ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター 彡(゚)(゚)「台湾旅行…?」


















彡(゚)(゚)「台湾旅行…?」





(´・ω・`)「そうだよお兄ちゃん。行こうよ、台湾」

彡(゚)(゚)「台湾ねぇ…外国やろ?めっちゃ遠いやんけ…」

(´・ω・`)「そんなことないよ!飛行機なら片道2時間半で行けちゃうんだ」

彡(゚)(゚)「わりかし近いやんけ!でも海外旅行は金がかかるっていうし…」

(´・ω・`)「台湾なら5万もあれば十分だよ。流石にお兄ちゃんもそのぐらいはあるでしょ?」

彡(゚)(゚)「(なんやこいつ辛烈やな)まぁそのぐらいなら…でもどうやっていくんか?ツアーか?」

(´・ω・`)「いや、ツアーだと土産物屋に寄ったりするからあんま好きじゃないんだ」

(´・ω・`)「だから今回は僕が全部手配していくよ!まかせて!」

彡(゚)(゚)「えぇ…(大丈夫かこいつ)」









11 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:00:43 ID:y12(主)




‐出発当日



彡(゚)(゚)「飛行機出発の2時間前に空港に着いたで」

(´・ω・`)「2時間前につけば原則大丈夫だからね」

彡(゚)(゚)「はえーそうなんか…とりあえずチェックインするで!」

(´・ω・`)「んじゃカウンターで荷物預けようか」

グランドスタッフ「おはようございます」

(´・ω・`)「やきう民と原住民です。チェックインお願いします」

GS「かしこまりました」

(´・ω・`)「あ、あとエマージェンシーシートは空いてますか?」

彡(゚)(゚)「?」

GS「ございますが規定がございましてうんぬんかんぬん」

(´・ω・`)「大丈夫です」

GS「かしこまりました。それでは搭乗券です。いってらっしゃいませ」





13 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:01:20 ID:R44



初めての海外旅行にはちょうど良さそう


14 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:02:25 ID:BLv



近場だとグアム>上海>>>香港>>>台北>>>>>ソウルやな


15 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:03:49 ID:vte



エマージェンシーシートとか早口言葉かな


17 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:04:37 ID:y12(主)




彡(゚)(゚)「さっきのはなんだったんや?」

(´・ω・`)「飛行機の座席で前が緊急脱出口のところを選んだんだ」

(´・ω・`)「足が延ばせて広いけど緊急時に英語が喋れてCAさんのいうことをちゃんと聞かなきゃいけないんだよ」

(´・ω・`)「まぁお兄ちゃんには何も期待してないから座ってなよ」

彡(゚)(゚)「」

-飛行機搭乗

彡(゚)(゚)「ほんまや!前広くて足が延ばせるで!」

(´・ω・`)「テーブルはひじ掛けのところに入ってるよ」



-離陸



(´・ω・`)「このちょっと心臓が浮く感覚が僕好きなんだ」

彡(゚)(゚)「案外スムーズに飛ぶもんやな…お、もう飯が出てきたで!」

(´・ω・`)「ビールもタダだからお得感あるよね」

彡(゚)(゚)「ええやん」





20 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:08:30 ID:y12(主)




-到着



彡(゚)(゚)「ほんとに2時間半でついたで…」

(´・ω・`)「近いもんでしょ?じゃあ入国審査に行こうか。一人ずつだからちゃっちゃといこう」

彡(゚)(゚)「!ちょっと待ってくれ!ワイ中国語も英語もしゃべれへんで!…別のレーンに誘導されてまった」

彡()()「これはやばい…あ、あいあむやきうみん…じゃぱにーず…」

審査官「コノカメラミテクダサイ」

彡(゚)(゚)「」

審査官「ココニヒトサシユビオイテ」

彡(゚)(゚)「」

審査官「パスポートプリーズ」

彡(゚)(゚)「」

彡(゚)(゚)「何事もなく終わった…」





25 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:10:53 ID:y12(主)




(´・ω・`)「大したことなかったでしょ」

彡(゚)(゚)「拍子抜けだったで…」

(´・ω・`)「次はバスで台北市内まで行くよ!」

(´・ω・`)「ツーチケットプリーズ。フォータイペイステーション」

(´・ω・`)「はいバスの乗車券。」

彡(゚)(゚)「これいくらぐらいなんや?」

(´・ω・`)「400円ぐらいじゃない?」

彡(゚)(゚)「やっす」




34 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:14:26 ID:y12(主)




(´・ω・`)「台北駅に着いたよ」

彡(゚)(゚)「こっからどうするんや?」

(´・ω・`)「とりあえずホテルに荷物を置きに行こう。ここから歩いて10分ぐらいだよ」

彡(゚)(゚)「近いやんけ!」

彡(゚)(゚)「しかし、駅の前には三越があったりマックがあったりセブンイレブンの看板…」

彡(゚)(゚)「日本そっくりやな」

(´・ω・`)「そう。外国だけど日本でよく見るものが多いからちょっと安心するよね」



(´・ω・`)「ついたよ。ホテルフラワーガーデン台北だよ」

彡(゚)(゚)「横にセブンイレブンとココイチがあるんだがそれは」




36 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:20:18 ID:y12(主)




(´・ω・`)「そんじゃ荷物も預けたし…軽く腹ごしらえでも行こうか」

彡(^)(^)「待ってたで!」

(´・ω・`)「まずは歩いて2分のところで売ってる胡椒餅を食べよう。ここだよ」

彡(゚)(゚)「すごいスピードで作ってるで…」

(´・ω・`)「1個50元、200円ぐらいだから安いね」

彡(゚)(゚)「さっそく食べるで…アツゥイ!」

(´・ω・`)「…常に焼きたてで肉汁ドバドバだから注意してって言おうとしたのに…」

彡(゚)(゚)「はよ言えや…しかし中は豚か?それにたっぷりのねぎと胡椒…スパイシーでおいc」



AK0NHHf.jpgjdt0OgA.jpg




40 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:26:00 ID:6b4



うまそう
ビールと食べたい



ビールとクッソ合うで!


39 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:25:46 ID:y12(主)




彡(゚)(゚)「1個でも結構量があるな…いけるやん」

(´・ω・`)「でしょ?このまま歩いて西門街まで行こう」

彡(゚)(゚)「何があるんや?」

(´・ω・`)「若者の街って言われてて、服とか雑貨とかいろいろだよ」

(´・ω・`)「まぁ何か買うってわけじゃないけど雰囲気が僕は好きだな」

彡(゚)(゚)「ほーん…お、看板があるで!あそこかな?」

彡()()「」

(´・ω・`)「あとオタクの街でもあるよ」



6qRzstn.jpg





43 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:32:28 ID:Bm8



なんやこれ・・・と思ったら公式マスコットで草
台湾未来に生きてんな



41 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:31:51 ID:y12(主)




彡(゚)(゚)「なんかオタオタしい広告がいっぱいやな…」

(´・ω・`)「これだいたいソシャゲの広告だね」

彡(゚)(゚)「はえー…」

(´・ω・`)「次はここで線麺を食べよう!かつおだしベースの素麺みたいな料理だよ」

彡(゚)(゚)「メッチャ人おるやん!」

(´・ω・`)「有名店だからね…はい、買ってきたよ」

彡(゚)(゚)「レンゲで食うんか…どれどれ」ズルズル

彡(^)(^)「ンマーイ!カツオだしが濃くて中に小さなカキとモツが入っとるで!」

(´・ω・`)「ほんとこれおいしいよね…最近日本のセブンイレブンでもカップ麺でも売ってたけど」

(´・ω・`)「やっぱここで食べる線麺が一番おいしいや」ズルズル


EOzFTPU.jpg




44 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:37:42 ID:aM2



去年香港行ったけど香港もソシャゲの広告一杯あったわ
CV釘宮理恵とか書いてあって驚いた



45 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:39:13 ID:y12(主)




(ここの線麺の写真が見当たらん…別の店ので許してクレメンス)


3gc57DJ.jpg



彡(゚)(゚)「しかしここもおもろいなぁ。ユニクロがあったりワタミがあったり…」

(´・ω・`)「道端にいろんな屋台があるのが面白いよね」

彡(゚)(゚)「お、アニメイトまであるやん!」

(´・ω・`)「翻訳されたマンガ中心だけど日本のそのままのもおいてあるね」

彡(゚)(゚)「ここのビルの中はフィギュアとか一番くじまであるで…」



-夜



(´・ω・`)「ホテルでちょっと休憩したしもう夕飯時だね」

彡(゚)(゚)「夕飯はどうするんや?」

(´・ω・`)「そりゃあもちろん夜市でしょ!」

(´・ω・`)「いろんな屋台がいっぱいあって見るのも食べるのも面白いよ!」

彡(゚)(゚)「ええやん!んで何で行くんや?」

(´・ω・`)「駅から地下鉄で剣鐸駅まで行こう。45円くらいだよ」

彡(゚)(゚)「安すぎィ!」




47 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:43:57 ID:y12(主)




彡(゚)(゚)「ついたで!めっちゃ人おるやん!」

(´・ω・`)「ここからずーっと向こうまで夜市のエリアだよ!」

彡(゚)(゚)「あ、トウモロコシ焼いとるで!あっちはプチトマト飴…?」

(´・ω・`)「あ、おにいちゃんそんなにはしゃぐ前にちゃんと財布とかしまいなよ…」

(´・ω・`)「いくら日本にそっくりで過ごしやすくてもここは外国なんだからね?」

(´・ω・`)「とくにこんだけ人がいるとスリとかもいるんだから」

彡(゚)(゚)「せ、せやったな…節度を持って楽しむで!とりあえずあのソーセージみたいなの食うで!」




49 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:50:59 ID:y12(主)




彡(゚)(゚)「くっさ!これは何や!?」

(´・ω・`)「あぁ、これは臭豆腐だね。発酵した豆腐だよ」

彡(゚)(゚)「こんなもん食えるんか…?あ、でも納豆があるぐらいやしなぁ」

(´・ω・`)「揚げたのならそんなに匂いきつくなくていけるかもよ」

彡(゚)(゚)「よっしゃ買うで!1つくれや!」モグモグ

彡(゚)(゚)「…案外いけるやん!外サクサクで中はちょっと溶けてる感じか?」

(´・ω・`)「ちなみに僕はダメだったよ…」



(´・ω・`)「ここから地下に降りれるよ。雨の日でも夜市が楽しめるスペースなんだ」

彡(゚)(゚)「ええやん!いろいろ売っとるで!」

(´・ω・`)「僕のおすすめはコレ!ルーローハンだよ」

(´・ω・`)「甘辛く煮たそぼろ肉をご飯の上にかけただけなんだけどすごくおいしいんだ」

彡(゚)(゚)「ウマーイ!モリモリ食えるで!」

(´・ω・`)「結構八角が聞いてるからダメな人はダメかもね」


t2MxTpJ.jpg





53 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)00:58:41 ID:y12(主)




(´・ω・`)「あとはニュウロウメンにオアツェン」

(´・ω・`)「ニュウロウメンはでかい牛肉が入った麺で」

(´・ω・`)「オアツェンは牡蠣が入ったオムレツだよ」

彡(゚)(゚)「なんかこのオムレツ片栗粉がめっちゃ固まっとらんか…?」

(´・ω・`)「つなぎとして使ってるらしいけど、外れを引いちゃったのかもね」



2wdvwjV.jpg



彡(゚)(゚)「な、なんやこのカエルの看板…」

(´・ω・`)「それはアイユーのお店だね。愛玉っていう果物のゼリーだよ」

彡(゚)(゚)「ほえー」

(´・ω・`)「さっぱりすっぱくて油物のあとには最高だね!」


oG2SjcD.jpgixh6C5s.jpg




54 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:03:10 ID:y12(主)




彡(゚)(゚)「なんだかんだでいろいろ食べ歩きしてまったな…」

(´・ω・`)「んじゃタクシーで帰ろうか」

彡(゚)(゚)「外国のタクシー!?怖そうやな…」

(´・ω・`)「コツさえわかれば大丈夫。ほら、黄色いのがタクシーだけどよく見て」

彡(゚)(゚)「ん…?日本車ばっかやんけ!プリウスもいるやん!」

(´・ω・`)「そう。だから”綺麗ないい車のタクシーに乗る”これがコツだよ!」

(´・ω・`)「それだけ稼いで車を買えてるってことだからね。ぼったくられたりはしないはずさ」



彡(゚)(゚)「ホテルについたで!結構走ったな…高いんじゃないやろか…」

(´・ω・`)「300元だったね。1000円だったよ」

彡(゚)(゚)「日本に比べたらはるかに安いやんけ…」



1日目おわり





55 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:10:36 ID:y12(主)




2日目



(´・ω・`)「朝だよ」

彡(゚)(゚)「よっしゃ!朝飯食うで!どこや?」

(´・ω・`)「は?ホテルにはないよ」

彡(゚)(゚)「」

(´・ω・`)「台湾の人は朝も外食するんだ。どうせならそこに行こう!」




彡(゚)(゚)「めっちゃならんどる…」

(´・ω・`)「前ボンビーガールでミトちゃんが来てから日本人も来るようになったね」

彡(゚)(゚)「30分ぐらい待ってやっとビルの中に入れたで…で、何を食うんや?」

(´・ω・`)「豆乳だよ!」

彡(゚)(゚)「豆乳?」

(´・ω・`)「正確には豆腐と豆乳の間みたいな汁物だよ」

(´・ω・`)「そこに揚げパンを入れたり、卵焼きをおかずに買ったりして食べるんだ」

(´・ω・`)「とりあえず僕が注文するね」

おばちゃん「アマイノト、スッパイノ!ドレ!?」

(´・ω・`)「すっぱいの、2!あとそれ!それも!2!」ボディーランゲージ

彡(゚)(゚)「えぇ…」


n0JhKeC.jpgzFRMabO.jpg




56 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:14:32 ID:y12(主)




(´・ω・`)「はいどうぞ」

彡(゚)(゚)「おぉ…確かに豆腐と豆乳の間みたいやな」ズルズル

彡(゚)(゚)「!!!これはうまいで!さっぱりしとって朝食には最高や!」

(´・ω・`)「この長い揚げパンも最高に合うよ!」

彡(゚)(゚)「この皮で巻いた卵焼きもうまいなぁ…机に置いてある醤油みたいなの垂らして食うとなお旨いで!」

(´・ω・`)「1人頭500円ぐらいです」

彡(゚)(゚)「ええやん!」


Dq2Njxz.jpg




57 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:18:16 ID:y12(主)




彡(゚)(゚)「はー食った食った」

(´・ω・`)「よかったでしょ?」

彡(゚)(゚)「これはええな…朝からこれ食ったらバリバリ動ける気がするわ」

(´・ω・`)「ね。」

(´・ω・`)「じゃあ今日はどうしようかな?観光地回る?」

彡(゚)(゚)「せやな…ただあんんまりいっぱいくのはしんどいな」

(´・ω・`)「そうだね。正直台北の観光地は1回行けば十分だし…」

(´・ω・`)「なら今回は2つだけ」

(´・ω・`)「故宮博物院と」

(´・ω・`)「中世記念堂の衛兵交代式を見よう」




58 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:20:43 ID:y12(主)




(´・ω・`)「故宮博物院」

(´・ω・`)「まぁ簡単に言えば美術館だね。台湾の国宝がいっぱい置いてあるよ」

彡(゚)(゚)「何が有名なんや?」

(´・ω・`)「角煮みたいな石」

彡(゚)(゚)「は?」

(´・ω・`)「いや、そのままなんだよ。石の彫刻で豚の角煮そっくりなんだ」

(´・ω・`)「あとは翡翠で掘った白菜だね」

彡(゚)(゚)「」

(´・ω・`)「ほかにもすごい象牙の彫刻とかもあって僕はそっちのほうが好きだな」




59 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:23:18 ID:y12(主)




(´・ω・`)「どうだった?故宮博物院」

彡(゚)(゚)「結構おもしろかったで。特に原ちゃんが言ってた象牙の彫刻」

彡(゚)(゚)「あんなの作るなんて頭おかしい(誉め言葉」

彡(゚)(゚)「あと肉の石は予想以上に肉やったな…」

彡(゚)(゚)「翡翠のほうはきれいやったで!」

(ここは写真禁止なのでみんなで調べてみよう!)





64 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:39:46 ID:Poy



あの象牙多層球はやはりヤバい(確信)
球の中に入れ子構造で球を彫り込んで多層構造にするとかどういう技術や



pokas.png


あれは確実にキチガイの所業ですわ…
俺だったらくしゃみした拍子に折って脱糞しそうだわ



62 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:36:29 ID:Poy



ワイも原住民みたいな友人がいたらなあ
一回ハルピンでトイレ見つかんなくてリアル脱糞してから色々ビクビクや



60 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:28:24 ID:y12(主)




(´・ω・`)「どうだった?中世記念堂の衛兵交代式」

彡(゚)(゚)「あの兵隊さん一糸乱れぬ動きやったな…」

(´・ω・`)「あれは台湾の軍隊の超エリートかつイケメンしか選ばれないんだ」

(´・ω・`)「厳しい訓練で完璧な動きでこなしているんだよ」

(´・ω・`)「まぁお兄ちゃんには無理だね」

彡(゚)(゚)「」



O7kUiI3.jpg




61 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:33:20 ID:y12(主)




-途中の昼飯時



(´・ω・`)「お昼どうしよっか?」

彡(゚)(゚)「ワイガイドブック念のために持ってきたで。どっかええとこあるか?」

(´・ω・`)「うーん…牛肉麺にする?ここかな?」

現地のおじさん「あなたたち、にほんじん?」

(´・ω・`)「あ、はい」

現地のおじさん「ニュウロウメンならこのしんごうを2つさき、まがったとこおいしいよ!」

(´・ω・`)「本当ですか?謝謝!」

彡(゚)(゚)「」


彡(゚)(゚)「めっちゃうまいやん!」

(実話だぞ)


x9xgdfr.jpgTIooAz7.jpg




66 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:46:07 ID:OL4



台湾行ったら牛肉麺食べたいンゴねぇ・・・


日本の?とはまた違うけど旨いで!


63 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:36:53 ID:y12(主)




-いろいろ歩き回って夕飯時



彡(゚)(゚)「今日も夜市行くんか?」

(´・ω・`)「いや、今日はもう決めてあるんだ」

(´・ω・`)「小籠包を食べよう」

彡(゚)(゚)「ええやん!めっちゃうまいらしいやん!」

(´・ω・`)「台湾1有名なお店 鼎泰豊の本店で食べよう!」


彡(゚)(゚)「30分ぐらい待ったな…めっちゃ人おるやん」

(´・ω・`)「すごい有名だからね。おいしいし」

彡(゚)(゚)「メニューも写真と日本語が書いてあってわかりやすいで!」

(´・ω・`)「ならこれとこれとこれと…」





65 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:42:48 ID:y12(主)




(´・ω・`)「来たよ!小籠包!」

彡(゚)(゚)「んほほ!クッソうまそうやんけ!」

(´・ω・`)「まずは小皿に黒酢を入れて、ちょっとショウガも入れる!」

(´・ω・`)「それにちょんちょんとつけて…レンゲの上でちょっと割ってみて!」

彡(゚)(゚)「うおおおお!めっちゃ汁が出てくるで!」ズズズ

彡(゚)(゚)「うまい…うますぎる・・・!」

(´・ω・`)「本場の人は割らないらしいけど熱すぎるからね。ちょっと冷めたのなら…」

(´・ω・`)「あつっ、あつっ…~~~~~~~ッッッッッ!たまらん!」

(´・ω・`)「ここにビール!」

彡(゚)(゚)「たまらん!最高や!」



rKI5oLm.jpg





67 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:46:31 ID:y12(主)




(´・ω・`)「カニミソ入り小籠包もあるよ!」

彡(゚)(゚)「濃厚なカニのエキスがたまらんな!」

(´・ω・`)「スープに酸辣湯も頼んだよ!」

彡(゚)(゚)「すっぱいのに辛くておいC!」

彡(゚)(゚)「このチャーハンも驚愕のうまさやで!」

(´・ω・`)「ワンタン、パイクー…どれを食べても旨い!」

彡(゚)(゚)「気に入ったで!台湾!」


(´・ω・`)「お会計6000円だって」

彡(゚)(゚)「安いはずなのに高く感じるで…」


x0zsn6p.jpgYW46EPL.jpg




69 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:51:51 ID:y12(主)




(´・ω・`)「ホテルに戻ったよ」

(´・ω・`)「明日は午前の飛行機で帰るからここまでだね。どうだった?」

彡(゚)(゚)「めっちゃよかったで!気候もいいし飯も旨い、そして安い」

彡(゚)(゚)「人当たりもよかったしな…海外旅行は怖い、ってイメージが払拭されたで」

(´・ω・`)「そう、台湾はまさに初めての海外旅行にうってつけなんだ」

(´・ω・`)「言葉は漢字だし簡単な英語でもなんとかなる」

(´・ω・`)「もっと見どころはあるし、おいしいものもある」

(´・ω・`)「まだまだ奥が深いよ!」

彡(゚)(゚)「せやな!また金がたまったら来よう、って気になるで!」


彡(^)(^)(´・ω・`)「思い立ったが台湾吉日!みんなも台湾に行こう!」









70 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:53:45 ID:43q



最後駆け足になったがこれ見て1人でも台湾に興味を持ってくれたら嬉しいで!


72 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)01:55:38 ID:mFz



最後まで見たで
すごい参考になったわ
一緒に台湾行ってクレメンス


こんなのでも参考になるとか嬉しいで!
金があったらしょっちゅう行くんやがな…



75 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)02:12:01 ID:43q



あと適当に台湾について書いていくで~

・コンビニ
セブン、ファミマが多いで!
売ってるものも日本とあんまわからん。ただお茶だけは日式って書いてあるのを買うんやで
それ以外は砂糖が入っとるからな



76 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)02:13:57 ID:mFz



あ、こんなこと調べれば出るやろうけど質問
トイレはちゃんと流れるか?無料か?
ヨーロッパで酷い目にあったから聞くやで…


ばっちし流れるで!有料のホテルは逆に聞いたこと無いで
そこそこいいホテルに泊まればウォシュレットまでついてくるんやで…



78 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)02:15:45 ID:mFz



やっぱり旅行するならアジアやなぁ
サンガツ



79 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)02:15:51 ID:AjZ



台湾ええなあ
行きたくなったわ


ええで~台湾は
ワイは海外で美味しいもの食べたい人間やからなおさら台湾好きやで



81 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)02:30:42 ID:43q



あと美味しかったもの

・焼きまんじゅう
饅頭サイズの肉まん。
小さいのに具沢山でジューシー。50円なのもいい

・クソデカフライドチキン
顔のサイズくらいあるフライドチキン。食べるときは油に気をつけるべし

・タピオカミルクティー
でかいのに安い。たまにタピオカがしょぼい店もある



82 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)02:40:27 ID:2S9



1人で旅行するのが好きなんやが海外はどうも1人やとハードル高そうなイメージがあるンゴねえ


そう思うやろ?いや俺もそうだったんだが
正味台北なら全然いけると思うで!
なんせ英語で「どれが一番売れてる?」っね聞いても理解してもらえなくてナンバーワーン!ナンバーワーン!
って言って意思疎通して飯買ったこともあるくらいや



84 :名無しさん@おーぷん :2017/03/23(木)02:51:39 ID:43q



明日もお仕事やしそろそろ寝るで…またおんjでこつこつ台湾にステマしていくんでそんときはかまってクレメンス









関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 90337 ] 居住経験者からのツッコミ1

入国審査:「日本語が通じやすい」と言われる台湾でも、審査官に話せる人はあまりいない(様々な国からの観光客がいるから、当然だけど)。対照的に街中だと、打って変わって英語はあまり通じなくなってくる

中国語:台湾は正式には「中華民国」という。なので公用語は中国語。ただし中共と違って旧字体を使用。「台湾国だから台湾語」と思い込んでる日本人が多いが、まったくの誤解
[ 2017/04/18 17:19 ] [ 編集 ]

[ 90354 ]

今年のGWに台湾行くのでなんか参考になったw
今から楽しみだわ。
作者に感謝!
[ 2017/04/19 00:34 ] [ 編集 ]

[ 90362 ]

スレに出てきた角煮みたいな石、肉形石は現在南部の分院で展示されているので
台北の故宮博物院では見れないので注意な。
[ 2017/04/19 09:14 ] [ 編集 ]

[ 90363 ] 居住経験者からの補足2

空港から台北市へ:日本発のほとんどの便は桃園市にある「台湾桃園国際空港」行き。首都の台北市ではないので、そこから高速バスに乗って移動する。「400円程度」と書いてあるが、125元なので実際は450円弱程度。なお、乗車券の販売員は英語ペラペラだが、運転手はほぼ英語がダメなので降車地は乗車前に訊いておくこと

ホテル:面倒でも「現地名」(中国語名)で覚えておくこと。英語名はあくまで外国人観光客のために便宜的につけているだけ。現地人はまず知らなかったりする
[ 2017/04/19 09:16 ] [ 編集 ]

[ 90367 ]

ちょっと内容が古いね。桃園機場から台北までMRT(地下鉄)が3月に開通したので
そっちの方が早いし渋滞がないので楽よ。片道160元でバスより高いけど
行き先とか降りる駅を間違えようがないので初めてならMRTをお勧めする。
ただし降りてから他の路線がある台北駅まで京葉線東京駅並みに歩くのが難点か。
[ 2017/04/19 12:03 ] [ 編集 ]

[ 90376 ]

台湾か
一度台湾の耳かきを体験したいんだよな
[ 2017/04/19 21:54 ] [ 編集 ]

[ 90391 ] 居住経験者からの補足3

胡椒餅:「餅」は「小麦粉の焼き菓子」というのが本来の意味。日本語の餅はあくまで日本語での用法だったりする。これらのように、同じ漢字でも大きく意味の異なるモノが多いので「漢字わかるなら大丈夫」と思い込むと、思わぬ失敗も起こりうる

西門:正しくは「西門町」(駅名は「西門」)。中国語で「~街」は英語で言うstreetになる。台湾では住所を通り名で表記しており、日本のようにエリアや駅名で記憶することはないので注意

麵線:説明は正しいが、ここにも表記間違いが。「線麵」という単語は存在しない

[ 2017/04/20 10:36 ] [ 編集 ]

[ 90418 ]

故宮博物館の白磁は素晴らしかった
[ 2017/04/22 00:50 ] [ 編集 ]

[ 90448 ]

現地の物価を考えると決して安い飯じゃないんだよなぁ・・・
[ 2017/04/23 18:49 ] [ 編集 ]

[ 90456 ] 居住経験者からの補足4

夜市:ここで出てくるのは台湾内でも最大規模の観光夜市の「士林夜市」。しかしまたまた漢字間違いが…最寄駅は「劍潭」(「劍」は剣の正字体)という。日本語と中国語の漢字は読み方も発音もあるで違うので、間違うと筆談も不可能になる

料理名:中国語の発音をカタカナで書いてあるが、中国語の発音は非常にややこしいので、日本人がカタカナ読みしてもまず通じない。こういうときこそ漢字で筆談すべし

タクシー:台数が多く料金も安価なので便利だが、運転手は日本と同様、中高年男性が多い。当然日本語どころか英語もわからない運転手が大半。行きたい場所は紙で「住所」を書いて見せるべし(名前だけだと、有名な場所以外は通じない可能性があるので)
[ 2017/04/24 11:38 ] [ 編集 ]

[ 90536 ]

なんか難しそう
間違うと怖いからやっぱ行かない
[ 2017/04/28 18:15 ] [ 編集 ]

[ 90580 ]

故宮博物館の道路の反対側にある原住民博物館も意外とオススメ
[ 2017/05/01 04:33 ] [ 編集 ]

[ 90586 ] 居住経験者からの補足5

臭豆腐:「納豆」とあるが、大豆を発酵させたものなので原理的にはまったく同じ。その「悪臭」ばかりが何かとやり玉に挙げられるが、納豆が食べられる人なら問題なく口に入れられるはず

八角:独特のにおいを放つ香辛料。肉のにおい消しなどのために使われるが、多くの日本人が苦手とされているため、国内の中国料理店ではまず使われていない。このため台湾等中華圏に行くと面食らう者が多い。こちらでは至極当然に使われているが、なぜかそれを知らずに来訪して「なんだあの悪臭は!」と文句を垂れる日本人もいるとか…なら来るな

ホテルの朝食:この言い方だとホテルにはないのが一般的という印象を与えるが、もちろんそんなことはない。ホテルはホテルで、台湾風の朝食を出すところも多いので、一度は試してみては。なお朝食レストランが始めからないホテルも多いが、そういうところは得てしてラブホテルと兼用だったりする(台湾では安宿との兼用は一般的)
[ 2017/05/01 08:57 ] [ 編集 ]

[ 90660 ]  

旅行にはあまり興味はないけどこういうの見るのは好きやわ。
コメ欄で補足してくれてる人も含めてありがとさん(´∀`)
[ 2017/05/05 17:59 ] [ 編集 ]

[ 90669 ] 居住経験者からの補足6

※90660
いえいえ、かたじけない。ということで、もう少し続けます。

豆乳:中国語では「豆漿」という表現が一般的(「豆奶」という表記も少ないがある)。写真のは「鹹豆漿」といい、具を入れてスープのように食べるもの(「鹹」は塩辛いという意味)。もちろん日本と同様ふつうに飲んだりもするが、冷たい豆乳だとかなり甘いので注意

一人頭500円:台湾の大衆食堂店は基本的に安いので、相当注文しない限りはこれほどの金額にならない。朝食なら100元未満(約350円)で満腹になれるはず

中正紀念堂:また漢字間違いが…まあこの字は日本人が間違いやすいパターンなので仕方ないとも言えるが(中国語では「記念」の字はまず使わない)

故宮博物院:「台湾の国宝」というのは、厳密には間違い。歴史の授業で習ったかもしれないが、かつて大陸を統治していた中華民国政府が、戦後共産党政権との内戦で敗走する過程で、まだ侵略されていなかった台湾に持ち込んだのが実情なので。「台湾=中華民国」の解釈は、人それぞれかつアイデンティティ的に扱いが難しい問題なので、外国人はうかつに触れるべからず
[ 2017/05/08 16:43 ] [ 編集 ]

[ 90713 ] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2017/05/29 00:42 ] [ 編集 ]

[ 90864 ] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2017/10/07 19:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/6862-98773f4c


アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング