彡#(゜)(゜)「与一!!!!!!!!!!!!!!!」
(´・ω・`)「弓は僕のお兄ちゃんの方が上手いけど……怪我で無理? 仕方ないなあ」パスー
彡#(゜)(゜)「あのアホ共、射ったら射ったで踊って煽ってきよる……射殺せ余市!」
(´・ω・`)(『敵ながら天晴れ!』って讃えてくれてると思うんだけどなあ……)パスー
彡(^)(^)「これが戦場やで」ニッコリ
4 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:14:34 ID:TL0
こうしてみると草5 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:15:10 ID:5Tq
源住民さすがやな6 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:16:05
ID:UBn(主) >>3
なお射った源氏側ベンチの反応
「あ、射た」
「心ないことを……」7 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:16:41 ID:QHx
賞賛すら煽りと感じるメンタルがやきう民やな8 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:17:32 ID:adK
みんな考えていたけどあえてやらなかった事をして大顰蹙やぞ9 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:20:42 ID:gKn
平氏側1「マジで射たンゴwwwwww」
平氏側2「すごいンゴwwwwww」
平氏側3「ちょっくらワイ踊ってみるンゴwwww」
平氏側1「おう、やれやれwwww」
平氏側2「舞ったれ舞ったれwwwww」
平氏側3「ちゃんちゃらちゃんちゃちゃらんちゃっちゃんちゃ~♪」
与一「なんやあれ?あれも射れってことか?やったろ」
ズバッ!
チーン16 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:38:34 ID:5jN
与一ってあの時殺してたんか
知らんかった119 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:37:43 ID:Frz
那須とか言う申し訳程度に頼朝に賭けた一族120 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:39:31 ID:sgI
>>119
子孫は冤罪による裁判で家宝の大半を手放した模様11 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:27:52
ID:UBn(主) 彡(゜)(゜);「ファッ!!? あいつらブチ切れてめっちゃ勢いづいとるやんけ……」
彡(○)(○);「あ、あああああかんどな、どないすれば……」
彡(゜)(゜);「ってアカン! 弓落としてもうた! 幸い浮いとるが……」
彡(゜)(゜)「ええいこなくそ!」ザプーン!
(´・ω・`)「ええ……?(困惑)」
(´・ω・`)「こんな敵の猛攻の中、なにしてるのやきうのお兄ちゃん……?」
彡(;)(;)「アホ! こんな弓が源氏の大将の弓なんてあのボケカスどもに笑われてまう……。それだけは避けなあかんのや」ザブザブ
(´・ω・`)「ええ……(困惑)」
これがかの有名な弓流しである
13 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:34:30
ID:UBn(主) これの以前のある日の戦い
彡(゜)(゜)「平氏のボケナスナメクジ共の陣の裏側に回ったはいいが、崖の上に出てもうたな……」
(´・ω・`)「これは流石に降りれないね。別の場所探す?」
彡(゜)(゜)「うーん……」
彡(●)(●)「まあいけるやろ。――総員乗馬」
(´・ω・`)「ええ……(困惑)」
17 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:39:25
ID:UBn(主) (´・ω・`)「この崖降りるって正気? しかも馬で? 無謀だと思うんだけど……(冷静)」
彡(●)(●)「正気で、その上勝機や。ワイの兄貴が正面から攻めとる今がチャンスや」
(´・ω・`)「道理だね。シチュエーション以外は」
彡(●)(●)「「集中して降りたら馬も無事に降りれる。総員前進」
18 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:45:23
ID:UBn(主) (´・ω・`)「前進ていうか落下だと思うんだけど(冷静)」
彡(●)(●)「チッ、グチグチうるさいの。ほんじゃ試しに誰も載せてない、カラの馬降ろしてみたろやないかい」
馬「えっ」
(´・ω・`)「足挫いて倒れちゃったよ? 馬さん可愛そう……」
彡(●)(●)「もう一頭や」
馬「」
彡(^)(^)「おっ! いけたぞ! ちゅーことはやっぱり、人が乗って慎重に降りたらいけるってことやな!!!」
(´・ω・`)「ええ……(困惑)」
19 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:55:01
ID:UBn(主) 彡(゜)(゜)「よっしゃいくぞすぐいくぞいまいくぞ」
(´・ω・`)「ちょっとちょっと」
彡(゜)(゜)「ああん? なんやねん原住民。さっきからぐちぐち。お前それでも坂東武者か?」
(´・ω・`)「やきうのお兄ちゃんはいけるかも知んないけど、他の皆のこと考えてよ」
(´・ω・`)「ねえ皆?」チラッ
(*^◯^*) 「僕の地元じゃこんな坂より険しい坂降りるのなんて、日常茶飯事なんだ! お先!」ダダダダダッ!!
(´・ω・`)「ええ……(困惑)」
(o'ω'n)「もう馬は残り少ないしここで怪我させたり死なせちゃったりしたら大変だおん……大切にしなくちゃいけないんだおん……」
(´・ω・`)「! だよねだよね! ほら! やきうのおにいちゃ――」
(o'ω'n)「だから馬は背負って降りるおん!!」ヨッコイショ
(´・ω・`)「ええ……??(困惑)」
14 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:37:10 ID:x68
鵯越って三宮からかなり近いんやな15 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:37:28 ID:2QK
鵯越えほんとすこ22 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:58:11 ID:Dgv
当時の馬の運用コスト考えるとホンマ頭おかしい作戦やったんやろか23 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:58:51 ID:5jN
あれってほんまは何頭も落ちて死んでるかな24 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:59:16 ID:VZc
サムライって頭おかしいわ(褒め言葉)21 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:57:05 ID:aRy
馬を背負って崖を降りる…………?
????29 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:01:07 ID:YVi
>>21
ほい
30 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:01:44 ID:5jN
>>29
余計落ちそう31 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:02:23 ID:Dgv
>>29
馬嫌そうで草25 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)22:59:27 ID:471
背負って老いるなら馬置きっぱなしでよかったんちゃうやとか33 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:03:25 ID:5Qp
倶利伽羅峠の戦いといい源氏は奇襲奇策大好きやな37 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:10:28 ID:1FO
夜討ちと放火は源氏のお家芸36 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:08:14
ID:UBn(主) 彡(^)(^)「よっしゃ降りれたで! このままの勢いであの汚物共消毒するで~!!」
(´・ω・`)「このまま突っ込むんだね。了解」
彡(^)(^)「? 何言うとんのや?」
(´・ω・`)「え? あのカスザコカタツムリどもブチ殺すんでしょ? 違うの?」
彡(^)(^)「はっはっはっ。それはそうやけどちょっとちゃうで。さっき言うたやろ?」
彡(●)(●)「汚物は消毒や。――総員、あの汚物共の陣の方々に火を付けろ」
(´・ω・`)「ひゃっはー」
59 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:34:45
ID:UBn(主) 彡(^)(^)「壇ノ浦で大勝利! これは兄ちゃん褒めてくれるやろうなあ……」
彡(^)(^)「さっそく鎌倉に凱旋報告や!!」
アッニ「お前、鎌倉出禁」
彡(;)(;)
62 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:38:20
ID:UBn(主) 都の偉い人「はえ~すっごい。官位あげる」
彡(^)(^)「サンガツ!」
アッニ「家族といえど直属の上司に報告もなく官位を受け取る……。減点」
彡(;)(;)
63 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:39:50 ID:TGd
この時点でもうマイナス突っ切ってるんやろなぁ…80 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:49:42
ID:UBn(主) アッニ「平氏のアホ共討伐する」
( ´∀`)「軍監として、~~~~って感じで討伐したらいいモナ」
彡(゜)(゜)「おかのした」
彡(゜)(゜)(しかし、軍監さんの言ってた作戦やと効率悪いな……)
彡(゜)(゜)(もっと効率よく平氏のアホ共殺した方が良いと思うんやがな……)
彡(-)(-)「うーん……」
彡(^)(^)「事件は現場で起こっとるんや! ちょっとぐらい現場判断で作戦変えてもええやろ」
彡(^)(^)「何より効率よく殺した方が兄ちゃんも喜ぶやろ!」
アッニ「軍監の意見聞かずに勝手な判断。減点」
彡(;)(;)
82 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:51:27 ID:TGd
こ、このころは範頼君もしくじってるから…91 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/23(日)23:59:47
ID:UBn(主) アッニ「やきう民へ、兵を預けるからこれで頑張るように」
彡(^)(^)「兄ちゃん優しいなあ……。よっしゃ頑張るで!!」
彡#(゜)(゜)「なんやお前らそんな簡単なこともできんのか!」
彡#(゜)(゜)「お前らみたいなのがワイの兄ちゃんの下についとるなんて信じられへんはこのボケ!!」
彡#(゜)(゜)「この源氏の恥さらし共め!!!」
彡(-)(-)「ふぅ……」
彡(-)(-)(兄ちゃんの兵を預かっとるんやから、ワイが兄ちゃんの代わりにしっかり教育せなあかん)
彡(゜)(゜)(ワイに預けて兵がふぬけて帰ってきたら兄ちゃんも悲しむ。ここは心を鬼にして頑張るやで!)
アッニ「ささいなことで部下を叱責しすぎ。減点」
彡(;)(;)
92 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:01:06 ID:RKe
(これ見る限りアッニの方がまともなのでは……?)98 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:06:50
ID:UBn(主) アッニ「平氏討伐するゾ」
関東の方の武士「頑張るから、ご褒美頂戴ね」
アッニ「わかったやで」
彡(゜)(゜)「??? 西に攻めるんやから東の武士ゾロゾロ引き連れて西に向かうより、
向こうの地理とかその他諸々に慣れとる西の武士使った方が便利で効率的やろ……」
彡(^)(^)「平氏、絶滅wwwww! やっぱり適切な人員の配置は大事やね」
関東の方の武士「おい」
アッニ「ちゃ、ちゃうねん……。(あいつあとで減点や……)」
100 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:08:49 ID:sgI
>>98
院の使者「そもそも大将が前に出る必要があるのか疑問」106 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:17:25
ID:UBn(主) 彡(-)(-)「お気楽お花畑の平氏共をようやく追いつめたで……。今思えば長い戦いやったなあ」
彡(-)(-)「あのお気楽猿共も雑魚かと思ったら何度かピンチになったり……ワンサイドゲームでは無かったな……」
彡(゜)(゜)「それもここ、壇ノ浦で終わりや。覚悟せい平氏共」
(´・ω・`)「うおおおおおおおおおおおおおおおお」
平氏「こっちには天皇と神器があるのに、なんであんな殺意の波動に満ち溢れとんねん……」
108 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:23:32
ID:UBn(主) 彡(゜)(゜)「うおおおおおおおおお」
(´・ω・`)「うおおおおおおおおお」
平氏(アカン)←当時の天皇(5歳)と神器を持って入水自殺
アッニ「」
111 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:27:09
ID:UBn(主) アッニ「せっかく得られるはずだった外交カードをパァにする。減点」
彡(;)(;)
113 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:30:14
ID:UBn(主) 彡(゜)(゜)「平氏滅亡させてから暇や……」
彡(^)(^)「せや! 兄ちゃんの仕事手伝ったろ! 兄ちゃん喜ぶやろなあ……」
アッニ「ワイの管轄である九州に対して越権行為。減点」
彡(;)(;)
125 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:46:05
ID:UBn(主) 彡#(゜)(゜)「なんやかんやあって兄ちゃんとは喧嘩別れや!! ワイが何したっていうねん!!」プンプン!
(´・ω・`)「『東の方で兄ちゃんに恨みがある奴はワイにつくんやで!!!』とかのたまった時はもうだめかと思ったよ」
彡#(゜)(゜)「それ言っただけでワイの領地全部ボッシュートはひどないか!!」
(´・ω・`)「よくそれだけですんだよね……」
彡#(゜)(゜)「しっかし、しばらく家には帰れんな……」
(´・ω・`)(しばらく……?)
彡(-)(-)「うーん……どっかアテはあったかの……」
(´・ω・`)「大人しくごめんなさいして帰ろうよ。今なら許してもらえるよ」
彡(-)(-)「じゃかしい! 誰がそんなことできるかい! ったく……うーん……」
彡(゜)(゜)「せや! あそこがあった!!」
(´・ω・`)「???」
彡(゜)(゜)「藤原くーん、しばらく泊めてクレメンスー!」
(´・ω・`)「こんな厄ネタの塊を泊めてくれるわけないよ……」
藤原君「ええで」
彡(^)(^)「サンガツ!」
(´・ω・`)「ええ……(困惑)」
藤原君(こいつ目当てで追いかけてきた兄貴返し刀でぶっ殺して天下取ったろ)
(´・ω・`)「厄いこと考えてる顔してる……」
127 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:53:14
ID:UBn(主) 藤原君「」ポクー
彡(゜)(゜)「藤原君が死んでもうた」
(´・ω・`)「年も年だったからね……」
彡(^)(^)「まあ、ムスッコの藤原君Ⅱにお世話になろか!」
藤原君Ⅱ「すまんな」チャキッ
彡()()「」
(´ω`)「」
146 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)02:43:09 ID:sgI
秀衡「西国の平家は弱いな!奥州藤原を見ろ!絶対滅ばないぞ!」128 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:54:05
ID:UBn(主) 寝る
好きに使ってええで129 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)00:56:54 ID:ZrC
イッチ反応せんくてすまん
続けてくれや130 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)01:03:32
ID:UBn(主) 続けるいうてもあとなんかあったか……131 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)01:04:21 ID:ZrC
ないっすね…133 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)01:17:55
ID:UBn(主) >>1の前のある日
???「ふっーふっー……ようやっとワイの政敵ぶち殺せたわ……」
???「ん? なんやこいつの子供か……」
???「うーん……」
???「…………まぁ、まだまだガキやから殺さんくても問題ないやろ! ほな、帰るでー」
彡(^)(^)「おぎゃー…」
平家の偉い人、平清盛のこの失敗のツケは後の平家に回ってくることになる
134 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)01:21:35 ID:sgI
ガキだから大丈夫と思ったらこの始末x2だからしゃーない
アッニの方は蛭ヶ小島?伊豆の諸島の一つやなとおもって遠島した説もあるし(震え声)135 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)01:25:08 ID:RKe
>>133
ホラーで草136 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)01:31:46 ID:skO
>>133
やっぱ政敵は皆殺しにしなきゃダメだわ137 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)01:32:29 ID:sgI
>>136
北条「やっぱそうやな」138 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)01:33:53 ID:skO
源平合戦の物語を聞いて育った戦国武将たちがサイコパスしかいないのも理解できる世紀末感148 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)03:10:22 ID:L57
ホント価値観おかしすぎますわ
自分に少しでも邪魔なヤツは全員ぶち殺そうとする源氏スタイル149 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)03:11:51 ID:B4V
>>148
平家物語とかみたいに平家サイドが愛されがちな理由もわかるな150 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)03:15:12 ID:sgI
>>148
「家を残すために兄弟親子で別れるで…」
「アッニにパッパやん!殺したろ!」
の精神、大切にしたい(源氏並感)152 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)08:09:20 ID:r5a
この時代の武士なんて、ヤクザみたいなもんやろ?
しゃーない154 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)10:43:43 ID:jsb
義経ってサイコパスかアスペルガーだったんじゃないか156 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)11:43:24 ID:xig
>>154
せっかく寺に入れられたのに勉強せんと天狗と戦争ごっこ
成長してからは蝦夷の地で放置プレイ
そらコミュ障になりますわ155 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)11:25:33 ID:0Sy
長男・義平→平治の乱後逃走するも、捕まって死罪
次男・朝長→平治の乱後逃走するも、ケガがひどくて逃げ切れなくなったので親父(義朝)に殺してもらう
三男・頼朝→落馬事故が元で体調崩し、天寿を全う・・・したのか?
四男・義門→早死したとか平治の乱で死んだとか、記録・資料の類が少なすぎるのでようわからん存在
五男・希義→頼朝挙兵後、平家に先手を打たれて攻め込まれて戦死
六男・範頼→源平合戦を生き残るも、鎌倉幕府開府後に頼朝にいろいろ疑われて誅殺
七男・全成→頼朝の弟で唯一頼朝の死後も生存していたが、甥の頼家と対立したために暗殺される
八男・義円→頼朝の挙兵に合流するも、よりによって叔父・行家の旗下に組み込まれたために墨俣川合戦で戦死
九男・義経→源平合戦後に頼朝と対立し、奥州に逃げるも追い詰められて自害157 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)14:21:33
ID:UBn(主) >>1からそれなりに時間が経った時
(´・ω・`)「やきうのおにいちゃーん」
彡(゜)(゜)「なんや原住民」
(´・ω・`)「うんなんかね、高麗の方がキナ臭いんだって」
彡(゜)(゜)「高、麗……?」
(´・ω・`)「ええ……(困惑)」
(´・ω・`)「海の向こうにある半島だよ。九州の西にある対馬のさらに西」
彡(゜)(゜)「ああ、あの国か! 思い出したで! それで高麗がどないしたんや?」
(´・ω・`)「えっとね、なんかね、――――他国に征服されたっぽい」
彡(゜)(゜)「……………………」
彡(゜)(゜)「ほーん、で?」鼻ホジ
(´・ω・`)「えっ」
彡(゜)(゜)「大方さらに西のどっかの国に攻められたんやろ。んで、原住民はさらに東に侵略しにくるんか心配なんやろ?」
(´・ω・`)「う、うん。かなり苛烈な国らしいよ。向こうから来たお坊さんが言ってた」
彡(゜)(゜)「へーきへーき。所詮大陸の話や。話し聞く限り向こうめっちゃ広いで。
どうせどっかから背後突かれてゴタゴタしてワヤクソな試合なるで」
(´・ω・`)「で、でも、蝦夷の方で西からくる船団を見たっていう噂もあるよ?」
彡(゜)(゜)「蝦夷ねえ……。大陸よりかはマシやけど蝦夷は蝦夷であんま分かっとらんしな……」
彡(^)(^)「まっ、噂は噂や。そんなこと気にするより今は蹴鞠や! ほれ、外行くで!」
(´・ω・`)「えー……、やきうのおにいちゃんの蹴鞠、なんか棒使ったり手で投げたり取ったり
ていうかそもそも鞠が小さいし蹴らないし間違いなく蹴鞠じゃないよー」
彡(゜)(゜)「じゃかしい! こっちの方がおもろいやろ!」
158 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)14:27:40
ID:UBn(主) それからまたしばらくして
(´・ω・`)「やきうのおにいちゃーん」
彡(゜)(゜)「なんやまたなんかあったんか」
(´・ω・`)「前言ってた高麗征服した国からお手紙来たよ」ハイ
彡(゜)(゜)「ぬぁにぃ?? 手紙やとぉ????? どれどれ……」ビリビリ
(´・ω・`)「ねえねえ何が書いてあるの? やっぱりお前の国滅ぼす?」
彡(゜)(゜)「お前の発想が怖いけどワンチャン有り得るんよなあ……えーっと」
彡(゜)(゜)「………………」
彡(゜)(゜)「……原住民、代わりに読んで3行に要約せい」
(´・ω・`)「はいはい……えーっと、こんな感じだね」
1:わが蒙古国は凄い&慈悲深い偉大な国。高麗の件も、高麗が可愛そうやったからワイらが出兵をやめたんや。
2:お前らは多分そのことに気づいてないんやろうな。んで、お前らは昔中国と交友あったんやろ?
3:そんな感じでウチとも仲良くしようや。兵隊でのコミュニケーションなんてワイらは望んでないで~。
(´・ω・`)「……だってさ」
彡(゜)(゜)「ほーん……」
彡(゜)(゜)「欺瞞やな」
(´・ω・`)「だよね」
彡(゜)(゜)「P.S.逆らったら殺す。高麗みたいに。っていうのが見えるわこんなん」
(´・ω・`)「どうするー?」
彡(゜)(゜)「無視や」
(´・ω・`)「無視していいの?」
彡(゜)(゜)「アホ、こんな構ってちゃんは無視が一番や。これで他の国の方向いたら万々歳やが、そううまくはいかんやろうな」
(´・ω・`)「だよねー……」
159 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)14:33:44
ID:UBn(主) それからまたしばらくして
(´・ω・`)「やきうのおにいちゃーん」
彡(-)(-)「なんやまたか……」
(´・ω・`)「うん。今回は向こうの使節団が来てる。対馬まで」
彡(゜)(゜)「ファーwwwwwwww!! ――――対馬より先は出禁や。絶対本土に上陸さすなや」
(´・ω・`)「あいあいさー」
(´・ω・`)「本土上陸は阻止出来たけど、対馬の人が二人拉致られちゃった……」
彡(゜)(゜)「ちっ……。多分殺すことはないやろうけど……まあ、無事を祈るしかないの……」
160 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)14:44:39
ID:UBn(主) それからまたまたしばらくして
(´・ω・`)「やk」
彡(゜)(゜)「なんや」
(´・ω・`)「まだ何も言ってないよ……。――対馬の人返すついでにまたお手紙来たよ」ハイ
彡(゜)(゜)「三回目ともなると慣れるわ。――要約せい」
(´・ω・`)「うーんと、いろいろごたごた書いてるけど「服従しろ」だって。相手苛立ってきてるね」
(´・ω・`)「あ、あと、前のお手紙が向こうの皇帝直々のお手紙だったけど、今回は向こうの中央官庁から送られてきてるね」
彡(゜)(゜)「…………? 何でや? 何で苛立っとんのに皇帝直々の手紙やなくて、下部組織からの手紙にしたんや……?」
(´・ω・`)「多分、皇帝直々のお手紙はプレッシャーが有りすぎて返信し辛かったんだろうと思って、
下部組織からのお手紙にしたんじゃないかな」
彡(゜)(゜);「もしそれがほんまやったら、お前らが気にすべきは手紙の肩書じゃなくて内容やって誰か教えてやれ……」
(´・ω・`)「思いやりの心を持ってるのはいいけど、仲良くできそうにはないね」
161 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)15:04:48
ID:UBn(主) (´・ω・`)「それで、どうする? また無視?」
彡(゜)(゜)「どうやらワイらのこと一途に思っとるようやな。そろそろ、相手せなこのメンヘラ何するかわからん」
(´・ω・`)「お? 返事書くんだ? 『あなたの気持ちは嬉しいけど私たち友達のままでいましょう』とかどう?」
彡(゜)(゜)「この手のタイプは期待させたらアカン。はっきり『NO』って言ったれ」
(´・ω・`)「あいあいさー。――あ、あと、なんかそれっぽいこと言ってるけど、
やきうのおにいちゃんが恋愛経験ないこと知ってるんだからね?」
彡#(゜)(゜)「はよ書かなお前の首跳ね飛ばすぞ」
(´・ω・`)「ひぇっ……。――書けた」
彡(゜)(゜)「どれどれ……」
1:蒙、古……? すまんが聞いたことないンゴ。
そもそも中国君と君は別々の国だから同列に語るのはちょっとおかしいと思うんやけど。(正論)
2:ワイらは君らのこと別に好きでも嫌いでもないンゴ。けど、君ら武器チラつかせながらやけに高圧的やね?
それちょっと仏教的にどうかと思うんやけど。慈悲深い偉大な国(笑)
3:ワイらは天皇陛下を一番に掲げてるんや。
それは知恵とか、あまつさえ力でどうこう出来るものやないで。そこらへんよく考えるように。(宿題)
彡(゜)(゜)「長いわボケナス。三行やったらええってもんちゃうぞコラ」
(´・ω・`)「えー」
彡(゜)(゜)「まあ、程よく煽り入れ取るし。こんなもんやろ」
(´・ω・`)「やったー」
彡(゜)(゜)「あ、あと高麗の方にも手紙書いとけよ」
彡(゜)(゜)「対馬で捕まった奴らのことでワイらと向こうのパイプになってくれてたやろうからな」
(´・ω・`)「色々面倒をかけただろうからそのお詫びとお礼だね。了解」
彡(゜)(゜)「高麗も蒙古の奴ら疎ましく思ってるはずやしな。敵の敵とは仲良くなっといた方がええ」
162 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)15:08:30
ID:UBn(主) (´・ω・`)「やk」
彡(゜)(゜)「なn」
(´・ω・`)「幕府が、「返信? いらんいらん! 相手してはならん!」って言って手紙差し止めた。蒙古への返信の方」
彡(゜)(゜);「ええ……(困惑)」
(´・ω・`)「朝廷が決めたことを幕府が覆す。これが、ねじれ国会だね」
彡(゜)(゜);「アホ言っとる場合ちゃうでー……?」
163 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)15:20:13
ID:UBn(主) それからまたまたまたしばらくして
(´・ω・`)「」
彡(゜)(゜)「」
(´・ω・`)「高麗王朝(?)から使者だよ。蒙古ぶっ殺すために兵隊援助してだってさ」
彡(゜)(゜)「なんやねんその(?)は」
(´・ω・`)「高麗王朝の使者名乗ってるけど、多分高麗王朝じゃないと思う」
彡(゜)(゜)「??? なんでや?」
(´・ω・`)「こちら、以前、高麗王朝から来たお手紙。そんでこちらが、自称高麗王朝の使者君が持ってきたお手紙」
彡(゜)(゜)「…………よu」
(´・ω・`)「要約すると、一転して蒙古に対して攻撃的な内容で、都も遷都してる九州側の島に遷都しててなんかきな臭い」
(´・ω・`)「多分あの男向こうの幕府側の人間だと思う」
彡(゜)(゜)「軍事組織の人間か……」
彡(゜)(゜)「………………」
彡(-)(-)「………………」
彡(゜)(゜);「…………おいまさか」
(´・ω・`)「うん」
(´・ω・`)「――多分、高麗の人たち結構大きめの反乱起こそうとしてる」
164 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)15:39:28
ID:UBn(主) 彡()();「」
彡(゜)(゜);「」ハッ
彡(゜)(゜);「え、えええええ…………? このタイミングでか……?」
(´・ω・`)「タイミングは仕方ないよ。向こうは向こうの事情で動いてるんだろうし」
(´・ω・`)「多分、向こうも切羽詰まってるんだろうね。こっちとまともにコンセンサスとらずに、急ぎで進めようとしてる」
彡(-)(-);「…………」
(´・ω・`)「どうする? 呼応する?」
彡(゜)(゜);「んなアホなことできるかい……。ワイらが向こうのホームで立ち向かえるわけないやろ……。
高麗軍と足並みが揃うかも不安や」
(´・ω・`)「じゃあ、拒否する?」
彡(-)(-);「それも厳しい。人手はいくらあっても足りひんから高麗の人らはここで死なずに、打倒蒙古でワイらと協力できたらベストなんやが……」
(´・ω・`)「でもこっちに攻めてくるとき、高麗の人らが尖兵として絶対来るよ」
彡(-)(-);「やんなあ……」
(´・ω・`)「高麗の人が少なくなればなるほど、向こうの戦力は弱まるって言う考え方もできるね」
彡(-)(-)「……」
(´・ω・`)「…………」
(´・ω・`)「むしろ、高麗の人たちを僕らで――」
彡(●)(●)「その先言うんやったらお前の首切り落とすで」
(´・ω・`)「……」
(´・ω・`)「言ってみただけだよ」
彡(●)(●)「……せやったらええ」
165 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)15:46:48
ID:UBn(主) 1273年4月
元は高麗軍を主力とする軍船160艘、12,000人の軍をもって、三別抄(高麗川軍部)は平定した。
166 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)15:55:33
ID:UBn(主) それからまたまたまたまたしばらくして
(´・ω
彡(゜)(
(´・ω・`)「また使者来たよ。百人ぐらいで来たよ。海の向こうには兵隊がいっぱいいるっぽいよ」
彡(゜)(゜)「クライマックス感漂っとるのう……」
(´・ω・`)「博多にいるよ」
彡(゜)(゜)「そらまあ、そんだけおったら乗りつけるやろなあ……」
彡(゜)(゜)「せめて大宰府で食い止めろ。大宰府より東は立ち入り禁止や」
(´・ω・`)「あいあいさー。妨害するね」
(´・ω・`)「……日本にいる高麗の人とか南宋の人たちも協力してくれるって」
彡(-)(-)「……さよか……ありがたいことやな」
(´・ω・`)「大宰府で食い止めて手紙の写しだけ貰って帰ってもらったよ。なんか11月までに返事出さないと武力行使も辞さないだって」
彡(゜)(゜);「クライマックス感漂っとるのう……」
167 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)16:01:47
ID:UBn(主) それからまたまたまたまたまたしばらくして
(´
彡(
(´・ω・`)「流石にこっちからも使者送らないとまずくない?」
彡(゜)(゜)「確かにせやな……よーし」
彡(゜)(゜)「えーお前ら選ばれた十二人の使節団には有る任務がある。――洒落ちゃうぞ」
彡(゜)(゜)「日本のメッセンジャーとしていくのは当たり前田のクラッカーやが、それと同じかもしかしたら重要な任務がある」
彡(゜)(゜)「それは……」
彡(゜)(゜)「軍備を偵察してこい。相手がどんだけ力もっとるか事細かに観察しろ」
彡(゜)(゜)「失敗? 全然見れなかった? 蒙古皇帝自身も?」
(´・ω・`)「まあ当たり前だよね」
168 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)16:09:25
ID:UBn(主) それからまたまたまたまたまたまたしばらくして
(
(
(´・ω・`)「日和った」
彡(゜)(゜)「は?」
(´・ω・`)「皇帝当てに手紙返信した」
彡(゜)(゜);「ファッ!? 今まで皇帝の下の組織に送っとったのに、
今更になって皇帝にDMなんてしたら「やっぱり蒙古怖いですテヘペロー」って言ってるようなもんやんけ!!!!!」
(´・ω・`)「でも大丈夫! 南宋から来たお坊さんが妨害してくれて事なきを得たよ」
彡(゜)(゜)「はぇ~寺生まれってすっごい……」
169 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)16:11:36
ID:UBn(主) (
(´・ω・`)「お兄ちゃん……」
170 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)16:17:21
ID:UBn(主) (´・ω・`)「蒙古が高麗で船を作ってるらしい。……何百隻も」
彡(゜)(゜)「ほーん……そんなんにたくさんいったい何に使うんやろうなあ……」
(´・ω・`)「それは、やっぱりあいつらのことだから悪いことじゃないかなあ……」
彡(゜)(゜)「悪いことか……悪いことはいかんのう……」
(´・ω・`)「処す? 処す?」
彡(-)(-)「うーん……」
彡(^)(^)「せやっ!」
彡(●)(●)「血祭りにあげるで」
171 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)17:13:42 ID:m6Z
彡(゚)(゚)は誰や?173 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)18:12:13 ID:41f
蒙古を食い止めるために生まれてきた執権マンやろなぁ180 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/25(火)09:32:46 ID:WG5
おうお前今度何かのゲームに日本代表として出るんだってな
174 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)18:24:53 ID:sgI
???「よっしゃ神頼みの時間やな」175 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/24(月)18:30:32 ID:fko
タイ・フーン「ウォーミングアップ始めるか…」177 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/25(火)00:44:00 ID:GZR
対馬「やめてくれよ…」191 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)21:40:36
ID:UBn(主) (´・ω・`)「そうは言ってもまずどうするの?」
彡(゜)(゜)「そら前進前進&前進守備や。東の侍たち西に配置せえ」
(´・ω・`)「了解ー」
(´・ω・`)「配置したはいいけど敵さんもやってきたよ」
192 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)21:43:38
ID:UBn(主) (´・ω・`)「敵さん来たよー」
彡(゜)(゜)「おっ、どんぐらいや?」
(´・ω・`)「うーんとね……たくさん!」
彡#(゜)(゜)「その首跳ね飛ばすぞ」
(´・ω・`)「ヒェッ……。――千隻ぐらいだね」
彡(゜)(゜)「千隻……一つの船に30人として3万か……」
(´・ω・`)「こっちどんぐらいだっけ?」
彡(゜)(゜)「10万」
(´・ω・`)「は? 楽勝じゃん。お風呂入って寝るねおやすみー」
彡#(゜)(゜)
(´・ω・`)「ヒェッ……。――あ、対馬落ちた」
193 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)21:44:07
ID:UBn(主) 彡(゜)(゜)「マジか。でも相手も死んだやろ?」
(´・ω・`)「うん。こっちは全滅したけど、向こうの指揮官っぽいのは殺したって」
彡(゜)(゜)「よしよし」
(´・ω・`)「ただ、島の人たちは殺されずに捕まったね」
彡(゜)(゜)「? 捕虜にしたんか?」
(´・ω・`)「ううん。――肉盾っぽい」
彡(゜)(゜);「えぇ……。(困惑)」
194 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)21:45:27
ID:UBn(主) 彡(゜)(゜);「ほんまや……。船の周りに立たされとるな……」
彡(゜)(゜);「手のひらに穴開けられて、そこに鎖通されて……。捕虜同士が繋がられてるんか……」
(´・ω・`)「ヒェッ……」
彡(゜)(゜);「えっぐいことしよるでほんま……」
(´・ω・`)「どうするの? あれじゃこっちから弓射れないよ……」
彡(゜)(゜)「???」
彡(●)(●)「射ったらええやろ?」キョトン
(´・ω・`)「えぇ……(困惑)」
195 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)21:47:29
ID:UBn(主) (´・ω・`)「島の人、死んじゃうよ……?」
彡(●)(●)「今更無傷で取り返せるわけないやろ」
(´・ω・`)「そりゃそうだけど……」
彡(●)(●)「あの人質ごと蒙古のボケナス共殺せんかったらこっちがもっと死ぬねん」
彡(●)(●)「逆に聞くが、あれどうやって助けるつもりやねん」
彡(●)(●)「弓は当たって死ぬんやろ? 刀とか槍持って近づこうもんなら殺されるで?」
彡(●)(●)「船が沈んでもうたときにはあの鎖やったら助からん」
彡(●)(●)「あいつらが上陸する時もどうせ、立たされるのが橋の周りから橋頭保の周りに変わるだけや」
彡(●)(●)「解ったらはよ射らんかい」
(´・ω・`)「ハイ……」パスッ…パスッ…
(´・ω・`)「敵さんすっごく慌ててるよ……」
彡(^)(^)「さよか。ええ気味や。――続けろ」
(´・ω・`)「ハイ……」パスッ…パスッ…
196 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)21:49:23
ID:UBn(主) (´・ω・`)「壱岐島~。次は壱岐島~」
彡(゜)(゜)「やろうな。まあそう長くもたんやろ……」
(´・ω・`)「うん。壱岐島降伏したって。解ってたの?」
彡(゜)(゜)「おう。――あの島100人しか配置しとらんからの」
(´・ω・`)「えぇ……(困惑)」
(´・ω・`)「10万いるんだよね? なのに100人て……」
彡(゜)(゜)「アホ、10万の殆どは本土決戦用や」
(´・ω・`)「ならあの100人も最初から本土に入れといたら良かったんじゃない?(提案)」
彡(゜)(゜)「…………」
彡(-)(-)「ハァ……(溜息)」
(´・ω・`)「えぇ……(困惑)」
197 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)21:52:44
ID:UBn(主) 彡(゜)(゜)「あんな? あそこに100人おるからこそ、敵の動きが解んねん。多分このまま長崎にストレートやろ」
(´・ω・`)「? 敵が来る方向知るだけだったら100人もいらなくない?」
彡(●)(●)「少なすぎたら無視されるからアカン」
(´・ω・`)「えっ」
彡(●)(●)「100人おるから敵はそこに攻めんねん。無視して通り過ぎたらその100人に後ろから刺されるからの」
(´・ω・`)「……それ、100人ドラフト確定じゃない? ――あの世の」
彡(●)(●)「せやの」
(´・ω・`)「…………」
(´・ω・`)「……一応聞くけど対馬には何人いましたか……?(小声)」
彡(●)(●)「80足らず」
(´・ω・`)「」
彡(^)(^)「まあ、見とき。100人でもやりようはあるで」
(´・ω・`)「???」
200 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)21:55:13
ID:UBn(主) (´・ω・`)「…………」
(´・ω・`)「…………」
(´・ω・`)「……あの」
彡(゜)(゜)「ん?」
(´・ω・`)「壱岐島の100人、降伏したと思わせてまた攻撃して敵をぶち殺し始めたんだけど……どゆこと……?」
彡(^)(^)「よっしゃ! 予想しとった通りや!」
(´・ω・`)「えぇ……(困惑)」
彡(^)(^)「正面から戦って死ぬまで殺すんちゃうくて、とりあえず殺してから降伏すると見せかけて殺して死ぬ!」
彡(^)(^)「あいつらそっちの方が殺せると踏んだんやな! 倒れるときは前のめり精神や!」
(´・ω・`)「」
202 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)21:59:19
ID:UBn(主) (´・ω・`)「長崎~長崎~。長崎からは乗換で博多湾~」
彡(゜)(゜)「博多か……」
(´・ω・`)「どうするの?」
彡(-)(-)「うーむ……」
彡(-)(-)「博多は略奪されたらヤバいな……」
(´・ω・`)「対馬も壱岐島もヤバいけど、確かに人口密集地だからね……」
彡(-)(-)「うーん……」
彡(^)(^)「せや! 先にワイらで博多略奪したろ!」
(´・ω・`)「えぇ……(困惑)」
203 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:00:11
ID:UBn(主) (´・ω・`)「駄目だと思うんだけど(正論)」
彡(゜)(゜)「アホ、敵に取られるぐらいやったらワイらが取った方がええに決まっとるやろ」
(´・ω・`)「えぇ……(困惑)」
彡(゜)(゜)「ほれ、行くで。ちょっとご飯分けてもらうだけや」
(´・ω・`)「ちょっと(10万人分)」
204 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:01:00
ID:UBn(主) (´・ω・`)「上陸~上陸~博多に上陸されたよー」
彡(゜)(゜)「さて殺すでー」
(´・ω・`)「おー」
(´・ω・`)「やあやあ、蒙古国よ。我こそは日ノ本はなんでも実況Jの原j」
彡(゜)(゜)「」パスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスッ
(´・ω・`)「」
205 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:03:41
ID:UBn(主) (´・ω・`)「えぇ……(困惑)」
彡(゜)(゜);「言葉通じひん相手&集団戦で名乗ってもしゃーないやろ……?(正論)」
(´・ω・`)「………………」
(´・ω・`)「確かに!!!!!!!!!!」
彡(^)(^)「」パスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスッ
(´^ω^`)「」パスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスッ
206 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:04:29 ID:nJ5
草207 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:09:50 ID:pyv
優しい世界208 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:11:43
ID:UBn(主) (´・ω・`)「ん? 向こうから何か転がってきたよ??」
彡(゜)(゜)「??? 何やこれ?」
(´・ω・`)「陶器で出来てるのかな? 鞠みたいだけど……」
彡(゜)(゜)「しかも中から紐が伸びとるな……」
(´・ω・`)「紐の先は燃えてるね……」
彡(゜)(゜)「そやのう……そろそ紐が燃え尽きそうや……」
(´・ω・`)「うん、そうだね……。そろそろ――あっ」
(´×ω×`)
彡(×)(×)
209 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:18:42
ID:UBn(主) (´×ω×`)「あいたたた……。爆発した……これ?」
彡(×)(×)「せやな……。中に何入れとんねんあいつら……」
彡(゜)(゜)「でもまあ音だけやな」
(´・ω・`)「そうだね。至近距離だと流石に危ないけど」
彡(゜)(゜)「しかも、大分重いようやな、見てみ、あいつら全然投げれてへん」
(´・ω・`)「ほんとだ。20mも飛ばせてないんじゃないかな。アレ」
彡(゜)(゜)「……」
(´・ω・`)「……」
彡(^)(^)「」パスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスッ
(´^ω^`)「」パスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスパスッ
211 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:19:44 ID:nJ5
や弓N1214 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:23:29
ID:UBn(主) (´・ω・`)「いろいろ有って戦場は移りました」
(o'ω'n)「やってやったおん!」
(´・ω・`)「この子が調子のって突撃したらうまい具合にハマって敵が敗走したからです」
(o'ω'n)「えっへん」
彡#(゜)(゜)「作戦練り直しじゃボケ……」
216 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:30:59
ID:UBn(主) (o'ω'n)「どんどこどんどこどんどこどんどこどんどこどんどこどんどこどんどこ……」
(´・ω・`)「こちら現場ですが相手とにらみ合いで太鼓の音がうるさいです」
(o'ω'n)「じゃーんじゃーんじゃーんじゃーんじゃーんじゃーんじゃーんじゃーん!!!!」
(´・ω・`)「銅鑼も入りました。おんちゃん調子に乗ってます」
(´・ω・`)「え? 何でこんなにうるさいか?」
(´・ω・`)「調子のって突撃したおんちゃん追いかけて、こっち三人しかいないから必死に誤魔化さないといけないんだよ……」
(o'ω'n);「じゃ、じゃーんじゃーんじゃーんじゃーんじゃーんじゃーんじゃーんじゃーん!!!!」←罰
219 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:36:31
ID:UBn(主) 彡(゜)(゜)「さて」
(´・ω・`)「えっ、作戦決まったの? 逃げないの」
彡(゜)(゜)「おう。逃げんぞ」
(´・ω・`)「」
彡(゜)(゜)「向こうが真相に気づいてない今がチャンスや。援軍が来るまでワイらで引っかきまわすで」
(´・ω・`)「あっ、援軍来るんだ。良かった……」
彡(゜)(゜)「いや、知らんで?」
(´・ω・`)「」
彡(゜)(゜)「もしかしたら来んかもしれん」
(´・ω・`)「」
(o'ω'n)「」
220 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:45:09
ID:UBn(主) (´・ω・`)「流石に援軍来るまで太鼓鳴らして待とう? ね? ――おい鳴らせ」
(o'ω'n)「ど、どんどこどんどこ!!!」
(´・ω・`)「味方と一緒に戦って、味方に戦の証人になってもらった方が終わった後の報奨とかも良いよ?」
彡(゜)(゜)「…………」
(´・ω・`)「ね? ね?」
彡(゜)(゜)「アホかお前?」
(´・ω・`)「え?」
彡(●)(●)「弓箭の道は先駆けを以って賞とす、や。――――ただ駆けよ」パカラッパカラッ……
(´・ω・`)「」
(o'ω'n)「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」パカラッパカラッ……
(´・ω・`)「」
221 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)22:54:37
ID:UBn(主) (´・ω・`)「さ、流石に三人はキツかったけどギリギリのところで援軍が来てくれて助かったね……」
彡;:(゜;:);:(。;:)「おう、そやの」
(´・ω・`)「ヒェッ……」
彡;:(゜;:);:(。;:)「ちょっと矢を受けてな。あいつら弓がちっこい分、回転率が早いな」
(´・ω・`)「何で生きてるの……?」
彡;:(゜;:);:(。;:)「お前とは鍛え方がちゃう……ねん……」グジュッ…ボキッ…ジャリッ…
彡(^)(^)「よっしゃ復活や! さーてあのボケナス共殺すでー!!」
(´・ω・`)「」
彡(゜)(゜)「……んっ?」
222 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)23:01:26
ID:UBn(主) 彡(゜)(゜)「あいつら……」
(´・ω・`)「博多湾の方に戻ってるね。……もしかして撤退するのかな?」
彡(゜)(゜)「あの様子やと多分そうやな……」
(´・ω・`)「なんだかあっけないね」
彡(゜)(゜)「何しろ向こうなんてアウェー戦のプロみたいなもんやからな。引き際を心得とるっていうことやろ。」
(´・ω・`)「ふーん……」
(´・ω・`)「あれ……? でも、今の時期って」
彡(゜)(゜)「? どうかしたんか?」
(´・ω・`)「いや、今の時期の日本海は……あっ」
彡(゜)(゜)「あっ」
(´・ω・`)「暴風雨が……ね」
彡(゜)(゜)「泣きっ面にハチとはこのことやな……。あーあーあー……」
(´・ω・`)「何かしまらないけど、僕たち勝ったんだよね?」
彡(゜)(゜)「せやな」
文永の役・完
223 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/30(日)23:06:03 ID:xkL
朝廷寺社武家恩賞戦ファイッ!225 :
名無しさん@おーぷん :2016/10/31(月)00:39:57 ID:EwR
はぇー...勉強になったわ
イッチありがとうおつかれさま
別の話も待ってるわ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
源平合戦と元寇を一つの項目でまとめているので
(当然ながらキャラも一緒)分かりにくいな……
後半の元寇編が面白かった(雑な記事だからコメントも雑でええやろ感)
実際ほぼ武士だけの力で勝ったのに神風で勝ったことになってるのは朝廷やら寺社が自分たちの手柄を主張するためにうんぬんかんぬん
竹崎季長か。
てっきり北条時宗かと思った。
義経の半生ならギケイキ好き
色々混じっててお得感あるンゴねえ
元寇の夜襲は?
面白かった(コナミ)
>>89357
実務には全く手を汚さず、当時の寺社みたいにお祈りしてましたレベルのことしかしてないのに
そっくりな恩賞を要求する業界が現代日本にもありますなあ
馬背負って坂下りる人、いくら当時の馬がポニー並みとはいえ
乗ってきた原付を路駐するとパクられるからって
ラジカセみたく担いでく黒人めいている…
ポニー分類の定義を調べたら
あまりのバカでかさに困惑すること間違いなし
先入観は捨てるのだ
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫