彡(゚)(゚)「しゃあないな、これがワイ将の対ゴッキ兵器打線や!」
>>1(中)ブラックキャップ
>>2(遊)お湯
>>3(右)洗剤
>>4(一)ゴキジェットプロ 秒殺+まちぶせ
>>5(捕)アシダカグモ
>>6(指)ホウ酸ダンゴ
>>7(三)ゴキブリホイホイ
>>8(左)エメラルドゴキブリバチ
>>9(二)ハッカ油
(投)マッマ
彡(゚)(゚)「解説?分かったでいれていくで」
3 :
名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/13(日)23:47:30 ID:xsS [1/1回]
家ごと燃やせばいいやろ(適当)5 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:49:02 ID:dma [1/3回]
箒で50%くらいの力で叩くと飛び散らず死んでいいゾ~これ2 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:47:17
ID:xqW [2/15回]
1(中)ブラックキャップ
彡(゚)(^)「まずはこれやな。鉄板中の鉄板の毒餌タイプや」
彡(゚)(゚)「即効性もある上、効果も高いで。ゴッキ本体だけやない、巣の仲間や卵にも効くんや」
彡(-)(-)「ゴッキの卵は予想以上に強固や。案外、卵にまで作用する毒は少ないから貴重な存在やな」
彡(゚)(゚)「手頃な年俸と入手のしやすさに比べて、強力な効果を持つ不動のスタメンや」
彡;(゚)(゚)「難点としては、成分の揮発性が高いことやな。半年もすりゃタダのエサや」
彡(゚)(゚)「これに限ったことやないが、毒餌系は耐性持ちが現れることもあるから使い過ぎにも注意やな」
彡(゚)(゚)「せやから一回ごとに別の種類の毒餌にしたりするとか工夫が必要やで」
彡(^)(^)「ま、効果は折り紙付きや。デメリットを補って余りあるメリットがあるな」
4 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:48:19
ID:xqW [3/15回]
2(遊)お湯
彡(゚)(゚)「シンプルイズベストや。どんな耐性持ってようがおかまいなしや」
彡(゚)(゚)「いくら生命力の強いゴッキといえど熱湯かけられたらそら死ぬわな」
彡(゚)(゚)「電気ポットを置いとる家ならすぐ用意できる利便性もええ」
彡(゚)(゚)「年俸も安い、お茶やコーヒー淹れるのにも使えるユーティリティー、と案外バカに出来んのやで」
彡(^)(^)「そういう意味では、ほぼゴッキ対策以外に使い道のない他の選手より経済的に優れとる」
彡()()「ただし不用意には使わんほうがええで。香ばしい匂いのダシが出るからな…」
彡;(゚)(゚)「あとは火傷にも注意やな。ゴッキは殺せたけど自分もケガした、なんてかなわんで」
彡(゚)(゚)「そうそう、ゴッキは排水溝から上がってくることがあるから、定期的にお湯を流すのも防止にええで」
6 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:49:05
ID:xqW [4/15回]
3(右)洗剤
彡(゚)(゚)「お湯と並ぶ優秀なユーティリティーやな」
彡(゚)(゚)「ゴッキの体をコーティングしとる油を解かすことにより、気門を塞いで窒息死させるんやが」
彡(-)(-)「こいつの弱みは射程やな。それなりに近づかんと当てられんからゴッキ嫌いには辛いところや」
彡;(゚)(゚)「うまく当てられんかった場合、下手すれば特攻しに来ることもある。使い方にはテクがいるわ」
彡(゚)(^)「とはいえやはり優秀には違いないで。ゴッキ屈指の出現ポイント・台所には必ずあるわけやしな」
彡(゚)(゚)「手元に武器がない、いざという時はこいつで身を守ろうで。知識は武器なりや」
23 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:58:34 ID:mYs [1/1回]
洗剤は霧吹きに水で薄めりゃあ射程解決や7 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:50:09
ID:xqW [5/15回]
4(一)ゴキジェットプロ 秒殺+まちぶせ
彡(^)(^)「最強の噴射系殺虫剤のお出ましや!」
彡(゚)(゚)「はっきり言って、これ以外の噴射系は全部いらん!と言っても過言ではないレベルや」
彡(゚)(゚)「え?ゴキジェットプロならよく見る?うちにもある?」
彡(゚)(゚)「ほんまにこれを置いとる家は中々の目利きやで。実は『ゴキジェットプロ』は二種類あるんやで」
彡(゚)(゚)「パッケージが緑か黒かで簡単に判別可能や。ワイがおすすめするのは黒いやつや」
彡(゚)(゚)「秒殺+まちぶせ、という表記もなされとるから判別は難しくない」
彡(^)(^)「こいつはほんまに強力やで!一瞬カスっただけでもゴッキが瀕死になるレベルや」
彡(゚)(゚)「ゴッキがよく通る(と思われる)道に予め吹きかけても効果が高い。看板に偽りなし、やな」
彡(゚)(゚)「ま、一家に一本あったら安心やな」
彡;(゚)(゚)「欠点は、使用薬剤の関係上薬局でしか売れない、高年俸、入手困難、といったあたりやろなぁ…」
8 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:51:02
ID:xqW [6/15回]
5(捕)アシダカグモ
彡(^)(^)「最強の生物兵器や!ネットでもアシダカ軍曹の名前で親しまれとるな」
彡(゚)(゚)「こいつの強みは何といってもスピードや」
彡(゚)(゚)「ゴッキの速さも大したもんやが、軍曹に比べりゃナメクジに触覚が生えたようなレベルや」
彡(゚)(゚)「定住はせず、その家のゴッキを食い尽くしたらさっさと他の家に移住する。まさに仕事人やな」
彡;(゚)(゚)「欠点としては…日本で見られる蜘蛛の中でも屈指のデカさかな」
彡;(゚)(゚)「はっきり言って、あのイカつさはワイでも怖いわ。蜘蛛嫌いな人は画像検索するなよ!絶対やで!」
彡(-)(-)「そんなこんなで不快害虫と言われとるが、基本的に人間に危害を加えることはあり得んから安心やで」
彡(゚)(゚)「あ、スタメン落ちしたネッコ選手とは相性が悪いから、一緒には使わんよう注意やで。」
9 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:51:21 ID:hHO [1/2回]
ゴキブリは殺したらいかんのやで(小声
古来より人類はゴッキと戦ってきたんやで・・・13 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:52:53
ID:xqW [8/15回]
6(指)ホウ酸ダンゴ
彡(^)(^)「最強の毒餌系殺虫剤や!無機物質なので耐性もできんって点がええな」
彡(゚)(゚)「色んな会社から出とるだけやない、自作ニキまでおる優れた殺虫剤やで」
彡(゚)(゚)「ワイのおすすめは何といってもタニサケ社製のゴキブリキャップやなあ」
彡(゚)(゚)「ん?聞いたことない会社?せやろなあ…」
彡(^)(^)「ぶっちゃけ、まだまだ知る人ぞ知るレベルの会社やが、商品の品質は確かやで」
彡(゚)(゚)「>>1はこれを設置するようになってからゴッキを家で見ん。」
彡(゚)(^)「各種レビューサイトの評価も高い。隠れた逸品やな」
彡(゚)(゚)「欠点は年俸が少しお高めなことぐらいやが、使用可能期間も一年と毒餌系ではトップクラスや」
彡(゚)(゚)「近所で見かけないなら手間を押しても通販で買うだけの価値はあるやろなあ」
14 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:54:26
ID:xqW [9/15回]
7(三)ゴキブリホイホイ
彡(゚)(゚)「これはお馴染みのトラップ系やな。名前も実物も見たことある人は多いやろ」
彡;(゚)(゚)「やが、かなり使いどころの難しい武器でもあるんだよなあ…」
彡(゚)(゚)「まず、家の中に巣がある場合、その一部を拾うにすぎへん」
彡;(-)(-)「ホイホイの中をゴッキが埋め尽くした場合、粘着力は当然なくなるんや」
彡()()「そうなると誘因効果も相まって第二の巣になりかねへんのや」
彡(゚)(゚)「それに、同じ値段なのに毒餌系と殺せる数がダンチやから経済的にもよろしくない」
彡(◎)(◎)「しかし!そんな尖った性能のホイホイやが、侵入してきた一匹目を葬るにはこれ以上ない罠となる!」
彡(゚)(゚)「要するに、外から侵入してきそうな場所に置いとけばええわけや」
彡(゚)(゚)「優秀な毒餌も、産卵は防げん可能性があるしな。要は適材適所ってことやな」
15 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:55:28 ID:PQn [1/1回]
知り合いの弁当の中からゴキブリが出て来よった時はビビった
さらにその弁当は食べよった時は引いた16 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:56:09
ID:xqW [10/15回]
8(左)エメラルドゴキブリバチ
彡;(゚)(゚)「ロマン枠の助っ人外国人や。三試合に一回ホームラン打つけど、残り全部三振…みたいな」
彡(゚)(゚)「こいつの習性は凄いで。ゴッキが逃げる神経だけを麻痺させ、卵をゴッキに産み付ける」
彡()()「そしてゴッキは生きたまま蜂の幼虫の食い物になるという…どこのホラー映画やねん」
彡()()「ゴッキが嫌いな変態科学者か何かが作り出したバイオ兵器やないかと思わせる設定やな」
彡(゚)(゚)「とまあ、この通りゴッキに特化した殺傷能力を持つが、日本にいてへんという大きな欠点がある」
彡;(゚)(゚)「無理やり日本に放って住み着いたとしても、生態系の破壊をする可能性があるのはアカンわ」
彡(゚)(゚)「おまけに生態上、こいつが仕留めるゴッキの数は大したことがない」
彡(゚)(゚)「ま、ゴッキ嫌いはロマンとしてこいつの存在くらいは知っといてもええんちゃうかな」
17 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:57:00
ID:xqW [11/15回]
9(二)ハッカ油
彡(゚)(゚)「ゴッキの忌避剤や。地味に優れた名プレイヤーや」
彡(゚)(゚)「ナイトスクープにたまに出てくるアイヌの涙ってあるやろ?要するにあれや」
彡(゚)(゚)「ゴッキはミントやら唐辛子やらレモンやら、ハーブ系の匂いを嫌うんや」
彡(゚)(゚)「おかげで部屋や窓、ベランダなんかに軽く吹きかけたり塗るだけでゴッキが寄って来んようになる」
彡(^)(^)「しかも蛾やら蚊やら、他の虫に対しても忌避剤として働く優れものや」
彡(゚)(^)「水にハッカ油を少し足して噴霧するだけでも充分な効果が得られるで」
25 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:58:48
ID:xqW [13/15回]
(投)マッマ
彡;(゚)(゚)「宇宙最強のゴッキキラーや。ゴッキ対処にかけては熟練の技術を持っとる」
彡;(゚)(゚)「マッマがいれば上の打線全部いらんのちゃうかってレベルやな」
彡(゚)(゚)「中にはゴッキキラーの能力を持たないマッマもおるようやが、うちのマッマはえげつないで」
彡;(-)(-)「躊躇なく新聞紙でペーン!とワンキルや。仮にも生き物相手にあの冷酷さはとても血が通っとるとは…」
J( 'ー`)し「あんた何やってんの?」
彡()()「」
彡()()「こ、これはやな、マッマがいかに偉大な存在かということを伝えようと」
J( 'ー`)し「そういえばうちにもでっかい害虫がいたわねえ。退治しなくっちゃ」シンブンシマルメー
彡()()「ヒエッ…」
26 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:59:13
ID:xqW [14/15回]
┏━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃ / \┃
┃ (゚) (゚)ミ ┃
┃ 丿 ミ ┃
┃ つ ( ┃
┃ ) ( ┃
┗━━━━━┛
お し ま い
27 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:59:21 ID:rCc [1/1回]
サンキューイッチ28 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:59:29 ID:eG0 [1/1回]
ゴッキも話せば分かるやつなんやけどなぁ18 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:57:01 ID:dma [2/3回]
どことは言わんがバイトしてたとき厨房の引き出し開けたら数十匹のゴキブリが出て来て発狂したで…飲食店はどうしてもチャバネの巣窟になりやすいンゴね
ちゃんとした店は定期的に駆除業者を入れてるもんやけど、
チェーンの大多数はそういうことせんからなあ20 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:57:50 ID:3Lg [1/3回]
>>18
飲食はホンマあかんわ
ネズミもおるしな24 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:58:36 ID:dma [3/3回]
ムカデ「よろしかニキーwwwwwww」
ムカデニキもゴッキキラーとして超優秀なんやけどなあ
人間キラーにも余裕で噛みついてくる獰猛ささえなんとかなればスタメン張れるで29 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/13(日)23:59:32
ID:xqW [15/15回]
何か質問あったら受け付けるンゴ34 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:00:44 ID:Mva [1/4回]
ネッコってゴキブリ食うんか
ネッコの性格次第やな
どちらかというと、自分より小さいものをいじめて遊んでる感覚やろなあ
ただし、ネッコだってケモノなんやから普通に食うこともあるで44 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:02:24 ID:afj [1/5回]
ヤスデ・ムカデ・ゲジゲジ・ゴキブリの同時出現を体験したのはワイだけやろうなぁ
多分その時一番戦慄してたんゴッキやで45 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:02:38 ID:3Oh [1/1回]
ワイ道民、高みの見物
道民ニキも油断は禁物やで
都会限定やけど、チャバネはおると聞いたことがある
年中温暖なホテルとか、掃除が行き届いてないとアカンらしいな72 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:10:40 ID:RRp [1/2回]
そういえば最近の温暖化で札幌(岩見沢)がゴッキの北限に変わったらしい79 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:13:14 ID:Gsh [4/7回]
というか、ワイの友人のパッパが珍しいからと本土からゴキブリを持ち帰ったのがキッカケらしい
なお、札幌市内で脱走した模様
多分、そんなことする前から普通に蔓延っとるで
今よくご家庭で目にするクロゴキブリなんかは元々アメリカにしかおらんかったのが、
船に乗って世界中に移ったという話もあるしな57 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:04:28 ID:tIL [1/5回]
なぜGスレはかくも伸びるのか61 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:06:34 ID:92N [1/2回]
>>57
人類の敵やから(迫真
嘘かホンマかは知らんが、ゴリラもゴッキを忌避する性質があるらしい
霊長類に進化したどっかのタイミングでゴッキにトラウマを持ったご先祖様がおるんかもしれん68 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:09:30 ID:Gsh [3/7回]
最近名古屋に引っ越してきて生まれて初めてゴキブリ見たわ
繁華街に出没してみんな逃げてる中ワイと同僚だけ近付いて観察してたで
ある意味ドサンコニキが最強なのかもしれんな43 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:02:23 ID:kb8 [1/1回]
冬の寒い日に窓を開けっ放しにするとゴキブリに効くってのはホンマやろか?52 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:03:29 ID:Gsh [2/7回]
>>43
寒さに弱いらしいから効果あるんちゃうか?
現に北海道には一部にしかおらんのやし
ぶっちゃけ効かんと思っといてクレメンス
東北以北の凄まじい氷点下ならともかく、ちょっとやそっとの冬の寒さで凍え死ぬほどヤワやないで
ワイらも寒かったら風の当たらんとこに逃げるやろ。そういうことやで59 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:06:12 ID:PlN [1/1回]
アシダカ出現ワイ姉の依頼で退治に向かう
壁際に追い詰めると壁際の影からGが特攻
ワイ奇襲に混乱
マッマが登場アシダカ、Gともに殲滅
やマN163 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:07:46 ID:233 [2/3回]
ワイのアパートはなんでゴキ出ないんやろ?
アパートの管理人さんがきっちりしとるんかもな
大体においてアパートに湧くゴッキはゴミ捨て場とか下水とかにたむろしとるから、
そういうスポットをしっかり対策すればそう難しいことやない69 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:10:14 ID:Lcv [1/3回]
イッチはなんでそんなにゴキブリに詳しいんや
研究家か?
ただゴッキが嫌いで対策として色々研究しただけやで
おかげで一人暮らしのうちのマンションには一度しか出たことない
あれだけ対策してても出るもんは出るとはいえ、あれはショックやったわ80 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:13:45 ID:Lcv [2/3回]
最強の対策法はなんや?
まさかスタメン全部仕掛けとらんやろ?
まぁこんだけ書いといてなんやけど、正直4番と6番さえいれば充分やで
守りのタニサケ、攻めのゴキジェット
あとは水回りの掃除やね
78 :
名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/14(月)00:13:11 ID:IVb [1/1回]
彼を知り己を知れば百戦殆うからず
そういうことやな
ネットで漁りまくったり、学校の良く出るスポットで色々試したり研究をしたわ83 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:14:33 ID:RRp [2/2回]
ゴッキ「なんでみんなワイを目の敵にするんや・・・」
ゴッキ「ネズカスや蚊カスと違っていうほど病原菌の媒体ではないのに・・・」
ゴッキ「つつましく、こっそりと生きるワイになぜこんな試練を・・・」
確かに蚊カスやネズカスほどではないがゴッキは精神的にくるものがあるんやで
あと日本において蚊カスやネズカスは死ぬほどの病気をなかなか運ばんという背景もあるやろな87 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:17:42 ID:Gsh [6/7回]
そういやゴッキが出て来ない部屋にブラックキャップとかホウ酸団子とか置いてええんやろか?
むしろ呼び寄せる結果になるからやめた方がええんやろか?
商品によるやね・・・
ワイの愛用するタニサケ社さんは「呼び寄せることはない」と回答しとるが、
まあそれでも多少の惹起効果はあるやろし
商品によっても違うやろうし何とも言えんで
それでも2週間ほどの我慢や100 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:28:04 ID:9Xd [2/18回]
変な薬剤買うよりベイト剤の強いやつを部屋に点在させればそれで消滅するよ。見かけたらゴキジェット。
ホウ酸団子とか信用できない。
ホウ酸ダンゴ舐めたら痛い目見るで?
あ、いや物理的な意味や無しに。
ホウ酸を食ったゴッキはまず消化管がぶっ壊れるんやで
さらに視力もぶっ壊れる
ゴッキだって当然喉も乾く
しかし、いくら水を飲んでも乾きが癒えることはないんや
そらそうや、消化器が死んどるんやからな
で、目も見えず喉カラカラになったゴッキは外へ外へと水を求めて干からびて死ぬ
前述した通り耐性もできへんのやで
ちなみにこれは人間が食っても同じことやから、赤子には注意やで103 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:33:09 ID:9Xd [4/18回]
そもそも食わないやつが結構いるんだよなぁ。
我が家はホウ酸設置しても一向にいなくならず。
なるほど、そういうことか
きっと使用期限を過ぎとるか、質の悪いダンゴを使っとるせいか、
家の中(またはご近所)に立派な巣ができとるせいやと思われるが
ベイト剤を使っていなくなったならそれでええと思うで
手段より結果が求められる相手やしな97 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:25:32 ID:9Xd [1/18回]
四番がベイト剤じゃない!訴訟だ!
すまんな
殺傷能力という点においては物理攻撃を除いて最強やからな105 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:36:10 ID:tIL [3/5回]
ベイト剤って何やろ
毒餌やね
ホウ酸ダンゴも実はその仲間や
ブラックキャップやコンバットが有名かな
よく害虫駆除の業者が使用してる。
小さい粒にして、各地にぺたっとする。
最近はネットで買えるからね。113 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:39:05 ID:9Xd [6/18回]
下のふたつって別物じゃない?
ワイはそう思ってたんやが...
成分や会社は違うが、置いとくだけって意味では同じジャンルやで123 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)00:46:51
ID:Dhb [28/28回]
さて、そろそろワイは寝るで
質問あったら明日も答えようと思うから適当に書いといてクレメンス
おやすミンチェ
142 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/14(月)05:14:06 ID:eue [1/1回]
J( 'ー` )し「ゴキブリ退治は物理が一番!」!
( /⊂_ )
`J/へ ヽ
| i l|| //__) (__)
l | __//___
|| l |/_______ l
//ナナナナナナナナナナ// ガッ!
’ミ、//ナナナナナナナナナナ//
. //ナナナナナナナナナナ// ⌒)`
/_______/ 彡‘
ノ "/ つ ミつ 「グエー死んだンゴ」
(⌒ し'` ` ⌒)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
ワイゴキブリの交尾を見てゴキブリキラーに目覚める。人間様を差し置いて交尾するとは許されざるやつよ。
ほんとゴッキを見た瞬間駆け巡るDNAレベルの脳内アラートはなんなんやろなぁ…
大昔に地上の覇権をかけてサルゴキ大戦でもした種族の記憶なんやろか
ブラックキャップ屋外用買ってきたが量が多すぎて使い切れないから残った分をジップロックで密封してるけど
これ半年経っても使えるかな?
アフィにRPGだの手榴弾だのがあるが、これは
Gと一心不乱の大戦争をやれということなのか
太古の昔、ワイらがまだ猿にすら進化する前のネズミみたいな生き物やった頃、Gは捕食対象やったんやないかな
その頃の「G見付けたで!餌や!捕ったろ!」って闘志が進化の過程で裏返って今の本能的な忌避感になっとるんと違うか
団地のときはよく見かけたが、一軒家でシロアリ駆除するようになってから一度も見てない。
シロアリ駆除もオススメ。
円筒状に丸めた新聞紙を用意する
→暗いところに逃げ込む習性を利用して進路上に置く
→入ったら潰す
コレが有用って聞いた
火器使いたいほど殲滅したいのはわかるが
なぜに箱1と3DSが市場にあんの?
実は素手ゴロが一番ゴッキには強いんだけど選ばれた勇者にしか使えない武器だからなぁ
箱1よりピコピコハンマーだろ……www
ゲジゲジは?
瞬発のアシダカ、持久のゲジゲジとも言えるほどの双璧だぞ
対ゴキの特化してに進化を遂げてるんだぜ
最強の物理兵器ハエタタキがねえぞ
左手のスプレーで誘導してハエタタキで仕留めるのが最強
汚物処理という欠点があるが
家庭にはホウ酸団子とゴキジェットがあればとりあえず足りる
流石に「本能からの恐怖」はオカルトやで
忌避とびっくりは全くのベツモン
突然の異物や動きにびっくりするのはそれこそゴキブリだって持ってる多くの動物が持ってる本能。
「気持ち悪い」とか「おぞましい」という感覚を抱くのは
後天的に都市部みたいな不自然に清潔すぎる環境で、
虫類にロクに触れる事無く成長した事による弊害。
生まれた時から虫だらけの環境で育ってればそんな事にゃならんぞ。
感覚で「虫は宇宙から来た」とか特別視したがる奴らのなんと多い事よ。
マイクロウェーブを流せば、体液が沸騰して、爆死する
ティッシュペーパーを十枚ほど持つ。
それでGをつかむ
握る
これでOK
いやいや、ゴッキだって酒をくみかわして話し合えば、以外と話のわかる…
グエーッッ!!!
ホウサン団子選手はゴキが脱水症状起こして水分求めて外に出てからコロリしてくれるから死骸見なくて済むんやで。 ぐう有能
うちで飼ってた犬もゴキブリ食ってたのを見たことあったような。
一回くらいだが逃げようとしてたのをパクッと。
10年くらい前だから記憶違いかも知れないが。
>学校の良く出るスポットで色々試したり
そこまでするか。
ハッカ油は使うようにしてるなぁ。他の虫も嫌うらしいし。
あとは殺虫剤くらい。
ワイ道民ニキ
人生で最初にゴキを見かけたとき、
普通に素手で捕まえようとしたで。
はたから見てたニキの目が尋常やなかったンゴ
本能的にとは違うと思うで。
嫌いになったのは大阪に2年ほど住んだときやで。
夜中にふとめを覚ますと、何かが動く音がするのに恐怖を覚えたンゴ。
生活空間内にいつの間にか入り込んで増殖する習性が問題やと思う。
ゴキブリに対しては本能レベルで忌避感が植え付けられているという現実
進化の過程で獲得したのだろう
>>85466
どう考えてもオカルトなんだよなぁ・・・
後天的な問題で君が嫌いになっただけなので、
現実を勝手に捏造しない様に
※85489
貴方はゴキブリ親善大使なのかもしれないが、本能に、遺伝子に刻まれた事実を無視しないよう気をつけた方が良い
その忌避感は人類に植え付けられた先天的なものなのだから
朝起きるとゴキブリのバラバラ死体があり我が家騒然、どうやらうちのネコ氏による犯行の模様で死体の捜索を開始。必死の捜索にもかかわらずなぜか頭部のみ見つからず、たまたまワイの座ってた座布団を裏返すと・・・
>>85497
別に親善大使でもないしゴキブリは苦手だが、
「刻まれた」とか言ってる時点でファンタジー以外の何物でもないで。
遺伝子を何か高尚で精神的なものと勘違いしてないか?
そもそも君達「自称、ゴキブリへの恐怖は本能からのもの」と言ってる人達の意見って
かつて節足動物の類が巨大だった頃があって、その頃は人間の先祖が小さくて襲われてて、
それが恐怖となって染み付いてるっってものだったよな?
ゴキブリの祖先と思われるプロトファスマなんかを含めた節足動物が
巨大な頃と言えば石炭紀であり、3億5920万年前から2億9900万年前だが、
この次期は哺乳類がそもそも存在していないぞ。
その前段階の単弓類がようやく石炭紀の終わりに出始めた頃。
この当時は恐竜程ではないが巨大な哺乳類型爬虫類も多く、
巨大であってもそれに比例して鈍くなる節足動物を、餌と認識こそすれ
恐れることがはたしてあったのか?
よしんば小型哺乳類の頃に積極的に哺乳類を襲う巨大昆虫が生き残ってたとして、
ほとんどが同じ祖先から分化した筈の他の哺乳類がゴキブリを恐れてないどころか、積極的に捕食してるのは何でなの?
ゴギフリ含めた昆虫食う文化が世界中にあるのは、何で?
君の意見が正しけりゃガラスを鉄でこする音レベルで嫌な物なのに。
この辺きっちりソースつきで説明してくれないと疑似科学にすらなってないよ。
これじゃ後天的な好き嫌いでしかないと言われてもしょうがないべさ。
遺伝子が精神的に出たもんが本能やぞ
んで巨大昆虫に人間がどうこうは一部の馬鹿がいってるだけやのにそれを全員そう考えてると思うなや
そこらの判別がつかへん時点でお察しやけどさらに言えば
そもそもそんな文化が世界中にあるって言うけどそれは当然の話やんか
そんな文化がある…例えば長野のにしてもそれ以外食うもんがなかったから食うたら美味かったから今も根付いてるだけやしアフリカの奥地とかは現在進行形でそれしか食うもんがないんやろ。
あーもうマジレスニキに草生えちゃいそう(半ギレ)!
>>86730
(´・ω・`)
全部がそうじゃないなんて当たり前の話じゃない
その一部のキチガイキッズのマジレスに対してマジレスしてるだけじゃない?
そもそも上の文で言ってるのは「昆虫に対する恐怖」が「遺伝子に染み付いてる」とかいう
「遺伝子にさも魂の様なオカルト的何かがあってそれが現行人類に影響を与えている」
という部分への否定であってお兄ちゃんに急に「遺伝子が精神的に出たもんが本能やぞ」
と言われても「ほーんそれは確かになぁ」となるしかないよ
文脈読み取ってよお兄ちゃん
あと食虫文化(昆虫に限らんと断っておく)が「他に食うもんなかったから」
「食うたら美味かったから今も根付いてるだけやし」というのは一側面でしかないじゃん
食うや食わずの歴史から脱出できたのはごく最近って事を忘れてるの?
宗教上ダメでなければごくごくありふれていたものなんだよ?
というか、昔の人達は現在の人間みたいに食べ物に序列をつける余裕があったの?
これは主食でこれはおかずで・・・なんて余裕のある生活が
人類史の中でどの程度あったと思ってるの?
虫食は貧者の食べ物ではなく、人類史の中であらゆる層を支えた
確かな食べ物であって、それしかなかったから嫌々食べられてたものではないんだよ?
「他に無かったから食べた」というのはあってるけど、
「他に有ったら食べなかった」と断定してる言い方はNGだよね
そもそも美味かったから根付いてるなら肉でも野菜でも、
およそあらゆる食べ物にあてはまる話じゃない
本スレのベイト剤大好きニキで草生えてたら
※欄にマジレスニキがいて益々草生えた
長文くっさ
冬明けて湧いて出てくるとかゴキブリかよ
ホイホイ系は中で産卵されてから使わなくなったわ
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫