彡(゚)(゚)「何を今更。今まで酒なんか興味なくて、ワイが飲みに誘っても来なかったくせして」
(´・ω・`)「ちょっと思うところがあって……」
彡(゚)(゚)「どうせ女やろ。女の前でカッコつけたいんやろ」
(´・ω・`)「うん……」
彡(゚)(゚)「まま、ええわ。バー好き人口が増えるのはわいとしても嬉しい限りや。まずはざっくりマナーとか説明したるで」
10 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:38:59
ID:IGy [2/23回]
(´・ω・`)「マナー? お酒を飲みに行くのにマナーあるの?」
彡(゚)(゚)「当たり前やろ! ま、とは言ってもそんなに堅苦しいものやないで」
(´・ω・`)「グラスの持ち方とか、なんかいろいろあるのかと思ったよ」
彡(゚)(゚)「グラスに適した持ち方がないとは言わんが、そんなもんはあとのあとでええねん。まずは楽しむところからや」
(´・ω・`)「服装とかは適当でいいの?」
彡(゚)(゚)「それを今から説明するんやろが! 黙って聞いてればええんや!」
(´・ω・`)「うん……」
彡(゚)(゚)「まあ、服装に関してはそんなに気にすることないで。ただ、一部の店ではドレスコードがある場合もあるで。
せやから、銀座とかそういう高い店がある界隈で飲むならスーツくらい着て行って損はないで」
(´・ω・`)「なら、スウェットとかでもいいの?」
彡(゚)(゚)「服装で断る店はあまりないし、入れるとは思うで。ただ、周りにいるのはスーツ着たサラリーマンとか
ラフだけどジャケットとかベスト着こなすやつ、とかやった時に自分が耐えられるかどうかやな」
(´・ω・`)「それはちょっと厳しいかもしれない」
13 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:42:12 ID:Dtu [2/3回]
まず何を頼めばいいのか
どこに座ればいいのか
酒のみながら何したらええのか15 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:43:07 ID:Z16 [2/2回]
水の水割りって親父ギャグはウケるのかどうか18 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:46:45
ID:IGy [3/23回]
彡(゚)(゚)「せやろ? 結局はTPOなんや。『バーだから』ってよりも、外に出てお店で飲むなら、って考えなあかんねん。
そもそも、女の子の前でカッコつけるために行こうとしてる店にスウェットでいかんやろ」
(´・ω・`)「そういえば……」
彡(゚)(゚)「だから、なんとなく敷居の高いイメージのあるバーやけど。そこまで意識する必要はないんやで。
重厚そうで入りづらいドアなのは『hide out』つまり、ギャングの隠れ家、っていう説もあるで」
(´・ω・`)「ふーん……」
彡(゚)(゚)「それ以外のマナーとしては、もちろん大きな声で話さないことやな。酒が入ってテンションが上がることもあるやろが
それは居酒屋とかでやればええ。雰囲気がちゃうからな」
(´・ω・`)「じゃあ、静かに黙って飲まなきゃいけないの?」
彡(゚)(゚)「そんなことないで>>13も聞いてるが、酒飲む時はよほど騒いだりしなければ自分のしたいことをすればええんや。
よく見るのは、バーテンダーと話す、小説を読む、連れと話す、たまたま知り合った近くの席の人と話す、ゆっくりと黙って酒を飲む。こんなもんやな」
(´・ω・`)「そうなんだ」
彡(゚)(゚)「バーテンダーは酒のプロやし、会話のプロであることも多い。困ったらバーテンダーに話しかけるのが一番かもしれんな。
ただ、中にはあまり会話をしないマスターや会話をさせない店もあるが、そういうのはだいたいメニューとかに注意書きあるで」
(´・ω・`)「他にもマナーってあるの?」
24 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:53:24
ID:IGy [4/23回]
彡(゚)(゚)「せやな。あとは、乾杯の時にあまりグラス同士を当てないってことやな」
(´・ω・`)「なんで? 乾杯はああやってグラス同士を当てて、盛り上がるのがいいんじゃないか」
彡(゚)(゚)「それも居酒屋でやればええんやで。酔ったりしてると力加減がわからなかったり、薄いグラスだったりで割る可能性があるんや。
グラスを傾けて、それで挨拶すればええんや」
(´・ω・`)「乾杯もできないなんて……」
彡(゚)(゚)「別にするな、とは言わんが。考えてやるほうがええ、ってことや」
(´・ω・`)「意外と堅苦しいんだね」
彡(゚)(゚)「行けば別に気にならんで。そういう振る舞いを気負わずスマートにできるのは少なくとも大人の仲間入りの一歩やと思うし
かっこいいとも思うで。あとは、せやな。タバコ吸うときは隣にいる人が喫煙者かそうでないかを確認するとかや」
(´・ω・`)「僕はタバコ吸わないけど、そんなことするの?」
彡(゚)(゚)「しない奴もおるで、むしろ多いくらいや。ただ、バーってのは隣の人との距離がそんなに遠くないんや。
横に座る人がタバコ嫌いやったりしたらあれやろ」
(´・ω・`)「それならタバコ吸える店に来なければ……」
彡(゚)(゚)「そういう考えもあるで。ただ、一言入れれば断られることなんかほぼないで。むしろ、好感も上がるやろし。
そっから会話の流れが生まれることもあるんや」
(´・ω・`)「そんなもんなのかな?」
彡(゚)(゚)「せやで。バーでの会話のきっかけなんて些細なもんや」
25 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:56:03 ID:8dU [1/1回]
バーって大抵喫煙可やからそれだけで足が遠のくわ
(嫌煙で)スマンな11 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:41:11 ID:xfq [1/4回]
一回目行った時は氷を丸くカットしてくれたのに
二回目行った時はキューブアイスでした 26 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:57:10
ID:IGy [5/23回]
(´・ω・`)「最初にお店に行った時は、丸くてカッコいい氷だったのに、二回目はただの四角い氷だった! 手が抜かれてる!」
彡(゚)(゚)「一概には言えんけどな。丸い氷、四角い氷で特性がちゃうんや」
(´・ω・`)「特性?」
彡(゚)(゚)「せや。丸い氷はやっぱり溶けにくいねん。ゆっくり溶けるから、味の変化もゆっくり楽しめるんや。
四角いのは早く溶ける代わりに、速いペースで味の変化を楽しみたい時には有効なんや」
(´・ω・`)「なら、いろんなお酒を飲むために早く氷溶けたほうがいいじゃん」
彡(゚)(゚)「それは人それぞれやが……。手抜き出ないとすれば、お前の飲み方とか、飲んでる酒を見て
意図的に変えた可能性が大きいと思うで。バーテンダーってのはそこまで見てくれてるもんなんや」
(´・ω・`)「すごいや……」
12 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:41:52 ID:4S4 [1/2回]
バーにも地域柄ってあると思うけどどうなんや? 27 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:59:09
ID:IGy [6/23回]
彡(゚)(゚)「すまんがワイは全国のバーを巡ってるわけやないんや。ただ、場所が変われば客層も変わるし。
それに伴ってターゲットとか、やり方も変わるからそら地域ごとにちゃうこともあるやろな。
極端に言えば、普通の駅前のお店と銀座のお店じゃサービスとかもちゃうやろし。そういうことやろな」
31 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:06:35
ID:IGy [7/23回]
(´・ω・`)「バーのドアを開けられる気はしてきたけど、どこに座ればいいか全くわからないよ」
彡(゚)(゚)「混み合ってればバーテンダーから指し示して『こちらどうぞ』とか言われるやろし、空いてる時間なら『お好きな場所へ』って言われるやろな」
(´・ω・`)「その『お好きな場所』の時に困るよ!」
彡(゚)(゚)「そういう時はど真ん中座ったれ。ど真ん中はバーテンダーさんが一番おる場所やし
作業もその近辺で行われることが多いから、バーテンダーさんとの会話もしやすいで。
ワイなんかは初めて行く店でお客さん少なかったら絶対バーテンダーさんの正面に座るやで」
(´・ω・`)「いきなり真正面に座って、話しかけたら迷惑がられないかな?」
彡(゚)(゚)「さっきも言ったが、相手は会話のプロでもあるんや。そこら辺は気負わなくてええで。少しでも話そうかなとか思ってたら
バーテンダーさんの方から当たり障り無い会話で少しずつ話振ってくれるで」
(´・ω・`)「あとは、席に着いたあと何頼めばいいかわからないよ」
彡(゚)(゚)「せやな。バーに行き慣れてなくて、カクテルも飲まん。そんなやつはメニュー見てもさっぱりやろな」
(´・ω・`)「ならどうすればいいの?」
彡(゚)(゚)「それならバーテンダーさんにおまかせするんや」
(´・ω・`)「おまかせ? 変なのでてきたらどうするのさ!」
彡(゚)(゚)「相手は酒のプロやで? 今までそうやって初心者の相手もごまんとしてきてるんや。たいてい甘めがいいのかすっきり系がいいのか。
甘さでも柑橘系か、ミルク系か、炭酸はどうか。苦手な物は、好きなものは。そういう会話の中で合いそうなものを出してくれるんやで」
(´・ω・`)「はぇ~すっごい」
彡(゚)(゚)「せやから、初めてやったり、詳しくなかったら正直に言うとええ。提供の時には何が入ってて、どんな名前かも教えてくれるやろ」
32 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:08:27 ID:FF6 [1/2回]
両端の席は常連向けだったりするよな14 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:42:40 ID:wAG [1/1回]
価格って聞いてええのん?35 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:09:54
ID:IGy [8/23回]
(´・ω・`)「でも、高いイメージはやっぱり拭えないよ。好きに飲んで、払えなかったどうしようかと思うと…」
彡(゚)(゚)「だいたいの店にはメニュー載ってて、それを見ればええで。そうでなければ最初から予算伝えてしまうんや。
今日はこんなもんで飲みきました、ってな。さすがに数百円とか千円ちょっとやと厳しいから、もう少し持ってったほうがええが」
(´・ω・`)「でも値段聞くなんて無粋っぽいし、恥ずかしいよ」
彡(゚)(゚)「金払えんほうが恥ずかしいし無粋やで。正直に喋ってくれたほうがバーテンダーさんもやりやすいで。
金のないときのワイは『千円以下の』とかよー言っとったで」
20 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)15:47:05 ID:G2l [2/4回]
値段の相場はどれくらいなんや?41 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:19:27
ID:IGy [9/23回]
(´・ω・`)「値段はメニュー見ればいいってわかったけど、相場とかはあるの?」
彡(゚)(゚)「ぶっちゃけピンキリやで。一杯の値段の中にチャージとか以外のサービス料が入ってると思った方がええ。
ジントニック一個とっても、安めの店やと600円くらいやし。高めやと1200円くらいするで」
(´・ω・`)「ジントニックって、ジンをトニックで割っただけなのに? 詐欺だよ!」
彡(゚)(゚)「サービス料的なのも入っとるゆーとるやろ! あと、つこうてるジンやて店によってちゃうし、そういうのも値段の差にでるんや」
(´・ω・`)「さっきから銀座って何度も話題に上がってるけどなんで?」
彡(゚)(゚)「銀座は大会で賞を取ったり、協会のお偉いさんだったり、っていう著名なバーテンダーさんが多いんや。
あとは土地柄お金持ちとかホステスとか、その客とかで普通の駅前のバーとは少し世界がちゃうんや」
(´・ω・`)「やっぱり高いの?」
彡(゚)(゚)「もちろんや。だいたいバーには『チャージ』ってのが掛かるんや。居酒屋で言う席料とかそんなもんやな。
それが安いところで300。あとは500~800前後が一番多いで」
(´・ω・`)「銀座は?」
彡(゚)(゚)「1000~1500円くらいやな。そこに更にサービス料で+10%とか1000円とか入る店もあるで」
(´・ω・`)「ぼったくりじゃないか!」
彡(゚)(゚)「銀座とかいうくっそ高い土地で商売してんねや、店が払う額もでかいんやろ」
(´・ω・`)「それにしても…」
彡(゚)(゚)「でも、サービスに関しては一流やで。ワイは一度しか行ってない上に、滞在時間1時間くらいの銀座のお店のバーテンダーさんに
お酒のイベントですれ違った時に『こないだはありがとうございました』って話しかけられたで」
(´・ω・`)「……?」
彡(゚)(゚)「わいにとっては話ししてくれた一人の店員やが、バーテンダーにとっては何人も来る客のうちの一人でしかないんやで。
それを顔と名前を覚えて、話しかけるんやで? そういうのもサービスの髄の一つやで」
(´・ω・`)「そうなんだ……」
54 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:30:05 ID:cUt [1/1回]
ワイ、ろくに喋らなかったのに
一ヶ月ぶり二回目の訪問にて顔と会話内容を覚えられていて戦慄
彡(゚)(゚)「ほんまそれやで。まあ、仕事終わりとかにいろいろメモとったりはしているんやが、
その努力とプロ意識は尊敬するレベルやで」28 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:02:11 ID:4S4 [2/2回]
横浜がバーの街で宇都宮がカクテルの街っていうのは有名なん?
彡(゚)(゚)「横浜はバーの聖地って言われるくらいやな。あそこでバーが生まれたって説もあるで」37 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:14:59 ID:VRQ [1/5回]
ワイ、バーに行ってみたいがそもそもどこにあるかわからなくて死亡
彡(゚)(゚)「そんなもん ○○ バー で検索すりゃ一発よ。今時食べログとかBar-NAVIとかでクチコミも見れるし
メニューお値段も見えるで」45 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:23:53
ID:IGy [12/23回]
(´・ω・`)「そういえばほかにマナーってまだあるの?」
彡(゚)(゚)「マナーってほどじゃないんやが。まあ、バーでバーテンダー相手に酒の知識を披露するのは止めたほうがええな。恥かしいで」
(´・ω・`)「相手はプロだもんね」
彡(゚)(゚)「せや。きっと思い切り反論とかはしてこないと思うが、心の中では笑われてるかもしれんで。
むしろ、知らないことをどんどんと聞くくらいがええ。いろんなエピソードがあるしな、酒には」
52 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:29:23
ID:IGy [13/23回]
(´・ω・`)「ねえ、やきうのお兄ちゃん!」
彡(゚)(゚)「なんや?」
(´・ω・`)「僕にオススメのカクテルを教えてよ!」
彡(゚)(゚)「なんやいきなり」
(´・ω・`)「そんだけバーに行ってるなら詳しいでしょ?」(ニヤニヤ
彡(゚)(゚)「んなもんピムスを使ったカクテルに決まっとるやろが」
(´・ω・`)「ピムス……?」
彡(゚)(゚)「イギリスのリキュールでフルーツとハーブを使って作られてるもんやな」
(´・ω・`)「それがなんで僕に?」
彡(゚)(゚)「あっちの人間がピムスで作ったカクテルにきゅうりいれるんやで」
(´・ω・`)「きゅうり!」
彡(゚)(゚)「せや。まあ、日本じゃそんなに入れてる店は見ないが。注文したら作ってはくれるんちゃうんか?」
(´・ω・`)「早速行ってみるよ!」
53 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:29:50 ID:xLa [2/4回]
ワイ個人のランキング
>>1位 軽井沢の万平ホテルのバー
>>2位 帝国ホテルのバー
>>3位 ハイアットのバー
彡(゚)(゚)「ホテルバーは東京ステーションホテル内の二店舗しか行ったことないな。サービスが良くて、飯もうまかったやで」58 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:31:40 ID:xLa [3/4回]
東京ステーションホテルのバーはめっちゃ思い出ある
深夜の雪降ってる中いったんだけどよ
結婚式開いててさ、それを黒スーツでかためてたワイはこう静かに横切ってな
歓声の中静かにバーに入ってクッて静かに酒を飲む、あの心地よさね
彡(゚)(゚)「あそこのジントニックがさっぱりしててうまかったんや」63 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:39:24
ID:IGy [17/23回]
彡(゚)(゚)「もしも葉巻に興味があって、
シガーバーとか行こうとしてるやつは絶対にタバコみたいに火をもみ消したらあかんで。
それは『不愉快』とか『不満』とかそういう意思表示の行動やから。葉巻は放置して消えるのを待つんやで?」65 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:40:19 ID:VRQ [3/5回]
他にもそういう意思表示ってあるんか?
彡(゚)(゚)「ワイが知ってるのはそれぐらいやすまんな。ただ、カクテルの飲み方で意思表示があるのもあったはずやな。
まあ、そんなんお互いが知ってな意味ないからあれやが」67 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:42:15 ID:osh [2/4回]
ワイもせっかくやから飲んだ事ないやつを飲んでみたくなるンゴねぇ
出してもらったやつに感想を言ってワイの好みを伝えて把握してもらうのがベストなんやろうけど、
「おいしかった」以外の感想をどう言えばええんやろ?
飲みやすくて好きな味、とか香りがよくて気に入ったとかくらいしか思いつかんのや・・・
彡(゚)(゚)「それでええんやで。そのどういう味が、どういう香りが好き。ってのはバーテンダーさんは覚えてくれるからな。
少しいつもと違うの飲みたかったら、あれやな。
『いつも飲んでるような甘めの感じで、今まで飲んだことないのとか、面白いのとかありますか』って聞けばええ」71 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:47:55
ID:IGy [20/23回]
(´・ω・`)「聞きたいことがあるんだけど」
彡(゚)(゚)「なんや」
(´・ω・`)「ドラマとか映画でよく見る『あちらのお客様からです』ってのはできるの?」
彡(゚)(゚)「ないことことはないが、相手の好みも知らんといきなり飲ませるのはそれこそマナー違反やな。
そうやっていっぱい奢ってやるよりも少し親しくなって『奢ったろかな、一杯』とか思ったんなら
『なんか飲みたいのある?』とか『好きなお酒ある?』って聞いてから
『マスターじゃあ、それ一つ。ワイのところにつけておいてくれやで』って言う方がスマートやで」
(´・ω・`)「そうなんだ」
72 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:49:01 ID:iOV [2/3回]
こんなかっこいい人ホントにいるんか?
彡(゚)(゚)「おるで。ワイはまだ若いから、何度も奢ってもろてるで。もう少し歳食ったらワイもやる側に回ろうと思ってるで」77 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:50:48 ID:DrY [1/1回]
クリスマスはバーも満席かな
彡(゚)(゚)「そんなことないで。クリスマスは外へ出かけて、出先でそのままホテルとか多いから意外とおらへんで。
って、ワイの行きつけのお店の人は言っとったで。結局常連さんばっかりになるらしいで。
まあ、クリスマスとかに彼女とデートで決めたいなら予約するのが一番やろな」81 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:54:43 ID:osh [4/4回]
バーってあんまり長居する場所やなくて、
待ち合わせに使ったり、シメに使うもんで
>>2杯くらいさくっと飲んで酔わずに帰るのがええ
みたいな事を聞いたけどほんま?
彡(゚)(゚)「それがスマートであるのは確かやけど、そればっか意識して時間気にしてもおもんないやろ。
時間を忘れされるためにもバーには時計ないところも多いわけやし。それこそ空気を読む力よ。
満席になって時間結構経ったのに、のんびり居座るなら、新しく来たい別の客のために帰るのも一つよ」96 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)01:20:53
ID:wkA [1/19回]
彡(゚)(゚)「金ないのに、自分で立てたスレで酒飲みたくなったから飲み行ってもうたわ!」
彡(゚)(゚)「今日飲んだのは一杯目にモスコミュール、二杯目にスーズトニック、
三杯目にカルヴァドスソーダ、四杯目にジョニーウォーカーのダブルブラックをロック、
最後にカリラのハイボールで締めや!」
彡(゚)(゚)「今日飲んだのは時々飲むやつやからおすすめやで。スーズのトニック割とか、
カリラのハイボールなんかは好きでよー飲むで! おすすめってやつやな」
98 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)01:34:16
ID:wkA [2/19回]
(´・ω・`)「今日飲んだのを説明してよ、僕なんのことかさっぱりだよ」
彡(゚)(゚)「ええで。まずは一杯目のモスコミュールやな。
これはウォッカをジンジャーエールで割ったカクテルで、ウォッカベースのロングカクテルでもポピュラーな物やな。
銅マグで提供するバーはよくわかっとるし、むしろ理由もなしに銅マグ使わない店はワイの中では今後行かない店になるで」
(´・ω・`)「なんでそんなに銅マグにこだわるの?」
彡(゚)(゚)「細かいところを割愛して説明するとやな。昔ウォッカを売りたい業者とジンジャービアを売りたい業者と、銅マグを売りたい業者がおったんや」
(´・ω・`)「ジンジャービア? ジンジャーエールじゃなくて?」
彡(゚)(゚)「そこら辺は後で説明するから今は黙って聞くんやで。んで、その三人が出会って、ある作戦を考えるんや」
(´・ω・`)「作戦?」
彡(゚)(゚)「せや。いろんなバーに行って『え、ここモスコミュール置いてへんの? 遅れてるで! モスコミュール知らん?
モスコミュールってのはな、銅マグの中にウォッカとジンジャービアーを入れて作るカクテルやで。
有名で美味しいんやで?』ってステマしてあるいたんや。
そうして広まったのがモスコミュールとされてるんや。
だから、銅マグ使わない店はこの誕生の話を勉強してへんのかなって思ってまうんや」
(´・ω・`)「へぇ~」
彡(゚)(゚)「ジンジャービアやけどな、今日本じゃあんまり見いひんねん。せやからほとんどの店はジンジャーエールで代用してんねや。
中には海外から取り寄せたり、自分の店でモスコミュール用にジンジャービア作ってるところもあるくらいやで」
100 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)01:35:51
ID:wkA [3/19回]
彡(゚)(゚)「二杯目のスーズトニックは薬草系のリキュールやな」
(´・ω・`)「薬草…? にがそうなイメージがあるよ」
彡(゚)(゚)「実際苦いのもあるで。カンパリとかなんかは苦味が強いで。ただ、スーズはそうでもないで。
竜胆の根っこを使い作られたもんやな。これはかのピカソが愛したとも言われてる酒やな。
これをトニックウォーターで割ったのが、二杯目に飲んだ酒や」
101 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)01:43:07
ID:wkA [4/19回]
彡(゚)(゚)「次はカルヴァドスのソーダ割りやな」
(´・ω・`)「全く聞いたことのないお酒だよ」
彡(゚)(゚)「カルヴァドスは簡単に言ってしまうと、リンゴが原料のブランデーや。
フランスのノルマンディー地方で作られとるんやが、同じような酒をこれ以外の地域で作ってもカルヴァドスとは名乗れんのや」
(´・ω・`)「味は?」
彡(゚)(゚)「そらもうりんごよ。りんごの香りが口の中から鼻へ抜けていくんや。
ただ、年数の若いものだと少し刺激が強いから、10年くらいがベストやな。
ちなみにこのカルヴァドスは小説の『凱旋門』っていう作品で有名になったんやで。これをソーダで割ったのが三杯目やな」
102 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)01:48:00
ID:wkA [5/19回]
(´・ω・`)「ジョニーウォーカーのダブルブラックは? ジョニーウォーカーなら少し聞いたことがあるけど」
彡(゚)(゚)「これはワイの特に好きなウイスキーの一つやで!
ジョニーウォーカーはシリーズが結構あってな、全てのシリーズを足すと世界で一番売れてるとも言われておるんや。
ジョニ黒とかジョニ赤とか略されることが多いんやが、これはウイスキーが本当に洋酒だった時の名残でな。
この頃はジョニ赤とかでも7000円とかしたもんや」
(´・ω・`)「それって高いの?」
彡(゚)(゚)「高いで。今ならジョニ赤なんて千円ちょっとで買えるんやで。
んで、ワイが飲んだジョニーウォーカーのダブルブラックやが、これは数年前まで期間限定でしか売らないものだったんや。
鼻を抜ける少しスモーキーさといい、ほんの少しのピーティーさ、そして後味は甘味があって本当に最高なんや!」
(´・ω・`)「好きなのはわかったよ…」
彡(゚)(゚)「これを飲む時はいつもロックやな。味の変化を楽しみながら飲んでるんや」
(´・ω・`)「じゃあ、最後に飲んだのは? ハイボールって安いイメージあるけど」
103 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)01:55:06
ID:wkA [6/19回]
彡(゚)(゚)「せやな。ここ数年トリスとか角とかでハイボールを推してるのもあって、そういうイメージも強いな。
トリスなんてもう何十年も前からある酒やで。日本のテレビでCMが流れた当初からCM打ってるような古参よ。
ただ、ワイが飲んだのはただのハイボールとはちゃう。カリラのハイボールや」
(´・ω・`)「だから、そのカリラがなんなのさ」
彡(゚)(゚)「ウイスキーについては説明するとくっそややこしいし、長いから割愛するで。
ただ、簡単に言わせてもらうとアイラ島ってとこで作られたウイスキーでな、そこの土地の特性でそこら辺で作られるウイスキーは
『煙臭い』とか『薬臭い』とか言われることが多いくらい、癖と特徴のあるお酒なんや。ほら、臭ってみ」
(´・ω・`)「なんだこれ! なんか病院とかっぽい匂いが」
彡(゚)(゚)「こういうのなんや。だから好みが分かれるんや。好きな人はこの世界にどっぷり浸かるんやがな……。
ただ、辛味というかスパイシーさが光る奥には、微かな爽やかな甘味もあって、後味も変に長引かへんねや。
だからすっきり飲める。せやから、これをソーダ割りにすることでさらにすっきり飲めてしまうわけや。
ワイはこれを夏のくっそ暑い日に飲むのが最高やと思ってるんやで」
(´・ω・`)「そうなんだ……。でも、こんな強烈なウイスキーは絶対飲めないや」
104 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)01:57:39
ID:wkA [7/19回]
彡(゚)(゚)「今日飲んできた五杯の酒やで! これでお値段は6千円切るくらいやな。
こうして見るとそんなに高くないやろ? バーテンダーさんとかほかのお客さんと話しながらで今日は三時間以上お店におったしな。
質問とかなければまた起きてから適当にバーの話でも書くやで。ほなまた」
105 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)01:58:33 ID:hNT [1/1回]
ウイスキーは歴史やら日本展開やら踏み込むと闇深もあるからなぁ…
彡(゚)(゚)「そもそもの起こりが禁酒法との戦いやしな。カクテルも禁酒法から逃れるためやし。
バーもそういうもんやし。娯楽を禁じられると人はなんとかしようとするもんなんやろなぁ……。
ウイスキーはボトラーズとかもあるし、変に触れるとただのバー好きのワイでは語りきれへん」107 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)02:03:43 ID:3ub [1/1回]
イッチはオカマバーとかゲイバーも行くんか?
彡(゚)(゚)「行かへんなぁ……。興味はあるんやが、近くにないってのと、ワイがノンケやから行かへんってのやな。
一見さんお断りの店とかもあるし、ノンケが行ける観光ゲイバーとゲイ向けのお店との区別もつかへんしな。
遊びで言っても、セクシャルマイノリティの方に失礼だと思ってな。観光向けのゲイバーってわかってる店があれば行ってみたいで」109 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)12:43:15 ID:kYK [1/1回]
バーテンダーとか他のお客さんと話ってどんな話してるんや
彡(゚)(゚)「いろんな会話してるで。もちろんお酒の話もいっぱいするんやが、趣味の話とか記憶にも残らんようなとりとめのない話とか」110 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)13:00:39 ID:tSr [1/1回]
イッチは何歳んとき初めて行ったんや?バーにハマった経緯を知りたいンゴ
彡(゚)(゚)「成人した直後に行ったンゴねぇ……。アレやけど、酒自体はもう少し若いときから飲んどったんやが。
バー行ける男ってかっこええかなって思ったのと、知らないことでできそうなのはとりあえずやってみたかったから
当時住んでたところの近くのバーに行ったんや。ただ、上でも書いたんやが、ドアが重厚でプレッシャーあってな。
何度もその前通り過ぎて、ようやく入ったんやで」112 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)14:52:39
ID:wkA [11/19回]
(´・ω・`)「やきうのお兄ちゃん、良いバーを探すポイントを教えてよ」
彡(゚)(゚)「難しいこと言うんやな。バーに求めるものは人によってちゃうから、一概にどこがええとは言えへんのやで?」
(´・ω・`)「ちぇっ……使えないなぁ……」
彡(゚)(゚)「は? まま、ええわ。ある程度の目安くらいは教えたるわ」
113 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)14:57:59
ID:wkA [12/19回]
彡(゚)(゚)「とりあえず気になってるバーがあれば、インターネットで検索することや。
バーなら食べログ、Bar-NAVIのどちらかにクチコミが載ってることがあるしな。Bar-NAVIに関しては
サントリーがやってるサイトやし多少の信頼はできるやろ」
(´・ω・`)「でもクチコミだとステマとか……」
彡(゚)(゚)「せや。だから、抑えるべきポイントを目的別に絞るで」
(´・ω・`)「うん」
彡(゚)(゚)「まずはバーに行き慣れてない初心者や。初心者は食べログとかのクチコミに『女性ひとりでも入りやすかった』
『バーテンダーさんが気さくに話しかけてきてくれたので、話しやすかった』とかのクチコミがあるところがええ。酒に関してのクチコミなんか無視してもええくらいや」
(´・ω・`)「お酒を飲みに行くのにお酒のことは無視していいの?」
彡(゚)(゚)「極端な言い方やが、そうや。バー初心者で右も左もわからんやつが酒の味わかるなんてそうそうないやろ。
それよりもバーという空間と雰囲気に慣れて、どんどん酒のことも詳しくなればええんや。その足がかりとしては、酒についてどうこうよりも
バーの雰囲気とかバーテンダーさんの接しやすさとかを重視して選ぶことが大事なんや」
66 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)16:40:40 ID:xfq [3/4回]
バーホッパーしてみたいンゴ
けどチャージ料バカにならンゴ114 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)15:01:51
ID:wkA [13/19回]
彡(゚)(゚)「次はウイスキー好きなやつや。これは簡単で、Bar-NABI内の『モルトウイスキーの種類が豊富』とかいう
検索タブかなにかあるからそれをチェックつけりゃええ。あと、ウイスキー好きはマニア多いからな、
いいお店とかはバーホッパーたちがブログにまとめてたり
フェイスブックに上げてたりするから、それもチェックするとええ」
(´・ω・`)「バーホッパーって何さ。>>66も言ってたけど」
彡(゚)(゚)「ホッパーってのはバッタのことや。入ったバーで一杯から二杯パパッと飲んで次の店。
次の店でも一、二杯。それをやって、まるでバッタのようにバーを転々と飛び回るのを『バーホッパー』って言うんや」
(´・ω・`)「はぇ~」
117 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)17:11:38 ID:DU9 [2/4回]
ワイは酒をまだ飲んだことないけど飲むならとびきりうまいの飲みたいわ
ウイスキーはジョニーウォーカーを選べばはずれないんか?
彡(゚)(゚)「酒飲んだことないならしょっぱなウイスキーはあかんな。そんなん飲んで『酒まずっ』とか思ってしまったらおもんないわ。
最初はジュースみたいなカクテルでアルコール入ってるけど、美味いってのを知っていけばええ。
ウイスキーの最初はグレンフィディックかグレンリベットを勧めるで」115 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)16:51:50 ID:DU9 [1/4回]
未成年ワイ、俄然バーに行きたくなる
成人したら一番初めはバーで飲みたいンゴ
彡(゚)(゚)「最初は勇気いるかもわからへんが、入ってみると楽しい世界やで。
成人した直後に入るなら全部正直に話して、オススメしてもらったのを飲むとええで。
雰囲気合わないなって思ったら一杯で出ればええねん。一杯ならチャージ込みでも2000円超えることはあんまないで」124 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)17:44:59
ID:wkA [15/19回]
彡(゚)(゚)「せや、原ちゃんはそもそも女の前でカッコつけたいからバー行こうとか行っとったな」
(´・ω・`)「うん、そうだよ」
彡(゚)(゚)「そんならデートに使いやすい店を選ぶポイントも教えなあかんな」
(´・ω・`)「そんなのもあるの?」
彡(゚)(゚)「ある程度の参考まで、やけどな。まずは初心者が重視するべき点にも挙げたんやが、女性が一人で入りやすいっていう店やな。
女性が一人で入れるっちゅーことは、顧客ターゲットとしてしっかり女性が見据えられてるわけや」
(´・ω・`)「うんうん」
彡(゚)(゚)「あとはフレッシュフルーツを使ったカクテルを提供してる、ってのもいいポイントになるな」
(´・ω・`)「フレッシュフルーツ?」
彡(゚)(゚)「せや。カクテルはお酒と何かを混ぜてる作るもんなのはさすがに知っとるな? それでオレンジジュースとか
グレープフルーツジュースとか、そういうのをカクテルにつこてるわけや。ただそのジュースの部分を生の果実を使ったものに変えてるんや。
よくあるのは季節ごとにフルーツを変えて、夏はスイカ、秋は蒲萄とか桃。といった感じやな」
(´・ω・`)「それがなんでポイントになるの?」
彡(゚)(゚)「よほどの酒好きでない限り、女は甘い酒とかフルーツは好きなもんや。そういうのがあるって知った上で
お前の方から勧めれば好感度やて上がるやろが」
(´・ω・`)「おお……」
125 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)17:47:11
ID:wkA [16/19回]
彡(゚)(゚)「あとは食事が充実してるってのもええな。食事メインにするとダイニングバーとかが多くなってまうもんやが
ショットバーとかオーセンティックでもパスタやリゾット系ならしっかり出す店も多いで」
(´・ω・`)「なんで食事ができるといいのさ」
彡(゚)(゚)「どうせバーでかっこよく決めたいって考えてるお前のことや。そこまでのデートの流れなんて考えてないやろ。
せやから、食事とバーでの飲酒をまとめられる方が楽やってだけや」
(´・ω・`)「わかったよ! お兄ちゃんの言うとおりいろいろ探してみる!」
彡(゚)(゚)「ま、がんばりや」
127 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)17:51:31 ID:sgh [1/1回]
来年になったら絶対に行こう
彼女と一緒に行けるといいなぁ
彡(゚)(゚)「彼女と行くなら、彼女連れてく前に二、三回は一人で行くとええで。バーテンダーさんは君のこと覚えてくれるやろし。
予約して連れてけばスマートささらにアップやで?」130 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)18:03:02
ID:wkA [19/19回]
(´・ω・`)「さっきショットバーとかダイニングバーとか出てたけどそれはなんなの?」
彡(゚)(゚)「これはバーの種類なんだやが……。いろいろ多様化してきてるのと、定義づけがはっきりしてない部分もあるから
ワイが説明するよりも調べたほうが早いンゴね。まあ、バーにも色々種類あるから、その時の用途によって
使い分けるのがええって話やな」
(´・ω・`)「やきうのお兄ちゃんはどこによく行くの?」
彡(゚)(゚)「ワイはウイスキー飲みたいから基本的にはショットバーかオーセンティックやな」
(´・ω・`)「そうなんだ……」
140 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/30(金)09:04:55 ID:agh [1/1回]
バーのイメージは初めて入るまであんまよくなかったワイ...
ニュースでよく、ぼったくりバーとか摘発されるのを見ると繁華街の中にある店は入る勇気ない
今も先輩とか誘われるまま入るときしか
本当はいろんなお店まわりたいんやけどね
彡(゚)(゚)「そんなときは見つけたバーの名前をぐぐるんやで」141 :
名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/30(金)15:10:33 ID:Rsy [1/1回]
休日の夕方から一人飲み→バーってのも結構楽しいもんやで
彡(゚)(゚)「せやで。一軒目にやきとり系の居酒屋でビールグビー。二軒目の大衆酒場で
モツ煮込みとか刺身食いながら日本酒キュー。最後にバーでナッツ片手にウイスキーとか最高やで134 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/29(木)20:50:26 ID:hFk [1/1回]
成年やけど近くに良さそうなバーがなくて結局HUBだわ145 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/01(日)03:23:48
ID:SOS [3/6回]
(´・ω・`)「バーに来てる女の人と仲良くなって、恋人になるとかあるの?」
彡(゚)(゚)「そら人と人との出会いやし、ないわけはないが。行きつけのバーで女探しは止めたほうが賢明やな」
(´・ω・`)「なんでさ」
彡(゚)(゚)「別れたりしたらそのバー行きにくなるやろ。他の常連さんとか、バーテンダーさんが万が一変に気使ったり
その女と会いたくないってなったり。そういう可能性あるやろ? たかだか女ひとりのために行きつけのバーをなくすのは
勿体無いと思うで」
(´・ω・`)「うん」
彡(゚)(゚)「ナンパしたかったら、>>134に書いてあるHUBとか、ナンパで有名な300バーとか行けばええで。
>>300バーに関してはほぼナンパ目的やから、気後れせんなら出会い目的で行くのもありやし。
JUBかて、隣の席との距離近いから、気軽に話しかけられると思うで」
151 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/01(日)22:20:07 ID:rZ6 [1/1回]
ワイコミュ症やけど彼女ほしくてたまらんから
>>300バーってのに行ってみるわ
彡(゚)(゚)「ナンパする側もされる側も慣れてるから、ただのおごりマシーンにならんよう気をつけや」146 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/01(日)03:36:06
ID:SOS [4/6回]
(´・ω・`)「若いうちにバーに行くと奢ってもらいやすいとか言ってたけど、コツとかあるの?」
彡(゚)(゚)「ないことにはないが……」
(´・ω・`)「教えてよ!」
彡(゚)(゚)「奢ってもらうために行くもんでないことだけは理解しておくんやで?」
(´・ω・`)「もちろんさ!」
彡(゚)(゚)「基本的にある程度金銭的に余裕があって、バー巡りが好きで、奢り奢られに慣れてる人はほぼ『機会があれば奢りたい』って考えてる。
それくらい思ってしまってもええで」
(´・ω・`)「奢りたいって思ってる人がいるってこと?」
彡(゚)(゚)「せや。酒なんて飲まなくても死なないいわば趣味の世界や。しかもバーで飲む酒なんて、自分で作ればもっともっと安く作れる。
その嗜好品、趣味ってことは、同士がいたらそらもう楽しくなるわけよ。さらにそれが自分より歳下で、知識がなかったり経験がなかったりで
バーの世界に足を踏み入れたばっかりやったらそらもう。うんちくも言いたいし、気前よくしたいし、楽しさを教えたくなるわけや。
そういった『楽しい世界だからもっと教えてやりたい』『この酒はうまいから飲んでもらいたい』こういう思いから奢りに繋がっとるんや」
(´・ω・`)「……?」
彡(゚)(゚)「つまり、その思いを汲み取って、『奢りたい』って気持ちに昇華させたればええねん」
(´・ω・`)「その為にはどうすればいいのさ」
彡(゚)(゚)「とりあえず、話しかけてきた年上の人の話は全部ニコニコで聞くことや。悲しい話とかされたら、そら相応の顔はするが。
あとは、少しくらい知ってても相手がうんちくを披露してきたらしっかり驚いてやることや。あとは要所要所で相手の話をオウム返しして
理解してることをアピールするんや」
(´・ω・`)「うん」
彡(゚)(゚)「で、よく効くのが『それ、飲んだことないんですよね』や。オタクと同じで好きなものを布教したがるもんやから、この質問は効くんやで。
せやけどただ『飲んだことない』だけやと、せびってるように感じるから『飲んだことないんですよね、どんな味するんですか?』って質問を
その相手とバーテンダーさんにするんや、それで『じゃあ、次来た時に注文するやで」とか言うんや」
(´・ω・`)「ふーん」
彡(゚)(゚)「まあ、こういうこと言って奢ってくれへんのなら、奢ってもらいたいなんて想いは捨てて普通に飲むべきや。
バーは奢ってもらうために行く場所やあらへんしな」
147 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/01(日)03:40:47
ID:SOS [5/6回]
彡(゚)(゚)「あとは奢ってもらったらしっかりお礼を言って、飲む前にも『ごちそうになります』って言うんやで。
それでちゃんとグラスを傾けるんやで、位置は相手より下や。んでもって、一口飲んだら感想を言ってさらに『ありがとうございます』って続けるんやで。
飲み終わったあとも『ありがとうございます』って相手に空けたグラス見せるんやで。
そのあとに相手より先に帰るなら帰る前にも『今日はごちそうさまでした、美味しかったです』
相手が先に帰るときもお礼を言うんや。当たり前のことやけど、大事やぞ。
あくまでもおごってもらうために行くわけじゃないってのをちゃんと理解しておくんやで」
(´・ω・`)「わかったよ」
149 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/01(日)04:20:21 ID:XhT [1/1回]
今年の夏六本木のバーでナンパした女にカッコつけて好きなだけ飲み食いさせて奢ってやるよっていって
いざ会計してみたら6万くらいでワイ、無事死亡
高杉ンゴ…
彡(゚)(゚)「六本木とかいう高い土地でそんなことしたらそらもう破産よ」148 :
名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/01(日)03:45:38
ID:SOS [6/6回]
(´・ω・`)「バーのお酒の値段が高めなのは聞いたけど、やきうのお兄ちゃんが飲んだお酒で一番高いのは何?」
彡(゚)(゚)「ワイはせやなぁ……。テキーラの一つでエラドゥーラセレクシオってやつやな」
(´・ω・`)「?」
彡(゚)(゚)「ま、テキーラの一種で高いってだけわかればいいで。それはワンショット、つまり30mlで3000円やったな」
(´・ω・`)「3000円?」
彡(゚)(゚)「せやせや。まあ、今度1ショット1万円するやつを行きつけのお店で飲もうと思っとるから、それに比べればだいぶ安いほうやな」
(´・ω・`)「一万円……」
彡(゚)(゚)「こういう飲み方をするのは酒飲みが趣味になってるやつくらいなもんや。普通にバー行くだけなら
こんな値段のもの飲む奴なんてまあ、おらへん」
(´・ω・`)「そんな値段のものもあるんだね」
彡(゚)(゚)「そらそうよ。昔のものなんて特に高いもんや」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
初めては青山のニッカバーだった
ニッカがやってるってだけで安心感があって入りやすい
初心者におすすめ
こういう話は大好物やで
今って全く知らない初心者とめちゃくちゃ詳しい上級者の2極化してて
楽しさを伝えるガイドやナビゲーターがどこも不足してる感じ
バーで小粋に飲める人ほんとすこ
酒を飲める体に生まれたかった
バーってワンショットをチョビチョビやっていいのかな・・・
値段がわからんときは、サントリーのバーナビを見て、マッカランか、グレンフィディックの一番安い奴(スタンダード)がいくらか確認するとよい。
ここで、価格が800円から1100円だと普通の店、700円以下だと安い、1200円以上だと高級なお店。
大体、カクテルの値段もこれに準拠しとる。4~5杯飲んで、総額は、普通の店で4000円から6000円、安い店だと2000円から4000円、高い店だと7000円から1万位だと思う。
財布の目安に。ただし、高い酒飲んだり、量飲んだりしたら、安い店でも当然高くなる。
>83842
それでもいいけど、酒がのめんかったら、カクテル頼むというほうがいいかも。ショットは、40度とかだけど、カクテルだとビール並みのアルコール度のもあるし。バーテンダーにきいてみればよいよ。
学生の頃、初めて友達にバーに呼ばれたときはビビりまくって財布に当時の全財産詰め込んで10万くらい持って行ったわ
お会計4000円くらいだったけどw
フローズンダイキリ(小説に出て来たこれしか知らなかった)頼もうとしたら
友達に「おいおいこういうとこじゃショット頼むもんだぜ」とか言われて(←こいつも知ったか)
そういうもんなんかと思って最初はオールドトムとかエギュベルとか優しくて甘いジンばっかショットで飲んでたわ
世の中にはこんなええとこあるんか!と衝撃受けて通うようになって、金ないときはレモンハート151で粘りまくったりしてた
横浜駅周辺にはオーセンティックバーはごくわずかしかない
管理人さん、この流れで小料理屋慈英シリーズもよろしくう!!
>83842
全然おkやで
ワイも弱いからウォッカ1~2杯(かギムレットorバラライカとウォッカ1杯)だけチビチビやっててずっとバーテンの人に「よく一人で来て煙草片手にウォッカを寡黙にチビチビやる渋い人」と思われてたンゴwww
実はただの酒弱いコミュ障です。はい。
そういう一人だけで静かに楽しむやり方もありですよ。
中級者くらいの感じ丸出しで草、酒にもバーにもあんま詳しく無いなこのイッチ、学生臭い
↑上級者様よりも中級者くらいのまだ勉強中くらいの人の話の方が参考になる事もままあるぞ
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫