__,―――,
// ̄ // / .// ,―――――, / ̄>__ ____
.// //_/___//____ ,.―-/_____ 〉./ __ ‘, _____/ ノ―,|
.// =-_// //// // ̄ ̄ ̄ノ ./ ´ △▽ ∠ _//__ └亠-十
// />。../// //// //_ -ニ ̄ ノハ-ニ| / ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ /
// // //__// ノ //ハ ‐= ̄ ハ ̄ ̄ _,,≪.└───‐= ハ
.//__// └― ' ´ ィノTハ-,.=ヘ/-, /ニi千ニi´,ィ┐/ニY ̄Yi ̄ _ イハ ハ
 ̄ ̄ ̄ |i_, ィ升/_/_//_/_/'_//_/¨ /_/ ./_`┐!./._|i_’] i!>''´ .ハ>''´
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
┌───────────────────────────┐
│ ド リ フ タ ー ズ で 学 ぶ 最 新 の 信 長 研 究 |
└───────────────────────────┘
原作『ドリフターズ』(平野耕太)
-‐ァァァァ‐-
{{{{/////∠=-\ _ ,..、::::::::::::::::.、-- 、 _
,イ _,/{{{{∨///厶__二三三\ lヘ::::\ ヽ:::.\::::>x_}_:::::≧、
/! _/ '-=フ`-, /.////^Τ{ {Χ,∨ |iミ-=ミ、 ,ィl:_ヽ:.\\\::..\\ァィト、ヽ:::::
|i./:::::: ̄三ス:::^≧=、_. { .:| /// | Χ\l \|ilミ-=ミ\ ////_\.' ,:\\\:::..\ヽ:ハヽ ヽ::
. /人ミ:::::::::::.\, `ヽ::< ̄`. /,ハl{{ ∨ Χ\_,,.|i| ミ/^ヽ . ヾ、 i〃; i,ィミx\\\\::::..\\::lヽ\
|::|.Y |::::ミ::::::: ミ |.(ア {∧ィ"⌒\∧{{ー<¨二|ilヽi{ ,ハ│〉 }} {l i:::ト、,じ! \ヽミ三ミ:::...ヽ::i:| 〉
|人|Y\ .}ヘl\;ヘk|. //i{ |///∧::::. 癶ツ|i| i ノ//∧ノニ=──. Vミl| ヽー `l:::::::l}!}ハlV
. (Y茫_ォV斥_ァ | )` {{ ∧{///// }::::l ´ ̄ ̄i|i∨ _////∧ニ=─ \ 、 /::l. ヽニニァ ,ノ:ハイ:::::::l{ |ヽ
`|  ̄  ̄ /´.. ヾ∨,∨///.::::| . 八ii∨()////∧\ ノ }. l;':::ヘ. ∨ ./ //.i::|.|:::::::l |.|:i
\ イ ///∧ナ \l__/ー==ミ∨://l ///// \`二二´<..... }|.|::ヘ. ゝ ' , ィ'l::|,','l::/:::::/
. /三 ̄V ̄三「\ __彡'//∧彡イイ示ミミミフ∨彡'/| /////// `゙'<二二_\. V::::}'::〉ー‐..<:/,'.::l',' .l、:/{
.. / /| |==| .|\ >辷__彡'//∧ `ニニニニ´∨彡'//|//∧\///////////\\...../////}/ ノ'/,リ V〉`}、
(_/ | |.ニ 、^、 / ///////∠// :∧V/l|l|l|l|V∨/////,|///∧. \//////////∧..゙//////,'! ./ノ' ./.丿〉ミ
. 〉三三. / ///////// ://{`''++++++''//////,|/////\}}ニニ=- .,,_'//∧..//彡ィノ _, .ィ' .//,ィ}
. /∥ l三|__厶 -‐=ニ7.::::::::/.::.'//∧ V∧ l///∧ ∧//////,`゙'<⌒\\\//\__,ノ ′./´/.///ノィ
. ヽ、///ニ=-‐ ::::  ̄/.::::::::/ .:::|///∧ }/} l'//{ \ \/////////\. ':, \ミ辷彡'
. |/ .'/ ::::::::::::::::: /.::::::::/.::::::,' | |'∧ ∨∧ /\ \\//////∧ l | '.\__,ノ
. ′ l{::::::::::::::::::::: / ̄¨7\ /'. | | }. \∧/ }'∧∨∧\/, l | }/<
. \___/l |.\:::::::::::::::/ / /\ (二) `ミ辷彡/ / ∧∨∧. }} // ∧、'∧
2 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/16(木) 22:56:05 ID:1IviME9g0
【登場人物紹介】
____)\
>:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::ム
-─=ニ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
⌒>:i:i:i:i:i:i:i:i:i:=ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
∠ -─ァ:i:i:i:i:i/イ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:) 島津豊久
/:i:i:i:i:i小Vイ/ 匕斗く代:i:i:i:i:i:i:iY
/≧Z:i:i:i:i:i:i:`7 / 人圦/:i:i:i:i:i:i| ドリフターズ本編主人公。関ヶ原の戦いから
/イ:i:i:ムイ | r /イ∨>イ 異世界に飛ばされてきた。
/二二二>< \ ー--' ノ 通称「妖怪首おいてけ」「薩人マシーン」
∠二ニ=ーミニニニニニ> ー/\
/⌒寸二二二二二二寸二ニニ > /ニニニ\
Y/二ニニ\ニニニニニニニニニニ寸 / ̄ <ニニイ
≧=‐ミ*、 \: : \\
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ \,.rf''”Ⅳミ*、
:i:i:i/⌒≧x:i:i:i:i\ ./:i:i:i:i:i:}i}:i/≠i:,
:i〃:i:/.′⌒㍉.:i:i:i`ー-=イ:i:/⌒)`ー≠㍉i:i:, 織田信長
{、 ”''*、:i:i:i:i:i:{i/ 〃 {,.斗*'i:i} 、
≧x _,,.. -‐==‐-‐=彡:i:i:/^lf''㍉、{x≦,,.ィ气}r } . \ 本能寺の変から異世界に飛ばされてきた。
:i:i:i:i:i\r≦''” “''*=‐:i:i:V{Y:i:i:i:i)i7 xftzぇ.i:i:i:, .\ 通称ノブ。第六天魔王など。
:i:i:i:i:i:i:i:i≧=‐‐‐:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:公-彡.′ ⌒ 乂:i:i}..\. \ 廃城に住み着いて豊久と出会う。
≧s,,,,___,.斗*''“:i:i:i:i:i:i:i:/∧fr、ヽ_,.ィ ,.'7.′i:i:l\ \
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i/..∧`ー=±彳.イ}:i:i:i:ハ _丿 .\
:i:i/:i:i:i,,., -‐=彡〃 { .{i 乂{v,ノ,x''゙ /}人:i:i:i:iV㍉、
〃:/⌒x≦ . {从 {i 「” //,ノ } ):i:i:i:ir=‐-\
/:i:i:{ / ⌒ヽ 八. { {i`㍉、. . / }.イ .〉:i:i:ゝ-==ミ
-‐  ̄ ‐- ノ
/i:i:i:i:i:i:/{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
┌― /i:i:i:i:i:i:i:i:/ {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,`ヽ
|__|__{i:i:i:i:i:i:/j/ :{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:', 那須与一
//ーi:i:i:i:厂 ‐‐- {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
. ////i:i:i:i:i:i:i:―‐- {ハi:i:i:{\:i:i:i:i:i} 源平合戦から異世界に飛ばされてきた。
 ̄ // :i:i:i:i:i:i:i: \{ ∨ }/ この三人の中で一番の古株。
/i:i:i:i:i:i:人 ,'i:i:| ドリフのショタ枠。
/i:i:i:i:i:/{i:i:i:i:. マ ア イi:i:i:|
. /:i:i:i:i::i: ' |i:i:i:i|〕ト __ く,_i:i:i:i:|
. i:i:i:i:i:i:/ |i:i:i:i|:} {:〉|i:i:i:i:|_
/i:i:i:i:i/ / |i:i:i:i| 、 __,/::|i:i:i:i:| \
3 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/16(木) 22:57:03 ID:1IviME9g0
【 押さえておきたいキーワード 】
『漂流者』(ドリフターズ)……こちらの世界の英雄豪傑が何者かによって意図的に異世界へ飛ばされた者たちのこと。
『廃棄物』(エンズ)……こちらの世界で行方不明や生死定からぬ者が怨恨・破壊の願望をもって異世界に来た者たち。
異世界……中世ヨーロッパ社会をイメージさせるが、人間だけでなくエルフやドワーフ、獣人たちも存在する。
『ドリフターズ』……月刊少年アワーズで連載している。糞漫画だけどめちゃくちゃ面白いからぜひ読もう!
5 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/16(木) 23:05:59 ID:1IviME9g0
【 ※※※ 読者の皆様にお願い ※※※ 】
○このスレは『ドリフターズ』(平野耕太)の二次作品です。
本編の展開とは全く関係ないものですのでご了承ください。
○特定の人物やキャラクターをおとしめる意図は全くありません。
○いきなりドリフターズの登場人物が出てきたり、言いそうにない発言をさせておりますが、
すべて作者の演出だと思ってください。
○このスレは学ぶ系やる夫スレです。ある程度のネタバレはやむを得ないと考えております。
ですので、先の内容に触れるような話題は
◆Zr4xz82y3kがトリつきで投下している最中は
なるべく控えてください。
○全3回の予定です。新スレ建ては作者が行います。
18 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:03:14 ID:6TTz0wS20
< 古城 >
_」~i_
ノ `ト、_
rt__,='゙-i レ′| `コ
f「i 「゙i ,ノ三三| |
Eii 「|i ∠三三三三| ii |
rtt三l'ヽ-i r‐- 。,、__ |,||_.__,、_ ,、 _,上二l「`^ ̄`^゙ |
}三三_lヨ└┘ _ ,,_ ̄| ti ti|三三三ヲノ [! [! [! |
{三三三{:::::::::l|三三三三| 「`<皿ソ |
升ミメ彡从ニ三三{:::::::: |三三三三| | | 爻ミメ、
イイィ彡爻乂父彡ミ彡ィ: |三三三三L_ _ :t‐-- = 。_ | ミ彡爻彡
彡父乂イ爻ミ彡イミ ̄|「 ]三三三/「 ,ノ´ト、_ ~ ー‐ -- _ :|_ ミ彡父彡
シ彡癶爻父冷Y x レ三三{ V_,.ハ、__/// i_∧7ァ i7 二=コフ77ァx ̄、  ̄ ̄ ¨ イト< _
三三三三三土三三王進≧並{{L土全x∠二∠∠二_____≧x≦ニ≧三≧_____ 二ニ
19 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:03:31 ID:6TTz0wS20
::::::::::::::::::::::::::::::/ / ,/:/ ,/ /.::::::::::/ /.::::::::::::;イ/.:::::::::::::::::://.:::::::::::::}. /\
:::::::::::::::::::::::::::/,ィ //:/ / //.:;イ:::::::/ //.::::::::::::::://'.:::::::::::::::::://.::::::::::::::::}... / /
:::::::::::::::::::::::://〃'::/ /./'.:::/ }:::::/ /'.::::::::::;イ:: //.:::::::,ィ::::::::://.:::::;イ::::::::;′... \/ />
:::::::::::/l:::::://.::::∠三ニミ/〃:/ }:} /.::/ 〃.:::::;ィ::/ /.://.::∠三7.:://.:::::/ :|::::::/ </
::::::::/ィ|::::〃.:/ /.::/ニニ/.:://'.::::::/// イ::〃/_/_/.://.:::::/. : :}:::/ ┌─┐ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
::: / |::::::/^ー― --,'∠..___ }:://.:::/ /'/ !::/ ,..ィ,/.://.:;ィチ}: : :,':/∧ ̄ヽ.... └─┘ | トヨさん |
:;イ |:::/ft====={'ェェェェミ、ヽ.}〃/ / ,ィェ|/ -t''´’ノ.::〃.;く/ /ヽ:/'´.: :∧ : ∧=- γ  ̄ ̄ __ノ
| {/ ゙ミヽ 廴_i!ノ,ィ ` }::/ ,ハ ^ミtl'  ̄/.::; イ / /ヽ.∧: : : : ∧ : ∧: : : :=‐- | トヨさん |
| ' ヾtニニ====彡' ,'/ |::{ `ー=ニ// ,'/ /三ニ}: l : : : : ∧:. :∧: : : : : : : : =‐- 乂_______ノ
| |::{ ´ ,'´,厶ニニニ}: l: : : : : :|ハ : ∧: : : : : : : : : : :
{ |:ム /イ三三ニニ}: l: : : : :.:|: :!⌒ }ニ===- : : : :
ヽ{ |ニム /三三三ニニ}: l: : : : : |: :| : : ト : : : : : : : : : :
\'. |三ム /三ニハ三ニニニ}: l : : : :.:|: :| : : |::|: : : : : : : : : :
'. __ ノニア'’ /三ニ/|::lVニニ}: l : : : : :|: :| : : |::|: : : : : : : : : :
'. ∠三三ヲニ/ /三ニ/ ,':,' ∨三{: :l : : : : :|: :| : : |::|: : : : : : : : : :
∧ `¨´ /三ニ/ {::{ }ニニ{: l: : : : :.:|: :| : : |::|: : : : : : : : : :
【 漂流者 島津豊久 】
20 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:04:23 ID:6TTz0wS20
イ////////////////////////////ム
////////////////////////////////ム
//////////ハ//////////////////////ム
ハ///////// ∨/////////////////////ム‐-、
' ///////// .∨/////////////////////i \'
/////////ヘ .∨////////////////////.l ヽ
,////////__≧-ー、////////////////////i ./ トヨさんって、
i./////Ⅳ、 弌少 フ ヽ////////////:/:ト、//Ⅶ ./ ノブさんと同じ時代から
_ _ ∨>'//i´ ` ‐-‐ ´ \∨、∧///ハ:/:/| i// ./ こっちへ来たんでしたっけ?
r≠/ /´Y >/ハ ソト' ヽ ` ヽy' . i//| !ハ /
:// / / ./≦、_,≧≦//////从 .イ 〉./レ'i ' !´
′/ / ./´i/////////////_///:, ` .///|:ノ i_i
__/ |////////////´////ム ////ト、ー'
Y´ |///`≠=≦/ //////iヽ r‐‐<¨i ,イ.////! ヽ
ノ// /´ ゙ .从/////! i\  ̄  ̄ ///////i ト、
【 漂流者 那須与一 】
// /:三三三三三≧=-_________
//// / ̄ ̄ ̄_>三三三三≧<´
/|//レ'// /三三三三三三三三三ニ≧=、_
|i!//!/ /三三三三三三三三ニ < ̄ ̄ ̄`
|!V -=≦三三三三三 \三\三三\
|V \ \三三三三三 \三\三三\
// ∧ |\ \ \三三三三三.\三\三三\
__ji!|N!ニ| |三.\ \ ,.ィ≦≫<_「\三VNト、\「 ̄ ヽ 否や、俺(おい)の場合は、
/ { i!三ニ.! |∧三.ヽ、__\v´ _,.斗刈 V |ノ/ニ ト、「ヽ 信長の時代より18年も後じゃ。
::.:.:.:.:Vヘ三 ヽ!三\「 \  ̄V´`こ ノ 「三N
:.:.:.:.:.:.:Vヘ三ニヽN三\! `ー | Vi!、 俺は直に信長とは会(お)うちょらんかった。
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ\ハ `ヽ「| ∧i! ∧
\:.:.:.:.:.:.:.:\\_∧ :! _ / i V:.:∧_
:.》}、:.:.:.:.:.:.:.:.>':.:.∧ ヽ-'´/ / :| ://:.:.:.:.:.:〉\----
/ ≫ァ‐<:.:.://:.\`ヽー=ニ二>、./ | //:.:.:.:.:.∧:.:.:.ヽ:.:.:.:.
>':.:./:.:.:.:.:/ニ//:.:.:.:.:.:\`ー‐'´ / V/:.:.:.:.:./:.:}:.:.:.:.:|--、
|:.:.:./:.:.:.:/三.//:.:.:.:./三 ヽ.___/ //:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.
|:.:/:.:.:../三ニ//:.:.:.:./三三三三彡' //:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:
V:.:.:.:.:.|三三\:.:.:∧´ ̄\ニr‐〈:! \\:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:
|:.:.:.:.|三三三\|八 ! | ヽ\:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
∧:.:.:.:.|三三三三ヽ \ } ./ 〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
21 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:04:49 ID:6TTz0wS20
/:/:/:/:/:/:/: :\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/:/:/:/:/:/:/://:∧ |
∧{:.|: :.{: : {: : {: /: :/: ://:/:/:.∧ | じゃぁ、あそこで
/¨7:/:/ ^/^^^`V´^^^/ V: /: ∧ | 数世紀はみたことが無い位の
/ |:.:.// / }才才: V⌒ヽ. | ドヤ顔かましている人って
/ .从{ ! イミV / /ミヽ乂:/ーく:ムミ _ノ. | 以前は右大臣にまでなった
{ //|才 ⌒ヽ} /|{ /才⌒寸V ハ Vム. | と言ってたけど
/ / { ∠二o寸.八V./ =ミ小 ::::l |: :ム |
/:/ |l .| ムニニニニ7.:| / Q 八 ∨∧: :.ム\ __ノ \_________ ____/
: : : \ |/ 人..| {ニニニニ/ :! ー匕 乂∧: : : :.ム \〈
: : : : : 乂 |//八 乂ニ才 ..:::| ミ ((》: : : : : :.ム才  ̄`ヽ _
`寸: : : : :≧=ー-匕: : : : : : :V :Y^ .:::| ` イ|ミ∧: : : : : :八寸\ __
匕: : : : : : : : : : : : : : : : :> /V八Xv 寸__/vxWイ|V: : V: : : : : : :\寸卞、 \. γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧
: : : : : : : : : : : :彡ミイ / / X \笠笠笠笠才 V |: : : : : : : : : 辷=ー─-ミ l らしいの…… (__;)
: : : : : : : : >' // .| | V八 ー──匕 ∨ 八: : : : : : : : : : : : : : : : : :\. ヽ、________,ノ
: : :>< / // 八 .| Vw ー─匕 乂 / 乂): :): : : : :寸ニニヽ ̄\从
/ // / / ≧'ー'ーー匕// / /イ小: : : : : 寸匕j }
/ / .|///////// / / 乂 寸: : : : : : :`㍉
【 漂流者 織田信長 】
22 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:05:26 ID:6TTz0wS20
,r v-x/ミヌ´ ,i i l/i l ヽミx
i⌒| .| i !ニ/.⌒__,//. ̄ヽ,トリ、
},,,::!....:!...,!:!ヌ /fニニ}} ===-ト、ハ , - 、
.,'... ,'... ,'.. 'i }fi!乂二ソ_ 、` ¨¨.i!ソ、 /ィ
.f ー __,フ⌒ハj,,、 ,,,,,`.''_,,,,、 ,i!三>=ィ⌒
.,. - ,' ー (-'_ィ i!バ, V ̄ ̄ >,,,,'三三三三ヽ _,ィ ん?なになに?
ー/  ̄! ,f . ̄ ,八ヾ, `二ニ´,,,./!ヽ三三三三二< 君たち、俺の偉大さを知りたいの?
/ / _ii、.. /〈::| `.ー ̄-.イ .i!」.i\三三三ー- >
/二二/ii ¨Tフ/ i! i Y ./ i!:i!.i i`ヽ三三ミ/ いいよ!いいよ~!
,// /, / ゞフ7=イ/! i!、 、 , ./}}i!l| .|i ` ̄ > 、 何でも聞きたまえ!
/ ¨ /,'| i!、ミx_ _//, | | | | i i
| / ,.i !.! i i`ー{iii}ニ川 | | | | | ! オッス!オラ第六天魔王!
i/ .,:!.i !、 , |_、゙゙゙゙ リリ .| | | | | !
, ,::!.!| i! |ニヽ、 .i i! ! ! | |
| , .,:::i,!i! }:. |三ニヽ /:} | ,| | ..::|,,,:: :!
iV / /::/ /| ヽ三三><ニi! !, ' | |. |
i!\ ,./:/ / !、 ,\ニ三ニ// , .:! / i!
|::::::ヽ一..::::/ / / .\ \_/./ / :| ハ
|:::::::::::::::::::/ / / \, / / / | ト、
}::::::::::::::::/ / / ハ、 _,/ / / }. |i }
ヽ;::::::::::/ i__/ ヽ/ / / | .:: i!、
23 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:05:45 ID:6TTz0wS20
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||ガチャ
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|:::::::::::::::|| || | せっかく本人がこう言っているわけなので
|:::::::::::::::|| || | 数々の疑問に答えていただきましょう。
|:::::::::::::::|| || ∠
|:::::::::::::::|| || ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
24 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:06:26 ID:6TTz0wS20
/::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ,; ノ:.:.:.:.:ヾ:::::::|
/::::::::::::::::::::::::::: , __/"~:.:.:.:.:.:.:.:.:! ::::::|
|:::::::::::::::::::::::: /",/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :::::|
|::::::::::::::::::::: /´ '~:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:λ ::::y
ヾ:::::::::,__::: /" :.:.:.:.:.:.:.:. | :::/
ヽ:::::/__ヾ,| 一ー-、__ , .-‐、|:::/
ヽ:::i/;;; ヘ、__ゝ-‐―--、__ ,-‐―-、и
ヾ ;;;; :.:.:.:| リーf ノ/ そこで、解説役としてとある人物を連れてきました。
ヾ、 :.:.:.:.ゝ------‐":.:.:.|`ー-‐"y
λヽ、 :.:.:. :.:| | ご紹介します。
ヾ~`|, .:.:. , .j .i
yゝ:.:.: _ /
| ヽ:.:. `ー‐----- /
|:.:.:ヽ.:. __ /
Y、_.:. ヽ .:. /
|| `‐-、_y_ / |、_
/~ |‐-、_ " ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´~|_;;;;; ̄`ー-、_____
_,-‐――";;;;;;;;;;;|、 ~、__ ̄`、. /´ /λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ、_ `ー、_,_//"~|;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| `ー----フ´ λヽ' |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / |ヾ ヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / ヾ| \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;
【 通路の男 紫 】
__
___ \ ` 、 ト、
_> `` ヽ ,
-‐ ァ ‘,
/ }_
/ ,, }
/__ /⌒Y /}/〃 /
// , {⌒jイ / 弋tテ7 //}/
//_ 乂 ー }_/  ̄ }/ \ あっ!?お、お前(ま)、あの通路の男っ!?
 ̄ } ハ U ___ 、
/≫j/V r __ 7 ̄ ちょい待て!俺を薩摩へ帰せ!
__ / ≫ ー‐- 7
/ _ ミ 、 ≫ r- ___/
/ / \ \ / 〉/⌒\
. / / /⌒\ } \ { /〈 } }
/ / / } } ` { V∧ /.∧
./ / / /⌒V} } | } } ハ ヽ\「}
{ { { { V .! ! //V ∧ } }ハ
25 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:07:28 ID:6TTz0wS20
__∧___________________
/ \
| 大日本帝国海軍少将、山口多聞さんです。
\______________________/
/三三三三三三三三三三>
/三三三三三三三三三三三三三>
/ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
/三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
.{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
`Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
/三≧任 >へ i{ ィ <⌒ヾ ミ:::::::::::斗'
{∠三:|: : : f rヒテノ l ( f テァ\ 寸/`ヽ.
.Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:| ヽ二ニ彡 | へ } 山口多聞です、よろしく。
l 寸 !  ̄ Y ( __ ヘリ ノ
VV:l 人r 、 r:、 }ヽ レ / 嫁は飛龍だ。
VVl / __, ' ム/
`¨| } - 一ー- 、 〉 从
込 ゙゙゙゙゙゙゙ /
圦\ /
|ヽヽ..\ /少`'''ニ|
イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
.ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
.ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
【 漂流者 山口多聞(たもん) 】
31 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:10:38 ID:6x6Pfk7Q0
なんだこの展開はw32 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:10:54 ID:/bC65f5w0
飛龍の太ももはいいよな!26 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:08:18 ID:6TTz0wS20
__,,..-‐‐‐-、_
,ィ´ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ヽ
l i'´ ゞ、:.:.:.:.:.:.:.:.::::`,
ヽn____v'´'i::::::::::::l
ノリ リノ::::::::ゥ´
`l__ rゝ:::::ソ ではごゆっくり。
. l /: : :l
ゝ=ニニ--‐‐ュ
_,,-d三二彡".::::`'‐、
,r'´/ l,.ィ'´:.:.:.:.: ヽ
/ ,r´ l:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.
ゝ ト、, l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::l )))
`'ィ'´`'-‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::l スタスタ
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
_,. .',.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,|
ヽ、、 //::::,.-‐-._::::::::::_,. -‐,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::v/
i __ リ.::::i ..:: / _,. ==─‐ リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,、_
ヽ、 ヽ、-| / ヽ、_\/:::::::::/リ:::::::::::::::::::::::::..、-‐ ' 、ヽ
i i ヽ、 / U u /:::::::/ //i::::::::::::::::::::::::i ヽ、
| ヽ .. i ./_,. ' <-‐‐ '/::::::::::::::::::::, 、| 待てっ!貴様(きさん)!
| 、 ヽ、 /゛\ ' ゛‐-///:::::::::::::リ リ
、 ヽ、u / 、 / /:::::/i::::i ! ....... まだ色々と尋ねることがあるんじゃ!?
, / / / //_,. ' |::/ ..:::::::::::
i / 、 / / / :::::::::::
.|/i i ,、 \ / /、ヽ、i ::::::::::
| | | ヽ、 ヽ、 / . / i |i ::::::::::: _ ,.
.i i i ヽ、 ヽ、 ./ | | ::::::--―――― '/
_,. -‐ ' | 、 ヽ、 ゛‐-.' |_,. -‐' | /:::: _,. -‐ '
| | 、 // |-―――‐‐i::::: /
.| 、 / / |:: /
| 、/ '、 | /
.| / ヽ、 ヽ
| / / 、 γ⌒ヽヽ
.| / / i ゝ __ノ ヽ
27 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:09:07 ID:6TTz0wS20
/三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
/三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
/三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
/三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
|三三三三_==============/ なぜ私が解説をするか。
\三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
\/ `ヽ彡彡' >-、_三三三三三三三三三\ じつは、帝国時代の陸軍参謀本部では
| /ヽ V彡' ,彡' __ヾ 彡 _ ミ| | 織田信長についての研究も
| |/ヽ !〃 /<_(シ, /<(シ_>| l よくやってたわけよ。
\\ 、)ヽ `ー i ー ' | ./;
`ヽ\!| ヽ、 |/ 『日本戦史・桶狭間役』
ヽ\_j , (_ -_'_ノ、 | 『日本戦史・長篠役』
| 、\ , ´ _, _ / などが編纂されている。
|\ 、 \ ( , -―――( \
}三\_ _ , ――、 \ \,(\ まぁ、私は海軍だけどね。
_______,.ィェ;アI三|三三三\ \ // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/ (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/ (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\ / !
,イ///////<三三三
/////// /_,/彡三三二ニ
.///刈ヘ〈l´メ´'; 刈ヽ三三
刈リ/ | /ハ \';_'; Ⅵl州l
イ 刈l 〃l || |_ト._ニ}l|州
.ハ|/刈l乂, ハ、}_}_,イ} } .;' .州州
l.::|l〈 ll/ メ/{x<._,.tァイlリノ,州刈l、 こいつもこいつで大概じゃのう。
乂l| 八ハ..ヾ〉、ィ弋二二 ;' ;l |Ⅵ、
Ⅵ |刈. `¨¨¨` ̄{ l| l|l| 〉 なんか心配になってきた……。
`ト.-l 乂 l| .从!./
.乂_! __ 、_〉_Ⅵ刈
`ー<: _ =ミzミミミミミ
,从l}Ⅳl`ー==‐'⌒` 〉ミミ
――=ニ三三彡イリil刈`ーil‐≠ 州州
彡'≦三三三メ//刈州|刈州从、州lイl
// /lⅣ´/从l〈州州州≧≠≦リ州人
28 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:09:32 ID:6TTz0wS20
/ ; , ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
/ ' ,' ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
/ ,' ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
ー 、 ,' |=========、ニニニニニニニ/
| ,' , , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
| ,' /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
ー 、 ', /ニニニ,>'i / ― 、丶 ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
i ,'  ̄ ̄ /  ̄ij ̄ T丶 ミ / | |ミ! さっそく、質問に答えていこうか。
| ', / \`ー ' ′ ―、 ノ /ミ|
| ', i´  ̄ /:> ' /ミミ! まずは、軽く有名なやつから。
| , ' \_ - )_ |/ /ミミミ/
_j ,' ) _ |- ' ミミ/
/ ,' __ヽ_, -、 ) / / ミミノ! _
、 ' , , , , '/ ̄ヽ \\' / / ミ|マ l
\ / / `・ _ノ ___/ニ|
`ー ' \ ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
/7 / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
/ ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
, ――― 、 ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/ ―――― 、ニ|
` -―‐ 、\ \! ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!
29 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:09:56 ID:6TTz0wS20
┌─────────────────────────┐
│ 漂流者 ハンニバル・バルカくんからの質問 │
└─────────────────────────┘
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
y小( {rイ ノイ〃彡≦ミ弌辷ーイ
Y( ミソ(( {|{. l彡イr彡辷==ー--=ニニムャ彡イ
ヽミ辷ミヽヽ}.|〃 リ y彡=≠≦三辷==ー彡⌒
`ー==ミyーヾハ从ハイrィイ¨´ ー=辷三二=====≦⌒
Z辷彡/ ミ辷三辷ニ===ー-
ー-イムイ ムミー-、、i.r __,,ノ⌒¨ ミ弌__ 辷二==<⌒ パクリじゃぁ~~!!
八 ィソ辷──-ニニ二二,,-=、 彡 斗´ ヾミ辷彡===ー-、
( j{rイ{ミニ三弌ミヽ、ミ弌`ヾミヽノハ}. Yミl |ミ弌ヾミ≦ミ バトル・オブ・オケハザマの作戦は、
r彡ー{リ 辷ニ=ー、ヾミヽ、ヽ、ヽ、 \\ ノ ノ从 .(ミヽミ弋ー- わしのトランジメーノのパクリじゃぁ~!!
, イ ,从|ヽ弋''ァ、 , 、 \\ ヽ、ヽ、ヽ \___八ヾヽミニ===ーミ
/ .{、 _ノ ハ `ミ==::| ミ=ヾミ_ヽ辷=ー ∨ミヽ辷二==ー-、 なので、木苺くったらローマ潰す。
__/ .|ヘ_ |, ヘ、 :::| rヘ 、`¨¨'''ーミ辷彡イミヾミ彡ヘ
. / 「 | イイ∧ .::{ / ヽ ミ_ | j j' ハ |::::::ノ
く ヾ 丿( ヽY,,,,`ーr',,,,,,___ノヘ } j / :::::::jノ/
/⌒ヽ、 弋 ー--=ニイ ソ/ ::::::/
ト、ミ=ー-==< 〃::::::::::::彡''
jィ, '''' ヾ,,,,, '''´ j'::::::彡'''´
j,, ,,ォハ{
ハj小j,ィ,j''
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
30 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:10:17 ID:6TTz0wS20
ィ州リイメ彡三≧ミ
イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
|メ''゙` i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒ 爺ちゃん何に切れてんだ?
メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡 ば、ばとる・おぶ……?
|从l{::::::::∧ .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三
|メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三 ああ、桶狭間のことか。
メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’; ノ' .イ从{|.メ、.〈. \/{イ⌒ヽ、
//l|| ,' .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、
――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ ) _, |―‐' トランジメーノの戦いは共和制ローマ軍と
三 , ! こ| ( ハンニバルが率いるカルタゴ軍の戦いのこと。
三、i | ヽ ),
三 `ー' ノ!_ ζ 霧の中を進軍していたローマ軍は、
三__\ '/  ̄´ 視界が見えない中カルタゴ軍に
ニニニニニニニニi' 包囲殲滅されたわけ。
ニニニニニニニニ\
ニニニ´  ̄ `ヽニi
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
33 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:11:16 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
桶狭間の戦いの通説は以下の通りに知られている。
永禄三年(1560年)5月12日、駿河の守護大名である今川義元は
京に上洛するため大軍を率いて出発した。
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
, '´ / Y ‐-、ヽ
// / / l| ヘ ヽ\_
/ / './ // |ヘ ヽ `、 ̄`
〃 ′ // // ,リ! !i i. ぃ
/イ ,l l.〃 /〃 /イ,!-‐H、|, }i|
´ / / | 斗ァ==i| ! /´/仁二!l l.{ j |
/イ,小 l|レfぞリト!| イ/ヘ迄ソ リ/小、ヽ._
/いム l !`¨¨´ { | /イヘハ} ` ̄
ヽ.{´ヘい. rj) / /'/
ヽヽヘ _,,. --,. /.ィ′
__`Ti\ `_,二´ .イ小{ いよいよ俺が天下に号令をかける時さ。
,.-‐'´´ ̄``vヘヘヽ.,.-‐、 /リ′
/'´ __ vー-ミ / ∨く さぁ、立ちふさがるものを蹴散らしながら
′ ,. '´,.-一′ | } い._
! / ノ {ヘ ___,ハヘ.\`ー- ..__,.-、 華麗に京へ向かおうか!
〉//´ ヽ Y^ー‐′ヘ_ヽー--、 } i
.く/ { 、} | |  ̄`ー一 '"´ ̄ヽ.|
/ ヽ { ! l、 __ _,.ノ !
‘、 `、 ゙、 ヽ.___,! __,,.ィi´ヽ.| `「 ̄!. l
\ ヽ ヽ.__, -‐'´ /'´ ぃ i! !t / , ,!__
l\ ` ̄ 、_`ー- '/ \. ヾ ! ハ |. / '^ /
| ` ̄ ̄´ `ヽ.._/ \ l. |/、} ! / ヽ
! \. i lヘ.レi// \
【 戦国大名 今川義元 】
34 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:11:55 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
一方の織田勢はかき集めても軍勢は五千人程度であり、戦力差は歴然としていた。
しかし、信長は攻め寄せる今川勢が丸根・鷲津砦を落とした知らせを聞いても
清州城にいて動かなかった。
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
,i州州州州州州州州州州州州州州i}
,i州州州州州州州州州州州州州州州、
l州州州州州州州州州州州州ゞ州州州
. {州il'"/〃ー-ゝゝ、lilil/〃'/l! li.lilili l州州iト、
. ,イili;'lili/,' lil / li! lハi!/ , l} l!lilili l州州i!l!
,ililiイ州レ !i!./ ll l ,イ / .l! _Llilil! l州ill!.!}
. ilil;゙ .l州il 」!_ l!___/ ;! /_,. l!_,..;!!lililil! liliゞマl}
liリ /ヽil ̄!,/7//∧ ;!、ー゙/lー’'l| lililili lil"〉}ili! 明日は大雨が降るそうな。
. lリ l、.;l|、/,.///////ヽノ ,.''" ̄!-‐ l!‐lilililili! }/lili、
. !! ゙li、!、/,!//////"'';, , ! lililili_/ililヾ、 皆も水回りに気をつけてもう休め。
. l! lilil、ー;`ー‐―' ', ! ヾlilトゝli!ヾ、
l |州{.}〃, ; ;, ヽ ! _、.-7'!州ilil 丶
. ! l州州i!、/,., _ _':;,_/_,._、.-=、_-゙ l州州,
! ,l州州lili \〃_'"'_,,... -―__/_=′.!州州iト、
,イ州州ililil \,.;` ̄--‐ _ニ゙ .!州州ililゝ、
,イ州州州ilili! ヾ゙lili从从liヾ′ ;l州州州il=ゝ
ヽ、_,. -ニ二州州州州l, ヽ ー一゙゛ l ヾ州州州ニ‐..__,.
 ̄ ̄ ./州州州州州、 、 / .! ∨州州iト、
,.イ ヽ、
. /:::! ';:\
/::::;、`--―――――――‐--'、;::ヽ
;ヾ/ 瓶 割 り 柴 田 `|
| .,、ィ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _`''‐、, |
'i:::::;' ~`'ニ,fュ、,__; ;_,、r;jニ゙-゙'~゙、::`|
,ィ.、:l 'くi:::j'‐、┘ └彳::j''ァ l:;ィ.ヽ と、殿!そんな世間話よりも
|l !l .::::: ::.. |:i'´ !| 今は敵勢の対処についての検討を!
',', |:i ..::;;;::: ::;;,. |::!,〃
. ヽ.!:| ,、r'、-、;;;、-`ヽ |:ノ i ……ああっ部屋に戻られてしまった。
ゝ, .,.ィ';ニ>_,=t、,, i;''i'′
/ハヘ .,ノ_ノ/゙――‐ヽヾ_ヽ、. l;リ やはり、信長さまはうつけだったのか。
/ 〉'iヘ  ̄ `f'=====''ヲ  ̄ /リ!
n .ハヾヽ, `'''大'''" ;ィi彡′
::l/ ヾ,マミt;;ュノ;从\ ,r彡ソ! ヽ--、,,,,_
.( ヾtミリ从リ从リ;彡'i | ヽ ̄``
\. ヾ`=リ从リ;ゾ .// レ>
`'‐.、, \`'゙´ // // ``'‐
36 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:12:55 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
そこへ信長のもとへ便りが届く。
曰く「義元の軍勢は、桶狭間山にて休憩中」
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
___ | \ \
/ / )))) |
/ /_ ⊂ノ | ヽヽ .|\
/ / / i 、、. | ヽヽ .|\ | \
/ / \ \ Λ_Λ ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ \(; .´Д`)
/ / ヽ ⌒\
/ ノ /> > ご注進!敵方、今川義元の本陣は
/ / 6三ノ
/ / \ \ ` ̄ 桶狭間にて候!
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
////////////メ;ミミ三三三三三
/リ川川川イ川リく`ヽ∨∧ ミ三三三
,川川:/ ¨¨ ハ、\\. ∨∧ |ミ三Y ̄\
/iリ| :| / ト、 .l >∨∧';¨ミニl |=、 .∨
.,'.刈:; :'; / .|l .`メ´ ̄:V∧| ||ミil.|`Y: 川
.| | l|.∨ }∨ , ノ./.:// ,ィ|/∧、:|| |`.:./ //,|
乂ハlィヘⅣヽ// /r‐'_.ィリ..从'/∧ノ|.乂_fi ///,l 桶狭間か!!
ト:|イヘ,ィ示ミ、ヽ〉./ィ≦z≠/´Ⅳ/∧ 「.乂ハ'/,|
.ノ 乂 l/////i ィ≠´  ̄/ ./ .∨/_\.l|::. ::::';/|三三三 まずは腹ごしらえじゃ!
/ |ハ'////| _\三ニ≧=―|三三三三三
,’| l| .乂'//,l ,<才}ミ从ナ ̄';ミ';三三三三三 湯漬けをもてい!
i ', | \じ⌒i ,.:‐ _zz≦+八川リ::|、_:Ⅵ三三三三三
|. ∨ ヽヘ.ゝ-.' == _,ィ 彡 川リ':::lト、_.Ⅵ三三三三三
.:从. .∨ |/へ`≠= ¨_,..:/,ィリメ:::::::| ::Ⅵ三三≧=三
iヽ. 丶 |///Ⅵ. ̄ィx ̄,ィ从イ:::::::::::| ∨三三三三
\\ \、 乂l//∨从从从リイ:::::::::::::::/ \三三彡'
}、 \ \ ` ̄ヾ>≠::<::::::::::::::::::ミ>、 | | /
37 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:13:14 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
信長は敦盛を舞った後、単身騎馬にて熱田神宮へと向かい、そこで手勢を集めた。
信長の軍勢は、二千人ほどになった。
そして、脇道を抜けて桶狭間山を迂回しながら目指すことになった。
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
,rt、 ,-‐、 | ,rt、 ヾミ |二|
ハハ彡 /ト'ヾヽ l=j, (,、 i`i`彡0fト'ヾヽ ヽミ彡/ |二|
ゞゝ──ゝ /、 ゝX 彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ / ゝ 彡ゝoノ /| iヽ |二|
( ' Y''''ノ\ 彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ 彡くミヽノミ= o,| ||ol. |二|
`‐' ̄\ ヽノ ( ' Y''ノ 彡く/彡' \ `‐' ヽ____/ゞ | ヽ へ /〈|`‐' |〉 |二|
''''''''""""" ̄ ̄ ̄ 〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// | | |川リ ー' | ,;' ) / c|、____, |っ へ |二|
"""" ̄ ̄ /\|リjilji 丶ゝヽ〉____,/ゝヽー' / | y ノヽ | / (ヽ | 川リl | ,;' ). |二|
-‐ _,,. .-‐ ヽソゝゝ `''' 川リ| `''' ,'ヽ 丿 /\// // ヾ| ヽ |ー| / / (ヽ / |二|
-‐ _,,. .-‐ ,-‐'''" ゝ ノ-ー'7ゝ ゝ ゝ' ヽ ヽ ヽソゝ/ // /ゝ ノ ゝノ ゞ /ヾ, ヽ'
_,,. -=━━| -ー / 彡 / / / . .. ヽ 〉 ノソヽ/ゝ . . /ゝ /ゝ /⌒、ヾ
-‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // / . // / ゝ /ゝ // ||()|(\ヾ
,,,-‐'''"" _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:' /ゝ/ < < / / || |(丶|
-‐'''"",,,,, /ゝ /ゝ // _,..:' / ゝ` / / / ||()|(丶|
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'" /ゝ / / / / // / // / \|(丶|
_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:'' _,..:' / / // / / / / / / \\|
_,..:-‐'" _,..:'' _,..:' / / / \
38 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:13:46 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
そのころ、雨の中桶狭間山では、今川義元が勝利の酒宴を行っていたところだった。
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
゚。゚ __
/ ⌒⌒丶 r E)
| ノノノ ハ)) / ./ *~ ∧_∧∩
川∴`∀´ノ // ⊂(´Д`# )/
/ 二 ,r' 曰 \ )
./ | 酔 | | | ( ( 〈 ゚。゚
.( ( i /7 . | ノ__ヽ Zzz・・・ 彡 し(_) ∧_∧ ゚
ヽ、二つ .| ||日|| <,⌒/ヽ-、___ と⌒^つ´Д`)つ
|/´ l /⌒l! ||本|| /<,3/____/
(  ̄ ̄/~/ ノ| |! ||酒||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __
\ ヽ\/ ̄ .| | (<二:彡) (__()、;.o:。
\`ヽ i__⌒) `ー‐‐‐´ ゚*・:.。
(_/
‐=.ニ , -‐ ___ L..
// // / ノ 、:\=
/ィ. :/ // . . :} .ヽ: ヽ
l/: /:/. ://. :/. : . : :ノ: : . i:|:トl|
i/イ: :///ィ/: /: :/ハ__: :l:|ハ|
彳rl: :lナ/―|l: /: /l/ ̄| : 从 まぁ、俺にかかればこのくらい大したことないのさ。
イ ゝヘi/`==i/ イ `=ノィ/ , -‐ 、
i从へi、 l'´ l /イ _/ /: .ハ 君たちも今のうち英気を養っておきな。
ヽi へ 、__, ∠. ̄. . : : :': : : ハ _
ry‐y⌒ヽ_ /〈ヽ 、__ /|: : :\: :i,: :l: : : : | f r‐ ゝュ
ノノ f{@}h } ∧: :ヽ \/ V: : ∠: ll: |:/: : :{ ノ.〈{@ソム
ゝゝ三彡'ノ / l : : ハ ム::ゝ‐∨ : : |=ttj': : : . 〉 ゝ三彡'ノ
_ ゝ┬ <___/ . L:/ V ハ::ヽ l: : : :|tュく: : : :| `¨fi´
{、\|レl { . \. 、: : く: : : :\ハ::::ヽ|: : : |トム|: : : :| 〈ハ/〉
>へイh: : : :\:、: : \: : : \::::::l : : 厂:|: : : :| _ _ , -‐ 、___,、}ムニア
`¨¨ソ }ゝ_ー-、:ヽ、: : : :`: 、: : \:|: : ハ: : :!: : : :| /: ヽヽ ーt一'〈 {
く くt-ノ Vrtゝ__: : :`: : 、:゙!: :l: : : :| : : : : レ': : : : : ハハ `ニ.ノ
__ 〈ヽ ゙! l: : : : :  ̄` ‐-:L L: : :」_: : : : |: : : : : : : : V⌒ヽ 、_ァ'^
. '-‐ `ニ.. ____,,||: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : :, ‐ ´ .\\
└|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: 、- '´ `ヽ)
39 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:14:13 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
その油断を衝いて織田勢は義元のいる本陣に急襲をかけた。
そして、今川義元の首を挙げることに成功した。
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
┏━━┓ ┃┃
┃ ━━━ ┃┃
┃ ・・┃ ┃┃
┛ ●●
∧ ∧
(´⌒(´⌒;;≡≡三( ・Д・)
´⌒(´⌒;; ━O━━O━━━》>∧ ∧
(´´ ≡≡∧ ∧人 Y 三( ゚皿゚ )
(´⌒(´⌒;; ( ・∀・)」_) ∧ ∧━O━━O━━━》
(´⌒(´⌒;;≡≡O━━O━━ 三( ・∀・)人 Y
´⌒(´⌒;; 人 Y ∧,,∧ ━O━━O━》>
(´´ ≡≡ レ 」_) ( ゚皿゚) ゙ッ ∧,,∧
(´⌒(´⌒;; ≡≡ ( ⊃━⊃━《>( ゚Д゚)
∧ ∧ | ) ) ( ⊃━⊃━《.>
∧ ∧ 三( ・Α・ レ(_) | ) )
三( ・∀・) ━O━━O━━━》>(´⌒;;≡_)
━O━━O━━━人 Y
人 Y (´⌒;;≡」_)
レ 」_)
/},/ ,イ / ト、 \ \
/ / ///」ィ)) /、_/ ヽ__ |< ̄
∠ |i. T¨_二´| 〃 7二__「 !. ト、 |
},.イ| |'て 》!/ 《 》`リ リ|!
/ >、. |/ ) )/ /) )/∠.イリ |
〃イ V(.r-―――――‐ 、 「ヾ. }/
| || _ / | .ノ えっ!?ちょっと!どーなってる!?
ゝイ/´⌒ヽ ) /./´
,ィ―/ ⌒ヽ ,..r< 知らない連中がこっち向かってきて怖いんだけど!?
/ | `)レ∨
\ | ハ|\
,ゝ ヽ____/;;{ト、 >、
< rF=-‐―--yイ:;ヾi Y  ̄\
. ヽ |  ̄l;:;:;|i l / |
| | |;:;:;! |-┤/ ,/
40 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:14:28 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
こうして、信長は桶狭間で今川を破る。
絶対に勝てないと思われていた相手を打ち破り、信長の軍事センスを
大いに世に知らしめたのだった。
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓
┏━━┛┗┓┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓ ┏┻┛┗┳━┛┗┳━┛┗┳━┛┗┳━ | |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃┃┏━┓┣┓ ┏┻┓ ┏┻┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┏━┛┃┣╋━┛┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗━━┻┛┗巛 ヽ┻━┻┛┗━┻┛┗━ (´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ |
41 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:15:37 ID:6TTz0wS20
.fく:::::::::::.`ヽ::::::::::::::<_〉―- 、
..ノ|:_:::::::. \\\:::::..\:::ミ`ヽ:::::
/.:ィハ::\\\\\\:.\∧. \
././::|i⌒\:.\\\\\\::::∧、
.|.:i::/}/ 心 \〈\\\\\::::〉:i ∨
.|:{j:}`¨〈 ` ̄ ̄`ーr:::::::∨:::|Ⅳ へぇ~
乂:| ` ./:|::::}:ノ::::从‐
}从 Ⅴ ̄`ミ }/|::/.:::::::| |.|: 何倍もの兵力差をものともせずに
|::|:ヘ. ∨:::::::/ .:.从:::::::::j j | 勝利したんですか。
Ⅵ:::.丶  ̄´ イj::|::/{:::::´::/
|l::::ノ::〉--.:::< //.::|,' .乂/{ すごいなぁ。
./..:/.::::::::`ヽ:_/.:./.:::/ ∨`ヽ
./..:/...:::::::::::/} 〈::::/ ./ ./.}
./..:/..::::::::::: / ::/ / / /
/..:/..::__彡/ r‐≠ ,...:-.≠ ./ /
/..:/..:/./ }/./ /ヽ / / /
.,..::::/..::::/.::l ././ / ./ / /.:/
../.:::/.::::::::/ ::| / ./|.._ .イ .イ//.:/
i::::::i::::::::/ ../|./ ._/ ̄ .x<{/l .{l/_/
.|::::::|:::/ /{.//{、 .x< 乂Ⅵ/
. -‐…………‐- .,,_
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::. <⌒`丶、
/.::::///..::::::::::::──-ミ::..\
/ :: /.::::: ̄二ニ=‐-ミ:::::::..\::..\
〈 :: /∧::::::: \\:::::::::::::`丶、:.\ : :.
'. ::::: l::∧::::..\\\ : `丶、 \ ::::::::::.
'.::::::|゙トミ'.::::::::|\\l:::::::::::..\::..\ : ::::. うむ。こういっちゃなんだが、
{\l¨芯}'.::::::|∠\|\ :: |::::l^':, ::..\:::::. 当時三ヶ国を領有していた今川に対して、
'.」``¨7 \| fT芯㍉\|::::l))} ::::::::.\ . 織田はようやく尾張一国の8割を支配下に置いたばかり。
l / `'ー'゙ \|/:::: l\:. \
, `丶、 / ̄} ::::::: l \ 戦力差はずいぶんとあったはずじゃったからのう。
′r‐- . / .ノ∨\|:.
ゝ二>> / /:∧.:.|.:. 大したもんじゃ。
ヽ., ̄ ̄_ -ニ ,.≠'" .:. /.: |.:.:,\
_ -ニ二ニニ- '".:.:.:.:.:.:.:/..:.:. /.:.:‘, :|
<ニニニニ- '" :.:.:.:.:.:.:.: . '"..:.:.:.:.:/ .:.:.: l :|
`ア/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '"} :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l :|:.
/ニニ=- .:.:.:.:. / .:.:.「 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,゙ :| l:.
|ニ二二二〉/ .:.:.:.: ノ .:.:.:.:.:. \ .:.:.: /.: ,゙.:| l
/ニニニ.//.:.:.:.:.-‐┴‐-ミ.:.:.:.:.:‘,.: /.: /.::,゙∧
./ニニ二./, // :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \.:.:.:|:.:.:.:.:.: / :.:.:.:.
∠ニ=ミニニ////.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ \|.:.:.:.: / .: |:.:.:.:.
42 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:16:22 ID:6TTz0wS20
,ィ777777777ム
/ ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
/ | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .)
| | {,イ Y::::::::V.l ⊂⊃ :|寸
ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ 寸ミ
/(⌒ 八.| /u.∧_|_∧ u. 八 ノニ} }ム
./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ} .ム
ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
{ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
(\`才二ニ=ー イ .{ | 寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人 )
(\_// ( l| | |ム  ̄ ̄ / / 八 { \二二二二レイ
才 ./ :| l| .| 乂 ._/ / | ハニニニニニニニムイ
(八 l .:| l| .| ¨¨¨¨7 / 八 ∧二二二ニニノ
. ///////////////\
|///////// ヽ/////,i
ヽ'//////,l‐-、_\///}
ゝ////,|リ弋 ァ::::jノリ で、当のノブさんはさっきから、
\//| ̄u u:::::∨
. /l//| :::::/ 「えっ?聞いてないよー」
{ l//| u ヽ___,:::!
〉 l//| ノ::::`/| っていう顔をしているんですけど。
. ヽ l//|≧x。__:::://|
r‐( l//| /ム l//,|
r‐‐‐v'ヽ \l//ト、〈 i .ト l//,|
__
___ \ ` 、 ト、
_> `` ヽ ,
-‐ ァ ‘,
/ }_
/ ,, }
/__ /⌒Y /}/〃 /
// , {⌒jイ / 弋tテ7 //}/
//_ 乂 ー }_/  ̄ }/ \ ううむ……
 ̄ } ハ U ___ 、
/≫j/V r __ 7 ̄
__ / ≫ ー‐- 7
/ _ ミ 、 ≫ r- ___/
/ / \ \ / 〉/⌒\
. / / /⌒\ } \ { /〈 } }
43 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:16:59 ID:6TTz0wS20
. //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、 |
. /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
/{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
. ∧:∨l| U / /j {,ィ ヾ{\ }
/[:::rく | / _/ /i{/ ミ ∨ /
. {/{:フ /ー‐一/\ i ==彳\_ ∨
/| {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}| {(_ U/ はぁ?桶狭間?
l│ 人 |::::::::::::::}} }:ハ _ __ ヾ} く
/ 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ | \ 迂回?
| { ∨ / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli}
人\‘, U / jifく/\/\∧ |liリ 酒宴中の本陣に急襲?
__/ }ト、__} \ ∨/////〉〉/∧ /
. |l::::::::Vli し ∨///〈〈/\∧/ どーゆーことだぁ?
__,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/ _〉
'⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
/ ̄:::::::::::::::::/:::::::::{ トNl{、 il川川l\
::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) | トN{川川川レイ´}
:::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/ \\  ̄ ̄ ̄ /
 ̄):::::___/ /:/{:::(\ \ \/
厂:/ (:::::( \:\\ \  ̄ ̄|\
|i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:ヽ
|i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!ト、i.、
〉i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:|\:| ̄/ ̄≧xi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!:\`ヽ
. /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ \i:!i:!i:!i:!| i j ,// /1|l|l!\|\i:!i:!i:!i:!:i
/i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ 、` \i:!i:!i:く 〔ノ'' / 川i! ∨^Yi:!ハ|
|i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i|`≧ミゞz、\i:!i:!ヽ≦zzzz彡" !`; |ム!¬、
!i:!ハi:!i:!i:!i:!i:!!ト:!zr――ァ7">>、:!`ヽニ=- u ⅰノ∧: ヽ: \ー- いや、こっちが聞きたいわ!
!| |i:!i:!i:!i:!i:!| ヾミ≡彡"/-=ΞΞニニ=‐二._ レ∧: ヽ: :`、: :ヽ: : :
! !i!i!i!i!i∧ゝ -==ニΞ三三ヽΞ -=υ三 ̄ |'/∧: : i: : ヽ: : :i: : : お前、今川に勝ったんじゃろ?
\i:!i:| !∧ | -=ニ三三〈ゝ -´ ∪ |'//|: : |:、: :}i: : :!: :
>ヘ ( ヘ. U ∪ =ニΞ ,. -_ 、 八∧|: : |: :`T!⌒Yr
」: : \ヽヘ ニΞ三/≦__y_)'/〃: :リ: : |: : : }!: : :}!:
/: ト: : {!: :ゝ∧ , _,二ニ=ァ≡< ̄ヽ /}!: : :/.: : :|: : :!: : :!:
厂i: : : :ト、: :}!: : :{// 、 { 〔ゝ/ /-=三=- //}!: :/.: : : :|: : : : : : : : :
/i: : !: : : :ゝ、:{!: : :∨/|ヘ  ̄ ´  ̄三 ̄ ///,: :{: : : : : | : : : : : : : :
: |: : : :/: : : : :}!: : : \\/> Ξ . イ////: : : ∨: : :,′: : : : : : : :
: :ヽ厂ヽ: : : : : :\: : : :.\\ /////777///////: : : : : ∨:./: : : : : : : : : :
44 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:17:04 ID:KiBc3y.Q0
これも諸説あるからなあ45 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:17:13 ID:tEGPlFWs0
死後すぐにまとめられた一次史料ガンスルーしてこの展開だからビックリだ罠w46 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:17:28 ID:6TTz0wS20
,ィ7三三三三≧=x
ィT'/////イイ≦三三三≧x=-、
ノ川 州イリイイレヘ'ヘ三三三ミミlヘヾli l
.i /イリ〈.}!' ` ′'ハ メ}ヘハlミ≧ミミミ∧ミ`ー'
ゝ-/lイlリ l| / リ、l, l≦三ミ≧lハハ ./
,' .}./八 ヽ‐ ,.イ メ、/i l,' `l|!.ミミミ/ ,-,.V∧ーr‐.'
l l川,ィ=zl`〃〈ィ≦二二ニ7l|ハ}ミl ,'ミi:l ,'//i ト-
.乂lレlハ ,ィ示l{ ゞ`.'レ'r;ッ二ィリ.l|!.:|l|.l! ノ'///从ト|、_ノ 今川には勝ったぞ。
,' ,}从;i'///ハ '´ ̄ ̄´.! l|! .!ハlーイ/}Ⅵ'/∧ミz'
._. i__,レ/弋'///,! 〉l|!.,' 从ノl|l|li|li|ミミ≧= でも俺、普通に正面から戦ったんだけど。
, ‐=≦=、_〉<,Yィ川}l}ミ=‐'l| ._ヽ _ .l l|l,' ミ:l川川l|liⅥl|式zイ
_, ―zz='z彡7>=ミ≧彡川l川iヘ.、,`ー' 、__zzミミil||ミミ/川l|l川lⅥl|iミ≧彡
/ ,イ州'7'⌒i}l| {l{/ ,ィイィ}川l川l}川ヘ}li''ミ===‐=-ミミvシ://}川!.}iⅥliⅥ三三
l ,'州l´ .l _ノリ ,≧=彡'从l从l从l从l从iヘli,,`,ililー‐'、,:ilリイ::::i,' 川l.|li}|lⅥl}iミ三
__.,ノli|ゞ==‐‐z≦三三彡彡彡从从从从l::::Ⅵ川川Ⅳ'.:::::::::;l|.,'l.|Ⅳl}l|liミ≧==‐
乂ミ≧x彡彡彡{lⅣ 〈//.イ从从从≧i´fl| l  ̄ ̄:::::::::;:ィリ乂li|l 弋三三三リ'
l、_///////,{ l.Ⅵィ从从从从l}Ⅳミ=;'::|ハl、::::::::::/ ,':,' .lⅣムミ≧=zイィ
、 _.ノ/从///从>'/ィ///ハ}l|'Ⅵム ノ.,'-、i ハ ヽ;;/ ,::/ /乂 ≧=‐//
r‐=彡' Y,ィ〉}`i' ̄l}/,'/iⅥ ,イリ リハ}l/ /ト、∨ ! .// / ,';' /イ
、_.ノ./l´. |! .,':| ) Ⅵl/イ/ ,r' 州!/ハ.', .〉 l ‐=イ/ ;:; 〃/ , -
./Y.{ | .l|! i∧/ )} ノ Ⅵl|、_ Ⅵ':l i ト、_,.ィ /,' /;' ,' /
48 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:17:59 ID:6TTz0wS20
雨と霧に隠れるようにして今川軍に気づかれないように背後に回り、本陣を急襲する―――
これを便宜上「迂回急襲説」と呼ぶ。
この迂回急襲説を記してあるのが、小瀬甫庵の『信長記』である。
l´ | | | ___..___ _l´ | |. |
| | | __⊥-‐" ̄: : : : : : : : ̄`ヽ| |.、|. |
┼=ニ二´;: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | |: :| |
|,.イ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| |`| |、
/: : : : ::/: : : : : : |: : : : : : : ::|: : : : : : ;|. |. | |:ヘ、
/:.::/: : : :/ : : : : : : :|: : : : : : : : |: : :: |: ::|:| | | |: :トゝ
|::/|: : : :/: : : : i: : :/|: : : : : :λ::|: : : :|: :|::| |.| |:: :|
|/ l: : : :|: : : : ::|: :/ |: :i:: : : :| |::jヽ、:::|_:|:::| ト、 .|: : :|
|: : :.:|: : : : ::|:/‐-、|:/|: : : :j_j;/-‐∨、|:::j` ヽ::.:| 『信長記』(しんちょうき)は
|: : :.:|: : : : ::/〒云オ ∨::/〒云弐ア|: :| ┃┃l、:|
ヽ:i:.:ヽ、: : :ハ lト::t:j:| ∨ |ト::t::j:;j,'|: ::| x | ` 江戸時代、1622年ごろに出版された。
__人__:::ヽ、:|::} `ー‐' , `ー‐'" |: :::{____,,ノ
`Y´ヽ::|::|::::j xxx xxx |: : :/:.: :/j/ この本は、後述の『信長公記』を参考にして
! `ト:|:::ヽ、 _____rっ__,,.ィ|:: :/ヽ;/ 書いた。
ヽ|:::::::::/リ |:::,、:;ィヽ `ア`|:;/ヽ、
∨::/ V / {____/ '"_ \ ドラマチックでカリスマ性あふれる信長公が特徴。
∨ / ,{ |ニニ/ ,イ´二二ヽ〉
{:| | | ///_,r-─-.、j
|::ヽ.゛|/´/,イ´::::::::::::::::::}
【 小瀬甫庵 】
49 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:18:49 ID:6TTz0wS20
一方、大田牛一の記した『信長公記』の場合は、甫庵とは異なることが記されてある。
___ . - ‥…‥ - .
⌒> : : `ヽ/: : : : : : : : : : : : : : \
/ : : : : : : : ‘,: : : : : : :  ̄`ヽ: : : ヾ\
, : : : : : : : : : :/: : :./ : : : : : : : ‘,: : : :\
. /: :, : : : : : :./: : : : /;. : : : : : : : : : :.',: : : : : :.\
/: :/: :, : : : :/: : : : : //: :, : : : : : : : : :.:i:\: : :\:.:\
. /: :/: :/: : : :/: : : : : //: :/ : / :/, : /:./,:|: : : Y :ヽヽ ヘ\
/: :/: :/: : : :/: : : : : //: :/ : / :// :/:.//,:|、: : | : :i : ヽ;ヘ
. ー=彡イ: :/: : : :〃 : : : :〃/:.:///_,/:.///::| ∨:.| : :|: i : | : ;
|: |: : : : : /小: : : :イ/´/ ̄/: :/:.///ハ:ト、| : | : :|: | : i:i:.i
|ハ : i.: : :{. |: : : i.iィ斧芋气、//// リ }/} : 八l : }:|:.}
| |: |.: : 八 |: |:.: !l代だ爿 `ヽ /x斧气/ /: /: , } / j/ 私は実際に信長公に
Ⅵ:.:/.: : :| :| : :il{V:::::::ソ }} /比乍癶小.:.://:ハ 仕えていたことがある。
∨:! : : |: |: : l|乂¨¨´ 9ノ⌒Y6Vソ / } |:///
ノ八 : ∧:!.: :l| ¨¨¨ 〉、......../イ{ |:// 自分の見たことや聞いたことを集めて
. / ∨.:∧ : l| ∧ | | ∨ } 客観的に書いたのが『信長公記』(しんちょうこうき)
八ハ∧ l|\ ‘..’ イ::::{ V | |
_从ハ八 イ::::|:::::l V | | 全15巻。
/:::::::i \ `, ー ´ |( \ハ ‘, |
/::::::j/ i::::ヽ |/\ Yヘ. ヽ! 写本がたくさんある。
. ィ:::::::::::::::, ト、:::::`ー┬<ヘ } !
///∧:::::::::::::::, ヽ‘,:::::::: ∨//} ノ |
. / ::∨//∧:::::::::::::::,ー―- 、 ‘,:::::::: V// / |
. `ヽ:::::::∨//∧:::::::::::::::, . . : ´ ̄`: .‘,::::::: V{ {___j、
/∧::::::∨//∧:::::::::::::::,/ : : : : : : : : : ‘,:::::: |/イ//////∧
//∧::::::∨//∧:::::::::::::::, : : : ´ ̄ ̄` ‘,:::::|'//////////\
///∧::::::∨//∧:::::::::::::::,/ -――- ',__!///////////|
////∧::::::∨//∧:::::::::::::::,/ : : : : : : : : : |{ ////////////!
【 大田牛一 】
51 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:19:39 ID:6TTz0wS20
(『信長公記』首巻より)
┌───────────────────────────────────────────────────┐
│今川勢が4万5千人の兵力で攻め寄せた。 .│
│佐々隼人らの部隊が壊滅すると、清州城にいた信長は腹心らが止めるのを振り切って前線の善照寺砦に向かった。 │
└───────────────────────────────────────────────────┘
. //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、 |
. /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
/{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
. ∧:∨l| U / /j {,ィ ヾ{\ }
/[:::rく | / _/ /i{/ ミ ∨ /
. {/{:フ /ー‐一/\ i ==彳\_ ∨
/| {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}| {(_ U/ やべえ!やべえぞ!
l│ 人 |::::::::::::::}} }:ハ _ __ ヾ} く
/ 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ | \ すぐに前線行って建て直さねえと
| { ∨ / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli} 防衛陣が崩れちまう!
人\‘, U / jifく/\/\∧ |liリ
__/ }ト、__} \ ∨/////〉〉/∧ /
. |l::::::::Vli し ∨///〈〈/\∧/
__,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/ _〉
'⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
/ ̄:::::::::::::::::/:::::::::{ トNl{、 il川川l\
::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) | トN{川川川レイ´}
:::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/ \\  ̄ ̄ ̄ /
 ̄):::::___/ /:/{:::(\ \ \/
厂:/ (:::::( \:\\ \  ̄ ̄|\
52 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:20:06 ID:6TTz0wS20
┌────────────────────────────────────┐
│そして軍勢をそのまま向かってくる今川勢の前軍に攻めかかるよう指示を出した。 ....│
└────────────────────────────────────┘
ヾミミ\ \
ヾミミ\ \
ヾミミ\ \
( ,.-=-、 ヾミミ\ \
_ 、 ,. `ニ'⌒`ヾヽ. ヾミミ\ \
',´‐-ヽ、 ヾ、._,,..-‐=二三ニ≧-丶. ヾミミ\_,.\__
メ,._`ヾ、(`ヽ ,. '"彡三三三ニニ\ ( _,,....,.ィ'州州州州li;,、 敵方は丸根・鷲津砦を
、ノ⌒≧ヾ`ニニ彡,/〃 {'r'"-=三ニ\._,ゝ,..','州州州州州州州、 落としたので疲労がある。
,.'",.ニ=--,.ニ三彡'ノ'r‐=、’ ,ゝ、,ゝ二三三三;'州i"i' }! 〃-ー=;州州
〃/,.-‐,=ニ‐-、\==- ̄≧_、¬-<,.==ニニリ/l,トl!./!{! l,.}!-!il!州}、 今からこれに当たれば
(_,.;'.,.-=二ニ≧<"r≦三三ニ==二ニニ,'/"´゙__、,,,..''",,..-川!州\ 必ず打ち破れるぞ。
¬、(_,.〃 /⌒ヾ、_ヾ=ーゝ._((ー_,,(,,...-=ニニ_!l!/7///};;' ,,,.ニ{!|;ヽ}lミミ\
‐-.._ー=_ノ;、-―-、ー==ー二二三三三二ニl ヾ//ノ;;' ''´`’ l込゙ムヽミミ\
≧二二三ニニ三三二ニニ二三三三三ニニヒー ';;;;' ヽ _ヽ'州州ソミ;< ̄\‐-、
ニ=‐¬气二二三三二二二三三三二>Vヾ,li';ヽ.__''ー ,. ィノ/州州il!.ヾミミ\ \ .ヽ 、
;"ヽ ノリ ('" '" ̄ラ彡彡ニ==>"〃{('、{!ー'l 'li,` ̄^~、;ヾ´州州州、,ヾミ゙\ \ \ヽ、_
 ̄"´ `` /〃// (,.'"´ ,.イ{!' !ノj /リ l! ";巛;ゞ゙ / ,.l!l i゙}!l州i,゙ヽ,ヾミ゙\ \/,`ヽ  ̄'"` 、
,..=-...ゝ、_`ー;"ノ'/,イヽ/ .、 `{.リ、l、ノ { .ノ l l!ヽ 、 ,.' / !;}ノ,'リ州ilゝ=.,,ヽミ゙\ .l l、、ー---―
'",.''" ̄ゝ-‐二ニ,.イ'" ̄_ヽ ,ノイ丶 .!.{ .l` ゙、ヽ ' ./' ,l(;"))州ヽ._ ヽミ゙\ l._,i. ヽ.ヽ\
/ヾ、 ,./'//;'"./  ̄ .((、_`、 ! .∧ヽ\ヽ_,.,.ノ'/l!、_ノ州州州「l=-ヽミ゙\/ / } ヽl!
(.{((../´ ヽ : .V ∧ `! l ll ! .l!/ ,イ州i{ ノ,! /. ヽミ.{ / ノヽl}
_,.‐'"_ .ヽ. : ∨ .∧. └|_|L! l'!、{(州ili、ー゙l ,' ヽミー、_,.' /、ー-
''" -―=-`ヽ、 、 .::i.; ∨ .∧、 ! l,'! `ー)州) .!_,/-= __ヽミミ゙ー' \
 ̄二=‐-≧ 、_ ヽ、 /;:} ∨ .∧ヽ ゙, !/!(`"〃' .l州州ヽ,.ノ `ヽミミ\ \
53 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:20:25 ID:6TTz0wS20
┌───────────────────────────────────┐
│大雨が降りだしたので、雨が止んだ後、今川の前軍に正面から攻めかかった。 .....│
└───────────────────────────────────┘
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : ,,∧ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
.,./ ::::\
,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
.,/::::::::::::::: :::::::\
/ .、 ::::::::ヽ :::::::::::^''゙\
_r'′ ,,/ :::::::::\ ::::::::::\..;:''''"~ ̄~`''-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`'''-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`''
._/ .´ .゙''-、 .‐、_::::::::::\
..;:''''"~ ̄~`'' ./ ::::::::::::::::ヽ :::::::::.'ー.゙''\'-、__,,....;:''''"~:''''"~ ̄~`''
_,/′ :::::::::::::::: ::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::
.,,,/ヽ ,/'
″ .,/:::::::::::::::: ′
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
__ __┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
(⌒(⌒ (⌒;;(⌒Ⅵ (⌒;;_(⌒≡ . __ __ ≡⌒)_;;⌒)//⌒);;⌒) ⌒)⌒)
.(⌒;; (⌒ (⌒;; (⌒ (⌒;;(⌒ヽヽ(⌒;;(⌒.Ⅵ __ __ // ⌒);;⌒)//⌒);;⌒) ⌒) ;;⌒) ⌒) ;;⌒)
(⌒;;(⌒(⌒;;(⌒;;;; (⌒; ;(⌒ ;;(⌒;;(⌒;;;;≡≡Ⅵ Ⅵ // //≡≡;;;;⌒);;⌒);; ⌒); ;⌒) ;;;;⌒);;⌒)⌒);;⌒)
''''゛゛゛ ''゛゛゛''''゛''゛゛''''゛゛''゛゛゛'''''゛´''゛'''''゛゛゛''゛゛゛''''゛ ':'''''゛゛゛"""''"""''''':'"''''"""''"""'''''"''`"'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""'
゛゛゛ '''゛゛゛''゛゛゛'''' ゛''" '''""''" ''''"""''"""''' """
:::::::::::::::::'''''''''''''゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛" "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛"゙゙゛ "゙゙''''''''''''':::::::::::::::::
54 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:20:43 ID:6TTz0wS20
┌─────────────────────────────────┐
│すると、今川勢は崩れはじめ、信長は勢いに乗じてそのまま攻め続けた。 .│
└─────────────────────────────────┘
\_WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
≫ ≪
≫ お前達。逃げるな踏みとどまれ!!!!! ≪
≫ ≪
/MM MMMMMMMMMMMMMMMMM\
|/
;;;、,,,.,,,....,,,:;:;:、、,,,,,,,/⌒\.....,,,,,,:;:;:;:;;;;;;;;;;;.,,,,,,;;::,,,........,,:;:;:;、,,,,....,,,..,,;::;:、,,,,.,.,.,,.,;:;:;::;:;、
/ミ∧ ( ) /\
/ ・ |ミ | | /■\ /__●_\ <二≡==========
(_)' |ミ | |て (lili・Д・) (; ´Д`)
/ キミ(;・Д・) そ/ つ_つ / つ_つ <二≡
|‐-"キ、)__/ /"⌒"キミミ三≡=~ 人 Y /■\
Ω‐'"〈_(__) |'(_) し'(_) (lili・Д・)
(~ニL( ソ || |( _,,ノ、ゝ / つ_つ
ヽ_7/ /ー'"⌒`ヒ`ー‐ヘ\ /\ 人 Y
/ / 〈__ゝ <ヽヽ≡=====/__●_\ し'(_)
〈__/ 〈__| (; ´Д`) <二≡==========
55 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:21:01 ID:6TTz0wS20
┌──────────────────────────────────────────┐
│戦いは義元のいる本陣まで及んだ。 .│
│義元の周りは300騎ほどの旗本に守られながら退却をはじめたが、やがて50騎まで減らされ、 │
│最後には義元は討ち取られてしまった。 │
└──────────────────────────────────────────┘
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
∧_∧
(ヽ( )ノ) ヒエー
ヽ ̄ l  ̄ ./ :;:;:;:, , , ;:;:;
.:.:.:.:.: | . . |
/ \ (___人__ ) ∧_∧ :;:;:;:;
(ヽ( )ノ) ; 丿 し ( `Д´)
ヽ ̄ l  ̄ ./ (´⌒;; ∪ /, つ,
丿 . . / ,(´⌒(´⌒;;⌒;;.,.,.,., (_(_, ) _
(( ( ___人__丿)) ∧_∧ (´⌒(´⌒;; / 丿し' / \
J ヽ ) ( ´Д`) ∪ (ヽ( )ノ) ニゲロー
し /, つ (´⌒;; ヽ ̄ l  ̄ ./
(´⌒; (_(_, ) ⌒;; (´⌒(´⌒;; 丿 . . /
(´⌒(´⌒;; し ヽ ) ´⌒(´(´⌒(´⌒;; ( ___人__丿
(´⌒(´⌒;; (´⌒; し (´⌒(´⌒;; J ヽ )
(⌒(´(´⌒´⌒; :;:;:;:;:; (´⌒;; し
⌒(´(´⌒⌒(´(´⌒ (´⌒;;
(´⌒(´⌒;;
__
f⌒, ⊥ ヽ
ゝノ ゝ┘ ノ __
i i f iへ
__ i、. ィ ' ' >、 ヽ
O _ ィ⌒tへ Z / / / , -‐' こ、こらぁ!俺を置いて逃げるなぁ!
フ ゝ、{イフ ヽ/ / / /
○ j 、.i{う r'⌒ く / __,/ ム.....
ヘ_ ゝz \ ノ `¨¨¨¨Ti_/| ト、 /⌒ヽ
,r'"h、 ~`フ´ , ¨ -//{ |_ノ7{ > 、 \ ,、
ゝ ¨└―‥ ´_ '´ ` ‐- _|」 ノノ / ̄ \ ヽ/ 'フ
` ―― ‥ ´ `¨¨¨´ ヽ__/
56 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:21:36 ID:6TTz0wS20
/三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
/三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
/三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
/三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
|三三三三_==============/
\三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
\/ `ヽ彡彡' >-、_三三三三三三三三三\
| /ヽ V彡' ,彡' __ヾ 彡 _ ミ| |
| |/ヽ !〃 /<_(シ, /<(シ_>| l これを「正面攻撃説」と呼ぶ。
\\ 、)ヽ `ー i ー ' | ./
`ヽ\!| ヽ、 |/ さて、「迂回急襲説」が長らく定説になっていたのは
ヽ\_j , (_ -_'_ノ、 | じつは帝国陸軍が関係してたわけ。
| 、\ , ´ _, _ /
|\ 、 \ ( , -―――( \
}三\_ _ , ――、 \ \,(\
_______,.ィェ;アI三|三三三\ \ // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/ (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/ (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\ / !
57 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:22:40 ID:6TTz0wS20
陸軍参謀本部が編纂した『日本戦史・桶狭間役』では小瀬甫庵の『信長記』を参考にして
「迂回急襲説」を採られて書かれていた。
つまり、「迂回急襲説」にお墨付きを与えてしまったということである。
-=ニニニニニ=-
-=ニニ二二二二二ニニ=-
/-=ニニ二二二二二ニニニニニ=-
Y≦二二二二二ニニ=-=ニニ二二二\
/ 〉/ニニニニニ>..::l´ \:::ヽ::<ニニ=-ニニY
/ / 乂ニニ=-ヘ::::::::|:::|:从/ \|:::::::::::::-=ニニ|
/ / / / ヽ(:/ ∨:::|:::|イ ,..斗- |::::::|::::::::::::|::::::|
/ ヽ /_/ l::: -- 、V/::/ ィ爪ハ ノ|::::::|::::::::::::|::::::|
/ ヘ/ 〉 |::|:ィ爪ハ l/ ヒ'ソ |::::::|::::::::::::|::::::|
. 人 / ノ |::|::: ヒソ |::::::|::::::::::::|::::::| 日本戦史の出版目的は、
/={ /´ |::|::: ' |::::::|::::::::::::|::::::| 戦術の具体例を挙げることや
. /==- /} |::|:人 r 、 |::::::|::::::::::::|::::::| 新戦術の研究であります。
/ニニ==\ニ} |::|:::::::\ イ:::::|::::::::::::|::::::|
. /ニニニニ=-/ |::|:::::::::::::\__ ,,.。s__|::::::|::::::::::::|::::/ 歴史の追及に関しては甘く解釈されております。
/二ニニニニ/ 从::::::::::::::|::::::「{ニニニ|ルl八从::/ニニニニニヽ
. /二ニニニニ/ー―――――/ニニニ| ヽ>≦二二ニニ二/ニニニ
/二二ニニ/二二ニニニニニニ{/二ニ/二二ニニニニニ/二ニニニ
. {二ニニ≦二二二二二ニニニ/ニニ/二二二ニニニニニニ/二二二ニニ
ニニニニニニニニニニ=-=ニニ/二二二二二二二二/二二ニニニ
-=ニニ二ニニニニ=-=ニニ/0二二二二二二二ニニ{二二二ニニニ
-=ニニニニ/=ニニ/二二二二二二ニニニニニ{二二二ニニニ
/二ニニ/二二二二二二二二ニニニニ{二二二ニニニ
ニニニニ{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
ニニニ二{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
ニニニ二{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
ニニニニニ{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
ニニニニ{( )二二二二二二二二二ニニ{二二二ニニニ
ニニニニニ{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
【 帝国陸軍参謀本部 】
58 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:23:32 ID:6TTz0wS20
そして、戦後も歴史学者たちがこの日本戦史を参考にしたおかげで、
小説など創作物では桶狭間の戦いを「迂回急襲説」の通りに戦う信長像ができあがった。
_
/三三ニヽ
./ニ三三三ニ`、
{ニ三三三三ニノ
',三三三三ミ/ ト
',ミ三三三ミノ |.l,.-、_
_.,/ニ三三ミ/ ',三ミ~〉 『日本戦史』では桶狭間の戦いはこうなっていたのか。
_,,.-‐=ニ三三三三`- .,,._ ヽ三ミ〕
,'三三三三三三三三三三三ミ` 、 〉ニミ', じゃぁ、今度書く小説は寡兵で奇襲して
,'.三三三三三三三三三三三三三`-、 `、ニニ', 大軍をやぶるように描こう。
,'ニ三三三三三三三三三三三三三三ミ\_〉ニニ.',
.,'ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ.',
,'ニ三三三三三三三三三三三三ミ.,- .,ニ三三三三ニ〉
.,'ニ三三三三三三三三三三三三三.l ~"''ー-.=.-'
. ,'.ニ三ニ,'',ニ三三三三三三三三三三',
.,'ミ三三ミi ',ニ三三三三三三三三三三l
i三三三i .',三三三三三三三三三三ミl
|ニ三三| |ニ三三三三三三三三三ミ.l
59 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:23:42 ID:jIUp7n6Q0
確かに正面攻撃説には戦訓として何の価値も無いな61 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:24:26 ID:Lx6nPuGU0
奇襲に頼るようになるのもどうかと思うの60 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:24:19 ID:6TTz0wS20
/三三三三三三三三三三>
/三三三三三三三三三三三三三>
/ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
/三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
.{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
`Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
/三≧任 >へ i{ ィ <⌒ヾ ミ:::::::::::斗'
{∠三:|: : : f rヒテノ l ( f テァ\ 寸/`ヽ. 肝心の『信長記』だけど、成立も江戸時代初期。
.Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:| ヽ二ニ彡 | へ }
l 寸 !  ̄ Y ( __ ヘリ ノ 『信長公記』を参考に書かれているが、
VV:l 人r 、 r:、 }ヽ レ / 小瀬甫庵の脚色が多く、
VVl / __, ' ム/ 資料としては小説程度の信頼性しかないね。
`¨| } - 一ー- 、 〉 从
込 ゙゙゙゙゙゙゙ / 現在では、甫庵の『信長記』よりも
圦\ / 資料の信頼度で上であるということから、
|ヽヽ..\ /少`'''ニ| 『信長公記』の正面攻撃説の方を
イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム 多く肯定的にとらえられている。
≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
.ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
.ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ!
||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
|=========、ニニニニニニニ/
, -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
/ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
/ニニニ,>'i / ― 、丶 ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
 ̄ ̄ /  ̄ij ̄ T丶 ミ / | |ミ! しかし、正面攻撃説にも問題がないこともない。
/ \`ー ' ′ ―、 ノ /ミ|
i´  ̄ /:> ' /ミミ! この説では、戦った今川勢が弱すぎることになる。
\_ - )_ |/ /ミミミ/
) _ |- ' ミミ/
ヽ_, -、 ) / / ミミノ! _
ヽ \\' / / ミ|マ l
/ `・ _ノ ___/ニ|
\ ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
/7 / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
/ ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
, ――― 、 ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/ ―――― 、ニ|
` -―‐ 、\ \! ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!
63 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:25:17 ID:KiBc3y.Q0
確かに兵力差がありすぎるのに、正面からいって本陣までいけるってのはねえ62 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:25:06 ID:6TTz0wS20
従来の説では今川の軍勢は、およそ2万~6万人とされている。
また、桶狭間に布陣した今川義元は、本陣の前に軍を置いて備えとしてある。
__,,..-‐''"´. : . : . ,イ,イ. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
``‐-、._ __,,..-‐''"´. : . : . : . 「|「|_レ'レ': . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
:;; ::; :;:`゙''ー-、.,_ __,,..-‐''"´. : . : . : . : . :/´'二 _|: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
. : . : . : . : . : . : "介ー-::、,_, _ ,__,,..-‐''"´.::. : . : . : . : . : . : . : . : . ̄ |」| | 「| []. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
. : . : . : . : . : . : . : . : . : , ;; '. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .: |_| |」 「|: . : . : . : . : . : . : . : . : ,イ,イ
. : . : . : . : . : . : . : . : . : ;' :'. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :|/: . : . : . : . : . : . : . : . : 「|「|_レ'レ'
. : . : . : . : . : . : . : . : . : ' , ' ,. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : /´'二 _|
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : '- , ゛''' -. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :  ̄ |」| | 「| []
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : ゛''' - .,_ ~゛゛''' ‐- ..,,__. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : |_| |」 「|
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . .λλλλλλλλλλλλλλ- : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : " |/
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : λλλλλλλλλλλλλλλ-.゙''''ー- ...,,,,_____
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . .人-人-人-人-人-人-人-人-人-人-人-  ̄ ̄"""'''''''¬─--
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :..∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* )
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
(゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* ) (゚* )
64 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:26:00 ID:6TTz0wS20
/三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
/三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
/三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
/三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
|三三三三_==============/
\三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
\/ `ヽ彡彡' >-、_三三三三三三三三三\
| /ヽ V彡' ,彡' __ヾ 彡 _ ミ| |
| |/ヽ !〃 /<_(シ, /<(シ_>| l つまり、油断や慢心から虚を突かれて敗れたにしては
\\ 、)ヽ `ー i ー ' | ./ 状況が難しい。
`ヽ\!| ヽ、 |/
ヽ\_j , (_ -_'_ノ、 | それなのに、どうやって2千程度の信長軍が勝てたのか。
| 、\ , ´ _, _ /
|\ 、 \ ( , -―――( \ これが一点。
}三\_ _ , ――、 \ \,(\
_______,.ィェ;アI三|三三三\ \ // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/ (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/ (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\ / !
65 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:26:37 ID:6TTz0wS20
,イ !
{::V八
〉::::::∧
/::::::::::::┌、
〈::::::::::::::::r切メ、
\/\:::「 j> _____ 二千って少ないかのう?
/ ヽ! |/ ! Vヘ::::::N
`ー、7 __|___\|__ 島津ならそれでいつも勝つぞ。
、こ二ヽ \: : : : : : : : ___
ハ  ̄ ,. イ 、: : : :/: :/::/
>‐< V//〉/ : : /:::/: :
_\ > //: : : : ://: :
/: ://:,「 | |: : : : /: : :/:
/|: /|: //:| :// : : : : : : /: : :
/: !/: !// |//: : : : : : :/: : : :
. //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、 |
. /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
/{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
. ∧:∨l| U / /j {,ィ ヾ{\ }
/[:::rく | / _/ /i{/ ミ ∨ /
. {/{:フ /ー‐一/\ i ==彳\_ ∨
/| {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}| {(_ U/
l│ 人 |::::::::::::::}} }:ハ _ __ ヾ} く それはお前ん家(ち)がおかしーんだよ!
/ 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ | \
| { ∨ / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli} この戦闘民族が!
人\‘, U / jifく/\/\∧ |liリ
__/ }ト、__} \ ∨/////〉〉/∧ /
. |l::::::::Vli し ∨///〈〈/\∧/
__,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/ _〉
'⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
/ ̄:::::::::::::::::/:::::::::{ トNl{、 il川川l\
::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) | トN{川川川レイ´}
:::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/ \\  ̄ ̄ ̄ /
66 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:27:56 ID:KiBc3y.Q0
島津を標準にしないでwww67 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:28:20 ID:jIUp7n6Q0
島津にできて織田にはできんのか68 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:28:24 ID:6TTz0wS20
――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ ) _, |―‐'
三 , ! こ| ( 次に、『信長公記』では桶狭間に関する記述の信頼性について。
三、i | ヽ ),
三 `ー' ノ!_ ζ どういうことかと言うと、
三__\ '/  ̄´
ニニニニニニニニi' 年代の記述が『天文二十二年(1552年)』と記されていること。
ニニニニニニニニ\
ニニニ´  ̄ `ヽニi
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
ニニニニニニ./ ニニニ.!
ニニニニニ / ニニニニi
/::::l::://.:::::::イ≦三三
/::::ミ::乂/ツ≠‐ミ三三
/.:三>‐'` ∨l ,_/ル'从Ⅵ
./i:::::イ};' 、 ,//}ハ./l - 、}:;′
i .〉:イ.|ー-ミx、i〈、_ ‐'´__}.〉|
. /メ乂〈 〉'///ハ', ≪.tッ-彡
〈{.l./メ 〉//////,}l. 〉= ̄` } | 天文二十二年っつったら、
.从l从l ∨/////::| / /'; 親父殿が亡くなって俺が織田家を継いだ年じゃねーか。
.| 刈ヘ.∧://乂::::ヽ¨ァ-/
.ト、l ト∧.| ̄ィ=-、_`ノ .ミミミミ、_〉)〉
.乂乂/l しヘ ヽ.`ーこ‐==‐-_-≠ }州
\_乂ノ.::::刈l`...`¨ ̄....´, ,, 州リ::::∨:::::l::l::|::|:
<三三:::::彡:::::刈从` ー ' 从Ⅳ.::/} }l:::/.;'::l::;!::
::::::::::::::::/.::/.:::::::::刈从l从l从lⅣ.::/!ィ// /.:;'::;::;
::::::::::/..:::::/.:::::::::::::::刈l州l州メ'::/}.|/.:::///:/./
:::://.::/.::::;':::::i::::l::::::::ト、::::::::::::::::/ /メ::::/.::/l::l::i:〈
乂;'::::i:::::イ从:ト、乂l/| :',\::::/ ..l :::l::乂:l::|:乂:::〉
.イl:::::|::::::|:::::.\/l/:::| ∨ {::: 八::\:::::メ }:::l
./ |::::乂_.乂 l |::l:::l:. .'; ./ / 〉 . 〉/:::〉:乂|
69 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:29:30 ID:6TTz0wS20
『信長公記』の桶狭間に関する記述は、首巻にのみ記されており、
これは牛一本人による記述ではなく写本であることが研究により判明した。
/ ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レくf{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
. Vハ |{ r';;_zj f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
ヽ ', | ` ー―‐‐ ' 、 `ー-- チ' / 『信長公記』は内容が似ていてもタイトルが違うなど
`ヘ lヽ _ 厶 ./ 多くの凡例がある。
', {.代ト、 , イ | /
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ 「安土記」「織田記」「信長日記」などさまざま。
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \ これは写本が数多くの人の手によってなされたということ。
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
{ ヽ \\ ヽ / / / / │
70 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:30:21 ID:6TTz0wS20
――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ ) _, |―‐'
三 , ! こ| (
三、i | ヽ ), なので、『信長公記』の
三 `ー' ノ!_ ζ 桶狭間の戦いの記述が1552年説は誤り。
三__\ '/  ̄´
ニニニニニニニニi' このことから、『信長公記』における桶狭間の記述を
ニニニニニニニニ\ 全面的に信頼することができなくなったわけだ。
ニニニ´  ̄ `ヽニi
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
ニニニニニニ./ ニニニ.!
ニニニニニ / ニニニニi
/三三三三三三三三三三>
/三三三三三三三三三三三三三>
/ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
/三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
.{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ /´
V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三| ノ
`Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/ / r~´ ̄
/三≧任 >へ i{ ィ <⌒ヾ ミ:::::::::::斗' / / 現在の研究では、
{∠三:|: : : f rヒテノ l ( f テァ\ 寸/`ヽ. 彡' (( 正面攻撃説を立証するため、
.Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:| ヽ二ニ彡 | へ }''¨´ `¨¨´ ̄` 様々な説が検証されているところだよ。
l 寸 !  ̄ Y ( __ ヘリ ノ
VV:l 人r 、 r:、 }ヽ レ /__二ニ=ー'''¨´`ヽ
VVl / __, ' ム/ }
`¨| } - 一ー-r 、 〉 从 乂
込 ゙゙゙゙゙゙゙ \\. / /´ ̄ _彡
圦\ \\.'_...::~=ニ辷彡 彡 ´ ̄辷
|ヽヽ..\ /少`'''ニ| ` ̄ ¨´
イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
.ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
.ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
72 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:31:07 ID:6TTz0wS20
┌────────────────┐
│ 信長勢の兵力は実は多かった説 .│
└────────────────┘
/ ; , ! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
/ ' ,' ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
/ ,' ||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
ー 、 ,' |=========、ニニニニニニニ/
| ,' , , -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
| ,' /ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
ー 、 ', /ニニニ,>'i / ― 、丶 ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
i ,'  ̄ ̄ /  ̄ij ̄ T丶 ミ / | |ミ!
| ', / \`ー ' ′ ―、 ノ /ミ| これは両軍の兵力差に疑問を感じた考え方だね。
| ', i´  ̄ /:> ' /ミミ!
| , ' \_ - )_ |/ /ミミミ/ 従来だと今川方が多勢だったのが、
_j ,' ) _ |- ' ミミ/ 実際の兵力は互角だったのでは?という説。
/ ,' __ヽ_, -、 ) / / ミミノ! _
、 ' , , , , '/ ̄ヽ \\' / / ミ|マ l
\ / / `・ _ノ ___/ニ|
`ー ' \ ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
/7 / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
/ ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
, ――― 、 ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/ ―――― 、ニ|
` -―‐ 、\ \! ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!
73 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:32:50 ID:6TTz0wS20
/三三三三三三三三三三三三三>
/ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
/三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
.{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
`Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/ 江戸時代の駿河・遠江・三河の米の生産石高は、
/三≧任 >へ i{ ィ <⌒ヾ ミ:::::::::::斗' 合計で70万石ほど。
{∠三:|: : : f rヒテノ l ( f テァ\ 寸/`ヽ.
.Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:| ヽ二ニ彡 | へ } 一方、尾張一国で57~59万石。
l 寸 !  ̄ Y ( __ ヘリ ノ
VV:l 人r 、 r:、 }ヽ レ / ここからみても、両者の経済基盤はだいたい互角なんよ。
VVl / __, ' ム/
`¨| } - 一ー- 、 〉 从 さらに、信長の場合は金銭収入も莫大だった。
込 ゙゙゙゙゙゙゙ /
圦\ /
|ヽヽ..\ /少`'''ニ|
イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
////ィミミミミ///////////////l/ハ///ハ、
〈//.,'/∧\ヽl////////////// V//////lト、
|リ,' i///ヘ,-}l///////__,、//,'zzz}ト'/////ハ
リ/,'///,ミ' iス|l//////////≦二ミ、,!'////l/|
ヘ\'//∧ l .|l//////////,{ヽ弋サ.l////l|Ⅵ
,'l/|ヽイ//ヽ\|l//////////l{ V// リ .リ つまり、経済基盤が相応にあるから
>!l| 〉////,ィ|l|||//,l' ' ' ´  ̄ _ 冫ノ / ノブの率いた実数ももっとあったかも、ってことか。
///////// il||||l//トヽ 、____, 〉
//--- 、/ ..l||||||l/,ミヽ、 ` ̄ィ′
_ ∠、 ヽ .l||||||l'//,>. ハ|i
 ̄ ̄ー―zz、 \ ll|||||||li、メ'´./リ≧ー‐'l/l||
==- 、`ヽ \\ .',从||||||li、`l、/ ./////リ
/::::l::://.:::::::イ≦三三
/::::ミ::乂/ツ≠‐ミ三三
/.:三>‐'` ∨l ,_/ル'从Ⅵ
./i:::::イ};' 、 ,//}ハ./l - 、}:;′
i .〉:イ.|ー-ミx、i〈、_ ‐'´__}.〉|
. /メ乂〈 〉'///ハ', ≪.tッ-彡
〈{.l./メ 〉//////,}l. 〉= ̄` } |
.从l从l ∨/////::| / /'; こういっちゃぁなんだが、
.| 刈ヘ.∧://乂::::ヽ¨ァ-/ うちは銭だけはどこよりも持ってたんだぜ。
.ト、l ト∧.| ̄ィ=-、_`ノ .ミミミミ、_〉)〉
.乂乂/l しヘ ヽ.`ーこ‐==‐-_-≠ }州
\_乂ノ.::::刈l`...`¨ ̄....´, ,, 州リ::::∨:::::l::l::|::|:
<三三:::::彡:::::刈从` ー ' 从Ⅳ.::/} }l:::/.;'::l::;!::
::::::::::::::::/.::/.:::::::::刈从l从l从lⅣ.::/!ィ// /.:;'::;::;
::::::::::/..:::::/.:::::::::::::::刈l州l州メ'::/}.|/.:::///:/./
:::://.::/.::::;':::::i::::l::::::::ト、::::::::::::::::/ /メ::::/.::/l::l::i:〈
74 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:33:17 ID:6TTz0wS20
当時、織田家は伊勢湾に面した港湾都市である津島などを支配下においており、
伊勢半島や三河半島へ行き来する船便に手数料を徴収していた。
|. ヽ..、 〈,,..ゞ゙l l゙´゙! ゙̄'''"
} ,,..′ .{゙゛ ,,/゙'‐゙ブ゙ヽ .ヽ
. ゙l .く、 ゙^"'ーく ! ! .!
__,ノ .\ ! / ,/ .|゙l ., 、
. / `゙'''、 京..l | .../ !´`'-,,-../ `''、, ._、 .__
/ /-,、 □!,.,ミ゛ .〉 .,ゝ  ̄゛  ̄´ .
! ゙!、`t,,、 l. | ./ ゙‐'l●津島
、 ___ │ ゙.l ゙'-/'' '" / /
r¨^^゛ ゙''-、_ __,,,,,,l゙ .,! __} | |./.l....,,●三河
_7''''" .! ./ `"'"" | '| ヽノ ___ ノ ゙l'''
. _/ / ,,ノ | ヽ, ●--、,.. く.... ―‐'" ´
. / ! ,/□堺._! .,./ 伊勢 ,!
. く ゙l ..i''ヽ-‐'''''''" .ヽ | __, ,/
. ゝ.../ `j ,ノ | ... ‐''゛ .`''゙
/ ./ ,〉 |
| ヽ , '" /
ヽ, .(,_, ./ ,r'"
\  ̄ヽ. /
| /
ヽ..、 ./
´゙'―/゛
75 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:33:53 ID:6TTz0wS20
領内での安全保障と権利確認を記した朱印状の発行のために徴収した手数料、これを「判銭」といった。
これは献金である場合もある。
( ヽ ―――― ○ ――――
, ⌒ヽ ( ) // | \
( ' ( ヽ⌒ヽ 、 / / | \
ゝ `ヽ( ) | (⌒ 、
( 、⌒ ヽ ( ヽ
( (⌒ ) (
, ⌒ヽ _,,.,..,......
( ' .r‐'''"~ |.|
~|¨|¨"i | o ゝ `ヽ ,. .r'" '"''''''''''''''''''i――┐. .| |.|
. ! .! ! , ミく_)ттттr .h..,_u !!! |_|i` 、 ( -'"._,L ‐''"=='''T "T |_| |.. ..| r.1. .!.!
. ! ー!┌.. 卵}}.―‐r.- .|. i⌒j―~┤r- _ ュョ"' レ"~ r.1 「~.|-.n-|「Γl | .|,.、 | | |^| ,...、 |
_レさ/.| . こハツ | .| .|,<ゝ'_イィ___.i⌒L 、.,. (.ヲ,-、,.、 /¨)ノ.)-、ュ ! .|〈f ),ト、ノヽ,r>',.! .,f ζ.ヽト._,ィ.| ,、ヽ
. ',i .| ノニニハ、 ..| .| .|l,.,_.| __ |〉-.r '''''''ヽ='ィ `、ぅ`,'.} Y{ ''r'.Yヽiニ./'}f''{ }f,.)、><ニェェ f_,.-'-亠,、(ノ
┌─r''1.i__.| ノ}. | .|_,...._,Lヽ.,'´ ヽ‐_.i1_┘、_i二二っ_ヾi¨¨i },'/..l l.ヒi .l'f、)ィ' i'"1 i l. i `i i.',ヽ~,.' .ィ i.i-
| |_,.|コっ,,1i_ | .| ̄ T,、mi i_ ,.7A.fヽ_―――.< ~ヽi.゛1 l l ll,.、 i.iー'ヽニ、、i.l .l_.l lll.',ヽ'<_/j トi′
⊥.⊥L.‐ ''" l | .| /皿皿` ._,ィ(,,,,、)_., 、|ス.「「 ̄「 ̄|__}f"ヽ_ .i ^ト|イト、|./. <ノ、ツくヾ、.i i.ノリ "lヨ.ノ〈_ ,' .| ̄
- ._ _,..-'''ー-‐L」口 , -'"_フζ(`ー'―`-'"~| l .| .| |ニニコ¨ Ц~i ii.Tтl只´ l.l _〉J',l ll l ~ l 、 ̄.ト、|ニ
._ _,.`>´ | .}_t_ |,ィ'__`'_`´_`ー_―_''_'ト.ト_''_''"¨_┐ィ=.l └`.}_ノ i.Y_ _j `i´.,' }i l'./| l l', .',
‐'" | ._j 「 ̄|______________|┘<ヽl―.、. Jl.l l. i. l"''~l i`トi ト.、 i l ', .i---
.|' ,..._,r''>-、 .| f.Y iY゙、ヽ〉V.>ヽi i ノ┌.────┐ ゙、 Lj、ノ └、_) ` l l .i .l"""
.レ rノヽr,><.ヽ,-゙、 、..|, 〉‐ンt ソヽr">、ノ7-Y7 ,.、 _.,.、 !""".| しU 、_ .l ト┤
/、,>`ト、ノ_, ノ、( ヽ_ヽ‐/j n .|l ,.-L__l ,r-__,..、l',( __,< ),.>ク、-.、,..`、 ~ `"´
/,,r''ヽ-'ヽ{,r-_ノ.Y |./,ィ<ヘ,イ< ゙、,' |ノf Y. Y.¨)'i-( ヽ>-<~ヽr-.<)、)`、
/,,.、 `>''"''"ヽ,r' .〉- l,.r=|.ノ i i i ', .ll .レ'-'i.i `‐'ィ|`rY 口 ',コ ト、´ ', } }`、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
__________ |__________ |________ ト、
ー‐―――――――――――――――――――――――――――――┤
ー―――┬―――――‐ー┬―――――ー‐┬──────ー┬───┘
77 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:34:15 ID:6TTz0wS20
この伊勢湾水運による収益は莫大な利益を織田家にもたらす。
__
. || ,.-‐‐--、、 / ̄/\
/||:. _,..-‐''": : : : :  ̄``'''ー- _,,,,,,,,,|「「「「| ̄|;';';';'
/ ||、\ __,,.、、、-、 ,..、、‐''´: : : : : : : : : : : : : 、、、-‐''´;';'/ ̄ ̄/\;';';';'
_,,...、、./,,_||..:.-:\ー~'´: : : : : : : ``'''' <__: : : : : : : : : / ̄/\;';'/^\s。;';';';';';';'|「」 ̄「」| ̄|;';';';'
'゛ : : : /: : :||: : \: \: : : : : : : : : : : : : : : : : : ``''ー--、、、、、、;';';'|「「「「| ̄|;';|「「「「| ̄|;';';';';';';';';';';',ィ癶\;';';';'
: : /___||_:_: \: \: ,イ_:_:_: : : : : : : : : , ----,-----, ,ィZZZノZZZZ7ZZZ癶ZZZZ癶ZZZZZィ癶ZZZZ
><__)__ ): :\__>ィ///癶 /二ィ癶‐‐‐:rィ癶 ̄ィ癶ニlニニ|ニニニ/|ニニニノ::/ニニニ/::/ニニニ7i:i:/====
\:::::::::::::::::::::::|| ̄ ̄ ̄:::/┴‐┴┴|i:i:i:i|Π:|i:i:i:i:|i:Π:|^^|i:i:「|ー|::|ニニニ|:| ̄ ̄|:::| ̄| ̄|:::| ̄| ̄|i:i:i:| ̄| ̄
≧=-----_-_-_-_-=≦.. --──ュ ̄: ̄___: ̄: ̄: ̄: ̄: ̄:二二二二二二二二二二二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄~,.:「:|____,,... -‐‐‐x¬| |ニニニニニニム\ : : : : : {二二二二二ニニテ x≪≫≪≫x
 ̄ ̄ ̄ /i:i:|i:|\\\\\\\| |┐-=ニ>'´:/ : : : _ノ-=ニニ㌻ ̄ ̄ / x≪|i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:|i:i:
三三三《i:i:i:i:|i:|i\\\\\\\\|:::,.ィ㌻./ 。o<:::::::::::::,ィ㌻ ̄ ̄/ |i:i:i:i|i:i:i:i:|≧≦≧
-------ミs。|i:|i:i:i:\\\\。o≦><>/。o≦::::::::::::::::::::::,ィ㌻ ̄ ̄~/ ゝ--|i:i:i:i:|i:i:i:i:i:|i:i:i:
///////////>s。::::\。s≦>''"::::,,。o≦:::::::::::::::::::::::::::::,.ィ㌻ ̄ ̄~/ `¨¨´,,。o≦≧s。
/////////>-''“”_,.。+'"_,, -=≦:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ㌻ ̄ ̄~ / ,. -‐=ニ二``''=─ _
//>'''“” -=≦:::: -=≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,.ィ㌻ / |''ー- 。o≦⌒''ー-,.。s<
-=  ̄_,. -=≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ,,ィ㌻ ̄ ̄~~ア´ |,,__ || ̄⌒''r<
-=≦:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.ィ㌻ / .| ``||゙'''==|廴 ``
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ㌻ ̄ ̄ ̄~ア´ |``''=|廴 .||``''=
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: ,.ィ㌻ / | ||``''=|廴
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ㌻ ̄ ̄ ̄ ̄~~/ .|``''==|廴 .|| ``''
78 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:35:04 ID:6TTz0wS20
信長の父親である織田信秀の時代に、朝廷に数千貫もの大金を惜しみなく献金している。
また、神社仏閣の修理費用として、五千貫を寺に寄付したことを『多聞院日記』に記されてある。
. -=x ,.ィ=-ォ _
≦ ̄¨ヾヘ^´ ≧x
,.ィ´ ` x:Y
,.<´ y=x ,r=x. `Y
. / , , i!-=v≠-! i x !
{ / ./ !.i | ∨:l i i ! .ヘ ! 私、多聞院英俊と申します。
. Ⅵ { !、v! Ⅵ、! l l !__ヘi._ 奈良の興福寺にある多聞院の院主です。
Vヾヽ:{≧!、 ,.ィ七Ⅶ、 l !γ⌒.ヽヾヽ ヽ
. ,.ゝ‐v ,ィ=‐‐v、_,.y',ニニラ=zzx{ .{^}} i:} } }} 『多聞院日記』は三代にわたって書き続けられた日記。
{ ,ヘ Y {! ´{ヒY`!^i {ヒリ} l´i.ト.入リ ;ノ メ メノ
人.リ ノ∧ ¨ ノ 、 ¨ ノ !;〈≧-≪-<-< 私の書き記した期間は1534年から1598年まで残っております。
><-1`.t‐ ' .ィ_  ̄ ;iY⌒ヾ丶ヾヽY
! Y´γ、 ! リ、 ー─一 ' イ トゝ _リ ノ ノ ノソ もちろん、当時の近畿地方の情勢も知ることができる
─ 込 乂リ 从i>、 ¨ / _」>-!≠─ '¨ ___ 第一級史料ですよ。
─‐t≦¨¨T  ̄.!´ニ>ー≦=-<::::::::::::!x─⊆⊇‐「!
>zx;|><⊆⊇!::i二!::::|:::::::iニニ!:::x:<\7三三三トt‐
| | | !三ニrェ'>^>zzx,|_ ,. x.z.<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:|
|.」」j ::::::::::::::::::::::::::γ⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: 乂__ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【 英俊 】
79 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:35:38 ID:6x6Pfk7Q0
しかしゲームの信長の実入りは、序盤は結構少ないんだよな……w80 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:35:57 ID:6TTz0wS20
_____
, ´三三三三三\
<三三,、-,、三三三=\
,、 ヽ三(、l レ)三三三三=\
// /ニニニニニニニニミ、三三= ヽ
// / j, - 、 ― 、 \三= /
// / /|,ィェァ) , イェァ、_ ミミ\_/
/ /, | ´/ j `ー x=、!
/// i l 丶- ' 、 o) / なので、桶狭間でも織田勢の軍勢は、
/ / 、 -―-,) , ヽ_ノ
_ /\_,/ 丶 ー / ノ | 二千というのは信長の寄騎であり、
/\ \ __/ j丶―‐ '___!_
/三=\__\ ,、_|二!/|三 _三三三ヽ 実際はもっと多かったのではという説がある。
/三三三/三三 ! - '三三/, |三'--'三三三 '―― 、
/三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三\
/三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三=\
. /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三/三三 /三三三=l三三三三三三三三三E三三三三|
. /三三三/三三 /三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
/三三三/三三 /三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
. /三三三/三三 /三三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
/三三三/三三 /,三三三三三 l三三三三三三三三三|三三三三 |
!三三三三三三/三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
|三三三三三=/ !三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
`、三三三三 / |三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三/
81 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:37:48 ID:6TTz0wS20
――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ ) _, |―‐'
三 , ! こ| ( 織田家は近隣から援軍を得ていたという記述が
三、i | ヽ ), 『桶狭間合戦記』にある。
三 `ー' ノ!_ ζ
三__\ '/  ̄´ この内容では、将軍足利義輝から許可を得て、
ニニニニニニニニi' 近江の戦国大名六角氏に援軍を依頼した、とのこと。
ニニニニニニニニ\
ニニニ´  ̄ `ヽニi また、近隣に援軍を派遣してもらったので軍勢が増えた、と書いてある。
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
ニニニニニニ./ ニニニ.!
ニニニニニ / ニニニニi
/三三三三三ヽ
/三三三(ψ)三三|
l三三三, 二二二 、/
ヽ_/::::/ ,二 ― _-、ヽ
Y ヽ! 、_ー, l'ー |‐' 他にも、『甲陽軍鑑』『松平記』には、乱取り、
ヽ_, / _ j\| つまり雑兵による敵地での強奪の最中だったから
|丶 /ノ―‐(, / 今川勢の数が少なかったのかもしれない、という説もある。
_|`ヽ _ヽ_⌒_/、
, ――――(ニ\ニ=`ヽ_,-=ニ|ニ`ー、 __
/― 、ニニニニニニニニニニニニl lニニニニニニニニニヽ
. /ニニニニニニニニニニニニニニニ l lニニニニニニニニニニ!、
/ニニニニニニニニニニニニニニニニ」 !ニニニニニニニニニニニヽ
83 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:38:38 ID:6TTz0wS20
xイニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
/ニニニニニニニニニニ,イニニニニニニ/{ニニニニニ}
ー=イニニニニニニニニニニ/ レメv}ニニニ,小ニニニニニ|
//ニニニr㍉ニニ/ 乂 Q ノ/==/{ Q.)从===|
/ /仁ニ={lハN=/ /=イ V//イリ小ノ
/ニニ込弋レ′ ∠7 l で、実際のところはどうだったんだ、信長よ?
/ニニニニ=\ノ __ '
/イ 小从ニニ|ハ / `ヽ /
ムハ{小ニ| ⌒ /
ィ代| \ /
| > 、. \ ,代
r≦j > 、 ミ三彡| > 、
r辷彡 >.、 > 、 | >.、
ィ州リイメ彡三≧ミ
イ州Ⅳ'゙"""メz三ミメミ
|メ''゙` i l/ _〉_}ミ‐メミ、__/⌒
メ}. _ヽメイ{!/ッ.ァ}lリ{ハ.〉ミニ二ミ
lハ〈 ,ィ≠:ド≦zzイ {メ、./刈ミ三彡 さぁ?
|从l{::::::::∧ .乂Ⅵ刈Ⅵミ三三
|メli}lゞ::-' 弋_,ィィィミミ ミ}::ハⅨミ三三
メ彡州メ、i≧≠'´ ̄リミ刈||lⅣ三三三
≦彡/.州l州i〉i,ミ 三彡州{トⅥ{乂三/´Y 〉
イ州州l乂リ从ミ /::Ⅵ州メイハリ八ミ=彡 _/、/⌒〉、
r‐f/ / ̄/´ 〈/_从メ::::::|’; ノ' .イ从{|.メ、.〈. \/{イ⌒ヽ、
//l|| ,' .l ./ i イ{:⌒Ⅵ l // |Ⅵメ、_ノ {.〉、_〉/⌒ヽ、
|i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!ト、i.、
〉i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:|\:| ̄/ ̄≧xi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!:\`ヽ
. /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ \i:!i:!i:!i:!| i j ,// /1|l|l!\|\i:!i:!i:!i:!:i
/i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ 、` \i:!i:!i:く 〔ノ'' / 川i! ∨^Yi:!ハ|
|i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i|`≧ミゞz、\i:!i:!ヽ≦zzzz彡" !`; |ム!¬、
!i:!ハi:!i:!i:!i:!i:!!ト:!zr――ァ7">>、:!`ヽニ=- u ⅰノ∧: ヽ: \ー-
!| |i:!i:!i:!i:!i:!| ヾミ≡彡"/-=ΞΞニニ=‐二._ レ∧: ヽ: :`、: :ヽ: : : ムカ!
! !i!i!i!i!i∧ゝ -==ニΞ三三ヽΞ -=υ三 ̄ |'/∧: : i: : ヽ: : :i: : :
\i:!i:| !∧ | -=ニ三三〈ゝ -´ ∪ |'//|: : |:、: :}i: : :!: : なんじゃ貴様の台詞は!?
>ヘ ( ヘ. U ∪ =ニΞ ,. -_ 、 八∧|: : |: :`T!⌒Yr
」: : \ヽヘ ニΞ三/≦__y_)'/〃: :リ: : |: : : }!: : :}!:
/: ト: : {!: :ゝ∧ , _,二ニ=ァ≡< ̄ヽ /}!: : :/.: : :|: : :!: : :!:
厂i: : : :ト、: :}!: : :{// 、 { 〔ゝ/ /-=三=- //}!: :/.: : : :|: : : : : : : : :
/i: : !: : : :ゝ、:{!: : :∨/|ヘ  ̄ ´  ̄三 ̄ ///,: :{: : : : : | : : : : : : : :
: |: : : :/: : : : :}!: : : \\/> Ξ . イ////: : : ∨: : :,′: : : : : : : :
: :ヽ厂ヽ: : : : : :\: : : :.\\ /////777///////: : : : : ∨:./: : : : : : : : : :
84 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:38:56 ID:6TTz0wS20
|\ /\ / | // /
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ こんの糞ボケェ! >
/_ _ \
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
// |/ \/ \|. \人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
> <
/:7/::/:/ > やってやるぜ畜生!! <
/::└:ァ ̄ > <
|:::r‐┘_/7仄! /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
L:| /::::::__:::::7
`7:/ L/ /7Г|ロロ冂
「l_[I]/二 7 / / | | [二 二]
}二. n_| / / ロコn /_/ |_| [二 二]
レ' 〈/ヽ> ノノ 凵 ロロ┐
\ ★ (⌒ ) ☆ /_//
| ☆ \ ★ |::
*(⌒ ⌒ヽ ::/ \ // ゙i ,r'⌒ ⌒): ☆ (⌒ )
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ γ ⌒ ⌒ `ヘ* ッ⌒ ⌒ ⌒`) /
(⌒ ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) イ "" ⌒ ヾ ヾ ( ⌒:: ⌒ ; ⌒')::
:(´ ) ::: / ( ⌒ ヽ ( ::: ( `)* :
:(´ ( ) ::: ( ⌒ ヽ ( ::: ) ) ( ) `)
85 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:39:31 ID:6TTz0wS20
. ///////////////\
|///////// ヽ/////,i
ヽ'//////,l‐-、_\///}
ゝ////,|リ弋 ァ::::jノリ
\//| ̄u u:::::∨ あ、これって喧嘩のどさくさで話題を紛らわそうって腹だ……
. /l//| :::::/
{ l//| u ヽ___,:::!
〉 l//| ノ::::`/|
. ヽ l//|≧x。__:::://|
r‐( l//| /ム l//,|
r‐‐‐v'ヽ \l//ト、〈 i .ト l//,|
/三三三三三三三三三三>
/三三三三三三三三三三三三三>
/ニ三三三三三イ{「_♀ Y小三三三三三ニ\
/三三三三三三 .込__|_乂Vム三三三三三二ム
.{三三三三三三≧======ミ三三三三三三三ハ
V三三三≧ ≦三三三三三≧=-ミ_ 三三三三|
`Y=≦三三> ¨丁¨ニ辷ミ寸<辷彡三三三/
/三≧任 >へ i{ ィ <⌒ヾ ミ:::::::::::斗' この桶狭間の戦いについては、本当に謎が多くてねぇ。
{∠三:|: : : f rヒテノ l ( f テァ\ 寸/`ヽ.
.Y /:::| ≧ミ` ̄ :i:i:| ヽ二ニ彡 | へ } 基本資料だった『信長公記』も信用できないので
l 寸 !  ̄ Y ( __ ヘリ ノ はっきりしないことばかり。
VV:l 人r 、 r:、 }ヽ レ /
VVl / __, ' ム/ 他にも、今川義元の本陣の位置とか、今川の出兵目的とか
`¨| } - 一ー- 、 〉 从 わからないことだらけだ。
込 ゙゙゙゙゙゙゙ /
圦\ / まぁ、学者先生たちの研究と新資料の登場を待つしかないね。
|ヽヽ..\ /少`'''ニ|
イ|ニニ寸 辷=一=ニ爪彡ニニニム
≦ニニニニ|l\ニニ寸 .アニニ/ l|ニニニニニ}ー-
ニニニニニニ寸 \ニYニニ/ l/ニニニニニニニニニニ=ー
ニニニニニニニ寸l|.ニ|ニニ|l/ニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
.ニニニニニニニニニニ|ー|ー.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
.ニニニニニニニニニニ| | |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
88 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:40:26 ID:6TTz0wS20
┌────────────────┐
│ 最新の信長研究 桶狭間の戦い │
└────────────────┘
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ 雨の中迂回して本陣に攻め込む「迂回急襲説」は資料の価値が低い
『信長記』が元なので信頼性に乏しい。
・ しかし、『信長公記』も全面的に信頼できないので「正面攻撃説」も正しいとは言えない。
・ 今川勢が兵力が大きいという認識だったが、織田勢も同程度の戦力はあったのでは?
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
........´.....................`.ー...、
/..............................................\
. ............................/|.............../...........
.′.................... / :|............∧.......... i
|......................../_ |........ / ',...........|
|..................... L `L../ ⌒ ',.........|
|γ⌒i....Y´r㍉ r芋Y ........|
圦 }|.....|、 tり tりノ{ ...... |
}...}ト、_Ⅵ.|"" ' ""...........| ハンニバル君、わかったかな?
‐- _⌒}i. ( ー┬ 八 ..Ν
/ \`ヽ丶. ー ' ..。si斧.} ...|
.′ ∧ ‘, ≧≦― 、 } 从 .|
} ∧ ‘, } i{ ∨ rヘ
} ∨ .∧ 寸 { , },j二ユ
} } .∧ } i{ ./ / アフ
} ', ∨ i{ , /{/ /
} ′ / / .} ′ _j
. ∧ } ,厶メ、___ ,/ ′
/ /⌒ ー ´ /´ / 乂__ノ
{ 乂__ /
【 アシスタント 飛龍 】
89 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:41:40 ID:6TTz0wS20
_____
, ´三三三三三\
<三三,、-,、三三三=\
,、 ヽ三(、l レ)三三三三=\
// /ニニニニニニニニミ、三三= ヽ
// / j, - 、 ― 、 \三= /
// / /|,ィェァ) , イェァ、_ ミミ\_/
/ /, | ´/ j `ー x=、!
/// i l 丶- ' 、 o) / つづいての質問は
/ / 、 -―-,) , ヽ_ノ 信長の代名詞でもあるこちらについて。
_ /\_,/ 丶 ー / ノ |
/\ \ __/ j丶―‐ '___!_
/三=\__\ ,、_|二!/|三 _三三三ヽ
/三三三/三三 ! - '三三/, |三'--'三三三 '―― 、
/三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三\
/三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三=\
. /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三/三三 /三三三=l三三三三三三三三三E三三三三|
. /三三三/三三 /三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
/三三三/三三 /三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
. /三三三/三三 /三三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
/三三三/三三 /,三三三三三 l三三三三三三三三三|三三三三 |
!三三三三三三/三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
|三三三三三=/ !三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
`、三三三三 / |三三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三/
90 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:42:05 ID:6TTz0wS20
┌───────────────┐
│漂流者・菅野直くんからの質問 .│
└───────────────┘
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
/,,x*''”) }´{ く ̄ ` 、 _',
{{___ //⌒`<  ̄ _}__‘,
「}_ /____ ̄__ 、
j1 「「i:/\i:i:i:i:i:i:iw'^Vi:\__ \
/ j! , }i/-=ミ}从/,x=ミVi:i}^i^^゙ 、 ゙ 、 天下布武だぁ?
〈_ノ/i {' 弋tテァ rtテ'} V /___ ゙^Wヾ 、
{ { } ¨¨´ ! ¨¨´ /イ、 ≧゙^ヽ、^^゙7 この野郎!バカ野郎!
≦∧ .V ∧ 、 、_}_, ,'.}、 、 ≧ュ ^^^
≦ -=≠} } 小 V`ー-- 夕 ,,'' .j } } ≧こ≫-┐ / ずいぶんとデカいこと
≦ ≦^^Y {{ 、  ̄ ̄ / // ./} ≧ } },x*''´ 吹いてくれてるじゃねーか!
爻 ≦ .ト、 \rf^≧=‐く⌒ヽ // } 爻 .j //
/ ≧ ≧ 、 \ } } \ V/ ./ ≧゙ / 武力で天下、この野郎、
/⌒\ ‐= ≠ 、. } } \V ./ =‐ >'" メリケン相手にやってみやがれバカ野郎!
, 、 / ̄ -= 「八 、 \、_ >''"
{/ } V{ / ̄\ / ̄-= \ \_ >'" / /
}( ) } V 〃 V } .i\__ _ _ /_..ィ
}_ / V /∧ V」 .} /` 、 _ ..イ__ -=≦
「_ _ 、V ̄ ̄/ .∧ V/ / /} 」 ̄ \ __
/ _ - 、 V / ∧ V/ ./ / .} 」 \‐=ニ
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
91 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:42:59 ID:6TTz0wS20
/i川川ⅥlⅣイイィイ≦三三三≧ミx
.イ川リ l ':; x彡ハ}ミミ≧ミミⅥハ、_ ノ _._
,'介川 ヽ ,.イ ィ}l_l リ }ミミミミミ;Ⅵl、 .x仁二
// !川N. i ヽ ' ,.イ =}"ノ.ノ__`Y./ミ/ `ヾilハl i l}Y´ ̄
{.l /ハリミx、)〉_イ.ノ/.',ィ≦l´_`ヽ'/〈 ト,.i Ⅵl弋_.Ⅵx、
',У.l人メ///ハl;ゝУィ=tッ7ノ{./イ }i .ノ///{、_ィl} この人、質問なのに喧嘩腰だからコワイ!
ソ从!.l|'/////}l| .:'==ニ彡 / | l|、。.イ/,l|i、__.乂 川x‐=-
.Ⅸ〉弋'////ll| 、::::; l.i{ l 乂Ⅸリ'/Ⅵ、三三彡ヘ二ニ==-...、
/  ̄ ̄z≧x_人ノⅥ≧<リl| .;/ 乂ミミ;',リ//l'∧Ⅵ≧三彡≦zzx、
, イ三三三三三三l/ハ .,ヾz〉=‐ ー=ミミ ミⅥ//イl|/∧圦ミ三三三≧ミlii,
.//川Ⅳ lソ,Ⅵィニ三三'/∧ぐ州イ_`ミzミ_ミミ刈ミ刈|li,'l|il∨ミ≧三三三三ミⅥl|l
l l .Ⅵィ仁三Ⅳ 川川lⅣ//Ⅵ、二二こ,ィ`ミxメ/.|l|Ⅵ人ミ≧三三三ミ≧ミリ从ミニ≧=、
. 乂ノⅣ Ⅵ Ⅵ川三ツィ/ ,':iⅥvi州i、,,il|}/.:弋ミミミミx、:Y⌒Y⌒Y⌒iハ`  ̄二ニミミミ、 ヽ
,-ァアー――‐' ´ ̄/ソ/`ー' ノソ l::::::ヾl州州lイ::::/ .:/,'``)`ヾ}{:.ー个ー介 Ⅵ、_ ̄ ̄.ヽ) .ソハ
/三三三三三三三三三_(_\./_)三=\
/三三三三三三三三三=_( | l ♀ l レ、三三\
/三三三三三三三三三三I(丶\_|_/ ノ_三三=->
/三三三三三三三三三三三`ー-'`ー―' 三三/
|三三三三_==============/
\三三,@ `ー――、三三三三三三三三三三\
\/ `ヽ彡彡' >-、_三三三三三三三三三\
| /ヽ V彡' ,彡' __ヾ 彡 _ ミ| | あー、菅野君はわりと全方位に
| |/ヽ !〃 /<_(シ, /<(シ_>| l 喧嘩売るタイプの人間なんだけど、
\\ 、)ヽ `ー i ー ' | ./ 悪い人じゃないと思うよ。
`ヽ\!| ヽ、 |/
ヽ\_j , (_ -_'_ノ、 | 文学好きだし。
| 、\ , ´ _, _ /
|\ 、 \ ( , -―――( \ 多分。
}三\_ _ , ――、 \ \,(\
_______,.ィェ;アI三|三三三\ \ // >_`-`ー、
-'三三三三三三三三三三!三三三三\_`_ー ――'_//(____ `ヽ
三三三三三三三三三三三ヽ.三三三| ̄\三`ヽ, -´/ (____)`ヽ、
三三三三三三三三三三三三三三三\__l三|三l_\\/ (___,) |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\\ / !
92 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:43:33 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
永禄17年(1567年)に斎藤氏の稲葉山城を奪取したあと、岐阜城と改名した。
このときから公式文書の押印に天下布武の文字が刻まれた印鑑を使用したとされている。
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
}k │
ノ;'l{ │
_ノ;人'、 │
}、、__,. -'',r'/p、ヾ、 │
,}”ー--、."ニー--゙'ゝ ゙'‐、__,、ャ, │ ┌──┐
,、 /;;,rlT=イ__~ ̄~^~^''ー‐---、.y". │ │布天│
,irこ;;;},|i || ~||~゙ ''l!tー-n-;t{;/ │ │武下│
,j r'i!_、_}-二 ニニ゛‐-,k!i、,、、」|__,|トッ │ └──┘
、_ ヤ{/iコ};,^;;,,,;;;,‐,-,=ノ,ム=_-__ーネ{´, │
,};コニニ/7r'|”~,__,゛,/ノ 。 \~^~^”””'ヤ └────────
i!;;;;;;;;;;;、i!__| ,i-!;'"/,r'^v^‐、\iコ~|レ=i、
,}`ー';;;;;;;;;;;;;;;}r‐''”_,.-''/ [iillIII}}}] 、゛\i!、;;;;i、
/,Eャッririririrnm;y、^,、ニニ ー_ー‐-ー' ゛\,;;;i{、_ ,.ィ
/,r"=|、__  ̄~””””””'''''''ー,rk':;firiririnnm;y^~三ニ;:ニ'}
,/,r"=/|::::.. ̄~゛゛``''';::::::::::::ー‐,ノ,ム-.,, 、.、.゛,.___゛~^~゛^i;/
,、 /,r"=/,;l,,,::::i::::|iillIIIIIIIIII|||:::::;7/,r' ``i、:::.iヘ::::::::. ̄~''''''':|
. ォ}仁二Vェ^仁 ̄~"""゛””””''ー/,r'" .,・、 `\[iillIIIII|||]:::::::::::| ,
i!;;;;;;;;;;;/イ'^トー‐-ニニ二、こ,.-'" ,r' ,.-ー{ }ー、`、\"^"^"^"^゛''ー'}
,il;;;;;;;;;;;;;:^^i'|::::::::::::... ,. -''"_, -'/―‐‐`´ ―`i、゛、\゛^゛""ー'r/
i l;;;;;;;;;;;;;;;;;;,'|::::i,,. -''^_,,.-''′/' ,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllll `i、` 、゙-、:::::::::|;it======r'7
_r,=ーヲー",,:;;;;;;'7rイ~,. -'''~,._-_''~´..::::::|iillIIIIIIIIII|||||||||}.:::::゙'‐、 ` 、゙''-、:|;;;`i、;;;;;;;;;;;;~ヽ、
〕{ュョiririririrm;;;;;~_,n、 ̄__二;;;,,  ̄~゛゛゛'''''',,;;;;;;;;;ー―‐---`ゝ、` -、~ヾ,,;;ヽ、;、;,._;;_;;_,,'‐、
../,r'ーl~~~^~_,.,r'%%r===%%''ュ.,_"‐^"‐''=fhifhicifcifriririririyr'g'y'ng'y''ngmgigpmgwwiV} `''‐、._
/,r'=r|::::::::,r7=-ー''^`ー"^ -、_=フ:::::::::::: ..................._________ ~"””””””””””””|”””riririririnfzmir'7
ゞ゛ヾ゛;:"゛ゞ"'';;,r';";;ヾ、:::::::::|::::::i####lllllllllllliiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ "''''' ::::::::::::::::::::::::::::|”””””””ヽ、””””"
ヾ、ハ,;;^",,;;;;;,r''^"::;''"",r'::::::::|、::::||iiiiilllllllllIIIIIIIIII||||||||||||||||||||:::::::::::|llllliii|::::::::::::::::::::::|^~^~^~'i~"
ヾゞ,、;:,,y''''7''""""'';;'':::::::::::::|;;`ヽ;、 _,、::;;;;;”””””””””””'''''''''..::;;;:::::;!!!!!iil::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|
93 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:43:54 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
その言葉の意味は、「自分は武力を使ってでも周りを支配する」という。
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
比. ,.;i'l州州州≧ュ、,_ノ_,ノィ≦==、;⌒ヽ==_´
白. ,.ィ州州州州州州州州州≦彡イィ≦多州州≧ー彡_,.彡⌒ヽ
州州州州㌢aヾ州州州州州州州州州州州州州州多′、 ' ,.ィi
メ几 ( ,州州州州州州州州州州州州州州州ミミミ辷メ_ィ≦圭气};ィ≦州!
木又. `;!l';'州州州州州州州州州州州州≦'" ノ多多州州州州州州州ili
{l!ゞ、州州lili≫'',ァ州州州州州州州州州州州州州州州州州州州il
| . {、l!,;ノ,州州州il多州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
ー′ `''_,ノ州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州il
,,,ィ州州㌢州州㌢'" ` 、ヾli州州州州州州州州州州州州州州
|``. ,州il'" {巛〈州ilil!' :::::... \.ヾ州州州州州州州州州州州州州
ー′ 巛〈廴ヾ州州i' :!:. ::::::ヽ. ヽ!州州州州州州州州州州州州州
や 弋㍉,.州州州 .|!:: : :::::::ヽ:. ヾ州州州州州州州州州州州州!
,.州州州il. l. l !::: .! ::::::::ヽ::. ヾ州州州州州州州州州州州il
,州州州州!. !:. :::!:::: l: :::::::::ヾ:::. Ⅵ州州州州州州州州州州il
〃州州州li{ ! !::::l::::: .l:: :::::::::::ヽ:::.}州州州州州州州州州州州
{lil州州州ili}l ヽ l::l:::::: l:::. ::::::::::::ヽ::州州州州州州州州州州州i
}il州ゝ州ゞ/ ヽ、ヾl::::::. l:::l:. ::::: :::::∨ノ' 州州州州州州 !州州州
lil州ゞ州 / }\.l:::::::.l:::l::: .:: ::::::::} {、〃'" ノ州州i!廴'ノ、州州
㍉'ミ气/ /::ヾ,':::::::l::::!::: ::::::l::! ㍉、 `'"彡'ヾ州、_,´ `""
/ /::: !::::::::l:::!::: ::. :::::l:: l  ̄ {州!、 ヾ州≧、
,.' /:: .{:::::::::l::l::: :! :::l:: ! ゙、㍉ ヾミ㍉
,.' / .::l:::::::::l::!:: :l:. .::l:: ! ` ) ノリ州
,.' ./ :::::ヽ::::::!!: .:l:::. .: ..:::::l::: |l ノ ノ ,リ
,.' ./ : :::::::ヽ:::l ::!::::. ::::.:::::::::l:::: ! l
,.':. .::/ .::: ::::::::::::!l .:;'::::: .::::::::::::::::::: .l:::::l
, ':::::::::/ .::::: ..:::::::::::::::::::! .::'::::: .::::::::::::l::::::: !::::::::!
,.:::::::::::/::. _,..-=ニ二二l.:;:':::::: :::::::::::::l:::::::: ::!::::::::::l
. {:::::::::〃::::./ニニニニニニ!:/:::::: .::::::::::::::::::::::: .::!::: :::l
/ヽ:::{:::::::/ニニニニ二二l:/:::::: .:::::::: .:/: :/:: :::!::: ::::!
/'//∧::!:::/ニニニニニニl/::::::: .::::: .:/ /::: .:::l:::: :::l!
'//////,∧:/ニニ二二二二l':::::::::::::: .:/: ./::::: .::::!:::: ::l:!
94 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:44:32 ID:6TTz0wS20
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
このことから、信長は岐阜城に拠点を移した時から全国統一をめざす意思表示をしめした、
と通説では言われている。
・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━・・・━
、
_____ ,.斗*''⌒ヽ. }
___________/:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ ,.x≦:i:i:V⌒`ヽ、乂___
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:, ⌒Y:{____,/,.〃⌒ー=、
/{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:人 .} /:i:i:i:i:i:i:ixく
{ .{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〃:i乂_ノ:i:i:i:i:ir㍉、:i≧x
人 V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ix≦=ミ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト、i:i:i\:i:i`ー=ミ、
/ .\}:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i.ixくfzえ}i:i:i:i:i:i:i:i,.斗*=ミ、-‐=彡′ i}
{ { { \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{f^”´ .!:i:i:i:i_/ \:i:i:i≫x,,__,,,...ノ
rく .ⅥⅥ _ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{l_.x≦” ̄ ̄”ミ*、 ∨:i:xく⌒`''*、
, --八 \iⅥi}:i:i:i:i:i:i:i:i:iV⌒ヽ:i:i:/,.斗*==‐- 、 ヽ .∨:i:i:i}
/ .〃 \_ }:iⅥ:i:i:i:i:i}^ヽ.{ }ii/x≦” ̄”''*、 \ ' }:i:i乂
.′ {: \:i:i} ./ }f辷=:}く__⌒ 、”“''*、 .∨:l }:i:.′`))
{: ./′ ′ ./ { r=㍉”ミ、 ヽ \ . ∨ !/ /
/i l: / ..′ ./ : { |:i:i:i:|}^V ::, ', \ .\{ ____
/ , {: ./ / /: : ∧_ |:i:i:i:|l }: : , 、 ` } .′「 }/:i:i:
/ .\ i ____/../ {: : : .{ .Ⅵ:i:i:i|l_._ノ: : } \ ∨*x.{ .}:i:i:i:i:iゝ -‐彡
_____/ /:i:i:i:i{ { :,: : 廴ノ:|:i:i:i:|l_/: : } .ヽ ∨:i:i\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
/:i:i:i:i:i:i≧x,.斗*''”:i:i:i:x≦\\ :,: :/ |:i:i:i:|l≧x: : \ ___,,,,....,,,,__ .∨:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:ix*≦:i:i:i:i:i:i:i:\\____l/... .|:i:i:i:|l:i:i:i:i:i`ー==ニニ三三”ミ*、 }:i:i:i:i:i:i:}\:i:i:i:i:i:i:i:i}
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i`¨ア⌒≧*x |:i:i:i:|l:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i\:i:i:i:i:i:i\.}:i:i:i:i:i:i:}:i:i: ヽ:i:i:i:i:i:i}
./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i≧=‐-:i:i:i:i:i:i:i:i:-‐= 彡:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:|lr≦=ミ*、:i:i:i\:i:i:i:i\:i:i:i:x く:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i}:i:i:i:i:i:}
{,. 斗*==≧x{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i__:i:i: ノ|:i:i:i:|l{ノ_,.イi}:i:i:\:i:i:i:\:_:_:_:≧s,. 斗*'':i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i}
{:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i”≧x:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〈 //____〃 |:i:i:i:|l:i:i:} .} }:i:i:i:i:i;\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/^`ヽ、:i:i}
. \:i{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i:ir==-‐そ'つ瓜:i:i:i:/ /.l|:i:i:i:|l:i:i:} \ヽ:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,. 斗*''”:i:i:i:i:i:i:i}≧x
95 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:45:26 ID:6TTz0wS20
___
>三三三二ニヽ 、
-=ニ二三三三二ニ=-ミ、\
. ‐=ニ二三二ニ=- -=ニニニ=- \
<三三三三三二ニ=- _ ヽ二ニ=- -=ヽ
>三三三三二ニ=- /二ニ=- -=}
/三三三三三二ニ=- /三二ニ=}ニ=- /
/三三三三三二ニ=- /-= イ / ̄}ニ= /{
.  ̄ ̄Ⅵニ=-/ =ミ |=- イ-=//≧、\ /ニ=/ニi
. |三ニi i{ `: }/ |/ ii{ f刈 /三ニ=- } で、信長、お前は天下をめざしておったんか?
. }二ニ∧ヽ ヾ-=彡//{ニ=イ
//|/ ` ニi ∨
. /三ニニ==- _| 、__',
三≧==-  ̄≫ `¨、 _-‐‐ ‐ /
. \ ヽ ≫”ニ\ `二ニ´ /
. \ ヽ 《 ヽニ=-\ /_
ヽ 、\ iニニ= ` -=≦\ ヽ__
. }i }i i| }三三三ニ=- / }i }iヘ
,ィ777777777ム
/ ̄ ̄7ニ寸ニl二lニ7ニ/V⌒ヽ
才¨7ニ7´ ̄ ̄ ̄/`マム\
/ | |ニ7⌒≧ /≦⌒V:} .) なわけねぇだろ!
| | {,イ Y::::::::V.l ⊂⊃ :|寸
ll |八::::::::ノ | `¨¨¨´ | リ 寸ミ んなこと実際に隣でやってたらこっちが引くわ!
/(⌒ 八.| /u.∧_|_∧ u. 八 ノニ} }ム
./ニニ=ー匕ニ圦/vfムwwwwY ミムニニ=ー匕ニく_ノニ} .ム
ィ7 \二二二二.∧彡{笠笠笠}.ミハ寸ニニニニニニニニニ〈_ノニ}
{ニ辷ニニ才ニニニニ/ .∧ミ艾ニニニ才/:::} )二ニニニニニニニニニニニ圦 )ヽ
(\`才二ニ=ー イ .{ | 寸i:i:i:i:i:i:i:イ::/ / Yー=二二二二二二二二人 )
(\_// ( l| | |ム  ̄ ̄ / / 八 { \二二二二レイ
才 ./ :| l| .| 乂 ._/ / | ハニニニニニニニムイ
(八 l .:| l| .| ¨¨¨¨7 / 八 ∧二二二ニニノ
96 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:45:59 ID:6TTz0wS20
,ィテ州州z、_
,イミ;州州州州リイハ、_
,仁三ミ州州川|llイ彡イミi、
,イf三イ´```ヾリ州州彡'三ミi
lイl彡!ハ ``'´〈ツ〈三ミト、
//イ|イ!| l マミハ.l
メl l .イィキ≧x_ l.| ィァ=キリトリ|ミ=―'´
イ/ハ,l | ,イ////ム彡",ィ=キミ、 lミx_,ィ仁ミx
/ .l i 彡'ハ,|.!//////リ'./,イィモテヲ ,ハ l三≧ミx |li 天下布武ってのは
`―彡=彡イ彡州キ‐ミ三彡!' ハ `ー`´ /ノ/三ミx リ,ィ仁ミx
イl彡'フ〃,リ州州キr―..、 .ハ ./イ州ミ三三彡' リ 全国統一とか天下を目指すとか
〉リリ 〈 ,リ .l!.l州リ'.:キリハlliミ、_,'.::;l ,,ミxイ州州ミx、====ミx / そんなんじゃねーんだよ。
,州 />-‐ミl|.il⌒li州l`ー‐-、州イリイli|lミxヾlix `ヽ``州l
/-、>――― ニ二| | リ.l| .liキ州州洲T,リlイ! トf‐リ==ミx 州 ツ! l州
/ /´ ̄ ̄ ̄ ̄´ il l l 〈 .| .|l::.ヾ州州lilリ' l |!.l l7 リ `リト-イリ'__,ィ、
./ .〃 .ll l .l .| .ll :::::::::::/ / l|li l V .l 州ト lリー=ハ ヽ 、
/ l| l リ l ,' / lト、 ヽ ヽ::::::/ / ,イ|ト、l V .ヽヘミ=l `、 l l. ヽ
,f´l .l| l ,'〃 ||、.ヽ ヽ / イ .l.|!,イl V l .l l .| ll ハ
./l | | | / / ||ミ、ヽ、 ′ ,.イ|..::ハ ヽ ヽ l .l! l l
97 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:46:42 ID:6TTz0wS20
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト:::≧ 天下なのに天下じゃない?
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-
::::::::::|\:::::::::::::ト、::::::::::::::,:、
::::::::::|_,\::::::|`ヽ::::::::::::| 、 .>.:::::.:.<
ヽ::::::|-ャォ- \| |\:::::::! _ム<:::::::::::::::::::::::ヽーシ
\:|`¨¨´ .| }.|:::::/ ⌒/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム
|丿∨ /::::::|ヽ,::::::::::::::::::::::::::::::リ
|〈 イ::::::::レ'_<ヽ`ヽ ヽハ::∨
!` /≦::::从/赱ジ ` .!::∨
/| Ⅶv´::入  ̄ ヾ _ ト::::Ⅶ どゆこと?
ェェェェェi ./ヾ 〉ゝ-':/ハヽ r/ ハ i:::'
ェェェェェ| ∧ /::::\_'/ .Ⅵ> _ イ !!::::i
/::::ヘ /イ:::::::::::! Ⅷ, `マ/////´ .ハ!::::|
___/ |::::/|ヽ ノ´ !::::::::/ ,Ⅷ;. \// / i:::::ト、
:::::::::::/ , '´. .| | `¨ヽ /:::::::/! / i::::ハ\ / / 从::ト
`ー´ | ソ/〉 /::::::.イト、 , 从ト、 ゙/ / .iハ
丿 !/ / /` ヽ /::::::::ハ! ヽi / / / i
――――― 、
ニニニニニニニニニ 、
ニニニニニニニニニ ,、,|
―― 、二二二|_/_
三三/ ) _, |―‐' この場合、何が問題かというと
三 , ! こ| ( 天下という言葉の解釈にあるんだよ。
三、i | ヽ ),
三 `ー' ノ!_ ζ
三__\ '/  ̄´ この当時の人たちが「天下」という文言を使う時、
ニニニニニニニニi' いくつかのパターンがある。
ニニニニニニニニ\
ニニニ´  ̄ `ヽニi
ニ./ニニニニニニjニ丶
_/ニニニニニニ i ニニi
ニニニニニニニ/ニニニ!
ニニニニニニ./ ニニニ.!
ニニニニニ / ニニニニi
98 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:47:05 ID:6TTz0wS20
①この世の中という意味
__
,..'´  ̄`
,..'゙ ``丶、 __
,.イ //|/| 从,,--\ 、--、`
,.. '゙: :/'´: : : |/´: : : : \): : ⌒'ー`'ー- ...,,,_
_,. .-‐ '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :``゙゙゙
wwww=≦:.;:.;:.;:.; : : ..............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;; 彡ミ彡ミ彡ミ
爻爻爻爻从从wwwwwwwwww....,,,,,,,,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;彡ミミミミミミミミミミミ
从爻爻爻爻ノ_____,.ィ癶 ,ィニニ癶‐‐、───-ミヘヘ彡彡ミ彡ミ彡ミ彡ミミミミミミミミミミミ
,.ィ癶 ヘヘ-、‐‐\‐くニニl/--|二ィ艾二二7 ̄ ̄ ̄|zzzzzzzzァ''''''''癶ZZZZZヘ
/;';';';';';'\\\`ーァrく>r' \レ'´;';';';';';';';'\二二二|∠____㍉/___/|/ ̄ ̄/i:i:i:i:\
`'ナミs。;';';'\\-r'|:|廾‐┘ /;';';';';';';';';';';';';';' \ ̄ ̄ィ癶二二‐‐┴┴──''''''''''''''''
|:l |i:`トミ彡ィニ|レ'´ 〈;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';ヽ/i:i:i:i:i:゙㍉ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
二二|i:i:|||;;|i:||レ''´ ト、;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'|i:i:i:i:i:i:i:i:i:| :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
 ̄ ̄|i:i:|||;;|/ .:||i:i丁丁丁丁丁丁丁ll|i:i:i:i:i:i:i:i:i:|wwwwwwwwwwwwwww
二二|i:i:||レ' ::||i:i┼┼┼┼┼┼┼┘ ̄ ̄ ̄:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;
:.;:.;:.;:.;/ 从从 ̄~ ̄~ ̄~ ̄~ ̄:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;
:.;:.;/ 乂爻爻爻爻:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:___ -─ ¨ ̄
/ 爻爻爻爻:.;:.;:.;:.;:.;:.;从从从--─  ̄ _ -‐ ¨
爻爻爻-‐ ¨ ̄ _ -─ ¨ ̄:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;:.;
99 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:47:22 ID:6TTz0wS20
②日本国、文化のおよんでいる領域、範囲という意味
_/゙lーァ7
! .l
ャイ ゙i
/ l
./ .ノ
ィァ γ" γ"
.,、 ,-‐ァ '" ,-‐" ,.-ャ'
_, " " ノク .__,-‐'" l
ィノ . _, -''"ー-、 ___ , -''" !
.,、 ィー-''"~ `゙Z、_,.ノ ./"
., ィyォr-'".Y゙-ー、 .ィュ_,. ,_,. ., . .、 ノ
ュ'" .みi‐, 'ーヽ ゙",-T、_,冖 、_ ィ'っ , ァ ,-、 .!
゙´マ2) ゙} ''丁 __,_ _i゙"ノ゙ ゝ ト-、 _γァ i'"゙゙ソ"_i"~
Tノ" ,-' ゝ,-'" .V" ヽ ,-' ゙̄ ゙" ゚ ゙~
.i ,、 / ゙" ゚ 。
ゝl ! ,、/ '
"゙~ ,.
100 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:47:39 ID:6TTz0wS20
③近畿地方という意味
___ _.-..、
./ ̄――''ッ''"丹後 ゛! / ;`'__,ノ ゙̄';''
.|. ヽ..、 〈,,..ゞ゙l __, -'",,,.. /
_.} 但馬 ,,..、_ , ;.....若狭. / ,./~~/ l
゙l. .く、  ̄ ̄ | / ! !
__,ノ`-,, / ! 丹波 / .! / ,/ .| .,,.
__/ `' ; /. l | .../ !
./ \ ,. -,、 ノ 山 ! !,ミ゛ 近江 .〉
.! 播磨 / `t,,、 / 城 l. ! ./ .
! .. _,,. ! 摂津 ゙.l ◎ ;_/~` ̄ . /
 ̄ ゙''-、__ ! ___ ノ ! 京 } 伊 ヽ |
_7 .!- ! |` ̄ ̄ ヽ 賀 | 伊勢' !
_/ / ノ和! 河| ! │ ` ;'--、,
/ ! ,/泉 | 内| ` .,./ | 志 ,!
く淡路 ゙l ..i ヽ-── .ヽ 大和 !.,,.....,,,. _/,摩 /
ゝ.../ `j ,ノ / _‐''゛ .`''゙
/ ./ ,〉 /
| 紀伊 ヽ , '" /
ヽ, .(,_, ./ ,r'"
\  ̄ /
| /
ヽ..、 . /
´゙'_,__ /
101 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:48:22 ID:6TTz0wS20
④山城国にある京という意味
││
大猪\│ 干干
宮熊 烏 下鴨
通通 丸 \神社/
卍金閣寺. ││ 通 \/
││ ├─┐ |
. 干干 ││ │京│ |
. 北野天満宮││ │都│ |鴨
││ │御│ |川
││ │所│ |
. [二条城]├─┘ |
││ │ |
││ │ |
‐綾小路通─┼┼─┼─ /
‐松原通─┼┼─┼──── 卍
││ │ | 清水寺
││ │ |
==J R==┼┼[京都駅]=====
‐九条通────┼──―
|
‐久世橋通────────
_____
, ´三三三三三\
<三三,、-,、三三三=\
,、 ヽ三(、l レ)三三三三=\
// /ニニニニニニニニミ、三三= ヽ
// / j, - 、 ― 、 \三= /
// / /|,ィェァ) , イェァ、_ ミミ\_/
/ /, | ´/ j `ー x=、! 四番目はもう天皇の御膝下という意味だぁの。
/// i l 丶- ' 、 o) /
/ / 、 -―-,) , ヽ_ノ そして肝心なことは、
_ /\_,/ 丶 ー / ノ |
/\ \ __/ j丶―‐ '___!_ 信長は④のニュアンスを多く含んで
/三=\__\ ,、_|二!/|三 _三三三ヽ 使うことが多かったらしい。
/三三三/三三 ! - '三三/, |三'--'三三三 '―― 、
/三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三\
/三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三=\
. /三三三/三三 /三三三/三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三/三三 /三三三=l三三三三三三三三三E三三三三|
. /三三三/三三 /三三三三l三三三三三三三三三|三三三三 |
/三三三/三三 /三三三三=l三三三三三三三三三|三三三三 |
103 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:49:14 ID:6TTz0wS20
つまり、天下布武の印鑑を使う時は、以下のような感覚で使っている。
,r v-x/ミヌ´ ,i i l/i l ヽミx
i⌒| .| i !ニ/.⌒__,//. ̄ヽ,トリ、
},,,::!....:!...,!:!ヌ /fニニ}} ===-ト、ハ , - 、
.,'... ,'... ,'.. 'i }fi!乂二ソ_ 、` ¨¨.i!ソ、 /ィ
.f ー __,フ⌒ハj,,、 ,,,,,`.''_,,,,、 ,i!三>=ィ⌒
.,. - ,' ー (-'_ィ i!バ, V ̄ ̄ >,,,,'三三三三ヽ _,ィ
ー/  ̄! ,f . ̄ ,八ヾ, `二ニ´,,,./!ヽ三三三三二<
/ / _ii、.. /〈::| `.ー ̄-.イ .i!」.i\三三三ー- >
/二二/ii ¨Tフ/ i! i Y ./ i!:i!.i i`ヽ三三ミ/
,// /, / ゞフ7=イ/! i!、 、 , ./}}i!l| .|i ` ̄ > 、 よーし、ノブさんちょっと混乱した京を
/ ¨ /,'| i!、ミx_ _//, | | | | i i 建て直しに行っちゃうぞー!
| / ,.i !.! i i`ー{iii}ニ川 | | | | | !
i/ .,:!.i !、 , |_、゙゙゙゙ リリ | | | | | !
, ,::!.!| i! |ニヽ、 .i i! ! ! | |
| , .,:::i,!i! }:. |三ニヽ /:} | ,| | ..::|,,,:: :!
iV / /::/ /| ヽ三三><ニi! !, ' | |. |
i!\ ,./:/ / !、 ,\ニ三ニ// , .:! / i!
|::::::ヽ一..::::/ / / .\ \_/./ / :| ハ
|:::::::::::::::::::/ / / \, / / / | ト、
}::::::::::::::::/ / / ハ、 _,/ / / }. |i }
ヽ;::::::::::/ i__/ ヽ/ / / | .:: i!、
.}:::::::ノ i!| / / / /| ..::./i ミx
i!:/ ./ニヽ,: _/ / /___ ./ i! .::: ! V}
ヽ /三三\_/ / / _/三三三三二==z、 .: ヽ、
/ヽ__/三三三三\_,,,..ェ<三三三三三三三三三三i\ :ハ
./二二三三三三三三ニニ\三三三三三三三三三三三三三ニ\ ..: ハ
/三三三三二二二二三三三ヽ三三三三二二二二二二二三三ニ\ ..:ハ
104 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:49:55 ID:6TTz0wS20
そしてその目的も、まだ将軍職に就いておらず、越前にいた足利義秋(のちに義昭)への宣伝だった可能性がある。
__
./| .|
/ .|. .|
| ̄ ̄ ̄|
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´. / んー?尾張の織田?
_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_
/\  ̄〉 ̄ ̄| ̄ ̄〈 ̄ /\ ふーん。
| \〉 | 〈/ |
| | .| ̄| | |
| \| |. | |/ |
| \ | | / |
\ |~|⊃ ⊂|~| /
/ \ | | .∪ | | /\
/ \ | |===| | / .\
.| \|_| || |_|/ .|
【 のちの室町将軍 足利義昭 】
105 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:50:18 ID:Lx6nPuGU0
今で言ったら、東京都知事選に立候補しまーす、ってノリだったのか!?106 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:50:26 ID:6TTz0wS20
京へ上洛することが全国統一となるわけではない。
両者の意味合いは大きく隔たれている。
. |:|  ̄TT ‐-=ニ二三三三ミs。 //////ア
二ニ=-_ |:| .| | ̄ ー┬= __-=ニ≧zァ //////ア
三三三三三ミs。 | | |:| || ,|| rz≦/////ア /
 ̄ -=ニ二三三ミ廴 |:| || ̄.||  ̄¨T ー-rくi:i:i:i:
:|l ̄ ̄ ̄.| |…‐- ..|:|,,__||. ||≧s。 ,,,.| |i:i:i:i:i:i:
:|l───.| | |:| ||. ||王王≧s。 ,...--‐''´´´ |──|i:i:i:i:イ
 ̄ ̄ ̄ :|l ̄ ̄ ̄.| |───rr-- ,,_||._||王王王王王≧zァ ,..-‐‐'''´,...::''´,...:'´, ''´ |─=≦イ//ア
::zzzzzzzz| | | |:| || .||. ||──..|] ̄ ̄ __,,.ィ癶_,..:'´,...:'´,....:'´,....:'´...::'´,.:'´| ,.イ//ア´
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll || |]zzzx |彡''´ 。s≦//>ミzzzzzzzzx,..''´, .::'"|,.イ//ア´
::zzzzzzzz|--==ニニニ二三三三三三三三≧s。|| ||ト、-_-_≧ァ<//>< ` <ZZZZ≧s。,.イ//ア´
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:i|三三三三三三三三三三三三三二ニ=- |||ニ≧<三ミx冂ZZZZ><//,| |\ ,.イ//ア´ ||
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:iトミ三三三三三三三三二ニ=-二l:|::::::::|二二ト、li:i:|三三/ヽ」」二lニニトーr彡.| l イ//ア'´||. .||
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:i|::|i:トミ三三三三二ニ斗≦|l| :|i:i:| |::::::::|\\\\〉i:|」⌒Y´::::::::::::::斗 | ,|//ア´|| .||. .||
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:i|::|i:| 斗t≦≧s。| |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::|\\ ,.イi|//≧s。| \:::::< ⌒ア´|ZZZl--||━.|l=ニ||ニ二二
i:i:i:|:|i:i:i:i:i:i|::|三≧z=彡t≦ | |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::lー=≦l|i:i:i||//ア´ /〉、 \:::| \爪''´|ZZZl || .||. .||
i:i:i:|:|i:i:i:i:jI|::l二二I--─ Tl| |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::|i:i:||i:i:||i:i:i||/.。o≦∨ ヽ \|..|| `r|ZZZ|≧x .||. .||
jI斗t≦ |::|l| |l|l| |l| |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::|i:i:||i:i:||i:i:i||i:i:i:l]⌒YY \ヽ|| .|i:l |/|`ヽ、\||. .||
。s≦三三|::|l| |l|l| |l| |l|l|l|l|l|l|l|l| :|i:i:| |::::::::|i:i:||i:i:||二||‐,イl]_,l::|  ̄|| .|i:| Ⅳ: : : \`ヽ、||
三> ´ |::|l| |l|l| ,.。o≦」 |l|l|l|l|l|jI斗 ┴┴'´ ̄¨¨アli:リ / :| 。s≦三三三三ム ヽ| |': : : : : : :`ヽ、`ヽ、
 ̄ ─- _┴=彡'´ 。s≦|l|ljレ''´ / .|jI斗t≦二二二_ ̄ ‐‐‐‐| l ノ: : : : : : : : : : `ヽ、
>t≦ ,.ィ´ />-------- .__ 二二ニ| ̄ ̄l: : : : : : : : : : : : : :
。s≦ | 。s≦ :| 。o<> ´ ̄ ̄ ───---- ___| ̄ ̄i: : : : : : : : : : : : : :
。s≦| 。s≦ | 斗t<>__´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ──--- ............,,,,__| ̄ ̄i: : : : : : : : : : : : : : :
。s≦ | 。s≦ 。s≦>t≦  ̄ ̄ ̄ ───────--- 」 ̄ ̄i: : : : : : : : : : : : : : :
107 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:51:44 ID:6TTz0wS20
,イ /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!≧x.
/i:!レi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i≧x、
li:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!< ̄`ヽ
|i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:ヽ
|i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!ト、i.、
〉i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:|\:| ̄/ ̄≧xi:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!:\`ヽ
. /i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ \i:!i:!i:!i:!| i j ,// /1|l|l!\|\i:!i:!i:!i:!:i おい!ノブ!
/i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!/ 、` \i:!i:!i:く 〔ノ'' / 川i! ∨^Yi:!ハ|
|i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i:!i|`≧ミゞz、\i:!i:!ヽ≦zzzz彡" !`; |ム!¬、 お前が天下統一を自分で否定するんは
!i:!ハi:!i:!i:!i:!i:!!ト:!zr――ァ7">>、:!`ヽニ=- u ⅰノ∧: ヽ: \ー- どーいうつもりじゃ!?
!| |i:!i:!i:!i:!i:!| ヾミ≡彡"/-=ΞΞニニ=‐二._ レ∧: ヽ: :`、: :ヽ: : :
! !i!i!i!i!i∧ゝ -==ニΞ三三ヽΞ -=υ三 ̄ |'/∧: : i: : ヽ: : :i: : お前の個性じゃなかか!?
\i:!i:| !∧ | -=ニ三三〈ゝ -´ ∪ |'//|: : |:、: :}i: : :!: :
>ヘ ( ヘ. U ∪ =ニΞ ,. -_ 、 八∧|: : |: :`T!⌒Yr
」: : \ヽヘ ニΞ三/≦__y_)'/〃: :リ: : |: : : }!: : :}!:
/: ト: : {!: :ゝ∧ , _,二ニ=ァ≡< ̄ヽ /}!: : :/.: : :|: : :!: : :!:
厂i: : : :ト、: :}!: : :{// 、 { 〔ゝ/ /-=三=- //}!: :/.: : : :|: : : : : : : :
/i: : !: : : :ゝ、:{!: : :∨/|ヘ  ̄ ´  ̄三 ̄ ///,: :{: : : : : | : : : : : : :
: |: : : :/: : : : :}!: : : \\/> Ξ . イ////: : : ∨: : :,′: : : : : : :
: :ヽ厂ヽ: : : : : :\: : : :.\\ /////777///////: : : : : ∨:./: : : : : : : : :
. //::/:/:::/:::::/:_:_:∠:::::}i、 |
. /l:{::{::::{:iレf一'⌒ヽ/}「ヾ::::}i、 く
/{::::{_j;ノ⌒ ̄\ /jレ‐┼ \::}i、 ヽ
. ∧:∨l| U / /j {,ィ ヾ{\ }
/[:::rく | / _/ /i{/ ミ ∨ /
. {/{:フ /ー‐一/\ i ==彳\_ ∨
/| {f /l / ̄oハ ハ \ ̄}| {(_ U/ 知るかよ!!
l│ 人 |::::::::::::::}} }:ハ _ __ ヾ} く
/ 「ハ 乂__/ 人_{__/ }liトn\ | \ んなもん、誰かがでっち上げて
| { ∨ / ィjif{_/ ̄\ |__ }lli} やがるんだろが!
人\‘, U / jifく/\/\∧ |liリ
__/ }ト、__} \ ∨/////〉〉/∧ /
. |l::::::::Vli し ∨///〈〈/\∧/
__,ノリ:::::::::i`トN{ ∨\/\/ _〉
'⌒ーァ一'::::::::::::|:ノ:::::トN{、└‐ ご ̄ <
/ ̄:::::::::::::::::/:::::::::{ トNl{、 il川川l\
::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::) | トN{川川川レイ´}
:::::::::::::::::::/⌒}::::::/:::/ \\  ̄ ̄ ̄ /
 ̄):::::___/ /:/{:::(\ \ \/
厂:/ (:::::( \:\\ \  ̄ ̄|\
108 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:52:36 ID:6TTz0wS20
,イ///////<三三三
/////// /_,/彡三三二ニ
.///刈ヘ〈l´メ´'; 刈ヽ三三
刈リ/ | /ハ \';_'; Ⅵl州l
イ 刈l 〃l || |_ト._ニ}l|州
.ハ|/刈l乂, ハ、}_}_,イ} } .;' .州州
l.::|l〈 ll/ メ/{x<._,.tァイlリノ,州刈l、 だいたい、天下布武の印鑑なんて、
乂l| 八ハ..ヾ〉、ィ弋二二 ;' ;l |Ⅵ、 岐阜城に拠点を移した時代ぐらいしか使ってねーぞ。
Ⅵ |刈. `¨¨¨` ̄{ l| l|l| 〉
`ト.-l 乂 l| .从!./
.乂_! __ 、_〉_Ⅵ刈
`ー<: _ =ミzミミミミミ
,从l}Ⅳl`ー==‐'⌒` 〉ミミ
――=ニ三三彡イリil刈`ーil‐≠ 州州
彡'≦三三三メ//刈州|刈州从、州lイl
// /lⅣ´/从l〈州州州≧≠≦リ州人
! __ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ`ヽ
ヽo、ヽ'lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ!
||ノl |フ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
|=========、ニニニニニニニ/
, -'ニニニニニニニニニニニニニニニニ@ミミミミミヽ
/ニニニニニニ>_'-、´ ̄ ̄ ミミミ , -― 、ミミ|
/ニニニ,>'i / ― 、丶 ミミミ/ / ̄ヽ !ミ!
 ̄ ̄ /  ̄ij ̄ T丶 ミ / | |ミ! 史料をみても、
/ \`ー ' ′ ―、 ノ /ミ| 後年になるにつれて信長が天下という
i´  ̄ /:> ' /ミミ! 言葉を使うことが少なくなっていく。
\_ - )_ |/ /ミミミ/
) _ |- ' ミミ/ 結局、この天下布武も創作の出汁にされているんだぁね。
ヽ_, -、 ) / / ミミノ! _
ヽ \\' / / ミ|マ l
/ `・ _ノ ___/ニ|
\ ―, -≦ニニニニニニニニニニ!ー、
,\ _ , <ニニニニニニニニニニニニニニ/ニニ!-、
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニニニ!ニニヽ
/7 / ̄l / /ニニ!二二二!ニニニ_ニニ一ニニ´ニニニニノニニニ.!
/ ̄ ̄/、_!、 ! /ニニ<____|ニニニニニニニヽニニニニニニニニニニニ!
, ――― 、 ノ_ ヽ ̄!ニニニニニニニニニニニニニ/ ―――― 、ニ|
` -―‐ 、\ \! ! |ニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニ|ニ!
109 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:53:26 ID:6TTz0wS20
┌───────────────┐
│ 最新の信長研究 天下布武 ...│
└───────────────┘
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ 天下布武という言葉は全国統一という意味ではない
・ 京に上洛するという意思表示だった可能性が強い。
・ 足利義昭に上洛の意思を示すための宣伝だったかもしれない。
________________________________________
≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫≪≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
........´.....................`.ー...、
/..............................................\
. ............................/|.............../...........
.′.................... / :|............∧.......... i
|......................../_ |........ / ',...........|
|..................... L `L../ ⌒ ',.........|
|γ⌒i....Y´r㍉ r芋Y ........|
圦 }|.....|、 tり tりノ{ ...... | 菅野君、わかったかな?
}...}ト、_Ⅵ.|"" ' ""...........|
‐- _⌒}i. ( ー┬ 八 ..Ν
/ \`ヽ丶. ー ' ..。si斧.} ...|
.′ ∧ ‘, ≧≦― 、 } 从 .|
} ∧ ‘, } i{ ∨ rヘ
} ∨ .∧ 寸 { , },j二ユ
} } .∧ } i{ ./ / アフ
} ', ∨ i{ , /{/ /
} ′ / / .} ′ _j
. ∧ } ,厶メ、___ ,/ ′
/ /⌒ ー ´ /´ / 乂__ノ
{ 乂__ /
111 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:55:14 ID:/bC65f5w0
はーいっ!110 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:54:19 ID:jIUp7n6Q0
でも、本能寺手前ぐらいには
「あれ、これ天下統一できるんじゃね?」
ぐらいは思ってたんじゃないのw112 :
どこかの名無しさん:2015/07/17(金) 21:55:34 ID:FK8T1UXo0
案外。周りにただの馬鹿と思わせるための大言壮語だって可能性もありそうだしな113 :
◆Zr4xz82y3k:2015/07/17(金) 21:56:11 ID:6TTz0wS20
/三三三三三三三三三,ヘc|
\三三@======(_l/
/彡彡彡`<三三三三三=\
/彡彡彡彡彡`<三三三三三)
!彡彡/ ̄ヽ / , |
!彡彡! l ,, / |
\ ー ' !
> 、 / / / / \ 今日はここまで。
/_彡\_) / ̄ ̄ l
| (ー―― / 次回は将軍家と経済制度についてをやろう。
ゝー  ̄ ̄/
/ ` 、 , ―'
_ (三三三三三三三三ヽ
/三ヽ(三`ー丶 三三三三三三三|_
三三三三三三三三三三三/三三\
三三三三三三三三三三=/三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ
というわけで、こんな感じでゆるゆるにやっていきます。
自分は昔から歴史の創作物を愛好してきましたが、この最近の信長に関する研究成果は非常に変わってきているとおもいます。
従来の定説がどんどん打ち破られるような考えが登場するかもしれません。
なので、なるべくわかりやすさを大事にして作っていきます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
市場がクソだらけwwwwww
まぁわからんでもないけどなww
なんだこのうんこ押し
これは期待
天下が近畿説は根拠薄弱だと思うわ
戦国でも普通に天下静謐天下戦国と日本の意味で使われてるじゃねえか
※81594
おまえ、ちゃんと読んだか?
1.世界の意味
2.日本の意味
3.近畿地方の意味
4.京都の意味
って4つの意味があるって全部1が説明しているじゃん
で、信長は近畿や京都の意味合いで使うパターンが多かったって話だろ
使うことが多いって惣無事のことだろ
あんなもん近畿が平和だから戦争するななんて意味のわけがないんだよなあ
※81594
"天下静謐"を使う時の天下は天の下、つまり"天皇の命令のもと"って意味なんで日本の意味ではない。
信長がなに考えてたかはわからんけど
宣教師が海外進出を示唆していたって書いてるのも無視するんだろうな
そういう人ですよ信長
※81599
明らかにそんな意味で使ってないでしょ
岐阜時代はまだそこまでは考えてなかったんじゃないかっつー話よ、これ。
近畿押さえてそれで終わりって動き方してたように見えるならそれでいいけどね
風呂椅子さんはアレだからなぁ・・・
一般に流布してるノブと、実際のノブには大分開きがあるんだよな
ぶっちゃけ配下にはかなり甘いし、特に残虐でもないからな
>>79
>しかしゲームの信長の実入りは、序盤は結構少ないんだよな……w
だってそうでもしないとゲーム的にバランス取れないんだもんw
ゲームに対して史実の尾張は、ゲーム開始した最初のターンでいきなり謀反くらってるようなもの
カネはあれど兵はなし、残った部下の大半は忠誠度低い新参者&元裏切者
ゲームなんかソコすっ飛ばして、いきなり家臣団まとめて、尾張統一できてるし・・・!
これで史実通りにゼニまで持ってたら、初心者向けキャラどころかバランスブレイカーだわww
後半になるにつれて印鑑使わないってことは本当に宣伝目的だった可能性は上がるわけだな
アフェリエイトに木炭と硫黄も加えようぜ
「岐阜時代から一貫して天下統一のグランドデザインを描いてた」訳ではないって事でしょ>天下布武の意味
近畿掌握後は日本統一を考えてたかも知れないが、それにしたって統一後の政権構想は「分からないから評価のしようもない」というのが実際のところ
近年の信長研究だと一般に流布したイメージに比べて保守的・穏健で場当たり的だったとなる場合が多い気がする
つまり秀吉・家康や同時代の大大名と本質的な差はない、と
まぁ、世界征服!なんて言ってる国家と仲良くできるかと考えたら普通は厳しいだろう
もともと同盟関係を築いている、力関係や上下関係がはっきりしている
諸々の付き合いがある国家が過半数を超えて初めて「天下統一」を旗印にすることにメリットがでてくる
最低限上洛して朝廷のお墨付きを得られてからだな
上洛前に足利幕府を排除せず遠慮した行動を取ったことを考えると
「天下」=「天皇と足利幕府のお膝元の近畿」は説得力がある
兵站線や継戦能力を考慮して桶狭間をやったんだとしたら、むしろそれを蔑ろにした陸軍...って感じだわw
まぁ、実際牟田口って言うあれがいるから何とも言えん。
後、歴史物って武力に重きを置くけど、戦国時代もそれこそ中国の三国時代も、勝者は良立地で金稼いだからってのが現実だもんな。
当時の濃尾平野は日本最大の穀倉地だったし、魏が勝利したのも穀倉地(金と人口)と牧草地(馬=軍事力)を支配してたからだし。
てか、WW2も当時世界最大(効率って意味で)の鉱脈と油田を持ってたアメリカが勝利した訳だし、昔も今も全く変わらん勝利の方程式だな。
しかし、そうすると稲葉山城を「岐阜城」に改名したエピソードが弱くなるね。
当時畿内を抑えてただけの三好長慶も天下人って言われた
のぶのぶが偉大な点は必要に応じて本拠地を移していった所だろ
自分の力の基盤である地元から本拠地を動かす奴は少ない
平野頑張れ仕事しろ
三河半島という言い方がすげぇ気になるんだが
尾張と美濃だけで百万石かるく超える石高だからなあ、
それに商業利益までいれると信長初期位置はほんとチート。ゲームで再現できないわアレはw
珍走団の背中の文字みたいなもんじゃないの
自分ではカッコいいから、イケてると思ってるから使ってみただけ
意味なんてどうでもいいんだろう
*61
>奇襲に頼るようになるのもどうかと思うの
歩兵が塹壕や陣地にこもって機関銃ぶっ放している相手にすると犠牲覚悟の強硬策か同じことして睨みあうか、奇襲で相手の戦線を破るかにならざるおえない…というのもあるのではないかと。
前者二つが日露戦争やWW1で失敗している以上は後者に頼るしかないと。
日本のお得意の浸透戦術なんか野砲の支援はあれど小隊ごとで桶狭間(奇襲)やっているみたいものですし。
島津兵はおっそろしい強さだけど、尾張兵はドリフのノブさんの発言を初め、他所でも弱いってのはよく聞く話だからなぁ・……
さりとて、そんな有り様で信長の父親が斎藤、今川と渡り合ってきたのも確かに不思議だし、尾張は立地もいいはずなんだよなぁ……
配下っていうか身内にだだあまなのに、それ以外の部下にきつい典型的ブラック気質というか…
>島津にできて織田にはできんのか
島津は鉄砲の数が桁違いや
桶狭間当時の信長がそんなに多くの鉄砲を持ってるわけもない
カネがあったから兵士を農耕から切り離して訓練することができた
まぁそうせにゃならんほど弱兵だったってことも言えるんだけど
>織田信秀の時代に、朝廷に数千貫もの大金を惜しみなく献金している。
地味にこれ結構凄いことなんだよね。
当時の天皇や朝廷って畿内である程度尊重されてるだけで他じゃ完全なシカト対象だし
その程度の相手にも金つぎ込めたということ
桶狭間正面攻撃説はもう30年くらいまえから信長公記と加えて出てるんだけどまだまだ奇襲迂回説が通説なのか。
長篠の合戦の鉄砲(三)千丁なり※三は後で書き足されている写本が見つかっている
とかもあるし。
アマゾンアフィ芸wwwwww
桶狭間の流れは正面攻撃、ということばかり伝わっているがきちんと信長公記を読むと非常に妥当な流れ、
(検索ですぐ原文出ます)
信長が善照寺砦到着
→現場が先走り攻撃して敗北
→信長はまずはその敵を蹴散らそうと中川砦、さらに進撃
→突然の豪雨と突風、木が東に倒れるほど
→信長軍の背中からだったので敵に気づかれずに接近
→攻撃したらたまたま今川本体でそのまま義元討ち死に
勝利自体は時の運だけど今川軍は兵を分散させすぎていて信長の本体が集中して叩く、が成功したのが大きい。
一口に「天下」と言っても色々解釈出来るんだな。
「月刊誌で連載されてる」と言っても実際に掲載された回数は
季刊誌なm
毛利元就の言ったとされる天下取りや伊達政宗が抱いていたとされる天下取りも、別に日本全土の制覇ではない可能性の方が高いのかも
元就にとっちゃ、大内義興みたいに畿内の戦乱に介入できるつもりでようやく中国地方の覇者になれるとか、そんな感じだったのかもしれないし
『信長公記』の記述に疑問があるのは当然だけど、だから他の資料の記述が正しい、とはならない
特に『桶狭間合戦記』って成立が1846年、底本にしたといわれる資料もその著者は生年が1625年
こちらの記述をどこまで信じられる?その根拠は?
実際には多聞丸の嫁は蒼龍のほうだったらしいけど。
部下に飛龍の士気向上のため たまにはそっちに乗ってやってと言われたのが
そのまま最後になってしまっただけで。
英雄達の選択見てたら信長って革命児というより
一つ一つ課題を地道にクリアしていった努力家だと思った
冷酷というイメージもあったけど身内にはめちゃくちゃ甘いしな
桶狭間はたまたま奇襲になっちゃった説をヒストリエでやってたよ
信長豪運すぎだろ
当時の天下人とは、天下(日本)の中心である京都を含む畿内の支配者の事。大内義興も別に東国を支配したわけではないが天下人。信長も当初は『公方様を殺す三好に天下(畿内・京都)支配なんて任せられねーべ。ここは朝廷と公儀の忠臣である俺がなんとかしなきゃ』ぐらいの認識だったと思われる。
尾張と美濃と南近江を支配した頃の織田は、HoI2でのアメリカみたいなものだからな。
要するに室町幕府の延長線上なんだよね。
京都だけ押さえといて地方は有力豪族にまかせちゃおうって考えで。
面白い
ドリフターズは何から何までクソ
武器もクソだし罠もクソ
>伊勢半島や三河半島へ
三河半島なんて言い方するかな?初耳だ。
単に編集ミスなんだろうとは思うんだけど……。
ゲームの序盤の信長云々って話だと、
システムソフトの天下統一だと、尾張統一からやらされるハメになる。
優遇されてるとはいえ結構大変。
※81604
フロイスさんが凄いアレな人で特に人物に関する記述はかなり割り引いて見なきゃいけないって
意外と知られてないんだよね……
※81606
ただ義昭とは永禄9年の時点で既に上洛交渉始めてるから
義昭に対しての宣伝だったかどうかははなはだ疑問ではある。
義昭側に対しての宣伝なら、再び直に使者を送ればよい話しだし。
宣伝というなら、むしろ京周りと
進軍ルートの諸大名相手へのアピールの意味合いの方が強かった様に思える。
豊久がただのジジイ言葉になってるじゃねえか
無理すんな
これに限らず、日本の歴史の内容自体がどんどん変わって来てるからな
俺の小中学校時代に習った事と、今教えてる歴史の内容が違い過ぎてもう・・・
※81604
いやいや配下には厳しいから、粛清しまくりだったよ。
初期の頃の織田家家老と、晩年の頃の家老は全員入れ替えられている。他の大名はみな豪族の寄り集まりだったのを、
独裁体制に変えられたのが信長の凄さなんだから。
晩年でも佐久間とか平手とかは、織田家の軍事と政治のそれぞれトップだった。こういうのをみて明智がうわやべと思って謀反起こした。
※81611
陸軍は兵站は軽視していないぞ。大陸でも補給を切らした事はない。それこそインパールくらいのもんだ。
続かないと思うと即座に撤退している。
ニューギニアは海軍にミスを押し付けられたようなものだし。
通商破壊されまくっていたのも海軍。陸軍の暗号は強固だったので、運悪く見付かったものしか潰されていない。
陸軍の補給船護衛要請を断ったのも海軍。
今川の四万ってのは当時としては多すぎる。
今川+武田領をもっていた小牧長久手の時の徳川は3万も動員できなかった。三国で70万石ほどでこれでは頑張っても3万ほど。
織田が二千は少なすぎる。当時の信長は尾張の半分ちょっとほどだが、それでも三十万石はある。これだけあれば一万から一万五千はいける。
そして信長はわりと慎重派で、無理な攻勢とかしないタイプ。
基本的に勝てない相手には土下座できる人。
信玄や謙信にはずっと土下座してた。
おそらく同数程度でぶつかってたまたま総大将討ち取れたんじゃないかなと。
>>81651
尾張守護代でしかなかった頃と、後年比べてもしょうがないだろ
短期間にこれだけ所領が膨張してるんだから、当たり前の話でしかない
ぶっちゃけ明智が危機感持つ理由なんて何処にも無いんだよな
名実共に織田政権のNo.2だったし
むしろこれだけ厚遇されて、謀反起こすほうが異常
ただそうすると今度は義元が信長の勢力を過小評価したことになる
まさか尾張で同数とぶち当たって上洛するまで持つわけがないんだから
そもそも上洛を目的としていなかった可能性もある
大義名分としては上洛だったかもしれないが元々は織田家の内紛に乗じて潰しに行こうとしていた可能性がある
ただそのタイミングが雪斎が死んだりしたせいで遅れに遅れ気を逃した結果十分な防備体制で受け止められてしまったっていう説があったはず
本来なら考えなおさなけりゃいけないところを踏みとどまれなかった事情はまあ色々あるんだろうが雪斎の最後の仕事だったのが大きいのではないかと思う
異説本なら『二人の天魔王』とかおすすめよ
賢人機関だの有識者会議だのと言ってもここみたいに「俺が正しい」「俺は賢い」と全員が好き勝手言ってるだけなんだろうね
※81612
僧侶の間では信長が改める前から既に岐阜(岐阜陽、岐陽)と呼ばれていた
梅花無尽蔵(室町中期の詩文集)には既に名前が出てる
枝分かれした丘陵という意味であり、縁起の良い地名でもあるから殊更不思議でもない
今まで言われてた文王+孔子説はとっちらかってるし、文王の岐山と山ではなく丘陵なので岐阜説の方がまだ説得力がある
そもそも天下を狙うには「武」であり、文王が天下を定めたまでは分かるのだが学問の地と続くのはどう考えてもおかしいしな
学問が重用されるのは三代目綱吉の時代からだし、文武両道の概念なんてそれ以降だし
※81654
いや佐久間と平手は後年なんだけど。
当時ではどちらも織田家ナンバー2
佐久間は畿内衆を率いる最大の武力をもっていた人物で、
平手は官僚軍を統率して、信長の書状にも添え書きしていた政治分野での補佐役。
世の中、ジェニじゃー(兵藤)
なるほど、天下統一って荒廃した京都立て直します!
って意味かぁ~
実際戦国以前は天下が示しているのは京都や近畿を表す事が多かったみたいね
政治の中心が京都から江戸に代わっていったことで天下が現わす範囲が広がった(すなわち日本全土)らしい
※81663
佐久間って本願寺と直接対峙して、織田家最大規模の軍団指揮したけど全然攻勢に出なかったから体よくリストラされただけだろ。佐久間の畿内にもっていた領地は全部織田家で接収
信長の目指していた天下は畿内と濃尾方面は織田家が取って最大勢力として国内に影響力を発揮するって方式だったから邪魔だしね
あとリストラされたの林秀貞な。平手は守役の爺の息子もその孫も戦死したから断絶している
正面衝突説だと簗田広正が勲功第一になった理由がわからないんだよなぁ
奇襲説だと今川本陣の位置を信長に報せたからじゃないかって言われてるけど
※81686
あーすまん林だったわ。
けど佐久間は別に悪くないだろ。鉄砲山のようにもっている本願寺力攻めして落ちるわけがない。
実際信長も被弾したりして酷い目にあってんじゃん。
伊勢長島でもどれだけ討ち取られた事か。
※81690
佐久間は落とせなかったからではなくて、落とすまでの懈怠と落とした後の不始末(失火)が理由
さらに折檻状を読むと「このうえは一層奮起して功績を立てるか、その気がないなら高野山にでも引退してしまえ」
とけしかけていると解釈もできる
信長は塩田も管理してたからその技術者から天気予報もしてもらってた。
桶狭間の前から豪雨を突いて湊に奇襲するのは得意にしてたからどうも天候と地形を生かすのがうまかったのかなと思ったら自国領内だった。
地理に明るい地元勢が侵略者を打ち破ったならありえない話じゃないね。
桶狭間の時点で信長は北に犬山勢、南は一部今川領になっていたから、尾張の全土支配とは言えず若干動員兵力の予測数は減る。
加えて大高、鳴海の両城包囲にも兵を裂いていたことを考えれば、義元本陣を攻めたのは2,000という数にあまり差はないのかも。
原因は義元が兵を分散させてたのが原因じゃないのかな?
>81642
排泄物的な意味でですね、わかります
>81687
服部小平太と毛利新介は津島神社や津島商人に近い出自で、今川の勢力拡大に伴う駿河の商人の海上での勢力拡大が脅威だったため、義元が死んで今川の勢力が没落することで
駿河の商人の没落することこそが、服部や毛利にとっては十分な褒賞になったという説もありますな
国境沿いの土地なんて、海上輸送で銭を稼いでいる商人にとっては、むしろ管理とか防衛がめんどくさい邪魔というデメリットしかないとか
※81611
牟田口は人間的に屑だっただけで兵站の認識は別に悪くなかったんやで…。
むしろ能力がまともだからこそ、分かってて兵を犬死にさせた屑っぷりが強調されてるんやで…。
そもそも良く考えれば、尾張は神話にも登場するぐらい太古から天皇とは縁の深い国だからね…。
そりゃ弱いわけがないでしょうと。
なるほど天下布武が「将軍を助けて京都の治安を回復します」の意味だったのね
よく考えたら「世界征服します」と公言してる相手と武田、上杉、浅井が折り合う方が不自然だもんな
周辺大名からすると「確かに三好ひでーよな。お前近いから将軍様を頼むわ」ってノリだったのかな
で、後々将軍が「信長がいじめる、助けて!」って訴えるようになったから「話が違うぞ」と包囲網か
佐久間が本願寺落とさなかったのは、落とした時の難民が物凄い数になって、大阪以外の一向宗も難民化すると領内大混乱の可能性もあるから時間を掛けたというのもある。この辺は多分ノブノブの意向がそうだったから功名心で抜け駆けしそうにない佐久間に任せたってのもあるだろう
佐久間改易の一番の要員は濃尾、近畿一帯に影響力ありすぎで領地もでかかったからだろう。挽回したいんなら別に領地やるし許してやんよとは言ってんだよな。どっちにしろ佐久間からしたらふざけんなって所なのは確かだがwwww
んで濃尾、近畿にどでかい権力の空白地が出来たんだからそりゃ本能寺焼くわって話になるわけで、佐久間と林が健在だったらみっちゃん動かなかったかもね
天下が近畿一円、ってのはありかもね。
京都入ってあれこれしてるうちに
信長包囲網ができる→破る→喧嘩売ってきたやつに報復(領地増える)→また包囲される→破る→報復(領地増える)→あれ、これ天下(全国)統一できんじゃね?やっちまうか!→本能寺、テラモエス
みたいな?
※81687
別に正面衝突説でもそのまんまでいいんでねえ?
正面から衝突してその後の乱戦の中で『偶然』、今川本陣に突入できたより、
乱戦のさなかに織田本軍に簗田広正が今川義元の本陣を伝えるor誘導したで十分成り立つべよ。
※81652
>陸軍は兵站は軽視していないぞ。
じゃあなんで、「輜重輸卒が兵隊ならば 蝶々トンボも鳥のうち」なんて戯れ歌が広まるわけ?
上層部が「兵站は重要だ!」と思っていた、ということと現場の運用はイコールじゃないし
上層部がこう認識していたからって、現場でもその通りに運用されていたと思ってしまってるなら
あんたは現場知らずの頭でっかち、典型的な理屈倒れってことになるんだけどね
それでいい?
南方の悲惨な状況の責任を海軍に押しつけるなら
「同じ国の軍隊なのに」なんで同胞を悪者にするのよ?って根本的な疑問が出てくるんだけどね
さらには「それも想定できてないの?」とさらに陸軍無能論が湧いてくるんだけどね
想定した上で秋津丸はじめ自前の船籍用意した事実と、限られた物資をそれに運用したアホウさにさらに泣けてくるんだけどね
朝廷と幕府のある京・近畿地方の治安・秩序回復は大義名分としても立つし、実質それらを味方につければ中央勢力として他の地方大名とは頭一つ抜けられるしな
※81799
よくネタにされるそれ、「輜重輸卒」と「輜重兵、あるいは輸送や補給に対する軽視」と微妙に話が違うんだよなあ…前提として、一般社会で金持ちで威張ってるような奴でも鍛えてないとそういう所に回されるぞ、と言う話で、逆にいえば本当に「現場」では鍛えてなくても務まる。
そういう仕事が個人にとってやりがいがある仕事か、軍隊と言う組織あるいは軍事と言うもに必要か不要かは別問題。
はっきり言って軍隊で現場と上層部の考えが違う事なんて「それが普通」だからね。
そもそも軍隊の現場で一般に直接戦う部署やその人が花形視されるのはどこでも一緒だって。
現代の陸軍でも結局やってることは歩兵のマンパワーでごり押しするような市街戦よりもハイテク戦闘機を華麗に操ったり、無人機に指令出してる方がカッコイイよね。くらいの意見はある
だからと言って歩兵不要論とか軽視論が軍の上層部でまじめに議論されてるかどうか、ましてや実際の運用でそうしたかどうかは別問題。
>南方の悲惨な状況の責任を海軍に押しつけるなら
>「同じ国の軍隊なのに」なんで同胞を悪者にするのよ?って根本的な疑問が出てくるんだけどね
意味不明な話だ。じゃあ、なんで同法の陸軍を悪者に、と返されたらそれまででは
>さらには「それも想定できてないの?」とさらに陸軍無能論が湧いてくるんだけどね。
「アマチュアの論理」って奴だね。
プロはどこまでも責任を負う、出来ないのは無能でプロ失格なのだと
っていうか君も仕事してるなら、他部署のミスも想定しないお前が全部悪いんだ!言い訳にすんな!みたいな理屈で自分だけ首になったら納得する?
>想定した上で秋津丸はじめ自前の船籍用意した事実と、限られた物資をそれに運用したアホウさにさらに泣けてくるんだけどね
海軍が護衛してくれない状況で泳いで輸送しろとでもいうのかね?
現地に工場でも建てるかね?
陸軍と海軍の喧嘩は他所でやってくれませんかね
400人で2万の軍を敗走させたり、1000人弱で10万の包囲網を突破した島津さんちと他所を一緒にしてはいけないw
バンド・オブ・ブラザーズの原作本を読んだけど
補給の仕事に回された空挺の米軍士官は「誰にでもできるようなことで、本物の男にやらせるような仕事じゃない」って怒ったというインタビュー付きのエピソードがある
「輜重輸卒が兵隊ならば~」みたいな歌が兵に広まっていたということを、軍全体の補給軽視の論拠にするのはナンセンスでしょ
東西関わらずそんなもんよ
> 島津にできて織田にはできんのか
当時、織田の兵は弱卒っていう評判だったとかなんとか聞いたことがある
>>82146
有名な話だね
「尾張は弱卒、三河兵は尾張兵の三人に匹敵する」
みたいな噂があったらしい
ドリフ本編でもノブがそんな事を言ってるしね
まあ、それ以上に島津兵がおかしいんだよ
あいつら本当に強すぎるぞ
煮立てたクソマジお薦め、の楠木さんまだ?
※81632
>実際には多聞丸の嫁は蒼龍のほうだったらしいけど。
>部下に飛龍の士気向上のため たまにはそっちに乗ってやってと言われたのが
腹上s…
まあ桶狭間の通説にしたって今川が上洛の大軍を起こしたって時点でハァ?って思うしな。京都までの道すがらの大名全部ぶっ潰しながら上洛するつもりなの?その途中の補給は?本拠の守備、占領地の管理は?って感じで、子供の時から疑問だった。
今みると、※81811がおかしいな
>>上層部が「兵站は重要だ!」と思っていた、ということと現場の運用はイコールじゃないし(※81799)
に対して
>はっきり言って軍隊で現場と上層部の考えが違う事なんて「それが普通」だからね。
>そもそも軍隊の現場で一般に直接戦う部署やその人が花形視されるのはどこでも一緒だって。
これは答えになってないよな
>>南方の悲惨な状況の責任を海軍に押しつけるなら
>>「同じ国の軍隊なのに」なんで同胞を悪者にするのよ?って根本的な疑問が出てくるんだけどね
にも、
>意味不明な話だ。じゃあ、なんで同法の陸軍を悪者に、と返されたらそれまででは
この返しって、「じゃあ陸軍の暗号が破られてないんならその強固な暗号を陸軍が海軍に提供してないのはなぜ?」とかいくらでも「どっちが悪い」と片方を罵るのできるし、そもそもの疑問の「なんで同胞を悪者に」の答えになってない
>>さらには「それも想定できてないの?」とさらに陸軍無能論が湧いてくるんだけどね。
への
>「アマチュアの論理」って奴だね。
>プロはどこまでも責任を負う、出来ないのは無能でプロ失格なのだと
>っていうか君も仕事してるなら、他部署のミスも想定しないお前が全部悪いんだ!言い訳にすんな!みたいな理屈で自分だけ首になったら納得する?
この返しも完全に的外れ
それこそプロなら、結果に対して責任とらなきゃいけないんじゃないの? 「他部署のミスを想定してないから自分が悪いと言われる」のと、現実の陸軍海軍の確執による国力の無駄使いへの批判は、全然違う話でしょ
>>想定した上で秋津丸はじめ自前の船籍用意した事実と、限られた物資をそれに運用したアホウさにさらに泣けてくるんだけどね
↓
>海軍が護衛してくれない状況で泳いで輸送しろとでもいうのかね?
>現地に工場でも建てるかね?
これに至っては話にならん、「海軍が護衛してくれない」時点で同じ国内で確執があってそれが問題だと言われてるのに何の返答にもなってない
結論としては、※81811は上から目線で色々知識自慢したいだけで、実際には現実的な質問には何も答えられない、まさに日本を亡国に追いこんだ面々と同じメンタリティのやつと言うしかない
※82757
陸海軍はよそでやれって言われてんだろ
桶狭間には東濃の遠山氏が参陣してるし周辺の援軍はあってもおかしくないわな
ドリフターズってあったからコメディかと思ったのに…
※82757
答えになってるのに勝利宣言して逃亡とはすばらしい性格のにわかミリオタで涙が出ますよ
すれ違いになるけど海軍陸軍どっちも結構無能さらしてる上全てにおいて格上だった国と戦うことになったこと自体日本全ての無能っぷりを晒してるから争っても目くそ鼻くそを笑うだね
まさに陸軍海軍論争のバカはアフィの通りってことだよ
当時の人間は日本地図が明白に頭の中にあるわけじゃない
し、どこまでの広さかわからん領域を天下なんて呼ぶもの
かな。
※82757
こいつ言ってることめちゃくちゃすぎだろwww
信長が天下=畿内と考えてたというのはまだ学会でも異論が出されてるから確定というわけでもない
なによりその程度の認識しかもっていない信長が全国に制圧戦を開始するわけないじゃないか
これだけはいかに高名な歴史学の先生方が唱えたとして素直に首肯するわけにはいかない
同じ人物でも一生同じ認識でいたわけでもないしな。
尾張のうつけやってた頃と本能寺直前じゃ認識も違って当然だし、
天下布武も使ってた時期限定されてる。
案外、本気で天下統一できる気になって天下布武言い始めたけど、すぐ我に返って使うのやめたのかもしれんw
信長は畿内を制圧する前から周辺国へ征服戦を開始しているから
それだけでも天下を畿内と考えていたわけではない証拠になるのに
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫