____
/ \
/ ─ ─ \ 皆さんどうもこんばんわ! 今日も映画批評宣言の時間だお
/ (●) (●) \
| (__人__) | 実は今日は、リクエスト作品を沢山批評していこうかなと思いますお
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ そのため今回は批評のみ! あらすじ紹介は残念ですができませんお・・・
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/ \ 理由としては「リクエストが増えすぎてしまっているため」ですお・・・
/ \
| \ ,_ | 正直ここまで貯め込んじゃうと後々ヤバくなりそうだったので・・・
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | | とにかく今回は、「るろうに」「アイアン・フィスト」「エスター」「ハートキャッチプリキュア!」を語ろうと思うお!
.\ “ /__| |
\ /___ /
.
866 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:03:23 ID:J.AgCfZY0
. ― - 、ヽ
/´ _ _ ヽヽ
// ̄: : : : : :`ヽ、 }
. /: : : /: : : :/:∧: : :ヽ '. ヽ
/' : : /: ://:/―ヽ: : :} } ヽ
ヽ|: : :伝〃/ 斧灯}.: :} }/「` という訳で、まず1作目は「るろうに剣心」!
. !: 从Vj ゞ-' /: / /: : :|
ヽノヽ ' _, // /: : : :| 実写化作品大好きの皆さんから、「とにかく観やがれ!」ってコメントが沢山ありましたね
{ >. 、_ イ / : : : : :.
{ _}'/ヽ_/' {\、: : :ヘ やる夫はこの映画にはどんな感想を持ちましたか?
{ /::x==介x { {ン::ヽ: :.ヘ
//:::《zィ小 { {:::::::::::〉: :ヘ
. {/:::::/ 〃{|ヘノ} ヽ:::::::|: : : ヘ
/:::::::{ 〃{ l! _ノ:、 ヽ::::|: : : : ヘ
ノ::::::::::} l! }{ l!{::::::::ヽ \: : : : :ヘ
ヽ:::::::::::L__八l! '.:::::::::::\ \: : :.ヘ
/:ヽハ:::::::「|X 〉‐ゝ、:::::::ノヽ ヽ: : ヘ
.':/小\:|i{_/i/ {{{{ \:|=}: ヽ__/: : : : ヘ
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ とりあえず一言、「よくやった!」
| / ///(__人__)/// \
! ! `Y⌒y'´ | 最近の実写映画の悪い雰囲気を、見事に吹き飛ばした快作だったお!
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ 何が良いかって言ったら、アクションがハンパないんだお!
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
.
867 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:05:38 ID:J.AgCfZY0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } まずこの映画のアクション監督が谷垣健二さん!
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! 前作に「カムイ外伝」のアクション監督を務めていた方なんだけど
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / アクションの完成度の高さが凄かったんだお!
\ ` ー'´ //
/ __ / ストーリー ハ アレダケド・・・
(___) /
____
\ :\
\ :\
\ :\
\ :\
\ :\
\ :\
__\ :\
/ \ :\ そしてこの映画でも、主演俳優さんの身体能力を活かした
/ ヽ、_ _.ノ \ :\,、
/ (●) (●)γ⌒ゞ7 アクロバティックな戦闘アクションの数々は凄く良くできていたお!
| (__人__)_/ ヘ__ソ `)
\_ ` ⌒/ / ゞ、久>、 まず冒頭の鳥羽・伏見の戦いから、人切り抜刀斎の殺陣が凄い!
/ `ー---ー"′ _/ \ \
ヽ / /ヽ\ ) 数分で期待に胸が高まったお!
i ``ー--ー"´ / ヽ、__ノ
i /
l {
ノ i
.
868 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:07:20 ID:J.AgCfZY0
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ そしてバトルシーンは、どれもが完成度が高い!
/ (>) (<) \
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l どの戦闘でもここまで動くとは思わなかった!
\ |r┬-/ /
. グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、 シーン一つ一つのアクションが、素早さと力強さに溢れているんだお!
/ ,ゞ ,ノ , \
l / / ト > あとアクションは、ほぼスタント無しの出演者自身で演じているそうなんだお
ヾ_,/ |/ /
| |/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正直全部紹介するのは本当に難しいけど、観れば絶対に「このアクションは凄い」っていうのが分かるはず!
剣心が斎藤一や外印、鵜堂刃衛と戦う1対1の戦いのシーンや、道場や観柳邸で大多数とも戦うシーン!
他にも刃衛が警官達を心の一法を使って皆殺しにするところや、相楽左之助が戌亥番神と荒くれ者のような
格闘バトルを繰り広げたりと、各キャラにもしっかりと見せ場があって、どの戦闘シーンも格好良かったお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_ , -/
_>⌒ヽ∠< ,..:::'´::::::::/
/ .:: \ /::::::::::::::/
// / :\ /::: _:::/
// / /| } } | |/::::::::/ /
/// /:lt.志 | /| ノ //:/::::::::/ /
|!::/:::{ ̄ ^/r'凭ケ:::// :::::/ /
_|:ト::::ト、 __! メ//:::::: /
//:::::,∠⌒\\ _/彡/:::::::/ /
//:::/^⌒\⌒\ヒL/::::|::::::/ /
//;:://⌒ヽ | \ イ^|::::::| /
//:::/ ...::: | | ::; \}〕|::::::| j
//⌒ヽ__. |::: .| \|::::::| |
/ /__:::::...\;:: | | ::.::::::. | |::::::| |
// ............... ̄⌒\}:::: | .{ j!::::::{ {_
/...::::: ___ \_ノ:::::::: \\/ヽ |!:::}r ニ⊇┐
| , - ´ ̄ `――――⌒/ |\ゝ┘ノノ斤=}
{/i 、_>-‐イ`<ヽ}ノ
〒三二>___ _ ――――――、_ノ_」┴┘^
ノ ⌒‘ :::::::::::::::\⌒/ ⌒/ /}ノ^〕ヾ
.
869 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:10:48 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その中でやる夫が好きな戦闘シーンは、やっぱり最後の刃衛戦だお!
佐藤健さんと吉川晃司さんの演技力も良さもさることながら、この二人のアクションは目が釘つけになるほど素晴らしいんだお!
まず背車刀があそこまで良くできている時点で感激しちゃったし、剣心の双龍閃も見事に漫画を再現していて格好良かった!
何度も見返したくなるほどに、大好きな戦闘シーンだお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ /\'!ァ、 iヽヽ,
' Y彡,','/i=====}}、ヽ〉
}イ/ /三三三リ川〉
〈/从ゝヽ=≠≧从リ リ`Y
ヾ{ヘ´"ノ!゙ヾ.ミ::::}ソ /:::::} ,-、
/゙ヘ ノノ!::::〈zzzzz〉:::ト、. /:::::/ /:,イ
__ァ-イ¨',::::::},「|≧x、__。r≦',::::'ゞ==彳/::::::\_,,,,,,---、 /::::://::/ァ'''')
___ ,,... -‐ '' "{:::',::::{:::::}}::::|,| | |____二二二二二二二二二二二ニニ==-<_,イィァ
/ |マムマムマム===ヤ',;;;',;;;{;;{:::: ト、|_| ̄ト-、::::::::::::::::::〉::::::::::::::/::::::::::::::::::>'' ̄マァ---====ニニニニニ=<
ゝ┴''''" ̄ {:::::::::::乂::::::/:::ゝ:::::〉::ハ:::::::::::::::>x=イ::::',:::/::::しイ>''":::::`心::::::::ゝ:::::::::::::::::::/ --===ニニ=<
マ::::::::::::::::ノゝ--イ:::::::::}::::::::::::::::::::::::::`ヾ ∨/::::::::::::::::::::::::/::::ヘ::::::::::Y::::::::::/:::} -=ニニヘ
ヾ:::::::/::::::::ノ::::::イヽ::: ム::::::::::::::::::::::::::::::》} {《::::::::::::::::::::::::::/::::::::::`"''ヘ=ト-ィ'::::/ `ヾム
ゞ气::::::::::::::::ノヘ:::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::》{}《::::::::::::::::::::::: ノ:::::::ヽ、::::::::,マ:::::::/
`¨¨¨¨´ マ::::::::::ヽ::::::::::::::::::::/¨`ヽ::::::::::::::::::イ:::::::::::/ ¨¨  ̄
\:::::::::::::::::::::::/:/ii\:::ゝ::::::::::::::::::::::/
ヽ;::ソ::::::::::::/:/::::::ll:::::ヘ::::::::::::ゝ、::::ノ
/: /: : : : : : : : : : : :/: : : : :}:.|、: : : : : : : : : :.
/: /: : : : /.:.: .:.:/: :./ : : : }: ハ:! ヽ: : : : : : : : : }
: :ハ: : : :.:l: : : :/i: :イ.:.: :.:./:/-||―|ハ: : : : }.:.: :.|
|: :l:.{.:. : :.:|: : : '-|/ | : : /}:,' _リ l{ |: : : /: :}.:.|
|: :l:.∨: : ハ: :.:| { __!: :/ .リ ,x==ミト: :./: :/:.:.| 刃衛の悪役っぷりと、剣心がかつての抜刀斎のように
人:廴:∨:.|:.l: : レ==ミ' !:./:.:./: : :|
/ |\: : Ⅵ |:{:.( `_, ハハ 乂:.:/|: : :.l 凄み、構えるシーンも良かったですね!
./ .|: : |`: 从乂:ハ ハハ ∨ } //: /八: : {
{ !.:.:.|: :|.: : :./: :込、 `¨´ / .{: :{ {: : >; :ヽ アクションだけでなく、キャラクターも良くできていたと思いますが
l |: : |: :|.: :./: :./ : : `¨¨>ー< 人: `:彡' _r' >‐.、
| !.:.:.|: :|: /: : /:._ ムイ¨\__./ _)/´////ヽ そこら辺はどうですかね?
.八 |: : |: :|:.{ ,r‐( {{ ) //介\\ ( //////// }
ヽ .!: : !: :!:.///( {{ ). 〈ii〈./| |{ \ヽ ( `/////////.ハ
.
870 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:12:48 ID:J.AgCfZY0
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ , もちろん各キャラクターの再限度も高かったお!
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | この再限度の高さと、アクションの高さが見事に融合しあって
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 完璧なまでに「るろうに剣心」のキャラクターを作り上げているんだお!
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 「HK 変態仮面」のように、見事にキャラクターに魂を吹き込んでいたお
. ′ |
. i |
乂 イ
____ _
/ `ヽ
ヽ' u / ゜.
Σ ,' ,\, ィ'⌒ヽ u ゙. でもホントにこの再限度の高さは凄いと思うお・・・
/、{__ノ 乂__ノ ゙Y
{" (_人 __ノ } だって普通に考えれば、この映画で不評の多かった「牙突」のようなアクション・・・
_ \ |7^^^^^^V} _ノ
r '´__ヽ┐> 、_ ′≦´_ つまり実写化すればギャグになりかねないようなアクションや技を
| --、〉ソ ヽ
,゚、 ー_〉′ 演技とアクションと演出で、見事に描ききってるんだお!
,′ / 、i/
/ i ,′
{ } /!
ヽ__, ′ノ {
.
871 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:13:49 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず主人公・緋村剣心を演じた佐藤健さん!
普段は優しさを感じられる優男だけど、刀をとれば誰よりも強い激情の男になる・・・
佐藤健さんの役柄がこの「剣心」というキャラクターにものすごく合っていて、ベストな配役だったお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_____ //____
⌒>:::::::::::`ヽ///∠´ ̄ ̄`丶
/:::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y//.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ`ヽ
/:::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ \
. ::::::〃.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.i:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:ヾ`\
/::::: /:::::::::: /.:.:.:.:.//:.:,:./:.j::::|:.:.:}:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:\
. .':::::::/::::::,::: /::/::::///.:.://::/}::::! :/∧:.:.:∨:.:.:.:ヘ.:.、
i::::::::i ::::/:::/::/:: 7才んメ/:://:./.:/∧∧:.:.:Ⅵ:.:.:. ト、\
|::::: :| :/:::/::/::::/ ヽ 弋り㍉X.:/.:/厶ミ:.:}!:.:.:Ⅳ:.:.:.| \
:::::::::|/:::/::/::::/  ̄ ///<必`Yリ.:.:. Ⅳ:.:.:.|
∨::/::i::|!/::::/!i /´/´ ヽーイ|i:.:.: ∧/|:.:.:!
∨:::::i:|!::::/ノリ ノ \|:.:.:∧/:.:!:.:.′
∨:::!|!: |ーヘ. , --, 八:∧/:.:/Ⅳ
∨ |!:::!::::!| ヽ  ̄ /|:.:/ |:.:/.:/
∨∨::::::| 、 / j:/ :|/.:/
.,-=ミY:::| >┬< / 八
//:::::::::::::ヾ| ├─┐__
//>─┬<リ // ̄: : : : |
. ////: :/ : //`7 //: : : : : : , -=ミ、
. ///: : :/ : //__ ___/ /: : : : : : //: : : ` 、
. //: : :/ : // ー" //: : : : : /:〃: : : : : : : : :` 、
//: : :/ : // / /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : :` 、
//, : :/ : // / / : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
.
872 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:15:19 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あと良いと思ったのが、武田観柳を演じた香川照之さん でも原作のキャラクターと、少し違う印象を受けたお
でもこの壊れっぷりな悪役はあの人だからこそできてる演技だし、悪くは感じなかったお
多分原作に沿うキャラクターだったのを、多少の香川照之さん流の悪役のアレンジを加えた形になっていて
あの胡散臭い所とかガトリングガンをぶっ放した所の、「たまんねえな~っ!」はすごく良いな~と思ったお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【まさか実写版のAAがあるとは・・・】
___
, <::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::\__
/:::::::::::::::/ ⌒ ヽ、::::::::ヽ
∠::::::::::::::::::/ ヾ:::::::ゝ
ム:::::::::::::::::::/  ̄`´ ̄ マ::::::ム
. ム::::::::::::::::::/三z i ノ三三=、|:::::::::::.
. |::::::::::::::::::::|≧ ___ ≦≧_ |:::::::::ム
|:::::::::::::|::::リてツ}´ `{ノゞツ }-|::::::::::::}
|::::::::::::|,リリ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ヲ:::::::::::ソ
\:::::::::| ´ , :| 、 ` ノ:::::::::イ
ヾミミ` /{. 、 , }、 /'彡iソ
i } _|_ ` { /
\ヽ ´ <王王王>` ノ .イ
iヽ , ̄ ̄ ̄、 /i
_|ヽ\{ }イ/ }__
//', ゝ、` ── ´ イ /ヽム
/ / ',  ̄天 ̄ ./ } \
i¨ .l ┌レ ´ | |`ヽ { 7 { \_
<7 | } イ ̄ ̄ ̄ ヾ .{ ', `l
<´ / { ` イ {c | } 弋 - 、
´ / | { } | i / `
\ ', ム /. .: / /
\ , ム {c / ./ /
____
/ \ 剣心だけじゃなくて、他のキャラクターも
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \l⌒l 漫画的なキャラクターなのに、しっかりと作り込まれてあって良かったお!
| (__人__) |`''|
\ ` ⌒´ _/ / 原作を読んだ人なら、「これは『るろうに剣心』だ!」と楽しめる作品だったお
/
.
874 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:17:17 ID:J.AgCfZY0
,..-―-..,,
. / `ヽ
. / , ー‐ ヽ そして「ストーリー」! 最後はしっかりとまとめてあって
|¨´ ,.--、 ',
r 、 .|,.‐‐、 i よく出来てはいるんだけど、詰め込みすぎてて雑な感じがあったお・・・
| | | (__,、_) u ,'
| | ', ヽ__| ./ まず「剣心しかキャラクター深く描いてなくね?」
. r'―r‐、 ヽ..,,__ ,.-'" ̄>、
. ノ \l l r‐/ | / ,.-'"´ \ 例えば左之助はビジュアル良いけど、ただの喧嘩馬鹿にしか描かれてなかったんだお・・・
l ヽj、ノ / ヽ .| ./ / _,,..-''/´ `
| ヽj_/ヽ_ r'"\ ',|//_,,.-''" / 明確に剣心の仲間になった描写もないから、残念だったお・・・
. `l/ ./ | .| `"''‐''" ,i/
{\/ .| .| \|
____
/ \ 他にも弥彦もあんまり描かれて無かったお・・・
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ っていうか剣心に道場守ってろって言われたのに
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ< 道場にいた薫が、刃衛にあっさり連れ去られちゃうのはおかしいお!
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、| 原作通りに剣心に付いて来れば良かったと思うお・・・
{ { \`7ー┘!
.
876 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:19:23 ID:J.AgCfZY0
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \ あとこれ個人的な意見だけど、何で「外印」と「番神」なんだろう?
/ / `ヽ /´ `ヽ\
/ ( ● l l ● | ヽ こいつらってもっと後から出てくるんだけど・・・
| U ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ |
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` | むしろ「般若」と「式尉」で良かったんじゃないのかなって・・・
\ ー‐ ^ ー /
\ ー一 / 多分蒼紫が出てないから? 一応良い奴らだったから出て欲しかったお・・・
/ \
/ ヽ
_,,..-―――‐-..,,_
,,-''´ `ヽ
. / u u ヽ、
. /| | | | | -..,,_ u __ '.,
/| | | | | | `゙''‐' ′ ヽ-'" ', あと斎藤さんの「牙突」かなぁ・・・
,'| | | | |.|≡=-.,,_ .三三三 _,,..-=≡ ',
l.| | | | | | . `゙ .三三 "´ . l ・・・あれはもう忘れよう! ぶっちゃけ一番悪い所なんだから!
|.| | | | | |====≡ 三三 ≡==== |
. ', u | | / ヽ .l でも、話数が掛け離れているキャラクター達をしっかりと描いて
. ヽ { ,.、 } ,'
\ ゝ-ィ´ `"j-.'′ u ,.' 東京編を完成させてたことは評価したいんだお!
`'',-..,, |.r-‐''" ,,..-''
/ `゙"''―‐.U――― ''"´ヽ
./ ヽ
/ ヽ
.
877 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:22:04 ID:J.AgCfZY0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } 例えば、神谷活心流の「人を生かす剣」について!
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! 剣心の「薫殿の言う戯言のほうが好きでござるよ」って言う原作にもある所を
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / しっかりと描いてあったし、薫の父が残した着物を身に纏うっていう
\ ` ー'´ //
/ __ / 「人を生かす剣」という精神を受け継ぐシーンが好きだお!
(___) /
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / 少しだけ悪い所も感じられるんだけど
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | アクションだけでも見応えあったし、とても格好良かった!
\ ` ー'´ /
/ \ 続編にも期待大で、点数は8点だお!
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
.
878 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:24:05 ID:J.AgCfZY0
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ , 続きましてRZAの「アイアン・フィスト」!
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | 原案・監督・脚本はカンフー映画好きで知られる、アーティストのRZA
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 更に脚本にもう一人、「ホステル」で知られるイーライ・ロス
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ そしてプレゼンツ:クエンティン・タランティーノ
. ′ |
. i | とにかく「映画大好き」が集まって作った映画だお!
乂 イ
_______
_,./ ヽ
/ ─、,,_ _ヽ、-ー 、
〉 `Y(,_ ) )
(´ ─、,,_ 入_____ク
} \_/ / ___
{ ─、,_ ! 、! / \
ヽ ヽ/ /(/ \ , , /\ その映画のテーマはカンフー映画!
ヽ ¬─-ー" / ノ (●) (●) \
ゝ、_ _L / ヽ (__人__) | そして「金塊強奪」や「Big Payback」といった少し西部劇のようなストーリーなんだお
`゛ー< / ヽ |r┬-| ,/
∨ ヘ `ー'´ r'.二ヽ、 キャラクターもとても魅力的だったお!
∨ i^Y゙ r─ ゝ、
ヽ ヽ._H゙ f゙ニ、|
\ \`7ー┘!
ヽ 「:ト イ
.
879 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:27:03 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どんなキャラクターが出てくるのかっていうと、例えるならば『カンフー・ハッスルの超人』みたいな奴らなんだお!
例えば主人公の鍛冶屋(RZA)と味方になるゼン・イー(リック・ユーン) コイツの武器は刃が飛び出す全身鎧!
敵を倒すたび、血飛沫炸裂のアクションとゴア描写が格好良かったお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, ヾム r| ヘ ` 、_ オ, -´ , - / ./ __, -r‐ァ‐ァ‐ァ-r―‐\
, ==´≦} ヾ、rイ ∟_ ヽ、__f/ , '´ / _/ / メ、/`/、// ヾ /
(( `ー' _ / ∠_/ヾ / _, -´ , -ァ´/`フ 、/ /Vヽ// |┐
>=≦=ニ/二ニニ{ー‐ァ、 ヽ}___ - ァ‐'´//ヽ/ ./ヽ/、/`// :i //l_!
〃 ̄ , -‐、 , -'´ /::/ \/ヽ::/- ┴ ┴:< / メ、/ヽメ、// l/ / |_|!
/ i , イ:..:..: V__ /:.,:' |_ /- ―― -、 ` 'ヾ /ヽ,/ .//__ノ ノ ,l,|-l!
ハハハ 〈_j:..:..:..:..:∠ --ヽ___, -‐ 二二二二_ ヽ、 ヾ / /`//--‐´lィ!´l-!-!
`ー‐´ ヽ:..:..:/:..:/:..:..:..:..:..:..:.{ ,-r '´ ̄ ̄>ー、`ヽ ヽ '、メ、://_ l -l´-! -|-l-|!
 ̄ヽ、/:..:..:..:..:..:..:., - / _ -‐ ´: :: :: ::', i /' ,ヘ ', // l! l! l!-l!' l!,-ニ}
__ ∟_ ,-, -', -´, - ´: :: :: :: :: :: :: ::}:l ! } l :Vl!__l!ーl! ̄!ニニ-'´::::
_ -‐´ ヽー-、 ,-' -ー' , -: :: :: :: :: :: ::::__: :: :: ::j ! ' ノ/ー' l! l!:://:::くア::f´
.r‐ァ'´ ..::::::ノ ,:::::∟ニヾ´: :: :: :: :: :_: :-rf l lヽ、_ノ /l l! l! l, '´/__ ,-、:::::/
/ l::::......._// ./:: } \_ ィ ´ ||:::::::| !:::| | 〃 !:__|ー|!‐ l/ .//,-、ヽ ヽ::ヽ
./ .l l:::::ノ::::/ :/:: ..:::::, -、 l/:::i!:::!l::::://:::〃 / |: l! ヽ./ /::::::>`ー/ /::/
ヽ :: ヾ'´::::::/ /:: :/:: ノ l! l! 〃 〃 /-‐ ⌒ー-‐'ヽーl!-/ /:::::( _/____l//
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | 他にも謎のイギリス人紳士・ジャック(ラッセル・クロウ)が使う
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l ナイフ+拳銃の武器も、中二的なギミックが炸裂してて
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ // 格好良かったお!
/ __ /
(___) /
.
881 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:29:09 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして魅力的な奴は味方だけじゃない! 敵にも素敵な能力を持った奴がいるんだお!
例えば鍛冶屋の因縁の敵となるブラス・ボディ(デビッド・バウティスタ)の能力は、X-menのコロッサスのような
全身を鋼鉄化できて、通常兵器じゃ全く歯が立たない強敵なんだお!
バウティスタのそのド迫力ボディに似合う役柄がハマっていて、最後の戦いでみせる虎拳も格好良かったお!
「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」でドラッグス役として演じているから、それにも期待大だお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
l 、 ヽ ヘ、 , 、 ', l i
/l \ ` 、ヽ `ヽ 、 / \ -‐- 、 lヽl l,'
l_ -――- 、 ゝ、 〉,、 ‐- ` ‐- ; l / , ィ`  ̄ ̄` ヽ-、
/ \ `''`i l \ //l __二三三 / / _ ―- _ ヽ
l / ̄ ̄ ヽ ヽ l 、\\\二二//\ //l / / / __l`;ヽ ',
l / l -、 l l 、ヽ l / ヽ ー >ニ‐\ /≧ー―≦//ハ' / /-‐ ヽ リ
、l / \、 l ', l,/ / ヽ  ̄ヽ、_ ̄`i 、/ ̄ ̄`ヽ-イ//、 / /_ _ X
゙〈ゝ_ ‐;_,,ヘ_ l / /,, 、ヽ ' \  ̄ヽ l ̄―=/_ ///\、、/''/ ヽ i ;
l / \ヽ__//ヽ'" / ⌒\ \`ー―゛;ー―ヽ‐/ / `l / , -―- _ ヽ ;
,l´ヾ、´ ) `i ヘ\ / ヽ /ヽ`ー- __, ィ / ,- 、//⌒;´ _ /ヽ ','
〈 ` ‐- _ / 〉 l, / ヽ ''" ヽー<二> ‐'' / /`ー 、 /`/ ) /ヽ l
.l\  ̄ / l / \ l ーニ / / ヽ /ヽ、 ハ /
ヽ ィ`ー,- _ ./ l / ヽ l l `ー lこ /` ヽ ヽ /_/ /l /
ー `ー' ´ ヽ , l\ l l , 、 、 /ヽ`、 l\ ヘ 〉 ィ ノ'"
ハ / / l / ヽ \ ヽ_ // /\ ソ
/ // 、 / イ / > `ー゙ ヽー/ ,へ /
_,l / 、ヘ ヽ ', / ヽ、 // ヽ `ーヽ-'' 'l
.
882 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:30:53 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他にも別勢力として、娼館の粉花楼の女主人マダム・ブロッサム(ルーシー・リュー)とそこの娼婦達
もちろんマダムは美人だし、娼婦の皆が可愛くてエロいシーンは沢山ございますけど、終盤からくノ一となって戦うんだお!
凛とした所が素敵だったし、マダムの武器は刃物付扇子 そして娼婦達は刃物付布ロープも良かったお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,へ、 /ヽ
{ ( ,. -) ノ―: 、
ヽ.-: ´: ̄:`:丶、 : : \
,..、/: : : : : _ヽ`、:、: \ : : ヽ
/: : : _: rヽ: : ヽlヽ: : :ヽ : ヽ : : ヽ
---- ↑ 、 __!: : : l-ヽ⌒l: :ト、:、 : : : ヽ: :!: : : : l
_ / | l | l |: : : :| ヽ| ヽl_ヽ: : : l_ | : : : : l
/ ヽ ヽ | ! | ! |: : 、 l l/ , -ヽ: : l ! : : : : l
_ / 、 ヽ 、 ! l | ! ,!: : |ヽ二 イ ゚| l : :|ノ : : : : : !
| \ ヽ ヽ 、 ! l ! l l !: :l: !ヘ_゚j ー'⊂!: :!: :!ヽl\: :|
j 、 \ 、 ヽ l ! | ! l ∧: トヽっ _ , / l/: :l、l、l、 l: : !
/_ ` - \. ヽ _ゝ┬ri- / ヽl ` ー-r rl´/Y_j‐j : : : : : : : |
| ― _ - \/ヽヽ.! |! / _,. - 7、)l j ' /-ノ`\ : : : : : :!
/ ー - _` ‐/_\ヽ ゝ-く__,...,. - ´ _f j':./ /:.:ヒ!jヽ. ,.\: : : l
〈------------ !- =/、 ,l:::::l _, - '´ j_/∠:.__T /- 、 /: : ,'
〉--―― _ 二 ̄―ヽ:.ヽ _7_;ノ‐' ! __ /ー::、/: /:/
! _ ― 二 _ // !:.:.:.:.:ト、_/ j: / /
´ /__ _.. ニ ‐ ':.:.:.:l | !:.:.:.:.:| ヽー ': /:/
,. ´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! | |:.:.:.:.:.! lー'ー′
/:.:.:.:.:.:._ :.: --- :. __ ;. _-l .| l:.:.:.:.:.:l !
/:.:.:.:.:/ ! l ! !:.:.:.:.:.:l ',
!:.:.:.:.:.:! ヽ__ ! | l:.:.:.:.:.:.:! ヽ
l:.:.:.:.:.:.:` Y´:.:.. ヽ / L l_:.:.:.:.:.:.ハ ヽ
ヽ:.:.:.:./ `ヽ:. l /、 |  ̄ ̄ ! j、
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \
/ (>) (<) \ とにかく、強い奴らが己の目的のためにぶつかりあい戦う!
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
\ |r┬-/ / アクションや武器のギミックがよくできていて、爽快感が良いんだお!
. グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \ そしてタランティーノっぽい噴水のような血飛沫なんかのグロ描写も
l / / ト >
ヾ_,/ |/ / 個人的な意見だけど良かったお!
| |/
.
883 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:33:07 ID:J.AgCfZY0
____
/ \
/ \ でも不満に思う所はしっかりとありまして・・・
/ \
| \ ,_ | ぶっちゃけ一番不満に思ったのは、RZAが演じた主人公の鍛冶屋だお!
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | | この鍛冶屋は終盤から、鉄の腕で悪と戦っていくんだお・・・
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○)}liil{(○)\ / / でもこの人、見た目がヒョロすぎて全然強そうじゃないんだお!
/ (__人__) \/ / / )
| |i|||||||i| / / / / そして取って付けたような、「拳法のお寺に拾われました」っていう設定!
\ |ェェェェ| / '` ´ /
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴 拳法教わってるくせに、ヒョロすぎて説得力無さすぎだお!
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´ ぜってーRZAじゃなくて、違う俳優さんがやるべきだったお!
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
.
884 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:35:06 ID:J.AgCfZY0
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \ あとラッセル・クロウのジャックの設定とかは好きなんだけど
/(―) (― ) \
|. (_人_) u | あんまりストーリーと絡んでなくて、あまり要らなかったお・・・
. \ `⌒ ´ ,/
/ ヽ 因縁の敵としてポイズン・ダガーっていう敵が出てきて戦うんだけど
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l どういう因縁なのか分からず、展開が性急すぎてノレなかったお・・・
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
____
/ \ ってか、このポイズン・ダガーっていう敵も、最初の数秒ぐらいに顔を出しただけで
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ n 終盤になって「実はコイツは敵でした!」って感じで出てきても
| U (__人__) l^l.| | /)
\ |i||||||i| /| U レ'//) コイツの顔を憶えてなくちゃ、「いや、お前誰だよ!」ってなっちゃうんだお!
γ⌒ ` ー'´ ノ /
i j rニ ノ だからジャックとポイズン・ダガーを、もうちょっと掘り下げてほしかったお・・・
ヽ、 l !ヽ、_,__/
.
885 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:37:16 ID:J.AgCfZY0
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ , でもこの映画、最初の編集版は4時間もあったそうなんだお!
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | それを色々な理由があって、95分っていう短い映画になっちゃったんだけど
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ もうちょっとキャラクターとかストーリーを作り込んで
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ +30分ぐらいしてくれれば、良くなったのではと思うお!
. ′ |
. i | オテラノ カイソウ イラナイト オモウケド ・・・
乂 イ
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ /
/ ⌒ ⌒\ rニ |
/ (⌒) (⌒)\ ヽ / でもカンフー映画に対する情熱はすごく伝わったし
/ ///(__人__)///\ / ` /
| `Y⌒y'´ | / 格闘アクションとラップ音楽は、とても楽しめたお!
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ / 点数は6.5点! 格闘アクション好きには是非観てもらいたいお!
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ
| ヽ〆 |
.
886 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:39:31 ID:J.AgCfZY0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ さて、ドンドンいきましょう!
/ (●) (<) \
| (__人__) | 続きましてサスペンス映画、「エスター」だお!
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \ 監督は「蝋人形の館」で知られるジャウム・コレット=セラだお!
(____) |、 \
| |/ / 多分オチは皆知ってるだろうから、ネタバレ全開で紹介するお
| ⊂ /
| し'
____
/ \
/ ─ ─\ まずやる夫が思ったことは、怖いホラー作品であるのに
/ (●) (●) \
| (__人__) | 最初から終わりまで脚本が良くできていて
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ 退屈せずにとても楽しめたっていう印象だお!
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/ 幽霊とかモンスターが出てくるっていうケレン味が全く無いのに
\ \
\ \ \ 子供っていうものに、ここまで恐怖感を体現させているのには驚いたお!
> > >
/ / /
.
887 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:41:45 ID:J.AgCfZY0
_. -―――- 、.__
/ `ヽ、
/ \
/ \ ストーリーを軽く説明すると、過去に何度かトラブルのあった夫婦が
./ _ \
「 `ー 、. 、 -‐=´、 ヽ. 「新たな希望を持とうよ」ってことで、孤児院から感じの良い可愛い子・エスターを
} /.,::::::::ヽ , ,:::::::::::、 ', \
/ { {:::::::::i i i i::::::::::::} } ヘ. 養子として迎え入れる・・・ でもその子が徐々に恐ろしく、悪意のある行動を
/ ゝ ー ' ゝ -‐ ' ノ ヘ.
{ / ヽ i. 取るようになっていく・・・ そしてエスターにも恐ろしい秘密があって・・・
i { i } }
{ ゝ____ノ ゝ ________ ノ ノ ・・・っていうストーリーだお!
ヘ. ヽ } ノ
\ ` ー───' / まずストーリーで良かったのは、じわりじわりと陥れてくるエスターの恐怖だお!
\ _. -‐ ´
゙> 、_ / ̄  ̄ ヽ、
i / ./ \
/ / ヽ
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ 最初の孤児院のシーンでエスターに会った時は
| / ///(__人__)/// \
! ! `Y⌒y'´ | パッケージは怖いけど、ホントに可愛い子っていう感じだったし
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ 絵を描いてる時のエピソードも素敵だなぁ~と思っていたんだお!
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
.
888 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:44:15 ID:J.AgCfZY0
____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \ しかし、徐々に彼女は恐ろしい一面を覗かせてくる!
/ (○) (○) \
: | (__人__) |: まず初めに、「邪魔者は排除しよう」とする行動だお!
\ ` ⌒´ /
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ 学校で自分をからかった女の子は突き落として大怪我をさせ
:| \| .i イ |
|\ / 人 .\! 自分の身元を調べようとする孤児院のシスターを、平気で殺してしまう!
| \___/ \__/:
| / まるで子供がやるとは思えない鬼気迫る演技は凄かったお!
| /
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( )三( )\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | そして暴力だけじゃなく、精神的にも酷い事をする!
|:::::::::::::::::::::: |ililililil|::::: |
|:::::::::::::::::::::: |ililililil|::::: | 特に、とある理由で大事にしていた白い薔薇を、引き抜いてプレゼントとして差し出す所はもう最悪!
|:::::::::::::::::::::: |ililililil|::::: |
|:::::::::::::::::::::: |ililililil|::::: | 「あの最初の時の涙は嘘だったのか!」と怒りを覚えたお!
|:::::::::::::::::::::: |ililililil|::::: |
|:::::::::::::::::::::: |ililililil|::::: | そしてちゃっかりと自分で腕の骨を折るっていうね・・・ 悪意の計算がされつくした恐ろしい子なんだお!
\::::::::: |r┬-| ,/
ノ:::::::: `ー'´ \
889 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:45:56 ID:J.AgCfZY0
. -─‐- 、
/ \
/ ̄  ̄ ヽ.
/ > < u. ハ,4L_ そしてそれに気付かない馬鹿親父! これもテンプレだけど良いよね!
: (_ , 、 _) ノ /
ゝ. `ー' _ < / 怪しまない理由は、「子供だから無理・できない」っていう思い込みでしかなくて
>,ー一 "" ,/
, <´ / / 且つ目の前では可愛い娘を演じちゃってる訳だから、それに騙される残念旦那だお!
1 _ イ |
 ̄_i ∧ やる夫的にはコイツも悪役として考えていたわけで、ラストは爽快感MAXだったお!
.´ `ー-.
i r‐- -‐、 i
ゝ、_i `ー─一'
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・ でも不思議だったのが、よくよくこの映画観てみると
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / 「エスターって悲しいヴィランだな・・・」って思うんだお・・・ むしろ悪役じゃない!って感じで・・・
. | /
\_ ⊂ヽ∩\ まるでジェイソンみたいに、悲しい理由があってヴィランとなっている所も、エスターの魅力だお!
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
_______
,, -‐' _r─v─v‐ュ_` ー-、
/ __/,-‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ー-、\
/ // ‐米‐ \\
/ 〆 ※_ェ=====ェ、_ ※ \\
く 〆 r‐'7.::/.::::::.:ノノ:::::::::!::ヾー-、__V
\〆※/:::/.:/::::/::/;イ::!:::::/|::::ヾ:::::::::::::::|
| /.:::::/::ム斗-!;:/::j/.::_j__j::::::!):|:::::::::::|
|/|:::::::|:::|:::|//ーメ|/|:::/:/_`寸:/|::::::;イ:|
|::{:::::::i:::k{了 ̄「` レi,イ ̄}゙i|〉/.:::/.:|::| 人を平気で殺しちゃう子なのに・・・?
|::{|\:::ヾ: ヘ辷ジ 廴.ノソ|/.::;:'.:::/j}|
,':::{| \_二ニ=- , -=ニイレ'|/ j}::| どうしてですか?
/::::{i ※ i}__>、 u o /.::::{i ※ j}::::|
/::::{i i}ん' ̄`>_(\ イ ̄丁{i i}\|
. /:::::{i ※ i}fヲ ,r===、`ーf⌒ヾ! fヲ{i ※ i} \
/:::イ{j j}fヲ ||_⊂二二-‐' \ノ ̄{i i} \
/.:::::ハ{j ※ j}廷  ̄7/,-‐'´,-‐‐ _ノ {i ※ i} 〉
/.:::::::/ {i i}廷〉 //  ̄乙イ~7'´ /{i i} |
.
890 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:47:21 ID:J.AgCfZY0
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/: : : \ それはエスターの恐るべき秘密・・・
/: : : : \
/: : : : : : \ 実は彼女は「下垂体性機能不全」っていう成長ホルモン障害によって、見た目は幼いけれど
/ : : : : : : : .. \
|: : : : : : ,,,,ノ⌒" '' ``⌒\,,, l 実は33歳の大人の女性だったんだお! その障害によって彼女は異常をきたし
|: : : ::;; ( (・) ) ノヽ ( (・) );;::: |
|: : : : : ´"''" "''"´ l 殺人を犯して、精神病院にいた凶暴な患者だった・・・ テレビでも「見た目は子供だけど大人」とか
. \ : : : : . .( j ) /
\: : :: : >ー-‐'=ー-ー< / 「老けているけど子供」みたいな人が取り上げられてるから、結構リアリティがあるだお!
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : :``ー- -‐'"´ \ ベンジャミン・バトン トカ ソウイウ サクヒンモ アッタシネ
: : : : . : : . : : . \
____
,. -'"´ `¨ー 、 つまり、彼女は「障害」っていう普通の人間では逆らうことのできない負い目を
/ \
/ ', 背負っていて、体が成長することができず、もちろん仕事をすることや
./ ',
l ,! l、 l 家庭をもつことさえできないであろうが故に、狂ってしまった悲しき女性だったんだお・・・
l. ´ ̄ ̄ _ ,, _`ー-- U l
.', `ー―' `ー―' ./ 境遇は違えど「障害・見た目によってヴィランとなってしまう」といえば、ジェイソンとか
/ \ l 人 l /\
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \ バットマンのヴィラン・ペンギンと一緒なんだと、悲しく感じたお・・・
/ ハ
.
891 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:50:10 ID:J.AgCfZY0
____ _
/ `ヽ
ヽ' u / ゜. そして、初見時にはそのアッと驚くようなストーリーに度肝を抜かれるけど
Σ ,' ,\, ィ'⌒ヽ u ゙.
/、{__ノ 乂__ノ ゙Y それを知った状態で再度鑑賞すると
{" (_人 __ノ }
_ \ |7^^^^^^V} _ノ その伏線回収が、しっかりとされていたことにも驚いたお!
r '´__ヽ┐> 、_ ′≦´_
| --、〉ソ ヽ 例えばエスターが夫婦に対して「一緒に寝たい」っていうんだけど
,゚、 ー_〉′
,′ / 、i/ 地味に夫のことを狙ってたりとか、あらゆる手段を使って妻を孤立させようとする
/ i ,′
{ } / 真意とか、色々な所に伏線があって、計算されつくされているんだお!
ヽ__, ′ノ {
,ヘ
____ / / 例えば個人的に好きなのは、夫婦の娘・マックスを利用する所だお!
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / 最初は良いお姉ちゃんになってあげるんだけど、共犯にさせていく・・・
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | マックスを恐怖で黙らせるんだけど、「逆らわなければ、殺さない」っていう
\ ` ー'´ /
/ \ なんかこう・・・「彼女なりすぎる悲しい愛」みたいなものを感じたんだお・・・
/ \
/ /\ ヽ 誰にも邪魔されず普通でいられたら、彼女をしっかりと愛してくれる人がいれば
/ \ ノ
U ヽ ノ エスターは普通の女性でいたかもいれないお・・・
.
892 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:51:42 ID:J.AgCfZY0
____
/⌒ ⌒\ 他にも褒めたいのが、リアリティがあるって言ってたけど
/ (⌒) (⌒)\
/ ::⌒(__人__)⌒::: \ それを体現させたかのような、イザベル・ファーマンの演技だお!
| |::::::| ,---、
\ `ー' しE | 最初は可愛らしい女の子だったのに、終盤のメイクがグチャグチャになって
/ l、E ノ
/ | | 汚らしい歯とか肌がブツブツだらけだったりとかのメイク、そして一家を殺そうとする
( 丶- 、 ヽ_/
`ー、_ノ 恐ろしく醜い形相での演技は、本当に素晴らしいお!
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ そしてそれに対となっているのが、娘のマックスであり
| / ///(__人__)/// \
! ! `Y⌒y'´ | アリアーナ・エンジニアちゃん! この娘もメッチャ可愛かった!
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ この子は元々聴覚に障害をもっている子で、手話はお手の物だし
| / |
| 〆ヽ/ 喋れないから叫べなくて、ちょっと表情が乏しかったのが残念だけど、怯えてる所が良かったお!
| ヾ_ノ
.
893 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:53:07 ID:J.AgCfZY0
____
/ \ でもマックスのとある演出が、ちょっと足りない感じがあったお・・・
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ n マックスは元々難聴で、補聴器を付けているんだお
| U (__人__) l^l.| | /)
\ |i||||||i| /| U レ'//) それをマックスが夜になって眠るときには、もちろん外して眠るんだけど
γ⌒ ` ー'´ ノ /
i j rニ ノ 外した瞬間映画の音が全く無くなって、まるでマックスの聴覚のみになる演出があるんだお!
ヽ、 l !ヽ、_,__/
,..-―-..,,
. / `ヽ
. / , ー‐ ヽ この演出には、後々で「音が聞こえないからこその恐怖」みたいな
|¨´ ,.--、 ',
r 、 .|,.‐‐、 i 「実は後ろにいる!」とか「耳が聞こえないせいでよく分からない!」的な
| | | (__,、_) u ,'
| | ', ヽ__| ./ 怖い演出があるんじゃないかな? ・・・って期待したんだけど
. r'―r‐、 ヽ..,,__ ,.-'" ̄>、
. ノ \l l r‐/ | / ,.-'"´ \ そんなことはあまりなくて、もっと音が聞こえないからこその
l ヽj、ノ / ヽ .| ./ / _,,..-''/´ `
| ヽj_/ヽ_ r'"\ ',|//_,,.-''" / 恐怖を煽って欲しかったなぁ~と思ったお・・・
. `l/ ./ | .| `"''‐''" ,i/
{\/ .| .| \|
r‐┐
/\ | |
\ \ |_|
<\ \/
\> ,、 「l /)
| !,l |//.、
`、 (゙)} ___ まぁ不満な点はこんな小さなものであって
l. ィ''´ /⌒ ⌒ \
| | /(⌒) (⌒ ) \ ストーリー、俳優さん、古典的だけどしっかり生きていたホラー演出など
| |/:::⌒(__人__.)⌒::: \
ヽ | |,┬‐ | | やる夫には、どっぷりとハマった良い作品だお!
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ 点数は8.5点だお!
ヽ (____/
.
894 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:54:21 ID:J.AgCfZY0
____
/ \ では、最後に「劇場版 ハートキャッチプリキュア!」の批評だお!
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \l⌒l 「プリキュア」はどのシリーズも楽しめる作品だけど
| (__人__) |`''|
\ ` ⌒´ _/ / この劇場版はシリーズの中でも傑作との声が多く、やる夫も好きな作品だお!
/
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ 分からない人に、何故この作品が傑作と呼び声高いのかっていうと
| / ///(__人__)/// \
! ! `Y⌒y'´ | わずか70分のアニメ映画の時間尺なのに、無駄が無い完璧なストーリーや
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ キャラクターの掘り下げ、パリの街のシーンの出来が素晴らしいんだお!
| / |
| 〆ヽ/ 「作り手達の愛」っていうのが、ものすごく詰まっているんだお!
| ヾ_ノ
.
895 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:56:15 ID:J.AgCfZY0
* _______
/ ̄| + / ヽ + まず、オープニングから「お、スゲェ!」と感じるんだお!
| ::| /⌒ ⌒ \
| ::|x / ( ●) ( ●) | .人 オープニングがアレンジがきいたバージョンで、いつもとは違うんだけど
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒::::: | `Y´
| ___) ::| .! l/ニニ| / パリの街の情景がよくできていて、その中にスタッフの名前が隠れたりしてて
| ___) ::|+ヽ `ー‐' / 十
| ___) ::| .> \ すごくおしゃれで良いオープニングなんだお!
ヽ__)_/ / \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そしてオープニングだけじゃなくて、パリの情景のシーンは随時でよく仕上がっているんだお!
例えば今作のオリジナルキャラクター・オリヴィエが屋根を駆け上がるシーンでのパリの建物の感じとか
最後の戦いの場所となるモン・サン=ミシェルなど、監督がしっかりとパリを取材した事によって
背景の美しさや緻密を表現していることがよく分かるんだお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
Α
並
/∧
「「「|‐ァ、A
r┬r―|r‐t|「「「l |ヘ
_E|ニニニニ|| o\ |.| |ハA_A
___ r|-+-∧「「|―|| r‐rY r‐\ 「l |
「ムY|:lr|_::|Y^Yj| || | ・・|Y¨YT十 N_
ノ l:ト三| 厂|A爻ノ || | ・・|.| ロ|r| 爻,| |
rffァッ|仄厂厂  ̄ 「「爻|从ミx―┴爻ミイ ̄ミトッ_
彡从;ノ仄厂爻彡ミl |彡;|乂从ミ ―\―ミニニ\へ\从 _
爻;,;;,,// 厂「彡ミ|| 爻|乂;| 从ミ∧立 「r‐彡「トrr┐へA\从ヘ_
/;ムイ;/_/r_┤ ,L└  ̄├―――‐r‐┐zzzz爻ミ zzx_ト|r‐┤へ\へ_
rvΑ r∠;,,∠亘亘l _)⌒ ,; ̄ ̄ \ r―|::|::|へ―∧爻z‐zへ \AΑ二へ|:|z‐Χ\
Υ|―| r::|:|::::|r/,,;;;;,,,;, ;;,,;;;,;r┐_r―‐|::|:-| ̄|- | 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ニニ「 ̄ 「二 ̄|
二 ニニニ lノ_.|ノ_,|_,|厂 ̄ ̄___rzzz'L,! ―|___|――〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,; ,;,;,;, ,;,;,;,;;,,;,;,\ ''''''…‐- ミァ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{/ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,二ニ-ノ;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,ノ
''''''''''''''''''''' '''''' '' '''''''''''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
896 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 22:58:11 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そしてキャラクターも可愛らしく、しっかりと描いているんだお!
まずキュアブロッサムこと花咲つぼみ 最初のパリを本当に花の都だと思っていたっていう思い込みのある丸い感じな所とか
オリヴィエに対して日本のことわざを教えてあげるとか、まるで母親のような包容力を見せたりとか
キャラクターの作りの構成を一から描いていて、それがストーリーととても良い形で組み合わさっているんだお!
だからこそ全体的にキャラクターの魅力が最大限にまで発揮されていて、物語が掴みやすいんだお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ // / . :/ ,/ 〉 / {_{_}_} /
// / : :// / / `>―'´ し《 ∧
. / // : :// // ´ ̄ ∨ /
// : :// // -― _ V /\
. // : : :| l N , ∠ニ  ̄ ̄ } } /⌒\ / \ \
./ : : :V/{:| // ̄`ヽ | / r 、 / / \ | / ヽ \
/个\{ l/ィ¬㍉ , -‐ r 、 /| j| /_} / / l |' 〉 .
>‐ ゝ八 {{fF勺} ィ¬y∧ ∨{ | /´/ /゙} /゙} / l ⌒\ l ' }
〈 しヘ、{弋くン /frノル ∧ v} |_. / ′/ / / // } | !'⌒\\ 丶 / ,'
/ \__〉/ ∧ _ {弋ン彡'^ヽ} l | V l / /フ._,// / | | \\ \.' /
/ ,.厶-‐-、\ 〈_ / / <ハ } V |./// / }´ / / ! \\ / /
, : :/ \{≧ァニチ- 、 {_/ ヽ ´/ / // / | \/ /
| : :/ マ<\ヘ、 \ l / /ノ / / | \__/
| : : :/ } \l //} } | / / / |
| : : :{ /⌒) _ノ {{⌒^!{ 丿 _厂} __ /_,./ 〃 |
| : : :ヽ 八 ´ ) 》、_ノ 厂`フ (_ o _) / /) // ,
| : : : :\ } `7¬ー< /Y^く´ ̄ ̄ {_厂{ 厂{し' // /
〈 : : : : :`寸 ∧ \/ 八/》′ |/ | // /
V : : : : : {__ノ\ \∠、/ / | // /
\ : : : :\ \\ / {__,ノ{ / , |:\ // /
.
897 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 23:00:22 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キュアマリンこと来海えりか えりかもこの映画では十分に活発で男前な所、つぼみを引っ張っていく所が描かれていて
魅力が描かれているし、オリヴィエに対し自分のコンプレックスやファッションについて語ったりもする
他にもキュアサンシャインこと明堂院いつきは、どうして男として振舞っているのかをオリヴィエに聞かれて理由を語ったり
でも強い女の子らしい感情も持ってるっていうのも描いていて、どういうキャラクターなのか・どういう心情を持っているのかを
丁寧に分かりやすく、映画のストーリーと絡めながら楽しめるように描いているんだお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
. -――- . _,. -‐===‐- .
/ : : : : : : : : : : : \ /: : : : : : : : : : : : : :`: .、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :\ /: : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : ヽ
/: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /: : : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : :',
/: : :/: : : : : : :{: : : :/ヽ: : :} : : :| ,': : : : : : : : : : :| : |: : : : ; : : : : ハ
| : : :': : : :{: : : :l、 : | |: :/: : : :| |: : : : : : : : :、: ト、ト、: : />、イ: :|
| : :|: : :卜、:」_\:| |:/_}: : /: | ': : : : :\: : :l>= `´fイ介 l: : |_
/{_人, ー| : : : | ヽ] j/| : | ヽ: : : : :{ ̄ __ {辷ノ/: :/´
ゝ: : : : { ヘ| : : : |≡≡≡ ≡≡! : !_ n 〉:{: : :\/´ ̄ ヽ /ィノ
/: :/: : : :ゝ | : : : | , , , , ,〈:: :|: :> | | /: : ヽ: : く_ ' ' _, 人_
{: : 〃 : : : { | : : : | _ ノ: :|: :`ヽ | | ´⌒}: :l: : ̄、  ̄ /⌒´
ヽ{ l: : :/⌒/ : : : |> 、 _(__ノ_ イ:: : :|: : ):ノ |/^V^lノレ从:| ≧=ーrく:{
\{ {: : : : :\ 〈-イ /: : : :|/ 〈 ⌒V }人==n=彳
{ 、 _」 > : : : ノー一ヘ く: : :/ ∧ ⌒', _人 、 || l_ ____,、
\/,-く: : : <_ト、 く:{_>: 〉 厂', ヘ」 _ }} |
∧ {>―┬く . -― 、l` T"´ / l} 〉 l| ,|
∧ └t_」/ , ) | | /^\ / l| l /|
∧ /⌒` / | /^\ \ l| |/ |
.
898 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 23:01:34 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あとキュアムーンライトこと月影ゆり ゆりさんの扱いは、この映画でも美しく強くて丁寧だな~っていう印象だお
あと普段は冷静沈着な静かな人なんだけど、サラマンダーと劇場みたいな所で戦っている時に
オリヴィエのことをすごく気に掛けていて、「自分の意思を見せなさい!」って熱く語りかける姿が格好良い!
なによりヒラヒラと踊っているかのような戦い方も、他のプリキュアとは違う強さを見せつけていて良かったお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ / . : : : : : : . └《ニニ/ / ,/
「\ /, ┐ : : : : : : : : : : : : .`¨´ / 〃
, :: 丶 / / : : : _: : : : : : : : : : ///
|`ヽ ', ::: : ', / / : ://7: : : : : : -‐≠/
lr‐ 、\ , ::: : ', / / / // /l
ヽ ::\l ', ::: : ' ヘ , ヘ. _ /' /∠._ / { l:〈 / <〔 / ,ヘ
', :: 「\ l ::: :| /. : :|〃 l / } / / / // 厶._)、 _」ィ斗ャ斤ヤ ´厂 /∨ |
l :: | :::: ヽ、 :: ヽ, ,' : : ::|| | V /\ / / / / .代_刈ヽ `ゞ='_イ / / / / | ,!
| :: ヽ. ::: : ', ::: : :', | : : :::|| ヽ ヽ /l / / / /ハ`¨´`下` ー――〒¬/ / / ,' //フ
∧ ::::: | ::: : l\ ::人 _ __」 : : :/ハ. V | / ' ' ∧Vヘ、 | / / | / / / /
\ .| ::: : |、:.ヽ::: `丶 ̄ノ : : :| 八 ヽ./ ,/ // /` \ マ つ /' /: |,__/ /) / /
イ.`| ::: :丶\ ::::::: : : :\: : : ::, /ヽ | // /: /、_ \_ /ィ/ /_:_/ /)' /7
/ / 〈 ::: : : : \:::::::::::: : : : : : :: |/ | |/ ノ /: / /:7ー一ノ三彡/ 〃ニ}/´ /// /
./: . \ :: :: : : ヽ::`丶:: : : : ::: ! | '( /: / ∨:/丶 `¨/ /{ニニ{-- // /7
:/. : : : : : : : \ :::: : :| : : \::::::::::| /〉 |/ / : : /ー/::::ヽ \/ /))ニニ〉 // //
: : : : : : : : : ヽ :: : : : : : ヽ:::// { ヽ/ : : /_ノ/⌒ヾ\/ /〃ニイ ___) ) _/)´フ
: : : : : : : /∧ :: : : : : : : : :.)'´ ` / ∠ _」/ ∨ . : : /彳川ノ __)――ァ' ノ ̄/
: : : : : : / / ∧ :: : : : : : :/ / / |( | ヘt/ : : : : /三彡'^´ / ̄ /
: : : : : 〃 . :/ :/ ∧ :: : : : : { ∧./ ////|  ̄フ| `/ : : : : /イ/ / _)
: : : : // . :/ :/ / \ :: : : :ヽ ///V///// | /.人 / : : : : /'/ / ̄ \
.
899 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 23:03:19 ID:J.AgCfZY0
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ そしてプリキュア以外のキャラクター達も
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 実に魅力的に描かれているんだお!
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ 本作のみのキャラクターであるオリヴィエと、サラマンダー男爵だお!
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは敵役のサラマンダー男爵 プリキュアの敵である砂漠の使徒なんだけど
自分の存在意義・世界を破壊することで砂漠の使徒の王の心の内を知りたいという疑問や心を持っていたことにより
砂漠の使徒の王の怒りを買い追放されて、その後に初代プリキュアのキュアアンジェに敗れ、400年も封印されてしまう・・・
敵にも味方にも、ある意味世界全体に見放されてしまった哀れな男なんだお・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
V / / /_/_/_/_/_/_|
_V/∠ ――――┴- ,,_
/, -‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄` ‐- 、\
/// / / / /_/_/_/_/ / / / / / \\
/´// / / / // ' :::::::::::::\ / / / / //`',
// / / / /, イ , -‐、 ',::|::::::::ノ::ヽ/ / / / / /}
{/ / / / /,l:::{/_,ィfッミl|::|イ´:::::::::::V / / / /,/
∨/ / / /リ::ハ ` |`\、:::::::::::}/ / / /
丶/ / /〈:{ヘハ ヽ ' \::::::〈-‐ ´/⌒l /}ノ!
` ー- ヽ〈::::} __ /ー┐ ̄ ̄ ::::::::: |_/:ノ::j
__ノ:::/]\´ 二`///  ̄`> 、:::::::::::::∠≦ -‐ヘ
/{ l:::::::; < \ \}>-‐' /[ \ \> '´ , |
/V:::ヽ __」∠/ ̄`ヽ\ }/ /´ ̄ ̄`V | / |
{:::ヽ::::::::::://´ ̄`ヽ /⌒ V∠ -―- 、 ノ |く / |
r-―=='"´ ̄/ { _ /!。0 l|´ ̄`ヽ 〉 , ) / |
| // 「 ̄ __j八_,ノノ!`ヽ \_/ // /―― 、
.
900 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 23:05:21 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でもモン・サン=ミシェルの教会に封印されていたサラマンダーは、ルー・ガルーことオリヴィエによって封印を解かれるんだお
この子は教会に預けられた孤児で、「パパとママがほしい」と願った時にサラマンダーと出会い、サラマンダーの力の源を
集めるために、一緒に世界中を旅するんだお この二人の疑似的な親子関係が互いの心の支えとなっていて
サラマンダーも決して悪い奴ではないし、オリヴィエも世界の破壊を否定する好人物として描かれているんだお
特に初めて会った時の、会話がすごく敵とは思えないほどほっこりしてて、藤原啓治さんの優しい声がまた素敵なんだお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, -――- .._
/ `丶
/ / ,、 \
/ / /∧ l l
| | l / /∧ | |
| | | _/_ ', | |
' | |yf¬テ`^1 l ||
ヽ | !辷ソ | /::l l|
ヽー ' / ', N l/';;;| |/
ヽー一'_, ∧| _ | 〃
 ̄/ { /∠\―- ´、_ /l/
∠ -‐V \ `丶.
〈 _ -― >
〈丶-‐  ̄ - 、 /∠、
_____
/ \
/ \
/ \, ,/ \ つまりこの映画独自のテーマっていうのは
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \
/ ( ● l l ● ) \ 「見放されてしまった存在には、共存や居場所がないのか?」ということだお!
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ |
| ''"⌒'( i )'⌒"' | それをこの「ハートキャッチプリキュア!」の本編のテーマでもある
\ `┌,─'^ー,,-┤ /
\ `ー -- -一' / 「変わりたい」や「花・ファッション」に非常に素晴らしく組み合わさっているんだお!
/ \
/ ̄ ̄ヽ; ヽ オリヴィエはつぼみ達の心や花、ファッションによって突き動かされていき
(「 `rノ |
ヽ ノ i | 最後の戦いの時に、必死になってサラマンダーを止めようとするんだお!
i´ ̄ ̄`i l |
.
901 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 23:06:29 ID:J.AgCfZY0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして最後の戦い! 作画が大変良いだけでなく、ストーリーもしっかりと進んでいて、明確な見せ方になっているんだお!
ブロッサムとマリンはオリヴィエと、サンシャインとムーンライトはサラマンダーと戦うんだけど
まるで「アベンジャーズ」のヘリキャリア戦みたいなカットバックの演出で、それぞれのキャラクターの感情的な流れが
よく考えられて配置されていて、全く退屈することなく十分に楽しめるんだお!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ー、-- .. _ヽ\ ヽ / , -‐ァ
\ `\\ l| /'´ /
ヽ \ ∧ /
゚。 / ∨ /
ヽ ,、__ 、--- -'  ̄` !V/
\ \ { ヽ N ‘
丶 ー-------=、 \、 ヽ \∧ | /|
\ 丶 _ゝ  ̄ /ィi|
丶 / ――=ミx {・リ
` 、 r―- 、 { ,≦ニ、` ヾl_
_, ニ=- { -‐ 、ヽj ー=≦( ・_ノ` /
` ー--/ / 人 \ ー-r‐ ' ,∧
/ // { \__, 、 \ // ヽ
/ / / 人 \} 丶 ____,. イ |
/' { /{ \ `二ニ冖¬< /
∨ \ 丶 _/!
/ \ 丶 _ ― / |
,' \ ィ | |
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ / そしてさりげないコッペ様の活躍とかも面白かったし
/ ⌒ ⌒\ rニ |
/ (⌒) (⌒)\ ヽ / 「ハートキャッチ・オーケストラ」の盛り上がりも、熱くて良かったお!
/ ///(__人__)///\ / ` /
| `Y⌒y'´ | / 確かこの映画が初めてのオーケストラだったんだけど
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ / あの「鉄拳制裁の後に、包み込む」っていう優しさが
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ 凄くこの映画にピッタリしてて良かったな~と感じたお!
| ヽ〆 |
.
902 :
◆R/v1ne7q3Q:2014/05/31(土) 23:08:55 ID:J.AgCfZY0
. -─‐- 、
/ \
/ ̄  ̄ ヽ. そして敵が完全な悪人ではないからこそ、優しい終わり方だったし
/ > < ハ,4L_
: (_ , 、 _) ノ / 説教くさい事もなく、綺麗な終わり方なんだお!
ゝ. `ー' _ < /
>,ー一 "" ,/ こういう大円団は子供向けだけど、大人的にも楽しめるというか
, <´ / /
1 _ イ | しっかりと「悪人も変われる」っていうのをテーマに沿って描いてるからこそ
 ̄_i ∧
.´ `ー-. すごく気持ちの良いラストになっているんだお!
i r‐- -‐、 i
ゝ、_i `ー─一'
____
/ ノ ' ヽ\
/ (≡) (≡)\ とにかく! ストーリーやキャラクター
/ /// (__人__) ///\
| |::::::| | 音楽、演出、アニメーションはどれもクオリティが高く
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i 劇場版プリキュアの中でも傑作だということも頷ける作品でした!
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ 点数は9点だお!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
. // \ / i /
/ //⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄⌒ ̄\ ∨ | /
. / /: : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : :Υ´ | | |
/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : :./l: i : : :」ハ | |
. / /: : / : /: :/:/: :/ :/ ://:/| : : {:::∧ il |
/ /: : / : : /: :7フー-///77^ト : :|::::::∧ /
 ̄|: : / : :_ム≦==ミ:// x==ミ!: : :ハ:::::::}}\ /」
|: /:  ̄T 小 _):::iハ _):::iハ 〉:/::::::::::}}::::::゙「::. 以上、4作品の批評でした!
|/|i : : ハ: :ハ 乂zソ , 乂zソ: /::::::::::〃:::::::|: : :.
. 八: i:| l: :| |、:::::::: __ :::::/: /:::::::::,〃::::::::::!: : : :. 気になった方は是非ご覧になってください!
/ : ノ从ハ::| |: \ 、 ノ /イ::::::_彡':::::::::::::::', : : : :.
/: : : : / }: : : >r _ イ /:::::::: ̄ヾ、::::::::::: | : : : ∧
_rf /: : : : /ヽiノ ノ__ ,rイノ _ ,」 |::::::::::::::::::::ヾ、::::::::| : : : /∧
=ミi|/:_/⌒´ フ 「 ///T | /´ / i|::::::::::::::::::::::::||::::::ハ: : : :/∧
Yノ!ヽ( /ハ/ z==x==ミ {ヽ|八:::::::::::::::::::::::||::::::|: |: : : : : : i
.ヽ { }: ̄\__ノY:「ノ((_,ノ介ヽ__Y フiヽ\::::::::::::::::: ||::::::|: |: : : : : : |
}/L: : : : : : : : : :|::]|  ̄/,イ|Y ̄| }\i:::::::,イ::||:::::ハ: : : : : : :.:|
∨ //´ヽ: : : : : :.:.:|:「|i // l | | ノ 〈//≧ア: :Ⅵ::/: | : : : : : : :|
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
.
以上です
「るろうに」
実写化難しいのによく頑張ってる! 次回作にも期待大!
「アイアンフィスト」
RZAもうちょっと鍛えてこいよ・・・
普通だったら、バウティスタに投げ飛ばされただけでKOしそう・・・
あとラッセル・クロウ仕事選べ・・・
「エスター」
イザベル・ファーマンってこれ以降代表できる作品が無いんですよね・・・
映画に出てないのかもしれないけど、これからも頑張って欲しいですね
「ハートキャッチプリキュア」
初めて観たのが友達に薦められてだったのですが、ハトプリってすげー面白いですよね
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
≪前ページ | HOME |
次ページ≫