____
/ \
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ n
| (__人__) l^l.| | /) やる夫と学ぶSNK、はじまるお!
\ ` ⌒´ /| U レ'//)
γ⌒ ノ /
i j rニ ノ
ヽ、 l !ヽ、_,__/
/つゝ、,! }
{〈〈〈,ゞソ 〈
` ̄/ \
/ /´`\ \
! く´ \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
(´________ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
 ̄ ̄ ̄´
____ 司会進行のやる夫だお!
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 第二回は、第一回で紹介した「新日本企画」の80年代の動向について
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| | あっさりぎみに語りたいと思うお!
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 同じく司会進行のやらない夫だろ。
| (__人__)
| ノ 時代はインベーダーゲームの流行も落ち着き、新たなブームを迎えつつある80年代!
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
53 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 21:16:24 ID:PWW9JqQ60
___ 世界ではATARIがまだ頂点に君臨していた時代!
/\,,/ \
/( ●)( ●) \ そんな時代のお話だお…
| (__人__) |
ヽ )__丿 / _,=-ー-、‘ ・〝 ,
`> ´`  ̄ニ三 ,r l l l | ☆ ∵
__ / / ̄ ̄ヽこ)JJJ 〟.`
((k/ 〈
/ ,--、 ヽ
〈 〈 ヽ \
.....(__)...........(___`)
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
ー-ミ寸レ//ャ __
ー=ミ:i:i:i:i:iY:i:i:i:i:i≦<_
_z≧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≦=-
ー=:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≦ー
≧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iミ
彡{イハ小:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:圦ミ
イ小ム寸:i:ハ小小ム圦彡Y小 \
ム( 心:{ト=彡t_チ) u |lリ从 >- ヽ
/⌒ ー=ニ/ ミ=ニ二=ー-ミ `ヽ
,イ: : : : : : : : : : :>.: : : : : : : : : : : :\ u
{:.:{: : : : : : : : : : :{: : : : : : : : : : : : :}:圦 u }
寸: : : : : : : : :.:.ハ: : : : : : : : : : : : |/ ー-- イ
寸: : : : : : : : ∧: : : : : : : : : : / ⌒Y:::://
` <:_:_:_:イ| \: : : : : : : イ.lj |Y イ7
V .〉 Vー一彡 〉u ノ/イ圦
|ミ===彡ヘー-ミ====彡ヘ彡' }}/ )
l u | |ニニ| u./ ̄ 圦
>-く__jj小 ヽ / / ノ
__ム≧=ー .} ー く /{
二ニ=彡⌒ヽ\ ̄`丁≧ー 0 0 0 o 人
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やる夫と学ぶSNK
第二話 「エス・エヌ・ケイ」
54 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 21:22:53 ID:PWW9JqQ60
1980年
1978年に発売され、日本中を巻き込んだ「インベーダーブーム」
一時は隆盛を極めたが、80年代に入るとその勢いは衰えていくことになる。
■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■■■■■■ ■
■■■ ■■ ■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■■
■■ ■■ ■■
■■■■■■■■■■
■ ■■■■■■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■
55 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 21:27:35 ID:PWW9JqQ60
あまりにもゲームに熱中しすぎて勉強しなくなったり…
______
\ \
|,.\ \
/ \ \
/ ,. i \_______\
| /.| |\||_______||~
| .| | | | || ||
_./⌒..───' | / | | .|| ||
__/⌒ 二二ニニ ノ U || ||
56 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 21:34:20 ID:PWW9JqQ60
:::::::::::::::::::::::::::::\::ヽ:::;イレ´^"^´´ ´¨ ̄>:::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::ゝ\!ヽ!V `ゝ:::::::::::::::::: i
::::::::::::::::::::i ̄ ,-,-‐ \ :::::::::::::: i
:/::::::::::::::i // く::::::::::::::: i
::::::::::::::::::i ‐-=ミ 、 //__ \,.-=、::i__,
.:::::::/¨!::::i \ヽ {、<_/´フ ゝ;::::i> i ハ. Y::/ おい!ジャンプしてみろよお前!
::/ !:::::ヘ ィ┬-、::. ¨ ̄ i⌒、 i:>
/::::__∧ ` ゝ‐'ヘ |) i .iヽ、
'´¨ ̄ ', ::i |、_ノ,.イ ̄
', :::i ト-<::i
', .::i ! !:i
. '、 :ゝ、 - / ヾi
\ / ゝ┐
\ ,.──-、 / ノ´ ヽ、,、
\  ̄` / / 〉;;\
\ _/ ,. -一' ´ /;;;;;;;;;;;\
`ー-‐T¨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;、
_
/ ニYニヽ 〈巛ヽ
/ ( ゚ )( ゚ )ヽ 〈⊃ } でっていうwwwwwwwww
/::::::⌒`´⌒::u\| /
| ,-)___(-,| /
ヽ_ |-┬-| / /
(⌒) `ー'´ /
/ _/ ノ
ゝ__ノ / ̄ヽ
| | |
| A / ⌒ ヽ ジャリーンジャリーン!
| | ヽ、_ ノ
∨ |( (
/ ) \ )
l / )ノ
し__ソ
||| || |||
ili ili
、ハ/|,,、
特に問題であったのがゲーム代欲しさによる恐喝や窃盗などであった。
沖縄ではインベーダーゲームをするために三〇万円を盗み、
三〇〇キロ離れた宮古島からフェリーで渡航してきた当時九歳の女の子が補導されて、週刊誌を騒がせた。
57 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 21:41:29 ID:PWW9JqQ60
∧_∧
( ´∀` )
_____(つ日_と)___
/ \ ___\
.<\※ \______|i\___ヽ.
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ <インベーダーハウスは不良のたまり場です!
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐> インベーダーゲームも悪!
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |~
さらにはマスコミがいわゆる反インベーダーキャンペーンによって非行の根本的な原因などが話し合われないまま
ゲームが悪者にされ、これまで賑わっていたインベーダーハウスには客がピタリと来なくなってしまった。
58 :
名無しのやる夫だお:2014/05/15(木) 21:42:27 ID:UA6Xi2Cw0
ゲーセン行ってるのがバレると教師に平手打ちを食らってた時代…72 :
名無しのやる夫だお:2014/05/15(木) 23:05:31 ID:jlsdLRV60
メッチャクチャ流行ったって聞いてたけど逆風も強かったんやな59 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 21:48:06 ID:PWW9JqQ60
: : : : : : : : : : :. :. :. :. :.i: : : :.\
: :. :.i: : : i:|: : : : : : : : :ト : : : ト \
i : : :. :.|: : : !: i: : : : : : : :小:.:.i:.| ` ヽ
| :. : :i: :ハ: : :. :.!: : : : : :./: :| | :|:.|
| :. :.: :.:レ′: : : : : : : : :x.:.: :.:|:.! l! |
! : : イ : : : : : /: : : :γ 〈:i: i/ : ハ|
i : :/ |/: : : : /: : :./ |i 八 l: :/ }
∧ ∨ ヽ./ : !: : : : : : : イヘ代_从:.:ル′
ヽト、:i }' : : : : : : : / 小: :ハ
} ハヽ : : : : :i〃 イ: |:?
八 ハ:.:.从{ .: ´ }从|
. x‐}∧{ }'___{二 }
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. 乂
/: : : : :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :>
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.:>
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /::/:.≧x
こうして「インベーダーブーム」は突然終了してしまったのである。
それ以降はヒット作がなかなか生まれず、タイトーは「電車でGO!」が誕生するまで受難の日々が続くことになる。
60 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 21:53:08 ID:PWW9JqQ60
''ヽ'ー、' |''、
 ̄'!l、;:.l!;:.l./ 三 ミ
`;:;:;:;:;:;:;:;:.゛;:"'゙´二ニミ、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.rミミ、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'''''liミ、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'';; ゙ミ
ir.i;:i.t.l_:ni,i、ッ_、;:;:;:.-ミミ 困ったなぁ…
:;:l,li,l ilニlニ|lコ、;:_,_;:;.ミ″
;:;ソ"゛ " (゚ )` !レ;;i, |ミ
" `""´U l゙.;;/
''_,,,,,,,,、 ",.ミirニ.. -ー'''''''―-..、
..,,,,,..) U ,/|/ `'ー- ..,,,_ ____
``'' ,, / l ,........r'";:;:;:;:
''―‐'" , ゛ _..‐''゙´;:;:;:;:;:リ゙゙>;:
/ `''―ー'./ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:,i广;:;:;:;::
_,,.. -┴¬ !;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〔'-..,.;:;:;:
'''´ _,,,..ゝ;:;:;:;:;:;:;:;:;:,!;:;:,,,ノ;:;:
〃 ‐≡'、;:;:;:,..il゙‐'´;:;:;:;:;:
,,./ ´゙'''三~゙/゙;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
_,i三 ''=i,,!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
,ィ≡ ''"゙三;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::
話はかわってこちらはタイトーとの関係を築き、インベーダーゲームのライセンス生産を行っていた新日本企画。
こちらも80年代は苦難が続いていた。
61 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 22:01:55 ID:PWW9JqQ60
≧'y'Vvvシ
>;:;:;:;:;:;:;:;≦
,ー''´ ̄  ̄ <''ァ、 新しく自社でゲームを作ったのに・・・・
( V. ESAKA .ハ
らi NeoGeo / 'ヽ
7 | land <,ハ ヽ, _____
/ | : : : : : : T ヽ, ヽ,/ : : : : : : : : : : :ヽ
{' t : : : : : : 'ラ ヒ i: : . . . . . . . . . . . :|
i >シ : : : : : :シ< 7: : : !: : : : : : : : : : : : : :|
'ミイ}!' : : : : : : : i >ー<: : : : : : : : : : : : : : |
E三 | : : : : : : : :| Aヽ_}}: : : : : : : : : : : : : : |
.[ニニニ| : : : : : : : |ニニニニニニニニニニニニニニニ]
| _ |_:_:_:_:_:_:_:_:___|_ ,_________ |
| || ̄ 7;;;;;;:::::_;;;;;;;;;;;;:| .|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|
| || i;;;;;::::::/ ヽ;;;::::::! || || || .|
| || |;;;:;:;:;::| i;;;:;:::| .|| || || .|
| || |:::::::::::| |::::::::| .|| || || .|
| || !:::::::::::| !::::::::|.|| || || .|
| || >:::::::::k |:::::::::||| || || .|
| || i:::::::::::| ア;;;;;;i|. || || .|
| || }:::::::::::| 'i::::ヽ|. || || .|
| L三三しハL;!三三 |_ニヒ_} .L三三三三三三三三.| |
|___ トー-<,__ ヒー'ヽ、__________|
'==' '==='
80年代に入り、新日本企画も自社でオリジナルのゲームを開発していた。
その代表例が「サスケvsコマンダー」「オズマウォーズ」である。
62 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 22:06:26 ID:PWW9JqQ60
//!
イ ////! ∧
//レ//////レ/∧ , ィ
ィ ///////////////レイレイ'/
//!////////////////////// _,,
ト'////////////////////////77///
‐ァ,、 j/////////////////////////////
ヾ∨///////////////////////////,く
}//////////////////////////////ヘ
,∨////////////////////////////,ト`、
_j'//////////////////////////////ム
'´,j//////ハ//////////////////////∧!
. {ハ|/////! V//'∧/////iヽ/////////∧
! .l////イ ∨'/ヽ V,ト、/∧,∨/ト、/////∧
ヽ!////,|、 V! _,`V! \/!,, ヾ,レ`V////∧
ノ////,|`≧=!zz彡 〉゙、〈辻≦ニ!彡∨///トハ
´7/////! !゙f=キヶ`、ー‐,ニ=T〒彳! ∨//,|ヾi
レi'////,! !.′ }i ` ´ l { : j .∧//,|‐リ- ._
__ノ!'ハ//ハ.i! i! !j ,!i ∧ト.//|ミ、 `ヽ
i´ リ ∨/,'ヾ.、 l! ヽ.-;ァ l! リイイ゙|ミ∨|ミヽ
'.`ー-、__ }///ノiヽ i!,ィ=-‐==;ゝ` ,イ ト.!、ミミV|、ヾ゛
'. |!'ヘ/ハ \ 二´ ̄-リ ∠ ! ヽレl_゙. ',
'. ゙、 ヾム `ー゚=-..._ ィ´ レ゙ `! リ ,/
,.イヽ ゙、 ヾ、 。 。/ ゙ '. / 〃、
/ / 、 ゙、____ \ ,′__ ..-――} / /
/ ,′ ト、 ゙、  ̄ヽ._ / 。 ノイ,″
/ ! \ ヽ. 。 〃イ
/ '. ヽ ゙、 /´ ,′
./ i l '. ヽ、 ゚ 〃 ,/ i
′ .! l ヽ ヽ 。 〃 / |
「サスケvsコマンダー」は当時SFがメインであったシューティングゲームには珍しく
和風な世界観を持つゲーム。
本作の最大の特徴は、この時代に発売のゲームにしては珍しい多彩な演出の導入が挙げられる。
ゲーム開始時に将軍から命令を受けるシーン、ボス対決前に雷鳴の中で2人が対峙して忍術の紹介、
ボス忍者の使用する多彩な忍術など、ドラマ性を匂わせるシチュエーションが盛り込まれていた。
※AAは関係ありません。
63 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 22:11:21 ID:PWW9JqQ60
/:::::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::/\:::::\
/::::::::::/:::::::::::`・::::、__::::..::・::':::::::::::\::::ヘ
/::::::::/:::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::::ヘ ヘ
|:::::::/:::::::::::::\::丶ヽ:::::::::::ノ:::::::/:::::::::|:::|
|:::::::/:::::::___\::__ノ:::::::ノ__/___::::::|::|
|:::::::/:::::::\ o ヘ::::丶::::/::::::;/ o /:::::|::|
/:::ヘ/:::::::::::::::: ̄/::::/:::丶:::\ ̄:::::::::::|/ヘ
|:::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::丶:::::::|::::::::::::::::::::::/|::::|
|:::::::丶:::::::::::::::::::::::__::丶::::::!、丶::::::::::/:::|:::|
ヘ::::::丶::::::::::::::::::::( (:::::::::::)ヘ:::::::::/:::::|/
ヘ::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::`::--'::::::::::::::::::::::|
ヘ:::::::::::::::::::::/ ̄ ` ' ̄\::::::::::::::::/
/ヘ:::::::::::::::\ ̄ ̄`' ̄ )::::::::::/
/:::::ヘ:::::::::::::::::` ------ '::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|
/:::::::::::::::::::丶:::::::___ノ:::::::::::|
「オズマウォーズ」はインベーダー基板流用ゲームであったが、
画面の色やサウンドに工場出荷時のオリジナル仕様と、『インベーダー』と同じものの二種類が存在した。
今作の最大の特徴は登場する敵の種類が多彩な事で、同時期に発売されたゲームの中ではトップクラスと言える。
「上から流れてくる多数の敵を撃って撃破しつつ、ボスキャラクターを倒して次の面に進む」というゲーム内容は、
1983年に登場した『ゼビウス』の要素を先取りしている。
が、使用基板の違いによる画面の華やかさという点では『ゼビウス』にかなわない。
64 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 22:17:53 ID:PWW9JqQ60
`ヽ、_ \ 、 ト、 ト、
ヽ、._\\ ヽ`ヽ| ヽ| } //´
-‐=ニ二_`ヽ\\ 、 ⅵ ! ! 〃 / ___
_,. -==ミ、\\\ヽ i| | | / // /∠二`ヽ
 ̄ ̄二ニ=-. \\\ヽⅥ V / 〃 //__ >
_/二二二ミ、 ヽ\\ヽヾV∠/////___ ̄\
´ ̄,.二二ニ=‐>>> 〉〉 Y 〈 〈<<<<―=二_ ̄ ヽ
// ̄ ̄ ////// ハヾ ヽ.ヽ`ヽ`ヽ\\ -=ミ、`ヽ
∠/ / ///// 〃/,.小ヽヽ \\ \\ \ `ヽ\ヽ
//,.イ´ ////// / /∧ヾヽ\ \ \\\ \\`ヽ、\
!/´ / /// / / / / / /∧ヽ\ \ \ \ \\\ \\
/ ,〃 〃77 /ト、/ / /∧ ヽ\ \ \ \r<ヽ ヽ ヽ ヽ|
| // /〈_」 L!LVL_ト、i|| i |! ト、 ト、 Vヘ! ミミ、 ヽ ハ. !
| | | | rヘⅥ玉三≧ミ、ト、ト、 ト、レ≦三三ミ ⅵL、 ト、 ト、!
ヽ! ! |N | ! ,≠テ示ミⅣ小いx≦彡升≪´゙ !´ Ⅶ! | | |
Ⅵハ,ハ 《 弋り ,リ }圦≪ィ仁´ ヾ /^ ハ !,!/ アメリカの子会社も手放しちゃった…
ム |:::: ヾ=≪,, i! `゙ミ≡≦´i! ハ / !/
_,. ' ´ Ⅵ ミ;三彡':: ,小. :`ミミ;; {{ 〃 ,イ ` 、
_,.≦_ ヽ! :::::::;;:三; ,;;::..、 ` U ' ,.イ | ` 、
,.、 ' ´ ̄ ̄:.:.:.: ̄`丶八:::::ミ;;;:: `^ '`` 、;;;;, /「 トレ' \
/:.:.:.:.:.:.:,.、 '´:. :>‐.、`:ミ;ゞ ̄ 二二_ヾ;;' ,.' N ヾ -―‐`ー-
/ ,. <:::::::: : . . : : : :::::::::::::::.....>、 `=≡=' / ヽ. ,. ´ `ヽ
/ /:::::::::::::::: : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::、:∧゙:::::::::::::::: イ / 》〃:::》 ヽ
| /:::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ∧>‐-‐<彡' / }} {{::〃 、
. |/::::::::::::::ハ:::}》):::::::::::::::::::::::_,. ==:::::i:::|三三彡'ミ´ 〃〃 ,. -――≪ 、
. ||::::::::{::::::{{::::〃,.ィz:::::::::::://////リ::::!:::! `ミミ ' / /⌒ヾ::::::::::::::::\ i
,リ:::::::::ヾ_≫≪二,.:::::::///////::ノ:::/ ヾ ´ /〃 {:::::::::::::::::::::::ヽ |
. /i:::::ヾ::::`ー=Y{{^ヾヾ:::://///,.≪〃::/≠ ≪_ /::::::{ : ::::::::::::::::::::::::::Vヾ !
. / |::::::::`==彡{::V彡'::::::L/,.≪≫'’:/=' , ヾミ、 / ///!:. : ::::::::::::::::::::::::::::::Vヘ__〃 |
/ ∧:::::≫二二 ≫、___/:::::::::_>' : |///////|::::: : :::::::::::::::::::::::::::r‐、::V三ニ≪_ !
ほかにも「ヴァンガード」「サターンオブサタン」など画期的な新作をだしてはいたものの、使用していた基盤のスペックが非常に低く
市場ではよい評価を得られず、経営難で米子会社を手放し、社内の人間も大きく減った状態であった。
65 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 22:25:11 ID:PWW9JqQ60
〃⌒⌒ヽ.
i ノリノ )))〉
! (||○_○リ
(v)つ⊂ハ
〈/,'^!ヽ
/ ̄ー'ー' ̄\
/ ● ●、
|Y Y \
l ! ! ▼ |__ _ _ /\/| __ ____ __
〃⌒⌒ヽ〃/二ヾ. , ' __ヽ. ァ' ト ヽ ∠〃⌒⌒ヽァ' ○○、/, ~~ミ. [〉ァ /^lヘ ヽ^8 lヘ `8ヘ ,,..,,...,,
i彡ノノ))))〉./フフ77〉.i/ノノレリ)〉i)ミノノノ ) 〉〉´ ⌒〈] /フワリフ〉 从ノ从!〉イノリ从))) ,' i .ノリノ )))从リノ )))リ , ~~ヾ
l∬ ^ヮ^八 | ゚ヮ゚ノl|<ゝ|| ゚ ー゚ノ!ノノ(リ ^ー^ノ、ノ从从|〉l ^ヮ^八 ゝ゚ ー゚ノゝ !| ゚ ‐゚ノリ| /iハ ^ヮ^ハノノ(l| ゚ヮ゚ノリ| i iイノリ从i〉
ノ∬つK!つ)[つiiつ /((つ (( ifつつノ)| ゚ヮ゚ノla)つつ(d)ifつ⑩ /⊂V†Vつ1. Vf ]つつ'^⊂)l水!つ iミ! ´-`ノミ!
,く/_|j〉 Ll_ヽゝ ⊂ヽノ| ` く/-|〉 ⊂l水!⊃く/_|j〉 l/l_.」 ー-くノ_l」‐' ) ,く/_|j〉 ,く/_|」 iミfつ⊂iミ!
し' l_ノ し'ヽ) し' し'[.ノ じ'J し' l_ノ し'J し'l_ノ し' l_ノ し' l_ノ )' ムYYi〉
しかし、残留した12人の開発スタッフは非常に優秀であり
川崎からは『24の瞳」と呼ばれていた。
66 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 22:31:48 ID:PWW9JqQ60
ー-ミ寸レ//ャ __
ー=ミ:i:i:i:i:iY:i:i:i:i:i≦<_
_z≧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≦=-
ー=:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≦ー
≧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iミ
彡{イハ小:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:圦ミ
イ小ム寸:i:ハ小小ム圦彡Y小 \ このまま終われない!
ム( 心:{ト=彡t_チ) u |lリ从 >- ヽ
/⌒ ー=ニ/ ミ=ニ二=ー-ミ `ヽ 結果はどうあれ、ナメられたままひっこんじゃダメだ!!
,イ: : : : : : : : : : :>.: : : : : : : : : : : :\ u
{:.:{: : : : : : : : : : :{: : : : : : : : : : : : :}:圦 u }
寸: : : : : : : : :.:.ハ: : : : : : : : : : : : |/ ー-- イ
寸: : : : : : : : ∧: : : : : : : : : : / ⌒Y:::://
` <:_:_:_:イ| \: : : : : : : イ.lj |Y イ7
V .〉 Vー一彡 〉u ノ/イ圦
|ミ===彡ヘー-ミ====彡ヘ彡' }}/ )
l u | |ニニ| u./ ̄ 圦
>-く__jj小 ヽ / / ノ
__ム≧=ー .} ー く /{
二ニ=彡⌒ヽ\ ̄`丁≧ー 0 0 0 o 人
>< | V (__) / ̄ ヽ ミ7
1985年、起死回生の一発を放つべく『24の瞳』は川崎指揮下の元、困難な状況下であるゲームを発売することになる。
今なおSNKシューティングでも傑作といわれる「ASO」である。
67 :
◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 22:38:08 ID:PWW9JqQ60
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
. /: : : : r'"´´´´´´〃〆∠: : : : : : : : :i
/: : : 彡 `ー─- 、: : : 〉
〈: : : 彡 ',: : :l
lヾ: : l }: : }
〈 ヾ:} 〃ニ=、, l: :ノ
',、{ミl _,rtテ=、`ヽ ',i (=ニヾ、 l:/j
_,. -─‐}ヾ` ノ´)¨´ l / 、ィtテ=、_, ///
: ヽ: r'"ヽ、l r'"=/ ¨´ l l ヾ、二ノ lf/--、_
: : レ': : : : :l ノ 、_//(__ ノ } ', レ': : : : : : ¨
: : l: : : : : :トノ_,.-
: :∧: ∨ブ ヽ_,,ニ_/_ ', / /:: :∨:: :: :: :: ::
::/: : :f゙ ¨ー-≠、 〉⌒>_,.ニ=- //: : : : ∨:: :: :: ::
〈: : f゙ ー-、 ヽ_j_,ノ _,.-'l: : : : : : : ∨:: :: :: :
: : >ト、 _ `ヽ_ノ/ー─‐'" /\: : : : : : 〉: : : : :
: : :イ ヽヾマ =ィ゙/ /三', l: : : : `ヽ、: <: : : : : :
∨ ',、__ ノゞ,-"i /l三ミ∧ l: : : : : : : : : : ヽ、::: :::
{ `ーイ´: : : l l 7=< ∧__l: : : : : : : :、: : : : 〉: :
.', _,彳: : : : :l {三三i l: : : : : : : : : ◎:/: : :
/l_,.-'"/l: : : : : :l/三三l .l:: : : : : : : : : : :/::: :: ::
ASOとはArmored Scrum Objectの略称であり、
対地/対空を撃ち分けるゼビウスタイプの縦スクロールシューティングゲームである。
全12エリア構成で、実質、6エリア2周に近い。
非常に画期的なシステム、「アーマーシステム」を採用している。
※AAは直接関係ありません。
68 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 22:46:54 ID:PWW9JqQ60
.,ィ , ,、 ___,,,、-、________ __
/ ;゙i,i゙ー(i i==、;/゙ i;;;;;;,i;/,、)i;;;ヽ, .,
i ;;;;;;;;;;;;i゙.i;;;;;;/ .ト-ノ./;;;;;,;;;;;;;;;゙i,iヽ,
/\i ;;;;;;;/i,_゙Yi, ,ノ''゙_ノ゙゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;、-┐
i ;;;;;;;;;;/,、-i'"ソ'=-'゙i, '´)''‐-、, ゙ヽ;;;;;;;;;;゙ラ.,イ
.ヽ; ;;;;;i./;;_、;;;;;;i, /゙;;;;;、ヘ;;;;;;;;;;、,゙ヽ-'ジ,イ
ヽ;-;;;;;i'';;;;/‐,ヽ;;;;;;;;;;;;;i;'' .i;,,ノ;ァ、;;;;;ヽ、,_ /.ノ キミは小宇宙を感じたことがあるか!
ヾ、;;;;i,';;;i ,゙i:;;ジjヽ、;;;;ヽ、'゙'"'' / ./゙'フi'''゙.,/!
ヾ,、,iヾ'.゙゙''';''" `゙゙"` ./ ./''´,イ-'",イ
゙! .| i;_ ./ .i‐''´,イ-''゙ノ
i、:i, i, ̄ヽ i i-'゙´、イノン゙
゙ヽ!, '''' ´ ;i,__,)/ノシノ゙
,/'jヽ, ゙゙ /゙ ̄⌒`゙゙'‐、゙'´
/ ,ヘ,_゙i;、,,,、、‐''"j゙ i _,,、
/ ./\シ//;;;;/゙´j ,⊥‐'''"´
./ ゙フ///'''" ,/゙ /´
------;/ ./'"´_ / ./ ,,、、-‐'''"゙´
全8種類の「アーマー」で自機のSYDは様々なパワーアップをすることができる。
一つのアーマーは3種類のパーツを集めることで貯めることができ、
このアーマーをボタンで装着し、面やボスに合わせて対応して戦っていくというスタイルである。
敵の動きや攻撃もトリッキーで「戦略要素に重点をおいたシューティング」だが、
アクション要素ときれいに連動していて、非常にバランスがいい内容となっている。
69 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 22:56:03 ID:PWW9JqQ60
≧'y'Vvvシ
>;:;:;:;:;:;:;:;≦
,ー''´ ̄  ̄ <''ァ、
( V. ESAKA .ハ
らi NeoGeo / 'ヽ
7 | land <,ハ ヽ, _____
/ | : : : : : : T ヽ, ヽ,/ : : : : : : : : : : :ヽ
{' t : : : : : : 'ラ ヒ i: : . . . . . . . . . . . :|
i >シ : : : : : :シ< 7: : : !: : : : : : : : : : : : : :|
'ミイ}!' : : : : : : : i >ー<: : : : : : : : : : : : : : |
E三 | : : : : : : : :| Aヽ_}}: : : : : : : : : : : : : : |
.[ニニニ| : : : : : : : |ニニニニニニニニニニニニニニニ]
| _ |_:_:_:_:_:_:_:_:___|_ ,_________ |
| || ̄ 7;;;;;;:::::_;;;;;;;;;;;;:| .|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|
| || i;;;;;::::::/ ヽ;;;::::::! || || || .|
| || |;;;:;:;:;::| i;;;:;:::| .|| || || .|
| || |:::::::::::| |::::::::| .|| || || .|
| || !:::::::::::| !::::::::|.|| || || .|
| || >:::::::::k |:::::::::||| || || .|
| || i:::::::::::| ア;;;;;;i|. || || .|
| || }:::::::::::| 'i::::ヽ|. || || .|
| L三三しハL;!三三 |_ニヒ_} .L三三三三三三三三.| |
|___ トー-<,__ ヒー'ヽ、__________|
'==' '==='
しかし、ASOは一応の成功を収めたものの大ヒットには至らず
SNKの歴史に埋もれていくことになる。
70 :名無しのやる夫だお:2014/05/15(木) 22:59:39 ID:UA6Xi2Cw0
ASO…プレイした記憶はあるが…あんま印象に残ってない…
サスケのほうがよっぽど印象に残ってるなあ
73 :名無しのやる夫だお:2014/05/15(木) 23:06:19 ID:D77f/6iI0
ASOは爆発がきれいだったんだよねえ
おっさんゲーマーには懐かしいスレだなここw
71 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:03:38 ID:PWW9JqQ60
1986年
/:::/:::: /::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
/::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
.l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
|::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
|:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
l! .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ! ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i これで「第二のインベーダーブーム」を構築する…!
l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ ,/ .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
/⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h. K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ
/‐-、 `iノ /'ヽ|、 ノ ヾ、 ,/ |:::::::::::/=7゙
./ 、. ヽ |゙V,_ l:::i、 ̄ 丶 ゙''ー-‐'' ,l::::::::::/|:;/
i '゙ヽ_j-' .|::::|.\ ‐- ,,イ::::::::/ ,l/
ヽ ヽ jl:::::l. ヽ、 , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
ヽ、. /ヽ::::| ,,`=ー '''i´ /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
/ /. ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ /イ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
長らく低迷していたタイトーから「アルカノイド」が登場する。
ATARIが発売した「ブレイクアウト」から10年後に発表され第二次ブロックくずしブームのきっかけとなった。
74 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:09:18 ID:PWW9JqQ60
,:-ー''"|_ .| ̄ `ヽ、
,_| |_| `I_.
__,,::r'7" ::. |_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にブロック崩し
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,| ̄ | こういうゲームでも喜んで遊んだのが
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. | ̄ < 昔の人間なんだよな今の奴らは下に
.| ::゙l | ̄| ::´==' '===''` ,i  ̄| | 敵がでないとやらないから困る
.{_| ̄  ̄|::=====::" , il | \________
 ̄| | ̄| ,,l' ノト、
O  ̄  ̄|;r'" :| |
ミ  ̄ ̄ ̄
⊂ニニ⊃
当時既に古典とされていた『ブロックくずし』に、
画面上部を動き回りボールが当たると不規則に反射する敵キャラクターや、
パワーアップアイテムなどといった新フィーチャーを導入し新たなゲーム性を提示した。
これにより幅広いプレイヤー層を獲得し高インカムタイトルとなり、
他社からも亜流ゲームが多数登場するというインベーダーゲーム久々のヒットとなった。
75 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:16:39 ID:PWW9JqQ60
/ ̄\
| |
\_/
__|__
/ \
/ :::─:::::::─\
/ <●>:::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
| | | \ 、、 クイッ
タン. | | i i| i\,, ●、彡 クイッ
. タン | ⌒ ̄ ̄r~ノソィ" | inルソノノ クイッ
|\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ ̄ ̄\
従来のブロックくずし作品と異なるもう一つの特徴は、
パドルの操作に使うパドルコントローラに、従来の可変抵抗を使ったものから光学センサを使った
ロータリエンコーダを採用したことである。
これにより何回転でも自由にでき、光学センサ式であればセンサ部の摩耗がなく故障も少なくなった。
以後アーケードゲームでは光センサー式が主流となる。
76 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:22:06 ID:PWW9JqQ60
// /::::::/::::::レ':/:::::/:::/::::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!
/ /://:::::,.イレ'〃/`Xく:::::::〃/::/!::::/::/::::::`ヽト、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|/ /:::/:| | /^≧ニ、i!}ル'イ:∠ 〃!:/ |::::ト、ヽト、_>:::::::::::::::::ヽ`ヽ!
/ レ'/::::::| | i「 iしハY´ 刈{「/::::j/:::ノイ::リハ! リミ::: __::::::::|::::ト、!
/フイ|| {! 弋ソi| ' >く ̄7 ̄7`rテミ;;;;;;..ミ/ ヽ::::|:::| ,リ
| | ` ー=ラ ,,,,, j! irタリ i};;;' /-ヽ !::::|::| これだ!
i|;;#`’"´,.ィ'";;;;;,. ``;;> -ニ彳 /´)/ /:/j/
| ;;;;'" ト、 ;;;;;,, `` ;;;;;;;;;;,,,'''' / 〃 /:/
_,. -| ;;;; ヾ`\、 /'´ ,.イj/
,. -‐'":.:.:.:.∧ ,, ,.ニ _`` ,,, /、_/://:.:`ヽ
_,.-'":.:.:.:.:.:.:/:.:.:.∧ _ ``ヾ、 ;;;;#; /|:::::::::〃>':.:.:|
_,. -‐'":.:.:.:.:.:.:.:..:/:.:.:.:.:/,.ヘ  ̄ = ,.; ; / !_ハ-'":.:.:.:.:.:.:|
_,. -‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:.:/┼┼|ヽ ,.<,. '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,. - '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.///:.:fく┼┼┼.| \ _,. イ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.\
<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://///':.:._| ┼<┼.| _≧ニ/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Xヽ
`` 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./////:.:.fぃ┼┼f{F| f±土/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://\
><:.:.:.:.:.:.:.:.:.://////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:.:.:
川崎はこの「ボリュームコントローラ」と呼ばれるデバイスに目をつけ、1986年に同社の出世作となる「怒 IKARI」を発売する。
77 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:24:46 ID:PWW9JqQ60
__「`ゝ_r、 ====へ、
7 /_7 .〉い_/ / 合
〈_ノ> 〈 > ヽ、_ □
∠-ーへニ-へ、_/ | |
ノヽ「 ̄[ い}ヽ}`ヽ、 | ̄|
(_ノ|_  ̄ _)ヽ_ノ | |
 ̄ ̄ ̄ |三|
__ __ __ ___ ____ __
| |ヽ| |:/ /:> | |ヽ、 | _ ヽヽ.| |ヽ
| |:.:.| /:/ | |:.:.l | |_) ):.| |:.:.l
| |:.:.| \:\ | ハ |:.:.l | __ <:.:.i| |:.:.l
| |:.:.| \ \:\.| ニニ |:.:.l| |:.:.l| |:.:.| |:.:.l
|__|:.:.|__|:.:.\__\:|__|:.:.l |__l:.:.|__|:.:.l|__|:.:.|__|:.:.l
ヽ:::::ヽlヽ:::::ヽ:l ヽ:::::ヽ:::::ヽ:l ヽ:::::ヽlヽ:::::ヽlヽ:::::ヽlヽ:::::ヽl
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
1985年に発売された前作「T・A・N・K」の続編として作られた戦争アクションゲーム。
ゲーム内容は、作戦中に敵地へ不時着したラルフ大佐とクラーク少尉を操作して、
マシンガンや戦車などで敵を倒しながら敵陣を突破していくというもの。
操作システムではレバーの持つ部分を45度ずつ回転させることで攻撃方向を変えられる
”ループレバー”の存在が特徴となっている。
78 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:28:07 ID:PWW9JqQ60
,i.ニi、______
,-" ̄ ̄ヘ ヘヽニヽiヘ, ̄/ヘ_\ .,、_、
,----/_____ヘ_ヘ__|__|_ヘ_(二(ニニニニニニニニニ((ロ(O)
,-=================,---,‐‐―――‐‐i←‐‐、 `' ̄´
r-'''''"(,)'''''"(,)'''''"(,)'''''t-ヽ‐→y--------yヽ‐→
(*)_、.,_、_、,_、_、,_ (}0,{)==)____./,)==)
ヽ_,i_,),i_,),i_,)i_,),i_,),i_,)`ノ==ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ==ノ
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
これは「T・A・N・K」のチャンネル式レバーの形状を使い易く改良したもので、
前作と同様に後退しながら前方へ攻撃するといった実戦的な立ち回りが可能となっていた。
j尓ミミ派イll匁ミ!li|勿ァr j尓ミミ派イll匁ミ!li|勿ァr "キ平非巛ミ
川 ,ミ派゙'() ヲ非ミ ´"彡t .川 ,ミ派゙'() ヲ非ミ ´"彡t ォ冬少X無三
匀il ()う} リ゙ 匀il ()う} リ゙ j尓ミミ派イll匁ミ!li
()う}|>| _目、 _目、 _目、|>|()う} 川 ,ミ派゙'() ヲ非ミ
勿フミfミ .()う}|>| l%イ) !%イ) !%イ)l>|()う} 匀il ()う} リ゙
彡勿ミ .|>l (/'勺 (/'勺 (/'勺l>| ()う}
} { | n |>| ()う}
.≡≡≡ _{ギ}_ .. ... .. ... .. .. ::|>|
〈全全〉:: ::: :: ::: :: ::: ::|>|
く々'> :::: :: ::: :: ::: ::: |>|
勿フミfミ. r(⌒)ュ :::|>| 勿フミfミ
彡勿ミ. L二,,」 |>| 彡勿ミ
} { |>| .|>| } {
.≡≡≡ |>| _冂_ .|>| .≡≡≡
.|>| 4_不_ア .|>|
匁r,|> シミ _l-|-l_ 匁r, | シミ
彡勿ォ キ彡ミ隹゙ォ乘チr  ̄彡勿ォ キ彡ミ隹゙ォ乘チr
匁r, シミ "キ平非巛ミ゙`. "キ平非巛ミ゙` 匁r, シミ
勿ォ キ彡ミ隹゙ォ乘チr冬少X無三三ミ .ォ冬少X無三, 彡勿ォ キ彡ミ隹゙ォ乘チr
"キ平非巛ミ',尓ミミ派イll匁ミ!li|勿ァr j尓ミミ派イll匁ミ!li|勿ァr"キ平非巛ミ゙`
ォ冬少X無三三ミ,ミ派゙'() ヲ非ミ ´"彡t i川 ,ミ派゙'() ヲ非ミ ´" ォ冬少X無三三ミ
ミミ派イll匁ミ!li|勿ァ.il ()う} リ゙r 匀il ()う} リ゙ j尓ミミ派イll匁ミ!li|勿ァr
,ミ派゙'() ヲ非ミ ´"彡t. ()う} ()う} 川 ,ミ派゙'() ヲ非ミ ´"彡t
匀il ()う} リ゙ ()う}:: ::: :: ::: :: : ::: :: : ()う} 匀il ()う} リ゙
()う} :: ::: :: ::: :: : ::: :: : :: ::: :: ::: :: : ::: :: : ()う}
()う} :: ::: :: ::: :: : ::: :: : :: ::: :: : :: :: : :: ::: : :: : ::: :: ()う}
ゲームシステムは前作よりも”サバイバル要素”を強調した作りになっており、メインウエポンである
ライフル銃と手榴弾は補給をしながら進まないと弾切れを起こしてしまう。
1Pと2Pがお互いの武器で殺し合えたり、アイテムの出現場所を”人工知能モドキ”に制御させていたのもこうした要素の1つである。
うっかり相方を撃ち殺してしまったり、予定通りに武器を調達できないといった事も珍しくなかった。
79 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:34:32 ID:PWW9JqQ60
、 、 ,. ,. . ,
'、 - 、ヽヽ} Y レ' lノV レi ,.
-、-ー`=. ` ` ′′ ′´イ- .._
-=._"^ ´ <`
_.-'' .` ぐ
‐'フ´. ゝ
‐'フ,' ノ7/'7 /7 |l |l. lヽ,ヾ''ヽ. ゞ
. ノ イ ,' l ilrー| l、_l l | |_l L-} l‐liく
ノイ 「l |lフ7''q、ト{ l.l-‐ァf‐q<~` iヘ N
レl l} ! `‐' : } : `‐' .l .レi |l
| }  ̄´ 彡 ` ̄´ l^l }
.-‐、..,,_ ヽl ヽ::::- |、,/
/ ノ⌒'yー、) ヽ ‘ー--― ' .イ./
.〈´ ソ / 「`ヽ __,`r、 ` ̄ / |┐
. |! !" i レ' i レ ヘ} _.∠上┴`r、 ,∠-‐''"_,,l-、
|i. ! i ' 〈 ) `'ー、 `''ー-二二 -‐''''"´/ i `'ァー- ..,,_
. | ! : ノ`ヽ、 ` / / レ / / `'ー、
この「怒 IKARI」のヒットによって新日本企画は倒産の危機を免れることになる。
同年には続編になる「怒号層圏」、89年には「怒 Ⅲ」を発表している。
80 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:45:54 ID:PWW9JqQ60
∧,,∧ ∧,,∧ SNKっていいゲームつくるよねー
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) SNK?なにそれ?
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u 新日本企画だよ、頭文字をとってSNK
`u-u'. `u-u'
1986年、新日本企画は当時同社の愛称であった「SNK」に社名変更することになった。しかし…
, - ------ 、
/::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::/`ヽ:::::::::::::::::::::::::::',
ハ:::::::::::::::i o ',::::::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::ヽ_ ノ:::::::::::::::::_:::::::,'
',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/o ',:::/ だめですね。アルファベットによる商号登録は認められません。
ゝ-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i__ ノ/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
./:::::::::::::::::::::::::::r ニヽ::::::::::::/ ←法務省
ー、/:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽィ′:::/
:::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::',:::::::::::::::::::、:::::::::/
:::::::::::::::::i::::::::::::::::/` ̄´
:::::::::::::::::i:::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
''ヽ'ー、' |''、
 ̄'!l、;:.l!;:.l./ 三 ミ
`;:;:;:;:;:;:;:;:.゛;:"'゙´二ニミ、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.rミミ、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'''''liミ、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'';; ゙ミ
ir.i;:i.t.l_:ni,i、ッ_、;:;:;:.-ミミ そ、そうですか…じゃあ「エス・エヌ・ケイ」ではどうですか?
:;:l,li,l ilニlニ|lコ、;:_,_;:;.ミ″
;:;ソ"゛ " (゚ )` !レ;;i, |ミ それならオーケーです>
" `""´U l゙.;;/
''_,,,,,,,,、 ",.ミirニ.. -ー'''''''―-..、
..,,,,,..) U ,/|/ `'ー- ..,,,_ ____
``'' ,, / l ,........r'";:;:;:;:
''―‐'" , ゛ _..‐''゙´;:;:;:;:;:リ゙゙>;:
/ `''―ー'./ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:,i广;:;:;:;::
_,,.. -┴¬ !;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〔'-..,.;:;:;:
'''´ _,,,..ゝ;:;:;:;:;:;:;:;:;:,!;:;:,,,ノ;:;:
〃 ‐≡'、;:;:;:,..il゙‐'´;:;:;:;:;:
,,./ ´゙'''三~゙/゙;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
_,i三 ''=i,,!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
,ィ≡ ''"゙三;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::
こうして新日本企画は株式会社「エス・エヌ・ケイ・」となったのである。
これは2001年に倒産するまで変更されていない。
81 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:50:19 ID:PWW9JqQ60
.イ .イ ィ ,.
. |`、 / レ'′l/ |// ___,.
ト、 .| ' ' ' ' ´ .∠.,__
l `' __ .∠.._
. ヽ、l . -‐''" ̄__,  ̄`'iー、 ∠_
ヽ. / ___∠@ _,..≠=-'、 ヽ < 忍者ゲームは任せろってばよ!
〉 l_;r'',ニミ、 ̄、ノ,.==、 l`vヘ. <`
∠. | | 凡 i .V/i } く`
レヘi| ` ̄ 《::::- ミ ヽノ⌒
. ト、彡、,. - ‐ ''.ニフ /`l
ヽヽ、 ヽァ''7´ ノ .イヘ{
>へ、`ー-‐' / .|ミ、`┐
ノミ ミi`iー=''´ .lミ) {
>ミ、 ^ー、 ノ /_ソ ト、
∠ー-、`ー、 ^ーrヘrヘf'´ ∠-べ
/ `ヽヽ. ^ヽi、;| || }:i!∠-=ニ" ヽ
このような同じ経緯を辿ったゲーム会社にはのちにSNKの盟友ともいえるエーディーケイ(旧社名:アルファ電子、1993に変更)などがある。
82 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/15(木) 23:57:18 ID:PWW9JqQ60
。 . 。 ' . ゚ 。 ゚ 。 . 。
゚ . 。 ゜ + ゜ 。 。 ゚ 。 ゚ . 。
。 ' o ゜ ゜ +. ;/ ゜ 。 ' o ゜
゜ 。 ゜ 。 o ゚ ゚' . ' ゜ 。 ゜
* . ゜ 。 ゜ + 。 ゜ * . ゜ 。
゚ 。 . + 。 + ゜ 。 ゚ 。 .
。 + 。 * . ゜ ゜ ゜ 。 。 + 。 *
゚ ,;/ 。 . + 。 . ' ゚ ,;/ 。 .
。 ゚ 。. + 。 . ' ゚ 。 * . ゜ + 。 ゚ 。. +
。 ,;/ ' ゜ o ゚ ゚ . 。 ,;/ '
。 *'' * .゜ 。 ゜ 。 *''
' ゜ 。 ゚ ゚ ゜ + ゜ ' ゜ 。 ゚
。 . 。 ' . ゚ 。 ゚ 。 . 。
゚ . 。 ゜ + ゜ 。 。 ゚ 。 ゚ . 。
゜ 。 ゜ 。 o ゚ ゚' . ' ゜ 。 ゜
' ゜ 。 ゚ ゚ ゜ + ゜ ' ゜ 。 ゚
時代は家庭用ゲームブームに沸き、好景気に突入する1986年。
新生「エス・エヌ・ケイ」はのちにあるゲームによってさらに頭角を現すことになってくるのである。
83 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/16(金) 00:02:42 ID:qHOGAeNE0
√ ̄ヽ--ヘ
/ ☆ ヽ
0く━=ニニ二>
//(●) (●) \
/ ヘ (__人__) | 怒はやる夫もしってるお!KOFとかにもでてるお!
/ヽノ彡,,.. ._ /
/ 丿,, /\ヽノ/ゝ 丶
(  ̄jヽ,/_l ヽ
\ ____ ̄{。 _____ }
ヽ、,,_, {---} }。 {---} j
、__
Vノ;:;:;:;:;:`'ゝ
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| 怒の主人公であるラルフとクラークは様々なゲームに出ているだろ。
|,;:(●);;;(●);|
)、-┌┐;:(:;人:;):;| まさにSNKの看板キャラにふさわしいだろ、常識的に考えて
ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l;:;:;:;:;:;:;::;:;l ̄l`';:'-ノ_,.
ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7
/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_
「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{
ヽ;:; : : ゙ `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
`゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
};:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、
r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´ ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{ `´`'''
84 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/16(金) 00:10:18 ID:qHOGAeNE0
/ ̄ ̄\
/ ,/ \
. { (● ) | 1986年は格闘ゲームで有名になる前のSNKが一気に有名になった年といっても過言ではないだろ
. (ノ、__) |
.| | 同年には本編には紹介してないがヒロインのかわいさを前面に押し出した「アテナ」が発売されている。
_ 丶 /
l ! \ . イ_ 「怒」などと一緒にファミコンに移植されているから、興味のある人はプレイしてほしいだろ
| ! ,/i「`TT ´_.. -┴- 、
_ノ ┴、__ フ⊆ノ |/ -‐`ー!、
| `二l. ) / 〃 /,-、〔__)、__ ヽ
. | r'_,「l /||| ト⊂二)}ヽ\ |
| )ノ _/ | || ヽ.)-‐'')} } | 〉 〉
rL -┴i. / `「 || l`で´ノノ / /
____
/ \
/ ─ ─\ わざわざFC買わなくてもPSPで詰め合わせたやつが売ってるお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | やらない夫はそんなことも知らない情弱だおwwwwwwwww
\ ` ⌒´ ,/
ノ \
/´ ,. -つ=-,---,-⊂- 、
| l /  ̄フl l |〔 ̄ ヽ
ヽ -´  ̄ノ -'--"- L ̄ }
ヽ ___,ノ ̄ `ヽ  ̄ _ノ
85 : ◆hUDw5vIOro:2014/05/16(金) 00:13:47 ID:qHOGAeNE0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \ さて、次回からはついにあのゲーム達が登場するだろ!
| (●)(●) | 黎明期を越え台頭してゆくSNKを作者は説明できるのか!?
.| (__人__) | お楽しみにだろ!常識的に考えて!
.| ` ⌒´ |
_ ヽ /
l ! ゝ イ_
| ! ,/i「`TT ´_.. -┴- 、
_ノ ┴、__ フ⊆ノ |/ -‐`ー!、
| `二l. ) / 〃 /,-、〔__)、__ ヽ
. | r'_,「l /||| ト⊂二)}ヽ\ |
| )ノ _/ | || ヽ.)-‐'')} } | 〉 〉
rL -┴i. / `「 || l`で´ノノ / /
ー- 、 ー-、``/
_, ' ._, ' \
-------------------
制作・著作 SNK
____ ____
/ /::´:::::` 、 / \
/─ /::: :::ヽ / ─ \ 調子こいてすみませんでした。
/(●)/::: :::| / (● ) ヽ
| (__|::: :::| |__) |
\ ` \::: :::/ \´ /
/ /::: :::\ / \
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
>タイトーは「電車でGO!」が誕生するまで受難の日々が続くことになる
そこまでではないだろw
タイトーはSTGを中心にゲーマーからは一定の評価を集め続けてたね。一般層への認知度は電車でGOまでは低下してたがw
>沖縄ではインベーダーゲームをするために三〇万円を盗み、
>三〇〇キロ離れた宮古島からフェリーで渡航してきた当時九歳の女の子が補導されて、週刊誌を騒がせた。
当時の幼女の行動力パネェなwwwwwwwwwwww
レイフォースもサイキックフォースも電車でGO!以前の作品じゃねーか。
いくらなんでも受難ってこたねーだろ
AVGNで言ってたけどもともとキャラ版権(ランボーとメイトリクス)とるつもりだったけどロケテストで大受けだったから現状維持になったって話だよね
「一般層への認知度」となるとやっぱり電GOだろうな。あと通信カラオケX2000か。
やっぱり「社会現象」とまで呼ばれてやっと一般層は認知するんだよ。
スペースインベーダー【壁】ゼビウス【大きな壁】グラディウスとかR-TYPEとか
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫