1989年。
ひとつの法案が、ボツワナ国会で成立した。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__)
| `⌒´ノ これが、例の法案か…
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
┌──────────────┐
│ |
│ === |
│ |
│ ボツワナ証券取引所法案 |
│ |
│ ========. |
│ ============ |
│ ============ |
│ ============ |
│ ============ |
│ ============ |
│ =====. |
│ ============ |
│ |
│ ============ |
│ =========. |
│ |
└──────────────┘
163 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 19:41:09 ID:lvJzsT1w0
./ \Yノヽ
/ (0)(―)ヽ キリッ
/ ⌒`´⌒ \ まさにでっていうの総力を挙げた法案だっていう!
| , -) (-、.| 「開設しても機能しない」なんてことがないよう、
l ヽ__ ノ l | 他国の実例は徹底的に研究したっていう!
\ /
ノ \ ただ、優遇税制やらいろいろ制度を整えるから、
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ 関連法案をいくつか通してほしいっていう。
| l ( l / / / l
l l ヽ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| (⌒ )(⌒)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ わかった。
| } 関連法案は通せるよう進めておく。
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` , しかし証券取引所ねえ…
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ | 建国した時には、まさかここまでできるとは
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__ 思わなかったよな…
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/' `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
成長を続けるボツワナ経済に資金を供給するため、
証券取引所はそろそろ絶対に必要なものになり始めていた。
そのため政府はボツワナ証券取引所法案を国会に提出し、
これを成立させた。
こうして1989年、ハボローネにボツワナ株式市場が開設された。
164 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 19:44:16 ID:lvJzsT1w0
それから半年後…
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i
|:::::::: ⌒ ⌒ | 観光と休養のために、
|::::: -・=- , (-・=- 三日間…いや、1か月くらい入国させてくれへんかー?
| (6 ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ
| | ┏━━┓ |
| ┃ヽ三ノ ┃ |
ヽ ┗━┛ ノ
ヽ. ─── /
-=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ
-=≡ ./⌒ヽ, /  ̄ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
-=≡ し| | \.|| .| .|\ ||
-=≡ i .| ii i | .ii
-=≡ ゙、_ ノ .゙、 _ノ
投資家 ジム・ロジャーズ
_,.ィ'ノ
,.ィ'´:::ィ'-‐‐-- .、 _
/::::::'´::::::::::::::::::::::::::::`ミ≧
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::/::::::/:::::::::::/:::::::l:::::::::::::ト、::::::ヽ.
/:::::i::::l:::::::l::::::|::::/:::イ:/!:::::::::::::l !:::l:::ヘ
l::::::::l::::l:::::::|::::::l::/::/ !:l |::::::::::/:l l::::i:::::ハ
l::::i:::l:::::l:::i:::l:::::l/::/ l / l::::::::イ:::i-‐l::::l::::i ' こんにちは、旅人さんとモトラドさん!
!:::l:::l:::::|:::l:::i::::|:/‐‐リ- |::::/ |:::l,=ォ|:::l:::::l ボツワナへようこそ!
l:::i:::|::::i::::l::::l:::i__二ニ,. !:/ l:ノトソl:::/::ハl
ヽ::r'f゙rl::::|::::i:::l弋゚リ l/ リ  ̄/イ:::i !
`{ヘソ!:::l:::ハ::i ` ´ ヽ l::/l
ゝ、_j:::|::i:ト、:ヽ. __ . /l/リ
Vハルノ!‐丶ゝ /|/ /
r'´ ̄` ー‐-: 、リ゙ーr- ‐ '´
入 `メミ`ヽ、
〉ニ=-‐'"´二三_ _ `≧:}
入国管理官
1990年。
ボツワナ北部国境に、
一人の小汚いデブのライダーがやってきた。
176 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 20:07:37 ID:tVk5KjO60
あのソロスの元相棒か。 166 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 19:47:51 ID:lvJzsT1w0
~ハボローネ~
.. ..... .. ..:.:.:.. ..:.:.:.:.:.:... .. .... /..◇ / ̄/ ̄ ̄ ̄≧';;'゙;;:';;;'';;ソ;';';;;';';';;;'〃;;;';;';;;
/ /\ \/ ̄ ̄ ̄xz≦彡; ';'彳;;';';;;'彡;';;;';;';';;'ゞ;;;'
ヽ.:. .:.:.... ..... .. _┐ ../ / ̄/ \ ̄ ̄ ̄xテ';;゙;';;;';';;;';';;;';'/{;;;';';;;';';;;ノノ;;;';
Y⌒ ヽ .. / |´...:.:. .\/ ̄/ ̄ ̄\ ̄ ̄「'⌒X';;;'ソ=ニ二ヾ;';';;;;';'ミ';';;;';
|_/.: .. /\ ̄/ ̄ ̄ ̄ | ̄| l ̄冫シ;'; ';';;;';';;'爻;';;;';'彡;;;;;';;';
: . : .. ..... .. ..:.:./ / \ ─── ̄ \ー=彡ミ;';';;;';;;ノ;';';;;;';;;;'ヽ\';';;
/ / / i \ |x㍉;';';';;;';';'〃;'';';';;'\ ̄
─── / ────/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ""`ー '⌒ー- 、;;'ヽ
77777777777777777 \ / | | |「「「「「「「「「「「「ヾ;;ハ
7777777777777/´\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ΓΓΓΓΓΓ,,-';;'
/ / | | |:.:. __x彡;;'ヾ;
7 / ̄/ ̄/7 / ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:.:. | | ㍉;;';;;
/_/_// / / | | |:.:. | | '⌒
 ̄ ̄ ̄´ / ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:.:. 二二二二
/ ̄/ ̄/7 / , -────────-、 | | |:.:. | | |
_/_// / ̄ ̄ ̄ / / HOTEL MOSCOW | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「| | | |
 ̄ ̄ ̄ /____/,. -────────- 、|_____|」  ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::: / / ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄`| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::/ /  ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
167 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 19:51:41 ID:lvJzsT1w0
,.ヘ、___ __
,心、_| ハ \ミ\ \ヘ癶、
/ノ ノ rミl:l:lハ ヽ `ヽ \ー'\
〈 / |ジ´,,´´} /Nヽ ト,l\ V Yヘ
ノ 〈l lハ ゞjノー--H/、| } lハ \〉 お客さん、バイクで世界一周中なんだって?
// / Nゝ!'^`ヽ ~''´_,z≧、_N | l ∧ ヽ
/ l {イ弓彡、ミ_j 、_´¬‐’='^j/ l ハj)ハ どうだい、この国は。
| l ! トト!〃_(・'`/ ゚ // /イ 〉 |
\l,! ヘ|Z孖彡7ヽ r、 !イ/ /ト! } | ∫⌒
ヽ、|ミ彡彡{ ス//|rノ |
|lマ三彡7∠_ 二`ニー' j/´| ! | ((
| l∨辷/ | | ! | ( ⌒ )
| ll \払 ´ ミ /| | ! l (~ ノ
/} | |l l\} /ケl | | ノ
ヾ 彡\ /ー'/ ! li | l |\ | | lヽ∫
/`ヾ / / ノ| l | llハ ::::\ _ ィ _ィ| |l r_i~\
/ / / \─‐-、_/ム| l l/ハ ヾ壬/ `ヾ| l|ハノ人、ヽ_三⌒ヽ
| _/ /‐ヾ、ノリ\::::::::::::::::| l |三∧ _ _ __,|z ニ1'\ヘ\ _`ヽ_ミリ
ヽ ー'´ー=ハヾ、ジ ==二_ァこ- |-¬'}^´ ̄ー´  ̄ │! lヘ:::::::`ー--..、ル(_rヘ
l _/ 〉:::::::::::::::::::::::/ ノ | / ノ ', 、、\::::::::::::::::::::`丶、
|l .ィ:::::::::::::::::::::::/ ハ/ l ─--、 く_.. --─∧ゞ ニ _\__:::::::::::::::::::::
/::\ ´ ヽ:::::::::::::::::/{ ! _ノ|ゝヘ `~ z‐、/::::::\ _ ヽ ム:::::::::::::::::
/:::::::::∧ }::::::::::::〈 ノヽソ (::::||彡〈 〈ミ/::::::::::::::::::ソ フ ノ::::::::::::::::
ホテルの主人(再登場)
168 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 19:54:03 ID:lvJzsT1w0
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i 最初はどうせシケた国やろとおもっとったんやが、
|:::::::: /' '\ | どうしてどうしてすごい国やな!
|::::: -・=- , (-・=- ホンマ、びっくりしたわ!
| (6 "" ) ・ ・)(""ヽ
| | ┃トェェェェェイ┃ | ∬ 道路が隅々まで伸びとるってことはインフラを重視しとる証拠やし、
∧ | ┃ヾェェェ/ ┃ | __,ー、 その道路がきれいで快適ってことは
/\\ヽ ┃ ⌒ ┃ノ | |ニ、i それを維持する行政がちゃんと機能しとるってことや!
/ \\ヽ ┗━━┛/ ヽ_ノー_ノ\ アフリカにこんな国、ほかにあらへんで!
\ヽ. ー--一イ /ヽ_  ̄ `-' _ノ)
169 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 19:56:26 ID:lvJzsT1w0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| マ 十 lコ ノ-ィ | r-、 i l |
|  ̄|`フ ノ|ヽヒl ヽノ |\ 主 レ | | それにこの国、闇両替があらへんのや!
| .、| ノヽ.,_ヽ`/ | 口 、| .| 普通アフリカならどこの国境にも闇両替屋があふれとるはずやのに。
| ┃ ┃ ┏━┓ |
| 闇 両 替 ┗┳┛ ┃ ┃ | 普通の両替屋はおったけど、公定レートとほとんど差があらへん!
| ╋ ┃ ┃ | 外貨規制がない上、経済がうまくいっとる証拠やで!
|_ _ 外貨規制 ╋ ┗━┛ |
「 ヒ_i〉___________〈k^^i 物資も豊富やし、街には新車があふれとる。
ト ノ 巛巛ミミミミ彡彡彡 〉 ! 株式市場さえあれば、
!、_,{ |:::::: ⌒ ⌒ | ト- イ すぐにでも投資したいところやで!
! i |::::: ,r=''、 r=''、 / }
l '、(6 "" ) ・ ・)'""ヽ / i
| !| ┃トェヨヨョイ┃ |/ ,l
i ト、. ┃|ヨェュョヨ|┃ | !
ヽ ノ ヽ. ┃ヽニニソ┃/、 ,/
`イ ` ー --- 一' `ーイ
ヽ ミE A G L E S 彡ヽ/
| 99 i
170 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 19:58:39 ID:lvJzsT1w0
/ /ヾ / / / i V ヽ \\
〈 /ヽ ヽ / / / / / l :l ヽ \ ゝ
ノ 〈 /ヽ / / / / / /∧ ! /^\ \\ \
/ / ,' ゝ丶 / i / / / / ,、∨,、 \( ヽ \ \
/ l {ヽ `/ / / / ト / ∧ヽ|/∧ヽ ) l ト: ',
| l ! i ミヽ i / / / l /l /´`"゙`´ ', !レハ. /人 l丿 〉
\l ハ ミ / / l ハ l-レ孑-ト 7┼リ\ ll-、l/l l/ そうだろそうだろ!
ヽ、 `ヾ_\ l l i L_j/.:.:.:.:.:.:.:.ミ; /l ) / この国はいい国なんだよ!
./ /.i´ ヽ\ レ./ヽ_≡三ミ _≡三ミ.レイj/
/ i ヘ、 ゝレ\|巛;:;:;:;:;:;:;:;7 V^V …でも証券取引所なら、
/ 、l./ `ゝイi iZ孖巛彡ヲ } このあいだハボローネにできたって話だよ。
/l l l / i | l i辷ミ彡彡{ _ /
l l l l l / | ll iマ三彡7 `ー′ イ
/ l l l / ! | |l ll∨辷/_____.. <|i |
/ l ,', i l l .! li || 寸 `ヽ、_| i |
//.l /,',',. / r<| l | \ } | l ト
/ :/. / .厂 / / / ヾ | | l |
´ / | | \ | l | \ | | l
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i
|:::::::: /' '\ |
|::::: ⌒ , ⌒ ホンマか!?
| (6 "" ) ・ ・)(""ヽ そりゃ、エエこと聞いたわ!
| | ┃トェェェェェイ┃ |
∧ | ┃ヾェェェ/ ┃ | さっそく明日あたり、その証券取引所に行ってみるわ!
/\ノノノヽ ┃ ⌒ ┃ノノヽ
/ ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、 `- 、_ ノヽ _,/ ヽ
ヽ 人 / |、 ,ヽ |
,ノ _,ニ/  ̄/ .|  ̄ \ニ |
/ / / | ヽ|
173 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:03:02 ID:lvJzsT1w0
~ボツワナ株式市場~
∧_∧ ∧_∧
._ (゚д゚;;;) (゚Д゚ )
///i | ̄ ̄|:::)____ | ̄ ̄| )__
/ |.l,_l/ .|__|/ /////l__|/ /l
/ /二/ / l_l_l_l/ / /
/――――――――/――――――-/ /.ll
――――――/――――――//
∧_∧ ̄| / ∧,,,∧ ̄| //
(= ゚)...| . / ミ ゚彡..| //
| ̄ ̄|),-' ./ | ̄ ̄| -' //
| |二二二l二二!| |二二l/
|_| ̄|.| l l l |_| ̄|.| l l
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|:::::::. u u u i
|:::::::: ⌒ ⌒ | ______
|::::: u -・=- , (-・=- /
| (6 u u⌒ ) ・ ・)( ^ヽ / な、なんか、
| |. u ┏━━┓u| <
∧ | u . ┃ヽ三ノ ┃ | \ エライちっこい取引所やな…
/\\ヽ u ┗━┛u.ノ \______
/ \ \ヽ. ─── /|\ ノ7_,,, 、
(⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ `、 ( ィ⌒ -'"",う
~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ ヽノ ,イ^
_ヽ /`、_, ィ/ ヽ ヽ─/
/,ィ'"/ / `、 ) /
/R A K U T E N i
\ ノ | |
\__ / ノ 99 ノ
174 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:06:15 ID:lvJzsT1w0
(⌒\ ◯ /⌒Y!
l ヽ O _....,, ./ .l
l .l ´^゛ , ゙l ./ /
i l _....----.'_'',...-‐::-、◯ ./ ./ O
O .', ', _,....- -― ̄ヽ-/ヾ :.:.:.:.:.:.:.ヽ/ ./
.', ', ..--=_":::::::::::::::::::::::::::::::.:.::::ヽ.:.:.:.:.:.:./ / \ o
./ ', 丶 ./:::::::!:.:ハ:.:.:.:.:.:.:./::::)::::`、::::::/ / 丶
/ .', ヽ /, :::::::::/j;ノ` VV:./ |:/`、::::: ,ヘ . ' 、/ `、
./ ', /丶/'' /...>‐ ∨‐< ゙,丿゙ ヽ ノ ',
./ l ./ '<|ソl ゙, ヽ.l i ちっちゃくないよ!!
‐ 、 / ∠彳.l '' . , ´⌒` 、 '' .卜 ヽ .i
゙''‐ 、._ / // ゝ、 |  ̄ │ ,.ソ ゙、、 ヽ ¬ _,,、
゛7 / lノ ゙ゝ `、 , ´ イ^ ゞ .〉 l"´
.._ l .ヽ . |l ./ `¬ ヘ´ ヘ /. l
"''''‐-- | .`、 1 / 人._∧ / ,ソ1 ヘ / .l-'''''"
| ゙ 、 / / _z::Z:z、 ヽ ヘ: 、く、 l
o .| ∥ .゙、 .,r´ ! 「::::ィハ:ヽ:::〉 i ../ `ミ'' 、 ノ
|__// ` γ `-/:/ゝ'ヾ:ヽ ヽ´ ヽ::::`、
/ | _/{ ..∨:/ ヾ:ヽ ヾ ヽ::::::ヽ
ボツワナ株式市場 会頭
175 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 20:06:45 ID:e15XbM7A0
出来立てだからね 育てたって! 178 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:09:25 ID:lvJzsT1w0
/:::::::::::::::::::_ヽヽ::_>‐―‐- _
. /::::::::::::::::::::'´::::::::'"⌒:::::::::::::::::: ⌒丶
/::::::::::::::/:::/:::::::::::::::::::::::::::: 丶::::::::::::\
:::::::::::::::::::: /::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::: \:::::\:\
::::::::: /:::: /:::::::::::::/::::::::{::::::::::::}:::}ヽ::ヽ:::::::::::::\ …まあ、去年できたばかりですからねー。
::i:::::::i:::::/{::::::|:::::::|::::::::::{\::::::|V⌒|ハ::::j::i::::⌒
::i::::::::::::i :|::::::|:::::::|::::::::八⌒\| ___ レイ:::|\| 従業員数は、ぜんぶで7名。
::i::::::::::::i八::八:::: i:|\| ___ 〃⌒^Y∨ 取引は全部私の机で突合させてます。
:::::::::::::::i:::::ヽ::::::::从__〃⌒ 、 " ∨
ヽ::\::::::::::::i:\Y⌒\ "" 八ヽ 銘柄数は7。
::::::::::::::::::i::::::::V⌒ ヽ. 、 _ノ ヾ:、 どれもこの国を代表する大企業ばかりなんで、
i:::::i::::::::::i ::::::: `ー'>ハ、 _..イ }} つぶれるようなことはまずないですけどね。
|:::::i::::::::::i:::::::::::::::: 〈∨}}  ̄ ト、_广ト‐r-、リ
|:::::i::::::::::i ::::::::::: r< リ  ̄\_ノ | | ハ ちなみに証券会社は1社だけです。
ノ:::::i::::::::::i::::::::xく\ \  ̄ /:∧\ | | }
/イ::::i:::::::::::i::::/⌒\ \ \く:/|::トヘ::く| ∨ ∧
リ:: i::::::::::::i:::{ ヽ.ハ \_|::|∨\> ∨ 〉
|::::i:::::::::::::i::八 }V| |:」___ノ V/
|:::i::::::::::::::i{ リ `ヽ
― ―- 、
, ´ \
/ - \
/ / /
/ / / / } 丶
.,{ // ., '_ ∠_人 i! }
{ ∨ { //´ {/ ` ) )_ 八
/ / _从}., 斧ミ、 /ィ/ヽ } l ! .}
i \/ ( !:| { {イ:ノ x=ミ、 |/|/./
| ∨ |ノ! " {'_ノ .i} /\( ________
人 丶 八 丶 ´ / / ` /
((´(、 Yヽ ,⌒ヽ /|. / /株を買いたくなったらいつでも言ってください!
` 〉\ } ) \` - ' . イ/.|/ < 何しろ株の取引をしているのは、
_(人 \ / T ´__ _ \わたしだけですから!
./ || \ }r‐ 、_ノ_\ヾ .__ヽ \
′ || r‐t/:::rt}/ } } /!| |、ri、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ ̄}>:::」X\ Y\ ! r/ ' l | } |.|
| \{_r' \`}__ }/ !i i |
_||ヾ从}ノ_}/ ! | |、
ヽ |ちひろ|  ̄{ /\ 八 | }
\  ̄ヾ ̄ ./ \ 〉/\/ ∧
\ >-/ K / }
証券会社
179 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:12:13 ID:lvJzsT1w0
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i …ま、まあエエわ、
|:::::::: /' '\ | 大きくなるのを待ちゃエエだけの話やしな。
|::::: -・=- , (-・=-
| (6 "" ) ・ ・)(""ヽ てなわけで、早速株買わしてもらうで!
| | ┃トェェェェェイ┃ | ∬
∧ | ┃ヾェェェ/ ┃ | __,ー、
/\\ヽ ┃ ⌒ ┃ノ | |ニ、i
/ \\ヽ ┗━━┛/ ヽ_ノー_ノ\
\ヽ. ー--一イ /ヽ_  ̄ `-' _ノ)
_ __
/ /´ `丶、
/ / !! l ! !! l ! l',-、
l ! イ从从从从从、|
| ヘ__,! ┃ ┃ }リ __
l |{_ ヽ、 ┌┐ !ヽ/ ノ まいどありー!
/ | |`リュ-ゝイ-‐'/リ/
!ハ ! !/´|ヽテTk'´| / で、どの銘柄を買われます?
! | ノ|``! くハゝ V´
、__ノ r―┼┼ォ-' ┬'
 ̄l | ! ! || └-、
ヘl|___| |_リ j二ユ
/、Lノ___/ |__,ゝ
`ー┬┬‐┬ '!
「:::l 「:::|
|::::| |::::|
l_:/ ヽ:j
180 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:15:30 ID:lvJzsT1w0
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i
|:::::::: ⌒ ⌒ |
|::::: -・=- , (-・=-
| (6 ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ 全 部 で
| |. ┏━━┓ |
∧ | ┃ヽ三ノ ┃ |
/\\ヽ ┗━┛ ノ
/ \ \ヽ. ─── /|\ ノ7_,,, 、
(⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ `、 ( ィ⌒ -'"",う
~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ ヽノ ,イ^
_ヽ /`、_, ィ/ ヽ ヽ─/
/,ィ'"/ / `、 ) /
/ミE A G L E S 彡 i
\ ノ | |
\__ / ノ 99 ノ
______ パースエイダー
/壱 / /万:/| ←説得力
___|≡≡| |≡≡|彡|_____
/壱//|≡≡| ̄ |≡≡|/壱//万 :/|
|≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
|≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
|≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
|≡≡| |≡|≡≡| ̄:|≡≡|≡≡| |≡≡|/
181 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 20:16:37 ID:fDxzQzpA0
なんやこのゴールデンノリ(楽天だけに) 183 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 20:19:09 ID:rXSaLAkU0
ぜwwwwんwwwwぶwwwww 184 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:20:39 ID:lvJzsT1w0
__ __
 ̄- ○ ∠_  ̄- ○ ∠_
ヽ ) ヽ __)
/ _) ヽ (ノ / _) ヽ (ノ
__ _
_.. -:':':::::::::::::::::ヽ,/;;;;;;;::.ヽ、
〆:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;::.ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙i;;;;;;;;;;;:::..', >>
<< !|:::::ハ─l/iVNi 一、:::::::::::};;;;;;;;;;;:::.!
リ:::{ ||||| リソ:::::::::!;;;;;;;;;;:::.l アイエエエ!
l_| ● ● _!::.ノ;;;;;;;;;;;:::.|
,,r l u u ノ/ヾ;;;;;;;;;;;;:::.! ゼンブ!ゼンブナンデ!?
//ゝ! u | ̄| u//, _ノ;;;;;;;;;;;;:::.l
(( `ヽ '─ l::!' !;;;;;;;;;;;;;;:::.lヾ、
ヽ __i介 ̄ ゝ- ,|;li;;;;;;;;;;;;;:::.!
,il 7:::7/l::ヽ// ヽi;;;;;;;;;:::.|
/ ∥/:/ノ_l::! / し ',ヽ;;;;;:::.!
__
, ´ ー― ` 、
/ ー― \
/ レ / \ ヽ
,′/ / ∧ ヘ \ ヽ
/l .// // ノ | ハ ヘ ヽ |
〈 |/ / メ∠ ノ ノ ,∪ ∨ヽ .〉. | 無茶言わないでください!
V | 人/x==ミ.∠ ノ x==ミ ソ.ハ |
ハ/ | / 〃っ l っ lヾl ∪λ 取引所ごと買い占めるつもりですか!
| ヾ(⌒| / 《 乂__ノ 乂__ノ 》|/ ./
い ゝ_| | '| /
ヽ i∧! ハ 人l
(`Yヽ >∪ ⊂⊃ <´ `
\/ ̄ ゝ / > ̄ ̄< \
ゝ/ ) l l へη m)
`W ヽ >´ >l 〉
|\_/ ヽ__/
| 〈O O |
185 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:21:35 ID:lvJzsT1w0
ミミミ彡彡ミミ彡
ミ彡ミ彡彡ミミ彡 いやいや、全部ったって全銘柄買うだけで、
|::::: ⌒ ⌒ :::::| 買い占めてまうわけやないで?
|:: へ へ :::|
(6 ⌒ (・・) ⌒ 9) ワイは相場師であって、企業買収はせえへんし。
| ┃ ∀ ┃ | 市場の伸びに合わせて儲けさせてもらえば十分やわ。
. ヽ┗━━┛ノ
r、 r、 r、 r、 r、 . .r、 最初はそんなでかい投資はせえへん。
ヽヾ 三 |:l1三 |:l1三 |:l1 三 |:l1 三 ./..| はした金で様子を見てからやな。
\>ヽ |` } |` } |` } |` } / ノ
ヘ l ノ`'ソ ノ `'ソ ノ `'ソ ノ `'ソ ノ`'ソ
186 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 20:21:48 ID:EUTHQaEQ0
バスケット買いですね分かります まだ国外から簡単に買え無い時代だから脚使うしか無いとは言え流石世界のノリさんだ 187 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 20:22:52 ID:txCt4Ys60
7銘柄しかないならインデックス投資も楽だな まあアクティブ投資するレベルでないのも確かだ 188 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 20:23:56 ID:MLIDNZvc0
国の実態見てから買う。単純だけど真似できねーよw 189 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:26:56 ID:lvJzsT1w0
/:. : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′:.: / /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ハ:.:.:.:.:. : l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
,ィラ/: /: /:. : :l:. / 」:.:l /:.:.:.:.:.:.ハ _/ 」:.:.:ハ:.:.:.|:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:..
'´ {:./: /:.: /l/´ |`トl:.:.:. : :/ ´ V |`/、V:. |\/:.:.:.:.:.:.:.:.:.
V/′/ -、八:.:.:.:./ , -_ , {/ V |:.:.:.:.:.:.:.′:.:.:.: あ、ありがとうございます…
´ |:.//i f´_)心 \/ f´)心`ヽ //:.:.:.:.:. /:.:.:.:. : :i
l// l { l::::t7: {::::::t7l | //l- 、:. /:.:.:.:.:.:.:. | (あれではした金なんだ…)
ノイヽ ゝVzソ ゝVtソ ノ /// (` i}:.:.:.:.:.:.:.:.:.l|
/ ノ、i」 /Vヽ/ 、 ハ/V /// フノリ:.:.:. : / : :リ
/r ´ l:il //r -=彡':.:. : :/ : :/
/ ′ ト、}八 __ i レ' ハ:.:.:.:.:.:. : / : :/
〃 il:. l \ l `ヽ イ}: :ノリ`>,:. / : :/
″ ヽ,`<´ `ト _  ̄ ̄ _.:<: :.l |/ / ′/`>、
l} ′ il: :「: :ハ.: : : : : l liノ /: :/ ヽ
li {l il.:.:| li | l | /: :/ :.
. / \
/ ',:, ;::, ',::
/ ; ;::i :. ;:'., ', ', , .', .,',::,:::::.,::
. , ; .;: i:| |::::::斗===ミ ;: .;: ;. |! |:,:::::::::::
. , ;:斗==ミ::: .;::|.|::::::::::::\ |::::∧ ;: ;::: ,.|::::;.|::::::::::::
, , .;i ハ: .; .;:::i.|::: |\:::::::'|:::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::
, ; ;::l i 7 ∨ ., .;:.l::::i|::: |......\::::::::ト:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. , ; ;: l .i! ィチ示气㍉.;. .;::::::::::::|:::::ィチ示气㍉::::::::::::::::::::::::::::::::
; .;: 7:::| .i! 〃Y::::::::::::}\ト、ヘ:::::::: l〃Y::::::::::::::::}ヾ:::::::::::::::::::::::::::: (この私が、
. ; :7: .;::: l .i!/:: |::::::::::::| :::::::::::', |::::::::::::::: | ::::::::::::::::::::::::::::::: 多々買いに敗れるとは…)
. ; ./|: ; .;:::::|/::::: |::::::::::::| ::: ; |::::::::::::::: | :::::::::::::::::::::::::::::::
. |/ .l: ; .;イ::::::::::. 乂____ノ 乂____.ノ :::::::::::::::::::::::::::::::
. / .i; ;| 7:::::::::: ′ :::::::::::::::::::::::::::::::
レi| l .;::::::::: .:::::::::::::::::::::::::::::::
. i| ;: ;: .;:. .:::::::::::::::::::::::::::::::
| ; .;::.. _____ ::::::::::::::::::::::::::::::::::.
; .;:::::::.. ゝ ____ノ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::/,ィ
7 ' ,...i::::::', :::.... ...:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::/イ
| |:::::::: | /:::|!: : ::::::..........::::::::::::::::::::::: : :|::::::::::::::::://
| .i |:::::::: |/::::i .:::::::::::::::ム:::::::::::::::::::::::::八_:::::::::::::彡イ
| .i ト.|!::::::::::::::/ .;:'/::::::::::::: | ::::::::::::::_::::::≦:∧:::::::::彡 ´7
人人:::::::::::::::/;: ;::::::::::::::,--、` ̄:::::::::::::::::::::∧::〈ー‐ ´
};::::::::::::::イノ イ:::::::::::::/ ハ |:::::::::::::::::::::,-----、__
/;:::::::::::::/7::/l/::::::イ /::/ムi::::::::::::::イ /:::.イ , --
190 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 20:28:08 ID:e15XbM7A0
ちひろ様が灰に 191 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:30:12 ID:lvJzsT1w0
___
. : ´ `` 、
/ / \
/ / } ,
-‐/}: ノ} ハ} } ′
j{ :{ {/,ノ/ノイ } ノ}j: }: }
八 ,j从爪_} 爪ハ从ノ }
{八 \八 Vツ Vツ 八 八 …それにしても、
{ \从 ’ ノイ /
\ 人 __ 人( アフリカをぐるっと回ってきたそうですけど、
{\ 个o。. ____ . : ´ そんなに北はひどい状態なんですか?
八 \ / } ノへ、
{ \ノ{___ノ¨\__/ `ヽ、
爻爻}/..イ[二] ノ............‘,
乂乂j__[/__]/....../.......|
/|  ̄「..........|
/...l _______|........./
{/⌒ア´............................`ヽ/
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡 ああ、ひどいもんやで実際。
|::::::: i
|:::::::: /' '\ | どこもかしこも、そもそも国としてまともに機能しとらへん。
|::::: --- , (---- インフラは荒れ放題、産業はボロボロ、
| (6 u ) ・ ・)( ^ヽ 軍や警察なんか賄賂をとることしか考えとらん。
| | ┃ノヨョヨコョヨi┃ |
∧ | ┃ |コュユコュ|┃ | いままでどうやって国としてやってこれたのか、
/\\ヽ ┃ヽニニニソ┃ ノ ホンマ不思議でしゃーないわ。
/ \ \ヽ. ┗━━┛/ \
. ‐-‐-‐------ーイ `、
192 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:32:57 ID:lvJzsT1w0
. . . . . .
,. : ´: : : : : : : : : `.: .、
. /: : : : : : : : : : : : : : : : 丶
,.: : : : : : : : : : : : : : : : : : . ` -:‐:- . .
. / : : : : : : : : : : :.:. , : ´ : . -‐:.…:‐-.:`.: .、
,′: : : : : : : : : : : , : :,. : ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:`ヽ、
,: : : : : : : : : : : :., ⌒:/:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.、
. : : : : : : : : : : : :/:.:.:./:.:. ′ :.:.:.:.:.:j.:.:.:/i:.:.:.:.:.:.i!:.!:.:.:.:.:.:.:.\
. i : : : : : : : .:.:.:/:.:.:. ′:.ノ:.:.:.:.:j:.:.:/l_:/ !:.:.:.:.:.:li:.!:.:.| .:.:.:.i⌒ヽ
. | : : : : : : : : :,′:. :i:./:.:.:.:.:.:.l :/´j/`ヽ:.:.:.:.:.:八Ll:.!: :.:.:.:.
. | : : : : : : : : : : : ∠:.ィ: : :.:.:./j/≫=ミ 八 : :.ム=ミ り :.:l:.l:! うーん、
| : : : : : : : : : .:.:.:八:,ゞミ::ハi_〃ん刈 ヽjんハ V_∨:.l{
!: : : : : : : : : :./:.:.:i{ い:.:ヽ ゞ V:ツ Vツ ノ 从八 やっぱりあっちのほうが
. !: : : : : : : : : : : : 八 ハ:.:.i ′ / ハヽ よくなる見込みはないですかね…?
!: : : : : : : : : : :/:.:.:. ーヘ:.:i iノ }:.i
. !: : : : : : : : : :.:.:. .:i:i:i/ |:.ト、 _ 人 ! l
. } : : : : : : : :. :.:.:. .:i:i;' |:.| : : . . ´ |:.!
. ノ.: : : : : : : : : : .:.:.:i/ rl: !――‐≧=r≦___, l:.l
..-‐:.´: : イ: : : : : : : : : : :.:{ }j/ l { / j/
-‐ ´ ノ: : : : : : : : : : :.><⌒\ ー-ヽヽ_,/‐=ミ ´
,:': : : : : : : : : :./´ ̄\ \ \ {三三{k}二ニ!、` 、
, : : : : : : : : : :.,′ \ \ \ /i/ }i} l l! l ハ
. : : : : : : : : : .:.:.{ / ヽ ハ ∨i/ヽ}i}ノ l! l/ l
. i : : : : : : : : : : ∨ } | 〈i/ ―}i}ー‐' ! |
. l : : : : : : : : : : :.| l | ,}i} } |
194 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:35:05 ID:lvJzsT1w0
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i
|:::::::: /' '\ |
|::::: ⌒ , ⌒ いや、ワイは結構楽観しとるで!
| (6 "" ) ・ ・)(""ヽ
| | ┃トェェェェェイ┃ | 北のほうでも東欧革命の影響で、
∧ | ┃ヾェェェ/ ┃ | そろそろ動きが起きるころや。
/\ノノノヽ ┃ ⌒ ┃ノノヽ
/ ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、 民主化で経済が良くなるとは限らんけど、
ヽ、 `- 、_ ノヽ _,/ ヽ これだけ失敗してきた後や、何とかするくらいの知恵はあるやろ。
ヽ 人 / |、 ,ヽ |
,ノ _,ニ/  ̄/ .|  ̄ \ニ | きっとほかの国も、この国みたいないい国になるに違いないわ!
/ / / | ヽ|
この言葉の通り、
それから1年もしないうちにアフリカ諸国で政治的大変動が起きた。
201 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 20:59:47 ID:lvJzsT1w0
,-'"` 、 /"'';、
ヤ ヽ .i /
∨ .∨ .| /
ヾ .ヤ..| 7 .キ`、
∨ ヽ/ ( キ `、
\ ヽ <¨¨¨:i .`、
i゙^ 丶 , -'" .` 、 ヤ:寿:キ___`、
ィ''"l / ̄ ,' .,ヤ キ `゙''-.、
| \ ヽ__, - // '---” ヾ ) ラッキーっ!
` 、_ノ゙'゙ ,.-l ・ ・ i <
` --、 ( | _,,..-‐''''''''''''i i ヽ
\ >l .-''" | | )
\ 7∧ヤ ,ノ ノー'”~'-、
\ヽ ヽヽ,,,_______彡” / ̄”゛ヽ )
ヽ ,,, '------''''゛ i i l i )ノ
\ヾ---'゛'`'' “--'¨|¨゛
\)__ 大 ( |
\) 吉 ( |
\ |
\ ヽ,.|
\ i |
> i ヽ
i__|__ )
きっかけは資源価格である。
アフリカ諸国の独立当時、
資源価格は高い水準にあった。
資源だけでなく、農産物などの一次産品全般が、当時は高価格だったのだ。
なにしろ、1960年代と1970年代の経済成長率は、
アジア諸国よりアフリカ諸国の方が高い。
国家基盤にあれだけの差があってアフリカのほうが伸びていたのは、
ひとえに資源の高い価格によった。
つまり、財政的には追い風が吹いていたのである。
また、だからこそ、税制その他をほとんど整備しなくとも
これまで曲がりなりにも国を持たせることができていたのだ。
203 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:03:30 ID:lvJzsT1w0
┗━┓___
┏┻┓__\
,,,,, /┃ ┃ ヽ|
( / ┗━┛ i⌒)
>| __ __ ! < ピコーン
(_| ・ ・ u |__)
_」 ┌──┐ / ピコーン
/:::::::ヽ,└──┘/\ ピコーン
/ |__::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::\
/ >::WWWWWW::::::::::::::::\ し、資源価格の暴落が止まらない…
,,,/ //:::::)__i__ (::::ヽ ̄∨ ̄\
⊂ __/ /:::::) _/ヽ、_(:::::::::| \ \
⊂ 」 /:::::) / メ / (::::::::::| \ ヽ
∪ ゝ:::::)/_______/ (:::::::::/ ∪| | |
/ ̄ ̄ ̄::::::YYYYYYYY::::::::::\ ∪∪"
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
__ //∨\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
| サ V / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄∨ ̄ \
| イ ヽ / \ >
ヽ ア ゝ / > /
ヽ ク \/ /___/
 ̄ ̄ ( ナンテ \
\ コッタイ )
 ̄ ̄ ̄ ̄
しかし、1980年の第二次石油ショックを最後に、
資源価格は暴落局面に入る。
資源の高騰にたまりかねた先進各国が各地で鉱脈を開発した結果、
資源の供給量が大幅に増加し、
結果として価格が暴落したのだ。
同じことは農産物にも言える。
各国で増産が進んだ結果、価格が一気に低落した。
204 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:06:15 ID:lvJzsT1w0
)ハヽ,
( ( )ヽ,
ソハ_ノノヽ ポンッ
/ ヽ
/ ヽ / i
(⌒ ・ ・ !⌒)
> /ヽ | <.
弋_ __ /ノ
入 ヽ___/ /
ヽ,,___,, イ
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
この資源安は21世紀に入るまで、
実に20年以上にわたって続いた。
そして、資源・援助・専売制のみに財源を頼っていたアフリカ諸国には、
これが致命傷になった。
まともに農村から税を取れなかったことが、
ここにきて響いたのだ。
205 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:10:21 ID:lvJzsT1w0
i| -=ミく `丶、
i|`丶、ミ癶:\ .:}
i| ゚ 〉′ \\__/
. 。ァ^|i i| ゚ :/ 、 `ー{i__ __
//:{{:___|i i| ゚ / .: ;}′{ リ、`` <:i:i:Y
//:/:i:`ー|! i|゚/ 〃 -┓// \ i:i:i:i|
。<トく/:i:i:i:i:i:i:i:/|i i|{ / / / / :〉 |:i:i:|
/ / -ミ、 ┐:i:i:/ :}i i| /: /о ,./ / .:i:i:i:|
《 /〃 }゚|i:/ li i| 、 -=´ } / / /i:i:i:i:|
\{ 、 ..ノ l_/ |i i|_,、)` l √ ̄ /:i:i:i:i:〈
-- ..,___ ∧ __¨¨ 。/ } |i !|≦ニi | // ___./i:i:i:i:i:i:i:i
` {!。..__ ̄ .} |i il:⌒;}| l/'"´ __}___:i:i:i:i:i:i
} ∧マi:i_,:二二≧ミi{_。}i i|二´ / '"~´ `~`'
/ /ニヘ マi:i\ оヽ、;}|i: i|___.フ
′〈:∨=ヘ マ:i:i:i`ー一x≪j:|i i|
/ _V∨ニヘ マニニニYγ^(_,.|! i|
_/  ̄`ヾ`ー┴'^Vニニヘi {「 ̄ |i i| /
. ´ -…‥ヘ Vニニヘ Vi⌒|i i| ..,,_________,,..
/ ___.. .._ `` -=ヘ  ̄_|i i| } _,. '
'"´ ``ー=l| i| / ノ
ソヴィエト連邦
さらにまずいことに、1980年代後半に入るとソヴィエトの弱体化が急速に進み、
1991年にはついに崩壊してしまう。
これにより、東側からの援助が消滅したうえ、
西側も援助を積極的に提供する意義をなくした。
もともと西側の勢力圏を広げるための援助である。
対抗勢力がなくなった以上、無理をして援助を続ける必要はない。
209 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:15:38 ID:lvJzsT1w0
'、三三三三三三三ゝ-、
_ ,,, __, -'" ̄`~""'’三三三三三三三三三ヽ
_,,-_´,三三三三三三_三三_三三三三三三i
`"' 、三三_三//三ハ三三三i三三三i___ んー、まあ無理に援助を出す必要はなくなったしな、
.i;;;`;;、三i0'i i,、 /´ }三/_i/⌒i三三, -'" 無駄な援助はさっさと切ってくか。
‐--――、-――i く i'-,`==- -==ニi''´ i 9/三/
‐-、_,‐-,,-,,_`ー三ゝ、i、 i' -i i- i /-'"三〈,,__ て言っても、
ヽ;;;;i `ー 、 ` ーi  ̄ y ` ̄ ノイ ̄"'' ̄` 役に立ってるなら止めるつもりはねえけどな。
i;;;;;i `--.ノi ヽ -― , '" i
i;;;;;;;', i´ ゝ-- " i`ー、-、
/;;;;;;;;;i iヽ / ヽ-―、
‐-,,_/;;;;;;;;;;;;;i i;;;;ゝ,,_______, -'/
"'- 、 / i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
i ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ゝi 丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;
i ゝ;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;
アメリカ合衆国
それでも自国製品の市場確保や、
その国への影響力を保持する必要はあったので
援助自体は続けられたのだが…
なにがなんでも援助を出したい状況ではなくなったので、
援助国側は援助に条件を付けるようになった。
条件といっても、援助がまともに使われているかどうか確認する程度のものでしかない。
さすがにこの状況でジャブジャブ援助をつぎ込むと自国の有権者がうるさいので、
彼らに説明できるくらいの健全性を求めたのだ。
210 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:18:28 ID:lvJzsT1w0
/_/_,,,,,_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
_,〈;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:; \:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
i/``''''´ ̄ ̄`\;:;:\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
.,三> ,r-‐-、 :;ヽ;:;:;\:;:;:;:;:;:;:;:;:|
、/゛:. : :"~゛"´ヽ :ィ三\;:;:;\:;:;:;:;:;:|
ィ。ヽノ ::,ィ。ヽ‐、..:. ヽ ゞ三:::::\:;:\:;:;:;| 援助が来たでおじゃる!
ノ~''´ 'ヽ=彡 |:ミミミヽ \:;:\|
/( 、.. リ:ミミミ ミ \__〉 さっそく自分の部族にばらまいて、
{ i'゛¨‐-'` 、 (//) .lリ:::ヾ´ ̄ヾ;; 彡 支持基盤の強化につなげるでおじゃ!
、.ェェ、,,_ ヽ . : :::: .: :|リ::ノ、ヽ ) ノ彳
iLLLLェェeイヽ '' リ彡`‐´/从'゙ もちろん麻呂の懐にも
!、 ,,r‐ー‐) | : : :::::!ツヽ-‐""彡シ 援助するでおじゃるよ!
l、(_,,../ /:: : :: ::::::::::::::::/"´彡
!''‐-‐''´ ノ: :: : :: ::::::.r''´;;;;-''
i -‐' .: : :-‐''",,,..//´/::ヽ.
`‐ ..,,_,,,..r'''"´// ヽー-、
/|', //:::::::::::::::\ \
ノ ヽ ∠...ィ::::::::::::::::::::::::::\ ヽ、
しかし、ほとんどのアフリカ諸国において、
援助はまともに使われていなかった。
211 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:21:16 ID:lvJzsT1w0
<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::;::::::::::::::::、:::::::::::::\:::::::::::::::::::::}/:::::::::: /
` <::::::::::::::::::::::::::/::::::/::::::::::::::_ -V::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\:::::::::::::::::/:::::::,i::::::::::/ , ' Ⅵ::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::/
\:::::::::/{:::::/.|::::/ / .!:::::/:::::::::}:::::__::::::>'´
,.x<:::::r{::::::::::マ}'<:..、 / ,.ィ:}∠ミレ::::::/:::::::::::::::::::≧=-z
/:::::::::::::::| {ト弋 { OトWiチ'O } 厶イ .}:::::::::::::::::> '´ オメェ、どういうつもりだ!?
/:::::::::::::::: 从 {:', _,.ニ== i:. --==' /_/ /:::::::::::<_
´ ̄ ̄ ̄フ=- :\_', 〈:::〉 ,'_彡':::::::::::_::::=¬
,.イ冫/z===ヘ {_ 」 / ',=、:::\
,./::, ' / /ィ:ト、 ¬ イ ::::i: \⌒
/ {::7 / /, ':/'´ |:> _,. ィ ::|::::. ゚ ,--、
〃/Ⅵ :/ /:::::i \ ! } // : ::::::::. V:::}┐
,. -= ' }! ′./::::::::|ヽ ヽl .//:: :::::::,.ィ:::::|ム
/ ノ ∨ .i::::::::::ム ` ∠ __ ,.xく:::::/ ‘,┐
/ , ⌒ ー_} |:::::::::::::::\ `丶 `ヽ_ イ::::>'´ /,.:',
| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、;;; _;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,: ィ";_|
.ト、;;;;;;` ` '' ー --- ‐ '' ";;;;;:ィ;:;!
{;:``' 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - -'ヽ;:;:;;;{
l;:;:;:;:;ミ _` '' ー -‐ '" リ;:;:l
|;;;;;;r゙ '´゙゛゙゛゙`ヽ /'゙゙゙゙゛`ヽ';;;;| えっ…
rヾ;;;;;| r旬-、 ィ旬-、 |;;|
|`ヽ;;;| ` ̄´ i`─'゙ };|´) いまさらそんなこと言われても、
ヽ |::| / r '、 u !:| / 困るでおじゃるよ…
!、 |:} し 弋r、_r-ノ |:lノ
`'| ,ィ' ヽ /´
| | ,ィ==、 `、 U/
| ヽ. ヽi}⌒⌒}lノ ./
./|ヽ u ヽ 弋、ェェェノノ /::/
,r'゙^| | \ 、 `──'´ノ/
´ ヽ{::::::| \ヾ、 ノ'゙/::::\
当然、援助国側は激怒する。
べつに、途上国の支配層に贅沢三昧をさせるために援助をしていたわけではないのだ。
212 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 21:22:38 ID:XNyHI4qE0
日本で外務省や通産省でODA見直しが進んだのも90年代からだったっけ 220 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 21:33:16 ID:rXSaLAkU0
日本のODAは、これまでの途上国へのバラマキ支援から 今後は公共事業扱いにして国内企業に金を回す形にするとか。 ようやくって感じだけど。 213 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:24:25 ID:lvJzsT1w0
,. イ:::/
/ /::::::::::,'
/:,' /:::::::::::::::i
/:::::::{, ':::::::::::::::::::::|_,.イ::::ヘ
イ ./:::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/::| .i:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_,. イ
|::::V:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
_,. |::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
r≦__ , ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,. ::フ
r::'´:::::::::::::\‘ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''´::/
,'::::/ ̄ ̄` く::ヘ∨::::::r=、::::::::::',:::::::_,. ヘ:::::::::::::∠ィ
{:::/ 、__ r =¬、:「ヽ, -、 Vト、::::i、__フ }, ┐:::: / `ーz__,
ヘ:' / , ゚, ',.ri .ト、 \_:从,.ィニ}.,'r: リ::/_,. -=ニL/
,' { , へー--廴,. !ヾ。k/iィoー//_/_, <::::::::::::::::::::ト、
{ :〉 ゝ 、 ∨___,} .!⌒゙ { '´ / />'´  ̄ ̄`Y:::::リ
__ ‘ ,:,' 丶. ,.ム- '∨:::} ̄ i、{ ̄::7 イ 〃´ ̄ヽ / ,' / 言い訳は聞きたくねぇ!
,r──f´〃 ̄≧:.!, -- <::::::} `´、..,. ゚,:ト ニ イ / , :}z=¬ ,'´
{ ', {! {(:r Y `¨ ー' , ',:=チ, -‐┐ :,' , } オメェ、悪い奴だな!?
. ,.イ! i ` \ ゚,ヽへ- ' 、ヽ, | | /, ゝ- ( , ' / ,' j
{ i | 、 ヽ , ィ′ ミ、 彡' /ー--- く ,' , ’ カーメーハーメー
∨ , ヘ 、_ Y ^ヽ_ノ ≧ ≦i´- ミ ,::'〃 援助停止…
. ∨ ‘, 丶 ` ート--' ̄`ニ ニL --‐┐ ,':./′
` くヽ :\_ --z _ 彡, 、气 、 ム_, ィ /
. ` y==≦::::::::/` ー- __彡' i | | i ヾ ヽ γ´ ̄::::::} /
<::__:::::::::::>'´. / , -- - _ i::ノ:::::::::7∠ハ
,'_ _ ‘ ,_彡' 'r、
}.. ` ー ´ / ,.ヽ_ ` ー─ }
, ヘ'⌒ __ , '⌒.{´\{ ,\ヽ 〉
{ } /`Y rヘ ,.-',、 .\ } L
`ー' r==、.{.ト、', , -゚.\_ ー' _彡 /
゚,___,ノ |. { } \ ̄ __ {_
八 ゝ. '’ \ \ 〉
/\. \ ` ー }
,′ :\ ヽ /
ト、 `ヽ _,.ィハ
∨、_ _,. < /
214 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:25:05 ID:lvJzsT1w0
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;ヽ,ヽ,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
l;:;:;:___jl|_ヽ,ヽ,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
,イ::7´ ,r=ぅ r- 、ヽ,ヽ,`i丶、;:;:l
/::::シ "´ u ` ~´ ヽ,ヽ,ミ:::`'i!
)::/ ,. -- 、 , -- 、 ヽ,\:::::},
l:::l.:.,ィ'。`> y'.: ィ'。`'ァ、:.:.. \.\l やめてっ!?
、_ }::l:.:.` ̄,.:'´ .: :u`ミ ̄ .:.:.:.:.:. l:::\ \
、_`'-、_ l::l , ' ,r' ヽ、u :.:.:. }:::/^\ \ それマジ死んじゃうからやめてっ!?
`' -、,`' -、 N! u /゙'^'- '^'゙ヽ l::fク //.\ .\
`'ァ、\ l l! / ,..,_,..、 丶 |j~ .l:lぅ,ノノ \ .\
\ \.しi i ,イエエエ>、 ヽ ,l:ゝ- ' \ \
\.\ヽ. l l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l イ::ノ \ \
\.\ ! l ヽゝェェェァツ } ,/:::ヽ \ \
\.\. `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´ \. \
人. \ u ,ィ" Y lト、 \ \
_/:.:.:ヽ\ \--‐ '"´ / ハ \ \
_,,‐〈:.:.:.:.:.\ \ \ |j~/ /:.:.\、,,__ \. \
,r‐-‐ ''"^ヽ 丶、:.:.:.:.:\ \ \u //:.:.:.:.:ヽ } lー-- 、、 ', ',
,, - '" 丶、 `` ー- ゝ ヽ\ \∠∠.:-ュ:.:.:_,:ノ / ` 丶、 ヽ ヽ
こうして、共産主義の崩壊と同時に、
西側の援助政策が大転換した。
216 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:28:26 ID:lvJzsT1w0
*o ゚ |+ | ・゚ *o ゚ |+ | ・゚ o |* |+
o○+ | | |i・ |*゚ + | ・゚ ゚| o ○。 |
・+ | |i・|*゚ + ||+ | ・゚ ゚| o ○。+ | |i・|*|i・|+
o○+ | | |i・ |*゚ + | ・゚ ゚| o ○。|*|
゚ | ・ | ,,,,,_ ,. ‐ `´ ゙ ' - , | ・゚ ゚| o ○。
*o ゚ |+ ミ=\ ヽ ○。+ | |i・|
o○+ | `'','llミ_ 100万$ ゙i 。*゚|! |
・+ | |i・|゚ + | ミ ゙i ・+|! ゚o* ゚ | ヒャハハハハ!
゚ |i | (,lミ_ ,,,、、、、, 、. --!゚ l ゚ |o
o。! |! ,r'゙''r' ___ ゙i __,,,,,l o| 。 | |i 言うことを聞かねえと、
。 |*゚ + | | l,〈. ゛'''゙'` ゙i. ''゙`| +o|! ゚o *゚・ + ODAを支援しねえぜ!
*o゚ |! ゙i゙i ', .| o ゚l | ゚
。 | ・ o 'r , ', .,' o |! ゚o* ゚
|o |*゚ + |・ | l `‐ ー'゙ ,゙ l ゚ |o ゚。
* ゚ l| ゚ ,.l 丶 ‐''二、,, ゙''、゙ | 。 | |i
|l + ゚o''''''''''T゙´〈`゙i \ ''' ,r''7''''''+o|! ゚o *゚・ +
o○ | | | |.゙i ゙i ゛ ' -、,,,,、 ` l o ゚l | ゚
・| + ゚ o } | | ゙i. ゙i i l. | | ・|o |! ゚o*
O。 | | | |. ゙i. ゙i l | | | l ゚ |o
o+ |!*。_|\∧_∧MMMM∧∧∧/|_ | |i
|・ | ゚・ > <゚o *゚・ +゚
/\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
> <
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、
fミ{;:;:;:;:f'´ __ ,,.ノィリ!iヾ、.,,__ };f } 禁中並公家諸法度を
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙ミ:::::{,'ィt或アチ l:l, 押し付けられたでおじゃる…
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ :::::::::ト ` ‐t"i´ l:l:f
ヽ`ー};:l ) ) ,r':::::::::ヽ ) ) リ_) あれではODAではなく、
`"^l:l ( ( ,/゙ー、::::::;r'ヽ( ( l TOKUGAWAではおじゃらぬかー!
゙i )ノ `'" 丶 ) ,'
゙l、 ( (,ィ─==─ヽ ( ,}/
',ヽ, ) )ヾ┼┼┼,シ' ) )ヽ
} 丶( `゙==='′ /ノ:.:.:ヽ
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
西側諸国は、援助使用の適正化と、
そして民主化を求める。
219 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:31:20 ID:lvJzsT1w0
,':::;;;;;;;;;;/ `" ー- 、;;;;;;, :--ー─''"i^ ̄j
l::;;;;;;;;;;;;;ヽ (三ミ) (三ミ) ノ;;;;;;;;|
_j;;;;;;;;;;;/ く;;;;;;;;;j
/ l;;;;;;;;/ _ニこ_ ,; ィ= `i;;;;;j、
丶 l;;;;;;;j _ノ、 ヽ i _ノ `) .l;;;;;l / くやしいっ…
j .ヽ;;;l: };; ̄~,; | ~ ̄};;{ .j;;;;l .l でも逆らえないっ…ビクンビクン
} k;;l:: };;{ .,;;' .l };;{. .j;;;j /
丶t;;i::: ヽ l;;;/
l;|::::: くヽ、_,ンノ l;
.';:::::: ノ };;{ ヽ /
ヽ:::: l __ィニ=ニュ、 j /
_/〉、::: ヘこニ};;;;{"` ./
/ { {:::::ヽ ー─};;{ /ハ-、
/ .l l :::;;;丶、_ };;{. / ./ / ヽ
_ ,-ー" 、、 ::; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;' ./ / Y'-、
//丶 ヽヽ '''''''''''''''' / / .ヽノヽ_
-ー'" ^-'/^ -、 ヽヽ // ノ ー、
資源収入を大幅に減らしているアフリカ側に、
選択肢はなかった。
221 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:34:38 ID:lvJzsT1w0
}ミv彡{
(十)
Υ
vぅ мくKィм ィv
Чミ_ハ|ソムリハ__κ7
(ミミ} {ミ(ミ三)ミ} {彡)
_{{ Π丘ミ 三彡丘Π }}_
lニニニニニニニニニニニニニニニT厂|厂|厂|厂厂|厂|厂|厂lTニニニニニニニニニニニニニニl
\|"""""""""三三三 |┏━━━━━━━━┓|三三三"""""""""|/
┌| 三三三三三三三三 |┗━━━━━━━━┛|三三三三三三三三 |┐
\ 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三/
\ ̄Τ ̄Τ ̄T ̄ ̄「  ̄ 「  ̄ 「  ̄ 「  ̄ 「  ̄ 「  ̄ 「 ̄ ̄「 ̄ ̄「  ̄ 「 ̄ 「  ̄ 「  ̄ 「  ̄ 「ヽ/
_| L ζ _|Lη |Lκ |Lξ |Lщ |Lψ |LΩ |Lκ |Lζ |Lχ |Lψ _|Lζ |Lπ |LΣ |Lα |Lε |L|_
_ r|__z――― z――z ――― z――z ――――― z――z――――z―‐z ―――― z―┐ _
|| Υ⌒Υト\__Υ⌒Υ\ ___Υ⌒Υ_____ Υ⌒Υ___ /Υ⌒Υ_/彡’Υ⌒Y ||
|| |ll l ll| l \r―‐ |ll l l |\r―――|ll l l |〉―――――〈| l l l | ――t |l |ll l l | ―tイl |l l l | ||
_||____,,|ll l ll| | ハ 「 |ll l l |ハ |. |ll l l || || l l l | | ハl|ll l l | | ハ l |l l l |___||__
彡彡彡彡/,|ll l ll| |∪ |l |ll l l l∪|. |ll l l || || l l l | |∪l!ll l l | | ∪ l |l l l |\ミミミミミ
鬥鬥鬥鬥l圭|ll l ll| | |l |ll l l l |. |ll l l || || l l l | | l|ll l l | | t l |l l l |圭|鬥鬥鬥
二二二二|圭| l l l| |「rミ|l |ll l l l「ミ|. |ll l l || || l l l | |r「ljll l l | | 彡」 |l l l |圭|二二二
圭圭;T ;|z|l|「l l l t| |トミ|l |ll l l ll ミ|. |ll l l || || l l l | |Lノ|ll l l | | 彡」 |l l l |ll|z| |圭圭
圭圭;;| |z|l|l l l l t| | |l |ll l l l l「|. |ll l l || || l l l | | zr|ll l l | | z |l l l |ll|z| |圭圭
圭圭;;| |z|ll「「「「「| | l「 |l |ll l l l l|;|. |ll l l || || l l l | |t「 |ll l l | | 「 l l |l l l |ll|z| |圭圭
圭圭;;| |z|ll| l l l l;| | l| l|l |ll l l l l|;|. |ll l l || || l l l | |ll |ll l l | | t l l |l l l |ll|z| |圭圭
圭圭;;| |z|ll| l l l l;| | l| l|l |ll l l l l|;|. |ll l l || || l l l | |ll |ll l l | | t l l |l l l |ll|z| |圭圭
圭圭;;| |z|ll| l l l l;| | l| l|l |ll l l l l|;|. |ll l l || || l l l | |ll |ll l l | | t l l |l l l |ll|z| |圭圭
圭圭;;| |z|ll| l l l l;| | l| l|l |ll l l l l|;|. |ll l l || || l l l | |ll |ll l l | | t l l |l l l |ll|z| |圭圭
圭圭┴┴|ll|_l_l_l_l;|t三八 = 八三八彡 == 八三彡 ==== ≦ミ三八┐=,┌八ミ三三┐={ミミミ 三三l ┴┴圭ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄
:┐ n /〉 <ヽ f¨゙!'
! }”/ ,、 <`ヽ ./:::/.,、
⌒!ィ f¨゚{ <´ 'ヽ Vハ |ヽ Y¨! |::::}イ { , -ー 、 _ /¨> r-‐,、 <⌒!
::〈人_r-ー- 、_r<}| >:::: ̄:`ヽ__, - 、__r 、r=¨>‐-! /:::::}__Vヘ }:::|__}::::{.ィ1.|:.:.:.:.:.:.}_, くノ ̄! ./;;;;;;;;;}_, ヘ⌒',
/:.< /::::::::::::::::Y::/|i /::::::::::::::::::::::Y:.:.:.:.:.YVイ!:::::}::::::::|/::::::/:ァ<! V_::| ',く/⌒!}:.:.:.:.:ノ/ /:/^V__〈ヽ;;;;;/_!__ノ::::::ヽ
:.:.:.:}|:::::::::::::::::::|:{:. }:!:::::::::::::::::::::::: l:.:.:.:.:.:.|ィ ゝx}:::::: |::::::/:.:/ / > ¨⌒ヽ:'. V¨¨ヒ{_. V==<:::::`ヾア´:f⌒!ヽ:::::}
\f':!::::::::::::::::::l ハ:.:リ'.:::::::::::::::::::::::∧:.:.:.:./ >イ::! :::: |:::::{Y/' 〈 /:::::::::::::::::}:' V::::::::::{ .} .}::::::::::|:.:.:.:.|:.:.:|:.:.}-:'
ヾ!,、:::::::::__/_/ ヽ::::::::::::::::/|レVWハ/::::::::/:::::: |::::::|ハ V!::::::::::::::::::!:/ ./:::::::;:::Y /^!:::::::{:ト、: |:.:.:|:./:::::
`Y゚ ̄ _/VレvイW:::::`ー-::__/:::::::::/:::::::| ヽ `!:::::i:::::::::::|' /:::::::/L_|  ̄⌒¨}>ヘ}:.:.:|”::::::::
、 f´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::| ヽ .|:::::l::::i::::::| /:::::::::| >- ._ }} |:.: |ヽ:::::::
さらに1989年に入ると、
衰退を続けていた東側諸国が、
ついに崩壊局面に入る。
東欧革命である。
とくに11月10日のベルリンの壁の崩壊は、
一つの時代の終わりを即座に誰の目にも明らかにした。
229 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:39:25 ID:lvJzsT1w0
/ / ./ / ./ / // / / ,ハヽ
. / / ./ / / / _彡' / / / / i {
/ / / -‐=ニ / / / .i 〉
i i i i .i -‐=ニ彡'--‐=''¨ ヽ. i/ 昨今の情勢の混乱をかんがみ、
{ | ! .|7¨ヽ-‐= / __,..-ミ ',.i 政府は政党活動の禁止を大幅に緩和することといたしました。
| | ! / 込 Y / ヽ ノ }
} | i { 辷.,' { ̄弋ァ 、 〈 これにより、アフリカ民族会議等黒人諸政党の活動を許可いたします。
. /_ノ .} | .し/ `=-‐′′ ;
/ ヽノヽ} / ,' i また、これに伴い、
./ Y / -‐=__/ | ネルソン・マンデラ氏ほか黒人政党の指導者を
{ { 彳 /;';';';';'>、 ! 釈放いたします!
__ \. ` ̄ニ=‐-ミ;';'ノ`ー‐┘
>, \. ,=‐- _ /
\ >, \ /
;';';\ >, \ ノ≧,
;';';';';';\ >, ̄ 7´  ̄ \;';';';';≧,
;';';';';';';';'\ >、{ /ヽ i;';';';';';';';';\
;';';';';';';';';';';'\ { } { { .|;' ';';';';';';';/'|
;';';';';';';';';';';';';';'\ | | ヽ .| .|;' ';';';';';';'{;';|
;';';';';';';';';';';';';';';';';'\ .| | / .| .|;';';';';';';';';|';|
さらに東欧革命から2か月もしないうちに、
アフリカで大きな動きが起きる。
1990年2月2日。
マンデラ釈放宣言である。
アフリカ最大の大国にして、アフリカの抑圧の象徴となっていた
南アフリカのこの動きは、
アフリカ諸国の民主化運動の、まさしく引き金を引いた。
233 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:44:17 ID:lvJzsT1w0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|幻の明宝ハム .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ワーワー
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|不況脱出 |
∧| 政治犯釈放 |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ワーワー
. . ( ゚ |_______|. || | 複数政党制 |
/ づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )|| |_______|
. ( ゚ω゚ )|| / づΦ ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ. ( ゚ω゚ )|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
岐| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / づΦ. | 民主主義を |
_| 言論の自由 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______|
|_______| |. 給料払え | ∧∧ ||
. ∧∧ || |_______|. ( ゚ω゚ )||
. ( ゚ω゚ )|| . ∧∧ || / づΦ
/ づΦ ( ゚ω゚ )||
/ づΦ
そしてこの状況に、
国民…とくに都市住民がたまりかね、
反政府デモを繰り返すようになった。
なにしろ、東欧革命が起きて数か月しかたっていない。
つまり、「国民による独裁政府打倒」のお手本が、
すぐ目の前に転がっているのだ。
234 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:47:53 ID:lvJzsT1w0
\i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::. \ メラメラ /
)ヾ ノ 从 ,,:;:'' ,; ;, ,;., ’.∠ だれですか みんなのふまんに ひをつけたのは >
\ / . /_ _ \
| \ | ̄ 官邸  ̄| _ .:| : :..  ̄ / /∨.| /W\ /\|. \ .|  ̄ ̄ ̄ ̄
:. ,: |::: : | |::::| ̄ ̄| ̄ ̄ '. :..::::::::| // |/' \/ \|
,)ノ',|::: : | | ,;' ,;ノ!、从 ゙'! ,|....:::::::|
ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从 ノ " i、 i ::::::::| (:
(. ,.( ,; / ,、_,、 ,_ : ::::::|.:从, ボーボー
人:. ヾ,、 (. (´・ω・`) ) ,;;'人,,ノ
(;. (::, ,)::. u--u'-u'´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
、 ヽ;,:.;):.从;.,パチパチ . ,、 ,.:;(゙: ,.:.人
从ヾ;. '',人ヾ,´ ,ノ (,.ノ,、ヾ , .,;ノ
;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ''⌒;;)⌒;ソ.( ,;. ,:ノヾ; . ,;) ,、, 从 メラメラ
そして、アフリカ諸国の政権基盤は都市にある。
政府のおひざ元で起きたこの騒動は、
政権に大きなダメージを与えた。
こうして…
236 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:50:22 ID:lvJzsT1w0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::'''''''''''': : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::''": : : : : : : : : : : : : '''' ー - 、:
.................... :
:::::::::::::::::::::::::.... _................................つ......民.....ア. 一.............::::::::::
:::;;;;、-ー''''''''''''''''''............................................つ......主.....フ:::::九;;;;::::::::::::::::::::
".......:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ま::::::化:::::リ:::::九::::::~~ ''' ー-
:::::::::::::::::::''''''''''' れ の:::::カ 〇''''''''''''''''::::::::
た. 炎 は 年: : : : : : : : :
、,;;;; ::::: // に ,,,,,,、-'
:::::::~' 、;レノ ・・ ソ::ヽヌ" ,、-':::
:::::::::,'((イ(( ソ" : : :从:::::..... ... ´ヽ::::ヽシフ":::::::::
:::::::,'ツッ(:Y 〉人::::::::;;;;;;;;:::::::::: ,, ...::::::::::)(:::: ::: :::、..|ー、::',ノ:::::::::::,、
~' 、i i;;;リ")f::リ):::::ゝ乂:::Y::::::::::::ミ::::y(::::::::::ー、:~' 、:::ノツ {:::;;;;i|〉:::,、 '"
ニ=( 彡リ"}、〈' ' ' '::::: ::ノ)::::ミ:(::::: 'ー、ノ ノ::::(( )))Yrノ、)|〆:::::::::::
::::::',ゝシイ (::::: (⌒":::::::::: 乂....ノノ,、 '~ ヽ ー 、リ―---::::
::::::::',{ {jj:: '-、::Y::(( ::ミ:: ....,,,,,,:::"""" " "乂 彡:::://:;:;:;:'、' 、,:::::::::::
;、 '":'、レi・Y ~':::、、;;;;;;;;;;;;;、'兀ヲシr彡;;=、;;人彡彡///:;:;:ィ;:;|}:::::::::::::::::
::::::::ノ::~、i |ii rr t 、`'''´:/:}j'''匕;;;;{{从 ,,ソ(ミ,;人(イ:;:;:;:イj::|、:::::::::::::::
:::; "::::::::::)リ|、::::tt 、ヽ..ノ从}};'ー、彡リ从从:::ヽ'ー、イit人:;:(tt{:::~'ー、::::::
~'=、;;;;|;;ー_~'___ __,,,,,,,,},,,,,,,;;;;;;;));i;i;i;;i;;;、;;;;;;;;:るヾ;;;ヽヽ~'、.............
ミ|iii~'-if、マ――― ―=ー三三二=――===;;イ彳ツ:;:从Y))、;;;;;;;;
:::::' 'ii,'ij:~iー、;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::::::;;;;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;:;:;:;:;/ィ〈:;::;:;jjノ((tヽ:::::::::
三::: }}ii|::j::|||:;:;:;:;:;:;,、-ー'";;;;"""""" ;; j;;} ::;:;:;:;:/ソ从ノノ:;:;:;:/;;~'''"
二::::::::三=+}{;;;} :」} |;;l j| :: :: j;;;} |;;} ,,/〆/:;:;:;:;://::|;;|}
;;;;;;:::::::ニツi彳{;;} :{;;||| |;;i||:|;| ::,,::、 ::j;;;;|iij;;;;}从/サyY:;:;:;///::|;;、-ー'''''''
::::::::: ij;;t〉ッツ;;;;}r{;;;|iii i|;;;;;ij;、'"彡''''ヽ、;;;;;;;;;////_ー、///;;、'":;:;:;:;:;;;::::
::::::::: 彡Y))4ij:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:、'"瓦;;;;;;;;;;;;;;;;~' 、",'"",,,{;)),、-'""";;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;、=''"=i'"ヒii:::::::::::::::ゝ"互;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡'、,、'",、-'":::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::|::::::|三 |ヽ,、-'""";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~',、-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
237 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:53:15 ID:lvJzsT1w0
ヽ 〈
__〉/}
| .| ,.-zっ
| | r‐-‐ 、_ / Eヲ
| ヽ _ノ::__::::::`丶 /} /
', ノ:/,,,_ r‐ ヽ ::::::} / |´
ヽ {:::(三ノヾ三){:::_:/ / ノ
,..-‐…‐- 、 | ヽ:{ ,,'ー'''_ヽ l/ノ / /
/ \ ハ ヽ_/ ノ! _ / / _____
/ ,.-‐─‐、- 、 ヽ ヽ ヽ_l!_.// ̄ / ,イ三三三三ハ
. { / ' ィ≦=、ゝ::\ l | ! / / /三三三三三ム
V≧=>‐(三三ノ l:::::(ヽ! | \_/ / ノ三三三三三三ム
/::{=三|! _ヽ..,,,,,_ !:::::V | ,..-‐─ - 、/ (三三=-──-=三三)
`丶、 |::::`iー'〉ニノ_ィュヾ)|::::::|_ | /::::::::::::::::::::::::::: ̄`ヽ 寸=!-(三)¨(三)‐|少'
`丶、|::::八 〈/辻ニノ |::::::|  ̄ 7 | /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ (4{ ,、(,,_,,)、 .}7)
/|:::::::/\ ー‐ '´ /:::::/ / ̄ ̄/`ヽ//´ ̄``´ ̄ ̄``ヽ:::::::::::::ヽ /三三三=.! 〃r===ァヘ l=三三
\|::::::|. `ヽ_川〉'/::::/ / / / ̄{:| 二ニ、 ,ニ二 ヽ::::::::::::! ./=三三三ニヽ ` ー ' /ニ三三
| ::::! |ヽ、 !:::/ / { (ヽ .|( 共.ノ=( 共 ヽ_ | :::::::::}/三三三三三=\__/=三三ニ
. |:::::|\ | ヽ j::/| / | `ー/ ` ー‐(、,,...,,,) 、_.ノ ヽ!::::::::/三三三三三三三三三三三三ニ
`ヽ ヽ::', \ ! !' .| / | l / ー ''´ \ /:, -.〈三三三三三三三三三三三三三
`ヽ、 |ヾ、 {_|\ _l/⌒ヽ ヽ .{ 〃r───‐ァヘ // 〃./三三三三三三三三三三三三三
. ヽ、| | \{ _,.'⌒ヽ ヽ ヽ 辷二二フ ´_/|三三/Y⌒ヽ三三三三三三三三
ヽ | | /⌒l ヽ \ / |三ニ//`丶、 ',三三三三三三三ニ
ヽ | | /)⌒ ̄` ー 、_ヽ / )`ー< ̄ .}`ヽ、 }三三三三三三三=
| | ヽ / / /` ー‐‐ '´ / ) /ヽ /三三三三三三三ニ
1990年から1993年にかけて、ブラックアフリカ47ヶ国のうち、
モーリタニア、カーボベルデ、マリ、ブルキナファソ、ニジェール、ギニアビサウ、ギニア、
コートジボワール、ガーナ、トーゴ、ベナン、カメルーン、中央アフリカ、ガボン、コンゴ共和国、
サントメ・プリンシペ、赤道ギニア、ザイール、ルワンダ、ブルンジ、ジブチ、タンザニア、ケニア、セーシェル、
マラウイ、ザンビア、アンゴラ、レソト、コモロ、マダガスカルのじつに30か国で
民主化が行われ、複数政党制が導入。
それまで民主制だったボツワナ、モーリシャス、セネガル、ガンビア、南アフリカ、ジンバブエ、
さらに1991年独立したナミビアを合わせ、アフリカの民主国家は6から37にまで増えることとなった。
238 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:53:50 ID:lvJzsT1w0
,へ~~~ ̄ ̄フ, フ
/´ `~、_ |`~、_,、__/
,/ ヽレ、
/ ヽヽ
|★ ヽ ヽ
★|☆ ヽ ヽ
(☆ ★ ★ ◎ ヽ | _、-
|★★ ★ ◎\`´,-フ
\◎◎★★★★◎ ★ ̄ /
`\,,~~~´`L_、★ ★ ◎ ◎/
★ )★★ ◎ / ★
く ★ ★ ★/
★ \ ★ ( ★
ヽ ★ |
) | 、
|´ ★ ★ _) ,,ノ´ |
(★ 、~´ )★ |´
ヽ ☆ ★ヽ ( |´ ☆
|★ ☆ 、ノ し-´
ヽ ★◎ノ
ゝ ☆ ノ
`-~~~´
☆それまでの民主国家
★1990年から1993年に民主化した国家
◎非民主国家
240 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 21:54:48 ID:pbJGiPAY0
むしろそれまでそんなに独裁政権が多かったのか 241 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 21:55:33 ID:MPc4Z.H.0
1960年の独立ラッシュは知ってたが、民主化ラッシュもあったんだな 242 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 21:56:54 ID:OngMobT20
ソ連が崩壊したのが一番こたえただろうねえ。 超大国が文字通り、あっという間に自己崩壊起こしたんだもの 244 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 21:58:37 ID:lvJzsT1w0
_
-=ニニ⌒ヽヽ\ノ) ,.--、
,. -='" ⌒¬、 \ ∨/ ̄`ヽ
∠-== ¬ ¬、`ヽ、
/ // _ 、 ヽ、l
/ // / / ,イll ト、 ヽ ヽヽ ヽ みんなが平和に豊かに暮らせる国家を
/ /,イ / ,イ /l l.l ト、 ヽ ヽ ヽヽ ヽ
l /// / /l /イ l l l ト、 ヽ ヽ. ヾ l 作るでござるよ!
l/ f゙ / /⌒ヽヘl ヽト、' ⌒ヽミ ヽ ヽ l
l! l イ//ィ´ミ示xヾ ヾ'´Τ赱ァ、 ト、 リ
l /イイト、 ヽ辻リ } ヽ辻リ ヽ, ト、 ├ 、_
l l∧ lトl < \ / リ>、 ト、 L `ヽ、
V ll l l lハ ー一 X´ /ノ/∧ ト、テ≠、`ヽ、`ヽ、
ヽ ll ヾヽl!\ / / //ハ∧ l ト、`ヽ `ヽ `ヽ、ヽ、
',ll ヾヽ,\ / /,化入ヽ',l `ヽ`ヽ ` ヽ、 ヽ、
ヽ / _ミ¬´ /,壬三卞ヾト、 `ヽ`ヽ ヽ ヽ、
/ / /,イレ'"升三三三{ ', ヽヽヽ `ヽ ヽ ヽ, ',
/ / / /イ三三少≠¬\V ∧ ', ヽ ヽヽヽ ', l
/ / ///////イ7〃 ミミ7ll ',', ', ヽ ', ', ', リ
/ /'´/ /////イ三/// ミミミl! l l ', i. ', i
i// /////////////r冖ミ、ミミリ } } i l l l l
新大統領(元反政府運動家)
民主化した国家の約半数では旧政権が民主化しつつ政権を維持し、
残る半分では野党側が政権を奪取した。
どちらにせよ、選挙の洗礼を受けた政権の誕生には違いない。
さまざまな問題点があるとはいえ、一応この時点で民主化は達成されていた。
247 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:03:39 ID:lvJzsT1w0
//
_ -―-( (___
/ -`―-、
/ /ヽ ―-- ゝ っていうか、
/ / / ´ヽ \ 政権が変わっただけで、
/ / / / / / | | ヽ \ 国家の基礎条件は何一つ変わっていないのでござるよ?
// / / / / | | | || | | \ ヽ\ \
/ / / //ノ V | | || | | | | ヽヽ 自然、打てる手だって
|/ / /_二三ヽ|| /三二_| .| | | ゛ これまでと何も変わらないのは当然でござろう。
/ /ノ| ` `´ l `´´/| | | |
/ / || | |〉 メ /ノ.| || |レ 民主化したという一点を持って、
/_/ | |\ -- /v V | / 先進諸国や世界銀行、IMFからの援助を引き出す。
/ ヽl | \_ _/W\ V へ
/ .ヘヘ| ト7 >ヽ、 / \ > それしか手がないのでござるよ。
< \\ / / / \ /|二|/
\ \\ // / /|二|/
こうして民主化したアフリカ諸国は、
再び先進諸国や世界銀行、IMFに援助を求めに行く。
251 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:06:32 ID:lvJzsT1w0
/⌒ /\ ⌒丶
( ===<__>=== )
( _人_人_人_ ) ボンビー!
(_// ̄丶 / ̄\ ヘ_)
(|⌒\・)(・/⌒ |) 世界銀行は、
Y. "" ω "" Y アフリカ諸国の再建を支援するのねん!
丶 (⌒ー―⌒) ノ
>⌒)==-<_
(_ ノ ∞∞゜ __)
/____丶
(  ̄|7ヾ| ̄ )
> |丶ノ| <
 ̄  ̄ ̄  ̄
世界銀行
(IMFでも可)
政権が変わっても、支援を求める先が変わるわけではない。
アフリカ諸国の経済支援を担当するのは、
世界銀行やIMFだった。
253 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:07:45 ID:e15XbM7A0
AAが不穏 256 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:10:28 ID:lvJzsT1w0
∧,,_∧ だからさ、経済政策については世界銀行さんに頼むよ
⊂(´・ω・)つ-、 うちらが内政干渉するわけにいかないんだからさ
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| ( )( )( )
/______/ | | と.、 iと.、 iと.、 i
| |-----------| しーJ しーJ しーJ
先進諸国も、援助の条件として
世界銀行・IMFの求めるプログラムを実施しているかどうかを
求めることが多くなった。
民主化や人権問題ならともかく、
経済政策まで口を出してしまうとモロに内政干渉になってしまうため、
専門家のアドバイスを信任するという形をとったのである。
257 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:12:01 ID:PB1P5aS20
世界銀行・IMFの求めるプログラムも立派な内政干渉だと思うんだけどね… 金貸しの前に民主主義は敗れるのか 258 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:13:04 ID:rPWrrex20
IMFは特定の国家じゃないから内政干渉セフセフとか? 259 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:13:15 ID:C.1QBxZw0
そこはまあ、仲介してるから 他国政府が他国政府に直接あれこれ言ったら(他国による)内政干渉よ 261 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:13:51 ID:lvJzsT1w0
/⌒ /\ ⌒丶
( ===<__>=== )
( _人_人_人_ )
(_// ̄丶 / ̄\ ヘ_) ボンビー!
(|⌒\・)(・/⌒ |)
Y. "" ω "" Y 今日は国営電話公社を500万ドルで売ってきてあげたのねん!
丶 (⌒ー―⌒) ノ お金ないとこわいもんね!ボンビー!
>⌒)==-<_
(_ ノ ∞∞゜ __)
/____丶
(  ̄|7ヾ| ̄ )
> |丶ノ| <
 ̄  ̄ ̄  ̄
世銀やIMFは肥大した政府機関の民営化を進めたり、
関税の引き下げや規制緩和による経済の自由化を進め、
経済成長を目指した。
経済構造を調整する、いわゆる「構造調整」政策である。
しかし、これがうまくいかなかった。
265 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:17:08 ID:lvJzsT1w0
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ 公務員の数が多すぎるんだって
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ /⌒ヽ
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ えー、そんなことないよね
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) みんな働いてるじゃん
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` )と ノ
∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∩,,∩ /⌒ヽu-u (l ) ( ノu-u
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧u-u' `u-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ 抗議だ抗議だ
∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu-u
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u' デモだストだ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
#;' ;,;'. メ ':;,: [市民権・営業権の認定・取消・修
_________________________________
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┸──┸┐ ====================┌┸──┸┐______┌┸──┸
15番 | iiiiiiiiiiiiii||||iiiiiiiiiiiiiiiiiiii||| 16番 |__lニニl_l||l_lニ| 17番
────┘ =======||||==========||└────┘__lニニl_l||l_lニ└────
||[[[[[[[[[[[[[[[[||||[[[[[[[[[[[[[[[[|| .|l_lニニl_l||l_lニニl_l|
=======||||==========|l |l_lニニl_l||l_lニニl_l|
[][][][][][]||||[][][][][][][][]|| |l_lニニl_l||l_lニニl_l|
Α_Α ────‐,──,─────∧ ∧───────────────
(. ・)  ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ; ) この役所、人は多いはずなのに
( ) | ̄ ̄| / ゙^ハ いつも窓口に誰もいないんだよな…
| | |..____| |_____ソ |_______________
(__.(__) .ノ_,、リ_」
「アフリカ諸国のほとんどは官僚制がまともに機能していない」とは繰り返しこのスレで述べてきたが、
それは「公務員が少ない」ことを意味しない。
むしろ、政府はその国最大の企業であり、
公務員の職は政府高官が支持層に与えられる最大の利権の一つである。
そのため、官僚制度が機能しないにもかかわらず公務員の数は増えに増えた。
そこで改革を求められた各国政府は、
それほど利権に絡まないがどこの国もそれなりに力を入れていた分野から、
まず手を付けた。
268 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:20:47 ID:lvJzsT1w0
/ ___ /:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:/:.:.:.:..:.:.:..:.:..:.:.:.:.:.ヽ
{ /:.:./:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.',
', /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.}ヽ
',. i!:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:|:.:.:\
ヽj.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:./:.:..:.:.:ノ!:.:.:.:.:.:./'"´ ̄ ̄ !:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:\
,.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:./:.:.:.:/ {:.:.:.:.:./ |:.:.:.:.:./:.:.:.';.:.:.:.:
/:.:.:.:,.:.:.:|:.:.:.:/:.:/ .!:.:.:.:.:! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ==
/:.:.:./:.:.:.:.|.//⌒ ;.:.:.:.:.| ⌒ j:.:.:./:.:.:.:.:..:.:.:.:\
./:.:.:/:.:.:.:./イ:/ ';.:.:.:.! ,':.:./:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:
/:./,.:.:./:.:.:.|:.:./ 心 ';.:.:.{ 心 ,:.:/.:.:.:..:.ト、:.:.:.:.:.:.: えっ
/'´ /:.:/:.:.:.:.ハ/( じ! )--\! じ! ):./:.:.:.:.:.:.|--ミ:.:.:.:.
,:.:./!:.:.:.:ハ ` ̄ ̄ ` ̄ ̄ ´/イ.!:.:.:.:.:.:.| V:.:
i:./ |:.:.:/:.} |:.:.:.:.:.:.| ノ }:.:
.レ .!:./:., 、 __, |:.:.:.:.:.:.|- ' ノ:.:.
レ:.:.{ |:.:.:.:.:.:.|--イ:.:.:.:.
/:.:.:.込 ト、 ,,.ィ!:.:.:.:.:.:ハ:.:..:.:.:.:..:.:
/:.:.://:.r' ≧== --r-- ==| `''ー- .ノ::.:.:.:./:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.
/:.://:.:.ヽ {:.:{:.:.{:.:.:j___ /:.:.:.:.:.:,'\:.:.:.:..:.:\
./:.:/ /:.:.:.:.:.:>=.__r--ヽヽ:.ヽ{-- /:.:.:.:.:./ 、/:.:.:.:.:.:..:.:
/:.:/ /:.:.:.:./ { i´ ̄ ̄ ̄} /:.:.:.:.:./ 〉:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:./ /:.:.:.:./ 乂二二 彡/:.:.:.:../ {:.:.:.:.:..:.:.:.:.
/ /:.:.:.:./ / } /:.:.:.:./ 乂:.:..:.:.:.:.:.:.
そう、教育である。
これまでの話で、
アフリカ諸国は曲がりなりにも教育に力を入れていたことは述べた。
まともな産業政策がない中で、
唯一機能している公的機関。
そう、公務員の中で最も多いのは、多くの国において教員だった。
これを削ってしまったのだ。
269 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:21:56 ID:7T9vpKmo0
「ダイエットすると言って脳みそから減らしている」 270 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:22:45 ID:DbP8kEBY0
余計にダメになる結果がもう見える… 構造を改めるのは容易ではないのが一目瞭然 271 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:23:07 ID:C.1QBxZw0
あかん、即時性はないけれども長期的には一番削っちゃいけないところだ 273 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:23:47 ID:MLIDNZvc0
アティ先生無職の派閥入り 274 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:24:04 ID:lvJzsT1w0
____ ____ _____
|\__〔 ̄ ̄ ̄〕 |\__〔 ̄ ̄ ̄〕 |\__〔 ̄ ̄ ̄〕
| `l |ニ_ l | ̄| | | `l |ニ_ l | ̄| | | `l |ニ_ l | ̄| |
| |.| | l\| |_| | | |.| | l\| |_| | | |.| | l\| |_| |
| | | `l __ | | | | `l __ | | | | `l __ |
l | |_| |_l l | |_| |_l l | |_| |_l
____ ____ _____
|\__〔 ̄ ̄ ̄〕 |\__〔 ̄ ̄ ̄〕 |\____\
| `l |ニ_ l | ̄| | | `l |ニ_ l | ̄| | | `l |二二二二| |
| |.| | l\| |_| | | |.| | l\| |_| | | |.| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | | `l __ | | | | `l __ | | | | |
l | |_| |_l l | |_| |_l
_____
. ヘ`ヽ::::::>.、-::―::-.., /|
ム<::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ / !
. /::::::::::::::::::/:!:::::/:::::U::::::::::∨ ∠.._
,.イ:::::::/:::__/i_|:::∧__/::::ヘ:::::ヘヘ:\´ヾヽ、 せんせいも
. /::/:::/!::::::::/ノ ヽノ ∨ヽ |:!:!::l::} | ヾ:ヘ みんなもいないよ…
i::/ レ'.レ∨:V. ○ ○u '|从ノイヽノ }::}
|:{ .∨'ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃ |::! }′ i:/
ヾ. /⌒!.. __, ...,.ィァ|リ,ノ /
/ /|:::仆、:::jイ ヽ
| l イ 八ト┘ヒ::::彡,
それまでは問題はあるし効率も悪かったものの、
一応識字率は上昇を続けていた。
それが90年代に入り、かなりの国で急ブレーキがかかってしまう。
ここでの足踏みがなければ、もう10%くらい識字率が高かっただろう国も多い。
教育は確かに即時的な効果はないものの、
まさしく次代への「投資」である。
投資を呼び込むために、投資を削ってしまったのだ。
278 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:27:34 ID:lvJzsT1w0
___
/ ヽ\
│ │
へ- ─ヾ │ なんということだ
─ ─ ∂ \
| し 丶 √ │││ これでは きずぐすりをうるしかない
| ト-=ヽ │ ││
\ / │ │
/ ゝ── /ノ 丿
( \__ / /│
リストラ組
さらに、教員のほかにも、非効率な公営企業や政府機関を中心に、
大規模なリストラが行われた。
これで確かに、支出自体は減少し財政は好転したのだが…
282 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:30:10 ID:lvJzsT1w0
|||
| .|: |
|.|:::|
. _______________|_.:|::::|___________
| |ロロロロロロロロロロロ|l|ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|l|ロロロロロロロロロロロ |
| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |
| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |
| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |
| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ| |ロロロロロロロロロロロ|||ロロロロロロロロロロロ |
| ||||||||||||||||||||||||||.||\__゚.。_゚。__。゚_。.゚__/|||||||||||||||||||||||||||| |
| ||||||||||||||||||||||||||.|| | | | | | | | |::::::| | | || |||||||||||||||||||||||||||| |
,; '" ̄`゙; ,l'" ̄`゙',l|||||||||l;'´ ̄`゙=========================|l'"  ̄ `l|||l,-‐-、,| | ,;'" ̄`゙ヽ
i;;::.. i |;::. i|||||||||||;. i| | | | | | | |::::::| | | | i;. i| | i;;::.. i
ヾ;.;.;.;.;,.ノ ヾ;:.;....,ノl||||||||||lヾ;:. ,,.ノ========================ヾ;., ,ノl||l、,,;,.,,ノ| | ヾ;.;.;.;.;,.ノ
}| | ,}| ̄| ̄| ̄| ̄.}|||二ニlニニニニニニニニ|. |::::::|ニlニ二|| ̄}|  ̄ ̄ }| | ̄| }|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r‐'二l二ゝ--、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└○┴┴○‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第5話の「独立」でも書いたとおり、
政府というのはたいていの国において最大の企業である。
特に民間企業のろくに発達していないアフリカ諸国においては、
まさしく他から冠絶した超大企業といえる。
その最大企業において大規模なリストラを行えば、
企業自体の業績は向上するかもしれないが
周辺経済が死んでしまう。
まして、アフリカ諸国の政権基盤は都市、特に首都にある。
そして首都の最大産業は「政府」である。
首都というのは、政府の企業城下町なのだ。
この状況で大規模リストラをすると、どうなるか。
291 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:34:48 ID:lvJzsT1w0
ロロロロロロロ |::.. ____i_ ____i_ |::.
ロロロロロロロ |:::::.. /;;;;/iヽ ...::/;;;;/iヽ |::. l'l⌒i
ロロロロロロロ |:::::::::..... |F_F|=|.. .....::::::::::|F_F|=|.. |::. |:|ェェ|
ロロロロロロロ |:::::::::::::.::::........ :|F_F|=|:::::...........:::::::::::::::::::|F_F|=|::::.... |::. |:|ェェ|
二─────── ______.::::::::::..................:::::::::::::: |F_F|=|::::::::::.................. |::.  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─────‐二二二二───----___________
.T.┬─‐┬───┬............................____ ̄ ̄ ̄:::::::::::───────‐___ ̄ ̄────
││:::::::...| | ::::::::::::: :| | ::::::::::::: | |::: ̄ ̄ ̄!. ┌───┐ i ̄ ̄──┬─
││:::::::...| | ::::::::::... .| | ::::::::::... | |:::::::::::.. .. | |:::::::::::::::.....| |:::::::::::::::::::....|
││:::::::...| | ::::::::..... .| | ::::::::..... | |::::::::::.. ... | |::::::::::::........| |:::::::::::::::::......|
 ̄ ̄ . └──‐┘ !_:::...... | |::::::::... .... | |::::::::::..........| |:::::::::::::::........|
:.: :.: . . . . . . . . . . .  ̄ ̄  ̄─── .!_____| |____.. |
_:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.: . . . . . . . .  ̄ ̄
: .  ̄ ̄Λ_Λ──______:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:.i ̄ ̄i:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
:::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、::::::::: Λ_Λ. .  ̄ ̄ ̄ ̄─‐. ⊂ニニ⊃ ______:. :.:. :.:. :.:. :.: Λ_Λ:.: :.: :. :. :.
::::::.../ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i:::::....(-д-::: )ー、::::::....... ( ゚д゚ )ー、 Λ_Λ:: .. . ̄ ̄ ̄─(-д-::: )ー、::..
::. . / :::/;;: ヽ ヽ ::l::: . /i ;: :::i:::.::::::..... . /i ;: ::. i /:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::... . /i ;: :::i::..
: . (_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l: . (:: ;;__/ :::./ |:::::...... (:: ;;__/ :::./::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i::::.... . (:: ;;__/ :::./ |:: .
i⌒\)i⌒\ /:: .. / ____/ :|:::::::::.... . . / ____/::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l:::::...... / ____/ :|::..
| :::| ::;;_| :::| ::;;ノ: . i⌒i_ノ :i⌒\ /::::::...... . i⌒i_ノ :i⌒\(_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l::::... i⌒i_ノ :i⌒\ /::..
| :::| | :::|:::: .... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::::::... .. | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ i⌒\)i⌒\ /:::::::.... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::...
(___/ (___/::..... | :::| | :::|:::::..... . | :::| | :::|:: . | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::.... . | :::| | :::|:::: ::...
(___/ (___/:::.... .. .. . (___/ (___/:: : | :::| | :::|:::::::.... . (___/ (___/:::.... ..
(___/ (___/:::.....
結果、猛烈な社会不安が起きる。
リストラしたところで、失業者を受け入れる産業が存在しないのだから。
何度も述べたが、アフリカ諸国の政権基盤は都市にある。
都市の不安定化は、そのまま政権の不安定化に直結した。
294 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:36:20 ID:MLIDNZvc0
ここにきて構造の歪みが大噴火か 295 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:37:14 ID:lvJzsT1w0
((ゞ、
il l\ゝ、 (^)
iU \ゝ、-==-、 -)}( -
| \γiロiヽ i|「
. /\ ゞ:ゝiー:i/. ,--,‐=‐-,
[=[====] iXi><i ヾロヽ日/
iXi><i . I'''i亠l
iXi><i .____________|,,,|l:l:l|______ |
iXi><i ..| | lニlニlニlニlニlニ|]ニニニl]==='| | |==l=l======l=l!| ,==、
,ニニ,'´ ̄ ̄`', ,'ニ,'´ ̄ ̄`', ,'ニ,'´ ̄ ̄`', . | | ロ ロ ロ ロ lニニiニニiニニi ロ,|冊|IニニlIl==l //l| 〔ロロロ〕
ll li|ニiニiニiニi|::l-‐|ニiニiニiニi|::l-‐|ニiニiニiニi| | | lニニlニニlニニlニニlニニlニ| i|ヘヘニニニl=//l''| (')ll | ロ |
ll ,l|'''|'''|'''|'''i|::l-‐l|'''|'''|'''|''i|::l-‐|l'''|'''|'''|'''i| | | lI ̄l ̄l ̄l ̄l ̄| l!ニlニlニl! |'l'l'|l'ヘヘ≡lEl//l'''''|円円円円ll'´ .| 二.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___」_ロ___L_
,:':;;....,,,,,,,,__,,,,,,::::::'~~'''':;.,_ ノ'::;+'':;:; :,,,,...__:;:'´':;'’';` : : : : .,,_.,.,.,.,.:::::;;;'''''´~~`'''::::.,.,.,,.、 _。+.,.,,:;::;:;:;:;'''''::;:;:;:;:;:;:;:''''':;、,|.,.,.,.,:;:;,.,....,.,.,...,.,,,.]
::::::::: .,.,,.,.,..,., + :;:;:;:; ;:;:;:; +
さらにここで、経済の自由化が行われる。
具体的には、公企業の民営化、関税引き下げ、貿易の自由化、規制緩和であるが…
ここで思い出してみよう。
アフリカ政府の主要な歳入源は、
資源、援助、専売制、そして…関税である。
310 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:44:29 ID:lvJzsT1w0
|
/\___/ヽ l
/::::::: \ /\___/ヽ
. |:::. '''''' '''''' | / :::::::\
. |::::.,(一), 、(一)| | '''''' '''''' .:::|
. |:::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | |(●), 、(●)、.:::|
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' / | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
/ `一`ニニ´-,ー´ \ `-=ニ=- ' .:::::/
/ | | / | `ー`ニニ´-一´ヽ、
/ | | / | | / _ l
/ l | / | | /  ̄`Y´ ヾ;/ |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,| | |´ ハ
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} | | |-‐'i′l
(、`ーー、ィ } ̄` ノ |__ | _| 7'′
`ー、、___/`"''-‐" ⑩ ( (  ̄ノ `ー-'′\
経済の自由化ということは、つまり関税の引き下げないし撤廃を意味する。
つまり、なけなしの収入源がこれで大打撃を食らった。
資源があてにできず、援助も改革の結果待ちで、専売制は崩壊中、
そして関税までなくなっては、政府が運営できなくなってしまう。
もちろん世界銀行としても、何も考えていなかったわけではない。
彼らとしては、自由化することによって景気を良くし、
法人税や所得税などの増収を見込んでいたのだが…
316 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:46:52 ID:lvJzsT1w0
;:.';:.;:.';:.Y;:.';:.;:ヾ;:.';:.;:.';:.;:.';:.;.V;:.';:.;:.';:.;:.'r=r= く! ヾ !ノ;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.| ノ;:.';:.;:.;!;:.';:.;:.';:..:( ヾ;:.';:.;:.';:.
;:.';:.;:.';:. ノ;:.';:.;:.';:.Y;:.';:.;:.';:.;:.';:.!;:.';:.;:.';:.;:.'! ! |ヾ;:.';:.;:.';:.r==イ;:.';:. 人;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.l!;:.';:.;:.';:.;:.';:ヽノ;:.';:.;:.'
;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:/ 戈__/__!;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';く三ノ;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.'j;:.';:.;:.';:.
 ̄ -  ̄ ̄ _  ̄ ̄ `ー==='’ー====-==/三三ソ;:.';:.;:.';:.;:.';:.ヾ;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.;:.';:.ノ_;:.';:.;:.';:.
_  ̄ _ ー ` ー===/ ,.ィ;リ;:.';:.';:.';:.';:.';:.';:.';:.'|_!_|__
 ̄ -  ̄ _  ̄ _ `ー====/.> ´ ,― ――――― '’
ー ― _ ―  ̄ - > ´ , <::|__!_ __ __ _
_ - _ - ー > ´ , <.::| | |_!__!_ __ __ _
_ - _ _ > ´ , < | ::!_!_:!__|/
_ -  ̄ _ - - / ./:ii :!. |>' ― ―――- -
_ -  ̄ - / ./| |!:>|ノ ,, ´
_  ̄ -  ̄ - _ / ./ .!.ィ /
_ -  ̄ -  ̄ / / ./ ./ ____ __ __
_  ̄ -  ̄ / ./ ./ ./ | ,, ´
_ ―  ̄ - ― / ./i /,/ .! ./ 、-=- 、 , ./
_ -  ̄ _ / ./ :| .// !/ ,.:ィ´ヾ ヾYゞ、 /
-  ̄ / ′:j : /´ ./ } :! ノ:! :! | :!人 ./
 ̄ -  ̄ - / | :!:/! ./ _,,_ノ :j ノ :! : :! 人 ノゞ /
-  ̄ -  ̄ ノ .| :!:i ! ./,,゚´ : - : . 、 `ヾ :i! : :! ノ ; l゚゙ ´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | :!:i ! .:/ ;.: - 、: : .ヾ :,ゞ ; : : ,! ::!ゞ
________________ ノ!_ _|:j:|、/ ゚ヾ : , 、 ゚゙ヾ :ハ .ゞヾ : : ::! :!
|:::| |:::| | | ∧ :|:l !::,! ヾ: , :.゚゙ ハ : ,:! ; ゞ : :! ; .,
|:::| |:::| | | .∧|:|:| ::, ゚ヾ: , ヾ ゞ ノ : :ヾ! : : ::!
|:::| |:::| | | ∧!:! :, ハ :.ノ : ハ : , ゞ゚ : :::.!
あまり良い言葉ではないが、
「クロヨン」や「トーゴーサン」という言葉を聞いたことがあるだろうか。
323 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:49:58 ID:lvJzsT1w0
,,,.-''''"""''''''‐-..,,,
/:::::::::彡''' "'' 、;;;-、::ヽ
i::::,,.-''''" ミ::::i.
i;/ ミ:::i
l _ ミ:i
| ,,;;;‐-..,_ ,,.--'''、 `,.'i えっ
| <=:・=>:i:: l<=・=> | i'
| `-..,,ノ'|:: .|`ー- | l
l ,,(, .) |ノ
ヽ /、、、、、、.ヽ /
ヽ ''''"===-"''' /ヽ-..,
_,,.-'''"/i i:: -─- ///:〉;;/ヽ_
,,,...-─'''''"":)-'''" ,,,.、-'" l ヽミミミミミ;,.''" ヌ-/;;;;;` 、 ''''‐-...,,,,,..----....,,
(‐----‐''''",,"-‐'''"i:::::i;;;;;;;;;;`、::>::::::il-''">'" /;;;// < >` 、. il"''''/==ニ) ヽ
`,---‐:i''i'"|;;;;;;;;;;;;;;ヽ◇.、;;;;;;;;;;;";;;;;;";;|"l"l"i l l:/<>/-----/`,-...ニ''''''''''"_ノ
/i i| || || || |;;;;;;,,.-、、;ヽ::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|====/:::::/| l :l l l l/ /,/| | || || ||:l: ヽ
// i| || || || |;;;;;;;/"'/i;;;;;;;;< >ヽ;;;;;;;;;__;;;;_ニ-''○:''"、,,. ,,...、__,,...:| |l | | | || || || |:|l:i
貼っておいてなんだが、ダムでもなければ軍神でもない。
これは、30年くらい前(1980年代)の日本の所得捕捉率をあらわした言葉である。
税務署が把握している所得が、
「クロヨン」ならサラリーマン9割、自営業者6割、農民4割。
「トーゴーサン」ならサラリーマン10割、自営業者5割、農民3割しか把握していないということである。
会社を抑えておけばほとんど所得の把握できるサラリーマンと、
そういうわけにいかない自営業者や農民では、どうしても捕捉率に差が出てしまうのだ。
327 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:52:11 ID:lvJzsT1w0
、 > 、
`> _ > 、
> 、 1 >、
>─ 、 .> 、
>─ 、 > 、___
>─x__ >< ̄ ̄`\
u `>─x_____)⌒`\、\ あれ!?
u ∨ ヽ、.ヽ
,x────x_ .∨ | .| あそこの領収書、どこやったっけ…
./ ``ヽ、 .∨ } .| あっちのレシートに
u ./ .\ ∨ .ノ .j 医療費の明細に…うわー!
弋 i ∨、 / ./
弋 .} ∨ .}──x/ ヽ./
\、 .ノ ∨ .j__x.ゝ-ヘ
`> 、、 / .∨ ./ .', ',
u  ̄ ̄ ̄ " ∨__/ ', ̄',
∨ .', ',
、 ∨ .', ̄',
/> .、 ∨ .; .;
/////>_、 .∨ .; ̄.;
//////////`>_─x__ .∨ .;__;
////////////////>─  ̄ ̄────∨ .; ,'
1(2月中旬)
これはごまかしているとかそういうわけではなく、
単純に抜けが出やすいのだ。
経理課や税理士に頼めばいい会社や大き目の個人企業と、
全部自分でやらなければならない自営や農民では、難易度が違ってくるのだ。
一度確定申告をやったことがある人なら、
この辺は身にしみてわかるだろうと思う。
330 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:53:41 ID:7T9vpKmo0
実話っすかwww 332 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:54:13 ID:XNyHI4qE0
農産物だと販売実績と収穫がずれるんだよなあ 336 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 22:55:35 ID:OngMobT20
税制度ももうちょっと簡略化すれば、逆に税収が増えると思うんだがなあ・・・ 337 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 22:56:15 ID:lvJzsT1w0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …前スレで言ったとおり、自分の食うごはんだけ作るのが経済的さ…
\___ ______ ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
|/ ミ _________
ヽ \ ./\|//////\
./ \ \ ./// .|___|./////:::::\\
∧_∧/  ̄ /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/:::::::::::::::::\\
(;´Д`) i i i  ̄| ┌┬┐┌┬┐ |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/ ヽ''"~"__i i i--、 .| ├┼┤├┼┤ |::::::::||||||||||:::::::|
./| | | |  ̄ ̄ ̄ |:::::| ..| └┴┘└┴┘ |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::.. ノ__ノ..|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| |::::::::||||||||||:::::::|
/ \\| | ||_||_||_||_||_||_|__.||||||||||:::::::|
/ /⌒\ し(メ .i i i . ..|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ || ||乃三三-_
/ / > ) \ ノノノ
/ / / / .\_ ザックザック
し' (_つ /:::::/::... ザックザック
ノ・ ./∴:・:
''""~~"''
日本ですら、一昔前はこんな言葉がささやかれる状態だった。
ましてアフリカである。
徴税能力がただでさえ低いうえ、税をとりやすいサラリーマンの比率が非常に低い。
30%程度なら高い方で、タンザニアなどは10%を割ってしまっている。
つまり、所得税にそれほどの実効性がない。
経済を振興したところで、税収はたいして増加しないのだ。
344 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:00:19 ID:lvJzsT1w0
_,,.-z
_ i'":::::::: ゙̄''‐-、_
>:ヽ:'":::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,
/::::::;;;;:::;;;;::::::::::::::::::::::::::::::_;;i 、ノ゙''‐''"
7,;::::::i!!!Y!!!!:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:/::|、 u !;::i、::i::;::::::::::_ノ. もういいっ・・・・!
/ムY、、ヽ、 y"Vヾ'',,-,:7 御託はもういいから・・・・
|゙'ヽ、,,! /,.-‐''"~ }∠、
|、 o ). o ノ.|::;;;::) 返せっ・・・・!
|゙〒‐" u ゙==" |:i/
| ヽヽ _,,,-'工]/-‐、 今返せ・・! すぐ返せ・・!
| |コココ工!┴ '" | |''":/ さあ返せ・・!
| |,, -‐-,-――--! |:::/_,,,
!.!工エココココエ工ソノ:::7::::::!/"''V⌒
」ヽ、 ‐≡‐ v. ,.イ:::://:::::::::::::::::::::
,r''" ̄ヽ:::!ヽ、,,_,,.::'" !/!/:.i:::::::::::::::::::::::
/ L -‐''" !N ト、 /: :i:::::::::::::::::::::::
. / .:::! ... :::|: \/: : : i::::::::::::::::::::::::
/ ... :::! ......::::::::::|: :/ ヽ : : /:::::::::::::::::::::::::
/ .. :::::::! ..:::::::::::::::::::::::|/! ノヽ /:::::::::::::::::::::::::::
さらに世界銀行のもくろみ通りなら、
ここで先進諸国からの投資が急増することで
経済が好転し、失業者の吸収もできるはずであったが…
投資も何も、
1980年代に先進国の銀行はすでに非常に痛い目に合っている。
特に民間の借款が、伸びないどころかすさまじい勢いで減少した。
もともと民間部門の弱いアフリカ諸国である。
投資の内訳が、ほとんど政府への援助になってしまうのに時間はかからなかった。
347 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:01:37 ID:txCt4Ys60
IMFが悪魔呼ばわりされる理由が理解できてきた 348 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:03:31 ID:OngMobT20
途上国向けの貸し付けで破たんしたりしかけた欧米の大銀行って割と多いよね。 中世に王侯貴族向けの貸し付けで連鎖倒産がよくあったイタリア諸都市を笑えない 350 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:04:13 ID:lvJzsT1w0
′ ゚。
/ / 。
/ / | || | | .ハ { .|| | ゚
/イ:| |_|_||_|_|i.| | l_l_||_|_| | .| } |
/ | | | | リ }人| リ リl人{__ト∨..| | 新生なった東欧へ、
リハ≫===ミ ≫===ミ乂{ | │
| |:.:.:.:.:.: } :.:.:.:.:.:. | } │ ぜひとも投資を!
| { ノ ′ .:./ !
| :. }:: / .:/ |
| :. 、 _ __,. / .:/:.: |│
|V 入  ̄ / /:/:.:.: 。 |
| 乂.{\ ィ/j/イ }:.:.: ,゚:│
| }ヽ:. \ .. ´: : : : : : j.:.: :.: !
| |:.:.:|:.:.:.:「: : : : : : :′ /i:.: |
| |:.:.:|:.:.ィi|: : : , ,:.:i:.:│
/| |:.:.rfi:i:i:| _,./ /:.:.{:.:. 。
/ .l ,ノ:.:ム:i:i:iノ ィ:i:i:/ /⌒ゝ:.: ゚。
イ¨¨¨¨¨¨¨¨| :.:ムi:/ rf:i:i:i:i:i:i/ / `¨
東欧諸国
_ __
> ´ ヽ,, へ:`.-.-.、
> ´: : : : : : : : : : : : :ヽ-、 :ヽ
´: :/:/:./: : : l : : : : : : ヽ \: :ヽ
/,: : :/ : /: ,: : :l : !', : : : : : : : : : ヽ: :',
´ / : /: :/: /.{: : :!: :l ., : : : : : : : : : : ヽハ
〃 l : /: : l-/-、: : :!!: l ',: : : :ヽ: : : : : : : ヽ、
/. |:/!: : : :x=ミ ',: | 斗ヤ ヾ ̄:.ヽ : : : : } :_:_:ニ=-
,, =- ''" i/: |イ 汽 ',:l x===ミ\: :| : : : : l: :∨ 東南アジアの経済は絶好調!
,, =- ''"´ /:ヽ| .り l沁 ヾ/ヽ:ヽ : : ' : :ヽ
, " _/: : :イ , ゝイ ': : :/ V )V : : : : \ ぜひとも、さらなる投資を!
丶 ,> '"〃 : イ:八 /: : / ィ: : : : : : : ヽヾ
\ "' .〃 : / l: : : 、 ゙ ‐― ' ,' : : ':':'" : : : : : : : : : : ∨
、 i .{: /<!: !从: :ヽ _ / : /: : : : : : : : :、:、:、:、 : :∨
丶 |:., l: :!‐ -<:`ー‐r / : /|: : : l、: r _: :ヽ ヽ: :}
` 、 !:' V ≪〃--l / ( 、 { ___ __` ヽl
` 、 〃  ̄ イ  ̄ ∥|! ̄_≫
ヽ | /./|! 〃〃 //|! |! ハ~
/ / l! |レ' / / ヾ=''!! }
/ 八 ´ イ /./ ヾ、、
Y ー- _ -‐'" {/ /
l:::::::... ...::::/ /
∧::::::::::::...........................::::::: / /
',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
. ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, /
東南アジア諸国
加えてこの時期、東南アジア諸国や東欧諸国が
新たな投資先として浮上してきていた。
どちらの国々も、ブラックアフリカとは比べ物にならないくらい
国としての基礎がしっかりしているうえ、情勢も安定している。
この状況で企業が、わざわざアフリカを投資先に選ぶはずはなかった。
354 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:05:25 ID:MLIDNZvc0
新興国投資はハイリスクハイリターン狙いだしねぇ。ローとかノーリターンだと無理だわぁ 358 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:08:26 ID:lvJzsT1w0
/ / / | ! ! | ヽ ヘ ヽ
. / / / / /! l| lヘ ト、 | ', ', ヘ
.' / ∥ ,' / | l ' l ヘ L..V | ; ,
l / .' l l ; l ', .|'"´ヘ | V`ヽ l l }
l/ ; ィ l二', | ', | y==ミ∨ | l ! 拙者は政治家
リl ! : ly'''''ヽ | ヽヽ| ,.,.,.,∨ ハ /
l l ∧ .|,.,. ヽ ! ∨ ヘ | 働いたら(選挙で)負けでござる
ヘ l ヘ ト Ν ノ / j l
ヽ ! ヽl .八 ヽ / 厂l ;
ヽ', ト ヽ マ ア / ハ | ,' l
', .| ∨ ヽ ¨ / / .l ,| /l |!
', ! ∨ l ` 、 / ノイ l / l l
ヽ ! ヽ| ヽ _ / _,.、-ノイ ┐ ! } !
ヽ ヽ _, -'.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: l ,' l
_, -'.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:' , ∥ .l |
/.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ / ∥ ' l
/.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ / / / ノ
/.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ / / / /
こうしてアフリカ諸国政府は、
構造調整政策の実行を渋るようになっていく。
何しろ実施しても経済が好転しないばかりか、
失業者は増大する人気は低落するで何一ついいことがないのだ。無理もない。
360 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:10:52 ID:r0DRpfnQ0
民主政治ならそうなるわな 361 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:11:51 ID:lvJzsT1w0
l/l// ,. --- .. __ /
な 絶 / / `ヽ、_人/ ご .働
い 対 // / \ ざ き
で に /_ .′ ヽ、\ \ る た
ご 働 / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ /// く
ざ き ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i '. / ’’’ な
る た /// ,.イfr㍉i、| | ll |l |,-H‐ i ′ い
/// く / l i //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 /// で
. ’’’ .′ l|/,小、 _⊥ _ リ,ハ l .' /| ∧
/`Vヽ. /\ | | | |八 /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ| l / ∨\
∠__ ∨ ヽ.} | | }川ヽ. ト、 ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
ゝ `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
\ // / // 丶 \\ \_/// / / / `メ、
ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉
// ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / //
./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' //
/ / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/
. /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇
. / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/
//´ / / ' /ー-' .. _  ̄l
. 〈/ ' / / `ヽ
しかしだからと言って、
とくに農村部の掌握による徴税機能の向上にアフリカ諸国政府が尽力した形跡はほとんどない。
結局のところ、自国の徴税機能を整備せず、
取りやすい関税や専売、そして援助と資源収入に頼る財政システム。
そしてなによりも、国家を健全に動かすための官僚制の整備。
これの改善がなされない以上、アフリカ諸国の状況が好転するはずはなかったのだ。
363 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:13:08 ID:C.1QBxZw0
その場しのぎ以上をやる体力もなかったわけか 365 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:15:07 ID:MLIDNZvc0
中央政府が気張るしかない状況で、徴税と官僚組織の不備ってつんでるよね 373 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:20:12 ID:WEqnSyqw0
だからこそ、アフリカ諸国は中国の進出で中国に事実上乗っ取られたほうが ちったぁマシになるんじゃないかというのも暴論ではなくなっちゃうんだよなぁ 386 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:29:34 ID:EUTHQaEQ0
>>373 東南アジアも華僑が牛耳ってますからその意味では外れて無いかもしれませんね 366 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:15:25 ID:lvJzsT1w0
/⌒ /\ ⌒丶
( ===<__>=== )
( _人_人_人_ )
(_// ̄丶 / ̄\ ヘ_) とりあえず経費を削減して借金が減ればいいのねん
(|⌒\・)(・/⌒ |) それに規制緩和と経済自由化をプラスすれば、
Y. "" ω "" Y 他国からの投資が集まって
丶 (⌒ー―⌒) ノ 自然と経済は発展するはずなのねん
>⌒)==-<_
(_ ノ ∞∞゜ __)
/____丶
(  ̄|7ヾ| ̄ )
> |丶ノ| <
 ̄  ̄ ̄  ̄
世界銀行やIMFの名誉のために言っておけば、
この政策は純粋にアフリカを成長させようとして取られた政策である。
世界銀行・IMFの政策は基本全世界共通であり、
ラテンアメリカやアジアなど他地域でも同様の政策がとられ、
賛否両論あるもののアフリカほど悲惨な結果にはどこもならなかった。
よそである程度の実績があるからこそ、アフリカに導入されたのである。
それどころか、アフリカでさえこのやり方が成功した国はあった。
ボツワナと、モーリシャスである。
372 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:20:08 ID:rPWrrex20
家の設計図として悪くはないんだ 土台とか基礎工事から問題があるわけで そこをおざなりにして柱組んでも家が建つ道理がない まさしく、これなんですよねぇ… 371 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:18:21 ID:lvJzsT1w0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;::,;;,,::,::;;,::,,.,..::.,, :.. .. .. ..: ,,.::..,.,,::,;;::,::,,;;,::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ○) (○)
| U (___人__) とりあえず、
.| __ノ__ 無駄を削って
| _/ ___\ヽ_ 新税を賦課するしかないだろ、
人、 '-/____ ヽ | 財政的に考えて…
_,/( ヽ、 __'-〈 、 ヽ |
_, 、 -― ''" :l : :.\ ヽ,、.゙,/ヽノ} ト、
/. : : : : : : : : : :|_: :.ヽ、 ∧:::〈ヽト{ 〈j)、
丿: : : : : : : : : : : : /: : :.∨ |:::::', |: ゞニニ彡〉,
. i : : : : : : : : |: : : : : \ : : : `、|::::::|,|:〈: : : : : : : ∧
/. : : : : : : : : !: : : : : : : \ : : :.'、:::::| : 〈: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : \: : :'.,:::|: ;∧: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : 丿: : : : : : : : : : :.\: :V:./-∧: : : : : : : : v
: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : レ : : : ∧: : : : : : : :}
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.,;:.;:.:,..;:.;.,,.,. ..::: ;: ;;: :;; :; :::.. .,.,,.;.:;..,:.:;.:;,.:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ボツワナは健全財政を続けてきたので世銀やIMFのお世話にはなっていないが、
1981年、建国初の不況時にやらない夫が打った手は、
まさしく構造調整そのものだった。
そしてその手が功を奏し、
ボツワナにはすぐに外国からの投資が流入して
すぐに高度成長へと復帰したわけである。
374 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:21:41 ID:lvJzsT1w0
, ' , ヽ
. / ,' :. ヘ
∧ :i. . .: :.:.:. . i
. ,' , : .:i!:. : . : .:l. :. :. :.:.:.:. :.:. l、
i i!:. :. :.i !:. .:. :. i .:.lヘ:. :.:.:. :.:. .:. :.:.:.:.: :.:. | ヽ
l !i.:.:. :.:.:.:.i__、:.:、:.:. :.:.l.i:.l.._ヘ.:. .:.:.:. :.:. .:.:.:. i.:.:.:.:.:.:.:.:.: ! `
. ', ',ヘ.:.:.:. :.:i、 i''''ヽヾ:.:.:.:..、ヘヾ'''''ヽヘ:.:.:.:.:.:.i.: .:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:/
. ', ', ヽ.:.:.:.:.ヘヾ、 ヾ \:.:.ヾ、 ヾ\:.:.i:.:.:.:.:.:./:./:.:.:.:,':./、 うう…
ヾ、 `,,_:.:.:.:ヘ==  ̄ === .>':.:.:.:.:./ィ':!:.:.:.,', ':.:.:.
' ヽ、、、ゝ 彡:.:.:.:.:':.:.:i:.:!:.:, ":.:.:..:.:. ちょっと不況がシャレになりません。
i! 'ヘ ' '"i.:. :.,':.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. IMFのお世話になるしかないですかね…
i.!. 人 u .,' .:,':.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
,' ! ヽ. '、ニ二二⊃ _./ ./:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ .i .:.:.iヽ. _. </ /_:.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
, ' .,' .:.:∧::::`:: -,<:::::::::::/ /:ヘ ,`ヽ、:.:ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ _.,' .:.:/ _::::/::/!:::::::/ , ':::/:::::::::::.` '._:.:.:.:.:.:.:
. /,と'¨ / .:.:/´ .:::::::/:::/::::::/ //::::::::::::::::::: > ._
/ Ⅹ / .:.:/ :::7::::::::::, ' ,'´::::::: /
''" , -' ./ .:.:/ i ::::::::/ ,' /
モーリシャスは、実は構造調整を受けている。
1980年代初頭の不況で財政難に陥ったモーリシャスは、
1981年にIMFからの調整案と、それに伴う融資を受けた。
376 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:24:13 ID:lvJzsT1w0
_ イ _ イ \
ー‐/  ̄ ̄| ー―‐フ
. / /| ハ .', ` ̄ ̄
| / ./ .l | | ', l |
| l .| 7 ∨ i| マ | .l | なんだか、体が軽い…
. 从 |i从 |i| \ .l i!\ | 7 |
7レi\ l.r==ミ \| .r==ミ 〉 /l ハ こんな幸せな気持ちは初めて。
. , ∧ \|/// ///ノ / /イ ' もう何も怖くない!
, ∧.込 ' 彡イ 7 .'
// | ゝ、 - ' イ / '
. /'. | l ≧ 、 イ l .7 ト '
/ / | |__.| |__ | | .ムマ '
/ イ, 、----/ 7 _/ 八 l | |___ ムマ '
. / // / 〉 / / | 7 | | イ- 、| l .|
国家組織も、基盤となる産業もしっかりしていたモーリシャスは、
ものの1・2年でこの状況から復活した。
逆に構造調整によって、まさしく経済構造の調整に成功したモーリシャスは、
以後さらに順調な経済成長を続ける。
このように、ちゃんと順調に推移した国があったからこそ、
世銀もIMFもこのやり方に固執したわけである。
もっとも、ボツワナもモーリシャスも、さすがに教育を削ったりはしていないが。
379 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:26:47 ID:e15XbM7A0
わたしさんがなんかやばそげなこと言ってるよ 382 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:27:33 ID:lvJzsT1w0
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 国家建設いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー しらねーよー
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
問題は、他地域である程度期待できた政府そのものの行政能力が、
ほとんどのアフリカ諸国では全く期待できないにもかかわらず、まったく同じ政策を実行したことである。
前提条件の違いを直視しなかったため、こんなことになったのだ。
政府財政の健全化が、
まさしく、ただの帳尻合わせになってしまったのである。
384 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:29:08 ID:OngMobT20
自分から、ぼくんち統治能力なんてないデース!なんていう政府もないしなw 385 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:29:26 ID:MLIDNZvc0
まがりなりにも国を形作って何年かたってる所がこんなだとは思わんわなあ 389 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:30:43 ID:PB1P5aS20
高血圧の人間に昇圧剤与えるみたいな感じ? 病状を診断したうえで適切な処方箋をすべきなところを皆にテンプレで同じ対応してしまった まさしく、そういうことです。 388 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:30:36 ID:lvJzsT1w0
/ / / | ! ! | ヽ ヘ ヽ
. / / / / /! l| lヘ ト、 | ', ', ヘ
.' / ∥ ,' / | l ' l ヘ L..V | ; ,
l / .' l l ; l ', .|'"´ヘ | V`ヽ l l }
l/ ; ィ l二', | ', | y==ミ∨ | l ! いいから徳政令カード
リl ! : ly'''''ヽ | ヽヽ| ,.,.,.,∨ ハ /
l l ∧ .|,.,. ヽ ! ∨ ヘ | 買ってくるでござるよ
ヘ l ヘ ト Ν ノ / j l
ヽ ! ヽl .八 ヽ / 厂l ;
ヽ', ト ヽ マ ア / ハ | ,' l
', .| ∨ ヽ ¨ / / .l ,| /l |!
', ! ∨ l ` 、 / ノイ l / l l
ヽ ! ヽ| ヽ _ / _,.、-ノイ ┐ ! } !
ヽ ヽ _, -'.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: l ,' l
_, -'.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:' , ∥ .l |
/.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ / ∥ ' l
/.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ / / / ノ
/.:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ / / / /
こうしてアフリカ側は経済の苦境を理由に、さらなる支援と債務帳消しを求めた。
しかし…
392 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:34:11 ID:lvJzsT1w0
/⌒ /\ ⌒丶
( ===<__>=== )
( _人_人_人_ )
(_// ̄丶 / ̄\ ヘ_)
(|⌒\・)(・/⌒ |) ……
Y. "" ω "" Y
丶 (⌒ー―⌒) ノ
>⌒)==-<_
(_ ノ ∞∞゜ __)
/____丶
(  ̄|7ヾ| ̄ )
> |丶ノ| <
 ̄  ̄ ̄  ̄
…おや?
せかいぎんこうの ようすが…
395 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:36:54 ID:lvJzsT1w0
/ / l | i
l / イ /|
l ヽ> > l
| \ > >|
/ //
l \ \ ヽ |
/ / > > ||
i \ \ ヽ
l < < > >| l
/ /! / l
| \ \ヽ |l
/ //l
| \ \ヽ |
/ //l i
| / / /l l
! || ヽ \ |
/ \ i
\ 、`(;´⌒;'从; /
\,. ノ、!i;(;゙⌒);/´⌒)//
\(⌒;;从⌒) ;:、), )//
;.i,.,/ 'y';`ヾ/ 从)人/
┃ ┃┃
┣━ ━╋━ ━ ┃
┃ /┃ ┃
━━┛
_|\ _/\_ /|_
_\ _ / び |_ ∠_
\  ̄ ̄ ̄ ̄ /
< 人_人_人_人_ > キーング、ボンビー!
< |ニ二\/二ニ| >
<(| -―゚―゚―- |)>
/`-―⌒⌒―-'丶
▽丶▽ ̄ ̄▽ /▽
▽丶`――' /▽
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
398 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:39:02 ID:lvJzsT1w0
ハ /ヽ /l
/ヽj: :ヽ/び}___- ': :l_, ィ7
. N: : : _ ィ=---=、__: : : : : : ノ
」: : i_,、_ハ_,、__ -、: : : : ´/
ヽ,イ/___ヽ__/__.ヽ〉:.__.:∠ グエッヘッヘッヘ!
レ、-ー'ヽー─、___,-ァ´6):/
|__ | }i 7──i-ァ / __ ヽ: :フ 我々の計画案が飲めないというのか!
r _ | lY ー'゙`ーK / \ 〉 ならば援助は打ち切りということだな!
. ヾ_ヽ ヽ-─ ' / ヾィ '_
_,、_ -=>ー、 --'ー '"、`ー_E ,ィ
z ヽ::::\:::::):::::::::/ /-、
`ー--ァ== {ヽ:::::::::::::、::::i jヾ'::::/´
}/___ヽ`ーァ:::::ーi:i、:::::/
y ̄ ̄ ̄\_(::::::::_イ、-"
l `─/\ ̄ |
_〉 / `ー-- '
`  ̄ ̄
/ ` ̄\
`/// iiヽ \
/ / /∧∥∥||\ ヽ
// /レ\|||||r<ヽ|
/|//ヽoV|/o/レ|リ
レ|小、  ̄i ̄ /ムi
|川八 fニニヘメ/リ||
へ>\\ヾニノ// |/
\ \\`ーイ77\
\ ヽヽ // /\
ヽヽ // / /
援助が主な収入源となってしまったアフリカ諸国にとって、
世界銀行の援助は国家の存立にかかわる。
さらに先進諸国も、世銀やIMFの改革案を基に援助政策を決定していることは前述した。
このため、世銀がアフリカ諸国の経済政策を思うようにコントロールできるようになってしまったのである。
こうして世銀は実効性のない経済政策を進め、アフリカは再び経済成長から取り残された。
なにしろ、すでに軌道に乗っていたモーリシャスを除いて、
世銀の構造調整政策をとって経済成長ルートに乗ったアフリカ諸国は、
ただの一つも存在しないのだ。
政策の失敗は明らかだった。
404 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:46:10 ID:EUTHQaEQ0
うーん、未だに南アメリカで一つも先進国が無かったり 東南アジアにしても都市国家のシンガポールぐらいしか先進国と呼べ無い状況なのをみると 世銀のやり方は既存の先進国の利益の代弁が第一では無いですかね? 中の人的に祖国が困る真似は出来無いですし 世銀もIMFも別に、先進諸国のコントロール下にあるわけでもないですよ? けっこうあそこは独立性高くて、やりたいようにやってます。 それに、アフリカで世銀のやったやり方は、先進国の利益になってるわけでもないですし。 あの政策が成功してアフリカ諸国が成長して、初めてそこで利益が出ます。 荒野の扉をこじ開けたところで、利益になりゃあせんのです。 401 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:42:27 ID:lvJzsT1w0
_........._
r'ニ´ `ヽ
j7⌒ーー-、.〈
〈{へ, {-一〈 _〉
r{´7  ̄ 「 }
, -‐ヘ-, `} 'r‐ヘ rイ
} ニV __{ヽ. '‐ '_/_l'_
,rl r、} __.. -‐ 7 ヽ.  ̄>< | ヽ-、
|`ー '-1 / └-;;へ/Vイ V}\_> \
| : { / ヽ、 r ´ \ }:{ / \ \
'l : ! > ヽ ヽ、 ヽ:∨ , ' , } r‐.、
| .{┴---ヽ } _ 丶、 ゙,-、/== / / , 、`゙ヽ丶、
| { _ノ/ // l7 `‐ j::::j .〈 L_\ヘ `「Vト.
ヽ _..-< __//__」L___゙{~}__.rr─‐┴‐┴―ヘ | ト|「_
ヽ_ - ´ _>'_」_______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ }
_ ´_ ´| ,二二二二二、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.}
_ ´_ ´ | j , -‐- 、 l .|
_. ´_ ´ | l / ', | |
さらに、民主化された国々の多くでは、
民主制の前提自体が整っていなかった。
民主化したといっても、
べつにそれで社会構造が変わったわけではない。
民主化したことで政府への国民のチェック機能は以前より働くようにはなったが、
それだけでしかないのだ。
403 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:45:03 ID:lvJzsT1w0
l;:;:;:;:;ー-::、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐'";:;:;:;:;:;:;:l
l;、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:‐-::、;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:-‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィヽ
/ミミ;:;、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙''‐┼‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ィ彡三l
l三三ミ`ー 、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-‐''"´彡三三l
r=三三ミミ `゙''ー-、;:;:l;:;:;:::-‐''"´ ィ彡三三lr‐、
ヽ l三三ニゞ ,r==、  ̄ ,-‐=、 ゙ヾニ三三lr, l ククク…
l l三シ´ `゙゙゙゙゙′ `ー'''" ``彡=l: /
',.lミミ 、....__,,,..,,,,,,,_ 丿 、 _,,,,,,..,,,,,,_. l三/./ なに、われらマロ人が
l.ヾミ '《_ヾ゚ツヽ、 : i:"´,ィ'ヾ゚ツ_,,ゝ lミi l 議会で多数派になればいいだけでおじゃるよ…
ヽ_ヾ. ヽ、 `゙'''"´ノ l l::. ヽ``'''" .ノ lミl,ノ
`ミ, `゙゙゙゙゙"´ , .l |::. `゙゙'''''" .lミ' だてに魑魅魍魎のうようよする宮中を
'ミ ィ .:: l:::.、 lツ 渡ってきたわけではないでおじゃるよ?
ヽ / r _) ヽ /iヽ
ヽ / ``'ー‐'" \ / l:::ヽ
_,ヽ.、 ,‐-、 : : _, -、` / /:::::::ヾー-、
//l.l\ ヽヾミ三三彡',ン´ , ' /:::::::::::::ヽ ヽ
_, -‐'"´/ /::::::l l. \ ` ー--一'" //:::::::::::::::::::::::) )、
'"´ / /::::::::',. ヽ ヽ、 //:::::::::::::::::::::::::/ / \
ヽ ヽ;::::::ヽ ヽ `ー--‐‐'"´ /::::::::::::::::::::::::/ / \
民主主義は基本的に「多数派が勝つ」システムである。それだけでしかない。
国内が「国民」として一つにまとまっていれば、
どうということはない。政策論争になるだけである。
しかしこれまでも見てきたとおり、アフリカのほとんどの国は「国民」の創出に失敗している。
そんな中で民主化したところで、多数派の民族が利権を握るだけの話である。
「国民国家」が存在していないのだから。
405 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:48:23 ID:lvJzsT1w0
_ -'''//////////'' 、
///////////////////\
////////////////////////ヽ
//////////////////////////;
/////,//////////////////////;
,': : : : ,///'/////////////////////;
i: : : : / : //////////////////////;
i: : : / ///////////////////////,; マロ人死すべし。
l: : / / /二三//////////////////,;
l: : '/, / __ \',/////////_'/////,; 慈悲はない。
.l: ://l/,/ \ ゙ 'l /'/,ィ;;;) /'/////;
l: :l/,l/,l ● );、小、l-ヒ゛ニ''"//l//,;
.l: :l/,l'ハ /ノ -, ニ 二/ /' l//,;
l: :l/ヽ ` ニ ''_ ‐, i - 二,/ / ,l//;
l: l'/ハ`、__ニ'ヽ. l\ヽ〉く'; l// ///;
l: l: lハ `=/ニl / .l /ィ\l,lイ,' ,///,;
l: l,ヽヽ ̄;lヽ'、l .l ,'ノ;'、\'//'//、ヽ',
',:l: ヽ;\'ll、\`ヽ, l /l\/〉 ////l i;、_
,l ',: : :;:;:\ーニl\ l //l /ヽ /////: l/:;:;
// l、` 、:;:;:;:\ /\ ゙ ////:./:;:;:;:;
,//:;l l:;:;:;゙、:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ'":.:.:.:.:.:;:;/: :./:;:;:;:;:'
,l; :;:;:;l ト \: : :;:;:;:;:: : : : : / /: :/:;:;:;:/
/:;l:;:;:;:;l l\ ヽ:;:;:;:;:;:;:;:/ /: : :/:;:;:;://
/:;:;:;:;:;l:;:;:;:;l l:;:;`:;:;:;:;:; / /: : : /:;:;:;://
他民族
そして、新しく民主化した国々は、
ボツワナのような統一感も、モーリシャスのような考え抜かれた選挙制度も持ってはいなかった。
ガーナやタンザニアのような成功例もあるが、
大多数のアフリカ諸国にとって、民主化とは「どの民族が多数派を握るか」というだけの話になってしまった。
結果、平和をもたらすはずの民主選挙が、
最悪の民族紛争の場となった。
407 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:50:53 ID:MLIDNZvc0
大部分の一部族が望めないなら、民族山盛りの方がいっそうまく行くんだろうね。 最悪はでかい2~3部族がひしめいてるパターンかなー 408 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:51:07 ID:r0DRpfnQ0
投票箱盗んだり 有権者襲って投票妨害か 409 :
名無しのやる夫だお :2014/05/27(火) 23:53:04 ID:r0DRpfnQ0
選挙のたびに小さな内戦してそうだ 413 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:55:40 ID:lvJzsT1w0
〈::::::::::::::::::::`丶、/_:_:_:_:_:_:::::::::::::::::::::::::::
/ミ了`ー- 、::::::/:::::::::::::::::::::::: ̄:::::`::::―‐
lミミ (三シ`‐--- ___:::::::::::::::::
lミシ ,. ヾ三) }三三三
| / fi7 . " `、 : _ _ ヾ三ミ三 首尾よく政権を取り戻したでおじゃる!
,\__ノし// .| ! ' 、==z、ヽ|: , '" 丶 `}ミミミ
/ ..)/⌒ |i| ` `二彡/ 、ー==、、: |ミミミ さあ、利権を支持者に分配して
 ̄ ̄ l⌒\ lリ _/ `二ニ`` |ミミ/ 政権を盤石にするでおじゃるよ!
! ヽ .,. ''´ ̄ ̄ ̄`ヾ!:、 f´'′ :^ヽ ,.lミ/
.. / // l ` :r '´`^'、__,.-、ノヽ、 ,. " }シ
/⌒ト、/. _,. -‐ '゙´ヽ { 、-- 、:.:__ ヽ... ' /}\
r-='´ ヽ _,. -‐ ''"´ /,ハ ヾ`ヾエエェェェ>- , 'ノ ハ、
| _∠ ノ | ,. -, {{( ヽ `丶`二ニ´ /´ | |
,. '´} ⌒´ `V i //ヽヽ、 ,ヘ , '´ //
'´ 〉 -‐く 、ヾ、 \\| ヽ、 ,. -,:'´ //
ヽ  ̄ / /ヽ、``ー`、_`丶>---_彡'"´ //
ハ /|/ / ` ‐- 、` ‐--`ニ==----――'´/
無事に選挙が終わったところで、
状況は好転しなかった。
選挙で勝てば、政府というその国の最大企業が手に入る。
その企業を手に入れた政治家たちは、
政府の職という利権を再び支持者に分配し始める。
つまり政府というものが、今までの一部政治家の独占物から、
選挙によって勝ち得る戦利品に変わっただけなのだ。
414 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/27(火) 23:57:55 ID:lvJzsT1w0
"从从从へ从;" ,,,.・'''''"l *x;|
"从从从へ从; ;;,,,,, λ ;: |
Σ从YYへ|⌒(( ) /,,'''・,,_,,, ノ |メ, |
YYY从从(へM +): | ト|; : :| |∧,,∧
| ''((7YYYl从( |___|; : :| |;`・ω・)
| *人ノ | |ii⊃r'iニi=ヮ
| | |゙u-u'
""""""""""""""""""""""""""""""""""""∧,,∧""""
∧,,∧,,∬,・c(=ω=`)⌒⊃
_ ‐ _ - \从/ 。_ (・ω・´;);, BRRRRR!!
- -_ - < @)二)∋):=ロ]]l⊂i〉;, ,∧,,∧
;_i_____:i____:i__:;_i_:;, "'・\ [i゙u-u';, lT([)・ω・)
_:i____:i___;_i__, i____i__;;_i'_;i |;i 〈i⊃r'iニi=ヮ
当然どの民族も、
選挙に勝ち政府という利権を手に入れるために血眼になった。
選挙は流血の惨事を伴うようになった。
ケニアやコートジボワールのように、
選挙後の軍事衝突によって国が崩壊する一歩手前まで行ってしまった国も多い。
417 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/28(水) 00:00:36 ID:Vkm997CQ0
:.:.| : : : :|:.: |// ヽ | | l ヽ
:.:.:l; : : : :|: :|/ ___|_ _ハ | | i
:.:.:.l; : : : |:.:| /゙´ | / `ト、 | | |
:.:.:.:.l;. : : :|: | ′厂xデ≡=V、 | │ ! !
::::::::ヽ : : | | 〃 |/ __ \`ト、 j / !
.:.:::::::\ : :.|:ト、 ´{ 'j|゙::l;cヽ Ⅵム/ ,. ´ |
:.\ :::::::\ .::ヾ: \ ';:...┃:r} //` /. |
:::::\ :::::::::\:::::\_ ヽ、,`_ノ ´|:./ / {: /
:.:.:::::::\ー---三 ̄ _ヘ、___,/..;j/ / |: /
ヽ、_:::::::::\三三三 __,.ヘ / /| |: /
\三三三三三三三ニ-─ ¬ー,〉 ̄ :^| ヽ{
::::::\三三イ',.-''´_,r──‐‐、/ ,ハノ| `ヽ
≧==ミ<く/ /::.:.:. / /: : . .'、 ヽ
玉三三三\/:.:.:.:.. ,.′ ,.′: . .: \ ヽ
三三ゞ三三三\:.:.:.:..... .. ../ /\_ト、 \ 丶 `,
三三三三ゞ:三三≧==こ´ /| \ \トヘ、 i
.三三三三王三不三三{__// | \ ヽ l
三三三三ノ/ |三三三/〃 \ ヽ } |
…いや、「一歩手前」ですめば、それは幸運な方だったろう。
この時期以降アフリカで民族紛争は急増する。
420 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/28(水) 00:03:10 ID:Vkm997CQ0
│ .ヽ .ヽ .l | ./ 从 リ .|./
! .\、 ヽ.! | / / l
.! {ヽ,\ ヽ ,! ./ ! l
∨ l `'Λ | l │ │ i′
.l ゙'レ |.l リ l lr'゙、Х.! .il|
! ` 从 l,! 〈`.|リ /! ./ |
.! l l リ /\. l |しイ {
l, |.l .! .l //.:::.:.::〉 .! /
.\ ゙l l .、│ . l 〉へ::.:/ヌ/〉 l /
`''″゙ヽ 廴) .ヽ /'个y´ ̄Lム、 . │ /
l ! ノ⌒i 廴 ノ| |:.'.;| [] . :::.ヒ! .│ {
l ...l .!. ._.、 そ l゙ .l゙ |;'.:.| . : : : :ロ.::|. ノ イ il゙ ノ/
! ヽ|../:/\..ヽ ! .,! |.:::;|.: :.: :.:.::.:.::.:|. ./ し' { ,ノ./
┌个┐| | .:_|___. .i | .l,〃 |_.' |.::.:..:.[]::.:.::.:| `Y l /./
| .:|...:|/:/...:.:|..: : : : : :.:`L..r─┬i. / て.ト、 ...//| |.: :.: :.:.:.:.:..::| } .| ノ ./
\ | └┴┬i::::|==========|: : ://__.... .l. ノ (.rr┴' | |.:.::.[]:.:: : : :|./ / .ヽ, ./ ./
:::...>、 .|[]..::[]. 〈〈::::|::::::[]::::.:.:[]..r、.、 , `Y |.]:]:: : | | :.:: ::..::.::.:::.|. ┌::、 ...../〉../ { /
‐く.:〈 ,、 |. : : : :.: :\:|:::::::::::::::::::::/. ,ノ) : :〉〉 .!.| 人.:: : :| | : :.::.::.:::..::.:|-┘:::L、r‐//┐ ,、.廴ィ
.: ::L└i _ .||_ | : : : : : :、 〉.,./〉::::::;;:.`Y´(: : :〈 ' ..,/ く、::..::.::_|:::/Tl::::;二/ム、| || _r─. {
::.: :└i:| //\| ::::ト、__ : : :||_'/ヽ、 ∥::..| ) 、..〉. / }.:./rへ/レ.丿).:>┘/ト┘.//::::.`L「|-┘ 、.トyィ
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,.__,ノ ) ' / (_,ノ) (:::::::::::::::::::::: \ノ!.__./ (.L:冂_|.ノ!. .::::::ir==| |.::,ノ)[]:}il|{´
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\> (. (_,/ (__) ::::::::::::::::::::::ゝ/ ,).|_...| \.==l|_..`Y´(.─|i|l|
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ルヘ:
ソマリア、リベリア、シエラレオネ、ルワンダ…
「資源の呪い」で述べたような破滅的な内戦は、70年代でも80年代でもなく、
『この90年代に集中して起こっている』。
統治が緩んだ結果だった。
ロジャーズの予想は半分当たり、半分はずれた。
確かに北の国々は民主化したものの、
その民主化が成長をもたらすことはなかったのだ。
422 :
名無しのやる夫だお :2014/05/28(水) 00:04:00 ID:h4aB6P.s0
うわーうわーうわー。悪名高い名前が大量にー 424 :
名無しのやる夫だお :2014/05/28(水) 00:07:37 ID:k4VvT7Y60
むしろ独裁の方ががっちり締め付けできて、権力が固定されて奪い合いにならない分、マシだったのか! 425 :
名無しのやる夫だお :2014/05/28(水) 00:07:56 ID:Gffw.0QA0
曽野綾子の「部族虐殺」の世界か 426 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/28(水) 00:08:31 ID:Vkm997CQ0
_ ニ|二ll
ニ|二ll ´:::::::::\_ -──- \
\ /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::`:ー:ァ や
や ,′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::< /
| i:::::::::::::/::::::::::::: ∧::::j\∧:::::ハ} /\ /
:⌒) | |::::::::::: i:::::::::∧/\∨ ○ {:く rっ田_「 ┼
:丶 ┼ i::::::::i:八:::::::{ ○ " Yメ、/  ̄ 9
.::) 9 ヽ:::::i:::::: V⌒ヽ" 「 ̄| .イ /)
)⌒' /|─c-、-‐ゝ┬リーr┴ァ爪/{′ '⌒) (::
( ⌒) く | 田 |ノー:-、ノ_,ノ人大ノ `Y_ ( .:::)
(⌒ .::ヽ \|ー ┤::::::::::::::::::八 _ 人_>、 (::.
_ ::.. .::) l. ̄ l ___ノ ::::::::::: / ノ 〃⌒l\ (::. .::
L ( .::)┘__\:::::::::ノ:::::{/ / /_}レ'⌒}/ __ ´ .:.ノ
___( .:.:)| lニニニl |  ̄ \::::ノrく. ___/ノ:八_x┴┐┌─┐ | | ( . .:.:)
| l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄ ̄j:ノ(Lr-、_r-、_r‐く/⌒ゝ=‐'' 」 ロ_ ̄ ̄l | 日 | (⌒ .::人r─
| l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐ ) ̄|
| l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] [] 冂| []│[] [] [] []│ ̄l ...::) |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ボツワナ株式市場 )
\_________________/
一方、ボツワナやモーリシャスへの投資は順調に進展していった。
ボツワナへの投資は鉱山関係に偏りがちではあったが、
それでも自動車工場をはじめ工業関係への投資もなされなかったわけではない。
投資が順調だったためにこの時期も経済成長率は高いままで推移し、
それを受け、株式市場は質量ともに急拡大した。
427 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/28(水) 00:12:23 ID:Vkm997CQ0
巛巛ミミミ彡彡彡
ミ巛巛巛彡彡彡彡
|::: _,,ノ' 'ヽ、_ :::|
=ニ< ̄>ニ< ̄>コ
(6 ⌒ )・ ・)⌒ 6)丿(+
| ┃トヨョヨコヨイ┃ |ζノ.___+
| ┃|コュユココニニニ0 .|||| 百 | ズビーン
人 ┃ヽニニニノ┃人_ .|||| 萬 h *
_=-一~/ / | `ー--一' |ヽ\~''|||| $ | .|
_-'" ,' | | l><l. | i.`、ヽ|ニ| ニ二 | |D
| ,.' |'、 | |。 | | i .i .|||| /~二 )
|二二二| | | `、 ヽ | , / / |. | ||||__'イ.r‐ ) ブヒヒヒヒ
| 。 ゚ | | |. ヽ ヽ |゚/ ./ r''| .| | ̄ `して |
| ∩。゚∩n| | \V/ | | | | ≠ヽ |、、
<`、l .| l .| .|| | o ____| i | | ヾ==彳
ヽ. ! .! イ ノ | ヾ|$ | | | | . |
`ー| |一' i | o || | | | | |
_| |_l_i__| || |__i--' | ノ
1995年から2005年の10年間で、
ボツワナ株式市場の時価総額は13.7倍に増加し、
投資家にも国民にも多大な利益をもたらした。
428 :
名無しのやる夫だお :2014/05/28(水) 00:14:43 ID:DyJ783bI0
きたないノリさんがうぜぇwww 429 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/28(水) 00:14:43 ID:Vkm997CQ0
ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"iヾ;ヾ;ヾヾヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"iヾ;ヾ;ヾ"ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ゙;ヾ〃ミ
ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"iヾ;ヾ;ヾヾヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"iヾ;ヾ;ヾ
ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ
ヽ,.ゞ:, ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ: ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ: ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ ゛ゞ.ヾ ゞヾゞ;ゞゞヾ ゞ;ゞ ` 、、`
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ミ
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ;;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ 、、``
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; ミ
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiii;;;;;;::::: イ.ヾゞ, .,ヾ ;ヾ ;ヾ"";ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ〃ミヾ ;ヾ゙;ヾ ;";ヾ ;ヾ` `
ゞヾ ゞ;ゞ iiii;;,.,;.:,:,./,://,;.// ;ヾ ;ヾ"";ヾ ;ヾヾ ;ヾ"";ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ 、、``、 @ \○/
ゞヾゞ;ゞ iiiii;;;,,./;,:..;,://,..,;:;:ヾ゙;ヾ〃;ヾ ;ヾ゙;ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;"丶`` \○/ ) ヽ彡
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ iiiiii;;;;,;..:;,:/.;,// ` 、 、 ` 、 ミゞ ノノノノ / /
\|iiiiiii;;.;.;;.,;...|// \\( ゚∋゚)/ノ~♪
. |iiiiiii;;::::;:;;:;;| \ ノ
. |iiiiiiii;;:::;:;;;:;| @ 丿 /
|iiiiiiii;;::: , :::| @ ( /⌒ /
|iiiiiiii ;;;;::: :.| ) ,,__ ∧∧~♪ //\ ( @
,|i;iiiiiii;;;;;; ::: | .∧∧ iii■∧ (*~ー) __ 彡ヽ \ ヽ (
|ii,iiiiiii ;;;;::: ::| (*~∀~)n n (;゚ー゚) ⊂ つc| |,,。 ノノ .n ノ ) ) \○/ 《 \○/
,|iiii;iiii ;; ;_ _:;;| (O) (○) / | ハ.ハ とと ヽ と_ / ヾソ゚ ( ゚∋゚).ハ (゚∈゚ ) // ヾ(゚∈゚ )ノ"~♪
,,.,....,.M|M|iMiiii;ii:i;;:;i:i;;::从.,lヘ..ヽ|〃~(___ノ |_||_| (_(_つ U (-∀-#) (,, ,,)|_| (,, ,,) ヘミ ,(,, ,,)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,..,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,..,,,.. ,.... ,,,..,
1994年には経済成長により、国連から「後発発展途上国」(最貧国、LLDC)の指定解除を受ける。
これは史上初の快挙だった。
430 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY :2014/05/28(水) 00:18:51 ID:Vkm997CQ0
_
//^7\
/|| //\.、
//||//:::::::::\.、
〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
./ ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
,_,,----‐‐、,,_ ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
../ " `ヽ、 / / \ :::::::::::::::::::|:|
''"´___ \ / / \ ::::::::::::::|:|
'" /::/ / ヽ--、,,,,, `ヽ、. / / ヽ :::::::::::|:|
ノ /:://, '/ ヽハヽ, i / / | :::::::::::|:|
/ /::〃 {_{三三三三 リ| i、 ' / / | ::::::::::|:|
ヽ:::レ!小lノ三三三`ヽ 从 i. / / | :::::::::|:|
\:|l ●三三● | i.、 / / | :::::::::|:|
|ヘ⊃ニ、_,、_,⊂⊃j ムi / / | :::::::://
| l>,、 __, イァ//⌒,/ / | :::::://
/λ.|三-'//// / /\ | :::://
| | \─/ / / / \ ./ :://
/ | У / | 彡ミ、 λ / ./
/ / / 彡ミ、| | //
/ / / / /:::λ\ ト、
/ / / /|::::::::| λ | \
/ / / / .|::::::::| | \
/ | \_/ / / |::::::::| | \_>
/ 〉 _ / / |::::::::v | \
| (三7  ̄7≦彡ミ λ::::V ,ノ \_
| ム:::/ |:ミ彡ミ / 从V / /
| |:::::ハ |/ / / | ,/ /
| V / / | \_,ノ /
λ ,/ / | / /
\ / / / ,| /
\ / / _/ | ノ
|\_/ / / /
/ ,/ / / /
/ / / / /
\ /' / / / /
У / /  ̄ ̄ /
\/ / /
/ / /
/ ∧ /
/ / \ /
/ / \_ _/
/ /  ̄ ̄
/ /
/ /
〈__/
しかし、
そんなボツワナの繁栄を揺るがす災厄は、
すぐそこまで迫ってきていたのだ…
次回、最終回「未来」。
乞うご期待。
関連記事
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
まとめはやいwww
しかし、ついにこのスレも次回で最終回……最近スローペースだったけど、最後まで期待したい。
まだ苦難はなくならんのか
しかしアフリカ詰んでんな
いいこと思いついた。
池田勇人のクローン100人作って、アフリカにばらまくんだ。
まともな官僚がいないのが問題なんだから、池田勇人じゃ無理じゃないかなあ?
どちらかと言うとチトーや朴正煕のような巨大なカリスマと軍事力で押し通せる人物のほうが。
国民のために働く意識があるのが大前提だけど。
李登輝100人とかどうよ。
指導者ほおりこんで国発展させろとかcivじゃねぇんだからお前らw
次が最終回かぁ。やはり国家ってのは一筋縄ではいかないもんだな。
逆に考えるんだジョジョ。
既存の国境を廃止して民族部族ごとに引き直すんだ。
「その過程で人死にが出るけど人口爆発問題も無くなる」
そう考えるんだ。
華僑に牛耳られる社会になって改善されてきているらしい
種痘治療みたいなことをしなきゃ、こりゃ無理だわ。
中国のような狂犬は、色々と腹立つことも多いが、
こういうどん底においてのみ、活用されるのかね。
放り込むのなら、
津田梅子を100人だろうに。
このスレ見るとアフリカって他の地方に比べて貧乏くじ引きすぎに思えてくる
アジアや中南米と同じことやっても何かの都合で発展しないし、最終的には援助国との関連性がなくて見捨てられるし
世銀やIMFを好意的に見過ぎ。
よそで巧く行ったと言うけど、それでチリやアルゼンチンは痛い目見てるし、援助自体がビジネスと化してる。地元の強硬な反対にも拘わらずIMFがごり押しした開発が原因で内戦まで引き起こしてる場合だって珍しくない。
>>世銀もIMFも別に、先進諸国のコントロール下にあるわけでもないですよ?
けっこうあそこは独立性高くて、やりたいようにやってます。
だからこそ、あそこは目茶苦茶やってる訳で、先進諸国の影響下に無い=純粋に後進国の利益を考えてる、なんてお花畑な発想がどこから出た?
>>72706
白人の奴隷扱いが酷くなるもっと前から奴隷売買で成り立っている国が多いからしゃーない。狩猟の獲物や畜産農業で使う牛馬の代わりに人間が対象になっているだけの産業ばっかだし、こういうのは国なんか作るのは困難。たまたま発展した欧州で必要になるからって資源売り飛ばして儲けた気分になっていただけだが基本は部族ごとにかたっまって住んでるだけだし。アジアでは国と官僚のあり方で中国という先生がいたから国の作り方治め方を皆真似して、どこの地方でもある程度のものは持ってる。
>>72708
おまえは なにを いってるんだ
ていうかここじゃなくて本スレで言って来いよ
フルボッコにされるから
中国4千年の~とか言うとネットではフルボッコにされるが、なんだかんだいってアジアにおける中国の影響はデカいからなぁ。
>賛否両論あるもののアフリカほど悲惨な結果にはどこもならなかった
ってちゃんと書いてあるだろ
脊髄反射でレス書く奴は大抵馬鹿だな
当たり前のように民主主義の社会に属しているとつい錯覚しそうになるけど
民主主義は常に最善のカードという訳ではないんだよなぁ
>>72710
フルボッコにされるからここで言ってるんでしょ
察してやれよ
こんなに順調なボツワナにも失敗があるのか
次回最終回は悲しいが楽しみだな
>>72708
その「IMF/WBによる開発によって多くの国で内戦に発展した」という因果関係を示す資料提示してみ。
そもそも「先進諸国の影響下に無い=純粋に後進国の利益を考えてる」というお前の思考回路自体が別ベクトルでお花畑だよ、突飛過ぎる
ボツワナの失敗は多分世界最悪といわれるエイズ罹患率のことだろ
どうしてそうなったのかは俺も多いに興味のあることだが
原理主義者がだいたい悪い。
いきなり「民主化」をポイと放り込んだところで、まともに機能するわけがないってことですね。
それを行うための基盤が無いんじゃあ……
最終回のネタはちゅるやさんから見てアレだろうけど
あれは別にない夫が悪いわけじゃないから可哀想に思えていて泣ける
ルーマニアでは栄養剤の代わりに血液使ってエイズが蔓延したそうだけど
ホモやアフリカ人はどうして・・・
ホモ……というかゲイはノースキンでのア○ルSEXが主要因なんじゃないか
どっちにしろ世銀やIMFほどの機関がアホすぎんよ~
一度成功したやり方に固執するのは仕方ないわ
ノーベル経済学賞を取った人の何割がその後破産してることだか
民主主義は最悪の政治形態であると言える。ただし、これまで試されてきたいかなる政治制度を除けば。
―ウィンストン・チャーチル
要するに勝手に国境線引いて土地と民族を分断しまくった大英帝国が悪いんだ!(ぐるぐる目)
もはやこれはセレツェ・カーマの一代記じゃないよね
「やる夫で学ぶ現代アフリカ」だよねw
最終回期待してます
まぁいいんじゃないかなw
やる夫の動きだけ見ても意味不明になる事も多いから仕方がない
最終回楽しみにしてます!
サン人の問題もまだ触れてないし、一度に大きく崩れそうだなぁ最終回
楽しみなような不安なような
※72741
というかもうやる夫は死んでる
ここのコメント欄も本スレに次いで厳しい場所だと思うがなw
もちろんネタにもよるけれど
話し合いで解決できないなら分割したほうがいいな
>>72752
ところがその分け方でまた揉めて殺し合いになる罠。
パレスチナしかり旧ユーゴスラビアしかり。
まぁ、日本の中世(源平とか鎌倉の時代)に民主主義を突っ込んだらドーなるか? ってことですな。
社会契約の原点である封建制主従契約(ご恩と奉公)の概念のカケラも無いアフリカ社会では、それよりもっと酷いことになってる。
>>72752
スーダン&南スーダン「おいこっち見ろ」
>72722
多分、結婚制度。考え方が遊牧民に近いのが・・・
いくら現在の政治主導が民主主義だからって「今はこれが主流だから」と第三者からはいどうぞとされたところで機能するかは別問題だわな。
民主主義だってその国での過去の政治主導より「それがいい」からという下地があってこそのものだし。
あと、教育がいかに必要かも。
エイズ蔓延の原因はいろいろだなあ…
出稼ぎに行った男たちがもらってきたり、そこから移された人たちが献血してその血液製剤が…ていうのもあるし
発症の地だからちゃんとした対策がわかるまで時間がかかってその時にはもう蔓延しちゃってたんだよね
しかもボツワナ以外のアフリカ諸国のエイズ対策が杜撰なんだよなあ
ボツワナは財政に余裕があるから、国民に片っ端から避妊具と抗ウイルス薬を提供できるけど、
そんな余裕も教育もない国ではコンドームは黒人人口を減らそうとする陰謀だ!
とかそもそも使い方わかってなかったりとか
発症しても抗ウイルス薬よりニンニクのほうが利くと政府の偉い人が言ってみたりとか…
そらおまえアルビノポーションなんかやるあたり民間伝承の威力は絶大だと思ってるからしょうが無いだろ
しかしなんであんなに魔法とか信じてんだろ・・・
国は違うけどルーマニアのストレートチルドレンの集落?はエイズ罹患率ほぼ100%つってたなあ…
薬剤感染→性的感染→母子感染、の見事な数え役満。
しかもチャウシェスクの落とし子たちよ、ブララグの双子知った時にチャウシェスク政策はチラっと調べたけど
それがこんな状況になってるなんて想像もしてなかったわ。
民族間争いって、植民地時代に「あいつらが優遇されてた」
という恨みから発生して今に続く…だと思ってたけど
そうか権力と金か~。
日本だって「まだ国民が育ってないから(教育的に?)
民主主義を採択するのはもう少し後にしよう」って
やったんじゃなかったっけか
大学で歴史学をやってた時に口をっ酸っぱくして言われたことを思い出す
民主主義は白黒つけなくて良いことまで、はっきり色分けをする
是か非かじゃなく、時には主従まで決める
分裂した地域での民主主義の導入は悲劇でしか無い、って
初代Civでピラミッド建てて序盤から民主制を採って生産力ウハウハだぜと思ったら、
蛮族襲来で騎兵を出撃したらなぜかデモが起こってにっちもさっちもいかなくなったのを思い出した。
原因は民主主義国家でユニットを都市から出したら不満+2されるため。
ニュアンスは違うがこの頃のアフリカの問題ってだいたいこれで説明つくような気がするw
>72708
ここで作者が言いたかったのは「世銀やIMFはアフリカをわざと貧困化させてるわけじゃない」ってことだろ
だからこそタチが悪いって言われればその通りだと思う
IMF「アフリカ諸国を安定化させれば企業ウハウハ、住民も幸せだろ」
なお現実は
昨日の新聞読んだらIMFが消費税15%にしろと日本に勧告
一体何様なんだ?そもそも日本はIMFから融資受けてない立場だろ。何の権限があってそんな事言うんだろうな?
※72804
悪者役としてそう言ってる。
普通の民主主義国では政治家は
「増税しまーす」って言うと選挙に落ちる。
だから選挙に関係ない財務官僚や
外国の機関であるIMFが「増税したほうが良いですよ。
年金減額したほうが良いですよ」って言う。
そうすれば政治家は「俺がやるって言いだしたわけじゃないんだからねっ!」
「官僚やIMFが言うから嫌々増税するんだからね!(///」的な
ポーズをとれる。
政治をやるには茶番や小芝居も大事ってこと。
IMFの要職についてる人間自体、政治に長けた奴らだからな
IMFに限らず、国際組織ってのはそんなもんだ
NATOでも似たような話があって、
各国首脳「核兵器を開発すれば軍事費削減しても問題ないよね?」
NATO幹部「え?核戦争やるつもりなら、むしろ軍事費増やさないと」
各国首脳「・・・お前クビな!」
新幹部「核のお陰で軍事費削減できます!福祉にお金を使えるよ!」
各国首脳「しょうがないなあ、そこまで言うなら核を導入しよう」
って、こんな感じのとんでも無い茶番をやらかしてたりする
民主主義国が慢性的な財政難を抱えるのは世界的に問題視されてるからな
国民の要望を聞く体制だから身の丈以上の行政サービスを人気取りのためにしてしまう
世界経済の為にもそのような行為は慎むべきだと
※72805
それ単に姑息なだけだろ
言いたいことがあるならIMFの威を借りず自分の口で言えよ
姑息ではない。これが知恵なのだ。
実際※72804は日本の政治家じゃなくて
IMFに対して怒ってるじゃないかw
※72825
何度も同じ事してるからもうみんなにバレてるけどな
財務省の役人がIMFに出向して消費税増税を言わせてるというのは
>もちろん世界銀行としても、何も考えていなかったわけではない。
>彼らとしては、自由化することによって景気を良くし、
>法人税や所得税などの増収を見込んでいたのだが…
何はともあれとにかく自由化さえすればバラ色ですもんね♪
って何も考えて無いじゃないですかヤダー
第一話冒頭ですでに書かれてるけど
現在のボツワナは強烈な試練を経験してるんだよな
最終回で具体的なことが書かれることになるだろうけど
やさしい侵略者というSFがあってだな
人類があまりにも愚かだから、宇宙人が助けに来てくれるわけ
でも、地球人が馬鹿すぎて、侵略に屈しないとか言って自滅覚悟の破壊兵器を投入しようとするの
で、宇宙人は負けでOKだからウチらを統治者として雇いなさいってことになってメデタシメデタシ
アフリカでも政府機構を欧米の会社が請け負えば
あっ、中国
ボツワナとか南アフリカでエイズが大流行した理由の一つに経済力があったからって説があるらしいな
最貧国レベルだと性行為や母子感染で患者がじわじわ増える程度なのがなまじ注射や輸血が出来るレベルの経済力があった(同時に針の使い捨てが出来ない程度に経済力がない)ために爆発的に増えてそのまま周辺国でも拡大したとか
その結果南部アフリカはイスラムの影響が強く感染拡大しにくい北部は勿論中部とも比べ物にならないほどエイズが蔓延したとか……
IMF「消費税は10%が必須条件。努力目標は15%」
日本は、気楽に聞き流せるからいいよな
最近、アフリカのどっか(具体的な地名は伏せられてた)の国会議員が自分の票田の部族に武器を流して隣の部族を襲わせたって記事読んで唖然とした。
その国会議員曰く票が欲しかっただそうだ。
隣の部族は兵器を密輸して、軍出身の人が主導して現代的な戦術に基づき陣地を整備して防御に徹したところが一番堅かったそうだ。
こうして見て見ると種類を問わず改革なんて所詮は『自分より強い奴がそうしろって言ってるから』って理由でしかしないんだなぁと思ってしまう。
※73136
改革の必要性を主張する人間が力を持っていないとつぶされるだけだからね。
予言者は死ぬしかないのよ。
アラブの春とかいう西側ごり押しの政策(世論形成&支援)の結果wwwww
国が悪い意味で崩壊したでござる・・・
このころから何も成長していないのな
民主主義は本来単なる多数決じゃないんだけどなー
南アフリカの全人種選挙のときのように、多数派が少数派と粘り強く交渉を繰り返して落としどころになる妥協点を見いだすのが民主主義の真髄
なのにいきなり多数決で物事を強引に決めてしまうと少数者はいつも抑圧されることになり治安悪化やテロの温床になる
詰まるところ、制度だけ民主化しても国民一人一人が民主的な国家を作るんだという自覚を持たなければ民主主義は健全に機能しないのだろうね
これは政治を「お上」に丸投げしがちな日本人も心に留めておくべき教訓だと思う
>73642
それにつきるな。
民主主義は「それさえ導入すれば全てがうまくいく」わけじゃなく、スレ247にあるように国家の基礎条件は何も変わってないんだよな。
しかも「民主的な国家」の「国家」って部分の認識が「自分たちの民族」とさして変わらない場合、ただの民族対立になってしまうだろうし。
南アフリカの場合は少なくとも「仲違いはしてても俺たちは全員南アフリカ国民だ」っていう認識は国民全員が持っていたのだろうね。
さて…この物語の最終話が出来上がったようでございます。
これにて目出度く完結の殿堂入りでございますです。
※72760
>そんな余裕も教育もない国ではコンドームは黒人人口を減らそうとする陰謀だ!
>とか
いまだとエボラ出血熱がその立ち位置にあるか
病院襲撃して患者が逃亡とか完全に常識の外の世界だ
服部さんの名前は出ないか・・・でても頭が痛くなるだけだもんね。
IMFはマジキチ系緊縮財政論に汚染されてるから
民衆の給与が公務員しかない状態でも人員削れ見たいな、ホームランドもびっくりの政策を強制するし
ギリシャ危機に至る諸々のいきさつを聞いて真っ先にこのスレを思い出した件
まさかアフリカで起こったのと全く同じことがヨーロッパの片隅でも展開されてたとはなあ
発展途上国の経済に関しては、経済学よりも社会学の方が問題点はわかりやすいと思う
特にマックス・ヴェーバー流の「資本主義が機能するためのメカニズム」
ただ… これ、原因はわかっても処方箋がないんだよな…
だからあんまり有用じゃないんだけど、代用を持ってくるとかのアイデアにつながるかもしれないんで(日本はまさにそうだった)
もちっと一般化してほしい
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫