_.z;~ヾ~''~''z,
>〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、
7 "/ 二二二二´ヾ
;' "/ ー------‐' `、
;';"〈 ‐===、 ̄.,ッ::キ'
;'.,.=、ヽ ,三三. ` ',.三.|
;' | r''|!| `ニ=゚='〉@ 〈=゚='|
;"| <_|i| @,...二ノ(. @)こ.|
,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ. ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ. 。 === /:}~"''‐- ..._
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|:::::::::::::::
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|:::::::::::::
::::::|::::::::::|.:..:..:..:..:..:..ヾ!i; !i; ;'/|::::::::::::|:::::::::::
南アフリカ首相 ピーター・ボータ
1982年。
かねて黒人の労働組合結成自由化など、
アパルトヘイト緩和策をとってきたボータ政権は、
ひとつの法案を国会に提出する。
「三人種議会案」である。
これは、議会を175人の白人議会、85人のカラード議会、
45人のインド人議会の3つに分け、
首相職を廃して大統領がその三議会を統括するものであった。
これにより、国内外にアパルトヘイトの緩和を印象付けようとしたのである。
262 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:32:50 ID:sCoU.jOA0
_、-~:ゞ-~:z_
ィ: :,.-‐'-‐-‐'- 、 'z
7 ;' 二二二二 '; :',
1 ;' ‐------‐ :} :! ククク…
} { ‐==:、 ,.a==‐| }
「r|:i;===,=、 ,.=,===;「rヘ どうかね、この案は。
|〔.|| `ニニ〈@ ;;〉ニニ´::!|_).| 白人だけでなく、ほかの人種にも参政権を!
人,lL二ニ( @ ')ニ二a|!_人 これこそ平等といえるじゃろうて…
ノ./]ヾョョョョ王ョョョヲ7[\ ヽ
_... -‐''"|:::::{ヽ ,, === / i'::::::|`‐-、__
...:::::::::|:::::::';!iヽ、...____... イi!:リ::::::::|:::::::::...
:::::::::::::::|::::::::lヾ:!i !i !i: !i ソ|::::::::::|:::::::::::::::
::::::::::::::::::::|:::::::::|:.ヾ !i !i !i '/.:|:::::::::::|::::::::::::::::::
この案は議会通過後に国民投票にも付され、
過半数の賛同を得て実施される。
政府としては、十分な譲歩をしたと考えていた。
しかし…
263 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:34:24 ID:sCoU.jOA0
,、 , 、
l:. \ /.: i
|:.:. \ __ /.:.:. |
|:.:.:. ..::`´ `'.:.:.:. |
/:.:.:..:.:.:.::... ヽ …あの、
,':.:.::.:.:.:.::.:.::.. -― ', 黒人の人口は南アフリカの4分の3を占めるのですが、
l:.:.::.:.::.::.:.:.:.:.:.:... __l 彼らの参政権は…
{:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:..:.:.. し / }
ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:::.:.::.:.:.::.:... 、___/
ヽ、:..:.:.:.:..:.:.:..:::.:.:.::.:.:.. ,/
/:.:.:.:.:. .:.:<
264 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:36:24 ID:sCoU.jOA0
/川彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ゝ
l/~~~~~~~~~~~~~~ゝ三三三ミミゝ
∠_ ___ ::::::::::ミ三三三ミゝ
/二 ー二 ―――― ::::::::::::::ミミミミミミ|
/_  ̄―  ̄ ̄ _ ::::::::::::彡ミミミミミ|
| ̄ ゙= 鏖 ==゙ ̄ ゙̄= :::::::::::|ミミミミミミ|
. |ー__ニ_、 ::::―ニニー__ ::::::::::::|.l..|⌒l川川 あーん?
|ニ__・/.: :::=ニ_・__ニ= ::::::::::::|..l.|⌒|川川 黒人にはもう、「ホームランド」という国があるではないかね。
|ー/鏖::::: ー==ニ ::::::::::::|l..|〇|川川l 彼らさえ望めば、いつでも「独立」できるのだぞ?
. |/:::::::#::: ヽ____ :::::::::::::|.l.|_ノ川川l|
(_;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽー――`、##:::::::::|川川川川ll
<彡彡ミミミミミミミミ>::::::::::::ミミヾ川川川
|El王l王l王l王ヲ :::::::::::::ミミミ:::ヾ川川_
/| ≡ ...::::::::::::彡彡::::|:::::::ー
ー| ̄/川,,, ....:::::::;;;;彡〃〃:|::::|::::::::
::|:::| 川 川〃〃〃〃〃〃/ |::::|::::::::
::|:::|\川 川〃〃〃〃゙ / /|::::|::::::::
::|:::| ヾ川l l〃〃〃 / / |::::|::::::::
::|:::|\ 川 l〃〃./ / |::::|::::::::
::|:::| \ l| 〃/ / |::::|::::::::
その中に国内最大の人口を持つ黒人の姿はなかった。
当時の南アフリカ総人口は3145万。
このうち、白人が470万(15%)、カラードが280万(9%)、
インド人が90万(3%)で、
黒人人口は2300万(73%)を占めていたのだが、
インド人とカラードを足しても白人には届かない。
つまり、この制度のもとでなら、
数的に絶対白人が勝つ。
結局、ボータにも白人支配を放棄する意図など、
まったくなかったのである。
265 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 19:37:45 ID:KVGZfW8.0
(アカン)266 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 19:37:59 ID:vOKLRwoM0
外国人だから参政権は無し。
当然だよね。267 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 19:38:37 ID:W6PO0u2g0
提案しない方がマシな提案ってあるもんだよね268 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:39:24 ID:sCoU.jOA0
__,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
_,.-'": : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
. /: : : : : : : : : :彡 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/: : : : : : : : : : : : ≧. !
{: : : : : : : : : : : 〃´ ',
i: : : : : : : : : / _,.-─‐ァ ィ‐i、
レ'" ̄ヾヽ、{ ___'"ィ二tォ¨ 〈五ソ
. 《 il r'"1、`゙ r',゙´`¨¨´ 〉 ヾ゙、 こんな改革案はまやかしデース!
ヽ、r‐'' ' ,. イ⌒ヽ ヽ`i
ヾゝ-イ ', r' / `¨¨ンイ ノ 黒人やインド人と協力して、廃案に追い込みましょう!
} i ', !, i 弋ニニニテ〃
{ l '', ', l `ーニニ〉/ YES,We can!
ハ ' ヽヽ ー'/
/{ \ `、`ー- 〉
/::::ハ \  ̄¨ーj──'"
_,.-'"i::::::::::::ハ `ヽ、 r'ノ〈、_
:::::::::l::::::::::::::::ハ >=イ、 iヽ::::`ー-、__
:::::::::l::::::::::::::::::∧ ,イ※※∧ !::ヽ:::::::::::::::` ー、__
:::::::::ト、::::::::/:::∧,/ `゙i::※l ヾ:::::::\:::::::::::::::::::::`ー、
:::::::::::::::>':::::::::::::∧ }::=┤ i::::::::::::〉::::::::::::::::::::::i:::',
カラード
 ̄ ̄\
⊥
\
/ ̄ ̄ | 黒人だけ除外して、
| 八 自分たちの思いどおりになる議会を作ろうだなんて…
/\ |
⌒, `≧' } 仏罰が当たりますよ!
/ イ´| `ミ く わたしヒンドゥー教徒だけど!
|_/ \
| ノ
| ヘゝ
ヽ_ノ /
`>
\ _亅
インド人
当然、この案は強い反対にあった。
黒人どころか、取り込もうとしたカラードやインド人からも猛反発を受け、
三人種議会制は失敗に終わる。
270 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:42:52 ID:sCoU.jOA0
さらに、この案は白人保守派を刺激する。
この案でさえ、彼らにとっては非白人に譲歩しすぎに映ったのだ。
そして、この動きをあおっていたのが…
,、r'"´`゙ ̄´゙゙゙二ニゝ、
,r'´ゞ,jir'´ミ三≡ー‐-、 ゞ、
/ -‐-ゞrk`ヾ,-==-、,,/`ゝヽ
/,r'ゞ!Nゞ,;;:、ゝ`トゝ三ニ ´ミゞ j
!// ,j!l ,! `ゞNゝ,ー‐'"ヾミミゞ| 諸君。
l ' jk`、ヾ ヽ `;ミゞ;l
il,ィイ ゙` ミト,,l| 現在の政府は、蛮族どもに譲歩しすぎている。
}彡 ,、-==-、 ,、-==-、 ,ミミll この美しい国が、
l k' ,rェェン゙´ `ゞrェァ、 ゞj^| グレート・トレックによってわれらの先祖が築き上げたこの国が、
!ト', ` '´ i 、 ` ´ ゙i} ,! 蛮族どもによって奪われ、踏みにじられようとしているのだ!
ヽ,! ,」 ,7,/
ヽ, `"´ ,!ソ このようなことが、認められるだろうか!
l r' ー===‐' ゝ !l
l 、 `二´ ,イ | 美しい白人の祖国南アフリカよ、永遠なれ!
| \ / ,!,」
,!、 `ー----‐'´、-'´ \
/ \ _,、-‐'´ /`ヽ、_
/! ,イー<´ / ``ー- 、_
-‐'"´ !/ l ∧ / ,、r'´ ,
保守党党首 アンドリース・トリューニヒト
こうして1982年、国民党の最右派が
国家管理相のアンドリース・トリューニヒトのもとに離党し、
「保守党」を旗揚げする。
保守党はトランスヴァール農村部を中心に強い支持を受け、
国民党を脅かす存在へと成長していく。
271 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:45:01 ID:sCoU.jOA0
いっぽう、解放勢力側も、
これを機に批判を強め、
大勢力へと成長しようとしていた。
1983年7月。
,. '  ̄ ̄`¨¨ ヽ、
, ' \__
/ / ヽ }
/ / -‐‐ ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉}
/ !:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : | .|
,' | _, --r― r――‐ヘハ 全国の労働組合、女性組織、
i |/: :!: : : ハ:.!.| ヽ」」:_: : :.ト、 青年組織、各地のコミュニティ、
| |: : 斗ヤT ヽヽ´___VV!从 その他の組織…
| |:NV ___ ⌒`i: | !
__,ノ ハ:ハ ' ̄` , i:.:{ | しめて575の黒人解放派組織のみなさん、
// / 人 |: | 人:.', \ お集まりいただきましてありがとうございます。
|:::レ / /:/Y|:.:ト、 ー ' ,.イハ: ハ \
r::::/ /イ:. リ: :!` ミ - rく:| `ヽV:.', !\
|::::| / / ヽ/:./\  ̄ イ:.! Vハ |:::::|
|::::|/ / /:/ヽ::::::\- |:.:| /\\ |::::|
Y:| /: :.|\ /V \::::::\_/::::| !\\ム:/
/:::| /: : : : | {: | \::::/::\! ', ! \\
|:.:::\_/: : : : : | ヾ \::Vハ ', ', ヽ::ヽ
∨:::/: :/: : :| \ |:::::!::::', ', ∧ ノ∨
∨_/: : /:∧ ヾ、 |::::::!:::::', | ∧
/: : : :∠ イ ∨ }ハ |:::::::!::::::! | ヽ
/イ´ ̄ | ノ ! /:::::ハ::::| / }
オランダ改革派教会牧師(カラード) アラン・ブーサック
272 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:48:39 ID:sCoU.jOA0
/ i /⌒) ※ / ※...i l
.′ | _.. -‐‐…'…‐‐- .._'⌒) ...| l
. | ´ / / /{ i `丶、 ...| l
i {/ . -‐…‐/.‐-′./ . -‐iヘ…‐-. . . \.j | ボータ政権の三人種議会案は、
| / i. . /{ i从./i . / ∨ .-j‐ヘi. i. . .}. . . . 、 | 到底認められるものではありません!
| /イ . _j_j厶斗z/=i笊 }ハ笊ァ=j从. 厶. . . .、_≧=-|
| l .i. .i . i7/^{r{/ }イ {r{/ }イ^マ . . . . } | しかし、我々の組織一つ一つでは、
| |八. !. .|人 乂...:ソ 乂...:ソ _人 . /.∧ | あまりに無力。
| ハi.从 ´^' } ^` ハ/}.人 ∧
∧ / /i. .∧ヽ ヽ ヽ ヽヽヽ /| . . i \ '、
/ / /.| ;厶 厶| | \__} \
/ {__,/ /. .| !. /\ '⌒ヽ /i . | |
.′ /. . . .| |/./个: . . イ丶.| . | |
/. . . . .| |〈 \_:}≧=- -‐ ´{/ 〉. | |ヘ
{ ∧. . . . .{ { \ ` ‐----‐ ´ / } } . \
273 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:51:26 ID:sCoU.jOA0
//´ 厶-‐ァ==‐- _{ \
/厶匕 /}∧}Nヽト`ト }/´\ ヽ そこで、全国の解放組織を統合した
∠7 'ア`く / }l⊥l」j_j∧ノ}ヘハ 八 統一組織の設立を提案します!
/!ハVアハ ^Y ノ、ハ八 ∨i. \
Y 从ノ{ i/ノ, ` ー' ′V Vヘ \ ANCの「自由憲章」に基づいた、
| /∨ V V }、 ヽ __ 自由で平等な国家の建設を
l// { r──┐ (ヘ 〈//ゝ、 ヽ } -‐ァ=≠ ´__ `ヽ 目指そうじゃなイカ!
\ _____/イ ノ 八 〈______,ノ ´彡、 ∨//} >‐ァ'´__,∠ _ / ) }
丶ニ二ニ> ´ / \ __∠丁ヽ ハ ∨/ ,. <斗匕ア´∠ア⌒′ /___,厶
` < x< ノ r≧=-_ -‐ ´ r‐┴、/ハj ノム ´ / //⌒ソ (\: : : : : : }ヽ
`ヾ--</ ハ{r<つ -‐ ´ ̄ ̄厂 / イ´ / /: :/ , 、 ヽ{ : : : : ノ: :}
V {>{ァヘ{`彡'′ / / } ,′ , : :′{ } / ` <: : : 人
\ 〉/ r ○ 〉′ 〃 / lリ { !: :i⌒ヽ ミ: .、 `く ヽ
_ > 、 `ヽ. / j , ' / / 、 、 : :',: : :.丶 ⌒\ヾ\ \:ヽ_,ノ
 ̄ ニ=- 〉'′ ∧/ ト、 // 八 丶 、 \ : : >‐-、`ヾ:.、ヽ Y
/ //| |: :丶 .iイ/⌒ーヘ \ \: :\: : : : : :\_) ) `ー′ ′
. / //:| | |: : : :〉─|.| \ \ \` ー──‐' ´
-‐ j/// : : | | ∨ / ! 、 > 、__ヽ ヽ /
,∠/ィ´ : : : : | | 〉′ 丶 \ _ |\ゝ ゝ、 /
__,∠ イ .l: : : : : : | | ', / ,ハ l| 〉、 `二ニ=≦、` | ヽ`ー--≧=- - ´
ニ=f´ { | l: : : :_:_:_| | 丶 ∨ / l! l| | |l 、\ \ 丶 ! )イ
_.{ /⌒: : '´: : 乂ゝ、 \ }l/ /! l| | |  ̄ ヽ |
_ノ j>‐≠: : : :´ : :ヽ \ \ / ノ リ| | )ノ
二ニ=-'′´ ̄: : : : : : : : : :\ \` く( / / .| |
こうして1984年、
統一民主戦線(UDF)が結成される。
UDFは解放勢力を結集することに成功し、
反アパルトヘイトの動きは拡大していった。
そして、この運動の精神的支柱となったのは、
彼とは別の一人の聖職者だった。
その人の名は…
276 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 19:54:19 ID:KVGZfW8.0
ANCってなんだっけと思った
アフリカ民族会議か278 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 19:55:21 ID:W6PO0u2g0
イカデックスさん自重wwwww277 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:54:59 ID:sCoU.jOA0
| ,仁三ミミヾ|l!l!lハl | ll|l|! |l| l li iliヽ_ /
| メヲ彡ミミ㍉|l!l!l!l| .| |l|l|! |l| l li i | lii㍉ |
大 平 私 | f彡ミミ㍉ヾ斗l!l!l!| .| l|l|! |l| l li ili l|l|! |l㍉ .| 諸
| 挂彡ミ气㍉l!l!l!l|l!l!| |ヘl|l|! |l| l li ilil|l|! | lハ . |
好 等 は | 孑彡 .| |l|l|! |l| l li ilil|l|! |l| l li| .| 君
| /´! ,ィヘ .| lヘ |l|l|! |l| l li il l|l|!|l || .|
き が .| / /| イ -‐ ヽ. ;| |lWil|l|! |l| l li il l|l|!. |l| .|
/ 〈 .ヽトr====、 〈. ;.|/ | WwWl! |l| l li ili. ||l |
だ / \エ{{ ヾ===、爪"゙゛㍉W|/W|/l|l| |l| \
/ i ゝ }} 〃辷=(:・:)=ヾ Wwl|l|!|l|l \ ___/
| | `====イ==ニ乂. ゞ==彡}辷イl|!| l|l //
/\| ∧ /::::| ヘ _ , イ´ ./ /
/ ∧ rf、___ヽ::|_, ´__ ー-、 /_/
____/ ィ―\ \+++ ー+++イ入 ヽ ./_
_ -‐' ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;ヽ  ̄ー---一  ̄ ,イ} `ト、_
___,,..-‐'' ̄;;;;;;;;;;/゙゙゙゙/ .ノ;;;;;;;;;;;;ヘ `ー----一'´ __ノ´| {! | ヽ
._/ /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ . /;;;;;;/ ̄ ̄|≧ー ‐--‐ 一≦;;;;;;;;;| {i. l ` 、
i { ;;;;;;;;;;;;;, -'" .// ̄| ハ ̄ ̄{ ̄ ̄`ソ;;;;;;;;;| ;: l ` 、
| { , -'" / //◎_/ 〈 イ 〉 ◎/⌒ヽ;;| ;: .l `'ー-、_
ハ { , -'" ./ / } ̄} } }/{{合}}|彡ヽィ l;| l /}
_/', `、,-'" / /} } } }/ー-一i彡 / |;| .l ./ .〉
| .',-'" /=ニエ} } } }/ },,,,/ . |;| l / i
.ハ ,-" / {.} } }/ / / |;| l / }
// /. ',} }./ ./},,,/ |/ .l / /
./ / .ヽ/ / .}∧エェ / .l/ ヽ
イギリス国教会主教 デズモンド・ツツ
マンデラが投獄され、ビコが殺されたこの状況で、
反アパルトヘイトの精神的支柱となったのが
イギリス国教会の主教、デズモンド・ツツだった。
ツツは非暴力は貫いたものの、
反アパルトヘイト運動には積極的に参加し、
1980年にはデモ参加によって逮捕もされている。
280 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 19:56:02 ID:W6PO0u2g0
(アカン)281 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 19:56:50 ID:iSL.8FNc0
どう見ても非暴力という単語と程遠い人に見えるのですがそれは285 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 19:58:34 ID:sCoU.jOA0
,- 、 / \ / \
/ ! | く 見 手 | | み 聴 |
/ / , - 、 | だ て を | l な 衆. |
r‐、ト l / ノ | さ あ ! |. さ の. |
! ! | / / l い げ | ,.z=='三ミミ=-,.、、 |. ん ! f¨ヽ r‐ 、
ノ l. | / / ! . て |. __」fr三ミヾヾミミミミヽ、 l . | l ', ! ',
〈 .l l./ /,..-‐ ''"´ )\________,.く r行ミヾ'f示ヾヾヾヾミミミミヽ .| !. _ | l ',. ',
', ,! ,/ / ,.>'´ l彡三ミヾ川ヾヾヾヾヾヾミミl >、________/ ! `ー- 、 !. | | l,.-‐ 、
レ 〈 ' >'´ 尨ィ三ミミヾ川ヾヾヾヾヾヾミi、 ヽ、.._ ヽ、 | l. | l. /
| ヽ '´ ̄ ̄⌒丶、 ,Y彡三ミミヾ'゙゙゙ヾヾ、,斗、ヾリ `ー- 、 \ ヽi. lノ l./
', ` ー 、_ ,ァ‐一ー-、__,! ,. -‐'" ヾ彡テ'´ ヾ/ヾヾ州l ヽ ___ヽ ヽ ' l'
', { / klV' /^`ヾ' ' ,r' ⌒刈、 ト、 r‐'´ ` _, -' ´l
', ,!、 /、 , lヾ,ヘ. -zt;テ=y彡'^ ¨´ |'^ヘ l ト、 `ー ' ´ ̄} `´ !
', ノ`ハ ノ ヽ / |. `Tヾ(____ノ __V ,イ / ハ ! イ ,r,=i !
くヽ、__ .. -‐'^}/ ', ,! i ヽ | |. ヽ、''ー-=≠'"ノl V , レ' ,ハ /(. ト !
|`ー‐ / ', r' ! V | ! l `>rー;<_| V,イ l / `くヽ、 ,'
ト,____,/ ', ノ^ヽ ! V ! l l/ ソ叭 `| ∨ -‐' ! / `ヽ、 ー- イ、
/八。./ ', / 、 ヘ | ヽ、 〈/^ハ〉 ト-、_____〉. l / ヽtーァヘヽ
l lii/ ',/ `ヽヘ ! ハ. ル' |l / \ | , ヘ. / ヾ'|i|!l |
ノノ/ V >イ└─ー-/ ヽ, ,! |V \ ノ レ' ヽli;l !
./// /´〉 ヽ、 、 / }ヽー / ∨ レ' / ,.ィ" ,、 r、 Yr'
〈_'_ ー' /゙〉 ヾ ヾ / ヽ / ヽ/ / | '´ / ,、.「儿j U _'」
`ヽ、 ー'/〉_ ! l ∨ l ヽ、__ /,. -''"´ ̄丁`ヽ、トv' / l' Y ,. -‐''"´
\ "〈/ リ | 〈ヽ、 // / ! V { ' ,. -‐'"
288 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:02:05 ID:sCoU.jOA0
廴゚ノ小:::::::::ミー- __弋. / /弋 `Yl
彡' ハ 弋 ゚ノ}ー=ニ´ / ⌒ヽ. / ヽ/j
,/∧ ', Y / ハ. / / /ナj
.ィ z >' | / ', / / ___ ///
ト、____ r / / ====ミ、/ / 从ノ /7 …はい。
`ー─--ミ7´/ / <・):::::::::::::::ノ /- 、 从_____ノ
.弋ー----/ / / ..:_jト゚イ./ / ヽ. / ヾ彡′ /リ こうでしょうか?
、二二´ / / } イー- ィ ノ/ /ー=ミ ハ / / /{ルr,
\ / ∧ 弋___ノ// / L' ::: ,::ヽ〉/ / /弋Y′
ヽ、 ___ノ ∧. \ == // / ィ -' j´./ /ヽ / /
イ ∧::\ >ー'./ ∧. 弋㍉/ / / // ./
、 .|ォ イ ヽ:ss::Xヽ イ ./:::ヽミ辷´ / /ーr弌. /ヽ
:::::`Y::::|ミヽ、 \/ |∨ミ弌 イ ヽ:::∧} .イ /ミ7j/ /ーミ
.::::::::|::::| \\ |{ | . ヽ { .Y ヽ.| イ トく/ ∧ーァj
:::::::∧::l \\ |{ o | ト、 小 ヽ。_}| } 弋 Y
289 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:06:09 ID:sCoU.jOA0
}: } ト、 ____,,.. . ___x≦X弋¨”ミ*、__
/^v: / Ⅵヽ \ `Ⅶ ヽ㍉ v ヽ
〃 ./ イ }Ii.v.ヽ .\ .}i、\ ヽ ..∨ v
⌒i .イ :} .人 Ⅵ.、 ⅶ}∨ \. vi:i}\ .V
/ :i :.イ __ {\ > Ⅵ \ .ⅥiⅣ Ⅵ. Ⅵvヽ .∨
{ :::/:::::{ / } . {ト、′ .Ⅵ \ .ⅥiⅣ .}v.VⅦⅥ \i .}i 人種によって
⌒> }:::/ヽ }:ヽ / .V′ .Ⅵト、 iヽ }Ni:iト、 }i} }} }iⅣv、乂 }I} 掌の色が、
イ / 人 ./ ,′ } __ ` iⅥ .\ 从i}i }ii} Ⅵ i} }{⌒ヽ}i: } }}} ちがいますね?
:::i:/ /: : .`彳 { _〕zz㍉i .〈____..イヽ Ⅵ}八ii }i} i} }i㍉ _i}i: } }}}
/ /i:}: : / ./ {I{´{”rV笊I{Ir*乏ラ”ⅷ刈i }i}Ni从^} iI}i: } }}} それは、
././.: : / 乂{戈”i}⌒Vi、“⌒″ノイ i}i } ./ 丿i:i:Ⅶ′ 神がそう
.イ./ ノx 斗{”“¨I} r 、`ー=*゙ ___ } /}i:八i}I} 作られたからです。
/≠“”{ i} / .{ .{ ___ア ”㍉i }I{ i八i:i:i从、 そこには、なんの
.イi〃i:i:i:i:i:} , . {ト`z_^___........zz.イi} }I{/ }i:/ } 差もありません。
==彡′i:i:i:i:i:i/ } /I{ .Vr気i:i:i:i:i:i:i:i:iノ.′ .ハi:i:i:i:/ ./
/i:i:/i:i:i:i:/ .} .イi:I{ \ .' ニ==-‐*'” /i:i/:i:i:i/ ./i: そう、
.イi:i:i:i:i:i:i:i/ } {i:i{i:i:i} } /i:、 “¨¨¨ .,,..:i:i:i/i:i:i:/ .i:i:i: 我々はすべて神の、
{i:i:i:i:i:i:i://i:i: } 斗*iiiⅥi:i:} } / i:ゝ,___...x≦i:i:i__/ /i:i/ ,i:i:i:i: 虹の民なのです!
}iト==彡i:i:i:i:i:i,′、.ト、 .,,*{i:i{xくi{ Ⅶi:i:i}__/ 八__≧x≪“" ゝi,′ /i:i:i:i:
}i: I}i:i:i:i:i:i:/ ii}i:i:}rv / V{ i{ }> '" ./i:} ”7”⌒V ./ {i:i:i:i:i:i:
}i:◯ I}>i:i:i:i/ Ⅳ′i\____/_____ Vr<” ./i:iノ .イ 〃v: o: : : / ,イ Vi:i:i:i:i
}i: ヽ ⅶi:,′ /i:iV / }戈““㍉ /i:Vv ◎ ..イi:イイ .{r气_/.Vi:i:i:i:/ /i:} Vi:i:i:i
}i.◯ ) .V′ /i:i:i:i:{ { }ゝ、\ .i} r<i:i:i:i:i:iVv ./i/i:i: ./ /′ i:iV.._/ /i:i:} .Vi:i:i
※実際の説教です
290 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 20:07:37 ID:KVGZfW8.0
なんでこんなに禍々しい絵面なんだろう291 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:12:26 ID:sCoU.jOA0
廴゚ノ小:::::::::ミー- __弋. / /弋 `Yl
彡' ハ 弋 ゚ノ}ー=ニ´ / ⌒ヽ. / ヽ/j
,/∧ ', Y / ハ. / / /ナj
.ィ z >' | / ', / / ___ ///
ト、____ r / / ====ミ、/ / 从ノ /7
`ー─--ミ7´/ / <・):::::::::::::::ノ /- 、 从_____ノ
.弋ー----/ / / ..:_jト゚イ./ / ヽ. / ヾ彡′ /リ お…おお…
、二二´ / / } イー- ィ ノ/ /ー=ミ ハ / / /{ルr,
\ / ∧ 弋___ノ// / L' ::: ,::ヽ〉/ / /弋Y′
ヽ、 ___ノ ∧. \ == // / ィ -' j´./ /ヽ / /
イ ∧::\ >ー'./ ∧. 弋㍉/ / / // ./
、 .|ォ イ ヽ:ss::Xヽ イ ./:::ヽミ辷´ / /ーr弌. /ヽ
:::::`Y::::|ミヽ、 \/ |∨ミ弌 イ ヽ:::∧} .イ /ミ7j/ /ーミ
.::::::::|::::| \\ |{ | . ヽ { .Y ヽ.| イ トく/ ∧ーァj
:::::::∧::l \\ |{ o | ト、 小 ヽ。_}| } 弋 Y
292 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:12:41 ID:sCoU.jOA0
ャ――z r‐ー',!
/ / r‐ー1 l゙ .l゙
lー ''''" ̄ ̄"  ̄ ̄`'、 ,l゙ ,i´ l゙ l゙
∠,,、 -z ,r――― ''" │ ," l゙ │
、 '"´,、ィ / _,,,, | ,l゙ .|,,,,,ノ
、 '" ,、 '":ツ / _,,,―'''",,,,,l゙ .L,,,ノ .,r'"゙゙l
、-' ,、 '´ / / ,,,―''''"゙,,,,-‐''"` .r'"^゙l ヽ-'゜
| ,、 '´ / / │| _,,,-''''" ヽ-'゜
'´ / /l/ ‘^
//
l! i i! | r'.二ヽ、 || i |
| i | l i^Y゙ r─ ゝ、 l! i i! |
i| l i ヽ._H゙ f゙ニ、| | i | l
|| i | r'.二ヽ、 \`7ー┘! .i| l i
l! i i! | i^Y゙ r─ ゝ、 「:ト イ .|| i |
| i | l ヽ._H゙ f゙ニ、| . | | l! i i! |
i| l i /'´ ̄ )/ヽ \`7ー┘! l l _,rーく´\ , --、 | i | l
|| i | ./ Y/´ /,へ、 「:ト イ .l | ,-く ヽ.\ ヽ Y´ / .i| l i
l! i i! | く、 {./ // ├(⌒ヽ . | | { -! l _」_ノ‐′/ .|| i |
| i | l \ ヽ ヾ」 | ./ / l l ヽ ゙ー'´ ヽ / l! i i! |
i| l i ヽ ヽ !! /Y { .l | /) ゝ、 ノ_ イ .| i | l
|| i | `ヽヽノヽ( ( )ヽ _ / :/ ヽ | ..i| l i
l! i i! | \ i ノヾ `‐-" l | | || i |
| i | l . i } ノヽ | l! i i! |
i| l i | :{ l , :l | i | l
|| i | . |: :| ( ヽノ i| l i
l! i i! | |: : :| ヽ、 \ || i |
| i | l i.| :: | ヽ、i \ l! i i! |
i| l i . | : | \ \ | i | l
|| i | / .| i| l i
l! i i! | / ヽ...} || i |
293 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:13:45 ID:sCoU.jOA0
,斗'¨¨¨¨¨¨¨¨¨`ヽ、_
r‐'”ヽf^Y⌒^^⌒ー^ー^Y、廴
r'\\ {ト、丶 丶 丶丶 ゙込
,イヽ、 ヽ八Ⅷ、 \ \ \ヽ 、 ゙Y 白人は選ばれた民だ?
/-‐ 、、州拆 Ⅶ、 ヽ ヽ、 }
} / ̄シ´ Ⅵ\\Ⅶ、ト、i、iハ 馬鹿なことを。
{ / ノ l|lハiト、i、ヽi|i|i|l|l|_} 聖書にそのような記載があるかね?
Ⅶ,イ リ|| l|ヽト、l||l|l|l|ノリ
fヽ{,,ィ竺ミー-、__j ゙リ、l|_l|斗l|刈リr | ないだろう。
{ トヽf´ ̄ ̄ ̄ヽ___f´,ィモチア }}l) }( ̄ ー──‐- 、____ つまり、平等こそが
八.ヾト{ }ニニ{ ゛`゙゙゙´ ノ |‐':: \ー──‐-ミ \\__ 神の御心に沿うのだ。
,斗'”ヽ/゙ヽ{ 乂___ノ ̄i⌒ー─‐'┐}:i:i: \ :i:i:i: :i゙ー‐┴┘}⌒ー-、
,斗'”(:::::)ノ/:i:i:i八 、___ ‐、j_r‐' ___ノ ノ/l:i: :i \ :i:i: :i:i: :i:i } :i:i:i } 平等こそが神の意志。
_,斗'” .>'” ./:i:i:i:/:i会。 `ー-ミー─彡'´ ,イ :}、:i: i. ∨ :i: :i: :i:l :i: j、 と、すれば…
r─< ̄ >'”:i:i:i: /:i:i:i:/:i:i∧:::≧s。 `¨¨¨´ .,イ . :.|::}:i: i: ∨i:. :i: |i:i: /i: \
,イ⌒ヽ、 \>'”i:i: :i:i: /:i:i:i:/ :/:::ト、::::::::..` ー─=≦ . : :.} Ⅵi: i. ∨i:. |i:i: /i: \
/ :i:i:i:i:i:i:i:゙寸’ i: .:i:ノ:i:i:i:i{ {:::::{::Ⅵ:゙": : : /Y⌒Y、. : : : :/ :Ⅵi. :i. ∨i:. 丶 :}i:i:ノ/i:. \
. / :i:i:i:i:i:i: 丶 i: /:i:i:i: / |::: :ト、}}:.0: :/ 〈::::::::〉 \:0/{ :. Ⅵi:. :i: ∨i:i:. \ ノi:i:i/:i:. __ \
/ :i:i:i:i:i: ヽ /:i:i:i:i: /: ハ::. {::::\/::::: 〉::〈 :: ゙´,イ :::. Ⅵi:i. :i:i. \:i:i:i:i:i.ヽj:/:i: .:i:'´ /
./.:i:i:i:i:i: ∨:i:i:i:i /:i. j::}::.ム::::ヽ: ゙rイ(0)ト、 :/ j ::::: Ⅵi:i:i i:i:i:i. \:i:i:i:i:}':i:i:i:i:i:iレ'”
294 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:14:27 ID:sCoU.jOA0
. / \ f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ / \
. / | ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl / ヽ
│ く 誰 一 l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| / 正 君 |
| れ が 体 | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│ 気. ら |
| る 保 .ど l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| | は の |
| の 障 こ j{ { rj ` ー=彳{ `ヽ二≧'人lハlリハリ│ 主 |
| だ .し の /ヘヽ!| ヽ) ゝ ` ̄ lKイナ" ! 張 │
│ ね て / ト、l ^ー‐--、、____,う フ ム'/ ヽ の /
. l ? 〈 ヽl.  ̄`ー- jノ 厶 /
ヽ /ヽゝ 」l 、 / \ ____ /
\ ___ / _ノ>'´小、ヽ、 ,. /\_
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>--、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-- 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
皮肉とユーモアに満ちたツツの発言は
反アパルトヘイト運動の指針となり、
彼自身もその象徴となっていった。
296 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:17:46 ID:sCoU.jOA0
_ _
r、ヽヽ ,..
l.i^iヽヽ! l
`、ヽ `!
`、 ` {
ヽ , ヘヘ
ヽ' / \
く 。. \ ,.-、、ヘ
\゚ 。 \ ,.._彡ミ',ハ、
\ `ゝ、._ ,イヽ (_ノ彡, ヽ
\ __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;-
_ ヽ-─  ̄__,..-l、 L./// ,F` 人というものは、
ヽ´ _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト 神によって、
/ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-` !、 神に似せられて作られているのだ。
/ //_..i' /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ
/ /‐-´-〈 イ ...._i'_ i' r(ヽ! l'´ .i つまり、
,' / i ヽ l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、 人であればすべて、
,' i' i. ヽ l、  ̄li. i ` lトl `゙ ヽ 神に似た尊い存在なのだ。
i /l ヽ,.-'′ l、 lヽ ノ ,! `、
,l. /.{ _ l、 ! `l,.'- ´ / そう、人であればすべて尊い。
./l/ ! l _.- '´ ヽ. i、 l.\-- ..._ /
/ l l l ヽ ,.- ´ i、 l \ 人種による優劣など、
,' l l l.i ´ i、l. \ 神は認めておられない!
,' l l. l. l、 _. - ´ i、l. ヽ
,' l. ヽ、_j l、 __.. - ´ l l、 ヽ ※実際の発言です
i l. `、 `、 ´ l. l、 /ヽ,
`ヽ、l `、 ヽ l l、 ヽ. / ヽ
` / l `、 ヽ l l、 `
ノーベル平和賞
1984年にはこの活動を評価され、
ノーベル平和賞を受賞。
1986年には南アフリカのみならず南部アフリカ全体を統括する
南部アフリカ大主教に黒人として初めて就任し、
宗教界に大きな影響力を持つことになる。
この時代の解放運動で、
誰か一人挙げろと言われれば間違いなくツツになる。
301 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 20:23:24 ID:8S3I1u8.0
平等!平等!!平等!!!302 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 20:23:57 ID:W6PO0u2g0
プレトリアが焼け野原になってそうなんだがw298 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 20:20:02 ID:iSL.8FNc0
言ってることは間違いなくノーベル平和賞にふさわしいんだが、AAが凄まじい違和感を醸し出しているw308 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:50:32 ID:sCoU.jOA0
__, , ,,-- --、_ ハ
, -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、 /::::::ヽ
_______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
/ :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/ :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i
l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l 要求はいつもひとつ!
l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ
レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`} 「黒人労働者の生活改善」!
t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ, ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ
ヽゝ、`ー'"、_ `ー ---‐'´r'´ _,/ もちろん給与上だけでなく、
`弋‐‐'´ _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ あらゆる差別待遇の撤廃もここに含まれる!
ヽ、 ヽ, ノ f !____
`ニ=、_____,,∠_{ }___:::ヾヽ
゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/ `}::{
ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く / / ゙‐}
,イ:<_::;ィ/ r'´ 〈 ,ィ' / ./
f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ
/:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ
/::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/
〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K
i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ
V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
全国鉱山労働者組合議長 シリル・ラマポーサ
さらにここに、
1979年に結成が認められた黒人労働組合が合流する。
黒人の不満を和らげるため、
ボータ政権によって鳴り物入りで作られた黒人労働組合は、
ボータの期待に反してすぐに戦闘化し、
労働争議やストライキを頻発させるようになっていたのだ。
310 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:53:26 ID:sCoU.jOA0
そして、彼らが共通して求めたもの、それは…
/ i /⌒) ※ / ※...i l
.′ | _.. -‐‐…'…‐‐- .._'⌒) ...| l
. | ´ / / /{ i `丶、 ...| l
i {/ . -‐…‐/.‐-′./ . -‐iヘ…‐-. . . \.j |
| / i. . /{ i从./i . / ∨ .-j‐ヘi. i. . .}. . . . 、 |
| /イ . _j_j厶斗z/=i笊 }ハ笊ァ=j从. 厶. . . .、_≧=-|
| l .i. .i . i7/^{r{/ }イ {r{/ }イ^マ . . . . } |
| |八. !. .|人 乂...:ソ 乂...:ソ _人 . /.∧ |
| ハi.从 ´^' } ^` ハ/}.人 ∧
∧ / /i. .∧ヽ ヽ ヽ ヽヽヽ /| . . i \ '、
/ / /.| ;厶 , - 、 厶| | \__} \
/ {__,/ /. .| !. /\ { } /i . | |
.′ /. . . .| |/./个: ., ゙'ー'′ .イ丶.| . | |
/. . . . .| |〈 \_:}≧=- -‐ ´{/ 〉. | |ヘ
{ ∧. . . . .{ { \ ` ‐----‐ ´ / } } . \
「「ネルソン・マンデラの解放を!」」
,斗'¨¨¨¨¨¨¨¨¨`ヽ、_
r‐'”ヽf^Y⌒^^⌒ー^ー^Y、廴
r'\\ {ト、丶 丶 丶丶 ゙込
,イヽ、 ヽ八Ⅷ、 \ \ \ヽ 、 ゙Y
/-‐ 、、州拆 Ⅶ、 ヽ ヽ、 }
} / ̄シ´ Ⅵ\\Ⅶ、ト、i、iハ
{ / ノ l|lハiト、i、ヽi|i|i|l|l|_}
Ⅶ,イ リ|| l|ヽト、l||l|l|l|ノリ
fヽ{,,ィ竺ミー-、__j ゙リ、l|_l|斗l|刈リr |
{ トヽf´ ̄ ̄ ̄ヽ___f´,ィモチア }}l) }( ̄ ー──‐- 、____
八.ヾト{ }ニニ{ ゛`゙゙゙´ ノ |‐':: \ー──‐-ミ \\__
,斗'”ヽ/゙ヽ{ 乂___ノ ̄i⌒ー─‐'┐}:i:i: \ :i:i:i: :i゙ー‐┴┘}⌒ー-、
,斗'”(:::::)ノ/:i:i:i八 、___ ‐、j_r‐' ___ノ ノ/l:i: :i \ :i:i: :i:i: :i:i } :i:i:i }
_,斗'” .>'” ./:i:i:i:/:i会。 `ー-ミー─彡'´ ,イ :}、:i: i. ∨ :i: :i: :i:l :i: j、
r─< ̄ >'”:i:i:i: /:i:i:i:/:i:i∧:::≧s。 `¨¨¨´ .,イ . :.|::}:i: i: ∨i:. :i: |i:i: /i: \
,イ⌒ヽ、 \>'”i:i: :i:i: /:i:i:i:/ :/:::ト、::::::::..` ー─=≦ . : :.} Ⅵi: i. ∨i:. |i:i: /i: \
/ :i:i:i:i:i:i:i:゙寸’ i: .:i:ノ:i:i:i:i{ {:::::{::Ⅵ:゙": : : /Y⌒Y、. : : : :/ :Ⅵi. :i. ∨i:. 丶 :}i:i:ノ/i:. \
. / :i:i:i:i:i:i: 丶 i: /:i:i:i: / |::: :ト、}}:.0: :/ 〈::::::::〉 \:0/{ :. Ⅵi:. :i: ∨i:i:. \ ノi:i:i/:i:. __ \
/ :i:i:i:i:i: ヽ /:i:i:i:i: /: ハ::. {::::\/::::: 〉::〈 :: ゙´,イ :::. Ⅵi:i. :i:i. \:i:i:i:i:i.ヽj:/:i: .:i:'´ /
./.:i:i:i:i:i: ∨:i:i:i:i /:i. j::}::.ム::::ヽ: ゙rイ(0)ト、 :/ j ::::: Ⅵi:i:i i:i:i:i. \:i:i:i:i:}':i:i:i:i:i:iレ'”
311 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 20:59:47 ID:sCoU.jOA0
, -- ‐‐ ‐‐ ― -- - 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ___::::::::::::::::::::::::::',
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ::::::::::::::::::i__
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /0 /::::::::::::::/:::::ヽ
',::::::; ‐ 、 :::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::;:::::::::::::',
',::,' 0ヽ:::::::::::::::::::::`ー一´::::::::::::::::::::::::::::::/
i:ヽ ,'::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ___, --- ‐‐‐‐‐‐‐v- ‐‐‐‐‐‐‐‐
ハ:::`ー´::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',::ヽ::::::::::′ :::::::::::::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::y´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',:::::ヽ:::::::::::::::::::, イ二 `ヽ::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽ::::::',::::::::::<_/} ∧::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
`ヽ',::::::::::::ヽ ハ ,/ i::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
`ヽ::::::::::::Vー一′ノ:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::\:::::::`ー‐‐´:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',:::::::::`ヽ:::::::::::::::::__/:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',::::::::::::::`ー一 ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ネルソン・マンデラ。
黒人政党のアフリカ民族会議(ANC)副議長であり、
黒人解放運動のカリスマ的指導者である。
マンデラは1918年、ケープ州東部の大民族・コーサ人の傍系王族の家に生まれ、
在学中に解放運動に参加する。
ウィットウォーターズランド大学卒業後は弁護士となり、さらに運動への関与を深め、
カリスマ性と明晰な理論で頭角を現していく。
1949年。
アパルトヘイトが始まった翌年、
マンデラ、ウォルター・シスル、オリバー・タンボの若手活動家三人が、
党大会で指導部に選出され、ANCの指導権を握る。
三人とも若く、最年少のマンデラはこの時31歳にすぎない。
この指導部のもとで、ANCは活動を先鋭化させていく。
312 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:03:03 ID:sCoU.jOA0
, -- --- -- --- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
, '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
〃 ⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::',
,'V:::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::ヽ \:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::i
i::::::::::::::::::::v:::::::::::::::::::::::::::::::\ o\:::::::::::::::::::::::::::::::::l
|::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\____>::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___::::::,'
ヽ:::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::< oヽ::i
∧:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー´::/
/:::::ヽ::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::/
/:::::::::::::`Y:|::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::i ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::',`ヽ \:::::::::::::::::::::::::::/´
/:::::::::::::::::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::ヽ \::::::::::::::::::/
__/::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::: \ \\::::::::::ノ
___/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::\___/::::::/´
ー――――――´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::/´
::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> 、:::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ー ´
マンデラの功績として最も大きなものは、
1955年の「自由憲章」の制定である。
この憲章は共産主義でも民族主義でもなく、
自由主義こそが解放運動の柱であるとしたものであり、
全人種の基本的人権の確立と尊重をうたっていた。
この憲章は誰にでも受け入れられる普遍的なものであり、
のちのANCの運動の指針となっていく。
313 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:08:03 ID:sCoU.jOA0
_________
, '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::/
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ハ,'iヽ
`ヽ ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ y::,'::/
::::::/:ヽ::::::::::::::::::::::::::; _______::::::::::::::::ヽ___/:::レ′
:::::',:::::::\:::::::::::::::< __ _>‐´::::::::::::::、::::::::::/
:::::::i::::::::::{:::::::::::::::::::::::` ̄´::::::::::::::::::::::::::::\:::::,'
:::::::::`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>∧
::::::::::::::::\__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::\__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
しかしやがて、1960年のシャープヴィル虐殺とともに
黒人運動は冬の時代に入り、
マンデラも1964年に逮捕され、
ケープ州のロベン島刑務所へと送られて、
終身強制労働の身となっていた。
この年、マンデラの獄中生活はすでに20年にも及んでいた。
しかし、かれの言動は反アパルトヘイト勢力の支柱となっており、
彼の不在はかえって象徴としてのマンデラの声望を高めるばかりとなっていたのだ。
314 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:11:29 ID:sCoU.jOA0
_、-~:ゞ-~:z_
ィ: :,.-‐'-‐-‐'- 、 'z
7 ;' 二二二二 '; :',
1 ;' ‐------‐ :} :! ククク…
} { ‐==:、 ,.a==‐| }
「r|:i;===,=、 ,.=,===;「rヘ ならば、少しエサを与えてやる…
|〔.|| `ニニ〈@ ;;〉ニニ´::!|_).|
人,lL二ニ( @ ')ニ二a|!_人
ノ./]ヾョョョョ王ョョョヲ7[\ ヽ
_... -‐''"|:::::{ヽ ,, === / i'::::::|`‐-、__
...:::::::::|:::::::';!iヽ、...____... イi!:リ::::::::|:::::::::...
:::::::::::::::|::::::::lヾ:!i !i !i: !i ソ|::::::::::|:::::::::::::::
::::::::::::::::::::|:::::::::|:.ヾ !i !i !i '/.:|:::::::::::|::::::::::::::::::
この動きに対し、
南アフリカ政府はアパルトヘイト緩和に動きをみせる。
1985年には背徳法(異人種間の性交を禁じた)が廃止、
1986年4月にはパス法(黒人に常時身分証明書の形態を義務付けた)が廃止。
さらに公共施設やレストランなどでの人種隔離が撤廃され、
少なくとも建前上は、
黒人と白人が同じレストランで食事をすることが可能になった。
逆に言えば、これまでビコとウッズが朝マックを食うのは違法だったわけである。
カラーバー(人種別職業割り当て)も徐々に廃止され、
ヨハネスブルクやケープタウンなどの中心部には
全人種に解放された中央業務地区が成立するようになってきた。
318 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:14:45 ID:sCoU.jOA0
rv―v―、 r-v-v
r、 ノ も( ノ ま ( ,ィx
(\\(^} ) !! 平. っ ( ) だ ( /)///7
{^ヽ^ヽ { ) 等. と ( ) だ ( / 'ヽ /
\ `Y ノ}_ ハ を ノ 乂 ノ {. 〈 /
〉,r彡ハ _> < / ま ( 人_ノ〉
V ∨ !! 平 も () !! だ( / 7 /
'v V 等 っ (). だ(/ /
'v V .を と 人_,ノ〈 /
V V rfテ弐ミk / }'
'v ',仔r=r弌リ' /
'v '({ ヾ二フ,j' /
} j个ー‐个ト, /
}> / />ュ<ト、\ノ{
_j/ / | / :| | \\
_,>、__, イ>\/ _」/\ ̄{_
/ /:::::| \/__,>|:::::∧ {
/| ./:::::/ 厂 |::::::::∧ |\
/ :| /:::::/ |o 〔::::::::::::∧.| \
/ / /:::::/ :|o 丿:|:::::::::::::∧ \
しかし、こうした生活面でのアパルトヘイト…「小アパルトヘイト」の撤廃も、
解放運動を鎮めることはできなかった。
アパルトヘイトの根幹である、
黒人の分離政策と政治からの排除…「大アパルトヘイト」に関しては、
まったく改善がなされなかったからである。
319 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:17:38 ID:sCoU.jOA0
,─、
, ─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~─、
/ \
/ l
l |
|┌─-______──~| | ボプタツワナは独立国だっつっとろうが!
|/ J | |
| -─_ _─-、 | | だからボプタツワナ国民の南ア入国には当然身分証明書が必要じゃし、
| /\__/| | |___∠ヽ \| 南アでは証明書(パス)を常時携帯しとらんと逮捕じゃよ?
__ ─| 「`--' _l __ /_`--' / |─__
(_ | | | \ヽ ̄_/ ┐┌ \ ̄/ / | | | _)
 ̄ ─| l  ̄  ̄ l |─ ̄ ___
| | ┐ ,─ ─、 | |_ / ヽ___ 入
//|∩ |┐_ ヽ r _ l | |::: ─_| l
/::/::/ /| /~ ─── \| | |\:::::::::| /─、
/::/::| 〈 | |┌──── ̄ 7| l\\::::::\___// \
l:::l::::| ヽ | ~| _____/ | /|:::|::::::\:/ / /─、
\:::| ) / / 丿 /:l::::|:::::::::/ \ / / l
| \|__//~─- ̄ ̄──' /::/::::l:::::/ l / / /~l
| | |─______─ ':::::/::/:∠_ |/ / / /
| |─-|:::::::::\::::::::::::/:::::::://:::| 7\ l _/ |__/ /
| | |─__ `──':::::::::::/::::::─\__l_ / \/
|/| | \:::: ̄ ̄ :::::::::/ ̄ ̄::::::::::::::|\ /|
|/| | \::::::::::::::/\:::::::::::::::──| `───-/::::::|
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄~
それに、パス法が廃止になったといっても、
それはあくまで「独立」していないホームランドの黒人に限られていた。
「独立」ホームランドは南ア内では独立国とみなされるので、
この法の適用を受けない。
外国人としての身分証明を持ち歩かねばならないことには、
全く変わりがなかったのだ。
こういった細則や手続き上の問題が、
改善をさらに意味のないものにしていた。
320 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 21:19:54 ID:KVGZfW8.0
ホームランドはそういや独立国だったんだな
南アフリカしか承認してないから完全に忘れてた321 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:20:30 ID:sCoU.jOA0
__、--..、、
_<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_
,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
7,"/ __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u !
.l !!L、u __\  ̄ 〆"T クズどもがっ……
l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、|
,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 ! こちらが甘い顔をしたらつけあがりおって!
/,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*| 誰が主人なのか、
,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ キッチリと教え込んでやるわっ……
∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;!
 ̄:::l:::::::|、 !lヽ~U ~ __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll ll ll ll /:::::l:::::::
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!::::::
::::::::::l::::::::| \ \ /`ヽ' |:::::::l::::::::
:::::::::::l::::::::| \. `/ / |:::::::l::::::::
これでは黒人の支持を受けられるわけもなく、
解放運動は激化するばかりだった。
こうした動きを、南アフリカ政府は激しく弾圧し、
国内に緊張が高まっていく。
322 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:25:51 ID:sCoU.jOA0
_ゝヽ∧NV!v' く
≦ ヽ、ヾ. , 〃, ≧、
∠ ,. ‐- 、山Lリ-‐-、 .ゝ
, ' ./‐-、 ,. -‐\ ヽ
l /__ .`''‐--‐''´ .__ ', .l 転ばぬ先のなんとやらだ・・・・・・・・・・!
| / _ ̄ \ /  ̄_ ', |
r K', \ ̄。ミy 彡。 ̄/ //ヽ 常にリスクの分散は
| ft l ゙ミ三ヲ n キ三彡' i ト} | 怠らないっ・・・・・・・・!
. ! h lο‐-、 _ }.∪ ぃ( _,. -‐0 |.ly' !
ゝコ|‐-`==i' 0 ´ )=-―ァ,, イ
_,,.. --― '' ¨´´ ̄|.', 近ァ‐,ヘ、__.. 't‐代ブ.,' | ̄``¨ ''' ー-- 、、,,,_
. . . . : : : : : : :i | ', `'-ニ土士土ニ‐'´ ./ ,! i : : : : : : . . . . .
. . . . : : : : :::::::::::::::::::::::::l::::l,.ヽ U~ ー― /. 」::::l:::::::::::::::::::::::: : : : : . . . .
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::!, \ =三= ./ /:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::ヽ, ` ー- -‐ " , ":::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こうして国内が徐々に不安定化していく一方、
南アフリカは周辺諸国の不安定化工作にも力を入れていた。
ローデシアという盾がなくなってしまった以上、
周辺諸国からの圧力を何としても和らげる必要があったからである。
そしてこの工作の最大の対象になったのが、
モザンビークとアンゴラだった。
両国は反政府ゲリラの跳梁に苦しみ、
徐々に弱体化していく。
324 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 21:29:36 ID:BFvkLM2k0
ハリウッド映画で反南アの空気が高まっていったのがこの時代あたりからだったな323 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:28:25 ID:sCoU.jOA0
1984年。
南部アフリカが大飢饉に見舞われ、
マシーレやムガベがその救援に全力をあげていたころ…
..:-‐_:フ――――:: -- ==ミ
..: ´:>: ´: : : /:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:.:.:.:._:..:.≧ー- 、
: ´: : : : : : : : : ≠ -―=≦ミ :、:≠´:.:. ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
_ /: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : \ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ すみませんすみません
〃⌒ヽ} _,ノ : : : : : : : /: : : : /: : : : 、 : : : :Ⅵ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
{{ ..: ´:/: :_: : :-一: : : : : :∠: : : : :、 :ヽ: : : : }!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト もうムリなんです許してください
/: : : /: : : : : ‐=ミ: : {{: : /: : : : : : : ヽ: : }: : : ′:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,〃: : : : :/: :‐=ミ 、: : }:}:乂: : : ,:≠=ミ、: : }: : : : {__.:.:≠ミV ム彡  ̄ ‐- 、{ i!
. //: / : /: : : : : : :ヽ : // :ハ: `V:.:.:.:.:.:.:.:.:Ⅵ ト: : : : ゝ-―.:.:.:.: ̄ ̄:.:.:.:.:≧x r:个ヘ
{ {: :{:/: : : : : : : :ノ: :∨: : ': :} }/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}从/\: ー=ミ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈/:./ /
〉Ⅵ: : : :ー一: ´: : : :/: : : レ: :}!:.:ト、.:.:.:.:.;ヘ!/////`ヽ:`ヽ〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ:.:.:/∠二ミ 、
,{: :八 : : : : : : : : : :ノ: : : : :}ノ: 八:ヽ _ー' イ///////∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ:/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ\
八: : : ヽ: : : : 一: ´: : : : : :ノ: :/ /ト:.:.:.:ヽノ:.:}////////∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\〉
. / Ⅵ: : : : 、ー=彡: : :/: :ムへ!:.:.:.:.:.∧:.{//////ム-‐ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∠ -‐  ̄ ̄ ̄ ̄
〈 ーヽ: : : : :\ : :_:_:_:∠:_:_:_:ミ、} /}:.:.:.:.:.∨:.:!///_´//////ハ:.:.:.:.:.:.:.. ´
しー=≦ {`ヽ\ x≦リ‐ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:|`: くン} ̄ ̄ ̄ }:.:.:./
` ート、. Ⅵ 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:. ト=彡' ー
ー=彡'_ ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
` ー――一
モザンビーク大統領 サモラ・マシェル
325 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:32:42 ID:sCoU.jOA0
、_ _
<⌒ヽ ``v''´/-ーz._
∠⌒,`.-─----─- 、 `ゝ
7´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. !
l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l ククク…
| {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :|
r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、 なんとみごとなジャパニーズ・DOGEZA…
. { f、|.!: :`゙==’ヲ , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i }
! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ
ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人
ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~ ゝ
/ /!ヽ; : . ____ 。 . : :/ !\ ヽ
,ノ/ ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ } \.゙、
,. イ´ :|:、 `''ー-------‐'''´ ,イ ヽ:、
''"´ l:. ::| ヽ! レ' ,|:. :|.`''ー-
... .:..:.:.!::..:.:..: .:..:::ト、 \i、 ,ィ/ /.!::..: ..:..:. .:|:.:..:. .:
::..::::::::|:::::::::::.::::::::ト、\ `ヽイル1/´ /./|:::::.:::::::..:::|::::::.:::
326 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:35:52 ID:sCoU.jOA0
. :―==ミV:,ニニミ: 、
{: <´ ̄ __{ヘ`ヽ ヽ:〉
ー `/: : {{: :7: :ー―==ミ
. .イ : :´: : :X: : : :`ヽ : : :\
イ /:/: /: / : : : イ : : \ : : :ヽ
〈: ー': 一:´: /ム: : :/、{: : : : : ヽ: : :ハ だ、だって、
イ >―彡ィ≠ミ {: : :{ ヽ_:_、: : : :\: } }i 大飢饉で30万人が餓死、140万人が餓死寸前、
{: :ー ´: :ィ´: / u. 、: :{ィ≠ミ:`: :\: : :ー: 'ノ 近隣諸国に難民が殺到する状態で、
> ´ : : : : ′u. __ \ゝ、 .uト、: : : ヽー:< どうやって戦えと…
/: ィ: : : : :八 / `ヽ ーミ.u.!: :\: : : \: ヽ
{: :/ ! : : : : : : ヽ マ _ ン .u/ : イ: \: : :.ヽ : :.
ヽ:ゝ .}:!: : : : : : : :> ___ イ: : : ノ: : : :ヽ: : :}}: :}
八: : ハ: : : 〃:.:V⌒ヽ/:.:.ノ : /: : : : : :ハ: :ハ:/
ヽ{ .}イ: :{:.ー=ミx≦:ー=彡/: :/ : : /ノ: 小
ヘ}: :.}i!。゚.:.:.:.:.。i!ー=彡:} 彡ー==彡イ リ
〈ヽ.从/i!。.:.:.:.:.:゚:.i!rイ{:>.、
く:.:.:〃.:.:.:.:.:.゚.:.i!从:.ヘ ノ)
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i!:.:.:./`¨
|:`iー ‐┬‐i ´
ト.:イ .|:.:.:!
|:.:.| |:.:.:!
廴j ノ_ノ
327 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:42:19 ID:sCoU.jOA0
__、ーvヘl`Y´レイ‐z__
>.`,.-──‐-..、<_
ブ/:::‐-:、;;;;;;;::-‐::::\ヽ
イ゙l:::::::‐-:、;;;;;;;;;;;::-‐:::::::l 「 ククク…
. {:|_‐==ミ、:::::::::;a==‐:」:}
. r'= 〉:;三≧゙;:::::'≦三:_:〈.rメ、 しかし、ボツワナもジンバブエも、飢饉対策には成功しておる…
{に||:::==゚〈:a:。:〉゚== ::||う.}
人ヒl| r9ニ´/:a;‘'ヽ`ニヽ::lレ'人 それなのに貴様が失敗しておるのは…
_Z,.ノ<二二ゞ;_∠二二>゙ー:ゝ_ 圧倒的な…能力の、差っ…
-‐''", i lii.li.{:iヾミヨヨヨヨヨヨヲノ:}li.ili.l i:.`'''ー-
:il|il|il|l| |l|||ハ \_.・ ー一 。_/ /|||||l| ||l|il|li;l
|||||||||| |||l|||:\、フ^¨二二,ヽ,ノ´:||||||| ||||||||||
|||||||||| |||||||: ://´,ー─- 、゙>、||l|||l| ||||||||||
|||||||||| ||||||レ' '/ ,二二,ヽ,〉、ヾ|||||| ||||||||||
|||||||||| |||l「 _,.,イ_厂\゙┘ヽ` .ヾ|| ||||||||||
|||||||||レ'´ /:{{{{ {:. };>、_ ヽ||l|||||||
||||シ'「| , ′:ヾミ;、 ; ジ´.:`ヽ、 ヾ!||l||
シ´.:i| | ,イ|_: : :/||li|: |: : : :_;|||ヽ. 「|\
il||| l /::|.|:`メ:-|i|l:: { |-‐''´::|||/ハ. | |i:.
___
≦==-―-ミ、ヽ、_
. : : ´ ̄: : : : : `: : : .
/: : : : : / : : : : : : : : : : :`ヽ
/ /: : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : .
/:/: : : : : :' : : : ' : : : : : : : : : : : : : :'
/:/: : : : : : l: : : :l : : : : : u. : : : : : : : :|
' :l: : : : : /|: : : :l: : l : : : : /: : : : : :ハ
|: |: : : :/ヽ ',: : : ',: :ヾ、:/: ヽ:.、: ーァ: ::.
ノ |: : :/__ヽ、',_,、:|\:メ、ヾ、:_: ` <:_: : \_,ノ そ、それは…
、_,=≦彡|: : l ´ ̄ `ヽヾ: ', >''¨ ̄ `Τ ̄: : : :<
、_ノ:ィ:ハ: :ヘ ,ィ=、、 ヾハ (仁)) ,人: : :、: : : : `ーァ
⌒7/: :\:lヾ _ー=''ノ 、` ー=二¨´ / \: \:弋''´
〉: l: ト、 ` ̄, ‐-‐''´ ̄´__)イl-、: :`ー-=-ヘ
-‐ :': ヾヽ!: > _l_, -‐ァ'´ ヽ.:.:.,.リ:.:.:\ノ: l: : : ト=-
 ̄/´:/l: : |: |:.: l|:|`>个=、 /:.:.:| l.:.≦彡ノ:リシノ
ヾ/ ヽ: トリ:.:.:l|:.´ヘ {、_,)/V::::::/,ノ:.:.:.:.:.:.:.:.〉
〈:.:.:.:.r=====へ./ ´:.:.:r====ヘ
<:.:/`ヽ 〉' ヽ-、:.:.:ヾ===/
/´,イ ミ{ E ヘ l\::.:.:.:.:.ヘ
/:.:/ | ヲ====''´Τ`>'/:.:j lヽ:.:.:.:.:{
l:.:.:ヽヽ/ ヘ:.://:.:.:.:.:.:.:.l/./:.://:.:.:.',.:.:イ
ヽ:.:.:.\>イ.:ヾ、.:.:.:.:.:.:.`ーr= ':.:.:.:.:.:.:.V
` ̄ 7´:.:.:.::}|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ノ
331 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:46:52 ID:sCoU.jOA0
. :. :. :. ::. ::. :. .: .: : : ..: ...: ...: ..: ..: .::..:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.
. . .. .. ... :,;: _: .: .: .: .: . .. .. .::. . .: :. :. :.. :. : :: . : . :._ィ'⌒゙''ー-、,,_. :. :. : :: ..::.:..::..:.:.:.:.
. . .. .. ... . .: .:.:.:. : . :. ~`"゙''ー- 、 .::;:.,...:; _,,. r‐'''"~ .. . . .::..:..:.:.::..:: ̄`''ヽ、,,______
:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. :..::..::..::..::..::.:::.:..::.:..::. _ .,, ... . .  ̄ .. . .::. . .: :. :...:.:.:.::..:.:.:::_,,、-ー''゙⌒'ヽ_ . .::.. .
:.:.::::::.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:. :. _,,.ィ~'⌒゙'''" .:::: .. . ..........:;:;:.:.,,... ___,,、,r'''´ ̄ .. . . .::. . .: :. ~゛'''‐ 、.,,
´~ ̄~~"^´ ̄~゙^´: . :: : .:.::;:.,...:;:;:.:.,,...-─-~'⌒ ̄` '~- .,,. .: ;. : . :: : .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: .:.:..:.:
.:.:. :. :. :. :. :. :. : :: . : . :. : :: . _:_ . ;;:. :: . : . . . .. .::.. . .:.::..:..::..::..::..::. :゛'''゙⌒'~、.,,_ .: .:.:::.:.:.:.::..:.:.::
.:.:.:.::.:.:.:. :. ,,. r‐'''"~'⌒゙'''" .:: . . . .: :. :: :. ::.:.:.:.:..:.:: .__,,..、 -─- .,_,,..,,,_ .;:.,...:;:;:.`^゙~ ̄"゙''ー
.、 -─- ;:_;;::,,,_`^゙~ ̄`. . .: :. ::-__,,.....,,,_.._,..r-'''" . ... ...:: ..: ..: .::. ::.::.:..:.:.:.:.: .. . -='、⌒゙'''
. . .::..:.:.::.:___,,..、二 =-─- . . .::. . .:;:.,.. .._,,,.....,,____,,..、 -─- .,_~`"゙''ー- 、 .: .:.:.:.::.:.:.:.
___,,、,r'''´─-~'_,,.....,,,_,,. r‐'''"~_,,..,,,_ .;:.,...:;:;:. .....:..:. . ...`゛'''- 、..,_::_,,,.....::::... .゛'''゙⌒'~
:.:..:.:.:.:.:.:.::.:`゙'_,ニ=- ... __... . ...... ... ... . _,,._:.,...:;:;:,,..,,,_ .
、 -ー''゙゛´~ ... ... . .... ...... . ... ... . ... ...
... ... .
.i^i
. i:. ! ,ヘ ,、
. ,、 |:. | i:. ! i. i /7
.|.|. .. |:.| /7 /> ,、i:. i 「! , |. | .、 「! ,ヘ/ /
--<\,l .:|;.. |././‐l|ー「レ'./ー∥|;. |ー─i-|- |:|クー─---i|‐レーー|;:.|-/7∥ー|:レ〉─〉::./─
\`ヽ|;:.../ ムィ>/.:<´ . . , |::...マ;:/〉 ^´` ト、_/:..У/ク ┴ ,ィ ./:../
... . ... \.;i:.. .::/ ^´⌒` ,ィ .〈V:::.. レ'/ ー- 、,,_>,__,/ー──./ レ'::. ムク
.:.::.:.:.:.:.:. /;il;::::::...ヽ、,,._. |.| ^´`^´`´ . . .. . :. :. :. :..:. :. :. .,. , `''- 、,/::........:::::く_,,..::.
.;:;.;:;::...シ',:'"⌒``ヾ(⌒\/ レ':〉...:::;;;;;:::..... ._,.-'' / ''''""´.:.^"⌒`⌒`` :.:
;:-一''' ..:.:/. ..:.:. ..::、,, `''''''゙^ .,. ,. . .... ... : .: .: :.:. :. :. :...:.::.::.:;:;.: .: :.:. :;:;.: .:
:,.;:.,.:;:;:/./:.:.::.:.,:. \ .::.:: `''- 、 :.:.:. :. :. :.. .::;.. :. :.,...: :;:;.: .: :. ::. :;:.:. ::;.: .: :.:. :. :::.,,... :. .::;:.,..:.:.:.:::
:.::.:.:.:.: .: :.:. :. :.:. :. :. :.\.:.::.:. :. :. :.:.:.:.:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ::;:;.: .: :.:. : :. :. : .: : :.:. :;:;.: .: :.:. ::. ::
実際、ボータのいうことは当たっていた。
確かに南アの支援するモザンビーク抵抗運動(RENAMO)軍は国土を荒らしまわっていたのだが、
モザンビークの飢饉の主な原因はそこではない。
原因がそれなら、ゲリラの出没しない地域どころか首都でもろくに食料が流通しない状況を説明できない。
モザンビークは独立後、社会主義を志向し、
ポルトガル人から没収した国営農場と
黒人農民からの食糧の強制買い上げによって安定した食料を得ようとした。
しかし、国営農場はノウハウのなさで失敗し、
食糧買い上げ価格のあまりの低さに農民が農業を放棄してしまった。
結果、独立後の農業生産は低下するばかりで、
旱魃が起きた時にはなすすべがなくなっていたのだ。
332 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:49:36 ID:sCoU.jOA0
_.z;~ヾ~''~''z,
>〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、
7 "/ 二二二二´ヾ
;' "/ ー------‐' `、 ククク…
;';"〈 ‐===、 ̄.,ッ::キ'
;'.,.=、ヽ ,三三. ` ',.三.| まあわしも、鬼ではない。
;' | r''|!| `ニ=゚='〉@ 〈=゚='| そちらが南アフリカの黒人ゲリラを追放するのであれば、
;"| <_|i| @,...二ノ(. @)こ.| われわれもモザンビークの反政府ゲリラ支援をやめようではないか。
,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ. ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ. 。 === /:}~"''‐- ..._
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|:::::::::::::::
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|:::::::::::::
::::::|::::::::::|.:..:..:..:..:..:..ヾ!i; !i; ;'/|::::::::::::|:::::::::::
`ヽ、
, -J!
/_ ノ
__( (, -‐-、__, ィ
/ / ⌒ヽ _ノ `ヽ ハ
ト、__厶 '/ / ',ヽ ー' !
ヽ、__, / ,| ハ ', \ _, ノ
/´ / ,| !| ハ |\__',__ }
l' / , |ヽ丿ヤ リ / ̄`ヾー- `ー― '/
ノ /!| ィ==ヾ:、 @ リ ヾ-‐' わ、わかりました…
<彡' } ヤ. 〈' @ ヾ=- ==(うo |
', ヾ(_つ=彡 , , --、 ,| {
',i|ひ / ̄ ̄:.:.:.:.:-‐i:| ∨ヽ、ミニ=-
ノイ ,' ノ (_.:.:.:.:._-‐<!::||}::マト、ゝ:::ヘ
| | ヽ--‐<´|| マ|寸=':|::::り|::::::::::::〉 、
ノ人 ト、 l:::ヾ=弋jr‐:|::::::::|===t/:::::::\
/´ Vヘヽ、! ∨|:::::`T^刄::|::::::::|:::::/:::::::::::::::l
\ヾ |:::::::::| L|::::::::「¨::::::::::::::::::::::|
ヽ=- }:::::::::l }::::::::|=:=:====ヲ_,、_,.、
| ̄ ̄| | ̄ ̄|―r――‐'::::::::::):.:.:!
|三三| |三三|::::::'、:::::::::_::: -‐'匕:ノ
´'ー'⌒` ー'レ^'^  ̄  ̄
こうして1984年、南アフリカとモザンビークとの間にンコマチ協定が締結される。
これにより、モザンビークはアフリカ民族会議など南アフリカ黒人勢力を、
南アフリカはRENAMOを、それぞれ追放し、支援も与えないことが取り決められた。
333 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:51:51 ID:sCoU.jOA0
しかし…
/ / / | ! } l |
/ / / | 八 ハ }、!
. / { { | | | }ル′、\ ー=彡イ ー彡ヘ
/ 八 :. | | ト、ヽ/ \ 、 ノ `ヽ 、 ボータ大統領!
.′'/ \ヽ l| ! | | L..メ≧zz、 \ヾー< `ヽ 〉 \
{ / ヽゝ从 | | ´}.. ´ ̄Ⅵ\ ヽ 、\ヽ ∨| ヽ いったい、どういうことですか!
∨ } ー==≠Ⅵ 〃 (・) ノノ |ヽハj ヽⅥ | \
. ∨ ノ / r===ミ } イ _..ィ彡 |ト !小 | \ _ なんで反政府軍の
ー=ニゝ彡 イ 八 (・/ /リ }ハ | 八ヽ ___ ..-‐ ¨¨ ̄| | ̄ ̄ 補給が続いてるんですか!
// / ヽ ノ/ } ___ ∪ } !へ./⌒ヽ} ! !
ー=ニ彡 ´ Ⅵ ー≠イ ` //`ヽ / } / / | | | われわれはちゃんと
八 {ハ ∪ マ´ ≠ l / 〃 / ′ | ! ! 南アフリカゲリラを追い出したのに!
/ '. ヽ ヽ { ノ / / { { { .′ | |
Vハ > ... _`ー ´ _. イ { 八 、 :. { .| |
} }: | 八 _三Ζ、八 、 ヽ } } '. |!
乂_ノ/_}| { 77¨´ 〈ー‐ヘ{{ヽゝ }/ ∧ '. | |
 ̄ //人 V/ / 小/ヽ / / ∧ '. . -‐ 、 | |
/ ´ ヽゝ { /{ト===ミ `ト、 / / :. / , `ヽ
/ // ヽ/. !! , -‐‐-.、ヽ/ / } / / / ,\
334 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:53:38 ID:sCoU.jOA0
_,.ィ.ィ.ィィィz.z._
,ィッ‐--‐… 、゙、゙、゙\
i/ 、三三ニ´ ヽ, ゙ ゙ ゝ
メ==、 ,g==‐ :〉゙ ゙ ゙|
. l ,ニ。; 、ニニ。, :/ ゙ ゙ ゙ |
| 三( a :)゙三´ |.lニヾ ゙.| ククク…それはな…
!r=(0‘’;〉ー=a、 |.|_,|.| ゙ |
. ヾニニ二ご二二ニブLン ゙ ゙|
ト、`^二^^"´.,ノ|ヾ,゙ ゙ ゙ l
ヾヽ,、_,.,、-'",, 'l/`ヾ,゙ |
| '' ,,'' ,, '',, '',∠ -‐'''":W、
j_"_,"-ァ''ブ: : : : :\
//.:.:.:.:.:.:.:. __ .:.:.:.:.:.ヽ
. / :/:::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.\::::::::::l
/ :/::::::::::::::/:.:.:.:::::::::::::.:.:.:.i:::::::::|
335 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:55:09 ID:sCoU.jOA0
,/ ,イ ,イ
/〈 ////
/ / /| レ レ
/ / l | , ―― 、_ ., イ ,イ ,イ ヽ___人__人__人__人__人__人__人__人__人__ /
/ / l | '――'''''' // .//// , イ ) (
/ / l l // レ レ // ) / l l l / / | l l (
// Y // // ) / .|  ̄/ ̄l  ̄/ ̄i l ー‐、 (
/ /'" /'" ) / | / __ノ ./ ヽノ -' (
雲-、 ) r┐ (
ヽ _,ト _/ i Y/ ヽ ) o o o o o o !/ (
) /〃 ̄¨〃゙┐ ) o (
) i―--、、、,,,,/.! ) (
 ̄) | ̄¨¨'''''―i' . | /⌒!⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒!⌒ヽ
") | .| !
└-、、、,,,,_|/
336 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:57:37 ID:sCoU.jOA0
_
-=ミ:} ..-―=ミ:、_ ..ノ
ー==ミ/`ヽ : ,. -==ミ : : < _
/: :′: : : : : : : : : : :、: : : :`ヾー=ミ: 、
/: : : {: : : : : :_:_ : : : :ー=ミー-: :ヽ:ゝ ヽ〉
{ イ : :; 八:ハ : ト、ト、:`: : `ー-: : _ ィ }__ .. ノ
ヽ、{//: :ム、.: :、ヽィ=ミ、:`rー<: : : : :<
/: イ: :/ィ心ヽ: :、{り }ゝ:r'ー‐=ミ: : ト、: : 、
〈イ〈 : : とつ ' \:`とつ ム==ミ/: : :、ヽ: }
{:{ ゝ:从、 \〉/ :} ∧: 、: ヽ }ノ ひっ!
ゝ:ム=ミ、/≧辷ニニヽ/: / ム:ハ: }ヽ:}
/// /: /∧:/YoY: :/ イ7ハ: !リ リ
'イ 〈 {: // }'_..ゝく:八 }〈C}:ト、
ヽ -‐≠{ _ ニ=ミV{: /ゝ=r┬<リ ヽ
..-‐/ \ /}八}
. ´ { `、 ヽ Y
′ 、 '. '.八
/ / '. '. } 、
.′ ./、 '. ∨ ヘ}
, ∧ム、 '. ∨ /
/ / マム≧'. ∨
′ / `¨¨¨’, '.
{ / ’, }
ヽ、__/ ’, 、_.ノ
ゝ'
337 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 21:59:26 ID:sCoU.jOA0
_.z;~ヾ~''~''z,
>〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、
7 "/ 二二二二´ヾ
;' "/ ー------‐' `、 確かに支援はやめる
;';"〈 ‐===、 ̄.,ッ::キ' やめるが…
;'.,.=、ヽ ,三三. ` ',.三.| 今回 まだ その時と場所の
;' | r''|!| `ニ=゚='〉@ 〈=゚='| 指定まではしていない
;"| <_|i| @,...二ノ(. @)こ.|
,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ そのことを どうか諸君らも
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ. ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ 思い出していただきたい
-‐'''"/::::::::| :!iヽ. 。 === /:}~"''‐- ..._
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::...... つまり・・・・
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|::::::::::::::: 我々がその気になれば 支援停止は
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|:::::::::::::: 10年後 20年後ということも
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|::::::::::::: 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
::::::|::::::::::|.:..:..:..:..:..:..ヾ!i; !i; ;'/|::::::::::::|:::::::::::
さすがにここまでは言わなかったが、
南アフリカは協定を無視して、
半ば公然とRENAMOの支援を続けた。
338 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:01:32 ID:sCoU.jOA0
>-=ー、
(: (⌒ヽ\ _ _
(⌒`ヽ、ー== ̄  ̄`<、
,, =─ヾ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
/'': : : : : ,;ヾ: : : :i,: : : : : : : : : : : : : : : : :丶
、_ノ : : : : : : ノヾ: : : ト ー = 、 ___: : : : : : : : : ト ー-'^ソ
\_彡: : : :: :/,,,_ ヾ: : :ヽ、. ,,_ ニ≧ー≧___ノ
人: : : :/;;シ ⌒ヾヽ \: : Yニ、 ̄ヾ `、=-_ヽ、
ノ: : : : : :/(;( );) ``i;i ̄ヾ=、、)) iヽ、: : i ヽー'ノ
 ̄ ̄i: : :/ ヾ, ,=-'' ヾ====、ヽ`:┴-、): :ヽ_ ̄_,
_ノ: : :( / / ヾ;;\: : : : : : :  ̄ノ そ、そんなばかな!
`≧= i ゝ、 / _,===~ヽへ、_ .ヾ;ハ: : _: : : :Y ̄
/: :::≠ー≧√::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`わ/ ノ >: : :.ト-
/: : << ̄/: :/≧ー──===───ト'、 Y /: : : <: :ト
./イ ⌒ヽ ̄ヽー= ̄テ VV/' i iヽ、Y: : : : : 人: :ヽ、
(: :ゝ、_ノ .) └====V======== ! i `ト: : : /  ̄
ゝ:イ. ' ノ ___i/ > > //.| ト レ/
` ヽー- '' テト、 / /。 ◇ i i | ⌒ヽ Y
,イ ト ヽ、 / /。 ヾ、| \
ノ i ゝ、ヽ/ /。 ゚ .>| / ̄ヽ、
, -イ´ .ゝ `y./ //.i // ̄`ヽ>
( .i . `ヽ /./ .,ケ⌒`ヽ、i イ/ ヾ)
ゝー`─-、_ ≧/、_ イ ) ` ̄ ̄ ̄
 ̄ゝ、_ ノ
 ̄
騙された形のモザンビーク政府は、
これ以降さらに反政府軍に対し劣勢になっていく。
そして…
340 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:04:02 ID:sCoU.jOA0
1986年。
ィ¬‐,
/ / .i
__,,...,,________ /.. |- .i
∠゙゙  ̄ ゙゙゙゙̄'''''''¬―---..........,,,,,,_____/ |__ .i
,..-‐'¨≧コ ┌┐  ゙゙゙̄''¬-..,__ ヘ__i
( ii ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ. .││ _,,,.._.... ‐======-
´゙゙''''―-..,,,,_iif'~``E゙゙゙゙゙' ヽ _,,,.._............--―ー¬''''''^゙゙ ̄ ̄......... >,.._ .. ..- -''"゛
ii ゝ、_. ┤ E| < _,,,.._..........--――¬  ̄ ◎
ii iiゝ、_..E⊂`゙'ー-''''''^゙
ii `‐-´
_ ィ⌒ヽ、
/: : / : : : /: :`ヽ
{: / :_{ : {: :/_: : :} : :.
,:{Ⅵ:´人: ∨{: ` 八:_:} .ィ}
ゝ=イ} ≡ヽ:ヽ≡、:ー=彡イ
/八( ' ' 、_, `¨入: : :リ: ノ,
{:{ ゝ≧==彡:_:_:ゝイ彡 内戦続きで気が休まらないし、
/{:./ >、/:.:.} せめて飛行機の中くらいではのんびりしないと…
/:.:〈 //:.:Y:./
/ー‐:`:<.:.:.:.:.:.:.}/
/〃:.:.:.:.:.:.i!ー=彡ヘ
.. ´:.:.〃:.:.:.:.:.:.:.:i!:.:.:.`〈〉:.:、
ヽ:.:.:〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.i!:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉
>:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i!.:.:.:.:.:.:.:ノ
へ:i:i:iゝ==―┬‐┬‐=彡
,<⌒Y:.:.:.:.:.〉´ ,!:i:i:i;
ヽ \:.:.:.:/ f≧x〈
`ー=≦ /ー.:´:/
r=ミ:.:.:.:/
ゝ==ミV
342 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:06:31 ID:sCoU.jOA0
,、 , 、
l:. \ /.: i
|:.:. \ __ /.:.:. |
|:.:.:. ..::`´ `'.:.:.:. |
/:.:.:..:.:.:.::... ヽ た、た、大変です!
,':.:.::.:.:.:.::.:.::.. -― ',
l:.:.::.:.::.::.:.:.:.:.:.:... __l 操縦が、飛行機の操縦桿が利きません!!
{:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:..:.:.. し / }
ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:::.:.::.:.:.::.:... 、___/
ヽ、:..:.:.:.:..:.:.:..:::.:.:.::.:.:.. ,/
/:.:.:.:.:. .:.:<
/ / / | ! } l |
/ / / | 八 ハ }、!
. / { { | | | }ル′、\ ー=彡イ ー彡ヘ
/ 八 :. | | ト、ヽ/ \ 、 ノ `ヽ 、
.′'/ \ヽ l| ! | | L..メ≧zz、 \ヾー< `ヽ 〉 \
{ / ヽゝ从 | | ´}.. ´ ̄Ⅵ\ ヽ 、\ヽ ∨| ヽ
∨ } ー==≠Ⅵ 〃 (・) ノノ |ヽハj ヽⅥ | \
. ∨ ノ / r===ミ } イ _..ィ彡 |ト !小 | \ _
ー=ニゝ彡 イ 八 (・/ /リ }ハ | 八ヽ ___ ..-‐ ¨¨ ̄| | ̄ ̄
// / ヽ ノ/ } ___ ∪ } !へ./⌒ヽ} ! !
ー=ニ彡 ´ Ⅵ ー≠イ ` //`ヽ / } / / | | |
八 {ハ ∪ マ´ ≠ l / 〃 / ′ | ! !
/ '. ヽ ヽ { ノ / / { { { .′ | |
Vハ > ... _`ー ´ _. イ { 八 、 :. { .| |
} }: | 八 _三Ζ、八 、 ヽ } } '. |!
乂_ノ/_}| { 77¨´ 〈ー‐ヘ{{ヽゝ }/ ∧ '. | |
 ̄ //人 V/ / 小/ヽ / / ∧ '. . -‐ 、 | |
/ ´ ヽゝ { /{ト===ミ `ト、 / / :. / , `ヽ
/ // ヽ/. !! , -‐‐-.、ヽ/ / } / / / ,\
344 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:09:24 ID:sCoU.jOA0
!L
l l
、 l ..l
リ、 l l |.l
}ヽ. i、.! . l ! l
! ヽ.|゙i} .l│ !
| .゙'! ″ ...ll .l _
! ″ .l ,!|
_ィ'⌒゙''ー-、,,_ l l,! .l
_,,. r‐'''"~  ̄`''ヽ、,│ ″ .!
:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. :. :. :. :. :. : :、 ! l ..: . ... ...
:.:.::::::.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:. :. _,,.ィ~゙lヽ, 、 .! ! .!l ..: . ..
´~ ̄~~"^´ ̄~゙^´ _,,,.l,.\ 'ト、 .l l l .l _,,. -ー'''
.... . .. :... -─-= 二、..,,_l. ..ヽ l'、 .l l ! !.. -='、'゙´:.::.:.:.:.:.:.:..:.:
... ... l、 l. ヽ l.ヽ| ネ .!./| ~`"゙''ー- 、
. :;:;'r-=´へ .. ... .. .゙ぐ、, .ヽ .゙'レ'l| |" l
/ / '::... `:.\、 ヽ \ ヽ ゛ l .、. .. .. ..: . .
.::"/::..`._ ;'".へ'´`yヽ√´ヽ \ ヽ / /lゝ . : .:,ハ. .. .. .. : :
"`''''''ー――-´--------ヽ \'、 .. /⌒i |./ l ,iリ,フ;:,'ゝ------‐―
. : ..: .:. 、,、w..:、,、、,、wヽ, .\、_,,..、 .| / ,..-、 ″ ! ,i'゙/ フ.:;ilゞ,ハ.:.....:.,ヘ..::::
,、,、,、wリ゙W゛jリwj从リj"W゙リwリ゙W\ .゙ l l | /´ l,、_ノ , l゙./ ./ヘ;;ハバゝ;>.:,ハ';'ヽ、
从;: `:、リ゙W゛jリw''、`'.、,:`:,,‐'゛\ヽ, | i' '´_,,、 ド !ノハil;:ヽゝ ノハil;:ヽゝ
`wリ゙W゛jリwj从リj`'.、-='´ _,ywj\' !、 .| し''´ 」 ! ,, ノノ ノ'ノ,'ハハゝ
.wj从リj`'.、 ,:,-‐'゛,,vw-‐W゛w从 Wヾ'!l| ,,.-''´ . l .,/ !ハ';'ヽ..::...,ヘ、ハ.:;>
 ̄~^ ̄^ ̄ ̄~`^゙'、,゛jリw :;.:".:;.:'、,,,_ `'、| .| ,、 r‐'l .r、、'" ^フヽハil;:ヽハ,ハ';'ヽ、
'' ゚ ;~ ,; ww:,、v、从リjw`'-,`"".l、_ノ i ゙l.| ゙l / l゙ ,i′ハl; ノハil;:ヽゝフ
`゙''、::wj,、,、,、从リj`'-、 │ ゙l | |/ l゙ /l;:.'ilハil;: ノ'ノ,'ハハ,ゝ
~' ',; ''"' 、,,'.、゛jリwj__ミッ ゙l,,ノ '"│ / ,,,,,ニ=-ハl;:.'ilゞヾベ .:;
~ ``'‐;.:".:;.:'"゙:`'''ー┐ .___´ .l゙ l゙__z-⊥';'ヽ、 .:;>ヘ:..::ハ::
~' ' ,;'' ~'ー:;.:;;wリ゙、从リj"::.:;.:'lilベ: \,l゙ツノノ;:'ハ;;:.ノハil;:ヽゝ li>ノハハ
~' ' ``リ゙ jリwj从jr、'^ シハノシ;:,';:, ノノハハl;:.'ilゞヾノvノ;:,l'
~ '゚ ; ~' ',;'' `゙''、:w从jリ 彡ハハノ;;:, フノ;:,'ハノハハレ;;:ノノハハ
~' ',;'' `゙'':::..wj 彡ヾ;:ノハハレ;:,.'ilヾ ノノハハノノ;:'ヘ;;ハハ
1986年、サモラ・マシェル、墜落死。
この死が南アフリカの陰謀だったかどうかについては、
現在でもなお論争が続いている。
345 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:12:00 ID:sCoU.jOA0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::| 平等!平等!
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ さっさと平等!しばくぞ!
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
調査団団長 ナイジェリア元大統領 オルセグン・オバサンジョ
しかし、内政・外交面における
南アフリカのこの悪行三昧に、
さすがに少しずつ国際世論も硬化し始めた。
1986年2月。
こうした状況に、イギリス連邦が動いた。
連邦内各国の長老政治家を集めた賢人調査団を派遣し、
アパルトヘイト終結に向けての調停を行うこととなったのである。
調査団はボータやマンデラなど要人と会談し、
調停を進めていた。
だが…
347 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:14:18 ID:sCoU.jOA0
1986年5月、ハボローネ。
/ ̄ ̄ \
_ノ ヽ、__ 」L\
(= ) (= ) ⌒_,-|、
,'⌒ _ (__人___) r' l |lヽ これでおとなしくなってくれりゃいいんだがな
ヽ_ノ '、` ⌒´ } } l レ }
| j |,|l ノ__ _
| / /ィ : : : : ヽ
_/:.`ュ'ニニr´ / : : : : : : : ヽ
__ ,.< : : : :{/:::ハ人 rノ∨ : : /: : : :',
/: : : : : : : : : ク:::〈´∧'--:´" : :.∨.:/_/ : :l
/ : : : : : : : : : : /::::::i /:.∧ : : : : : : :∨ : : : : : : :l
/ : : : : : :Y : : : : :|:::::::y : : :∧ : : : : : : :∨ : : : \ !
/ : : : :\ : : :i : : : : : |:::::/: : : : :∧ : : : : : : : \ : : : : :〉
/ : : : : : : : : :\ :i : : : : : |:/: : : : : : :.∧ : : : : : : : :ハ : : : :|
348 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:16:13 ID:sCoU.jOA0
_ _. _ _
| | ロロ | | | | | |
| |_ __ロロ _ _ _ _ | | | | | |
| __| | |. _| |_ _| |_ _| |_ l二l | | |_| |_| |_|
| |  ̄| | l_ _l l_ _l l_ _l __| | _ _ _
|_| | ̄ |. |_| |_| |_| |__| |_| |_| |_|
 ̄ ̄
‘
(⌒`)⌒ ‘、⌒`)) // ;
((⌒`);`) `)、⌒`)`) `;`))
`)、⌒` ⌒ (;⌒`
⌒`);` :::::::::::⌒⌒))
`)、⌒‘ ⌒ :::::: :::::::::⌒`);`⌒)
(⌒` ` :::::::::(⌒` (⌒;`
(( ::::::::::::..:::::::::⌒`);`
`)、ヾ :::::::::::::::::..::::::::::::⌒`)⌒))
⌒));`) ::::::::::::::((⌒`))"‘
(⌒ ,;;`) 从 ))゛
‘ ;(( ,;; 7‘
⌒、从 ,;`)))、,;
‘ ∵从 ⌒`)、⌒`); 、 ヾ
‘ ;(⌒));`)从‘ 从
‘ ,; (( 从`,;从‘ ⌒`)、⌒`)
(⌒`)(从 ‘ ∵从 (⌒);`)从∵从⌒; ‘ l7
(__,;;))⌒` ,;;)” ,;(⌒));`)从‘ 从‘ ,;)` ,; ________
______ ((‘,;[:::::::::::] ∵,;((⌒‘,;)从⌒;,;`:::::::;(⌒));`)_从_ ,;从 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::/\. |:::::::|(⌒);`)从∵ ,;(⌒));`)从‘ 从‘ ,;))/::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::\.|:::::::::|:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::\― ィ:::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
――――ィ=ュ::::::::::::::::: |_/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :/ :::::::::\|:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::|::::::|:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /_____\__/二二二ヘ______
::日::::::::: E|::::::|::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::: | :::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::|::::::|::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::! ::::::::::::::::::::::::::::::::
____:::::::|/_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::|:::::::::::| ̄| ̄|:::::::::::| ̄| ̄|:::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | :::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::
350 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:19:17 ID:sCoU.jOA0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○) な、なんだ!?
. | U (__人__)
| U |r┬-| 彡
. | ` ⌒} 彡
. ヽ }
ヽ ノ
/ \
/ /\ / ̄\____l⌒l
| | \ / ヽ \_____|
Σ(⌒ノ ゝ \__)
/´Y`ヽ
o ゚ ゚o/(/)(\)ヽo゚ ゚ o 大統領!大変だっていう!
/ ⌒`´⌒ \ 南アフリカ軍機が、
| ,-)___(-、| ANCのボツワナ支部を空爆したっていう!
| l `⌒´ l |
\ /
354 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:24:21 ID:sCoU.jOA0
__
/ 丶
ヽ、 、__,ノ `
(●)(●.) ノL| 野郎、ナメやがって!
(_人_) ⌒ | さっそく近隣諸国に連絡だ!
|}r┬‐| | __ 共同戦線を張るぞ!
'、`⌒ ´ , ト、 _r┘ `ヽ、
| 、 ,イ//`ー‐ー-r'‐、'ヽ `、{
`ォニニ二´/ィ : : : : : : { 、 ` |
_/ /\ / : : : : : : : :ヽ,」 |、
/:/|イ:::::/∨ : : l : : : : : : :/ :| |、{
r''/ : :| ./`Y / : : : 」 : : : : :: | /ゝ_,./ ノ:Y
ノ/ : : :| i::::::|/ : :/ : : : : : : : 、 : :.〈── ´: : |
/ |./: : : :|/:::::/ : : : : : : : : : : : : .ヽ : :l : : : : : : : |
__/ :/.: : : : :|::::/ : : : : : : : : : : : : : : : 、 :.| : : : : : : : |
/: : : :| : : : : : |:/ : : : : : : : : : : : : : : : : :\| : : : : : : : |
/: : : : : :| : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/| : : : : : : : |
/ : : : : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.〈. | : : : : : : : |
355 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:26:10 ID:sCoU.jOA0
_
-‐=ニ二ニ=┐
´ } _
/ -‐ ´ ‐- _
/ / ∴∵∴∵∴ ´|
/ / / ∵∴∴∵ ''゙ j
_/ / /二ニ=‐- _/ / プルルルルルル
((]|` _ _/ / o o o _ /| /
((己≧j「_ j / ‐-=ニ二/ : :| /
((己((亥  ̄ /|: : : |/
((己((_亥`ニ=‐-=ニ二三_/ ,|: : /
` ‐-=ニ二三_ / /
 ̄ ¨´
356 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:28:58 ID:sCoU.jOA0
88888888
8 ≡≡ # 8
8 ━ ━ 8 マシーレ大統領!
|=[ ゚ ]=[ ゚ ]=| たった今、ジンバブエ国内のANC拠点が空爆された!
(| ●_● |)
/ 〃 ∥ ヾ ヽ 同盟国として共同戦線を張りたいのだが!
| 〃-------ヾ |
\ヾ _二_ ソノ
ジンバブエ大統領 ロバート・ムガベ
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. |
(__人__) u |
.(`⌒ ´ | …えっ…
{ |
{ u. /
. __\ /リ 厂`'‐- .._
/ : : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
| : : : : ::〈 「`乂/ / 丿: : : : : : : |
| : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
. | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |
359 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:31:16 ID:sCoU.jOA0
_
-‐=ニ二ニ=┐
´ } _
/ -‐ ´ ‐- _
/ / ∴∵∴∵∴ ´|
/ / / ∵∴∴∵ ''゙ j
_/ / /二ニ=‐- _/ / プルルルルルル
((]|` _ _/ / o o o _ /| /
((己≧j「_ j / ‐-=ニ二/ : :| /
((己((亥  ̄ /|: : : |/
((己((_亥`ニ=‐-=ニ二三_/ ,|: : /
` ‐-=ニ二三_ / /
 ̄ ¨´
361 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:32:25 ID:sCoU.jOA0
ト..、.__ ト、...,、
ト..、 ヽ:::::::::``:::l::::.\ ∧
ヽ::::`ヽゝ:::::::::::::::::::::::::iノ:::ヽ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::レ`ヽ
トゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
ヽ、_:::::::;;;;;:/i:::ヘ:::::::::::::::::::}ノ) マシーレ大統領!
i:::::::::{ノ i/ u`ヽリ| l;;::::::iく たった今、ザンビア国内のANC拠点が空爆された!
レ´!/●o─o ● 从p)::::::/
ヽl⊃ 、_,、_, ⊂⊃i::::::ノ` 同盟国として共同戦線を張りたいのだが!
/⌒ヽ ヘ u ゝ._) j::::/⌒i
\ ヽー>,、 __|,| 「 ̄||/ /
. \ i_◎)ヽ::| /::i◎ノ /
.\| ̄ ミ三彡:/ 、_/
ザンビア大統領 ケネス・カウンダ
357 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 22:29:57 ID:48YEup.s0
まさか南ア、全方位に同じことやったのか?358 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 22:30:28 ID:BFvkLM2k0
え・・・ということは?360 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 22:31:28 ID:KVGZfW8.0
全方位敵対外交じゃないですかー!やだー!!362 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:34:40 ID:sCoU.jOA0
/ ̄ ̄\
/ _ノ;jijii;丶_ !
,ク(゜_))ij(_゜))!`i
| ヒlli(__人__).ソ /
l \ .,キ呪カ'/ /
.\ ヾ狂リ | {
/ヽ |ー-イ!_ノ`、 なん…だと…
/::::/i_ノ|_/:;l:::::::|
|::/:::;:/;;:::::::::;|:::::::i
|/:::;:/;;:::::::::::;i;;::::ノ
|:::::;;:|;;:::::::::::::::r
\;;/;;::::::::::::::::!
|:::::::::::::::::::/
|:::::::::.::::::/
|:::::::::::::イ
1986年5月。
調査団の調停が終盤に差し掛かった時、
南アフリカはボツワナ・ジンバブエ・ザンビア三国に同時攻撃を行った。
この攻撃は、賢人調査団に対する南アフリカのこれ以上はない意思表示だった。
なにしろ調査団はまだ南アフリカ国内にいる上に、
攻撃を受けた三国はすべてイギリス連邦加盟国なのだから。
南アフリカは調査団の顔に、思い切り泥を塗ることをもって答えとしたのである。
363 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:37:50 ID:sCoU.jOA0
'、三三三三三三三ゝ-、
_ ,,, __, -'" ̄`~""'’三三三三三三三三三ヽ
_,,-_´,三三三三三三_三三_三三三三三三i
`"' 、三三_三//三ハ三三三i三三三i___
.i;;;`;;、三i0'i i,、 /´ }三/_i/⌒i三三, -'"
‐--――、-――i く i'-,`==- -==ニi''´ i 9/三/ ソヴィエトも怖くなくなったし、
‐-、_,‐-,,-,,_`ー三ゝ、i、 i' -i i- i /-'"三〈,,__ レアメタルや金を
ヽ;;;;i `ー 、 ` ーi  ̄ y ` ̄ ノイ ̄"'' ̄` 南アフリカに頼らなくても、
i;;;;;i `--.ノi ヽ -― , '" i なんとかなりそうだな。
i;;;;;;;', i´ ゝ-- " i`ー、-、
/;;;;;;;;;i iヽ / ヽ-―、 よーし、
‐-,,_/;;;;;;;;;;;;;i i;;;;ゝ,,_______, -'/ オラこれからアパルトヘイトに反対するぞ!
"'- 、 / i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
i ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ゝi 丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;
i ゝ;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;
アメリカ政府
しかし、
この判断は高いものについた。
明確にアパルトヘイト路線の継続と国際社会との敵対を選択したため、
経済制裁が非常に強化されたのである。
364 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:40:05 ID:sCoU.jOA0
/ ;;; \llllllllllllllll li,ー-、,,.. -ー;;iill/
>;;;;;;.,,,,,,, ;;;;'' - ..,, 八lllllllllllllll llli, ' lllllllllllll/
/ __ ''- llllllllllllllllli, ハllll/
l ,,-''-.| i゙lミl __ ハllllllllllllll /
| /| |三| ,|ミミ i 丶、 'iilllll!!ノ ィ
l .ヾ| |三| , lミミ ゝ、 。、i _ __,ゝ 経済状態もよくないですし、
ゝ | |三| :;; lミミミl´ ` ー ー´_゚_ /, ここはアメリカと協調体制に入りましょうか…
.ハ | ''´ ;;; lミミl iー 、 , lミl
\ ヘ ゞ;;;;;;;;;'''' lミミl ヽ _,`__,, |ミl
ヽー- , ゞミl `ー '´ l/
\ \\\,-ー--ニー、,, _/
ヽ ヽ ヽ\ ニ- ''´
l l ヘ ヽ ', i´ _,,.. - ー、
l | | ゝ ゝヽ_ l _,, -ー''´ ヽ ヽ ヽ
ソヴィエト政府
この判断の裏には、東西関係の改善があった。
ペレストロイカの進展により、冷戦構造は終結に向かっていた。
このため、レアメタルや金・ダイヤモンドの産地としての
南アフリカの重要性が、相対的に低下したのだ。
366 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 22:44:32 ID:Ib3JAXnA0
ロシアも資源国だからなぁ365 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:42:28 ID:sCoU.jOA0
__、--..、、
_<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_
,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
7,"/ __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u ! r'⌒
.l !!L、u __\  ̄ 〆"T ( 制
l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、| ) 裁
,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 ! ( っ
/,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*| ) :
,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ ∠、 !
∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;! `ー-‐'´
 ̄:::l:::::::|、 !lヽ~U ~ __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll ll ll ll /:::::l:::::::
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!::::::
::::::::::l::::::::| \ \ /`ヽ' |:::::::l::::::::
:::::::::::l::::::::| \. `/ / |:::::::l::::::::
この経済制裁が、徐々に南アフリカ経済に影響を及ぼし始めた。
もともとこの時期の南アフリカ経済は、
たしかに工業も農業も盛んでかなりの程度自活していけたのだが、
最大の産業は鉱業、それも金・ダイヤモンド・レアメタルといった、
先進工業国への輸出によって初めて成り立ちうる鉱業が経済の柱である。
さらに、高度産業国家である以上、
金融のネットワークから外れてはやっていけない。
この鉱業と金融において全世界から総スカンを食ったことで、
南アフリカ経済はどん底の不況にあえぐこととなった。
367 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:45:18 ID:sCoU.jOA0
.... --――- ..,,_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
///:::::,, 、::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::,::/(( |::}\::\/\:::\/ヽ
,{|:::::::::/({ ` j/ \::::::::、::::::::::::∧
,{|::`=ァ \::::ヽ::::::::::::∧
/ `=ァ¨ ‐-.,,_ 、_,,.. -‐ ¨\::::::、::::::::∧ なんか、ヨーロッパとかアメリカが全員逃げ出して、
. /:::::::/〃 ̄¨ ミ 〃゙´  ̄ \ヽ::::',:::::::::∧ ウチしか残ってないし!
/:::::::::l { i!¨i! i!¨i! } ∨::',::::::::∧
/:::::::::::} !. i!_,i! i!_,i! ノ. ∨::',::::::::∧
ハ:::/ /:τ`=っ , τづ .{"∨:',:|∨:::',
ハ/::/i::::::|i{¨´ ィ´ノ∨i|||∨:::!
}//:/. | i::::ゝ、 r‐-‐-‐-、 ,ィ'"::::,::} }|j ∨:}
j/ レ' ヽ{\> ゛´ ̄^¨´,,.. <//|/ }レ ∨
`\`iー--‐ ´ |/ /
_,,r丿 ケ\
__,, -‐ ¨ .|‐-、. , -‐/ :::. `¨ ‐- ,,_
ィ{ {{ ├―‐ ―-/ ::' 〃≧、
. /キ\\ i / // `} \
日本政府
ちなみに、この状況でも南アフリカとの貿易をやめなかった…
というより、ぶっちゃけ思いっきり逃げ遅れたのが日本である。
結果、1987年度から南アフリカの対貿易額1位は日本となり、
先にさっさと逃げていたアメリカやヨーロッパ諸国からの激しい非難にさらされることとなった。
368 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 22:46:35 ID:eWaghgdA0
池田ぁ!!371 :
名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 22:48:05 ID:KVGZfW8.0
空気読めなかったんやな…悲劇やな…369 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:47:49 ID:sCoU.jOA0
また、このころ…
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 僕とビコの映画を作りたいんだって?
{ : : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
{ : : : ::| ,.、 |:: : : :;!
ヾ: :: :| r--ニ-┐ |: : ::/
ゞ-イi、ヽ二´.ノ /┬〈
/ ヽ`' ―- ´/ \
ドナルド・ウッズ(ロンドン在住)
373 :
Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:49:45 ID:sCoU.jOA0
_,..-─ - 、
,.' ´ ヽ
/ \
/ ,..-─-、_〉
!
>、 _ _,,、、ィイj从ト、,イ 仆ミゝ ト、
i;;;;;;;;;ィ彡シノンム i/ jィrム^ゞ ,イN アパルトヘイト廃絶の動きも高まっていますし、
〉;;;:r-、イ ''´,rセン`` ,イ,f9r ,!Vレ′ あなた方の体験を映画化すれば
l;;;;〈 ハ リ . : :´: . !` : : ,!/'′ 南アフリカに対する強烈な一撃になるでしょう。
`ゞ;;ゝ、, ,r 〉 リ
Y;;.;;ノハ. 、__ _ ,, /
〉jjイ 、 >、 ー ,/、
,イ'゙'゙´ \ \ __ _,イ \
_,, -‐' ´ \ ,Λ'⌒Y´ `ヽ ,Λ、_
,.、-‐'" ヽ , -‐ '"´\ _/ L 」ト、 /ハ / L_`二''ー- 、
,イ ヽ_,,.、-‐'" i`ー----‐ 'i  ̄`ヽヽ
/ `、 | | ,「ニカ `ト、
映画監督 リチャード・アッテンボロー
375 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:51:48 ID:sCoU.jOA0
.| l ,..-──- 、 |___|
.├──-┤ /. : : : : : : : : : \ | |
.| .| /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ├──‐┤
.├──‐┤ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', l____l
! ! {: : : : i '⌒' '⌒' i: : : : :} / ./
ヽ───ヽ {:: : : ::| ェェ ェェ |: : : : :} /───/ そりゃあいい!
.\___{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! /___/ 全面的に協力するよ!
.\ ヾ: : ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ/ /
\──ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'/───/ そのほうが天国のビコだって喜ぶさ!
\_ノ| \` ー一'´丿 | |____/ チキンナゲットを賭けてもいいね!
)/ | \___/ / ', / | |
! \ /^ト、 / ` ̄/ //
! \/l:::|ハ/ l //
l |:::| |
| |:::| !
| |:::| l
| |:::| !
こうしてアッテンボロー監督、ウッズ全面協力のもとに、
1987年、映画「遠い夜明け」は完成する。
この映画は大ヒットとなり、
またもくろみ通り、世界各地の反アパルトヘイトの機運を高めることとなった。
377 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:54:08 ID:sCoU.jOA0
. . . . .
,.'"´  ̄ ̄ ̄``ス :
/ ,,ィシ′ ヽ :
./ ィイ ', :
i.:.:. :.:.:.:.:..: ,ィイ ,,,r=r'´ j :
l.:.:.:.:.:.:.:/⌒彡 ´'ー' ヽ :
l.:.:.:.:.:.:.:l い ゙' ーr' : __rry
. ',.:.:.:.:.:.:.ヽ_ノ ', ,r‐ ' : 「 ̄ ̄ ̄ ̄二二二「.:.:.:.:ll1
ヾ.:.:.:.:.:.:/ハ `''7 : 王7´ 二l>…ェェェ ━━y‐--- 、 _ __ __
ヾ.:.:.:/ ', `ヽ 〈 :  ̄ ̄  ̄\L(に)」 ("´ノ_,.ィ `ーr::::::::::::::::::::::::::::::
_エ´ ', ``''ーr‐' :  ̄ ̄(´ ̄ _):::i !::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ̄`¨`ー-- 、 !\ : (´ ̄_)::::l !::::::::::::::::::::::::::::::::
,.イ /1 ! ト、 ; (´ ̄)::::::l__ノL:::::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄`¨`''ー---' | ', l 」 ;  ̄ ``ヾ::::::::::::::::::::::
ヽL 1 ヽ ; ``ヾ:::::::::::
 ̄ ``ヽ l/ ', ; ``ヾ
\ l ', ;
\ 1 ! ;
こうした状況に、ボータは国内の統制をさらに強化することで答えた。
1986年9月、ボータ政権は全土に非常事態宣言を発する。
これにより、反アパルトヘイト運動はこれまでよりさらに残酷な鎮圧にさらされ、
多くの血が流れることになった。
379 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:56:36 ID:sCoU.jOA0
...............
...: :.ゝ
..::::: .::::‘=ミ
"::::::: ..::::) ミミ ..─ヽ
(二二(三○三)二二) //:::::ゝ
б \ / つ //::::::::::/
| θ θ .ソ . /.し:::/
.| ..⊂⊃... / / ../
∴∴r⌒ヽ∴∴ /し/ オラがやらなきゃ誰がやる!
∵∵∵∵∵∵ ./.../
....──゛∵∵∵〃─┬/./ 非武装路線が敗れた以上、
│ \ ヽヽ 〃 ./t┘L. ANCは武装闘争で南ア政府を倒す!
/ ィ ヽソ/ ..イ 7 共産党の支援も受けるぞ!
/ ∥ // イ\ \
ANC臨時議長 オリバー・タンボ
1987年。
南アフリカ政府はUDFを非合法化する。
しかしこのころには、
一度火のついた反政府運動の流れはとどめようのないものになってきていた。
ANCも武装路線を選択するようになっており、
さらにUDFも指導層は非暴力主義を取っていたが、
非合法化により末端の統制が利かなくなり、
各地で黒人解放派による暴力事件や暴動が多発するようになる。
380 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 22:59:00 ID:sCoU.jOA0
, --、 ___ , -- 、
_,ノ:::r/_..:::::::::::::\┐:::!
`フィ::::/´:::::::::::::::::\:::ヽ]::|_
/ノ::/::::::::/::::::::::::::::::∨}:::く
/⌒ ー―': :  ̄;:::::://l:::::: N:::::l::::::V}ノ
/⌒ ー'. : : : : : : : : : : :|ハ::|」ノハ::::|」__:j:::::::|〉
| : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ハc== ヽl ==c}:ノヽ
/{__.,ノ: : :/: : : : : : : : : : : : : : ::人._ - _,/⌒ヽ
{: : : : : /: : : : : : : : : : : : :/ニヽ〔三\ ̄七{_ }\
〉: : :_/: : : : : : : : : : : : :/ /入ヽノ\l /└t_/ |
V´ 〈: : : : : : : :/` ーく__| | 〉_\ ヽ / |
_,>: :ノ: :/ ー/! l / \_/ \
 ̄/\{ ∧__| ./ <ハ、__ _ イ
/ {  ̄ / l/ l/\l 〉、
/ 八 rく廴_ _ノ / , - 、_
, / >┐_ 〈/ / ̄`エニ=-、‐…勹 _\
__, -〈 _/ ∠ / /`丶: /| _,⊥ -‐く_ノ┴'く_)
く ヽノ^>-、_, -< _∠=-'‐' 〉´ 丶-‐ ´
 ̄く`ー-、 _ _, > '´ _,. -‐'
 ̄`/^! }]_)_, - ´
/ }/ /フ
〈__//
 ̄
さらに、これに対抗する白人右派も各地でテロを頻発させるようになり、
政府の白色テロもあいまって、
南アフリカに暴力的な雰囲気が充満するようになった。
381 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:01:11 ID:sCoU.jOA0
/| ̄ ̄ ̄∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( )
|___|/ ∧,,∧ ( o ∪
|| || (´・ω・) ∧,,∧ `u-u´
( つロと) (´・ω・)
`u-u´ (∪ つロ_____
`u-u/ = = /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投票箱 | |
こうした中、1987年に南アフリカで総選挙が行われる。
これは南アフリカ政府のこれまでの政策を信認する意味を持った選挙だった。
当然、国際社会はアパルトヘイト反対派の勝利を望んだのだが…
382 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:05:05 ID:sCoU.jOA0
結果、国民党は議席を減らすものの圧倒的多数を維持。
さらに、リベラル派の進歩連邦党は議席を減らす。
そして進歩連邦党に代わり、
野党第一党に躍り出たのが…
/,r''" 、ヽ、ミ、l i, ヾ ノ ヽ
/, '" ィr'⌒`''ー- 、ヾL}リノツツハ
// // '('゙( ̄`Y }
// ,、-''゙ ノ! ` |ミ|
/ / / ノ ,,.. ト;| みなさま、我々の主張を支持していただきありがとうございます!
∨ ,r‐ 、 ,ニ-ァ' ..:: |'リ
レ! ⌒ゝヽ7 ,、-ニ三゙'=:、 _,z=、「 蛮族どもに屈せず、
{/| l′〈 l彡 <´-tェァッ `'ヽ ,f,,ニ,ン/ 白人の、白人による、美しい南アフリカを
ヾ'、ヽ、「 ''´ ,! `-,` ̄'" '" ゙ト¨´.::| 築き上げていこうではありませんか!
,リ^\_; '、 .: | ,'
レリ´ | ':, ,.ィ ,: | ./
,ィj^`′l, ,. ` -ニン′/
/〈 ゙、 い, ` `''-=─---r' ゙ /
/ ゙、 \ ゙、\ .; ー-`二´ /
/ ゙、 ヽ、\ `ヽ、'、  ̄ /′
\ `ヽ、 ヾ、 _;'
\ `''ー- 、 ̄ ̄「ヾ'ー- 、_
l\ `>'‐-、ヽ `''ー- 、_
右翼政党の保守党である。
国民党が10議席、進歩連邦党が7議席減らしたのに対し、
保守党は22議席を増やしたのだ。
一人勝ちした保守党は、党首トリューニヒトのもとで、
さらに勢力を拡大していく。
383 :名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 23:06:31 ID:KVGZfW8.0
これは世界の敵待ったなしですわ
384 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:10:55 ID:sCoU.jOA0
, ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
, ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;'
';; ';; ,≦ ,. -- 、 _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
. ';;; ∠./ ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::' とりあえず、
' ;, '';; イ ∟,,._ `ー-‐' _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;'''' アンゴラの泥沼状態を打開して
,, '''::;;;; { { \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,. 南西アフリカへの圧力を軽減せねば…
''''::; ;;' ,⊥} f~=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;'''' .
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:''
,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,..
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
¨ ̄ ./ .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|. ヽ. ゙̄¨
::....::::!::.. .::l l . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..:
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙ ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
しかし、国内でいくら強硬派が勢力を得ても、
それは不況の打開にはまったくつながらなかった。
国際社会からの孤立が、すべての問題の根源なのである。
国内でどうしようと、状況が改善するはずはなかった。
ここでこの状況を打開するため、
南アフリカ政府はモザンビークに次いで不安定性の高い
アンゴラを攻略し、
前線諸国の一角を崩そうとしたのだが…
385 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:12:24 ID:sCoU.jOA0
1988年2月。
:::::;;;;/ヽ_.ノ \ }__ \
: ;/ ィ=ミヽ \_ル'| ̄`ヽ\
Y⌒ヽ // 仁ニ二二二二二}∴. /¨\. / ̄ ̄`ヽ
|____丿 // /. ̄ ̄ ̄`ヽ ∵ /、 |___. / / ̄ヽ
| //∴ Y_ \ 〈. }ヽ/|\ \__{/ \
|| //∵ \ ` ー-==、 . ) )__ノ,ィ彡'}‐-丶 \三三三三三三三
|ト、 ヾY ヽ\ O ==' ̄ ̄`ヽ==ケ \ \三三三三三三 ふん…
|| l } y'⌒==ュ` ー===イ -‐ "¨¨¨ヽ _}  ̄ ̄ ̄}三三三三三三
|| l ./ `ヽ / .../ , '"¨¨ヽ ¨¨ヽ ノ三三三三三三 このクイト・クアナヴァレの町を落とせば、
||ノ / _ ,,/ | ノ7/二7ヽ三三三三三三 こうるさいアンゴラ政府軍など駆逐できる…
||彡イ ⌒ヽ ̄`.,イ㌦_ヽ { ヾゝ ノ .〃/ \三三三三三
|. /| | \/ |. |∨∨「ノィy-rケヽ___,ィレ′ \三三三三 …ん?
|/ .|人:::::... 廴ノ__ノ勹ィヽ,ィュ ,イレ'ヽィy′レイイ}___ ヽ 三三三
| | \::::::::... ` ー─‐-Y |勹Yl`ヽハ-‐─j:三三三\ \三三
|\ \ ` ー '  ̄ __ノ:三三三三:\ ヽ三三
|\\ ` ー─- ヽ:::.. ` ー───イ三三三三三三三三\ }三三
南アフリカ軍部隊司令官
388 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:14:38 ID:sCoU.jOA0
___
, <:: ::ヽ:: :: ::ー 、_
, -y ⌒ у⌒ヽー≠= 、 \:: :';: :: :: :: :: :\_ __ _ _ -―‐- 、
./ /,ィ_ / }ル' ヾ! ノ{_ ヽ }:: :|:: :: :: :: :: :: : ;>-∠ / j、,.  ̄メ; : : : \
/,f'7 ⌒ / 〃  ̄ヾ!{ ,:: /:: :: :: :: :;_∠,ー=zェ二メ__、!c}!/ _,∧ : : : :ヽ_
{ f i!ノし, /_,、 / )/::/:: :: :: ::r' ̄ ヽ f′YK `) ̄ヾ´' ̄ N: : : : : : :.
丶 '; ー=' |'´ ̄ム≠' ノ ,ハ';:/:: :: :: :: :| }, i!、 レ ヽ 、 ー 、 ヽ; : : : : : :.|
ゝヘ、 j! { ,ムk′〈-一:: ┐ハ ノ }/ (__ノ \ V;/: :彡'
 ̄ `ー' ゝ一' ミ }:: :: :;_;イ 入 ,イ j㍉ \ 〉: : :,〈
, - 一::<~::.{ 「 ) ノ{_,ノ一''ノ ハ _ノム ヽ、 {C,|! ∨: : : : :.l
/:: :: :: :: :: :: :: :;>ー三二ー / / ∧  ̄`ー弋 ヽj! /: : : : : :.;!
. /:: :: :: :: :: :: :: / \/:: :`7 r一 ′ / i! ゝ、 ヽ、 _ /: : : : : : :./ 破ーーッ!
/:: :: :: ; -―一1 {;: ::〈 〃⌒ー―- > - ー- ―<こヽ了: : : : : : : :/
:: ::/ __ ,ヘ、 j!:: ::/\_ __ , <:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::>-<: : : : : : ;/
/ /:: :: :: :: ::\_/\/:: :: :: :: ` ーヤ´:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::\一
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :`у:: :: :: :: :: ::/:: :: :: ; -::―:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::\
. /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :〈 :: :: :: :: :: :: {:: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ヽ
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.\:: :: :: ::; ヘ:: /:: _:;≠一:: :: :: :: :: :: ; r―- 、::\:: :: :: :: .
./:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.:\:: :/:: ::.у:;/:: :: :: :: :: :: :: :: ::/ 、_ム、:: ヽ:: :: :: :|
':: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :∨:: :: :f::/:: :: :: :: :: :: :: :: :; イ, -ァ' ヽ V:: }!:: :: ::|
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: __:: ::|:: :: :: :: :: :: ::_>'ノ /'´~__ ヾ,|:: :: :: ::.|
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::, rー - 一'´__){ `ー -一 丁 / f / ヽ ∧:: !: :: : |
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: / 三彡 ヾ! / | ヽ、 ) / ∨: : : :.|
:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.| `ヾ、 { ', \_/ ノ |:. : : :|
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ! 、__ヽ | __jし、, ゝ、 ヽ、_ / |: : : : :.!
:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.ハr'⌒ヽ '⌒jr| ;i! ソ´~ ヽ / __ ∧: : : : !
:: :: :: :: :: :: :: :: :: /::.| / ! _ノ 〃 ハ | } ノ/ }: : : : !
:: :: :: :: :: :: :: ::/:: :f´ 厂ヽ / | ゝ―一' /:.: : : :.|
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ゝ、_ _ <:: :: ::ハ ∧ | f ̄ i ,i!/: : : : : :.!
アンゴラ政府軍
389 :名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 23:15:21 ID:zYgBAWlw0
これは勝てないwww
390 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:16:44 ID:sCoU.jOA0
. :;:.,':;":..,,,
ヾ> /\
_____ ヾ_,ゝ __,,:::=====:::,, ./^\/ / _ " ';:. :,;':.:
;" /___ ./ . ` ´ ´、ゝ'' \ / /,/
: ; / / ..‐´ ゙ / \ _ ; :.:,;'
.;,..::,:'" / \ ./ /\ \ /_,/
::,;'' ,.,..; / /\/^ / / / `. "';:; :.:,
; ./ / ,; \/ / / ;. ;:; :.:,
/ / / / / キ i^\
;゙ ^--' ^--' ゙; \, \
';:.:,;' .; ;. /丶, .ヽ
; :.:,;' i; 、,. ;i .i ̄ /--;"´
:. :;:; /i|lli; i . .;, 、 , , ` ,i|;iil ̄
;:;:.:, /゙||lii|li||,;,.il|i;,|il .:." .;,, .i|i,..,.i|||l´i,.il|lヽ , ;:..,;::.''"
..,.,; `;; ":':....:... .:. ,,:: ..:.::.:..;,.. .从 ::., ;:;..,
" ';:. :,;':.: ' ". ..: . ..:;" ..,.,;;: .:':.,,"'"
' ..
::::::::::: :::::::::::
391 :名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 23:17:16 ID:KVGZfW8.0
ク、クロコダイーーーーン!!
392 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:21:48 ID:sCoU.jOA0
’ , ';
i;,′,゚; ;i
'; ,;;’ ,::;; ヾ^';;..;;;' \
゚, ,;i;' ,;' ,; _,.);;:/ヾ' ノ;, ヽ\
., i; }:, ,;' ,.. ,;",;' / ヾ;" '" ;;.,,; ',;' } ノ ``
::;;;;';.、 ;; i;;;.,,.ノ;;;:'" ,゚;.,;', o i,.,.,ノ} __ -- 、 ,);,,:;' \`ー--' ┃ \
;:;;;:;;;;;v., i;, ;;:;;;.;:'" /_/'=ニニニミノ';r''/´ ヽ } >、;;;i ,,;;" \ ┃
';:;;.;:;;;.;;:;,,_,};;i/ ̄};;/、 /;;:;゚斗-≠=ミ>{ _ -- _ );;;;..,,,, '" ,:;' ヽ ┃ ー┼__
';;:斗-―-'';i...,, ̄ヽ ⌒>' /;:;;' /;;;'{ ゚/ _彡⌒VVVV∨;;'7'"ノ; /};.,'" ,:;";, } ┃ /| )
´:_:_: : : : : : : : `ヽ;;,,;;X / /;;;;゚;/;:;'=ゝ-" 冫)V゙^ヽ! __,r〈|/;;';;' ;;':;( ノ;;;;,;',,,:;;'.;;:';;:;___ ノ ┃
-、  ̄ `ヽ:: : : : : :∨;;;,{ { ;;;;;;'/_|o ィテV'゙`′ r〈人Kヽ;;{/_/_';:;;;斗=ミ:;__;/_;:;:;;;:`ヽ ┃ ‐匕_
//) γ⌒ヽ\: : : :_:);;ノヽ| ;;;:v=V⌒<{ -―v―/'YYi}ヽ } } !,,;'゚: : `ヽ ゝ_ /;:;''" } ┃ (乂 )
='-ミ乂__,;ノ  ̄ |;;Y } |,,;i;,,,. Y l/| ,;\ V{_/}-く/;;:' : : : : : :}''" __}_,.,;:;;:;:'"ノ ┃
;;:..;:;;;:\ !;;;) 、_,ノ八;;;' `¨Lノ;;'、 `ー `)/};;;;:;;;,,.;:': :./ ヽ ,,.:;);;:< ┃ ‐匕_
,,,;;;;:;";;:;;\ ノ;〈__ノ:::} ∨「!;;ト,,,.__ノ;;{`Y^ハ ___彡{;:;;;,,;;:;;;:;;'"/――…;;:;:;;,,.;: ヽ (乂 )
,,;rッ;;;;;;;'";;:;;丶___/;;;:;;;:;;;:;;/\ヽリ;;/;;;:/;;\;; Y__j_^Y^Yノ}´!: :_: 彡' ―-ミ/;:;;;:;;;;..;:;ノ l l l
/rッ ,:;;';;:;;/;/'゚7;;:;i;:/: :}/: : : . .`ミト=====≧x_ノ--<´ ,,';:;/ {_ ノ;:;;;;,..,/ ノ ‐匕_
ry,,:;;';;:;;;;;:' {;i ';;;:;:;': :_,ィ: : : : : : `i ____ r=': : : : : : : }''/;(,,,::;,. /厂;:;;:;;;'''" ̄`ヽ l7 l7 (乂 )
―-''"'':i rッ;'__) / ノ: : : i: : : :.」 /: : : / /: : : : : : : : :ノ ∨{;,,,,'";,:;;:;'"'"| i o o
:;_ノ´ -<: : : : :i: :-―: 、`="_,.._\: : : \`¨ /;,.;;:;;r''';;:;;,,..:ヽ,,,,/:;;;'" / --、 .-、 ト
/ / { __<´: :),;トv{: : :/: } /: : : /: : < /;;:;'c }ノ;:/ヾ;;∨ '; / / i / i /;;:;';ヽ!;:;,
/ ___斗-= ̄/ ̄ヽ;!;;:;;.;v';/"i';-彡': : : : : :.> /;;:/c ,;゚cY c;:;! };..,, /" /' i ./..;:;;'"
/ \ { \'''7;:;i;/'/---=;;:;": : : }/c;'/ ̄二=ミ// };;:;;,,,,_ i/
i \ヽハ ∨;;:;;,;;:;;;;`<__j'__ / ̄ ̄ヽ ̄ ̄`ヽ\: \c`ヽ:;;;;:;;..,,,
i / ̄ヽ___八 --、};;:;;;,;;::;;/=、;:;..,,,、 ,; } ̄\c 丶ヽ: :} / V;:;;:;;:;;;;;;;;...,,,
__∧\ { ∨ ̄\/ i ̄):;;/ \__ /≫x_)、ヽ: : : :} c c} }/⌒! i;:;'"ヾ;:;;{''" ゙゙''';;:;,,
__/} ー\ | ! i \ /`Y;;;:;};/;!__ i ヽ:;;,,' ` 、))___)斗''" / / ヾ:;;,,
ヽ }  ̄ ̄ 冫--、 ヾ  ̄∨:/-{/ ハ ノ;;:;..: 、 / /
⌒ヽ i/ i__ノ;;:;/ ̄`ート . i': : : :_:_>!__/ ノ:;;;:;,., '';;::;;;,, <'"´
1988年2月、アンゴラ南部のクイト・クアナヴァレの戦いにおいて
南アフリカ軍はアンゴラ政府・キューバ連合軍に完敗し、
国境地帯にまで叩き出されてしまった。
393 :名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 23:22:59 ID:VXUasLRM0
キューバ軍すごいな
394 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:23:25 ID:sCoU.jOA0
__=`ヾヽ/〃‐=__
彡 ミ
Z /⌒''ー''"´⌒ヽ ミ
_〃 ヽ、.__ /⌒ __l l 信じて送り出した共和国軍が
|l \ヾー一 //´ l. | アンゴラにフルボッコされて
l' _ヽ` ̄´∠ __ |j 〉__ l 国境まで叩き出されるなんて…
{.ヾ ̄o> くo ̄ フ u| h.l l
i `三.( l! )ミ.三彡e,,| Fリ |
ヾヽ|.e~( l! " )ヽ三.シ/リ‐′ ゝ
>、 ̄`_>r<_ ̄´_ <メ||`ヽ、_ ゝ
7 |l工LLl⊥LLl工Lン´タ|l::::::::|... ̄ ``'' ‐-
_Z..|ltゝェェェェェェェェタ/.||::::::::|::::::::::::::::::::::::
/⌒l´\ ̄.......::::::| ヽ、~ ≡ 。U u /ll/|::::::::|:::::::::::::::::::::::
/ /⌒l、._):::::::::::::::|1 lll  ̄「「 ̄「「 ll / |::::::::|:::::::::,(⌒ヽ:::
.( u /⌒l::::::::::::::::::::|::1 lll lll ll lll / /|::::::::|::::/(´\ \
ヾヽ /⌒l:::::::::::::::::::::|::::Vl lll ll lll/ 〃|::::::::|::(._,(´\uヽ )
ヽ u イ ノ::::::::::::::::::::::|::::::| !ルリw,/ 〃 |::::::::|::::::( \ ヽ /
この敗北によって継戦能力を失った南アフリカは、
1988年12月22日のニューヨーク合意において
アンゴラからの撤退、および2年後のナミビア独立を約束させられる。
こうして、南アフリカの最後の壁が消失した。
395 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:25:20 ID:sCoU.jOA0
,へ~~~ ̄ ̄フ, フ
/´ `~、_ |`~、_,、__/
,/ ヽレ、
/ ヽヽ
| ヽ ヽ
`| ヽ ヽ
( ヽ | _、-
| \`´,-フ
\  ̄ / ★が前線諸国
`\,,~~~´`L_、 / ▲がナミビア
) / ☆が白人諸国
く /
\ (
ヽ |
) ★| 、
|´ ★ ★ _) ,,ノ´ |
(,, ★ 、~´ ) |´
ヽ ★ ヽ ( |´
|, ▲ ★ 、ノ し-´
ヽ ノ
ゝ ☆ ノ
`-~~~´
397 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:27:25 ID:sCoU.jOA0
, ' ,' / ∧
,'..:::. ..{,ノ, -- , .ヽ } , '´'
. _,,'.::::::: ...::::::::::::::::::/ {:::::::::::', {_ ノ , ―, -‐ ' ´ .. |
/.::{.:::::::: ..::::: /'.,ハ―.',:::::::::::',┬‐ '/r ´ヽ ..:::: ./
,' .::::|:::::::: .::::: , ' ,' ././ _ `ー 'ヽ ゙..::: } .:::::::_,.'::
, ' `ヽ .,' :::::::',:::: /,.' { トノ {‐',.ヘ~{,'ィ `´ rxッ‐,:::::::::::::::::/,ィ゙.,'::
,r― ' ¨`ヽ :::',¨¨{ ..::',::::: ,ィ゙/./ .レ゙! .ヽヘヘ ヽ,__`',  ̄´:::::::::::::::::::::: /::::
..{ ..._:_:,::::-:,:::/::::::',.::::::: ./.{ { { ', __ \メ'ッ ,___`ヽ , ‐ '/::
フ _,ノ:{:::/ `..::::. ! .| ', ', { `ヽ' くフTTT.} ,.イ , <::/::
'ー, ' ´ _}/. ..::::}::::.. .', | ' .', } ヽ } ` ̄ ̄ __,.' ‐ 彡彡.:::::::::::_
',_.....::,::::'´, ' ::::::,'',:::::.. ..:::::::.....} ' .ノ. . `ー‐ ' ¨,¨‐¨´彡_-‐_,:::::::-‐:::':::´::
',__, ‐ '゙} :::::{:::}:::::::::::::::::::::::::::|:..:: _, -‐ ' ´‐彡彡 ' ´
___{::. , ―――― ' ¨¨ _, ´ 彡彡,彡'..´::
, . ./:::::../ , ' 二二二二二二 ' ´, イ....::::::::::::
UNITA ジョナス・サヴィンビ
, ---- 、_
/彡 xミミ三_ミ 、
/彡彡,ノ/ `__-、゙ミ}、
{,ィ彡<、}l´{oノ.ノ¨`}))、___
{K〔_o!j´`ー ´u ,.イノ /`l \  ̄`ー
`‐T メ(r_,-' ./i _ノ/. : ! \ x┐
`t-、,r'ニ- { ,/ /. : :.|! ./ .|
,イ`ト、`´ >'´./ : : : || / j
// {: : :. ̄ァ<_ : : : :|:| / その点ドッポってすごいよな
/ /. | : : : /、__/.:`ヽ_」:| / 最後まで殺る気たっぷりだもん
/ /. l\ /.::| ト、: : : : | /
} .⊥. ∨ ′:| ∨: : : | ./
./ .| \ \: : | ∨: :.| /
_ _{_ l \ \! \:| /
,メ´ )_,{.(ト、ヽ、 \. \ j /O
. `ーj´/ `t. `X \ \、 \ / /
l´{ l、__り` }\|\ O \、 \/ /
ヽ `ー'ノーァ‐'l ヽ ` \/ /
`T ̄ヽ´__,ノ | /,/
{_ノ´ \ /イ
\ }\ / O
\ ゝ、 〈 O /
なお、南アフリカの支援を失った後も
アンゴラの反政府勢力・UNITAは国内のダイヤモンド鉱山を資金源に激烈な抵抗をつづけ、
アンゴラの内戦はさらに10年以上続くこととなる。
401 :名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 23:32:33 ID:41vCnKyE0
どっぽwww
402 :名無しのやる夫だお:2013/10/29(火) 23:34:12 ID:VXUasLRM0
コンゴ内戦のときも反政府勢力はダイヤを資金源にしていたはず
399 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:30:57 ID:sCoU.jOA0
こうして1989年に入ると、
外交での敗北、治安の混乱、軍事費の増大と軍事力の減少、そして長期不況によって
南アフリカは完全な手詰まり状態に陥っていた。
, ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
, ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;'
';; ';; ,≦ ,. -- 、 _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
. ';;; ∠./ ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::'
' ;, '';; イ ∟,,._ `ー-‐' _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;'''' ワシが…
,, '''::;;;; { { \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,. ワシがしっかりしなければ、
''''::; ;;' ,⊥} f~=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;'''' . この国はどうなるんじゃ…
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:''
,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,.. まだじゃ…
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,, まだ引き延ばすんじゃ…
¨ ̄ ./ .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|. ヽ. ゙̄¨ なんとかして、白人が滅ぼされる未来だけは回避を…
::....::::!::.. .::l l . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..:
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙ ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
400 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:32:11 ID:sCoU.jOA0
、-ヽ/|,-=フ__
-= ´ ´ ゝ
∠- ,,,,;;; 〃 ヽ
∠ミヾ,,,,,,- ̄  ̄`ヾ ヽ
/ミー、__,-- ̄´ |ミ ヽ
ー-_ミ―、___,--´ ̄ ̄´ |ミ |
. レ \ u ,,===-- |ミ |
〈===ヽ.iル#,_===、 u / |
.. |、,,,,゚、/ , ゝ゚,,,,,,,_ u く〈う) |
. | ≡( @ u)ヾ≡= u |:| || | ぐうっ!
. | ,,,,_> @.{ ヘ__,,-. |フ| |
, ー,_|_~(胃 u ).`ー-@`__ |-´ |
ヾ_  ̄>=<ニニニニニ/||\ f
/|.liニ|__|__|__|__匚i_i-/ || \`ゝ
l.|.ト,ー--r--‐-----,/ / i `ー、__
,,,,―|| ヾTTTTTTTT〆 / /
 ̄ || wニニ ̄Wu /: /|||
|;;ヽ ≡ /; / 〃|≡ ≡≡≡≡
`i `ー,,,-- ̄;; / 〃 |≡ ≡≡≡≡
≡≡1 ii ;;;; ;; ;; / 〃 |≡ ≡≡≡≡
≡≡≡1 ;;; ;;; ;;; /´ 〃 /|≡ ≡≡≡≡
≡≡≡彡/) (iヽ、=、〃 / |≡ ≡≡≡≡
≡≡≡ //),,(iヽ`i=:| | / |≡ ≡≡≡≡
1989年1月、ボータは心不全で入院。
しばらくのちに政界に復帰するも、
もはや一線に立つことはできなかった。
1989年9月、ボータは大統領を辞任する。
403 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:34:29 ID:sCoU.jOA0
_,..─ ニミ
_ //77≧, \
,ィ'' ヾ ii} ./////ハ \ \
/ -‐=ミ゙ ゛¨¨¨¨¨ミ刈 \ \
〉-‐=ァミ_ V ヾ \
/ /,' '´ ̄ ¨''ヽ、_ し_{ \ヾ i
} / / ィニニ≦{{i u {ハ、__\ \\. }
/⌒Y {弋.・ j } rニニ≧、\ ヽ ,′ いや、
{ 斥.| ヾ `ー彡/ ヽ弋’ノ ヽ ヽ 人/ この状況でワシか…
', ツ| u / ヽ  ̄-‐彡 }'心}
_ ゝ | u /r-‐ァヽ 〉、 u u .ハヒノ
ィ/////,{ {{{ /:.:.:.:\__ /:.:.:\ u .ハィ_
,ィ////////,ハ ヾ `ー-‐=彡ヾ:.:.:.::.:.:.:.} ハ/,∧>,_
ィ |/////////,ハ u `ー= ‐、二二ヽ从 ハ///∧ \>,
ィ / .//////////ハヘ ノ ハ/////∧ \ >,
/ ./ ////////////,ハ \ヽ_ イ |////////>, \ >,
. / / .///////////////,ハ >, ニ=‐--‐彡,< |////////////>, \//|
/\/ //////////////////ハ >,_ ,< .|/////////////////////|
∨//\////////////////////,ハ ////\ i/////////////////////{_
. ∨/////////////////////////ハ\ ./V/////\ .|//////////////////////}_
. ///////////////////////////,ハ. \/ V///ハ ヽ/.|///////////////////////ハ
}////////////////////////////ハ ./////ハ |///////////////////////ハ
南アフリカ共和国大統領 フレデリック・デクラーク
ボータに代わって大統領に就任したのは、
フレデリック・デクラークである。
ヨハネス・ストレイダム元首相の甥であり後継者で、
名門出身の保守派であり、
思い切った手を打てるとは思われていなかった。
だが…
405 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:36:43 ID:sCoU.jOA0
1990年2月2日。
, -‐──、
___ /-‐- \
. / ミ、 /⌒ \
/ -‐=ニミ ./ \
. / -‐=ニミ Y,ハ ', ヽ \
. / -‐=ニ=‐__Y{iiiiハ ', \ ', ', `、
/ ./ 彡{ゞヽjiiiiiiiハ. \ \ ', i i
V / ./ .|| V \\ \ ヽ } } |
V ./i .リ ハ \\ \ Y⌒Y 国民の皆さん。
V { =≠ニ=ミヾ__{ V\ \\ \ }斥 | 南アフリカ共和国大統領、
}ヽ} r==tヵミ}二 r==tヵミ≧=‐-{ 心.i__ フレデリック・デクラークです。
_jツ| ヽ==彡| ヾ ヽ==彡 ニ= 个 ノ:.:.ヽ
/:.:.ヽ.{ '''' .| ゛ ニ=‐ し'|:.:.:.:.:.:',≧...,,_ 今日はみなさんに、
_≦{:.:.:.:.:}ハ } | 、 ヽ ニ=‐{:.:.|:.:.::.:.:.:.i///// 重大なお知らせがあります。
////V:.:.:.:|:.{ `ァ==ミj { __〉_ ミ、 } .|:: :|.:.::.:.:.:.:|/////
///////V:.:.:|:ハ {__ ゝ-彡 ) ノ ハ .|:.:.:|.:.::.:..:.//////
/////////V:.:}.:.}\7ニニ=‐--‐=ニ彡⌒Y / Ⅵ.::.|:.:..///////
//////////V{__|≧, ̄二二二 ̄ 彡' |ヽ.レ'////////
/////////////| >,_ _ _,≦/ .}////////////
/////////////| }、:.:.:.:. ∠_ ./}////////////
///////⌒ヽ //| ./__}_:_:_/彡叭 ./ .|////////////
////// / \/  ̄ ヽ///////,气ヌ´\/ .ハ////////////
/////{ ノ / ノ__Ⅳ/////// ハ////////////
/////ハ ¨ Y / ヽ////// ハ/////////////
//////ハ { / {≠≠≪ ハ//////////////
///////ハ |:: ゝ ./\///ハ ////////////////
////////ハ::::::: / ./ー、/ハ ./////////////////
/////////}:::::::: / ///ハ //////////////////
407 :Opqr ◆XLjdU8ssbY:2013/10/29(火) 23:38:30 ID:sCoU.jOA0
/ / ./ / ./ / // / / ,ハヽ
. / / ./ / / / _彡' / / / / i {
/ / / -‐=ニ / / / .i 〉
i i i i .i -‐=ニ彡'--‐=''¨ ヽ. i/ 昨今の情勢の混乱をかんがみ、
{ | ! .|7¨ヽ-‐= / __,..-ミ ',.i 政府は政党活動の禁止を大幅に緩和することといたしました。
| | ! / 込 Y / ヽ ノ }
} | i { 辷.,' { ̄弋ァ 、 〈 これにより、アフリカ民族会議等黒人諸政党の活動を許可いたします。
. /_ノ .} | .し/ `=-‐′′ ;
/ ヽノヽ} / ,' i また、これに伴い、
./ Y / -‐=__/ | ネルソン・マンデラ氏ほか黒人政党の指導者を
{ { 彳 /;';';';';'>、 ! 釈放いたします!
__ \. ` ̄ニ=‐-ミ;';'ノ`ー‐┘
>, \. ,=‐- _ /
\ >, \ /
;';';\ >, \ ノ≧,
;';';';';';\ >, ̄ 7´  ̄ \;';';';';≧,
;';';';';';';';'\ >、{ /ヽ i;';';';';';';';';\
;';';';';';';';';';';'\ { } { { .|;' ';';';';';';';/'|
;';';';';';';';';';';';';';'\ | | ヽ .| .|;' ';';';';';';'{;';|
;';';';';';';';';';';';';';';';';'\ .| | / .| .|;';';';';';';';';|';|
1990年2月2日。
この日、デクラークは
アフリカ民族会議、パンアフリカニスト会議、南アフリカ共産党、
その他非合法の政治団体すべてを合法化し、
ネルソン・マンデラほか、それらの団体の多くの指導者を解放する。
ここに、アパルトヘイト体制は崩壊への秒読みを始めたのである…
今回ここまで。
で、今回の「アパルトヘイトの動揺」の参考文献。
南アフリカの衝撃 日本経済新聞出版社 (2009/12/9) 平野克己
世界現代史 (13) 総説・南部アフリカ 山川出版社 (1979/01) 星 昭、林 晃史
南アフリカの歴史(ケンブリッジ世界各国史) 創土社 2009年 ロバート・ロス
南アフリカの歴史 明石書店 1995年 レナード・トンプソン
南アフリカを知るための60章 明石書店 2010年 峯陽一編
南アフリカと民主化 (1996/5/10) 勁草書房 川端正久・佐藤誠編
南アフリカ 虹の国への歩み 岩波書店 (1996/11) 峯陽一
週刊朝日百科世界の地理 モザンビーク・マダガスカル・コモロ・モーリシャス・セーシェル 朝日新聞社 昭和60年11月17日
ゴッド ハズ ア ドリーム 竹書房 2005/8 デズモンド・ツツ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
ここでは日本は撤収が後れて叩かれたけど、
ミャンマーでは慎重にやりすぎて中韓企業からNATOって揶揄されたんだよな
えらく物騒なツツ大司教だなw
本物のツツ氏は柔和な笑顔が素敵な男性です。念のため。
ノーベル平和賞受賞者を少佐にやらせるのなぞ初めて見たわ。見事にはまって面白いのが凄い。
誰も何も言わないけれど、
この時代のアフリカに対するキューバの貢献って、
とてつもないものがあるんだよなあ。
全方向に喧嘩売るとはたまげたなあ・・・
そのくらい自信があったのかやけくそだったのか
アッテンボローまで…やっぱり田中芳樹さん、南アフリカの歴史
絶対どっかで学んでたんだろうな
相変わらず日本は外交音痴な上に空気読むのが下手で…
出演キャラがどんどん物騒なやつらに・・・
QUEENもこの時期に南アでコンサートやって
国連のブラックリストに入れられちゃってたな
この時期はイスラエルと一緒に核兵器の開発していたような・・・
外交的に行き詰まり、国際社会から信任されない
危険な国家の考えることは、どこも一緒か
そういや高校時代の世界史の先生がオレンジジュースの不買運動してたな…
大体南ア産だったとかだったかな
日本はアフリカの事に興味関心が無かったんだよ。
当時は景気がよくて、資源開発は必須だったし。
北朝鮮に西欧諸国が甘いのと同じ。
とても楽しく読ませていただきました。
>>65943
アップルタイザーの不買運動とかも有ったような。
明治屋ストアー涙目。
>>65935
サンシティはホームランドにあったから南アフリカやないで(すっとぼけ)
『リーサル・ウェポン2』は1989年か。
アパルトヘイトの映画で真っ先に浮かんだのがこれだった。
>>65914
リビアについても似たような話を聞くんだよなぁ
こっちはある意味幸運だったかもしれないけど
「遠い夜明け」封切り数年後に学校で見たけど、その時点で過去の話じゃなく現在進行形で事が起きていたのか。すごいな。
>>402
コンゴは銅山(カッパーベルト)もあるからそっちもでかい
最後に英国無双がいい感じでしめてくれたな。
デクラーク大統領懐かしいな
大昔で記憶が定かじゃないのだけど、なんだか到底大国のトップとは思えないような、
すっごくオーラの無い人物だったような覚えがある
ttp://www.kaiseisha.co.jp/index.php?page=shop.product_details&flypage=flypage_set.tpl&product_id=6142&category_id=42&vmcchk=1&option=com_virtuemart&Itemid=78
昔学校の図書館にあったこのシリーズ(多分)で伝記読んだのを思い出した
まあ遅れたといえば遅れたんだろうけど少し前の内紛が始まる前のシリアや大佐が存命だった頃のリビアやミャンマーや軍事独裁政権期の韓国なんかと付き合いを持ったのと同じようなものだから(震え声)
一部残った物はあるけど向こうさんらの自滅でなくなったのが多いかなw
昔は左派から他所の独裁国家との付き合いを止めろだのとよく政府が叩かれていたなあ
少佐はおもいっくそ英国国教会(と王立国教騎士団)の敵だろwww
しかしムガベは20世紀中はこんなに有能だったのに21世紀になって何をトチ狂ったのかね
>白人は選ばれた民だ?
少佐の話は、キリスト教的にも合理的で、イエスも出身は、中東(現:イスラエル)なので、白人ではなかったり。
誰だ、これいい始めた奴は。
デクラークに代わったのは実は南アフリカにとっては幸運だったろうな
仮にボータのままだったら暴発してイラクの代わりに南アフリカが
軍事制裁されてたかもしれん
こうしたことが「金のためなら外道も辞さず」という日本の海外イメージに、実態と同じかどうかは別として、繋がっていて、中韓の不当主張がなぜか通用してしまう理由にもなってるんだよね…
でも、ぶっちゃけ南アフリカと付き合ってても、日本に大してダメージ無かったしな。
所詮は地球の裏側、アパルトヘイト並の弾圧を続けてる中国に、フランスとかが武器を輸出したがっても、誰も制裁しないのと同じようなもんだ。
アフリカを侵略した白人の信じる宗教が黒人解放の精神的支柱になるなんて
ある種の皮肉を感じざる負えない
お人よしと舐められていて、同時に文化が面白がられてる間は八方美人も通用する
何だかんだで非暴力だけじゃ何事も厳しいのかな~。
シオニーちゃんの末路が悲惨すぎる
デクラークのAAは何?
>>66623
シェルビー・M・ペンウッド卿
ヘルシングのキャラ、後に最強伝説を築く将軍デス
逆に南アフリカの事よく知らないけど66196のオーラ無いでワロタ
笑わすな、80年代はジャパン・バッシングしてたろが。対日ヘイトしといて、差別してるアメリカが差別対象の日本を経済制裁し輸出規制、為替操作を強要してた時代だ。
その後のバブル崩壊でジャパン・パッシングになり、欧米の金融グローバルの席巻と中国の台頭でジャパン・ナッシングになり、リーマンショックを過ぎ中国経済の化けの皮が剥がれかけの現在は「まるで不死鳥のように復活し始めた」などと持ち上げられるんですね、わかります。
外交弱いからだから都合の良いように扱われる。そんだけ。
>所詮は地球の裏側、アパルトヘイト並の弾圧を続けてる中国に、フランスとかが武器を輸出したがっても、誰も制裁しないのと同じようなもんだ。
戦争でボロ負けしても外交手腕を駆使して激動のヨーロッパ史を生き抜いてきた国と対等になったつもり?
そう言われてみれば、フランスは核保有国で安保理理事国だからな。
軍略的には日本なんて格下もいいとこだろう。(装備云々の問題じゃない)
*67801
同じじゃん。南アフリカと貿易続けて、日本が何か不利益を被った? 被ってないじゃん。そもそも、国の格が上とか下とかバカバカしいわ。
中国も南アと貿易しとったが批判したんかアメks。アメリカ合衆国国内の人種差別宗教差別無視してほざくな。
モザンビーク大統領の配役ピッタリだなw
国が無茶苦茶になり悲惨な末路
名前からの配役であろうオバサンジョ元大統領も微妙に似ててクスッとくる
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫