ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター 美少女クソゲーマスターやらない子     ≪第二章:補足≫


















美少女クソゲーマスターやらない子     ≪第二章:補足≫






        /´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
      /: : : :          \
     /: : : : :           '.,
     |: : : :                 :|       色々と反響の大きかった第2章「サードパーティー・コンフィデンシャル」だが
     | : :u : : : : : .,           :|       実は第2章終了後の本スレである”事件”がおきた
     |:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_  :|
     |::::;;;(  ●) ノヽ ( ● ) ;;:::|
     |: : : ´"''",        "''"´ :l
      ',: : . . (    j    )   ./
   _/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
 /: : r':| r' ̄二ユ         ./ : ',: :: :: :\__
 : : : : | .| | /  ) `)        ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
 : : : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_    /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: :: :\         ヽ- ´   .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: : l: `ー┬-、      ト、.  /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
  : : ┐|: :: :: :: :\)  7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈   /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
 イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii}  |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|










     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |     事件?
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
    泳ぐ管理人




                   ( ヽ、
                __\ \
                <__ \ \
             /<__ \ \ ヘ /⌒/
            ./  └--ミ ヽ、\ - \ |       本編に登場した「大奥記」のプロデューサーであるAndy山本氏
.          , '′ ⌒ヽ,__ノ丶  -     〉       そのご本人がスレに降臨した
          /  ( ● >、  、( \        !
        /   , `'''"   _, \_ヽ     {
       ./    {   ,   ( \)、ヘ      > 、
       |    ゝ-イ    `''" ./ \   ∠/ヽヘ
     ,.-/|     ゞニ>一′  ./    \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ          ./       .ヾ、 /    \
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄





         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。




               ____
            /      \
    i⌒',   /   ⌒    ⌒\      え・・・・・・ちょっ、マジで!?
    |  つ / u  ( ○)liiil( ○) \     成りすましとかじゃなくて!?
    |  | |        (__人__)   |
    |  | \       |r‐- l u./
    |   ̄ ̄   ,- 、 `ー'´   \
    \____  ヽ  ヽ___)   |
           \⊂_         /
           \ `ー─── ' ヽ
             泳ぐ管理人





           , -‐= '  ̄ '' =‐- ,,
          /           `ヽ
        ,r                   ヽ
        , '                     ヽ      本人が自身のブログでそのことに言及しているので
       ,'         ,   ,,        l      間違いないだろう
     l        ,, |l,,,r;;;彡´ ̄     l
        ,,===;;;;;;;、l l  イゝ'フ''      l      他所では聞けない貴重な話だ
     l  __,イノ`'''''l  il  ´'''       l      せっかくなので本編とは別にして収録してみた
      .',   ` ̄´    l;;;,           l      興味のある人は読んでみてくれ
      .',       _ ;;;;;;ノ            l
      .',         '',、''  ヽ       l
        ',     , ノ;;;>,,,,ノ         l
        ',    `''´,,,,,,,,           l
        ',      ';;;;;;'        ,, ''
         \            ,, ''
          \         ,, ''
            \      ,, ''
             `ー―― '






   ま、こーいうのは本来ゲハブログとかで
   やることなのかもしれないがなー

       / ̄ ̄\
     /  ヽ_  .\
     (●)(● )   |         ____
     (__人__)      |           /      \
     l` ⌒´    |      /─    ─  \      いーんじゃねーの
.     {         |       / (●)  (●)   \     ウチはてきとーブログなんだから
      {       /      |     (__人__)     |
      ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/
     /      :l  ヽ     /              \
     | |      |  |    |l           | |
                      泳ぐ管理人






              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           ゛、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::  __,             i
.            i::::::::::::::::::::::::::::::: __ ,,,            ,,  }
           }:::::::::::::::::::::::::::   '``'(;;;;;)ヾ\     __\ .|     
.          |:::::::::::::::::::::::::       ' ̄´     ヾ(;;;) ゝi         
          |:::::::::::::::::::::::::                  l.        それではやりとりの一部始終をどうぞ!
            |:::::::::::::::::::::::::::.             ::{        }      
            {:::::::::::::::::::::::::::、           ::}       }    
            |:::::::::::::::::::::::::::ヽ、,           .:}     ,  |.     
.         {::::::::::.i::::::::::::::::::::::ゝ、       :ノ、   /   !   
           |:::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::‘ー-‐===ニ=:、__,,ノ  ノ   
           |:::::::i:::::::::::::::::::::::::     ::::::::::::::ー、 `'''゙´  /     
.            |:::::l:::::::::::::::::::::::       ::::::::::i ̄´      /       
.           {::::i::::::::::::::::::::::          '      /      





            ●

            ●

            ●

            ●

            ●

            ●

            ●

            ●





497 : ◆S5Wj9OUWj:2009/08/26(水) 21:30:03 ID:fThb6jls



今回、取材情報については相当に自重してセーブしました。

というか本当に軽い気持ちで戦犯探しをしてたら、
とんでもないビッグネームが出てきてガクブルな>>1です。
いえ、その会社のゲームは好きなものばかりなんですけどね。
ここで名前を出したら本気で訴訟されかねないので完全に伏せました。

2回目から内容が濃すぎて3回目以降クオリティを維持できるか心配です。

クソゲーマスターやらない子編集部は中小サードを応援しています。
ハードの高性能化に伴う制作費の高騰によって日本のゲーム業界、
特に中小サードが息継ぎもできずに壊滅しかけている現状は恐ろしいです。

予算と技術がある程度なければ、良ゲーを製作するのは難しいですよね……。




498 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:30:33 ID:gcdYPAws


おもしろかった
funnyじゃなくてinteresting的な意味で


499 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:34:10 ID:ivCjvbXU



俺は実はすごいスレに立ち会えたんじゃないか?
マジで取材してるの?本人に?


取材に関しては実際に行いました。
>>1は単なる学生で、業界人ではありません。



489 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:22:06 ID:qhykmC9g


乙乙。
しかし新興のメーカーは兎も角、メジャー作っちまうような古株の
会社があるのはどういう事だろうなー。

…あと、予算がある程度あるなら外注専門のメーカーにぶん投げろ。
トーセーだっけ?


それだけ大手や古株も余裕がなく予算を出せないんだと思います。
どうもソフトを開発する予算の最低ラインというものがあるようでして、
GBAでさえ最低2000万は必要なんだそうです。次世代機では凄い額になるんだとか。
携帯電話のアプリゲーやWiiwareは技術も予算もない会社の息継ぎの場なんでしょうか……。



504 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:45:02 ID:9GtLkKR2



>>489
ダメジャーの会社は古株だけど社員はほとんど辞めて新人ばっかだよ
残ってる古参の人も仕事放棄してるから、ダメジャーの製作指揮してたの20代前半の新人だとか



501 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:38:43 ID:X6i27Alg



>>1SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE



502 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:40:59 ID:GGUqWY3Q



凄すぎワロタwwwwwww


505 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:46:37 ID:3fx11xFA



すげえがなんでそこまでやったんだ!


506 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:48:48 ID:SjP1dQsM



乙でした!
空前絶後のスレだなwwww
正直嘗めてた、スマンかった!!!


507 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:54:57 ID:rLak/99Q



クオリティたけーな……乙



508 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 21:56:04 ID:dysLN866



乙 よくぞここまでやった。
・・・・・・、訴訟に強くてPS2で大手サードってあそこしか思い浮かばんが……



510 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 22:10:57 ID:7sA3P0UM



確かにいろんな方面に喧嘩売ってる気がするが、
俺はあんたを支持するよ
乙!


512 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 22:26:05 ID:zmBsUyYY



おい、俺は笑いにこのスレ開いたんだがこれはどういうことだ
なんでこんな気分にならないとならないんだ……



513 : ◆S5Wj9OUWj:2009/08/26(水) 22:26:45 ID:fThb6jls



みんなも中小サードをクソゲーメーカーとか言ってバカにしないで、
面白いゲームが出たら買ってあげてね!ゲーム業界は岐路に立たされてるよ!
ゲーム業界もサードも>>1もギリギリ崖っぷちだよ!チクショウ!



514 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 22:28:28 ID:M6Vq1J8c




>王道の大作RPGに憧れて業界に入った社員ばかり
現実見えないバカガキの妄言に引きずられて、甘言に乗った社長やらのせいで会社が倒産するとか良くある話だな。

前俺のいたトコとか



515 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 22:29:45 ID:3EZRYO8w



チュンソフトが最高に好きだけどあそこは大手だよなぁ


526 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 23:37:46 ID:oqPXJLw.



以前聞いた
据置ハードの開発費が最低一億円で10万本売れてようやくトントンというのが実感できる話ですね
まぁこれも古い話なのですが

今はその頃よりも開発費が下がっているとは聞くのですがそれでも高いのでしょうね



527 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 23:40:46 ID:Fk9d51gA




悪代官好きだったのに・・・
この先もゲームに関わっていて欲しいぜ



528 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 23:45:25 ID:B7EFmLVE



作者さんの労力がすごい。
どうやって、関係者にアポとったんだろう。



529 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 00:12:51 ID:Fy8ScRKw




なんつーかその>>1は本気出しすぎだろw



532 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 00:29:58 ID:oFb/RoAw




確かに誰が売れる要素が見えないゲームを出すかといったら、
現実が見えていないか、本当に追い詰められてるからとしか…泣けるぜ



535 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 01:17:01 ID:.taMUszI



>>1乙。
開発力の問題か……
でも今更SFCクラスに退化しても受け入れてくれる新規ユーザーがいるかどうか。
DSでも2000万単位の開発費がかかるのは痛いよな……



543 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 04:29:52 ID:RnREjRio




>>535
最新技術追うコンソール機って、まともに作ると国内市場だけじゃやってけないからねぇ。



537 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 01:29:57 ID:xjApvTY6




いままでマイナーな良ゲーが値崩れ起こすのを待って買ったりしてたんだが
これからは出来るだけ定価で買おうかな・・・



538 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 01:58:00 ID:mhsWTRd6



乙。

……時代劇と言うと、ここは朧村正を出してたっけな。
「時代劇を出せば良い」というのは間違っては居なかったのかもしれない。報われてないけど。



555 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 10:50:11 ID:Q8SRxpqg



>>538
朧村正は販売がマーベラスで, 開発はヴァニラウェアだよ.
マーヴェラスはパブリッシャーだから開発会社を見ないと地雷かどうかが判断できない.
ちょっと前までバグゲーばっか出してたりしていたからあんまいい目で見てない人が多いんだよなあ.
Wiiゲーだと割りと当りを多く出しているけど.



541 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 02:49:01 ID:wlavFwqM



伏せられてる会社って○O○○○○?


542 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 04:24:19 ID:JTpYdQYY



おい、やめろ馬鹿
このスレは早くも終了ですね



544 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 04:30:35 ID:EvpniMqU



なんというスレタイ詐欺www


545 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 05:15:13 ID:ZfMcTEns





ガチ取材とかすげーわw
やっぱ良ゲー作るサードはちゃんと新品で、できれば予約して買わないとだな・・・


546 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 06:05:24 ID:52cmG6..



普通にすげぇよwww


547 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 06:37:45 ID:aVqGJ5Wo





ハイクラスのゲーム作れなくても、問題ないんじゃね?
携帯アプリは売れてるし、PSP、DSのほうが普及してるから採算取りやすい。携帯ゲーのほうが、消費者にとってもリーズナブルな価格になるし(ディスプレイ代、電気代を考慮すると、据え置きよりやすい)場所を選ばないから、リーマン、ガキにとっては便利だよね。
PS3とかのハイクラスのゲームは需要がないから(普及が少ないから)根本的に採算とるの無理。
ハイクラスのテクノロジーよりも、アイディア、面白さだろ。



てか、DS2000万って人件費とは別?まあ、スタッフ20人固定で開発半年かかったら、それだけで人件 3000万近くいくけどね。
PS2でたころの当時1億といわれた開発費だって、主に3Dグラフィック作成のための人件費だったよな。



549 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 08:42:36 ID:Fy8ScRKw



>>547
だけど、ハイクラスのゲームだからこそ実現できるアイデア、
ハイクラスのゲームだからこそ出せる面白さってのもあるからねえ。
たとえばFallout3のように「何でもできる」のが売りのゲームは携帯機では実現困難だろう。



552 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 09:52:51 ID:JKZcwXoQ



そういえばバンナムの社長がPS3のソフトは50万本売れなきゃ元が取れないとか言ってた記憶が……



553 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 10:21:53 ID:btAHWI2A



このスレ見た後に色々調べてたらYさんのブログに行き着いたんで過去ログもしばらく辿ってみた
・・・なんか軽く眩暈がした
どんな人生を過ごせばDQN高校生とネット依存の大学生を足して2を掛けたようなブログを書けるんだろうか


556 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 11:09:13 ID:OcKh.r26



乙でした。
すっげぇぇぇぇ。レベルたけえ。
やる夫スレの為に実際取材を行うとかどんな学生さんだよ。

訴訟されないように気をつけて。



557 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 11:23:59 ID:xfdfwYy2




情熱かけ過ぎだろwガチ取材ってw
ちくしょうおもしろかった
次のゲームが楽しみでしょうがないじゃないか



559 :Andy山本 ◆dCnQqxmyPA:2009/08/27(木) 12:20:02 ID:NCEva8ww



>>1 さん、お疲れ様でした。
そして、お読みいただいた皆様も、ありがとうございました。
取り上げていただきました、Andy山本です。
本人であるかどうかについて、証明する方法はありませんが、
もし信じていただければ、本スレの通りの内容です。

「大奥記」に関して、全てが私の責任であるとお考えになられて
間違いはありません。
かつて勤めていた会社にしろ、提案してきた#######なる会社にしろ、
ダフトにしろ、これらに責任はありません。
最初の段階で止められなかったこと、進行の段階で
きちんと監督できなかった自分に責任があります。

私個人としまして、今後、この業界に残るかどうか、不明です。
今はゆっくり静養しつつ、今後、どのように人生設計を組み立てるか
考えております。

>>1、そして皆様のご多幸をお祈り申し上げます。




560 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 12:25:02 ID:zsRHU1mc



えっ、マジ? 本人降臨?



561 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 12:43:01 ID:DAu74Jzw



え!?本人降臨しおった!?


562 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 12:43:10 ID:eOCRJEcI



なんだこの神スレ


563 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 12:43:15 ID:lCQr50LM



ageてる時点で釣り確定だろjk



564 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 12:57:21 ID:JKZcwXoQ



>>559
もしできればでいいんですが現世代機の平均開発費とかロイヤリティーとか教えてください



569 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 13:23:17 ID:zVzhc.AQ



>>559
またぶっ飛んだゲームを頼むぜ
影ながら応援してるよ


567 :Andy山本 ◆dCnQqxmyPA:2009/08/27(木) 13:14:50 ID:NCEva8ww



ごめんなさい、これでよろしいでしょうか。


>>564
>現世代機の平均開発費とかロイヤリティー

ケースバイケースですが、

PS3  平均1億円
但し、SCEが求めているようなクォリティーの高いゲームであります場合、
最低でもこれくらい必要です。
尤も、どこの会社におきましても、そのような体力もありませんので、
普通のADVとかであれば、もっと安くなります。
但し、ミドルウェアなど、完全に整っていないという状況ですし、また
PS2のノウハウがあっても、あまり通用しないという恐ろしいハードです。


PSP   3~7千万円
これの内容によりますし、開発する会社に、どのくらい、過去の「財産」があるのかに
よって、制作費を圧縮することができます。
「モンハン」は、カプコンにおける長年の「財産」が上手に活用されたことで
平均的な制作費で(もっとも、開発者の腕は優れておりますが)、
大きく売れた優れたケースです。


NDS 1000万円から
脳トレ系で、凝ったCGとかが不要であれば、徹底的に
安くすることはできます。
但し、NDSで注意が必要なのは、製造コストです。
DVDと違い、カートリッジであることから、初回ロットに関して
最低でも5000個製造発注する必要があります。
そのため、たとえば初回の小売店からの発注が合計3000個しかない場合
2000個が丸々在庫になってしまい、非常にリスキーです。
無論、リピート発注があれば、直ぐに捌けられますが、何せ
任天堂のみの市場で、そうそう、在庫が消えるということはありません。
また、リピート発注に関しても、確か1000個単位からですので
(PSPなどは100枚単位から)、小売店が求めても、直ぐに
再生産ができないという、かなり怖いハードです。


Wii 4000万円から
中身はGameQubeと何ら変わりはありません。
開発機材が初めて入ってきた時、会社のGQソフトを入れて、
少しばかりコードを入れたら、動いた時には爆笑しました。


X360
開発に携わったことがないため、不明です。


また損益分岐点ですが、開発費(人件費を含めて)だけでなく、
宣伝広告費、営業費、販促費、その他諸々のことを加算しますと、
非常に厳しいものになります。

>>526
>>552

も仰ってます通り、それくらい発売しないと、回収できないのが
実情です。
開発費の回収だけではなく、営業、宣伝、販促、その他諸々の間接費が
膨大であることも、どうかお忘れにならないでください。

また、それくらいの数を売るとなると、国内では限界…だから海外で
売るとしましても、翻訳などのローカライズ作業に関してもまた
膨大なお金がかかり、また世界各地での宣伝や営業の費用も発生しますので、
綱渡り的です。



571 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 13:32:39 ID:fC8j8AEw



本人光臨とかどういうスレだ……

ゆっくり休んで、どうかいい再出発を


本当にありがとうございます。
そのお言葉だけで、どれくらい慰められることか。



574 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 13:36:36 ID:3wDq3Yuk



お疲れ様でした。と今言うのもなんかアレですね。
言いたいことは>>571に言われちったい。
悪代官は大好きです。


575 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 13:38:15 ID:mXMWbsLc



漢字の変換の仕方が実に本物っぽいと思う
>>570
悪代官買いましたよ!個人的に神ゲーでした!
出来たらまたゲーム業界に戻ってきて欲しいですけど‥
一方でもはや山本氏を受け入れる土壌ではないのかもしれませんね
ゆっくり静養してまた何らかの形でお会いできることをお祈りしています



576 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 13:48:13 ID:/mQiXWZs



追いついたら、話題の山本さんが降臨してた。
次世代機はドリキャスで止まってる俺ですが、
応援したくなりました。再出発も頑張って下さい。



577 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 13:50:02 ID:9BpIai.2



悪代官発売された時期って中学最初だったな。黄門や時代劇が好きで
あの頃は無い金を貯金して買ったのは今もいい思い出。最高に楽しかったです。


ありがとうございます。
恥ずかしいお話ですが、皆様の言葉で
本当に涙が出そうになりました。

GAE立ち上げから10年以上、全力疾走で走り続けてきました。
解雇を言い渡された時、ショックが酷かったですが、
医者から「長生きできるチャンスになったよ」と言われ、
少しばかり気持ちを落ち着かせることができました。
検査したら、あちらこちらが危ない状況一歩手前でしたので、
今は静養しております。



578 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 13:51:16 ID:fefgkxbU



国内だけでペイできないから、海外市場で勝負するっつっても
10年前、「日本のゲーム技術は世界に比べて10年進んでる」と言われたもんだが、
北米の技術者にその10年分をキッチリ追いつかれた上、今や手の届かないところへ
追い抜かれてしまったからなぁ……


もう一つ、>>1にも申し上げたのですが、
ゲームに対する海外の考えと、日本国内の越えがたい断絶の存在…
というのがございます。




580 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 13:56:19 ID:UrhZjgUc



あんまり自分の責任だとか言い過ぎるなよ。
真面目すぎるとマジで潰れる。


はい、肝に銘じます。



581 :A山本 ◆dCnQqxmyPA:2009/08/27(木) 13:59:59 ID:NCEva8ww



それでは検査のため、病院へ行ってきます。
>>1さん ありがとうございます。
そして皆さん、ご心配おかけしまして、申し訳ございません。



582 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 14:01:45 ID:wu5YsiKE



個人的に「世界は~」は楽しめたゲームだったんだが
だが、まぁアレでFF/DQレベルをとか言っちゃってるとなると
ヘソでお茶が沸騰しちゃうレベルの話だなw。
やっぱ会社的にもそういう方が魅力的に映るんだろうか。



583 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 14:03:40 ID:xfdfwYy2



取りあえずご自愛をば
体が資本っつーわけでゆっくり静養してくださいな



584 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 14:18:04 ID:3wDq3Yuk



正直FF/DQレベルと言われても中堅どころのそれなりに楽しめたゲームと比べたら違いが予算くらいしか見あたらない


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |       __´ _     |
        \       ̄     ,/    でもプレイヤーは予算なんて気にしませんよね。
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1 ブンブン        ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


585 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 14:29:02 ID:u5EZbQA.



というか、ゲーム機が高性能になり過ぎた故の悲劇だよな。
リアル系を追究すれば、そりゃ予算も人員も豊富な海外勢が有利になる。
人数からして全然違うんだから。
逆にアイデアとかデフォルメ化を徹底的に追究する、つまり予算と頭数以外でも勝負出来た頃は日
本が有利だったというだけの話だね。

要するに、職人芸vsシステムってことになるワケだ。歴史は繰り返しただけのこと。



586 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 14:32:40 ID:ZT4Kd3xA



そういう意味だと世界樹とかセブドラとかはすごいよな
リアリティなんてないのに、個人的にはDQやFFより
遊べるんだから
・・・あれの予算ってどうなってたんだろ?


587 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 14:40:22 ID:eHv9c1Ks



タレント気取りの鼻につく業界人ばかりが目立つメディアに辟易してたので、
久々に真摯なゲーム開発者のお話を聞けて大変嬉しかったです。
山本さんの今後のご健勝とご活躍をお祈りします。
突撃取材した>>1にも再度乙!



588 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 14:46:13 ID:5f4zzcFg



まずは>1に乙。
それから、インタビューに応じてくださった山本さんにもお疲れ様でした。

いや……何というか、凄かった。
ある意味で逆プロジェクトXというか、「誰も悪くないのに、何かが食い違った」
悲劇をまざまざと見せつけられた。



592 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 16:20:40 ID:ohKRSmfI



ゲーム業界厳しいな、DSは割れ問題もあるし
今までオプーナワゴンをゲラゲラ笑ってたが、たぶんあれも開発者は胃に穴が開きそうな思いだったのかも知れんね


593 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 16:55:31 ID:3wDq3Yuk



>ゲームに対する海外と国内の越えがたい断絶
越えがたいのは生活そのものに密着・立脚してるからかな、となんとなく考えた。
日本のゲーム会社…というよりプレイヤーは、ゲームは「暇つぶし」とか「余暇の使い道」って発想なんじゃないかな?
海外は「これで遊ぶんだ」と言うのが先に来ている気がする。なんとなくだけど。そも、「余暇」なんて概念が無いのかもしれない。
遊びで余暇を消費するんじゃなくて、遊びのための時間があらかじめある、というか。


594 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 16:59:38 ID:fh3HK6CQ



中小サードが厳しいのは日本に限った話じゃないと思うけど
その辺はどうなんだろう



595 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 17:08:02 ID:OqarBYcQ



俺…マジで大奥記買っちゃったんだぜ…
…まぁ、その…何言ってもアレな感想になるから自重するけど…うん、音楽は良かった。

悪代官は俺も好きよん。良いバカゲーでしたね。
無理しない程度に、いつかまた面白いゲーム作って下さいな。



597 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 18:56:05 ID:JKZcwXoQ



……やっぱりPS3が一番開発費高いんですね
でなきゃ鉄拳にエースコンバットとかのようなPSを象徴するソフトがマルチになるなんてありえませんな


599 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 19:25:51 ID:1naGvq5Y



>>1 と 山本さん 乙・・・

昔、ちょっとだけテストプレイヤー系のバイトをしてて
今は趣味で似たようなこと(といってもTRPG)やってるが
・・・なんつーか、ゲームってさーワクワクするもんなんだよな・・・
新しいシステムのゲーム触って、友達ときゃーきゃーいって
無理、クソゲーwwwとかいって笑って・・・。

それがどうしてこんなことに・・・

なんだろうなぁ。前の会社で正社員は「ゲームヲタ」をとらないらしかったのね。
もっとライト層を狙うって・・そもそもライト層はゲームやんねーよ・・・
ライト層に売るって、広告費2億もかけるとかそういうレベルだよ・・。




601 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 19:31:58 ID:ZT4Kd3xA



>>599
ゲームヲタじゃなくてゲームやる奴、なにそれ・・・
それって周りのゲームのことを詳しく知らないと、似たようなもんじゃん・・・
たしかにゲームヲタの中にはディープ過ぎるやつもいるけど、
全部切り捨てるって・・・

ゲーム界の未来が心配にもほどがあるだろ・・・



608 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 21:01:19 ID:T54nSKa6


企業がゲームオタ(ゲーム専門卒)を取らないのは、
純粋に「使えない」からだよ



609 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 21:09:24 ID:v9CEvlWk



>>608
システム的な部分とか既存ゲーの枠にとらわれちゃうとかあるとか聞いたことあるけど
やっぱりそう言うのもあるのかい



610 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 21:11:52 ID:Z/Rfut1c



あとはオタ基準の難易度になったりして現在の縦シューみたいな事になるんじゃないだろうか。


617 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 21:47:01 ID:e4wzaqig



ゲームの事しか詳しくないゲーオタに常識その他の一般能力を身につけさせるより
それらの能力はある人間にゲームの事を覚えさせる方がずっと簡単だからなあ。


607 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 20:58:33 ID:Y5NZVjoI



俺も悪代官1~3まで定価で買ったぜ。特に3は方々を駆けずり回った。
当時、山本氏のブログにも流通関係が悪いという話があった。
>>1は2・3クオリティ下がってると言っていたが、個人的にはそれぞれに
チャームポイントがあって大好きだった。

氏の作風が反映されそうなエロゲメーカーは先行きヤバ過ぎと
やはり氏自身が・・・



612 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 21:20:17 ID:ppV8enHg



山本さんのブログ行ったら本人ですって認めてはるのでさらにびっくり。
山本さん乙です。
ゆっくりと体を休めてください。

悪代官中古でなかったんで通販で探してるとこです。



613 : ◆S5Wj9OUWj:2009/08/27(木) 21:35:30 ID:c4l7moqg




    /....::::(ノ/'..............へ....................\:.:.:.:.ヽ:.:〈ヽ:.:.:.::.:.:...|
    /...:::::::::/.............ハ.........ヽ.......................、..........:.:...:.:.:.:.:.::.:.l
    !...::::::::;'":................ヘ...................................ヽ:./ ....:.:.:.:.:.:. i    なんだかすごいことに……。
    l.....::::/.; .:.::::::::::i::.........メ、 ::::-ー.:i::::..:.:..:.:.l::.:.:〈.....:.:.:.:./i
    !..:.:.:i:.:'....../....'大丶::i...::l:::_∧_l:::::,:::::::::l:./:.:i::::.:.i:.::.:ヽ    何というか、こんばんは。
    }:::::l::::/V|::::::|ノ_`ヽ、:j ´-_ヘZツ丶j:::::l:::リl:./ \:i:::::::.)
    /......レ:::lヾ:ヽ.ゞ弋リ}      ̄ ノレ.l::.!:l::::.j   /.:::/    乙ありがとうございます。
  . /.....::lノ.:i/:\::::ゝ´      '''u ノ,:'i::j::|(::l   (::/
  〈 ::::::(     ヽi、ヽ、   ,. 、 /イ /:::ノ、ヽ::ヽ ヽ、
   ゝ::::::\    |l:::l/:`ー- . イ  '//ハ'ヽ‐-`、        乙力って乙以外の面白かったもカウントするんだっけ?
    `  ヽ   /ハ::::;: ‐|/;'/フ  / _, j, ! l    ヽ
          〈ノ:::::/  /i/' `  ‐''´~/.∧ ,   }      超ウルトラ元気玉が使えるくらい溜まってるわね。
    .       レリ:l 、./ l|      /./ ヽ!
            l! イ ヾ 、_,,.-'ニ-"   l   '      では、ご本人からの補足をさせて頂きます。
            l /   ''' ̄        ,ll   :.




■「技術力のない会社だった」と本文中で書かれているダフト社に関して

"ダフトは決して、技術力のない会社ではありません。
ただ、マンパワー的に限界があったのは確かです。
制作費が安いというだけで、安易に考えたのが私の失敗でした。
全てが私の身から出た錆です。"

■山本氏のこれからのゲームへの関わりについて
"残されている希望は、同人ソフトだけです。
18禁ゲームもかつて、その希望がありましたが、流通や中古市場の問題などから
よほどのブランド力がない限り、冒険としての「バカゲー」ができないというのが、ここでも共通しております。
私の希望は、同人での動きです。

ゲーム業界に戻ることがないとしても、可能性があれば、ここで何か作りたいとは思っています。
あくまでも趣味の世界ですし、心置きなく、「馬鹿」ができるという魅力があります。

かつてのファミコン黎明期を彷彿させる世界です。"



これで、補足を終わります。






621 :A山本 ◆dCnQqxmyPA:2009/08/27(木) 22:12:59 ID:NCEva8ww



どうもお騒がせしました。

>>614
ありがとうございます。



620 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 22:10:12 ID:8dbp/I0U



おいおい同人なめんな。商売にするにはきつい業界だぞ。


商売だなんて、とんでもございません。
あくまでも趣味で、作ることだけを楽しみたいだけです。



622 : ◆S5Wj9OUWj:2009/08/27(木) 22:13:06 ID:c4l7moqg



>>620
VIPツクスレも同人ゲーの範疇かと



624 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 22:19:52 ID:eHv9c1Ks



GAEのゲームの公式サイトを幾つか見たけど、
ファミ痛のレビューでシルバーかゴールドをとったら
必ずサイトのTOPで強調してるみたいだ、ちょっと異様。
世界は~以前にもダンジョンメーカーってシリーズで
ゴールドとってるらしいから、その辺から既に暴走の火種が燻ってたんだろね。

>>614
同人ゲーって詳しくないけど、
ひぐらしや東方みたいなゲームの作り方をするってことかな?
前者の電波シナリオや後者の音楽のように、
中心にやりたい事としての「馬鹿」を据える感じで。


いえ、売れるとかそんなことは一切考えておりません。
ただ、やはり「作る」ことが好きですし、あくまでも
「趣味」の範疇で、何かを作りたいということだけです。

何らかの正業に就きつつ(ゲーム業界に拘っておりません)、
利益とは一切考えないで、あくまでも「趣味」を楽しんだ
上での「産物」として…です。



626 :名無しのやる夫だお:2009/08/27(木) 22:32:38 ID:HHck9dC6



初心に帰るって事か
体を壊さない程度にがんばってください



















    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ              さて、どうだった?
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|





         ____
       /::::::::::  u\                     まさかここまでとは……
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\
    /:::::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________       次世代機の開発費が高騰して中小サードが壊滅状態って
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |              |      話にはきいてたけど……
    ノ::::::::::u         \ | |  凍   芝    |
  /::::::::::::::::     u        | |              |      これじゃクソゲー作ったメーカーや
 |::::::::::::: l  u            | |              |      リメイク商法やってるメーカーを一概に責められないお
 ヽ:::::::  -一ー~、⌒)^),-、     |_|_______|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二   | |  |
   泳ぐ管理人





        / ̄ ̄\
      /       \                    まあな……
      |::::::        |
     . |:::::::::::     |                   ただ、厳しい言い方になるが彼らはプロだ
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .     商品を売ってお客様からお金を頂く、そしてそのことに対して責任をもつ
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..      舞台裏が厳しいのは言い訳にならんし
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .       泣き言をお客様に言ってしまう時点でプロ失格だろ……常識的に考えて
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´.. 
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´




             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \    それはあんまりじゃねーかお
        |      (__人__)  U  |    本人たちにはもうどうしようもねー状況だったんだお
        \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |    これは断末魔の悲鳴だお
   ヘ lノ `'ソ             | |    これを笑うなんてできねーお
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
          泳ぐ管理人




    /  ̄ ̄\
  /      ノ ヽ     ああ……それも理解できるんだ
  |::::::     (● )
.  |:::::::::::   (__人)   オレが言ったことなんか山本氏はちゃんと理解してるだろうし
   |::::::::::::::   ⌒ノ    それでも言わずにはいられなかった事情もわかる
.   |::::::::::::::    }
.   ヽ::::::::::::::    }     だから俺はクソゲーをネタとして笑い、楽しむ行為はある意味健全だと思う
    ヽ::::::::::  ノ
    /:::::::::::: く
    |::::::::::::::  |
     |:::::::::::::::| |





                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\         KOTYのようなイベントや
                |  (●)(●) |        この作品のようなクソゲーネタをみんなが楽しんでいるうちは
.                |  (__人__) .|        日本のゲーム産業には未来があると思う
                 |   ` ⌒´  ノ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、     クソゲーを笑えなくなったとき、それこそが「終わりの始まり」だな
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)





        長々と語ったところで、次回なんだが…

       / ̄ ̄\
     /  ヽ_  .\
     (●)(● )   |         ____
     (__人__)      |           /      \
     l` ⌒´    |      /─    ─  \
.     {         |       / (●)  (●)   \     次は何のゲーム?
      {       /      |     (__人__)     |
      ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/
     /      :l  ヽ     /              \
     | |      |  |    |l           | |
                      泳ぐ管理人





        /´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
      /: : : :          \
     /: : : : :           '.,
     |: : : :                 :|
     | : :u : : : : : .,           :|      作者さんが休止宣言しちゃったんでこれでお終いです
     |:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_  :|
     |::::;;;(  ●) ノヽ ( ● ) ;;:::|
     |: : : ´"''",        "''"´ :l
      ',: : . . (    j    )   ./
   _/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
 /: : r':| r' ̄二ユ         ./ : ',: :: :: :\__
 : : : : | .| | /  ) `)        ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
 : : : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_    /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: :: :\         ヽ- ´   .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: : l: `ー┬-、      ト、.  /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
  : : ┐|: :: :: :: :\)  7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈   /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!




         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。






    色々思うところがあったみたいだったんだが
    まあ残念だが「美少女クソゲーマスターやらない子」
    これにて”完”

       / ̄ ̄\
     /  ヽ_  .\
     (●)(● )   |         ____
     (__人__)      |           /      \
     l` ⌒´    |      /─    ─  \       消されてしまったのか……?
.     {         |       / (●)  (●)   \      ◆S5Wj9OUWj先生の次回作にご期待ください
      {       /      |     (__人__)     |
      ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/
     /      :l  ヽ     /              \
     | |      |  |    |l           | |
                      泳ぐ管理人





関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 212 ]

最後のまとめ部分で、言いたかったことがほとんど網羅されてた
管理人乙
[ 2009/08/30 20:38 ] [ 編集 ]

[ 225 ]

最近のKOTYはアホガキがとりあえずクソゲーの粗探して叩くのが
ゲームに詳しくてかっこいい事だと思い込んでるイベントだからな
しかも浅い考えや妄想でのメーカーやクリエイター叩きに終始してる

そもそも売上げの時点で消費者からの評価と淘汰は終わってるはず
むしろKOTYがどうのネタがどうこうで少しでも売れちゃうと思わせるのがダメ

KOTYが叱咤激励だとか愛があるっての少々的外れかな
[ 2009/09/02 13:29 ] [ 編集 ]

[ 572 ]

>売上げの時点で消費者からの評価と淘汰は終わってる
↑これはこれで問題あるんじゃないか?
売上だけが評価だと制作者が思っちまったら刹那的すぎる。
努力ってのは、必ず すぐに結果に現れるわけじゃない。
売上しか見なかったら、
売上が悪かったソフトが内包する「もう少し突き詰めれば化ける要素」を見逃す可能性が高くなるんじゃないか?
クソゲー叩きが叱咤激励になるとは限らないが、愛があるからやってるヤツもいるさ。
愛の形は人それぞれで、だから愛が届かない事も 期待した結果にならない事もあるってだけだ。
[ 2009/10/20 11:24 ] [ 編集 ]

[ 611 ]

もうAndyさんのスレでいいよこれ
[ 2009/10/29 07:42 ] [ 編集 ]

[ 6167 ]

デス様みたく、開発した側がクソである事を受け入れる作品って少ないよね
[ 2010/07/16 00:36 ] [ 編集 ]

[ 7625 ]

残業不可、定時18時の会社で17時に
「どう考えても5人で3時間かかる仕事」を提示されて
1人で1時間頑張ったなりのものしか出来なかった。
そして18時に仕事終了・・・も、強引に2時間残業して
警備に締め出されるようにリリース。

これで完成させられませんでした、すなわち
「糞ゲー作ってすいません」なんていえるのはよほどの大人物wだけだ。
普通は無茶振りだからしょうがないよねって転嫁すると思うし、
それ聞いたら普通の感覚ならしょうがないなって思う。
「認めろ!」ってのはさすがに人として酷だ。


それでも客はスラッガーのホームランを期待してるのに
バントを空振った挙句それが振り逃げになって
1塁に着く前にやっぱりアウトになるような茶番は
許すべきじゃないけどね。
[ 2010/09/03 19:06 ] [ 編集 ]

[ 9120 ]

三振すれば最低限と言われた四番なんてのもおってな…
[ 2010/10/09 04:36 ] [ 編集 ]

[ 9280 ]

>>GBAでさえ最低2000万は必要なんだそうです。
そんな中、Wiiで発売された首が後ろ向く野球ゲームは1千万以下で作られたという
んでもって、売れないで怒るってなんなんだ
[ 2010/10/11 13:26 ] [ 編集 ]

[ 9281 ]

>Wii 4000万円から
>中身はGameQubeと何ら変わりはありません。
>開発機材が初めて入ってきた時、会社のGQソフトを入れて、
>少しばかりコードを入れたら、動いた時には爆笑しました。
この発言でWiiはシール張り替えただけの物と思い込んでる人が多すぎで笑えない
互換の為に同じ部品を使っているから動くのは当然
ハードとしての性能は段違いなのにな
[ 2010/10/11 13:32 ] [ 編集 ]

[ 10815 ]

このまとめだけ見る限りだと…
ハード会社だけがハードの開発費回収しようとして利益を貪り過ぎてるって事が問題なんじゃない?
大手なら他のソフトが売れてれば何とかなっても、中小には1作あたりで10万売ってようやく±0って事だと思うんだが…。
普通に厳しいと思うぞ。

これどう考えてもノウハウを少しずつ手に入れたい新規企業なんて自殺希望みたいなものだろ。
新規参入できなきゃ親会社がいくら儲けようが最終的に業界自体は死ぬがな(´・ω・`)

もういっその事ハードだけは作ってる会社で纏まって共同開発して、
開発費の負担を分担して1機で出してくれると購入する方も混乱しないし無駄な論争も起きないだろ…。
ハードメーカーが1人勝ちしようとして生き残れる時代じゃ無いって事なのかね。世知辛ぇ…。

ってこのまとめだけを見て俺は思いましたとさ。
[ 2010/11/12 00:21 ] [ 編集 ]

[ 11036 ]

>>10815
ハードを作る事は技術部門の夢でもあるんだよ
元スレにもあった「FFDQみたいな国民的ゲームを作りたい」って企画が思うのと同じで
「国民的ハードを作りたい」って技術屋は思ってるんだ
俺らがそれを止めさせる事なんてできない

ハードはナンバーワン以外は全く儲からず
ナンバーワンになると一人勝ちになってしまうからな・・・
[ 2010/11/16 16:27 ] [ 編集 ]

[ 11663 ]

このまとめ読むと現在のドリームクラブゼロの下請け、孫請けでの揉め事が珍しい事件ではなさそうに見えてきてマジで笑えねえ。
ゲーム以外にスポーツクラブで儲けてるコナミとか、花札生産日本一の任天堂の強さがわかるなあ、ゲーム以外で収入稼げばゲームである程度ばくちできる?まさに花札的な。
[ 2010/11/30 00:17 ] [ 編集 ]

[ 12522 ]

競争過多
供給過多
[ 2011/01/03 03:46 ] [ 編集 ]

[ 19086 ]

Andy山本さんは帰国子女で国際基督教大学卒の割にGame"C"ubeをGame"Q"ubeと書いている点が気になる。
[ 2011/06/15 01:19 ] [ 編集 ]

[ 19771 ]

*19086
多分開発内部のクセだと思う
Cube→キューブ→キュー→Q
って割とどこもそんな感じだった

むしろ本人は「爆笑した」といってるが、
上位互換のあるWiiでGCが動かなかったらそっちの方が問題なんだけどね・・・
[ 2011/06/29 19:12 ] [ 編集 ]

[ 23958 ]

なぜか泣けてしまった...
このまとめスレを開いた時の自分に戻って警告してやりたい衝動につい駆られてしまった

とにかく山本さん、お疲れ様です
悪代官1は友人から借りてプレイさせて頂きました
当時厨房だった自分はゲラゲラ笑ながらプレイしてましたっけ。
そんなゲームが商品で見れなくなったというのは残念でなりませんが、またフリーゲームあたりで見ることが出来たら是非遊ばせて頂きます

そしてこんな駄文を書かせていただきました泳ぐやる夫シアター様、誠に申し訳ありませんでした
[ 2011/10/03 00:43 ] [ 編集 ]

[ 47948 ]

AndyさんのTwitterとブログを拝見させてもらったけど…

別にAndyさんがどんな思想を持っていたってまったく構わないのだが、ゲーム業界とかに関する記事を期待してたから
ちょっと肩すかし。もう関わりたくないんだろうなあ

[ 2012/11/23 10:20 ] [ 編集 ]

[ 50211 ]

仕事の事中心のアカウントって案外少ないぞ?
オ○レ先生しかり、○糸社長しかり
[ 2013/01/09 01:43 ] [ 編集 ]

[ 50218 ]

いまやゲーム機は衰退して、ダウンロード、ソーシャルでやる時代に移行しつつあるけど、
それは開発者の立場にどういった影響をおよぼすでしょうか?
[ 2013/01/09 06:54 ] [ 編集 ]

[ 56621 ]  

これ読んでた時はなんてまともな人なんだと思ったが、Twitter見てドン引きしちゃった
ゲーム会社離れてから、あっちの思想になったのかな…
[ 2013/05/26 09:04 ] [ 編集 ]

[ 57080 ]

しかし「ageてるから釣り!」って・・・どんだけ~

あと、NDSは最低発注5000個、追加も1000個単位がリスキーって、
それがリスキーな会社は商業ソフト作るのあきらめろと素直に言いたい
商売をするのに必要な準備ができてないんだから
[ 2013/06/07 15:16 ] [ 編集 ]

[ 57642 ]

準備ができてなくても作らなきゃいけない状況は往々にしてある

諦めたくても諦められないのも当然

それが資本主義なんだから
[ 2013/06/17 11:21 ] [ 編集 ]

[ 58803 ]

ゲームの販売数を超大手の大作RPGの「100万本!」とかしか知らないから
5000や1000の数字だけで会社畳めとか言えるんだろうな・・・
[ 2013/07/08 21:31 ] [ 編集 ]

[ 62551 ]

読んだけど1話と2話って根源的には「同じ原因」なんだよな
企業上層部の無理解と見通しの甘さ、ユーザーを顧みない体質、開発スタッフへの冷遇……etc.
ゲーム業界の体質って何一つ進歩してないんじゃないかな
[ 2013/09/05 04:42 ] [ 編集 ]

[ 63321 ]

それはどの業界でも大なり小なり抱えている問題だよ
[ 2013/09/14 14:12 ] [ 編集 ]

[ 80550 ]

※225
どうした?KOTYに親でも殺されたのかな?
KOTYただのクソゲーを下敷きにしたネタスレなんだよなぁ
愛があるとか無いとかタダの勝手な想像ですから
[ 2015/05/15 18:53 ] [ 編集 ]

[ 81440 ]

もう5年以上経ってるんですが
[ 2015/07/07 16:30 ] [ 編集 ]

[ 86031 ]

随分経ってるけれど覚えておきたい話だなぁ、ゲームが好きな身近な人に知ってもらいたいと思ったぞ、どうか沢山のゲームを愛する人の目に届きますように
[ 2016/01/25 05:36 ] [ 編集 ]

[ 86112 ]

同じ頃みた、バンナムの下請け会社の社員と思われるプログラマーの愚痴レスを思い出すな。

厳しい業界なのは良くわかるが、デフレが15年以上続いてる日本は、もう殆どの業界で縮小の傾向だね

一部需要増加の業界もあるが、世界経済の見通しも不透明な所は相変わらず

車くらいじゃないのか元気な所は、後は今後の介護医療は需要増が見込めるが、移民やられて結局国民の所得が下がり続けるだけかもね

どこの業界もコストカット、人権費削減の流れは今もたいして変らないでしょ?

[ 2016/01/30 08:07 ] [ 編集 ]

[ 86129 ]

彼のtwitterの垢が凄いことになってて半笑いしちゃったわ
[ 2016/01/30 16:55 ] [ 編集 ]

[ 86632 ]

※86129
言われて見に行った。あぁうん…
別に思想なんて個人の自由だとは思うんだが、
未だにちょこちょこ遊んだりする程悪代官が好きな俺には正直凄いガッカリきた
[ 2016/03/14 20:37 ] [ 編集 ]

[ 88957 ]

Twitterェ…
[ 2016/10/11 07:28 ] [ 編集 ]

[ 89066 ]

ま、しゃーない
庶民にもカネがなくなってるから
娯楽業界なんてそのうち全部この世から消え去る
[ 2016/10/17 17:47 ] [ 編集 ]

[ 90379 ]

この後ANDY氏は別のゲーム会社で心臓に難病抱えて業界から引退したみたいだね。
ブログ見たけどGAEを辞めてからの数年間で本当に苦労したみたいだね。他人事ながら読んでて胸が苦しくなるような内容だった。
今のゲーム業界って本当に厳しいんだなぁ…
[ 2017/04/19 22:43 ] [ 編集 ]

[ 91060 ] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2018/07/08 15:23 ] [ 編集 ]

[ 91079 ] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2018/08/15 00:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/593-c3b84fea


アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング