.
.
------------------------------------------------------------
.
. やる夫で学ぶ映画の楽しみ方
.
. ~その3 低予算映画はつまらない?~
.
------------------------------------------------------------
.
.
____
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. 知り合いが今度、
.::::::::::::::::::::::::::::::::l::::|:::::::: |:::::::::::::::::::::::. 自主制作で映画を撮るんですけど・・・・
′ ::::::::::::::::::::::::|::レL::::::_|L.|::|:|::::::::::::::.
.:::::::::::::::::::::::::: |x≦ ァ=ミト、|:::::::::::
.::::::::::::::::::::::i 〃んiハ んハ Ⅵ ::::::::|
.::::::::::::::::::::::::i小弋)ソ 弋ソノ |:::::::i::| 面白い映画を撮るコツ、教えてくれませんか?!
:::::::::::::::::i :::: i | ::.:: . ::.: '|:::::::i::|
::::::::::::::::::| :::: i_'u _ ム :::: i::|
::::::::i:::::::::| :::: i ::ゝ. ´ ) イ :|:::::::i::|
| :::: i:::::::::| :::: i:::::::i|> _,,. イ:::::!:::|:::::::i::|
|::::|::i:::::::::| :::: レ─リ トミ:::::::i:: |:::::::i::|
|::::|::L:::::::| :::: |i:i:V ト、i:i:\i::_|:::::::i::|
/⌒^\\| :::: |i:i:i| │i:i:i:i:i:i:|:::::::ト、
\ \|/i:: |i:i:i|>=……<|i:i:i:i:i:i:i:| ::リ ハ
l . ヽi:: |i:i∧ |i:i:i:i:i:i/| ::| |
| ∨ 八::レ ⌒\ /:i:i:i/⌒\| |
前回のあらすじ・・・「2001年宇宙の旅」の試練を乗り越えたやる夫。
その直後、突然現れた少女から「相談に乗って欲しい」と言われる。
その相談とは、「面白い映画を撮るコツを教えてくれ」というものだった。
736 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:01:53 ID:aCNeb9lM0
------------やらない夫の家
| /\
____________A.__// \\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三// ┌┐ \\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三三三//―‐┤├‐─\\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三三三三三// └┘ \\
┌<三三三三三三三三三三三三三三三三三三三// \\
└─┬───────────―┬────‐'|/ ┌──┬──┐ \|
| ┌──┬──┐ | ┌─┐ | | | │ |
| | // │ // │ | ├─┤ | | // | // │ |
┌┴―──┴──┴──┴─―┤ └─┘ | | | | |
| | | ├──┴──┤ |
| ├─────┤ | | |
. , -‐┴―――――‐-、_________| | | | |爻爻
∠二二二二二二二二二} ├┬───┬┤ | | 爻爻爻爻
|| || | ┌──┬──┐ ||三三三|| ├──┬──┤ 爻爻爻爻爻
|| || | | // | // │ ||三冂三|| | // | // | 爻爻爻 爻爻
┌r‐r‐||┬||┬| | / .| / .| n. ||┨凵三|| ┌─┼─┬┴┬─┼─千┴干┴千‐
├| n || n | .n n .| .n. .| n. |.n . ||..||┨=三|| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||====||====||====||====||====||====||l/||..||三三三|| ├‐⊆⊇‐┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||====||====||====||====||====||====||l/||..||三三三|| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||====||====||====||====||====||====||___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴‐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
737 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:02:12 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●) やる夫、うまくいってるかなー
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬
. ヽ } | ̄| 2001好きの女の子とか、是非とも仲良くなってほしいかも・・・・
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/ まあ、あんまり気にすることでもないか
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
738 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:02:43 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;) よーし、一息ついたし、映画観よっかな
| (__人__) /;;/
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・' そうだなー、予定通り白黒映画でもいいんだけど・・・・・・
/ / _ノ´
(. \ / ./ │ 「ウォーリー」観たんだから、「ハロー・ドーリー!」にしようかなー・・・・・・
\ “ /___| |
. \/ ___ /
※ハロー・ドーリー!(1969年)・・・・ミュージカル映画。バーブラ・ストライサンド主演。
第42回アカデミー賞で美術賞・ミュージカル音楽賞・録音賞を受賞。
「ウォーリー」では、主人公ウォーリーのお気に入り映画として登場。
「ウォーリー」の主人公は言葉をほとんど話せないため、作中では
このミュージカル映画の「動きによる表現」が重要な要素となる。
739 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:02:50 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ .___
| ( ー)(●) ( ⊂⊃ ) ミュージカル映画って、苦手な人が結構多いよね
. | (__人__) ホワッ ̄ ̄
| ( ( ノ よし!ここはひとつ、ミュージカル映画を楽しむか!
.l^l^ln ⌒ }
. ヽ L } ∩ ノ)━・
ゝ ノ ノ / _ノ´
/ / \/ |
/ / ' |
. / / |ヽ__ノ
ヽ__ノ
740 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:03:05 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ 「2001年宇宙の旅」観たんだから、
( ●)( ●) | それにちなんで「オリバー!」にしてもいいな・・・・
.(__人__) .|
l` ⌒´ | いや、ここは手堅く「ムーラン・ルージュ」か・・・・
{ |
{ _ | それとも、ミュージカル映画の歴史を変えた「ウエスト・サイド物語」か・・・・
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※オリバー!(1968年)・・・・キャロル・リード監督によるミュージカル映画。第41回アカデミー賞で
作品賞・監督賞・美術賞・ミュージカル映画音楽賞・録音賞・名誉賞
の6部門を受賞。「2001年宇宙の旅」「猿の惑星」を差し置いて作品賞を受賞したのが、
何を隠そうこの作品。そのため、両作品のファンからボロクソに叩かれている。
ある意味かわいそうな作品。おまえらそんなにミュージカル嫌いか。
741 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:03:35 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) | フフフッ
.(__人__) .|
l` ⌒´ | 何を観るか考えるのって、どうしてこんなに楽しいんだろうか・・・・
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
742 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:03:43 ID:aCNeb9lM0
|┃ ガラッ ____
|┃ 三 /u \
|┃ / \, 、/ \
|┃ / ( ●) (● ) \
|┃ 三 | '" (__人__)"' u |
|┃ \ ` ⌒ ´ /
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´| | l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | |ヾ___ソ
743 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:03:57 ID:aCNeb9lM0
/ 三 o _____
/三ハ ゚ O/ ⌒ ⌒\
// / o( ●) ( ●)>o
( < /二二二) ⌒ (__人__)⌒)二二二)
( 三 \\ // 川川 /:::::::/ | 川川
\三 \\ // /:::::::イ | やらない夫おおおおおおおおお!!!
\\ ) (_ (:::::::::| |
ヽ_二二二 二二二 ヽ |)):::ハ |二 ヽ
人 ヽノ \ |イ⌒ti / \\
川川 // \ \. .\ 三 \r--'~フノ ヽ 三\
(二二二/ > ) . .\_ 三_  ̄ ̄ノ\ \ 三_)
// \ |\_  ̄'ブ > )
ミ/ | _|__ ゙''''゙゙゙ //
ミ/ \__ \ ミ/
/ / / ミ/
// /
/(  ̄)
/ / ̄ ̄
| /
レ
744 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:04:19 ID:aCNeb9lM0
__
.,/,-、 \
/ ノ:/ ノfヽ.. \ (またこのパターンかよ・・・・・・)
| /:/ /...| | |
l レ ./..ノ .,''´} i
l ' ´ .〃 / | ・・・・・・おうやる夫、どうしたんだ?
ヽ. . 〈 .ノ
\.,_ ._ノ /
/ / ヽ
./ / |
i ./ . |
745 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:04:37 ID:aCNeb9lM0
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 面白い映画を撮るコツ、教えてくれお!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
746 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:05:01 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ んなもん知るかい
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
____
/ \
/ ─ ─ \ ですよねー
/ (○) (○) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
747 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:05:04 ID:aCNeb9lM0
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | ちょっとまて、
(__人__) .u | なんでそんなことなってんだよ!?
.(,`⌒ ´ |
{ |
{ / 何がどうなった!?
ヽ /
,, -‐)__, /⌒i
/;─ー´ミ ./ l
.(_ンー‐-.ノ´ |
l |
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ ううう・・・・これにはワケがあって・・・・・・
/ /⌒) ⌒゚o \
| / /(__人__) |
\/ / ` ⌒´ /
748 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:05:15 ID:aCNeb9lM0
~~~~~~~回想~~~~~~~~~~~~~~~~
----------レンタルビデオ店
::,;':.; ''::,;.;'
.;:,:; .:;,;' .;:,''
|! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l| ______#;;
|! / // || / // l| ::||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||
|! / / || / / l| # __ || ;;;;;;;;;;;;;;;;;;||
|!] // .........::::: || // .........::::: [l| l\ \|| ;;;;;;;;;;;;;;||
|!_________||_________l| ζ | \ \ ;;;;;;;;;;;||
∟ .;,:,; ,,:;' |\ | |、 ;;;;;;;||.;:,:
____________∠__________| ..\ |__]___||_
\ \ \
\ \ \
\ \ \
.______ ______ \ ゙| ̄ ̄|
|\ \ |\ \ \:|__|
749 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:05:43 ID:aCNeb9lM0
____
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. 知り合いが今度、
.::::::::::::::::::::::::::::::::l::::|:::::::: |:::::::::::::::::::::::. 自主制作で映画を撮るんですけど・・・・
′ ::::::::::::::::::::::::|::レL::::::_|L.|::|:|::::::::::::::.
.:::::::::::::::::::::::::: |x≦ ァ=ミト、|:::::::::::
.::::::::::::::::::::::i 〃んiハ んハ Ⅵ ::::::::|
.::::::::::::::::::::::::i小弋)ソ 弋ソノ |:::::::i::|
:::::::::::::::::i :::: i | ::.:: . ::.: '|:::::::i::|
::::::::::::::::::| :::: i_'u _ ム :::: i::| 面白い映画を撮るコツ、教えてくれませんか!?
::::::::i:::::::::| :::: i ::ゝ. ´ ) イ :|:::::::i::|
| :::: i:::::::::| :::: i:::::::i|> _,,. イ:::::!:::|:::::::i::|
|::::|::i:::::::::| :::: レ─リ トミ:::::::i:: |:::::::i::| 学園祭用の、クラス映画なんですけど・・・・・
|::::|::L:::::::| :::: |i:i:V ト、i:i:\i::_|:::::::i::|
/⌒^\\| :::: |i:i:i| │i:i:i:i:i:i:|:::::::ト、
\ \|/i:: |i:i:i|>=……<|i:i:i:i:i:i:i:| ::リ ハ
l . ヽi:: |i:i∧ |i:i:i:i:i:i/| ::| |
| ∨ 八::レ ⌒\ /:i:i:i/⌒\| |
750 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:06:21 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ─ \ ・・・・・・・・はい?
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | いやー、やる夫は観る専門なんで、撮り方とかは・・・・・
\ ` ⌒´ /
751 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:06:47 ID:aCNeb9lM0
/...................................................................\
. ________ ..........................................................
厶 -‐ ......................../............l......|........|..............
. /......................................./............}|.../|........|...............
′........................|......... {......./....}|...l |........|.....| ........ そうですよね・・・・・
............................. | ....... {... /..../_」ノ└--ヘ....|....... |
|................/..... ....|..........{..厶イ V|.........|
| ............/.......厂'| ........{/ .斗r允 r允,!.........|
| ........ / .... 人__|........ { Vり り ′.... | 見ず知らずの人に、突然こんな・・・・・・・
. |........./.........}..... |..........{ ,,, ,, {...........|
. |.........|..........}.......| ....... { ' 八...∧|
|.........|..........}.......|............ト、 ,_ ........ / |
|.........|..........}.._| .........{ ′/...... / 丿
|......_」 -=ニ{二|......... { /≧=‐く..}....../
r‐--‐<ニニニニニ∧^| .... |..{ .〈ニ}ニニニ}.. 厶__
/⌒丶 Vハニニ二二∧И..∧{ .′Vニニニ7.../] ]ハ\
.′ V/ハニニニニニニ |/ { |ニニニ7.../ ] ] | ゚。
752 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:07:04 ID:aCNeb9lM0
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
,':::::::::::::::::::::::::::::,.ィ:::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::',
,':::::::::::::::::::::::::::::i|:. {::::::::::::::::::|V::::::::::::::::::::::::::::::::::', 大変失礼いたしました
,:::::::::::::::::::::,':::!::::!|: : , ─- _| ∨:::::',:::::::::::::::::::::::::',
,::::,':::::::::::::::::!:::|::::|_/ , -┐.i|/i::::::|゚,::::::::::::::::::::::: ',
,::::,':::::::;::::::::::|:Lレ/ -‐ _ - ',: :}'´ : |::::::::::::::::::::::::::',
|::::i::::::,':::::::::::|: : ,x゚, -‐ ' i.チ示ミⅣ::::::::::::::::::::::::', どうもすみません・・・・・・
|::::i:::::{:::::::::::::i 《 {ハ, r::j | ヒ炒 》 V::::::::::::::::::::::::i
|:::;:::::i',:::::::::::::', ゞ゚,. ヽ `ニ´ |:::::::::::i:::::::::::::i
|::i|::::| ゚,:::::::::::ト- :::: ゚, ', ::::::: |::::::: : |::::::|:: ∧
|:i.|::::| i::::::::::∧ } / .イ|::::::: : |V: |∨:∧
l:! |::::| .i::::::::::::::::::.. ,' /フ イ:::|:|::::::: : | |:::| ヾ:::ヘ
l:! |::::| i::::::::::::::::::::, ' , ' ィi´|:::|:: |:|::::::: : | |:::| ∨:゚,
|, -==弋ニヾ:::::::::, ' ,≧チ::::::::└r‐‐:|::::::::::リ/:/ ∨゚,
/ \∨∧:; ' /::::::::::::::::::::////リ::::::::/Τ7-- _}:::}
/ ',ハ /. / 、 __ /////::::::::///ン,. '´ ∨
,' /. / / ヽ/////::::::::///' |
i , '. ∧' /////:::::////. |
| / /:::::i .////厶イ/.::/ リ
|. / /::ハ:::|. //////,/ / /}
753 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:07:45 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ─ \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
754 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:08:07 ID:aCNeb9lM0
____
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\ いやしかし、それでも今まで映画に学んだことから
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ 多少のアドバイスはできるかもしれません!
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / +
756 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:08:24 ID:aCNeb9lM0
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::::::::/::::::::::i::::::::::::::' ::::::::::::ヽ
′:'::::::::/ :::::::ハ:::::::::::|:::::::::::::::' ::::::::::::::::.
/:::::/:::::::/:::/:::|:| |::::::::::|j:::::j:::{::::' :::::::::::::::::.
. /:::::/::::::::,::::/孑|:| |::::::::::l:l:::i:|:::ト::::' ::::'. ::::::::::.
/:::::/j|::::::::|:::{ |:| ″'´⌒`└乢::} V|i::::::'. :::::::::. え!? 本当ですか!?
. /:::::/::::|::::::::|:/,z=ミ ,z=ミ、り! :::::}i:::::::::::.
,:::::/ :i:i:|::::::::l〃,:⌒:, ,:⌒い=|:::::::|:i:i:::::::::.
.::: /, ::i:i:|::::::::代乂_,ノ 乂_,ノノ .|:::::::|:i:i:i:::::::::.
::://:i:i:i:(|::::::::| ¨¨ ¨¨ |:::::::|):i:i:i:i:::い
:://::::i:i:i:j|::::::::|、 ''' ′ ''' , :::::::|:i:i:i:i:i:iハ::.
:/ ′ :i:i:i:i|::::::::|ハ r―┐ /:::::::::, i:i:i:i:i:iト:!‘,
. ∥ j j:i:i:i:i:i|::::::::|i:i丶. ゝ- ′ ィ′::::::, i:i:i:i:i:i:} li ‘
. ∥ ! !i:i:i:i:j|::::::::∨:i:i:i〕 ., ,. 〔i:i:i,:::::::::::, i:i:i:i:i:i:i} l| i
|| | l:i:i:i:i:i{::::::::: ∨ ‐} ` ´ {、i:,:::::::::::, i:i:i:i:i:i:iノ l| }
|| {.-{ニニニ}:,:::::::::::V{;ノ ゝ}:::::::::::, ニニニ7 、j! ji
||/ ∨ニ∧::::::::::}ニ{ /{::::::::::′ニニ/ \ノ
. / ヽ. ∨ニ∧::::::j}=∧- __ -/=}:::::::/ニニ/ / ‘,
757 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:08:51 ID:aCNeb9lM0
____
/ u \
/ \ /\ (笑顔が眩しすぎるお・・・・・・)
/ し (>) (<) \
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
758 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:09:12 ID:aCNeb9lM0
____
+ ./ \ /\ キリッ ただ、私も少しアイディアを練る時間が欲しいので・・・・
/ (●) (●)\
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ また後でお会いする形でも、よろしいでしょうか?
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / + それまでに、自宅でコレクションを眺めながら思案してきます
759 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:09:29 ID:aCNeb9lM0
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::::::::/::::::::::i::::::::::::::' ::::::::::::ヽ
′:'::::::::/ :::::::ハ:::::::::::|:::::::::::::::' ::::::::::::::::.
/:::::/:::::::/:::/:::|:| |::::::::::|j:::::j:::{::::' :::::::::::::::::.
. /:::::/::::::::,::::/孑|:| |::::::::::l:l:::i:|:::ト::::' ::::'. ::::::::::. わかりました!
/:::::/j|::::::::|:::{ |:| ″'´⌒`└乢::} V|i::::::'. :::::::::.
. /:::::/::::|::::::::|:/,z=ミ ,z=ミ、り! :::::}i:::::::::::.
,:::::/ :i:i:|::::::::l〃,:⌒:, ,:⌒い=|:::::::|:i:i:::::::::. 本当に、ありがとうございます!
.::: /, ::i:i:|::::::::代乂_,ノ 乂_,ノノ .|:::::::|:i:i:i:::::::::.
::://:i:i:i:(|::::::::| ¨¨ ¨¨ |:::::::|):i:i:i:i:::い
:://::::i:i:i:j|::::::::|、 ''' ′ ''' , :::::::|:i:i:i:i:i:iハ::.
:/ ′ :i:i:i:i|::::::::|ハ r―┐ /:::::::::, i:i:i:i:i:iト:!‘,
. ∥ j j:i:i:i:i:i|::::::::|i:i丶. ゝ- ′ ィ′::::::, i:i:i:i:i:i:} li ‘
. ∥ ! !i:i:i:i:j|::::::::∨:i:i:i〕 ., ,. 〔i:i:i,:::::::::::, i:i:i:i:i:i:i} l| i
|| | l:i:i:i:i:i{::::::::: ∨ ‐} ` ´ {、i:,:::::::::::, i:i:i:i:i:i:iノ l| }
|| {.-{ニニニ}:,:::::::::::V{;ノ ゝ}:::::::::::, ニニニ7 、j! ji
||/ ∨ニ∧::::::::::}ニ{ /{::::::::::′ニニ/ \ノ
. / ヽ. ∨ニ∧::::::j}=∧- __ -/=}:::::::/ニニ/ / ‘,
760 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:09:32 ID:aCNeb9lM0
____
+ ./ \ /\ キリッ いえいえ、どういたしまして・・・・・・・・
/ (●) (●)\
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ (やっちまったお・・・・・・)
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / +
761 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:09:53 ID:aCNeb9lM0
~~~~~~回想終了~~~~~~~~~~~~~~~
____
/ \
/ ─ ─ \ ・・・・・・というわけなんだお
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) .u | (自業自得じゃねーか)
.(,`⌒ ´ |
{ |
{ /
ヽ /
,, -‐)__, /⌒i
/;─ー´ミ ./ l
.(_ンー‐-.ノ´ |
l |
762 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:10:17 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ─ \ というわけで
/ (●) (●) \
| (__人__) | 面白い映画を撮るコツ、教えてください
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 知らん
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
763 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:10:23 ID:aCNeb9lM0
___
/ \
,---、 \, 三_ノ \―、 またそれかお!!
.l l (●) (●) \ |
| | (__人__) | | とりあえず、それっぽいアドバイスができればいいんだお!!
.| | |!!il|!|!l| / /
ゝ |ェェェェ| ノ なんかないのかお!?
\ /
/ |
/ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ (うぜぇ・・・・・・)
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) んなこと言われても・・・・・
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } そりゃー、映画の話だから
ヽ ノ 協力したいのはやまやまだけどさー・・・・・・
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
764 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:10:50 ID:aCNeb9lM0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } ほら、最近面白かったやつを参考にするとか!
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! やる夫のオススメは、なんといっても「ダークナイト」!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / やらない夫お得意の映画分析で、
\ ` ー'´ // この映画の魅力をマネするんだお!
/ __ /
__
/ \
/ ゝ_ \ バカヤロー、あの映画の魅力は
(●)(●)U | どう考えても「ヒース・レジャーの怪演」だろ
(__人__) |
・━(\_∩ | あんなんマネできるかよ
ヾ(_ \ |
{ \ \ \ ていうか、マネしちゃダメだろ
/ \_\ \ / .)
| |___ \ “ /
\___ \/
※ダークナイト(2008年)・・・・クリストファー・ノーラン監督による、新生バットマンシリーズ第2作。
誰もが認める大傑作。近年の最高傑作と推す評論家も多い。
ただ、「評論家ウケを狙いすぎて、バットマン本来の魅力を損なっている」
という批判もたまにある。難しい映画ではないので、迷ったらこの1本。
765 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:11:18 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ─ \ じゃ、じゃあ・・・・「トイ・ストーリー3」とかは?
/ (●) (●) \
| (__人__) | あれ、やる夫の中では最近のベストヒットだお
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ アニメじゃねーか
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) せめて実写を挙げろよ・・・・・・どっちもシリーズものだし・・・・・・
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } 大体、「ダークナイト」と「トイ・ストーリー3」の製作費知ってるか?
ヽ ノ 推定だが「1.85億ドル」「2億ドル」だぞ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ そんなのを参考にしてどうすんだよ・・・・・・
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
※トイ・ストーリー3(2010年)・・・・ピクサー製作のCGアニメーション映画。世界中の評論家から大絶賛される。
いわゆる「3作目のジンクス」を破った、「珍しく優れたシリーズ第3作」と評される。
子供と一緒に観に行って、子供より号泣しちゃう親がたくさんいたそうな。
766 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:11:26 ID:aCNeb9lM0
. / ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \
. (●)(● ) | 学園祭用の映画なんだろ?
. (人__) |
|⌒´ | ワイワイ楽しくやれば、それでいーじゃん
. | /
. ヽ /
. ヽ. / そんなに予算もないだろうしさ
,-‐)__, /⌒l
. /;─ー〉》 /l 無謀なことさせて、しらけさせることもないだろ
. (_ンー‐-,r'´ . |
| |
___
/ \
/ \ うん、まあ、そう言われちゃうと・・・・・
/ ノ ヽ、_ \
| ( ●) (● ). |
\ l^l^ln__人__) /
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
767 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:11:59 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ それに予算が少ないんじゃ、
/ ( ―) (―) ヽ しょぼくなるのは仕方ないお
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、 学園祭の予算で面白い映画とか、さすがに難しいお・・・・
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) あ、いや、そういうつもりじゃないんだけど・・・・・・
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } 低予算だって、面白い映画は・・・・・・
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
768 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:12:10 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) いや、待てよ・・・・・・
.| (__人)
| rつ
.| ((三) (低予算映画・・・・・・・・・)
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ おっ やらない夫お得意の
/ (●) (●) \ シンキングたーいむ
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ / これは期待
/ \
769 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:12:29 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ おいこら、お前のために考えてやってんだろうが
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ まあそれは置いといて、 やる夫くんに質問です
. | }
. ヽ } どうして予算が少ないと、面白い映画は難しいんだ?
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
____
/ \ えっ、どうしてって・・・・・・
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) | あんまり具体的なことは言えないけど・・・・・・
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
770 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:13:01 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ なんというか、「しょぼくなる」からだお
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それに、予算が少ない映画は「迫力がなくなる」傾向があるお
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 感覚的だけど、やる夫はそう思うお
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ うん、まあ、そういうイメージあるよな
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ノ そのあたりに関しては、そんなに間違ってないと思う
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
771 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:13:05 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 例えば、アクション映画とかだと・・・・
| ( ●)(●)
. | (__人__) リアルなCG(厳密にはSFX・VFX)を思いっきり使った、
| ` ⌒´ノ 現実ではありえないシーンとかを観ると、テンションあがるよな
. | }
. ヽ } あと役者やエキストラを大量に使った、
ヽ ノ 大勢の人たちが逃げたり戦ったりするシーンも盛り上がる
.> <
| | これらの「迫力」を表現するには、それなりの費用が掛かるな
| |
____
/ \ そうそう、そんな感じ
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ やる夫の好きな「300〈スリーハンドレッド〉」とか、
l ⌒(__人__)⌒ | ああいうのはお金が掛かってこそだお
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
※300〈スリーハンドレッド〉(2007年)・・・・スパルタ軍300人vsペルシア軍100万人の戦いを、
バリバリのCG処理で大迫力に描いた作品。
本作を監督したザック・スナイダーは丁寧なビジュアル表現に
定評があり、「ドーン・オブ・ザ・デッド」「ウォッチメン」など
娯楽映画好きのツボを押さえた作品を生み出している。
でも日本じゃ知名度低め。エンタメ映画が好みなら、注目の監督です
772 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:13:34 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ あー、あと、アニメとかでよく感じることだけど、
/ ─ ─ \ 「スタッフの少なさや納期の厳しさ」みたいなのとか
/ (●) (●) \
| (__人__) | スタッフが少ないせいで納期に間に合わなくて、
\ `⌒´ ,/ 映像や編集が変だったり、やたら同じシーンが続く、みたいな・・・・
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ あーうん、言いたいことは分かるぞ
| ( ●)(●)
| (__人__) 映画だって製作の日程が延びれば延びるほど、費用もどんどん増えるからな
| ノ
| ∩ノ ⊃ } 資金に上限がある以上、ある程度の期間内に製作しなければならない
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ なるべく時間をかけたほうが丁寧に仕上がるのは当然だが、
ヽ “ /_| | 低予算だと人手も足りないし時間も足りない、ってなことになる
\__/__ /
773 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:14:06 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ― ヽ そうそう、そのせいで雑っぽくなるんだお
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) | 映画に限らずアニメやゲームでも、
\ ` ⌒´ ,/ 低予算だと「雑っぽさ」を感じることが多いお
/ ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そうだよなー
| ( ー)(ー)
. | (__人__) そういう「雑っぽさ」って、しらけちゃうよなー
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 俺なんかは映画好きをこじらせて、
. ヽ | ノ そういうのも楽しめたりするんだけど・・・・・・
ヽ ヽ く
/ ヽ \
774 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:14:41 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ─ \ だからやっぱり、学園祭程度の予算じゃ
/ (●) (●) \ 「迫力がない」「しょぼい」「雑っぽい」映画になるのは仕方ないお
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 面白い映画もクソもないんだお
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まあ、そう思うのも無理はないさ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
775 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:15:03 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | ちなみに、ハリウッド映画の平均製作費は
. | (__人__) │ 5000万~8000万ドル程度だと言われている
| `⌒ ´ |
. | | 平均で数十億円掛かってるってわけだ
. ヽ / さすがアメリカ様だぜ
ヽ /
> < ちなみに邦画は、平均で数億円だ。泣けてくるな
| |
| |
____
/ \
/⌒ ⌒ \
○ ○ /( ) ( ) \
| (__ |
\ _l /
/ ー \
776 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:15:18 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ え、じゃあもう、そんなん参考にするとか、無理じゃね?
/ ─ ─\
/ (=・=) (=・=)\ 邦画だって、数億円も掛かってるんだお
| (__人__) | そんなにバカにしたもんでもないお
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ところがどっこい
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ だからこそ、低予算で映画を作るときに
. | } 参考になる映画があるんだよ
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
777 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:15:57 ID:aCNeb9lM0
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
| (●) ヽ\ ・ どういうことだお?
l (⌒ (●) |
〉  ̄ヽ__) │
. /´ ___/
| ヽ
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) フッフッフッ
| (__人__)
| `⌒´ノ ここからが大事な話だ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 真剣に聞いてくれ
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
778 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:16:18 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ \ 「平均で数十億円」のハリウッド映画だ
| _ノ ヽ、
. | (● ) 、! 製作費が100億円を超える映画なんて、全然珍しくない
| (__ノ_)
. | `⌒ノ そんな映画ほど、宣伝・広告にも大金がつぎ込まれる
. ヽ }
ヽ ノ ハリウッドってのは、恐ろしいほど金が集まる場所なんだ
.> <
| |
| |
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ でもたまに、そんなバケモノたち相手に
(●).(● ) | 「製作費数億円」で対等に戦っちまう映画があるんだよ
(__人___) |
, =二ニニヽ、 | 興行成績でけっして見劣りしない、むしろ利益(率)では勝ってしまう
/ 二 ヽ、`,┘ ト、 そして時には、アカデミー賞だって取っちまう
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ } そんな事例が、長い映画史の中でたくさんあるんだよ
/ ノ∧ ィ } 数億円どころか、数百万円の映画だってある
| | / i | |
779 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:16:37 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) はい、ここでやる夫くん!問題です!
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ こういった、「超大作と互角に戦う低予算映画」ですが・・・・
. | }
. ヽ } これらは何が凄いのでしょうか!
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て お答えください!
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
,..¨ ̄ ̄¨丶
/ \
/ ヽ、::::::::: ヽ, その挑戦、受けてたつお!
. /( ●):::::::::::, -‐ i
i ::::: ( ●) |
\ (_,、 /
\ ` ‐' __/
/ \
780 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:17:12 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ _, 、_ \ (やる夫の得意な、ゲームで考えてみるお・・・・・・)
/ ( ―)三(― ) .\
| '" (__人__)"' | (超大作に負けないぐらい面白い、同人ゲームやフリーゲーム・・・・・・)
\ ` ⌒ ´ /
/ゝ "` `ヽ. (これらは何が凄いのか・・・・・・・)
/ \
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\ チーン!
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ひらめいたお!!
| |r┬-| |
/ `ー'´ ∩ノ ⊃
( \ /_ノ
.\ “ ____ノ /
\_ ____ /
781 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:17:20 ID:aCNeb9lM0
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\ 「ストーリー」と「アイディア」だお!!
/ (●) (●) \
| (__人__) | このどちらかが、ビジュアルのしょぼさを覆すほど
\ ` ⌒ ´ ,/ 優れたものなんだお!
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃ これがやる夫の答えだお!
| `l ̄
. | |
________
/) / .) \
/ ./::/ ./:::/ ) \
l .l/ // ∠___ | 素晴らしい・・・・・・
l / / / _、,,.ノ |
r /___) |
/ / | 大正解だよ、やる夫くーん・・・・・・・・・・・
/ ノ |
{ jヽ /
.| i > 人_
| |/  ̄ ヽ
.| | ィ ヽ
782 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:17:53 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ やる夫は「ストーリー」と「アイディア」という括り方をしたが、
| ( ●)(●) 俺は個人的に「脚本」と「工夫」という括り方で考えている
| (__人__)
| ` ⌒´ノ まあ、どっちも同じことだな
. | }
. ヽ }
ヽ (\ ノ、
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
____
/ \
/ \ / \ やる夫は掴めてきたお
/ fてハ` ィて刀 ::\
| (__人__) :::::::::::| 映画の面白さって、
\ `^´ :::::::/ アニメやゲーム、漫画とかに通じる部分が多いんだお!
/ ー‐ \
783 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:18:14 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ たしかに、そうかもしれんな
| ( 一)(●)
| (__人__)
| `⌒´ノ ちなみに、漫画・アニメやゲーム(あとドラマや小説)などとは
| ,.<))/´二⊃ 決定的に違う特徴が映画にはあるんだが・・・・・・
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 そいつは後で説明しよう
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ じゃあやる夫、ついでにこれも問題です
| ( ●)(●
| (__人__)
. | ノ これまで語ってきた映画タイトルの中で、
| ∩ ノ ⊃ そんな「大作と互角に戦った低予算映画」があるんだけど・・・・・
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │ どれか分かるか?
\ “ /___| |
. \/ ___ /
785 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:18:36 ID:aCNeb9lM0
____
/ \キリッ
/ \ / \ 分かりません!
/ fてハ` ィて刀 ::\
| (__人__) :::::::::::|
\ `^´ :::::::/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) えー、ちょっとは考えてよー
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } まあいいけどさ
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
786 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:19:06 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「パルプ・フィクション」だよ
| ( ●)(●) こいつの脚本の素晴らしさは、前に説明したよな(※1話参照)
| (__人__)
| ` ⌒´) この映画の製作費は、推定800万ドルだ
| }
ヽ }
> ノ 十分高いように感じるかもだけど、ハリウッドでは
/ \ /て⊃ 製作費1,000万ドル以下は「かなり低予算」扱いなんだぜ
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
. | (●)(●)| そんでもって、この映画の興行収入は世界累計で2億ドル以上だ
. | (_人_)│
| ` ⌒´ | アカデミー賞では脚本賞をとったし、作品賞を「フォレスト・ガンプ」と争った
| |
. ヽ / ちなみに、「フォレスト・ガンプ」の製作費は5,500万ドルだ
ヽ /
.> < 製作費が約7倍の相手とアカデミー賞を争ったんだ
| | かっこいいよな
| |
787 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:19:57 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ ほっほー
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ ジャイアントキリングって感じで、たしかにかっこいいかも
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ / そういう「低予算なのに凄い映画」って、他にはないのかお?
/ ヽ
/ ̄ ̄\ おう、他にもたくさんあるぞ
/ _ノ \
| ( ●)(● なんといっても外せないのが、「ユージュアル・サスペクツ」だ
| (__人__) この映画の製作費は600万ドルで、アカデミー賞では脚本賞などを受賞している
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 絶対にネタバレしたくない作品だから詳しくは説明できないけど、
/ ./ _ノ こいつは脚本がぶっちぎりで面白い映画なんだよ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | 後の映画業界に、けっこうな影響を与えている作品だ
. \/ ___ /
※ユージュアル・サスペクツ(1995年)・・・・ブライアン・シンガー監督による、サスペンス映画。
第68回アカデミー賞で、脚本賞などを受賞。
どこを褒めてもネタバレになりそうな作品。
人を選ばずオススメできる映画です。
この映画の影響で、「カイザー・ソゼ」というハンドルネームが
世界中で流行した。おまえら中二か。
788 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:20:10 ID:fsqLzo3U0
巨額の制作費を使ってすげぇB級映画が作れるのもすごいよなぁ。 スタシトパがどうやって制作費を集めたのか気になるぜ 789 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:20:28 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ ストーリーとアイディアの凄さなら、なんといっても「メメント」だな
(●)(● ) | 「ダークナイト」のノーラン監督は、この作品で有名になったんだぜ
(__人__) |
(`⌒ ´ | やる夫、こいつは凄いぞ
{ |
{ / この映画、「ストーリーの時系列が逆」なんだよ
ヽ く
⊂てヽ / ヽ 最初に映画の「オチ」をみせちゃうんだぜ
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
____
/ \
/ ─ ─ \ 意味が分かりません
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
※メメント(2000年)・・・・・・クリストファー・ノーラン監督による、サスペンス映画。
脚本は弟のジョナサン・ノーラン。監督の兄は今や超有名人だが、
正直、脚本家の弟のほうが凄いんじゃないかと個人的に思う。
映画ってどうしても監督の名前が先行するけど、もっと脚本家にも注目してほしい。
これについては、そのうち本編で解説しますね。
791 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:20:59 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ うーん、ちょっと説明が難しいんだけど・・・・・
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ この映画の主人公は脳に障害があるって設定で、「記憶が10分しかもたない」んだよ
| `⌒ ´ |
. | | で、この映画はストーリーが10分毎に分割されてるんだよ。仮に9分割なら
. ヽ / ①→②→③→④→⑤→⑥→⑦→⑧→⑨(オチ) って感じ
ヽ /
> < これが本編では、⑨(オチ)→⑧→⑦→⑥→⑤→④→③→②→①
| | というように、逆順になってんだよ
| |
※間にモノクロの回想が入るので、厳密には違います
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 主人公は記憶が10分しかもたないから、
| ( ●)(●) 「自分はどうしてこのような状況になっているのか」が分からないんだ
| (__人__)
| ` ⌒´) だから、映画の主人公はいつまでたっても記憶が繋がらず、
| } どうしてこうなったかという「物語の真相」にはたどりつかないんだ
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
792 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:21:33 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ でも俺たち観客には記憶力があるから、次に「その前の10分」を観ることで
| ( 一)(●) 「どうしてそうなったか」分かるんだよ
| (__人__)
| `⌒´ノ 観客は⑨~①のすべてを繋げることができるから、
| ,.<))/´二⊃ 頭の中で整理することで「物語の真相」にたどりつける
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 こいつが実に気持ちいいんだ
,-/ __人〉 「パルプ・フィクション」とは、また違った快感なんだよ
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ ちょっと想像つかないけど・・・・・・
/ ( ●) ( ●)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ | なんだか、設定だけでも面白そうだお
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
793 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:22:12 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ 正直、説明を聞いても分かりにくいところがあるけど・・・・・
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ その映画の「アイディアの凄さ」は伝わったお
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | その「メメント」、やる夫は観てみたいと思ったお
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ おう、とってもオススメの映画だぞ
(●)(● ) |
(__人__) | ちなみにDVDとかだと、
( | 時系列順に並べ替えて再生するモードがあるんだ
. { |
⊂ ヽ∩ く これで観ると物語の流れがよく分かるんだが、びっくりするほどつまらない
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./ でも本編通りの逆順で観ると、すんごい面白いから不思議だ
ヽ、 __\_/
794 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:22:50 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そんでもって、この映画の製作費は900万ドルだ
| ( ●)(●)
| (__人__) そして第74回アカデミー賞では、脚本賞にノミネートされている
| ` ⌒´)
| } ちなみに、受賞に至らなかったのは
ヽ } 「『パルプ・フィクション』のせいで斬新さが弱いから」と言われている
> ノ
/ \ /て⊃ タランティーノも罪深い奴だよ、ホント
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ 「ユージュアル・サスペクツ」と「メメント」は低予算だったから、
. | ( ●)(● ) | あまり宣伝にお金が掛けられず、興行成績はまあまあな結果だった
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | でも今では両方とも、世界中で大絶賛されている
. | |
. ヽ / ネットのランキングなんかでは、
ヽ / 並み居る大作を抑えて上位にランクインしまくりだ
> <
| |
| |
795 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:23:19 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ─ \ とりあえず、それらの映画が凄いってのは
/ (●) (●) \ よく分かったお
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ うーん、でも、ちょっと・・・・・・・・・
/ ー‐ \
__ ━┓
/ ~\ ┏┛
/ ノ (●)\ ・
. | (./) ⌒)\ ん?どうしたんだ?
. | (__ノ ̄ \
\ |
\ /
. \ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \.
/ \. \
./ / |. \ソ
( y' .|
796 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:24:25 ID:aCNeb9lM0
___
/ \
/ \ それらの映画って、「脚本が凄い」んだお?
/ ノ ヽ、_ \
| ( ●) (● ). | たしかに、脚本の凄さに「予算」は関係ないお
\ l^l^ln__人__) /
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
____
/ \
/ \ でも今話した映画って、アカデミー賞にノミネートされたり受賞したりするほど、
/ \ 「プロの技が光る脚本」なんだお?
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ 結局、素人にはマネできないってことだお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | これじゃあ、「学園祭用の映画」の参考にはならないお・・・・・・
\ /___ /
797 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:25:00 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\ 痛いとこつくなー・・・・・・
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ 俺はまず、「低予算でも凄い映画」の代表例を挙げてみたんだけど・・・・・
| ` ⌒´ |
| |
. ヽ / まあ、「誰も簡単にマネできない」から「アカデミー賞レベル」なんだよね
ヽ /
.> <
| |
| |
798 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:25:13 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ ここではとりあえず、
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 『脚本さえ良ければ、それだけで素晴らしい映画になる』
| `⌒ ´ | 『脚本の良し悪しに予算は関係ない』
. | |
. ヽ / ってことだけ覚えておいてくれ
ヽ /
> <
| |
| |
____
/ \ まあたしかに、そういうことだお
/ ─ ―
/ ( ●) (●)' とりあえず覚えておくお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ '
799 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:25:49 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ \ よし、今から本格的に「参考になる低予算映画」の話をしよう
| _ノ ヽ、
. | (● ) 、!
| (__ノ_) やる夫、「パラノーマル・アクティビティ」ってホラー映画を知ってるか?
. | `⌒ノ
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
※パラノーマル・アクティビティ(2007年)・・・・驚くほど低予算ながら、全米で大ヒットしたホラー映画。
有名監督や評論家からは絶賛された。ただしそれは、
「超低予算なのに完成度が高くて凄い」という評価。
低予算だからといって、映画のチケットが安くなるわけではない。
このあたりの認識の違いから、観客からの評価はそれほど高くない。
800 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:26:46 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ あー、知ってるお
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' テレビで変なCMを観たお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ それが印象的だったお
/ ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | この映画は、すんごい低予算なんだぜ
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | | なんたって、製作費が1,5000ドルだからな
. ヽ / 日本円で150万円ぐらいってとこだ
ヽ /
> < 興行収入は、全世界で累計1億9,000万ドル以上だ
| |
| |
801 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:27:18 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ いやはや、すごいですなー
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \ 数億円の映画を低予算低予算言ってたのが、
| (__人__) U | バカらしくなってくるお・・・・・・
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(―)(― ) | うん、まあ、さすがにこれは極端な例だ
(__人__) |
(`⌒ ´ |
.l^l^ln |
.ヽ L ノ
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
802 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:27:41 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ この映画は、「ホームビデオ」の形式をとっている
(●).(● ) |
(__人___) | こういう映画を「モキュメンタリー」って言うんだけど・・・・・・・
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、 これで製作費が抑えられるの、分かるだろ?
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\ そりゃー、分かるお
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | ホームビデオだったら、やる夫だって撮影できるお
ヽ |
, へ、 _/ 「撮影の安っぽさ」が、逆に「リアル」なんだお
| ^ヽ
| 1 |
803 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:28:12 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そういうことだな
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ こういう「モキュメンタリー形式」は、どうしてもクセのある映画になりやすい
. |
. ヽ }} でも個人的には、やる夫に相談した子にオススメしたい手法だ
ヽ (\ ノ、
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
804 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:28:55 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ ヘタクソな素人がカメラ撮影したって、
| (●)(●) | どうせブレまくったり変なカメラワークになるだろ?
. | (__人__) .|
| . '´n`' .ノ でも『ホームビデオという設定』なら、逆にそれがメリットだからな
.ヽ . | | }
ヽ.. ノ .ュノ そのほうが「リアリティがある」って感じになるわけだ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
____
/⌒ ⌒\ たしかに、それは使えそうなアドバイスだお!
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
807 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:30:18 ID:p60y/EvY0
ひどい状況ならソレを客が納得できる状況設定にすれば良いってことだな 805 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:29:34 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ あと、この「パラノーマル・アクティビティ」の製作費がここまで安い理由は他にもある
| ( ●)(●)
. | (__人__) それは、「場所代が掛かっていない」ということだ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } この映画、監督の自宅で全部撮影したんだよ
ヽ ノ
.> <
| |
| |
____
/_ノ ヽ、\
/(●) (● ).\ え、そこまでやるのかお・・・・・
/ (__人__) u \
n|i 7 ` ⌒´ n|
l^l | | l ,/) U l^l.| | /) さすがにちょっと引くお・・・・・・・
', U ! レ' / ー‐ | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
806 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:30:15 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ いやいや、これがものすごく重要なんだ
| ( 一)(●)
| (__人__)
| `⌒´ノ 映画の製作費で一番お金が掛かるのが、まず「人件費」
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ そしてその次に掛かるのが、この「撮影場所に関する費用」なんだ
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
808 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:30:49 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | 具体的には、「スタジオ費」「ロケ費」「大道具小道具等の美術費」とかだな
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | この映画の場合、家も家具も監督の私物なんだから、当然タダだろ
. | |
. ヽ /
ヽ / そしてその「リアルな生活感」が、「ホームビデオ形式」とマッチするわけだ
> <
| |
| |
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ うーんなるほど、よくできてるお
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | その映画の凄さ、なんとなく分かってきたお
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
809 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:31:32 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;) ちなみにホラー映画ってのは、低予算で作りやすいジャンルなんだよ
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´| 「物語の舞台が限定されている」ことが、「逃れられない恐怖」に繋がるからな
| ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ } だから撮影の範囲を狭くして、場所代を節約しやすいんだ
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
/ ̄ ̄\ .........::::::::::...r‐ ' ノ.
/ \........::::::::_ ) (_ そのため、業界では
|::::::: : |.....:::(⊂ニニ⊃) 「景気が悪くなるとホラー映画が流行る」と言われている
.|::::::::::::: |....: ::::`二⊃ノ
|::::::::::::: |..: :::: ((  ̄ 今のハリウッドは景気がいいから、ホラーは少なめかな
.|::::::::::::::: } [l、
ヽ } /,ィつ
/ ヽ . ノ .,∠∠Z'_つ 最近は良質なホラー映画が少なくて、ちょっとさみしいかも・・・・・
/ ''⌒ヽ ./ .r─-'-っ
.| ( / } ./ ):::厂 ´
| / .// .ト /
812 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:33:50 ID:gy.ye00U0
一時期、それを使った「~プロジェクト」系が乱発された時があったな 810 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:32:20 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ うーん、でもそれは、ジャンルがホラーだから成り立つんだお?
/ ─ ―
/ ( ●) (●)' さすがに「予算ないならホラー作れ!」みたいなのは、
| (__人__) | ちょっと言い過ぎなアドバイスだと思うお
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ '
____
/ \
/ ─ ─ \ 思うに、学園祭用の映画に「場所代」みたいな
/ (●) (●) \ ややこしい話は、あまり関係ないと思うお
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ そのあたりは、好きに作らせてもいいんじゃないかお?
/ ー‐ \
811 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:33:17 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ そりゃー、究極的には「好きに作ればいい」さ
(●)(● ) |
(__人__) | でも、この『物語の舞台を限定する』ことが
(`⌒ ´ | 実は「面白い映画を撮るコツ」としては、一番重要なことなんだ
. { |
{ ノ
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
___
/ \ だーかーらー、それは「ホラー」だからだお?
/ _ノ '' 'ー \
/ (●) (●) \ 他のジャンルでそんなことしたら、スケールが小さくなってつまらないだけだお
| (__人__) | そんなの「面白い映画を撮るコツ」にはならないお
\ ` ⌒´ /
813 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:33:51 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ \ 「スケールが小さくなってつまらない」か・・・・・・・
| _ノ ヽ、
. | (● ) 、!
| (__ノ_) やる夫、お前は今回も大きな勘違いをしている
. | `⌒ノ
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( 映画ってのはな、
| ( ─)(─ ) ;;;;) スケールが小さいほうが面白くなりやすいんだよ
| (__人__) /;;/
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
814 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:34:02 ID:aCNeb9lM0
____
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○) ハァ!?なにバカなこと言ってんだお!
/ (__人__) ヽ
| |!!il|l| | 物語のスケールがデカいほうが、面白いに決まってるお!!
\ lェェェl /
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
815 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:34:22 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ いやいや、真面目に言ってるんだぜ
| ( ●)(●)
| (__人__) だが、やる夫がそう思うのも無理はない
| ノ
| ∩ノ ⊃ } それはやる夫の得意分野のせいだと思う
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
____
/ \
/ ─ ─\ え、やる夫に得意分野とか・・・・・
/ ‐=・=‐ ‐=・= \
| (__人__) | やる夫はただのアニオタでゲーオタだお
\ ` ⌒´ ,/
816 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:35:12 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そう!それなんだよ!
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 「スケールの大きさと面白さの関係」こそが、
. | } 「映画」と「アニメ・漫画・ゲーム・ドラマ」との決定的な違いなんだ!
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・ どういうことだお?
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
817 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:35:56 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ これは、「物語を描写する時間」の違いに起因している
| ( ●)(●
| (__人__)
. | ノ 映画って、1本の長さはだいたい2時間ぐらいだろ?
| ∩ ノ ⊃ 短くて1時間、長くて3時間強ってところか
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ じゃあやる夫に質問
| ( ●)(●)
| (__人__) アニメの1シリーズの長さって、どのぐらいだ?
| ` ⌒´)
| } 短めの見積もりでいいぞ
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
818 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:36:22 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ─\ 短く見積もるなら、1クール12話として・・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | OPとCM抜いたら、一話あたり24分ぐらいだから・・・・
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 24分×12話で、288分だお
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ うん、短く見積もれば、そのぐらいだな
(●)(● ) |
(__人__) | 今は1クール13話が多いから、少し増やして約5時間ってとこか
( |
. { | 2クール・4クールとなれば、当然その時間は2倍・4倍だ
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
820 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:37:14 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ テレビドラマについても、1話あたりの時間が増えるけど
| ( ●)(●) アニメと似たような感じだな
| (__人__)
| ` ⌒´) ゲームなんか制限とか無いし、5時間で終わったら短いくらいだろ?
| }
ヽ } 漫画は打切りとかあるが、ゲームと同じく制限なしだ
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
____
/ \
/─ ─ \ ふむふむ、たしかに
/ (●) (●) \
| (__人__) | やる夫はライトノベルも好きだけど、漫画と同じで制限なしだお
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) アニメもゲームも、時間をかけて楽しめるものだお
| |__\ “ /
\ ___\_/
821 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:37:44 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ それに比べたら映画ってのは、「物語を描写する時間」が圧倒的に短いんだよ
| ( ●)(●)
. | (__人__) だから、物語のスケールをデカくするような余裕は無いんだ
| ` ⌒´ノ
. | } 物語の舞台が広いほど、個々のシーンの描写が薄くなってしまうからな
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
___
/ \ あーなるほど、それはそうかも
/ \
/ ノ ヽ、_ \
| ( ●) (● ). |
\ l^l^ln__人__) /
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
822 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:38:21 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 映画に比べたら、アニメとかは描写の時間にかなり余裕がある
| ( ●)(●)
. | (__人__) だから、物語の舞台を好きなだけ広げればいい
| ` ⌒´ノ
. | } その「壮大なスケールの物語」は、かなり面白くなるだろう
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \ ガンダム好きのやる夫は、なんとなく分かるお
/(―) (― ) \
|. (_人_) u | ガンダムはあれだけ話数使っておいて、それでも説明不足だお
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ 独立した劇場版とかだと、話の舞台を狭くしてあるお
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
823 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:39:04 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そんなわけで、映画でスケールのでかい話を描くのはかなり難しいんだ
| ( 一)(●)
| (__人__) 物語の舞台を広くすればするほど、脚本に無理が生じてしまうからな
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ だから「スケールが小さいほうが面白くなりやすい」んだよ
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ うーん、なるほど・・・・・・
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | 映画の脚本って、結構大変なんだお
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
824 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:39:36 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 映画でスケールのでかい話を上手く描く方法も、無いわけじゃない
| ( ●)(●)
| (__人__) 例えば、三部作にしたりするのがあるな
| ノ
| ∩ノ ⊃ } 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」なんかが良い例だ
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ こいつは、意外と低予算で作られているんだが・・・・・・
ヽ “ /_| |
\__/__ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ 1作目では「過去の両親の仲を取り持つ」という、スケールの小さな物語だろ?
| (●)(●) |
. | (__人__) .| そして2・3作目では「未来のビフの陰謀を阻止」や「100年前に行ったドクを救う」
| . '´n`' .ノ といった、スケールの大きな物語を描いている
.ヽ . | | }
ヽ.. ノ .ュノ 前作のおかげで導入部分を省けるから、これらをじっくり描けるってわけだ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
825 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:40:10 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ \ うーん、やる夫の大好きな
/) ノ ' ヽ、 \ 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で説明されちゃうと・・・・・・
/ .イ(ー) (ー) u |
/,'才.ミ) (__人__) / なんだか、ものすごい説得力だお・・・・・・
.| ≧シ' ` ⌒´ <
/ / ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ これでも、アニメや小説とかのタイムスリップものに比べたら
(●)(● ) | スケールが小さいほうなんだぜ?
(__人__) |
( | まあ、たった三部作で恐ろしいほど壮大なスケールの物語を
{ | 見事に描き切った、ウルトラ凄い映画もあるんだけど・・・・・・
⊂ ヽ∩ く
⊂てヽ ,,_ '、_ \ / ) そいつは、そのうち説明しよう
{三_ ィ `´ /|_\ “ ./|
.\__/ | \_/ |
826 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:40:59 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ まあそんな例外はあるにしろ、基本は2時間ぐらいの一作で完結だ
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ だから映画ってのはなるべく舞台を狭くして、
| `⌒ ´ | その中で納得のいく濃密な描写をしたほうが面白くしやすいんだ
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
____
/ \
/─ ─ \ うーん、やる夫は勘違いしちゃってたお・・・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | アニメとか小説とかの影響で、
\ ⊂ ヽ∩ < 映画もスケールが大きいほうがいいって思ってたお・・・・・・
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
827 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:41:35 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ やる夫と似たような勘違いをしてる人は、業界関係者にも結構多い
| ( ●)(●)
. | (__人__) 特に、テレビドラマ出身の製作者たちだ
| ` ⌒´ノ
. | } 「せっかくの映画なんだから、スケールのでかい話にしよう!」
. ヽ } みたいなのが多いんだよ
ヽ ノ
.> <
| |
| |
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \ それ分かるお・・・・・・
/(―) (― ) \
|. (_人_) u | 日本のテレビドラマの映画版とか、
\ `⌒ ´ ,/ 無駄にスケールでかくして滑ってることが多いお・・・・・・・
/ ヽ
./ l ,/ / i 面白いのもあるけど、普段のテレビ版を超えてはいないお・・・・・・
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
835 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:45:37 ID:p60y/EvY0
映画の場合はスケールを大きくしようってのは、ドラえもんという成功例があるからなあw 828 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:41:54 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ 別にこれは、日本に限った話じゃないんだよ
. ( ●)( ●) |
|(人__) | 海外ドラマとかって、めちゃくちゃ面白いだろ?
| ⌒ ´ |
. | | でも、海外ドラマ出身の監督が作る映画も、あんまりヒットしないんだよね
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ そのあたりは、万国共通ってことかお
/ ( ●) ( ●)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ | なんだかちょっぴり安心したお
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
830 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:42:39 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ あと、スケールうんぬんの話は「脚本の面白さ」についての問題だ
| ( ●)(●
| (__人__) つまり、以前話した「シリアスな面白さ」のことなんだよ
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ 「娯楽としての面白さ」を追求するなら、スケールを大きくしてもいいだろう
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ でもそれは、さっきも話した「CGや大量のエキストラ」「場所代」などのように、
(●)(● ) | どうしてもお金が掛かってしまうことが多い
(__人__) |
(`⌒ ´ | 歴代の製作費ランキングをみても、
. { | 娯楽性の高い映画ばかりが上位にランクインしてるんだ
{ ノ
mm ヽ ノ
(⊂  ̄ ̄ ̄ ヽ
 ̄ ̄ ̄| |
831 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:43:08 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ― ヽ なるほど、把握したお
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) | じゃあ実際、ホラー以外で
\ ` ⌒´ ,/ 「スケールが小さくて面白い映画」を教えてくれお
/ ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ おう、そうだな
| ( 一)(●)
| (__人__) 前置きが長くなってしまってすまない
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ それじゃあ、とっておきの作品を紹介しよう
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
832 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:43:35 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「十二人の怒れる男」という、陪審員が題材の作品だ
| ( ●)(●)
| (__人__) この映画の舞台の狭さは、ものすごいぞ
| ` ⌒´)
| } なんたって、「1つの部屋の中」だけで物語が進むんだからな
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
※十二人の怒れる男(1957年)・・・アメリカで大反響を呼んだ、単発テレビドラマのリメイク版。
古い映画だが、「古典ではなく伝説」と評される歴史的傑作。
1997年にもテレビドラマとして「12人の怒れる男 評決の行方」
というタイトルでリメイクされ、こちらも高評価。
ただ、1957年版のほうが面白いという意見が多いので、
白黒映画に抵抗が無ければ1957年版をオススメしたい。
838 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:47:06 ID:.a8eIqfE0
十二人の怒れる男って戯曲が原作かと思ってた 833 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:44:02 ID:aCNeb9lM0
____
/_ノ ヽ、\
/(●) (● ).\ そりゃまた極端過ぎるお・・・・・・
/ (__人__) u \
n|i 7 ` ⌒´ n|
l^l | | l ,/) U l^l.| | /) そんなんで、面白いのかお?
', U ! レ' / ー‐ | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
/ ̄ ̄\
/ \ 面白いから、凄いんだよ
| _ノ ヽ、
. | (● ) 、! 日本語版のWikipediaでも、
| (__ノ_) 「『物語は脚本が面白ければ場所など関係ない』という説を体現する作品」
. | `⌒ノ と紹介されている
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
834 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:44:59 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ この映画の製作費は、35万ドルと激安だ
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 第30回アカデミー賞では作品賞・監督賞・脚本賞にノミネートされている
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ / どれも受賞には至らなかったが、当時から「おかしいだろ!」という声は多かった
ヽ /
> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ これはあまりにも映像的にしょぼい作品だから、好みが分かれるかもしれない
| (●)(●) .|
! (__人__) | でも、さっき話した「パルプ・フィクション」「ユージュアル・サスペクツ」「メメント」
, っ `⌒´ | よりも高い評価を得ていることが多いんだ
/ ミ) /
./ ノゝ / これらの低予算映画よりも1ケタ下の製作費なのに、だ
i レ'´ ヽ
| |/| | |
836 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:45:25 ID:aCNeb9lM0
____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \ なんかもう、引きっぱなしだお・・・・・・
/ (○) (○) \
: | (__人__) |:
\ ` ⌒´ / 低予算なのに高く評価される映画って、
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ それだけ凄いものを持ってるってことだお
:| \| .i イ |
|\ / 人 .\!
| \___/ \__/:
| /
| /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ もちろん、こいつも簡単にマネできるような映画じゃない
| ( ー)(ー)
. | (__人__) でも、こういう「密室劇」を観ることで、
| ` ⌒´ノ 「映画はスケールのでかさじゃない」ということを肌で感じてほしいんだよ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
839 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:46:20 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\ 密室劇つながりなら、「レザボア・ドッグス」もオススメだ
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ これは「パルプ・フィクション」のタランティーノ監督のデビュー作で、
| ` ⌒´ | 製作費120万ドルのクライム・サスペンス映画だ
| |
. ヽ / この映画は回想シーンとかあるから、
ヽ / 「十二人の怒れる男」ほど舞台の狭さを徹底しているわけじゃない
.> <
| |
| |
※レザボア・ドッグス(1992年)・・・クエンティン・タランティーノ監督・脚本・出演の犯罪映画。
物語の多くがとある倉庫の中で進むため、密室劇・会話劇に分類される。
この映画のオープニングのかっこよさは異常。
カンヌ国際映画祭では、「心臓の弱い方は鑑賞を控えるように」
という警告が出たらしい。暴力描写はあるが、少し大袈裟な気もする。
52 :
◆dImMZldCmo :2013/08/26(月) 22:53:51 ID:7Gf5lPJk0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ でもこの映画は、「時系列シャッフル」に近い手法が使われているのが凄いんだ
| ( ●)(●)
. | (__人__) 「パルプ・フィクション」の原型となるような手法を、
| ` ⌒´ノ デビュー作で行っていたというわけだな
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ これが反映された緻密な人間描写は、まさに芸術的と言っていいだろう
| ( ●)(● (無駄話も多いけどね)
| (__人__)
. | ノ まあでも、この映画もタランティーノの趣味が全開で、
| ∩ ノ ⊃ かなり人を選ぶような映画だがな
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
840 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:48:19 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ─ \ またタランティーノかお
/ (●) (●) \
| (__人__) | やる夫は「パルプ・フィクション」も「レザボア・ドッグス」も
\ `⌒´ ,/ 観たことないけど、かなりやり手の監督さんだと思ったお
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ うん、だから熱狂的なファンが多いんだ
(―)(― ) |
(__人__) | ただまあ、映画好きをこじらせ過ぎてるのが困ったところだな
(`⌒ ´ |
.l^l^ln | 実力あるんだから、もっと万人受けするのを作っても・・・・・・
.ヽ L ノ
ゝ ノ ノ いやまあ、そんなタラちゃんが好きなんだけどさ・・・・・・
/ / ヽ
/ / |
841 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:48:39 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ そういえば、思いついたことがあるお
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ 予算の掛からない密室劇なら、
l ⌒(__人__)⌒ | 邦画の予算でも面白い映画があるんじゃないかお?
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ おっ いいところに気づいたねー
| ( 一)(●)
| (__人__) やる夫、今日は勘が冴えてるな
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ じゃあそんな「密室劇で面白い邦画」の代表例を紹介しよう
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
842 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:49:04 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 「キサラギ」という映画だ
| ( ●)(●)
| (__人__) この映画は、「邦画をあまり観ない人に薦めたい邦画」として
| ` ⌒´) よく名前が挙がる作品だ
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
※キサラギ(2007年)・・・監督は佐藤祐市。でもこの映画が面白いのは
監督でなく脚本の古沢良太のおかげだと思う。
自殺したマイナーアイドル・如月ミキの一周忌に
ファンサイトを通じて集まった5人の男を描いた作品。
第50回ブルーリボン賞で作品賞を受賞。
844 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:49:41 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ こいつは、コメディ要素の入った推理サスペンス映画だ
| ( ●)(●)
. | (__人__) コメディと推理・サスペンスの要素が上手いことミックスされてて、
| ` ⌒´ノ これが実に面白い密室劇なんだよ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ そこらへんの洋画より、よっぽど面白い作品だと思う
.> <
| |
| |
____
/ \
/ ─ ─ \ ほっほー
/ (●) (●) \
| (__人__) | やっぱり密室劇なら、邦画の予算でも
\ ` ⌒´ ,/ とても面白いものが作れるってことだお
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
845 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:49:54 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ うん、そうだな
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ だから、「密室劇に外れなし」という格言があるんだよ
| `⌒ ´ |
. | | もちろん、本当は外れもある
. ヽ /
ヽ / この場合は「平均のレベルが高い」「外れの割合が少ない」ぐらいに捉えてくれ
> <
| |
| |
____
/ \
/─ ─ \ ふむふむ
/ (●) (●) \
| (__人__) | 今度レンタルするときに、参考にしてみるお
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
846 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:50:25 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ \ ちなみに格言といえば、最も有名なのは
| _ノ ヽ、 「潜水艦映画に外れなし」だな
. | (● ) 、!
| (__ノ_) 他にも、「刑務所映画に外れなし」というのもある
. | `⌒ノ
. ヽ } どうしてだか分かるか?
ヽ ノ
.> <
| |
| |
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ まあ、話の流れで分かるお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | 「物語の舞台が限定されている」からだお
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
851 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:52:34 ID:wXhIBE2Y0
潜水艦映画と戦闘機映画はよくみたな、アイアンイーグルスのビデオはどこにしまっただろうか 847 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:50:41 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ そう、その通りだ。でも、それだけじゃないんだ
| (●)(●) |
. | (__人__) .| これに関係する格言として、
| . '´n`' .ノ 「男しか出ていない映画に駄作無し」というのがある
.ヽ . | | }
ヽ.. ノ .ュノ これ、どうしてだか分かるか?
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
____
/ \ さあ?
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー) (ー) /^ヽ 言った人がホモだからだお?
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
848 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:51:19 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ (なんでそんなの知ってんだよ・・・・・・)
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) いやまあ、言った人の真意は分からない
| ` ⌒´ノ
. | } でもこれは、多くの人の賛同を得ている格言だ
. ヽ }
ヽ ノ もう少し、考えてみてくれ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \
/─ ─ \ うーん、なんだろー・・・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | 「男同士の熱い友情」が面白いからだお?
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
855 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:54:39 ID:.a8eIqfE0
>(なんでそんなの知ってんだよ・・・・・・) マジなんかいw 849 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:51:40 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ うーん、正解じゃないけど、間違いでもないかな
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ じゃあ、ちょっと変な質問するぞ
. | }
. ヽ } 俺とやる夫って、どうして親友になったんだ?
ヽ (\ ノ、
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
____
/ \
/ ─ ─\ なに気色悪いこと聞いてんだお
/ (=・=) (=・=)\
| (__人__) | 別に理由とかないお・・・たまたまクラスで席が隣だっただけだお・・・・・・
\ ` ⌒´ /
850 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:52:22 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ うん、そんなもんだよな
| ( ●)(●)
| (__人__) 俺がやる夫みたいなアニオタデブ野郎と友達とか、わざわざなるわけがない
| ノ
| ∩ノ ⊃ } でも、大した理由もなく友達になっちゃうんだよね
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
____
/ ノ( \
/ _ノ ヽ、_ \ なにサラッと馬鹿にしてんだコラ
/ ノ( ●━━● \
| ⌒ (__人__) ノ( | てめーこそドン引きするほどの映画オタじゃねーかお
\ ` ⌒´ ⌒/
852 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:53:07 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\ まあ聞け
/ _ノ \
| ( ●)(●) こんな感じで、「友情」に特別な理由なんかない
| (__人__)
| ` ⌒´) でも、「恋愛」は違う
| }
ヽ } 恋愛に理由が無いのなら、やる夫も非モテで悩むことなんてないもんな
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
____
/ \ あー?ケンカ売ってんのかコラ
/_ノ ヽ、_ \
/(●)三(●)) .\ てめーこそ女の子に「デートがいっつもが映画館でつまんない」
| (__人__) | とか言われてフラれまくってんだろ!あー?
\ ヽ|r┬-| / /
/ `ー'´ \
853 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:53:39 ID:aCNeb9lM0
. / ̄ ̄\ (無視)
/ノ ヽ、_ \
. (●)(● ) | だから映画で「恋愛」を描写するには、
. (人__) | それなりに説得力のある理由をじっくり描かなければならない
|⌒´ |
. | / これはつまり、脚本を圧迫する要素だってことだ
. ヽ /
. ヽ. / そのせいで、その映画が本来描きたい「テーマ」が薄まってしまうんだ
,-‐)__, /⌒l
. /;─ー〉》 /l
. (_ンー‐-,r'´ . |
| |
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ ふーむ
/ (●) (●) \
| (__人__) | 恋愛ってのは、邪魔な要素だってことかお?
\ ` ⌒´ /
854 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:54:38 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ いや、俺は別に「恋愛」「愛情」という題材を否定しているわけじゃない
| ( ●)(●)
. | (__人__) ただ「恋愛・愛情」を描くには、脚本全部を使って描くぐらいの覚悟が必要だってことだ
| ` ⌒´ノ
. | } 「男女の恋愛」ほどじゃないが、「家族愛」なんかも何故かそんな感じだ
. ヽ }
ヽ ノ mm 「ライフ・イズ・ビューティフル」とかが、良い例かな
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
※ライフ・イズ・ビューティフル(1997年)・・・ユダヤ人迫害を描いた、イタリア映画。
第71回アカデミー賞で、主演男優賞・作曲賞・外国語映画賞を受賞。
多くの人に絶賛される作品だが、ラストシーンが賛否両論。
でも、あのラストシーンにはちゃんと意味があるんです。
あのラストじゃないとダメな理由が、ちゃんとあるんです。
あーもうちくしょう、語りてえええええええええええええええええええ
856 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:55:06 ID:eKKmPu3.0
同じ理由でドラマだけど半沢直樹も恋愛排除してるらしいな 857 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:55:21 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ そして「男しか出ない映画」なら、そういった問題とは無縁だ
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ だから「潜水艦映画」「刑務所映画」なんかは、
| `⌒ ´ | 物語の舞台も限定されるし、かつ恋愛要素に脚本を割く必要もない
. | |
. ヽ / そういうわけで、テーマに沿った濃密な脚本を書きやすいから、
ヽ / 外れが少なくなるんだよ
> <
| |
| |
____
/ \
/ ─ ─ \ ふーむ、なるほど
/( ●) ( ●) \
| (__人__) | 人から支持される格言には、ちゃんと根拠があるってことだお
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ ヽ
/ `
858 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:55:45 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ そういうことさ
(―)(― ) |
(__人__) | だから別に女性を出したって、恋愛描写を省けば何の問題もない
(`⌒ ´ |
.l^l^ln | それを理解しないで、女性を出して恋愛させちゃった潜水艦映画があったが・・・
.ヽ L ノ
ゝ ノ ノ まあ、何も言うまい
/ / ヽ
/ / |
____
/ \
/ ― ‐ うん、やる夫も余計な恋愛要素が脚本の足を引っ張ってるアニメを知ってるお
/ ( ●) )
| (__ノ、_) どのガンダムとは言わないけど・・・・・・
\ `_⌒
/ \
875 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:03:53 ID:9wvM4UFw0
>女性を出して恋愛させちゃった潜水艦映画 ローレライ・・は恋愛あったっけ? まああれは潜水艦映画ではないと思うけど。 859 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:56:20 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ もちろん、「テーマに沿った恋愛描写」ならなんの問題もない
| ( ●)(●
| (__人__) 「フォレスト・ガンプ」なんかが良い例かな
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ あの映画の恋愛は、「常に何かを求めてフラフラしたヒロイン」が、
| (●)(●) | 最終的に「何も考えずにまっすぐ生きた主人公」に惹かれるという形で描かれている
. | (__人__) .|
| . '´n`' .ノ これが映画のテーマに沿っているってわけだ。むしろ、テーマを強調しているな
.ヽ . | | }
ヽ.. ノ .ュノ さすがアカデミー脚色賞だ、モノが違うぜ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
860 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:56:58 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ だいたいさー、なんか女性客取り込もうとして無駄な恋愛要素ぶっこむ映画多いだろ?
| -=・=- -=・
. | (__人__) 女性が好きなのは、「ちゃんと説得力のある恋愛」なんだよ(たぶん)
| ` ⌒´ノ
. | } とってつけた浅い恋愛なんかよりも、男同士の熱い友情のほうが好きだっつーの(たぶん)
. ヽ }
ヽ ノ 作り手は女性を馬鹿にしてるんですかねぇ?
____
/ \
/ _ノ ヽ__ .\ (うわ、やべえ・・・愚痴るモードに入ったお・・・・・・)
/ (○)!i!i(○) \
| (__人__) u |
.\ )t-ツ /
/ ⌒´ \
\_(__) i\(__)
| |
864 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:58:24 ID:.a8eIqfE0
女性が出なくても恋愛はありうると思いまs 861 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:57:34 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ っていうか、無意味に有名タレントを起用しやがってさー・・・・・・
| ≦゚≧ ≦゚≧
. | (__人__) 「ジョニー・デップ」「ウィル・スミス」「トム・クルーズ」「レオナルド・ディカプリオ」
| ` ⌒ ソ レベルの俳優が出演したって、映画が駄作だと米国内じゃ大赤字なんだぜ?
. | }
. ヽ } こいつらを超えるタレントが、日本に居ますかって話だよ・・・役柄とかも考えて起用しろや・・・
ヽ ノ
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \ (やべえ、そろそろ止めないと・・・・・・)
/⌒(__人__)⌒ \
| ) ) u. | あのー、話が脱線してませんか?
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
862 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 21:57:56 ID:9eDtFr2U0
ああ……いろいろ思い当たる映画が多すぎるw 863 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:58:28 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
ノし. u:_ノ` ,,\. ホントにもう、なんでむやみやたらと
/⌒` ( ◯)(O): 「スケール大きく」「有名タレント起用」「恋愛要素の追加」
.:| j( (__人__) とかするんだよ!ちゃんと考えて導入しろや!!
:| ^ 、` ⌒´ノ: 「こうすれば宣伝が捗る」だと!?
| u; ゙⌒}: 「こうすると集客力がアップする」だと!?
ヽ ゚ " }: 経験と勘で言ってるだけだろ!!ちゃんとマーケティングしたのか!?
ヽ :j ノ: i |i | 「因子分析」とかして、ちゃんと客観的に評価したのか!?
/⌒ ヽ | || | | そこで止まらず、「データマイニング」とかで深掘りしてんのか!?
:: / ̄ ̄ヽ :: \ || |i なんでアメリカで統計学が流行ってるか、知らねえだろ!?
:: (「 `rノ :: \ ||i \ お前らヒットしたのを考えもせずにマネしてるだけだろ!!あー?
:: ヽ ノ :: \ \ なにかヒットする要因を見つけたら、それを「提題」にして、
ガタッ! | | r 「\ \ \「仮説」を立てて「検証」「考察」しろや!!論理展開しろや!
| | | ノ \ \__ プロなら思考停止すんじゃねぇ!真理・本質を追究しろやああ!!
ヽ_ノ /||| l \_, `ヽ 物事の本質ってのは、なんとなくじゃわかんねえんだよ!ブツブツブツ
|| i / | ||| | (_つ ̄と_ノ)
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○)}liil{(○)\ / / やらない夫、ストップ!ストオオオオオオオオオオップ!!
/ (__人__) \/ / / )
| |i|||||||i| / / / / 何言ってるか、全然わかんないお!!
\ |ェェェェ| / '` ´ /
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
869 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:00:22 ID:15QEQSn60
やめろ 昨日公開の某科学忍者隊をディスるのはやめろ 866 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:58:54 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_ ハッ!? ス、スマン・・・・
| ( ○) (○)
| U (___人__)
.| __ノ__ また熱くなりすぎた・・・・・・反省します・・・・・・
| _/ ___\ヽ_
、 '-/____ヽ |
ノ 、 ._'-〈 、ヽ |
,´ ヽノ} |
/ { /
./ / / {
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ ・・・・コホンッ
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | えーっと、『無駄に恋愛要素を入れない』というのは分かったお
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、 他にも、何かあるのかお?
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
867 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 21:59:49 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ うーん、恋愛の話とかぶるんだけど、『詰め込みすぎない』ことかな
| ( ●) )
.| (__人) 何度も言うように、映画ってのは物語を描写する時間が短いんだ
| rつ
.| ((三) たくさんのテーマや要素を詰め込む余裕は無いんだよ
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
,, -─- 、._
/ ヽ
| | あの「ダークナイト」の続編「ダークナイト ライジング」も
| ノ ヽ、 .| この「詰め込みすぎ」が原因で、若干評価を落としてしまっている
| (●)(●) |
| (__人__) | 前作のプレッシャーで、張り切り過ぎてしまったんだろうな
ヽ `⌒´ ノ
/ ∩ノ ⊃ ヽ,
{ / _ノ }
| / / ィ |
891 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:12:01 ID:1yFIHorwO
確かにライジングは詰め込みすぎだったなあ ヴィランもベイン、タリア、ラーズと出しすぎだし 868 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:00:21 ID:aCNeb9lM0
___
/ \
/⌒ ⌒ \ うん、まあ、当たり前と言えば当たり前のことだお
/(● ) (● ) ヽ
| ⌒(__人__)⌒ | でも、それができてない作品って多いと思うお
\ `⌒ ´ /
/ \
____
/ \
/ ─ ─ \ アニメとか漫画でさえ、「この要素いらなかったんじゃね?」
/ (●) (●) \ と感じることが多いお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 描写に余裕のあるアニメとかだったら「無くてもよかった」程度だけど、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 余裕のない映画の場合「無いほうがよかった」ということになるわけだお
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
870 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:01:10 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ うん、その通りだと思うけど・・・・・・・
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) やる夫、なんか今回はやたら物分かりがいいな
| ` ⌒´ノ
. | } ありがたいけど、ちょっとビビるぞ・・・・・・
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \
/ ─ ─\ だって、今回の話の多くが「いかにシナリオを緻密にするか」だお?
/ ‐=・=‐ ‐=・= \
| (__人__) | アニメとかゲームでも、そのあたりに不満を感じることがとっても多いんだお・・・・・・
\ ` ⌒´ ,/
871 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:01:46 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ よし、それなら脚本から離れて、
| ( ●)(●) アニメには無い映画特有の「アイディア」「工夫」ってのを紹介しよう
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } 低予算のアクション映画ながら
. ヽ } 「アイディア」によって大ヒットを飛ばした、伝説の娯楽映画があるんだよ
ヽ ノ
.> <
| |
| |
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ おっ アクション映画かお
/ (●) (●) \
l ⌒(__人__)⌒ l 待ってました!
\ `⌒´ /
/ \
872 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:02:31 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ みんな大好き「ターミネーター」だよ
| (●)(●) |
. | (__人__) .| 2作目が特に有名だが、今回は1作目の話だ
| . '´n`' .ノ
.ヽ . | | } 今や超有名シリーズだが、このときは製作費640万ドルの低予算映画だったんだ
ヽ.. ノ .ュノ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
※ターミネーター(1984年)・・・ジェームズ・キャメロン監督による、SFアクション映画。
アーノルド・シュワルツェネッガー出演。
キャメロンとシュワちゃんを一躍スターダムにのし上げた作品。
シュワちゃんのトレードマーク「I'll be back.」はここから生まれた。
実はこのセリフ、「I will be back.」にするかどうかでかなり揉めたらしい。
名ゼリフの裏に、エピソードありですな。
873 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:03:01 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ この映画の名アイディアは、以下の2つだ
(●).(● ) |
(__人___) | 1.シュワルツェネッガーをターミネーター役に抜擢したこと
, =二ニニヽ、 |. 2.終盤にターミネーターの足をケガさせたこと
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
/ ̄ ̄ ̄\
/ / \ \ それだと、どこが凄いのやら・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | どういうことだお?
\ ` ⌒´ /
/ \
874 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:03:46 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まず、1つ目からだ
| ( ●)(●)
. | (__人__) シュワちゃんは当時、俳優としてのキャリアが浅くて演技がド下手だった
| ` ⌒´ノ
. | } そしてそれ以上に、オーストリア出身のため英語が下手という致命的問題を抱えていた
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ しかし、キャメロン監督はあえてシュワルツェネッガーを
(●).(● ) | 「未来から来た殺人ロボット(ターミネーター)」という役に抜擢したんだ
(__人___) |
, =二ニニヽ、 | これが見事に大ハマり
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ 「演技が下手」「英語が下手」というのが、逆に「ロボットっぽい」となったんだ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
887 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:11:15 ID:cKc8Okag0
>シュワちゃんは当時、俳優としてのキャリアが浅くて演技がド下手だった 玄田吹き替えのおかげで気付かんかったw 876 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:04:24 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そして2つ目、「終盤にターミネーターの足をケガさせたこと」についてだ
| ( ●)(●
| (__人__) 映画の終盤、ターミネーターが骨格剥き出しで歩くシーンがある
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ このシーンの撮影は予算が足りなかったため、
/ ./ _ノ ぎこちない動きをするものしか用意できなかったんだ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そこで監督は考えた。「足をケガしたってことにすればよくね?」
| ( ●)(●)
. | (__人__) そしてさっそく、脚本にケガをするシーンを追加したんだ
| ` ⌒´ノ
. | } これにより、ぎこちなさが不自然どころか「それっぽい」という具合になったんだ
. ヽ }
ヽ ノ ビシッ
/ く__,-ュ__ て
| ___ 三) (
| |  ̄ ´
877 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:06:39 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ つまり、「演技が下手」「英語が下手」「動きがぎこちない」
(●)(● ) | というマイナス要素を、すべてプラスに変えていったんだ
(__人__) |
(`⌒ ´ | これにより、低予算ながら非常に完成度の高い映画が完成した
. { |
{ ノ これが、ターミネーター伝説の幕開けってわけだ
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
____
/ \
/─ ─ \ ほっほー
/ (●) (●) \
| (__人__) | ターミネーターシリーズ、やる夫は大好きだけど・・・・・・
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) 正直、ノリと勢いでヒットした映画ぐらいにしか思ってなかったお
| |__\ “ /
\ ___\_/
878 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:07:12 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ 予算の掛かった映画なら、ノリと勢いでヒットすることもあるだろう
. ( ●)( ●) |
|(人__) | でも低予算なのにヒットするのは、やっぱりそれなりのモノを持ってるってことだ
| ⌒ ´ |
. | | エンターテイメント性の高い映画だって、バカにしたもんでもないだろ?
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
____
/ \
/ ─ ─ \ エンタメ映画好きのやる夫としては、ありがたいお言葉だお
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
881 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:08:37 ID:.a8eIqfE0
1作目はノリと勢いって感じわかる 882 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:08:51 ID:bwatjqeo0
なるほど、学生映画で言えば演技が下手なのも恐怖で怯えているとかロボットとかにすればいいわけか 879 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:07:47 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ そしてこの映画をきっかけに、
| ( ●) ) キャメロン監督とシュワちゃんは出世街道を歩むことになる
.| (__人)
| rつ 実はこの「ターミネーター」、
.| ((三) この2人の人生に関するドラマがものすごく詰まってるんだけど・・・・・・
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ 語っちゃってもいいですか?
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
____
/ \
/ ─ ─ \ 長くなりそうなんで、また今度でお願いします
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
880 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:08:28 ID:aCNeb9lM0
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ え?あ、そう・・・・・・
(●)(● ) |
(__人__) .u | まあとにかく、こんな工夫もあるわけだ
.(,`⌒ ´ |
{ | さっきの『ホームビデオという設定』もそうだけど、
{ / マイナスをプラスに変えるアイディアってのは
ヽ / 低予算とかで苦しんで、それでも諦めないからこそ生まれるんだろうな
,, -‐)__, /⌒i
/;─ー´ミ ./ l
.(_ンー‐-.ノ´ |
l |
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \ うーん、アドバイスにするなら
/(―) (― ) \
|. (_人_) u | 『マイナスをプラスに変える工夫をする』
\ `⌒ ´ ,/ 『諦めないで考える続ける意志』
/ ヽ
./ l ,/ / i って感じかお?
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ 全然しっくりこないけど・・・・・・
!、___!、_____つ
883 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:09:09 ID:aCNeb9lM0
__
/ \
/ ゝ_ \ たしかに無茶なアドバイスだけど、
(●)(●)U | 心にとどめておく分にはいいんじゃないかな?
(__人__) |
・━(\_∩ | そもそも、俺だって映画撮影とかしたことないんだから
ヾ(_ \ | このぐらいのアドバイスで勘弁してくれよ
{ \ \ \
/ \_\ \ / .)
| |___ \ “ /
\___ \/
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ それを言ったらおしまいだお
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | んじゃ、アドバイスはこんなもんかお
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
885 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:10:11 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\ よし、ここでまとめよう
/ _ノ .ヽ、\ 今回考えた「低予算で面白い映画を撮るアドバイス」は、
| (●)(●) |
. | (__人__) .| 『脚本さえ良ければ、それだけで素晴らしい映画になる』
| . '´n`' .ノ 『脚本の良し悪しに予算は関係ない』
ヽ.. ノ .ュノ 『ホームビデオという設定』 『物語の舞台を限定する』
.ヽ . | | } 『無駄に恋愛要素を入れない』 『詰め込みすぎない』
/ { ..ニj、 『マイナスをプラスに変える工夫をする』 『諦めないで考える続ける意志』
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒) こんなところだな
____
/ \
/ \ (多すぎて覚えきれねーお・・・・・・)
/ \
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
886 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:11:07 ID:aCNeb9lM0
_ _ ___ そして、今回学んだ映画の楽しみ方だお!
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ 「高評価な低予算映画は、絵的なしょぼさを覆すほど凄い脚本or工夫を楽しむ」
| / ///(__人__)/// \ 「映画はスケールが小さいほど、脚本が濃くなり面白くなりやすい」
! ! `Y⌒y'´ | 「『密室劇』『潜水艦』『刑務所』『男しか出ない』映画に外れなし、には根拠がある」
| l ゙ー ′ ,/. 「『○○映画に外れなし』の理由を考えれば、映画探しがとっても捗る」
| ヽ ー‐ ィ
| / | こんな感じだお!
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
889 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:11:51 ID:RzRZyv4o0
そういう風な逆転の発想的な作品だと個人的には「SAW」とか「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」が浮かぶなぁ~ あぁいうのよく考えつくよホントww 888 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:11:44 ID:bwatjqeo0
やる夫経由で伝えると説得力ない言葉になりそうだが、大丈夫なのかw 890 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:11:49 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ あ、そうだ、○○映画に外れなしといえば、
| ( ●)(●) 「タイムスリップものに外れなし」っていうのもあるんだ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ せっかくだし、この理由を考えてみろよ
. | }
. ヽ } これ、宿題な
ヽ ノ
.> <
| |
| |
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\ (うわ、めんどくせぇ・・・・・・)
/ ∪ (__人__) \
| ` ⌒´ | うん、まあ、あとで考えておくお
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
892 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:12:47 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( それにしても、これだけしゃべったら腹が減ったな
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/
. | ノ l;;,´ やる夫、そっちの用事が終わったらメシ食いに行こうぜ
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´ 俺も後でレンタルビデオ屋行くから、そこで合流しよう
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/ \ おっけーだお!
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ やる夫も、腹が減ってきたところだお!
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ / (それにお金ないから、おごってもらうお)
/ \
893 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:13:12 ID:aCNeb9lM0
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / そろそろ待ち合わせの時間だし、行ってくるお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | またあとでだお!
\ ` ー'´ /
/ \
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
/ ̄ ̄\
/ \
. | | はいはい、またあとでね
. | │
| |
. | |
. ヽ /
ヽ / _rm,
.> < ) ソ
|. `ヽ /
| |ヽノ
895 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:13:43 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ\ ) ;;;;)
| ( ─) (─)/;;/ さてと、ゆっくり一服しますか・・・・・・
. | (__人__) l;;,
| ∩ ノ)━・' せっかくレンタルビデオ屋行くんだし、
. | / ノ´ } なに借りるか考えておくか・・・・・・
. ヽ / / }
ヽ/ / ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ .___
| ( ー)(●) ( ⊂⊃ ) 低予算映画の話をしたんだから、
. | (__人__) ホワッ ̄ ̄ 低予算でアイディアの面白い映画を借りよう・・・・・・
| ( ( ノ
.l^l^ln ⌒ } 「ラン・ローラ・ラン」とかいいかもしれないな・・・・・・
. ヽ L } ∩ ノ)━・
ゝ ノ ノ / _ノ´
/ / \/ |
※ラン・ローラ・ラン(1997年)・・・フランカ・ポテンテ主演のドイツ映画。製作費は175万ドル。
「20分で10万マルクという大金を用意するために走り回る」
というストーリーだが、これを3回繰り返すのが特徴。
つまり同じシチュエーションで、3パターンのストーリーが描かれる。
BGMがバラエティ番組「逃走中」で使われることで知られている。
かなりクセのある映画だが、以下の動画にピンときたらオススメです↓
896 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:15:16 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( そうえいば、低予算の話なら
| ( ─)(─ ) ;;;;) やる夫に「コリン」を紹介するべきだったな・・・しまったな・・・・・・
| (__人__) /;;/
. | ノ l;;,´ これもユニークな映画だっけ・・・借りてこようかな・・・・・・
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´ フフッ とっととお店に行っちゃおうかな~・・・・・・
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
※コリン(2008年)・・・・・・これぞ究極の低予算映画。なんたって、製作費が45ポンド(約6800円)である。
そして興行収入は1億円以上。利益率がすごすぎる映画として知られている。
ゾンビになった主人公を描いた作品。ホラーとは少し違うが、ゾンビ映画好きにオススメ。
ストーリーが面白いのに、日本の公式サイトがネタバレしまくってることで有名。
というか、この映画に関する日本の配給会社の対応は、本当に酷過ぎる。
低予算だからってバカにしてんのか。映画に対する愛が無さすぎ。ブチ切れていいですか?
899 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:18:30 ID:cKc8Okag0
ワールドウォーZの宣伝の仕方といい(極力ゾンビ映画であることを伏せる) 日本の配給会社ははゾンビ嫌いなん? 903 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:20:40 ID:4MlCGX3s0
低予算の王道はやっぱゾンビ映画だよな。 特に最近はショートムービー系でも傑作が多い。 『カーゴ』なんてよかった。 897 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:16:29 ID:aCNeb9lM0
--------レンタルビデオ店
::,;':.; ''::,;.;'
.;:,:; .:;,;' .;:,''
|! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l| ______#;;
|! / // || / // l| ::||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||
|! / / || / / l| # __ || ;;;;;;;;;;;;;;;;;;||
|!] // .........::::: || // .........::::: [l| l\ \|| ;;;;;;;;;;;;;;||
|!_________||_________l| ζ | \ \ ;;;;;;;;;;;||
∟ .;,:,; ,,:;' |\ | |、 ;;;;;;;||.;:,:
____________∠__________| ..\ |__]___||_
\ \ \
\ \ \
\ \ \
.______ ______ \ ゙| ̄ ̄|
|\ \ |\ \ \:|__|
898 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:18:17 ID:aCNeb9lM0
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ /
/ ⌒ ⌒\ rニ | あっ いたお!
/ (⌒) (⌒)\ ヽ /
/ ///(__人__)///\ / ` /
| `Y⌒y'´ | / 「面白い映画を撮るコツ」、考えてきたお!
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ
| ヽ〆 |
900 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:18:42 ID:aCNeb9lM0
____
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.::::::::::::::::::::::::::::::::l::::|:::::::: |:::::::::::::::::::::::. わざわざご自宅で考えていただいて、
′ ::::::::::::::::::::::::|::レL::::::_|L.|::|:|::::::::::::::. ありがとうございます!
.:::::::::::::::::::::::::: |x≦ ァ=ミト、|:::::::::::
.::::::::::::::::::::::i 〃んiハ んハ Ⅵ ::::::::| ぜひ、お聞かせください!
.::::::::::::::::::::::::i小弋)ソ 弋ソノ |:::::::i::|
:::::::::::::::::i :::: i | ::.:: . ::.: '|:::::::i::|
::::::::::::::::::| :::: i_'u _ ム :::: i::|
::::::::i:::::::::| :::: i ::ゝ. ´ ) イ :|:::::::i::|
| :::: i:::::::::| :::: i:::::::i|> _,,. イ:::::!:::|:::::::i::|
|::::|::i:::::::::| :::: レ─リ トミ:::::::i:: |:::::::i::|
|::::|::L:::::::| :::: |i:i:V ト、i:i:\i::_|:::::::i::|
/⌒^\\| :::: |i:i:i| │i:i:i:i:i:i:|:::::::ト、
\ \|/i:: |i:i:i|>=……<|i:i:i:i:i:i:i:| ::リ ハ
l . ヽi:: |i:i∧ |i:i:i:i:i:i/| ::| |
| ∨ 八::レ ⌒\ /:i:i:i/⌒\| |
901 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:19:25 ID:aCNeb9lM0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } (ホントは自宅じゃなくてやらない夫の家だけど・・・・・・)
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! とりあえず、さっそく説明するお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
902 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:19:44 ID:aCNeb9lM0
.
.
.
.
.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.
.
. 説明中・・・・・・
.
.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.
.
.
.
904 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:20:32 ID:aCNeb9lM0
____ ・・・・・・というわけで、
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 『脚本さえ良ければ、それだけで素晴らしい映画になる』
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 『脚本の良し悪しに予算は関係ない』
| |r┬-| | 『無駄に恋愛要素を入れない』 『詰め込みすぎない』
\ `ー'´ (⌒) 『物語の舞台を限定する』
> ノ ~.レ-r┐、 『諦めないで考える続ける意志』
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ ということだお!
|  ̄`ー┬--‐‐´ (脚本にあまり関係ないとこ忘れちゃったけど、まあいいお)
905 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:21:33 ID:aCNeb9lM0
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::::::::/::::::::::i::::::::::::::' ::::::::::::ヽ
′:'::::::::/ :::::::ハ:::::::::::|:::::::::::::::' ::::::::::::::::.
/:::::/:::::::/:::/:::|:| |::::::::::|j:::::j:::{::::' :::::::::::::::::.
. /:::::/::::::::,::::/孑|:| |::::::::::l:l:::i:|:::ト::::' ::::'. ::::::::::. すごいです!
/:::::/j|::::::::|:::{ |:| ″'´⌒`└乢::} V|i::::::'. :::::::::.
. /:::::/::::|::::::::|:/,z=ミ ,z=ミ、り! :::::}i:::::::::::. とっても参考になりました!
,:::::/ :i:i:|::::::::l〃,:⌒:, ,:⌒い=|:::::::|:i:i:::::::::.
.::: /, ::i:i:|::::::::代乂_,ノ 乂_,ノノ .|:::::::|:i:i:i:::::::::. やっぱり、映画にお詳しい方は違いますね!
::://:i:i:i:(|::::::::| ¨¨ ¨¨ |:::::::|):i:i:i:i:::い
:://::::i:i:i:j|::::::::|、 ''' ′ ''' , :::::::|:i:i:i:i:i:iハ::.
:/ ′ :i:i:i:i|::::::::|ハ r―┐ /:::::::::, i:i:i:i:i:iト:!‘,
. ∥ j j:i:i:i:i:i|::::::::|i:i丶. ゝ- ′ ィ′::::::, i:i:i:i:i:i:} li ‘
. ∥ ! !i:i:i:i:j|::::::::∨:i:i:i〕 ., ,. 〔i:i:i,:::::::::::, i:i:i:i:i:i:i} l| i
|| | l:i:i:i:i:i{::::::::: ∨ ‐} ` ´ {、i:,:::::::::::, i:i:i:i:i:i:iノ l| }
|| {.-{ニニニ}:,:::::::::::V{;ノ ゝ}:::::::::::, ニニニ7 、j! ji
||/ ∨ニ∧::::::::::}ニ{ /{::::::::::′ニニ/ \ノ
. / ヽ. ∨ニ∧::::::j}=∧- __ -/=}:::::::/ニニ/ / ‘,
907 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:22:03 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ いやいや、それほどでもないですお
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) |
\ |++++|」_キラッ/
`ー''´ l
908 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:22:11 ID:cKc8Okag0
だいじょぶ? 909 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:22:38 ID:aCNeb9lM0
. / . . . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .ハ.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ヽ
/ . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:/!.: .: .: .: .: .: .: |. }.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ハ
. / . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./!.:./.l.: .: .: .: .: .: .:}.リ l.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .://.:/ .!.: .: .: .: .: .: .:! !! l.: .: .: ト.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./.:/.′! !.: .: .: .: .:!.!.: | l.! .!.: .: .:.!,}.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: そうえいば、関係ない話ですけど・・・
. /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./.:/ _!.:l___.!l.: .: .: .: j l.: l !! __}.:!_.: .:! l.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
. /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./.:ナ´ !.:! l -──'  ̄ `´ !l }.: .:!メ.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
. /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .///. !ノ `ヽ! !.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
ノ.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: j '' ___ --- !l.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: 最近どんな映画を観たんですか?
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .ノ r≧≠ミ、 ,r≠≦、 ヽ!.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .!/ /'´ 〃,心ヽ //,⌒ヽ ヽ 'ヽ.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:イ! / .Y r‐ ハ ト ハ ハ }-. V.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: わたし、気になります!
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .ハ:!.∥ | i l ;i} ! ,l ! j 〉 !.:イ.: .: .: .: .: .: .: .: .::
.: .: .: .: .: .: .: .: .::イ.:! !. 弋 ノ 乂 ,ソ l ! |.: .: .: .: .: .: .: .: .: :
.: .: .: .: .: .: .: .: .:′| `ー´ `ー´ / !.: .: .: .: .: .: .: .: .::
.: .: .: .: .: .: .: .: :′!l ,/ノ |.: .: .: .: .: .: .: .: .::
.: .: .: .: .: .: .: .: ′ l∧ """"" ' """"" /' |.: .: .: .: .: .: .: .: .::
.: .: .: .: .: .: .: .: :ヽ、 ∧ ./ ノ.: .: .: .: .: .: .: .: .::
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .::.;ーヘ ______ /`ー' .: .: .: .: .: .: .: .: .: .::
.: l.: .: .: .: .: .: .: ./ ヘ {. ! イ \.: .: .: .: .: .: .: イ.: .:
.:/ }.: .: .: .: .: .: ! へ ゝ、 ___.ノ / j.: .: .: .: .: ./ jノヽ'
' .l .: .: .: .: .: :ヘ ! イ /.: .: .: .: .::/ ノ ヽ
弋.: .: .: .: .:ヘ l > < ,/ /.: .: .: .: .::/´ ノ ,/
. \.: .: .: .:ヘ l. > __ < ./ /.: .: .: .::// /
`ヽ、.: .: ∧ .! / ,/.: .: .:/
910 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:23:33 ID:aCNeb9lM0
____
/ \ えっ 最近観た映画?
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' (・・・最近観たのは「フォレスト・ガンプ」「2001年宇宙の旅」「ウォーリー」・・・)
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ (この3本だお・・・)
/ ー‐ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \ (この空気で「ウォーリー」って言うのはちょっと恥ずかしいかも・・・)
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | (「フォレスト・ガンプ」とか、やらない夫の解説がないと上手く語れないお・・・)
\ ` ⌒´ /
911 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:25:31 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
. / \ (「2001年宇宙の旅」とか、こんなの一番説明できねーお・・・・・・)
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '=・= =・= u| (さっきの説明でいっぱいいっぱいで、観た内容とか急にでてこないお・・・)
/,'才.ミ) (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \ (・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?)
/\ ヽ ヽ
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ (あっ そうだ!)
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
912 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:25:39 ID:.a8eIqfE0
ワルイヨカン 913 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:25:52 ID:aCNeb9lM0
____
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\ 最近観たのは、「2001年宇宙の旅」という映画ですね
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \
| `-=ニ=- | この作品は実にユニークで、解釈に答えが無いのです
\ `ー'´ / +
914 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:26:08 ID:aCNeb9lM0
,.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
.::::::::::::::::::i :::::::::::::::::/::::::::/ /::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
/ :::::::::::::::::l :::::::::::::::::::::::::/ -:::::ァ‐/ ';::::::::::::::/^i:::::::::::::::::::::::
/ ::::::::::::::::::」 ::::::::::i::::::::::::/ /:::::/ ′ L:::::::::/-‐{::::::::i:::::::::::::i
.::::::::::::::::/´ | ::::::::::l:::::i:::/xぅ斥㍉, |::::::::|:::::::::::::|
.:::::::::::::::::{ /^| :::::::::::〈:::!〈{r!゚i」1 ァ汝、L::::::l:::::::::::::{
: :::::::::::::::::人 `| :::::::::::::Ν 弋/ソ ん゚ }Y 〉::::::::::::::::::'
::::::::::::::::::ァ个| ::::::::::::::| ..... 、ン 7:::::::::::::{::::/
i ::::::::::::::::/:::::!::| ::::::::::::::| 、 .... /::::::::::::::;リV
l :::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::| ′ ん:::::::::爪
l ::::::::::::::::i:::::::::::| ::::::::::::::| r:::::ァ ,:::::::::::::{「
l ::::::::i:::::::|:::::::::::| ::::::::::::::| \ ..ニ、 __ .... :个::::::::::::! 答えが無い、ですか・・・・・・
. l ::::::::|:::::::l::::::∠| ::::::::::::::| ` _,′r/⌒j:::::::| ::::::::::::l
|::::::::l:::::::j/:三| ::::::::::::::| } / /⌒寸| ::::::::::::| なんだか、奥が深いですね・・・・・・
|::::::::j .::´::三三| ::::::::::::::|_ / ^ / Y }| ::::::::::::|
j <゙\\三三| ::::::::::::::|=- ', ′^}し'| ::::::::::::|
/ ≒\\ニ| ::::::::::::::|ニ=- __' V=| ::::::::::::|>、
. ‐=\` | ::::::::::::::|ニニ=- '. iニ| ::::::::::::| {
i 丶, ‐=V| ::::::::::::::|三ニ=- {ニ| ::::::::::::| ,
¦ \ =| ::::::::::::::|三ニ=→ }_ ∧i| ::::::::::::| ⅰ
! 丶、 丶 | ::::::::::::::|三三ニ=7′ /=ニ| ::::::::::::| ¦
916 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:26:52 ID:aCNeb9lM0
____
+ ./ \ /\ キリッ ですから、『観客が答えを推理する』のです!
/ (●) (●)\
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ このアイディアも、撮影の参考にいかがですか?
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / + (うーん、いいこと言ってるお・・・さすがやる夫だお・・・・・・)
918 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:27:13 ID:9eDtFr2U0
あ、失敗だわ、これ 919 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:27:30 ID:aCNeb9lM0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........:::ハ
::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::: i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::.|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|| :::::::::::::::::::::: ハ:::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::| 『観客が答えを推理する』ですか・・・・・・
:::::::::: |::::::::::::::::::::/:::::::::| || レ1::::::::::::::::: |::ハ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::: : |
:::::::::: |::::::::::::::l::/|:::::::::」 \ L::::::::::::::l Ll L:::::::| |::::::: |:::::::|:::::::::: : |
:::::::::::j::::::::::::::l::| |::/, =ミメ、`ー ‐ ´_ =ミメ、::::::|:::::::|:::::::|::::::| ちょっと難しそうですが、なんだか凄いですね!
:::::::: _|::::::::::::::l::| ,ィ f斧x ` / ,ィ斧x㍉V1::::: |:::::::|::::::|
:::::/ |::::::::::::::l::|〃 ん^ jハ ん^ jハ 》 ヽ:::/:::::: |::::::|
::::{ ^|::::::::::::::l::《 .rぅ辷ソ rぅ辷ソ / 〉:::::::::::|::::::|l とりあえず、それも伝えてみますね!
::圦 j::::::::::::::l:リ ` ー‐ ` -- ./::::::::::::/:::::::|l
:::::::ヽ|::::::::::::::::{ ハ::::::::::/::::::: 八
::_/}:!::::::::::::::::| u i〉 i:::i:::::::/:::|:: / }i
|:|::::::::::::::::ト 从:::::/::: リ`ヽ. ||
|:|::::::::::::::::| _ ノ::::::::::::::::/ // 〉 ||
\ |:|:::::::::::::八 > ´ ` < |:::::::::::::/ // ∧ ||
、_::::乂:: ト、:::::::::::.. 、 ,. ´ |::::::::::/ // / :i ||
}:| }::::::::::::i > _ </ |:::::::/ ./ ./ :::!
\ |:| |:::::::::::::| /^ / ./|::::::' / /. |:|
\ヽ !:! !::::::::::: | ./ / //|::// / |:|
ヽ\::| |:::::::::::::| ー- 、 ,. - 7 // /:/' /
921 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:27:58 ID:aCNeb9lM0
____
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\ ふっふっふ きっと参考になるでしょう・・・・・・・
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / +
923 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:28:46 ID:cKc8Okag0
ブン投げ系は素人さんがやったらあかーん 924 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:28:47 ID:bwatjqeo0
失敗フラグかなぁ、と思ったがこれはあれか氷菓にでてきたアレに沿うようにしてるのか 922 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:28:41 ID:aCNeb9lM0
/ ハ
/ :| :: \| /
/| ::| :| ___i_________/\|
| ::|イ⌒ ::| :| :|:: |
| ::|八____\____八 :| :|:: | それじゃあ、
| ::|/ ,,ニ_ヽ \|\ :| :|:: │ 忘れないうちに伝えてきます!
| ::|∧ 〃r心 -=气二\ ::| :|::.. i │
:/| ハi{ _jiハ ん心ヾ∨! :|⌒ヽ │
∨│ :: _Vソ _j iハ }!|│ :|く^い: i │ 今度、お礼させてくださいね!
| ::| _乂)ソノ|:: ::リ ) } i │
:i:| 〈| 、、 .::: .::厶 .:: i │
∨从 // .::,' __/:: i │ 本当に、どうもありがとうございました!
| ::: ヽ 丶 _ノ / .:: :://..::::: / ::i │
| :::i::: 、 / ..::/ //..::::: / .::i |
| :::i::::::::::::::\ イ′ .:::/ //..::::: / .:::i :: | それでは、お先に失礼します・・・・・
| :::i八::::::::::::个ー‐ <::/ //..::::: ::/ .:::::i :: |
| :::| \:::::::: \// /ニ7..::::: .:::/ .::::::i/ :|
人八. \_彡 -=彡二7::::::::::::::/ .:::::::/ |_
\\ / -=二三三二7:::::::::::: / .:::::::/ :lニ∧
ヽ∠ -=二三三三三三│::::::::: / .::::: / |二∧
__.∠三\\三\\三三三三 |::::::::::/ .::::: / ::/| |三 |
/ \三\\三\\三三三.| :::: / ..:::::::/ ::/ニ| |三 |
925 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:29:22 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ はいはい、お気をつけてー
/ ( ●) ( ●)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
927 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:30:09 ID:aCNeb9lM0
+ + ____ + + +
+ /⌒ ⌒\ + +
┏┓ ┏━━┓ //・\ ./・\\ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━ |. ┬ トェェェイ |.━━━━━━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ \│ `ー'´ / ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━__|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|___.━━━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ > < ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ .| | ...┗━┛┗━┛
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
928 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:30:46 ID:aCNeb9lM0
____
/⌒ ⌒\
(ヽ /( ●) (●)\ /) 「今度、お礼させてくださいね」だってお!
(((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
/∠ | |r┬-| |_ゝ\ お礼つったら、もう、あれだお!
(___ `ー'´ ____ )
| / 一緒にお食事とか行っちゃう感じだお!
| /
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
_____
/ノ ヽ \
/ /・\ /・\ \ いや、お礼ってんなら[ピー]とか[ピー]とかもありうるお!
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| ////.(_人_)//// | やべーお、パラダイスだお!ウヒョヒョヒョヒョヒョ!
| |
\ / ハァ?ソレオカシクナイ?>
931 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:32:18 ID:aCNeb9lM0
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ やっべ、これもう、付き合っちゃう感じじゃね?
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ | 2001好きの寡黙な子もいいけど、
\ ゙ー ′ ,/ あのお嬢様な感じの子も捨てがたいお!
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ これがモテ期というやつかお!
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ | ナンダトコノヤロー>
____
/ \
/_ノ ヽ、_ \ 今日は、さりげなくやる夫がモテないことをバカにされたし・・・・・・
/(●)三(●)) .\
| (__人__) | ハーレム作っちゃって、やらない夫を見返してやるお・・・・・っ!
\ ヽ|r┬-| / /
/ `ー'´ \ ソッチガオカシイノヨ!>
932 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:32:54 ID:aCNeb9lM0
____
. / \
/ u ノ \ っていうか、さっきからうるせーお
/ u (●) \
| (__人__)| いったいなんなんだお?
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ オレハユズラネエゾ!>
933 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:32:55 ID:Bdy.0RKA0
画面の外に不穏な空気が… 934 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:33:42 ID:aCNeb9lM0
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 映画観るってなったら、どう考えても字幕でしょ!
Yyノ ノ :ノ...:ノ \ / ::::::) ルリノ
リ::::::( ( ●) (●::( なに考えてんの?
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )
) ) )、  ̄ノくハ(
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
/ノ) :) ̄"'弋' j ̄ヽ_ノ´`ー -,,_ _
} ノ/( ヽ_,r' f" 、 イ/ `i
/ `!、 テ \xー.ォ、__ノ
ヽ r' ` 、_冫y"
\ !、 ヽ,_ノ"ー'
935 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:34:02 ID:aCNeb9lM0
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、 ハァ!?
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '〆 ノ ) \ ヽ 吹き替えに決まってんだろ!!
〃 {_{ ( ○)}liil{(○)| i|
レ!小§ (__人__) | イ これは絶対に譲らねえからな!?
レ § ヽ |!!il|!|!l| /|ノ
/ ゜。 |ェェェェ|。゜ ∩ノ ⊃
(受\ ∞ ∞ /_ノ
.\ “ _∞∞_ノ∞/
\。____ /
937 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:34:19 ID:aCNeb9lM0
___
/ \
/ノ \ u. \ カップルがケンカしてんのかお
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | ったく、店員さんに早く追い出してほしいお・・・・・・
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ それにしも、「字幕」と「吹き替え」でケンカとか・・・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | しょーもないことでケンカすんなお、まったく・・・
\ ` ⌒´ /
938 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:34:39 ID:aCNeb9lM0
/ \
/ ヽ
| , i ・・・・・・ちょっとそこのお二人さん、落ち着きなさい
| | l.|
| l | |
| |. |. l
l | |.│
/ ノ | |
/ / l /
(ヽ、__,/____ __,У
ヽ_ィ __ __ ̄ ̄_ ̄_,|
¦ ¦ ¦ j l |
939 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:35:13 ID:aCNeb9lM0
____
/ \
/ ─ ― ヽ おっ 誰か止めに入った人がいるお
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) | 偉い人がいるもんだお
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
941 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:35:30 ID:aCNeb9lM0
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ なにあんた、関係ないでしょ!?
Yyノ ノ :ノ...:ノ \ / ::::::) ルリノ
リ::::::( ( ●) (●::(
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )
) ) )、  ̄ノくハ(
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
/ノ) :) ̄"'弋' j ̄ヽ_ノ´`ー -,,_ _
} ノ/( ヽ_,r' f" 、 イ/ `i
/ `!、 テ \xー.ォ、__ノ
ヽ r' ` 、_冫y"
\ !、 ヽ,_ノ"ー'
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ、 そうだそうだ!!
</ /"" \ .ノヽ. \
//, '〆 ノ ) \ ヽ 部外者は引っ込んでろ!!
〃 {_{ ( ○)}liil{(○)| i|
レ!小§ (__人__) | イ
レ § ヽ |!!il|!|!l| /|ノ
/ ゜。 |ェェェェ|。゜ ∩ノ ⊃
(受\ ∞ ∞ /_ノ
.\ “ _∞∞_ノ∞/
\。____ /
943 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:36:01 ID:aCNeb9lM0
/ \
/ ヽ
| , i たしかに、部外者だ
| | l.|
| l | |
| |. |. l でも、映画についてはちょいとばかり持論があるんだよ
l | |.│
/ ノ | |
/ / l /
(ヽ、__,/____ __,У
ヽ_ィ __ __ ̄ ̄_ ̄_,|
¦ ¦ ¦ j l |
944 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:36:37 ID:aCNeb9lM0
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ノ ヽ、_ ヽ
( ●)( ●) | 映画における「字幕」「吹き替え」の問題・・・・・・
| { .! ) |.
|. ¨´ `¨´ l.
. | /. 俺にしゃべらせてくれねえか・・・・・・・・・・?
| /
\__ (
_)_ ===\
/ \
/ ヽ
| , i
| | l.|
| l | |
| |. |. l
l | |.│
/ ノ | |
/ / l /
(ヽ、__,/____ __,У
ヽ_ィ __ __ ̄ ̄_ ̄_,|
¦ ¦ ¦ j l |
945 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:37:04 ID:aCNeb9lM0
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
947 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:37:36 ID:4qBI8Kno0
お前かよww 948 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:37:42 ID:cKc8Okag0
お、お前はーーーーーーー!!! 949 :
24から短編祭りだお :2013/08/25(日) 22:38:11 ID:bwatjqeo0
お前喧嘩とかどうでもよくてしゃべりたいだけだろww 946 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:37:29 ID:aCNeb9lM0
.
.
.
.
.
---------------- tO bE cOnTiNuEd... ----------------
.
.
.
.
.
第3話の投下は以上です。
今回も、最後元ネタしらないと意味不明ですみません。
このあと、1レスの短編?を投下して、今回の投下を絞めたいと思います。
今回は、残り少ない夏休みを映画で楽しんでもらおうということで、
なるべくたくさんのタイトルを詰め込んでみました。
そのため、個々の説明が浅くなっちゃいましたね。反省。
以下、意外とアテになるかもしれない次回予告↓
映画界のきのこたけのこ戦争!この争いに、決着をつけることはできるのか!?
そんな気さらさらありません!俺はただ、コマンドーの話がしたいんだよおおおおおお!
次回テーマ:~字幕派だぁ?吹き替え派だぁ?バカ野郎!男は黙って駅前留学~
952 :
◆dImMZldCmo :2013/08/25(日) 22:40:23 ID:aCNeb9lM0
~~~短編:映画好きの謝罪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、 前回の第2話後編を投下した後の短編にて、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ 「ニュー・シネマ・パラダイス」を「ニューシネマ・パラダイス」
| ン(○),ン <、(○)<::| と間違えて表記してしまいました。この偉大なる名作の
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l タイトル表記を間違えてしまい、本当に申し訳ありません。
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ 「ニューシネマパラダイス」とかならよかったんですけど、
ヽ !l |,r-r-| l! / この映画観た人なら、あの間違え方はありえないって
ヽ、 `ニニ´一/ 分かっちゃいますよね。もうね、こんな間違いするやつが
/|| `′ ||\ ドスッ!!! 偉そうに映画を語るなって話ですよ。ホントもう死にたく
ヽ. .|(S)|__.ノ なってきた。いやもう死にます。切腹するしかないっしょ。
(._ソ┃ゝ_) はい、僕、切腹しまーす。じゃぱにーず切腹じゃーい。
.,,:ゞ・,:;・::.・ なんかもうホントすいません。自分で自分が恥ずかしいです。
ホントすみません。ごめんなさい。ごめんなさいごめんなさい
/ ̄ ̄\ ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
| ̄ ̄ ̄ ̄| ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
 ̄| ̄ ̄| ̄ ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
 ̄ ̄ ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~完~~~
邦画といえば低予算で、どうしても映像面でハリウッドに負けてる
__ って印象だったけど、最近はがんばっているよな
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \ CGとかはよくなってきているね
. | } / (● ) (● ) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
特撮とかな
__ キャシャーンとかデビルマンとか
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \
. | } / (● ) (● ) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
ガッチャマンとか……
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \
. | } / (● ) (● ) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \
. | } / (● ) (● ) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \ CGはよかったね
. | } / (● ) (● ) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
映像面の進歩に比例して、脚本力の劣化が激しくなってる気がする……
関連記事
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
今回は大作!
映画についての見方が大きく変わるなあ…
原作があり、低予算でも頑張っている特撮か…
その上評価もなかなかというと…
…変態仮面?
低予算映画というとマッドマックスが出てくる
金かけた2の方が好きだけど
本編の主題より、ターミネーターの話の続きのほうが読みたくてしかたない・・・!w
個人的には、パラサイトは低予算だけど頑張ってる感じのB級ホラーでいい作品だと思う。
やっぱりホラーは低予算でもいいの作れるジャンルなんだなー。・・・金かけたフレディVSジェイソンはどうしてああなった?!あれ、ホラーじゃなくてコメディだよね?
キューブ、3100万円だっけ?
低予算でそこそこ面白い映画として最初に思いつくものといえばこれ。
シュワちゃんはとある映画で、
あまりにも酷いオーストリア訛り英語でセリフ喋ったもんで、
主役なのに吹き替えにされてしまったという伝説を持っていてな……w
面白くてためになるな~
監督とシュワちゃんの逸話は後でやるのかな?
気になるからぜひ聞かせてほしい
低予算というとロッキーを思い出すなぁ。
ランボーも一作目は大した予算じゃなかったはず。
※62024
フレディもジェイソンもあの時点で既にほぼコメディだったから別に良いんじゃね?
低予算で映画じゃないけど四国R-14思い出した
やっぱ金がないならアイディアでどうにかするのは万事共通だな
「十二人の怒れる男」はロシア版の今風アレンジとか、三谷幸喜のパロディ?オマージュ?な日本版も面白かった。
一緒にしたら怒られるかもしれないけど。
キャシャーンとデビルマンを一緒にするな(#゚Д゚)ゴルァ!!
密室映画だとチャイニーズディナーって邦画がおすすめ
イザムとギバちゃんが出てるやつ
ターミネーターの制作エピソードはもちろん見たいが、
次回の字幕・吹替の問題は是非とも見たいな
至る所で字幕派と吹替派が終わりなき論争を繰り広げているから
個人的にはプロの声優が務めてるなら吹替えでもいいんじゃね?って思ってるけど
ただしゴーリキーだけは許さん
確かレザボアドッグスなんて、ほぼ全編おっさんどもが喋ってるだけだよな。
でも物凄く面白いからなあ。。。
トレマーズの1なんかはいい意味でのB級っぽさが濃縮されていて大好きな作品だったな。
モンスターの造形とかアクションシーンは低予算らしくチープだったけど、
それがかえって映画のほのぼのした雰囲気によくマッチしてた。
オリバーと初代ターミネーターは何度も見たな
パラノーマル・アクティビティはレンタル候補に入ったけど結局見てないや
低予算はブレアウィッチプロジェクトもあったなぁ・・糞酔ったけど
この作者さん詳しすぎww
デスペラードもなかなか良かったと思う。
※62049
トレマーズはB級とは思えないくらい完成度高いよな
ところどころのギャグ要素も笑えたし名作だと思う
続編は3か4しかみてないが微妙
次回、ゴーリキー吹き替えVSなっち字幕の泥沼試合
…は、無いか
ダークナイトはたしかにすごいよ
バットマンといえば農協牛乳くらいのイメージしかなかったけどダークナイト見たらビビったわ
悪をぶっ殺すヒーローってすごいよな
シュワちゃんの演技の下手さを吹き替えで気付かなかったっていうのが、日本で本国とは違う俳優が売れる理由なんだよね。
一時期はやった韓国ドラマなんて、大げさな演技と日本じゃ大映ドラマ全盛期時代にとっくに通り過ぎたベタベタな展開が、声優吹き替えにマッチしたと言うのがでかい。
テレビ屋が関わるとロクなことがない>邦画
ほんと脚本が一番金掛からずに面白く出来そうなのに
力入れないよね、殆どの創作物で
低予算映画の話題で「フォーンブース」が出てこないのが意外だったわ。
あの映画って、主な舞台が電話ボックスだけで構成されてる別の意味で恐ろしい映画なんだが、マイナーなのかしらねぇ、おもしろいのに。
ちなみに、「フォーンブース」はなんかの映画のセットを撤収するまでの期間の一週間たらずで撮影した映画で、舞台が電話ボックスの中だけの密室劇にしたから、恐ろしいほど低予算で制作されたという話を聞いたけど、ホントなのかしらね。
スケールが小さくて面白い映画というと、『サマータイムマシン・ブルース』を思い出す。
「脚本が良ければ良作」に間違いは無いけれど、映画は結局、監督次第
「いい脚本を、ちゃんと撮れる監督」が撮った映画は面白い
でなければ、リメイク作品であんなにがっかりする事はない
十二人の怒れる男は学生の頃演劇でやったなぁ
本当は三谷のリメイク版やりたかったんだがセリフが長過ぎて頓挫した
>「せっかくの映画なんだから、スケールのでかい話にしよう!」
必殺!ブラウン館の怪物たちの悪口はやめたげて!!
十二人の優しい日本人にも触れて欲しかったな
映画そんなに詳しくないのに、お金がかからないといえばホラー。密室劇?それならキサラギが面白かったな、と本編とシンクロしたように頭に浮かんで絶頂射精
やる夫スレと違って恋愛対象キャラの紹介も映画の中で説明しなきゃならないから、ちょっとしたエッセンスじゃすまなくなるよな
テーマと恋愛描写のバランスも難しそうだし…
ところでハリウッドは何回世界滅ぼせば気が済むんですかね…
やっぱお金があると滅ぼしてみたくなるんだろうか
それともスポンサー方が好きなんだろうか
延々語り続けるといくらでもスレを消費しちゃう所を自制してわかりやすい作例をチョイスしてくれててやる夫スレとしても見やすいな
このスレ参考になってありがたい
最近よくビデオ借りるようになった
ゆうきまさみは、日本の映画には「センスと予算が足りない」と言ってたな。
そして、最近(といっても10年くらい前の話だけど)は「センスのほうは足りるようになってきた」とも。
でも、邦画は邦画で昔からいい脚本や演出の面白い映画がたくさんあると思うんだけどなぁ。
密室劇に外れなしか
ヒッチコックのダイヤルMを廻せも面白かった
この人の投下は面白いから3話目にして心待ちにしてたよ。
吹き替え派だけど字幕・吹替問題が楽しみw
邦画に関しては分配の問題だな
収益性重視してるから売上高の割に製作費が少ない
例)4-6月期決算
東宝
売上高 470.1憶円
ドリームワークス
売上高 134.6憶円
まあ、この辺は製作費馬鹿みたいにつぎ込んで
最近じゃベンジャミンバトンとかライフ・オブ・パイとか
アカデミー賞クラスのスタジオすら続々潰れて
高騰し続ける製作費からスピルバーグやジョージ・ルーカスが全滅論唱えたりしている
ハリウッドの方が判断間違った気もするが
邦画も馬鹿にしたもんじゃないんだけどね。実際、見てみると。
三谷幸喜の王様のレストランとか、映画だとラジオの時間って、ほとんど密室劇だよね。レストラン内やスタジオから動いてない。
邦画でも中年以上の役者で固めると結構いい出来のものが多い気がする。
邦画、というかドラマも含めて、日本の役者にはいい若手が極端に少ない気がする。
凄い子役も少ないけど、若手でも技巧派は準主役や脇にあてられて、主役が人気先行の芋役者ってのが多い気がする。
三谷脚本の「笑の大学」は、無駄に画面外に広げて金かかってたな
ターミネーターは1が1番好きだなあ
脚本の上手さに唸らされたことと、シュワちゃんが追ってくるという恐怖と絶望感が半端ないから
2は娯楽大作として傑作だと思うんだけど、シュワちゃんに守られているせいで安心感が強すぎるんだよね
※62060
バートン版バットマンもノーラン版とは違う味わいがあるので是非
シュマッカー版は観なくていいです
CGバリバリ使う最近の邦画は事務所が権限持ちすぎて、ただのゴリ押し女優のPVになってるからな
ガッチャマンなんか最初コレを実写化しようとした連中に聞いてみたい
お前等が作りたかったガッチャマンは本当にコレなのか?と
逆に変態仮面なんかは役者もスタッフも一同が作りたいから作った感が伝わってきて面白かった
※62073
邦画業界にはいい映画の条件として
「1スジ2ヌケ3ドウサ」と言うのがありまして、
スジ=脚本
ヌケ=撮影
ドウサ=演技
がそろわないといい映画にならないということですよ。
個人的には、映画館で観るかレンタルで観るかを
「大画面で観る価値があるか」で判断してるからなあ・・・
必然的に密室ものとかの低予算はレンタルになってしまう
でも映画は好きでスマン
見る側にも予算はあるからね・・・グスン
前に特撮映画の歴史スレで、ターミネーター回で
「シュワを使う? 冗談はよせ! あいつをしゃべらないロボットででも使うつもりかよ!!
……………あ、それでいいわ」
で、最初は、未来から助けに来るコナー役でシュワがあがったんだけど、監督とか脚本とかが、「あんなへたくそ主役にゃつかえねえ」でT-800役になったとか言ってたなあ。
そりゃ確かに、日本で考えても、来日した頃のケイン・コスギ主役にして、人間ドラマとろうって監督はおらんだろうしね。
あの人はいつまでたっても日本語うまくならんけど
最近の邦画で金かかってたといえばのぼうの城かね
乙ー!!
無駄に恋愛要素をぶち込んで台無しにするwww
ほんと、某科学忍者ぇ……
でもって次回は字幕と吹き替えか………パシフィック・リムはどっちも良かったなー。
十二人の怒れる男はマジで名作。
アカデミー賞は「戦場にかける橋」がすごすぎたとしか言いようがない
低予算映画と聞いて「エル・マリアッチ」が浮かんだが
あれが安上がりなのは監督がなんでもかんでもやっちまうからか
低予算映画で記憶に新しいといえばブレア・ウィッチ・プロジェクトかなぁ
そのせいか当時は似たようなタイトルと技法の映画が溢れかえっていたような気もするw
パシフィック・リムは男女が乗るから恋愛要素ぶち込んできてうざいんだろうなーと思ったら、ちっともなかったね。
恋愛要素ぶち込んでたら台無しだったねあれ。
SAWとかCubeなんかの密室+謎解き+恐怖なのはまさに低予算な題材だよね。
場所代少ないし、人少なくていい。
極限状態だから演技下手でもごまかせる。
謎を残すっていいわけで結末投げっぱなしでもいいしw
語りたいことはいくらでも語ってくれて構わん!
よう語れる人だ・・・知人にもいたが、そういう人が
身近にいると非常に楽しい。
キルビルの元ネタ全て見せたると言われたときは
時間を理由に断ったが、ちともったいなかったかなとも思う。
スケールの話に関しては「ダイ・ハード」が格好の例じゃないかな。
第1作が究極にして至高といわれ、年々評価がだだ下がりになっているのも舞台を持て余しているのが原因だと思う。
舞台が広すぎるとあっちこっち行って忙しく、先々で無双すれば無敵属性のインフレで見てる側は覚めるんだよね。
かといって密室(ビル)に戻してはただの焼き直しになる。第1作の濃密な空気はもう味わえないんだろうなあ。
ついでに邦画に恋愛要素を絡める理由として「採算を重視していないから」と聞いたことがある。
この手の映画は公開前に収益でており、タレントの宣伝としてのみ存在価値がある。
ファン以外に最低限の入場数が見込めるマンガを原作に、政策委員会がゴールデンで流せるようにマイルドにする。
収益に関しては主演の所属事務所がほぼ全額+テレビ側と広告代理店の利益を負担。
テレビ側は最低限のギャラで監督他を揃え、広告代理店はタイアップで小遣いを稼ぐ。
当然ただのテレビ慣れした素人ができる演技なんてない。そのぎこちなさ、不自然さをある程度押さえ込めるのが恋愛要素ってわけだ。
脚本も真っ先に削られるところ。極端に言えばそこら辺のラノベ作家で十分。
すでに利益が確定してんだから勝ちも負けもないんだよ。どれだけ小遣いを伸ばせるかってだけ。
邦画ビジネスは既に完成してるから当分崩れることはない。
潜水艦映画から一本選べと言われたら、迷わず
『Das Boot』(ダス・ボート、邦題『Uボート』)を挙げる!
このスレすげえ面白え、古典じゃなく伝説wの小説家スレみてえ。
マイナスをプラスっつーとサメが上手く動かないからサメ視点にした「ジョーズ」かな。
ああ…やらない夫の怒りの愚痴がまんま自分の意見でやらない夫と語り合いたい…
女が全員恋愛物好きだと思うなよ お前の考えた陳腐な恋愛話なんて面白くもなんともないんだよ馬鹿脚本家が!
原作は男二人の話なのに女性にも向けた作品()とかで女性のオリキャラなんて入れて無理やり恋愛な空気作るなよガリレオ!
誰がそういうのを見たいといった 誰が全ての話に恋愛入れろといった
人間ドラマは恋愛だけじゃないんだよ 人間ドラマ作りたいならまずそういう映画や小説やドラマみて勉強してこい馬鹿野郎おおおおおおっ!
うあ懐かしい
ラン・ローラ・ラン面白かったなあ
低予算映画ってその映画のスタッフと仲の良い俳優が少ないギャラで出演してくれたってケースも多いし周囲の協力が無いと低予算はやはり厳しい
でも、やっぱりターミネーターは1より2のが面白い
面白いなぁ
こういうのって、無知側・俺ら側のはずのやる夫の物分りが良すぎてついていけなくなる事が多いんだけど
このシリーズはいい感じに物分りが悪いから助かるw
いやこの人の解説力マジ高いわー。
映画の「物語を描写する時間」の短さについて触れられてたけど
ギャルゲのアニメ化が失敗しやすい理由もこれに近いのかな?
ゲーム内では長々と語ることができる恋愛劇を1or2クールに
収めなけりゃならんし、分岐なぞというものもあるし…
あと、エルで思い出したけど愚者のエンドロールで提案された
ホータローの回答は低予算映画としては最適解だったんだなー
手振れしようが構図悪かろうがオチが全部カバーするし
※62157
ギャルゲ・エロゲアニメの失敗理由の主要因はまさしくそれだろうな
ルート分岐前提で話作ってるから、万遍なく見せ場を作ろうとすると尺が足らなかったり中途半端になったりするし、
かといって特定ヒロインに絞ると他ヒロインのファンがキレるしで
分割で4クールやったクラナドなんかは上手かったね
ギャルゲの映像化はどうしてもメインヒロインを「本筋」にした上で
他のサブヒロインを「脇役」に置かざるをえないから「自分の選んだ
ヒロインとの物語を楽しむ」というギャルゲとはどうしても食い合わせが悪くなる。
場合によってはゲームで嫁だったサブヒロインが他キャラと良い仲になってしまう事もあるしな。
畜生、何で亜由美さんエンドが無かったんだアニメ版YU-NO。
低予算SFのヒット作といえば
俺の中ではターミネーターとの双璧であるロボコップだなぁ
ひょっとしてあんま知名度ないのかねぇ?
※62118
パシフィック・リムは本当に良かった
デルトロ監督が、視聴者のツボを見事に心得ているのが画面からガッツリと伝わってきた
ガッ○ャマンの監督は、マジで爪の垢でも煎じて飲め
巨額かけた映画ってB級とは言わないんじゃ…
今、日本で低予算で思いつくとしたら映画じゃないけど
・勇者ヨシヒコシリーズ かな?
※62166
○ッチャマンってそんなにヒデーの?
鈴木亮平とか映画とかにはかなり拘りありそうなのによく出たな
※62167
B級ってのは作品の出来とか作風に対してある言葉だろ
低予算映画と言われてまず思い浮かんだのがCUBEだった
最近見てないから結構うろ覚えなんだけど
出てきた舞台って部屋数個と出口くらいじゃねえの?
余計なキャラクターも出さずテンポが良くてすごく読みやすい
映画語るだけあってそれが生かされてるわ
やらない夫っつーか、この>>1みたいな友人欲しいわー
映画って数が膨大すぎるから何選んだら良いか分かんないんだけど、
おすすめをさくっと紹介してくれて分かりやすい補足してくれそう
「タイムスリップものに外れなし」
平成キンゴジは殺意がわいたぞ
>低予算だからといって、映画のチケットが安くなるわけではない。
これ結構重要な指摘だと思うね。お手頃な値段でそこそこの映画を見るって真似ができてもいいと思うんだ
ガッチャマンは特撮畑に縁のある男4人目眩ましに使ってゴーリキープロモ作りたがってたであろう制作
能力不足なのにゴーリキーのための恋愛描写と男優目当ての客向けのつもりの熱い人間模様を両方とも描こうとしているつもりでできていない現場という絶妙のコラボ
結果的にとんでもなくアンバランスであらゆる層が見たいものが映っていない作品になってる
ガッチャマンである以上ゴーリキーの恋愛感情がストーリーに溶け込むはずないので、ゴーリキーの存在自体が違和感しかない
だから、松坂or綾野との恋愛的な絡み期待してた層がいたとしたら、肩透かし
ゴーリキーパートに尺使ってるから、アクション見たい層はほとんど見るところなくてフラストレーション
ホント誰の得にもならない作品
おもえばキャシャーンも実質監督の元嫁のPVだったよな
全く、なんでタツノコ作品ばかりがこんな企画の餌食にされるのか
映画ほとんど見ないこのスレのメインターゲットですが楽しんで見てます
今回は自分が恋愛要素を忌み嫌う理由がよくわかりましたw
「恋愛物」「恋愛要素があっても平気なもの」もあるのでやっぱり「メインテーマに絡まない不必要な恋愛要素」がダメだったんですねえ・・
エッセンス程度ならいいんですけどねえ
あと※62132さん完 全 同 意
男二人のガリレオでよかった
キャシャーンは美術とロボとのアクションは最高だったじゃん
後半の脚本がひど過ぎたけど
誰もキャシャーンに薄っぺらい反戦思想語らして欲しいなんて思ってないっつーの
※62199
男から女に性別が変わった作品というと、リングが思い浮かぶね
ただ、あれは真田広之を元夫にしたことで不必要な恋愛描写を削除しつつ母の執念を描いていたから、むしろ好印象
ガリレオはダメだな
原作での男二人の奇妙な友情とかけ合いの面白さが全く失われてしまった
柴咲コウの時はまだ見れたが、吉高由里子はキャスティングもキャラクターも最悪で途中で視聴を打ち切った
いまメメント観てるが確かに面白い
トンデモ構成なのに破綻しないのは凄いと思うわ
低予算映画ならコーマン先生にも触れて欲しかったな…
※62168
つ孤独のグルメ
劇場版ドラえもんが毎回スケールの大きい話ができるのは「ドラえもんとは何か、のび太たちはどんな性格か、
このひみつ道具にはどんな能力があるのか」を見る側が既に把握していて、その辺の説明抜きでいきなり物語を始められるのが
大きいんじゃないかと思ったり。
女性が出てくる潜水艦映画と言えば「イン・ザ・ネイビー」
あれは職務というかたちで恋愛要素を制限しているから面白くなったのかな
邦画というか「劇場版」はなぁ・・・
レインボーブリッジが封鎖できなかったり東京マラソンでテ○が起こったり
絶望先生でも言われてたけどホント風呂敷広げて持ち味消すよなぁw
モキュメンタリーと言えば、日本の「邪願霊」も超低予算だったそうだが面白いな
というか邪願霊(1988年製作)がブレアウィッチなどにも影響を与えたとかそんな話
低予算とはちと違うが「映像がしょぼい」ってだけで
昔の特撮や映画を毛嫌いするのはもったいない
犬神家とかの横溝正史作品は特にそう思う
変態仮面の制作費がガッチャマンのスーツ代ぐらいしかかかってないって出演者が語ってたっけ
結局、興行収入はどれだけだったのかハッキリしないけど1億突破しただけで想定の遥か上と驚いたらしいから大したもんだ
まあ上映映画館が30ぐらいしかないからそれぐらいなのも仕方ないか
※62067
フォーン・ブースは1300万$だからそんなに低予算とはいえなくね?
なんというか最近の邦画界は金のかかった大作とかそういう作品を作るのが無茶苦茶へったくそな感じ
>62211
犬神家映像しょぼいか?
むしろ美麗なまでにおどろおどろしすぎると思うんだが
洋画に関しては父親借りてきたビデオが字幕だったからそっちで慣れちゃってるなぁ
吹き替えがいいって思うのははコマンドーくらいかも
メメントまじで名作だった
久々の大当たり
邦画は製作費(映像面)だけじゃなく脚本も演技力も足りてないんだよな
ガッチャマンとかガッチャマンとか
バスケで日本が弱いのは身体能力のせいって思われがちだけど
技術面でもアメリカ>>>>>>日本なんだよ……
最近黒澤明の映画みてるけど古い作品でも面白い
シナリオ的には古典の焼き増しみたいなのも多いけど何が面白いのかって映像が面白いんだと思う
仲代達矢なんかは大河の風林火山なんかでも出演していたけど黒澤明の映画に出てた頃よりもどうもチープに見える
本人の演技がどうこうよりも撮り方の問題のように思える
役者が全身で演技しているのに顔面アップばっかり多用してるのが原因な気がする
ドラえもんの場合は、普段が1話完結の10分ちょっとの話だから映画の方がスケールでかいでしょうに
※62209
でも、相棒とかだとTVシリーズの雰囲気を強く出したら出したで
「地味!映画でやる必要無いだろ」とか言われてて
劇場版2大好きな俺涙目だったわ・・・w
今度の3はあらすじだけだとまた1の頃みたいな娯楽性強そうな感じで不安
ところで、半沢直樹って恋愛要素排除というより元々恋愛要素無い原作だわな
寧ろTVだと檀蜜とか上戸の出番増やしてる
※62067
フォーン・ブースは意外と高めの製作費1300万ドル
どこに金掛かってんだろうなw
邦画だとガメラ2は凄く面白かったなぁ・・・でも、自衛隊が活躍しすぎてる!なんて苦情があったりで、そういう変なクレームのせいで表現できない、させてもらえない。
原作だとちゃんとできてるのができなくて、そのせいでクソになってる作品もあったりするような・・・。
映画まったく見ないけどこのシリーズは楽しく読んでる
※62215
台湾とかにも出してるから多分もっと行ってると思う
というかなんか台湾で妙にウケたらしいぞ
映画のトランスフォーマーは人間と下ネタがいらなかった
ウーピー・ゴールドバーグのザ・テレフォンとかはどうだろうか。
※62224
演技力に関しては、ちゃんと演技できる人は日本にも沢山いると思うよ
問題は、演技力の未熟なアイドルやタレントを主役に据える配給や製作会社にある
これが売れなければ方針転換するんだろうが、売れてしまうからねえ
そういう意味では、視聴者のレベルも低いと言わざるを得ない
だって、演技のド素人を起用した風立ちぬが100億円売れるんだぜ?
いくらいい話でも、あんな棒読み聴かされたら普通観に行く気失せるだろ
>>62262
あれはあれで演技では出せないリアルさだったけどな
エンジニアというかクリエイターの喋りそのものだよあれは
恋愛要素をわざわざ入れたせいで
評価の低いヒーロー物映画があったな
普通にリメイクするだけでよかったのになあ
※62223
メメントは友人にお勧めの作品無いかと聞かれたら1番に勧めるな、そのくらいいい作品
ノーランの作風が性に合うならプレステージとかも見てみることをお勧めするぞ
「男だけの映画〜」発言はよどちょうかな?
あの人はものすごかった!
余計な恋愛要素のせいで映画がぶち壊れる……
スイーツ女子ばかり槍玉に挙げられますが
オタク男子向けアニメ作品でも(萌えキャラとの)恋愛コメディ要素が必須という風潮があると思う
オタク向け映画ばかりでなく、ラノベもゲームもそしてやる夫スレでも
※62263
もう、映画のキャスティングには俳優じゃなくて、
実際にそういう職業についてる人物をキャスティングしたほうがよさそうだなw
※62263
じゃあ俳優も声優も不要だな
全部その職業の人間に演じさせればいい
俺はそんな作品絶対見たくないけど
>>62290
主役級は珍しいけどそういうの結構あるぞ
有名なところではフルメタルジャケット
黒澤明も素人のばあさん使ってたりする
※62263
何しろこの映画の制作がしたくて来たら
主役に抜擢されてるんだからなw
62294ではないがリー・アーメイもびっくりだ
なんにせよ
声優を使うか役者を使うか本物の職業人を使うかは
あくまで複数ある選択肢の一つであり
監督がその時々の判断で決めていくものだ
一回うまく行ったらその選択肢をずっと採り続けるとか
まして他の選択肢を廃するとか
そんなものは愚か者の発想だ
棒と感情の起伏に乏しい演技ってのは全くの別物だと思うんだよ
プロの俳優や声優ってのはそれを自然にやってのける人たちで、
素人の棒読みはどう聞いてもただ台本を読んでるだけでかえって不自然に聞こえる
俳優の方が明瞭であり視聴者が理解しやすく喋る技術を持っているのはそうだろうな
それを俳優の業ととるか不自然ととるかの差ではないか
「俳優ではないから」で全部否定するのもまた楽しみの幅を狭めている気がする
ライフイズビューティフル語ってくれええええ
最近のテレ東の深夜ドラマ枠は頑張って低予算でも面白いの連発してて良いね
応援したくなる
特にジブリは役者でない人をよく起用するからな。野々村真とか所ジョージとか
もちろんジブリもなにかちゃんとした理由があってそうしてるんだろう(間違ってもプロモーションの都合とかではなかろうと信じてる)けど
だからと言って、それが正しくて皆真似すべきという訳でももちろん無い
宮崎駿は音関係には全くこだわりがなくほとんど他人(作曲家、プロデューサー)に丸投げしてるって噂もあるけどな
まぁ噂だ
次回も楽しみだ。
字幕派だったのにロードオブザリングのおかげで吹き替えもイイと思えるようになった。
ありがとう戸田奈津子。
※62327
駿がどう思ってるかは分からんが、少なくとも鈴木はプロモーション重視で起用してる
なんせ攻殻の続編のイノセンスで田中敦子を降ろして山口智子を起用しようとした位だからな
トレマーズのメイキングビデオとインタビューを見たことが
低予算映画に興味をもつきっかけだったなぁ
音楽だと数千円の制作費で全英チャート5位のヒット曲「マネー」を生み出したフライング・リザーズがあるな。
ドラムセットの代わりにゴミ箱・ダンボール箱・電話帳叩いてリズムを録り
チューニングされてない友人宅のピアノをバックにド素人の友人に歌わせたテイクを重ねて
風呂場の残響を加えて4トラックのテープレコーダーで制作した超低予算作。
ttp://www.youtube.com/watch?v=insVgcOVVDQ
この人の映画紹介に自分の好きな映画があったらすごく嬉しい
紹介にワクワクしてしまうわ もっと語って欲しい
低予算映画なら第9地区とかどうだ
>>62345
SF映画としては確かに低予算な方だけど、それでも3000万ドル使ってるからなあ
>スケールが小さいほうが面白くなりやすいんだよ
ドラマの相棒でもスペシャルとかで規模を大きくしようとするとつまらないって呼ばれるからなぁ
逆に「ビル」という密室で主人公達が推理し、行動するのはほかの登場人物の「バベルの塔」
片割れが拉致に巻き込まれ、「監禁場所」という密室でがんばり、もう片方は外で頑張る「ピエロ」は相棒の傑作と呼ばれてるし。
タイムスリップものにハズレがない理由か…。
全然分からんけど…そうだな…
『現在と違う世界を冒険しているのに』『導入、世界観の説明に時間をかけなくていい』あるいは『それがそのまま面白くなる』とか…?
吹き替えと字幕って問題になるん?
英語圏の物限定になるけど、せっかく英語を中学校でタダで習ってるんだから字幕でいいじゃん。
推理物だと字幕より吹き替えの方が情報量が多いから吹き替えで見たい
雰囲気に入りこみたい映画のときは字幕の方がいい
あと、声を当ててるのがクソなときとか戸田奈津子のときとかは回避する
推理物とホラー物は脚本書ける人がいるなら
安上がりでいいものができるだろうな
吹き替えでこそ生まれる面白さってのもあるからねえ。
とりあえずポリスアカデミーと特攻野郎Aチームは吹き替え一択。
シュワちゃんとジャッキー主演作は大体吹き替えで見るな
こっちの方が面白いし、何よりイメージが玄田さんと石丸さんの声で固まってしまって、オリジナルの声に違和感を感じるようになってしまったw
邦画では「刑務所の中」が良かったなぁ・・・・・
刑務所映画にハズレなしって言うけど、その中でも異色な存在だと思う。
未だに「あ、島田の乳首見るの忘れた」ってセリフが頭にこびりついて離れねぇ・・・・・
なんでこのネタでロジャー・コーマンの名前が出ないんだ
時代か?時代なのか?
邦画のCGは特撮とトレードオフしたようなものだと思うと悲しくて涙が出てくるな
飛行機なんかを動かしてた吊り操演はもう失伝してそうだ
※62234
映画で金のかかるところといえばまずキャストのギャラだろうな
しかしあの映画はジャック・バウアーが日々の仕事のストレスの憂さ晴らししてるようにしか思えんかったw
※62372
吹替えゴーリキーさん、字幕なっちだったプロメテウス…
なにこの最強の布陣
パロディ映画好きなんだけどなぁ…取り上げられないかな
あの低俗お下劣な感じがまたたまらない
※62327
聞いた話では、駿がプロの声優の演技を嫌ってるらしい