/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;) アカデミー賞ってな、
| (__人__) /;;/ 別に面白い映画に贈られる賞じゃないんだよ
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
・このスレは、映画をあまり観ない人に向けた学ぶ系スレです
・「映画ってあんまり好きじゃない」「小難しい映画は嫌い」「コマンドー最高!」そんな人ウェルカムです
・特定の作品の解説もしますが、「映画を視聴するときに気を付けたいこと」についてが中心です
・映画のネタバレが一部含まれます。でも、ネタバレされても楽しめると思う映画を選んでいます
・映画好きの方、好きなだけツッコミ&補足してください。映画愛は全て受け止めます
------------------------------------------------------------
やる夫で学ぶ映画の楽しみ方
~その1 アカデミー賞受賞作はつまらない?~
------------------------------------------------------------
6 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:30:34 ID:nY6TkUUY0
----------とある猛暑の夏
----------やる夫はかつてない危機に瀕していた・・・・
: ___
| :|
| :|__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ _ __,.,_ _ _
| :|
| :| __________
| :| /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| :| // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| :| ∠/ \________ \
| :| | ___ ..| | ̄| ̄||≡| |_
| :| |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___
|_..:| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| ̄ || ∠/ \______________\
|≡ || ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"':;,
|≡ || i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡| i':::::::::::::'i:,:::i,
|≡ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i |┐┐|||| :::| L..| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|≡ ||:::::::: i |┐┐|||| :::|___| | ─┐ |
|≡ ||:::::::: i ├────┐..| |.  ̄ |
| ̄:::|:::::::: i ├─────..| | |
,、,.|,.、.,,.|、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.|、,.,,.、.,.,,.、.,.,,..、,、| |、.,.,,.、.,,.、.,、.,,.、.,、.,,.、.,、.、.,,.、.,、.,|、.,.,,.、
7 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:30:56 ID:nY6TkUUY0
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ エアコンがぶっ壊れたお!!
/ (__人__) \ このままだとミイラになってしまうお!!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
_____
r⌒ヽ、 . / ー ー\
/ \ \. / ( ●) ( ●)
_/ / ヽ / (__人__) \
〈__/ . | | ` ⌒´ | こうなったらやらない夫の家に避難するお!
/ .\ i⌒\ / 持つべきものは、徒歩5分圏内の親友だお!
./ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
.__ r / |/ー、\ \
."ヽ | i, ノ .\^ i
.| ヽ./ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
.i / // ./
.ヽ、_./ ./ /
./ /
.ノ.^/ ダッ
|_/
8 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:31:20 ID:nY6TkUUY0
------------やらない夫の家
| /\
____________A.__// \\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三// ┌┐ \\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三三三//―‐┤├‐─\\
_r‐'三三三三三三三三三三三三三三三三三三// └┘ \\
┌<三三三三三三三三三三三三三三三三三三三// \\
└─┬───────────―┬────‐'|/ ┌──┬──┐ \|
| ┌──┬──┐ | ┌─┐ | | | │ |
| | // │ // │ | ├─┤ | | // | // │ |
┌┴―──┴──┴──┴─―┤ └─┘ | | | | |
| | | ├──┴──┤ |
| ├─────┤ | | |
. , -‐┴―――――‐-、_________| | | | |爻爻
∠二二二二二二二二二} ├┬───┬┤ | | 爻爻爻爻
|| || | ┌──┬──┐ ||三三三|| ├──┬──┤ 爻爻爻爻爻
|| || | | // | // │ ||三冂三|| | // | // | 爻爻爻 爻爻
┌r‐r‐||┬||┬| | / .| / .| n. ||┨凵三|| ┌─┼─┬┴┬─┼─千┴干┴千‐
├| n || n | .n n .| .n. .| n. |.n . ||..||┨=三|| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||====||====||====||====||====||====||l/||..||三三三|| ├‐⊆⊇‐┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||====||====||====||====||====||====||l/||..||三三三|| ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼‐
├| ||====||====||====||====||====||====||___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴‐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:31:43 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ここどうやって説明しようかなーー
| (__人__) もう少し表とグラフを増やしてみるか・・・・
| ノ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
10 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:32:03 ID:nY6TkUUY0
|┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ おいーっす!!
|┃ |r┬-| |⌒) 遊びに来たお!
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | 今仕事の資料作ってる最中だろ
. | (__人__) │ 忙しいから帰れ
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
11 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:32:21 ID:nY6TkUUY0
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○)
/ (__人__) ヽ お願いだから居させてくれお!!
| |!!il|l| | 家のエアコンが壊れちゃったんだお!!
\ lェェェl /
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
12 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:32:39 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 それに財布の中も500円しかなくて、詰んじゃってるんだお!!
| .:::。゚~(__人__)~゚j 近くの図書館は出入り禁止にされてるし・・・・
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜ 他に頼るアテが無いんだお・・・・・・
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
13 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:33:00 ID:nY6TkUUY0
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | (うぜぇ・・・・)
(__人__) .u | 図書館出入り禁止っておまえ・・・・
.(,`⌒ ´ | いったい何したんだよ・・・・・・
{ |
{ /
ヽ /
,, -‐)__, /⌒i
/;─ー´ミ ./ l
.(_ンー‐-.ノ´ |
l |
14 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:33:20 ID:nY6TkUUY0
. / ̄ ̄\
. / \ まあこれが済んだらヒマだし、
. | _ノ ヽ、. .| とりあえず作業が済むまでリビングでくつろいでくれ
. !. (一)(ー) |
, っ (__人__) |
. / ミ) `⌒´ /
. / ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
15 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:33:37 ID:nY6TkUUY0
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ さすがやらない夫、持つべきものは親友だお!
/( ●) (●)\ ) ありがたくゴロゴロさせてもらうお!
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
16 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:33:55 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | そのかわり、後で俺の趣味に付き合えよな
(__人__) |
(`⌒ ´ |
. { | あーそうだ、もしテレビ見るならヘッドホンしてくれ
{ ノ こっちの気が散るだろ、常識的に考えて
mm ヽ ノ
(⊂  ̄ ̄ ̄ ヽ
 ̄ ̄ ̄| |
17 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:34:16 ID:nY6TkUUY0
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 はいはい分かってますって
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / んじゃ、お借りしまーっす!!!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| |
\ ` ー'´ /
/ \
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
18 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:34:31 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ \
. | |
. | │ 不安だ・・・・
| |
. | |
. ヽ /
ヽ /
. > <_
. ( 、`)
| i
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) とりあえず仕事を終わらせますか
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
19 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:34:46 ID:nY6TkUUY0
------------やらない夫の家、リビング
|
| i'i~7ニニニニニニ }II{ ニニニニニニi~i'i
| |,lll::::::::::::::::::::::::::::::::| ||:::::::::://:::::::::::::||l |
| | l|::::::::::::::::::::::::::::::::| ||::::::::::::::::::::::::::::::::::|i l
| lニ|::::::::::::::::::::::::::::::::| ||::::::::::::::::::/ /::|ニl
| |li|::::::::::::::::::::::::::::::: | ||::::::::::::::::::::::::::::::::::l l|
| l. | ::::::::::::::::::::::::::::: | ||:::::::::::::::::::::::::::::::::|| l|
| ______|,l|l ::::::::::::::::::::::::::::: |_||://:::::::::::::::::::/ i i|___
^ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ^ー'
. /´`l
// .l__ ,. ── / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /l───‐- ,
l`ヽ / /l. / //」 . /
| |/ / / / // /
|  ̄ ゙̄l/ l二二二二二二二二二二二二l/ /
 ̄ ̄ ̄ |_|,l |_|,l /
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:35:00 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/ ─ ─ \ さて、どうするお
/ (●) (●) \ やらない夫の持ってる漫画は全部読んだことあるし・・・・
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
21 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:35:12 ID:nY6TkUUY0
___
/ \
/⌒ ⌒ \ おっ、映画の棚ができてるお
/(● ) (● ) ヽ そういえばやらない夫が自慢してたお
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ \
22 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:35:26 ID:nY6TkUUY0
---------------回想--------------------------------------
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) いやー、最近DVDも安くなってるだろ?
| (__人__) 買いすぎて押し入れに入りきらなくなっちゃってさーー
| ` ⌒´ノ ついに映画専用の棚を買っちゃったんだよ
,| }
/ ヽ }
く く ヽ ノ
\ `' く
ヽ、 |
| |
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \
/ _ノ \ )
| ( >)(<)
. | ///(__人__) パッケージを眺めながら飲む酒がまたいいんだよ!
| ` ⌒´ノ ウヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!映画最高!!!!
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
---------------------------------------------------------
23 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:36:01 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ あの時のやらない夫はマジで気持ち悪かったお・・・・
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } でもせっかくだし、
/⌒ ⌒\ | | やらない夫のコレクションを堪能するお!
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
24 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:36:20 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/─ ─ \ どれにしよっかな~
/ (●) (●) \ スパイダーマンとかダークナイトは前に貸してくれたし・・・・
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
____
/ \
/ ─ ─ \ よく見たら「ホラー」「SF」「アクション」「アカデミー賞」とか
/ (●) (●) \ わざわざコーナーが作られてるお
| (__人__) | どこのツ○ヤだお
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
25 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:36:43 ID:nY6TkUUY0
____
/ \ まあタダなんだし、普段観ないようなのにするお
/─ ─ \ 今まで貸してくれたのも面白かったし・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | とりあえずアカデミー賞はあんまり見ないから、
\ ⊂ ヽ∩ < この中から探すお
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
26 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:37:06 ID:nY6TkUUY0
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ おっ、凄いの見つけたお!
| /// (__人__)/// | アカデミー賞を6個も受賞してるお!これにするお!
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´フォレスト・ .`l
ヽ 丶-.,/ |______ガンプ___|
/`ー、_ノ / /
※フォレスト・ガンプ(1994年)・・・第67回アカデミー賞で
作品賞・監督賞・脚色賞・主演男優賞・編集賞・視覚効果賞
を受賞。「一期一会」?なにそれ?
27 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:37:32 ID:nY6TkUUY0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.
.
.
.
. ....................................................鑑賞中.......................................
.
.
.
.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
28 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:38:07 ID:nY6TkUUY0
~~~~~~鑑賞終了~~~~~~~~
____
/ \
. / \ う~ん、つまらなくはなかったけど・・・・
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u| 知的障害を持つ男がアメリカンドリームで成功していくってストーリーは、
. /,'才.ミ). (__人__) / なんだかクサいヒューマンドラマに感じたお
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
32 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/26(金) 23:39:50 ID:3dttqMjg0
まあある程度アメリカ現代史知ってないと面白さ半減だしな・・29 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:38:29 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | うーっす、仕事終わったぞーー
(__人__) |
(`⌒ ´ | おっ、映画見てたのか。
. { | ちょうど誘うつもりだったんだよ
{ ノ なに見てたんだ?
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
30 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:38:51 ID:nY6TkUUY0
___
/ \
/ \ 「フォレスト・ガンプ」だお
/ ノ ヽ、_ \
| ( ●) (● ). |
\ l^l^ln__人__) /
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
____
/ \
/ \ 持ち主のやらない夫には悪いけど、
/ \ やる夫の中でハードル上げ過ぎたお・・・・
| \ ,_ | やっぱりアカデミー賞は信用できないお・・・・
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
31 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:39:16 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(―)(― ) | あー、フォレスト・ガンプかー・・・・
(__人__) | それにアカデミー賞ねぇ・・・・
(`⌒ ´ |
.l^l^ln | ・・・・・・
.ヽ L ノ
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) | やる夫、昔観せた「ショーシャンクの空に」って覚えてるか?
(__人___) |
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
33 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:40:26 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ もちろん覚えてるお!
/ ( ●) ( ●)ヽ あれはかなり面白かったお!
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
※ショーシャンクの空に(1994年)・・・・無実の罪で刑務所に収監された元銀行頭取の若者が、
次第に所内を変えていく。感動的なラストは必見。
でも、あんまりハードルあげないで観てほしい作品。
34 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:40:50 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | インターネット投票なんかでは、必ず最上位に来る傑作だ
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | ベタ中のベタ過ぎて、好きな映画にこれを挙げるとニワカ認定されたりする
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ヽ、_ \
. ((● ) | そんでもって、当時の第67回アカデミー賞では7部門にノミネートされた作品だ
. (ノ、__) | (作品賞、主演男優賞、脚色賞、撮影賞、編集賞、作曲賞、音響賞)
.|⌒´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
35 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:41:11 ID:nY6TkUUY0
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ うんうん、そのぐらい当然だお
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |
\ /
____
/ \
/⌒ ⌒ \ え、ノミネート?・・・・・
/( ・ ) ( ・ ) \
| (__ |
\ _l /
/ ー \
36 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:41:31 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) そう、残念ながら一個も受賞していない
. | (__人__) ノミネートが多かった分、逆にケチがついてしまったんだ
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ で、その年のアカデミー賞を総なめにしたのが
| `⌒ ´ | おまえがさっき観た「フォレスト・ガンプ」なんだよ
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
37 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:41:49 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/ ─ ─ \ なん・・・だと・・・・
/ (○) (○) \
| (__人__) .| なんだか自分の好きなものを否定された気分だお・・・
.\ ` ⌒┃ ,/
38 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:42:05 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ \
| _ノ ヽ、
. | (● ) 、! やる夫・・・・そもそもお前は勘違いをしている・・・・
| (__ノ_)
. | `⌒ノ
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;) アカデミー賞ってな、
| (__人__) /;;/ 別に面白い映画に贈られる賞じゃないんだよ
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・'
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
39 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:42:23 ID:nY6TkUUY0
____
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○) いやいやいやいや
/ (__人__) ヽ やらない夫、何を言ってるんだお!!!
| |!!il|l| |
\ lェェェl / アカデミー賞だお?一番有名な賞だお!
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
40 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:42:45 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● いや本当。これは別に
| (__人__) 「八百長」とか「アカデミー賞はクソ」
. | ノ ってネタじゃなく、正しい意味で「アカデミー賞≠面白い映画の賞」
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) じゃあ何かって、Wikipediaから引用すると
| (__人__) 「アカデミー賞は、アメリカ映画の健全な発展を目的に、
| `⌒´ノ キャスト、スタッフを表彰し、その労と成果を讃えるための映画賞。」
| ,.<))/´二⊃ とある
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 別に面白い映画に贈りますなんて、一言もないな
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
44 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/26(金) 23:43:55 ID:cDqnav6k0
フォレスト・ガンプはまだ面白いほうだろ41 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:43:08 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/ ─ ─\ どういうことだお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
42 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:43:35 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● そもそもアカデミー賞は、映画に関わったスタッフとか役者の
| (__人__) 「プロの技」のを褒める賞なんだよ
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) そして投票する人のほとんどがハリウッドの業界関係者だ
. | (__人__) 監督とかカメラマンとか俳優な。記者とか評論家だとかはかなり少ない
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
43 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:43:55 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 「これじゃ公平な評価にならない!」と騒ぐ人もいるが、
. | (__人__) それは間違い。プロの技はバリバリのプロに評価して欲しいだろ
| ` ⌒´ノ
. | } 「技術的な難しさ」なんて、観る専じゃ分からないしな
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
45 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:44:26 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ \
| _ノ ヽ、 サッカーや野球で例えると、分かりやすいかもしれない
. | (● ) 、!
| (__ノ_) 技術論の好きな人は、バロンドール賞はメッシよりもイニエスタにとって欲しいだろ?
. | `⌒ノ 同様に、野球のオールスターはファン投票よりも選手間投票のほうが好きだろ?
. ヽ }
ヽ ノ アカデミー賞は選手間投票であって、ファン投票や記者投票じゃないんだよ
.> <
| |
| |
____
/ \
/ ─ ― ヽ スポーツはよくわからん
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
46 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:44:42 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | とにかく、アカデミー賞は本来
. | (__人__) │ プロの技を褒め合う内輪の賞であって、
| `⌒ ´ | 「この映画が面白かったで賞」ではないことは分かったな
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ まあ、そこはなんとなく
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
47 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:45:33 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/ ─ ― でも、言わせてほしいお
/ ( ●) (●)' 「撮影賞」「音響賞」「主演男優or女優賞」とかは分かるお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 受賞対象も人間であって、映画じゃないお
/ ー‐ '
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ でも「作品賞」は映画作品自体に贈られる賞だお!
/ (__人__) \ 賞の趣旨も「もっとも優れた映画に贈られる賞」
| |::::::| | って書いてあるお!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i 優れた作品=面白い作品じゃないのかお?
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
48 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:46:04 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ \
| _ノ ヽ、 いいところに気づいたな、やる夫
. | (● ) 、!
| (__ノ_) 実際、「作品賞」はアカデミー賞で最も重要視されている賞だ
. | `⌒ノ 第82回アカデミー賞も「ハート・ロッカー」と「アバター」の元夫婦対決で
. ヽ } どっちがこの賞を取るか騒がれたしな
ヽ ノ
.> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | でも作品賞が言う「優れた作品」は「面白い作品」じゃあないんだぜ
(__人__) |
(`⌒ ´ |
. { | 作品賞についてだが、
{ ノ ここでやる夫が見た「フォレスト・ガンプ」の話に戻ろう
mm ヽ ノ こいつが作品賞その他を受賞したことについてはどう思う?
(⊂  ̄ ̄ ̄ ヽ
 ̄ ̄ ̄| |
49 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:46:25 ID:nY6TkUUY0
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \
/(―) (― ) \ うーん、アカデミー賞の趣旨?は分かったけど、
|. (_人_) u | それでもフォレスト・ガンプの受賞は・・・・
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ
./ l ,/ / i 何がプロに評価されたんだお?
(_) (__ ノ l トム・ハンクスの障害者の演技は上手だったけど・・・・
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
50 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:46:45 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | ところでやる夫、エルヴィス・プレスリーって知ってるか?
(__人__) |
(`⌒ ´ |
{ |
{ /
ヽ く
⊂てヽ / ヽ
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
____
/ \
/ ─ ─ \ まあ、名前だけなら
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
51 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:47:03 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | じゃあニクソン大統領が何したか知ってるか?
(__人__) |
( | ジョンソン大統領は?ジョージ・ウォレスは?
. { | ウォーターゲート事件は?ピンポン外交は?
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
____
/ ノ( \
/ _ノ ヽ、_ \ こちとら理系じゃボケェ!!!
/ ノ( ●━━● \ 世界史とか戦争史だけでいっぱいいっぱいだお!!!
| ⌒ (__人__) ノ( |
\ ` ⌒´ ⌒/
52 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:47:42 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | よしやる夫、
. | (__人__) │ 悪いがもう一度フォレスト・ガンプを観るぞ
| `⌒ ´ |
. | | 今度は俺が途中途中で解説してやるだろ
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\ えーっ、同じ映画を続けて観るのかお?
/ (__人__) u. \ それはちょっと・・・・
|ni 7 ` ⌒´ . |n
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / . . | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
53 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:48:01 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) エアコンで涼ませてやってるだろ
. | (__人__) まだ居させてやるから、俺の道楽にちったぁ付き合え
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
____
/ \
/ \ それを言われると弱いお・・・・
/ \
| _, / | じゃあ、やらない夫を信じてもう一度見るお・・・・
\(ー⊂ヽ、∩ u ノ
| | ゝ_ \ / )
| |__\ ” /.
\ ___ \ /
54 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:48:15 ID:nY6TkUUY0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.
.
.
.
. ....................................................鑑賞中.......................................
.
.
.
.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
************以下、「フォレスト・ガンプ」のネタバレ注意************
56 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:48:34 ID:nY6TkUUY0
~~~~~~鑑賞終了~~~~~~~~
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ すさまじい映画だったお・・・・
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜ フォレスト・・・・なんと偉大なマヌケ男だお・・・・
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
57 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:49:07 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | そう、主人公のフォレストは知的障害者で、
(__人__) | 誤解を恐れずに言えばただの「マヌケ(Gump)」な人間だ
(`⌒ ´ |
. { |
{ ノ 一見するとそのフォレストが、なんの考えもなしに動くことで
ヽ ノ 結果として大成功を収める、そんなハートフルコメディに見える
ノ ヽ
/ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | しかしその実、フォレストはアメリカ現代史における
. | (__人__) .| 多くの重要な事件に陰で関わっていた、
| ` ⌒´ ノ まさに歴史を動かし続けた男だったんだ
. r─一'´ ̄`<ヽ }
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
58 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:49:41 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) | そして「アメリカの固定観念の否定」と、
(__人__) | ../} 「固定観念を否定する人の否定」が描かれている
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / スタートから凄いぞ、なんせ主人公の名前
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / 「フォレスト」はKKK創始者からとってるからな
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
/ ̄ ̄\
m n _∩ / _ノ ヽ、_ \ ∩_ n m
⊂二⌒ __) | (●)(●) | ( _⌒二⊃
\ \. | (__人__) .| / /
\ \. | `⌒ ´ | / / そして反戦運動や公民権運動(黒人解放)
\ \. | |. / / をする人をバカにして描いているからな
\ \. ヽ / / / 怖いもの知らずにもほどがあるだろ
\ \ヽ _ / /
\  ̄` , ' ̄ /
/ /
59 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:50:19 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .| しかし、だからこそ映画のキャッチコピー
| ! | (__人___) | 「人生はチョコレートの箱、開けるまで何が入ってるかわからない」
| ! | ` ⌒ ´ .| がキラリと光る
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| / 「アメリカの正義」「人種差別」「文明の否定」そして「人生」
.r `二ヽ ) i ヽ / 何が良いか悪いかかなんて誰にも分からないってことさ
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ 映画に出てくる「羽」も、右に左にフラフラ動く世の中の象徴だな
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
60 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:50:49 ID:nY6TkUUY0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | そしてなんといってもダン中尉!
/( ●) (●)\ ! ! 最初に観たときも好きだったけど、
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l 結婚相手のシーンの意味が分かると感動だお!
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
61 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:51:32 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(―)(― ) | そう、この映画でフォレストとの交流を通じて
(__人__) | ただ一人、固定観念から解放されたのがダン中尉だ
(`⌒ ´ |
.l^l^ln | ダン中尉が自身のフィアンセを紹介するシーンは、
.ヽ L ノ さらりとしながらもこの映画最大の見どころと言っていいだろう
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
62 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:51:55 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | じゃあここでやる夫、ちょっと質問
(__人__) |
(`⌒ ´ |
{ | 「ショーシャンクの空に」と「フォレスト・ガンプ」、
{ / どっちが面白かった?
ヽ く
⊂てヽ / ヽ
{三_ ィ `´ /| ィ |
.\__/ | | |
63 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:52:23 ID:nY6TkUUY0
___
/ \
/ \ うーん、少し悩むけど、
/ ノ ヽ、_ \ やっぱり「ショーシャンクの空に」のほうが面白いと思うお
| ( ●) (● ). | 話の筋に納得がいくし、ラストの感動までの流れが気持ちいいお
\ l^l^ln__人__) /
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ 「フォレスト・ガンプ」も面白かったけど、
/ ( ―) (―) ヽ ご都合展開や皮肉ネタがちょっと鼻につくお
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
64 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:52:49 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) そうだな、好みの違いはあるにせよ、
| `⌒´ノ やる夫の意見に近い人が多いみたいだ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 じゃあ次の質問。どっちが「凄い映画」だと思う?
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
65 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:53:14 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/ ─ ─ \ 「凄い」だったら「フォレスト・ガンプ」かなぁ
/ (●) (●) \
| (__人__) | いろんな歴史的イベントに絡ませる流れが凄いし、
\ `⌒´ ,/ 歴史映像にトム・ハンクスがさらっと混ざってる技術とか・・・
/ ー‐ \
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\ あっ・・・・・・・!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ひょっとしてアカデミー賞の作品賞って・・・・
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
66 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:53:50 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | 気づいたか、やる夫・・・・・
(__人__) |
(`⌒ ´ |
. { | そう、アカデミー賞の作品賞は面白い映画ではなく、
{ ノ 「優れた映画≒凄い映画」に贈られる賞なんだ
ヽ ノ
ノ ヽ もっと言うと、「芸術性と科学性(技術性)が高い映画」な
/ |
. / ̄ ̄\
. / \
. | _ノ ヽ、. .| これらは明確な基準があるわけじゃない
. !. (一)(ー) | だから「面白い映画=優れた映画」と考える投票者もいる
, っ (__人__) | それである程度の票は集まるし、それっぽい受賞もたまにある
. / ミ) `⌒´ /
. / ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
67 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:54:28 ID:nY6TkUUY0
,, -─- 、._
/ ヽ
| | しかし、アカデミー賞の作品賞も他の賞も、
| ノ ヽ、 .| 昔から業界人に「芸術性が高い」「技術が凄い」
| (●)(●) | と評される作品・人物に贈られているんだ
| (__人__) |
ヽ `⌒´ ノ
/ .,_,, ' ヽ,
{ }
| i ィ |
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) ) でもこれは、アカデミー賞の根底に沿った判断だ
.| (__人)
| rつ
.| ((三) アカデミー賞を主催するのは「映画芸術科学アカデミー」だ
ヽ ( < 名前の通り、「映画の芸術性と科学性を支援する協会」だ
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ 今はあんまり関係なくなってるけど
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
68 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:55:07 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ \
. | | だからこの協会は、
. | │ 「優れた映画=芸術性と科学性が高い映画」というつもりで
| | 作品賞その他を作ったんだ
. | |
. ヽ /
ヽ / その精神は、「一流が集まるハリウッド」維持のために
. > <_ 今も大切にされている
. ( 、`)
| i
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そう考えると、「優れた映画≒凄い映画」というのも、
| ( ●)(●) そこまで間違っちゃいない
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 人がアートやテクノロジーを見て感じるのは「面白い」より「凄い」だろ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
69 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:55:39 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ さっき名前だけ出した「アバター」とか、
| `⌒ ´ | 「3Dは凄いけどストーリーは普通(むしろつまらん)」
. | | という感想の人が多かっただろ
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ヽ、_ \
. ((● ) | だから作品賞最有力候補のニュースのときは、
. (ノ、__) | 「あれがアカデミー賞かよ」「3D持ち上げ必死すぎ」
.|⌒´ | という反応がネットで多かった
. | |
. ヽ / アカデミー作品賞の趣旨を考えれば、十分受賞にふさわしい作品だっただろ
ヽ / 負けたけど
.> <
| |
| |
70 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:56:20 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | ちなみに監督賞と作品賞の同時受賞が多いのは、
. | (__人__) │ 「こんな凄い映画つくった監督凄いねー」
| `⌒ ´ | ってだけだ
. | |
. ヽ / 監督の仕事って伝わりにくいから、こうなっちゃうんだよね
ヽ /
> <
| |
| |
71 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:57:00 ID:nY6TkUUY0
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \ つまり、その年は「フォレスト・ガンプ」こそアカデミー作品賞に
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ ふさわしい「凄い」作品だったんだお
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L / なんとなくわかったお
ゝ ノ
/ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | ところがどっこい
(__人__) |
(`⌒ ´ | 必ずしもそうとは言えないんだな
. { |
{ ノ
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
72 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:57:35 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/ _ノ ヽ__ .\ えっ、ここまで説明しといて・・・・
/ (○)!i!i(○) \ なんなんだお!
| (__人__) u |
.\ )t-ツ /
/ ⌒´ \
\_(__) i\(__)
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) この年は、もう一つ「圧倒的に凄い映画」がノミネートされてたんだ・・・・
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
73 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:58:02 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) | そう、「パルプ・フィクション」だ
(__人___) |
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
※パルプ・フィクション(1994年)・・・・作品賞・監督賞・主演男優賞・助演男優賞・助演女優賞・脚本賞・編集賞
の7部門でノミネート。そのうち脚本賞を受賞。
あらすじの説明が難しい作品。
78 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:00:30 ID:iYm5RkCs0
タランティーノきた!74 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:58:42 ID:nY6TkUUY0
____
/ \
/ ─ ― ヽ パルプ・フィクション・・・・聞いたことあるお
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) こいつもショーシャンク同様、ネット投票で最上位の常連だ
| `⌒´ノ 順位ではショーシャンクに劣ることが多いが、
| ,.<))/´二⊃ この映画にハマっちゃったファンの熱狂ぶりはすさまじいぞ
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
82 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:02:34 ID:70z2slqQ0
あれで銃を斜めに撃つギャングが増えたんだよな・・75 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:59:08 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) これはちょっと、観る人を選ぶ映画ではある
. | (__人__) しかしハマればかなり「面白い」映画だ
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
76 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:59:25 ID:nY6TkUUY0
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | そしてかなり「凄い」映画だ
. | (__人__) .|
| . '´n`' .ノ なにが凄いって、これはストーリーが「時系列シャッフル」
.ヽ . | | } になってるんだよ
ヽ.. ノ .ュノ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
____
/ \
/ ─ ─ \ ああ、ストーリーの順番がバラバラのやつかお
/ (●) (●) \
| (__人__) | アニメだと「バッカーノ」とか「ひだまりスケッチ」とか
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
77 :
◆dImMZldCmo:2013/07/26(金) 23:59:56 ID:nY6TkUUY0
__
/ _ノ\
/ (一) そのとおりだ、やる夫
| (__人) そしてこの「パルプ・フィクション」こそが
| l 時系列シャッフルの元祖なんだ
. | |
. ヽ ノ
ヽ /
/ ヽ
| |
|. |
※厳密な元祖は諸説あるが、この映画で世に広まった
79 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:00:44 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) ストーリーを順番通りに並べると、ぶっちゃけ普通の話だ
| (__人__) これがシャッフルされたものを、頭で並べ替えながら観ると
| `⌒´ノ 整理できたときにかなり気持ちいいんだよ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ それが軽快なテンポで忙しくて、なぜか何回観ても飽きない
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ただ、初見だとちょっとややこしいんだよ
| ( ー)(ー) そこの印象が悪かったりするのが、人を選ぶ理由かな
. | (__人__) 繰り返して観るほど、楽しさが増すんだけどな・・・・
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l タランティーノ監督独特のセンス全開だから、それが合わない人もいる・・・・
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
80 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:01:32 ID:Ht3DBfHw0
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) だが、この映画の「凄さ」は誰もが認めるところだろ
| (__人__) なんてったって新しい「シナリオの構造」を提案しちゃったんだからな
| ` ⌒´ノ 後に似たような構成の映像作品がたくさん生まれた
| } \
/ヽ } \ さっきやる夫が言った、日本のアニメもそうだろ
/ ヽ、____ノ ) 初見(原作未読)に優しくない問題はそのままだったが・・・・
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;) これに比べると、「フォレスト・ガンプ」の凄さは
| (__人__) /;;/ その作品内に留まるから、ちょっと弱いかもしれん
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・' まあ映像の合成技術とか、
/ / _ノ´ 既存の固定観念とそのアンチの両方に疑問を投げかける
(. \ / ./ │ というメッセージ性は、十分受賞レベルなんだが・・・・
\ “ /___| |
. \/ ___ /
81 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:02:18 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ─ ─ \ じゃあどうして、「パルプ・フィクション」じゃなくて
/ (●) (●) \ 「フォレスト・ガンプ」が受賞したんだお?
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
83 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:02:51 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ これについて、本当の理由は誰も分からない
| ( ー)(ー) 諸説あるが、海外では以下の3つが特に支持されている
. | (__人__) .1.芸術性と科学性の総合力
| ` ⌒´ノ .2.投票者がアメリカ人だから
. | nl^l^l 3.監督がロバート・ゼメキスだから
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
86 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:04:10 ID:iYm5RkCs0
2と3の理由がぜんぜんアカデミーじゃないんですが、それは……84 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:03:39 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) まずは「1.芸術性と科学性の総合力」についてだ
| (__人__)
| `⌒´ノ 先述したように、アカデミー賞はこの2つで評価されていることが多い
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ パルプ・フィクションはこのうち「科学性」が低かった、という意見だ
ヽ、l ´ヽ〉 対してフォレスト・ガンプは、両方ともそこそこ高い
,-/ __人〉 トータルの総合力で、フォレストに軍配があがったという訳だ
/ ./. / \
| / / i \ フォレスト・ガンプは今となっては不当に叩かれているが、
|" / | > ) この作品を擁護している説だ
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
85 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:04:05 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) | そして「2.投票者がアメリカ人だから」だ
(__人___) |
, =二ニニヽ、 | やる夫、最初に「フォレスト・ガンプ」を観たとき、
/ 二 ヽ、`,┘ ト、 どうして微妙な感想だったんだ?
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
87 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:04:56 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ それは、アメリカの文化や歴史に詳しくなかったからだお
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | 最初見たときもベトナム戦争とかリンゴの会社とかは分かったけど、
\ ` ⌒r'.二ヽ< まさか映画全編に徹底して歴史的なものが関わってるとは思わなかったお
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、| プレスリーのネタとか、本人の凄さを知らなかったことが恥ずかしいお
{ { \`7ー┘!
____
/ \
/ \ やる夫の知識が浅かったのが悪いかもしれないけど、
/ \ 細かい小ネタまで全部理解できる日本人とかいるのかお
| _, / |
\(ー⊂ヽ、∩ u ノ 教科書に載るレベルならともかく、
| | ゝ_ \ / ) アメリカ南部の文化とかローカルネタとか、
| |__\ ” /. アメリカに住んでないと無理だお
\ ___ \ /
88 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:05:31 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ そう、俺たち日本人には初見じゃ拾いきれないネタ満載だ
| (●)(●) | これらを十分に理解できるのはかなり博識な人か、
. | (__人__) .| 1950~1980年代のアメリカ映画を観まくった映画好きぐらいだろ
| . '´n`' .ノ
.ヽ . | | }
ヽ.. ノ .ュノ でもアメリカに住むアメリカ人にとっては、
/ { ..ニj、 この映画の理解はとても簡単だったんだろう
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
89 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:06:11 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ そして、アカデミー賞の投票権を持つ人は
(●).(● ) | ほとんどハリウッド関係者だ
(__人___) | 当然、投票者のほとんどがアメリカ人だろ
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト 外国人もいるが、仕事でアメリカに住んでるんだから似たようなもんさ
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
/ ̄ ̄\
/ヽ、_ \ そして「フォレスト・ガンプ」はアメリカ人の固定観念を揺さぶる作品だ
. ((● ) |
. (ノ、__) | 自分自身の固定観念を揺さぶられたんだ、
.|⌒´ | 「パルプ・フィクション」よりもこっちに「芸術性」を感じた投票者も多かったのだろう
. | |
. ヽ / これが受賞の理由、というわけだ
ヽ /
.> <
| |
| |
90 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:06:20 ID:R9wddG020
フォレストガンプはアマリカの白人が懐古して俺つえええ妄想に浸る映画って思ったわ92 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:07:00 ID:70z2slqQ0
ミシシッピーバーニングとかタクシードライバーとか見てたら・・
タクシードライバーはジョージ・ウォレス狙撃事件が元ネタなんだよな91 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:06:55 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ ちなみに投票者の構成の話だと、
. | ( ●)(● ) | 上層部には保守派が多いとか、ユダヤ系が多いとか、政治的圧力とか、
. | (__人__) │ それらが理由で受賞できなかったという「陰謀論」もあったりするが、
| `⌒ ´ | 説得力のある文献が見つからないので、ここでは紹介しない
. | |
. ヽ /
ヽ / 陰謀論って、どうしてもうさんくさくなっちゃうんだよね
> <
| |
| |
※昔のアカデミー賞では、このあたりの事情がかなり影響してました
93 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:07:59 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そして最後に「3.監督がロバート・ゼメキスだから」
| (__人__) これについてはちょっと長くなる
| ` ⌒´)
| } やる夫、ロバート・ゼメキスと言えばなんだ?
ヽ } やる夫が観たことある映画だぞ
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
____
/_ノ ヽ、\
/(●) (● ).\ 監督名だけ言われても・・・・
/ (__人__) u \
n|i 7 ` ⌒´ n| やる夫は誰が監督したかはあまり興味ないお
l^l | | l ,/) U l^l.| | /) 監督がスピルバーグだと、ちょっとワクワクするぐらいだお・・・・
', U ! レ' / ー‐ | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
94 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:08:32 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) うーん、映画あんまり観ない人はそんなもんかー
. | u. (__人__) これは知ってて欲しかったなー
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } やる夫、この人は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの監督だ
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
96 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:09:03 ID:iYm5RkCs0
マジ?95 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:09:01 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \ バック・トゥ・ザ・フューチャー・・・・
/ _ノ ヽ、_ \ 死ぬほど好きな映画だお・・・・
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | そう、みんな大好き「バック・トゥ・ザ・フューチャー」だ!
| (__人__) | この映画の素晴らしさは、今更語る必要もないよな!
| ` ⌒´ |
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)・・・・「ジゴワット」以上。
100 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:10:47 ID:FtyGEJ/o0
ジゴワットwww97 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:09:41 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;) だがやる夫・・・
| (__人__) /;;/ 第58回アカデミー賞でこの映画がとったのは「音響効果賞」だけなんだ
. | ノ l;;,
| ∩ ノ)━・' 作品賞には、ノミネートすらされていない
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ ワロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
98 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:10:02 ID:Ht3DBfHw0
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○) いやいや、笑えねーお!!!
/ (__人__) ヽ
| |!!il|l| | 面白さがアカデミー賞の基準じゃないにしても、
\ lェェェl / あの映画の完成度の高さは完璧な「芸術」と言っても過言ではないお!
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
99 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:10:24 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) | まあ、気持ちは分からんでもない
_ (__人__) | 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は傑作中の傑作だ
f!||} (`⌒ ´ |
l r'ア { | 見るたびに発見のある仕掛けの数々は、
ゝ.〈 { ノ まさに芸術的と言えるかもしれん
{ | ヽ ノ
ゝ  ̄ ̄ ` ,,ー ヽ
 ̄ ̄ '' ト , |
101 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:11:09 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(―)(― ) | この作品がアカデミー賞に恵まれなかったのは
(__人__) | ジャンルが「SF」だったからと言われている
(`⌒ ´ |
.l^l^ln | SFモノは、アカデミー賞で過小評価されるんだよ
.ヽ L ノ SFってだけで芸術性が低いと見られちまうんだ
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ あと、これは「娯楽性」が高い映画だってことだ
(●).(● ) |
(__人___) | 日本でも好きな映画にこれをあげると、子供っぽいと思われるだろ
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、 良い意味で「低俗」なんだが、それはつまり芸術性が低いってことさ
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
102 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:11:50 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ─ ─ \ たしかに・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | やる夫もノリで騒いじゃったけど、
\ `⌒´ ,/ BTTFってアカデミー賞っぽい映画じゃないお
/ ー‐ \
103 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:12:31 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ そういうわけで、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は
(●)(● ) | アカデミー賞を取れなくても当然な作品だったんだ
(__人__) |
(`⌒ ´ |
. { | しかし、「この映画が評価されないアカデミー賞なんてクソ!」
{ ノ という意見は当時から多かった
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そして意外と知られていないが、
| ( ー)(ー) このBTTFが参戦した第58回アカデミー賞には、
. | (__人__) 本当にかわいそうな映画が他にあった
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
105 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:13:21 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/ スピルバーグ監督の「カラー・パープル」だ
| (__人__)l;;,´| やる夫、この映画はすごいぞ
| ./´ニト━・' .l 第58回アカデミー賞では10部門(11候補)でノミネート!
| .l _ニソ } そして全部落選!!
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__ スピちゃんもさすがに落ち込んじゃったよ!
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
/ ̄ ̄ ̄ \
/ . \ かわいそうなスピルバーグ・・・・
/ _ ノ ヽ、_ \
.| (ー) (ー) . |
\ (__人__) . /
/ `⌒´ ヽ
ヽ、二⌒) (⌒ニノ
※カラー・パープル(1985年)・・・・黒人をテーマにした社会派の作品。
スピルバーグが真面目に作った良作だが、
「おまえそういう監督じゃねーだろ」「白人のおまえになにが分かる」
といった顰蹙が、受賞を逃した理由と言われている。
真にかわいそうなのは、ついでに落選した役者やスタッフかもしれない。
108 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:16:47 ID:70z2slqQ0
スピルバーグが真面目に作った駄作は・・194(ry106 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:15:35 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ アカデミー賞にはとにかく縁が無かったスピルバーグ
(⌒)(⌒ ) | しかし8年後の第66回アカデミー賞ではついに、
(__人__) | 「シンドラーのリスト」で念願の作品賞・監督賞を受賞!
(`⌒ ´ |
{ |
{ ノ 誰もが認めるヒットメーカーの受賞に、ハリウッドの皆が沸いた!
__∩ ヽ ノ これが「フォレスト・ガンプ」の第67回アカデミー賞、その前年のことだ
(ミんゝ、 / ヽ
\ '' /| |
* _______
/ ̄| + / ヽ +
| ::| /⌒ ⌒ \ スピちゃんおめでとう!
| ::|x / ( ●) ( ●) | .人
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒::::: | `Y´
| ___) ::| .! l/ニニ| /
| ___) ::|+ヽ `ー‐' / 十
| ___) ::| .> \
ヽ__)_/ / \
※シンドラーのリスト(1993年)・・・・ユダヤ人がテーマの作品。
「ユダヤ系であるスピルバーグの、魂の作品だ!」と評された。
全編モノクロで、アクセントに赤色が入る芸術的な映像が特徴。
「いくらなんでも狙いすぎだろ」とも言われた。
107 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:16:22 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) 不遇のヒットメーカーの受賞ってのは、嬉しいもんだ
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ そんなときに現れたのが、あの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
ヽ / / '‐、ニ⊃ を生み出したロバート・ゼメキス監督の新作「フォレスト・ガンプ」だ
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 そしてアカデミー賞を受賞するにふさわしいレベルの作品だった
/ ./. / \ スピルバーグに続いて、彼にもアカデミー賞を受賞させてやりたいってのが
| / / i \ 人情ってもんだろ、常識的に考えて
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
109 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:17:02 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ 人情って・・・・つまり同情票かお
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | そんなんでいいのかお?
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ しょうがないさ、人間だもの
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ それに狭いハリウッド業界の、スタッフや役者が投票者だ
| `⌒ ´ | 客観的に評価しろってのも無理な話だろ
. | |
. ヽ /
ヽ / 長くなってしまったが、これが
> < 「3.監督がロバート・ゼメキスだから」受賞した理由だろ
| |
| |
114 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:19:44 ID:8jKLD2wE0
結局はタイミングの問題なんだよなあ、悲しいことに110 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:18:23 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ よーくわかったお
/ (ー) (ー) /^ヽ 「フォレスト・ガンプ」がアカデミー賞を受賞したのは、
| (__人__)( / 〉| それなりの背景があったわけだお
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) わかってくれたか
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
111 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:18:45 ID:Ht3DBfHw0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ それに、アカデミー賞受賞作が
/⌒ ⌒\ | | つまらないと思ってた理由も分かったお!
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l そもそも、面白い映画の賞じゃないんだお!
| |r┬-| | / その勘違いのせいだお!
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
113 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:19:09 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 実際、やる夫みたいに「アカデミー賞受賞作=面白い映画」
| ( ●)(●) と勘違いしている人は非常に多い(特に作品賞)
| (__人__)
| ` ⌒´) そして、アカデミー賞受賞作という理由で映画を観てしまう
| } その間違った期待に、映画がこたえてくれることは少ないだろう
ヽ }
> ノ 結果、「なんでこれが受賞なの?」となってしまう
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
| | | \__/.
115 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:19:48 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● それに、アカデミー賞を受賞したってことで
| (__人__) 観る前にハードルをあげちゃうのも大きな問題だ
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │ 「ショーシャンクの空に」や「パルプ・フィクション」だって、
\ “ /___| | もしアカデミー賞をとりまくってたら
. \/ ___ / 日本でこんなに評価されてなかったんじゃないかとも思う
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ 「ショーシャンクの空に」なんか、今は逆の状況だな
| (●)(●) .| あまりに「僕の/私の好きな映画」に選ばれ過ぎて、
! (__人__) | めちゃくちゃハードル高くなってるだろ
, っ `⌒´ |
/ ミ) / だから「ショーシャンク見たけど普通だった」「過大評価」
./ ノゝ / とか言われちゃうんだよ
i レ'´ ヽ
| |/| | | 映画ってのは、ハードルを上げて観ちゃいけないんだぜ
116 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:20:21 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ それはよく分かるお・・・・
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | 映画だけでなく、アニメもゲームもだお・・・・
\ ` ⌒´ / 事前に期待しすぎるとロクなことなかったお・・・・
117 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:20:45 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | ところでやる夫
. | (__人__) .| アカデミー賞の中にも、「面白さ」に関係しやすい賞があるんだよ
| . '´n`' .ノ
.ヽ . | | } どれか分かるか?
ヽ.. ノ .ュノ
/ { ..ニj、
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
118 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:21:01 ID:Ht3DBfHw0
|
\ __ /
_ (m) _ ピンときたお!
|ミ|
/ `´ \ 「脚本賞」と「脚色賞」だお!
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ シナリオが「凄い」ってことは、話が「面白い」ってことだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
119 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:21:45 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) その通りだ、やる夫
| (__人__)
| `⌒´ノ ちなみに一応説明すると、
| ,.<))/´二⊃ 「脚本賞」が映画オリジナルの脚本、「脚色賞」が原作アリの脚本な
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 映画単体で楽しめる「脚本賞」もいいが、
,-/ __人〉 観賞後に原作で理解を深められる「脚色賞」も捨てがたい
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 「脚色賞」の原作は、主に小説だ
. | (__人__) 文字だけでメシ食ってるプロが原案なんだから、面白くて当然だろ
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln ちなみに無理して原作読まなくてもいいぞ
.ヽ L } アカデミー賞の投票者だって、別に原作読んでるわけじゃないんだ
ゝ ノ ノ それでも受賞してるんだから、映画単体でも十分楽しめるはずだろ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
120 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:22:14 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \ あ、でもやらない夫、ちょっと待って欲しいお
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ 実際に歴代の脚本賞と脚色賞をみてみたけど・・・・
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
http://eigaz.net/screenplay/ \ ` ⌒r'.二ヽ<
http://eigaz.net/adapted/ / i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
____
/ \
/ \ そりゃ、作品賞よりは面白そうだけど・・・・
/ \
| _, / | やる夫の求めている面白さと違うっていうか・・・・
\(ー⊂ヽ、∩ u ノ うーん・・・・
| | ゝ_ \ / )
| |__\ ” /.
\ ___ \ /
122 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:23:27 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | ああスマン、やる夫の趣味には合わないかもな
. | (__人__) │ 俺はどれも面白いと思うんだけど・・・・
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ / やっぱりアカデミー賞だから、「プロの技の凄さ」が評価されている
ヽ / 「深いメッセージ性」「感動への持って行き方」「展開の妙」とかな
> < そういった要素で、俺は「シリアスな面白さ」を感じるんだ
| |
| | やる夫の期待する、「娯楽としての面白さ」とは違うか
123 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:24:02 ID:Ht3DBfHw0
___
/ \
,---、 \, 三_ノ \―、 結局、アカデミー賞はやる夫に合わないんだお!
.l l (●) (●) \ |
| | (__人__) | | やる夫は芸術的な映画じゃなくて、
.| | |!!il|!|!l| / / 娯楽として映画を楽しみたいんだお!
ゝ |ェェェェ| ノ
\ /
/ |
/ |
124 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:24:48 ID:Ht3DBfHw0
__
/ _ノ\
/ (一) そう・・・・
| (__人) アカデミー賞では娯楽性の高い映画は、なかなか評価してもらえない
| l 芸術性が低い、と判断されてしまうからだ・・・・
. | |
. ヽ ノ
ヽ / ジャンルでいえば「アクション」「SF」「ホラー」「ファンタジー」....
/ ヽ これらは観客に支持されてても、著名な映画賞では冷遇される・・・・
| |
|. |
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \
| ( ●)(●) | じゃあ、そいつらのための賞つくっちゃえばいいじゃん!
. | (__人__) |
| \_) | それが、「サターン賞」だ!
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
125 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:25:13 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | やる夫は特に、アクションとファンタジーが好きだったな
. | (__人__) .| そのジャンルでのサターン賞受賞作を見てくれ
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ }
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、 こいつをどう思う?
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB%E8%B3%9E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E6%98%A0%E7%94%BB%E8%B3%9E ____
/ \
. / _ノ ヽ、_\
/ (● ) (● ) \ すごく・・・・やる夫好みです・・・・
| //////(__人__)/// |
\ /
/ \
| ,― 、,―、 |
\  ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
 ̄ ̄\\//
126 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:25:46 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .| そして歴史は浅いが、「スクリーム賞」もオススメだ
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| こっちは単純に「エンターテイメント性」で選ばれてるから、
| ! ,.-,| | 更にやる夫の好みに近いだろう
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%B3%9E ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ これこそやる夫が求めていた賞だお・・・・
/ /⌒) ⌒゚o \ 「格闘シーン賞」とか「ホーリー・シット賞(なんてこったで賞)」とか、
| / /(__人__) | バカ丸出しで素晴らしいお・・・・
\/ / ` ⌒´ /
129 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:27:40 ID:70z2slqQ0
うんいい感じ准A級ともB級ともC級(ホメ言葉)とも言える作品ばかりだな127 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:26:20 ID:Ht3DBfHw0
,, -─- 、._
/ ヽ
| | どちらの賞も、日本じゃあまり知られていない
| ノ ヽ、 .| Wkikipediaの情報も、すごく適当だ
| (●)(●) |
| (__人__) | 詳しく知りたければ、英語の公式サイトを参照してくれ
ヽ `⌒´ ノ
/ .,_,, ' ヽ, サターンSF映画賞とか、SF映画界のアカデミー賞と言われてるんだが・・・・
{ } もうちょっと認知されてほしいだろ
| i ィ |
131 :
7/30の6:00~18:00の間サーバ移転につきしたらば停止だお:2013/07/27(土) 00:27:49 ID:onlZuQyo0
SFは文学の世界でもちょっと下に見られる傾向がある気がするね128 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:27:12 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\ ここでまとめよう
/ _ノ .ヽ、\ アカデミー賞受賞作がつまらないと感じやすいのは、
| (●)(●) |
. | (__人__) .| 「そもそも面白い映画に贈る賞ではない」
| . '´n`' .ノ. 「それなのに、観る前に面白いと期待してしまう」
.ヽ . | | } 「俺たちがアメリカ人じゃない」
ヽ.. ノ .ュノ
/ { ..ニj、 こういった理由があるからだ
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
130 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:27:41 ID:Ht3DBfHw0
_ _ ___ そして、今回学んだ映画の楽しみ方だお!
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ 「アカデミー作品賞受賞作は、芸術性or科学性の凄さを楽しむ」
| / ///(__人__)/// \ 「アカデミー賞の脚本賞or脚色賞なら、シリアスな面白さを期待できるかも」
! ! `Y⌒y'´ | 「娯楽としての面白さなら、サターン賞やスクリーム賞がオススメ」
| l ゙ー ′ ,/ 「ネットのランキングとかオススメも、それでハードルを上げ過ぎないように注意」
| ヽ ー‐ ィ
| / | こんな感じだお!
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
132 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:29:20 ID:Ht3DBfHw0
.. ____
/ ― -\ そういえばやらない夫、質問があるお
. . / (●) (●)
/ (__人__) \ 「ショーシャンクの空に」は確実に面白い映画だお
| ` ⌒´ | でも芸術性や技術性が、そこまで高いとは思わないんだお
. \ / なんでアカデミー賞では、脚色賞以外にもノミネートされまくったんだお
. ノ \
/´ ヽ 興行成績も良くなかったみたいだし・・・・
133 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:30:00 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) | それはだな、
(__人___) | やる夫が「ショーシャンクの空に」の奥深さを知らないからだ
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ 初見の時の「フォレスト・ガンプ」みたいに、
/ /{_/_ ,/ } まだこの映画の凄さを100%理解していないと思う
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
134 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:30:29 ID:Ht3DBfHw0
____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\ 今でも十分好きなんだから、
/ (__人__) u. \ 怖いこと言うのはやめてほしいお
|ni 7 ` ⌒´ . |n
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / . . | U レ'//) 「フォレスト・ガンプ」みたいに、
{ 〈 ノ / アメリカ人じゃないと理解できない要素があるのかお?
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
135 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:31:11 ID:Ht3DBfHw0
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) それも少しはある
| (__人__) だが、大して重要じゃない
| ` ⌒´ノ
| } \
/ヽ } \ ショーシャンクは日本だけでなく世界中で大絶賛されている映画だ
/ ヽ、____ノ ) ただ「面白い」だけじゃあ、そこまでいかないだろ
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
136 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:32:01 ID:Ht3DBfHw0
_____
/ .r┐ヽ「|
/ r-、 | .| ./ l l゙l 実は「ショーシャンクの空に」には、
. / .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |
| (●)ヽ ノ ´/ ・やる夫みたいに映画をあまり見ない人たち
| 〉 〈_,,.-、 ・バリバリの映画マニアの人たち
.| (__人{ .r''´ ・そして「とある人々」(世界人口の3割以上が該当)
.| ´ ⌒| _,.-i'´
. .{ l-‐'''''''ーl } これらすべての人たちを楽しませ・感動させる構成になっているんだ!
{ . |´ ̄ ̄``l }
{ .| |.}
137 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:32:40 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ な、なんだお!
/ (●) (●) \ n 特にその「とある人々」って!
| U (__人__) l^l.| | /)
\ |i||||||i| /| U レ'//) 意味深なのはやめてほしいお!
γ⌒ ` ー'´ ノ /
i j rニ ノ
ヽ、 l !ヽ、_,__/
__
/ _ノ\
/ (一) この要素の理解は、様々な映画を楽しむ上で非常に重要なんだが、
| (__人) 説明があまりに長くなってしまうので、また今度にしよう
| l
. | |
. ヽ ノ ひとつ言えることは、日本人にはあまりいないってことだ
ヽ / ショーシャンクの再評価が日本では遅れた理由だな
/ ヽ
| |
|. |
138 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:33:54 ID:Ht3DBfHw0
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .| よし!やる夫、今度時間があったら
| ! | (__人___) | 俺と「1994年の映画鑑賞会」しようぜ!
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| | この年はすごいぞ!
._,ノ ┴、/ ,/ .| / 「ショーシャンクの空に」「パルプ・フィクション」「フォレスト・ガンプ」はもちろん、
.r `二ヽ ) i ヽ / 「レオン」「スピード」「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」「マスク」
.| ー、〉 / 〉 < 「フォー・ウェディング」「ライオン・キング」「クイズ・ショウ」「エド・ウッド」等々
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ 名作の宝庫、伝説的な豊作の年だ!
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ | そのときにでも説明してやるよ
139 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:34:49 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \ (やらない夫の映画熱を刺激しすぎたお・・・・)
/ \
/) ノ ' ヽ、 \ いや、そこまでしなくても・・・・
/ .イ(ー) (ー) u |
/,'才.ミ) (__人__) / でも、やる夫も好きな映画の幅を広げてみたいし、
.| ≧シ' ` ⌒´ < また今度いろいろ教えてほしいお
/ / ヽ
140 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:35:15 ID:Ht3DBfHw0
,ヘ
____ / /
/\ /\ / / 外も涼しくなってきたし、そろそろ帰るお!
/( ⌒) (⌒)\/ /
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ / エアコンと映画をありがとだお!
| |r┬-| | また遊びに来るお!
\ ` ー'´ /
/ \
/ \
/ /\ ヽ
/ \ ノ
U ヽ ノ
/ ̄ ̄\
/ \
. | | 映画に付き合ってくれるなら、いつでも大歓迎さ
. | │
| | でもエアコンはなんとかしとけよ
. | |
. ヽ /
ヽ / _rm,
.> < ) ソ
|. `ヽ /
| |ヽノ
141 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:35:35 ID:Ht3DBfHw0
--------その日の夜、レンタルビデオ店
::,;':.; ''::,;.;'
.;:,:; .:;,;' .;:,''
|! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l| ______#;;
|! / // || / // l| ::||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||
|! / / || / / l| # __ || ;;;;;;;;;;;;;;;;;;||
|!] // .........::::: || // .........::::: [l| l\ \|| ;;;;;;;;;;;;;;||
|!_________||_________l| ζ | \ \ ;;;;;;;;;;;||
∟ .;,:,; ,,:;' |\ | |、 ;;;;;;;||.;:,:
____________∠__________| ..\ |__]___||_
\ \ \
\ \ \
\ \ \
.______ ______ \ ゙| ̄ ̄|
|\ \ |\ \ \:|__|
142 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:36:17 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ─ ─ \ なんとなく、ビデオ屋さんに来てしまったお
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ アカデミー賞のコーナーも、今日の知識で眺めると楽しいお
/ ー‐ \
____
/ \ でもよく考えたら、やらない夫に借りればタダだお
/ ─ ─ \ そう考えたら、ちょっともったいなく感じてしまうお
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | アニメとAVを漁って帰るお・・・・
\ ` ⌒´ /
143 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:36:35 ID:Ht3DBfHw0
____
/^ ⌒ \
(●) (● ) \ おっ、ピクサーのコーナーだお
/⌒(__人_)⌒:::::: \ 「トイ・ストーリー3」は最高に面白かったお!
| |-┬r| | また1から見直そうかな~
\ `'ー` /
144 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:36:56 ID:Ht3DBfHw0
____
/⌒ \
(● ) \ ん?「ウォーリー」?これ、アカデミー賞とサターン賞とってるお!
(_)⌒:::::: \
r| | やらない夫持ってなさそうだし、これにしよっかな~
(,ー` /
145 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:37:15 ID:Ht3DBfHw0
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′ …………
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧
/′ /三ミ 、/// ヽ
/ .′ / `y ´ ヘ.
,′| | / .ィ´ ̄ヽ.〉
/ .| | / ,.'´ |
,.' l | ./ / |
. / '、 ! / .イ ,!
| \l/ ィ´ ./ /
| / 〉t'^ヽ! ./ ,′
. ,| / ,//|. ∨ ,′
146 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:37:36 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ─ ─ \ あっ 邪魔だったかお?ゴメンだお
/ (●) (●) \
| ∪ (__人__) | (・・・・うっわ、すっごい美少女だお・・・・)
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
147 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:37:56 ID:Ht3DBfHw0
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′ ・・・・「ウォーリー」・・・・興味あるの?・・・・
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧
/′ /三ミ 、/// ヽ
/ .′ / `y ´ ヘ.
,′| | / .ィ´ ̄ヽ.〉
/ .| | / ,.'´ |
,.' l | ./ / |
. / '、 ! / .イ ,!
| \l/ ィ´ ./ /
| / 〉t'^ヽ! ./ ,′
. ,| / ,//|. ∨ ,′
148 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:38:39 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ─ ― (うひゃー、話しかけられたお・・・・)
/ ( ●) (●)'
| (__人__) | え、あ、は、はい、きょ、興味ありますお・・・
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ '
149 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:38:54 ID:Ht3DBfHw0
_. --- ._
. ,..イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
∠:ィ:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.',:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:\
/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:トゝ
. |:.:':.:.:.:.:.:.:.:|:.:∧:.:.:.:.:!、:.:.!.、:._」',...L:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.N
. l:.:l:.:.:.:|:.:.:下'ト ヽ:.:.:| x|'´\! ',:l:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
V||:.:.:.V:.:.|,ィ=ミ、\! ィイ¨'トヽ:.:.:.:.:ハ:.:トソ
リ、:.:.:.\|:{ ヒ,ハ ら、j.| |:.:.:.:.,'ノ〉:|′ ・・・・だったら先に、これを観るべき・・・・
ヽN:.:.:.:| ー‐' ー-' ,!:.:.:./イ/ヾ
l∧:.:.ヽ '_ /:.:.// '′
\:.|` _,..__ .ィ ./:.:./ー、
`rァ ´ / l ,./:.:/ ∧
/′ /三ミ 、/// ヽ
/ .′ / `y ´ ヘ.
,′| | / .ィ´ ̄ヽ.〉
/ .| | / ,.'´ |
,.' l | ./ / |
. / '、 ! / .イ ,!
| \l/ ィ´ ./ /
| / 〉t'^ヽ! ./ ,′
. ,| / ,//|. ∨ ,′
150 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:39:11 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
. / \ ん?別の映画だお・・・観たことないお・・・・・
. / ― ー \
| (●) (●) | なんだかよくわからないけど、ありがとだお
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
151 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:39:26 ID:Ht3DBfHw0
___........,,,,,,,_
>-''''': : : : : : : : :'''-、
>'''": : : : : : : : : : : : : : : :\_
>'''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\,
>'" : : : : ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
,,,-'''"-'/ ::: : :: : : : : : : ::...: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::: :::./ : ::: : :::: : ::: : : : ::::...: : :::.: : : : :..: : : : : 'l
/::/: :::::: :.. :::: : :::::.: : : : :::ヽ:..: :::.: : : ::::..: : : : :'l
/::/::::|:::: :::: : :. ... :::::..: : : : ::ヽ::..:::.: : : ::::::.: : : : l
l:::/|: ::l:::::: :/|: : ::::|: : ....l.. l ::::::: : : ::: l
|:/ |: ::ヽ:::l:|┤: ::::|ヽ: :::l、:::::::.. : :.|::::::::: : : ::::::::: : : :|、|
|l |:::1ヽ:|ムヾ、:::.l ヽ、メヽ、::::..::|:::::::: : : ::::::::: :::: :l ヽ
.' ヽ:ト、:::lレナド.、:::l ヾ、 ̄'-,,,l::::::::: : : ::::::::::::::::/
|l ヽ:::|レ|カ ヽ . ト''''''ト,,,,, |::/:::: : :/、::::::/:/ ・・・これを観れば、ウォーリーも楽しめる・・・・
l:::| " / .トナガレ l:::|::::: : /| |::/|/
l:ヽ、ヽ ''''''''' /:/::: : /.// .'
.l::::|ト、 - .//l::: /"::/
.l::|' \" __,,,/:ク::: :/|/l/
ヾ ''''''''l"-,,/':/:/,-l'''':ヽ
153 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:39:49 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ─ ─ \ 今日は持ってるお金少ないから、
/ (●) (●) \ とりあえずこれだけ借りることにするお
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 親切にどうもありがとだお
/ ー‐ \
154 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:40:04 ID:Ht3DBfHw0
___........,,,,,,,_
>-''''': : : : : : : : :'''-、
>'''": : : : : : : : : : : : : : : :\_
>'''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\,
>'" : : : : ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
,,,-'''"-'/ ::: : :: : : : : : : ::...: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::: :::./ : ::: : :::: : ::: : : : ::::...: : :::.: : : : :..: : : : : 'l
/::/: :::::: :.. :::: : :::::.: : : : :::ヽ:..: :::.: : : ::::..: : : : :'l
/::/::::|:::: :::: : :. ... :::::..: : : : ::ヽ::..:::.: : : ::::::.: : : : l
l:::/|: ::l:::::: :/|: : ::::|: : ....l.. l ::::::: : : ::: l
|:/ |: ::ヽ:::l:|┤: ::::|ヽ: :::l、:::::::.. : :.|::::::::: : : ::::::::: : : :|、|
|l |:::1ヽ:|ムヾ、:::.l ヽ、メヽ、::::..::|:::::::: : : ::::::::: :::: :l ヽ
.' ヽ:ト、:::lレナド.、:::l ヾ、 ̄'-,,,l::::::::: : : ::::::::::::::::/
|l ヽ:::|レ|カ ヽ . ト''''''ト,,,,, |::/:::: : :/、::::::/:/ ・・・・・・・
l:::| " / .トナガレ l:::|::::: : /| |::/|/
l:ヽ、ヽ ''''''''' /:/::: : /.// .'
.l::::|ト、 - .//l::: /"::/
.l::|' \" __,,,/:ク::: :/|/l/
ヾ ''''''''l"-,,/':/:/,-l'''':ヽ
155 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:40:30 ID:Ht3DBfHw0
/, | /:: , l:: i::. }::ヽヽ::.ヽ \
.// .:! :| : /:::/:/::/i: /: !: }i:',ヽ:|
i,i .::| :|: :: !,/_ム/_ l:/::: l:: !l::! i::!
. ! l .: : .::::| :i:.:: レ',ソ,_/`!::/i:/ i:! |
. !.:! ::. : .:.::/´', !::: | ! ヾ.i´:i` !/ / ! ・・・・もしまた会えたら・・・・
i:l', :::::. :. ::. ::〈 、'_゙il::::. |.| j_ソ ゙、_ ・・・・感想聞かせて・・・・・
ヽヽ、:::::::::. :::.::::\ニ',::. ii::! ノ
ヾ、i::::l::::l::::',:| ',::. !',! ィ´
i|ヾ:!:::i::::/ヽ ヽ. l 丶. / ・・・・それじゃ・・・・・
ノ /ii/lノ ヽ:r‐y┬ '
イ'"`'‐- 、 / ヽl/ '
/ \__{ヽ、
/_,, -‐‐‐-- ,,_ \_,ヽ‐、
156 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:40:45 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ─ ─ \ ・・・・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | 行ってしまったお・・・・
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
157 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:41:05 ID:Ht3DBfHw0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ・・・・・・・・・・・・
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
158 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:41:22 ID:Ht3DBfHw0
+ + ____ + + +
+ /⌒ ⌒\ + +
┏┓ ┏━━┓ //・\ ./・\\ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━ |. ┬ トェェェイ |.━━━━━━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ \│ `ー'´ / ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━__|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|___.━━━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ > < ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ .| | ...┗━┛┗━┛
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
159 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:41:38 ID:Ht3DBfHw0
____
/⌒ ⌒\
(ヽ /( ●) (●)\ /)
(((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i))) これは出会いの予感だお!フラグビンビンだお!
/∠ | |r┬-| |_ゝ\
(___ `ー'´ ____ )
| /
| / 映画を通じて、あの子とのロマンスが始まるんだお!
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
160 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:41:53 ID:Ht3DBfHw0
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ それにピクサー好きの女の子だお!
/ /// (__人__) ///\
| |r┬-| | きっと話も合うに決まってるお!
\ ` ー'´ /
161 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:42:08 ID:Ht3DBfHw0
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ この映画も、やる夫の好みに違いないお!
| /// (__人__)/// | 絶対に楽しめるお!
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ さっそく観て、あの子と語り合うお!!
/ |_"____
| l.. /l´2001年 `l
ヽ 丶-.,/ |__宇宙の旅_|
/`ー、_ノ / /
162 :
◆dImMZldCmo:2013/07/27(土) 00:42:22 ID:Ht3DBfHw0
.
.
.
.
.
---------------- TO BE CONTINUED ----------------
.
.
.
.
.
今回の投下は以上です。
↓適当な次回予告
やる夫の前に立ちふさがったのは、「全ての始まりにして最大の壁」、あのSF映画だった!どうするやる夫!?
次回テーマ:~パロディだぁ?オマージュだぁ?そんな古い元ネタ知らねぇよ、ファック!~
初心者に見せたい映画って話になると
必ずって言うくらい名前挙がるよな
『ショーシャンク』と『パルプフィクション』
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: |
. |::::::::::: | ____
|:::::::::::::: | / \ あとは『スタンド・バイ・ミー』と『レインマン』『ブレードランナー』
. |:::::::::::::: } / ⌒ ⌒ \ 『ニューシネマパラダイス』辺りは鉄板か
. ヽ:::::::::::::: } / (ー) (ー) /^ヽ
ヽ:::::::::: ノ | (__人__)( / 〉|
/:::::::::::: く \ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
-―――――|:::::::::::::::: \――――――――泳ぐ管理人 \ _ _ _ )
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
しかし今の子供は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とか
さすがに知らねえだろうなあ
/ ̄ ̄\
/ \ ___
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ .\ あんな面白い映画知らずに生きるなんて
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 生きる価値が無いよな!
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 子供にBTTF見せないなんて虐待だろ!
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴泳ぐ管理人 ┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
『BTTF』『グーニーズ』『インディジョーンズ魔宮の伝説』『コマンドー』『ゴーストバスターズ』
これは必ず子供に見せなくてはならない映画
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
>フォレスト・ガンプは今となっては不当に叩かれている
kwsk
グーニーズだけ見てないな、ゲームはやったけど。
BTTFは知り合いが3作一緒に貸してくれてくれて見たなー
タイムスリップネタはわからないとこもあったけど子供ながらに楽しめた
…一緒にAKIRAも貸したのはどうかとおもうけど
ダイハードも見せよう!
スタンド・バイ・ミーは学生のときに見たけど全然合わなかったなあ。
男同士の友情が良かった!とか言われたけど全然そう思えなかった。
・・・ぼっちだったからかなあ。
BTTFは結構頻繁に再放送やってるから知ってる子は多いんじゃないだろうか
こういう事情って日本のアニメ映画なんかも同じようなもんだよなあと思ったり
これはなかなか興味深いお題だな
フォレスト・ガンプは間違いなく名作だし、オスカー受賞も頷ける出来だったと思うけどな
タイタニックとかの方が授賞理由がさっぱり分からんかった
特殊効果は凄かったが、題材もストーリーも手垢の付いたものばかりで、キャメロン監督作品としては微妙な部類だったし
スレでやらない夫の言う技術的にのみ凄い作品という印象
目からうろこボッロボロ
このスレの展開自体も懐かしい学ぶ系の初期のような匂いがして好きだ
>>ユダヤ系が多い
これはガチ
クラウドアトラスが編集賞かメイクアップ賞を取れないあたり差別が横行してるとしか思えない。
あとラストアクションヒーローも子供に見せようぜ
アカデミーは組織票も多いよ。あとは映画会社が
露骨に賄賂攻勢してるし。
タランティーノは監督賞あげたくねーから脚本賞でお茶濁してとけ感
アカデミー賞映画真の地雷は主演のみ獲得映画だと思う
トレーニングデイズとかラストキング・オブ・スコットランドとか
陰謀論を語る奴らが滑稽なのは、「パルプ・フィクション」こそが最もも露骨に賄賂攻勢をされた作品で、制作者のハーヴェイ・ワインスタインも悪名高き「活動的ユダヤ人」である事を無視してる点。
そういった組織票にゴリ押ししたミラマックス作品が負けちまったのが、この年のアカデミー賞だったんだよ。
2001年宇宙の旅はたいてい途中で寝るよね
回が進むとコメント欄で喧嘩が起こりそうな予感
映画会社の賄賂攻勢、会員に好かれない俳優、会員の年齢層(平均60代)、人種は絶対要素としてあるけどね。
おくりびととか外国語賞だから少人数に大量にブチ込んでもぎとったとか何とか。
2001年宇宙の旅より惑星ソラリスのほうが眠くなるなあ。
まあ、あれはソ連映画だが。
2001年ね、あの睡眠導入映画...
いや、好きでDVDまで持ってるけどさ
コマンドーw
あー、すっごい納得いった
作品賞っていっつも社会派作品だもんな
あとコスチュームも大抵歴史コスプレもん
亡きヒース・レジャーがノミニーされた時「オスカーに興味ない」って言ったのは
どの辺のことを指して言ったんだろうな・・・
おやおや子供に見せなくてはならない映画にホームアローンが入っていませんねえ
芥川賞みたいなもんなのかな。アカデミー賞。
こっちは新人しばりもあるけど。
甥っ子にホームアローン見せたら ケツのアナ増やしてやるぜ が口癖な子になってしもうて(血涙)
一方日本アカデミー賞は………
2001年を見知らぬ美少女に薦められ感想を求められるのは難問だなw
あんなの前衛色が強いだけの映画にしか見えねーよ
個人的にオーパーツみたいな映画だと思う
いつも思うけどスタンド・バイ・ミーを学生の時(特に高校生以下で)に見てもつまんないだろ
なんかやたらと名作ってことで見せられる機会があるけど
あとアカデミーはアメリカ国内情勢を探るにも面白い現場だよ
アメリカの映画業界はマーケティングの鬼が集まる場所だから、多く作られる映画のジャンルや作品賞を贈られた作品とかを見れば
アメリカ国内の政治や経済の状態がどういう具合になってるのか読みとれる
これは他国でも同じ流れだけど
ショウビジネスほど世相を反映する業界もないで
キューブリックは鬼才だな
俺には理解できないがなんとなく「凄い」ってことは理解できる
色々興味深い解説だった
アカデミー賞がどういったものかというのはあまり知らなかったから
フォレストガンプは講義で見た
2001年はSF映画の金字塔みたいに言われていてすごく期待して観たから、退屈でがっかりした記憶がある
ただ、HALの反乱のシーンだけはゾッとするほど怖かった
2001年なんて去年マリエンバートでと比べたら分かりやすい娯楽作
59998
「理解」できるのは大人になってからかもだが、
子供のときに見てもそれはそれで面白いと思うよ。
このスレわかりやすいな
また映画みたくなってきた
2001年は小説版しか知らないんだよね
映画も見たいところだけどなかなかきっかけが無くて・・・
説明が少なくて混沌としてると聞いたけど
どんな感想になるか楽しみだな~
ゴーバスはヒロインと脇役のまさかのベッドシーンで子供に内容聞かれて親が困るところまでがセットですね?
昔は夏にジブリのちょっと後にインディシリーズが出てたけどあれも最近見ないなぁ
2001年は大好きだけど中盤本気で眠い
コマンドーは見せなくていいわww
BTTFは再放送よくやってるから、見てる人多いかもしれん。
私は再放送含め一度も見たことないって人だけど・・・
ロッキーも子供に見せようぜ、努力することを小馬鹿にする風潮のある昨今
あぁいうひたむきな努力を頑張る話って必要だと思うの。
あとアカデミーはこれまで落ちぶれてたけど復活した俳優にもノミネートする傾向が強い。ロバート・ダウニー・JR(アル中⇒復活)、ミッキー・ローク(セクシー系でブレイク⇒ネコパンチ⇒路線変えての復活)、ダイアン・レイン(子役でブレイク⇒落ちぶれる⇒復活)、ベン・アフレック(ジェニロペとのすったもんだ⇒監督として復活)
やはり古き良き名作(アカデミーからB級SFまで)を幅広くやってた
昔の金土日洋画劇場は偉大だったな。
最近は映画会社から回された今度公開される作品の前作ばっかりでつまらん
フォレスト・ガンプもショー・シャンクもパルプも甲乙付け難い。俺は3つとも大好きだな。
確かにアカデミー賞その背後には色々沢山な問題抱えてるかもしれないけれど、やっぱりノミネート・受賞される作品は上述の3作品のようにそれだけのものをもってるし、ひとつのわかりやすい指標としてあるべきだと個人的には考えてるよ。
問題はアカデミー賞がどんなものか知らない人が多数派だってことじゃないかなって思う。
自分が社会人になっていくつか経験を得た後に
「自分が売る側、作る側だったらどうだろう」という視点で映画を見るといろいろ変わってくるよな
アバターが背負うもののない評論家連中からは不評だけどプロの監督とかから賞賛されたのは実によくわかる
アカデミー(学術団体)賞だもんな、言われてみれば当然か。
「2001年宇宙の旅」は猿人が棍棒投げたトコで挫折した
※60038
コマンドーは
「THIS IS HOLLYWOOD!」て勢いの
痛快娯楽作品だけど子供に見せたいかと言われると、なぁw
2001年はむしろ序盤が眠い
中盤視点がディスカバリー号に移った所からは十何回は観た
絡みが深いのはウォーリーのおまけっつーか番外編の方だろと>2001
まぁ、本編でもせんちょが立ち上がるシーンがアレだけど、それくらいだよね、確か。
BTTFの未来のスケボーに憧れたw
いつ発売されるんだよ…
ポリス・アカデミーも見るべき作品だろ常考。
もちろん吹き替え版で。
>60090
昔日本で再現しようとしてたって記事は読んだことある
まあそこで出てたのはジェットエンジン二機を積んで失敗したプロトタイプとジェットエンジン一機でホバー走行ができるMk2試作機だった
そのあと学校へ行こう!で取り上げられたが結局Mk3試作型は製作できたんだろうか…
実はダウンタウン浜田が自分の番組を持ってた頃BTTFのボードのような浮遊感が味わえるスケボー「ハマボー」を作るって企画があったが
すぐ番組が終わったのか企画が消えたのかよくわからないまま終わった記憶がある
レイダースのが良くね?
1994年の作品すごいなw
マスク、エドウッド、スピード等々全部名作ばかり
この年大豊作ってレベルじゃないな
子供の頃はBTTFもゴーストバスターズも散々に再放送やってたけどいまでも毎年のようにやってるのかな?
フォレストガンプを観た時にツレの反応が薄かったのはそういう事か!
映画館でウォーターゲートビルで俺しか笑わなかったのも…
グーニーズは子供が見てこその映画だよな
大人になったらあの時ほどのわくわく感が味わえない
最近の子はバックトゥザフューチャー知らないのか?そういやゴーストバスターズはしばらく見てないな。話題も見てない
※60142
レイダースは冒頭の遺跡トラップからの逃走シーンは必見なんだが
中弛むというか緩急の急の部分が不足気味。
魔宮は情報集めて仲間集めてゴー!ピンチだ!チャンスだ!逆転だ!と全体的にテンポが良いし徹頭徹尾教授の機転と活劇。
聖戦はパパ(ショーン・コネリー)に持ってかれ過ぎた。
異論はおありでしょうが「霊幻道士」もお願いします
フォレスト・ガンプは小説で読んだほうが分かりやすかった。というか、小説を先に読んだ。
続編も出てるしね。息子の話
例えがアレだけどKOTYを思い出した
よく知らない人は「なんであのクソゲーが受賞しないの?」と有名所を挙げるけど
審査員は「ここはお前が嫌いなゲームを晒す場所じゃねえ。
技術的に破綻しきった作品を本気で選んでんだよ!」という心意気なんだよね。
コマンドーwww
しかしアカデミー賞ってそういう意味だったのかーへぇ
「スティング」とか「ロード・オブ・ザ・リング」とか
アカデミー賞娯楽作もないことはないけど、やっぱり数は少ないね
自分の関心のある題材のものだけ観るのが一番いい気がする
なんだか懐かしいつくり(やる夫がやらない夫にいろいろ教わって美少女が出て~)のやる夫スレに出会ってちょっとうれしくなったわ
魔宮で少年が活躍するシーンでwktkしたわーガキの頃w
インディもいいんだけど自分と同じ目線のキャラが形勢逆転!てのに燃えた
吹き替えは悟空とかクリリンだったからなおさら好きだった
ためになる話ゴチになったすわ・・;w
まーでもこの>1みてーにちゃんと説明しないから誤認が生まれたんだろーねぇ感
日本の大手タブロイドメディア(自称マスコミ)が洋画流す時「なんかスゴイで賞」程度の権威付けにしか使ってねーっしょ
うっぜ
※60198
「幽幻道士」のが良くね?
テンテンが出てるやつ
フォレスト・ガンプは、是非とも小説も併せて読んでほしい。
フォレスト、宇宙に行ったりするしなw
※60274
なにそれw
書店言ってくるわw
SFというだけで過小評価ってのは特撮好きなんか気持ちわかるな
戦隊とかライダー好きって言うとガキっぽいとか言われるがX-MANとかスパイダーマンは大人向けとか意味わからんわ
どっちも同じだろうがと
2001年とかのハヤカワ文庫系SFって、映画化してもあまり触れるもんじゃないしねえ
そこいくと大のSFファンだったという藤子F不二夫先生のSF短編の功績はすごいわ
スタンドバイミーは子供の頃見て
30過ぎてからもう一回みるのが王道パターンだと思う
なんていうか感慨深かった
「2001年宇宙の旅は所見ではキツイよなぁ。
まあ「WALL・E」は過去の傑作SFへのオマージュだらけだから長門が勧めたい気持ちも分かるけど。
グーニーズは何度も見た、見過ぎてビデオが擦り切れたからDVD買ったら吹き替えが違ってコレジャナイ感がハンパなかった
グーニーズのデータはインディに出てるあの子だよね?
とある人々ってのは何なんだ?みんなは分かってるのかな?
ヴォネガット以来アメリカ文学のメインストリームはSFだと思ってたが映画は違うのか
大げさかもしれんがバック・トゥ・ザ・フューチャー見てない奴は人生損してるって思うわ
まず『風と共に去りぬ』(直訳だけど)とか『慕情』みたいに、センスの良い日本語題を付けてほしいわ。
原題をカタカナにしただけとか、原語ネイティブが持つ語句の背景が削ぎ落とされて、事前にイメージをかき立てる情報量が減るだけだし。
※62056
く、暗闇にドッキリ(震え声)
映画じゃないけどさw
2001年宇宙の旅は原作者が泣いたほどの名作だからな
まぁ泣いた理由は自分の意図が全く反映されていなかった為だけどw
そういやレインマンもブレードランナーまだ観てないや
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫