1 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 00:56:46 ID:jFwlQOXo
|┃三 ガラッ
|┃
───|┃ / ̄ ̄\
|┃/ ⌒ ⌒\
|┃| (●) (●) | やる夫!
|┃| (__人__) |
───|┃| |r┬-| | やっただろ!!
|┃| `ー'´ }
|┃ヽ } ⌒)
|┃_ ゝ ノ /
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
───|┃ / ̄ ̄\
|┃/ ⌒ ⌒\
|┃| (―) (―) |
|┃| (__人__) |
───|┃| |
|┃| }
|┃ヽ }
|┃ ゝ ノ
|┃ヽ・ ・
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
2 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 00:58:13 ID:jFwlQOXo
____
/ \
_∩ / _ノ \
(ヨ |/ ((●)三(●)) \ それはやる夫の十八番だお!
|'''| (__人__) |
+ | \__ `ー ,r'⌒ \/
/ ̄ ̄\ ', ヽ__ ,' / へ \
/ \ + ヽ ''-/ | \ \
| ⌒ ⌒ . `/ | ヽ、 _ )
. | (r'´ ̄`'─ --―''゙ ̄ ̄ ゛'' ‐- ,,_/ |
| ヽ __ |.
.. | `ニニ´}  ̄  ̄゛'' ‐- ,,_ ,r'
. ヽ } ゙゙'' ''─ -、 ノ
ヽ ノ ,'' ノ
/ く
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´|
どうしたんだお、やらない夫 ./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
やる夫スレの良心がそんなでは困るお・・・ .\ " /__| |
\ /___ /
3 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 00:58:54 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄ ̄ヽ
/:::: ||||| ヽ
/::: __ノ::::::ゞ;;:) すまないだろ
/ ( ;:;:;:;ノ:::::<-> あまりの嬉しさにわれを忘れてしまっただろ、狂喜乱舞的に考えて
/;:;:;:;;;:; (_ _人 __)
.///ヾ .`┃ノ それにしてもやりすぎだろ
/ /| ヽ/ / ∧ |
/ /_| \/ / | |
ヽ、//////)/ | |
/  ̄ ̄ ノ | |
____,/ )--- ヽ ヽ つ
. ____
. / \ ( ;;;;(
. / _ノ ヽ__\) ;;;;)
だから何がそんなにうれしいんだお?. / (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´|
何がやらない夫をそんなにも狂わせるんだお? ./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
幼女に道でも聞かれたかお? .\ " /__| |
\ /___ /
4 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 00:59:50 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| ⌒ ⌒ |
|// (__人__)//| 幼女?
ぐ | ` ⌒´ ノ そんな都市伝説の話なんてしてないだろ
ぐ る | } __ ∩2z、
る ん _ -  ̄ ヽ } ― ニ二./ /
十 ん . ヽ ノ /`/ 決まったんだよ、ワールドカップの開催地に、日本が!
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ / ノ/ _/―''
⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽ∩ '´ / 十
/  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| / +
/ ノ {= | |
+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ、
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
いよいよやらない夫がおかしくなったお \ ` ⌒´ ,/
ワールドカップは2002年に日本でやったばかりだお r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
南アの準備が整わない場合に日本でやるなんて噂もあったけど ヘ lノ `'ソ | |
決定したなんて話きかないお /´ / |. |
\. ィ | |
| | |
5 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:01:03 ID:jFwlQOXo
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \
/ _ノ \ ) サッカーの話なんてしてないだろ
| ( >)(<)
. | ///(__人__) ラグビーだろ、2019年ワールドカップ的に考えて
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
____
/ \
/─ ─ \
ラグビー? / (●) (●) \
ラグビーのワールドカップなんてあるのかお? | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
しかもラグビーなんてマイナースポーツで盛り上がるのかお? | |__\ “ /
やらない夫くらいじゃないのかお? \ ___\_/
6 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:01:43 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| 三三三三三三三三三 ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/.. | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J
7 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:02:21 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: | おれの悪口は許せても
. |::::::::::: | ラグビーの悪口は許せないだろ・・・
|:::::::::::::: | ....,:::´, . 「ラグビーは麻薬」的に考えて・・・
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
____
_/ \
(;:;:; )/ \ \
いいけりだったお・・・ / (=) (,;:;:;:;:; )\
やっぱりこっちの方がしっくりくるお・・・ (:::::. (__人__) ;:;;;:;:;:;)
人をけるくらいなら人にけられるような人生をやる夫は送りたいお \, |||⌒ ´ || \
 ̄ | l゙i ゙i \/| ゙i ゙i
でも、本当にラグビーはよくわからないお・・・テレビでもやってないし | | ゙i ゙i/ |__゙i ゙i
| | ゙i (゙i゙i゙i゙i゙i゙i ,.,r'
| | ゙i  ̄ ̄ ゙i
と ,r' ,r' ---( ゙i__
'----ー' ―---⊃
8 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:02:59 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まあ実際多くの人にとってそんなとこなんだろうな
. | (__人__) 地上波中継は年末年始の大学ラグビーと花園くらいだしな
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } おれもアメフトとの違いを何度聞かれたことか
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | そうだろ?
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
9 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:03:53 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | よし!
| (__人__) |
| ` ⌒´ | やる夫のためにラグビーのいろはを説明してやるだろ!
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ― ― \
は? そんなのいいお / (●) (●) \
| (__人__) |
それより幼女に道をきかれる方法を教えてくれお \ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
/ (●) ヽヽ
/ (⌒ (●)/
/  ̄ヽ__) / なんだって? よく聞こえなかっただろ
/ ____/
/ /( )三( )
/ / (__人__) ヽ (ゼヒ オシエテホシイデスオ・・・)
/ | i
i | |
ヽ \ n⌒) /
| \ (⌒ヽ/ ./ ノ `i
| \  ̄_/ ̄ ̄ ノヽ.
| ;/ ̄  ̄ ̄ ̄ |
10 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:05:42 ID:jFwlQOXo
【祝!2019年】やる夫でラグビーW杯基礎講座【日本開催決定】
ということでラグビー基礎講座です。
ラグビーワールドカップ日本大会へ向けて、少しでもラグビーのことを知っていただきたいと思いたてました。
このスレは以下のような方を対象としています。
・「ラグビー? 何それ」という方。
・「ラグビー? アメフトとどう違うの?」という方。
・「ラグビーのワールドカップなんてあったんだ。誰が見るの?」という方。
・「スクール☆ウォーズ? つのだ☆ひろのパクリ?」という方。
詳しい方は、生暖かい目で見守りつつ、ちゃちゃや補足をしていただけるとありがたいです。
「第1章 ラグビーW杯とは」
「第2章 ラグビーの基本知識」
「第3章 ラグビーのルール」
「第4章 ラグビーを楽しむために」
という感じで進む予定です。
11 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:07:11 ID:jFwlQOXo
「第1章 ラグビーW杯とは」 / ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
ようやく解放してくれたお \ ` ⌒´ /
/ |
それにしても、本当にラグビーのワールドカップなんて初耳だお (_ ) ・ ・ ||
だれがみるんだお? l⌒ヽ _ノ |
| r ` (;;;U;;) )__)
(_ノ  ̄ / /
( _)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 日本ではラグビー人気はあまり高くないからな
. | (__人__) それにルールが難しく初心者はみていてもよくわからないとよくいわれるだろ
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
. ヽ L } 他にも痛そう、臭そう、きつそう、ガチホモそうなどの理由で敬遠されがちだろ・・・
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
12 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:08:07 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) でもな、ラグビーは決してマイナー競技ではない
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ やる夫、国立競技場で最も観客が入った試合は実はラグビーなんだぞ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/⌒ ⌒\
/ ( ●) (●)\ ハハハ、ワロスワロス
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 妄想乙だお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \ いくらラグビー宣伝スレだからって嘘はいけないお
/´ ヽ カ ググれば一発でばれる嘘だお、
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ 1位はサッカーの代表戦あたりに決まってるお
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
13 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:10:03 ID:jFwlQOXo
____
/:::::::::: u\ 本当だったお・・・
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | | 「1981年には収容人数を超える66,999人を動員した。
ノ::::::::::u \ | | .Wikipedia | これは現在も国立競技場の最多入場記録である。
/:::::::::::::::: u | | | 当然のことながら消防法(定員)に抵触しており、
|::::::::::::: l u | | 早明戦 | この記録は今後も破られないと思われる」
ヽ::::::: -一ー~、⌒)^),-、 |_|_______|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二 | | |
※ちなみに当時の定員は60000人ほどだったと言われています。
東京オリンピックは7万人を動員しましたが、当時はもう少しキャパが大きかったとか。
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\ まぁ観客動員数だけで人気が決まるわけでもないし
| ( ●)(●) 早明戦も「ラグビーファン」というよりは「早稲田関係者」と「明治関係者」が殺到しただけ
. \ | (__人__) というのが実際のところだろうがな
.\ .| ` ⌒ノ
. \ ヽ }
.\_,ゝ ノ
/, r、 く ただ、野球やサッカーなどと同じように見る者を興奮させるスポーツであることはわかってくれ
./ 〈 \ i プロリーグもあるし、競技人口も意外と多い。決してただの不人気競技ではないんだ
. ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ
\ さらに世界に目を向ければ、サッカーよりもラグビーの方が人気があるような国だってあるんだ
\
\
14 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:10:42 ID:jFwlQOXo
____
それがよくわからないお / \
ラグビーが盛んな国なんてあるのかお? /─ ─ \
. ./ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
., ──‐、
/ \ 特にラグビー人気が高いのはこの辺の地域だな
. .| _ノ ヽ
| ( ●) (●) 【トライネイションズ】
| (__人__) , -―ーっ ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、(アルゼンチン)
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } ゙| ̄'| 【シックスネイションズ】
/⌒ヽ、 ノ .|, | イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、フランス、イタリア
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬ 【パシフィックネイションズ】
| | / / |i ┌‐┐ 日本、サモア、フィジー、トンガ
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
15 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 01:12:00 ID:yjBArLUw
漫画だと、 「1・2の三四郎(小林まこと)」「ウォー・クライ(竜崎遼児)」「天地無用(原作やまさき十三 作画岡村賢二)」 くらいしか憶えがないなあ 。
16 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:13:00 ID:jFwlQOXo
━┓
┏┛
・
━┓ ___ ⌒ ___.
トライネイションズ? ┏┛ / ― \ /― \
シックスネイションズ? ・ ,r'/ (●) X ●) !、\
.゙i (●) ⌒) _゙i (●) |
\ (__,r' ̄ ゙i__) |
なんだお? それ \___ `\ /
日本はパシフィックネイションズっていうのに入っているのかお? / |/
| `|゙i
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) これらは、地域や実力が近い国どうしが開催しているリーグ戦だろ
. | (__人__) 毎年開催されている
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } ちなみに今年のパシフィックネイションズカップは7月に行われて日本は5チーム中4位だった
ヽ ノ \ ひとつずつ説明していくだろ
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
※2009年のパシフィックネイションズカップは、上記の4カ国のほかにジュニアオールブラックス(ニュージーランドA代表)が参加しました
17 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:13:44 ID:jFwlQOXo
【トライネイションズ】
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ なんといってもレベルが高いのはトライネイションズだな
| ( ●)(●) 世界のトップ3ともいっていい国が、ラグビー先進国の威信をかけて戦う
. | (__人__) 事実上の世界一決定戦と言われているだろ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
18 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:14:22 ID:jFwlQOXo
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ニュージーランド “オールブラックス” ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ まず、ラグビーといえばニュージーランドだろ
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) 人口400万人の小さな島国だが、ラグビーの実力は世界でも最高峰だ
| ` ⌒´ノ
| } \
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
/// / イ l | | | | ヽ ヽ ヽ、 ニュージーランド “オールブラックス”
ィニニ〔ゝノ_ノ / ヽ\ヽヽ | l |l |l ヽ
'´/ /| |7 r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ │ | | ヽ ヽ 世界ランキング:2位
イ/ / ! | | ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / / | ヽヽ ワールドカップ優勝:1回(第1回)
/ / / j | l| `ー='-ニゝヽ` |ノメ、/l │ l | l チームカラー:黒 エンブレム:シダ
./ / / ヽ l| ィ_ミヽ`リ ハ || | ウォークライ:ハカ
' / / ヽ l l、'rヽj`ァ' メ | / リ
`,´l lヽ ヽ /ノ `'’,イ /イ 「ラグビーが宗教」と言われるほどのラグビー王国
/| | | `丶ゝ ー、ー- 、 lノ ,イノ 漆黒のユニフォームから「オールブラックス」と呼ばれる
. /│| | ニ ´ ノ イ | トライネイションズを始めとする多くの国際大会で抜群の成績を誇る
/ ! | ! 、 ィニィ | |lハ
| ! | _`ト_、 _ , イ ! |ル' ,イ
ハ ヘ |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ | |l | /│
ノ ヘ ヘ | <´ィ´ /介「`ヽヽ│ ハ l / ノ _,
ゞ、_ゝヽ ! \ー´/ハ トニノノ ! / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´
ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」 / _ハ _/ イィニィ'´ <
ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ イニィー '^ヽ、
ヾヽヽゝ  ̄! | | lヽヾ/ / ヽ <ハムカウチームハ ジャンクニシテアゲル
※世界ランキングは2009年8月のもの。以下同様です。
19 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:17:10 ID:jFwlQOXo
____
/ \
/─ ─ \
ニュージーランド? いきなり地味な国だお / (●) (●) \
キウイしか知らないお | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
しかも世界最高峰と言っておきながら世界ランクは2位だお? | |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 確かに現在は世界2位だが、オールブラックスは自他ともに認める世界最強チームだ
| ( ●)(●) 例えば、100年以上にわたる国際試合の歴史のなかで、
. | (__人__) オールブラックスは全ての国に勝ち越している
| ` ⌒´ノ しかも圧倒的に、だ
. | }
. ヽ } 強豪国であるアイルランドやスコットランドは伝統国であるにもかかわらず
ヽ ノ mm 未だにオールブラックスに1勝もしたことがない
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
20 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:17:41 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ 記念すべき第1回ワールドカップの優勝国でもある
| (●)(●) | その後はなぜか優勝できていないがな
. | (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ
r─一'´ ̄`<ヽ } まぁ、百聞は一見にしかず、だ この映像をみてほしいだろ
`ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、 少し長いが、どこから見ても楽しめるぞ
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
ttp://www.youtube.com/watch?v=nGseEaK9w0g&feature=related .. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
21 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:24:09 ID:jFwlQOXo
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\
これはすごいお! | u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
ラグビーが分からないやる夫でも、このプレーがすごいことだけはわかるお! /⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \ そう、ラグビーを知らない人がみてもわかるすごさがオールブラックスの真骨頂だろ!
/ _ノ \ )
| ( >)(<)、 特に驚異的なスピードは同じ人間とは思えないだろ
. | ///(__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
22 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:25:27 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ちなみに、最初の映像で90メートル独走トライをしているのは
| ( ●)(●) ラグビー界の「JK」ことジョン・カーワン、現在の日本代表ヘッドコーチだろ、JK
. | ⌒(__人__)
| |r┬-|
. | `ー'´ オールブラックスの英雄で彼が日本のNECに入った時の驚きは、
. ヽ } ジーコが鹿島に来た時に匹敵するだろ!
ヽ ノ
/ く. \
| \ \
____
/ \
(女子高生・・・・・・) /─ ─ \
/ (●) (●) \
それにしても映像の最初でみんなが踊っている踊りはなんだお? | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
ラグビーは踊りも重要なプレーナのかお? | | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
23 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:26:07 ID:jFwlQOXo
____
/⌒ ⌒\ あれは「ウォークライ」といって戦いの前の踊りだろ
/( ●) (●)\ ニュージーランドをはじめとするオセアニアの国々が試合の前に踊る
|:::::⌒(__人__)⌒::|
| 「匸匸匚| '"|ィ'
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | あれを見たくてオールブラックスの試合を見に行く人もいるくらいだろ
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ ||
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / | ちなみに2003年のワールドカップではこんな名場面もあっただろ
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |.
ttp://www.youtube.com/watch?v=zBsbQlblu3E ,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / | (2003年ワールドカップ ニュージーランド対トンガ戦)
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |
\___,/| ! ::::::l、 \ \|
____
/_,r' ' !、\
おー! /(≡) (≡)\
これは萌え・・・燃えるお! n/ ::::⌒(__人__)⌒::::::\
y | |r┬-| |⌒)
l \_ `ー'ォ //
これを見て燃えなきゃ男じゃないお! \ ・ ・  ̄ /
もちろん女の人が燃えるのも大歓迎だお! \ /
> <
〃 (::)っ ヽ
ヽ < `‐' > )
と__) (__)
24 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:27:58 ID:jFwlQOXo
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \ そうだろ、そうだろ!
/ _ノ \ )
| ( >)(<) この試合では、本当はニュージーランドのウォークライの後、トンガがウォークライをやる約束だったらしい
. | ///(__人__) しかし、試合前の興奮でトンガ代表がウォークライをはじめてしまい、偶発的な「ウォークライ合戦」になっただろ!
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } 実況が「戦う前にお腹いっぱい」といっていたのもさもありなん、だろ!
ヽ ノ 実際問題、この瞬間がこの試合(?)最大の見せ場だったのは瑣末な問題だろ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
※この試合、91-7という超ワンサイドゲームでオールブラックスが勝っています
25 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:28:58 ID:jFwlQOXo
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ オーストラリア “ワラビーズ” .....┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
/ ̄ ̄\ 続いて紹介するのはニュージーランドの永遠のライバル、オーストラリアだろ
/ _ノ ヽ .____ 第2回と第4回のワールドカップで優勝している
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./ 「ワラビーズ」ってなんだかかわいいお
-(___.)-(__)___.)─(___)─
, -、 , -――- 、 オーストラリア “ワラビーズ“
! ', く ̄`'ー 、 ,rz:yェュヽ
ヽ. ヽ __ /.:ト 、 ー-{{ rャz_}}ハ 世界ランキング:3位
ヽ \ /´ } / '} 丶、 ヽ,:クー'ヽ.〉 li ワールドカップ優勝:2回(第2回、第4回)
r‐ヽ. ヽノ / l.: / >‐ゝ〃ヽl l| チームカラー:金と緑 エンブレム:ワラビー
r | {:. , 九、 l: /- 、 ' ,ィfメ、 \ l :!
. 「', \_}l ノ }' \ ヽ!:y=、 ヘ:りj 、Y´Vl 地理的にも実力的にも、ニュージーランドの永遠のライバル
l ヽ_〕 _ イ _〕\´l\ _ハ:り 、 ´xXx fヽjノ 鉄壁の組織ディフェンスを誇る
` ー 't--イ __j´ / _} \ //⌒ヾ _, -'´) ,rー」 ワールドカップで初めて複数回優勝した国となった
フ⌒K´ ' ヽ、| ヽ、__./ ̄ `ヽー 、ニ´ r '´ ̄ ̄¨ヽ
厶ィ l \ / | 、 ヽ `丶 - V 」ト-イ_V´ . 二 _ 」、
/ ハ. 丶、{_ 」 ` ヽ / _}。 Y゙-―‥チ:〉
└ 'イ. ヘ / イ /‐t― ヽ、, イノ l:ト、 , -_」{
/ , l 'ーォ / / \__ , f´ ̄`フ|」 匕.-'‐i|
´} '´\ / { / / ≦三} 。 K≧イ!
¨´ケ ハ フ | / / └=' 、 /ハ l
{.ノ} し'イj' / /`ヽ }'´ :| <ラクシテズルシテ ユウショウカシラ
26 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:29:39 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ワラビーはオーストラリアに生息している少し小ぶりなカンガルーのことだな
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__) ワラビーズの最大の特徴はなんといっても鉄壁の組織ディフェンスだろ
| ` ⌒´ノ 第4回ワールドカップでは大会を通じて1トライしか許さなかった
,| }
/ ヽ } この大会でオーストラリアが見せた組織ディフェンスはその後の世界のラグビーを大きく変えただろ
く く ヽ ノ
\ `' く
ヽ、 |
| |
27 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:30:25 ID:jFwlQOXo
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 南アフリカ “スプリングボクス” ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ニュージーランドで時間をかけすぎたので少しペースをあげるぞ
| ( ●)(●)
. | ⌒(__人__) トライネイションズ3カ国目は南アフリカ代表スプリングボクスだ
| |r┬-| スプリングボックというのは南アフリカに生息するカモシカみたいな動物だろ
. | `ー'´
. ヽ } 第3回ワールドカップでは初出場で初優勝をし、第6回で2度目の優勝をしている
ヽ ノ
/ く. \
| \ \ どうでもいいことだが>1は南アフリカが一番好きらしいぞ、チーム的あるいはジャージ的に考えて
/ V´ *_rー'  ̄ ̄ i :Tヽ、* ヽ \ 南アフリカ共和国 “スプリングボクス”
/ ::/ ノ:  ̄/: : : : : : :i: : :i : : :ヽ、 .} \
く :::レ': : : :/ : : : : : : : ::/: : ::i: : ヽ: ::\}. \ 世界ランキング:1位
\ ::/: : : : /: : : : : : :/: /: : /: i: : : :.i: : : ヽ / ワールドカップ優勝:2回(第3回、第6回)
Y: : : : :`:く;; : : : :/://: //:/^レ:'":|: : : : :レ'´ チームカラー:緑 エンブレム:スプリングボック
|: : : : : :|__>ァ'-.// /_ェ‐ニL;_: |: : : :i:|
|: : : : i レイつ^トv" / イブい/゙| : : :i:i ワールドカップ4回の出場で2回の優勝を誇る強豪
.∧: : : い ヒニソ / ヒ二ソ ./: : :./:|
,': :(V\:\ 、 /: :/}: :|
,': : :} ヽ. `rー -ー-ァ "フ´ ノ__::|
,': : : :{ * .}: `i 、 `'' _. .イi * /::: ヽ.
,': : : : :{. |: : i: :i _| ー‐ .「: i:r┴┐|:::::... |
.,': : : : :.r┤ レー ' ヽ. .ノ `>く⌒ マ:::イ__ク
: : : :.r'´.ハ{ .| ェ=>くェ.く \ ヽ V 「 ヽ|
: : :/ /: ( ハ フ|=="゙ /^Tヽ| ヽ ` ノ | |i
: :/ / ノ |ハ | / |( /\. / | l:| <シンノ セカイイチハ コノ ナンア デスゥ
28 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:31:11 ID:jFwlQOXo
____ ━┓
/ \ ┏┛
初出場で初優勝・・・? /─ ─ \ ・
/ (●) (●) \
1回、2回はでられなかったかお? | (__人__) |
ということはあまり強くないんじゃないかお? \ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 南アフリカは少し前までアパルトヘイトという人種差別政策をとっていてな
| ( ー)(ー) 制裁措置としてオリンピックやサッカー・ラグビーのW杯などへの参加を禁止されていただろ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln } それまでもラグビー界で南アフリカの実力は知られていた
. ヽ L } しかしワールドカップにも出られなかったため、「影の世界一」と言われたりしていただろ
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
29 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:31:42 ID:jFwlQOXo
____
/ \
影の世界一・・・ /─ ─ \
/ (●) (●) \
それはそれでかっこいいお、厨二的な響きで | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ ⌒ \
(⊃ ( ●)(●) で、実際に出てみたらその実力は本物だった、まさにリアル厨二病の世界だな
| u (__人__)
| |r┬-| スピードのニュージーランド、ディフェンスのオーストラリアに対しパワーの南アといわれる
| `ー'´. \ オールブラックス戦の勝率が一番高い国でもあるぞ
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ) それでも4割強だがな
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
30 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:32:48 ID:jFwlQOXo
【シックスネイションズ】
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ 南半球に続いて今度は北半球の強豪だろ
| ( ⌒)(⌒) ____
| (__人__) / \ ワールドカップではトライネイションズ勢におされ気味だが
| `。⌒ソミヾ ゚ / ⌒ ⌒\ なかなか個性的なチームがそろっているぞ
| イリ ),丿 ; ∫ / (⌒) (⌒) \
) 。} )ノ。 i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
/⌒ヽ、 ノ'゜( ∫ \、 ` ー゚´ ,/
___| | \_Y´ 丶 ゚ __/" \、 ; ー゚ "。 \ ∫
| | | | Y`⌒ヽ、 ; ゜ ∬ | | / ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| | | | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ
| | | 〆 /" \ ____ / .| | | ゙/~ └‐─‐‐とソ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
31 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:33:24 ID:jFwlQOXo
┏━━━━━━━━┓
┃ イングランド ┃
┗━━━━━━━━┛
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ まずはラグビーの母国イングランドだろ
| ( ●)(●) 北半球勢で唯一のワールドカップ優勝国でもある
. | ⌒(__人__)
| |r┬-|
. | `ー'´
. ヽ }
ヽ ノ
/ く. \
| \ \
/ `ー〈 `` ヽ '¨´ `ヽY/´ ヽ イングランド
/ ノノ / | ! ,)) | |
((´ / / ./1 ! .::,′ .(( | | 世界ランキング:7位
// /./ ,イ .:/ | ,′.::/i::. l.::| | | ! ワールドカップ優勝:1回(第5回)
.//,′ ,.イ:/__/_/ .:ノ) / /|_.:./_」:: .:/ /l.:| | | ! チームカラー:白 エンブレム:薔薇
// i /.::ハ 7仁l7X / /´l//二「.:/l/ リ ',. | |
/l/ |/|/.:/′Vf.{.い.},':!〃 ィ.ヒiシフ:l::::l.:. ! | | ラグビーの母国にして北半球有数の強豪
/ /((ヽ こノ ,  ̄`,'.::.:|::. | | | | FWごり押し、キック多用の戦術で「世界一退屈なラグビー」とも呼ばれる
.:/ /.:.::))了´ _ _ /.::.:::i | | | | |
.::/ /.:.::/:::/\ `ー , .イ.:.::::::| | | |_/ /
.:::/ /.:.::/.::/:.:ヽ  ̄`ヽ__∠ ̄`7.:.:::l/ | |<
.:.::::/´ ̄`ー─- 、.:::::> ) _, イ.:.:.::::L_LL_ \
.:.:〈ィ^ヽ、  ̄ <  ̄ `) \
´ ̄``ヽ _ _, ィ(__入 _>ュ、_, ─-、ノ<-─‐- 、
´ ̄``ヽ `7´ ̄``7。// , -- 、 \。', \:.:.:.::::::::::/ 〉
ハ r-、_,/ / < > ハ ', L.:.:.::/ /:、
(::::::.:ノ .:.:/。/ ̄\ \__/ / 」。V^Y⌒ヽ /:「 ̄ /丶\
 ̄ .:::::/ / ハ ⌒ ハ / | | 人 /::/ \ ヽノ <コンカイハ ワタシガ イチバンオネエサマ
※FW:フォワード。スクラムを組む8人を指す。詳細は後述。
32 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:34:53 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
____ / ヽ_ \ イングランドにはジョニー=ウィルキンソンという英雄がいた
/ \ (●)(●) | 「ラグビー界のベッカム」なんて呼ばれ、
/ ─ ─\ (__人__) | 2人でアディ○スのCMに出ていたりもした
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
ttp://www.youtube.com/watch?v=zEiw2_0I4K8 | (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | | CMはなんだか見覚えがあるお
__(_______ 二二⌒) / /__.| |___でも共演者がラグビー選手なんて知らなかったお
\/ / (U ⊃
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \
/ _ノ \ ) ウィルキンソンのキックは、それはもう凄かった
| ( >)(<) 第5回ワールドカップ決勝の延長で見せたドロップゴールは伝説とも言われているだろ
. | ///(__人__)
| ` ⌒´ノ ワールドカップの歴代最多得点者でもある
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
※ドロップゴール:ラグビーの得点方法の一つで、試合の流れの中で直接ゴールを狙うもの。結構難しく、日本の国内ではあまり見られない。
入ると3点。詳細はルール編で。
33 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:36:06 ID:jFwlQOXo
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ フランス “レ・ブルー” ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
,′ . .....:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:. |:|:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ フランス “レ・ブルー”
,' . .:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./:.:. |:|::.: |:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:`、:.:.:.:.:.:.:l::`、
. !..:.:.:.l:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./:.:.:./l:|::.:.:|:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、:.:l:.:.:.:.:.:.l.:ト、:| 世界ランキング:5位
{.:.:.:.:.|:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:./:.:.:,イ:;ハ::.::、:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.|:.:.:.:.|:.|:| l| ワールドカップ最高位:2位
. l::.::.:.| .:.:.|:.:.:.:.:.l:.:.:.|:.:.:/:.:.:///_入:_ヽ:.\ヽ、:<´l ̄:|:.:.:.:.|:.l:| l| チームカラー:青 エンブレム:雄鶏
|::.::.::!::.: |::.:.:.:.:.|:.:.:|/;:∠イ/´ ヽ\:\ ヽ、 ,.=キミ!:.:.:.//l/ リ
. l::.::.::.::.::l::.:.::.:.:.l// _, -==rミ\\:ヽ 个tク}〃 :;〃 / イングランドと並び称される北半球の強豪
. `、::.::.::. |::l::.∠イ::.| < V弋ス┤ ヽ └- ' リ::/ /
`、::.:: l::|::.::.::.:|::.:ト、 ヾニ-‐' イィ′
ll::.::.|::|::.::.::. |::.lヽ\ / /l:|
||::.::l::.|::.、::.::l::.`、`ヽ , /::N
lト、:レヘ::.|::.::.\::ヽ、  ̄ /::.::.;′
\ ヽl::.::.::.::|ヽ:> 、 /!::.::.: ,′
|::.::.::.:l `ヽ、 `¨¬ー-‐'´|/|::.::.:/
ヽ::.::.:「 ー- 、 ト、 !::.:/
/ヽ::.| `丶、|∠\ |::/
r─<´ ∨ /,.イ {_}`ヽ`メ/_
r┬イ^ヽ、 〉 /// /}{|\ \ `くヽ <イイトコロマデハ イクンダケド
34 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 01:37:35 ID:.dPnGMD6
ラグビーよう知らんので期待 世界で一番やってる人が多いのは クリケットな気がする なんとなくだけど 35 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:37:43 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
| (へ )(へ ) フランスは北半球勢でもイングランドと並んでワールドカップに近いと言われていただろ
. | (__人__). 決勝へも2度進んでいるな
|. `⌒ ´l
|. } 次から次へとフォローがつくランニングラグビーは「シャンパンラグビー」と呼ばれている
. | _ }
|( ゙i ,r' ,.,r')
|,r'.. |'‐―ー`´ |
!、 ,r' !、 ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ 前回2007年のワールドカップはフランス開催だったので
( ●)( ●) | フランスの初優勝に期待が集まった
(__人__) | しかし開幕戦で新興国アルゼンチンに敗戦、
l` ⌒´ | 3位決定戦でも再びアルゼンチンに敗れてしまった
{ |
{ / 見ていて面白いラグビーなだけに復活が待たれるだろ
ヽ ノ
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
36 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:38:36 ID:jFwlQOXo
┏━━━━━━━━━┓
┃ アイルランド .┃
┃ ウェールズ ┃
┃ スコットランド .┃
┗━━━━━━━━━┛
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ ⌒ \ イングランド以外のイギリス3カ国はまとめていくだろ
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) 正直>1がよく知らないらしいぞ、死ねばいいのに
| |r┬-|
| `ー'´. \ それぞれに伝統と個性があるので、
/ヽ } \ 玄人筋のラグビーファンには受けるようだろ
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
37 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:39:10 ID:jFwlQOXo
___
/ r ─ 、 \ アイルランド
/ l |__ l ヽ
/ >-‐‐-< ヽ 世界ランキング:4位
/ / __,,,,,,__ \ ハ ワールドカップ最高位:ベスト8
l / r‐‐、 , ‐‐、 ヽ l. チームカラー:黄緑 エンブレム:シャムロック
l l / r ‐、 , - 、ヽ l l
l ll l i0il .li0i l ll l 魂のタックルで知られるアイルランドと英領北アイルランドの合同チーム
>i;i ヽr" ̄ヽ.ノ i;i< , ワールドカップのない年は強く、ワールドカップイヤーになると調子を落とす
l rl;;ir、 ( ) ィi;;l、 l
r‐‐l::::::`ヽ __ ノ ´::::::l;l i/
l rl::::::::::::: 人 :::::::::::::l-'
l l ヽ;;;;;;;ノ ヽ;;;;;;;ノi~ヽ
/ ' ヽ r=====、 /^l l
.{ ( l l::::::::::::::::::l l ! l
\ l l^l""i""l^l l }
(ニニl ヽ====ノ .l l
/ ヽ __ ノ /
l l (ニニニ)
l l l l
/二 ̄ ヽ、 ウェールズ “レッド・ドラゴンズ”
〈(M ) \
∠、二二≧ュ、⊥ 世界ランキング:8位
,lカ 仞} 〈ミ} r; 〉. ワールドカップ最高位:3位
,ィTl'7Y⌒ヾフ') '‐ヘー'´ ̄`7ー;、 チームカラー:赤 エンブレム:スリーフェザーズ
kヒヒど,ハー<,rく_, ィ´| {⌒Yィ 、 ソ
`´ ̄`下[__j,-Lハヽ `^ー′ 展開ラグビーで有名な古豪
Y `‐'/ レ'} イギリス勢では唯一チームに愛称がある
>ー -7ごノ
__,∠ /
〈、 \`Y
\、__ノ7′
???? ?????????????? スコットランド
淡淡 ??淡淡淡淡淡??????
????蹴????????????淡?????? 世界ランキング:10位
????淡??????????????????淡?? ワールドカップ最高位:4位
????蹴??????????????????淡淡?? チームカラー:紺 エンブレム:アザミ
????蹴????蹴蹴??????????淡??淡??
????蹴??蹴淡淡??淡????????淡???? 世界初のラグビー国際試合をイングランドと戦い勝利した古豪
????蹴??蹴淡淡淡淡淡淡?????????? 8強の中で唯一日本に負けたことがある
????蹴??????淡淡淡淡淡??????????
????蹴????????淡淡淡??????????
????蹴??????????????????????
????蹴????????????????????
???? ??????????????????
???? ??????????????
※8強:ここまでで紹介してきた8ヵ国のこと。トライネイションズと、イギリス4ヶ国、フランス。
38 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:41:00 ID:jFwlQOXo
↑しまった、使えない字を使ってしまった・・・ でも何となくわかりますよね?
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ 最近元気なのは「魂のタックル」で有名なアイルランドだ
| ( ●)(●) 今年のシックスネイションズで24年ぶりの全勝優勝を達成しているだろ
. | ⌒(__人__)
| |r┬-|
. | `ー'´ ただし毎回ワールドカップイヤーになると調子を落とし、イギリス勢で唯一ベスト4に進んだことがない
. ヽ }
ヽ ノ
/ く. \
| \ \
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \ スコットランドはこれまで全ての大会でベスト8に進んでおりその意味で安定感は抜群だ
| (●)(●) |
| (__人__) | ウェールズは「70年代の黄金時代以降低迷が続く」という言葉が常について回るチームだな
| ` ⌒´ |
| } ・・・ソレダケカオ?>
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ それだけだが、なにか?
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
39 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:42:08 ID:jFwlQOXo
_∩
/ 〉〉〉
{ ⊂〉 ____
シックスネイションズはあと1つだお | | /⌒ ⌒ \
| | /(●) (● ) \
イタリアはどんなチームかお? | |/:::⌒(__人__.)⌒::: \
パスタラグビーとか呼ばれているのかお? ヽ | |,┬‐ | |
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ
ヽ (____/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ イタリアか・・・
| ( ●)(●
| (__人__) イタリアはシックスネイションズに2000年に加わった新興国で
. | ノ ワールドカップの予選プールを突破したこともない
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 世界ランキングも11位と正直他の5カ国と比べると見劣りすると言わざるを得ないだろ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
___
つまりはよく知らないということかお? / ヽ、_ \
正直にいえば許してやるお /(● ) (● ) \
/:::⌒(__人__)⌒::::: \
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
<スマナイダロ >1ヲ ヨクシカッテオクダロ ゝ ノ
/ /
40 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:42:39 ID:jFwlQOXo
【パシフィックネイションズ】
/ ̄ ̄\ いよいよパシフィックネイションズだな
/ ⌒ ⌒\ 日本も参加しているだろ
| ( ●)(●) ____ 太平洋に浮かぶ島国から構成されている
. | ⌒(__人__) /⌒ ⌒\
| |r┬-| /(●) (●) \ お、やっと日本かお
. | `ー'´} \ /:::⌒(__人__)⌒:::::: \ 日本はどんな位置にいるのかお?
. ヽ } \ | |r┬ | |
ヽ ノ \ \ `ー ´ _/
/ く. \ \ ノ \ まぁあわてるなだろ
| \ \ (⌒二 | 順に説明していくだろ
41 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:44:34 ID:jFwlQOXo
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ フィジー. フライング・フィジアンズ ..┃
┃ サモア マヌー・サモア .┃
┃ トンガ イカレ・タヒ .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___ ______ ))
_√ィ⌒)), < `ヽ / `> 、((_r≦ヽ フィジー “フライング・フィジアンズ”
/ 厶=ミ ∠__ ` ´── {f以}〉)\
. / 《ゞツ辷ー ニ 二 ̄ `ベ((_) 、\ 世界ランキング:9位
/ / ((¨´  ̄ l iト、 ∨ } i. ワールドカップ最高位:ベスト8
. / / (__)) i i | i l i| |li||il| | i } ,′| チームカラー:白 エンブレム:ヤシ
' / | i| l i | | l l| |li||il| | l i / { , ウォークライ:シンビ
〈 { / i| l| | l i | | l l| |li||il| | l i { ヽ ヽ
, ', / l| l| | | l | ))i l i| |li||il| | l lハ . } 「フィジアン・マジック」と呼ばれる変幻自在のステップで有名
ハ i { il| l| l |, =彳|! l| ,」li⊥⊥⊥L! l ト } ,′ オリンピック競技になりそうな7人制ラグビーでは今からメダル候補
/ l i ヽ il| ! | | r{辷ト、 | | l| | l⊥⊥_! l | l l }ヽ /!
. /′ ! i ト 、ハl| l/バY^ト{ | リi イ ノ`l ヽl / / //
/ / }∧ ヽ ヽヽ ゞ弋ソソ `冖'^ ∧ l { / / ′
. / / , ) } ハ ` ̄)) / }ハ ハ ' |
′ ( } / // ∧ (( _,、_ イ イ '、ハ l !
ヽ / / { / > 、 ` ´ イ ノ/,小、 \j l 、
丿 '/{ ヽ { .ィ`Y´ > .. <ノ⌒´// i| `丶、\ヽ \
|
┌‐‐┴- 、 サモア “マヌー・サモア”
| ``丶、 .:.:.::::::::::::
__」 .:::.ヽ .:.:::::::::::::/ 世界ランキング:11位
, .:´:.:.::::.:.:.: ̄``::.:.、 .:.:::.\ .:.:.::/ ワールドカップ最高位:ベスト8
.′i::l:::l::| .::|.:.:::i:::i::::.:.`ヽ、 .:.:::.\/ チームカラー:青 エンブレム:南十字星とヤシ
.l |.:|.:l.:::l.:| .::|.:.::l::::|:::|.:.:::|:::ト、 .:.:::::.\ ウォークライ:シバタウ
| |.:|.:|.:::ト|、.:|.:.:l:::::|:::|.:.:::|:::|::::ト、:.:.::::/
`V.{.:l.::lrr㍉l:::/l.::ナナ:::::l:::l:::l::::::::Y´ 西サモア時代に2度ベスト8に進出
V .:N じソl/ l/rr=ミ.:::!:::!::::::,′ .「マヌー」は伝説の英雄
`11' ' ', 」いシ.l/::l:/.::::/
|.:ト、(__人__) ' ' '/:::.:,.::,:::/
|.:!::::>、|ilili| _ノ;.:::/:/ノ
l::::/l:/´ 丁二l:::::.:/´ ̄ユ、
l:/ ',rチ7´ 」 |:::/ノ´~~ヽ」
' r='7::::フ fシ' l/ ヽ
〃 /.:::/ fシ′ ', ヽ
42 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:45:00 ID:jFwlQOXo
):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ トンガ “イカレ・タヒ”
r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
{ ::.:::.:::.:::.:::.; ′ / | {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、. 世界ランキング:15位
 ̄つ.:::.::/ / ,′ | |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./. ワールドカップ最高位:予選プール3位
(:.:::.:::.::!l! l i |l! | ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ チームカラー:赤 エンブレム:ハトとオリーブ
`7:.::|l| | ハ ;'| し-、| |:.:..:_ノ.|.:| | ウォークライ:シピ・タウ
ヽ|H | | l__, / | / / ノ|/:.:ん. l |:.| |
|l!ヽ. 代「 ヽ. , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 ! 日本に多くの留学生を送り込んでいるパワーラグビーの国
| l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/ | | | 強力なタックルで相手選手を骨折させることもたびたび
| ! |l,ィ^h.、 ´ ̄ ヽ 1 | | | | 「イカレ・タヒ」はワシの一種
| !( { { | |(_人__)""" ノ!| | | | |
!.| |_\ ヽ、 _,. <._| ! |ヽ. | | |
!/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://| |:.:.::', l l |
ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! ! |
43 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:45:35 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ フィジー、サモア、トンガはいずれも太平洋の小さな島国だろ
| ( ●)(●) 3カ国合わせても人口は100万人強、面積も2万平方キロほどしかない
. | ⌒(__人__)
| |r┬-| これは茨城、群馬、栃木を合わせた程度の面積だな
. | `ー'´ なお、この3県の人口はあわせて700万人だ
. ヽ } どれだけ小さな国々かわかるだろ
ヽ ノ
/ く. \ 3カ国ともそれぞれ独自のウォークライを持っていることでも知られているな
| \ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ もともとはこの3カ国でパシフィック・トライネイションズを構成していた
| ( ●)(● そこに実力の近い日本が参加してできたのがパシフィックネイションズだ
| (__人__)
. | ノ 現段階の実力では
| ∩ ノ ⊃ フィジー>サモア>>日本≒トンガ
/ ./ _ノ という感じだな
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | 日本のプロリーグで活躍している選手も多いぞ
. \/ ___ /
44 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:46:22 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ フィジーはこれまでに2度、ワールドカップでベスト8に進んでいる
| ( ●)(●) 第6回では予選プールでウェールズを破っているな
. | ⌒(__人__)
| |r┬-| 一度ボールを持つと豊富な運動量と「フィジアン・マジック」と呼ばれる独特のステップでつないでいく
. | `ー'´ ランニングが勝負をわける7人制ラグビーのワールドカップでは最多2度の優勝を果たしているだろ
. ヽ }
ヽ ノ
/ く. \
| \ \
※7人制ラグビー:通常15人で行うラグビーを7人で行う競技。人数と時間のほかは、ルールや競技場などが15人制とほとんど一緒なので、
走れるチームが圧倒的に有利。ワールドカップもこれまでに5回行われ、15人制ラグビーの代表メンバーなどが選手として出場している。
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ サモアも、過去に2回ベスト8になっている
| (へ )(へ ) 定跡の通用しない変幻自在なラグビーが持ち味だ
. | (__人__).
|. `⌒ ´l トンガは予選プールを突破したことがない
|. } でもパワフルな攻撃と激しいタックルは上位国にも嫌がられているだろ
. | _ }
|( ゙i ,r' ,.,r') トンガは留学生が多く日本の高校・大学に来ていることでも知られているな
|,r'.. |'‐―ー`´ |
!、 ,r' !、 ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:46:51 ID:jFwlQOXo
┏━━━━━┓
┃ 日本 .....┃
┗━━━━━┛
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \ そしてわれらが日本!
/ _ノ \ ) アジアでは向かうところ敵なしのラグビー王国だろ
| ( >)(<) 身体は小さいが瞬間のスピードは世界でも評価されている
. | ///(__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } 競技人口14万人はイングランド、フランスに続く規模、
. ヽ } 国内チーム数5000は世界でも最高レベルだろ
ヽ ノ ただしほとんどが高校・大学のラグビー部だがな
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
) . .:./.:.::::/ \ \.:.::| |::::::人 日本
. ( . . .:.:.:::::::/ / ヽ 入| |/ヽ `ヽ
\.:.:.:.::::/ / ′ l | l 「:::| |:::::::ノ ! 世界ランキング:14位
Y.:.:.′ ,′! l | | }ノ..:.| |:::::ノ | ワールドカップ最高位:予選プール3位
. ゝ┤ | || l | l (. .:://.::∧ | チームカラー:赤と白 エンブレム:桜
l !| _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l |
|八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ | |
| ヽヽl ´=='' ==''^ } | ヒシ''′ | |
. ' l / ∧ ' イ|Y´ | |
| j l ||丶 ‐ イ`ヽl l | |
. /| {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ / lト、 | |
//j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃 //| jj:::::\ | |
. /./. .:.::::| { `゙T゙´ // l|从::::::::::ヽ.! |
r‐=ニ´.:::ヽー=≧ト:.r‐⊂ニニニ⊃x/ /j/:::}::::::::::::::ヽ. |
\::::::::::::::ゝ---/´ ミ}厂厂厂厂jr―‐ヘ/.:::j:::\::::::\_j
\::::::::::::::::::/ ア{ i/ i/ i/ i/jゞ、ヽ`ヽ\{:::::::::\::::::::`ヽ <ヨウヤク デバンナノダワ
46 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:48:32 ID:jFwlQOXo
____
/⌒ ⌒\
(ヽ /( ●) (●)\ /)
14位! すごいお! (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
サッカーは世界ランキング39位だお /∠ | |r┬-| |_ゝ\
(___ `ー'´ ____ )
サッカーで14位といったらチェコやポルトガルより上だお | /
ラグビーで日本は世界の強豪だったんだお | /
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ う・・・ それがだな
| ( ー)(ー) ラグビーはサッカー以上に上位国とそれ以外の実力差が大きくてな
. | (__人__) それに競技の性格上番狂わせも起こりにくい
| ` ⌒´ノ サッカーの世界ランキングとは単純に比較できないだろ・・・
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
47 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:49:37 ID:jFwlQOXo
____
/^ ⌒ \
そうなのかお? (●) (● ) \
じゃあ日本はどのくらいの強さなのかお? /⌒(__人_)⌒:::::: \
| |-┬r| |
\ `'ー` /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) ・・・・・・
.| (__人__) アジアでは敵なしの日本だが、
/ ` ⌒´ノ 世界を相手にすると正直まだ厳しいレベルだろ
/ ヽ ⊂二二 ̄\
/ \ ⊂、' ヽ ワールドカップにはアジア枠で全ての大会に出場している
/ \_, `7 / だが、勝ったのは第2回のジンバブエ戦だけだ
/ へ \ !/ /
| \ Υ / その後は、第6回の最終戦でカナダと引き分けるまで、
| \ /\ 16年間にわたり13連敗している
| / \__/.,,_r ヽ、
/ _,,__|'"´ レi }
| `'"´ `¨ー、 /ノノ
| }ィ ´/
/\___,,.._7 /::/ , '
/::::::::::::::/::::::::::::::::{ /::/ /:
|:::::::::::::::|::::::::::::::::::! /:::/ f::::::
|:::::::::::::::|::::::::::::::::/ /:::( ヽ、
|:::::::::::::/::::::::::::::/ {,_:::::::`ヽ、__,,ゝ
/:::::::::::::|:::::::::::::(_ `¨つ:::::::::::::::
|::::::::::::::::\:::::::::::::::::`¨ー-'"::::::::
::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::
48 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:50:45 ID:jFwlQOXo
第3回ワールドカップではニュージーランドに 145-17 で負けた
,. -ュニ弌垳ト、
/r'^m-=:三〈?堰p、
/ノ( m、>/ / l ! ヽ
/, .ifア,' /lV|ハヘ l l }}⌒l _r<¬‐- 、__.
≧ /イ | |イl`┬-ミヽ!//川ノ从 rJ::.::.::>'´ ̄て::.::ヽ`Y⌒)
三弋/,/ ⌒ト、! `ー'::::::てiノイ::::| }::.:; '′/ 、└ヘ::.Vハ::.:7
≧=,/::::,,::::::::: \, 、__´ ハリィ:::/ 〔:::/ ,′| l | 、ヽ:Vハ::.:}/Y^ヽ
ミ∠从,,/ヾ;;;;;;::::::;;;ニ ¬i´レヾノ (」 l|l 、 | | >\rヘ::}_/_ノ
⌒( _ ノミ≧ヾ;;;;;;:::::;;;:::::::::|li ´ __ ___ _| l| lヽ。、ヽ,.l|`/エ,.ミ T小ヽ \
∠三彡ソ ヾ;;;:::::::::;::::::::弋_,, -‐ 二"::::: ̄ブ''~∥フ===≡┴‐ー人从て`;, |/ ヽ\
ヾ;;;:::::::;;;;;::ー ̄::::::::::::::::::::::::::::/,ノ~∥>_二≡三([iiii]≡[iiiiiii])))て,; } \ヽ
);;;::::::::;;;::::;;;;;;;;;;:::....:::::::::::::/,~/~∥ー" ̄|l ̄|ヽ ̄  ̄rっ /7 /__ l |
これは現在でもワールドカップの最多失点記録だ
(最多得点差記録はニュージーランド対ナミビアの142点差( 142-0 ))
49 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:51:41 ID:jFwlQOXo
第6回のワールドカップでも、オーストラリアに 91-3 で負けただろ・・・
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
☆ ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,.--、/ r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ ゞ (. (::.! l,;::) .ノ ノ
( ,.-フ'">-''"´ ̄>-、 |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .} ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ ヾ
ヾ / / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈 ::( ( . |: ! ) )
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、 ヾ、 ⌒~'"| |'⌒~'" 'ノ
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \ ""'''ー-┤. :|--~''""
__ヽ / /_{ . . . ._:_;_;;|l:::::| │:::| 〉;;;;;. . . . \ \ :| |
\ ヽ イ |ヽ_、ィ:三≦__|::: | |:::::| _二≧、ヽ、 / ! j i
 ̄ ̄ ̄`、 }、/´|''"´. . . .:;;;;〈:::::| ○ |:::::|〉;;;;;. . . . `ヽ`´ l | ノ ,. , 、:, i,-、
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: |. この大会、日本は2チーム制で臨んでいた
. |::::::::::: | オーストラリア戦は主力を温存した2ndチームだったこともあった
|:::::::::::::: | ....,:::´, . それでもやはり、世界との差はまだまだ大きいと言わざるをえないだろ・・・
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´.
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
50 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:55:40 ID:jFwlQOXo
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━
145点に91点ってどんな点数だお /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
/ ̄ ̄\ ラグビーは一回に入る得点が多いからな
/ _ノ \ (トライで5点、ゴールが決まれば2点追加で計7点)
| ( ●)(●)
. | (__人__) 実力差があると後半は針のとんだレコードのように
| ` ⌒´ノ 同じようなトライシーンの繰り返しになることも珍しくない
. | }
. ヽ }
_/⌒ヽ ィ ラグビーファンにとってのバイブル的ドラマ「スクール☆ウォーズ」には、
i'⌒゙l | l \__ィ~っ. 強豪校に109-0で負ける有名なシーンがある
| |. | | ト、_"__冫く;'三} しかし現実にはもっとひどい点差がいくらでもあるだろ
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
※スクール☆ウォーズ:1984年にTBS系で放送されたラグビードラマ。伏見工業という実在の強豪校をモデルとしている。
地上波で再放送をするとラグビー部員が増えるとまで言われる神ドラマ。イソップ・・・・・・!!
51 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:56:45 ID:jFwlQOXo
., ──‐、
/ \ 数年前、高校ラグビー佐賀県予選では、全国的な強豪として知られる
. .| _ノ ヽ 佐賀工業が準決勝で 300-0 、決勝でも 217-0 で勝ち話題になっただろ
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } ゙| ̄'|. ラグビーにおいて実力差のありすぎるチーム同士の対戦は危険なので、
/⌒ヽ、 ノ .|, | 30点差以上の試合は「ミスマッチ」といって試合を組んだ側の責任と言われる
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫. 参加することに意義があるとはいえ、高校生にこの試合をやらせたことには賛否あるだろ
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※高校ラグビーの佐賀県予選は、参加校が4校なので準決勝=1回戦
____
/ノ ヽ、_\
300点とか・・・ /( ○)}liil{(○)\
むしろ試合放棄しなかった相手を褒めてやりたいお / (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
52 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 01:59:36 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ でもな、やる夫、 決して日本はダメなだけの国じゃないんだぞ
| ( ●)(●)
. | ⌒(__人__) 最近のワールドカップでは格上の相手にも堂々と向かっていき、
| |r┬-|. 果敢なタックルで大会を盛り上げている
. | `ー'´
. ヽ } あの点差は強豪国を本気にさせた証でもあるだろ
ヽ ノ
/ く. \
| \ \
開催国では桜のエンブレムにちなんで日本代表を「ブレイブ・ブロッサムズ」(桜の勇士たち)と呼んで褒めたたえた
{:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
(.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:∟、 実際、日本が試合をすると、
):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ 試合後日本代表応援グッズが飛ぶように売れたらしいぞ
r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
{ ::.:::.:::.:::.:::.; ′ / | {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
 ̄つ.:::.::/ / ,′ | |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./ 勝ちにはまだつながっていないが、
(:.:::.:::.::!l! l i |l! | ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ. 十分に誇れることだろ、ラグビー精神的に考えて
`7:.::|l| | ハ ;'| し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
,. -―‐- ,、_| l__, / | / / ノ|/:.:ん. l |:.| |
,ィ´ ヽヽ、 , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 ! その他大勢、ただの不人気などでは決してないんだ
// ヽ ヽ、ソ _レ'´ lメ // |/ | | |
/ ,イ _ ,r,=、,、 l、 ヽ、´ ̄ ヽ 1 | | | |
/ /./'´(:;;;l |l:;;;ノヾ、 l', ヽ、""" ノ!| | | | |
/ / ,l / ヾ,、 )ll ', ヽ <._| ! |ヽ. | | |
/ /. ,'`ー'´ 0 ゞ=ニノ ', ヽ、 ヽ:;://| |:.:.::', l l |
/ / | ,_,!、_, |;:ニヽ、 )/;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! ! |
`-'´ ', 〈 ' | ,'/ニV;` ̄〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l ! |
ヽ、 `‐' ノ.:(゙こ /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! | !
>、,,___,、-<、_::.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} | i <アマリ ホメラレテイル キガ シナイノダワ
_,..-''´ヾ;::::::ヾ;:ノ:::::::;∧ `' ,、Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'" /:.:r‐'´〉、 i
53 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:01:16 ID:jFwlQOXo
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \ また、過去においてはイングランドと互角に渡り合ったことや
/ _ノ \ ) ジュニア・オールブラックスに勝ったこともある
| ( >)(<)
. | ///(__人__) 相手がフルメンバーではなかったとはいえ、
| ` ⌒´ノ .1989年にはスコットランドからテストマッチで勝利を奪ったこともある
. | }
. ヽ }
ヽ ノ ワールドカップの連敗も切れて嫌な伝統はなくなった
⊂ヽ γ く. プロリーグもできたし、今後の強化次第では化ける可能性は十分にあるだろ!
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
※テストマッチ:サッカーのテストマッチが大会以外の親善試合などを指すのに対し、
ラグビーでは国代表同士の正式な国際試合をテストマッチという。後述。
54 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:03:46 ID:jFwlQOXo
【その他の国々】
/ ̄ ̄\ これらのほかには、アメリカやカナダ、ヨーロッパの一部などが
/ _ノ ヽ .____ ワールドカップに出場しているだろ
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ そんな中でも注目株がアルゼンチン(世界ランキング6位)だな
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\. アルゼンチンと言えばサッカーの強豪だお、ラグビーやる人はいるのかお?
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ 確かにアルゼンチンと言えばブラジルと並ぶサッカーの雄だが、最近はラグビーも強くなっているだろ
| ( ●)(●)
. | ⌒(__人__). 前回のワールドカップでは開催国フランスを2度にわたって破り3位になった
| |r┬-| 数年後にはトライネイションズに参加するし、今後世界的強豪になる可能性は高いだろ
. | `ー'´
. ヽ }
ヽ ノ
/ く. \
| \ \
55 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 02:03:58 ID:yjBArLUw
その誉め言葉、俺みたいなひねくれ者だと、 「さっと咲いてパッと散るから揶揄ってんのか?」 とか考えちゃうなあ。 56 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:04:35 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) | >1の独断と偏見でまとめるとこんな感じだろ
.(__人__) |. ただ、さっきも触れたようにラグビーは番狂わせが少ない
l` ⌒´ .| だから誰が作っても、細かい変動はあるにせよ大体同じようなまとめになると思うぞ
{ .|
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
S ニュージーランド(2)、オーストラリア(3)、南アフリカ(1)
========トライネイションズの壁========
AAA イングランド(7)、フランス(5)、アルゼンチン(6)
AA アイルランド(4)、スコットランド(10)、ウェールズ(8)
========旧ファイブネイションズの壁========
A イタリア(12)、フィジー(9)、サモア(11)
BBB トンガ(15)、日本(14)、カナダ(13)、アメリカ(18)
========ワールドカップ常連国の壁========
その他の国々
※旧ファイブネイションズ:シックスネイションズからイタリアを除いた5カ国が作っていたグループ。
57 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:05:40 ID:jFwlQOXo
____
/ \
/─ ─ \
ところで、やらない夫、 / (●) (●) \
さっきから気になっているんだけどワールドカップって | (__人__) |
6回しかやっていないのかお? \ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _⌒ \ そうだな、第1回が1987年に行われた
| (●)(ー) その後はサッカーと同じく4年に1度開催されているだろ
| ⌒(_,,人__) ホジホジ
| ∩ノ |;;;| } 最近は2007年に第6回大会が開かれた
| /_ノ"' } まとめると以下の感じだろ
/ヽ/ / }
( ヽ /_ ノ
7.ヽ__/ \
第1回1987年 開催地:ニュージーランド他 優勝:ニュージーランド(1) 準優勝:フランス
第2回1991年 開催地:イングランド他 .優勝:オーストラリア(1) 準優勝:イングランド
第3回1995年 開催地:南アフリカ 優勝:南アフリカ(1) .準優勝:ニュージーランド
第4回1999年 開催地:ウェールズ他 優勝:オーストラリア(2) 準優勝:フランス
第5回2003年 開催地:オーストラリア 優勝:イングランド(1). 準優勝:オーストラリア
第6回2007年 開催地:フランス他 優勝:南アフリカ(2) 準優勝:イングランド
第7回2011年 開催地:ニュージーランド 優勝:? .準優勝:?
第8回2015年 開催地:イングランド. 優勝:? .準優勝:?
第9回2019年 開催地:日本 . 優勝:? .準優勝:?
58 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:07:09 ID:jFwlQOXo
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
そこがよくわからないお /ノ ( ●) \ ・
なんで6回しかやっていないのかお? . | ( ●) ⌒) |
サッカーのワールドカップはもう18回もやってるお . | (__ノ ̄ /
. | /
ラグビーは歴史の浅いスポーツなのかお? \_ ⊂ヽ∩\
でもさっきは「100年以上にわたる歴史」ともいっていたお? /´ (,_ \.\
. | / \_ノ
., ──‐、
/ \ いいところに気づいただろ
. .| _ノ ヽ 確かにラグビーは競技の歴史のわりにワールドカップの歴史が浅い
| ( ●) (●) それにはラグビーという競技の事情が関係しているだろ
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } ゙| ̄'| やる夫、ラグビーが盛んな国をみて何か気付くことはないか?
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
59 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:08:24 ID:jFwlQOXo
____
/― ― \
気づくところと言われても困るお・・・ /(●) (●) \
敢えていうなら地味な国が多いお / (__人__) \
アメリカとかロシアとかドイツとか、そういう派手な国があまりない気がするお | ` ⌒´ |
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ●)(●) そうだな、いい指摘だ
. \ | (__人__)
.\ .| ` ⌒ノ ラグビーが盛んな国の多くは、かつてイギリスの支配下にあった国だ
. \ ヽ }. トライネイションズやパシフィックネイションズなど今でもイギリス連邦に属している国も多い
.\_,ゝ ノ
/, r、 く だから、かつて宗主国だったような国よりも、植民地だった国、つまり、
./ 〈 \ i どちらかというと地味な国が多いんだろ
. ヽ、 .ヽ \ i..|
.て_) \ノ
\
60 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:09:28 ID:jFwlQOXo
ラグビーという競技は、イギリス人が植民地に広めていったものだ
そしてイギリスという国は非常にプライドが高い
,--x-k´/´ _`≧/´-il`l
|l, >+/´ |/{(´<て)) ヽ´/
,三K/ (ヾー彡ミノ ヽ
/,__) i/ / / ハ >__==-、| | | `、
/ i__/ / //// | | | | | | ヽ ノノ | | ノ ヘ
/ / / // | || | | |/;/ ハ | | | | / / i ヽ
l / //i ll l l l ll | | | / | | | | ||/ / | | `、 私に挑戦したいですって?
| | / | | | | | |il |l l| |i |ノ | | | | l| ;| il | | | 植民地ごときが何を言っているの?
| | / | | | || | |_ il l| |ゝ-フニ--+- 、_ノ / / /l | | |
| | /l || | | | -tエ‐イi//il| |_,===代ソ/// // | | |
| i/ l i l | |rートyニミゝ、 lソ イテ:::::::ヾ`// l il | | | |
| il l l| Yl ( r参ミヒイY l 'っ メソ //il l l ノ | |
| | l ヽ ヾi kl、ソノノ_/  ̄゜゜//il l l l l |
| | \ ヘ`十ーフノ 、 ///l i | | || |
/ / / ノ` ヽ ̄ ,- 、 /// il | | | || |
/ / / // / ト 、  ̄ i ̄/// ゝト ト--、l il |
/ / / // / ,、- `ヽ、 ,イil //i/ / ハ l" > i l |
/ / / / / / /ヒ---、 `´=レ、ノ// / ヾヽ/イ i |
;// / / / /i / /ヽ-フl __| // / /ヽ\ li l |
´// / / / / イ/- / ヾ-ヒイ イ ノ/ ノ _,---l トー-、 l |
// / / / / / il /  ̄いnノ l /// i l _lフ ヽノ l l|
/ / / // / i l__ --ヒ i //il l l \ \\ノ |
【イングランド】
61 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 02:09:58 ID:.dPnGMD6
高校時代ラグビー部の人が首の骨折った話を ふと思い出した 62 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:10:08 ID:jFwlQOXo
だから、たかがスポーツであっても「植民地ごとき」とガチンコで勝負することは宗主国としてのプライドが許さなかった
, -┐_rュ ,-v- 、 _, -z__,
_ / ,ィ´ ..斗-z―r-l f:! __r'_ィ7、 __ト、
{!」_/ / _ ノ 、_ヾ=' l !`ヽi__ノ } ヽ
,ィレi ´ / 、_  ̄ ヽ:!_ー<-'´ヽ i!
(/ レ′ , i ヽ ̄、_ノ´i`iLィ´ l
/ 〃 | l ヽ r' (」_ | _ _
. ′ / , = 、_ノ | } 「`iノ _ _! (´ `)) _
. l i l _{_>-、{{ ! -――!‐i ! l ´ |. , .:':{@}:::..ヾ ヽ、 -' 「 、__ `f⌒ー-'⌒l!
. Lハ,イ_r'_ヘ.! 'r'└'ィチ孑z ル'l l l / ´ ~ ̄~ ` ヾ::.ヽ\ / /\ ー、 ゞfニ薔ニヲ
{iY ゞ'_ノ_ノ 辷シ / l l . r.//, 'ハ ハiレ7〃ヾ::.、ヽ| //, '/ `ー-=ヘ、/メヽ
7ト仟'´ ' ; r' 、 . Ll ! { `ヽヽノ ノ l/| !:厶lト、 { l! /\ / ヽ._ l i|
/ iT>、 ^ ,. イ l: i . /Vi 小● ● ノ l下、_〕l ヽ `i |l ● ● ツ メノ
/ く t>-r__7-l l !、 l j||l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ i !__ト ヽ `|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃/ |/
. / /`:、_) ヽ (_ 〈ヽ._ 、j ! /⌒ヽ__|ヘ ヽ._) j /⌒i !_ /⌒ヽ_ _|ヘ ゝ._) {ミ'/⌒i
/ __,ゝヘ _ノ 「 、 r< :! ノ、 } ′ ;' \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│;; ::\ \~/ ≦}>,、 __, イ゙ァ /~~/
/ く‐-L.. _ 7 !>ニ<`l 厂__ ; / ,イ . /:::::/| |:: :: ::{ 薔 }:{ヘ、__∧ |⌒⌒ ( `ア | l><l |ヘ、_ ∧
/ , --'_ ート rヽ」>ニ<ノ_」'´ ( ル′ / l \< \|:: :: :: ∨:::/ヾ::: :: > | ヽ< ヽ /:| 人 ノ
【イングランド】 【ニュージーランド】 【オーストラリア】
63 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:12:09 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ラグビーでは国代表同士の対戦を「テストマッチ」という
| ` ⌒´ノ
. | } これは植民地のラグビーレベルがどれだけ高くなったかを
. ヽ } .宗主国たるイギリスが「テスト」してやる試合、というところからつけられているだろ
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ このように、宗主国と植民地という力関係の中で発達していったことがワールドカップにも影響を及ぼした
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
64 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:12:45 ID:jFwlQOXo
早い時期から、ニュージーランドやオーストラリアの実力がイギリスを上回っていると噂されていた
また、両国や南アフリカなども、自分たちの方が強いと自負していた
ま イ しへ _「l_「l___
た ン (_ーl r‐ r―┘
勝 グ や / |」 | | ____
っ ラ っ (_ | |ロロ/7 ...::::{它}〉:::::::::::..... 、
た .ン た (_ レ 〈//⌒^⌒^⌒^⌒^ー-、::::\ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
か .ド | (_ / \:::ヽ | 正 イ も
. し に (_ // .′ l l | || l | 〉-ト、 .| 直 ギ .う
. ら (_ { { l | | | l| |∥ | | |〈く小」〉 .| 眼 リ .
⌒)/⌒Y⌒ヽ/⌒Y⌒ ー | | 厶ミ八 j八大 | | フ八、 .| 中 ス
/ { ヘ \ | |{「 トヘ \/イ⌒ヾ| |〈/ |〕〉. | に .も
′ イ\ \ 《{卯〉 l |l ヒソ 辷ソj | | .| な .フ
| l | ` ー=ニ、ヾ彳 ∧八 __  ̄ / ノ ∧ ∠. い ラ
| | jノ `ヽl | / イ > ヽ_丿 _∠ イ | ∧ |. わ ン
∨rく  ̄> < {ノ「し7≦三rrnn<7ニニ千:::>-、廴ノ三三≦|. よ ス.
ヾ乙_ r―‐┐ ル「 ̄|}ヾ三{__つ:|{?堰p/:::::|:::::::|nnm三三≧ も
__{__}> ゝ-- <_}ノ |} | ヾ==ヘ:::\/::::::::`r‐と__ノ}〕 | |
弓{| {_} | |l〈/:l〉|__} -、_丿 人 || |:::::::::::::::::::::::| ヾ==彳|l | |
{|__/乙ーヘ ヾ=x=く乙 ヽl∧ く::>‐<:::::ノ、j∧ノイノ八 丿 \______
/ /^\ \ /〈:::|≫≪|::::〉:::::\
65 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:13:14 ID:jFwlQOXo
力が逆転していることを証明したい南半球勢はラグビーの国際大会開催を訴えた
、 /
〉, /
/ノ , ′ イギリスさん、どうしたの?
/ 堂々と表舞台に出てくればいいじゃない
/ /
`"'ー- ...__ _,,.. - _/ _彡イ 実力とやらを見せてみなさい
`´  ̄ ̄ イ |
ー=' / |
, '´| |
` 、 , '´ | |
` ., イ | ;
_____>_、 _, < l | | /
::::::::::::::: /.::::::::::|:::::::|二::.\ l | / /
:::::::::::/.:::::/ ̄|:::::::ト、::|\:.\ | / /
66 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:14:00 ID:jFwlQOXo
しかし、イギリスはそれを拒否し続けた
本当の実力を世界に示すことが許せなかったからだといわれる、宗主国のプライド的に考えてな
/ : : /::/: :,:′: :′: /: : /: : i : :!┗┓{: : :
,′: : ,'::/: :/: : : /: : /: : :;′: :!: : l: :r┛`Y: :
. {: : : : : :; : ,' ^) :;': : :,':⊥.」_: : :i: : :j: :} : : : i:
', :{{:::{ : ::(( : { :{ :{ ⊥..」_`:.ノ:/: ;′: : :j: う・・・
. 从从八;ゝ=:)) `` Tij:7ヽ/:/: / . : : :,′ 植民地なんかとなぜ大会をしなきゃいけないの
〉〉〉 〈(必リu ゙ー'/: /: / .:/ : /: :
j ij : : j{((′ !i!i! /: :: /: : ::{ : :{: : {: : : そんなことしなくても私が一番なのはわかっている・・・
,','///'}n. r-‐‐-、 ,'. : ::;' : : : :', : :', : : : :
. / /イ / /./,n、  ̄ ̄ {: : :::{ : : : : :ヽ.: :、: : :
. ノ /.: | ' / '|// `¬ァヘ、: ::、: : : : : :\: : :
67 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:15:11 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 1980年代になり、ついにイギリスがおれて初の国際大会が開かれた
| ( ●)(●). その結果、イギリス勢が既にラグビー界の頂点ではないことが
. | (__人__) 明確に証明されてしまったというわけだ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
/― ― \
/(●) (●) \
ふーん、なんだかイギリスは鼻につくお / (__人__) \
プライドの高さだけで国際大会を嫌がるなんて | ` ⌒´ |
\ /
ファンはみんなレベルの高い大会が見たいんだお / \
| ・ ・ )
それに「テストマッチ」という言葉の由来も嫌な感じだお . | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
68 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:15:38 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ まぁそういうな、やる夫
| ( ●)(●) イギリス人のプライドの高さというのはラグビーが持つ独特の価値観を生み出していて
. | ⌒(__人__) それがラグビーの大きな魅力の一つといえるだろ
| |r┬-|
. | `ー'´ ひとつ例をあげるだろ
. ヽ } ラグビーでは10年くらい前までイエローカードやレッドカードがなかった
ヽ ノ というより、重大な反則を犯したプレーヤーに対する警告ともいうべき罰則がなかった
/ く. \ なぜだかわかるか?
| \ \
____
/ \
/─ ─ \
・・・なんでかお? / (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
69 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:16:32 ID:jFwlQOXo
それはな、ラガーマンは紳士なので、イエローカードが必要な卑劣な反則はするわけがないと考えられていたからだ
ヽ. | !.| ,' ! ,'/
ヽ !| ! ,- -、 / !,' /
ヽ`ヽ.l:`;';;| / ,'/
/ ヽ (::___:;;) /
/.._ ,' ',. _ イングランドのことわざに
/ | フヽ ヽ / /lノ :\ 「サッカーは野蛮人がやる紳士のスポーツ、
___,/;:;. |,' ヾゝ ィフ ',;:;:;:;:;\ ラグビーは紳士がやる野蛮人のスポーツ」
/´;:;:;:;:<,;:;:;:;. | _ ' l __L_:;:;:;:.\ というものがある
_,.‐'.ゝ、;:;:;:;:;:;:; ̄ ' ´ニt-_ ‥ , _メ 、_‐´ ̄;:;:;ノヽ、
‐‐'"´;:;:;:;:;:、;:\;:;:;:;:;:;:;:;'´ _ィl ー┴-'ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:, ヘ, サッカーをやる人が野蛮人かどうかはおいといて、
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.\;:;:`;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ } ト、;:;:;:;:;:;:;:/j_/;:;:;:;:;:;l このプライドの高さがラグビー競技のアイデンティティでもあったわけだろ
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:._ ̄ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;/ ノ │;:;:;:;:;:;:,イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
‐‐'´ ̄ ̄´  ̄`tー、 ∠´ {;:;:;:;:;:;:.ソ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
r、 ,イ_;:;:`ー `ー、/} ┌‐'´;:;:;:;:./;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
r‐'「ヽ」/ ̄ ∨`ー、__/ '-、_」ヽ、;:;:;:./;:;:;:;:;:;:;:;:;/
r┴-ヒ´_r‐ i|;:;:;:;:;:;:;:;:`゙'''''''''''ー‐-、ヽ_/;:;:;:;:;:;:;:;:/
 ̄''''ー-_-‐'''iレ';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;:;:;:;:;:;:;:;:./
ー┬┬‐‐--、.___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
70 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:17:43 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ そんなプライドの高いイギリス人たちが折れてくれたおかげで、
( へ)( へ) | ワールドカップという素晴らしい大会が出来たのも事実だしな
.(__人__) |.
l` ⌒´ .| 前回第6回ワールドカップはのべ40億人がテレビ観戦したと言われ、今や
{ .| オリンピック、サッカーワールドカップと並ぶ「世界3大スポーツイベント」になったという人もいるだろ
{ _ |
(ヽ、ヽ / )| ワールドカップによってラグビーの素晴らしさが世界に広まったのなら、
| ``ー―‐'| ..ヽ| 開催が遅れたことなんて別にもうどうでもいいだろ
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※世界三大スポーツ大会:一般的にはラグビーW杯ではなくF-1グランプリをいれることが多いようです。
71 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:18:19 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ 話のついでに、ラグビーの国代表にまつわる少し珍しい慣習を紹介しておくだろ
| ( ●)(●)
. | ⌒(__人__) 下に挙げたのは今年のパシフィックネイションズカップ対フィジー戦の日本代表スターティングメンバーだ
| |r┬-| 何か気付くことはないか?
. | `ー'´
. ヽ }
ヽ ノ
/ く. \
| \ \
1 平島久照
2 青木佑輔
3 畠山健介
4 ルーク・トンプソン
5 北川俊澄
6 豊田将万
7 タウファ統悦
8 菊谷崇
9 田中史朗
10. ジェームス・アレジ
11. ジャック・タラント
12. ライアン・ニコラス
13. 平浩二
14. 今村雄太
15. ショーン・ウェブ
72 :名無しのやる夫だお:2009/08/26(水) 02:19:33 ID:yjBArLUw
日本人とは思えない名前が三割以上 73 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:20:06 ID:jFwlQOXo
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
なんというか、外国人選手が多いお | (__人__) |
タウファ統悦選手はよくわからないけど、 \ ` ⌒´ ,/
それを除いても5人もカタカナの名前の選手がいるお /⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
※タウファ統悦:トンガからの留学生。日本に帰化しました。
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \ そうだ、外国人選手が日本代表には多いんだ
/ _ノ \ )
| ( >)(<) というのも、実はラグビーでは代表の条件に「国籍主義」ではなく
. | ///(__人__) 「所属協会主義」を取り入れているからだろ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
75 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:21:10 ID:jFwlQOXo
____
/ \
/─ ─ \
国籍主義? / (●) (●) \
所属協会主義? | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
どういうことだお? | | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \
/ _ノ \ ) 国籍主義というのは、選手の国籍によってどこの国の代表になるかが決まるやり方だろ
| ( >)(<) サッカーやオリンピックはこれだな
. | ///(__人__) 海外のチームで活躍している選手も、代表に呼ばれると母国へ帰るだろ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
76 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:22:03 ID:jFwlQOXo
____
/ \
そうだお、当たり前だお /─ ─ \
日本代表は日本人がなるんだお / (●) (●) \
| (__人__) |
そうでなかったら日本代表である意味がないお \ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ところが、ラグビーではそうではない
| ( ●)(●) 日本代表の要件は、日本人であることではなく、日本ラグビー協会に登録していることなんだろ
. | ⌒(__人__)
| |r┬-| 正確には、その国のラグビー協会に3年以上登録しているか、その国の国籍を持っていることが
. | `ー'´ 代表に選ばれる条件となるだろ
. ヽ } したがって、長年日本のチームに所属をしている外国人選手は日本代表になる権利をもつ
ヽ ノ
/ く. \ ちなみに野球のWBCもこの考え方だろ、うろ覚え的に考えて
| \ \
77 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:22:34 ID:jFwlQOXo
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
なんだか不思議な気分だお | ` ⌒´ |
もちろん日本代表には勝ってほしいお \ /
/ \
でも、外国人選手ばかりで勝っても、素直に喜べない気がするお・・・ | ・ ・ )
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ そういう意見は確かに根強いな
| ( ●)(●) 実際に外国人選手ばかり代表に選んでも日本人選手のレベルがあがらないということで
. | ⌒(__人__) 外国人選手の代表入りを批判する人は多いだろ
| |r┬-|
. | `ー'´ また、やる夫のように、「なんとなく変な感じ」という批判も大きいしな
. ヽ }
ヽ ノ
/ く. \
| \ \
78 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:23:35 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ただ、レベルの高い外国人選手と国際試合を一緒に
| ( ●)(●) ____ できるということは、日本人選手にとってもいい経験だろ
. | ⌒(__人__) /⌒ ⌒\ ひいきのチームでずっとやっている選手に
| |r┬-| /(●) (●) \ 日本人選手と変わらない愛着をもつこともあるしな
. | `ー'´} \ /:::⌒(__人__)⌒:::::: \
. ヽ } \ | |r┬ | |
ヽ ノ \ \ `ー ´ _/ なるほどだお
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
79 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:24:02 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| ⌒ ⌒ | さあ、これだけ説明すればやる夫も立派なラグビーサポーターだろ!
|// (__人__)//| 一緒に2019年のワールドカップを祝って踊るだろ!
ぐ | ` ⌒´ ノ
ぐ る | } __ ∩2z、
る ん _ -  ̄ ヽ } ― ニ二./ /
十 ん . ヽ ノ /`/
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ / ノ/ _/―''
⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽ∩ '´ / 十
/  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| / +
/ ノ {= | |
+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ、
____
/ \
な、何言ってるんだお /_ノ ヽ、_ \
確かに説明はしてもらったけどみんなワールドカップと有力国の話だお /(●)三(●)) .\
| (__人__) |
やる夫はラグビーがどんな競技かもよく知らないお \ ヽ|r┬-| / /
そんな変態的な踊りを一緒に踊るほどのテンションにはなれないお / `ー'´ \
80 :1 ◆kCwp3qIXf6:2009/08/26(水) 02:24:30 ID:jFwlQOXo
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 全く面倒くさいやつだろ
| ( ●)(●) 仕方ない、次はラグビーの基本を教えてやるだろ、のりかかった船的に考えて
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ∫∬
ヽ } i.⌒i
ヽ ノ kニ l
/ く.[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ´
| ヽ、二/ 〈〉 〈〉 ヽ
. | / 〈〉 ヽ
| / 〈〉 〈〉 〈〉 ヽ
ヽ、_ヾ-‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐ゞ
第1章終り
第2章に続くかも
とうとうラグビーW杯が日本開催だな
/ ̄ ̄\
/ ー ‐\
| ( ●) ( ●) ___
| (__人__) / ー ー\ ηノノ Vリーグ、Jbリーグとなんか苦戦続きなので
| `i i´ノ / ( ●) ( ●) ノ, ∃ ラグビーはこれをきっかけに盛り上がってくれるといいんだけど
| . `⌒ } ./ (__人__) ヽ ./ ./´
ヽ .} | `i i´ | ./ /
ヽ ノ \ _ `⌒ / ./ 中継にジャニタレなんか使うなよ、マスゴミども
/ ヽ / ⌒ /
/ ヽ, ./ . /
/ / } | .| | |
.| .{. .| | ヽ、 \ |
.| .|. .| | |\ ヽ .ノ
泳ぐ管理人
/ ̄ ̄\ ちなみに管理人、親父が明治出身なので
/ ー ‐\ 初めてやったキャッチボールがラグビーボールでした
| ( ●) ( ●) 周りにラグビー知ってる友達もいなかったので
| (__人__) かなり困った記憶がある
| ) ` ⌒´ノ
| }
r⌒ヽrヽ, }
/ i/ | __ ノヽ _____
./ / / ) __ . / ー ー\
./ / / // \. / ( ●) ( ●) そういえばトンガ王国では日本はラグビー大人気って思ってる人が
/ ./ / ̄、⌒) / (__人__) \ 多いらしいお
.ヽ、__./ / ⌒ヽ ̄ | ` ⌒´ |
r / | / \ i⌒\ / どうしてでしょうね?
/ ノ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
/ / / ./ |./ー、\ \
./ // /i, ノ \^ .i
/. ./ ./ /、/ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
i / / / | ./ // /
i ./ ノ.^/ .ヽ、_./ ./ /
i ./ |_/ / /
i / ノ.^/
/ / |_/
(_/ 泳ぐ管理人
あ、そうそう / \ 野球の記事もあるぜ
うちでサッカーの記事もやっているので / 、__ノ \ こっちはオレが主役なんだ
よろしくだお | ( ●) \ ,,..,.,,...,..、..
___ ヽ ⌒)_ ,,..,,'"''.''":.:.:;.;;',.,,,,;.",,
/ ー \ `(__厂,′.,,"';;''''""^.:.:.:.:.:.:.:.::.....| こっちのほうもよろしくな
/ (● ) ヽ `-、_,,'' ,,ヾ:_;; ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
/ (⌒ l "'r.:.:.:.: ̄."''ヽ、_____/
,;:.''";'''"''";;"'';;;., _ ̄l__) ∨.:.:.:.:.:.:.Y.:.:.:.:.:..:.l
. ,,::",.,..,:::;:,;;:::,,,::,,,;;..,,"':;,_` ノ レ.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:::.:.:.l
| _"':; ,.;."
「やる夫で学ぶフットボールの歴史」 |.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:::.::.:l
| _,'" Y .|.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:NPB
\____,''" ̄ Y ∨. |.:/.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:..:.|
| | 、|
「やらない夫が野球を案内するそうです」 レ.:.::.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:|
|JFA | |.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:::.:.:.|
| | \| |.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:::.:、|
| | | |.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.|
l | | 人.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:..:|
泳ぐ管理人
関連記事
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
をを、ラグビーだ。
わかりにくいのはあるけど、見ていて退屈しないスポーツだと思う。テレビ中継的に考えて。
>番狂わせが少ない
国内でも社会人と学生では絶望的なまでに実力差があるんだよなぁ。
そこいらがサッカーとの一番大きな違いな気がする。
個人的には大学ラグビーが好き。チームカラーがはっきりしていて見ていてわかりやすい。
サッカーでは日本がブラジルに勝っちゃったなんてこともあったけど、ラグビーで日本がニュージーランドやオーストラリアに勝てる日が来るとは思えないな。
高校ラグビーもシード校以外が優勝したことないんだっけ?
随分と前の記事に今更ツッコミだが
「Vリーグ、Jbリーグとなんか苦戦続きなので」
バスケはbjリーグだぞ
2019年までには全員日本人にするらしい
なんか日本がサモアに勝ったらしいです
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫