|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2月25日 フィンランド軍は危機的状況に置かれていました
中間防衛線自体はかろうじて保持されていたものの
複数箇所で戦線に穴をあけられており、
このままでは時間の問題で戦線が崩壊するのは目に見えていました
このため第二軍団司令部は使えるすべての戦力をかき集め
戦線の穴を防ぐ為の反撃に投入しようと決意。
第四戦車中隊長は同日16時に第三猟兵大隊と共同してのホンカニエミ攻撃を命じられました。
321 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 15:33:35 ID:EtiosGKe
, ィ'⌒ ー 个 、/'
, .∠::::_//^ヽニ.ノ ^ヽニニヽ
_,. -<::::| r― ,ァ': 才"¨:⌒´^!:‐、! ト 、
| |:::::::::::::::::| ! /: :/: : : / : : : : :!: : :ヽニ、\
| |::::::::::::/ィ: : : : : : : : :i: : : : : :i : !:: : :V/::::\
\\::::くく //: : : :/ : : : !: : : :!: :! : !: : : :',::::::/ /
!\>〉.ム!: : : : ト、/!:ハ: : /: /仏|: : : :.ト、/ /
|: : : くく Vハ|/rう卞、_ ヽ/ィ=、i: : : : !_/ ちょ、ちょっと待ってください!
|: :/: /ヽ{ |: :i 弋少 ヒ:リ }| :!: |/
!/: :ム--ヘ_ト、| ハ !/ こっちはたった今現地に到着したばかりで
/: :/.:.:`フT⌒iト ,. - 、__' ハ八 何の準備も終わっていません!
/: :/: : :厶ノ \\ _).ィ: : : : : ! 夜間の行軍だけでさらに5両が脱落して現在8両しか稼動しません
/: : :/' ´ ̄\ \ ヽ.>¨ イ: :.:!:.:./:./!:| せめてあと一日は準備の期間をください!
!: : / ヽ \ / )\/: / | |
V/ ヽ / \/:,'
____
,.'´:::::::::_:::::::::::::`丶.
/::::;:::::::::::::::`ヽ、:::::::::::::\
/::::::::/::::::::ヽ::::::ヽ:::::、:::::::::::::::ヽ.
. ,':::::::::/::::::::/:;ハ::::::::::ヽ::\::::::::::::::i
|::::::::;':::::::;イ::;' ヽ::、、::::ヽ:::ヽ:::::::::::!
|::::::::!:::::/ !/ \ ヽ、::\!::::::::::|
|::::::::!::/ ナ' ',.ニ、 ヽi:::::::!::| 第三猟兵大隊も弾薬将兵の損耗が激しすぎます
|::::::::|/,ィテム` 'イ-':::}ヽ !::::::|::|
!::::::::i、代_;ン ゞ-' ' j:::::::|::! 再編成を急いでは居ますが現状では、とても攻勢には出れません。
i:::::::::iヘ ,'::::::::;':;' 作戦再考を意見具申します
ヘ::::::::!^ヽ、 _'__, ,.イ:::/:;イ/
ヽハ、ト、ト丶、 ` ,ィ'ルレ''´ '´
_ r!>_;. ' ┴ヘ,.-、
/ ノ ,ィ'r、 〉' ヽ
第三猟兵大隊長 イサラ(I・クンネス)大尉
323 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 15:42:56 ID:EtiosGKe
∠.// ミヽ
,イ/ニヽヽ、 ミハ
/'_| ,´ }.| >=;z、_ ミハ
ハ_j l乂_ノ | { ノ|>〒 =-;z、 ミハ
l⊥土二二'ニ==z'⊥( _)| 夫zl.}
Y __.. ,z- ..___ tミ|l` ┼z、|( ^!
|', =r〉 ' >=..__、` `l!| l|L|l氷j」 悪いが準備期間は与えられん。
l! `^7/ ´ーゞ'` |||_ ノ トl|l|i|l|l!
l ,' l ゝrァシ l|l|i|l|l|! 直ちに反撃を開始せよ。
| ヽ=> ,.::.:,ィl|.。/fヘlハYヘ
,| 「Z_ミミミヽ. 'il|l|l|7!ヘ|||||l|l|i|l|ll} 増援として戦闘可能な負傷者をかき集め
/i|Y -ァォ ``ヾ、 ,i|l|l|l|l|Ll W|l|l|i|r'′ お前たちの部隊の後方で再編成し増援として送る。
. {l|!|l|ivill|||l|li、 ,.,,ィi|l|||l|l|lシ' ゞ='´
l|l|i|l|i|i|i|l|i|i|l|i|i|l|l|i|l|l|シ' | 敵第7師団の突破対処に予備をすべて食われているのだ。
ゞヘ|l|l|i|l|l|i|l|l|i|l|;シ'´ _..ノヽ
`^~ヘ^7^~j / _.. -ニ-'_. ヘ ヽ
,ィ´{┴-┴二 -; z-ヘ_>='´ ヘヘ
,イ(:::::::_ ..z二ィ'´_L..zl彡=  ̄ ̄ヘヘ
//7^T^T | ,ィイl / _. -  ̄ ̄ ヽヘ
324 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 16:01:04 ID:EtiosGKe
r‐- 、/ \厶_
,r<7ノ¨,. -‐ '才⌒ト、_\
r―<:::| f¨ /: : /: : : : :,': : :\`ヽ___
| |::::::::ノノ /: : : / : : : : : /: :!: : : :\::::| }
| |::::くく ,': : :./: /:i:ハ: : :./⊥ !: : : :}:/ /
|\\::〉V! !: ハ斗-ミーヽ/ ‐ 、|: !: ::!/
/: : :ヽ/ / |八| { fい fい }八∧ ですが、私の戦車中隊はまだ実弾射撃訓練すら
/: : : : :.\V^!: | ` 、 ー' ハ:リ : ', 終わってないんです。せめてその訓練だけでも
/: : : : : : :./弋|:.ハ u __ _ ,ムイ: : :.| 終わらせる時間をください
/: /: : : : :.! :/ 从 ゝ、 ( `´ ) イヽハ: : ::!
. !: /: : : : : :|/ <彡个 、. ィくヲ | : : :.| 目標地域の敵情も地形の状況もわからないですし
. V: : : : : : :| ___{rっ7癶ハ} /):./):! その時間だけでも
\: : : : :.|/:::::::::∨^⊃{/つ!⌒V`ー:| V / つ
): : : :.|:::::::::::::::::| ム._ ! { ∩⌒}∩/ 〈/,⊃
<イヽ: :.|::::::::`ー‐:! rー' V |::::ハ| ヽ ! /
ヽ!:::::::::::::::∧ ! ∧::::/\ /:|
|::::::::::::::::::∧ ∧ ∨ヽ ∧ ト、!
∨::::::::::::::::/`ー‐ムイ:::::::::::\}:ー┴ヘ
∠.// ミヽ
,イ/ニヽヽ、 ミハ
/'_| ,´ }.| >=;z、_ ミハ
ハ_j l乂_ノ | { ノ|>〒 =-;z、 ミハ
l⊥土二二'ニ==z'⊥( _)| 夫zl.}
Y __.. ,z- ..___ tミ|l` ┼z、|( ^!
|', =r〉 ' >=..__、` `l!| l|L|l氷j」 ……中尉、これは命令なのだ。
l! `^7/ ´ーゞ'` |||_ ノ トl|l|i|l|l!
l ,' l ゝrァシ l|l|i|l|l|! 重ねて命じる。現在時は25日1600時
| ヽ=> ,.::.:,ィl|.。/fヘlハYヘ 直ちに攻撃準備を済ませ目標地域に前進せよ。
,| 「Z_ミミミヽ. 'il|l|l|7!ヘ|||||l|l|i|l|ll}
/i|Y -ァォ ``ヾ、 ,i|l|l|l|l|Ll W|l|l|i|r'′ 攻撃開始時刻は26日午前0400時だ。
. {l|!|l|ivill|||l|li、 ,.,,ィi|l|||l|l|lシ' ゞ='´
l|l|i|l|i|i|i|l|i|i|l|i|i|l|l|i|l|l|シ' |
ゞヘ|l|l|i|l|l|i|l|l|i|l|;シ'´ _..ノヽ
`^~ヘ^7^~j / _.. -ニ-'_. ヘ ヽ
,ィ´{┴-┴二 -; z-ヘ_>='´ ヘヘ
325 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 16:07:36 ID:EtiosGKe
______
,.:'/ノ):::::::::`丶、
,ノ'´/´イ:::::::::::::::::ヽ:ヽ
,r'´ ノ /::::::;ィ;ハ::!:::i::::l
_,、/, ヘ __ノ::i::;∠ノ' jム::|::::l
ス ゝ、 /:::i:::::レiァ;r` ィァト|::::|
. //^wン゙!::::|::|::::ト ゞ' ゞ' !::::l 命令と有れば否応ありません
//::::::::/ ヽ|、i::::ト、 _' ,.:'::::/
/: /:::::::::::;ハ、_ ,`ヘrj丶. _,.ィiノiル' 第三猟兵大隊及び第四戦車中隊はこれより
. ヽ:{::::::::::::ハ ヽヽ `<ヽ〈  ̄ >rイマヽ-、 ホンカニエミに前進、0400より敵戦線側面より攻撃を開始します
\::::::::ヽトj |ミi、ヽ \\ jイハトノノ ヽ.
\:::::::V/|トヘ. ヽ、 ヽ `'、〉'´ __ ノヽ.
i〉、:〉, i|〉〈iヽ ` ー-ヽ( ,.ィ'´ l
|/ 〈/ !ヘ.i| ` \ / |
326 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 16:22:39 ID:EtiosGKe
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フィンランド軍による初の戦車戦の部隊に選ばれたのは
ホンカエミニという村でした。
この地区は村を中心にして一面の乾燥畑が広がっており
数箇所に農場とその建物が散在する地域であり、すべてが雪に埋もれていました。
しかしながらこの村にはヴィープリにつながる鉄道と駅が存在しており
万が一この地域での突破を許した場合、フィンランド軍はソ連軍に鉄道による
急速な前進を許すことになり、下手をすればヴィープリを通じて後背に機動した
ソ連軍によってカレリアに存在するフィンランド軍全軍が包囲される危険性さえありました。
フィンランド軍には武器も兵力も人員すらもなく攻撃に打って出るしかなかったのです
329 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 16:39:00 ID:EtiosGKe
26日6時 ホンカニエミ
∧ !}
/∧V/
f ニニニrく___//`ニニニヽ
__∠| |, ‐ァ'^{: : : : ⌒ミヽ、 | ト、
,.∠ニニ /: /: : ,': : : : : ヽ: \\ヽニ\
_,x<::::::| | /: : : : : : : :| : ! : :.ヽ: : : : : : :\. | |\
| 「:::::::::::::| |/: : : : : : : : :.! : !: : : :!: : : : : : : : ハ| |:::::`>r┐
| ',::::::::/ィ: : :/: : : : ! : :| : :ヽ: : : : :.!: : : : : : :∧\::::::/ /
ヽ. ヽ::〈〈 /: : :.i: : :/:八: :ハ ! : : : : :/ |小 : : : : : :レ/::::/ / 司令部が約束してくれた支援砲撃も
|\\ヽ|/|: :.|: : :|十 ト! LV: : : / 斗ヤV: :|: : 八:::/ /! 予定時刻を一時間も越えたのに始まる気配もないわね
|: : >くく八: ト、: |, 孑ぅト \/ rそぅト |/!: //>イ: |
|: : : :!: :\Y^V: :|ヽ V少 V少 イ!:|/|イ: : : : :.| この戦車には無線機がないから、連絡も取れないし
|: : : :!: : : :ハ. |: : |  ̄  ̄ ハ |/: :!: : : : :.i
/: : : :!: : :,' 从: :ハ `` ! ``/: : ||: : !: : : : :ハ 仕方ない。このまま攻撃開始よ!
. / : : : :.! : :.| ∨ .ゝ、 厶イレ !:./: : : :/ :.',
!: : : : : :!: : :! iニ彡少 、 ^⌒⌒ ∠ュ、 |/: : : :/ : : | 全車!エンジン始動!
|:/|: : : : : : :| ゝニ彳/ | ` - イ癶ニフ /: : : / : : : :|
|:! |: :>'´ ̄丁 丁 ̄ | /\. / ∨` ┬―┬く: : /: : |
|:! ∨:::::::::::::| | / ∨ / ,癶癶 ヽ } | |::::::∨: /|:|
ヾV::::::::::::::::| | ヽ/ /{::::::::∧,ノ! i |::::::::∨ リ
|:::::::::::::::::| | |ゝイ }:⌒:{ | | !::::::::::|
第四戦車中隊長 アリシア(ヘイノネン) 予備役中尉
330 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 16:45:37 ID:EtiosGKe
_ ___
_/>ー、/ ヽ' 7´ 〉 ̄ヽ、
/ ≦__ 〈 / / 、 ヽ、
. / /|ト、 ヽ// / //`ヘヽ. lヽ、
/ ,イ / !\´ ! / //ヽ ! !i ! ヽ.
. / /!| l | ヽ__j l l仆ミ、\j/ l | l l
,' ,' l l | |ヽ /イ'| l|ゞゾヽ |ノj ,ム l| !
. ! l | ! ! | ! 、 | | ! (ゾ! 八ノ
| l l || |、 \ | |l| 〉ノ' ノ 中隊長。戦車2台が燃料トラブルで始動しませんわ
| | l ! | ト、 l| ! _ l,.イ
| |ノ / | ! ヾミ jl| | ´ / | 修理には時間がかかりそうですし置いて行きましょう。
| ! |_/__j / 〕ヘ. l| , ' /
. ヽ、ヽ 「j: . : . l ̄! _.,、「´ヾ.! l _/ , '
ヽ/': . : ./__」、ヽ.:\::::ヘ | / ̄ 「 / /
/: . : . / /ハ: ヽ. ヽ. :\::::``>、 |//
l !: . : . :,' //::::ヽ、:ヽ `、 : >、/: : \i´
. |!: . : . l !|:::::::::::|l: : ! l: :/: :jレ、 : : ヽ、
! l: . : . ! {|:::::::::::||:o:l l`'j/: : :ヽ.<`ヽ
l l: . : . | 》::::::::::|「ヽ!,ノ : ≧ー、 : l: : ;>.、
フィンランド軍 670号車 イーディ(E・ウーテラ)予備役伍長
332 :名無しのやる夫さん :09/08/10 16:47:49 ID:v5DiR88n
ますます使える車輛が減っていく… 333 :名無しのやる夫さん :09/08/10 16:48:31 ID:m6c/1bNy
gdgdすぎる・・・ 335 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 16:51:34 ID:EtiosGKe
/: : i: :i : i: : : : : : ヽ、: : : :ヽ: : : :ヽ.
,:'´: /: :ハ:: ! : \: : : : : : i: : : : : :! : : : : :ヽ、
/: :/:;': :/ i: ! : : : ヽ: : : : :|: : : : : :!: :ヽ. : : : !
,': /::/: :;' ヽ:、、: : : ::\: 、|: : : : : :i: : : i : : : !
|: i ::!: / \ヽ: : ::::::ヽ:!: : : : : :|::: : |: : : :| 此方 第三猟兵大隊。
|: | :|ハ|_ノ `ーヘ-`ヽ、:::::|: : : : : :|::::: : : : : |
、: !::|´,!ニ、 '了うぇ、ヽ:|:::: : : : :!::::: ::::: : :! 現在味方砲兵による誤射により猟兵が制圧されており
トト、!イぅ:::!` トー'::;ハ |::::: : : : !:::::::::::: : | 前進できません
|::::::代-ソ ゞ-' '^ !::::::: : : |::::::::|:::::::|
i::::::i ¨´ 〈 |::::::::i::: :!:::::::j::::::::| 散開した将兵の再編成のめどは立ちません
. !::::ヘ j::::::::j:::: !:::::::::::!::::i
!::::::ヽ. r_、 /イ::::/:::/;':::::::::/イ/ 攻撃不能
ヽ、:::::\ ` '´/:;イ:;イ/;ィイ/ '
ヽ:::、:、\ ,. '´,. -‐'゜i ´__
`ヽ`ヽ`ー<i ,'´ ̄ ,ノ'´ノ \
r'´ | |!/ / / ,ィニ>'´ ̄
,.-― イ i ハ ij / /
336 :名無しのやる夫さん :09/08/10 16:55:01 ID:euHbNMwW
なんじゃそりゃwwwww 337 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 16:56:39 ID:EtiosGKe
.\ /: : :/: : : : : : : :|:|: : : :}: : : ',: 、: : :|、: : : : : : : |: : : :|: : : : }: : : : :' / .イ
\ \ ': : :./: :!: : : : : : |:|: : : :ハ: {: : ',: ヽ: ! \: : : : |:|〉: : ||: : : : : : : : : :|/ /: }
: :.|、 \|: : /: : |: : |: : :/{:|: : :./ マ、: : ヽ:ヽ| _>: : : |:| ',: :|}: : : : : ,、: : }:.! /:.|: : |
: :.| ヽ |: :,ハ: : :{: :.|: :/ >、:_/=-、{: ヽ: :ミ_>:<≦_}」∠_!_ }:从: : : |/ }: ハ:| /: |: :|:. :.|
: :| : : \|: ト、|: : ハ: |: :|,>' __ `ミ、ゝ' ^^` .ィ' __ `リ<_|: : :}ゝ-':.タリ-:':. : : :|: :|: : |
: :| : : : : |: |: :.{: : |:V:小 O:nハ Oっハ 》_|: :/: : : /: /:/: : : : :|: :|: :} 、
: ! : : : : :ヾ!: :.ヾ!:ハレヘ| ゞ=' ゞ=' <`|:/:|/レイ}:/:/:. : : : : :|: |: |
/: :/: : : : : : : : : 「|: : :{ ===‐ , ‐=== イ: : :.|/イ: /:. : : : : : :|: |:|
: :./: : : : : : : : : :.ヽ: :.:.!u / 、 ,':.:.: :}': /:/:.: : : : : : : |:.V
: /: : : : : : : : : : : }∧:.ム ァ  ̄ ̄` ー 、 { l /: : :/: :':./:.:. : : : : : : :|: |
:/: : : : ::.: : : : : : /!: ヽ:∧ | ` ̄ ̄ ̄ ̄´', `´/ル:/リ: :,': : :. : : :. : : : : :|:.|
'|: : : : : :: : : : : ://: : : ヘ!ヘλ | __ __ ___ } .イ \': : : :!: |: : : : :: : : : : :.|:.|
|: : : :::: : : : : //:|: : : : : :.ゝ'、 {ミ{ 77 .ィ ト、 /: : : :|: |: : : : :: : : : : :.:|:.|
!: : : :::: : : : ://!:.|: : : : ::《ノノ>. ヽヽ ____ 彡' / {) |: : : : : : |:∧: : : :: : : : : :|:.|:.|
|: : : ::::: : : :// |: |: : : : : :`: _}rーl>`ー― .´ < /L |-、: : : :.|:| |: : : ::: : : : : |:.|:|
|: : : ::::::. : // |: |: : :, ィ  ̄ / ∧! ` ー ´ / } | ` 7‐-- 、 : : ::: : : : :/|:|:|
戦車のトラブルはともかく
いまさら砲撃を始めて誤射ですって?!
ええい、それでも作戦開始時刻変更の知らせがない以上攻撃に出るしかないわ
全車!前進開始!!
338 :名無しのやる夫さん :09/08/10 16:58:00 ID:v5DiR88n
ちょwアリシア酷い顔www 339 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 17:04:53 ID:EtiosGKe
648号車 (第1小隊長車 ミッコラ予備役少尉
_ /⌒\ _
,.´ -/ . \ `
. / /. : ,′ .: :.ヽ \
. : : j{ : : : ',: : .
. ,x/ ,: : : :j!ハ : :', : j}: : : : . マ≡ミx、
. 〃| j / : : ;小 、 : :} :小、: : : . | ‘,
{{ | |!.: :/斗匕_ } .:ノ今=-\.: : . l i}
. 廴 j |i: / ,xf斤「`厶イ '示ミメ.ヽ: : i |\ ″ 100mも進まないうちに敵戦車と会うなんて……
if´|从'x《 Vtり Vtり 》x}:i | | 《
|l レ介ミ=- ノリ ノ ト ‘, 幸い敵はまだ乗車していません
|l ノィ{リム , ー=彡. :イ: j| j}
ゞ:,__´从j小 _ ,小:j:! ,小 V' 今のうちに撃破してしまいましょう!
//'/ハ込、 ´ニ` ,:仆刈/,人`¨´
,xf斤/. ':イ.:j「.:「\ /レリi.:〃´: 、\
. {xf斤 ´ . :i 八:」:_:| 丶 . __ . '゙|: i |.从:{i : : \}
xf斤  ̄ ̄ ミメ、' ヽ ` 、 「`ヾ',xf斤 ̄ミメ、 \
/xf斤 ̄ ̄ ミメ、 \ :. `¨¨¨¨¨´ /xf斤  ̄ ミメ、 ヽ
{xf斤 ̄ ̄ ミメ、 ヽ .:}、 {xi斤 ̄ ̄ミメ、 \ }i
{xi斤 ̄ ̄ ミメ、\ V ` ー-=ニ=- {xf斤 ̄ ̄ ミメ、 八
》xf斤 ̄ ̄ ミメ、 、 } ,》xf斤 ̄ ̄ミメ、\ 《 ヽ
第1小隊長車 ミッコラ予備役少尉
340 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 17:13:56 ID:EtiosGKe
i^i0i_
/ ̄,',' ̄ ̄ ̄ ̄||゛`-、~`-、
/ ,',' ╋ || ))0(三ニ========0
´--,','______||_,-´_,-´ ,,,,,,,,,,,,,
// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´|L_」 ̄ ̄~', ミi]::::::::::ミ ─‐‐
_,──´三三´'_'_______/__|\_\r'r'^y', ,,,,,,,,,,, ミд゚ ,,ミ ─‐‐
,┼---´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽニヽ~'不 ̄ヽニヽ ミ:::[★]ミ ダワイ ━,==と:::)コ ─‐‐
//⌒マ ̄ ̄O ̄ ̄O ̄ ̄O ̄ ̄O ̄y´⌒ヽミヽ ̄ ̄/.ヽミヽ ミ,,゚д゚ミ~) ダワイ  ̄ .ノ::::::::::ヾ
ヽ',_ノ r--o、_ _,.o--y ヽ_,ノ.ミノ___/:ノノ.ミノ 亡(::つ==:::/ (_)ー'
ヽ◎^◎´三`◎^◎◎^◎´三`◎^◎ノミノ ノミノ ノ::::::::i:ソ_)
`゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'--''゚'゚'゚'゚'゚'゚'゚'´--' いそげ!フィンランド兵だ!戦闘準備!!
,. -‐_フ´ ヽ `ヽ、__
,.'´ ,.'´/ ヽ 、ヽ.
/ / / ! ヽ \
/ / / ! i ! ヽ.
/ ,' / / | i | j i
,.'  ̄j/ ! ! ,' ! | ,ハ /| !
/ 〉'´ ! i /人 ト、 ! i,イハ ! ! って 戦車砲の照準器が壊れて命中しないです
} j ! //,彡ヘ! j人 |ノ'ヘi|ヽ. /
ヽ 、_/ ト、 ヽ ヽ|/' ,.ィァiヾ \!,ィ'゙アjヽ〉 i 〈 仕方ありません。乗員の皆さん!機関銃を持ってください!
〉 iヽ、 i 、 〈 ,ィ'辷'冫 ゞ-' / ,ハj
.〈 ,.ィ/ `ーr! ヽ `\ /ヽ/ヽ/ 、〃/ノイノ 戦車ではなく戦車によじ登っているソ連兵を打ち落としてください!
ヽ/ノ,'|' i 〉,イj {`ヽ ' ,' '´
`´/ ! |/'´ ン ヽ. ! , -‐┐ /|
/ ,' / / | ,イノ 、 ー‐_‐' ,.< i
. / / / '- ノイiヽ、 丶、 / \ヽ\
/ ,' ノ/  ̄ ̄ ヽ `ー- 、`,_ー ' ) ,> ヽ
./,.-、i / i / / '´ ̄`ヽ、
´ ,.-! / |`丶、 ,ハi ヽ、
/ | ,' ! `ー- ' j、 !
ヽ! ,.'´  ̄`ヽ 、 / ヽ、,.-、‐ー 、 !
ヾ / , ヘj__ ヽ、_ / , '- 、_,ノヽ、 `〈
ヽ. / /´`メ、 ,`ヽ L _,ノ`ヽ. i }
`、 / / /<_ 〉、 〈 /ヽ ハ、ヽ!
\イ! /ヽ/ /`メ、 /-、ヽj
342 :名無しのやる夫さん :09/08/10 17:20:06 ID:v5DiR88n
戦車がまったく意味を成していない…本当に大丈夫なのかこの状況で 343 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 17:25:01 ID:EtiosGKe
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
648号車は戦車砲の不調から敵戦車を撃破することは出来ませんでしたが
乗員自ら放ったスオミ機関短銃により戦車二両の乗員を打ち落とすことに成功
戦車2両を間接的に撃破しますが、直後ソ連軍戦車の砲弾が砲塔中央に直撃
ソ連戦車の砲弾は戦車長と装填手の間を通り抜けて砲塔後部をさらに貫通し飛び去りました
この衝撃で車体は破損し、乗員及び車長は脱出を決意
散々に敵戦車に追い回された彼らは方向を見失い敵地を24時間もさまよった挙句
車長だけが味方部隊に収容されました。残りの3名は行方不明となりました
344 :名無しのやる夫さん :09/08/10 17:26:40 ID:+vogg2FE
もうだめかもしれんね 345 :名無しのやる夫さん :09/08/10 17:30:42 ID:33HcXte+
また24時間さまよってるのか… 346 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 17:32:20 ID:EtiosGKe
670号車
/ `l / / , ヽ ヽ、 〉
l ハ_,.-/ / ,l ! ヽ /
| /! l l |' / / / / | ! ! !| 味方猟兵が後続しないから引き換えしてきたけど
! ,' | || ! / / //i/ || j| レ' 3回引き返しても、ついてこないですわね……!
! !|!| !' ! //`jト、ヘ | / ! | || 猟兵無しで前進するしかないのかしら?
. | !|ト、ヽ,l l レ'テ心、 ヽヘル/ーj,八 !|
l l ||`〈 | l l`弋ン イうjヽハル'| って敵戦車!
| ! !| ゙| ! | ゞ' / l | 目標砲塔基部!撃てっ!
!l l l | ! |、| ノ / ,' |
j | ||,ノ | | l ___ / / |
| | | 〈 iハ l | ヽ.  ̄ / , ' | ……一両撃破したけれどこの戦車も車体故障してしまいましたわ
!| ! ,.--ヘト、! \ , イ / l !
.| ! ! /: : 、「`ー-.、_ `〔_ ノ イ ,イ/ 総員脱出しなさい!
. ! l l _/: : : : : \:::::::::::::::`:┴.、ヽ } //'
||_,.':´/: :,.:- <:`:ヽ、:::::::::::::::/: : :`< //
. 〉'´, -‐'://: : : : : :ヽ/:\:::::::::::!: ,.r.、: \/
347 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 17:43:54 ID:EtiosGKe
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
670号車は敵戦車を1両撃破することに成功しましたがソ連側対戦車砲兵によって撃破され
乗員は照明弾と機関銃が乱舞する中を遮蔽物を求めて逃げ散ります
668号車は切り株に乗り上げて各坐したところをソ連歩兵に襲撃され車体を放棄
一名戦死しましたが残りのものは無事味方戦線まで逃げ切ります
664号車は威勢良く鉄道線路を超えてソ連陣地に飛び込んだまでは良かったものの
その先の小さな溝を越えることが出来ずそうこうするうちに砲塔故障で撤退を開始
655号車は敵陣地を蹂躙し前進したのは良かったものの200mほど進んだ地点でソ連歩兵の肉薄攻撃によって撃破
乗員はかろうじて肉薄したソ連兵を機関短銃と手榴弾でなぎ払い離脱に成功します
そして最後に残った667号車もまた味方猟兵を後続させる為に引き返し前進し始めた直後
ソ連戦車と出会います
348 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 17:49:13 ID:EtiosGKe
667号車
|}
, ィ'⌒ ー 个 、/'
, .∠::::_//^ヽニ.ノ ^ヽニニヽ
_,. -<::::| r― ,ァ': 才"¨:⌒´^!:‐、! ト 、
| |:::::::::::::::::| ! /: :/: : : / : : : : :!: : :ヽニ、\
| |::::::::::::/ィ: : : : : : : : :i: : : : : :i : !:: : :V/::::\
\\::::くく //: : : :/ : : : !: : : :!: :! : !: : : :',::::::/ / 砲撃っ?
!\>〉.ム!: : : : ト、/!:ハ: : /: /仏|: : : :.ト、/ /
|: : : くく Vハ|/rう卞、_ ヽ/ィ=、i: : : : !_/ まずいわ、砲手がやられた!総員脱出準備!
|: :/: /ヽ{ |: :i 弋少 ヒ:リ }| :!: |/
!/: :ム--ヘ_ト、| ハ !/
/: :/.:.:`フT⌒iト ,. - 、__' ハ八
/: :/: : :厶ノ \\ _).ィ: : : : : !
/: : :/' ´ ̄\ \ ヽ.>¨ イ: :.:!:.:./:./!:|
!: : / ヽ \ / )\/: / | |
349 :名無しのやる夫さん :09/08/10 17:50:57 ID:QjPxI9No
>>345
さまよっても、帰って来れちゃう辺りがスオマライネンくおりちー
常人には無理なんじゃよー 350 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 17:56:19 ID:EtiosGKe
/\,..-―,.=、ー- 、 ヽ ̄`ハ
/ ヽ,-/'´ / "´ ヽ、 `丶ン-、>'ー 、
/'´ヽ/ , ' ! ヽ. // !`\、ヽ
/ / , j ! |ヽ. ! 〈 \ノ/ l
`r-、/ / , l l| !| ! | ト、_,.-‐r'´ !
| l | ! ,ハ| ! | |j _| l | l | ト、 | | お待ちなさい!砲手ならば私が出来ます!
| | l jハトl|、l | l|'´_j」|,ムノ l、/j ト| |
| l ヽ |ィ'ァォ、ヽル' '´弋_ソ! k, }| ! ! | 私の戦車の仇はとらせて貰いますわ
| |、 `ト、゙ー' | レ'´l || |
| |l !,ハ 、 ! ,' | || |
| l ! l ! |ヽ、 マフ ,イ /| ノ _j j_ |
| ! l l | ! ,.へ、_,..' ,イ / : マァ'__,/`ヽ、|
! |>! |=ハ´: :_;〉ー-::'´:;ハj: : :,/´/:ヽ : : : ヽ.
ノ /:_;l|ヾ!:l|::〉'´,-、ヽ、_;irヘ: :〃 /:::::::::::l : : : : :!
l /: :|::||:|| j|'i `丶.`´/)ij:/ニV〉/::::/::::/: : : : :/
| j : : !::||:ij: 《l 、`ヽノ´/: ヽ/ン:|レ'´::::::l: : : : :/
351 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 18:11:33 ID:EtiosGKe
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
667号車もまた、150mほど進んだ地点で砲撃を受け各坐
砲手も負傷し普通ならば脱出しかないところでしたが
そこに先に撃破された戦車から予備伍長が駆けつけ負傷した砲手の変わりに
砲撃を継続。
各坐した戦車であり、なおかつ照準器がまともに狙えない状況下、
さらに夜間の暗闇の中さらに敵陣地のど真ん中という悪条件下で
はじめて実射する37mm戦車砲で敵戦車を砲撃。戦車がお釈迦になる前に2両を撃破し
さらに乗員全員が脱出に成功するという奇跡を成し遂げました
しかしながら作戦そのものを見た場合、前進開始から200mも進まないうちに
戦車部隊は壊滅、フィンランド軍の反抗は潰えました
生き残った戦車は一両
将校二名が負傷、下士官1名死亡 下士官2名と兵2名が行方不明という結末に終わりました
失敗の原因はいくつも考えられますが
・ まず味方砲兵が攻撃直前に味方歩兵を誤射し味方猟兵の士気を粉砕したこと
・ 深い雪の為、戦車はのろのろとしか動けず敵の格好の的になったこと
そして何よりも
・ 敵がどこに居るかもわからない状況で未知の地形の戦場に戦車単独で攻撃したこと
があげられるでしょう。
ともかく、第4戦車中隊はこの初陣で大損害を受け大きなショックを受けました
唯一の救いはこれ以後の戦いでは上級司令部の将軍たちももう少し良く考えてから戦車を使うだろうということだけです。
353 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 18:17:48 ID:EtiosGKe
∠.// ミヽ
,イ/ニヽヽ、 ミハ
/'_| ,´ }.| >=;z、_ ミハ
ハ_j l乂_ノ | { ノ|>〒 =-;z、 ミハ
l⊥土二二'ニ==z'⊥( _)| 夫zl.}
Y __.. ,z- ..___ tミ|l` ┼z、|( ^!
|', =r〉 ' >=..__、` `l!| l|L|l氷j」 反撃は失敗に終わったが時間は稼げた
l! `^7/ ´ーゞ'` |||_ ノ トl|l|i|l|l! 敵が混乱しているこのうちに二個大隊を前進させ戦線を安定化させるのだ!
l ,' l ゝrァシ l|l|i|l|l|!
| ヽ=> ,.::.:,ィl|.。/fヘlハYヘ
,| 「Z_ミミミヽ. 'il|l|l|7!ヘ|||||l|l|i|l|ll}
/i|Y -ァォ ``ヾ、 ,i|l|l|l|l|Ll W|l|l|i|r'′
. {l|!|l|ivill|||l|li、 ,.,,ィi|l|||l|l|lシ' ゞ='´
l|l|i|l|i|i|i|l|i|i|l|i|i|l|l|i|l|l|シ' |
ゞヘ|l|l|i|l|l|i|l|l|i|l|;シ'´ _..ノヽ
`^~ヘ^7^~j / _.. -ニ-'_. ヘ ヽ
,ィ´{┴-┴二 -; z-ヘ_>='´ ヘヘ
354 :名無しのやる夫さん :09/08/10 18:23:05 ID:Tl/VRfKF
なんというか、これだけジリ貧と言う言葉が似合う戦場もあまりないな… 355 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 18:27:37 ID:EtiosGKe
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
フィンランド軍はこの隙に再編成を済ませた2個大隊を投入
戦線を安定化させることに成功します
たった200mを進む為に7時間をかけたフィンランド戦車中隊は午後3時
退却命令を受け補給整備の為後退を開始、その後は予備戦力として他の戦線に廻されました。
これ以後、冬戦争中にフィンランド側の戦車が集中投入された記録は残っていません
またこの日、フィンランド政府とソ連政府の間にも大きな動きがありました
タンネルフィンランド外相とコロンタイスウェーデン駐留大使婦人の停戦交渉です
356 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 18:55:57 ID:EtiosGKe
/|
| ̄ ̄ヽ、 / |
\ ヾ }={ ,〉‐::ー-..、_
>-‐:~::‐-'`==、:: :: :: ::`ヽ、
,ィ´:: :: :: :;/: :: :: :: :: :.:ヾ:i:: :: :: ::`ヽ、
/:: :: :: ::/::/|`ヽ;: : :i:: :: :: :|:.:: :: ::i:: :.:ハ
/:: :: :: :: :: |::| | ∨:.:|`ヽ:: ::|:: :: :: :|:: :: ::}
/:: :/:: :: :;ノ:|::| | ∨:ト-‐∨:|:: :: :: :|:.: :: :|
/::,ィ´::/::::i:.:/|;j_ | ヽ:|__ ヽ:|:: :: :: :|:: :: ::| あのー ソ連側の和平条件なんだけど
|/ 7/:: :::|::;チ,弐 ィテォz、|:: :: :: :|;; :: :| もう少し何とかならないかなぁ?
j/:::/:::|;ハ ヒzリ ヒz:7;} 〉:::|: ::|_): :|
|:::/|:: :: ::} `‐' , `‐-´j:: ::j:: ::|:: : :{ これじゃとても我国には受け入れられないよ
|/ |:: :: :::、 .::::. __ .:::::./: :/:: :リ: ::メリ
__ |:: :: :: :`>‐- ,ィ´7::/|:::/i:.:;/
\ `ヽ_,-‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.,ィ´{_,ノ |;/_|:;/ ∨
| ヽ |: |_/~ヽ_,/ '´`ヽ、
| | | ::j ハ
_| | | ::|___j }
{ `ゝ | < ̄ヘ | |: |
{_,フ | 廴 `ヽ、__ | |: |
! j |`ヽ `ヽ. j: {
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ノ |
フィンランド外相(タンネル)
357 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 19:02:13 ID:EtiosGKe
_
,. .‐ :ア´: : : : : :`ヽ、
/: : : : : : : :`ヽ、: : 、: :\
/: /: ;.-へ.、 、: : :ヽ: : |: : : ヘ
|:|:.|: / `ー ミ__ー,r⌒): : : ハ
ヽ:.V__  ̄`ヽ. |:`T l : : : : | ソ連邦としてはそれは最低限の条件ですよ
|:.|,..、 ,ィ=‐、 |: : | ': :.| : :.| 受けた損害に際して見るならば良心的ともいえる和平案です
|´ハ::} b:::;リ' |: :/‐、: | : :.|
,! :| ¨r ¨´ レ ムノ: | : :.| フィンランド政府には二つの選択肢しか有りません
/: | ト、ー‐ ヶイ : : | : :ヘ
/: :/: |: \ _,. |:/: :l: :| : : ヘ 即座にこの案に沿って和平を求めるか
l: :/: :./: :.| | ̄] j/: :/: :ト.: : : ヽ このまま最後の瞬間まで戦争を継続するか
∨: :/:|: : |_l/ノ /: :ノヽ:ハ: : : : }
ヽ: :ヽ‐ ´__∠__/(: :/ `ヾ: : :( どちらを選ばれますか?
ノヽ: :) /ニァ´ ∨ ヽ: : )
{: ;イ:/
スウェーデン駐留大使婦人 コロンタイ
358 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 19:08:35 ID:EtiosGKe
,. :<: : : { }: : / ,/
/: : : : : : : :,> 、 h/___.. -<
./: : : : : |,x≦-ー¬^爪^¬=- : :\
.′/:∧:│: : :./ : :/ :}| Vハ : ヽ: : : :.ヽ
i : :| 廴):|_;厶イ/j:/ | Vh、_;_'; ヽ : : '.
| : :| : : : :|: :/L.;/ 〃 ,j Ⅵ、: :│: '; : :ヘ
| : :| : :i : |;/_j /-/ リ ヘ: :| | :| :i: :ハ 国会に持って返って審議するから
| {: }: : l : {ィf乏守 f示ヘⅥ h:| :ト,: :|
} }∧ : '. :| {:トーリ {ト-リ∧: }:リh| ヽ} 猶予を求めるよ……!
j∧ ヘ : :';ヘ }f{「´ 、 ¨" {ノ}∧ },j
Ⅵヘ: :ヽヘ - ノ: :/ j/
ヾV\{ヽ{^f¬ーr―≦´}: :/
f^ヽ, ヾ、 ^ヽ、___,/ /Ⅳ
/^Vハ ヽ、 ___ , ′{^ヽ
,/ Vハ `ー- ',
{ Ⅵ }
359 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 19:16:22 ID:EtiosGKe
さらに同日26日深夜 ソ連軍北西方面軍司令部
∧∧ l: _つ/ /;:’ ∧_∧┌ _||/
(,,゚Д゚).⊃ / / l::゚/:(` ,,/:|  ̄||.,o ┌───────────
∧_∧ . l:_つ/ / l//:’と || :| .o'  ̄o │ホンカニエミ攻撃部隊
, ・∀・) ⊃/ /;:’ ∧_∧┌ _||/ │敵の強力な部隊の為前進停止しました
l: _つ/ / l:’/:(` ,,/:|  ̄||.,o └────y──────
,ヽ⊃ ./ / l//:’と || :| .o' ∧,,,,,∧ ∧∧ ⊃ .つ /
): / /;:’ ∧_∧┌ _||/ (,, ´∀`) .,(Д゚ ,,)_┐ /
/ / l:’/:(・ ,,/:|  ̄||..,o 〈i;;;
li〉 ∧_∧/ ⊃つ /
/ l//:’と || :| .o'  ̄o |;;;;;;|;;;;;;| .,(, ・∀)_┐ / /
/ ; ,.. ∧_∧┌ _||/ (__)_) ∧_∧⊃ .つ ./ /
__/ l:’/ (・ ,,/:|  ̄||.,o .,(, ´∀)_┐ / / l:
. |l//::と || | .o'  ̄o ||( ⊃ .つ/| ̄ ̄ ̄ ̄|l//:
. |/:’/.┌.__|| / ||___ ┐/:’| |/;’/
 ̄ ̄| し'' ̄|| ,o  ̄|| ̄J| ̄ ̄  ̄ ̄|
____|/ o'  ̄o o'  ̄o|_________|/
360 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 19:26:25 ID:EtiosGKe
_ _. : : : : - ・・ - 、
_ ,': : : f:: ̄: :`:丶、: :\::`::、
/: : : :,: :|: : : : : : : : : 丶::`、ー`
|: : : :/:\l: : : : : : : :: : : : ::ヽ丶
|: : : :|: : : : |: : : : : : : : : :::: : ::ヽヽ
|: : : :|: : : : ,ヽ: :.: : :::::::.:.: :ヽ: :::|:::i
l: : : :|: : : | ヽ::`、、:::、::,:::..:..::ヽ|`ii
_A: : : :|: : ::| ヽ::ヽヽi'_ヽ、、::ヽ亅i
/l::|:::|:::||: :|::|-―--、``、,従リ .|::|ヽト、
, :´: : l: :|/| :fl: ::|、ト弋仍 、 |:::|、i: : `、 第7軍、再編成完了しました
: : : : :\: :ヽ|tヽ:|::ll ´ | .||::|: |: : : :`、 現在、フィンランド軍拘束の為戦線に張り付いている
: : : : : : : : : ;]``、:|:|゜ |' i .|': ::|: : : : : `、 5個師団を除き兵員の補充、再訓練が完了
: : : : : : `ヽ、:: : :iヽ`、. 、-‐ァ / i: : : | : : : : : : `、
: :: : : ::::::::::::::ヽ: L_`|;\.  ̄ / i: : : : :| : : : : : : :`ヽ 投入可能兵力は第7軍だけで15個狙撃師団
: :、_ィー--.、ヽ:: :>:;{ ヽ、 , ' / : : : : |: : : : : : : : :`、 5個戦車旅団を即時投入可能です
: : : : ::j ヽ: :|: : :| /`-'、 /: : : : : ::|: : : : : : : : : :丶
: : : :::ヽ |: :|: : ::i |::::∧/: : : :___|: : : : : : : :/: :ヽ またレニングラードの戦艦マラートをはじめとする各種艦艇も
: : : ::::::| ヽ:|: : :| |^:| /: : : : \: : : : : : : /: : : : : | 準備完了との報告が回ってきています
:::: : ::::::| . |:\:ヽ|::::y : : : : :/: : : : : :/: : : : : : : : |
: ::::::::::::| ヽ::\:|::/: : : /: : : : : : : /: : : : : : : : :`l
: : : : ::::| _f ̄ヽ、:|': : :/ー::-:、:: : : :/: : : : : : : :::::::t
、_ /ヽー:::::::::::::|: : :|: :|:::/|:: :,:、,:、: :|ヽ: :|: : : : : : : : ::::::::`l
.' ヽ --―|: : :ヽ|: :| : |: :|: :|: |: |: :ヽ|: : : : : : : : : : : : :|
| ,、 ヽ`、::::::::::|: : : :ヽ::、: :\_: ::/: : : ヽ: : : : : : : : : : : ::{
ソ連軍第7軍 司令 古泉(K ・ A ・ メレンコフ)元帥
361 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 19:38:34 ID:EtiosGKe
. ' ´  ̄ ` 、
/ \
. / \ `□ー 、
/ ∧ □、 \
. / / | ∧ '.ヽ ∧
/ ハ. | ', ,r'j⌒ヽ! ∧ i. ∧
/ i ,. +-、 |. ∧ ,厶';、│ | | ハ
/ | ヽ | N、 |ィf'でh,} ! j l. l '. 第13軍も再編成完了だよ
//| ', .N \| ト、_ノハ/| ∧,′ ハ. |
. /' l ∧ | ⌒> -' |/.ノ /| l | ようやくヤリセバ砲台をはじめ各種要塞砲も黙らせたから
. ∨ `l '´ ⊂⊃ ,ノイfl,、 / .| | | これからはがんがん前進できるよ!
,⌒(ヽ. 、⊂⊃ ー---‐' `' /∨ | | |
{ Lフ人|> ..,___...、 h |∧ |
ヽ_/ ヽ { __r/ /,.へ j/ ∨ |
. / \_.. ' ´| |ノ く/ \ ∨ /
\ / | |> / \ | /
\ ' / 《∧》 ヽ /
ソ連軍 13軍 橘(グロンタール)大将
, ‐ト、―- 、
, -――∠-‐ゝ.\ : :ト-、_
ゝ‐- /!| ! ヽ/l: ト、: ハ:\
l \/, ⊥ |l V \l
N : レ_、 _ ィ丕テl: ヘ. ∧ l
l l: 〈rrtタV  ̄ ̄ l: : :∨ :丶l
l/: : l r‐/  ̄ ̄\j: : : : : : : :l よろしい。
l:i: : ヘl ` ___ l: l : : : l: : :l
l:l: : :l:ヘ ゞ-┘ ! l: : : l:l: : :ヽ では28日をもって第3次総攻撃を発揮する
l:l: : l: : \ l l: : l l:l: :l: l l 第13軍はこれまで通り、カレリア地峡中央から東部での突破を
l:l: : l:l: : lハ> --- イ:l: : l:l:l : !: トl 第7軍には例の計画の通り敵を奇襲してもらう
l:l; : l:l: : l:.ハ _ノィl: l:州:从:ノy‐-、_
リヘ リヽ/:.iノ! // j:/':.:.l':.:.:ソ/  ̄ ‥‐- 、_
゙lニl:.:.:l/:.:.:.:.:.:l':.:.:.:.:.:.:// \
_ - ´//j:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.// /
-‐ ´ { { l':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / /
ソ連軍北西方面軍司令官 ハクオロ(ティモシェンコ)元帥
362 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 19:43:31 ID:EtiosGKe
`、 ヽ:::::::::;::;:;:;:;:;|
,.‐、r` 、 ヽ:::::::;::;:;:;:;:;|
. |`¨| .`l : l::::::::::;:;:;:;:;|
| | / : ヽ:::::::::;:;:;:;:|
,'::l. | ヽ,- 、_ , : : : ヽ::::::::::;:;:;:;
. ,': :l . .| .| | ¨´ . : : : :ヽ:::::::::;:;:; 『例の計画通り』ですか。
.,':: ::| : : | . .:|. :ヽ: .. : : : : : : ヽ:ヽ::::;:; 本当に奇襲として成立するかはともかく、
,'/::| : / ̄ヽ|: : :| .: : : : : : : :ヽ:|ヽ::; 間違いなくフィンランド軍には大打撃となるでしょうね
,.| :| : | |:| : : :| : : : : : : : : : : ゛:ヽ
/:| :| : | l/: : : :| . .: : : : : : : : : : : : : : このような作戦は私にはとても思い浮かばない
. , -、:| ::| | | ' 、:| ..-/\: : : : : : : : : :, おそらく、フィンランド軍とて思いつかない。
ャ‐´. |´`l:| | :| ' ` {`-、_ . ィ: :´::/:::::::::::\: : : : : :/:
.ヽ-ィ、 |‐‐':} |´`l::| ヽ::ヽ: : : : ::/: : : \:::::::::::::::\::/: : : : ……いえ、たとえ此方の企図に気づいたとしても
L`yー ' ヒ_‐オ : : |:::|: : : ::/: : : : : :, 、:::::::::::/: : ::::::: : 絶対に対応できないでしょう。
|:`l| : : |:|: : : :/: : : : :/ l:::/: ::::::::::: : : :
ヒォ : : :|': : : : : : : /.|| /::::::::::::: : ::::::::: 元帥、貴方だけは敵に廻したくないと思いましたよ
. |. : : :|\: : : / . || . ':::::::::::::::::::::::::::::::-
| . : :|.  ̄ || |::::::::::::::::_::::- ´: : :
| . : :/ || |::::::::/: : : : : : : : :
`l . : :/ ||ー::::|:::/: : : : : : : : : : :
| . . . : : : : . . . ; / || \:|/: : : : : : : : : : : :
| : : : : : : : : : : : : :|. || /: : : : : : : : : : : : : :
363 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/10 19:51:07 ID:EtiosGKe
_ _
/:::;;:`ヽ'::::::::ヽ
/:::/::::::::::::::::::::::|
|::::|::::::::::::::::::::::::|
|::::|::::::::::::::::::::::::|
|::::|l:::::|::::::i:::::::::|
レリ'レVレ川ル川
/:::::::::::::::::::|._ ……だが、払うべき犠牲は莫大なものになるだろう
_,. -‐.':´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :\ かの将兵らは私を許さないだろうな……
/: : : : : : : : : : : :ヾl lフ: : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/____: : : : | : : : : : : : : : : : : :|: : : ',
/:::::::::::::\.: :.| : : : : : : : : : : : : :|__/| だが、犠牲無しで勝てる相手ではないのだ
ヾ「~\ :::::::\| : : : : : : : : : : : : :|:::::::::〉 計画道理、攻撃は行うぞ元帥
|ノ \::::::::| : : : : : : : : : : : : :ト-イ
/ \/______A__| |
`┬| |:l::\ {_,.イ .|
|::::::::::::::::::::::::::::::::| |
376 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 00:00:38 ID:wpv47/xd
2月27日 ミッケリ 最高司令部
| l :| |∥|: ||:: | | .______ /
| l :| |∥|: ||:: | | l:::::::::l /!
|. \:| |∥|_____.||:: | | l;;;;;;;;;l/! l./
|. :| |∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:||:‐┼ | |::::l::::! l./ .|
|. :| |∥ . |:||::::[| | |::::l::::!/|| └┬─
|. :| |∥. : ||:|:: | |  ̄ ̄ .|| |
|. :| | || !:|:: | | . || |
|. :| | |l┐ _l_|:: | | : || ┌┘/
|. :| ||]┴───┴‐、|::..[| |FニニニFニニニF./l /
|. :| ||:::::::::::::::::::::::::::::::::||:‐┴ ||___|__. /l /|
| ._ :| ||:::::::::::::::::::::::::::::::::||: . |=======/l /!. l
| | ||:::::::::::::::::::::::::::::::::||: : | /l /!. !. l /
| | ||:::::::::::::::::::::::::::::::::||: : | /l /! |. | /
| | ||:::::::::::::::::::::::::::::::::||「 ‐ ._ /l /| ! l ./
| | ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||| | r'. ! .| /
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | |`.‐ _./
| | ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\|/|. |ヽ、
| | /──────────\ !./ |
| | ./ , ' \ |
| |..../─────────────\|
| |./ _ ` \
379 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 00:18:06 ID:wpv47/xd
/ノ/. :´: イ⌒: .ヽ:.ミ:.、:ヽ:ヽ
/: .:/:/. .:/ .:/ : . .: . . }:.. : ヽ: l:ハ
/:イ:/:/ .:/ .:/{ : : .:./.:i.:ハ:.. :i:V!:|
|:' |' .:{. .:{≧ト_V:.:/}:/斗_≦: }:}:i: :|
{ i:ハ: :lイ了フ:トフノ'´了フ::「i}ル:.{: .| 第二軍の損耗率が2割を超えたわ
从: :ト从 ヒツ ヒzリノ小 |:..{
ノ:リ:小 ム {.、人 現在、軽症の負傷兵や少年兵と交代させた後方要員で
/.;/. :リ.:〉、 ヘ ..イ:.:.:{: ヽ:.:..\ なんとか補充できてるけれど本格的な攻勢が来る前に
/.::グ. :,/.:.{:.:_{>、-ァ<.:.:ハ:.:.:、 : .\:.:.\ 一度再編成を済ませないと持たないわね
///. .:ノ: ;.イ:.:r,キ天ミ=ォi\ト:.:.:ヽ: : . \:...}
/ / /. ./: /.:.:.:i:.` =ハ/}ト='':{:.:.:.\ :.:.:ヽ: . . ∨ とくに攻勢正面の第五師団の損耗は激しいから
{/ . .:./: /.:.:.:.:.:.:{:.:.〈」:.:ヽj:.:.:.:.:、:.:.:.:.\:.:}}: ..:.:.:} 何とかしないと
( . . .:.:.{ く:.:.:-=rチ:}:.:.:O:.:.:.:ヽ):.:.{:.冫´:.:.:>' ..:.:.:ノ
フィンランド軍参謀総長 逢坂(レナード・オエシェ)中将
, --― ,===== 、
/ / , -―‐-、`ヽ、
く / / ,ィ l`ヽ 〉
`7ヽ/ / / // } |l `ヽ
/ / ∠-‐,..二`X // l l |
! l | {〈::.:::.::.:ハ -‐ヘ l| } 無理をすればまだ耐えられるはずですぅ
| | ト、ヘヽ::_::/ /::下Y /
! | |\_〉 , --、 ヽ::/_/ / しかし今は土地よりも一秒でも長く軍を維持せねばならないときですぅ
/ 「|斗-ヘヽ 〈 / フ ∧ 中間防衛線の放棄と後方防衛線への撤退を許可するですぅ
レ‐┘し┐ :|| > ニ-<彡1 \
∧_}ノ´V |l r个〈:\ ト、_/ ここを突破されたら最終防衛線しか残らないですが
/ \:.:「\l〉:ー-YT‐|: : } | 敵の三次大攻勢が予想される今は何よりも再編成を急ぐですぅ
. / / ヽ}/:.`ヽ、乂:人: :ヽ、 ヽ
/ / / :\: : : : : : :.:/ヽ: :}\ \ 兵力が足りないようなら後藤少将の第三軍から引っこ抜いてくるですぅ
. 〈ー≠ニ二/: : : : \: : : : /: : :∨/_}// あちらは河川防御の利を12分に発揮できる地形。
ヾー-ニ_/ヽ: : : : : :`丶/: : : : :`Y_二ニ〉
〈二ニ7: : :`丶、:_:_:_:_:_:_:_; : -‐ヘ=={ 奴ならやってくれるはずっ
`¬く:_:_:_: : : : : : : : : : : : : : :_:_:_:〉<
 ̄`========'´ ̄
フィンランド最高指揮官 翠星石(マンネルヘイム)元帥
381 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 00:33:19 ID:wpv47/xd
翌28日
'7¨ ̄ ̄ 、 `丶、
//.::.:/.::.::.::ヽ::.::.\::.::.\
/::.:/::.:l::{::.::.::.::.::}::.|::.::.:ヽ::.::.:\
/イ::.{:: 、|ハ::.::.::.::リ.:j斗!:: |::.l::.::.:丶
Vl: ∧::.{\V\/ィチ心|∨::.|::.:ヽ::.:ヽ 報告します!敵の第三次総攻撃が開始されました!
/V:ハif ト{::ィリ!::.::.::ト、::.::.::.:ハ
,'::.::.::.: l弋ソ `ー⊂⊃: レ':V::.: i:.::| 敵砲兵の準備射撃が再開され、味方陣地はズタズタに破壊されつつあります
|::.::.::.⊂⊃ rー‐、 |と>、!::.:|::.:: l .::| しかしながら我が軍は準備砲撃の合間を縫って組織的に後退を開始
|::{::.:: l::.ゝ_ |__〉 ィ|::| ̄|::.:j::.::.:l .::|
{:ハ:: |::.∧::.≧=_r<_」:リ |::.ハ::.::从ノ 戦闘を継続しつつ最終防衛線に到着しつつあります!
ヾハ::!V j/Y厂芥/ /'´ _ノ|/ ∨
ヾ ,' /´
/ / oム 〈
Lノ o 〉 ヘ
>'\__人_xく\
<∠./__|__>、/
{___||_}
ヾ::||:::/
 ̄
382 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 00:40:19 ID:wpv47/xd
/ 〃 / / l l \
/ jj / / ノ | li ヽ
/ -- 、 {{ ※/ ,' / / /j川
< ̄ ̄/\ {{ ′  ̄7 < / / 〃ハ |
` / \ {{ | 斗=≠へ/ / /∧l !
/ / {{ ※| ヾ了::::卞ミヾメ,. // 」l_ ; ……最悪のタイミングで後退を開始してしまったようですぅ
./ ! {{ ヘ | しクj / ィ≦ハ ′
〈 | {{ ト ヾーく fネ〉 / / しかし、まだ軍は整然と士気を保ち行動できている
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ‐- _ {{ ※ }}ヽ { ヽ'/'/ / ならば、適切な兵力投入さえあればまだ戦えるはず。
ト ____ ‐< }} \ \ _ ' イ jノ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ` 、 ` \ /}/ イ ノ 沿岸警備師団も投入の準備を早めるように命じるですぅ。
ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... \ ー' / 〃
',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......\_, <,, 彳
',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`</ /
〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`Y
.〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ -‐¬冖  ̄ ̄ ̄\
383 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 00:45:47 ID:wpv47/xd
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::| ̄|_::::ロロ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::| _|::::::::| ̄|_::::ロロ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::|_|:::::::::::::::| _|:::::::::□:::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ̄|_:::: ロロ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::: |_|::::::::::::::::::::: // ..:..:::::.::::..:.:.: ::.:::.:::::::| _|::::::::| ̄|_::::ロロ::::::::::::::::::::
:::::...:: ヽ/ ''⌒ヽ ;;;::::|_|:::::::::::::::| _|:::::::::□:::::::/ヽ:
ヽ ヾ ,,ソ ,,) _ ::::::::::::::|_|::::::::::::::::::::: / /:::
::::::... ,,ノ、 ,,ノ ::::... ヾ ::::... ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::
:. :::... ヾ :::.... ヾ ::::.. リ ::::. ,, リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::.. ::.. ,,リ ::::.. ソ::... ::.. 彡.. ::.. ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::... ,, 、 彡 ,, 、 =- ,, 、 - ::::.. ,, 、 ,,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
く< ヾ 、 ‐ く< ヾ 、 ミ、 く< ヾ 、 ‐ く< ヾ 、 ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\''ノ、 ミ、、 \''ノ、 'ミ、、\''ノ、 ミ、、,,\''ノ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ゞ ,,彡 ミ \\ \\ \\ \\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,ソ \\ \\ \\ ......:::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\\ \\ ......:::::::::\\::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\\ ......:::::::::\\::::::::::::::::::::::\\::::::::::::::::::::::\\::::::::::::::::::::::::::::::::
384 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 01:01:56 ID:wpv47/xd
/:/ -  ̄ ハ ` ‐ 、ヽ !,
Y .// / / |:i \、 i
/ー-、/、_ :/ ', i i,.ヘ ', ヽ:i|
r―´ ´ / i /: ト 、 i:ヘ
ノ ヘ | ,.ィ i `ー 、 i
i ,.イ / ハi,|//| i `
/ i ハ i / i|`ー- |
'i i ハ ト! ィ:ハ i ハ ノイ / i このタイミングで後退だと……
ハ/| |iL__V`'くハハ |イハ :i
/ V\ト卞乏`ミヾ` ー-=≠―| ./
/ | :ト、ゞ、:.:.:´彡 i えzゥ‐ラ/:/ / 復仇のよき機会だ。
/ :/| /iト-=;,;_i' ` ‘/イi イ / 陣地からいぶり出されたねずみどもを駆りつくせ!
- ´ / :/ | i :ヘヾ、;,/ /イ//イ |ハ
/ /,.イ :/ :||;ヘ=:{ _`´_ /イ|i | i
/ .:ノ´./:/ |:|:i,:\{ `ー- ` ,.イ: `| i | i
/_ -/ // /:|:i:',: \ ` ,. イi;:/:. | l ト、
ニ -/ :/´ :/ \:i,. ` ´ i:;ハ: | :l | ヽ
.:/ /´ / `! / ヽ | i:l ヘ
ソ連軍第七軍 第7狙撃師団長 バラライカ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト.、_
./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::|:::::::::゙''ー、
|........ :;:::::::::::/.:::::::::/:::::::::::::/:::::::::/::::::::::::|::::i:::::::.. ::|
.l::/:::::::::l::::/........./.... /............../........./........ ハ:::::|:::::: :|
l::i::::::::::::|:::|:::::::/.:::::/:::::::::::::::/.:::::::/::::::::/::::/ .|i ...| 、: .|
./::l::::::::::::::l::|:::::/.::::/::::::::::::::;/..::::;/ /::::::::/,::::/ i.l:::::|:::::|::::|
/,:'|:::i:::::::/i|:::::l:::::/:::::::::::;≠‐-:Z._ /.:::://:::/ ,!::|:::::|:::::|:: l 第7軍、敵後方防御線に取り付きました
ノ |::l::::/.斤l::::|::;イ:::::::/_.|/ -、`メ::/ /::/-''7::::|::::|:::::|ヘ:l フィンランド軍の抵抗は弱体です。
|::ト::ヽ,弋l:::|/:|::::;イ 攵;:cリ ̄`// /,ィ-ァ/:::::|::::|:::::| |:!
.i:| l:::l.:\,l::::::|::/:|  ̄ /'゙ー゙イ;':::::::l|:::l|::::| ヾ こちらは時間の問題で突破を果たせるでしょう
l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::| /、 /:::::::/.|::l.|:: l
,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::| ヽ./:::::::/ jノ.l::/
/,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::| -‐.T:::::/ j/
/{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、 `ー-- -‐ ,:イ l::::/
/,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ, \N. ` 、 ー /|/ .|::/
;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ. ヾ、 /、゙ ー ' |/
:;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、 \__. ヽ、::,\
;.;.;.;.;.;.;.;.;.l:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:;:;:;\ /-、{;:;:;:,.ヽ、
387 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 01:13:08 ID:wpv47/xd
, ‐ト、―- 、
, -――∠-‐ゝ.\ : :ト-、_
ゝ‐- /!| ! ヽ/l: ト、: ハ:\
l \/, ⊥ |l V \l
N : レ_、 _ ィ丕テl: ヘ. ∧ l
l l: 〈rrtタV  ̄ ̄ l: : :∨ :丶l うむ。第7軍の攻勢は順調なようで何よりだ
l/: : l r‐/  ̄ ̄\j: : : : : : : :l
l:i: : ヘl ` ___ l: l : : : l: : :l だが、第13軍のほうはどうにも成らないな。
l:l: : :l:ヘ ゞ-┘ ! l: : : l:l: : :ヽ
l:l: : l: : \ l l: : l l:l: :l: l l
l:l: : l:l: : lハ> --- イ:l: : l:l:l : !: トl
l:l; : l:l: : l:.ハ _ノィl: l:州:从:ノy‐-、_
リヘ リヽ/:.iノ! // j:/':.:.l':.:.:ソ/  ̄ ‥‐- 、_
゙lニl:.:.:l/:.:.:.:.:.:l':.:.:.:.:.:.:// \
_ - ´//j:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.// /
-‐ ´ { { l':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / /
__
_. ' ´ ` 、__
/ / ヽ \
/ / / ! ヘ ヽ
| / / i |', i l
| './ / _ム. | || '、 | | |
|i | l. /T´/ |∧ || l`ハ、 j| | 6個狙撃師団が3個師団を突破できない……
| |∧ | l !ィ⌒ヽ. V|/r´レヽ ! ,小! |
| ヘl | (_,.__ノ 、__ノ jイ/'ソ l 局地的には一個師団対一個連隊に持ち込んでるのに勝てないよう
| Nrっ rっ|'ィ l なんなの敵の後藤とかいう戦時昇進の将官わっ
| | '> ._ ^ _. <// l
| /ヽハ __フ7 j7´ //! l
/ / jノ / {. / `ヽ. {.{ | l
// ./ ,' lV{ ', ハ ` ヽ {
'´ / { 卯 } | \、
. / 〉 ∨ / |
388 :名無しのやる夫さん :09/08/11 01:28:24 ID:vniXWhyA
流石もう一人の翠元帥。
389 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 01:39:18 ID:wpv47/xd
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2月28日 砲兵の準備射撃の後、攻勢を再開したソ連軍は
翌日までに後方防御線の一部を突破。
この功績によりソ連第7軍の諸部隊はレーニン勲章と赤旗勲章を授けられました
しかしながら隣の第13軍の進撃は遅々として進まず、
業を煮やしたモスクワの赤軍総司令部の手によって指揮官は更迭させられました
しかしながら全体としては作戦そのものはうまく行きつつありフィンランド軍は
この一ヶ月で3万を超えている損害を出し後退を続けます
これを受けて翠元帥(マンネルヘイム)は軍首脳を招集
和平の可能性について協議しました。
390 :名無しのやる夫さん :09/08/11 01:44:05 ID:vniXWhyA
さすがに詰んだか
391 :名無しのやる夫さん :09/08/11 01:47:17 ID:6YlPY2P8
更迭って
穴の中とウラルの向こうのどっちだろうか
392 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 01:57:27 ID:wpv47/xd
/ ,イ^ヽ _米ソ_ _ \ \
〈 /´.:,.:. :.:..:::::::/!:!:::::.:.:.\jkヽ \
`y' .:.::::/::,.:::::::::::/::lノ::::::、::ヽ::ヽ. t、__j
/ .:.:::::/::/.:::::::::/::/:ト、:::::`,:::!::::| !:ト、 /
|.:/.:.:/、/.:.::::,イ:://ハ::ヽ:;;:ヽ|:::::!/::::.:イ
l/トト,!::::仁ニヽ'´ , -‐<:::::::!::::|{::::::.:.|
〉V::i:|ヾトッソ ´トッツ7::/::::/ !:::.:.::| あなた方を集めたのはほかでもない
/,.ィ´ ト、' ' ' 、 ' ' ' /::,::イ /:::::::.:.|
,イ: :| |/ >、 _ 0_, .イ´7 /: :  ̄`ヽ 戦闘の継続は可能か
_ノ: : :j j! \ フ/ ! |: : : : : : : :.\ 和平についてどう考えるか
,r‐'´/: : :{ 米| ,ィ介 | 米|: : : : : : : : : : ゝ、_
./ :./: : : : :.i | //小 ! |: : : : : : : : : : : \:`ヽ この二つが聞きたいですぅ
〈: .: :ー‐-: 、:i | // }。j 〉 ! |.: 、: : : : : : : : : : : ヽ: |
\: : : :``ヽ| 米| // f。,リ」 /,米|:.:〈ト、: : : : : : : : : : : i:.|
,ゝュ_: : : j ト、 }。j / |こ〈::.\: : : : : : : : ,イ/
. / 厂`ヾji| |7こf乙f。|乙j{ |乃 !:::.:.:〉-r‐rュ_ ノ:/\
/ / `! 米|二乃Y7;;;;;;乃〉 米厂:.`i.::::厂``爪ト、:/: : :.|
394 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 02:09:10 ID:wpv47/xd
_
ハrチ┘⌒>,_
ひし二 <⌒二と ノz_
_こ J:::::ハr∠=z 三ヘ <_
> (J「_ _r>〒く/ ⌒ <_
> r ー 己ffェn チヰケヨUハ <
∠ ムr LL!__,)ミハ! _ ゝ- 、 どこまでを戦場にして良いのかにもよるが
、__こ⌒ ハニ亢rt少^/ノ ` ⌒ゝ> l おおむねあと半月、否一ヶ月は間違いなく戦える。
イ ‐、厂└冖チ’/ '´ 了 |
/∠ Yミへヽノ⌒二ノ トj `ヽ、
/ > { {( )ー / ヒ⌒`ゝ、 \ 英仏が約束通り介入するのならばそれ以上も可能であろうよ
| 厶ノ jニニニニイノ ト、N^___ノ^ヽ ',
| {ノ h::::::〈_ 〉、:::::::ハリ ,イハ ::::: }::: }
| / ハ |y〒::::〒` =r=チレ ヘ rー' :::: ハ:: l
/ ハハ__《`l「 》__し<::弋_入 メ }: ヽ! {
l / // ハ》:::::|||:::::::::::::(_::ノ ',:::::::ス l `ヽヽ
イスカンダル (フーゴ・エステルマン)中将
∠.// ミヽ
,イ/ニヽヽ、 ミハ
/'_| ,´ }.| >=;z、_ ミハ
ハ_j l乂_ノ | { ノ|>〒 =-;z、 ミハ
l⊥土二二'ニ==z'⊥( _)| 夫zl.} 第二軍も厳しいものがあるが
Y __.. ,z- ..___ tミ|l` ┼z、|( ^! 現状の攻勢程度ならば今しばらくの時は稼げるでしょう
|', =r〉 ' >=..__、` `l!| l|L|l氷j」
l! `^7/ ´ーゞ'` |||_ ノ トl|l|i|l|l!
l ,' l ゝrァシ l|l|i|l|l|! 将兵の感情を慮ればあの条件での和平には賛成しかねる
| ヽ=> ,.::.:,ィl|.。/fヘlハYヘ
,| 「Z_ミミミヽ. 'il|l|l|7!ヘ|||||l|l|i|l|ll}
/i|Y -ァォ ``ヾ、 ,i|l|l|l|l|Ll W|l|l|i|r'′
. {l|!|l|ivill|||l|li、 ,.,,ィi|l|||l|l|lシ' ゞ='´
l|l|i|l|i|i|i|l|i|i|l|i|i|l|l|i|l|l|シ' |
ゞヘ|l|l|i|l|l|i|l|l|i|l|;シ'´ _..ノヽ
`^~ヘ^7^~j / _.. -ニ-'_. ヘ ヽ
,ィ´{┴-┴二 -; z-ヘ_>='´ ヘヘ
395 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 02:30:36 ID:wpv47/xd
_, -──--_、
_/  ̄ _, ニニ =-ヽ_
「/ / / ̄_ _ ─ ニニ \
f爪|{ 〃/ ∠二=¬ _ 三二 `ヽ _
「三≧V/ ィf>ミY⌒! 「 `寸ニ≧- 、\ヽ{
/|弍ア´,仏ィ´ jリ Vト、_ \ヽr- 、 \ヽ廴__
く /∧} /小ヽ‐'⌒) ∠ _`<ミハ リjニ、Y ヽ ミ、
∨〃ハレヘ{ヾ| _/ イ ィ_,`′ ゾ `レ jヽミ、ノ\ トリ 可能不可能で言うのならば継戦は可能でしょうな
/|r'/// ∠{! _, -、‐ し1トヾ \ y′ いまだ健全な状態の沿岸警備師団と
、_rノY(/ ,ィ テ‐' _ ノ ヽ 川W ト! 消耗した師団を交代させるならば。
`T{{ /^ ミヽlレ' イ r } `く__
| `ド リソj ,イ ー ^ _ ='´ / _, -‐'_,-ヘ 和平そのものには賛成なれど
| \ ,ハ、 ー 二´-' //, -'´ ヽ 現状の条件での和平は認めがたいものだ。
| ト }ト、_ / ´/ rヘ、
| | ノ勹ハ「>、 _// 「r‐`ー<_ `ーュ____
| | _{トニフt_‐' _人ヽ __/  ̄`┐  ̄`ヽヽ
「二二ミヽ、 厶仁二コ{[__jトl f─┘ ´ >─‐===彡 _ ノ ハ
_j_ ` ミヽ、,/ノ/`iT7才7ア'丁} | / ,ヘニ二二二ニ -r‐r‐く{ ヽ
ト--ミヽ、_ ` ミヽ、 川 ' // r'//レ'´_ / / j ハ!儿 }八 | ! ヾ ヽ
../ ` ‐ミ_ヽ、 / / / ′/ノj´ ̄ / / | ′ i ヽ
√二ミヽ、 ` ‐ミヽ/ ル'^Y /// /イ ′ iI l |! }
カレリア地峡軍司令官 柴村(ヘイリンクス)中将
_.. -= ' ´  ̄ ` - .,_
,r'",,;; ,;;;; ,,;;; ,;;;;;;;;;;,,ヽ、
/ ;;;, ,, ,,,,,;;;;;;;;;;;;;; _ ;;;;;, ヽ
./;; r- ...,__ ,.. -y ヽ  ̄`i ;;;;;;,,ヽ,
,i ;;; l / ノ ~l;'~ l ;;;;;;;;;; i
i ;;;; i __, ...、 ! ,.- ., ___ .v ;;;;;;;; l 継戦については戦い方次第でしょうね
!, ;; i'-,- '''ヾヽ ~`r' ー=-~` i r- 、i ただ戦うだけならば一ヶ月以上は戦えますし?
ヽ、i 'rーu-,i l t'~"uー,. l,lr' ll
i, i ヽ、_,/,i ヽ, -'" リ j i
i l :::. ..:::: ,/
l i_ ヽ ..:::::: r'"-.,_
i ..,__ _ _、 ::::::::: i ヾ\~"ヽ 和平についてはなんとも言いがたいですな
,._,-'"-' ~`二 '" :::::: ,y ,i ヽ, 今しばらくのときがたてば英仏の圧力、支援もさらに増える
~_.ヽ '' ..::: ,-'" i /i 彼らの到来の時期次第ですな
_,.-=' /, ヽ、 ,.-' ,' ,r ,y l
- '" / i l丶,-ヽ- ='" ,' / ,' i
フィンランド第三軍司令官 後藤(タルヴェラ)少将
397 :名無しのやる夫さん :09/08/11 02:38:04 ID:/YMLDb8F
この指揮官達の「戦える、戦えない」と言う限界点って何なんだろう?
首都の陥落って事ではないようだけど…。
自軍の壊滅なのかな?
398 :名無しのやる夫さん :09/08/11 02:42:11 ID:vniXWhyA
カレリア地方全域を失陥するまでの期間と言うところじゃなかろうか。
399 :名無しのやる夫さん :09/08/11 02:49:25 ID:/YMLDb8F
なるほど…、グーグルアースで見てたけど凄く深いって訳でもない
このエリアでまだ半月から一ヶ月も持たせられる算段が有るというのは
大したもんだよねぇ…。
400 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 03:05:46 ID:wpv47/xd
-―:-、
/: : : : : : : : ヽ_
'"´: : : : : :―- 、 : j_>ヘ-
/ : : : : : : : : : : ⌒ヽ: :/ : : : : : 丶\
/ : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ \
/ : : : :/: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : :!: : :\
,′: : : : :/: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : :|: : : : :ヽ
|: : : : : :/: : : : : : : : : /: : : /.: : : : : : : : : :,' : : : : : :! 前線に投入されるソ連戦車の数も減りつつある現状
| : : : : ,': : : : : : : : : : : : : : {: :∧: : : : : :_/| : l: : : : | ソ連軍の攻勢も限界が近いと見て良いはずよ
|: : : : :l: : : : : : : : : :,': : :/|⌒ハ: : : : :厶|、/: : : :│
|: : : : :|: : : :{: : : : : :i: :ィ=≠ゥミ }: : :イ!::j}ハ: : : : , すでに確認されたものだけでも
|: : : :八l: : : : : : : : :{Y!{!.::::jト} `j:/ Vソ リ : /:/ 1400両以上の戦車装甲車を撃破している
|: : : : : :|.: : : : : : : :.丶弋うソ 、 ´厶イ:/ ソ連軍の投入戦力から見るに、
|: : /: : :|: : : : : : : \: : \ j |/ 既にソ連の投入戦力の6割以上の装甲車両を撃破している
/: :/: : : :'. : :∧: : : : : ヽ ̄ t. フ _ イ 装甲車両さえ何とかしてしまえば 攻勢圧力はさらに低下するでしょう
//: : : : :ハ: |: :\: : : : : \ __ /∨
/: : : : : : : j/\: : : \: : : : : \:.ハ ̄ : : :.:| そう、『 我々は、まだまだ戦える 』
/: : : : : : :/: : : : : : : : :/\: : : : : \ハ: : : : :│
/: : : : : : :/ : : : : : : : : : />‐ヘ: : : : : ヽ|: : : : :|
401 :名無しのやる夫さん :09/08/11 03:15:53 ID:vniXWhyA
弾薬も火器も機甲戦力も人員も食料も開戦直後に比べれば
数的にも質的にも相当に目減りしてるはずだけどなー。
カレワラの子等はどこのフェンリル狼の群れだよwwww
402 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 03:20:35 ID:wpv47/xd
l| { ヽ、:.:.:.\ ' /ィ´_ {!_ l: l
l| } _{!_ 下T、 cっ /i:.ハ. {! }:. ',
∥ { {! }:::i::::>:..、 , ィ:::::::.:l:::.:} {:.:. ,
/' } {::l.:.::::::l::::| : :|::::l::::::::.:i:::.{'_{!_/:.:.: ', なるほど……みな現状での和平には否定的ですか
/ / ト、 }!,jV.:.__/ ̄¨ Y ¨ ̄\_:r、} }!/ .:.:.:.. ',
,' / {こ入 { イ ,.‐',二¨T¨二.'‐、 { j/¨ヽ:.:.:.:.. ヽ そしてその理由は 「 我々はまだ戦える 」
,' .:' / _r'_{! ノ { // / ,小.ヽ \ヽ r' |!」 i l :.:.:.:.. ヽ
/.:.: r ‥'.ノ ノi { ヽ.二 ィ | {|ト 二.ノ { 〈| ! ヽ V :.:.:.. ヽ 私もそう考えるですぅ
/.:,:-' /ヽ _/, = , ‐ 、二二二二二 _-- 、{. \ ! ヽ :.:.:.:.. \ 我々はまだ戦える。それは間違いない.
/ ̄、 〃 / / r=/¨\「 ̄}‐、:::)_r=i! ', └t._ ヽ :.:.:.. \
「´ 〃丶 / l: ヽ._、_:':、::::::/j⌒i_ ノイこノー'' ., イ∟, 、ハ_l \:.:.:.. \―――だからこそ
/´ _,「 } ヽ二>-,_´_ _,r_― '´ノ}:.: L ハ \ ヽ :.:.. ヽ
/ 、 / / \/ /ーt. ̄´ー┘'ーヽニゝ‐' ̄ :.|:.: { 、 '┴、:.:.:... ヽ
403 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 03:30:45 ID:wpv47/xd
/ 〃 / / l l \
/ jj / / ノ | li ヽ
/ -- 、 {{ ※/ ,' / / /j川
< ̄ ̄/\ {{ ′  ̄7 < / / 〃ハ |
` / \ {{ | 斗=≠へ/ / /∧l !
/ / {{ ※| ヾ了::::卞ミヾメ,. // 」l_ ; そう、だからこそ!
./ ! {{ ヘ | しクj / ィ≦ハ ′
〈 | {{ ト ヾーく fネ〉 / / 戦う力がかろうじて残っている今こそ、
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ‐- _ {{ ※ }}ヽ { ヽ'/'/ / 我らは和平交渉のテーブルに着かねばならないのですぅ
ト ____ ‐< }} \ \ _ ' イ jノ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ` 、 ` \ /}/ イ ノ もし軍がこれ以上戦えないというのならば我々は何を材料に
ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... \ ー' / 〃 ソ連軍と協定を結べるというのですか。
',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......\_, <,, 彳 そこにあるのは完全な屈服だけですぅ
',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`</ /
〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`Y
.〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ -‐¬冖  ̄ ̄ ̄\
404 :名無しのやる夫さん :09/08/11 03:41:33 ID:/YMLDb8F
うわーーー!翠の子はちゃんと広い視野を持ってる!
>>400で慢心してズルズルと泥沼にはまっていくんじゃないかとビビってたよ!
406 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 03:50:04 ID:wpv47/xd
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
前線での勝利を語る将軍たちに元帥は上のように語り掛けました
これによりフィンランド軍上層部の意思は統一されました
彼女(彼)は政治家達に向け次のように報告します
「軍は遅滞なく和平を行うことに意見の相違はない
そして、和平条件については政治的問題である為、軍は口を挟むつもりはない」
フィンランド政府にも、決断の瞬間は迫っていました
413 :名無しのやる夫さん :09/08/11 10:04:46 ID:HT7bbwRG
マンネルハイム元帥凄いな……勝利に浮かれて現実を甘く見積もってはいけないのは当たり前だが、
それでも軍事的な視野と政治的なバランス感覚を兼ね備える上官なんているものじゃない。
417 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 15:28:43 ID:wpv47/xd
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
同29日 政治家たちも集まった総司令部の会議の席上
翠(マンネルヘイム)元帥はソ連から提示された和平条件を飲み、和平を受け入れるべきであると発言
しかしながら国防大臣と文部大臣はこれに反発
ですが、全体としてはフィンランド政府は翠元帥の説得を受け、
和平を受け入れる方向に進みつつありました。
そんな中、英仏からやってきていた二人の軍人が帰国の途に着きます
420 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 15:46:05 ID:wpv47/xd
,ィ ,-ァ
{:!/ /__ ,--- 、 ,
/ ̄ : : : : : : : : : : : `ーイノ!
,イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :<´
ト‐‐': : : : : : : : : : : :  ̄`ヽ、__, :}
`‐/: :、: : : ,: : : :(: :ヽ : : ヽ、__ ,イ: :`ニ=‐
ト-' ノ: :ヽニ_ノ: : : ヽ、ヽ ヽ: :`、 l: :ヽ: l
`-イ ‐=ニ_7 l l: :|:.∥ヽ ヽ ヽ } ヽヽ:.}
|: :((: :/|/| |: :!:.∥:.|: :l 仆:|:.ヽヽ.,' フィンランドの人々よ。私は必ず軍を組織して帰って来る
ヽ:.lヽ {≧ミ',l 人 i| /} ノ≦ム: : :ト、} どうかそれまで耐え忍んでほしい
`{',ヽfヒrイフヽ ソ 'イ辷升ハ,ノ '
_ゝヽ  ̄ ,  ̄ /-<
ノイレヽ ' , 'ソ ̄
_ -´}:.:..ヽ、 ´¨ .イ l\
_ -‐ ´: : /:.:.艸.||:`. ‐.´||l:.:.:.`ヽ _
_ -─'´: : : : : : : : : : 丱.||::.::.::.::.:{{卅: : : : : : : :  ̄ `ー--、
l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ||: ::.::.:.: }}: : : : : : : : : : : : : : : : : : !
|: :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : ||: : : : : ||: : : : : : : : : : : : : : : : :/: l
!: : : \: :',: : : :______」|: : : : : !L______: : : : ノ: : /: : }
|: : : : : ヽ: : : :{ ! ̄ ̄ ̄ ̄: : : : : :` ̄ ̄ ̄ ̄! }: : ,′:/ : : :|
英軍 派遣将校 スザク(リング)准将
421 :名無しのやる夫さん :09/08/11 15:49:20 ID:exa7VVSo
これほど期待を裏切るAAもなかなか無い
424 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 15:56:35 ID:wpv47/xd
,r''''‐-..,,__
_,,,,,,_,f´:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄''‐-、
,f:.:.:.:.:.:.:`'ヾ:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
/:.;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r、:.:,ri:.:.:.:':,';.:.:`、
,!:.;':.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:f.:.:.f:i:;;;V;;;l:.:i.:i.:.';';.:.:i:l,
!:.;.:.:.:.:.:i.:.i.:.:;i.:.i:.:.:i.:! !:.i:.:i.:.:トi.:.ト;!
l:.;.:.;.:.:.::!:.:i.:.i'!:.ii:.:.!:.! l:.il.:.!.i.:!i;.:!
!l;.:,':;r-i:.:..ト、!Vヾ;!ヾ レ'レレレ! V
`!;!:l ヽ!:.:.l.r'i''⊂!ヽ`; ;/ c7'ソ:.:!
``、ヽ!.:.:l `ー' ,!--i`ー' /:.:,! 我々連合国は決してフィンランドを見捨てるようなことはありません
`、l:.:.:l`'ー``‐' ゝ`ー'7:.:.;! フィンランドは絶対に屈してはなりません
l:.:.:!、 ー‐' /l:.:/l;!
ヾi;! `ヽ、 __. / レ' 現在我々は、マジノから転用した兵力を準備中であり必要とあれば
/<_ l-、 15万以上の兵力をフィンランドに投入可能です。
,r!  ̄''‐-.,,_ ゝ`、-.,__ ,r‐‐っ.,_
_/ヽ`,ヽ、 7ヾr'7´,r‐`ー-<´,r‐-`-; そしてスウェーデン、ノルウェー両国
,r'" : : : : `:、 `.、 _i,r‐‐iニ7''''''>-<,,'''''''''’ 我々のフィンランド救援を阻むということは侵略者に味方するも同じ
i_: `ー-:、: : : : ` :,r''''´:::;r''''フ'´ `ー''''''''''ニニニ⊃ 我々の通過を認めないのであればそれなりの措置をとらせて貰います
! `ヾ、: :`ヽ、: : i;:::;r:',/''''''''‐-.、 ,r<´i,___/ `.、
i ‐-..,__ `ヾ、 :`、;`'''´!:::.. .::::::::i::/'´: : `、::::::::...::;!`、
ヽ ::::::::''':::-:`.ヽ _,f ..:::::::::::::::<`ー--‐''ヾ:::::::; .:: i
フランス首相 シエル(ダラディエ)
426 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 16:03:45 ID:wpv47/xd
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
帰国した二人の将校の約束、そしてフランス首相じきじきの公式な激励
これを受けて、翌3月1日には過酷な条件での和平もやむなしということで一致しかけていた
フィンランド首脳の主張が、和平派と英仏軍の救援を待っての抗戦派に再び分裂
しかし翌日3月2日にはスウェーデン、ノルウェーは次のように返答します
427 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 16:09:33 ID:wpv47/xd
/^ヽ、
r冖'::.::.::.: し1
r┘::.::.::.::.::.::.::.:しヘ
_)::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:}ヽ
{::.::.::.::.::.::.:_,.:-―-、::.〕`ヽ冖、___
コ::.::.::;: '´/ 、ヽ`しヘヽ )ニヱ、
└i::.:/ / / ヽ ヽ } l | { |ハ_/
_ ,ィ≠ー-く::/ l l l l l ( | | 〕|:|
_, -‐'´: : `V^7: : : : : l| l l l| | l| | l | ト、|_| { l:|
{「: :`ヽ: : : ;r-トヘrィZ_: :八| Lj」⊥ト、ノT云Kノl}必}| |:|
〉: : :{レィ^ー'′ ヽ \ 个tヘ〈仰! ` ヾンリl|ヒオ:| |」
∠,ニ_/ / l| l lト、 V l |∧`′'__ / l| |_| l|| 私たちは中立を厳守するのだわ!
/ | l ,」-ト H|、! l|/ノ _L>‐、_,ィ^7 /l| | l||
/ ー- 、」l 乂托ミヽノ抃!レヘ./ |ヽ:.:.:.:.:.:{爻}/ /:.|ト、 ! ||
了二___}仝八_ソ ,ヾ' にコ_〉」_∧:.:.:.:.:./|/ /:.:.|j:: \ | l `、
 ̄{二ニZにZ_ ー ' 乂斗‐- 、\〕ー7|::ヒニ二ニフ::. ヾーi ヽ ヒナの国の主権侵害して領内でドイツ船
/: :`ヽフ ーュ-イ-、 「::.:r‐┴/:.:.:/:.|::| _/,イヽ、::.: `┴‐ヘ. 拿捕したイギリスの約束なんてとても信じられないのー
{::..::.:. : _:_:ヽ、_/_:_:_.:ヽ〉:;`ヽY¬z__」:ん勹 ノ::.::.:`ー-、::.::∧ \
_,ゝ::.:_:〈/ ̄〉|{ ̄)Y´ `7〈〈:{_::.::.<::.::.::.く 〈::.:://: :ヾ:=:シ小ー彳:〉 / /:|l:/: ̄::`:ーr=彳::.::.::.::.|::.::.::.:〉l | | 『断固として領内通過を拒否する』
. \/: : : : : :l::|l|l:| : レ' / / :ハ_::.::.::.::.:ー-'::;:|::.::.::.::.::.ヽ::.∧ ヽ \
/ : : : : : : : |::|l||:| : :V >′::.::.::.::.::.::.::/::L:_:;::.::.::.く:/ `. `、 ヽ
/ : : /: : : : : :T!| 「|: : :∨::.::.::.::.::.::.::.:: /::.::.::.::.〈_;:_;:_;:ィ^ヽ、ヽ ヽ
/:.:.:.:.::/: : : : : : : :.| | | |: /::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.;ハ::.::.::.::.l 、 入::.::.\| |
く:.:.:.:.:.:.:/: : : : : : : : rヘl_|/::.::.::.::.::.::.:: /::.::./::.:::.ヽ.::.::.::`^::.::.:ヽ:/:
ノルウェー スウェーデン
428 :名無しのやる夫さん :09/08/11 16:14:08 ID:/YMLDb8F
皮肉なものだ
助けに行くと言う発言が苦しめ
助けないと言う発言が滅びを回避させるとは
429 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 16:19:18 ID:wpv47/xd
, ...... - 、 _
,. -'´ `ヽ、
_,. -ッ'´ ,.. -‐ '.: ´.:` ヽ、 ヽ、
l´ / ,. .:'´.: .: .: .: .: .: .: .: .: '‐ 、 ト、
い//.:,.: .: .: .: .: .; .: .: .: .: .;. .:, i.:ヽ,`',ヽ、
〉'´/.: 、.: .; .:'´.: .: .:_,フ,´.:'フ!.:!.: .:i l ヽ,
, ⌒丶ぐ/: .: .: .:X´.:ー=ラフ´.:/ ,|.:l!.: .:l 〉/
ノ 、ヽ、 .: ,.'ッ-、ゝ ' ´, ,'ン´ ,/ l/l.: .: ! l'
/ 、 ヽ ト.〈 ト'uヽ ´ ,. イーr、' l.: .: l l
/ ヽ, V l ` ゝ‐┘ !‐'じ'^! 〉,!.: ; ' ! ええい、そんないつ来るかも怪しい援軍を準備してる暇があったら
l、 ゝ、._ `どィ l、'''' ,、 _ ` ',,‐' , ':/:i、 l とっとと軍事物資の供給、特に爆撃機を緊急によこしやがれですぅ
ヽ、 _フ´ ,-'ヽ,ヽ、,'  ̄ ̄ i ∠ン.: .: :lヽ、l、
`ラぐ'^~ ノ:::::フ`ゝ、 ,.! .:'.:´.: .: .: .: '、 ヽ,l
l´::::::`'_、/::::::i i~ Fニ キ´ーn-、ヽ、、.: .: :'、 ゝ、
. ,.ノ::::::::/:.:,入_r'´r' r '' ブに > 5 l;::::`ー:iヽ_.: .: '、'! ヽ ソ連兵がヴィープリ湾南岸に集結しやがってるですぅ
//_::_;∠ン.: .: .Pく >'/xい i i;::::::;::::::b'F-.: .: i ! ヽ 前線への増援としてならばともかく、
/ / /.: .: .: .: .:L、'-、ノ´K´,l 'i 〉3ぐ !:::::l.: .: .: .: :l, ゝ, ヽ 万が一、奴らが『非常識な攻撃経路』を選択しやがったならば
/ /.: .: .: .: .:.: .: .: .`^、) <, ,゙- -´£`-|:::::ト、: .: .: .:) i 丶 フィンランドにはそれを阻止する手段がないですぅ
r r: .: .: .: :: .: .: .:/〉、 ,、 ~゙´~(、 `´〉L、:::l: .: .: .:ヽ、 ヽ 丶
| r´ .: .: .: :: .: //::::::ヾ/:::\/\ ヘ、:::::::) .: .: .: :: :) l ヽ
.〈 / .: .: .: :: /::r´::::::::::::::丶::::::::ノ::::::::ヽ:::::ヽ´ .: .: .: :: : ヽ i l 爆撃機が必要なのです。 一秒でも早く!一機でも多く!
l 〉 .: .: .:/:::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉:::::::\ .: .: .: :: ノ ( |
、l ,l .: .:〉、::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\ .: .: .:ゝ `L !
)、/::::|::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::)、.: .〈 ~`´
430 :名無しのやる夫さん :09/08/11 16:26:13 ID:7ohhf4Dk
北国の冬はどこもかしこも道になるからな…
431 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 16:32:33 ID:wpv47/xd
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
当然のようにドイツの報復を恐れたノルウェー、スウェーデンは通過を拒否
元帥は英仏両国に対して現実的ではない救援軍よりも物資を求めます
凍結したフィンランド湾上で恐るべき事態が発生しようとしていました。
この年は一月の17日に約-50℃とというすさまじい低温を記録して以来、
例年にない寒気が続き、二月の末にはフィンランド中の湖や湿地、川が凍結してしまいました
特に寒い日は空が晴れ渡り、無数の偵察、爆撃機、戦闘機に
支援されたソ連戦車はどんなところでも自由に走り回れるようになりました。
シベリアからやってきた大寒気団はどんな部隊よりも効果的にソ連軍の作戦を助けました
フィンランドを守ってきた寒さが、今度はソ連軍に味方し始めたのです。
凍りついたのは河川や沼だけではありませんでした
ヴィープリ湾もまた、かつてなかったほどに硬く凍り付いていました
そう、戦車やトラックの通行すら可能な厚さで凍ったのです
そして運命の3月2日 彼らは来た
432 :名無しのやる夫さん :09/08/11 16:39:14 ID:liohpS6Q
自然は決して片方だけの味方をしてくれるわけじゃないのね
434 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 16:46:53 ID:wpv47/xd
, ‐ト、―- 、
, -――∠-‐ゝ.\ : :ト-、_
ゝ‐- /!| ! ヽ/l: ト、: ハ:\
l \/, ⊥ |l V \l
N : レ_、 _ ィ丕テl: ヘ. ∧ l
l l: 〈rrtタV  ̄ ̄ l: : :∨ :丶l
l/: : l r‐/  ̄ ̄\j: : : : : : : :l フィンランド軍の主力がヴィープリに集結している今こそが好機!
l:i: : ヘl ` ___ l: l : : : l: : :l
l:l: : :l:ヘ ゞ-┘ ! l: : : l:l: : :ヽ 第7軍及び北方方面軍総司令部予備集団に命ずる
l:l: : l: : \ l l: : l l:l: :l: l l
l:l: : l:l: : lハ> --- イ:l: : l:l:l : !: トl ヴィープリ湾を強行渡渉せよ!!
l:l; : l:l: : l:.ハ _ノィl: l:州:从:ノy‐-、_
リヘ リヽ/:.iノ! // j:/':.:.l':.:.:ソ/  ̄ ‥‐- 、_
゙lニl:.:.:l/:.:.:.:.:.:l':.:.:.:.:.:.:// \
_ - ´//j:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.// /
-‐ ´ { { l':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / /
435 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 16:48:48 ID:wpv47/xd
/`:ー=、二 ..ー...、
「 ̄ ̄ ̄:.`ヽ:..:..:...:.\:.:.:.:.:.\
__j\:...:ヽ:.ヽ:...:...:..:ヽ:...:.:.ヽ、-、:ハ
}:..:\ヽ:..:.l:...ヽ:.、:ヽ:..l:.l:.ヽ:.レ\ヽ!
ハ:...トヘト:...:l、:.,.lLA:A:.ト:|:...:ト|_:.:イ:丶ヽ
,小:.ヽ:ヽ ヽ:|ヘ:.「l「_⊥.!_:.:...l|:__:/:.:.:.lハ:|
/:...:.ト:./´:ヽ | ーチィて::ル'l...:.!⌒}l:..:.小 }
l:l!:.|:..l:.ヽ:ト,≧、 ´ ヾ:斗:|:....|_ノ:|:./::.|:.l
lハ{ヽト.:ト.代:z〉 ´ !:|..:..|:.:...|/:.:.:.:|:..l 了解。総予備兵力としておいてあった
|! __rヘヽハ´ ` _._-ノ ノイ:...:!:.l...!:.:.:.:.:.| l..l 3個狙撃師団、一個戦車旅団 一個騎兵軍団は
| 〈、ヽヘ }ー-.ト... /...:.l:.:l...|:.|:.:|:.:.| l:..l ヴィープリ湾を北上しますね
{⌒ヽ.〉 :ム:}:.`7ヲ´/....:.l|:.l...:|:.|:.:|:.:.| l...l
「ニヽ〉 //ー':/ー_/...::/ !:.!...:ト- L:_!_|:l
/マ }_,二 /イ: : : : /二/..:.:,:トj!:|!...:|: : ://ハ.l:...l
r‐くヽ ヽ_´r 爪::|: : : :/ /....:.:/ト/|..l.!..:.! ///_`ハ l:...l
/ 丶三_7 jl: l::! : : l /./:.:.イ:|': ハ:.l,〉:.V∠ _ {:ハl....l
/ ‐ ´/ ハ:l::l: : :レ':.イ:.,/,.|:|: : : >Vヽ:ヽ |: : l l:...l
ノ / { ハl::l: :丁ム// L|:/'/`{  ̄ /┬ ´ l...:l
総司令部予備集団長 朝倉(パブロフ)中将
436 :名無しのやる夫さん :09/08/11 17:06:52 ID:IpbJae1T
相変わらず予備が予備になってないよねぇ
437 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 17:12:56 ID:wpv47/xd
|堕| _
|世| '´ ヽ
|門| ri_,.1リノ)))〉
|天| 〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
 ̄ ノ∪)水!つ
(((/===ソ
`/ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
フィンランド湾上を進撃したソ連軍は途中にある島々に立てこもるフィンランド兵により
莫大な犠牲を払いながらも次々と制圧
予想を遥かに超えるソ連軍の渡河攻撃に対しフィンランド軍は果敢に抵抗するものの
翌3月3日夜にはソ連軍6個師団+はヴィープリ湾を徒歩及び車上のまま渡渉することに成功
首都ヘルシンキと激戦区であるヴィープリをつなぐ国道を遮断する形で橋頭堡を築き上げます
対するフィンランド軍は沿岸警備師団の第四師団と沿岸砲兵隊、及び若干の沿岸警備隊だけでした
兵力比にしておよそ6対1
戦車一個旅団に対し対戦車砲4門しかないという状況で彼らは戦う羽目になります
438 :名無しのやる夫さん :09/08/11 17:16:57 ID:a0R+cABY
それでもフィンランドならなんとかなるんじゃないかと思ってしまうのが怖い
439 :名無しのやる夫さん :09/08/11 17:18:29 ID:/YMLDb8F
ただの6:1くらいなら大丈夫かな?と思ってしまったのは麻痺してきたからかも知れんが
対戦車兵器の不足はさすがにきついよなぁ
440 :名無しのやる夫さん :09/08/11 17:18:56 ID:hYamxUqN
普通なら最早戦うまでもなく「フィンランドオワタ」だよなぁ。
441 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 17:22:30 ID:wpv47/xd
さらに3月5日
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト.、_
./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::|:::::::::゙''ー、
|........ :;:::::::::::/.:::::::::/:::::::::::::/:::::::::/::::::::::::|::::i:::::::.. ::|
.l::/:::::::::l::::/........./.... /............../........./........ ハ:::::|:::::: :|
l::i::::::::::::|:::|:::::::/.:::::/:::::::::::::::/.:::::::/::::::::/::::/ .|i ...| 、: .|
./::l::::::::::::::l::|:::::/.::::/::::::::::::::;/..::::;/ /::::::::/,::::/ i.l:::::|:::::|::::|
/,:'|:::i:::::::/i|:::::l:::::/:::::::::::;≠‐-:Z._ /.:::://:::/ ,!::|:::::|:::::|:: l
ノ |::l::::/.斤l::::|::;イ:::::::/_.|/ -、`メ::/ /::/-''7::::|::::|:::::|ヘ:l ヴィープリ市西岸の防御部隊を撃破し渡河に成功しました
|::ト::ヽ,弋l:::|/:|::::;イ 攵;:cリ ̄`// /,ィ-ァ/:::::|::::|:::::| |:! 最早フィンランド軍の後方防衛線は機能していません!
.i:| l:::l.:\,l::::::|::/:|  ̄ /'゙ー゙イ;':::::::l|:::l|::::| ヾ
l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::| /、 /:::::::/.|::l.|:: l 市の西方、東方、南方の各師団は速やかにヴィープリ市に突入してください
,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::| ヽ./:::::::/ jノ.l::/
/,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::| -‐.T:::::/ j/
/{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、 `ー-- -‐ ,:イ l::::/
/,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ, \N. ` 、 ー /|/ .|::/
;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ. ヾ、 /、゙ ー ' |/
:;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、 \__. ヽ、::,\
;.;.;.;.;.;.;.;.;.l:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:;:;:;\ /-、{;:;:;:,.ヽ、
442 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 17:28:32 ID:wpv47/xd
同日、 ヴィープリ市東部近郊
/:/ -  ̄ ハ ` ‐ 、ヽ !,
Y .// / / |:i \、 i
/ー-、/、_ :/ ', i i,.ヘ ', ヽ:i|
r―´ ´ / i /: ト 、 i:ヘ
ノ ヘ | ,.ィ i `ー 、 i 進め!!ここさえ突破してしまえば
i ,.イ / ハi,|//| i ` ヴィープリ周辺のフィンランド軍の主力を
/ i ハ i / i|`ー- | 完全に包囲できる!
'i i ハ ト! ィ:ハ i ハ ノイ / i
ハ/| |iL__V`'くハハ |イハ :i
/ V\ト卞乏`ミヾ` ー-=≠―| ./ 最早敵に戦力は残されていない
/ | :ト、ゞ、:.:.:´彡 i えzゥ‐ラ/:/ / ここで勝負を決めるのだ!
/ :/| /iト-=;,;_i' ` ‘/イi イ /
- ´ / :/ | i :ヘヾ、;,/ /イ//イ |ハ
/ /,.イ :/ :||;ヘ=:{ _`´_ /イ|i | i
/ .:ノ´./:/ |:|:i,:\{ `ー- ` ,.イ: `| i | i
/_ -/ // /:|:i:',: \ ` ,. イi;:/:. | l ト、
ニ -/ :/´ :/ \:i,. ` ´ i:;ハ: | :l | ヽ
.:/ /´ / `! / ヽ | i:l ヘ
443 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 17:42:12 ID:wpv47/xd
/ノ/. :´: イ⌒: .ヽ:.ミ:.、:ヽ:ヽ
/: .:/:/. .:/ .:/ : . .: . . }:.. : ヽ: l:ハ
/:イ:/:/ .:/ .:/{ : : .:./.:i.:ハ:.. :i:V!:|
|:' |' .:{. .:{≧ト_V:.:/}:/斗_≦: }:}:i: :|
{ i:ハ: :lイ了フ:トフノ'´了フ::「i}ル:.{: .|
从: :ト从 ヒツ ヒzリノ小 |:..{
ノ:リ:小 ム {.、人 ヴィープリ市の東部で敵の攻勢が活発化しているわ
/.;/. :リ.:〉、 ヘ ..イ:.:.:{: ヽ:.:..\ 各師団後退命令を出すまでもなく既に最終防衛線まで押し戻された
/.::グ. :,/.:.{:.:_{>、-ァ<.:.:ハ:.:.:、 : .\:.:.\
///. .:ノ: ;.イ:.:r,キ天ミ=ォi\ト:.:.:ヽ: : . \:...} ここで突破を許せば最早カレリアには突破を防ぐ戦力はなく
/ / /. ./: /.:.:.:i:.` =ハ/}ト='':{:.:.:.\ :.:.:ヽ: . . ∨ 早急に他の戦区から兵力を引き抜かないと
{/ . .:./: /.:.:.:.:.:.:{:.:.〈」:.:ヽj:.:.:.:.:、:.:.:.:.\:.:}}: ..:.:.:}
( . . .:.:.{ く:.:.:-=rチ:}:.:.:O:.:.:.:ヽ):.:.{:.冫´:.:.:>' ..:.:.:ノ 東カレリアから騎兵旅団
_ノ\ :.:..ヽ \:.:.:.ヽ:ノ:.:..o:.:.:.:.:.o〉:.rく:.:.:/{: : . ./: 廴 ラップランドからスウェーデン義勇猟兵大隊を
,.イ´. : : :..:.:ヽ..:.:):.. ヽィ }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.},、Y ノ:.:.:ヽ: : ヽ:. : .ミ 、カレリアに移しましょう
{.:{ . . : .:.:.:.:.:ノ.:/.:.:.:.:.: ル'`フ:ー-:..イヽ:イ´:{:ヽ:.:.:.:.:.:)_,ィノ: . . . .}.)
444 :名無しのやる夫さん :09/08/11 17:45:03 ID:/YMLDb8F
…ついに終わりの始まりか
446 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 17:46:54 ID:wpv47/xd
/ 〃 / / l l \
/ jj / / ノ | li ヽ
/ -- 、 {{ ※/ ,' / / /j川
< ̄ ̄/\ {{ ′  ̄7 < / / 〃ハ |
` / \ {{ | 斗=≠へ/ / /∧l !
/ / {{ ※| ヾ了::::卞ミヾメ,. // 」l_ ; それだけじゃとても足りないですぅ
./ ! {{ ヘ | しクj / ィ≦ハ ′ 老人、少年兵による志願兵部隊、ハミナ集団
〈 | {{ ト ヾーく fネ〉 / / および、産業維持組から徴兵した14個大隊も投入するですぅ
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ‐- _ {{ ※ }}ヽ { ヽ'/'/ /
ト ____ ‐< }} \ \ _ ' イ jノ ろくに訓練も受けず、実弾射撃訓練も未熟ですが
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ` 、 ` \ /}/ イ ノ 背に腹は返られません
ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... \ ー' / 〃
',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......\_, <,, 彳
',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`</ /
〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`Y
.〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ -‐¬冖  ̄ ̄ ̄\
/ / ',
/ / ト、
/ /: l ',
,′ /.: / l i
,' .: l.:.:.:.: / //ハ: : . : : : :.l: .:/:l l
i .:. l.:.:.:.:.l/: : l/仁_、ヽ\: : : . :l:./.:.:l l
l.:.:. l.:.:.:.:.l.:.:.:.: {:〈ゝ示ミヽV: : :仁ハ: ::./ l ……最後の徴兵組みね
l.:.:: l.:.:. : l.:.:.:.: ヽヽ廴シノ/_/イテそ:/:./.:.:! 産業基盤投げ捨てての最後の徴兵だから
,′. :. l:.:.:. l :.:.|\ \ _1ソノ/.:/.:l.:,′ もうどこをひねり出してもこれ以上の戦力は搾り出せない
/.:.:.:.: |:.:.:. |\| ヽ ̄ ' レ'.:/.://
/.:.:.:.:.: / ヽ \ ヽ ,.イ/l/l/ 文字通りの「最後の大隊」ね
/.:.:.:.:.:.:.:/ : \ ト、 ヽ ´ // //
/.:.:.:.:.:.:.:/. : : . l \ | ー く: :/
/.::.:.:.:.:.:/. : : : : : . l ̄ ̄`ーL: : :./
./.:.:.:.:.:.::/. : : : : : : : : . l ,. - '´ ̄`ヽ
/.:.:.:.:.:.:./. : : : : : : : : : : : . V´ ,r'´ ん'´⌒V}
,/.:.:.:.:.:.::/: : : : : : : : : : : : : : :. : : : Vん'´ 1
447 :名無しのやる夫さん :09/08/11 17:49:24 ID:6YlPY2P8
湾の突破にも結構な数の航空隊の支援があったんだよな…
前線の維持以外にもきっちり残してるそびえとこわい
448 :名無しのやる夫さん :09/08/11 17:49:59 ID:IpbJae1T
最後が最後ではなくなっている件
悲壮だなぁ
449 :名無しのやる夫さん :09/08/11 17:50:18 ID:HmZ6nvb7
もはやなりふりかまっていられないか
450 : ◆V2ypPq9SqY :09/08/11 17:50:47 ID:wpv47/xd
/ ,イ^ヽ _米ソ_ _ \ \
〈 /´.:,.:. :.:..:::::::/!:!:::::.:.:.\jkヽ \
`y' .:.::::/::,.:::::::::::/::lノ::::::、::ヽ::ヽ. t、__j
/ .:.:::::/::/.:::::::::/::/:ト、:::::`,:::!::::| !:ト、 /
|.:/.:.:/、/.:.::::,イ:://ハ::ヽ:;;:ヽ|:::::!/::::.:イ
l/トト,!::::仁ニヽ'´ , -‐<:::::::!::::|{::::::.:.| ソ連軍による氷上の進撃さえなければ
〉V::i:|ヾトッソ ´トッツ7::/::::/ !:::.:.::| 訓練や後退させることも可能でしたが
/,.ィ´ ト、' ' ' 、 ' ' ' /::,::イ /:::::::.:.| 過ぎたことを行っても仕方ないですぅ
,イ: :| |/ >、 _ 0_, .イ´7 /: :  ̄`ヽ
_ノ: : :j j! \ フ/ ! |: : : : : : : :.\
,r‐'´/: : :{ 米| ,ィ介 | 米|: : : : : : : : : : ゝ、_ それよりも戦闘機部隊の出撃を急がせてください
./ :./: : : : :.i | //小 ! |: : : : : : : : : : : \:`ヽ 彼らがどれだけフィンランド湾上で敵を削れるか
〈: .: :ー‐-: 、:i | // }。j 〉 ! |.: 、: : : : : : : : : : : ヽ: | そこにフィンランドの運命がかかっているのですぅ
\: : : :``ヽ| 米| // f。,リ」 /,米|:.:〈ト、: : : : : : : : : : : i:.|
,ゝュ_: : : j ト、 }。j / |こ〈::.\: : : : : : : : ,イ/
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
続き期待してます
なんだろう、フィンランド軍戦車使うより生身の方がよっぽど効率よく戦果稼げてる気が・・・
いや、時間という目に見えない多大なる戦果を稼いだんだろうけどさ。
軍を出せないなら空をつかえるだけ使えと思うわな
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫