ペリーの黒船が来航した時、征夷大将軍は12代家慶であった
家臣の意見に対して「そうせい」としか言わなかったために「そうせい様」というあだ名で呼ばれ、
一般には政治に興味の無い凡愚な将軍であったとされる
~ z
~`z
~-,_
,ヽ!ヘ/`v. -,,_
,ゝ:::.__-. `' 'V.,v -,_
,ゝ::::ヽ. ヽ. '^v, -_
,ゝ::::: ヽ. ヽ. V`v ヽ, !
!:::::::: ヽ. ヽ. |` ! `
,へ !,::::::. ヽ. ヽ. .|
ヘ/ !:::::::: ヽ. ヽ. .| _
ゝ /::, '^` . ヽ. ヽ. _.-'' _,!
/ ./::::ヽ. \ ヽ/ _, - ' _, -.i'
. /::::::::: ヽ. ヽ /_, - ' !
/::::u:: ` O ::::::: ,------.,/ 仕方ないだろ……
::::::::: :::::::::: `.O_ -,.~
,.---' __ ::::u:::::::: > く 引退した親父が実権を手放さなかったんだから……
::::__ ' :::::::::::::: i~ )
:::: ` - ,_ ‘`;:::::::::. | ./ 親父が死んでからは、
::::: ` - ,_ :::::::. | /
::::::: `-`;. .ノ _.ゝ 俺だって政治改革や国防に取り組んでるさ……
::/:::: `-.'_
::::::::::: / `-_
::::::::::::::: / )
:::::::::::::::::::::: / ./
` - _::::::::::::::::::: / /
` - ,_::::::::::::::::::: /
トクガワ イエヨシ
徳川 家慶(1793~1853)
┌────────────────────────────┐
│江戸幕府第12代征夷大将軍 第11代将軍・徳川家斉の次男 ....│
└────────────────────────────┘
223 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:04:42 ID:ROtHdCRs0
天保12年(1841年)に大御所 家斉が薨去すると、家慶は水野忠邦に命じて家斉側近を排除した
/⌒丶/ ̄`ヽ いやぁ~~~~~~
__ノ 二 彡⌒ ミヽ\ いいです いいです…!
ノ ノ 丿 n、ヽ ミ ヽ l |
( (( ノノ }.} |ニ\_ヾ. ヽミヽ そのギラギラした感じ……!
) ノ / ノノ工ヽ ̄ 廾ヽヽヾ)
//〃゙ n イ彳 oヾ j´oヾ!)) ) 本来……
ヽヽ) ) |f| l `==' | l`==''| {(( 将軍というものは
ノ〃 / |fl;l ┐__'‐u-'__r | )) )
{ 彡 )jヾハ |「lココココ| |〃 / すべからく………
ヽ丶/ |.ハ.ヾェェェェェリ |、ヾ )
-‐'" ̄l l\.ハ `¨二¨´ l \( そうでなければ…
| | \`ー―‐r一' | \
,| | \ /l | \ ダメざんす……!
ミズノ タダクニ
水野 忠邦(1794~1851)
┌─────────────────────────────────────┐
│老中首座 浜松藩(6万石)初代藩主 │
│幕閣としての出世に異常な執念を燃やし、唐津藩(6万石・実質25万3千石)から、 │
│浜松藩(実質15万3千石)への転封を自ら願い出ている ...│
│(唐津藩では長崎警護の役目があり、幕府の要職に就けなかったため) ......│
└─────────────────────────────────────┘
忠邦も家斉体制のもとで老中首座まで昇格したのだが、実際はただの飾り物だった
政治の実権は家斉と一部の側近が握っており、忠邦はこのことに強い不満を持っていたのだ
224 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:06:07 ID:ROtHdCRs0
人事を一新した忠邦は、念願の政治・財政改革に取り組んだ
世に言う「天保の改革」である
_
巛.4゙\
_ ⊂ ̄ ヽ,,
O(((<ヽ ~゙.-=ニニi
.\^( .|_,,,,....,,,,_| .|
,,.. -=彡 ̄ .| .|,,丶
/ /. | | \ \
// _/ _,,...,,_,. ..,,__,」、 | \ \
┏┓ ┏━━┓ ./y' > / / ノ !\. | Yコl二i. ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /」 / ./._( ノ .| ! . ヽ! ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━/ イ .i ̄ \、_____,,... -ー'' | \i ━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ,.へ、.,/ \| ヽ、 ,,,,.. ー-<_,,... | | ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━< n,へ\ \ ノム~彡='^゙.━━━ i\ .| |.━━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ >/ \\r=v((( ,,.ミ、 | ゙ヾ . | | ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ゙' rrrrr)). \ ヾ (( L,,_ .| .|. ┗┛┗┛
'テ~゙n ∠_.ヾノ リ) |゙ー-= 、 | .|
.゙ー―ヘ\ ii.>ミ ((. .! !~゙~ . |
((i.{{_リ , ル) . ヾ ! .|
》ミ 彡 r-'' | ! .|
((( _,r=-'
内容的には、農業振興・綱紀粛正・質素倹約の奨励であり、実に多くの法令を出している
しかし忠邦には確かに政治への情熱はあったのだろうが、貨幣経済や商業に理解が薄かったため、
株仲間の解散や貨幣改悪などで景気悪化・物価高騰を招き、全体としては失敗に終わってしまった
225 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:06:42 ID:ROtHdCRs0
天保11年(1840年) 清朝とイギリスとの間に「アヘン戦争」が起こり、清朝は一方的に敗北
この事件は日本に強い衝撃を与えた
r' ,ニニ-ミ 彡 -ニヽ.)).〉 |│ //
r'ニ ニ ,.、〃ヘ.\ヽ.( っ l | //
///, ,.ィ´ル {ト.、ヽ〈〈 ノ l l l // /,
〃 / .|.}}「゙}ヘ、u:\ 〈 .っ l l / // 日本の状況は……
/ ' | '´===ミ、:::::/` l l .ィィ7アア7ァ,_ /
/ r',ニl |. i| r, ∠.、 っ ,ィ〈.l_{.l !{.l {'_/;≦、_
彡 | |-|.|Uヾ、_ ` ijv ヽ ヾミ:「rヾ」」」/ァ7:三、  ̄ `ヽ. {i;!
´ | l_|.| 〉v  ̄ r‐ v \ .ミ:三7 、⊥、`yニ三ミ. ヽ、ヽ 裸でサバンナっ‥‥‥!
〃/.しlノ r',ニ''_‐--゙ニエ¨ ー‐' ミニスッ. - rァ:〉=ニ.ミ ト'='
彡〃/|v| |┴'-「.エTT´ フ〃ハ. ;_i: ハヾミリ i |
-‐''´ | | |┬i┬i┬「´ . .. /〃キ_`ェ'_テミヾ;リ i l
|.ヽニニニニニ二) ,.. ;.. ' !{.{.r┴┴j ;リ/ ,..イ l ,. .
:| v | ,. ,.. .; ハヾ川「「i リ''´ 〃/ ,: ヽ._.ハ v...
;:| ij^ |\ ,;. ,. .,: ,. { `ヾ川:リ'/ } .:, ヽ l:. .,
. / └-ーー‐-┘ \_.vWv ,; Ww ヽ ヾ'ハ.l ,;'/.., v | | .,,
--───‐ \ ,. wv ;\. ;;{. ソ / wv .,./,. | vw
v / ヽ ., Ww .; } ;;}/,, } ,,.:., wWv ;.
/ }.vw ,.;;.. vWw ..;, vW ,:. Ww
226 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:07:36 ID:ROtHdCRs0
幕府は文政8年(1825年)に発していた「無二念打払令」(外国船は問答無用で撃退しろ!)を改め、
天保13年(1842年)に、遭難した船に限り補給を認める「天保の薪水給与令」を発令する
r' ,ニニ-ミ 彡 -ニヽ.)).〉
r'ニ ニ ,.、〃ヘ.\ヽ.(
///, ,.ィ´ル {ト.、ヽ〈〈 ノ
〃 / .|.}}「゙}ヘ、u:\ 〈
/ ' | '´===ミ、:::::/` べ、別に・・
/ r',ニl |. i| r, ∠.、 アヘン戦争にビビったわけじゃないざんすよ・・・・・!
彡 | |-|.|Uヾ、_ ` ijv ヽ
´ | l_|.| 〉v  ̄ r‐ v \
〃/.しlノ r',ニ''_‐--゙ニエ¨ ー‐'
彡〃/|v| |┴'-「.エTT´
-‐''´ | | |┬i┬i┬「´
|.ヽニニニニニ二)
:| v |
;:| ij^ |\
. / └-ーー‐-┘
その一方では、蘭学者たちを幕府批判の罪状で弾圧(蛮社の獄)
これによって、これからの時代に必要な西洋通が何人も喪われてしまった
,r'ニニヽ、 ノ三`ヽ.
. //,.三ニ`ニ´ ニ三 ミ } あ、あれは鳥居のやったことざんす……!
. {〃 r;三ミ、 〃彡ミ(_
)リノ,ィ,イr';リ"`〈ぃヽミ゙ヽ わしは潔白っ
r,=' 彡〈でサく::v:::::`r}ヒ7 ミ( ‥‥‥‥‥!
. l〃r;=:、} r;==ミ ij~,〃=、゙ミヾ.)
ノ,リハY^i|:{{ e l:v i e j}|.|:(
(.(((. {に|! `ミ='|:: ド=''|.| )) 天地神明に
) ))`フl ,コ_⊂、u,⊃,[ K(( 誓って潔白っ
_,∠-‐'T´| l.|[゙T'テ=三=テ']l|_リ)) ‥‥‥‥‥!
: : : : : :│: l :l.|l.`' ┴┴‐'´l|| :`¨''ー- .._
.: : : : :.|: : ト、::l.|lエエエエエl|.!: : : : : : : : : lヽ.
: : : : : |: : :|::::ヾ.二二三二ン:| : : : : : : : : | : :l
: : : : n , ‐_''ニつ\ /::|: : :|: : : : : : : : | : : ト、
: : : /.ノ' r´',二ニ⊃^\::::|: :⊂ニ'_‐.、∩: : /: :}
: : _レ′' "_二ニ⊃__/::ヽ|:⊂ニ二_`;:.\l: : : : :ハ
/「l '´ ,.ニニ⊃! |:::::::|⊂ニ二_` ヽ ト、: :/: :;〉
: : ヽ\_-r ´l::::::::::::|. |:::::::l:⊂ニニ_` ` ノi:}\: :"ヘ.
: : : : `フ′: |:::::::::::| |:::::::| : : | : :`ト- 'ノノ : : \ : \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※鳥居耀蔵 幕臣旗本 忠邦に抜擢されて天保の改革に加わる
異常な西洋嫌いで、蘭学者に大弾圧を行った
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
227 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:08:26 ID:ROtHdCRs0
さらに外国から侵略を受けた場合の国防策として、天保14年(1843年)「上知令」を計画する
__ ___
/三三Y三三三ヽ
/三三三三三三三三三ヽ
,-'三川川 , 三ヾツ三、川川川川川ト 、
(:川川川川彡三ミ彡三ミ川川川川川リ 日本の政治の中心は江戸…
)川川川彡川州升州州ミ川川川川川 商業の中心は大阪…
フ川リ三彡 ̄ メ八ル' ̄``ヾミ川川川ノ
'、川川リ|,==。=! |,===。、::::|:::|ヾリリく わしの国防策は…
,リ川!|| `・=彡| | ミ==・‘..::::|::|こ!|川.ヽ まずこの二大拠点の防衛体制の確立…!
(川川り| ┐ r'_ _`, ┌:::::::|:|!シ川リノ
`!川川|ヾ三ニニエニニニ'''フ::::|!川川( まあ…そのためには…
ノ川川:;:|| |こ!コココココこ! !::::/川川川ヽ 複雑に支配者が入り組んだ周辺の領地を……
r'川川川:;:|| !二ニニYニニ二!/::/ ト、__川川ヽ 全て没収して再編しなければ……!
ヾ川;;_,.. -‐|ヾ三ニニニ三シ::/:;:;:;:|_  ̄¨`''ー
-‐''"~´ _,...-,,| =≡= /:;;::/| | ̄¨`''ー- わしはこれを
-‐''"~´ / ~/ ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::::| | 「上知令」とか……
/ /\;:;:;:: /:::::::::::::::::| | 「上地令」とか呼んでいる………!
つまり、江戸や大阪周辺の危機管理体制・軍事指揮権を幕府に統一しようとしたわけである
非常に合理的な計画ではあるが、合理的だから受け入れられるとは限らない
没収予定地を所領とする大名・旗本は猛反発した
228 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:09:02 ID:ROtHdCRs0
忠邦の側近であった鳥居までもが、この状況を見て保身のために裏切り、
反対派の老中・土井利位に上知令関係の機密文書を流していた
天保14年(1843年)閏9月13日、土井を中心とする反対派の突き上げにより、水野忠邦失脚
代わって土井利位が老中首座となった
_
-─ヽ ` v '⌒ ゝ
/ \
/ ∧. ヽ
i , ,イ/ ヽト、! N
│r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W
|.| r、|| ===。= =。==:! 汚い 汚いって
│!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' ! アホかおどれは・・・・・・?
/|. `ー|! r L__亅 ヽ| 政治に汚いもくそもない言うとるやろ
/ | /:l ヾ三三三三ゝ| うざいわっ・・・・・・・・!
‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ-
/ / | \ /|ヽ ヽ
ドイ トシツラ
土井 利位(1789~1848)
┌───────────────────────────────────────────┐
│老中首座 古河藩(7万石)第4代藩主 土井家宗家11代当主 ..│
│天保の改革の推進者の一人であったが、上知令の没収予定地に自領が含まれていたため、離反 .│
│大塩平八郎の乱を鎮圧したり、日本で最初に雪の結晶を顕微鏡で観察するなど、 .....│
│本来は有能で開明的な大名であった .│
└───────────────────────────────────────────┘
229 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:09:42 ID:ROtHdCRs0
利位は大阪米相場で先物取引を行うなどの政策で、幕府財政の黒字転換には成功している
が、天保15年(1844年)、江戸城本丸に火災が起こり、その再建費用を調達できなかったこと、
さらに外国問題を処理しきれなかったことで家慶の信頼を失い、わずか10ヵ月で失脚した
l// ////≧≦=ニミ、ヽヽ、_
ノ/ / /// / l彡 ミlヽヽ ', ', l トミ}
/j 川 ///// /´ヽ\`、\ヽ、ヽヾミl
(// ノl| ///{{ {::::::::l '、::\ヽ、-、ヽ、l
)'/ノj / ノ,イ ) }ノ::::::::ヽ、ヽ:::,r' }={{ヽ\
/ //ノ 川 j(r'゙/´`ヽヽ:::::::)ノ'´}ノ ヾヽ) } え・・・? ええ・・・?
((({ { 川 | ,r==‐ミ`゙::lj::::;r==‐、 | }リ なになになに・・・? なんですか・・・・・・?
ヽヽ`r''⌒|| ´ `:::::::′ |h(
))}| l⌒||ヽ、 @ i:: i @ /|| |lヽ カカカッ・・・!
// j |│-|| ミ=-=彡| |j'~ト=-=彡 |! | リ) いやいやいや・・・・・・! 素晴らしい・・・!
({{ j l| に.|| 、._ u | | u _, | j{( これは僥倖・・・・・・! あり得ない僥倖・・・・・・!
,) )} l`ー-|| l ( ̄u u ̄) l 「l '、ヽ まさに・・・ 待てば海路のなんとやら・・・!
r'"´ノ/ ,川/ | l`‐ 、___`ー_´___ - 1|_ヽヽ )
ノ/r‐'ノ_/| │| l`T'┬┬┬┬┬ T゙| ||  ̄`¨ ―
゙´ ̄| ̄ | | | l┴┴┴┴┴┴┴'| ||__
│ │ | | |ー‐---- 、----―| ||l  ̄`¨ ―
゙´ ̄l │ l | トr┬┬┬┬┬┬j || l
l |\ l l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ j| l
| |:::::: L`二二二二二二二」 l
| |:::::::::::::\ /:::::::::| l
| |:::::::::::::::::::\ /::::::::::::|
230 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:10:23 ID:ROtHdCRs0
土井利位の失脚後、水野忠邦が老中首座に返り咲いた
一方、利位は報復を恐れ、即座に老中を辞任している
~゙'' .,.' iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
~゙ '' -,' !II !!.II !!.IIi. ゙"~ - '' "~
. - ------! 〉====〈 i----- -- 生き残りなさい 水野忠邦・・・・!
,. ''、 .rY三・三Y'i. ,'~.,"'' 、、
''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、 生きなさい・・・! 忠邦・・・・・・・・・!
/ /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
/. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
|.!.!.!ヘ .|\ ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
.i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
|i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
|| | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!) ありがとうございます・・・・・・・・!
!! ''" i:::::::::::::::::/r// リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
.,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
):::::::::::::::::::::i /u~ ̄7u./__υ/!(( 神様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、' ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i /〃ス/メ、゙i 〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
231 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:11:15 ID:ROtHdCRs0
しかし忠邦は政治への情熱を完全に失った抜け殻と化しており、
自分を裏切った鳥居たちへの報復を指示する以外は、呆けているだけであったという
/'⌒ミヽ
/⌒゙ミ - '::::::::ミミ゙'=- 、
i:::::::ミミ:::::::::::::::::ミ::::::ミ,!
,,.-':::::::::::::::::::::::;へヘ、_;:::゙=- 、 /"'' ー ''" ̄
. (:::::::::::;;. !i⌒ヾ.メ.゙>-=、i.|⌒i::::i ヽ,
ヾ、::::/.{!ヾ、 ,/ / ii.||;;コ|ミヽ、 ( がぎぐっ・・・・・・!
):::::il⌒\゙ " ! ◎》.||_」|:::::::::゙ミi ノ
く:::::::{i ◎ ヽu i,,__,,ノ'/ヾ.ノ:::::::::::::::i 〈 げっ・・・!
):::::《_ _( し┐ !, =、!゙i:::::::::ミミヽ、) げっ・・・!
/:::::::::!.ミ''" ゝu ,-',ノi' iコi | ゙'=;;:::::::::::< げっ・・・!
'-=,,_::゙'i ! ゙''ニ=' イ レ" || | /!=-r''"〉
!;:ヽ((_|__!-'"~_,ri.|.| /::| | ,.( ごごごっ・・・・!
゙''-ゝヾ、 ,r<>┴┘!.| /::::| .| 7 )
ヽ.i<>ソニ ̄ ゙"ノ ./:::::| .| i  ̄ヽ、
ヾ''" ,,./"\/::::::::| | ヽ、 ./ ゙'',⌒ ̄
ヽ-''" !ヽ;:::::| | ゙〈 /
忠邦再任に不満を抱いた幕閣は、老中・阿部正弘を中心に忠邦の過去の疑獄事件を追及し、
弘化2年(1845年)、失脚に追い込んだ
忠邦は5万石に減封の上、強制隠居・謹慎処分
さらに山形藩に懲罰的転封となっている
232 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:11:53 ID:ROtHdCRs0
かくして弘化2年(1845年)、阿部正弘が老中首座となった
「安政の改革」を主導し、色んな意味で「幕末」の扉を開いた人物である
,ィ ,.イ ,.イ _,,
,.イ‐'''Z._ .、 / | / | / .レ'' / ,.ィ
∠_ 、 | ヽ! ′ ´ ′ '" レ!
_> | ヽ| │
_> lヽ| レ1
_> | ./´\__,/\ ./_, 老人に場を
,ゝ. |\ ./_ i _,ゝ '"/ しきらせておくと
.n.} ! .| /`'-ニ_┐ r,キ‐''´! ∠ィ
| || | .|ヽ r=!| =tr=゙ =tf= :|r=、 ノ 空気がよどんで
| || | ト {h|| `ー l.i T´ u.||hリ ‐'フ 息苦しくていけねぇ!
Uj│ ヽ ヾl| /' 、廾,、 \ |!ノ .∠
/ | ゝ、,._V' ヾニニニつ /i`''<´ そろそろ
,ィ,イ//l _/ ;;'' |:ヽ -- ヽ/ ;| ヽ_ 入れかえが必要さ
< | !.l , -‐_''.二/ ; |::::ヽ. ./ .;| l_  ̄
LLヽ⊥_/ ,イ ̄ / ' |:::::::`ー─ ' | |  ̄
/:::/ /:::/ ̄/:::7''ー- 、' ,. -‐、|、:::::::: ,レ-‐-、 |
:::::'ー:‐':::::'--:':::∠._/:::/ \''´ |{ ` ー----‐ ' }| \j
アベ マサヒロ
阿部 正弘(1819~1857)
┌─────────────────────────────┐
│老中首座 福山藩(10万石)第7代藩主 阿部家宗家11代当主 .│
│寺社奉行時代に、大奥と僧侶の乱交問題を的確に処断 │
│その手腕が家慶に高く評価され、若くして老中に抜擢されている .│
└─────────────────────────────┘
233 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:12:39 ID:ROtHdCRs0
阿部は海岸防禦御用掛(海防掛)を設置して、外交・国防問題への対応力を強化しはじめる
しかし、阿部の対応より時代の流れの方が早かった……
弘化3年(1846年)、東インド艦隊第5代司令官 ジェームズ・ビッドル代将が、
戦列艦コロンバス、海防艦ビンセンスを率いて、浦賀に来航してきたのである
ト、 .l\ 、 ヾ l |l |川 /〃
、ー- 、| `' ヽ} ヽハ ミ゙ "彡
┌-ヽ ' レ1 ニ‐ 電 阿 =ニ
| ,.へ、 ,.-、 ! 三 流 部 三
.- 、, - 、 「` /_ u `¨ vヽ. ノィ 一 走 に =
\. \ \. ト! _〈`ー゙ニュ r,キヘ ノ 三 る =ニ
. ヽ. ヽ. ヽ. ト. {fil.| ===_ .=== |∩ 7 ニ= . 三
l "| '"| '"| ト. ヾ;||v ー゚-__|Lー゚r' !|リ フ 二= : =ニ
| r=| r:=| r:=| ヽ. l|/ u r_||_、 ! |´ Z 三 ! =ニ
| L_| L._| L._|二ス .ハ (二ニ二)V ,∠ 彡, 、ミ
`ーi^ーィ^ーイ/: /\/ ヽ u - V<\:\_ /〃' 川 l | ヾ
‐ァ、` ┴ '´ヽ: /: /: ハ ヽ__./| : :ヽ ヽ: ヽ`:ー-: 、_
ノ : : ` ー-‐イ:/: /: /ト:ヽ :::::::::,ハ: : :l: : |: : |: : : : : : :`ヽ,
: : : : : : : : : |: : /: /: |:ヾ\ /,小: : : : | : :| : : : : : : : / ヽ
: : : : : : : : : ヽ: : /| : |: : `Y^Y^Yr': :| |ヽ: : : : : | : : : : : :/ : : : \
それまで、アメリカからは民間人が通商を求めてきたことはあったものの、
国家としての正式な開国要求はこれが初めてであった
234 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:13:31 ID:ROtHdCRs0
しかし日本、これを華麗にスルー……!
ヾ∧ ,.ィ , -''7 ,.ィ
ミミヽ/、、ヽ ,.イ ./ l/ ,'/ | ,
/ \\. ,ィ ./ l/ " " レ' |
三三\ \l| / l/ レ1 クク…
,r:/ )=== i ,.、 ,'ィ
三 (〃/ | ::::|:| .|ヽ /^ヽ._./ \ /ィ そうさ……
/l. lミ| ::|:| | /_ u l __ヽ /
.三{ |. | |:ij U |ヽ l‐-゙ニユ Lニギ-‐'7. "7 そうそう
. ヽ!. !ミ| | ゝ :!=。=、 ,,=。== | r=、 ∠_, おまえの
.三ミヽ.)| | ゝ l ー-/ ーr '´ :l:|f‐リ _/ 思わくどおり
/| ` | ヽ l/ 7 ̄_ , | u |L:ソ _,フ 世の中は
三 / :|. | \ l ‘"____, /l _フ 回らねえ…
/ :| │ ,>、l __ V: | _,ラ\_
 ̄ ~`ヽ! l _,,.. -‐''/,r ,. l ヽ/:: 「 、 ヽ ヽ.  ̄ なあ…
\l ,ィ''" / / / /:l___/:: /シ、 ヽ.ヽ. ヽ アメリカ…
───‐---ゝ、._ / | / /' / ,イ.l:キ::::::::::::: /ツ" ト、 l i l
`'''ー- 、.._/ / ,/ / | ヾゝ::::: /ジ | ! ! l |
幕府はアメリカの開国要求を拒否
ビッドルも、本国から穏便な交渉を命令されており、大人しく引き下がった
235 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:14:16 ID:ROtHdCRs0
しかし、このビッドル来航には大きな問題があった
幕府は事前にオランダからの通告でビッドル来航を知っていたにも関わらず、
「来なけりゃいいな」と思ってただけで、なんの対応策もとっていなかったのである
__
. , イ, ''" ,∠-‐ '',Z.._
/ ′ ′ ∠__
. /l/ ′,∠,
/ ,.、 /
. ト' ,.へ.__, ‐'´ ヽ '7
l 、/ u | _,⊥ / ………
|`テニ'_┐ iir _',ニ-‐''1 'ィ アメリカのヤロー
. ! l=。ミ′‘≦。= = r',.-、 / ………
! l` ‐;Z..__゙ ーr '´v|.|^!.| ,/ 本当に来やがった
ヽl/ __-, u l ij |ノ_'ノ / ………
゙T ───- ヽ∧ ∧
,/! ‐一 /. ヽ ∧ ヽ._
,, -‐''7 /.! v V. \∧ ヽ. ヽ
/ / └;┬──' ,.くト、ヽ i |
i i i l |>、 ,.く.>'l. l. | | |
. | │ l | トニゝ /ニ/ | |. | | |
236 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:14:49 ID:ROtHdCRs0
さらに、警護についていた武士がビッドルに暴行を加えるという事件が起きた
幕府はすぐに謝罪し、その場では大事にならなかったが、アメリカ本国で問題となった
,r-ー-ー-ー-‐- 、 てめえ…
r' ヽ ただですむと
f /´\_/´\. ヽ 思うなよ…!
_ヽー.、, -;z._ V‐-、 米 ,. -‐ヽ | 「 ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ.
> ` <. レ'ニ。ヽ__r'。ニヽ__〉n. | ∨ヽ__/\ |
∠ , ,、 、 ヾ. ト.二イー:ト二ノ |.|6}.| /‐-、米,v-ー〉 !
/イ/レ‐K米,ゝ!‐ヽ | l v L__」 u |レ' .| l==。, .=。=|n│
h|.=。=. =。=:|n l ==--== ∧ .|ヽ |u7 _、  ̄u.|lノ |
{f||u  ̄| v| ̄ .|リ _∧ ー / ヽ .! ヽ、._ l `-=== ∧ ト、
. 7l ,─三─, K _,. -‐ '"´/ ト、__/ V l `'''ー- ,、ハ ー / V lー-
_,. -‐/ l  ̄-- ̄ .l /l / | / | l ヽ iー─ ' / |
/ `rー──‐イ/ | / .| / | l ヽ| / |
\ | / | \ |`ー----‐ 7 / │ l`ー--‐'7 /
\|、.___/ .| \ |::::::::::::::::::::| / | | l∠┬─
 ̄ ̄ ̄| ̄ |:::::::::::::::〉、 .|────┬-ゝ|:::::::::::::::::::|∠-‐┬────| | | |
マスコミがこの事件を大げさに煽りたてたお陰で、米国民は「日本になめられている」と受け止めたのだ
ここからアメリカは強硬方針に転じ始める
237 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:15:32 ID:ROtHdCRs0
嘉永2年(1849年)には東インド艦隊所属の海防艦プレブルが長崎に強行入港
長崎で拘禁されているアメリカ人漂流者たちの引渡しを要求した
|{
,..、| ←プレブル
┼_iュ
‐ュ┬─_r‐ュ、‐,┬─
 ̄`ヽ 、,「::l/ ̄ ̄
渡さねえなら暴れるぞゴルァ!!> ___r┬iュ:|┬ュ___
=ヽ、ヌ! !ヘ-‐丶rフ' ̄
\| l :l',_,r''"´
r─| l :|il',
ヽr‐、l !rヘ
ゝソl。.|´ ヘ
_o_r,/ ゙̄、_゙、=〈 r‐、P::┐ _r─‐::-、
_fェェェェェェェェ-rェ==ュ'rニユ' - ̄!"''‐ュ_、
/ l´! 、 ̄ ̄| r''"''ュ 二゙、::: | ',ュ
/ r─r。ユ_,、. |l: l :::: ゙、::__| ',__
\ __ /r 三三三lXlxi-、!`''‐''´。 r‐宀‐= ┤ _,,...-ヘ、__
,Y,i-',_/ュ ̄ ̄ ̄ ̄l 三三三!  ̄´~ iF´ = ゙, _l二ニニ_-,,__ ...,,,
、-、....,,-_____ _L二_.j_二_)____ ̄ ̄i! ̄ ̄! _,,.. 、、- ‐''' "´´ L,,.-''"!:::::..;;
ヽ、 '^ , - , ̄ ̄ ̄"" ''''¬… ───‐┴──--─''''""´ _,,...,, ::":::::::::::
rヽ、 __フ / 、 ''"´::::.,,、:::、:::''´:::..::
^ ヽ ::''::''::::... ....::::´´::'';;::::'':: ::: ::: ::''´:::´´::: ::: ::.. :'''´
ヽ .:::,、、、 ;; ::..::.. ..:::................:::::::、、::::::::..::,, 、、:::、、,,、、 '' ''"´ ´´
ヘ 、''"´、 ,, ´´´"ヾ、::、::、:::''"´;;;::、:、::、::::::、、::::''"''、::、、::::::::::..'':::::'''
,,、、''"´´゙'' ```'' ` `` `
´
元々、日本側はオランダ船で帰すために漂流者を長崎に連れてきていたのであって、
アメリカのやり方は非常に不愉快ではあったものの、返還を断る理由も無かった
しかし、アメリカ側はこの一件で「日本は強気で脅すべき」という認識が確定的となり、
ペリーによる砲艦外交路線へと繋がったのである
238 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:16:15 ID:ROtHdCRs0
この間、阿部は幕臣・外様大名・民間から新時代に対応できる人材を多数発掘し、
西洋式兵学の導入や国防体制の強化にも取り組んでいる
./ |/ ::/
/ :/
/ _, へ、 / /
|\| ,ヘ. __,-‐' ::::\ //:/
. | ./' ヽ __,-' :::::\ /
|. / \_, ‐' | ::::\ / /
. l\ ヾ`ヽ、 ∥__,-‐' 〃::::::> /:/ この国難……
| ./\::\ __,-‐' __,-''"::::/ :/
. |.... l. \: \ _,-‐' _,ll‐' ::::/ :/ 旧来の人材では役に立たない……
| | ___\:|| |||::_二____ ::| /⌒.i /
| |  ̄ ̄o ラ ≡ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ::|: |l⌒l:| / 集める……!
| | ` ‐-‐'/,::::: ` ‐---‐ '´ ::| ||⌒|:| :/
|....| -‐/===-- ∥ ::|: |l⌒l:| / 人材を…!
|...| :/,::::::::::::: | :::|::||ノ丿 :/
. l. | /,::::::::::::_::) ::::::|:|-‐' :/ 叡智を…!
l. (.:: ' , \::::::/|\ :/\
ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :\/: '\ l :\__
. /ヽ| / __ :::::/:: \ l ヽ. ヽ ─
. _/ |〃 :::::::: ::::/:: \l ヾ ヾ :l_
─ / / | \/::: // | ::| |
. _/ /: /: | ::/::: /ll/| :| :| |
/ /:: /: l______/:::: /lll/ | ::| :| |
/ /:: /:: /|lll\:::::::::::: /llll/ | :| :::| |
しかし、外様大名を幕政に参加させたことは、幕府の威信低下にも繋がった
「幕府は単独では対外問題に対処できない」ことが暴露されたからである
239 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:17:09 ID:ROtHdCRs0
しかも開国派の大名だけでなく……
ノヽ)) ヽ,,rーrヽ,, ,,ノi
,ノ~'tiii"(t i}}|j " "ツヽ|t
iヽ/ツii|}}从、}iii)''ijリリ} 、 ノツリ、
ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
t,`、i、}ヽ''ii);;|iMtヽ''" `" ノ ""ノノノjjり ''フ
、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,, 廴r''ツ r'
't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii" 、迄 彡ノツ
ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;" ::'≡ " ノ
開国派筆頭→ 'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ ')'''/'|:|
'',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::" ;;リ/)リ/i ,,
. t、i':::: :::::::| ,' j"" :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、) ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, " ヽ
i;t :::::::::::~'- '":" 了 ,i;;;;::: t:::;、-'" '" /
,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,, ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`' / , ';;;;;;;r''":::::::...
,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;::::::::: "/;;;;/::::::::::
,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ :::::::::::: 、';;;;;r'"::::::::
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ:::;;;、 - ーー'''"::::::::::: ....::''"
./ ;;;;;;;;;;、 -ーー ''''' """ '''' ー,-ー''''::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::
シマヅ ナリアキラ
島津 斉彬(1809~1858)
┌──────────────────────────────────┐
│薩摩藩(77万石)第11代藩主 島津氏第28代当主 .....│
│開明的な大名として知られ、「四賢侯」の一人と謳われている ...│
│父から嫌われていたため、阿部の協力によって強制隠居させ家督を継いだ ....│
└──────────────────────────────────┘
240 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:17:53 ID:ROtHdCRs0
攘夷派の巨頭まで同時に幕政に参加させてしまった
,. -─‐- 、 日本は神国…!
/./⌒ヽ、 \ 開国なんて……
. /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ヽ 丶 \ヽij、 , li | 通用
. ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐ ∠ しませーんっ…!
. ノ.l ! //、i{ 。i!| u /ニ;|l \_______
/ ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r。" ̄ラ __
__,∠-r‐'1 l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′ (⊂iト、 }
i. | | ト、`く,ゝ、__ ヽ :|v/ (⊂iiヽ、''\
| ! ヽ.V >、×⊥工エ;ァ'、 (⊂iiヽ、."ゝ、} ←攘夷派筆頭
! ト! ト.`uく`r-r-r-//'| \ (⊂iiヽ、ゝ、 〉
. | N、|、 \ `ニ二´イ/:| \  ̄\ ヘ ` 〉
│ | ゞ)):、  ̄´ / / :| \ /,{ ! 〉
| |'´ノノn>>,==イル' | ∧ / ′ /
トクガワ ナリアキ
徳川 斉昭(1800~1860)
┌───────────────────────────┐
│徳川御三家水戸藩(35万石)第9代藩主 現藩主慶篤の父 ....│
│藩政改革に成功した名君だが、幕府に強制隠居させられた .....│
│阿部の要請により、幕政に参加 ....│
└───────────────────────────┘
このため、阿部政権は対外問題に関して常に迷走することとなった……
241 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:18:26 ID:ROtHdCRs0
嘉永6年(1853年)6月、ついにペリー率いる東インド艦隊が浦賀へ来航した
そして、それまでにない強硬姿勢で幕府に開国を要求してきたのである
/\ /| /゙i
\ \、_ハノ ヽ、|/ |ノ (,ハ_、//
\)' '(
/ ボーイ おとなを \
ヽ,) (,,r'
/ からかっちゃ \
ヽ ,r'
_) いけないよ! _______
,) ,/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄ ̄\
/-、 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
/ヘ '" |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
/ //7/ヘ /l ト___ .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;l___
/ V_/.:.:.:.:.:.:: `゙'- 、._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,, -''゙".:.:.:.:.:.:.:.:.:\
<.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:=___-'''゙゙゛.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄-.:.:.:.:.:.:.:__ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
/ . / l .| ̄l \ .|
! ゝ_oノ | ヽо_/ l⌒|
! /\ | |
l  ̄___ ‐7 ヽ !
| ゙ ̄`───/ /
ヽ .l:::::::::::::::::::/ /
!、 |::::::::::::::::/ / |
l \ .`''―‐''" .,,、 、 |
l゙ \- .... -''´ / |
,,,,.. -ー,'''/ / . _=―-....,_
_ー'''".三三三| .| ̄\ " _-'' / .|三三三´゙'''
三三三三三三| ヽ . `''ー __ ー'''" / |三三三三三
三三三三三三| ヽ . ∧:.:.:./ \ / .|三三三三三
三三三三三三| ヽ .,/ .〉‐〈 \ / .|三三三三三
三三三三三三| .ゝ/ /:.:.:.', ∨ |三三三三三
マシュー・カルブレイス・ペリー
Matthew Calbraith Perry(1794~1858)
┌───────────────────────────────┐
│アメリカ合衆国東インド艦隊第10代司令長官 階級は代将 .│
│米英戦争・米墨戦争の経験者 後世、「蒸気船海軍の父」と呼ばれる ......│
│日本開国のための砲艦外交プランを立案し、海軍に提出している ..│
└───────────────────────────────┘
幕府はまたしても、オランダからの情報で事前に知っていながら対策を立てていなかった
ペリー来航の事前情報は、現場である浦賀奉行所の人間さえ知らされていなかったのである
幕府は最高権力者である将軍の病気を理由に返答を一年待ってもらい、
ペリーも補給の都合のためにこれを承諾、翌年の再来航を宣言した上で引き上げた
242 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:19:35 ID:ROtHdCRs0
ところで「将軍の病気」というのはウソではなく、ペリー来航と同時の6月に家慶は死去
代わって、家慶の世子 家定が将軍となった
しかし……
____ ___
"''''-、, " Y " ∠_
-=ニ二  ̄ "'-、 キャハ・・・!
,、-'" T''
∠.-ァ | キャハ・・・!
´/ / ,イ ./ | .!|.| |'
/イ / /|/ .|/ ゝ!ゞ, .|
| /| ,イ.,.= ,.=、ゝ | ねえ・・・?
´ .レ |( o o )ヽ |⌒i
|.` ‐7 一´ | |つ | 食べていい・・・? これ・・・!
、__ノ@/ .ヽ @ | |_ン
!、__ `'''-U''´ _ リ ,ゝ ねえ・・・?
|ニニニニ´-‐/ 人 ,ゝ
| / ./:::| ""''''‐
_|二二v二ン/:::: |
___,, 、 -‐''''""{_ ./::::::: | キャハ・・・!
. /ヽ_,, 、 -‐''''"" |ゝ, _./::::::::: |
/ ヽ || |::::::: .|
. / ヽ || i .|
/ ヽ || ノニ ‐--‐ ニ|
トクガワ イエサダ
徳川 家定(1824~1858)
┌──────────────────────────────────┐
│江戸幕府第13代征夷大将軍 第12代将軍・家慶の4男 篤姫の夫 .│
│心身ともに将軍が務まる器ではなく、家慶が養子を迎えることも検討したほど .│
│一説には脳性麻痺だったのではないかともいわれている .│
└──────────────────────────────────┘
……なんでこんなのを将軍に、といっても仕方がない
家慶には14男13女がいたが、家定以外は20歳前に亡くなっているのだ
243 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:20:25 ID:ROtHdCRs0
―――内憂外患は続く
ペリー来航の翌月には、ロシアのプチャーチン艦隊(旗艦パルラダ、ボストーク、オリバーツァ、メンシコフ)
計4隻が長崎に来航して、開国を求めてきたのだ
――― 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::┌=====ii
l::::::::::::::::::| | lニニl | lニl||
|::::::::::::::::::| | | || コーホー
|::::::::::::::::::| | | ||
|:::::::::::::/|. | / __
レ.ィ ̄ `:‐‐、...__|_//::::::::::::::::\
/ _ /  ̄ /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ /  ̄ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
|/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
エフィミー・ヴァーシリエヴィチ・プチャーチン(1803~1883)
Евфимий Васильевич Путятин
┌───────────────────────────────┐
│ロシア帝国遣日全権使節 海軍中将 ...│
│海軍軍人・外交官として豊富な経験を持つ ..│
│これより後に日本で遭難した際に、日本側の救助を受けたことから、 ...│
│終生、親日家であったといわれる │
│後には伯爵・海軍大将・元帥・教育大臣となった .│
└───────────────────────────────┘
こちらはイギリス軍の攻撃を警戒して勝手に引き上げてくれたため、特に揉めることは無かった
また紳士的な態度であったことから、以後、幕臣にはロシアスキーが増えたという
_____
/ \
/ \
|┏━━━━━━┓|
|┃ ⊂⊃|⊂⊃ ┃| こーほー
|┃|\__/|┃|
|┃| |┃|
\\\___///
244 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:21:08 ID:ROtHdCRs0
そして嘉永7年3月3日(1854年3月31日)、再来航したペリーとの間に、
ついに日米和親条約が締結された―――
,. ‐'´ `‐、
/ ヽ、
/ へ ∧ ∧ .ヽ
i. / |/ |/ ヽ∧ | カーフブランディング
,!ヘ. / * |/ 今回も俺の子牛の焼印押し
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ l の出番は無かったか……
!_ヒ; 、_・_ノ`ー'"〈 ・_,`/
/`゙i u ´ ヽ !
_/:::::::! ,,..ゝ.!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 iニニつ /
! \::::::::::::::ヽ ヽニニ) /
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /
.! \ `‐、. `ー;-
幕府はさらにイギリス・オランダ・ロシア・フランスとも和親条約を締結(安政の五カ国条約)する
しかし、この時点では通商条約を結んでおらず、本当の意味では開国していなかった
245 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:22:13 ID:ROtHdCRs0
まだまだ内憂外患の種は尽きない……
将軍・家定には子がおらず、将来も生まれる見込みが低いことから「将軍継嗣問題」が持ち上がった
つまり、世子(世継ぎ)として養子を迎える必要があったのだ
しかし、その養子の最有力候補とは、よりによってこいつの息子であった
,.. -─ '''''' ─- .、, マ 咸 __/_ヾ 十 フ l7
/,.、,_ヽヽl l / /_,. 、ヽ 了 心 / 、ノ 9 ´o) ・ ・ ・ ・ ・ o
/ / -、`''ー─'''´,. - ', ',
/ / ``ヽニー_ ‐_',ノ´´ ', ',
/‐;‐==、、,,_ 、..__. _,,、、==‐;‐', 慶喜を世子にできたら‥‥
. i l, ___`` "´___ .,! li
f⌒ll _.._-‐。-、 i i ,r‐。‐-_.._ ll⌒i わしは到達するだろう‥‥‥!
. !(`!| ヾ三≡" | | `≡三'" !l´)!
', `lj ,r '_,ノ | | '、._ー 、 lj"/ 齢‥‥
/ |ゝ''l, /´ r_ | | _ッ ヽ ,!'"i\
/ ! i. l, ゞ=ェェェ三ェェェ='″,!i ,' \ 55年間の最高地点‥‥‥
∠-'''"! i il, __ ,! /l,``'''- 、_
'"´ / | i ! \ ニニ /,'// l, `
/ | ト、 \ ' ' ` / ,! '/ l, __ 、 _ _
/ l | r\  ̄ ̄ ,イ.// l ム ス ロ / Tヽ Fl _ツ__ 日 日 | -‐ l7
\ リ, l 、))r\_ _/レノ/ / 土 l 田 '、ノ ノ .[]'タヰ′| 日 | . レ `ー ・ ・ ・ o
/ |ヘヘ、\ゝ))r ||、ノr) 〃 | \ し ふく と き
246 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:23:01 ID:ROtHdCRs0
一橋慶喜は、かつて12代将軍 家慶も養子に迎えて後を継がせようと検討した人物でもある
しかし、当人にはまったくその気が無かった
_,,. -──- 、 ,. ‐''"´ ̄`二ニ=-
-=ニ´..__ ゙ ´ ̄~゙'''‐、
,. ‐''"´ ヽ、 何しろ
, ‐'´ ,.ゝ 責任が重いでしょう‥‥‥‥
∠..-‐''フ'~ ゙!
/ ! 「開国」だの「攘夷」だの
/ , l 言うのは簡単だけど‥‥‥‥‥
. // /l ,ヘ. ト、 ヽ、 l
. // ,イ /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 ! | そんな言葉に乗せられて
/ .// /! ./ l./.`‐、l ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、 .l 将軍になったら‥‥
. i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|! I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ ゝ
. l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i. ヽ、 要するにオレが
! l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}. l、 ただ困るわけで‥‥‥‥
! :::/,:::::::::. jv u ,/:::|.|~)/ l、
ノ! ,/,:::::::::::__::) _,,.-‐" u::||_ノ i、 そういうのちょっと
/ iー_____ ,,. -‐''フ::::/! !゙!‐ 、._. ヽ、 オレには向かない‥‥
I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │ │l ` ‐-
_,,. -‐'"´ ,.! ___,, u:::/:: ! ! i‐ 、._ っていうか‥‥
/i _,,. -‐1 ヽv  ̄ ̄ :::/::: ! i' .i ` ‐-
/ .{_,,. -‐'"´ ! ヽ、 .::/::: i' / / 無理‥‥‥
/ ! , -‐-、 , -‐、i´~`ヽ ./ ,イ./
/ l ,.へ、/⌒ヽ、 `‐、 i / / / たぶん無理‥‥‥‥‥
| /‐-∠.__,、 `‐、 `i‐、-‐'"7/!'/
.| /´ `‐、 ゙i __,! `、-‐/
ヒトツバシ ヨシノブ
一橋 慶喜(1837~1913)
┌───────────────────────┐
│御三卿一橋徳川家第9代当主 徳川斉昭の7男 .│
└───────────────────────┘
247 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:24:08 ID:ROtHdCRs0
さらに、譜代大名の多くが、慶喜擁立に反対した
彼らは親藩や外様大名が幕政に関与することに強力な不満を抱いており、
井伊直弼を中心に抵抗を開始する
_ lヽ、 ,,-'/,, -─,-
__`ヽ``ヽ! ゙v'" 〃 ./'"´ ̄``ゝ
`‐:、`` ミ ll ll 〃 〃 " " ``ゝ
. <,´ミ ミ ヾ ll 〃 ,, -─‐-.、_ ミ `ヽ
∠ ll/⌒゙`‐:、.__,, -‐''"´ ::::ヽ、 ミ l、
,l,,,/ ‐- 、 ,, -─‐ :::l、 ヾ. l
l,,/ ‐ 、`` ‐--‐''"´,, --‐ ::l、ll l |
__.l_l_ .‐ 、`` ‐--‐''"´,, -- ____l ll |
``丶- 、`ヽ、 `` ‐--‐'' ´ , ‐'"´_,, -‐'"´ ::| ll ll |
. l|. `ヽ\ ゚ ※‐''"´ :::::::| ll |
. l . _二二二_\ / _二二二_ :::::/ ll l|
l<´ ̄ ̄。~`y :v" ̄。 ̄ ̄`゙> ::::| ll /⌒ヽ|
. | `゙ミ≡≡'〈 。 :::)゙ミ≡≡≡´ :::::| |/⌒l |.l、
|. ミ三三;;〉@ ::(:::ミ三三彡 ゚ :::|lll|/⌒l |ll l
. |gヘ、__,ノ:::/ @ :::ヽ 。ヽ、__, ~●、::| .| ~)ノノ l、
. 、__|_ヽ、_ノ:;l ● 。 ;:::::ノ、 ヽ、__,ノ ___l._|,、_ノ ll l、
``‐、_  ̄ ̄ ̄ .゙ヽ、__,, ‐'"  ̄ ̄ ̄ ̄ ,, ‐''l:::ヽ、ll ll l、
. / ||`_‐、_____,.-‐-、____,,_-‐'ニニ,:::;| l::::::::ヽ、ll l、
/ll | |ヽ]_LLLLLlコココ.LLLLLLLLロ_|ノ:::;l ll|:::::::::::::::l‐:、 .|
//|ll l. ヾコ.TTTTTTTTTTTTTTTT」コフ:::::;l lll |::::::::::::::::l:::::`:‐
._/:::::| lll l、 ゙U~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪~:::::::l l |::::::::::::::::::l:::::::::
_,;‐'"::::l:::::::::| l l、 ━━━ :::。::::::;ノ |l| |,|::::::::::::::::::l::::::
:::::::::::::|:::::::::::|. ll ヽ、 ゚ 。::::::::;/ ∥ ll.|,',|::::::::::::::::::|:::
::::::::::::|:::::::::::::l、l∥ ゙‐、______;;:::‐'´ ||| || l,',',|:::::::::::::::::::l
:::::::::: |::::::::::::::::l、∥ ll lll ll ∥ ||l /,',','|::::::::::::::::::
:::::::::::|::::::::::::::::::|ヽ、|| || |l| || ∥ l| /,',',',',|::::::::::::::::
:::::::::::|::::::::::::::::::|',','lヽ、l| ∥ ll| ∥ l|l ,//,',',',',|:::::::::::::
:::::::::::|::::::::::::::::::|',',','l lヽ、 |l| l|l ∥ ∥ ,/.//,',',',',','|::::::::::
イイ ナオスケ
井伊 直弼(1815~1860)
┌──────────────────────────┐
│溜間詰上席 彦根藩(35万石格)第15代藩主 ..│
│文武両道に優れた才を持ち、藩政改革を成功させた名君 ....│
└──────────────────────────┘
248 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:24:45 ID:ROtHdCRs0
慶喜を担ぐ「一橋派」に対し、反対派は徳川慶福を推し、「南紀派」と称された
_ -─…‐-ゝ::::::::\ _ -─ァ
 ̄>:::::::::::::::::::::::::::Y´:::::::::∠...._
/::::::::::::> >::::Z ::::::::::: <::::::::::::<`
:::::::::::::::::´フ└z__::’‐'レヘハ「`::〈 Z_::\
:::::::::::::::::::´Z:-っノ:::::::::::::::::::::_r┘く::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::,:::::;ィ:::::ハ::::::::レヘ(`:::::::N
/::::::::::::::::,ィ /:l::/:|:::/ ヽ::ト、::::::::::::::::::| 譲ってくれ
. /:::::::::::/'l/ニレュ:|:/ ┌'_ヘレヘト、::::::::::| オレに‥‥!
//:::::::::メx===ミ゙′ ゙彡===ッX:r‐〈
/イ /ヘ:| .,,_ f9 f9 _,、 |:|う | 継承権!
lイに|:l  ̄_ノ|  ̄ |:|_,リ
_,ゞテl:|: ヽ;| |;しヘ,,__
 ̄:/ /:::lヘ ヽ二ニニニニ二ソ 八. ヽ::: ̄
::::/ /::::::N\\ーーr‐一/ ,.イノ::ヽ 〉,:::
::〈:、{:::::::::::ト、 \ `二二´ ./ |::::::::l //:::::::
:::::\>、::::::|:::\. \ / /:|::::::::|//:::::::::
:::::::::::`:<:、|\::::\. `ー'′/::/|:::/.':::::::::::::
───‐Y::::::\::::: ̄ ̄::::/::::::Y,:'´───
: : : : : : : |:|:::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::|:| : : : : : : : :
トクガワ ヨシトミ
徳川 慶福(1846~1866)
┌──────────────────────┐
│徳川御三家紀州藩(55万5千石)第13代藩主 .│
└──────────────────────┘
慶福の父、斉順は第12代将軍・徳川家慶の弟で、現将軍・家定と慶福は従弟にあたる
つまり、血統的に現将軍の最近親であった
これに対して一橋慶喜の場合、徳川家康まで遡らなければ、血統が家定と繋がらないのだ
249 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:25:35 ID:ROtHdCRs0
譜代大名vs外様大名、開国派vs攘夷派、一橋派vs南紀派……
もはや、幕府の意見を話し合いで統一することなど不可能であった
./| /:::://::::〃
/:::|/::::::::/::::::::::'::::
l゙、 |::::::l::::::::::::::::::::::::::::
!::`':::::::::::::::::::::::::::::::::::
\|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 譜代(だが外様を幕政に参加させた張本人)
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_\:::::::::::::/\::::::::::/ヽ 本音は攘夷・建前は開国?
:::::::::::::::::/、 ヽ- ' /_,.
゙ゝ:::::::::::l\ヽ , ‐',.´- ' 一橋派
、::::::::::::::|ーo‐〉 "‐oーァ ノ|t/ノー''从,,
. ゝ:::::::::::!ー /_ ` ┬ 从''"::::::::::::::::::::::::::::ツ、
. \::::::::::| / _ ̄ u 、i:::::;;;ミ从从从从彡:::::}、
\::::::::|. ` __ \ ミ:::::彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"フ:::7}
ゝ:::::::', ` ̄´ /: t;;;;;r'''''''''''ヽ;r''''''""ヽ;;;;;;;リ
`>、l ¨ ヽ/:: 了;;;} ミ ミi从从,,j|,j jク;;;;:〈
/ /,.`ー┬‐ ':: る;;;;t、_,,,ii,,,ヽ;;r__ii,,彡};;;;:::j
ニ/ , ' / / |:::::: ';ァ;|ヽ〉i:``´´'ij'``´"´:|/'i::)
ろ;;tti;i ', ,, ィ、 i},,, '::::;ノノノ;彡
ヽ、ア;リ`':ti"リ: ,,、,,_:::::::::,'"::::t;;)ー
;:;;~''/ :: :',": '"ーー ` i:::: ::::t彡
::;;;;;i :: ::::'' 、( rッ /::::: ,、 ';;;;
;;;;;;;;;~' 、 :::::::`''ーー " ::;r'";;;;:::::
ー 、;;;;;;;;~' 、 :::彡:::;r'";;;;;;;;;;r''
____ 外様大名・開国派・一橋派
/ヽl__l l l l lヽ
/ ニ/´_` ┴ _-ヘ.l z````````"´"´"´ゝ
/ ニ/ ___ 二ニu __{ / ,r'''"""""""""''、 ',
. l ニ_L` ニニヽ u ∠7 . l / ミ ≡ 彡 ', l
| {lニll ぇ゚zz' く゚zzl .l l ` ‐ -- ‐ '´ l l
ノ|ノハt-リ u三 r_ |ニ、!l . .| 〈  ̄二ヽ ゚ .,fl!二 ̄ 〉 |
__ノ_/`l/ {二二二7/lト . r‐l|. そ_・ラ そ・_ラ .|l‐、
:::::::::|llllll \ = /-⊥ |E||. ミ≡( ll! )≡彡 ||ヨ|
:::::::::|lllll| \ __/::::::::::::::‐- ._ / ゞ''‐≡≡( l!.゙ )≡≡‐''ァヽ
:::::::::|lllll| /llll/::::::::::::::::::::::::;ハ / __| l'ヾョョョョョヨヨョョョョョヲ1'|__ ヽ
:::::::::|llllll /llll/::::::::::::::::::::::::/:::::| --‐ '' "||::::l. l ~J __ 。 l |::::||" '' ‐--
親藩・攘夷派・一橋派 :::::::::::::::||:::::l ゝ_ ゚  ̄ ̄ _ノ .l::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||::::::|l ⅲ  ̄ ̄ ̄ ̄ ⅲ l|::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||:::::::|lヽⅲ ⅲ iii ⅲ ⅲ /l|:::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||:::::::|l|. \ ⅲ ⅲ ⅲ/ |l|:::::::||::::::::::::::::
譜代大名・開国派・南紀派
250 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:26:30 ID:ROtHdCRs0
安政2年(1855年)、徳川斉昭の圧力により開国派の松平乗全、松平忠優が老中を罷免される
_ _ __
|主 | 、ノ | --|- ヽ/// ,フ_ |ニ|ヽヽ.ノ ┌┼┐ノ十ノヶ┐斤_.斤 「!
. llll亅|/ヽ l, 丿 フヾ.ヽ c_,ノ ノ 亅|.メ | | ,人亅.ー|‐ノノ亅 |三| つ ・・・・・・・・・ o
 ̄ ’ ̄ ̄  ̄ ´ `
,. -─- 、
/./ ̄\ ヽ._ -‐ 、
ノ./ー- 、 \_,. -‐- 、 i
/./' 、 `ヽ:、\__,. -‐ u ! ! β-エンドルフィン
/ / | \ !} v v ,. -=キ十 ……!
チロシン……! ,. - .ヽ. ! ヽ、 |! u /'´_v| |
| ,.‐、| |uヾ:ヽ. o }|`ll ;∠-‐'' ̄,ラ | L_
| |‐、| | /|ヾミ三シ/ ハ o ./;; | /ヽ.}
. エンケファリン……! | !._,| | |∧ \_ノ } }u゙ミ三彡' |./V./
,ノ`ー|/ |∨ヽ、l / .ノ =' ノ| |l‐//
,∠.-┐〈 N\/`\| {__ノ__,/l/! /'ー ' |
__ ,r(ノ / | | U∨ /ヽ/ゝ-1__|_」/l/〈 ,イ\| バリン…!
. /r'⌒`ー-' ヽ. ,' | | U`ー、/ 7~゙|__.|_」/J'/ | | \
. / ) キキキ ) | ヽ、u _ ̄ ̄ v' / )、|
/ ( ……!( l | | `ヽ、  ̄ ̄ ,. ‐i´ ,ノ ` ~~~ 、
` ー-''⌒ ー- 'l. || ト、 \__,. ‐'´ | { ククク… )
リジン │ || |ヽ\ r‐;'ニ| `i ー-~ー--‐'
ロイシン |. | |ノ' \ヽ._ ノ.ノ| | ト | |
イソロイシン……! |ゝ' `Y-‐'´フノ|ノ | |. | 勝ったっ……!
彼らと親しかった井伊直弼は激怒し、猛抗議
譜代大名たちを敵に回した阿部は、開国派の堀田正篤に老中首座を譲り、老中次座となった
老中として影響力は残したものの、ついに政権トップからは滑り落ちたのである
251 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:27:16 ID:ROtHdCRs0
そして、阿部は安政4年(1857年)に急死する 享年39歳
死因は不明だが、過労死に近いものであっただろうといわれる
// ./ /::::::::::::::| /_
./ ||'´ /u:::::::::::::::::| /
/u / / :::::::::::::::::::| /
< / /|| ::::::::::::/ /
\ヾ/_,,...!!-‐''' 7::::::::| .l'⌒ヽ / 救えねえ……
>≡ ij /::::::::::| .|'⌒i } ィ
/ -‐<´ :::::::::| .|'⌒l | / 進歩ゼロ…
/==‐--- ヽ ::::::::| .|二ノ ノ /
. / __ ) u ::::::::::|/、-‐' 7 バカばかりだ…!
`ー 、-‐'''´ ::::::::::/::: ヽ /
` ー┬────‐'::::/;::: ヽ ./
! u.\/;;:: ヽ ./
. `"7 ::::::/;;;:: ヽ_ /
/ \/;;;:: ,、'´,,,,,`>,_
. / ::::::/;;::: .,、'´,,,;;;'' / `ヽ
〈 ::::::∧;;:: 、-''´ ;;;;'''/ ヽ、
 ̄ ̄ ̄ rr'´ / ヽ
r=| | /ヽ _ ヽ
. / | | / ヽ ,、-''´ `"''‐、、,_ ヽ
/ .| |/ ∧ `ヽl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阿部の政治姿勢は、後世に「八方美人」と評された
その一方で、明らかに開国を見据えた人材登用や政治改革を行っている
阿部が目指したものは「開国へのソフトランディング」だったのではないだろうか
阿部の存在によって、どうにかバランスを保っていた幕府は、
これより熾烈な権力闘争へ突入してゆく……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
252 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:28:07 ID:ROtHdCRs0
未曾有の国難の中、
人々は己の進むべき道を模索し始める
だが、その進むべき道が交差した時……
その道が譲れないものであるほど、
人は自分の全存在を賭けて衝突する
まずこの国の最高権力の場で、
活発に、密やかに、大胆に、慎重に、
それは始まりつつあった……
.
253 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:28:38 ID:ROtHdCRs0
やる夫が幕末を生きるようです
第3話 「幕府ロワイヤル」
.
254 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:29:22 ID:ROtHdCRs0
―――安政5年(1858年)1月 長州藩 松本村(現・山口県 萩市)
;;⌒ 、
(;;; ,,;; ヽ、 _,,,...:-‐‐=-..,,,_
(_,,, ;;ノ,r'":: :: ::\,,....., ;;⌒ 、
,,r'":: :: :... ::: . ::; :::.`'::.、 (;;; ,,;; ヽ、
,:r'::: :: .::: :: :: :; ::: .:: `':.、 (_,,, ;;ノ
,r'":::.. ..:: ..:::. .... : :: :; :: ::. ::`'::、_
,r'":::: ...::: :...::: :: ;,,, - '''' ''':‐-,, ,, ::. ::`'::、_ __,, - ''""
,r'"...::::.. ......::::: " ''''‐- ,..,,,... __,, -‐- ,... .-‐‐''''"
,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ... _,, - ''" ""'''"" `'' -,..
:::..... -‐" "'' -‐‐‐-,..,,.
::::,,,::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;::::,:::::;;;;;::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:::::::;;; :::,,:::::::::::::;;,,,
...:::::;;:::::::::::;;;;,::::::::::::::::::::://::::,,;;;;:::::::::::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;:::;;::;::::://:::::::.::::;;:.......
::::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:: :::::::::: //...::::.::::;;;;:;;;;;,:;;;;;::;;;;;;;;;;:::::::::: :::::::: ;;;;;;;;;;;; :::://:;::::::::::;;;::::::;;::::::::...,,,
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWw
',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWwji
::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::_:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::: |::::::::::::
″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″
v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v
255 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:29:53 ID:ROtHdCRs0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 突然ですが、やる夫のことを
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 「まだまだ子供」だとお思いの皆さん
/ ー‐ \
山田 市之允(15)
(やる夫)
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \ 武士の子供は数え年15歳で大人になるんだお!
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ / これを「元服」というんだお
/ \
___
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \ やる夫は、今年で元服
| /// (__人__) /// |
\ / つまり、もう大人になったんだお!
/ \
256 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:30:25 ID:ROtHdCRs0
┌─────────┐
│ 松下村塾 .│
└─────────┘
‐:-: .
:.:....:..:.:...`丶、 __ . - 、___
.:.:.::.:.:.:..:...::.:.:.`ヽく..:.:::..:..:..> ´::.:.....:.:...:...:..:...:..:.:..`丶、 r=v=t
::_:.:._:.:...:.:_.:.:.::__:::._ヽ ,zt/._..:.:_.:._..:.:.:_:.:.:..:.__.::.:._.:_..:.:_.∠交v交ヘ - 、__
ニ:.=爻=ミ.::=ニ二:./文\::.二.:ニ:一:.=ニ二::.ニニ:.∠メメ≠寸メメX ..:一.ニ::`ヽ、
三爻.::.:..: ミ三=//LL\\二ニ=ニ二ニ一=.∠メメ≠エ工`寸メメX ==一=へ、
t爻:.:.....:.:.:.:ミ//:元元元:\\ニ二ニ=一ニ∠メメ≠エエ匚]エエ`寸メメX ニ二ニ=ハ
爻:...:.:.:.::..:.:ミく艾艾艾艾艾メ\\=ニニ∠メメ≠エ王エ王エ王エ`寸メメX =ニ二=
.:.:.:..::..:..:.:..::..:.ミ爻爻爻爻爻爻爻\ヽ∠メメ≠工匚]エ匚]工匚]エエ`寸メメX 二ニ=
.::.:.:.:..::..:.:.:.:.:.:ミ爻爻爻爻爻爻爻メ.∠メメ≠エ王エ王エ王エ王エ王エ`寸メメX 三ニ
::.:.::..:.:.:.:...:.::ミ竺竺竺竺竺竺竺∠メメ≠エ工匚]エ工匚]工エ匚]エエ工`寸メメ∠
.::.:.::..::.:.:.:.:≦王王[[[[[[[[[[[[[[[[[[,仏くr==========================zf〉∠∠
:..:..:.::.:..:::.:.彡王,く⌒ヽ[[[[[[[[[[[[[[|≡≡LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL」∠∠∠.
;,;;,;,;,;;,;,;,;,;ミ=≦:..:.:.:.:.r:ト:┬┬┬z|≡≡||冊冊冊冂冊冊冂l:l:l:l:l:||:l:l:l:l:l:l:l:トv|川
从乂从从メソ从メ从刈w|||x|≡≡||丗丗丗凵丗丗凵l:l:l:l:l:||:l:l:l:l:l:l:l:トv|川
メ爻爻ソ爻爻爻爻爻込,_|爻ミ杉彡乞r|L三ス⊆⊇辷彡化j:j:j:j:j:jj:j:j:j:j:j:j:f:トv|川
===============================
ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
257 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:31:03 ID:ROtHdCRs0
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) |
.(__人__) .| おめでとうだろ!
l` ⌒´ |
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
品川 弥二郎(16)
(やらない夫)
/:.:.:.:.:. -────\:.:.、:. ===ミ
/:.:.:.:.:.:.:/ -────ヘ:.:.:\ __ }
r─‐ 1:.:.:.:.:./ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l\:.、 やる夫!
/___/}:.':.:.:/:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.、 ∧
l\イ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:|:.:.:.:.:∨ヽ\ 元服、おめでとう!
|:.//_j:.:.:.:.:.:|:.:.:lⅣ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Χ:.ハ:.:.:.:.:.|\:\〉
/:.:./ :.:.:.:.l∨ート、 \l\:.:.:.:/::ハ!│:.:.: |、 }:.!
/ /:.:./ / !:.:.:.:.:! んヤ心、 \ 丶 ≠气 |:.:.:.: |:∨:.|
∨l:./ /:.::|:.:.:.:.:l 乂zツ |:.:.:.: |:.厶:l
|:.V:.:.从:.:.:.:.:.:、 厂l -、 _'_ ,小:.:.:〃 ! `ト --- ミ
Vハ:.:.xヘ:.:.:.:.:.l\.| / ) } У .ィ: : !:.:./i:i: :| } ヽ
∨: :ヽ\:.:ヽ ノ/ /一 / /|: : !:イ: i:i: :| ′
/^\: :\ヽ/´、 /  ̄ /|: : : : : i:i: :| /
.′ \: :V  ̄ ̄`Y ̄ /|: : : : : i:i / // ̄⌒ .′
i .ヽハ -─‐{二 イ|: : : : /i:/ .イ イ
| / ̄/:i:i:| ___} |: : : /i:/ / ./ ̄
/ / {: i:八 ノ:\ |: : /i:/ / /
高杉 晋作(21)
258 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:31:47 ID:ROtHdCRs0
__ ,.-¬- 、._
/ '´, 、 、 `ヽ、
r´ / l ヽ \ 、ヽ
/ / /l. l、 \ ヽ ', lヽ
/, l. / /´ヽ lヽ ヽ. ! ヽ. ト ヽ、 おめでとうございます
'´| V '__ヽ. ト\、_',| ',|
| l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl. ト.|
lハlヘ|´ ` ヽ´ ``〉,^! | !
l\l| | //ィ N
| ハ ヽ __ /ハ/ ` _
'′lハn\ `ニ´/! ! ,イ |
_,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\ | |ヽ
_, - ' / | ヽェ、 ' | ヽー、 _ | ト. ヽ
,.、-‐ ´ / | / 〉 | ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
/ ヽ 〈 ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、 ,〉 | l_! ヽ ゙l
久坂 玄瑞(20)
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i ホジホジ
|:::::::: /' '\ |
|::::: -・=- , (-・=-
| (6 ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、 ま、一応言っとくわ
| | ┃ _ノョヨコョヽ ヽ
∧ | ┃ ヽニニソ ト、 \ オメデトさん!
/\\ヽ ┗━━┛ ノ`、/ ̄\
/ \ \ヽ. __ / \ | ヽ
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、 i
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシッ ヽ |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ /
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )-'
富永 有隣(38)
259 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:32:17 ID:ROtHdCRs0
/.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::.:.:.:..:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::::.:.:.:.
/.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::.::.::.:.:..:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::::.:
,'.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::.::.:.:..:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:.:
,'.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::.::.:.:.:.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:.: やる夫くん
,:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::.::.:.:.:.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:.:
l.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::.::.:.:.:.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:.:. 元服、おめでとうございます
. l.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::.::.:.:.:.:..:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:.:.
l.:::.:::.:::.::lヽ:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::.::.::.:.:.:.:.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:.:.::.:: つまらないものですが、
l.:::.:::.:::.::',._\:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::、:::.:::.:::.::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.::.::.:::.:
、:::.:::.:::.::', ` ヽ.、:::.:::.:::.:::.:::.::\_、:::.:::.:::.:::.:::.::ヽ、:::.:::.:::.::: これは私からのお祝いです
、:::.:::.:::.::',ニ二.._`'<:::.:::.:::.:::.:\`゙ '<:::.:::.:::.:::.',` 7'<::
、:::.:::.:::.:'.,マバ¨ヽ l,≧t.、:::.:::.:::\_,.ノ`゙'<._', ,イ´:::
、:::.:::.::>',`゙ ̄`ヾ´ `ー'`゙'ー-‐'" ヽ ヽ ,' l:::::/
\:::ヽム__,. ィ゙ ヽ / l:::;'
ヽ、:::.ム 'ー-、 / .l:;'
`ヽ、ミt、 __二ア´ / .l
`ヽミ=‐z..、 /
`ヾミミ'"´` 、_ _/`ヽ、
,.ィ'"´`ヽ  ̄. `、
吉田 松陰(29)
───────────────━━━━━━━━━━━━━━━━────────────
,_
,--、 .〃'´ )
/ Y / V
_/ヽ‐‐' i .V V
/ ̄ l ヘ | , V .こ|
/l ヘ ,===\ '─人__ノ
/ムゝ、 ==入_____ノ `‐´、`‐ 、
,,,- ニ´ ///‐/ | Yヘ ヘ ______>'
,-‐=ニ-‐ ,、/// / .l - 、 ヘ/ \ `ヽ、
__.;- '´,, - ' / ̄`/"゙゙゙゙\ / | ヘ \ \
''´ ,, - ´ ./ // ./ | ヘ \ \
, ' ´ / / / / | ヘ \ \
260 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:32:43 ID:ROtHdCRs0
___
扇子かお…… / ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
センスねーお祝いだお… / ///(__人__)/// \
| `Y⌒y'´ |
(ありがとうございますお!) \ ゙ー ′ ,/
/ヽ ー‐ ィ⌒ヽ
rー'ゝ 〆ヽ .)
. ノヾ ,> ヾ_ノ,ヽ}
ヽ ヽ| ヽ_ノ
本音と建前が逆になってるだろ!
/ ̄ ̄\ // // ////
/ノ( ゝ 、_,ノヽ ___,--、
| ⌒(( ○)(○) ( ) ) ) ) )
. | (__人__) /⌒l | ⌒`i
| ` ⌒´ノ |`'''| | '、 |
/⌒ヽ } | | | / /
/ へ \ }__/ / / |
/ / | ノ_ / |
( _ ノ | . ⌒ヽ_/ }
| _____\ ノ
i / ̄ `ー-''
\_/ / _/⌒ ⌒\_
_ノ / /:●))(__人__)((● \ ぐぇあ
( / | |r┬-| |
|_ノ'' \ `ー'┃ /
261 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:33:28 ID:ROtHdCRs0
____ ,
/;:#;:;:;:;: \ -
/ ─ ─\`
/ (●) (●) \ お?
|;#;:;:;: (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 扇面に漢詩が書いてあるお……
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
┌──────────────┐
│ 与 君 百 且 不 俗 立 .│
│ 山 子 年 偸 願 流 志 .│
│ 田 勿 一 目 身 与 尚 .│
│ 生 素 瞬 前 後 議 特 .│
│ 餐 耳 安 業 難 異 .│
└──────────────┘
262 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:34:16 ID:ROtHdCRs0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ リッシ トクイ タット
| ( ●)(● 立志は特異を尚ぶ
| (__人__)
. | ノ 「立志は平凡であってはならない」……だろ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
. ─‐…─‐ ミ
__ .イ:.:.:∠二二二二\:.:.:\
f/:.:./:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:{ ̄ 〉
イ:./:.::':.:.:.:/ :|:.l:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /、
ゾクリュウ トモ ギ ガタ .//:.:':.:. |:.X/ |ハ:.:.:l\:.:.:.:ノ:.:.:.:.:「.ハ
俗流は与に議し難し 〈/:.:.|:.:.:.:N/`ー \l 一<:.:.:ハ/| l }:!
/:イ:.:!:.:.:ハ. === === ∨:.:.:.:| |/:|
俗物どもとは話が合わない! |:.:|:.:.':.:| ′ |:.:.:.:.:|_l:.:.|
./l:ハ/:八 - 、 |:.:.:.:.:|:.:.: |
そうなのよねー . /:.:!:.:/.:.:.:.:.:..、 " イ:.:.:.:.:从:/|
.{:.:.:|:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ イ:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:|
Ⅵ|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧=-≦ /:.:.:/: イ:.:.:./リ
ヽlイi:i ̄: ̄: ノ {:.:./{/: : :〕i:ト.
./ |:i:i: : : : :/ー___ --∨: : : :/i/: /ハ
/ :|:i:i: : : : i´ \/ : : : /i/: / }
./ V∧: : :.| / : : : /i// ̄ ̄`ヽ
/⌒ _V∧: :.| ./ : : : /i/〈 団 長 ゚,
./ f´ \i: :>──‐ミ===く⌒ヽ 厂 ̄ ̄ト }
/ たー─< |: :i:i: :|/⌒ ー !/
{ / |: :i:i: :| /
263 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:35:00 ID:ROtHdCRs0
_ , /.: `ー-. .
/. : : :/ : : : :.ヽ: : :\
, ′: : : :.{: : : : : : : : : : .:.\
. /: /:/: :.,ィ: : : :',: : :.\: : : : 、ヽ シンゴ ギョウ オモ
/: /:/: :/ ',: : :.:i: : :.、: ヽ: : : :ヽ.`= 身後の業を願はず
|:.:.i:/: :/_`ヽ{: :i: :ト、: : ',: :.i: : }: ハ
/,イ|i: : i乍;メ、',: l: :}.」、:-:-ミ: : i: : : } 彼ら(俗流)は、
{:ハ ヽ:.{!  ̄ ヽ: :i乍;7メ: /:.:.|:|: /!
` Vハヾ ,′ `¨ |: //:.:/:|// 後世に残るような業績など考えず、
イ:.ヘ 、. _ ′ /; /:.:/i:/´
/ |ヘ ` _‐ ' . ィ: イ;'/ /
, ' ヽヽ . <} V´ ,〃
-─ 〈 /.=く }_
', /.:.:.:.:.:.}、 i ` 、
i ./ヽ.:.:.:.:ハ | ` ー-
V /.:.:.:.{ V `ヽ
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ カ モクゼン ヤス ヌス
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i 且つ目前の安きを偸む
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l かつ、目の前の安楽に耽ってしまう……
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
佐世 八十朗(25)
264 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:35:45 ID:ROtHdCRs0
::::::::::::i:::l::::::::::::::://:::::::::::::::'ヽ
:,、:::::,、l:::l:::::::::::://:::::::::::::::::::::l
/ヽ//::l::|:::::::::,i/:::::::::::::::::::::::::', ヒャクネン イッシュン
// ``゙´´ .l:l´~`ヽl::::::::::::::/ 百年は一瞬のみ
ll l:l l',::::::::::r'
ヾl、 //, -‐/-l::::::::::〉 百年という時間だって、あっという間に過ぎていく
__l 7/´ / lr‐、/
 ̄ `ー== /ィ l って感じ?
, } ノ
|、 /_/
、 l/ ,
.`ー ‐―‐' /
、 /、
..`ー― ' /. ',ヽ
. /. ',::ヽ
伊藤 利助(17)
____,....
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ クンシ ソサン ナカ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:, 君子、素餐する勿れ
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i 君子は素餐してはならない
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.| 「素餐」というのは能もないのに
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ 高い役職や、給料を貰うこと……
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/ 君は将来そういう人物になりそうだから、
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/ 気をつけろってことさ
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ /
N|`ヽ ヽ、 , '´
``'''‐- ..,_ iT"´
、_ ``''‐N、
`ヽ、 i
山縣 小輔(21)
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ なんでオメーがここにいるんだお!
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
265 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:37:04 ID:ROtHdCRs0
: : : : : : : : `ー--,
: : : : : 、: . : : ゙ヽ、
::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:゙゙゙゙'''''''‐- 、 ,,,,,_
::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:`゙''ー- _,,.--ー''''''"゙
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''"" ゙゙̄"'''''―-
''"''''"""''"""'''''"""''""''""",,,,-‐'゛'''''"""''""''''""''"''''""''"""'''''"""''""゙''、,,"'''''―--'''""''"''''"""''"""''''
..:ヾ:ヾ.ヽ.:ヾ: ヾヾヽ.:ヾ ...ヾ.,. .ヽ.:,,,,-‐'゛,,,,-‐'゛ヾ:.,..ヽ.:ヾ .. ヾヾヽヾ. ヾ .. ヾヾヾ``'‐.``'‐.、ヾヽ..ヽ.:ヾ .
ヾヾ ヽ.: ,,,,-‐'゛,,,,-‐'゛ ヾ .. .,.ヾ.,. .ヽ .:ヾ:. ..ヽ``'‐.、``'‐.、 .:
ヾヾヽ ヾ ,,,,-‐'゛,,,,-‐'゛ :.,..ヽ.:ヾ .. ヾ ヾヾヽ ヾ ヾ.,. .ヽ.:ヾ:
:;.:";|./:;.:'";゙:.:゙,:;ヾ,,,,-‐'゛,,,,-‐'゛ ヾヾヽ ヾ ヾ::.ヾヾ
':;,`:ヽ|/,':,:;*.,:;/.:::;.:":::"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''
";*'.:.:;”:;,`:;,':,*”:;:;.,:;.:;'.:.:;”:; ,:;.:';';';::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:;';',: '::;.:"
:".:;.:'"i゙:.:゙,:;、,"ノ'.:;ノ'.:.:;”:;,`: :::::: '''''"""''""''''""''"''''""
":;*;;:ヽ|i/:;,':,:;.,:;.:∨//.:";w
::;.:";|./:;.:'";゙:.:*゙,:;//,:;、,"ノ'.:;ノ'.
.:;,`:ヽ|:i.|;,`*/,':,:;ii|,:;/.:*::;.:"::
.;;\.:|:i|i;,`:;,:;.:'|ii"゙:.:゙,/:;、.
::;*:".:;.|i;i|i;,`:;,'*iiiゾ:.:゙、*,"ノ'.:;ノ'.:.:;”:;,`
.:;,*`ヽ|/:;,':,:ソ|、_,.,:;.:∨//.*:";'/.:.:;”:;,,,
.*:;.:'";|'ノ.:.:;”:;,`:;:i;|.':,”ソ::.:゙,:;、,",,,,-
266 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:37:34 ID:ROtHdCRs0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) えらく不機嫌だな、おい
| (__人__)
| ``⌒´ノ ____
| . } / \
ヽ .} / \ /\ 山縣のヤロー…
ヽ ノ / (●) (●) \
/ \ | (__人__) | 塾生でもないくせに
/ / } | \_ `⌒´ _/
/ /. | | / ヽ 村塾に顔出し過ぎなんだお!
| | .| | | | |
| | || | | | | |
(__) | |し__) ヽ ヽ | |
| } | (_) _ |_)
| | / | / | |
| |/ / / | |
(_⌒) ヽ_⌒) (_⌒)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●) )
. | (__ノ、_) 山縣は村塾に友人が多いからだろ
| ` ⌒ノ
. | } 常識的に考えて……
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
267 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:38:14 ID:ROtHdCRs0
<確か、杉山や時山あたりと仲良かっただろ
,.-─、
// /`:L、 ,. -‐,. -‐─- 、__
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / / /::::/:/ / ,. '´ ̄ ト、N`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i / / / >イ/ / / / / |l \ヽ \
. i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヾ〃Y:::::::::ヽ l | / ./〃/ 〃 / / / |i || ヽ ヽ
!:::::::::::::::::::::::li::::i升:::i::::::、::::l ⌒ヽl::::::::::::::i | | l / / / / / /.| | li || li l l___
i:::::::::::::::::::从:!込ヒヾ、ト、:i`ーk_ l::::::::::::::l! | | |/ / / / / / / .| | |l || |l | |::〉ヽ、
{::::::::::::::::太 Y´o`ヽ ` `〃o`i ,リ::::::::::::! | | | l l / l / ./l | | |l |.| || | |レ ',
!:Yヽ::::::! ソ:::::::::リ | | | | | | | | ∧__ljハ |l |.| | || | | |l! |
‐''ハl 桃Y:l! / // , j l l l 1:::ソ' .| | | | | | | l./7:.汀i ` ヽ !人| 从 /i| / /| | |
::::::::ヽ.ー iヾ i:ノ .| | | | l| | | | 、ゞ-┘ rテ、 / / /|| | |
:::::l|::::::`=ハ,....、 . -‐―-、 ./':、 .| | | i| | | i|i|  ̄ 〈:::..j | //| | | |
-'⌒ー'´ 、 `` 、( ノ ,イ:::::::ヽ....._ | i| | | | | || `ニイ〃| ! i| | |
ヽ、 \、 ヽ、 !` ー‐‐ ' ./::l|:::::::::::::j::::ヽ ト、 l| | | | | |! 、 , / | ハ .| |
`ヽ r-、 ヽヽ _il ..i ̄ ゙̄`'≦-...ノl::::::::::::::l::::::リ! |ハ ∨ ||i | | 、___ / | | | | | |
::::::::゙:ー'ヽ{_」:k{_」廴〉:::::::::::::::::::::::::`-、_::_:_:!:::::j:::l |川ヽ、 \ |i |i | ヽ二ア` /| | | il | |
:::::::::::::::::ー:::ー-::::ー':::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_゙\/::::l | /|川. ̄川li l i| \ /l |i! i!/ .| | |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} /:::::::| // |川| i|||∧ l| ヽ、 ,. イ | | | | |. | / //
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r' ツ`i:::::l! /∠⊥|川| |||! ハ ヽ __  ̄ / | | | | | | |// /
スギヤマ マツスケ / `ヽ─-‐-- \ヽ::::::: ̄ ̄::| 川|l |,./___レ ///
杉山 松助(21) / l:::|  ̄ ̄ ──ヽ__,. '´ ``ヽ、
┌────────────┐ トキヤマ ナオハチ
│長州藩足軽 名は律義 .....│ 時山 直八(21)
└────────────┘ .┌──────────────────┐
│長州藩士雇 時山茂作の子 名は養直 │
│明倫館時代から松陰の兵学門下 ....│
│山縣とは宝蔵院流槍術の同門 ......│
└──────────────────┘
268 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:39:02 ID:ROtHdCRs0
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ それなら、村塾に入ればいいんだお
/ (●) (●) \
| (__人__) | あいつ、杉山が誘ったら断ったらしいお?
\ ` ⌒´ /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘ ',:::ヘ|:::::::::l:::ヘ::ハ:::::\|:::::::::::\:::::::\:::::::::::::::::::::/:|:::::::::/:::::::
', \:ヘ::::::|ヽ:::ヘハヽ:::::`ヽ_::::::::::\:::::::\::::::::::::/::::|::::::/:ヘ:::::
', ヽ',ヽ| ヘ\::::ヘ \:::ヘl`ヽ:::::::l\::::: l::::::: /`ヽ|:::/::::::::ヘ:
__ヽ ./ヘ .ハヘ:l \:ヘ. \ヘ `ヽl::::::\::\::l\::::|/:::ヘ\:::
`ヽ ̄./ ハ:::',ヘ.. `ヽ. \ `ー-l:::\::\:::\ ',|ヽl 僕は、文学の士じゃないんだ
/. \ ハ l:::::::..
. / `ヽ l:::::::::::...
/ ヘ `ヽ _/:::::::::..
. / /'';;\
`''ー-=,,,_ / ';;;;;\ ___ ___
'/ ';;;| .\ /
, r ' ´ |. \ ` ̄ ̄´ イ;;;
K | . \ /;;;;;;;;
∨ | \ ,イ''''''''
. ∨ | ,r‐='`ー― '`ヽ
∨ | /;;'ヘ . / / / /\
∨ | / ∨ ./ / / \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) 山縣は、槍一本で身を立てようとしてるからな……
| (__人__)
| `⌒´ノ 余計な学問なんぞ、やってるヒマは無いってことだろ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ それでも村塾に顔を出してるってことは、
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 将来、村塾の同志になってくれる可能性もあるんだ
/ ./. / \
| / / i \ そんなケンカ腰にならなくてもいいだろ
|" / | > )
ヽ/ とヽ / あっちが挑発してくるんだお!>
| そ ノ
269 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:40:13 ID:ROtHdCRs0
____
/::::::::: u\
/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__ 漢詩の件だってそうだお!
/:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | やる夫が不出来な弟子だってことは自覚してるけど、
\::::::::: ` ⌒´ ,/_ | |
ヽ i 丿 塾生でもないあいつに言われる筋合いはねーお!
/(⌒) / ̄ ̄´
/ / /
. / ̄ ̄\
あの漢詩は、やる夫の人生の門出にあたって、 /ノ ヽ、_ \
. (●)(● ) |
松陰先生なりに叱咤激励して下さったんだろ . (人__) u |
. |⌒´ |
別にお前が不出来だからとか、 . | /
. ヽ /
それを責めてるとかの内容じゃないだろ…… . ヽ. /
,-‐)__, /⌒l
. /;─ー〉》 /l
. (_ンー‐-,r'´ . |
| |
/ ̄ ̄ ̄\ ……やる夫もそう思いたいお
γ⌒) (⌒ヽ
/ _ノ ノ \ \ `、 でも、今の村塾内では、やる夫はまるで蝙蝠だお
( < (○) (○) | )
\ ヽ (__人__) / / そこを先生から責められた様に思えるんだお……
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
……ああ (―)(― ) |
(__人__) |
「櫻鳴社」のことか…… (`⌒ ´ |
.l^l^ln |
確かにお前の立場はキツそうだろ .ヽ L ノ
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
270 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:41:17 ID:ROtHdCRs0
オウメイシャ
「櫻鳴社」とは、周布政之助を中心とする改革派官僚たちの政治結社である
メンバーは山田亦介・来原良蔵・松島剛三・赤川淡水など、本来は松陰の同志ばかりなのだが……
_____
,∠_ ̄`ヽ::::\ヽ``ヽ-、
/:::::::::``ヽ、 \::ヽ.゙、:::::リ ト、___
/'"´"ヾ、::;:、ゞ-‐-、ヾ::/ノ::::仄`ヽ
i'"´ ̄ヽ/7′  ̄"`ヾ:'::「\
l::::::,.-‐-{ |! __ {:::/
|,∠_ / ヽ\__,w、_/|彳 松陰の発言は過激すぎる!
{ r ヾ|==Y´ ̄`ヽ::::::;:‐┴'、
} ' | /⌒| / 政治には出来ることと出来ないことがあるんだ!
/\__ ヽ、 `‐-‐' ト-イ
,.-┴-、/ `i ヽ 、 { /
/::::::::::::::::`ヽ」. ,. ,.__ゞ__,.-;. {
/::::::::::::::::::::::::::::\ ' `ー‐‐‐'" /
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\‐-r--‐'′
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\L___
長州藩政務役 周布 政之助(36)
ここ最近になって、松陰への批判を開始、松下村塾と対立していたのである
271 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:42:12 ID:ROtHdCRs0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 亦助伯父さんなんて、
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) | やる夫に村塾を勧めた張本人なのに……
\ ` ⌒´ /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\ 松陰の幕政批判は、やりすぎだお……
/ ∪ \ ・・ / \
| | ◎| | このままじゃ、擁護してる私たちまで、
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / / 巻き添えを食らうことになるお
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) / 下手すると長州藩まで……
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
山田 亦介(50)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当たり前だが、この時代に「言論の自由」は無い
ましてや「幕政批判」は絶対のタブーであった
272 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:43:19 ID:ROtHdCRs0
しかし、松陰はこの状況下の1月16日、「狂夫の言」を書き上げ、藩に提出した
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
l::::::::::::::::::|_!::lヽ::::::::: ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! 天下が大病に罹っているのは、
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l `
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l その理由が理解されてないからです!
!:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l
l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l 理由がわかったなら、
ノノlヽ、_! r――‐┐ /_ノ:::|
l::::::>、 レ,二二ェ! /i:::::::::::l __ どうして対策を立てずにいられましょうか!
l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l (ヽ>r‐ 、
レ' ム-''´lヽ、 _,,./! ゙ヾ!__ヽ! ヽ´ヽ、ヽ
!  ̄ レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例によって幕府の政策を猛烈に批判し、長州藩が幕府を正すべきだと主張
また、身分にとらわれない人材抜擢などを藩政府に提言している
273 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:44:18 ID:ROtHdCRs0
櫻鳴社との対立を意識してか、こんなことも書いている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,.ィチ三三三三ミt、
/三三三三三三三ミt、
/三三三三三三スfヾミミハ 最近、私は「狂夫(狂人)」と呼ばれてるみたいですが、
/ 三三三三三/ヾニ゙jt、Yミハ
/三三三三ミアlミ/ /ミ/ゞ'ニヽ、 私は「猛子(勇猛)」なんであって、狂夫じゃありません
/三三三三三〈 レ'、 // " .∧_)
/_,,..-三三三三三「ヘ '" -、 ,! ま、呼ばれたって別に構いませんけどね!
 ̄ l三三三三ミミ| ヽ._ /
lミ/l三,ミ|ヾミ| `ヽ、 /
レ゙ .|ア゙ヾj ヾ! r――‐ '.
r-‐'ー------'=-、
l:::::::_,,.. -―゙ヘ
ノ::,,.ィ''"´::::::: l
,-='ニ"_____,,..--゙'-、
L_:::::::::::::_,....__ヘ、
ィ'三三三ニf ̄ヾ ̄ ̄´マ三ミム. `ヽ、
/ニ三三三三| :: マ :: :マ三三ヽ、 \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
,,.r:':"゙"::::゙"゙::'ヽ、_
_,::'":::::;、 -‐ ‐ 、:::::i:::::゙':、
r":; ='´ ゙ヽ;::::i::::::::゙:、
}:{' ,, -- };:::::i::::::::i
.l:::! ,._ _,,,:''"´ `'.r-、゙;::::f 、::. 反省するどころか
> '"゙ '.ァ'" 、 _.ノ ,. '!lゝ.i::
! ,! 、"´ イ' ll'r .}::. 開き直りやがった……
`t- '"tヽ`_,,,,,_ lj : '゙'、
'、 ,ィlr"''"゙゙丶 ヽ ! ;
'、 イ,"´-_`- 〉 ノ ,
', t'''"´, ' ,. '´ /!
`、 `´ ,. ' / /
'、, _ , '"´ / /
` ' ァ./ /
274 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:45:17 ID:ROtHdCRs0
_-─―─- 、._
,-"´ ゝ \
/ ヽ やる夫は、先生の言ってることは正しいと思うお
/ ::::/::::::::\::ヽ
| / ヽ `::::´ /`ヽ でも、櫻鳴社の心配もわかるんだお
l ( ○ノ::::::::::ヽ○.;l
` 、 (__人_) .;/ だから……どうしていいかわからないんだお……
`ー,、_ /゚
/ `''ー─‐─''"´\o
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| ( ●) (●) 俺は、櫻鳴社が腰抜けすぎると思ってるけどな
.| (___人__)
| ノ でも、本来は先生の同志なんだから、
.| |
人 丿 穏便に和解して欲しいとは思ってるだろ
/⌒ \ __ _ /
/ \ このままじゃ、村塾が閉鎖されかねないしな
./ 人 ./ ヽ
〈 < / \ \
松陰は本来、自宅謹慎処分の囚人であり、身内以外とは面会もできない立場である
つまり松陰が塾を主宰するのは「非合法」なのであって、それを藩が黙認してくれてるだけなのだ
(建前としては叔父の久保五郎左衛門が村塾の主宰者ということになっている)
それだけに、藩政府内の擁護者である櫻鳴社との対立は、村塾の閉鎖につながりかねなかった
275 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:46:30 ID:ROtHdCRs0
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∧
l これは…困りましたね (__;)
ヽ、___________,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;:::::::::::::::::::::/
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::/ /:::
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`\::::::::::::;:ィ ' /::::::
l::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ<、 l:::::;;Z;、 /::::::::
|_;;:-;'' l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/'; {::;;;`ヽレ'`゙i゙マa. ./::::::::::
,.ィ'´ l::::::::::::::::::::::::::::;x-''" ヽ、ヾ二二>、. ! ` ./::::::::/
,ィ' * .l:::::::::::::::::::;;:ィ<、 l h `ー ´ /:::::/
''´ .l::::::::::::;ン'ヘ:::::::::`ー-; L! ___ /::/
,.. '"* |::::;;:ン'" ヘ:::::::::::::::|i、 r''" ̄  ̄¨`ト、_,ィ
,ィ' !'" ヘ:::::::::::::l.i:'., ゝ、_____,,.ノ`ー‐'´
ィ' *. ヘ::::::::::| l:::ヘ、
,.ィ'* * . ヘ::::::| .|::::::ハ、
1月末には、さすがの松陰も状況の悪化に頭を痛め、櫻鳴社と和解すべくある人物に仲裁を仰いだ
276 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:47:16 ID:ROtHdCRs0
長州藩における尊皇攘夷運動の先駆者であり、藩の家老・重役にも一目置かれる人物……
その大物が仲裁に動いたことで、2月には無事に両者の和解が成立したのである
,. -─- 、 .人 埋 学 男
/:::::::::::::::::::::::::\ 間 骨 若 児
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 到 豈 無 立
. l:::::::::::::::::◯::::::::::::::::::::l 処 期 成 志
. l::::O::::::::::::::::::::::::::::::::::! 有 墳 死 出
. 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 青 墓 不 郷
\::::::::::::::::::::::::::/ .山 地 還 関
` ー- -‐´
,.イ ´ ノ ̄ ̄ / ',-、,,,_
_//`y'´ / .',:::::::.`',:=‐‐ー-:、
__,,,.-‐'/ ,:', .i___:::', ,:,:'_ /:::::::/::::::::::::::::::i
,.:' /:::::,...!'..' .ヽ,_l゙ .!,'__!./ `">:::::::::.i::::::::::::::::::::::::|
,:'::::/.:::::,' r'r‐:、 |''i,__r:|:/ /:::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::',
r':::::.,':::::::l `/、 Y.| ,-l,.|' /::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::l
/:::::::::i:::::::::i. ,', i-:' ,:'ー';::./ ,'::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::i
,:':::::::::::l:::::::::.| i .i | .// .,' ,':::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::__|
,-、 ノ:::::::::::::.|:::::::::| | `i/" ,' /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::./ .)',
!,__`'''‐:、__ _,..:'"::::::::::::::::.|:::::::::| .| |o i. ,':::::::::::::::___,,,,,,r''=‐---、,,!_ ,:',,_.',
. ,.:-'-、 `i,":::::::::::ヽ::::::::::::::::|:::::::::| l .| .|. ,':::::::::::::::(-i:':、,_`ー'-::、 、 ./,:::::::',
. / , `‐ .li`i:::::::::::ヽ::::::::::::::,|:::::::::| | .|o |.,'::::::::::::::::::`゙、'_ `゙-、_ 、`' ` ノ,.l:::::::::i
. / /、 _,,,_、 ._,l | |:::::::::::::::::::::::/|.:::::::::',| .| .|i:::::::::::::::::::::::::ヽ':、_ `‐ ノノノ:::::::::l
.(__,:'i゙ )'r'i',_.)-'r、)' i::::::::::::::::::_,r' |:::::::::::::| .|o |::::::::::::::::::::::__ヽ、ニニ,,,-='ニ/--―‐
`‐゙ .`-:'、_,,r"r''゙::::::::::;;;;;r:'__!;;;:::::::::-'---'---――'''''''' ̄ ̄
ゲッショウ
月性(42)
┌─────────────────────────────┐
│周防国 妙圓寺住職 名は実相 字は知圓 号は清狂 ......│
│尊皇攘夷・海防護国を強く主張し、「海防僧」「勤皇僧」と称される .│
│京や江戸にも知られる名僧で、詩人としても評価が高い ..│
│清狂草堂(時習館)という私塾を主宰し、大楽源太郎・赤禰武人 ....│
│・世良修蔵など多くの志士を育てた ....│
└─────────────────────────────┘
―――この仲裁は、月性の最後の業績となった
これより数ヵ月後の5月、月性は病にて死去
後年、尊王運動の先駆者として従四位を追贈される
277 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:48:26 ID:ROtHdCRs0
_
` 、: ̄:::::‐-:........._
>:::::::::::::::::::::::::::`:::...、
,....::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,...:::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ さすがに櫻鳴社のみなさんも
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.´ ̄  ̄ >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 月性さんの顔は潰せませんからね
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::l
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::! おかげで不毛な争いを回避できました
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ:::::::::::/´!:::::::::;'
 ̄ ̄.フ::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヘl:::::::::/,___l::::::::;'
/:::::::::::::::::::::::::;ィ::::∠,,,ィ::::::ム' ̄レ',)/
 ̄ ̄7:::::::::<´ /イ´(_/:::/ ̄ヽ'¨7::/
ム'イ1::::::`Tヽu // __ ´ ィ::/
l:::/.\', \ ' ∠ィ./ル'、
レ′ /〉 > _ イ/.王'、 _ _
/.,' .', ./ ヽ-、 -‐' ´
,'+l ∧ / o ./ 王 o
// レ' ', / ゚.o..゚/l ゚.o.゚
,. : :´: :`: :-、
_ /: : :/: : ヽ: : :`: -.、
/: : : : : : : 、{: : : : : : \\: : : `.ー.、
/: : : : : : : : : ハ: :.i: : : : : : `: ヽ: : : : : :\
/: : : : : : : : : : /: :/:.l: :i: : : : : :: : ::\: : : : : :\
./: : : : : : : i: : :/: :./ー|: |: : : :ヽ: :ヽ: : : : : : : 、: : ヽ
{: : : : : : |: :|: : : : ::{ ';: ヾ: : : : : : : i: : : \: :ヾ: : :', さすがは月性先生
小: : :i: : :|: :|: : : : ::i__ヽ::ト、: : : : :::|: : : : :ヾ: : }: : :',
ノ: : : :l: : :l: :l: : :l:':´| ヾi \: : : : ハ: : : : : }: :ト、: : i これで僕も後顧の憂い無く、
/:i: :/∧::: l: :l: :人: | -、 \ \: : :ト、-: : : ミ、;八: :l
. /イ: : : /i: : l: l: : :∧.|==、 ´ \:} ヾ: : ト: :ゞi V 江戸に留学できるというものです
}: : :i V::l: l: : :i リ ゛ ニミ、 /、: i: : : :|
八: i V: ::ゞ: | | `/: : i::l: : :::l
' ヾ: ヽ .i: : :∧i | /: : : l/ ヾ: |
ゞ: :vi从i / /: : : 〃 ヽi
}: : : iハ 、 , /: : / .リ
イi: : l \  ̄ .イ: : /
,-、 |: ハ i \ ./ i: /
/ \i ', ヽ _ ィ;/ レ'
i "\ ', /Ki
-''´i、 \ / ` 、
\ .\ ∧ヽ、 `>、
ー 、 ` - 、 V ` \ }
`ー 、 \ \ \ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久坂玄瑞の亡き兄は月性の門人であり、彼が国事に関心を持ったのは兄と月性の影響であった
玄瑞自身も一時期は門人であり、その時に月性から松陰に学ぶようすすめられている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
278 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:49:34 ID:ROtHdCRs0
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \
/(―) (― ) \
|. (_人_) u | 解決したのはうれしいけど……
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ 結局、やる夫は最後までどっちつかずだったお……
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
_-─―─- 、._
,-"´ \
/ ヽ
/ _/::::::\_ヽ ……もう二度とこんな思いはしたくないお
| :::::::::::::: ヽ
l u ( ●)::::::::::( ●) 藩や実家と村塾のどちらかを選ぶなんて、
` 、 (__人_) /
`ー,、_ / やる夫にはムリだお……
/ `''ー─‐─''"´\
279 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:50:19 ID:ROtHdCRs0
┌──────┐
│ │
│ │
│ │
└──────┘
┌────┐
│ │
│ │
└────┘
┌───┐
│ │
└───┘
280 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:50:52 ID:ROtHdCRs0
―――江戸
∫_____∫
|l|lllllllllllllllllllllllllll|l|
@:::::::::::::::::::::::::::@
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
ヾ==================.ソ ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..
| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii | ,;:,,,,'''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,)
/;;;;;;;;;;;;;;;; /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,;:,,, ;;;;;; ;; ,,)
ヾ=======.//\\ =======.ソ ゙゙~,,,,,,~,,,,ノ
| // .[ ] .\\... |
.───./:::::::::::::::::::::::::::::::::\───
ゞ===============================ソ
\.|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii田 田iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|/ /松
.松\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ //::::::\
/:::::\\:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヾ===========ソ
ヾ=/\===ソ===============================.ソ /_| |iiiiiiiiiiiiiiiiiiii|/
/::::::::::\ |ミ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii田 田 田iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii |/=========./::::::::::::::::::::::::::\
ヾ========ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::ヾ===============ソ
|iiiiiiiiiiiiiiiiii||ミ========================ミ ミミ ミ ミミ ::::::::::::::: | |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|
TTTTTTTt iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ミミ ミ ミミ ミミ ミミ. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|___ ヾ;yヾ;yヾ_口口口口口口口口 ミ ミミ ミ ミミ ミミ ==================ソ
◇◇◇◇ ゞヾ Yy;ヾヾ 口口口口口口口口 ミ ミ ミミ ミミ iiiii| |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|
◇◇◇◇◇ ゞゞヾヾゞゞ 口口口口口口口口口 | ;;i /ミ ∞◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇ ヾ|i|;ヾ .口口口口口口口口 | @llヽ .∞◇◇◇◇◇◇◇◇
"""""""""""""""""""|i|""""""""""""""""""""""") li!;lii!\"""""""""""""""""""""
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
281 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:51:35 ID:ROtHdCRs0
阿部正弘が後任の老中首座に推した人物は、堀田正睦である
(将軍家御台所となった篤姫に遠慮して正篤より改名)
西洋の文物を好む「蘭癖大名」として有名で、もちろん開国派であった
井伊直弼とは個人的にも親しく、譜代大名の不満を抑えるには適切な人事であったといえる
, ‐'´ ``‐、
/ , - '´ ̄` ‐- 、_ _, -‐'´ ̄`` ‐- 、 \
/ ./::::::::  ̄ ::::::\ ヽ
l ./::::::::: -‐- ::::::ヽ l
| .l:::::::: ` ー 、__, -一'´ ̄ ::::::l .| 国運を振張するの道は
. │ |::::: ____ ____ ::::::| .| 開国にあり!
. |. |:::::/ \ / \::::| . |
│..|:::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::|..│ 国力を増強するの策は
| |:::::::: ::::::| | 通商にあり!
| \:::::: ━━ ━━ :::/ |
/⌒ヽ. |::::: |:::: | :::::| ./⌒ヽ
.l /⌒| |::::::: |:::: | ::::::| |/⌒l |
| |/⌒|...|::::: l |::::: | l :::::| |/⌒l .|
.. | | _(_|...|:::::: / |::::: | | ::::|...| l__:) |
| l__,ノ| .|::::: _./ \____/ .\._ ::::::| .| l__ノ./
ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i ::::|,人__ノ
.|:::::: l 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ ノ ::::::::|
/|:::::: ヽ\__, ---──┬──---、_ / / ::::::|\
./ |:::::::.. \` ー--------------一´./ ::::::| \
_/ |::::::::... `ー----------------‐ ´ ::::::| \_
‐ l l:::::::::::... ___ ....:::::;/ .l ‐-
. | lヽ::::::::::::.... :::::: ....::::::::;/:| |
| .| |::\;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/::| |
.| .|:::` ー------------------一 '´:::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::| | |
ホッタ マサヨシ
堀田 正睦(49)
┌────────────────────────────────┐
│下総佐倉藩(11万石)第5代藩主 正俊系堀田家第9代当主 ..│
│水野忠邦の天保の改革に批判的であったことから老中を辞任するが、 │
│そのおかげで水野の失脚に巻き込まれず、幕閣内での発言力を維持 ..│
│自藩において蘭学を奨励した開明的な君主で、対外問題では開国派 │
│将軍継嗣問題では南紀派 .│
└────────────────────────────────┘
282 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:52:35 ID:ROtHdCRs0
阿部の存命中はお飾りに近い堀田であったが、阿部の死後
後任の老中次座に松平忠固(忠憂より改名)を抜擢する
忠固は最強硬の開国論者であり、そのため徳川斉昭の圧力で老中を罷免された人物である
彼の復権は、阿部亡き後の堀田政権が明確に「開国路線」である表明であり、
今後の政権運営から斉昭を排除するという譜代大名たちの意思表示であった
/ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
,.-''⌒´ \
/ ⌒` ヽ
/ i"'"! !`、 |
'/ イ| | | i i、 \ | 斉昭か……
|ィ′ / /ノ j lノ ヽ\ヾト、、 丶 ヽ
l'|.イ ,イ' ``丶、 ×´\\\ i どうでもいい……あんな奴のことは……!
|へ.| ===。=、 = 。==== ヽ \、 |
|.` ー‐ '/ ー― '" |ト、 |
| / ||,) |ヽ. |
|.く__ - 丶 |!'ノ i||
ハ ー――‐一 /! i |_ |
゙イ,`、 === / ,|||| ~"'''‐-
,. -‐'''"~ヽ. / ノノノ/|
\__/ / |
| \ / |
| ヽ/ |
l /\ |
l/| /\ |
マツダイラ タダカタ
松平 忠固(47)
┌────────────────────────────────┐
│信濃上田藩(5万3千石)第6代藩主 伊賀守系藤井松平家第8代当主 .│
└────────────────────────────────┘
283 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:54:43 ID:ROtHdCRs0
これに対し、公家との婚姻によって朝廷と太いパイプを持つ斉昭は、
朝廷工作によって「攘夷」と「慶喜擁立」を煽り立て、幕府に反撃してきた
l l |_」 _」个L_ l} ヽ、 /7 /7 l | くう~~っ…!
::. :~~|_ |:~ \`ー{于}く> .〃,.ィ、 }l ~~_,. -┐//~~ |-┘ なんじゃ……?
゙:゙ {{t今ュ| t今ュ |ー┴┴;〕.〉 {.{/,⊥,Y/ rくL{勾ト巛,ィ ~t今ュ} これは……!
:゙:.. 〈ニt今ュ!ニ)〃:〉ニ〈r夂,ヘ'yヲ去キ∧川;イ〉 彡7´{ ハ t今ュノ
:;.:.゚..〈人(t今ュ /彡ト :イミ:::|ニ{:个旦个〉'"⌒ヾ l ‘゙ヽ:{ イニ)ノ なんだ…?
;::: .. . V(.ニ〉 |;;;;ムL_」ノヘ7ー;ヘ 彡イi>、 ィi} \ \、rう 人〉 この流れは……!
::;..・:. 〈.ヘ〉 」::| /ニソ/`T 彳| : { |、\`Z:デ ..::; ‘ あ゙~~~?
:゚:::;:..__└⊥-‐¬i匁:仄7ヽ二|/ヽ,} / } 〈 .::' r~
 ̄;:;・.. ヽ _⊥ ノ 〈二ヽ./|\L、_,」∨ ノ ;:'' _う 届かぬか………?
,. -─- _ ::‘...{{ /| |l l l//|<イ〉::::l从:| 〈 ∠~つ_ノ⌒) わしの声が届かぬか…?
`r,ニ三ヽ_/ :}.j _」l l i´ ト、____/,|iL._ ,c∞88∞、 ∠ノ
__ノ´ ̄三ンc~ぃ、` i} :〈,ノ└─┤ \__,ノ |‐┘f888888 ´⌒)ノ 援軍っ…!
彡 r‐-、彡イ 、 ,ぇ!ノノ | | 'Yニi 'ニ レYー- 、
ニ;フ /´,| `Z二くヽ ,.~''´ ̄ ̄`¬- 、 / /}´し.` rィ8 わしを庇護・擁護
( `ヾ ̄ ゙ヽヾ))∨/二'''ー--‐'''二゙ぃ , 〈 /(.ヘ⊆ゝノU 8 し続けてきた者たち…!
:::)...:、._::>' 人,》,〉l:/三ミ\'ー''/ij三:}}:ヘ 〉 ハ、fiT「!|o∞♀//
二゙_''ー-〈三ニ二´ノY(」:|::r~ベヽ /r~ベ;:|:レ:v′-‐ァl.|.|.!゙ ト- 、L|/∠
_ノ{ 「フTー-イ( ヾー'〈rj||tヽ、_e_,》ii《_e__,〃|{タ/ / /_人 | l | ヽ\ 何をしとる?
ノ|\ ヽ\ い丿 |L||u:===''|.|≡==::||_リ | { 八 ̄| | | さっさと……
/ /ト、 \二ニイ〈 `T|r,ニ二ヽLレ二ニ、|::| ~…=:ニ¨ ,. -─- 、 わしを救えっ…!
ノ l :lヽ \ー- 、\ _|:|.}十十土士十H.|:リ、__ =ニ二 /,,.、、 ヽ
〉\\,. -─''´ ̄/|リl`¨ ̄ ー一 ` ̄」:|:ヽ:::: ̄ご/ rf彡))) 止まっとるじゃろ…!
/:ト、,ソ:::::::::::::::::::::|::::|::`丁ニ'ー-‐''ニ「::::|!::::|:::::: {:し个ミご人 おまえたちが寵愛する
. /::│〈::::::::::::::::::::::::/:::::jルi:{`三(T)三jルリ:::::〈::::::::::`「 {だiニミ彡ト=リ わしが…!
. |::::::l /:::::::::::::r~'三三ッj((_,イ_|||_,)、う|::::::::::〉::::::: lr:}ラ゚= |ミ|
⌒) - = … -,〃~ヾジニ< l((人|||人))|::::::::j;rf.{:::::::::>ヘヒュ 从ミヽ 苦しんどるじゃろ…!
´⌒ヽ~ト-彡=ニソ' <ァく |、r'ニ|||ニ'v‐|-=ニ|.|.|.レ┐ノ i `工'シ´⌒ヽ だから……
⌒~ ミ三ニ三ニゝ_ ノぅ'`⌒…~_- |::::::::::|`、 [X゚%, l {::r'ノ8
, r~''⌒ヽ-‐ニア 「 {川'yろ ー=ニ二¨ 〃|::::::::::〉 r:┘8人jイ〉゚゚ } さっさと救えっ……!
`\ り巛!} -=ニ¨ jフフフ|:::::::%。。d.ノ/:゚うノ ー-イ
ー''ア: `ヽ ∠} }\ ⌒こ~::::::{ jノ::::::::::_〉‐ト
ー{:: ノ´ / / ノノ -=ニ¨:::::::|::::〈:`ーイ⌒''<::い、__
徳川 斉昭(59)
284 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:55:25 ID:ROtHdCRs0
______ ヾ、 今さらながら、阿部の苦労がわかるぜ……
/_::::::::::::::;. --、:::::\ ミミ
//: :`ー '´ : : : : ヽ::::::ヽ 三= こんなに面倒臭い奴だったとは……
. /'- 、`ー‐ '´; :-─ : l::::::: l ニ三
l __ヽ '´___ |::::::::| 三ニ 斉昭を敵に回したのは失敗だったか……?
| `ー゚> ぐー‐‘´ /r‐、:| 彡',,
| i v l u | |^i |:| '/〃川川川
l.、__八.____八___ノ | |_j l |
| 「゙ニニニニニニニ,´} |.Lノ::|\
l. ヾ二二二二゙ノ lヽ;:::::|. 「¨'''‐-
,.ヘ. ー一 u / \|. 「¨'''‐-
/./ ヽ.._____./ / |
ハ/ | l、:::::::::::::: / /
. / :| │ l ヽ. / /
/ | | ヽ. \. /へ /
, ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
, ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;'
';; ';; ,≦ ,. -- 、 _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
. ';;; ∠./ ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::' よりによって……
' ;, '';; イ ∟,,._ `ー-‐' _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;'''' 朝廷を巻き込んで
,, '''::;;;; { { \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,. 幕府に歯向かうとは……
''''::; ;;' ,⊥} f~=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;'''' .
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:'' あいつはアホか
,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,.. ‥‥‥‥!
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
¨ ̄ ./ .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|. ヽ. ゙̄¨ 徳川一門の御三家が何をやっとるんじゃ
::....::::!::.. .::l l . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..: ‥‥‥!
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙ ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
井伊 直弼(44)
_ , -─- 、
/ ニ `′二_`ヽ.\
/ / ヘヽ -‐、 \ ヽ
/ / , l f'``"" | ト l l |
! | 〃 , | l | l |、 | |.| どうでもいい……!
| l /イノー-、 rヽ!'ヽ!ヽ | 斉昭も……朝廷も……
. | /l''==a= , =a==''|r、!
|,イ| ` ̄ 〈|  ̄´ ||'イ 幕府が決断すれば開国は成るのだから……!
. トl.| _ ヽ _ l'イ|
l l.ト、.‘'''" ̄ ̄`'''’,イ l | 今は、一刻も早く通商条約の締結をすべし!
-‐'''l ! l.\  ̄ / | l |`:ー- 「あの国」が来る前に……
::::::::::l,ル ト、 ` ー '´ ./!ル':::::::::::
:::::::::::::::N \ / |':::::::::::::::
::::::::::::::::| ,>< |:::::::::::::::::
285 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:56:16 ID:ROtHdCRs0
この時期、徳川幕府がもっとも恐れていた国―――
それは「イギリス」である
|,イ| ` ̄ 〈|  ̄´ ||'イ
. トl.| _ ヽ _ l'イ| ┌─────────┐
l l.ト、.‘'''" ̄ ̄`'''’,イ l | . │フェートン号事件 │
-‐'''l ! l.\  ̄ / | l |`:ー- └─────────┘
::::::::::l,ル ト、 ` ー '´ ./!ル':::::::::::
:::::::::::::::N \ / |':::::::::::::::
::::::::::::::::| ,>< |:::::::::::::::::
,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__
┌───────┐ ¨ ̄ ./ .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|. ヽ. ゙̄¨
│アヘン戦争 .....│ ::....::::!::.. .::l l . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..:
└───────┘ :::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙ ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
l.、__八.____八___ノ | |_j l |
| 「゙ニニニニニニニ,´} |.Lノ::|\
l. ヾ二二二二゙ノ lヽ;:::::|. 「¨'''‐- ┌────────┐
,.ヘ. ー一 u / \|. 「¨'''‐- │アロー号事件 .....│
/./ ヽ.._____./ / | .└────────┘
ハ/ | l、:::::::::::::: / /
. / :| │ l ヽ. / /
/ | | ヽ. \. /へ /
英軍艦が長崎に乱入して人質をとり、水と食料を要求されたフェートン号事件……
イギリス商人のアヘン密売を摘発されると、逆に清朝を叩きのめしたアヘン戦争……
そして、英国籍(実際は違ったが)のアロー号を清朝が臨検したことへの抗議から開戦、
英仏と清朝が現在進行形で交戦中のアロー戦争(第二次アヘン戦争)……
ある意味、「尊皇攘夷運動」も、幕府の海防策も、イギリスの脅威に対するものであった
286 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:57:15 ID:ROtHdCRs0
/ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
,.-''⌒´ \ イギリスが日本に無茶な要求を出してくる前に……
/ ⌒` ヽ
/ i"'"! !`、 | イギリスを押さえられる国と
'/ イ| | | i i、 \ |
|ィ′ / /ノ j lノ ヽ\ヾト、、 丶 ヽ 日本に有利な条件で開国する……!
l'|.イ ,イ' ``丶、 ×´\\\ i
|へ.| ===。=、 = 。==== ヽ \、 | それが現状、最善の手……
|.` ー‐ '/ ー― '" |ト、 |
| / ||,) |ヽ. | アメリカとの通商条約は……
|.く__ - 丶 |!'ノ i||
ハ ー――‐一 /! i |_ | 即刻、進めるべき…!
゙イ,`、 === / ,|||| ~"'''‐-
,. -‐'''"~ヽ. / ノノノ/|
\__/ / |
| \ / |
| ヽ/ |
____
/, - 、_ ,.\
. // -、_  ̄_, ヘi この前、江戸に来たハリスからも
. l L ⌒ヽ,, ̄,/│ 同じような忠告を……
l.n.| -, 、- |
||f;l|.u__ノ{. j、 l いや……
,ノ ,ノ./|`ァ|.((三===ミ ! 「脅迫」を受けたな……
_, (-(_'Z |/. ヽ ` ̄二ニ´'/ 、
` ーt,'、ヽ ` ー---‐ァ1 ! ` ‐ 、_r- 、
, ‐ァ-//‐、 \. / l :| ,-、`ヽ ヽ
.///゙二つ 、ヽー-‐/ / | !. r'‐┴、|
| ' /,.-‐く/`ヽ!:::::i /\:| } `iニヽ |
| ! ' ,イ^'´ |::::| l ⊂''ヾ.|
287 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:58:00 ID:ROtHdCRs0
―――安政4年(1857年)10月
日米和親条約に基づいて前年に来日していたハリスは、通商条約の締結を要求
のらりくらりと交わす幕府に対し、軍艦にて圧力をかけ、ついに江戸入府・将軍謁見を果たした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, - '  ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ 、
/ \
/ \
i 「` ̄`^ ̄ ̄`^ ` ヾ、,, ヽ
| ,f 7 ヽ
| | _ _ { |
|i 二二 '二二 - | .| ヤッパリ いんぱくと ガ ダイジダヨネ・・・
} "● ` | '"●~` | ,、_ |
|  ̄ '  ̄ / /r-| |
| !_/ / / |
| /! ̄`ゝ、_ / r-、ヽ、
| ' ,二二_ ヽ r- '" |  ̄
! 二二 / /, 「ヽ,ヘ
ヽ、 / |' ヽ| `
\ _ /_ ,-' !、
//ニ,ニ,--、__ ,/| \
r '" |,;;;;;;_f、;;;;;;;;;| ̄ / \
/! |  ̄ |  ̄ / \
タウンゼント・ハリス
Townsend Harris(1804~1878)
┌──────────────────────────────┐
│初代駐日本アメリカ合衆国弁理公使 ..│
│教育家・貿易業などの末、本人の強い希望と運動で駐日公使となる │
└──────────────────────────────┘
288 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:58:43 ID:ROtHdCRs0
ハリスはイギリスに侵略された清朝の惨状を説明し、次の標的は日本だと指摘
アメリカとの通商条約はイギリスの横暴に対する抑止力となる、と熱弁をふるった
,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
/ _ _ \
/ / ``‐ 、 , ‐'"´ \.ヽ
. / / ` ‐---‐''´ ゙i ゙i
. i ! v ## _ !. !
i ! '"´#~``''‐----‐''"´ ! l
. l ! u U l│ このままでは……
. |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ (( ヽ、_/ ̄` |│
/゙ヽヽ __ __ u .//~ヽ 日本もそうなるというのか……
_,,. -‐i| i´゙| | ( __ 。 。__ ) .| |~`i.!‐- 、.._
|.| l~゙|.| / u ヽ .|.|`,i.li
. │ヽ:_;|| u )l U l l vu ||_,ノ |
_,,. -‐| |. ‐--‐" | v l ヽ、._,ノ | |‐- 、._
| ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ ! .!
. │ !(( + + + + + + + + + ))l. |
.! i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./ │
|. i ヽ、 u ~ 、___,, U ノi |
. | ! i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,! .|
.! !. l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ! .!
| i. l、 / i .|
. | ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/ /` ‐、 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
堀田は譜代諸侯にハリスとの会談内容を公表し、どうすべきかアンケートをとってみた結果、
「本当はイヤだけど、開国は止むを得ないんじゃね?」という雰囲気であった
かくして堀田政権は通商条約の締結を決定し、昨年末から国内事情の調整に入ったのである
289 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 20:59:34 ID:ROtHdCRs0
,. ----- 、__
/ -=´、
. / ,ィ\l ヾv まあ、ハリスも軍事力を背景にしてるわけで……
| / .| | 結局はアメリカにも気は許せない
| ルナメ、 ,.ゝt、 |
| ノ||゙せラ せラリリ しかし……
|. |ヒリ , 7 |
|. ゞl ヽ三三 ヲ l 少なくとも、今のところは話し合いで……
| |ヽ ≡ / 穏便に通商条約を結びたがっているのは事実…!
. _ノ/| | \ /|_
_.. -‐ '' "´≡≡ | |. `| | `" '' ‐- .._
l ≡≡≡ ≡≡≡ Nリヽ/ リリ≡≡≡≡≡l
| ≡l ≡≡≡≡≡ |\ <>/|≡≡≡≡ l ≡
z````````"´"´"´ゝ
/ ,r'''"""""""""''、 ',
. l / ミ ≡ 彡 ', l もはや開国は避けられない……!
l l ` ‐ -- ‐ '´ l l
. | 〈  ̄二ヽ ゚ .,fl!二 ̄ 〉 | 問題は……
r‐l|. そ_・ラ そ・_ラ .|l‐、 それでも諸侯や天下万民の本心は攘夷であること……!
|E||. ミ≡( ll! )≡彡 ||ヨ| このわしも含めてな……
/ ゞ''‐≡≡( l!.゙ )≡≡‐''ァヽ
/ __| l'ヾョョョョョヨヨョョョョョヲ1'|__ ヽ 通商条約締結を強行すれば……
--‐ '' "||::::l. l ~J __ 。 l |::::||" '' ‐-- 責任者は天下の不満を一身に浴びることになる……
:::::::::::::::||:::::l ゝ_ ゚  ̄ ̄ _ノ .l::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||::::::|l ⅲ  ̄ ̄ ̄ ̄ ⅲ l|::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||:::::::|lヽⅲ ⅲ iii ⅲ ⅲ /l|:::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||:::::::|l|. \ ⅲ ⅲ ⅲ/ |l|:::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||:::::::|.l| \ ⅲ / |l |:::::::||::::::::::::::::
,、n,、 ,. -──- 、
f゙| |│|. 〃⌒゙ニニ'⌒ヾ;
|_LLLレ') |l -─ ─- l|
l -‐y' / f^|| -, 、- |l^j
ゝ_ 、 _/ ヽ.l! _八.__.ハ__ lレ' つまり……
| ゙ | _ハ((三三三:))ハ_
| | ,. -‐_''二/ ト...ニニ...イ :l 二''_‐- 、 わしが火だるまになるってことだろ?
| K.`Y´ l | \_./ |. |  ̄∧
|. ト、 i. ∟-┴ 、 V , ┴- 」 | λ それは断る
| ト、ヽ.|. oヽレ' = | /∧
l ヽ. |. | ___ !// ∧
. ヽ ル′ | |L__o__」| |'/ / ヽ
\_,∠イ: | o 「  ̄ ̄| |' / _,.イ
290 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:00:38 ID:ROtHdCRs0
, -──‐- 、
//⌒ニ二ニ´`\
l L_ ─-、 ,.-‐:! そこで、いい手を考えた……
|r‐、!. ‐- , 、-- |
|!.__l|. _,ノ !._,ハ._ | 朝廷から……帝から開国許可の勅許をもらう……!
/| /| ヾ三三三ヲ |
, _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._ そうすれば……
/ `ヽ,.-'ーー(⌒) :::::::::::/l | `'''-、 誰も文句は言えないはず……!
! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l | |ヽ
. ト、 / ししL.j⊂二)\ / '´\.|. |. l 「開国の責任者は天皇」なんだからな!
. !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」 /~7 :| /l
|::::::::: \.\ \/ / |o- / /-ー┤//!
!::::::::::::: ` ー> / │ / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
. |::::::::: / ./ | ./ _ ヽ リ~7 | _,) )
. |::::: ( ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ 'ー '′
|:: ` ー-----‐┘.| '─' `ー1´ .| ○ O o
_<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_
,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
7,"/ __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u ! そりゃあ、まあ……
.l !!L、u __\  ̄ 〆"T それが出来れば理想的なんじゃが……
l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、|
,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 ! 和親条約の時にも、勅許はもらっとるしな……
/,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*|
,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ
∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;!
 ̄:::l:::::::|、 !lヽ~U ~ __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll ll ll ll /:::::l:::::::
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!::::::
_ __
/´=:ミ´二.ヾ\
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ あ、あの勅許は……
i / 〃,イ| u | |_L| l l 「難破して困ってる異国人に薪や水をあげるくらいはいいよ」
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l | という程度の内容で……
| |.バ ̄。` ´。 ̄,".|l |
. レ1 ゙ ‐- 〈|: -‐''u !`| 自由貿易を目指す通商条約の許可とは
ド」. トェェェェェェェ7,lイ! ハードルの高さが違う……!
_,,... -‐| l ト、 ェェェェェノイ.l lー- ...._
,ィ''"´:::::::::::::::| l.l :::ヽ、三, .:´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / ∟、-‐''つ
/:::::: |::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
291 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:01:45 ID:ROtHdCRs0
かくして安政5年1月末、堀田は勅許を得るために京都へ上洛する
, -‐ '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` ‐-、_
, ‐'´ ``‐、
/ , - '´ ̄` ‐- 、_ _, -‐'´ ̄`` ‐- 、 \
/ ./::::::::  ̄ ::::::\ ヽ
l ./::::::::: -‐- ::::::ヽ l
| .l:::::::: ` ー 、__, -一'´ ̄ ::::::l .| 勝算は……ある!
. │ |:::: __ ___ :::::| .|
. |. |::::/_  ̄``‐-、__ _,.-‐'´ ̄..__\:::::| . | 本来……
│..|::::: ̄  ̄``‐-、_| |_,-‐'´ ̄  ̄::::::|..│ 天皇は自分の意思を表明しない……
| |::::::: ___ ___ :::::| |
| \::::: `‐-゚-‐´ `‐-゚-‐´ :::/ | 幕府や摂政関白の意見に従うもの…!
/⌒ヽ. |::::: |:::: | :::::| ./⌒ヽ
.l /⌒| |::::::: |:::: | ::::::| |/⌒l | 今の関白は開国派……
| |/⌒|...|::::: l |::::: | l :::::| |/⌒l .| あとは主な公家を……
.. | | _(_|...|:::::: / |::::: | | ::::|...| l__:) | 黄金をバラ撒いて買収する!
| l__,ノ| .|::::: _./ \____/ .\._ ::::::| .| l__ノ./
ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i ::::|,人__ノ そうすれば……
.|:::::: l 「l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二lフ ノ ::::::| 勅許など、どうにでもなる!
/|:::::: ヽ\ __________.// ::::::|\
./ |:::::::.. \` ‐┴┴┴┴┴┴┴┴‐'´/ ::::::| \
_/ |::::::::... `ー----------------‐ ´ ::::::| \_
‐ l l:::::::::::... ___ ....:::::;/ .l ‐-
. | lヽ::::::::::::.... :::::: ....::::::::;/:| |
| .| |::\;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/::| |
.| .|:::` ー------------------一 '´:::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::| | |
292 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:02:37 ID:ROtHdCRs0
が、何万両という金をバラ撒き、2ヵ月粘ったにも関わらず、堀田の朝廷工作は失敗した……
天皇自身が、明確に勅許を拒否してきたのである
,. -――- 、 ( _
∠ヽ`‐--‐'゙ヽ::::\ ) //
/≧ ≦ ヽ:::::ヽノ ヽ〉
/ u / ヽ `u }::::::::|ヽ rュ
∧__八._,八__ ij /r=;:/ ) Lニヽ
/,イ二====二、 //ノ:/ ( r_ノ
|. {ト二====二}}. l/::::/ ) rュ
_ _ >、 ‐:‐ .イ::::/ ( Lニヽ
/ ヽ― 二./l` ‐-----‐ '゙ |::∧-‐―= r_ノ
/ l / | u u,, ‐'゙()/ ̄7´ ̄) o
./ | / /| u / / ./ (. o
| / .{ |` 、__/∧ // ヽ o
ヽ ||/⌒| |:::::::::::/ | /∠ 二二二ニヽ. []
ヽ| |::::::::/ V二‐'' -―- 、 0
. ∧
┴┴ 、
/ 肉 ヽ.
/ __,.、__ l
l ゝ__゚ノ ゝ゚__ノ .| 日本代表なら、わししかおらんじゃろ
| ト.__イ |
l f 。 Y .l
. ヘ ゝ___ノ .イ
l\ ,. ‐‐‐ 、/ |
_..、‐''"ト、 ` ‐‐‐‐ ′ |_
‐‐-、‐‐く } ヽ. \ l| ` ‐ 、
ヽ }  ̄ ̄'''''''‐-....._/ ....-‐''''  ̄`Y´  ̄ \
` ‐ 、 | | Y´ ‐- ...._ \ }
>、l /l \} 、__>、_ イ
_../  ̄`ヽ. ',/ /_ |
l-‐''''" ̄ ̄フ――'''''" ̄ ̄ `ヽ. |
コウメイテンノウ
孝明天皇(27)
┌─────────────────────────┐
│第121代天皇 名は統仁 ..│
│ちなみに「孝明」は諡号(死後に贈られる名)であって、 ......│
│生前に孝明天皇と呼ばれていたわけではない ......│
└─────────────────────────┘
堀田の誤算の第一は、当今(当代の天皇)は歴代でも珍しい「物言う天皇」であったことだった
さらに、孝明帝は「夷狄」という存在を心の底から嫌っており、弘化3年(1846年)にも
「海防勅書」によって幕府に国防の徹底と対外情報の報告を求めている「攘夷派」であった
293 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:03:40 ID:ROtHdCRs0
3月12日には、関白・九条尚忠が朝廷に条約の議案を提出したところ、
攘夷派の公卿88名が抗議の座り込みデモをやらかすという事件がおきている(廷臣八十八卿列参事件)
孝明帝が勅許拒否の決断を下すに当たって、この事件は大きく影響した
お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
お断りします ((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
お断りします (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
お断りします ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
堀田の第二の誤算は、「関白でも統制できない朝廷内新興勢力」の出現であった
幕府が朝廷の意見を求めるようになって以来、朝廷そのものが変質しはじめていたのだ
幕府の要求を公然とはねのけたこの一件で、その動きはさらに加速していく……
294 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:04:48 ID:ROtHdCRs0
そして第三の誤算が、一橋派の実力を過小評価していたことだった
水戸藩・薩摩藩・越前藩……各藩の送り込んだ工作員は在野の志士と連携し、
朝廷内に強固な「攘夷派・一橋派」を形成していたのである
,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
/ _ _ \
/ / ``‐ 、 , ‐'"´ \.ヽ
. / / ` ‐---‐''´ ゙i ゙i
. i ! v ## _ !. !
i ! '"´#~``''‐----‐''"´ ! l 京都は…一橋派の天下だ…
. l ! u U l│
. |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ (( ヽ、_/ ̄` |│ ちくしょう……
/゙ヽヽ __ __ u .//~ヽ
_,,. -‐i| i´゙| | ( __ 。 。__ ) .| |~`i.!‐- 、.._ 斉昭の影響力がここまで強いとは……!
|.| l~゙|.| / u ヽ .|.|`,i.li
. │ヽ:_;|| u )l U l l vu ||_,ノ |
_,,. -‐| |. ‐--‐" | v l ヽ、._,ノ | |‐- 、._
| ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ ! .!
. │ !(( + + + + + + + + + ))l. |
.! i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./ │
|. i ヽ、 u ~ 、___,, U ノi |
. | ! i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,! .|
.! !. l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ! .!
| i. l、 / i .|
. | ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/ /` ‐、 |
…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━
,.. -─ '''''' ─- .、,
/,.、,_ヽヽl l / /_,. 、ヽ
/ / -、`''ー─'''´,. - ', ',
/ / ``ヽニー_ ‐_',ノ´´ ', ',
/‐;‐==、、,,_ 、..__. _,,、、==‐;‐',
. i l, ___`` "´___ .,! li
f⌒ll _.._-‐。-、 i i ,r‐。‐-_.._ ll⌒i ククク……
. !(`!| ヾ三≡" | | `≡三'" !l´)!
', `lj ,r '_,ノ | | '、._ー 、 lj"/
/ |ゝ''l, /´ r_ | | _ッ ヽ ,!'"i\
/ ! i. l, ゞ=ェェェ三ェェェ='″,!i ,' \
∠-'''"! i il, __ ,! /l,``'''- 、_
'"´ / | i ! \ ニニ /,'// l, `
/ | ト、 \ ' ' ` / ,! '/ l,
/ l | r\  ̄ ̄ ,イ.// l
\ リ, l 、))r\_ _/レノ/ /
/ |ヘヘ、\ゝ))r ||、ノr) 〃 | \
295 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:05:56 ID:ROtHdCRs0
―――この時、堀田に起死回生の策が閃く……!
, -──‐- 、
//⌒ニ二ニ´`\
l L_ ─-、 ,.-‐:! 朝廷は斉昭が掌握している……
|r‐、!. ‐- , 、-- |
|!.__l|. _,ノ !._,ハ._ | ならば……
/| /| ヾ三三三ヲ | 斉昭を味方にすれば……
, _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._
/ `ヽ,.-'ーー(⌒) :::::::::::/l | `'''-、 開国の勅許が出るじゃないか!
! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l | |ヽ
. ト、 / ししL.j⊂二)\ / '´\.|. |. l
. !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」 /~7 :| /l
|::::::::: \.\ \/ / |o- / /-ー┤//!
!::::::::::::: ` ー> / │ / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
. |::::::::: / ./ | ./ _ ヽ リ~7 | _,) )
. |::::: ( ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ 'ー '′
|:: ` ー-----‐┘.| '─' `ー1´ .| ○ O o
…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━
,. -─‐- 、
/./⌒ヽ、 \
. /,/ ju:、 ij~ \__,. -‐:、←攘夷派筆頭
/ ヽ 丶 \ヽij、 , li
. ,'/,ニ}.〉 〃\ i ヾニノ, -fr‐
. ノ.l ! //、i{ i!| u /ニ;|l ━━┓┃┃
/ ヽ7',ヘ\`ミ=┘''' r " ̄ラ ┃ ━━━━━━━━
__,∠-r‐'1 l ト,ヘ、u r v' `ト=彡′ ┃ ┃┃┃
i. | | ト、`く,ゝ、__ ヽ :|v/ ┛
| ! ヽ.V >≧ 三 ==-
! ト! ト.`uァ, ≧=- 。
. | N、|、 .、イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
│ | ゞ)):\:≦`Vヾ ヾ ≧
| |'´ノノn>゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
296 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:06:37 ID:ROtHdCRs0
かくして斉昭を懐柔するため、堀田は「南紀派」から「一橋派」に寝返った
__ -─ーー一一- __
,-‐´:: \
./::::::::: ,/⌒\\
/:::: , -──-----─'′ ,ノ ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ .|
. |:: /:::::::::::: __ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \ |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_| | フフ・・・・・・
|: |6|| |::::::: _ノ `‐-― '′ __ノヘ| | へただなあ 直弼くん
. | ゝ.人|::::::  ̄「ミ==-─一^~ニ-‐'1|.|< へたっぴさ・・・・・・・・!
|:: λ:::: ヾ、、_ニ ̄二二三‐-ノノ .| | 抵抗勢力の懐柔がへた・・・・
. |: |: l::::::::: `‐ニ二──_二ノ .| \____________
. |: |::::丶:::::::::::::  ̄ ̄_,,-‐ 丿
. ,/|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,/
/ ||:: ::::::::'ーー‐----―一 ''  ̄|\_
/ . |:: :::::::::::::::::::::::| \
さらに、一橋派への寝返りによって生じるであろう井伊直弼の抵抗に対するため、
一橋派の大物であり、徳川家の血統である越前藩主・松平慶永の大老擁立を画策した
,, - '''", ) )゙゙'' - 、
/ / ノ ( / / \
/ノ 、ヽ、( /, _,, ==― ヽ この国に……
-==、、ヽ,,二,,,// ヽ ( ( 、i
// ノ ヾ、 ソ ) ) 丶 _L 王……
/ ' l /,,,--。―ァ 彡/ ,,、i 王が必要なんじゃ
|ミニニ・≧ i |ニ三三彡" l )|
! , ̄ ̄,7 / ! ヽ ヽ 、 ⌒i | 強力な王が……!
| ノ ハ ノ i l i ヽ、ハ ヽ ヽ .⌒| l
| ( / ) ヽ、 ) 、ヽノ i
.l i i. i | ヽ ! l r" | i i i i i iヽ、 ノ
l ,' l | .| ゙ー‐'" | l l .l .| l ! | T"
| l | | |王lヨヨヨヨ王| | l | | |. | ト、、
| ! l l l ___ l. l l l { l .l | l ヽ
l ノ / ―― ヽ ヽl ! ! ノ l./| l lヽ―- 、,,_
,, - ''ヽ _ノヽ,i 、  ̄ , ノ >、 ノ//: | | i
''" / ::;ヘ、ヽ i ノ ノ::":::::>‐''" // |::: l | |
....:::/ ::l /l ̄ ̄:::::::::::''" // |:::::::| |::::|:::::::::
マツダイラ ヨシナガ
松平 慶永(31)
┌──────────────────────────────────────┐
│第16代越前福井藩主(32万石) 御三卿・田安斉匡の8男 前藩主・松平斉善の養子 .│
│12代将軍・徳川家慶の従弟にあたる ......│
│開明的で英邁な名君として知られ、「四賢侯」の一人と謳われた │
│対外問題では開国派 将軍継嗣問題では一橋派 ..│
└──────────────────────────────────────┘
297 :
◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:07:30 ID:ROtHdCRs0
一方、江戸の井伊直弼・松平忠固も、堀田の寝返りを察知していた
__=`ヾヽ/〃‐=__
彡 ミ
Z /⌒''ー''"´⌒ヽ ミ 堀田のバカがっ・・・・・・!
_〃 ヽ、.__ /⌒ __l l 足らんわっ・・・・・・ まるで・・・・・・!!
|l \ヾー一 //´ l. |
l' _ヽ` ̄´∠ __ |j 〉__ l 斉昭と手を組むなど・・・・・・
{.ヾ ̄o>
i `三.( l! )ミ.三彡e,,| Fリ | 幕府は・・・・・・
ヾヽ|.e~( l! " )ヽ三.シ/リ‐′ ゝ 従わせるんじゃっ・・・・・・! 全てをっ・・・・・・!
>、 ̄`_>r<_ ̄´_ <メ||`ヽ、_ ゝ 天下の安定は・・・・・・
7 |l工LLl⊥LLl工Lン´タ|l::::::::|... ̄ ``'' ‐- つまるところ幕府の安定につきるっ・・・!
_Z..|ltゝェェェェェェェェタ/.||::::::::|::::::::::::::::::::::::
/⌒l´\ ̄.......::::::| ヽ、~ ≡ 。U u /ll/|::::::::|::::::::::::::::::::::: 幕府は・・・・・・
/ /⌒l、._):::::::::::::::|1 lll  ̄「「 ̄「「 ll / |::::::::|:::::::::,(⌒ヽ::: 弱みを見せてはいかんのじゃっ・・・・・・!
.( u /⌒l::::::::::::::::::::|::1 lll lll ll lll / /|::::::::|::::/(´\ \
ヾヽ /⌒l:::::::::::::::::::::|::::Vl lll ll lll/ 〃|::::::::|::(._,(´\uヽ )
ヽ u イ ノ::::::::::::::::::::::|::::::| !ルリw,/ 〃 |::::::::|::::::( \ ヽ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
,.-''⌒´ \ だから勅許は不要だと言った……
/ ⌒` ヽ
/ i"'"! !`、 | 結局……
'/ イ| | | i i、 \ |
|ィ′ / /ノ j lノ ヽ\ヾト、、 丶 ヽ 公家と斉昭をつけ上がらせただけ……!
l'|.イ ,イ' ``丶、 ×´\\\ i
|へ.| ===。=、 = 。==== ヽ \、 | 醜い男は必ず失敗する
|.` ー‐ '/ ー― '" |ト、 |
| / ||,) |ヽ. | どうでもいい…
|.く__ - 丶 |!'ノ i||
ハ ー――‐一 /! i |_ | あんな奴のことは…!
゙イ,`、 === / ,|||| ~"'''‐-
,. -‐'''"~ヽ. / ノノノ/| 堀田が江戸に戻るまでに……
\__/ / |
| \ / | 奴の構想をぶち壊す……!
| ヽ/ |
l /\ |
l/| /\ |
298 : ◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:08:26 ID:ROtHdCRs0
―――4月20日 京都より江戸に帰府した堀田は、将軍・家定に拝謁し、
「大老職」の設置と「松平慶永の大老就任」を奏上するのだが……
____ ___
"''''-、, " Y " ∠_
-=ニ二  ̄ "'-、 キャハ・・・!
,、-'" T''
∠.-ァ | キャハ・・・!
´/ / ,イ ./ | .!|.| |'
/イ / /|/ .|/ ゝ!ゞ, .|
| /| ,イ.,.= ,.=、ゝ | それムリ・・・!
´ .レ |( o o )ヽ |⌒i
|.` ‐7 一´ | |つ | 大老は井伊直弼・・・!
、__ノ@/ .ヽ @ | |_ン
!、__ `'''-U''´ _ リ ,ゝ 世子は紀州の慶福・・・!
|ニニニニ´-‐/ 人 ,ゝ
| / ./:::| ""''''‐ もう・・・決定済み・・・!
_|二二v二ン/:::: |
___,, 、 -‐''''""{_ ./::::::: | キャハ・・・!
. /ヽ_,, 、 -‐''''"" |ゝ, _./::::::::: |
/ ヽ || |::::::: .|
. / ヽ || i .|
/ ヽ || ノニ ‐--‐ ニ|
! | __ ! !
| | /,. -─-、.`ーゝ.゙、_
. | |. // j ト#、`ー-ゝヽ二_ヽ.
! ! ,.-i.{ uv | } `ー-'´,ゝ_ヽ.゙! !
| |/r;‐!} <⌒ヽ. !ノ v/'´u \ヽ}
│|!{ ツ' >゚‐ ´ /⌒! , /ヽ\ え……ええ!?
|. !y' v 〃 v' Y゚_,ノ //⌒ゝ.`'‐、
ゞv:-=、八 u u' } u !,' 'ヲ ! \ \
,.ィー- 、._ /∧ヽi`ヽ.ニ゙_ー-‐==≦(__j ||[_フ/ ヽ. \
│ `'''ー- 、..」 | {.゙、ヽ┴-L._匚匚匚[_.」コ }|ト-' ヽ ヽ
、ヽ. ∧ヽヽl\ヽ┬┬┬┬┬┬ノノ ! ゙、 ヽ
.|ヽ.\ ./ ヽ.`ー`ニゝ.\ニニニ二シ' ./|`ー- 、.._
|. \ヽ、/`ゝ「ノ/フ 1~7r‐ー-\\二「'7__,/ ! 「'7  ̄~~7ヽ.
! >'´/ / ´ ´ ヽニ フ-- 、:::ヽ.ヽニ フ-- 、 | ヽニ フ-- 、/ ヽ
く. <\ヽ、 /| r'、⌒ヽ.ヽ'´\| r''⌒ヽヽ | r''⌒ヽヽ 〃
\\`ヾニ.ー/ィ L_ヽ/) } ./ィ ト`ー/ /_/ィ │ / ノ /'
\,゙ゝ `'´レ'‐-ニ∠ノ‐-`'´レ'-∠ノ‐-`'´レ'、.._∠ノ
井伊直弼と松平忠固は、堀田不在の間に将軍家と大奥を説得
すでに「大老・井伊直弼」の内諾を得ていたのである
299 : ◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:09:08 ID:ROtHdCRs0
そして堀田の帰府からわずか3日後の4月23日、井伊直弼は大老に就任する
(((( ゙、 ___ /))))
〉〉〉(ヽ / / /)〈〈〈
i rヽ 〉 / 〈 ' ヽ i
ヽ イ 〉 ノ
ヽ ゙ヽ / / /
.ヽ ヽ / / / ___
ヽ ヽ、 、v、w、,w,v, / / / /
ヽ /\ ,',-――‐-、', /ヽヽ / /
〉' \ ,'/三ニ-ニ三ヘ', / ....:::! !
.//:::::..... \ r〈 ⊆・(,, )・⊇ 〉、 / ....::::::::::i i /
//::::::::::::::.... \ ヒl|,,_二(,,'')二 ,,|lン / ....:::::::::::::::i i /
/'::::::::::::::::::::::.... ヽノ lヾ三三三,アl ゝ- '" ....::::::::::::::::::::::l.l
,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ lヽ二.三.二ノlヽ .....::::::::::::::::::::::::::::::}
i:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::i::::lヾ'' ,, '' ,, /l::::i::..:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::i::::li ヽ,,, '' //l::::i::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l
ヽ:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::i::::lヽ .\/ / l::::i:::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::ノ
\:::::::::::::::::i::::::::::::::::i::::l ヽ / .l::::i:::::::::::::::::i:::::::::::::::/
\ 大老っ‥‥! / \ 大老っ‥‥! /
\ 大老っ‥‥! /
300 : ◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:09:40 ID:ROtHdCRs0
,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- 、.._ _,.-.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ-
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | この人事はっ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 老中首座の俺を・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l∥ 丸っきり無視じゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 通るかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
o / し' ( " |:::::::::::/ `
, -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
301 : ◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:10:27 ID:ROtHdCRs0
井伊直弼の大老就任とは、つまるところ南紀派の勝利を意味する
その勝因は、将軍が慶喜を、大奥が斉昭を嫌っていたことにあった
____ ___
"''''-、, " Y " ∠_
-=ニ二  ̄ "'-、 キャハ・・・!
,、-'" T''
∠.-ァ | キャハ・・・!
´/ / ,イ ./ | .!|.| |'
/イ / /|/ .|/ ゝ!ゞ, .|
| /| ,イ.,.= ,.=、ゝ | だって・・・
´ .レ |( o o )ヽ |⌒i
|.` ‐7 一´ | |つ | 慶喜ってイケメンじゃん・・・!
、__ノ@/ .ヽ @ | |_ン
!、__ `'''-U''´ _ リ ,ゝ ねえ・・・?
|ニニニニ´-‐/ 人 ,ゝ
| / ./:::| ""''''‐ だから嫌い・・・!
_|二二v二ン/:::: |
___,, 、 -‐''''""{_ ./::::::: | キャハ・・・!
. /ヽ_,, 、 -‐''''"" |ゝ, _./::::::::: |
/ ヽ || |::::::: .|
. / ヽ || i .|
/ ヽ || ノニ ‐--‐ ニ|
,.‐''´ ̄`ヽ、
/ \
,.‐'´ ̄ ̄`ヽ' ヽ
/ `‐、
! iヘヘ ヽ
レ イ | ヽ だってー
/ /ノ ト i
,' _,. ‐'´ ヽ、.___ l 斉昭って、女の敵なんだもん
. i / /´ ̄` ´ ̄`\`i !
| ,/ ‐++++、 ,:++++‐ ヽ ! レ○プやセ○ハラの噂もあるし?
| ,r‐、 l. "ヽ、._゚ノ , 、ヽ.゚__,ノ゙ .| r‐ 、 .!
| ! r、| !. / ヽ .| |,ヘ | | 女好きのくせに女性蔑視で
. │| ト |.| / ヽ | ! ン ! |
. │ヽ.__|.| ト、.__`ー^ー^ー'__,.ノl !.!__,ノ .| 何かと大奥の批判してくるしー
. |. |.ヽ`lココココココココココ,フ/ ! !
. | !. ヽヽlココココココココフ'ノ .! | マジ最悪
. |. ! ` ‐-----------‐ ' / |
. | | `' ‐ 、. ==== , ‐' ´ l | !
L__|__l l !` ‐ 、.__,. ‐' ´| |__L.. -┴''´
 ̄ ̄`| | ̄
___, o‐7 ヽo、.____
,. ‐''| | 8 8 | |ー-
┌──────────────┐
│大奥にお勤めの女性 Mさん │
└──────────────┘
302 : ◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:11:12 ID:ROtHdCRs0
―――だが、井伊直弼による新政権も磐石のものではなかった……
_ _
, -─ゝ `ヽr'´ `>
∠ -─- ミ 二 ´ ̄ >
, ' ニ-‐ r─ ミ -‐ 、\
/ / | r;ニV三、 ヽ ヽ. l \ 井伊直弼は……
. l / :| | l | ヾ` ただの神輿……!
│ / l | :|. トi |
│ / / ,1 L_ :!│l ト、ヾ | 今後の幕政は……
. ! ! / / レ' `ヽ ゝ!´ヽ! \ 、|
. | | ノヾ、二raニ ('ra二フ"レ′ 俺が主導する……!
| _,、イ| `ー-; :|
| ヾニ|:| - / |
| | | | ヽー----------‐ァ :|
| | | | ` ー-------‐´ ト
. | l/ヽ. ヽ ー一 / |
_レ':::;;;;;;;;ト、 l.\ ,.イ , l
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|. \! , ' :|;;;;;::::::::::
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ / :|;;;;;;;;;:::::::
…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━
z````````"´"´"´ゝ
/ ,r'''"""""""""''、 ',
. l / ミ ≡ 彡 ', l
l l ` ‐ -- ‐ '´ l l
. | 〈  ̄二ヽ ゚ .,fl!二 ̄ 〉 | お前なんぞより・・・・・・
r‐l|. そ_・ラ そ・_ラ .|l‐、 まだ・・・・・・
|E||. ミ≡( ll! )≡彡 ||ヨ| 堀田の方が信用できるわ・・・・・・!
/ ゞ''‐≡≡( l!.゙ )≡≡‐''ァヽ
/ __| l'ヾョョョョョヨヨョョョョョヲ1'|__ ヽ まあ・・・・・・
--‐ '' "||::::l. l ~J __ 。 l |::::||" '' ‐-- いずれは・・・・・・
:::::::::::::::||:::::l ゝ_ ゚  ̄ ̄ _ノ .l::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||::::::|l ⅲ  ̄ ̄ ̄ ̄ ⅲ l|::::::||:::::::::::::::: 排除してやる・・・・・・・・・・!
::::::::::::::||:::::::|lヽⅲ ⅲ iii ⅲ ⅲ /l|:::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||:::::::|l|. \ ⅲ ⅲ ⅲ/ |l|:::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||:::::::|.l| \ ⅲ / |l |:::::::||::::::::::::::::
新政権の発足は、両者が幕政の実権をめぐる政敵同士になることを意味していたのだ……
303 : ◆4FdnDrilC.:2013/03/27(水) 21:12:24 ID:ROtHdCRs0
―――雲の上の権力争い……
その頃のやる夫は、それが自分たちに関わることなんて想像もしてなかったお
でも……
その影響は、やがて松陰先生を巻き込み……
やる夫たちの運命を大きく変えていくことになるんだお……
.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
幕臣が福本キャラばかりで全然安心できないwww
直接の原因は外敵とはいえ世継ぎといい
もう幕府の限界が来てたんだなあ・・・
孝明天皇、ちょうっとKYなんだよね、幕末のご時世じゃ
どうでもいいが幕府の連中老け顔すぎるだろw
とくに在全はどう見ても30ではないww
>>54271
だから岩倉具視に殺されちゃうんだけどね
こんなところで言うのもなんだが、幕末物って薩長か幕府側のどっちかに偏ってるな
作品には関係ないんだけど
「勅命」「勅令」「勅書」は「ちょく」なのに
「勅許」だけなんで「ちょっきょ」なんだぜ?
国語に詳しい方解説オナシャス!
※75344
それは日本語の連音変化「音便(おんびん)」というやつ
同じような音が続くと発音しにくいので、言いやすいように変える、つまり訛るということ
「勅許」の場合は「ちょく-きょ」と、区切り前後の発音がいずれもカ行で、続けて発音するのがちょっと手間になる
こういう場合、後ろ側の音につながりやすいよう、前側の音を「ッ」と詰まる音にして、発音しやすい語にする
前側の音:カ行・タ行・ハ行・ラ行
後続側の音:カ行・サ行・タ行・ハ行
このような組み合わせの場合、前側の音を「ッ」に変えるのが、「促音便(そくおんびん)」というテクニック
音便は形容動詞などで活用されるが、名詞でも熟語をひとつの語として表すのに、よく使われる
促音便なら「鳥取(とり-とり → とっーとり)」、「六本木(ろく-ほん-ぎ → ろっ-ぽん-ぎ)」なんてのが有名どころ
音便によって発音が変わるのは、後につながる単語との発音の兼ね合い・特例措置なので、それ自体の名詞としての発音は変わらない
「勅」は名詞の読みとしては「ちょく」だが「ちょっ」にはならない
「鳥」や「六」も同様だ
まあ、言葉というのは生き物なので、「鳥篭(とり-かご)」や「六反田(ろく-たん-だ)」のように、必ずしも全部の熟語がこの法則に一律に従ってるわけじゃない
長文スマン
75344じゃないが勉強になったよ
ありがとう
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫