_,.......,,,_
、zァ彡三三三≧、
,イ三彡ミミ三三ミミミヽ ┌─────────┐
fミミミッ-=ミ三三ミミミミ', │ カレー小話その4 ..│
|ミミシ' `¨¨´ ヾミミ| └─────────┘
',ミミ{ ,..、_,, , __,,..、',ミミ!
Ⅵ! ,rtッュ.} ;´rtッュ'、}ミリ
f゙i "¨´,.: :、`¨゙" tシ′
'ヘ ..../‐、_,‐ヽ ... ,! お米食べろ!
ヽ. 、‐===ァ' i}/_
_,. -ヘ、`¨¨´ ,イ }i`丶、
_,. -‐ '´ |l>― イ ノ `丶、
_, ―- 、_ / ヽ / `丶、
. ,r'´ 、`丶_)'| / ` ― ´ ヽ ┏━━━━━━━━━━┓
〈 、_`丶,んノ / , ; ', ┃ 日本のお米の歴史 ┃
ト、__`.ン´ゝイ / 、 、j , i ', ┗━━━━━━━━━━┛
{ / / 丶、 | ;':| i|
ト、__:...:,イ / ヽ_! ; | '、ゝ、i|、、
', i:|_/ 丶-| | 、ヽ\ヽゝ'トく、、
! `、ヽ、 ン'i 、 '、ヽゝ'`”ヽ\ヽ\ヽ\い
∨ '; 丶 `ソ | \ ヽゝ`ヾ`\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\Vj}
. ∨ ヽ / | \ V fゝ``ヾヾj\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ゝイ|
ヽ、 /`ー' | 、ヽj|、ゝヾ\ゝヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽri|、
`ー '´ 、ゝt\ヽゞヾ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽ\ヽゝf| >
211 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:01:02 ID:aBAo74Qk
┌────────────────────┐
│カレー「ライス」に欠かせないライスことお米 ....│
└────────────────────┘
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 俺たちは、二つで一つのカレーライスだ!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
_,, -´ ̄ ̄` `ヽ 、 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|
/o[] ゝ _,.!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!,.,
(( 三 \ ヽ\ ≧_ <:::::::ノ'" ̄ ̄ ̄ ノヽ、~ヽ,:::::::>
Y o[] ミ. ヽ、 ヽ ヽ .フ `-'ァ ,'ノイ .ノレ '′ Yヽゞ-´
リ 彡 __,.. 、Y__ヘ し し .ノイi (ヒ_] " ヒ_ン ) ト、ル
( | |. (ヒ_] ヒ_ン しレし ノJ!"" ,___, "" レ、レし
|( ! !.'" ,___, "' iYレ Jノ', ヽ _ン .ノ゙し
ヽ ! |、 ヽ _ン ハ 'ハヽ、 ,イハ
人レ>,、 _____, ,.イ ` ー--─ ´
┌──────────────────────┐
│ルーとお米との組み合わせが │
│現在でのカレーの普及に繋がっているという説は │
│これまでのとおりである │
└──────────────────────┘
┌─────────────────────┐
│では、何故日本にはお米があるのだろうか? .│
│今回は日本米の歴史について説明しよう │
└─────────────────────┘
_ _ _ _
r,(メ(メ(メ(`jヽ.
(j(メ(メ(メ(メ(メ(メヘ
(j(メ(メ‘'‘'‘'()(メ(ハ
(j(メ’ || λ
()’ /|.|| | i|
|i{ || | i|
N..|| |/|
l|| || /,'/
l|l || ノ /
212 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:01:35 ID:aBAo74Qk
┌───────────────────┐
│歴史は紀元前にまでさかのぼる │
│ │
│日本の稲は紀元前300年(弥生時代)頃に .│
│中国から北九州へと伝わったとされている . │
│(諸説複数あり) │
└───────────────────┘
k-..,,____ i、
__,, ‐''''''''`:.:.:.:.: ̄ヽ!:l
'‐-z:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー''''フ_
,r''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.、
/:.:.:.:.:.:.:.:/:,r、__;,r:i:`、:ヽ:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:`、
i:.:.:./:.:.:i:.:!:.l !:.:.l:.:.:.!:.:、:.`、:.:.:.:.:ゝ
!:.:.:!:.:.:.l:.:l:.:l l:.:.l'i:.:.:l、:.:l:.:.:l:.:.:.:.:.l
. !:.:/!.:.:/Vヾ! レ'‐ゞ/ ヾ!'i:.:l.:.:.:.:.:.:!
. l/ !:.:l、rf¨ヽ ,r' i´::::ヽ,r'lV:l¨ヽト、!
. ヾ!(l !:::;!_,,,,,_i !:::::。ト_,l:.:.:l ) ,!
l:.!、¨_r ヽ ‐-`‐'/ /:.:./_/ 元々米は熱帯地方産出で
!:ヽ 、-‐┐`ー‐'’ /:.:./ そこから各地へ広まったという説もあるそうです
l:.:.:l`ヽ、ー' _ イ:.:./
`'`′ >┐‐''フヾ<:./
_,r‐''コ┐,r'フム/_, -"_∠ムL_____
`、 ヽ ヽ!:::::只:::`ー! `つ ̄ ̄ ̄
ヽ_,ノ`!、l::::::::::::::::::!¨''Y_´!
!ー'´ /::::::::::::::::::! ̄ ! l
`ー--l、_:/ヽ::::::::::_!、____/
/::::::::::::`ー''´::::::::::`、
213 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:02:12 ID:aBAo74Qk
┌─────────────────────┐
│日本ではこの頃から農耕が始まっており .│
│米を栽培するための集落が作られるようになり .│
│約500年程で東北地方にまで広がっていった .│
└─────────────────────┘
|~|
| .ヽ
_ ノ \ _
|ヽ_/ \_//
√_ ._ __.(
) (.ヽ´\ ./  ̄
⌒_ .\/
.ノし~|
| | ←GOAL?
< ヽ
/ |
/ /
/ _(
_/ /
._ ._/ .|
. <(_ ‐~ .|
_____ ./ /
_.-‐"~ "ー´ |
_ /___ ,,__....._,...,_ ._ (~)./
START→ <" ~ し、_.ノヽ- \ ] (`‐‐-´~U⌒.|,/
ヽ, く ~|._.-‐.v´| /
/ / ~
ヽ∩/~
´
┌─────────────────────────────┐
│また、米はほとんど精白されず玄米や雑穀が主に食べられていた │
│調理法は炊く、煮る、蒸す、お粥にするなどがあったそうだ .│
└─────────────────────────────┘
,. ------- 、
/ : : : : : : :ヽ
, ' : : : : : : : : : : : : :| <栄養価は高いんだけどね
( : : : : : : : : : : : : : ノ
` ‐- ___ '´
┌───────────────────────────┐
│ちなみに、この頃は種モミを直接田にまいていたそうである .│
│また、摘み取られていたのは稲の穂の部分だけだったという │
└───────────────────────────┘
214 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:02:45 ID:aBAo74Qk
┌─────────────────────────────┐
│古墳・飛鳥時代になると │
│班田収授法(はんでんしゅうじゅほう)という法律が制定され . │
│水田が国有化され一定年齢以上の国民に分け与えられていった ....│
└─────────────────────────────┘
,.. r‐'彡二.'`ヽ,
/  ̄ `ヽ,
/` , , / ヽ.ヽ _ノ
/ / / , ト/∧ ヽ, ̄
,' i i ; , ハ ! '''i ヽ ., ヽ
i | ; ,' i!, i | i i ヾ、
| ii ヽ i ハ Y i L', | i ヽ
', i ヽ..irV_,...V, i,,., :| ; ;ii | ヽ
ゝ ',レv,ヽ, Y^:: j `i {:: j' i ハ i
ヽ | i ', !ゝン ノ ̄ゝ_ l / レ 要するに「死ぬまで有効」のレンタルですね
ヽヽ,ヽ ',「'ー ´ ゝ 7! /i
'iゝ'ヽ i. ー '´ /i /i ;
! ヽ,:`' ‐ .,_,/ レ'i i
∠.L........',i‐┐!―‐┐ | i
〉 'i ', !ヽ. | レ
┌────────────────────────────┐
│また、収穫の約3%程の米を税として納めるようになっていった ....│
│そのため、平民たちは米をなかなか食えず │
│ヒエやアワを混ぜた雑穀類が主食になっていった │
└────────────────────────────┘
, ──- 、
/)/______\
/ 三) //⌒ヽ - 、! っ
/ ノ |─| ((|、 | っ
/ /⌒ #ヽ、 |)) !
| ヽ_ /⌒ヽ ̄ ヘー く
(( ヽ/\l | `~~、__ つ
\ |ヽ` ─~~、 まずい!
ヽ \/ (ヽ∩ ̄
| 三_ \ ))
(( |____\_ )
___
/ ____\
ゝ/ | ノ/⌒ !
/ |_| .|
| /^`u ,ヽ_ ノo 何コレ?
ヽ ヽ /⌒\_つ
\/ |
ヽ `──, ( )二l
j二二ヽ ̄ / `-ノ
/⌒ l ̄「 /
/\/ |‐┴-´
./ / | l
| ! l l
l / ヽ l
! _ | / !
. lヽ、l `丶、ヽj〈 _-‐  ̄ //!
l (ヽ! l  ̄ Y´ヽ` / /、 / アワのおかゆだよ
ヽヽVヽ | 、∧/_ノ/
ヽ l 〈、_ 、jノ __/〉/_/
ヽ、 ヽ`二二二/ /__
-‐ 二|\ `¨二¨´ / | `ヽ、
/ く´ l ヽ、_j__/ | // l
_ノ! `ー┴ __.. -┴‐ ´ /\_
/ ヽ / /`ヽ
※ドラえもん単行本30巻「昔はよかった」より
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-30.html ┌───────────────────────────┐
│この頃から「おにぎり」の原型らしきものがあったらしく │
│米を握りつぶして平たい円盤にしたもの2枚に │
│肉などを挟んで木の葉で包んだものが食べられていたそうだ .│
└───────────────────────────┘
.___
/)/ノ ' ヽ、.\
./ .イ '(●) (●) \ おにぎりっつーかハンバーガーじゃね?
/,'才.ミ) (__人__) \
| ≧シ' ´ ⌒` |
.\ ヽ /
215 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:03:42 ID:aBAo74Qk
┌───────────────────────────────────────┐
│奈良~平安時代の頃には田植えが始まり、稲の穂だけでなく株も刈り取られるようになった . . │
│さらに鉄製の道具が広まり、牛や馬などの動物も使われる様になり効率が上がっていった . │
└───────────────────────────────────────┘
\\\ | | // //
. \\\ | | // //
\\ | / /
\ | / \ /
//´ \\
//__//
/, -―‐ '
//
//
__ _ // _ _
__ _ _ _ _ _ _ // ─ ─ ─ ─ ─
_─ ─ ─ ─ //  ̄  ̄  ̄
// 鉄の農具を手に入れた!
/\ //
/ X ,/
/ //\ | \
/ 〈/... / | \
l /゙/ | \\
/ ,/...../ | | \\
. /  ̄ ̄ ̄.. / | | \
/ / | | |
. // // | | |
┌────────────────────────────────┐
│しかし、農民を支配していた国史や郡司が種モミに高い利息を付けるなど .│
│農民から搾り取るだけ搾り取るなどの悪行を行った事もあり .│
│耐えられなくなり田んぼを見捨てて逃げてしまう農民が増え .|
|結果、荒れていった田んぼも続出していった │
└────────────────────────────────┘
,ヘ ∧人
__ノ ∨ ヽ_
\ /
_ノ 働 お >
ヽ け ら \ _____
〉 働 | / / \
ノ け | ゝ ヽ
> ぇ | / ,人/ ヽ
// っ 〉 、フ / /\ Yヘ
ヽ ・・ /.', 、 Z r' , \/ ヾ.ヽ
) ( ', ミ _} (、 { 爪_ / /}i }
⌒V⌒Y\/⌒ トミ _} {_\{_(イ_。7∠ィilノ- もっとだ~~!!
{ {.: .:::::::::::∧kー-<。≧⌒ミ {l|l!ニ, もっと収めろ~~~!!
\ ゝヘ :::::{ ヽゝ 彡^ r_j__ィ ィ ,l|||三!
ーr‐'.::::::ヽ }ト、 ヽ‐--= ´/ ,i|l|l三|
ヽ.: .:::::::} l|i! 弋三- ´/ ,|l|l|!厂}
/^) .:::| `l|il、,ヽ‐ ⌒´i|l||liィ /
 ̄ヽ.:::::| ヾi|l|i|l||i|l|i|l|r'//
∧.::{ ミミ'弍二二二/ /
ーヘ>. ミミミ|彡彡´ /_
.Λ. もう払えない・・・
.|~|.
.ω. 夜逃げしよう
:|/:
/|、. \ 田んぼはどうでもいいや
;| 、、_、 \
;||  ̄^\ \
216 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:04:16 ID:aBAo74Qk
┌────────────────────────────────────┐
│なお、この頃から蒸した米・強飯(こわいい)と炊いた米・姫飯(ひめいい)が生まれ .│
│主に平安貴族の間で食べられていた │
│ちなみに強飯は食器に高く盛りあげて食べられていたそうだ │
└────────────────────────────────────┘
_, _ ,、
, - ´ ` ‐- 、
ノ 丶
/ ` 、_
, ´ 、
, ' 丶
, ;
; ;
; ;
; ;
; ;
ノ ヽ
_,'_________________',_
ヽ三三三三三三三三三三三三三三三三三三ノ
ヽ /
ヽ三三三三三三三三三三三三三三三/
\ /
\三三三三三三三三三三三/
` < > ´
`丁三三三三丁´
_ ` ー----‐ ´
/: :冫__________________
(;_;_;フ ー─‐ ---== === ニニニ 二二二 三三三」
l
| / , |
l 〉 _j‐' |
|〉 _}― '' " _,, 、-''|
i 一ー─子── ‐─ '' "  ̄ _,,、- ''"!
j、,___}___ 、-‐ '' " l、!::::l!::::::: l
/::/::/7ヽ '´ ̄ヽ::::i::::: ::!ト、i::i::li !
. /.:::!.::iテfミ、 y'テッ!::!:::i ::.トミl、!:::! .:::l これが平安貴族のトレンドな盛り付けです
j/!::!.::l゛ ゞ‐' ‐`''"ヽ:!::l: K! |i:::. !::::!
| l!:|.:::|! |ト、!:..lノ /!::::.i:|:::::l
| |l::!.:::i` 、 _ l|:::l!:::9゙::l!:::::!l::::::',
ヽ:i::ト、:'.、 、____,. |!::::l!:::l:::::ll:::::l:l:::::::'、
. i:l|:| ヽ::ヽ `こ´ ,.l!:::::ハ:::l::::l|::::l::l:::::i:::゙、
l| l:! `!i:ヽ. / j!:::/ '、:'、リ::::!::l:::::l:::::ヽ
゙'、ヾ:、 リ!:::i` 、 __ , '" /:::/--へ:ヽ;ハ:::l:::::l:::::::゛、
ヽ `>‐j::八:/| , ‐'"// _, - \ヾ、:l:::::l:::::::::ヽ.
r゙く,_,ノ'r‐'" |l/ / _, - ' _, - '`''- ̄´"7l:::'、
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌────────────────────────────────────┐
│また、この頃もまだまだ玄米が食べられており平民は雑穀や芋粥を主に食べていた │
└────────────────────────────────────┘
217 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:04:50 ID:aBAo74Qk
┌────────────────────────────┐
│この頃の食事は基本的に一日二回だったが │
│武士は体力を多く使うため一日三回であった │
│現在の食事の習慣が一日三回となったのもこれがルーツだろう │
└────────────────────────────┘
''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::/__/:::/ / ヤ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ≦二.___
:::::::::::::::::::::::::::::::::::,:ィ ィタ/:メミ、 ./ ヤ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::フ
'"^ヽ、:::::::::::::::::::::{ ,':ム、 ヤ l |:::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::;>‐''"
_>:::::::::::::::::ヽ、f ゙ l. {::::/ .ヤ:::::::::::::::::::::::::<___
_,.ィ´:::::::::::::::::;rー-ミ | ,、 ,{:/==ミ.Y´`Y::::::::::::::::::::::::::`>
-ュ=ニェ::::::::;ハ/ヾ.', ヤ ltl ゙≦=== j オ |:::::::::::::;>‐'"´
,.イ:::::::::ヘ. {,.ぇ',. ヘ.____`_ 、 -‐'' j lノ,イ::::::ェ≦_,
ムュ、_:::::::::::ヘ.___ヤ '"´ 〉 .j¨´::::::::;>'"´ たくさん食わなきゃ
`゙ <::::::::::::ヽ、 ゙ー-一 ,.イ::>'"´ 力が入んねぇもんな!
゙Z_::::::::::|>.、_ ¨¨ / .|"
,.天弓| ヘ、ヘ. __ / ./ ヤ>=ミ、、
/了´ .水=、ヽ、 ./ ,. _,Kニミぇマ、
{.∧/.オ / '"〉'"Yヽr'"^ ¨Fミ、 \ ゙Yヘマ,
_,.-|.| ∨ .| ヤ .| ト、 | ノ .| | |,L.__
,.ィ",.-人l 〈 |.个 ./ │〉 .i 小. |_ノー--ミァ===
‐/¨¨{''" _,.,ュ=弋卞ミ火 ', ヾ.| 、 レ |. / ,に二二二ア三三
ヘ彡" ,マ ヽ.`¨ヘト、ヘ ヤ /,.仏孑',.ィ二二≧ぇ ヤぇ、
ヘ.,.-''"~ ヽ、 \. `¨゙テ〒"~ / / /三三三三ヤ ヤミ
┌─────────────────────────────┐
│なお、合戦場に持っていく食事は乾燥させた強飯が多かったらしい ....│
└─────────────────────────────┘
218 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:05:24 ID:aBAo74Qk
┌───────────────────────────┐
│時代が進むにつれ農具と土木技術、手工業がさらに発達し ..│
│徐々に新田の開発や治水工事が行われるようになっていった ....│
│さらに米の生産量と種類も増えていった │
└───────────────────────────┘
,..
i| `i
|! !.,,、.
.,;::;、 ,;;::'''' ''`、
,,,i'''`:;、 l|' `、 l|, ,:'
'li 'i 'l '';、 ,,;::''''''::..,, ''::...,,;;;.:- ''`、
|i l! 'i il!li `i; ,;:' ,.'
,;' | |! ,il!''''`:、.,,:''`i ,.i' il| ,,,.,...,,、 il
l| il i|,,..;:'' |,.;'' `''''''''' ,; i!
!, l'' ' ,.-.,, i.,__,,:''
l; |i i| `:、
'i, |l li, `':.、
'li.,,.il' `:、____,,;:''
┌────────────────────────────────┐
│江戸の頃には自分の耕地を持つ本百姓と │
│他人の耕地を耕す水呑百姓に分かれ、貧富の差が大きくなっていった .│
│年貢(税金)は収穫の40~50%が取られるようになるなど、さらに厳しくなり .│
│百姓一揆や打ち壊しも多くなっていった │
└────────────────────────────────┘
219 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:05:57 ID:aBAo74Qk
┌────────────────────────────┐
│この頃には上流階級の間で白米が食べられるようになり .│
│(同時に徳川家光や綱吉など多くの著名人が │
│ ビタミンB1不足による脚気を患うようにもなったが) │
│また、混ぜご飯や炊き込みご飯に飲食店などが生まれていった ..│
└────────────────────────────┘
, ' " 丁 ヽ
/Y(二)⌒(二)、
ィ 攵⌒ ̄ ⌒仆、
{ll ト ⌒ j ⌒ム| l 白い米!白い米!
/立 ゝ∧ = 、_, =ハィ
. O | |<__/wlヽ _ /w_>
Д | |__ 厂7 「l_
/⌒ヽ ゝ/ l`ヽ
| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>―――‐...、
| l.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.: ̄ ̄.:\\
’, |.:.:.:.:./.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.ヽ
、 '..:.r'゙.:..:.,/.:.:/..:.:.:./!.:.:.:.:.:.!.:.:.:i
i '..!:.:.:!.:.!/l/|.:./ |.:.:.:.:i.:|.:.:.:.:\
’ i|:.:.:|:/ レ゙ :!ハ∧|.:.:.:.i⌒
| 'γぅ、、 〃⌒ヽ _⌒ ;!:!.:/|
/| ./ :|ir':{|}Y ''' , '⌒V从{リ
/ !/ ゞ='、i.:| / ̄ マ ''' ハ 「飯屋」って呼ばれてて
/_/ ヽ 八! 、_ ノ / :|! 定食もあったみたいだよー
、 i/' ̄!>r―< jl
ヽ | iヽ i 匕 ̄〕_ 〃
i\ .; :| i \_//ヽ ̄ ヽ r― 、
|.:.:.} i :|. 、|く,ィn r' i |ヽ |ヽ .rK⌒ヽ
|.:.:.:.、 , :|. . .\l」.L!_|: | ! | し(⌒ i
ノ.:.:.:.:.} :!, . . . . . . . .、. . .\ ! { (⌒ ノ
./.:.:.:.:.:.:.:.、 ノ /. . . . . . . . . .i . . . . ヽ ゝ イ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} {. . . . . . . . . . .|. . . . . .} { :|
220 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:06:35 ID:aBAo74Qk
┌──────────────────────────────────┐
│明治時代から身分制度が廃され、農工商が平民に定義された │
│また、政府は地租改正を行い │
│税率を所持している土地の地価3%として定め現金で納めさせるようになった .│
└──────────────────────────────────┘
r‐、
|::::::\ __
|::::::::::::\ /::::!
|::::::::::::::::::\ /::::::::::| ___
|:\l::::::::::::::::::::::::丶./:::::::::::::: | , :<::::/
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::; ′
.∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i /:::::::::::/
∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::=ミ::|ー--一':::::::::::/
∨::::::::::::::::::::::::::::::::::{{::::::|::::::::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::}}:::::::/⌒丶:::/ 今度から税金は米じゃなく現金で収めてよ
|ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ /::/
| 》::○:::::::○::::::: / _j}_」:〈 ___
. -く\}::::rvvv:、:::::/r 、 >くノ\::::::::::く r===ミ:、
=ミ::く--fニニ)}}:^::::::::::^メ}/〈 ̄ヽ \__)::::::::::>‐-<:::|
i ∨}::::::::j_:::::::^:^:^:^:^::::r‐-{{=彡:::::::::::::::::〃> ヽー 、
| /::::┌┘:::::::::::::::::::::: r┘::::{{:::::::::::::::::::::::::{{ <}} }
┌───────────────────────────────┐
│・・・が、これにより農民の生活はますます苦しくなり │
│さらに徴兵制度により働き手を奪われ新政府に対する一揆も多発した ...│
└───────────────────────────────┘
,、ヽr,
/ ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ
/ ///W`ヽヽ ゝ
γ / / / //V\ l l .|
l ル(● )W(● ) l リ ル
レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ
| l^l^lnー'´ V | / でもそれって根本的な解決になりませんよね?
\ヽ L /
ゝ ノ
/_/ \ヽ /ノ \
┌───────────────────────────────────┐
│挙句、現金が足りないため借金をする農民が増え │
│借金返済のため土地を手放し、地主の小作人になったり(いわゆる寄生地主制) .....│
│町へ出て仕事を探す農民も増えていき、 │
│地主に小作料の引き下げを要求する「小作争議」も行われていった │
└───────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ
/ ///W`ヽヽ ゝ
/ / / //V\ l l .| ゝ
.l ル ( ○)}liil{(○) l リ やっぱり明治政府はダメじゃないか・・・!
レV (__人__) レノ^)
| ヽ |!!il|!|!l| / | こんなにも農民と政府の間で
\ |ェェェェ| ./l!| ! 意識の差があるとは思わなかった・・・!
/ . `ー' .\ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ l、E ノ <
レY^V^ヽl
221 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:07:09 ID:aBAo74Qk
┌───────────────────────┐
│この頃には米の本格的な品種改良が行われ │
│食事もごはん・吸い物・おかずの組み合わせが定着 . │
|庶民の主食も白米になっていった(代用食は麦) |
└───────────────────────┘
r=-ーーーー‐‐---ー--ーーーーーー--==---=ー--ァ
∥ _ノ三ニ=-―'''三二ニ=-ー--v- 、__ }
ノ i,二二三三三三二二ニニ==--==ニ=、 ヽ,
ij /二二三三二二二二ニニニニ==---===j__ ソ
∥_ ソ三三三三ニニニニニ,,=-―‐- 、三三ニ=-,ヽ ハ
_, - ' ´ `" ' =,,,_`ー---ー---ァ"´::::::::::::::::::::::`"'ヾ )
,, '´ _,、=-、 `"' 、-==-ァ":::::::r==、ハ__,.:.:.:.:.:.:.:'ヽ==--=-=-"´
/ ,、_、/ / : : : `-v、 ヽ、 ∥:::::::∥ そヲヽーァ.:.: ハ
./ _i^: : : : : / `ー、 ', .i.{:::::::〃 <くi !フ}__ノ.:.: i _
../ ,、ノ: : : : : : j : : : : : : : 7 ハ .ヽ 、::ト、__ノ iVハ八.:.: _,,=-^~ ̄ `"' - 、
∥ ,,j: : : : : : : ,,ノ . :::::::::: ∥ ∥ .ヽヽーvn、__V、 ノ / ,;;;;;;'" ̄ ̄`"' - 、 ヽ、
i { : : : : : i ヾ.. ::::::: / ∥ __ `'-=,,__ >__,,=ァ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘv:;:;:;`ハ ハ
∨ `} : : : ::::::ゝ.. ソ /;;;;´::::::::`::ヽ、ー二ニ=イ i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:O:;:;:;:;:;:;.', .ハ
..∨ ヾ,: : : : : ノ ::::.. ノ /〈三三ニニコ;;;;;ヽ .i|.:.:.:.:.:.:.:.:.:@o。:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ハ リ
ヽ、 `,_: : : : : : : ::::;;;,,,''"´_/;;;ノ,ニニ>、ヽ,,/i ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;Cハ:;:;:;:;:;:;:;リ∥
ヽ, `ー==-~´_,, -' " ヾ;;;((_,-----、::::/∥ ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/./
` ー--==‐'"´ `ヽ、t____ノノ:::ノノ ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;..//
`ー-=-'"´ `ー-...,,,___,,,...=‐"´
,ri,_________
k‐.,,,,,_r'":.:.:.:.:.:.:.:.:<,,,_
,r''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ、
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.':,':,:':,:.'';,:'i,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r‐v'`、:'i,:.:.'i;'i,:'i;.:i,`
. レ!:.i:.:.:i.:.:i:.:.i;.:! iri'i;''i'ii'N':.:'i,
i,:.!:.:.i:.:.:i;,;ri、! V,r―‐ i;.:.:.i, 東北地方が米の産地になったのも
ヾト;.:.ト<;i,ヾ!___ i , , ii;.:.:.! 寒さに強い丈夫な米が作られたからです
ヾ;ヽ、r" `ー,'ヽ ,___ノ!'i:.:i'
i:.i:.`i、 ' ' ノ _,ノ /. i,:.!
i,:i.:.:i `´,_ , イ V
ヾi、:i 」  ̄ i'ヽ、
` ,r".\,_,/ . i
! . ,イOiヽ、 i
レ''i, `ー' / ヽ!
7只<
┌────────────────────────┐
│ちなみにコシヒカリは病気に弱い品種だったため . │
│当初は広まらないと思われていたが │
│味が良かったため、あっという間に人気が出たそうだ │
└────────────────────────┘
222 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:07:43 ID:aBAo74Qk
┌──────────────────────────┐
│第一次世界大戦後、大正の日本は好景気だったものの . │
│物価が上昇し、米も買い占めが起こり値段が徐々に上昇 │
└──────────────────────────┘
´___
:/ u\; ____ おい、昨日は10円だったよな!?
;/ ノル(<)\; / ;u ノ し ヾ
;| (>) _) \;./ ⌒ \ なんで2倍に膨れ上がってるんだ~~!!?
;|::: ⌒(__ノェソ / ヽ
.;\ u ´ ソ / ^ │
` ;\ , | │
,ヾ \_ n^^- \ , _/
;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄ \
;( ⌒) ´ ノ \
┌────────────────────────────────┐
│当時の相場を見ればインフレが分かり易いだろう │
│ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/c1/Komesouba1912-1921.PNG . │
└────────────────────────────────┘
223 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:08:17 ID:aBAo74Qk
┌──────────────────────────┐
│これには国民(主に女性)の怒りが爆発し │
│1918年、富山県にて「米騒動」事件が起きた │
│(ちなみにこれ以前やこれ以降も米騒動は何件かあった) .│
└──────────────────────────┘
._ ,-―― - _
_, -―-、-‐'" ヽ
//´ / ヽ
/ / / ヽ ヽ
l l / / l l ヽ ヽ ヽ
ヽl l / l ハ l l l \人_从人__从_从人__从人_人从ノ/
l l l l l l l l l > 米を出せー!! . <
ヽ l /l ハ / ヽ /\ l l /Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒WY\
ヽl / l-l /_ ヽ / ヽ l-‐‐ヽ ∧ l
レl l ∨  ̄`ヽ/、, l L-\ / l l、l`l
l l l 三三三三三 三三三三三 l l レ
l lU |ヽl l
l l l/| ┌―――――┐ l\_| | l l
l ト::::::|_ |ヽ、/ヽ、/ヽ、/| _}:::::::/ l l
l l ヽ::::::| | | |:::::::/ l l
l l 二、|_______| // / /
l | |:::::::::ヽl :::::::::::::::::::::イ_'",-┐ / /
ヽヽ |:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::、:::::::::〈 / /
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ヒャッハ~~~!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
┌───────────────────────┐
│ちなみに、この事件から │
│4年後には全日本農民組合連合会が誕生している ....│
└───────────────────────┘
224 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:08:49 ID:aBAo74Qk
┌────────────────────────┐
│昭和の太平洋戦後にはGHQにより │
│農地改革が行われ自作農家が増えていった .│
│また、炊飯器が登場しごはん炊きも簡単になった │
└────────────────────────┘
,.'"´ ̄ ̄``丶.
/ ゙、.
/ ',
ノ _ __ !
,レ^ヽ ∠:::::::.\ ヽ・ ヽ |
/ ,ヘ ⌒`ト、:::.ヽ  ̄ |
l い _,,,L・`ヽ:ル ノィノ
ヽ ー─- ‘ー1
>‐‐'. 、__,ゝ ,′ その気になればパンも作れるし
/ ', `二' / 大魔王だって封印できるぞ
/ `丶、 /
ノ ``ーr‐'゙
/ \ |
_∠_ __ _ ,,,、、、-──‐┴-、、
厂 ー──'''"´ ̄ , ニ二二ニヽ\
,′ , イ  ̄``ヽ \
. / // `) ', ヽ
/ // .:/ / i:::. ゙,
| / 〃 .:.::/ / i|::! !
|i / 〈〈 .:.::/ / /1ノ |
225 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:09:23 ID:aBAo74Qk
┌─────────────────────────┐
│現在もカレーライスに限らず │
│様々なご飯料理が愛され、生み出されている事だろう・・・ │
└─────────────────────────┘
/ .く ラ
.__;;;:::::::;;;;;;:| だ.イ
,;;;;;;;;;;:::::......::| さ ス
'`l./../ ....._ヽ. い.定
/,,,,,_ ̄,,,,,,_ ヽ. 食
}'e> <'eヽ` ヽ、
| / ,.、 .ヘ/∨`
| `-' 、'ノ
{ 'ニニゝ ,/
ヽ " ノ/、
___...... __ヽ..........-ー'ニ'/: :l-、___
======---ー||-'//`><~~ ̄ /: : |、: : : :
: : : . .||': :.//彡、 /: : :| ヽ: : :
,. :'´ ̄ ̄` ー - 、
/: : : :/: : : :`ト、: : :\
,': :∧〉/ l/ }:l:/l,: } ヽ.ハ ヘ
/ ) ) )ゝノイ ノ l/へ }_} ! |
{ ⊂){(●) (●)l;小| 私は白米とマヨネーズがあれば
| /⊂⊃ 、_,、_, ⊂l ! l.! 生きていけますよ!
! !|: : :| (_.ノ 丿Vト、
| lハレVl 、.__, イノ{!;人:`ヽ、
| ヽ ー‐ ィ ヽ : }
| / | .i: :l
| 〆ヽ/ l: :j
| ヾ_ノ ,'/
__
/ \
./ _, _ヽ
. |. ┴ ┴ | カレーはどうした
l (__人_).|
', |
|ヽ. l
| .`―┬"
/ ̄ ̄∧ |入
226 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:10:00 ID:aBAo74Qk
┌──────────────────────┐
│なお、純インドカリーで有名な中村屋は .│
│当初、カレー用の米にインド米を使っていたが .│
│口に合わないという意見が多く │
│すぐに差し替える事となったというこぼれ話がある ....│
└──────────────────────┘
_ ,イ //// 三二> 、
,ィ/////// 三二=-,>、
,イ ///////,ィ_ ― ヽ
,イl /// ' ' ´ ´ 二三二_ -ニ=― - ヽ,
〉 , --- 、 二Z_三三二=―‐ l
,' ,.:':::::::::::::::::.ヽ `三z______ ―'l
l、-':::::::::::::::::::::::::::ハ <二 ` ー――=l
l `l:::::::::::::::::::::::::::::::> <_ ―===ミ _-l
|、ヽ:::::::::::::::::::::::::ノ 了 _ , ィ `.l
トミ=、 ---- '__,.ィニ二` 彡l ィ'´ イ l三イ
Vl` 。ハ ヽ三ヲ'‐ァ―― rュ―ミ 三彡l f ハ´.ハ | `ヽ 嫌いなんですよ、インド米
lヽ_,ノl 、 、 `´ノ |,' V< ./ l=-、
,.イ ,′ `ヽ ̄ ̄ |/ / '.,ィ ./`-、 日本米にしてください
r‐ '´ /l , l ⌒.。 ,仁=ミ、
| / 〉. '、 ト、゚ .゚イヽ、二ィ
| ./ /∧ ` ´ ,' / ,
| リ / 〉 l二‐_ 、 ,.イ _, ' _,..:'::::::
ノ レ' /,ィ 、ヽ_ ` ―、 ィ _, -' ,....:'::::::::::::::
r―‐' // / 、 . イ ,. ‐' ,....:':::::::::::::::::::::::::
/ / ノ .ヘ . .イ , ' ,...:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / / /// `ー< .〉‐' ,...:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ /l / l ツ ,' , '´ ,...:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
/ (●) (●)ヽ あ、はい
.| (__人__) | わかりました
.| u `⌒´ |
ヽ /
/ ヽ ノヽ
/ ヾ
↑中村屋「純インドカリー」の生みの親
ラス・ビハリ・ボース
227 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:10:33 ID:aBAo74Qk
┌─────────────────────┐
│そこで、インドカレーに合う日本米を選ぶ事にし . │
│当時、高級品だった白目米が選ばれたそうな .│
└─────────────────────┘
::::::::::::::::::::::::::::``::..、 ``''''、:::::::::::::::::....、 j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``::..、`` 、 ``''''、:::::::::::::::`....、 ノ
::::::::::::::::::::/, ´ヘ::::::::/``::..、 ``''''、:::::::::::::::/
::::::::::::::/ `´ ヘ、 ``::..、`` 、 `''''、::::/
::::::::::::::| ヘ、 _``::..、 ` 、
::::::::::::人 へ、´ _ヾ::::ソ 、 、 ` 、
::::::: 7 ヘ// Lソ `` 、 、` 、
ヘ ' , /:::,/ヘソ `` 、` 、
ヽ ' | 、{;/ / `` 、
',〈 ! ,, '
', /` 、 , _|
',` 、 ` ` 、.` 、/ ´
イ 、  ̄, ′ 白目米は数が少ないんだよ
ヘ | |`` 、 / 江戸の頃に各藩のエリートが気に入って
.│ |. | | ` ヘ. たくさん食ってたもんだから・・・
|. | .| .リ | |
| |.| .| | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_\
/ (●) (●)ヽ
.| (__人__) | じゃあ高く買取りますんで
.| u. `⌒´ | なんとか作ってください
ヽ /
/ ヽ ノヽ
./ / ∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
┌────────────────────┐
│中村屋は現在も期間限定ではあるが . │
│白目米のカレーライスを振舞っているそうだ ...│
└────────────────────┘
┏━━━━━┓
┃ おわり ┃
┗━━━━━┛
EDテーマ
「日本の米」
VIDEO 以上です
米の話というより半分ほど農家の話みたいになってしまいました;
次は埋めネタです
229 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:12:00 ID:aBAo74Qk
┏━━━━━━━━━━┓
┃AAで再現 .┃
┃「涙のカレーライス」 .┃
┗━━━━━━━━━━┛
|~|
| .ヽ
,.. r‐'彡二.'`ヽ, _ ノ \ _
/  ̄ `ヽ, |ヽ_/ \_//
/` , , / ヽ.ヽ _ノ √_ ._ __.(
/ / / , ト/∧ ヽ, ̄ ) (.ヽ´\ ./  ̄
,' i i ; , ハ ! '''i ヽ ., ヽ ⌒_ .\/
i | ; ,' i!, i | i i ヾ、 ノし~|
| ii ヽ i ハ Y i L', | i ヽ | |
', i ヽ..irV_,...V, i,,., :| ; ;ii | ヽ ┌────────────┐
ゝ ',レv,ヽ, Y^:: j `i {:: j' i ハ i │私は愛知県の出身です .│
ヽ | i ', !ゝン ノ ̄ゝ_ l / レ . └────────────┘
ヽヽ,ヽ ',「'ー ´ ゝ 7! /i / _(
'iゝ'ヽ i. ー '´ /i /i ; _/ /
! ヽ,:`' ‐ .,_,/ レ'i i _ ._/ .|
∠.L........',i‐┐!―‐┐ | i <(_ ‐~ .|
〉 'i ', !ヽ. | レ. _____ ./ /
k __ i`'' Y^ヘ丶 、...‐"~ "ー´ |
/ ' ‐ ., :| /; i'iヘ._ /...,,__....._,...,_ ._ (~)./
. i ' ' ' ., `'' ┘,' i ', ヽ、ヽ- \ ] (`‐‐●~U⌒.|,/
,´ ̄  ̄ ̄ヽ、` / ' :| i \゙‐.v´| / ↑
i ヽ. `' v.」 l 丶... ~
l: ヽ. | | ヽ ┌────────────┐
| Y , L_,ゝ i. │愛知のご馳走と言ったら . │
| ! ' └────────────┘
230 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:12:40 ID:aBAo74Qk
ヽ:r‐'、 __
〉‐r '´ `丶
/:::ヽ ヽ
. ,':::::::::::ヽ. '、
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=, ┌────────────┐
l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;| │やっぱりエビフラァーイです....│
l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ | └────────────┘
ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l
ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ '.,、,、、..,_ /i =―
l ヽ`'. ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
l ` 、 、 ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=-―
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
,.イ \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
. / .', \ 丶、 l. ', ヽ'.-、
,. -.'´ \ \ \ ! .l ', `‐ 、
.'´ \ \. \| | i 、 ヽ
、 \ \ ! | l ', ',
ヽ \ \ | | ', ', . _
.::. __ _ \ `| │ ', ', /.ノ.'7 _
ヽ .: / }´ l ,., \. │ | ',.l l / /' .〃 /
', ;. ,r''i′/ / ./ . \ │ |. ',| | l l! .〃./,r.ァ
' , ..: l l! l! .l l \. | │ │l,' /`i ′'´./
! l.:.::::.. l l! ' ' l /~l \l │ ', l l / i
l l.:.:.::.:l.: ,.V 、.! | | ',l l ` │
.l .l:.:.:.:.:l:.:.´ ´ ' ./ | |. !ヽ !
.l ..l.:.:.:.:.l.:.:.: / │ │ '',
231 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:13:26 ID:aBAo74Qk
┌────────────┐
│だけど私の大好物は・・・ ..│
└────────────┘
_,,,t-j,_
__,,t-''': ̄:::::::::;;;;,`j_,,,--t,,__
f':::::::::::::::::::::::::::::'':::::::::::::::::::::::;`f,
,j':;;::;;;::;;:::;;::;;:::/';;'i,;,i'`i;;::;;:::;;:::;;:::;;;::;`i,
,f:;;:::;;;;;;;::::i:::,i::j''```""i,:i:::'i::::'i,::;:::;;;;::;;i,
|:;;::;;;;;;;;|:;;,i::,i,::| '!:'i,:;;'i,:;;i,:;;i;;;;;:,_'i
`` .|/|/;;;;;;|:;;i'i;|`i」_ 'i,!i:;」」;i'i;;;!;;;;;;'i;;|
`i,:::,,,┤」」.!,i .i![/~|/」」」;;;;,!.ij
`` `` `i//./-]___ .___i'''!''i'`i`/
`` `` ,f i ,i' i^i ` |_| ' | .! 'i .'i 'i
`` `` i, !, i, | i,_~~_,/~~~t,_~~~/,/ / / /
" " 'i,___,> ̄i'7'' ̄`i,-'' .i'
" " 't-----”`i_`'--'''/ ! ̄'''---┤
" " _______'j_ '::::'i'''--''! ,::/
,-'''''''\\|\,, ,::::/|'''':::|,, :::::.. ::/¬' ̄''-t,_
/ ,,_ ::`t/.. '''''''' 't i''` '''''''''`'i, ,/:::::,,,,'i,
/`t \,:::::| '''::::::::::|__| .... ........:::|': //|
f' `t:: .... \| :::::::::::|__| '''''::::::::::|'' ::/ ::,i
┌─────────────┐
│「ハ○ス ジャ○カレー」です ..│
└─────────────┘
___
- ‘ .
´ ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ `
, ' r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ,
/ ,r"~ `'ヽ,、
r'" ゙''j ‘
. / ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, ',
l ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー ―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':.、 l
l ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;; シ:::ヾ::::::,r':,r、::::::::::::::::::::::::::::゙i l
!;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ
‘ ゙i、:::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" "
‘ ゙ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r ,
、 ー--、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'"" ,
__ "~゙゙ '' ゙゙゙~ ´_ ̄ ‐
 ̄ ̄ ̄ ̄
232 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:13:59 ID:aBAo74Qk
┌────────────────┐
│カレーライスはめちゃめちゃうまい .│
└────────────────┘
。
。 O ____ー、
゚ 。 \ヽ / u ゛ u \ ゚
- ・。 /;゚ ⌒ ⌒ @\。
, ゚ 0 ─/ { U (●) (●) .\ / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u//(__人__) 、 ) 。゚ | o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( , l l
^⌒~^⌒^~⌒^ ヽ=ノ
┌───────────────┐
│特に作った次の日の朝がうまい . │
└───────────────┘
233 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:14:34 ID:aBAo74Qk
__,,,,,_ __
,r''":.:.:.:.:.`ヽ-'":.:.:.\
,f":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
/:.:.:.:.:.:.:.:.;i.:.;.:.;,;.:.:_.:.:.:.i:.':,:.:.:.:.:.:.:.:'i, ┌───────────────―┐
,!:.;i.:.:.:.:/:.;!:.:,!:.! ヾ!`"i:,ii.:.i,:.i.:.i;.:.:.:';i │そんなステキなカレーライスでも・・・ │
i;.:ii.:.:.;f:.:.,i!:.:i'i;| i:i !:.i'i:.i.:.:i.:.:.:.i └───────────────―┘
. レ'i;.:.:!i;.:,!_>;i__ ',,i;,;!,レ'レ':.:.;N
ト:,!i,f´i.っ. i` 、 ,r"i.っ iヽi:.:.:i
!:.:i ` '-- ' i,,,i '-- ' .i:.:.:!
i,:.:i, // ,/ ヽ、 // ,!:.:.:! アレさえなければもっといいのに・・・
i;:.:ト、'''''''´ ,r--、  ̄ ̄/i:.:.:,!
!:.:! `ヽ、  ̄ ̄ ,/ !:./
ヾ;! !ヽ--- 'i´ レ'
_,r<, ,>.、_
i,'i, ヽ、 / ,!/
i,'i,_,/>< _// ┌────────────┐
'-/,r''''i,ヾ/ │いろいろ不備な点はある │
<_/ ,!iヽ、 ヽ └────────────┘
7 ./ i i''-┘
ヽ' i,,,,i
234 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:15:13 ID:aBAo74Qk
i i //
\ _,ゝー-‐'´` ̄`y‐r //
\ >,r'´∧∧ ̄i- 、 `ヽ //
/, r{ルi/"⌒}}从ii i i ハ
i i レ(__) (__)リリリ i i } ∧∧∧∧∧
/ ,'( )━( ) | i⌒i <
,' i |▽▽▽| ノ( | i l l < ('A`)イター!!
|i !.ij ! | ⌒ | ! |_ノ <
!| .l | | u | l ∨∨∨∨∨
l iト、 | l ,.| l /
!ll `>t----j‐< リノ/ /
\ ,くヽ{_>< ノ , ' ヽ /
\ ,' Yヽ/Vヽ>}´ `|. /
,' { . | | /
┌────────────────┐
│まず辛いものの特徴・・・痔に悪い │
└────────────────┘
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ,人 |
| γーヽ、 |
| ,r'-―-、)_ .|
/ | (`-ー- ´)::::::``ヽ .|
/!. | . ク: : /: : :i::ヽ、ヽ:: ', ..|
/M/ | | i: :::/:_:/: ;イ./_iノ',:i : :i . |
∨ し'/ . | ソ::::|´/`/ l/´ `.iノ : く .|
/_ | (: リ iノ(●) (●)l i | い ...|
/{__,... -..、 __,/─‐..、 ( | ゝハ从、,, ヽフ ,,,从ノノ |
/.......ij........ij............... ̄...ヽ、 ' . | Nゝ>---<,ィレ' .|
//.....、___∧∧、____..ij.\ ̄ ゝ、 / |ヽ`ー'´i ̄ヽ ,ノ
/../.「}././!/ ヽ_/|/从j.......N  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
. ハ/./ .}.乂__ノ ヽ、__〉〈...N O
∨ /.X┌───‐┐>V、ヽ 。 o
/ /イ....',|∨`´`´`V |/....Y i
. ( ヽ .! ... | .|../ /
ヽ、 |...ノ| .|´ /
. ヽ、└───‐┘/
`¨¨} |
i||| | | ||
|||l | | |||i
i|||l/ |l|||i
┌────────────────────┐
│次に鍋を洗う時に残っているとウン…みたいだ │
└────────────────────┘
235 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:15:47 ID:aBAo74Qk
。
。 O ___
゚ 。 \ヽ / u ヽ ` 、 ゚
- ・。 / ; ゚(●) ─\ @ 。
, ゚ 0 ─ { U u (_人__)(●).| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u /亠、/ 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ, 〈r┬/u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  ̄ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
┌────────────────┐
│なにより麻薬のような中毒性があり・・・ |
└────────────────┘
/ヽ
/ s i , ----.、
/ .|/\――ァ /:::::::::::::::::ヽ
. r―――くS / |―― ァ /:::::::::::::::::::::::::ハ
\__r――― '――― ァ_ノ , イニニニヽ:::::::トリ うますぎる!!
. r、{ ̄∽ \∽ ∽∽ ノ―ァ ア , イ \:! /
r、! \ r――――― '‐―ァ/}. ├ ┬ ―┬┬--、 / ハ/
!\ S. ` 、r‐` ――――――‐ァ―ァ | .! ! ! / .ハーァ
r――――.\______ ,ノ―ァ ! 、 i i ヘ/
. \∽ { ̄∽ ∽∽ ,フ / | \入} ヽ. r―――――ァ―ァ
. \: : : : :\: : : : : : : : : : : :/: :/. | 八 〉\∽: : : : :./::/
三三三三三三三三 } }―――|三三三三三三三三三}} |―ヽ__,ノ――――┬―――┐
||| |::::::::::::::::::::::::::::::|||| |::::::::::::::::::::||| |::::::::/ |||| | ノ:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::: :|:::::::::::::: :__|
||| |::::::::::::::::::::::::::::::|||| |::::::::::::::::::::||| |:::::: | ヽ |||| | ハ:::::::::::::::::::::::::: : |:::::: :| ̄´:i :::::|
┌────────────────┐
│何杯も何杯もおかわりして・・・ .│
└────────────────┘
236 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:16:20 ID:aBAo74Qk
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
__ノ} | |
ー;- :´: : : : : : .\ | |
/. : : :/V}: ; : : : . ヽ | |
/. : : : j/_`^jイ__: : : ト} } | |
/イ: : : : (__)^(__)i、t : : ゝ | |
|∧ト{:〈 、,、_, |: |ル'{ | |
,゙' ヽ{` ‐-‐ ´ヽ! ` 、 | |
なんということでしょう ヽ | |
/ '、 | |
l / '、 | |
| l '、 | |
l l 、 | |
! ヽ─‐ ´ ` ー __ 、 ヽ, | |
l / ト 、 ヽ、 | ├─────
l / { \ ヽ、 | | f⌒
l ! l ヽ、 `ニづ ー ′
l l l ` ー 、_| ├─────
ノ l l | ├─────
/ ,ト、、 _ 丶 , , 彳 | |
/ / }` ー = _ -= = ' ´' ´ l | |
/ / /ヽ、 || _, -─{ | |
{ u l l / `ヽ、 |ト、、 , ‐ ´ l | |
ヽ リリ'/ ヽ」| `Y´ l | |
 ̄ l `ァ‐1 l | |
l / l l | |
┌───────┐
│お相撲になる │
└───────┘
237 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:16:54 ID:aBAo74Qk
/7
//
//
i´ ,!
゚'''''″
,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._ ,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._
,! ;;,:! ,! ;;,:!
,! ;;,:! ,! ;;,:!
ヽ、 :;:;:;:'' ヽ、 :;:;:;:''
゙`!二二二! ゙`!二二二!
┌──────────┐
│私の場合 最低2杯 .....│
└──────────┘
/7
//
//
i´ ,!
゚'''''″
,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._ ,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._
,! ;;,:! ,! ;;,:!
,! ;;,:! ,! ;;,:!
ヽ、 :;:;:;:'' ヽ、 :;:;:;:''
゙`!二二二! ゙`!二二二!
,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._
,! ;;,:!
,! ;;,:!
ヽ、 :;:;:;:''
゙`!二二二!
┌────────────┐
│あまりに空腹な時は3杯 ...│
└────────────┘
238 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:17:26 ID:aBAo74Qk
┌────────────┐
│ノリにノッちゃうと │
│上のカレーだけでも4杯 ....│
└────────────┘
/7
//
//
i´ ,!
゚'''''″
,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._ ,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._
,! ;;,:! ,! ;;,:!
,! ;;,:! ,! ;;,:!
ヽ、 :;:;:;:'' ヽ、 :;:;:;:''
゙`!二二二! ゙`!二二二!
,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._ ,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._
,! ;;,:! ,! ;;,:!
,! ;;,:! ,! ;;,:!
ヽ、 :;:;:;:'' ヽ、 :;:;:;:''
゙`!二二二! ゙`!二二二!
┌─────────┐
│そして冷凍にして .│
│2週間後に・・・ .│
└─────────┘
し
ま . ,r''''''''''''.--.,,__
/: : : : : : : : : : :ヽ,
う /;イ: : : : : : : : : : :,:.i:.i
.i/i',: : : : : : : :;,;,: :/i;!:i
だ i.ii: : : : : : :i. i' :i ii:i
,ri;!i : : ; :,ri,r`i :.i i'.レ
け / .'-'"レ''''ヽ,_i: .i´
/ ヾL_ .,,r-.,,,__
| / ___ `-;--.,,,,>-.、
/ / ''''-.、 ヽ,,_ ヽ .i,
i .i `'>、 ,) ヽ-;>i
i .ヽ--.,,,,,,_ i ̄'''''"-┼" i
i, ''ヽ、 .i _,」
_,,.>,,_ _,,,,,__,,r----- .i''''''''''''-"
,r" ''フ" ,ノ
ヽ,,,,,,,,,,,i´ __,,,,,,.-----''''''´
`'''´
239 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:17:59 ID:aBAo74Qk
┌─────┐
│また3杯 . │
└─────┘
/7
//
//
i´ ,!
゚'''''″
,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._ ,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._
,! ;;,:! ,! ;;,:!
,! ;;,:! ,! ;;,:!
ヽ、 :;:;:;:'' ヽ、 :;:;:;:''
゙`!二二二! ゙`!二二二!
,._,._,._,._,._,._,._,._,.._,._
,! ;;,:!
,! ;;,:!
ヽ、 :;:;:;:''
゙`!二二二!
240 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:18:32 ID:aBAo74Qk
┌────────────────┐
│田舎のお母さんが忠告してくれます │
└────────────────┘
/| 〆)
/ヽwヽ_ ヽ
/ - - / ヽ
( // / / ヾ あんたいい加減にヤキソバに転向しなさい!
) w つ (/ヽ/ゝ
( ヽ==ヽ
━ゞ /( ヽ
\\_/丿 丿丶\
ヽ_ ノ/ /__ヽゝ
__∠___巛___丿
/ ヾ
/ヽ__ ヽ
/ / ヽ \
│/ ゝ──────
⊂丿 =|
ヽつ
241 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:19:25 ID:aBAo74Qk
┌─────────────────┐
│だけど、ヤキソバはデートの時に困る . |
└─────────────────┘
__ k.、
_,r''´:.:.:.:.ヾ:.:`ヽ,,,,,,,,,__
∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''>
,∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
,r'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'i,
i:.:.:./:./:.:.:.:/i;.:;ri:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i,
. ,!:.:/:./:.:.:,i:;i. `′!:i:.:.i:.:i,:i;.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i,
. レ'i:.:,i:.:.:.:i.:,! !:i:.:.i.:.i:.:i.:i:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
Vi:'i.:.;iV i:,i:.:;i:.;i:.;i:.i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.i
!:.ヾ!Tヽ i,!レ''i''''ーi;!:/.:.:.i.:.:.:.:.:.:iV
. i:r':i´_i,,,! ,r‐ .i, U,!'i´:.:.:,!'''''i:.:.:.! ・・・・・・青のりが歯に・・・
. ,!:.i.:.!' ' ,!''''i , , `'i''´//:.:.:i.弓,!:.:.:i
i;i:.:`iヽ´′ ヽ,____,ノ .!:!:.:.:.i,,,/`ヾi''ー-.,,_
i,;,;,i,,,_`xっ .,!;!:.:.:/ `'7 `'i'ー-.、 ┌────────────┐
,r'´,,r‐,=i'´`、______,,,,,,,,i;i:.:.:/ ,! !: : : `ヽ、. │ニコッと笑った白い歯に ....│
r''''''´i,`i ,! ,r'´i;/`7、 ./ .,! : : : : : :`ヽ、 │青のりがついている │
f'''''´i, .i ,! .i ,く ,!: : ! `i ./ ./: : : : : : : : : :.`.、 └────────────┘
f´'''´ヽj`' i / .`、 i: : :.! i,_,,,/ ./ : :,f''''''''''''''''''''''i; `、
`、 `ー' ,! ./ `、'i; : i i'i'''i>、 /:,':./ ;/ ̄ ̄ ̄'i,: i; :.`、
r''i, ヽ .f'i f _,, `'i; :i/i又i`、`.、/: ;/ ;/_,,,,,,,,,,,,,,_ 'i:,!: : :`、__
i `ー---‐''''´,! ,r'´_,,..-‐''´ _,, /:,'/:/i:.ト、:`.、: :.i:,/'´ `i ,/: : : : `、: ̄ ̄''ー-.,,__
. f'`、 .i,f _,, _,,..-‐''´ ヾ,フ:./`i.:i/`、,;,>:i/ .,!': : : : : : : i`、: : : : : :i; : :i,,__
,i ` _,r'´i'''''´ _,,/ ,/:,イ: :.!.:i: : : : :/ ,' ,i: : : : : : : : : : : : : : : : :.i: : 'i、:.`ヽ、
! _,/ ,i _,,.-‐' ,//:/ i; : !: !: : : / ., ' .,!: : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : 'i;.:`:、:.:.`'ヽ、
. i ,i _,,..- ' ,/ `′ `、凵 : :./ , ' .,' ,!: : : : : : : : : : : : : : : : : : i: : :.i、:.:.:`ヽ、:.:.`.、
,! .i ,/ `ヽ,;,/ ,.' ., ' / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i : : i:.`、:.:.:.:.:`:、:.:.`、
,i ! / /, ' .,' /''ー--: : ,;,;,;,;,:.- : : : : : : : : : : /、:.:.`、:.:.:.:.:.i,:.:.:.i
242 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:20:05 ID:aBAo74Qk
_,,,t-j,_
__,,t-''': ̄:::::::::;;;;,`j_,,,--t,,__
f':::::::::::::::::::::::::::::'':::::::::::::::::::::::;`f,
,j':;;::;;;::;;:::;;::;;:::/';;'i,;,i'`i;;::;;:::;;:::;;:::;;;::;`i,
,f:;;:::;;;;;;;::::i:::,i::j''```""i,:i:::'i::::'i,::;:::;;;;::;;i,
|:;;::;;;;;;;;|:;;,i::,i,::| '!:'i,:;;'i,:;;i,:;;i;;;;;:,_'i
`` .|/|/;;;;;;|:;;i'i;|`i」_ 'i,!i:;」」;i'i;;;!;;;;;;'i;;|
`i,:::,,,┤」」.!,i .i![/~|/」」」;;;;,!.ij
`` `` `i//./-]___ .___i'''!''i'`i`/
`` `` ,f i ,i' i^i ` |_| ' | .! 'i .'i 'i
`` `` i, !, i, | i,_~~_,/~~~t,_~~~/,/ / / /
" " 'i,___,> ̄i'7'' ̄`i,-'' .i'
" " 't-----”`i_`'--'''/ ! ̄'''---┤
" " _______'j_ '::::'i'''--''! ,::/
,-'''''''\\|\,, ,::::/|'''':::|,, :::::.. ::/¬' ̄''-t,_
/ ,,_ ::`t/.. '''''''' 't i''` '''''''''`'i, ,/:::::,,,,'i,
/`t \,:::::| '''::::::::::|__| .... ........:::|': //|
f' `t:: .... \| :::::::::::|__| '''''::::::::::|'' ::/ ::,i
┌──────────────────┐
│それに比べたらカレーライスは偉い! │
└──────────────────┘
___
/ ∩ ∩\
/ (б б) ヽ 元気百倍!
/ ♯ O ♯ ヽ
( ~~~~~~~ )
ヽ ____ /
┌──────────────┐
│愛と勇気と正義にあふれ・・・ ....│
└──────────────┘
,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;) おお、カレーだ!
r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、
`゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l ヒャッハー!カレーだぁ~!!
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
┌──────────────────┐
│エ○ビーも○リコも分け隔てなく .│
│子供から年寄りにまで親しまれているぞ . │
└──────────────────┘
243 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:20:38 ID:aBAo74Qk
,....,二ヽ.,. ,,....-,r
,..-''":::::;;;;;;:`'::`'::::''"'''ヽ.
,,.-''":::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;:::;;;;::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::ヽ,:::ヽ,\;;;::;;;;;;::::::;;;;'! ┌───────────────――┐
!::::::::::::;:::!.,::::∧\:\'.,\::::ヽ:`.,;:;;;;;;;;;;;;;;;.,;'! │カレーライスがこの世にある限り・・・ │
.!:!:::i::::i::|::トヽ!'"'!:;;|,::::ト,`!:ヽ;;;;|!,::|;;;:;;i;;;;;;;;;;;;N. └───────────────――┘
|:|:::;|::::|::|::!, '!:;;!',.-rTiエエ|,''ノ'';;:;;|;;;_;;;;;;;!`
|:!:::;;!::;|:::!,;;! '!:;| ヽr'"! ̄'ヽ'イ:::::;;|",ヽ;;;;|
'|ヽ;;ト,::;!,r''",. |/ ' 'レ',_j '!,|::::::;;;!'n .!;/ 山本正之さんの好物はカレーだそうです♪
.\!ヽ'.,'Vヽ`., く,.--'.!::!::::;;|.ノ//
ヽ.|'\` ヽ.`, 〃 |::|::::;;ヒ';/
!:i:::ヽ ..-'' , |::|:::::;!;;/ ┌─────────────────┐
|::|:::;;`.,_' ` --‐''" .|:|!::;/;/ │偉大な作曲家が生まれ続けるだろう ...│
'!:|,:::;;;! `'-.,_ _,,.-.|||::;/|;!. └─────────────────┘
'!|!::;;;| `'‐-,-‐'" !'|:/_,L.., ,/7
'iヽ;;| /=|----'''''"!i::::::::::| / /
_,.....,,⊥........-/| .! ::':::::_,,...∟.., ./ ./
,-く ̄:::::::::| ' ../.......''''''二ニ-,..--'":::`'-..,,__ _ / /
/:::::ヽ,:::::::::::!,... /""''''''--''"''" 二ヽ, i-.,/ \ ./ /
/::::::;;;;;;;;\:::/" ノ! ,-‐'"::::::_i\ / ./ /\\./
_,/::;;;;;;;;::::_,.-/ ,.-'":::::\ .::::::::/:::::::::::::/;:::ト.'!. / !i ,.-'ヽ.〈
r''"/_,,,..--''";/ ,.-''"::::::::::::::::::\ .:::::/::::::::::::::/::;;:::|:`'! | || | ,., .\!
";; ̄:::::::;;;;;;/..-‐'":::::::::::::::::::::::::::::::\ .:::/:::::::/:i::/:::::::::;;:::|;;::| ./ レ/,ノ ` . 〉
::::::::::;:::::::;;/-..,,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ./::::::::::::|:::r':::::::::::::::;;;::|;;;|./ _,r'" . /
::::::::::;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;`'‐-;;;;;;;;;;;;;;;;-------..,_ヽ/:::::::::::::::::|:/;|::::::::::::::::;;;::|;;|ヽ .f" /
::::;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'''-:::::::;;;;;|:::;;|:::::::::::::::::;;;;: レ '! !. /
;;;;;;;;;;;;;;;/|;;i;;;;;|;;;;;;;;;|;;;|;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::;;;|::;:::::::::::::::;r'''''''"! /
;;;;;;;;;;/;;,.-|;;!;;;;;|;;;;;;;;|;;;;|;;;;;ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|:;;;;;!:;:::::::::::::::| `'‐-.,_ i:`ヽ
┌─────────────────┐
│カレーライスがこの世にある限り・・・ │
└─────────────────┘
244 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:21:11 ID:aBAo74Qk
/ ̄ ̄ ヽ
| T/⌒ヽ
|=ァ.<⌒>、ノ
(6 ,,´ 〈` | 林です
_|\ ー´/
,ノ=,\.`ーイ、_
.,-''" ヽ`ニニ'ノ`"''-,,
./ /ーヘo ._,、_ ._.__ .\
// / .'´|.|`〕|(0|(E)|r'S'| .'、
.〈/_/_/__l. '‐` ̄cリ.`´~ `´|_|_.|.|
`iー―‐| | 31 .|―i´
.| / | .| .|. |
ヽ イ_|_.|_.|_.|____,ノ. /
\ 'l | .|ニlTlニロニlTlニ||/
./´| .| .| .|
┌───────────────────┐
│ハヤシライスは裏街道を歩き続けるだろう .│
└───────────────────┘
EDテーマ
「涙のカレーライス」
245 :
◆48VcMW/g.U :2013/02/23(土) 22:22:05 ID:aBAo74Qk
┏━━━━━━┓
┃ 参考文献 ┃
┗━━━━━━┛
/ ̄ ̄\
参考文献って / ヽ、_ \
(●)(● ) |
「もっと知りたい人はこれ読んでね」 (__人__) |
(`⌒ ´ |
って意味だよな? . { |
{ ノ
ヽ ノ
ノ ヽ
/ |
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・ え?
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | 「私は制作にあたり、これらを参考にしました」
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | って意味じゃないのかお?
.\ “ /__| |
\ /___ /
_,,r''''' ̄`ヽ、iヽ,_____
. ,r''´:.:.::.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∠、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:i,
,!,i:.:.;.:.:,:.:.:.iヾ;r:i.:.:,:.':,:.:.:.:.:.:.:.:.'i,
,!;!:.:.i.:.:i.:i.:.:i'''''''''!:i.:i;.:.i,:.:i,:.:.:.:.:.:.'i,
. レ!:.:.;!:.:,!.:!.:.i i:.i:.:ii.:.:!.:.i.:.:.:.:.:.:.:'i
ヾ;i;.:.ト、ト、;! レ'レi,;/i:.;!.:.:.:.:.:.ト、!
どっちでもいいんじゃないでしょうか 'i:ヾ! 、 ,r'7'i''''''i'i´:.:.r‐;./
!i:i `ー´ i-、! i,,i;;;;;;! !:.:,:i´ i
i:`ト、__,ノ `、 ,.!.:.;.!_/
!:.:ト.、 `、 `ー' ,,!:.:,;!
ヾ;! ` 、´ __,,,..-´i:.:/
_,,,,!´ ,i'i'
_,,,,,,,,,,,,,,_,,.r''7´ ,i,,,,,,..-‐''´ ,>┐
i, 茶 : :__!,;,;,i-/`7i ,/: : : `、
_,r'フ :∠,,,,,,`ヾ,;フi'ヽ`ヾ,'´: : : : : :,;r'`、
i ,r'´フ,:|ニ'ヽ、` i,,i:.:i,:ヽ:.:'i,: .:/;/:._,,,r.、!
まんがで学習 おもしろカレーライス物語
あかね書房 刊 絶版
新宿中村屋公式ホームページ
ttp://www.nakamuraya.co.jp/curry_room/index.html
ハウス食品 カレーの世界史
ttp://housefoods.jp/data/curryhouse/know/index.html
ボンカレー公式サイト
ttp://www.boncurry.jp/index.html
インド館
ttp://www.geocities.jp/bombay_marines/
カレー雑学大百科
ttp://ww.zero-yen.com/index.html
ハリオム
ttp://www.chefhariom.com/
カレーのともだち
ttp://www.curry-friend.com/
お米のHP
ttp://contest.thinkquest.jp/tqj2000/30413/c/rice/top.htm
ダイエットピンキー 米の歴史
ttp://www.diet-pinky.com/labo/genmai/genmai1.html
やる夫達で学ぶ料理の歴史 ~カレーライス編~
ttp://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-4349.html
やる夫と食べるイギリス料理 最終回
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3896.html
(両作者様に感謝)
あとはWikipediaを少々
以上で、終わりです
ここまでお付き合いしてくださり、ありがとうございます
関連記事
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
>>まず辛いものの特徴・・・痔に悪い
でも月姫で確かお尻プレイしてたよね、シエル先輩
カレーだってデート前に食ったら匂いが残るだろw
歯を磨くならヤキソバでも問題ないし
青海苔が歯についてる女はNOだが、カレー臭い女はOKだぜ・・・(シエル先輩は除く)。
ルーをさらさらにするか、ドロドロにするかでお米と馴染みやすいのとそうでないのとがあるんだよな。
昔、散々まずいといわれたタイ米も、カレーによっては日本米よりもかなり美味くなる。
このへんの相性も、カレー好きならばこだわりたいところだ。
俺はハヤシを応援してるからな!
参考文献
↓
『もっと知りたい人はこれ読んでね』
↓
絶版
つまり…?
林とカレーを比べるのはカツ丼と親子丼を比較するようなものだと思うんです
日本米の方がカレーに合うって世論は理解しがたい
丼系の料理って掛ける具も水気の多いモノが主になるから、同様に水気が多い日本米とは合わないと思うんだよね……
収獲の3%の税率ってかなり安い気がするんだけど、これでコメが喰えないって事が有るのかな?租庸調制では庸つまり労役がもっとも重視されていたというのが、東大の日本史という本で出ていたんだが…
最近の研究じゃ江戸時代の4公6民の税率でも、農民はかなり米を食べていたことが判明しているようだけどな。
こういうのはタイムマシンでも発明されないと真実は分からずじまいなのかねぇ。
ちなみに山本正之の同系統の歌に、オムライスとハヤシライスとハムライスの歌がある。
特にオムライスの歌は物凄く切ない。
>>52963
当時の収穫量が江戸期と比べ物にならないほど低かったのでは?
もしくは庸で農繁期に人手取られて、結果収量が低下。
そこへ租の追い打ちとか。
山本正之の「ライスシリーズ」は
涙のカレーライス、笑顔のハヤシライス、想い出のオムライス/怒りのオムライス、友情のハムライス
遥かなる日本酒ライス、王様のカツライス、はばたきのチキンライス、花嫁チャーハン
だっけか
個人的には「友情のハムライス」が好き
農地改革で農地が細切れになって困ってるんだよなぁ
収量の3%とは言うけれど、その「収量」って田んぼの面積から勝手に決められてるんじゃないですかね…?
だから『水呑』は小作人の事じゃないっつーの
田んぼ持ってない人達の総称で農業やらなくても喰ってける工商人達も全て含まれる
最近の研究では一般の人達も結構米喰ってたんじゃないかって流れになってきてる
細切れになって食えなくなった農家が兼業したり農業捨てて都会に出てきたからこそ
今の日本の繁栄があるんでっせ
明治以前の日本は経済的な面で何もかもが米を基準に試算する『米本位制』で、米以外の物産で納税されてる場合でも石高に置き換えられてたりして今の基準で図ろうとすると色々と誤解が多い
現在の学校で教える歴史の通説はそれらの誤解を元に構成されてる説が主流だったりするので色々と辻褄が合わない事だらけだぞ
ラス・ビハリ・ボースキター
農民は長いこと米を貨幣の代わりに使っていた、と言うと理解しやすいかもな
それまではあらゆる支払いを米でおこなったわけで
普段食べるの雑穀の方が優先だろう
ついでに言うと米は大規模に作ると水田や灌漑が必要な、設備投資の高い作物
かけた費用を回収するには…どういう形であれ、楽ではないわな
設備投資せずに細々と作ると、あんまり大量には作れない
お、おかゆライス
米でそのまま収めるんじゃなくて、現金化しなきゃいけないってのはかなり大変なんじゃないかな
現代みたいな米の価格保証があるわけじゃないからなあ
農業技術もまだ未発達だから冷害で壊滅とか頻繁にあるし
米が取れなかったら税金0なんてわけないだろうし
収穫少なきゃ速効借金生活だ
江戸時代の百姓はそこまで貧しくはない
特に江戸時代は収穫が飛躍的に増えた結果、本人が食べるだけでは
大量の在庫が出るので米は他の藩へ積極的に輸出されていた
年貢率も実際は10パーセント程度
ついでに各家庭にコメが普及したのは明治
GHQからなんて嘘もいいとこ
そもそも百姓というのは農民の呼称ではなくて一般人を表す言葉
水呑百姓とは田んぼを持たない一般人と言う意味
北前船を何艘も持ってるような大商人でも水呑の区分
商工人も百姓になる
この辺の解釈が間違ってるので現在の教科書に載ってるような歴史感はかなりずれている
石高は米に換算した数値で他の生産物も多く含まれている
本当にそれだけ米が生産されてた訳ではないぞ
百姓はいう程貧乏じゃなかったのは確かだろう
普通の農民でも学問に精を出したり本を読んだり習い事やったりする余裕はあったみたいだし
小作人は地位は低くなるけど、それでも農奴なんかと比べたらずっとマシ
ただ苦しくなかったわけじゃないだろう
特に東北は冷害が多いし、飢饉が起きたら真っ先に壊滅するのは農村
あと藩によっては石高水増ししてるところもあるからなあ
農民の困窮度合いはかなり藩に寄るんじゃなかろうか
江戸時代の農民は特に東北のイメージが強いんだろうかね
>>53001
明治維新の際に、新政府がそれまでの江戸幕府=悪、新政府=善ということで学校教育を定義したんで、相当にねじ曲がっている。
苦しい農民っていうのはその捻じ曲げられた歴史の代表格。
カレー食べると便秘するのは自分だけかな?
私はカレー食べると便秘が治る
ハヤシライスって賄いメシのイメージがある
鉱山の社員食堂用につくられたらしいって出自の伝説とか鉄道博物館で食えるハチクマライスから
なんとなくそう思ってるんだけど
ハヤシライス好きはデキゴトロジー6巻の特集がお薦め
(絶版だけど大抵の中古屋の100円棚にある)
昭和50年代の話だがその当時から既にハヤシの凋落は始まっていた‥‥
「ハヤシライス?良く知りません」
「あの後母に聞きました、戦前の食べ物で今ではもう無いそうですね」
「甘いカレーライス」「嫁子さん、カレーは辛い方がいいですよ」
赤い彗星に対する真紅の稲妻みたいなもんだしなハヤシは…
味もイメージもかぶる以上、二番手を脱けでることは不可能だけど
イメチェンもいたしかねるという
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫