ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター やる夫は赤い皇帝になるようですのまとめ


















やる夫は赤い皇帝になるようですのまとめ

.



.      やる夫スターリン



.





                        ____
                     ,. -'"´      `¨ー 、
                    /            ヽ ヽ、
                 ,,.-'"          ,,.-'"`     ヽ、
                /        、__,,.-='、':'"        ヽ、       _________________
               i へ___,    " ゙.゙(●)ノ            ヽ     /                         \
               ./ i (●)〉     `''''''"                 ヽ    |                           │
              / . ゙ー-''"       ヽ               i  <      プ  ロ  ロ  ー  グ       │
              /    i   人     ノ               l   |                           │
             ,'     ' ,_,,ノ  `─-‐' ヽ               l    \_________________/
             i      `、  _y──‐ l               /
             ',       i_/  / _ '      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /
              ヽ、       ̄ ̄     ,..ィ,'r'"       '', 
               ヽ、_          ,..∠r'"            !
                 `'、       _..イ/'"       .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,゙ニi
                    _,,,',、  ._..-,'ノ/〃'',、     ,,,./        `'-、
                  i,'フ  .!.l|<-'゙_ ;;|/',;;`'i.l.l  .,.;;,'"゙`' !-、           \
              ,..;;i|l!゙/゙!" ...イ゙゙´.,..;;ソ'゛ ゙'ニッ;;ソ'゙_..;;,''"     ゙''ミ-、        `'-、
         _ ;;レ'!" ./  .,. |'"|..;;,''"  ._.イ",゙ ;;,''"゛        ゙''ミヽ         \
       ,..;;レ!~゛  ./ ... /  .l´  _ ;;ソ'゙..イ‐゛             `' \         .゙」
     i;;レ''"    /,. |ヾ,i'゙゙/i .| ,.;;,'"./ 彡"                 `''ミ>、_,,,,.. -ー'" .ヽ
    .../      ,i!./   .`-'゛ .il彡彡'´      , ..,,,_           ,./          `i



                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
               │                                         .│
               │                                         .│
               │             第一部 『革命のために』           .....│
               │                                         .│
               │                1905年~1921年              ....│
               │                                         .│
               │                                         .│
               │          第一話 やる夫誕生                  .│
               │                                         .│
               │          第二話 ロシア第一革命                .│
               │                                         .│
               │          第三話 第一次大戦と2月革命             │
               │                                         .│
               │          第四話 10月革命(前編)                .│
               │                                         .│
               │          第五話 序幕                       │
               │                                         .│
               │          第五話 10月革命(中編)                .│
               │                                         .│
               │          第六話 10月革命(後編)                .│
               │                                         .│
               │          第七話 ブレスト=リトウスク            .....│
               │                                         .│
               │          第八話 ボリシェビキを倒せ!            .│
               │                                         .│
               │          第九話 ツァリーツィン(前編)             .│
               │                                         .│
               │          第十話 ツァリーツィン(後編)             .│
               │                                         .│
               │          第十一話 ロシア内戦(前編)            ...│
               │                                         .│
               │          第十二話 ロシア内戦(後編)            ...│
               │                                         .│
               │          第十三話 ポーランド・ソヴィエト戦争         │
               │                                         .│
               │          第十四話 失望と叛乱と妥協             │
               │                                         .│
               │          第十五話 栄光のクロンシュタット          .│
               │                                         .│
                ヽ_______________  ___________ /
                                        ∨
                                          _. - .
                                          . イ:/:.:./:}:.ヽ
                                         /!:.//:.:.:,:./イ:|:.ハ
                                    |:レ'イ:.:ィ;左,}A:./}
                                     乂_斗イ    ,.}イ
                                         }ハ从   、ァ/
                                         太ト{ > ._/
                                        ィ' {、 `ー┐ハ>;-、                             ,.-、__,.-*,. ;:☆
                               _. イ :| { \  A.ィハ > !         rァ                   r┴┐
                                 fー 、  |__ハ. ゝ' 'V{ハ`!|>、     _f´弋_               ,. '"´:::::::`゙ヽ,
                              ハ     /  '    芯. ! |{  }^ー-< ヽ, --’             ,':::()::::::★:::::::::::',
                                 r'   /} \. 丶.   マハ.',i:|       /                  i::::o::CCCP:::::::i
                            r┘ ィ  |.   \ ヽ.  マハ’トー---- ´                   ',::::::::::::::::::::::::::::,'
                            r '           \ヘ.  マム:{                            ゝ、;;:::::::::::;;;,. '
                            _ -く、      リ      oヘ.  }/ム、                ____   〈⊃  }
                    _.. -‐ ´    ヾ   >ヘ           '  |/.ハ'、               /⌒  ⌒\   |   |
                _ィ´ ̄           /   }       o.! |/ハ'、            /( ●)  (●)\  !   !
      ., _.. ー---< 丶      、    >'      V          |_人//|ハ           / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
      ゝ--ー 、     、. ヽ      > ´       }        V¨YT´ハ'.          |     |r┬-|       |  /
           }  {   .}!  }  . -‐ ´             | |¨ ー- ._  o'.:.|:.|/:.:.:}',          \     ` ー'´     //
          ./     八_> ´                   | ¨ ー- _リ   }:.り:.:.:.:|:ハ         / __        /
          / / / , ./                     |         |:/イ:.:.:|、_}         (___)      /



                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
               │                                                │
               │                                                │
               │                第二部 『背骨を粉砕せよ』              .....│
               │                                                │
               │                   1921年~1932年                  ...│
               │                                                │
               │                                                │
               │        第十六話 赤き書記長                         ....│
               │                                                │
               │        第十七話 グルジア問題 前編                     │
               │                                                │
               │        第十八話 グルジア問題 後編                     │
               │                                                │
               │        第十九話 鋏状危機                          .....│
               │                                                │
               │        第二十話 落日の巨星                           │
               │                                                │
               │        第二十一話 泥沼の政争                         │
               │                                                │
               │        第二十二話 三人組の決裂                       │
               │                                                │
               │        第二十三話 歴史の掃き溜め                      .│
               │                                                │
               │        第二十四話 計画化へ                           │
               │                                                │
               │        第二十五話 スターリン革命                       .│
               │                                                │
               │        第二十六話 五ヵ年計画                        ...│
               │                                                │
               │        第二十七話 農業集団化 成功に目が眩んで             .│
               │                                                │
               │        第二十八話 農業集団化 弾劾総会                ......│
               │                                                │
               │        第二十九話 農業集団化 飢餓地獄と強迫神経症         .│
               │                                                │
               │        第三十話 農業集団化 最期の日                  ....│
               │                                                │
               │        第三十一話 ナジェージダ・スターリナの死               .│
               │                                                │
                ヽ_____  ___________________________/
                         ∨
                       ,,.-‐::¨:: ̄ ̄`:.、、
                     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   , /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
                   !:::;;.'' ¨ ̄  ★ ̄ ¨、:ノ
                    ゝL-= ニ二 二=」
                    /    ::::::)::::(::::.\                ,,,,,,,,,                   ,,,,,,,,,
                   /    < ○> < ○>ヽ              [,|,,★,,|]                  [|,,★,,|,]
                    l       ⌒(__人__)⌒ |                 ( ゚∋゚)                 (゚∈゚ )
                   \      |il!il!il|   /              ,lニゝ::;ハ;;>コ,                ,lニく;ハ;;:ノコ
                    ゞ     |ェェェェ|/                |:i::::f::::::::i::l                |:i:::f:::::::::i::l
              _,,, . -=、/::/、``=ー---,_r'' ハ,               .|:|::::|::::::::|::|      ,,,,,,,,,,       |:|:::|:::::::::|::|
            /;;;;;::::::::::::`\\.、   ☆ ,/l(ヽ☆!::-、_             .|:|::::|::::::::|::|      [,|,,,★,,|]∩   |:|:::|:::::::::|::|
           丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::\::``=='':::|:::::`'':::::::::::゙'ー、            l_l::::|::::::::::::|」     (lli ´∀`)/     l_l:::|:::::::::::::|」
          . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ::::::::::::::\\:::::::::::|:::::::::::::::::::::::|:::!           |::::|::::::::::::|    _ / /   ./      |:::|:::::::::::::|
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::_:::::::::_く' ヽ:::::|〇:::::_:::::::::::i:::|           L::L::::::_;;」   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\.  L:L:::::::_;;」
          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:「::: ̄::: ̄`;:'、\:::::::::「:: ̄:::|:|:::i             l::::|. |::::|    ||\        \  l::::|. |::::|
          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;::'‐-、:O,-‐'::::::ヽ ヽ:‐:::::、O-'::!:::i              !:::ュ r::;ュ,   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  r::::l. r::;ュ
                                                 ̄  ̄     .||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ̄  ̄
                                                          .||          ||



                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
               │                                                  │
               │                                                  │
               │                 第三部 『肉挽き器』                    │
               │                                                  │
               │                  1933年~1939年                     .│
               │                                                  │
               │                                                  │
               │       第三十二話 弾圧の緩和、憎しみの始まり               ......│
               │                                                  │
               │       第三十三話 我が友人、キーリチの裏切り 前編            ...│
               │                                                  │
               │       第三十四話 我が友人、キーリチの裏切り 中編            ...│
               │                                                  │
               │       第三十五話 我が友人、キーリチの裏切り 後編            ...│
               │                                                  │
               │       第三十六話 キーロフ暗殺事件                        .│
               │                                                  │
               │       第三十七話 嵐への道 嵐の前の不穏な静けさ              │
               │                                                  │
               │       第三十八話 嵐への道 暗雲迫る                      .│
               │                                                  │
               │       第三十九話 嵐への道 第一次モスクワ見せしめ裁判         ..│
               │                                                  │
               │       第四十話 嵐への道 第二次モスクワ見せしめ裁判           │
               │                                                  │
               │       第四十一話 デッド・ライン                         .....│
               │                                                  │
               │       第四十二話 肉挽き器 前編                       ......│
               │                                                  │
               │       第四十三話 肉挽き器 後編                       ......│
               │                                                  │
               │       第四十四話 破滅 前編                          .....│
               │                                                  │
               │       第四十五話 破滅 後編                          .....│
               │                                                  │
               │       第四十六話 嵐の終わり                           .│
               │                                                  │
                ヽ__________________________  _______/
                                                        ∨
                                                             
                         廴__}                            ´  ̄ ̄ ̄ `  、
                           廴__}                         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                .          廴__}                      /  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                          //ー'弋 、                    /    ー―::::::::::::::::::::ー―::::::::::\
                .        //   \\                 /         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                       //       \\               ./    ,ニ===ミ  :::::::::,ニ===ミ::::::::::::::::ヽ
                .      //           \\             /    (  ●  )::::::::::::(w①w)::::::::::::::::::l! 
                      //.            \\          /       ≧==彡:::::::::::::::: ≧==彡::::::::::::::::::l!
                     | {             \\         |       /     i:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::|! 
                     | i              .ヽヽ        {    .   ヽ.__人__ ノ:::::::::::::::::::::::::} 
                      \\              リ!        \         ー -エエエエィ:::::::::::::::::::::::/
                        \\            / /          \         ::::::::::::::::::::::::::::::::/
                          \\         //            ヽ      ー―    ―一 <
                            `  `二二二二二>'                ``ヾ  ,、-‐'"´     __」
                                                    , ィ^y'"´     ,r<´  r'ニニ>、
         ,,,,,,,,,,,,            ,,,,,,,,,,,,                       , イ  /!      /   \   r'ニニ>、
        [,,,|,,★,|,,]          [,,,|,,★,|,,]                      /  | / |     /       \    _\
        (  ・∀・)   ∧_∧  (  ・∀・)                    /   |/ (b |_/  rェェュ      >'"´ ̄  ``ヽ
        ⊂ 〈V〉+つ○(l|li゚Д゚li)○⊂ 〈V〉+つ                  /      / /     ☆7    ,r'´         !
        /___:|__|   丿  ノ  /__:|_|                   /      / /           /           |
         (__)__),,,,,(,/(,/   (__)__)                ,/二フ   /(b/  /二二 二二7 /            |



                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
                │                                            ....│
                │                                            ....│
                │              第四部 『巨人たちの激突』             .....│
                │                                            ....│
                │                 1939年~1945年                   │
                │                                            ....│
                │                                            ....│
                │       第四十七話 戦争への道 前編                 ......│
                │                                            ....│
                │       第四十八話 戦争への道 後編                 ......│
                │                                            ....│
                │       第四十九話 モロトフ・リッベントロップ協定             .│
                │                                            ....│
                │       第五十話 ポーランド侵攻 西部戦線異状無し           │
                │                                            ....│
                │       第五十一話 獅子の分け前 北方危機             .....│
                │                                            ....│
                │       第五十二話 フィンランド冬戦争 前編               .│
                │                                            ....│
                │       第五十三話 フィンランド冬戦争 後編               .│
                │                                            ....│
                │       第五十四話 フランス敗れたり 前編              ......│
                │                                            ....│
                │       第五十五話 フランス敗れたり 中編              ......│
                │                                            ....│
                │       第五十六話 フランス敗れたり 後編              ......│
                │                                            ....│
                │       第五十七話 英国本土上空戦 前編                .│
                │                                            ....│
                │       第五十八話 英国本土上空戦 後編                .│
                │                                            ....│
                │                                            ....│
                │                                            ....│
                │                             以下続行          .│
                │                                            ....│
                │                                            ....│
                ヽ__________________________  ____/
                                                        ∨
                                __                     _   ======
                              / /⌒ \    ト       __      x:≦////////////////`  、
                           l:::′   ヽ   v\_ x:≦//__≧:x.__/////////////////////////ヽ
              /⌒ 、    、      ;:::',      '.  V.//////∧ V// ⌒V//////////////____//////∧
      .      i    丶   ヾ:、   _ l::::i     !   >//////∧.V  ._ヽ〉.//////////´     `ヽ////
             ',       \  从.,';/⌒l|::::l      i≦///////////<  (///////////´ ̄ ̄ ̄ `  、 V///
      .      ト、       \  ){:  /::/      ′/////// r―‐/′///////////////////////////
      .        ) 、        ` x___,}:::′   /` 、.//////└‐‐ノ(__//7.//////////>l//////////////
           /し' 丶        `ヽ        ノ<   \///ヾ:、  ゝ{⌒i /////_≧x/´  /.////l////////
          /::::ト(.   \        i        ノ \≧:xヽ从 .:)j_ .:}‐ v/////}// \/ l///   !///∧///
         lJ:::::::)`ス,   ..,.>-- '        ,.     ヾ ----  ´      !/´ }/ /,yr==ミ、丶 l.//   l.//∠ 〉//
          ヽ::/´    ./::::         /   __              ∧  )   ヾ{∧_ノ/'’ ヾ/   _jx≪ ////
          |:l、   ノ::::,    ,        _jll|||l∟       _  -=≦ニ≧:x_   }`ツ/    ′   た_リ }ゝ///
        ,  -`゙゙.`ヾ::::: ´   ノ    /  .__lllllllllll广 ノ`¨¨¨´ニ㍉ミヾ =-ア/∧  `¨¨´        {c_/ //////
       /::´  ̄´        ,     /   _jlllllllllll厂  _jjllL }ニニニ寸心 `ヽ V 、   ┌-   _`     //ノ )//
      . {:          ノ   ´    'llllllllllllL  __jlllllllllllllョ、 ニニ} ニl  l ト、/\   l::::::`マ/    ノ´  //
       ヽ、    _  -‐ ´        /´゙ 'lllllllllllョllllllllllFllllllllllョ、lニニニニ.寸.!  !_j○ヽ \  ー ´ x≦ト
           ̄ /::/         ィlllllllllL   ゙]lllllllllllllll厂  ゙'lllllllllllトニニニ>O○、_ノ ニ o ≧≦/ | | |ニi
      .      /:: ′ ,ノ-----<.゙llllllllllllL_llllllllllllllllllllllL   "千’ニニニ/´ニニニニ寸ニ/ /゚ニ} ! ! !/
      .    /::     ′)イ⌒)  ,.ィ、゙lllllllllllllllll厂 "llllllllllllL′ニニニニ/ニニニ|ニニニ` ⌒i ニ.ⅤⅤⅤ|
      .   //   ./     ./:し'´(  ゙゙lllll厂  _jlllllllllll厂  、ニ¨´ニニニニ.!ニ` ー- }/ニニ{ニニ./
      . //   ./     .l、    `フ     _jlllllllllll厂´    寸\ニニニニ}ニニニニj|ニニニニ寸ニ/
       {(   /           ̄`Y´      'lllllllll厂     ト、  i.ニニ\ニ{ ○)  }ニニ.llニニr―┐′
        `¨¨´            ト、   ノし 千 '´ ̄ ̄`)/ :|  }ニニニ___ ノ/i ニニニヾ:、ニ  ̄ニ.i


  廴゚ノ小:::::::::ミー- __弋.     /          /弋 `Yl
   彡'  ハ 弋 ゚ノ}ー=ニ´   / ⌒ヽ.    /   ヽ/j                r"`ヽ、
      ,/∧ ', Y        /    ハ.   /    /          /ナj        \::: \
     .ィ z >' |       /     ',  /    /      ___ ///           \::: \
 ト、____  r /      / ====ミ、/    /        从ノ /7             ):  )
 `ー─--ミ7´/      / <・):::::::::::::::ノ    /- 、    从_____ノ        __/::: /       .___       ,.⌒ヽ
 .弋ー----/ /      /    ..:_jト゚イ./    /   ヽ.  / ヾ彡′      /   〈:: /      ./ ノヽ\     〈 ○ ノ\   / ̄ ̄ ̄\
   、二二´ /       / } イー- ィ ノ/    /ー=ミ ハ  /   /       /   \ ,〈//\      ;| (○)(○|:      ヽ彡  ヽ /  u     \
\      /      ∧   弋___ノ//    / L' ::: ,::ヽ〉/    /     /    (●) ┃(●) \   :|ヽ (_人_)/;       )    Y    (⌒ヽ    |
  ヽ、 ___ノ      ∧. \  == //    / ィ -' j´./    /ヽ      |       (__人__)   |    .:| |. ⌒ .|;      / γ⌒     ⌒\  l___彡|
   イ        ∧::\ >ー'./     ∧. 弋㍉/ /    /  /      \      ` ⌒ ┃ ,/     :h   /;     / U |         |ヽ〈   l
、   .|ォ      イ  ヽ:ss::Xヽ イ    ./:::ヽミ辷´ /   /ーr弌.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   :|  /; ’      |    ヽ__人__ノ | ヽ○/
:::::`Y::::|ミヽ、       \/ |∨ミ弌   イ ヽ:::∧} .イ    /ミ7j        |  ,___゙___、rヾイソ⊃   / く、        \      `ー' |\  //|
.::::::::|::::| \\    |{    |  .  ヽ  {  .Y ヽ.|   イ トく        |            `l ̄     ;| \\_      /      /⌒ノ \/ ( )
:::::::∧::l   \\  |{  o   | ト、  小  ヽ。_}|   }     弋     .   |            |      ;|ミ |`ー=っ           / /|       |



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      │                                                                  │
      │                                                                  │
      │     番外編 金正日追悼小ネタ                                             │
      │                                                                  │
      │     小ネタ やる夫とヒトラーと菅直人で学ぶ独裁者の傾向                          .....│
      │                                                                  │
      │     小ネタ 妄想戦記「独ソ戦中、日本が対ソ開戦していればドイツはソ連に勝てたか?」         .│
      │                                                                  │
      │     小ネタ ギリシャへの挽歌                                            ...│
      │                                                                  │
      │     小ネタ 還らざる千島                                                │
      │                                                                  │
      │     突発ネタ 登場人物紹介                                            .....│
      │                                                                  │
      │     突発ネタ ガールズ&パンツァーとソ連戦車                                  │
      │                                                                  │
      │     番外編 平和が崩れる日                                            ....│
      │                                                                  │
      │     番外編 やる夫とかでみる日本の岐路                                    ....│
      │                                                                  │
      │     番外編 ギリシャへの挽歌2015                                       .....│
      │                                                                  │
      │                                                                  │
      ヽ_______  ________________________  ____________/
                  ∨                                    ∨
                ,.:-=;1ー;1―;1―;1―;1―=;:、
                ミ                ゙ミ
                ミ        ★      ゙ミ                      ,.:-=;1ー;1―;1―;1―;,=;:、
                ミ                ゙ミ                     =               ゙ミ
                ミ;=========.:::゙ミ                     ミ     ★         ゙ミ
                 ′.::::::::::::::/ .:::/.:::::://|:i ::::::.                      ミ                ゙ミ
     .          /i::::::::|:::: //⌒/.:::::://-|:| :::::::|                     ミ;=========.:::゙ミ
     .          . /)|::::::::|:::/厶 :/|:: //厶/ | :::::::|                      r'/   /   / ハ.  ( ハ Y
     .         /:八::::::.∨ん心 |:/ んハ寸:::::/|   _                   ノ.′ i_l、  .1 / ム   `! キ.L
     .          /:/ 丶::::. 弋ッソ   弋ソノ|::::/厶rく}ノ              〈ヾ   `{.  { ト!¨ゝリj/¨´l/!./ >/i !\
     .          /ノ  ノ\\'''  '⌒)  ''' ノ//´ 弋Y               i  У!  ヽ从l ┃   ┃ /ィ :|Yヽ人./
           /(^V <__r‐一}{>ー‐<彡  ,. イ               ゝ__ 〈__   ` ト!""    "" | :|_lシ.:|
     .      \と}{___ノ: : : :}{〈/}{\〉}{ <\::: |                   ._人_ノ ,!   |ヽ   △    ィ| :| |  :|
        / .::::::::∨}{ /:/` ̄ 儿___,}{,___,儿: : \}:: |                く.ん.ノ¨\ _ム キ` ー‐r ユ._/:/ .!  :!
     .    .:::::::::::::::: }{ :/}厂 ̄~}\\X/\:::\: : }{:::|                    ヽ     ヘ}ヘ.ヾ¨y薔イ¨./:/ヽ.|  :|
      / .:::::::::::::::::::::{{/.::::}{ : : : : { : :` ̄ ̄´∨::::\}}::::.                       \     ヽ! \ァrv’./:// ヾ. /
     ..{ ::::::::::::::::::::::::::::::::}{ : : : : :\: : : : : : 人:::::::::::::::::::.、                     `ヽ.   >ノ介’./ ム_   ハ \
     . \ :::::::::::::::::::::::::: 八: : : : : : :`¨¨¨¨´: : \::::::::::::::::\                       `i∠ 〈~/ ヽ仁ニ /   !∠



                 ,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,     ,,,,,,,,, ,,,    ,,,,,,,,, ,,,    ,,,,,,,,, ,,     ,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,
                [,,|,,★,|]   [,,|,,★,|]]   [,,|,,★,|]]]   [|,,★,,|,]]]   [|,,★,,|,]].   [|,,★,,|,]l   [|,,★,,|,]
               . ( ゚∋゚).   ( ゚∋゚))    ( ゚∋゚))).   (゚∈゚ )))    (゚∈゚ ))   (゚∈゚ );    (゚∈゚ )
               ,lニゝ::;ハ;;>コ ,lニゝ::;ハ;;>コ lニゝ::;ハ;;>コll ,lニゝ::;ハ;;>コl  lニゝ::;ハ;;>コ!  lニゝ::;ハ;;>コ  ,lニゝ::;ハ;;>コ,
               l:::::!f::::::::i::! l:::::!f::::::::i::! l:::::!f::::::::i::!l |:::::!f::::::::i::!l. |:::::!f::::::::i::! |:::::!f::::::::i::! |:::::!f::::::::i::!
               l :::'、::::::::|:l. l :::'、::::::::|:l. l :::'、::::::::|:l;| l :::'、::::::::|:|l l :::'、::::::::|:|. l :::'、::::::::|:|. l :::'、::::::::|:|
               ゝ:::/ミ :::::!' ゝ:::/ミ :::::!' ゝ:::/ミ :::::!'i'  ゝ:::/ミ::::::l''  ゝ:::/ミ :::::l'  .ゝ:::/ミ :::::l'  .ゝ:::/ミ :::::l'
               ..l:`|::::::::::::|.   l:`|::::::::::::|l  ,l:`|::::::::::::|||   l:`|::::::::::::||  l:`|::::::::::::|!  l::`|::::::::::::|   l:`|::::::::::::|
               ノ::::|::::::::_;::l .ノ::::|::::::::_;::ll ノ::::|::::::::_;::lll ,ノ::::|::::::::_;::ll  ノ::::|::::::::_;::ll  ノ::::|::::::::_;::l   ノ::::|::::::::_;::l
               ヽ::L::ノ:::::ヽ. ヽ::L::ノ:::::ヽ..ヽ::L::ノ:::::ヽ:、_ヽ::L::ノ:::::ヽ.、_ヽ::L::ノ:::::ヽ..._ヽ::L::ノ:::::ヽ..._ヽ::L::ノ:::::ヽ. _
               .,':::: /  \::':_,':::: /  \::':.,':::: /  \::':_:;!':::: /  \::':_:;!'::::/  \::':_:;!':::: /  \::':_:;!':::: /  \::':_:;!
               '、_::ヽ. 彡 ゝ'、_::ヽ. 彡 ゝ、_::ヽ. 彡 ゝ'''、_::ヽ. 彡 ゝ''、_::ヽ. 彡 ゝ'''、_::ヽ. 彡 ゝ'''、_::ヽ. 彡 ゝ''
                 ̄´      ̄´      ̄´         ̄´        ̄´         ̄´        ̄´

                             __,,.,○            __,,.,○            __,,.,○
                       .:::::''´ ̄::::::::::::/'/       .:::::''´ ̄::::::::::::/'/        .:::::''´ ̄::::::::::::/'/
                     ,.::''´::::::::::::::::::::::::::::::::/ //     ,..::''´::::::::::::::::::::::::::::::::/ //     ,.::''´::::::::::::::::::::::::::::::::/ //
                    ):::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //     ):::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //    .):::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //
                  γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //.    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //   γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //
                  l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l //     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l //    .l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l //
                 ノ::::::::::::::::::::_;;::.-‐-、//    ノ::::::::::::::::::::_;;::.-‐-、//     ノ::::::::::::::::::::_;;::.-‐-、//
                  //´ `ー''´      //     //´ `ー'''´      //     //´ `ー'''´      //
                '´    ,,,,,,,,,,,,,,   //     '´    ,,,,,,,,,,,,,,   //     '´     ,,,,,,,,,,,,,,,  //
                    [,,,,|,,★,|,,] //          .[,,,,|,,★,|,,] //           [,,,,|,,★,|,,] //
                    ミ, ゚Д゚彡//             ミ, ゚Д゚彡//          ミ, ゚Д゚彡//
                    (  ~  つ,)          (  ~  つ,)           (  ~  つ,)
                     ノ   ::'/           .ノ   ::'/            ,ノ   ::'/
                    く_ ノ'、ゝ            く_ ノ'、ゝ           く_ ノ'、ゝ
                    (_(___)            (_(___)           (_(___)

       ,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,  ,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,  ,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,,, ,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,
      ./,,,l,,,★,,lミ /,,, /,,,l,,,★,,lミ /,,, /,,,l,,,★,,lミ /,, /,,,l,,,★,,lミ  /,,,l,,,★,,lミ /,,,l,,,★,,lミ /,,,l,,,★,,lミ /,,,l,,,★,,lミ /,,,l,,,★,,lミ
      ミ,,ノ,, ゚Д゚iミ, ミ,,. ミ,,ノ,, ゚Д゚iミ, ミ,,. ミ,,ノ,, ゚Д゚iミ, ミ,,. ミ,,ノ,, ゚Д゚iミ, ミ,,ノ,, ゚Д゚iミ, ミ,,ノ,, ゚Д゚iミ, ミ,,ノ,, ゚Д゚iミ, ミ,,ノ,, ゚Д゚iミ, ミ,,ノ,, ゚Д゚iミ
      /┌-‐=r‐,='t.・_/┌-‐=r‐,='t.・_/┌-‐=r‐,='t.・_/┌-‐=r‐,='t・ _‐=r‐,='t・ _‐=r‐,='t・ _‐=r‐,='t・ _‐=r‐,='t・ _‐=r‐,='t・ _
      ゝ_ア´::`T、 ゝ::..ゝ_ア´::`T、 ゝ::..ゝ_ア´::`T、 ゝ::..ゝ_ア´::`T、 ゝ:: ̄´`T、 ゝ:: ̄´`T、 ゝ:: ̄´`T、 ゝ:: ̄´`T、 ゝ:: ̄´`T、   ̄´
      く_::ノ、´ヽ く:: く_::ノ、´ヽ く:: く_::ノ、´ヽ く:: く_::ノ、´ヽ く_::ノ、´ヽ く_::ノ、´ヽ く_::ノ、´ヽ く_::ノ、´ヽ く_::ノ、´ヽ
      .(_/  ー' (_  (_/  ー' (_  (_/  ー' (_. (_/  ー' (_/  .ー' (_/  .ー' (_/  .ー' (_/  .ー' (_/  .ー'



関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 51260 ]

まとめ乙

第三部 『肉挽き器』のベリヤの笑顔が不吉スギィ!!
[ 2013/01/24 00:24 ] [ 編集 ]

[ 51261 ]

と思ったらベリヤでは無かった・・・やる夫だった・・・
[ 2013/01/24 00:28 ] [ 編集 ]

[ 51269 ]

まとめ乙です
まとめるってことは人気あるのかな?
[ 2013/01/24 04:46 ] [ 編集 ]

[ 51271 ]

話題性は十分あるし、フューラーほどは荒れない
ボルシェビキのしてきたことに否定的で異論はほぼないからな

しかし、現在への参考になるのは、災厄とか失敗とか負の遺産・教訓の方だなって、よくわかる。
成功や勝利の方はどうしても粉飾がついて回るので信用できないのな。それに、成功モデルなんてすぐ他も模倣しだす。
[ 2013/01/24 06:39 ] [ 編集 ]

[ 51323 ]

つい最近まで、ソ連で問題だったのはスターリンの大粛清のことだと思い、それ以前のソ連共産党やレーニン達にもかなりの問題点があったなんて知らんかったしなあ……

グラスノスチの際には既に明らかになっているのに、日本人の間でも未だにソ連・共産主義の現実は知られてないと思います。
第一次五カ年計画の成果とかは最近の日本の学習漫画にも載ってたりしますし(世界恐慌の中で栄えたことだけを取り上げ、ホロドモールで1000万の犠牲者が出たことなど殆ど触れられず)。

そういう意味では価値ある作品でしょう。
マルクス主義そのものには問題なかった、って意見も未だあるようですし。
[ 2013/01/24 19:33 ] [ 編集 ]

[ 51333 ]   

これまで
レーニンやトロツキーを「正義の」共産主義者
スターリンを「悪の」共産主義者
と勝手にイメージしてたんだが、どっちもどっちだわ。
[ 2013/01/24 21:33 ] [ 編集 ]

[ 51354 ]

学校で習わないしな
なんで赤狩りとか日本赤軍だとか
共産主義が嫌われていたのか、さっぱりわからんかったわ
[ 2013/01/25 03:52 ] [ 編集 ]

[ 51360 ]

授業で現代史はろくに教えないからな
[ 2013/01/25 07:11 ] [ 編集 ]

[ 51369 ]

学校では、未だに
「共産主義の理想、マンセー!」
なのかな?
[ 2013/01/25 13:07 ] [ 編集 ]

[ 51375 ]

>51360
町村信孝が文部科学大臣時代にNHK内の番組において、日本の教育がなぜ近現代史を詳しく取り扱わないのかという疑問に対し、戦後の教職員組合がマルクス・レーニン主義的な教え方をしたがるため、文部省が衝突を避けるために近現代史はあまり取り扱わないようにしたと述べたらしいが
日教組がマルクス・レーニン主義的な思想をもってるってのがマジなら恐ろしすぎる
[ 2013/01/25 13:57 ] [ 編集 ]

[ 51380 ]

>51369
どちらかといえば、日本の経済は社会主義に
近いんだよ。欧米だと資本主義とは金持ちと
貧乏が居るからこそ、成り立つと考えている
から、金持ちから沢山も税金を取るなんて、
考えられない。一方、日本では江戸時代の
将軍様が贅沢を我慢して、国からお金を出す
事で一般庶民に減税や寺小屋などの教育を
施してきた。だから日本が経済大国になった
時もアメリカから「日本のシステムは狂って
いる。成功者が失敗者を助けるのは主義に反し、
使えない奴はどんどん切り捨てて、優秀で仕事が
出来る人材を社会のトップに据えるべきだ」と
批判された。それを信じた韓国は今苦しんでる。

従って、共産主義や社会主義の平等の精神は
日本の中産階級を支えており、スウェーデンから
「最も成功した社会主義国家」とも言われている。
ただ、ロシアや中国からすれば「日本の社会主義は
封建制と全く一緒で、失敗している」と言われている。
[ 2013/01/25 14:48 ] [ 編集 ]

[ 51387 ]

これほど現代日本に生まれて良かったと思える歴史系やる夫スレは無いな
[ 2013/01/25 17:15 ] [ 編集 ]

[ 51388 ] 泳ぐ名無しさん

51375
数年前まで教育現場にいたけどマルクスレーニンなんて難しい事考える暇は現場にない。
組合も互助会だった。
共産党とは仲良しみたい。
[ 2013/01/25 17:18 ] [ 編集 ]

[ 51401 ]

※51388

学級崩壊etc.

教育勅語だ道徳教育だいうより、どうしていつまでたってもアメリカやフランスで導入したような校内ポリスがないのか不思議。
戦前の教育現場でも、先生の目の前で同級生を殺す生徒がいたくらい荒れていたというのに。

>昭和2年、小学校で9歳の女の子が同級生殺害。
>昭和14年、14歳が幼女2人を殺してから死体レイプ。
>昭和17年、18歳が9人連続殺人。親殺し、祖父母殺しも続発!
http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%89%8D%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%B9%B4%E7%8A%AF%E7%BD%AA-%E7%AE%A1%E8%B3%80-%E6%B1%9F%E7%95%99%E9%83%8E/dp/4806713554

>昭和2年(1927).5.14〔女学生が30円でヌード写真を撮らせる〕
>昭和2年(1927).5.17〔小学校高等科1年(満12~13歳)が学校で下級生殺害〕
>昭和2年(1927).6.17〔小4女子(満8~9歳)が授業中に同級生女子殺害〕
>昭和3年(1928).6.23〔小1(満6歳)ら2人が幼女に硫酸あびせる〕
>昭和3年(1928).10.6〔小4クラス全員が女教師に暴行〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/senzen.htm

[ 2013/01/25 18:55 ] [ 編集 ]

[ 51538 ]

アメリカもどうなるんだろうね。

野菜栽培が重罪とかw
http://aimurangel.blog.fc2.com/blog-entry-199.html
[ 2013/01/27 15:16 ] [ 編集 ]

[ 52121 ]

センスいいなあ。ベリヤこええ。
つくった同志Ура。
[ 2013/02/05 16:35 ] [ 編集 ]

[ 52128 ]

社会主義といえば、イギリスもフランスも、戦後、企業の国有化を経験している。

イギリスの方は完全に失敗した。もっとも、最近鉄道を再度国有化している。

フランスの方は、一応民営化があっても、依然として政府が大株主の大企業が多い。
[ 2013/02/05 17:26 ] [ 編集 ]

[ 52212 ]

僕等は目指したShangri-La
欲望は抑えきれずに~♪
空想にまみれた「自由」を求め続けた~♪

まぁ、人の理性的な部分だけを絶対視して
生物としての生存本能を無視するような思想が
現実社会で実現できるワケないよな…
[ 2013/02/08 20:06 ] [ 編集 ]

[ 52214 ]

>まぁ、人の理性的な部分だけを絶対視して
>生物としての生存本能を無視するような思想

市場経済を万能視するのもおかしい
[ 2013/02/08 21:05 ] [ 編集 ]

[ 58711 ]

592 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 08:53:53 ID:0hBB7yXI0某漫画で、
「君が想像するもっとも過酷な修行を思い浮かべたまえ
 思い浮かべたかい? そんなものは天国だ!」
って言葉があったが、修行を「地獄」に置き換えたら、
この時代のソ連がまさにそんな感じなんだろうな…

593 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 09:33:30 ID:vlDapg.k0その頃日本では軍部の内乱がグダグダに始まり、終わっていったのであった・・・・・・。

594 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 10:17:04 ID:HuHb486U0>>591
フルシチョフが政権を握るまで

595 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 15:04:33 ID:Cv6T7Avw0そもそもロシアに日本人の感覚で平和だった時代があるのかどうか。

596 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 17:27:39 ID:DQuH1kaY0失敗を繰り返しながら粛清はやめないその姿勢、まさに鋼鉄の男!そういやこの話ってスターリンが
死ぬまでやるんかな?少なくとも第二次世界大戦の終わりまではやって欲しいけど

597 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 18:22:24 ID:VYr4SXAo0>>593
そして憲政が国民の不振も買って有名無実化していった頃でもある。
1935年が天皇機関説事件だし。

598 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 19:40:07 ID:oXblJ7pM05月革命と2月革命は失敗に終わったが、昭和新体制は着々と築かれていったからな

599 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 20:19:35 ID:weKavEwI0偉大なる同志>>1Ура!

600 : ◆J7qCZtZxmc:2013/06/23(日) 20:54:54 ID:T8qBB0G60>>596
独ソ戦は農業集団化・大粛清に並ぶやる夫人生三大イベントのひとつなのでやります

作中の扱い(尺の長さ)的には
独ソ戦>>>大粛清>>>農相集団化になりそうなので
これも(独ソ戦単独でスレ立てたほうがいいかも)わかんねえな

601 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 21:13:21 ID:VYr4SXAo0>>600
・・・第二十次五カ年計画とか見れそうですな。

現実のソ連が達成出来なかった域まで・・・

602 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 21:35:59 ID:4NQorCs20>>600
全部ろくでもないイベントな気が…
もっとマシなイベントはないんだろうか
ないんだろうな

603 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 22:38:52 ID:mpoou0oU0プジョンヌイ、ヴォロシーロフさんの活躍も見られるのか楽しみだなー

604 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 23:34:35 ID:HuHb486U0大粛清後のソビエトの将軍や元帥って、優秀無能勝ち負け問わず
味方に凄まじい損害を出すようなことするよな
まぁ彼らにとって兵卒は砲弾の弾ぐらいの存在なのだろうけど・・・

605 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/23(日) 23:59:50 ID:D8jEo2t60現場レベルの指揮官の能力が低すぎたり兵站が調ってなかったりで、その種の単純な作戦しか実施できないとか?

606 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/24(月) 00:06:56 ID:eVwoj1/I0>>605
クリークとか酷いのが目立つだけで、優秀な将官は例の事件後もいっぱい
生き残ってはいるんだよ
ただ・・・彼らは大体が犠牲を顧みないんだよ・・・

607 : ◆J7qCZtZxmc:2013/06/24(月) 00:08:16 ID:IeKsi5DA0まぁその分ドイツ側にも損害与えてるし、多少はね

最近の研究じゃ独ソ戦のソ連側戦死者は800万くらい、ドイツ側戦死者は600万くらいとか
そんなに変わんないから
むしろあの軍隊の絶望的な状況から百戦錬磨のドイツ軍を押し返したにしては
損害を少なく抑えたほうだと思う、たぶん

608 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/24(月) 00:10:48 ID:ACDHUVag0冬戦争の尺はどのぐらい取るんだろうか
あの戦争の結果を見てヒトラーは開戦に踏み切ったって話があるぐらいだし

609 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/24(月) 00:52:39 ID:lsmca25.0>>600
わーい。独ソ戦大好きだから尺が一番というのは嬉しい。独ソ開戦までで第一部完にして、
開始から新スレ立ててもええんやで。練度の高い軍が一度解体されたみたいなもんだから
消耗戦になってしまうのは致し方ない。銃は2人で一丁とかあったし人間が一番安い資材よ

610 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/24(月) 01:10:14 ID:4g6nfgDo0カティンの森も勿論やってくれよ?

611 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/24(月) 12:09:48 ID:/.6B62cE0同志>>1ウラー!

612 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/24(月) 12:36:03 ID:qaNlDyxg0>>604
目標達成のための犠牲は前向きに許容されるのが赤軍だから仕方ないね(レ)
無駄な犠牲を出した奴はちゃんと罰されてるから(震え声)

613 : ◆J7qCZtZxmc:2013/06/25(火) 23:43:14 ID:uOuM4.i.0http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00000008-asahi-pol

はぇ~共産党すっごい躍進・・・
やっぱ労働者たちを率いる前衛党なんすねー(棒読み)

それより橋下さんの暴走自爆っぷりは
勢いを持続するためにひたすら攻撃的な博打を続けていったどこぞのちょび髭伍長を彷彿とさせますね・・・
やっぱりハシズムじゃないか

614 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/26(水) 00:05:12 ID:91CYHA6U0発言だけみると石原さんの方がよっぽどやばいことを言ってるような気もするが
なぜ彼は自爆しないんだろうか

615 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/26(水) 00:10:57 ID:osYKc2PE0>>613
「前衛党」はやめたんじゃなかったけな。共産党要素がどんどん薄まってゆく……

616 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/26(水) 00:19:03 ID:OcqlLnL20>>613
我らが共産党が議会第一党となり、同志C委員長が首相となる日を、心待ちにしているモノであります(万雷の拍手
……いや実際、C委員長が憲法通りに総理になって、天皇の承認受けるシーンを見たいだけです

617 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/26(水) 01:11:46 ID:IrpocWvA0>>613
橋下は攻撃的な博打は打つけど同時にそれが威力偵察も兼ねてて
発言に対する大勢の反応・雰囲気次第ではあっさり引くのがちょび髭とちょっと違うような
先日の失言は国内にしか意識が向いてなかった為に引き際を読み違えたんじゃあないかと

>>614
石原は前科が積み重なりまくってて暴言して当たり前なイメージが強い
固定ファンに近い支持者はいれど橋下ほどの勢いはないし

618 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/26(水) 03:27:49 ID:.j.0pqQg0威力偵察というか、橋下さんはあちこちに喧嘩を売り過ぎで、どういう層の支持を得たいのかすらもわからん。

ともあれ、アメリカ帝国主義と財界・新自由主義の走狗として働いて久しい、保守反動政党の自民党、
日和見主義プチブル政党に過ぎず、政権について馬脚を露わにした民主党、
場当たり的に一貫性もない過激な発言を繰り返す、無責任なポピュリスト集団の維新の会、その他の有象無象・・・

やはり、日本人民のための政治を行えるのは日本共産党しかない、という期待が高まりつつあるのでしょう(棒)

>>616
同志、「天皇の承認受けるシーンを見たい」とはどういう事かね?
日本共産党は憲法上の制度として当面、天皇の存在を認めているにすぎず、
一人の個人が世襲で「国民統合」の象徴となるという
民主主義および人間の平等の原則と両立しない天皇制を肯定してなどいないのだが・・・。

619 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/26(水) 08:33:02 ID:2cKg0INU0橋下的問題提起手法って、わりと北朝鮮式瀬戸際外交に似てる
なんか唐突にヒートアップするけど、相手にせず放置しておくと、なぜかトーンダウンして擦り寄ってくるところとか

620 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/26(水) 13:27:40 ID:.q0o5XIU0独ソ戦やると同志>>1が仰られていたがどのくらいの分量になるのだろうか

621 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/26(水) 14:11:55 ID:B8t63MSY02009年 得票率12.56% 議席数8
2013年 得票率13.61% 議席数17

議席数だけ見れば大躍進だな。

622 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/27(木) 10:25:48 ID:ZS5PT5RQ0橋下さんは政治家というより言論人な気がするわ
なんとなく、政治家には向いてないと思う
とにかく批判したいことは批判するっていうのがね
だからあちこちに喧嘩を売りすぎるのかなぁ

623 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/27(木) 17:30:52 ID:VM5qdj1M0ドイツが来た!ソ連に助けを求めよう→お前らはブルジョワだ
から鏖!→ドイツ支持するから助けて!→パルチザンかもし
れんからお前ら鏖!→\(^o^)/

って感じだったらしいね独ソ戦の戦闘地域の住民て。

624 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/27(木) 22:52:45 ID:Ugpe6taY0大陸の住民は恐ろしいにゃ~

625 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/28(金) 01:24:49 ID:qEkJk7m.0大国に挟まれた小国は無残やな

626 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/28(金) 01:28:29 ID:a1cas.go0エジョフが首切り判事とか言われてるけど、今はまだ書類上の首切り判事で
首切り判事(物理)とかではない感じだな

627 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/28(金) 17:20:24 ID:ctuIH9XU0ナルホドさんじゃね?

628 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/28(金) 20:02:56 ID:Qf8n2rRo0>>622
橋下にしても、それ以前の類似品自称改革派
はごっこやってるだけだからな。

629 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/28(金) 20:25:39 ID:usNoIRmI0「ごっこ遊びは終わりだ」
セリフ的にはかっこいいけど、ここのスレの同志やる夫以下登場人物たちの
「活躍ぶり」読んでると、そのままごっこ遊びしてるほうがいいように思えてしまう

630 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/28(金) 20:43:19 ID:dRUEYY060「文化大革命だ」と“仕分け”を自画自賛した仙石達のおかげで、何万人かが死んでる
わけだから、一応あの三年間はごっこ遊びよりは評価してやってもいいんじゃないか

631 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/28(金) 23:07:44 ID:qEkJk7m.0鳩山さんとか素晴らしい総理が誕生したりしたしな。今も積極的に活動してくれてるし

632 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/29(土) 00:07:31 ID:D7VaJQmA0鳩山さんはブルジョワだからね。
打倒ブルジョワに闘志を燃やした革命戦士達はこんな気持ちだったのかと、最近ようやく理解できるようになった。

633 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/29(土) 00:09:52 ID:vWk70ddg0その革命戦士たちもレーニンに代表されるように大体がブルジョワ階級の師弟
が中心なんですがねぇ・・・

634 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/29(土) 00:10:03 ID:pCthjrpM0このスレの登場人物に共感できるようになってしまったか……

635 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/29(土) 00:10:40 ID:d8HSOzeM0偉大なる指導者同志鳩山のお陰で、我々プロレタリアートは団結することができるのだ!!
万雷の拍手を!!

636 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/29(土) 03:41:19 ID:2cmnBY8A0労働者たる日本人民の財産を奪い、外国人にバラ撒こうと画策する左派・リベラルこそが現代日本における階級敵なのだ!

637 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/29(土) 10:00:21 ID:ZO6PvQBA0でも、もうダメ、テレビでタレントが薦めるから投票しちゃうビクンビクン
太平洋戦争よりぎもぢイィーっ

鳩山が目立ってるから目が逸らされてるけど、岡田イオンの方が資金力、集票力とマスコミ
支配力ははるかに大きいはず。
民主党をはじめたのは鳩山でも、小沢に続いて離党する今となっては、岡田が表裏共に
支配者だろう。

638 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/29(土) 22:11:52 ID:OcyRSffE0現代日本の話はこれくらいにしましょうかね

639 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 12:44:26 ID:YY7la0s60tpp推進派は農協とかと対立してるからさ
折角だから共産党には推進派に回ってもらって
「階級としての富農を清算せよ」って言って欲しいわ

640 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 21:15:46 ID:Zu5KHps6O民族資本家の成長がなければ植民地、半植民地は独立出来ない。

641 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 22:59:02 ID:JQJB8bkc0ベリヤってこのスレやwikipediaを見る限り、世界遺産級の屑という
印象しか持てないのだけれども、家庭では家族を大事にする
とても良いお父さんという話って本当?

642 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/06/30(日) 23:20:48 ID:BETo/wIA0ラングさんじゃないですか

643 : ◆J7qCZtZxmc:2013/06/30(日) 23:54:35 ID:QdbulCZw0>>641
テニスプレイヤーでスポーツマンだったりもする
「ソ連で唯一GMの会長が務まる男」と言って娘さんは終生父親のことを尊敬していたそうな

一時期ベリヤの妻ニーナはベリヤに誘拐レイプされて妻にされたんだとかいうエグイ説があったそうですよ
いくらなんでもさすがに風説だと思いますけど

644 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 16:34:38 ID:U1UgbQwQ0>>643
確か出会いは刑務所にいたときに奥さんのニーナと出会う
→そのまま両者は恋におち、列車に乗って駆け落ちという
妙にラブロマンス溢れたものなんでしたっけ

出典はウィキだけど

645 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/01(月) 23:39:29 ID:stZvvjrQ0グルジアとかコーカサスの国ではいわゆる「誘拐婚」の習慣があるから風説とも限るまい。
実際には誘拐婚も双方が同意済で儀式としてやるケースが結構あるそうだけど。

646 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/02(火) 00:30:27 ID:92pgJ3l.0>>645
するとベリヤは気に入った異性は誘拐して手に入れるって故郷の伝統を
更に物騒な形に歪めてグルジアからロシアの中枢へ持ち込んだってことかな。

647 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/02(火) 08:41:13 ID:3ZFIUZns0世界まる見えで誘拐婚のドキュメンタリーやってたけど攫ってきた女の人を無理やり説得して結婚させてたな

648 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/03(水) 23:06:23 ID:sx3w7Y160鬼畜ベリヤと同じく性的に逸脱していたという同志エジョフの性生活はどんなもんだったんだろ
バイだったてのは作中に出てたし知ってるけど
ベリヤよろしく男誘拐してきてあんなことやこんなことしてたんかな

649 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/04(木) 01:58:04 ID:Zc4vjIBg0熱狂的革命戦士→冷酷非情の権現→稀代の俗物
→狂信者系サイコパス→鬼畜ロリコン

なんでチェキストの親玉は皆常軌を逸しているん・・・?

650 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/04(木) 02:02:43 ID:N20DzTI.0全員が非業の粛清で散ったなか、唯一まともな死に方をやり遂げた初代長官、
鉄人たるフェリックス・ジェルジンスキーは飛び抜けすぎている

651 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/04(木) 15:34:33 ID:AOd3JT3E0心臓発作がまともな死に方…?
まあ他よりましだけどさ

652 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/05(金) 12:14:53 ID:OUoZWqY60苦しむ間もなく逝ったならソ連では最上の死に方と言って良い

653 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/05(金) 18:21:37 ID:0FBks25Y0心臓発作の方が銃殺より苦しいんじゃないか?(少なくとも肉体的には)
あと同志メンジンスキーはどうなんだ?>>650

654 :羊羹が意見募集中、詳しくは一休で:2013/07/05(金) 23:48:51 ID:oETlsLiE0>>652
同志ヤゴダ以降の三人は拷問→自己批判→銃殺の3コンボ喰らっているからな(震え声)

655 : ◆J7qCZtZxmc:2013/07/06(土) 10:34:23 ID:Sh8dWxkU0貴族の家に生まれながら労働者の苦境に憤慨して革命に生涯を捧げる決意をしたジェルジンスキーかっこよすぎぃ!
焼け野原で荒廃しきっていた内戦混乱期にジェルジンスキーが作り上げた秘密警察組織は
チェーカーと通称され、KGBにまで連なる現代の秘密警察・諜報機関の始祖として内戦勝利にも貢献している。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Feliks_Dzierzynski_1902.jpg
↑やっぱイケメンだったんすねぇ~
ちなみに女性革命家として高名なローザ・ルクセンブルクとも同志だったとか

私心を殺してひたすら革命のために働き非人道的行為も厭わなかった「労働者の騎士」ジェルジンスキー
彼の側近であり、国外に逃げた反革命派の「始末」に鮮やかな手腕を見せた「スパイマスター」メンジンスキー

死に際がどうにせよ、レーニンたちと肩を並べていた革命第一世代のボリシェヴィキは超人揃いなんだよなぁ・・・

ちなみにジェルジンスキーの後継者メンジンスキーは、本編ではネウロが演じているので不気味な魔王っぽい雰囲気を醸し出してますが
レーニン本人からはやんわりと「卑劣漢」ってディスられたり、最初にあてがわれた財務省の仕事では盛大に失敗したり、
自ら反革命派を銃殺することも厭わなかったジェルジンスキーと違って拷問や処刑が苦手だったり
案外かわいらしいところもあったらしいっすよ。

656 :怖~い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/07(日) 13:40:55 ID:0nFvIor60レーニン同志って自らの同志たちに対して実に辛口な方だったんですな。
ああ、だからやる夫のことを「あまりにも粗暴すぎる」云々と書いた例の手紙は
やる夫を失脚させる根拠としては弱すぎたのか。
>>649
どこまで本当か知らんけど、元薬剤師で毒薬を調合して実験することと西側のポルノの収集がご趣味だったというヤゴーダ同志もなかなか。

657 :怖~い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/07(日) 18:44:48 ID:AkBQIuqs0清廉な人格に相応しい思考と分別が全く欠如してんねこいつw
って某学者からディスられてるジェルジンスキーたん萌え(?)。

658 :怖~い夏のホラー祭り、八月二十三日から開催だお:2013/07/08(月) 01:16:29 ID:J3bZ4nvQ0いくら清廉で志高い人物でも、その道を誤れば虐殺者になることは
このスレを追って十二分に痛感しました
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1364130896/
[ 2013/07/08 09:25 ] [ 編集 ]

[ 65433 ]

 時折共産主義賞賛する奴いるけど、こういうのもっと学校で習えばナチスを称賛するぐらい変なことだってわかるよね。
 社会主義的なのを取り入れる必要性はあるけども。
[ 2013/10/21 14:10 ] [ 編集 ]

[ 65434 ]

やっぱネットって自分に自信がない奴多いよな。
解雇規制の議論とかコメ欄見てると違和感感じる。
内部留保使って雇用増やせって言ってるやつ
よほど仕事できないバカなのか。内部留保の本当の意味ぐらいググれよ。そんなのもできないから解雇されるんだよ。
非正規ってのは高度成長を前提とした日本版終身雇用制が低成長でも維持しようとしたら増える。制度の歪みを一部の世代に押し付けてるからさ。
[ 2013/10/21 14:22 ] [ 編集 ]

[ 73456 ]

※65433
基本的に人種差別や侵略戦争はどこの国でも悪とされるからね
レーニンなんかはデスノートの月みたいなもんだから賛否両論分かれると思う
しかもカストロやゲバラに至っては農民を尊敬しろという教えや負傷した敵兵の治療とか
レーニンとは真逆のやり方で成功させてるからな
そういう人間がいるから単なるキチガイの理想では終わらない
[ 2014/07/17 21:04 ] [ 編集 ]

[ 77337 ]

※51388
暇がないからというより単にマルクスを読み込むレベルの知性すら危ういだけ。友達にも何人かいるけど教師って考え方は特殊だし一般社会から良くも悪くも浮いてる。
[ 2015/01/08 16:49 ] [ 編集 ]

[ 84636 ]

目次ページの更新を求む
[ 2015/11/29 18:47 ] [ 編集 ]

[ 86186 ]

左翼自身がマルクスを理解してない、という点について、素人なりに私見を述べる。

共産主義の議論って、展開の仕方からして「誤解を招きまくる」仕様じゃないか?
まず
「~~については~~という~~があります。これを○○主義と呼びます」
「~~についても~~という~~があります。これを□□思想と呼びます」
「~~については~~という~~があります。これを△△主義と呼びます」
という具合に、
長ったらしいことを論じて用語を作る。そして後は、その用語を連発して主張を論説する。

しかし○○主義にせよ□□思想にせよ、たとえ定義は明確でも、論者ごとに違う解釈を持つはずだよ。
だから不安定な積み木の上で更に積み木をするようなもんで、
個々人が唯一無二の演繹法で考えてるつもりでも、高次の議論じゃみんなの結論が違ってくる。

そのせいで「君は□□思想というものが、全くわかっていない!」なんて叱責が
あらゆる上司からあらゆる部下へ発せられるのでは?
[ 2016/02/01 11:32 ] [ 編集 ]

[ 86337 ]

ここまで共産主義(社会主義との違いすら理解せず)を批判してる人しかいないのはなかなか面白いなと思う。
現時点でギリシャに急進左派連合、ポルトガルで反緊縮(共産党も参加)の勝利、ジェレミーコービンの党首就任、バーニーサンダースの躍進、ロジャヴァ等々世界的に左派の力が盛り返されてる中でも日本では「共産主義は絶対悪」という思想が根強いのはやはり皆が「共産主義を正しいと教える教育」とやらの賜物なのか。
[ 2016/02/17 17:39 ] [ 編集 ]

[ 90178 ]

一年ほど経ちましたがコービン、サンダースと世界的に左派勢力は盛り返せましたか?(小声
[ 2017/03/06 03:38 ] [ 編集 ]

[ 90848 ] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2017/09/17 14:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/5310-c5887420


アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング