「やらない夫が野球を案内するようです」
第2話・送りバント編
____
/ .\
. / _,ノ ⌒ \ 先日の一件以来、
l^l^ln (●) (●). \ なんだかんだ野球を見るようになってしまいましたね…
ヽ L 、 ` |
ゝ ノ  ̄ ̄ / 確かに野球のテレビ中継があると
/ / \ ヒマつぶしにはもってこいですね
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
215 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:02:03
ID:7NvDt/FU ____
/ .\
. / _,ノ ⌒ \
l^l^ln (●) (●). \ ・・・・・・
ヽ L 、 ` |
ゝ ノ  ̄ ̄ /
/ / \. 送りバント成功。ワンアウト二塁となりました>
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
216 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:03:03
ID:7NvDt/FU ____
/ .\
. / u ノ ヽ. \ 空振り三振!ランナーを二塁へ進めましたが>
l^l^ln (ー) (ー) \ . 続く3番・4番が凡退し結局無得点で攻撃を終えました>
ヽ L __´__ |
ゝ ノ  ̄ /
/ / \. あらら…
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
217 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:04:04
ID:7NvDt/FU…なんてことがありましてね
/ ̄ ̄\
/ \ \
/ ̄ ̄ ̄\ (●)(● ) |
/. ⌒ ⌒ \ (__人__) | なるほど
/ ( ●) (●) | (`⌒ ´ | 「送りバントは無駄なんじゃないか?」
| __´__ | ∫∬ ∬∫ { | ってことか
\ `ー' / i.⌒i i⌒.i { ./
\ . .イ kニ l lニ>| !、 /
/ ヾ、!、.[ニニニニニニニニニニニニニニニニニ].ン ゙i
| ヽ、二/ 〈〉 〈〉 ゙i_.ノ |
.| / 〈〉 〈〉 〈〉 ゙i |
|. / 〈〉 〈〉 〈〉 ゙i |
丶____/ 〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 ゙i_ ノ
ヾ‐‐--‐‐--‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐-‐-ゞ
218 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:05:03
ID:7NvDt/FU ____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \ アウトになるとその分
| __´___ . | 攻撃のチャンスが減るっていうのに、
\ `ー'´ /. むざむざアウトになるようなプレーをするのって
/ ∩ノ ⊃ /. . なんだかおかしいと思いません?
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) |
ふむ…じゃあ今日は ( |
送りバントについて語ってみるだろ、義憤的に考えて { |
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
219 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:06:04
ID:7NvDt/FU ──.
/ノ ⌒ \
|(●)(●)|
. | (__人__) | まず「バント」がどんなプレーかを確認するだろ
! `⌒´ /
ヽ ノ
/ ヽ、\ \
| ニつ、 \
___
バットを振らずに止めて構え、 /- - \
投手の投げた球にに「当てて転がすだけ」 .!(● ●) .|
从丶 `ー / ウヒョー
これがバントですよね (二二ニ=⊂)
⑪ 、/ (__)''ヽ__)
220 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:07:04
ID:7NvDt/FU ∧_,,∧
( `)
と| 53 |つ ┣¨
ミ三三彡 ┣¨
\ミ ; ) ) ┣¨
.\ミ;;) ) ┣¨
\M
/\ ; ; ) )
\/\
\
\ ;; ;) ;)
\;
/ ̄ ̄\ て \
/ u ノ \ そ
| .u ( ●) |
. | (__人_) 上手く転がせば、内野手が打球へ駆け寄って捕って一塁に投げて…
| ` ⌒ノ .という頃には打者がすでに一塁を駆け抜けている、
| } .本来はこれを目的としたプレーだな
ヽ u }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
221 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:08:04
ID:7NvDt/FU _ , ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
, '゙ ) \\
,ノ!,' @\ /\ _,.イ __
,,.. --─- ノ゙!,/ ,' / \ ─┼─ |
 ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ \ \. \ ノ __| オォ ン
゙'゙ ,!V ,゙゙ :. ______
!!.,i ノ゙, / . _ .ヽ \ .| ./ ./
! !_!_ ,'゙ / ⌒ヽ `゙''‐、 \ | / /.
! .!_! ,゙ (__________)__ ──-‐‐ ・ ←球.
i..i'i ,゙ /|:::::::: | / / | \
゙.. ', ! / |::::::::::. ノ( | / / .| .\.
'!,', ! ヽ .|:::::::::::::::::. ^ | / / |∴・ \
' , ',, ヽ |:::::::::::::::::::::. | / .∵ |:・∴・ \
\ ' ., \ ノ / ∴・ |∵' ・∵ .
\ / DEKIRUO::::i
\/ / 6 0 ::::| 野球は「打球を遠くに飛ばすほど有利」ですけど
\/| ::| バントは中でも特異なプレーですよね
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \
/ _ノ \ )
| ( >)(<) 好きな人にはたまらないプレーだろ
. | ///(__人__) 俊足的に考えて
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
222 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:09:03
ID:7NvDt/FU.
/  ̄ ̄ ̄\
/ ノ ⌒ \
/ (●) (●) ヽ. でも足の速い選手ならともかく、そうじゃない選手も
| __´__ | ノーアウト一塁だとよくバントしますよね
\ `ー'_ / ___ それが腑に落ちないといいますか…
/⌒ ー|i〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
| 、 \ / ⌒ ⌒
| _\二つ (● __(●
|__ ⌒l ::⌒('g g,)
/´ |___|\  ̄ノ
`@/ `ー ー‐ ィ ´
| |
| ,ノ ノ
〉 ノ、___ 、 r__ ,ノ
( ( ヾ__て ̄〉 ,〉 /
 ̄`` ー‐" ̄
223 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:10:06
ID:7NvDt/FU |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \.
| ( >)(●) それではノーアウトで一塁または二塁、
. | ::::::⌒(__人__) .もしくは両方にランナーがいる時にやるバント、
| ` ⌒´ノ 「犠牲バント(送りバント)」のメリットを解説しようか
. | }. 。
. ヽ } /
ヽ ノ ./
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ____________________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | .| __
/ \
. ,`:::,.... / :.\
.. ,,:::.... / ::::::::\ よろしくお願いします
. !、:::::::(, | ::::::::::::::| ヒマつぶし的に考えて
:ヾ:::::)______\ :::::::::::∠_
|`ふ,. ン ::::::::::::゙i \
| !、::!、____ / ::::::::::::::::|__\
| |`'~~━(⌒二 ,.,r'| :::::::::::::::| |
224 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:11:10
ID:7NvDt/FU |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \.
| ( ●)(●) 1.三振の可能性が低い
. | .(__人__) 2.ダブルプレーになりにくい
| ` ⌒´ノ 3.得点を取るチャンスが大きくなる
. | }. 。... 4.外野手の守備位置が変わる
. ヽ } /
ヽ ノ ./
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ____________________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \ こんなメリットがあるかな
|\\ ⌒ ⌒ 辛 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | .| ___
/ \ て
. ,`:::,.... / :.\そ
.. ,,:::.... / ::::::::\
. !、:::::::(, | ::::::::::::::| けっこうありますね!?
:ヾ:::::)______\ :::::::::::∠_
|`ふ,. ン ::::::::::::゙i \
| !、::!、____ / ::::::::::::::::|__\
| |`'~~━(⌒二 ,.,r'| :::::::::::::::| |
225 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:12:04
ID:7NvDt/FU 1.三振の可能性が低い
普通に打つことに比べて
バントは「当てる」ことが容易で、
「空振り」することが少ないだろ!
/ ̄ ̄\
/ ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ____
| ( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\
. | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) \
| ` ⌒´ノ |`'''| ∑ ヽ/ / そ / __`___ \ バットを動かさずに、
/ ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| |. 投球に合わせて
/ へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| / 差し出してるだけでいいんですもんね!
/ / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´
( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l
| \_,/ / \ \_/ \__ノ |\
.| / \ |) )
ヽ / \ ,r' /
\ , '´ `' , /ー'′
\ ( ) /
\ \ / /
226 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:13:07
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ 三振するとランナーは盗塁以外では先に進みようが無いし、
| ⌒(( ●)(●) 守ってる野手の落球や悪送球などの「エラー」も期待できない
. | (__人__)
. | ` ⌒´ノ _______
| } ─=≡三 /\ \ -=≡三\
ヽ } ─=≡三 / \_____\\ `ヾ|
ヽ ノ ─=≡三 / / / /  ̄ ̄ ̄
. / ̄ ̄ |\/」` ̄ ̄\ ─=≡三 / /_____/ /
. 、○ / ̄/  ̄。| | ̄\/) ─=≡三 / / / /
| 。| | ─=≡三 / /_____/ /
|. 。| 」___ _ ─=≡三 \. / / /
,. | 。| _\ / | ─=≡三 \/ / /
〃|/ . | /´  ̄`ー-〈 _ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃I// 丿 /´ _/ ̄`ー─'
. ||//. ヽ__,,ノ ̄
// . | . /
/ 〉 〉
/_ /
L;二フ
ガン!
_______
/ ̄ ̄/\ \ 三≡=-
/ノ( _ノ/ \_____\三≡=-
| ⌒((/ / / /三≡=-
. | / /_____/ /三≡=-
. | / / / / 三≡=-
| / /_____/ / 三≡=-
ヽ\ / / / 三≡=-
ヽ \/____/_/ 三≡=-
. / ̄ ̄ |\/」` ̄ ̄\
. 、○ / ̄/  ̄。| | ̄\/) どうせ同じアウトなら、
| 。| | 三振するよりバントしたほうが
|. 。| 」 ランナーは進めるし、ハプニングも起きやすい
,. | 。| ヽ
〃|/ . | /ノ´
〃I// 丿 /´ノ
. ||//. ヽ__,,ノ\
// . \ \\ \
/ .\ \\ \
\ \ L;二フ
L;二フ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「どうせなら…」とか
/ u (=) (=) \ 「相手のミスに期待!」とかって
| __´___ | なんてネガティブな作戦なんでしょう
\ `ー'´ /
227 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:14:06
ID:7NvDt/FU 2.ダブルプレーになりにくい
, ──.、
/ \
「打者が打ったら (○) (○) |≡≡
. 一塁ランナーは ,-、 .(__人_) |≡≡
. 二塁へ行かなくてはならない」 > 三三三 } / ≡≡
`´ ヽ⌒ ノゝ/´`ミ
これは前回で話しただろ ,;;;;;, (ゞニニノノ __/\__ミ
┏━━┓ \ \/ X \≡≡
┃...,,::;; ┃ `゙゙彡゙ \ \≡≡
┗━━┛
/ ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \
/ (●) (●) ヽ
|:::⌒ __´__ _⌒:: |`ヽ そして、一塁ランナーは
,ィTl'ヽ\ `ー´ /`ヽー;、 球を持った野手より先に二塁へ到達しなければ
kヒヒど, (( (({⌒Yィ 、 ソ .「フォースアウト」になるんでしたね
`´ ̄ヽ ハヽ/`^ー′
ヽ ` / '}
> /ごノ
__,∠ / ポニョポニョ
〈、 /
\、__ノ
228 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:15:07
ID:7NvDt/FU _______
_,./ ヽ
/ ─、,,_ _ヽ、-ー 、
〉 `Y(,_ ) )
(´ ─、,,_ 入_____ク / ̄ ̄ \ .そういうケースでは、
} \_/ /./ \, ,/ \ 二塁フォースアウトの直後、すぐ一塁に投げられると
{ ─、,_ ! 、i | (●) (●) |... 打者も一塁でフォースアウトになってしまう恐れがある
ヽ ヽ/ /( | (__人__) |...
ヽ ¬─-ー" / ノ | |r┬-| | 一気に2つのアウトを取られてしまうから、
ゝ、_ _L / ヽ | `ー'´ | .攻撃側としては最悪なケースだろ
`゛ー< / ヽ /
∨ ヘ ゝr'.二ヽ、
∨ i^Y゙ r─ ゝ、
ヽ ヽ._H゙ f゙ニ、|
\ \`7ー┘!
ヽ 「:ト イ
⑪二
┐/ .\◎ .
// \┌ 自分で打球を捕って、
三/ \\ もしくは他の野手に捕ってもらってから送球を受け取り、
/⑪ \ 走者◎より先にベースを踏むと走者◎はアウト
◇ ┌ ━ ◇
,.,.,\ .ヽ /.,., ex 二:二塁手 三:三塁手 ⑪:球
,.,.,.,..,\ ヘ /┐.,.,.,.,., ◎:一塁走者 ●:打者
,.,.,.,.,.,.,.,\ ヘ /./,.,.,.,.,.,.,.,....
,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.\ /●.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,翠.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
↓ ↓ ↓
.◇二
/ .\\ .
/ \\ その後、一塁へ球を投げ
/ \┘ 打者が一塁を踏む前に
/ \⑪ 球を受け取ってベースを踏むと打者もアウト
◇ ━ 一
,.,.,\ /●.,., ex 二:二塁手 一:一塁手 ⑪:球
,.,.,.,..,\ /┐.,.,.,.,., ●:打者
,.,.,.,.,.,.,.,\ /./,.,.,.,.,.,.,.,....
,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.\ /.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,翠.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
229 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:16:04
ID:7NvDt/FU ____
/ u \
/ \ / \ せっかく出たランナーだけじゃなく
/ U (○) (○) \ 打者までアウトになってはたまらないですね
| u __´,_ U |
\u /__/ /
゙i\ ` '
゙i (, 、 ノヾ '
一連のプレーで2つのアウトが成立することを i ゙i )ヽ/ ヽ、ノ|ノ´
「併殺打(ダブルプレー)」と言い、 i| i, `r r'
「ゲッツー」なんて俗称もあるだろ、略語的に考えて i| ', ) (
i| |i , '´⌒`Y´⌒` 、
/ ̄ ̄\ i|. |i
/ \\ ,.i. |
| (●) ,.i ゝ \ ,,_人、ノヽ
. | (___ノ ゝ |i. )ヽ (
| ´ノ , ' |i. - < >
. | } / |i. ) て
、-―゙―゙゙ ̄\ , ' |i. /^⌒`Y´^\
/ \ ,, ,. ,., ' , ' |i.
/ \ `゙ィ/ |i ┏━┓┏┓
| /´\ , ,. ,. /` ,.|i ┏━┛┃┃┃┃╋
| 、ト ゙) \ ゙ィ/`, ' ` ゝ .┗━┛┗┛┗┛┗
` , ' /ミ ., /
, ' ` ,. , ' /, ' ;`
, ' /
230 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:17:07
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄ ̄\
/ _,ノ ⌒ \
/ (●) (●) \
| ´ | ・・・・ゲッツ?
\ ー‐ /
/ /⌒つ ヽ /⌒つ
| / ノ V /
/ ̄ ̄\
/ \_ \
| (● )(●) キリッ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } 一発ギャグじゃないだろ、ダンディ的に考えて
. ヽ } . 「Get two」からきてるだろ、和製英語らしい
ヽ ノ
_,,,,ノ|、 ̄//// \、.. .. ネットスラングでは
_,,..r''''"/ | \`'/ / |  ̄`''ー-、. その一発ギャグとかけて使われたりするけどな
/ / | /\ / / / ヽ.. 「(σ´∀`)σゲッツ!」とかって
ノ | > |/)::::/\/ \ ノ /}
{ | { | ,r":::ヽ / / / // ハ
231 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:18:06
ID:7NvDt/FU [二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]
|| ,.' ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;::;;;,;,..''""゙ ||
|| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:;;:'""'''''''' ||
||\ ,. ' ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,,......,,,,,;:;''" .. .:.. . ::... ..||
||::: : ' , , '゙ ::::::::::::::::::::::,,_,,,..;''""''''" . .. .. . .. . . ||
||,.,;:/  ̄ ̄\,,,,,_____,,,,... ''" .,,,;:;;:;,,,..;:.;:;;:;;::''"" :.:.. .. .. . ,,.,,....,.,.||
||/ ヽ;:;;,..,,.,.,:;;:'""'''''''' . :.. . :. .. . :.:.. .. ,,...;:;:;;:''""'''"";:;.:;;'' ||
|||:::::: |. .:. . . . . .. .. . :. ......,,,,__...,,;:;'''""'''';;;.......,,,,...;: """''''''''"''''"'||
|||::::::::::: | ./ ̄ ̄ ̄ \.. . . ;;;;;;;;;;;''''''"""'''"""" ""''''''''':::::.....||
||.|:::::::::::::: .| ./:::::::::::::::: \ "';:,.__, ""''''''''':::::......"""''''''"""'''' .,.,;:;:;:,.,..||
|| |:::::::::::::: |/:::::::::::::::: \. """"'''''':::::::::;;;;,,,,,....._ ""'" ||
|| ヽ::::::::::::: ||:::::::::::::::::::::::: | ::::;;;;;;;;;,,,,..... ...,,:;;:;,,,..;:.;:;;:;;::'' ||
|| ヽ:::::::::: ノ .\:::::::::::::::: / .. ... . .. . ||
|| /:::::::::::: く (⌒ :::::::::::::::: ⌒ヽ . . . . . .: . ||
[ニ二|:::::::::::::: |二二| ::::::::::::: | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]
. |:::::::::::::| |. | ::::::::::::::: |
バントなら、ベースから遠いところに打球を転がせるので
ダブルプレーになる危険性をかなり低くすることができる
捕ってから、投げてベースに届くまでの時間が延びるので
フォースアウトを取るのが難しくなる、ってことですか
232 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:19:04
ID:7NvDt/FU 3.得点のチャンスが大きくなる
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i
| (●)(●)./ リ 足の速いランナーなら外野へのシングルヒット1本で
. | (__人__)..| / 二塁からホームへ来ることも可能だ
| ` ⌒´ リ ヒ
. ヽ // ,`弋ヽ
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/〈 `ー〈::....ノ V
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
| フ-、`ー┴‐-〃
`ー‐一′
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
シングルヒットで進める塁は /⌒ ー\ | |
1つじゃないんですか? /( ●) (●)\ ! !
/ ´ \| l
| ~ | /
\ //
/ __ /
(___) /
233 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:20:07
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/____\
打球がヒットになったら k;ハ;;;/ |
「走者はタッチされない限りどこまでも進んでいい」から、 (_人_) |
ベースの近くに球が来ていなければ (⌒ ' |
シングルヒットでも2つ進んでしまっても構わない { |
{ /
\ /
そしてホームベースは、 ,r――-―――――― '''''⌒ <
外野から一番遠いところにあるだろ? nf=!、!、◎Jー――――7 /
f`ヾ ..::ヾ ,┳ 三 ,へ _ / /
l l | ;;;;;;| __ 三>γ  ̄;;;;;;ア,,,γ ⌒ 、 l
! !ノ;;;;;;::f⌒l l工K( ,,,,,,,,,,,;;;;;;;K/ , `ヽ ,'
ー ♂`-"-l' ヽ ゝ=== / 入 / ,,r-
__ [l/互/ K三W三 / /r 二二二に ノ
l""";;;;;;;;;;;;; ̄:::''' // ll≡lll≡ll f=-、 ノK r gg二二二k
ヾ--―― ,-五 >ヾ r||f⌒ゝ f「メyf |l f< / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
,γ;;;r i/ /ィl 7;;;:::ゝ 入=γ⌒"" _彳=っ ,,k_____ア=
f;;;;;lf 石ム" l l;;;;;::::::ヾ !! Iェェェィ'''斤ri^ik , ヾ;;;;;''ヾ
i,,;;;;;l `、_ノ ,γ;;;;"!-"ΓL _/_/_/ l| | llK_, rf(◎) i;;;;;;'''l
ゝ;;;;;ヾ ,γ;;;;''/ ヽ____7 〔缶}二二二二二にム, ||;;;;;;"l
';,;;;;;;;;,,, _ ,,,:',';;;;;;;" ゝ;;;;;ヾ ,γ;;;;''/
゛'''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''" ';,;;;;;;;;,,, _ ,,,:',';;;;;;;"
゛'''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''"
___
/)/\ /\
/ .イ ' (●) (●)\ .「距離が長い分、投げた球が届くまで時間がかかる」からこそ
/,'才.ミ). 、_',__, \ 一気に2つ進塁もできる、ということですね
| ≧シ' |
\ ヽ /
234 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:21:07
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
ランナーが一塁にいるのと二塁にいるのとでは / ヽ、_ \
得点のチャンスが大きく違う (●)(● ) |
だから「二塁へ行く」っていうのはすごく大事なんだ (__人__) |
(`⌒ ´ |
{ |
二塁または三塁にランナーがいる状況を { ノ
「得点圏」なんて言ったりもするだろ m ヽ ノ
(⊂  ̄ ̄ ヽ
 ̄ ̄ ̄| |
____
/ \
/ \
/ \ / \
| (●) (●) | それだけ特別な状況ってことですか…
\ ´ u /
/ ⌒ \
235 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:22:04
ID:7NvDt/FU 4.野手の守備位置が変わる
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / _ノ ―\
守備位置が変わるって、 γ⌒) (●) (●) \ ∩⌒)
ライトがレフトに行ったりするんですか? / _ノ ::: __´__ 〃/ ノ
( <| | |r┬| / / ))
( \ ヽ \ _`ー' /( ⌒)
/ /
/ ̄ ̄\
/ u ノ \
| .u ( ●) |. いや、そういうことじゃなく
. | (__人_) . (実際にそういうことはあったらしいけど)、
| ` ⌒ノ 外野手が前の方で守る
| } 「前進守備」になるってことだろ
ヽ u }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
236 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:23:03
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) |
(__人__) | ランナーが一塁にいる場合、
l` ⌒´ |. 打者が自らランナーを返そう(点を入れよう)としたら
{ | . 今、打席に立っている打者は何を狙う?
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
── = ニ /⌒ ⌒\
─ =ニ三 /( ●) (●)\
/ __´__ \ 一塁からホームまで戻るには
── = ニ | |r┬| | .長い距離を走らないといけないですから…
─ =ニ三 \ `ー' /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .遠くまで打とうとするんじゃないですかね?
── = ニ /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ ホームランとか二塁打とか
─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎ )
ノ◎、 |\ \ / / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ◎) (◎く| レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ / \ ヽ、◎/
ノ / \ ヽ
─ =ニ三 ( ◎( ) ◎)
─ = ー、_ら ⊂、_,r
237 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:24:03
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ ヽ、 _ \
( ●)( ●) |
(__人__) | そうだな
(`⌒ ´ .| 逆に守る側は、万が一大きい打球が来ても
==二三 { | ランナーを還さないための対策を取る、ってわけだ
==二三 { .ノ
ッ~イス ==二三 ヽ ノ\ だから「ランナー一塁」という状況では
==二三 | __/ ) 外野手があらかじめ後ろに下がって守ることが多い
==二三 へ へ|___/|
==二二三 ⊂《二 《⊃ |
==二三 \\|/\__|
=二三 \\ / )
=二三 \/ ノ
==二三 / / /
\\_ \
⊂⊂ / ̄ ̄\
| | ̄ | /\ |
|  ̄ ̄| \/ |
\__\__/
|┃
|┃ /
フ |┃ .
|┃ /
ェ |┃ .
|┃ / あらかじめ下がる、ってことは
|┃ ⑪ .フェンスに近い打球でも、
ン .|┃ .すぐに追いつけるってことなんですね
|┃
|┃ 厂刀勹
.ス |┃ i~i#| i i |
|┃ ヾ、 /
|┃ ____ ヾ__ノ
|┃ /⌒ ⌒\ | | 三二==
|┃ /( ●) (●)\ ! ! 三二== サササッ
|┃ / ::::: __´___ :::::\| l 三二==
|┃ | `ー'´ | / 三二==
|┃ \ // 三二==
|┃ / __ / 三二二==
|┃ (___) / 三二==
239 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:25:05
ID:7NvDt/FUそれが、ランナー二塁となると
3.で説明したようにシングルヒット1本で得点が入る
だから打球が外野まで飛んできたら、
できるだけ前で捕って、ホームまでの距離を短くできるように
外野手は前進守備を敷くことが多い
, ──.、
/ _ノ \ __
| ( ● ●) /⌒ ⌒\
. | (__人_) (● ●) \ こんなに変わるものなんですね
ゝ ⌒/ _`__ .)
-(_.)--(_)_.)──(_)─
┃ .______________ .┃
┃ ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\ . ┃ ○囲み数字:平均的な守備位置
┃ ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ . ┃ ローマ数字:後退守備(長打警戒)
┃ /:;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:;:;:\ ┃ 漢数字:前進守備
┃ /:;:;:;:;/ 8 \:;:;:\ ┃ (目安であり、規定ではありません)
┃/:;:;:;:;/ \:;:;:\┃
../|:;:;:;:;/ ⑧ \;:;:;;|\
;:;:;:;:|;/ 7 八 9 \|:;:;ヘ
:;:;/\ ⑦ ⑨ /\:;
/.,.,.,.,.,.,\ 七 九 /.,.,.,.,.,.,ヘ
.,., ,.,.,.,.,.,.\ ◇ . /.,.,.,.,.,.,.,.,.,..
.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,\ ⑥ / .\ ④ /.,.,.,.,.,...... ..
.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,\ . / \ . /.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,., ....
.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,\ ⑤ / \ ③. /.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,., .
.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.\ ./ \ ./.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,. .
.,..,.,.,.,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,◇ ① ◇.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,....
.
240 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:26:09
ID:7NvDt/FU ____.. ━┓
/ \ ┏┛
/ ノ ー \ ・
/ (●) (●) \ あれ?
| ´ | こんなふうに対策されてしまうなら
\ ⌒ /. 逆に点が入りにくくなるんじゃないですか?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
, r ' ⌒ ヽ、
. / ヽ,
/ ,,ヽ、_ヽ
. | __,ノ 彡(○ ). . .ところがな…
| (○ ) 彡 |
. | 入,__) 前進守備ってのは
|. ゙'ー'´ . 「転がってくる打球」に特化した対策なので
. | ゙ヽ、__ノ.. 他の打球に対しては、リスクも大きいのさ
ヽ、 ノ\.
/::ヽ、_ /ノ:::::|
. /:::::::,::::\ゝ、◇ノ::::i:::|
. |:::::::::|:::::::::\¶/::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|
241 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:27:03
ID:7NvDt/FU /
. /
_.rーく\
/ 〈 \ \\
⑪ 〉 \ \\ . . 外野手が前で守るってことは、
〉、 \ 入 大きい打球を打たれたときに追いつくのが遅れて
〉 \ ヽノ 廴_ 「普通の守備位置ならフライアウト」という打球も
`ー─、_}___ノ:::::::::`ヽ、 ヒットにしてしまう恐れがある
n、 n n \::::::::::::`ヽ -、
`ヽl l.|__ノL ィ''⌒\:::::::::ノ /:::\
\ ) ( /⌒`ヽミ、{ ノ:::::::::∧ 三二==
}==ハ ∨(・)(・)||| フV::::::::ノ .ハ
|::::::∧ l (人) { V彡'' | 三二==
|::::::::∧ ヽ _ イ ヽ | 三二==
|::::::::::∧ } -=彡' \. | ┼ヽ -|r‐、. レ |
. l::::::::::::::}ヽ、 ___ノ'"i´¨ ヽ |. d⌒) ./| _ノ __ノ
242 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:27:54 ID:bOwxaW0x
終わるな 243 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:28:04
ID:7NvDt/FU ―― [] ] / ̄三\
| l ̄ | | / \三/\
|_| 匚. | 三 ( ○) ( ○)
| | 三 u (__人__) 速くて弾道の低い打球に対しては回り込むこともできないので
|_| ≡ ` ⌒´ノ 「普通の守備位置ならシングルヒット」という打球も
二 }. 外野手の間を抜かれて二塁打や三塁打になってしまう、なんてこともある
[] [] ,- r⌒ヽrヽ, } .
//三 i/ | __ ノヽ. . 特定の打球に特化して守るってことは、
匚/ 三 三 / ).≡ それだけ穴も大きくなってしまうってことだろ
三 三 / //≡
三三 ./ / ̄、⌒)
≡、__./ / ⌒ヽ ̄
r / |
三 ノ
三 三 /
.三 三三 /
.三. .三三 /
三 / .≡ / ─ ─ ─ - -_ _ _ _
三 ./ .ノ.^/ ─ ─ -
≡ / |_/ 丶
≡ / ヽ ⑪
三 / 、 /
=/ Y
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ⌒`ー '' ⌒ `・、
γ /し^ ~、/ー^ーヽ ヾ
;' τvw、,vwv~Vw、)λ
i ∧ !
'l ,., ノl ノu ヽiヽ j
λ/ー- -`-ヽ,イ
!(||(●)` (●) ||)!
ヾ| u `¨ ` `¨′ |/
l\ ,-─-, // 極端なことほど
`l/l\ ̄, ̄ イヽ バクチ要素が大きくなるものなんですね…
/=| ` 、_/ |ニl.._
_..-‐'"´|=|\ ./|ニ| `ー-.._
244 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:29:06
ID:7NvDt/FU , n / ̄ ̄\ .n
前進守備をやらざるを得ない状況を作るってことは . / / j.´_ノ ヽ、u'l lヽ、
守る野手と、特に投手に対して /,イ / (○)(○) .l i i i
「簡単には打たせられない」という 〈 .r {u (__人__) .i. } } 〉
プレッシャーをかけることができる ', i. ', ` ⌒´ / /
.i l. u ,' ./
プレッシャーがかかるとミスもしやすくなる . ヽ、_.イ、. 人 ノ
ヽ 〈_ノ ノ
人間がやるスポーツだから、 | ./
そういう精神的な揺さぶりも効果的なのさ | . |
245 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:30:09
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ _ノ \
うーん…まさかバント1つに .| (●) (●)| 特に守備位置云々のことは、
ここまでの意味があったとは… | (__人__) | なかなかテレビ画面には映らないからな
____ | ` ⌒´ |
/ \ | } 球場で観たり、実際にプレーしない限り
/ ⌒ ⌒\ ヽ .}.. 意識する機会はあまり多くないだろうな
/ (●) (●)\ __,_,,.ヽ_ ノー- 、
| __´__ | ハ / V又イ ::::〉::::::i:
\_ `‐‐´ _/ } ヽ 〈 l |;;|ノ /::::::::::i
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ . r iY'ノ.;; }::ヽ l|;;| /::::i::::::::}
{::: l \ ヽ };;{ | | i } .|| | ノ:::: }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.::::ヽ_,,.-‐''"
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ .|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、::::::ノ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. } .|| | } .::::::::::ノ.:::/ / 彡} ̄
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,,. -‐''" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
246 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:31:03
ID:7NvDt/FU ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \ おかげで送りバントが
| __´___ | いかに効果的かわかりましたよ
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ィヽ. これほど有効な戦術もありませんね!
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄\.
/ \.........:::::::::::.... .......
よぉし…そいじゃ |::::::: : | .... .........::::::::::...r‐ ' _ノ.
「デメリット」もついでにいっとこうか? |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ.
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;.
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
____
/ \
/ u ⌒ \
/ u (●) \ あら、デメリットもあるんですか?
| __´_ |
\ u .``ー/
ノ \
247 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:32:04
ID:7NvDt/FU |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \. まあこんなところかな
| ( ◎)(◎)
. | ::::::⌒(__人__) .. a.アウト1つを簡単に与えてしまう
| ` ⌒´ノ b.バントするにも技術がいる
. | }. ☆. c.ヒットが打てればもっと有利
. ヽ } /.. d.「ランナー一塁」だとヒットが出やすい
ヽ ノ ./
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ____________________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 苦 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | .| __
/ \
. ,`:::,.... / :.\
.. ,,:::.... / ::::::::\.
. !、:::::::(, | ::::::u::::::| (顔コワイ顔コワイ顔コワイ)
:ヾ:::::)______\ :::::::::::∠_
|`ふ,. ン ::::::::::::゙i \
| !、::!、____ / ::::::::::::::::|__\
| |`'~~━(⌒二 ,.,r'| :::::::::::::::| |
248 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:33:05
ID:7NvDt/FU a.アウト1つを簡単に与えてしまう
., ──‐、
/ \ 最初にできる夫が言っていたように、
. .| _ノ ヽ 送りバントした後の打者がヒットを打てないと
| ( ●) (●) バントはまるっきり無駄になってしまう
| (__人__) , -―ーっ ____
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ / \
. ン } ゙| ̄'| / ⌒ ⌒ \
/⌒ヽ、 ノ .|, | / (●) (●) \ そうでした、それが講釈の発端でしたね
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫ ∫ .| __`__ |__
| | / / r_____ ∬ ∬ \ `‐‐´ /....| |
| | / / |i . ┌‐┐ . . . . ┌‐┐ | \::::| |
| | ( ⌒'──r─≒、 ((| | .| |)) | ヽγ⌒) ゝ )::| |
 ̄ `ー───┴-─´ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄\___/ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄
(_.ノ
249 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:34:04
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) | 「ノーアウト一塁」という状況からなら
| (__人__) | 続く3人のうち
| ` ⌒´ |. 1人でもヒットかHRを打てばいい…
| }
∧、 ヽ } ってことになるが
γ⌒ヽ.\ ヽ、.,___ノ
.|(●).| i\、''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
.ゝ_ノ ^i | |::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
|_|,-''i⊃l()::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
[__|_|/〉l/:::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
([ニニ/〉:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ノコリノタマハ アト3パツ…
|└―'_〉;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
/ ̄ ̄\
...,:::´, / _ノ \ \
)...::::, | (●)(●) | 送りバントして「ワンアウト二塁」という状況だと
,:::::: | (__人__)U| 続く2人のうちどちらかが
(::::: | ` ⌒´ |.... ヒットかHRを打たないといけない…
,´.. | }
∧、 ヽ } ってことになるだろ
γ⌒ヽ.\ ヽ、.,___ノ
.|(●).| i\、''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
.ゝ_ノ ^i | |::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
|_|,-''i⊃l()::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
[__|_|/〉l/:::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
([ニニ/〉:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| イッパツカラウチシテ ノコリ2ハツ…
|└―'_〉;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
,___
/ \.. 日本語のマジック、という気がしないでもないですが
/ ⌒ ●⌒ \. 3人で攻めるか、2人で攻めるかは
/ (⌒) (⌒) \ どっちが有利か言うまでもありませんね
| # 、__',_, |
\ `‐'´ ,/ カラウチジャナクテアタッテマスカラ
250 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:35:04
ID:7NvDt/FU守る側としても、とりあえずアウトを1つ取れれば
気楽になり、余裕が生まれることもあるだろ
/ ̄ ̄\
/ ._ノ ヽ、\
| (●)(●) |
| (__人__) |
. | ` ⌒´ }
| }
ヽ / / ̄ ̄ ̄\
__ヽ ノ__ / ─ ─ \
/ .ヽ / (=) (=) \ リラックスさせてしまったりで
|| || . | __´__ U | 逆に相手を助けてしまうこともあるんですね
|| ・ ・ || \ .`‐‐´ /
|| || / |
|| || (_ )| ☆ ☆ || ハダカでリラックスは趣味じゃないんですけど
(⌒.l⌒ヽ ._ノ | l⌒ヽ ■□ _./ |
 ̄| r `(;;;U;;;) )__) . | r `□■ )__)
(_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄/ /
( _) ( _)
251 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:36:03
ID:7NvDt/FU b.バントするにも技術がいる
, -、
, - / /
/ ̄ ̄\ / ノ/ /
/ノ,、\_ \ / / /`ヽ
( ●)( ●) | { (__/}
(__人__) | { (__/} 送りバント、すなわち
(`⌒ ´ | / (__.ノ . 「ランナーをアウトにしないバント」
{ | / ,;-ー'´ ってのは意外と難しい
{ / . / . ノ
ヾ / / ./
ソgヘ二ニ=7./ /
∧ii/ oィ/厂 /
/ .|//=≠. r'´
l |。 `~/
/ |。 /
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ′ | そんなに難しいようには見えませんけどね
. | _/ / だって「当てるだけ」でしょう?
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
252 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:37:07
ID:7NvDt/FU /ヽ l⌒l l⌒l /ヽ
∧ /:::::/ |::::::| |:::::| ヽ::ヽ ∧
/ / | | | | /ヽ /ヽ | | | | ヽ ヽ
| | | | | | / / ヽ ヽ | | | | | | __
´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / / \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v / \ v::::::::y::::::::::::::::/´ ,'''
ヽ_ / __ ヽ _/
ヽ:::::::::::::::: / . / \. ヽ:::::::::: /
ヽ:::::::: | / \ |::::::::: /
|:::::::: | /: ― ― \ .|::::::::: |
|:::::::: | |:::::( ◎ ):::( ◎ ) | |:::::: |
|:::::::: | |:::::::(__人__) | |::::::: | ところがどっこい
,,-'' ̄ |::::::: | .|:::::::::::|┌┬┐|::::: |.|::::::::: |  ̄\
/ ::::::: |::::::: | |::::::::::;|.| | | .|:::::::::::| |::::::: ::|:::::::: ヽ バントするために構えると
| ::::::::::::::|::::::: | |::::::::::`‐---‐'::::::::::::| |:::::::::::::|:::::::::: | 当然、守る内野手も
| ::::::::::::::::|::::::: | ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::|:::::::::: | 「強い打球が飛んでこない」と予測するから
ヽ :::::::::::::::|::::::: |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; lll|::::::: |::::::::::: / .前にダッシュしたりして準備ができる
ヽ :::::::::::::|::::::: |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::: |:::::::: /
ヽ ::::::::::|:::::::: |;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;|::::::: |::::::: ,-'´
`ヽ、::::ヽ::::::: ノ;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;;;;;ヽ:::::: ヽ::::: ,-'´
253 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:38:04
ID:7NvDt/FU ___
/- - \
.|( > < ) .| .ただ当てただけだと
!(_人__) i .球が強く転がってしまって、
从丶 / 前進守備の野手がすぐ捕って
Σ(二二ニ=⊂) .二塁フォースアウトにされてしまうし
(__)''ヽ__)
/ カツゥーーーーーン
/
/
⑪
___
/- - \
.|(- - ) .| .かといって全く転がらないと、
!(_人__) i 捕手がすぐ拾って
丶 / やっぱり二塁フォースアウトにされてしまう
(二二ニ=⊂)
| ポテ(__)''ヽ__)
./
⑪))
⑪
\ __
\ /- - \て
\ .|(○ ○) .| そ そして打ち上げでもした日には
ポコーン .. \ !(_人__) i .簡単にフライアウトだ
\M丶 /
(二二ニ=⊂)
(__)''ヽ__)
254 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:39:06
ID:7NvDt/FU , -、
, - / /, -
/ ̄ ̄\ / ノ/ // /
/ノ,、\_ \ / / // /
( ●)( ●) | { `丶/ .}.... また、2ストライクの状態から
(__人__) | { (__/} バントの構えで「ファール」を打ってしまった場合、
(`⌒ ´ | / (__.ノ. .打者は三振アウトと同じ扱いになる(スリーバント失敗)
{ | / ,;-ー'´
{ / . / . ノ
ヾ / / ./
ソgヘ二ニ=7./ /
∧ii/ oィ/厂 /
/ .|//=≠. r'´
l |。 `~/
/ |。 /
/ ̄ ̄ ̄\
/ ― ― \ 三振と同じって…
/ ;;;(◯)::::::(◯);;;\ .「三振にならない」ことが
| U __´___ | メリットって聞いた気がするんですけど
\ `ー'´ /
255 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:40:04
ID:7NvDt/FU /⌒,
/ /
.. / /
.. / /
/ /
/ ̄ ̄\
/_ノ ヽ、.\ .メリットとして「三振しにくい」ことを挙げたが、
| (●)(●) | 「絶対に三振にならない」ってことは無いんだ
. . /| (__人__) .|
/ ,|` ⌒´ . | . .もしバントでファールを打ち続けるのがOKだったら…
. ィ´ /''ヽ ノ . 考えてみてくれ
(⌒) イi一‐ヽ、 /
7 .K.`ー--→――')
ヽ/ ヾ--‐―‐ /
. / ./
/ ./
____
/ \
/ - - \ ええと、バントは「当てるだけ」なら簡単で、
/ (一) (一) \ . 「当たる」ってことはファールを「わざと」打つのも
| __´___ | 普通に振るよりは簡単…
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ / .ファールを打てる確率が高いということは…
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
256 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:41:05
ID:7NvDt/FU ____
/ \
/ - - \ いつまでたっても三振も出塁もしなくなるんで
/ (●) (一) \ 投手がずっと投げ続けないといけなくなる…ってことですか
| U __´___ . |
\ `ー'´ /. それは確かに仕方ないですね、野球になりませんね
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ .ガラン ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ..┃┃
┃┃ゴロン (/) .┃┃
凸┃┃ (/) ..┃┃凸
Ш┃┃ (/) ..┃┃Ш
/ ̄ ̄\ (/)
/ _ノ \ (/). 「強すぎず弱すぎず」球の勢いを殺し、
| ( ●)(●) (/) 「野手の正面に行かない」ように方向を狙い、
| (__人__) (/) かつ「ファールにならない」よう、
| ` ⌒´ノ (/). フェアゾーンに「転がす」
| } (/)
ヽ } (/).
ヽ ノ (/) 偶然をアテにしない限り
/ く (/)ヽ. 「送りバント」っていうプレーは
| / ` {ミヽ)||... それなりに練習が必要なプレーなのさ
\ \_____ノヘ丿_丿__________
|\ ___ノ__ミ}///////////|
|  ̄ ̄ 彳/)////////// |
( .(/)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
.ノ,,,,,,.ヽ 2009 奉 納 |
257 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:42:05
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ _ノ \ ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
i.、'|| / \ ∟─ 。r *o:*::f:::r::..l
__,-,,-、 ___ '; ' | ) ::::::::*o;;;ro ot_f_ヽ丿
__/| | l |ヾ-"~ , ー| \/\/ノ -v--v- '''''''"V"~~ ┴
l⌒ 二 -l ..uUU""l---- / | }
└ l ( /., - イ. ヽ } バントするためだけに
| ., - ' | ヽ、.,__ __ノ ヽ. 選手を代えることだってあるくらいだろ、職人的に考えて
/ | ヽ_ _/ ヽ 、
/ | "~- ""~ ヽ、
/ | ヽ
/ | i
/ | | │
│ | l i |
| / | ノ |
l _ノ | /=======|
___
/ \
/ノ \ u. \
もう「当てるだけ」なんて軽く言えませんね… / (●) (ー) \
| __´___ u. |
\ u. `ー'´ /
ノ \
258 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:43:03
ID:7NvDt/FU c.ヒットが打てればもっと有利
,___
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) ヽ. これはもっともらしいデメリットですね
| 、__',_, | アウトにならないに越したことは無いわけですから
\ ,/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) 「どうせアウトになるなら進塁させよう」ってのが
. | u (__人__) 送りバントの前提でもあるわけだからな
| |r┬|} ヒットやHRの確率が高い、アウトになりにくい強打者なら
| | | |} 普通に打ったほうがいい、というのがこの理屈だろ
. ヽ `ニ}
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
263 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:47:53 ID:UstSeZeb
わかりやすいなー、バント一つでここまで意識したことなかったわ259 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:44:04
ID:7NvDt/FU d.「ランナー一塁」だとヒットが出やすい
,___ , ´ヽ
/ \ - . //
/ ⌒ ⌒ \ ` //
/ (●) (●) \ //
| __´___ | //
\ `ー '´ /.// え?ランナーがいるだけで
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,)/ ヒットが出やすくなるんですか?
| ,___゙___、rヾイソゝ
| `l ̄
260 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:45:03
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ ⌒ \
( ●)( ●) |
.(__人__) | 外野手の守備位置が
l` ⌒´ .| .状況によって変わることはさっき話しただろ?
{ .|
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
ええ、ランナーが二塁だと . / \
「普通ならシングルヒットの打球が、 / ヽ、 _ノ \
.二塁打や三塁打にもなりうる」 / (●) (●) \
っていう守備位置になるんでしたよね .| __´ _ |
\  ̄ /ヽ
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
261 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:46:03
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) |
.(__人__) | そうそう
l` ⌒´ .| .
{ .| それと同じようなことが
{ _ | .ランナー一塁だと、内野で起こるのさ
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
ランナーが出ると、 / \
内野手の守備位置が / _ノ ー \
変わるってことですか / (●) (●) \
.| __´ _ |
\  ̄ /ヽ
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
262 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:47:03
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ _ノ \ リーリーリー
| ( ●)(●)
. | (__人__) ランナーは、投手が球を持っている間は
| ` ⌒´ノ 少しでも先の塁に早くつくために
. | }. )). ベースから離れて待機する
. ヽ }.
ヽ ノ. この「離れて待機すること」を「リード」と呼ぶ
⊂二二二 二二二⊃ ))
| |
| |
/ _ \
/ / \ \ ))
| | | | ベース
| | | | ↓
⊂_」 ∟__⊃ ┏━━┓
264 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:48:03
ID:7NvDt/FU投手または捕手から「牽制球」がベースに向かって
投げられることがあるから、
すぐベースへ戻れるように
極端に大きなリードは取らないがな
/ ̄三\
/ \三/\
三 三 ( ○) ( ○)
三 三 u (__人__)
・;`.∴ _ _ ≡ ` ⌒´ノ
・;`. ( \ 三 | | 三 }
 ̄\ \ ││ 三 } .____
\ ⌒  ̄ ̄ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄)..| ....:;:;:;:|
・;`.∴\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ .| .:;:;:;:;:;:;:.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
. ̄ ̄ ̄ ̄..
_____
/ _____ \
/ / ⌒ ⌒\ \
/ / ( ●) (●)\ | 「だるまさんがころんだ」みたいですね
(( | | ___´___ | .| ))
| ヽ、 `ー '´ / |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| \ヽ | / / |
\________/
265 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:49:06
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄ \
/ \
| \, ,/ |
| (●) (●) | .一塁にランナーがいる場合は
| (__人__) | 通常、一塁手は一塁ベースのすぐそばに立つ
| `⌒´ |
{ } l^l丶_ 牽制球を受け取ったら、
ヽ ノ /#l .| |`/ヽ リードから戻りきれないランナーにタッチするためだ
/⌒ ´ ` /###| ' /)
/ ( ノ /
ヽ、 j ヾ / ノ
} l !ヽ、_,__/
/つゝ、! }
{〈〈〈ゞヘ l
` ̄´ ノ 〈
/ ,r、 \
/ / \ \
/ / \ \
( く´ \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
\ \ ヽ ヘ
┏━━━(´________ノ ヽ ヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄  ̄ ∨______`)
 ̄ ̄ ̄´
____
/ \
/ \ /\
/ (●) (●) \ 牽制球が来たらすぐタッチできる場所に一塁手がいると、
| ´ | ランナーもリードしにくいんですね
\ ー /
/ ̄ ̄ヽ \
(「 `rノ \
ヽ ノ \
| | 「\ \
266 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:50:12
ID:7NvDt/FU , ─‐ 、
/ _ノ \ .二塁手と遊撃手は、通常より二塁ベースに近づいて守る
| (● ●)
| (__人_) ランナーが盗塁を狙った場合に
| `⌒´ノ .捕手が投げる球を二塁で受けてタッチできるように、
ヽ .そしてダブルプレーになりそうな内野ゴロを打者が打った場合、
_,,..ヾー‐.._,ァ_く すぐに打球または送球を受けてベースを踏めるように、だな
,,;;;'':::、::::::::|:::::;>、_ l|||゙!:゙ー 、_
/;;;;;;;;;;:::i::::::::て::::::\゙||il::`<:::l:i
◇ . ◇
/ \ ⑥ ./ \ ④
⑥ / .\ ④ . / .\
. / \ . → / \ .
. / \ . . / \ .
,.\ ./ \ ./., ,.\ ./ \ ./.,
.,.,.,◇ ① ◇.,.,.,. .,.,.,◇ ① ◇.,.,.,.
通常このくらいで守るのが このくらいベースに寄ったりする
____
/ \
/ \ / \
/ (●●) \ 送球をベース上で受け取る人がいないと
| __´___ . | .タッチアウトもフォースアウトも取れないですからねえ
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
267 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:51:06
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ .\
(\ / |
( \
l ネ申 .\ さて、ここで何か気づかないか?
{ \
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ - - \。o ○
/ (一) (一) \. 一塁手が一塁ベースにくっついて、
| __´___ | 二塁手と遊撃手が二塁ベースに近づく…
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
268 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:52:09
ID:7NvDt/FU ____ ┃
/ \ ・
/ \ / \
/ (●) (<) \ あれ、一塁と二塁の間に
| __´___ . | 内野手が誰も居ない空間ができませんか?
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
,, -‐ 、
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i その通りだろ
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::|
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l 「ランナー一塁」という状況では、
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::!. 盗塁警戒やダブルプレー狙いのために
| }/ .::::::::::::::::::::/ 通常の守備位置に比べて一・二塁間が大きく空くんだ
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/|
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;''
269 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:53:07
ID:7NvDt/FU ..|①:投手
◇ . ◇ .....|②:捕手
/ \ ⑥ ./ \ ④ ....|③:一塁手
⑥ / .\ ④ . / .\ |④:二塁手
. / \ . → / \ . ......|⑤:三塁手
.⑤ / \ ③ . / \ . ......|⑥:遊撃手
,.\ ./ \ ./., ,.\ ./ .◎.../ |◎:一塁走者
.,.,.,◇ ① ◇.,.,.,. .,.,.,◇ ⑤ ① ③◇..,.,.,.... |●:打者
\ / \ /
\ / \ /
\ / \ ./
\ / \ ./
\ / \ ./
翠● 翠●
② ②
通常の平均的な守備位置 送りバントやダブルプレー対応の守備位置
/ ̄ ̄\ 普段は内野ゴロ、という打球でも間を抜けやすいから
/ ー ‐\. 通常よりヒットになりやすい、というわけだ
| ( ●) ( ●) ___
| (__人__) / ⌒ ⌒\ .ηノノ
| `i i´ノ / ( ●) (●)、 . ノ, ∃
| . `⌒ } ./ __´___ ヽ ./ ./´ 二塁と三塁の間も結構空いちゃいますから
ヽ .} | `ー´ | ./ / .これは守るほうにもリスクがありますね…
ヽ ノ \ _ / ./
/ ヽ / /
/ ヽ, ./ . /
/ / } | .| | |
.| .{. .| | ヽ、 \ |
.| .|. .| | |\ ヽ .ノ
270 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:54:12
ID:7NvDt/FU送りバントのメリット・デメリットの解説はこんなところかな
ついでにいろんな話も混ぜたんで
またちょっと長くなってしまっただろ、説明的に考えて
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) / ̄ ̄ ̄\
. | (__人__) /⌒ ⌒ \
| ` ⌒´ノ /(●) (●) .ヽ 送りバントのメリットを聞いたときは
. | } ∫∬ ∬∫ | __`___ U | すごくいい作戦だと思ったんですけど、
ヽ } .i.⌒i i⌒.i. \ `ー'´ / 送りバントしないメリットを聞くと
ヽ ノ kニ l lニ>| ヽ ./.. .すごくもったいない作戦に思えますね
/ く.[ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ].ノ ヽ
| ヽ、_/ 〈〉 〈〉 ゙i_ __ノ | 一長一短あるものなんですねえ
. | / 〈〉 〈〉 ゙i . |
| / 〈〉 〈〉 〈〉 ゙i |
ヽ、_/ 〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 ゙i____ ノ
ヾ‐‐--‐‐--‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐-‐-ゞ
271 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:55:08
ID:7NvDt/FU.
.
-、ー- 、
_. -─-ゝ Y ⌒,.Z.._
,.> <` 「アウト1つを取られても、確実にランナーを先に進める」ように
∠.._ , ヽ メリットを削ってでもリスクを最小化するか…
. / , ,ィ ,ハ ト、 l
/イ / /l/,´K ゝlへトi | 「ゲッツーになるかもしれないが、ヒットを狙う」ように
レ'レf Y| (●) (●) .|f^!l リスクを承知でメリットを最大化するか…
. !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|!
゙yl、 (__人__) |y' .送りバントや守備位置など、
_,,ハ.ト. .` ̄ ̄´ ,イ/\_ 状況に応じた「模範解答」はあっても「正解」が無いからこそ
 ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄ .攻撃と守備、お互いの駆け引きが重要になるだろ
:::::::::l:::::::::l \/ !::::::::::|:::::::::
::::::::l:/ヽ:ヽ__ __/:/\:|:::::::: そこを考えながら見ることも
:::::::‘:::::::::::o:ヽ` ´/::::::::┌──┐ 野球の楽しみ方のひとつだろ、戦略的に考えて
:::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
272 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:56:03
ID:7NvDt/FU ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (ー) \. 僕としては考えながら見るほうが
| 、__',_, | 性に合ってるかもしれませんね
\ , /
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ. わざわざやらない夫さんのところへ押しかけてまで
| ,___゙___、rヾイソ⊃ 野球談義しちゃってるわけですし
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
俺ならいつでも / _ノ .ヽ、\
Welcomeだろ、同志的に考えて! | (⌒)(⌒) |
. | (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ }
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
273 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:57:03
ID:7NvDt/FU ___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \
しかしテレビで観てるだけじゃ .ξ /::: __´__ :::::: \ .
.わからないことって多いんですねえ… `・━l^l^lnー'´ |
\`ヽ L /
ゝ ノ
/ /
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: | ほお…なら球場で観戦してみるか?
. |::::::::::: |
|:::::::::::::: | ....,:::´, .
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━・~'´
____
/ \
. . / ⌒ ⌒\ ....,:::´,
そうですねえ… / (● ) (<) \ ....:::,, ..
ヒマな時ならいいかもしれませんね? | __´___ | ,):::::::ノ .
\ `ー'´ / (:::::ソ: .
〉 ⌒ヽ ,ふ´..
. | 、 \_-─――ノ;:ノ――
! ヽ _⌒)━・~~'´
274 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:58:04
ID:7NvDt/FU::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT7 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
||||||||||||||||||||||||||||||||||||| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
」:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´:.:.:.:.:.:.:.:.<またそれかよ…寂しいだろ友情的に考えて…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||:: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||:: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`| ||:::: | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`:| ||:::. |:. :. :. :. :. <まあまあ、今日のところは僕がビール買ってきましたから
\ \ ..| ||:::: | |. \ \ . | ||:::: |:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.:. :. :
\ \ | ||:::: | | \ \ | ||:::: |:. :. :. :. :. <ありがたくいただくだろ…醍醐味的に考えて
\ | ||:::: | | \ | ||:::: |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
」 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´. : . : . : . : . :. : . : . : . :
|. : . : . : . : . :. : . : . : . : . :. : . : . :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||:: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||:: | : : : : : : : : : : : : : : :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`| ||:::: | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`:| ||:::. |: : : : : : : : : : : : : : : :
\ \ ..| ||:::: | |. \ \ . | ||:::: | : : : : : : : :
\ \ | ||:::: | | \ \ | ||:::: |
\ | ||:::: | | \ | ||:::: | ヾ;ゞ
ヽミゞ;;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:;ヾゞ:;ヾ::
ミ ゞ;;ミゞ;;.. ;. ヾ;/ゞ ::ゞ/
275 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:58:16 ID:bOwxaW0x
こうなると球場のない地方はつらい276 名前:
名前なんて無いだろ常識的に考えて :09/06/29 23:59:04
ID:7NvDt/FU / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) ____
| /// (__人__) / \
| `⌒ソ ゚ / ⌒ ⌒ \
| } ; ./ (⌒) (⌒) \ 打ったー!前進守備の頭上を越えたー!>
) .} | /// ___´__. ///|
/⌒ヽ、 ノ。'⌒\ \、 `ー゚´ ,/
___| i \_Y´ .| ̄ ̄.| 丶 ゚ __/" 、 _._._。_\
| | | | Y`⌒ヽ:;:;:;:| ヽ ゜ .| | / ,r'う .|.,.,.,.,.,と)\
| | | | /゙\,ィ゙i!i!i!i!|ゞ ) .| | / _/ ミノ |i!i!i!i!とノ゙.、ヽ
| | | 〆 /"  ̄| ̄/ / . | | | ゙/~ └‐┬とソ ノ -|-ヽ -|―、レ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ d⌒) /| _ノ _ノ
/ / / / / / / / / / / / / / / / / / /
さて今日は負け越してる中日戦だっけ?
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ なぜ君はそう無粋なことを……
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/ 勝ち負けとか順位とかよりもっと大切なものがあると
/ l ^ヽ /7 l─、 なぜ気づけないんだ
| | | | |l | | そもそも……(ry
星の管理人
チームがある、試合が見れる、それだけで満足じゃないか……はははははは(涙)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
木塚wwwww
テンポいいな。流石できる夫。
管理人ベイファンかよwwww
おれはカプなんだけどなorz
「送りバント?相手にアウト与えてどうする」
こんな考えで1998年に優勝したチームは、
以後5年以上その呪縛にとらわれる有様
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫