ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター やる夫で学ぶ旧日本軍の戦車 第二章 日本の戦車ってどんなのがあるの? 第三話その3


















やる夫で学ぶ旧日本軍の戦車 第二章 日本の戦車ってどんなのがあるの? 第三話その3






第二章:『日本の戦車ってどんなのがあるの?』

~第三話:戦車紹介…~チハたん編その3~




           ___
          ヽ=☆=/
        ∩( ・ω・)∩ 今回でチハたん編は一旦最後だ、ばんじゃーい
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ








13 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:51:33 ID:8JIG5w5I0




~機動力、エンジンについて~



              r‐*‐ュ トツゲキダ
          n(・w・,)n バンジャーイ     (:: (::   (::  (::
            、‐、‐ェ‐ェ‐ァ           (:: (:: (::   (::
        o─')]_ニl:_志_:l_l)='         (;;⌒:: (:: (::
     _,r;‐!==l,三ト、_;l:_;l:_;l=ー-ロ')')')li、   (;; (;; (;;⌒::
.    ,:爰',ァ‐o‐,:゚爰;^ャ'~(")二0二(")~^;='、 (;; (;; (;; (;; (;;
   ;三:l^、_o、;三:l゙、゚,'^ャ^ャ'^ャ'^ャ'^ャ'^ャ,゚,:' (;;⌒;; (;; (;; (;;
   ヾ戔、_;゙_;゙_ヾ戔゙、゚,ソ、ソ、ソ、ソ、,ソ、,ソ,ノ(;; (;; (;; ::
~"''゙~"'゙~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ キュラキュラ~"''"~"''"~"''"~"''"~"''"





14 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:51:43 ID:8JIG5w5I0




.         _,。r∽COCOCO∽o。._
       _r{ノ二 r‐=≦了⌒ヽ'⌒沁o。
      r{ァ',イ n ーヘ__ フー‐}― 、} }沁。 `
.       ,rf// 「 U  フC j込_人__ノ{'⌒ヽ_心。 \
     r{ノ/{Cレしi_ノ厶< \  ̄ ̄` <(⌒心   \
      {_}/(j厶 Cjブ´  | \ ヽ  \   `トl〔_ハ   、
.    {_}r<{厂jヲ'´|   |   ト、 \  \  l|  「ヾ
      {_}レ^ソl{  l|   |   l |l  \  ヽ | │ \ l i
..    {_jk(/i| |l  l|   |    l |レ'く  \  ‘。 |   l| |│ |
.      乂ソ´l| |l  lN  |   イ \\} \ ',|   l| |│ |
      {7 l{ |l l│∨ j{   l│'^} _,z斗z芒ァ    l| |\ |
.        | l| l{--┼=∨ \ l│ 芹弋__{ ノ ∧|   l| |ヽj}|
.       | l| ‘, /r‐ ナ__  \リ         ∨ │レ' |
.      | l| iVj厶斗z匕                ∨l l|│| l|    最後は機動力に関する事柄だ
        | l| }ixf 乂_{ フ                 ∨ l| | | l|
       | l| |l`ト                   |l │|│l|
.         | l| | Λ      ヽ          /|l │|│l|
.        | l| | Λ             ´     , |l │|│l|
.       | l| |  l{i\       `            |l |│「::\
         | l| |  l|   〕l  、          /   |l │| |::::::::
        | l| |  l|__|」_|〕i 、      ´    |l │| |:::::::
   ¨¨:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::\ \i〕 ー<       |l |Λ!:::::::
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::___f⌒\ \          |l | Λ:::::::
   ::::::::::::::::::::::::/ ̄--、  \  \ |        ∨l| ∧:::::
       ー一'――‐ 、 \  \  V┐ ― 、 / ̄ r‐Vl  ∧:::
         /:::::::::::::::\ ヽ   ヽ_}:└┐__  ┌┘::::\   V
          /:::::::::::::::::::::::\__\__}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





15 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:52:04 ID:8JIG5w5I0




           ___  フフン
          '´,ィf尖ゝ
         | ´iノノ从 〉、
          j (l|.゚ -゚ノとi|          九七式中戦車のエンジンは
         ノ ,/リ美)r‐'リ
       ─┬=====┬─┬─┬      12気筒200馬力の
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o     SA12200VDディーゼルエンジンを使用している
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    時速は最大38km/hだ
..└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
  ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ



            , ,.ノ 、
             l (● ●)
             | (__人)|             これはドイツのⅡ号戦車が
              ヽ    ノ
           ,_i----i、___、         140hpの40km/hぐらいなので
           / ̄| ̄"`) )==・,====
      ,___/ヽ__|_,,,/ィニニニニ{__        まあ当時でも平均レベルの
   i---iIニIニI|二二l__l_|:(Oi_:|:_.+-+._:|_(O_
  ノ―==o===o===o===o=,←、__`-→__`→、    性能と言ったところか
  (*)r- 、- 、- 、- 、- v:o:}==)''   '' ))=)
   ヽゝ゚ノゝ゚ノゝ゚ノゝ゚ノゝ゚ノ`ノ==ノ ̄ ̄ ̄クノ=ノ
    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´





16 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:52:17 ID:8JIG5w5I0




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \       ソ連のT-26軽戦車も
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      90hpで最大30km/hぐらいだからな
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }       数値上で言えば
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm   ごくごく平凡な性能だな
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄



                     _,rf葵トc。
                    _,rfフに{/^\`沁x
             _,rfヲく__{c / _n _\〈沁。
.             < ,rタ{ /厂c弋_Uノc厂jノ沁
         ,  ´  ,%「f⌒X{  ̄j>'‘⌒` <{しヒ}
        /     rワ'^V { jレi´ l    ト、  \リ
     /    ,%f⌒>ソ/ / l l       \  ',    ただ大きさの割に
      ,′     f%X〔__j/ │/ l| l      |\, ハ
.         {_{kヘヒ/ | |{   l| l{  |   ,.ィ^ヽ i    出力が比較的低めだが
    i      {_{し'j/ | l|」_|__∧___ト、  l' ,ィtxl}
    |      {_{⌒i  | l| l ノ / エV  \_|f炒 リ    これは空冷ディーゼルの
.     !       ヒ{人{  | l{i l_,ィt芹芒ミ   \  .
     ,    l   \{    ∧〈弋_ jフ         ヽ i    欠点のせいでもあるので
.      V   l|  /ハ    ∧            |
.       V  l| j//^',    ∧                そこは仕方がないだろう
.       '.  l| {   ∨   ∧          ,′
.       , l l|  \  ∨     ,       ,. ` ハ
.          |  |l  ̄ ∨    ∧           i│
.        i    l| |  |V    ‘ ー--------' l |\
         l   l l| |  l ‘,     ∧  {::::::\   l│ i
       l   l l| | l/{ ∨    ∧ l:::::ヽ::\   l │
.        l l l l| |/l:::L ',   ‘,ヽ::::::\::ヽ. |  |
         l l l | /:|::::└, ∨    '. └く :::::ヽ::\ l⌒{





17 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:52:31 ID:8JIG5w5I0




   / ̄ ̄\              そして懸架装置、つまりサスペンションは
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)            第1・6転輪が独立懸架
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ            第2・3・4・5転輪が水平コイルスプリングと
.  |         }
.  ヽ        }             レバーを組み合わせたシーソー連動式という
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \   独特の懸架装置になっている
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


参考:九七式中戦車の懸架装置(車体下部部分)

Type97Mtank-k600.jpg




18 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:52:49 ID:8JIG5w5I0




        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |   ( ●)(●)         この懸架装置の場合
.      |    (__人__)
       |     ` ⌒´ノ          八九式中戦車で採用されていた
.       |         }
.       ヽ        }          リーフサスペンションと比べて走行性能に優れ
        ヽ     ノ
        /  ヾ ソU           対弾性が上がるのが利点だな
     __/    ヾ !   \__
 /''" ̄"'     \  ∠    ̄ヽ     九七式中戦車は独特の形式のサスペンションだから
. | /  ゞ       ヾ/    ヾ丿
 ヾ   ソヽ      ソ     | |     こればっかりは他国と比較するのがちょっと難しいな
. / へ/ ヾ_        |    ソ |
|  |  |丶、___人___/_/      ここは詳しい人か、専門書に期待しよう
|  人 ∧ミ< ゝ、_UU_ノ /'/
 ヾ ソ /\ミ巛 /  人 ヾ //
 ( 二ソ  |   (  ̄ T  ) |


参考:八九式中戦車と同様のリーフサスペンションを使用した戦車(イタリア:M13/40中戦車)

it_m13-40.jpg





19 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:53:00 ID:8JIG5w5I0




    ///ィ ヽ@、
   {{x}}// | /`、::.',
   i人r ● iイ/∧::i
   i l ゝ''''  ●//i     つまり機動力はごくごく普通で
   | vヘ  -  ノゝ i
 ミミi〉-+〕{{x}}〔¨」V i彡    当時だと平均的な戦車ってことなのかしらぁ?
  ゛ミr:::::::r⌒⌒j::::Y i i
    l:::::::r⌒⌒j::::::l i ハ
   |::::::::ト,@イ:::::| iノ
    ヽ:::::::::::::::::::√ノ
    l:::::::::::::::::::l



           }lリ' / ./ ./ |l .| l ! ヽ ヽ. ∨   l |`ヽ}
           |l  /―--、|l .l | ム-‐、‐. ヾ ∨   li|  l |
             |l  li/ニ/ レ'|l l i,ハ ,ナ''ヽ、Y, Vl l l|  l |
             |l. !,ィテ示ミ、从,乂 Y‐ァテ示卞、ll  l l|、l l |
             |l l八 辷lリ |      弋 j リノ  ll l l|、〉l |
              |l l/      l         ∨ |l l l|/l l |
              |l lハ     ,          V |l l l| l│|        そうだ
              |l |∧    ヽ           |l |l  l| l│|
              |l | l∧     __           /|l |l  l|  |│
              |l | | .| \.    `       /| |l |l  l|  |│
              |l l| |l | |. ヽ       ,  '"   | |l |l  l|  ||
              |l l| |l | l | l ヽ__ <      | |l |l  l|  ||
              |l l| |l | l | l   ヽ       .| |l |l  l|  ||
              |l l| |l | l | l_r' }        .| |l |l  lト、_|
        , -‐|l l| |l | l | l:::::ゝ__   _, __,r| |l |l  l|:::::::::::了 ̄`ヽ
       /  .|l l| |l | l | l:::::::}__ ` ´  _i::::::| |l |l  l|:::::::::::::|     .i





20 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:53:20 ID:8JIG5w5I0




     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \      なるほどだお
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



.         , <   _rタイ{⌒ノcレ'´ |{_| ト、
      /     _,%fノf⌒ヽ └ァC弋 ` ノ笊{癶。
    , '     %タf⌒V__厶斗f ̄| l ̄「ト、jリヽ心
.    /       ,fタf⌒Yィ7´/ // / / ハ l|  \fK{
    ′      f艾r/ l| /  // / / /∧l|   l∨{
   i        8 イ l| 」__// / / //  , Nト、l| ∨
   |l     __レi | l l|  / ̄/ 7ァノ  レj大「 l|l
   |l    /ニ| | | l| l|∠j∠二{_    ∨二l jハ!
   |l   l〈 /( | | | l| l|「 ̄乂jリ゙ヽ   { 'fリフノレ
  │ |  l|ハ\ ! l l l| l|           ',    !l|
.   ! l|   l| |ト、_| l | l| l|              ,  ハ|
.   | l|   l| l|  | l│l| l! U        /  ,i l|      ああ
   !│  l| l|  | l│l| |           /l| l|
.    ! |   l| l|  | l│l| |         ' ` ,イi l| l|
.   l l!  │l|  | l│l| |         / | | l|
    | l  l| l|  | l│l| |  >   _/ |  l| l| l|
    | |  l| l|  | l│l| |   /´//    !  | l| l|
    ! |  l| l|  | l│l| |   | //   │ ! l| l|
.   l l|  l| l| /:| l│l| |   トくー---- ! l| l| l|
.    ; リ  j! リ\| l│l| !ヽ┐   ヽ\\| l| | lト、
   // //:::::::::! l | l |:::::::`:<  〈:::';::::! l|│l| ',
 /∠二´::::::::::::::::' l l | l|::::::::::::::└:、_〉:::';::l l| | l|  i





21 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:53:31 ID:8JIG5w5I0




          ,,.-''"" ̄ ̄゛゛''-.,,   _,z=ニ二二_.''.-.._
        /          ヽ./        .\ .ヽ
          /  ――    ――  /           ', lヽ
       .,'.   ,.-      ‐ 、 .l  / ./l l   .|十オ- |_.|__|
        .l   l ●     ● l .l. /.l.l.,-l-.l',  /,ィ=ァ、/ 小ヽ        ………。
       .',.   `.‐        ‐.´ .|,イ |/l |ィチ乂  .辷ノ |:l |:|:| |:|
      /.ヽ    .(_.人__)    .| l.ヘト,ヾ‐' .、  /,`‐介‐l´
    /   ゝ、          /弋ハ.|トニ=- ‐ "~l´ ./  ',
   /    /  `ー───ー′     .l .',.`.≧≦7 /.     ',
   ,\   .l |  ∧   .∧   |   /.\',-ゝ--/./`'‐‐.、  ',
  /  \  i l  .| .i   .l ..|  /   .`   .〃.      ',



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     __, z==≠x、
 |   ( ●)(●).   / /xXヌ・ヌXki、
. |    (__人__).  / /イ77/イ丁l Tl`ヽ
  | .u   ` ⌒´ノ  l l | !|//__|/|ノ_ハ| l!│
.  |         }  | r' | l|´-ー  -、 l,ルノ         ………。
.  ヽ        }  .| ト、| l|.u   |   |│
   ヽ     ノ   .l | l.| l|     '  /l l
   .>    <     川 !| lト   ̄ イl | |
   |     |    /⌒ヾ:! |ヽ ` T〔川_l│
    |     |   {   }l |::::\_{::::::::`l ト、





22 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:53:43 ID:8JIG5w5I0




         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |       ……リリアーヌ?
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!



      / / / /  /  ,',' |   ヽ  ヽ\ん 《 )
     / /  / /  /  ノノ ト  |  ヽ  ', ',\ソ《 )
    / /  ,' イ  1  /イ l l  l l   l   l  ', \ル)
    ,' /|  l | ト、,' { /ノ | | ', | |  |ヽ  |  |  ヽ i) ',
   .l  l l  l l | l メ レ  l L-tーftチ- L ', }  }   ',i). l
    ヽ l | ハ. | ミtェ_N  ', | ヽ | ヽ キ l |  l    ',) |
     ヽヽ {. ',| ` 弋_fァ}  ヽ|=zェ__\ ヽ ||  | .   レ-gl
      V  ゝ    リ    ` 弋工テjt=ll  l    ト⌒ ||      ……なんだ?
        |. | {     /         ̄ \| |.   |))i / l
.       l. l. 八  く            l l   / 久 |
       | |. 入  ヽ        U  | |   rー |   l
      l  l   |ヽ  - __        l l   /|  |   |
      | |   |  \  - ゚  ̄´      | |   / |  |   l
      l l   l  //\       イ  l l   イ  |  |   |
        | |  ノ  //  ゝ- <     ,' ,'  イ |  l.  l   l





23 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:53:58 ID:8JIG5w5I0




            ____ナンダ?ジャナクテ…
          /      \
        /_ノ   ヽ、_ \
       / (●)  (●)   \     で、そのエンジンに関する話って
       |     (__人__)   u   |
r、     r、\    ` ⌒´     ,/     どんなのがあるんだお?
ヽヾ 三 |:l1 >   ー‐     ヘ
 \>ヽ/ |` }             ヽ     ほら、誤解の話とか、実性能の話とか……
   ヘ lノ `'ソ イ            |  |
    /´  / ./ |         |  |
    \. ィ_ノ .|         |  |
         |         |  |



             __rf厂{心。
           rfワくfヲ癶\心o。
.            rヴ {ノ n ーヘ、{廴心。
.           rヴ{ し弋 U _,ノCノ'⌒ヽ心。‐-
          ({人r─ ―┴<r'f⌒Y^ 心。  `
          {レ'´} i       `ト、ノ  }L心    \
       / ' / /   |     l| Vf⌒ヽ沁     ヽ
.       / /  / /l!   |  \ l| l|∨__ノ}沁
..     / /  / / l|  │    ヽ l| |∨ }沁        ,
      / l| / / │   |     i |│∨ハf_{       ゜
      ,  lレi'Tl{   |  __|__  l|   | ∨厂         |
.    | |/|{f┼N  ト、 ̄|\    l| l| !  V /      l| l|
.     j∧ ト∨ノ´\{ 乂] ̄ \ │l| | │|  |      l| l|
       \{灯  `二ヱL,___ヽl| l| |   |  |     l| l|
.       八リ     /{忙刀リ ノ´| l| |   l__ l|      | l|
        |/          ̄ ´  |  |   lヘ∨{     |│    ああ……
.        |                 |   |   ハ }lV|      |│
                         |    /  jノ |     l│    知りたいのか?
        |i,         U   l  /  /_/| l|     l l |
        |l   - 、        ,    /   | l| !     !  |
        |l |i               ′  ∧   l l| |     |  |
        |l八     __ ..  ´/    / ',   l|│    l l|
        |l  l〕TifΤ「 ̄i  /    /  ∨   l| !      l|
        |l  l|│|l l||   |  ′   /     ∨ │ l     l|
        |l  l|│ll l|___| /    /    ___Λ    l      l|
.      |l  l|│|l/ /::/    / _/::::::;:∧  │    l l!
.       |l  l|│|l /:::「/    //:::::::::/:::::Λ   l    l│
.        |l  l|│|! /::〈/    /::::::::::/:::::::::::::::::ヽ |     l│
      |l  l|│l!/:::::/     /::::::/::::: ̄::::::::::::::::::\   l│





24 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:54:08 ID:8JIG5w5I0




 〃///ヾ    i ll  i ! l   i   l |  l  ヽ  ヽ
. i:|//i::i  》  /| li  !メ l   l   ! i  |   ',   ',
 〆i !:L〃  i ', | !  | l ト,   !  /  l  ! i  }   !
// / |:|'" i  斗弋T、‐- ', | ヽ !  /i /! /! !  l.  } |
/ i |:l  ',  i弋ゝ‐-Y=、丶` ',.| /_.!ム、/_l /  /  ハ !
.  | !:l   ∧. !  ヒ_q )_ヽ   レ'  レ' 7 メ  .イ / l !
.  l |:|.   ,ヘヘ               ,r‐‐tァ/ /| ,/   レ
.  l l」   i  ヽゝ:::::::::::..      ゞ゚ノ//ノ |,イ        まぁねぇ
  !    ト、           ! .:::::..´ソ"   l:」   ,-'´
  i    |. 丶      、_ ,、_ ´    /',  ,    //
.  ',    ト、  ゝ .     ‐/ フ_,, ィ ´  !,〃 ,..-'´:∠_
.   ',   |::::`:‐-.、`> . _ / /l´ ゙!i   lイ/:::::::::::::-= 二、_
、___ヘ   !::::::;ィ;==,‐、 ;_/ / !  !|    |::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::ff《ヘ  i::≪::::::〃!,ィ´`‐-ヾ、l_/_il    l、::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::ゞ》 ヘ. ト、::::゙彳/ゞ/r‐---、i/´::::|  /:::\:::::::::::::::::::::::::::





25 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:54:18 ID:8JIG5w5I0




           __,cOOco。、
        _,cCィfノ\芍fア癶o。、
        cfソ^y(ノ {_} \j⌒Yにj心。‐-
      %タ⌒ム勺X__仄f「⌒jト、ヽハ心   >、
      %jハ/しi'´|      ̄` <__メ、}心   ヽ
     f{lしi/   | │\  \  \ノ八8   ∧
      f}レ' i│ l l| ,l|  \  V  |\ノ}8    ハ
      V  l | | l|/ l|   l|  ∨ l|  N{リ     .
.     /  | | ト、|、/l l|\  _|\ _」|  トj|{      i
     , j |T土ヒ/\_l| ーヒニ「 ̄\l|  |ハ公、 |l l |
.     { (| N,ィァtテミ      ァテ示trくl  |∧f^ハ |l l |
     \lN〈弋jじハ       辷リノ ノ, l| ∧ リl|l l |    そうだな
        |l | l     l          V |  ∨ l|l l| |
       |l | l     ,           | ∨  ∧ l| ! l|│    SA12200VDで言われているのは……
      } l八.   l         J }|  | l| l|│l|│
       | |  ヽ     __       / | │l| l| l l ! |
        , j   l|\  `こ´ ̄  /  .! │l| l! l | l |
.      //   / | \     イ    |  l| l| | l|│|
     //   ∧ |  |i ー<      │ l| l| | l|│'.
.    //   /  V|_|lL 」レ }        |l  l| l| | l| | ∧
   , /   /'´ ̄ /::::/:;ノ|    __「:|l  l| ', ト、 ∧
   ,'/   /     /::::/::rく  ,r─r┘:::::|l  l|   ',|::::\∧
  ,   /i     /:::/::::::〈  __r‐'´::::::::::::::ヽ  \ } |'´ ̄ ` 、
.  i {   //!   /:::/::::::::::}ノ:::::::::::::::::::::::::/::\  ヽ |     \
 │l  // |   /:::ノ`::::ー=::::::::::::::ー‐::/:::::::::::∧  } |       ヽ
  |│ / |  ,'/::::::::::::::::ヾ::::::::_:__;ノ::::::::: ̄::| }  l |         i



         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \       うん
    |      (__人__)  U  |
     \    ` ⌒´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |





26 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:54:30 ID:8JIG5w5I0




            _,。or0O0no,__
          _,rfテfフ^ マcYトnh。、
.          rタ「j厂/ U  >く⌒} j心o、
.       ,rf⌒K__c≧==≦c厂`乂⌒ト{h。
.       fテてし '´  l|  | l  ̄`寸 人l{
.        }}トリ´  |  l|  | | l   |l \ )
.         jレ'   | ハ l{ l| l |∧ _ |l  iト、
        ,′/ /7ナ∨ l| ァ大「\  |!  l|
.       / l| lレ _j匕z ∨ |/  ァ‐tミX |l  l|
     / j小{ く ヒjリ  ∨   '辷リ_刀|l  l|     車両によってはエンジンの互換性が無く
      // |lハ             j!  |
       |l .    /          U | │     機械的信頼に乏しい
        |l ‘,               |l l|
        |l ∧   __         |l l!
         |l /   、  ‘こ`    u イ!| |
.       jl/   /ハ       ´  |l| |
      //   //| |l ー<        |l| |
       //   //│|レ‐/|       |l| |
.   _//   //イフ::::::く,/_      |l| |
    //  /::::/:::::::::く  ヽ ' ̄_r' ̄|l| !
    // / |::::::i::::::::::::‘ーv‐' ̄::::::::::::|l| l|





27 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:54:43 ID:8JIG5w5I0




 .レニイ.|,lト、 |、  |!、 |    ,/! ,ィ     !|
. /ノ ハ!十寸ニマT \|   /+/-!_j  ,ィ!
//!   ! _゙__ヽ--ヽ  ! ,/ナ'´ レ1 //
/ |ヽ  ヘ. 弋歹ヽ   j/ 弋歹/´7    ,.、       なるほどぉ
  ! |.\ ヾ ̄´       ` ̄ラ ィ!   ./ .}
 八!  i\_\     ′ _,∠_,ィ1l   ./ ./        それで実際の性能はぁ?
- 、|.|  レヘゝ、  ー ァ  /  l !l  / ./_,.--ー
:::::::|.|  |:::::::\゙> __ ,イ l   |,. ‐::/ ,イ、::::_::_::_::
:::::: ',!  |::::::::::/^「介、  ! .!  l__:::/ノ / `ヽ::::::::
、:::::∧ .!:::::::/:::::レ l|:、〉-'^::|  |::::〃 ./、У./\::
::ヽ:::/\∨ヽ!::_::| lY:::i}ト、:::! ,/:::У ' Y_/ / ノ!
:::::∨:::::i\ヽト:::/!  ヾ、!>‐l| /!::::::|      ー'ーン′
:::::::ヘ:::::レ´ヾ└V!   ヽ //! |:::::::}        /





28 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:54:59 ID:8JIG5w5I0




.         ,r;.-ヽ-_‐==‐-
        ,f〈{i l.} 〉 __ヽ-ュx. ` 、
      /ヌバー'./c ノ --)ヽ, ヽ
       /≦´ ̄  ̄ `≧x. ´ フ } '.,
      /  /  /      寸. リ  ,
      ,  /ハ/|ヽ  /    /lヽ l.  i
      |  /:l:!:}:|::::∨/l ////| Ⅵ   .!
      l  {¨l厂「::::::}厂} ̄:::::|  リ、.  |        以上
     l/∧:::匸「:::::::::::::匸「:::|  l})  !
      |∧     i       |  lイ  |
      |  ; .、   r- 、  u|  ト、   !
      |  | |. > .二 イ .|  |::::\l!
      |  | |  /::{ー、 , ‐|  |:::/::::\
      |  | |/}:::l::::ヽ  ,r|  |::l:::::::::::::>、
      |  |/  i::::l::::::::Y:::::l  |:l:::::::::::/  ',
      |  |   i|::::l:::::ー-‐::|  |l:::::::::/   ;
      |  |   !jr':T:ヽ:::::;r:;  ト、::::;'     l
        乂..|TT7:::::l:::::::}:::{:::|  |:::}:::「丁丁7





29 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:55:12 ID:8JIG5w5I0




                   ____
                 /      \
                /⌒  ⌒    \
  ○  ○       /(  ) (  )    \
               |   (__          |
              \   _l        /
              /  ー        \



        ,.:''::´:: ̄::`:::.、
       /; '´T 丁l `ヽ:ヽ
        /{:/l |l ト、 l Nトl`iハ
      l∞|l kノノヽノ`ヽリil l|
       |∧l lK ◯   ○ ソイ|
     ,l (l ぃ  ,-┐ ,从!|
     l  ヽ トゝ、 ニ イ ト、lト、
      |/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
     N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
     ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
      /:::::::ハ:::KXl:_:ト、
     ∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
      |:::::::::::`^^KXヽノ





30 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:55:29 ID:8JIG5w5I0




         ____
       /     \
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \     い、以上ぉ?
  | / .イ '(ー) (ー) u|
.   /,'才.ミ). (__人__)  /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ



     / ̄ ̄\
    /   _,.ノ  ヽ、_      まあ、俺もエンジンの詳細構造については
    |    ( ○) (○)
   | U  (___人__)      そんな詳しい知識を持ってるわけじゃないし
    .|       __ノ__
    |     _/ ___\ヽ_    仮にここを詳しく話しても、やたら工学的な話になって
     、    '-/____ヽ  |
     ノ 、 ._'-〈  、ヽ  |   初心者がより一層混乱するだけだしなぁ……
    ,´         ヽノ}   |
   /          {   /    ただでさえ小難しい話が続いてるから、それは避けたい
  ./  /       /   {





31 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:55:43 ID:8JIG5w5I0




                  _,。coo。,_
              ,. -。%Tホcィ介c癶。
             /rfタTY{_「_jL弍_Zfソノ心。
.          . / rfレ'kじ'´ /      `<}ハ。
             / f仏イ' / ,  /  l| 、\寸
.          /  レ'  /  // ./  /ヽ, ヽ ヘ
.           /  i   /   ./ー / ./ー' ∨ ハ
         ,{  i  .i   / - j/  -   ∨ ,リ
          i  .i   ! / ̄ ̄`     ´ ̄ ̄ i i             それに確かに誇張があるとはいえ
.         l.   i  ! /!            | l __ , -―- 、
         |  .l  .Ⅳ | ∪         i .l / !     __,r‐、   今回ばかりは事実なのだ
          i   i.  l i |     rvー―┐   / | l {  !     / ノ 〈
.        |   |  .! ', |\   ` ̄ ̄´ ,.イ .| l |  \  ,.-ノ./  /    このSA12200VDエンジンの
.         l.  .i  .i ヾ  i`_ー‐─‐‐、'  |  .l/ .>、  Υノ   /
       l   l   !,ィ≦`i:.:.:.:L   ,r'≧r 、l.  {__:.!  !;.-'  /     機械的信頼性はちょっと低めな方だ
       l   ! /`ヾ:.:.:.:.i.:.:.:.:.ヘ  」:.:.i:.:ハ ヘ   i\ |  .;.イ
       l   /     }:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.V:.:.:.:.i:.:.:.',ノ>_ _/:.:.:.ヽ//       八九式中戦車(乙)のエンジンである
       l   ムクヘへ/:.:.r''"i"'ヾ;.:..:.:.r''"i"'':∨:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./
        l   l:.:.:.:ヾ7:.:.:.{.:.:.:.:}.:.:.:}:.:.:.:{.:.:.:.}.:.:.:}ハ:/:.:.:.:.:.:.:.::/         A6120VDエンジンは高いのだがな……
         l  |:.:.:.:.:.iヘ:.:.:ヾ,:.:.!:.:.ノ:.:.:.:.ヾ,:.:!:.:,:'  〉、_,:.:.:.:ノ
         i  .i:.:.:.:.:.| j.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.i       ̄



‐、   |..::..|___/|=/ /  / / /  /|:|   /::/ | ::| ::| ::.| | 》.:.::..|ー 、|
::..:::\ |..::ヘ.-|:「/ / // / /|::/> / :|:|   :::/ | ::|| :| /|::|//~|::|ニ>)
:..::..::..::..::\..::..>/| :| //|/ |::レ水 ト、| |  :::/| ./| ::ハ|.|::|::|::|:|ノ:::| く <|
..::..::..::..::..::..::..::/ ヾ| | | | |.:|::|==- 、ヽ :::/ |/-|/-┼ト//トー|\>\>
..::..::..::..::..::..::/  / ハヾ| ヾ:::|イP銀ト、∨   ,,-===/  / |\ \:|
..::..::..::.::..::./  /// //\\ゝー"     イb燈ア/ ::/::::ハ:: |\_>     と言うとぉ?
..::..::..::./  ,, /  // //\|     ,     ー"/ ::/:::::/ |:: | :::::|
..::../ ::_/  // :/:/__:::::::\   、  __r-< ヽ/::::::/:::|:: |:::: ::|
,'' ,,、-'''  /:/ //::::::;;:>-x へ __ ,ノ     V . .::/:::::|:: |::::: :|
/ / /::::/ ///:::::::/ ::/::::\ i--} 、     V:/ ̄ヽ|:: |:::::: |
  :/:::::/:/:/:: |/::::::::::::/ ::/∩::::::/|:::::ト、ト     V:::::::::::V: |:::::: |





32 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:55:58 ID:8JIG5w5I0




              __
            /ノ ヽ\            ああ、九七式中戦車が開発された頃は
             |(○)(○)|
            |ヽ(_人_)' |            日本は世界的にだんだん孤立していって
               | ソ`⌒´ |
             i      |             調達出来る資源が昔より激減していった頃だ
     _______ヽ ー' /______
    |______ )ι ( ______|
    |_______ / .  . ヽ ________.|
    |_______ i iミ夫彳| ______|
    |_______ ヽ⊇⊆-' ________|
  l二二二二二二二二| l⌒i |二二二二二二二l
   | | |_|        U  U      |_| | |
   |._.|                          |._.|



            ,, -─- 、._ 〃"
        "ミ /      ヽ           そのうえ、激化する中国戦線や
           | u  ノ  ヽ、  |
           | (●)(●)  |           将来予想される対英米戦の準備に
          |  (__人__)  |
          ヽ  `⌒´  J ノ           各主要企業は様々な分野の兵器の製造に
          /        ヽヽ, ) )"
      "( ( ( ヽ     /./           追われるようになったんだ
          \ \ ゛//  |   ガサゴソ…
          / / ヽ ~ \ `ヽ~\
          |            |
          |  戦争の準備  /
          ヽ______/





33 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:56:11 ID:8JIG5w5I0




                  __ ..  -  .._
.          _,。cOOコァァco。,__     > 、
.      rタくnK/⌒Y⌒Y三V葵ぅ、 ヽ  \
.       rタcj {} r(「Lフ-─ ‐-=<⌒癶 ' , ', ∧
.      fソヽcっ-'´      \ \.  `ヽ,心 ', , ∧
      fkく/ | l    \ \ ヽ   |Nハ. i |  ∧    そんなアップアップの状態で
.    }N/ / ∧ l|     \ \∨ l| Ⅳ│ | l l'.
.    }トi | l } |  l| 、 \ヽ\  ∨ │ V^ヽ. l| l !    たかだか一企業が戦車の開発に注力出来るわけがなく
      ヽ| | l |/  l| \\>へ、_V l|  |/ ハl| | l
.     .V l  /ヽ l|\,ィ´ \ _ i l|  |、ノ 〉│|    九七式中戦車も製造を任された
      Vl ,∠ll__ \!   ,zィチァ ノ | l  l|ノ /l|│l!
.       \{  _ヽ    ´ゝ┴'    ! |l l|イ li | |l    三菱重工の一社だけじゃ手が足りなくなっていたのだ
.         |`ヽtヒソ         ! |l l| ∨ l | |i
.        | |lヘ  |         l |l l| ∨l ヽ{        なのでSA12200VDも日立製作所など
          | |l l ト、 ヽ         ! l  |   ヽ\\__
         | |l∧ \ ‐ -     / l│ |    \_ ̄ ̄__ヽ__    数社が分担して
.           | |l l\  ` ー-、 _/`ヽ l |l l|     r'::: ̄/:::::::::::::::>、
.          | |l | |\    \∨::::<|i| l|   ノ::::::::/:::::::::::/ ̄ ̄ ヽ   製造することとなったのだが……
            | |l | |  \     |::::::<|l| l|  _r'::::::::::/::::::::::/
           | |l l | /  {ヽ---‐::〉ヽ:::|l l|_r':::::::::::::/::::://
          | |l l !'   ト:::::::::::::::i\:::|l l|:::::::::::;:::'/::::´:::/
         | | l |',   |::::::::::::::::|::::__|l l|::: ̄::::ノ´:::::::/





34 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:56:22 ID:8JIG5w5I0




          ____
       / ノ  \\              そんな状況じゃ
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \           戦車を増やす事自体が難しいお
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)     どこか他にも任せなきゃ
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/       開戦までに戦車が足りなくなるお
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /        だからこれも妥当な判断だと思うお
  ヽ __     /   /   /



                  __,、
        ,.-‐'  -,===〔{〈包}ヘ、
      /  _f〆:::::::::::::::::::弋之ソ:::\
     /     {i7::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ::',
     /   {i7:::::/ ,' l  l l  l   ,  ',
     l   {i7:/   l ,|  ,! l  l ト、 l, ハ
    ,l    〆 |  l | ハ ハ| l / リ |. l | l|   でもまあ、こうなると
    l   介 l |  l |__|_'_' l/ __'_l_'r',', l|
    !    !  ! .ハ  l、|:::::::::|    |:::::|r l l リ   大体どういう事が起こるか想像がつくわぁ
    ! |  |  | 弋  ゝ:::::::|    |:::::|l |,lレ'
     ! |  |  |   T'´ `ー´    `ー'; |リ
    |  |  | ,ハ   |',        _,ノ l|
    ! ,l  ,l ,'ハ   | `ニ、r‐、‐ T´ 川
   | ,l  ,l /..ヾ   |',=ニ| /::`|  | |
   | | / /:::::`::'、  |〈包}/:::::::|  | |
   l  / ,'::::::::::::::',ヽ、ト ', レ'::::::::|  | |





35 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:56:33 ID:8JIG5w5I0




    __
   /ノ ヽ\         ああ、水銀燈の想像のとおりだが
 /.(○)(○)\
 |. u. (__人__) |       同エンジンなのに、会社の違いからくる
. |        |
  |        |        主要の附属装置による異なるバリエーションが生まれて
.  ヽ      ノ
   ヽ     /         部品補給と整備が困難な状況となったわけだな
   /    ヽ
   |     |
    |    .   |





36 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:56:48 ID:8JIG5w5I0




          _。cC葵b。、
          ,rタ示{kく0 }トN癶、    例えば、12気筒用の燃料噴射ポンプが
        f{(レ'i´「 l | ̄`守}ハ
        }レ'|l l| | / lト、 }lⅥ{    三菱の場合では輸入品のボッシュ社製か
         |li l|トl、lV ljレl'|l lV!
          l(!jlrtテァ ∨ィtテト!l l|リ    それのライセンス生産品の三菱製が使われていたのだが
          |i| l|   l    |l l| |
.         |l| lト、  __    |l l| |    日立製作所では全然別物の
        __|l| l|_l\‘ニ’ィ´li|l l|│
.      /´ 「| l|::〈|_  _〈ト-| l|_l|__   日立製の6気筒用のものが2基装備されて制作されていた
     l   |:| l|:::く ` ´_rヘ::::| l|!   }
    │ 、リ リl::::::`V::::::::{:::Vハ  /
.     _l_ _/ /;ノ、:::::::::::::_::」__:Vハ_/



          ____
        /ノ ヽ、_\
       (●) (● ) \       ここまであからさまに違うと
    /⌒(__人__)⌒   \
    |    )  )    u.   |      全く別物のエンジンすぎるお……
    \   `ー'´      /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ           ヽ /
   \_,,ノ|      、_ノ





37 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:57:07 ID:8JIG5w5I0




               ./ ̄ ̄\            という訳で、九七式中戦車のエンジンは
              ./     _ノ ⊂_ ‐-' <
              |     ( ―)  λ   ヽ     機械的信頼性に些か欠けてるのが
            ,ヘ__|  .u   (__人)  ヽ  ',
          __,/   ` <    ⌒ノ  . r'-‐¬    事実と言ったところだな
        /---‐――--.、ゝ\  ノ   」-‐>ヽ   \ -、
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ. ´_ノ   /.:.:.:´.:.:.:.:l   (__丿
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.´.:`ヽ     ヽ..:.:.:.:.:.:.:.:!
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ     l`.:.:.:.:.:.:.!
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:_ __ヽ-、   !.:.:.:.:.:.:.:.!
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:_十''''''''"".:.:.:.:.:.:.:.:.:\ <.:.:.:.:.:'.:.:l



                 _,。o。。。
                  _,r%j癶f梵ぅ。_
              ,%fv'(K0 ,叭_}杙ゥ。\      有名なのは、1944年に
             f{(j,ィ⌒j ̄|  `ト〔沁 ハ
             }レ'__/ / | |ト、__l| | V}! ,     中国戦線で行われた大陸打通作戦だな
                / / レ「ト、l抖f^ヽ | iリ i
              { 人{rrtゥ从ノィテfフl| |、 l|      この作戦に投入された戦車は
             l´ |li  ,      l| |ノ l|
                l八       リ | l|      古いものばかりだったというのもあるが
               | l |\⌒  ィ // l| l|
               __r‐┤| l |r`〔   // l|__l」 __     エンジン整備に関する不都合がここでも
    |\rく\. / ̄| j l| |/{::::{ヽ イ{ i  リ:/   ヽ
.     |  \_}/     |│l|/:::j:::::jノ:::::| | l|:{    ;    いくらか報告されている
.    |    | |     | | /:::;ハ::::::::::::;人l l|:i/   ,__
.    |    |_| n   Ll {:::/:::i:::::/::/:::::}lトl|/   / |
     \ 「| | l { /7^l::i:::::j:::;'::/:::::::リr-く厂jメ、_ノ
.        人ヽV .レ'|:::::|lトゝ!;ノ::人{::::::/ /: ̄`7'^「 |
        |\{::\|__;八{::{:::::::::::::7:::}l/::::::::::/  |  |
        V::::\:ノ::::::≧=-:::ニ::_:{:::::/::::::::::/l|  |  |





38 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:57:22 ID:8JIG5w5I0




.         , <   _rタイ{⌒ノcレ'´ |{_| ト、
      /     _,%fノf⌒ヽ └ァC弋 ` ノ笊{癶。
    , '     %タf⌒V__厶斗f ̄| l ̄「ト、jリヽ心
.    /       ,fタf⌒Yィ7´/ // / / ハ l|  \fK{
    ′      f艾r/ l| /  // / / /∧l|   l∨{
   i        8 イ l| 」__// / / //  , Nト、l| ∨
   |l     __レi | l l|  / ̄/ 7ァノ  レj大「 l|l
   |l    /ニ| | | l| l|∠j∠二{_    ∨二l jハ!
   |l   l〈 /( | | | l| l|「 ̄乂jリ゙ヽ   { 'fリフノレ     戦争も厳しくなってきた頃合いに
  │ |  l|ハ\ ! l l l| l|           ',    !l|
.   ! l|   l| |ト、_| l | l| l|              ,  ハ|     物資も欠乏してきている頃なので
.   | l|   l| l|  | l│l| l!          /  ,i l|
   !│  l| l|  | l│l| |           /l| l|      このエンジン整備性の問題は少し大きいであろうな
.    ! |   l| l|  | l│l| |         ' ` ,イi l| l|
.   l l!  │l|  | l│l| |         / | | l|
    | l  l| l|  | l│l| |  >   _/ |  l| l| l|
    | |  l| l|  | l│l| |   /´//    !  | l| l|
    ! |  l| l|  | l│l| |   | //   │ ! l| l|
.   l l|  l| l| /:| l│l| |   トくー---- ! l| l| l|
.    ; リ  j! リ\| l│l| !ヽ┐   ヽ\\| l| | lト、
   // //:::::::::! l | l |:::::::`:<  〈:::';::::! l|│l| ',
 /∠二´::::::::::::::::' l l | l|::::::::::::::└:、_〉:::';::l l| | l|  i



            _ -─ ─- ,- 、
         rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
         〆     /  `ヽ;:::::::::::\ ヽ
       // / / /      \::::::::::l  ',
      ,イイ | メ、 l   ,イ  l  }_::_}  !
  _, -ー' /ル| l ァ=ミ、!   // | /! //`l|ヾ》  i
 // ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ   !
      、__}ハヽゝ , `´  r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i    確かにこれは少し大きい問題よねぇ
      `ヽ:::| ∧ 、   `´ /   /| |   `ヽニゝ
     < ̄:::|  |\ __  ,ィ//  ハ.| |   l  ',
    -=ニ´::::::|  l^`}ノ}バ7/  /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
     /ィ/:l  |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
      /::::::::l  !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
      ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
      ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\  ヽ
      〈ニニ.∨ハ:::::::::/:::::/::::::::/::::::::{::::::::::: ト、:::::、ー-ゝ  ',
      ∧   ',∨:::::::::::ヽ/_/:::/::::::::::::〉、::ト、! | \::〉    l
    / r´二ヽ',∨}:::::::/´::::`ヽ:_:_:_:_:イ、レ'  !  ハ !    !
   ,'  ノ ニソ二ヽ:::::/:::::::::::/:::::::{  ノ  |  /! /  l ハ  /





39 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:57:35 ID:8JIG5w5I0




            ___
           '´,ィf尖ゝ           ただ、機械的信頼に乏しいとは言え、
          | ´iノノ从 〉
           j (l|`ー´ノ|           皆が想像するような「乗ればすぐ壊れる」かのように
          ノ⊂リ美)リつ
       ─┬=====┬─┬─┬       信頼性が無かったわけではないとは思うがな
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴──o     大陸打通作戦はそもそも作戦距離が2400kmと
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___   長大なものであるからこそのトラブルであるわけだしな
..└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
  ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)  それもトラブルを起こした大半が旧式の車両ばかりだ
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   まあその分整備兵が苦労してるんだろうが……
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ    それでも稼働率を、比較的高い段階で留めて
.  |         }
.  ヽ        }     作戦を遂行することが出来たわけだしな
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l





40 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:57:48 ID:8JIG5w5I0




                  _ _
              ,....'´::::::::{@}::ー、        まあよくわからないけど
           イ:::/ ´ ~ ̄~ ` \
          //::〃 i ,ハ   /ヽ、 ヘ       機械的信頼性に問題がある部分が見れるけど
.            |∞:i l レイ  ヽノ `ヽ} !`lコ
.         〔人 } ぃ●    ●小iVヽ     それも乗ったら壊れるって程ではないのね?
          |!  i、⊂⊃     ⊂li|ノ
        _l   l!  ト   ーー  ノi|       まあここは国力自体の問題でしょうがないのかしらねぇ
       /:: ;;|   |  |>´_l_ ̄/'/ ̄/ ̄/
.         ⌒⌒|   | lN/   ̄ )  /  と)
          レ∨W|_}--j-イ__/_/ノ



       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)     まあそんな認識でいいだろうな
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ      俺としては日本軍の戦車の中では
       |         } \
     /ヽ       }  \   及第点ぐらいじゃねぇかなぁ、とか思ってる
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/   まあ性能自体はそこまで文句出ないものだしな
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)





41 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:58:03 ID:8JIG5w5I0




     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・       あ、そういえば
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |         M3軽戦車に九七式中戦車が
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |          上から引っ張られて坂を登ったという話は……?
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



                 __,o000o。、
               _,rf%j=ァ癶ニニ{ノ心x-- 、
             _,rfフ<{C _{ n ハC}_V⌒心x。\
              _rf%ィ⌒〉ー∠  U Уr__〉\j、_ヾ心x\
.            r%7⌒{ー勹 C ≧≦二C厂  Y⌒ヽY心 ハ
         f'タ {_,八_レf´ ̄  |  |l  l ` <。  jf^}心 ‘,
.           (_{/ /ィ´/ j |  l|  |l  | \ `ヾ{⌒Y}_) ハ
.           (_}しi/| / / l|   l|  |l  |  l \ } Vし{ }_} l |
          {_レi/ l|  /  /|  l|  | l  ト、 |   l| ∨Y__} l |
           l{_V l|! // / l l |  |! i  l!ハ    l| l ∨卩|│
          | l|  十 f=メ、V |  | }__jレ' く   | l ∨ l l|   確かにそれもやたら大げさに言う奴がいるな
         |lリ l l| /レヱ  V {  | 7 フ |二 \_」 |  |「ヽl|
.           |'j l| l|,xf t示ト、∨\j/  jィfラ示ハヽ l|  |ヽハ|   元々九七式中戦車の登攀力の仕様は
          /|l | lト 乂 l{ ノ |      乂 j} ノノ l|  | } 〉
.           ヽ|l | l|       |          } l|  |/l|    約30度で、45度の坂を登ることは想定していない
             |l | l|       |             ′  l| | l|
            |l | l|       、           , l|  l| | l|    45度と言うとかなり傾斜がキツイ坂でもあるしな
           |l | lト、               / l|   l! | l|
           |l | l| |        , -- 、     /{  l|  l| l l|   当時出ていた九七式と同世代の戦車の大半だと
  {\.       |l | l| |   \          /  |{ l|   | | l|
.   |  \.      |l | l| |  | |l\    ,< ̄|  |l l|   ! | l|   少し辛いのではないだろうか
.  |   \   |l l l|│  | |l ,<       |  |l l| │l| l|
   !     \. |l | l|│ ,<         |  |ヽリ  i │ l|
   |.       \_,<                |  | {  l|\_l_l|___
  │        |  |                   | ,「| l|  l|:::::::::::::/   ̄ ̄`ヽ
.   !         |  |             │_}::| l|  l|::::::::::/         }
.   |        |  |                   |:::::::| l| │::::::/         |
.  │        |  |                   |:::::::|│ |::::::/         |





42 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:58:14 ID:8JIG5w5I0




               __,。cOo。、
        ,.   --,cO0ァラn下うo。,_
       / _,。cf{ソィフ /c〈 U ンcト、癶。
     / ,r%ラ⌒{/jレ<´ ̄「 ¬<i 心。
.    / ,%{_,レi'⌒yイ「   l  |   ', `ヾl{
.    ,  f{__/_,レi´l/ |   l |  } |\ ∨  i|
    i   fじ'l_/ |l|/  | l | l /! } l「\∨ l|
    {  }l 7 l/ |  } // }/ | l| lヒ^ヽトl l!
    '.  }!./l| V l  ///`7ヽ }/j/レ'´_L,l l|
     V   | ', V l //匕__   { ィ刋,ノ|l l|     そしてM3軽戦車のエンジンだが
     Vl ∧  , ∨r' 辷jリ     ' ´   |l l|
     V{l^∨ ’, ∧ ´         ',  ′l     『コンチネンタルW-670-9A』と言うエンジンを使っている
      '.\_∨ ', ∧        ノ /|l l|
        } |l l∨ ,∧    _  -‐ /l│l|      星型7気筒ガソリンエンジンで、馬力は262hpだ
.      | |l│∨ ,∧       , '|│| l|
.       | |l | l∨ ,∧  、 _, イl|│,ノ`V三ミ、
     │ |l | │∨ ', ∧   {/ jリ/__/{{r─ト、}
      | |l_|__l_,ノ:|\\ \__ \//  __/}ノ
   ,. ´ ̄\::::::(:::::L \\___// ̄ ̄::::::::人\
.  /       V:::::ヽ::::`ー.、\___/::::::::::::::::: /フ⌒ヽ>
  i       ∨:::::::\:::::::::::/::::::::::::::::::/_/   i
.  '.     ', i:::::::::::::::':;::::/:::::::::::::__:/:::::| l|   │
   .     ∨::/:::::::::::::{:/:::::::::::::::/::::::';::::| l|    l
   ,       V::::::::::::::::/:::::::::::::::/::::::::::i::::! l|     |
.   '        V:::::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::l::::l lh_ru‐l7





43 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:58:24 ID:8JIG5w5I0




                                _,。coo。,_
                            ,. -。%T示cィ介c癶。
                              /rfタTY{_「_jL弍_Zfソノ心。
                           / rfレ'kじ'´ /     ` <}ハ
                       / f仏イ //   / l| 、\ l`寸   あと、M3軽戦車の製造開始時期は
                       ,′ レ'i l|/  , / / /ヽ |l | l|  l|
                      ,' l l|l |li/__// / /  } ハ_ハl|  l|   1941年の3月からだということを
                       / //|l l l/フノヽj/  /7ニ厂l|  リ
                         / /∧|l lーrfラテァミ     ,ィfテラフl /    忘れてはなるまい
  (\ニミ、_                  / //l|l// / `          ´ /‐く
   ト、}リ}}`Y´|           ./ /// /lト、        ,!    /ニヽ.}〉   あれは九七式中戦車の
 /人三ノ\{ |、           / ,'/ //__リ ヽ   ー 一  , イ _ノ /
.  ̄  〈 r  / .l ミ≧=ー---‐=≦_, ィ´ ̄::::〈   \     /   / l|    もっと後に作られた戦車なのだ
   〈ヽ二フi  │ ` ー-- --‐ァ'´ヽ:::ヽ:::::::::〈     `T7i|___,.ィ:::/ ̄ヽ
      ̄l     ,ハ.       ///   V:::::';:::::::::ヘ_-、 ,.-_ノ::::::}:::::::|::::::/    i   時代も思想も違う戦車を
      マ´: ̄;ノ{       //,′   V:::::',:::::::::::::`V´::::::::::::|:::::::|:::/   /
      V::::::::::∧     //,/    ヽ}:::::::';`ー:=‐-:::-‐=::::::|::::::::!/    /|    ただ中戦車、軽戦車の区分だけで
.       V::::::::::∧  /,ィ〈    //:::-┴:=、:::::三:‐ァ'´::::!::::::::|ーuーJ、l|
          V::::::::::∧ ./〈_トn_rur'7∨::::::l:::::::::::ヽ::::::::/::::::::::l::::::::::!`ニニ7´|   あーだこーだ言うのは雑だと言えよう
         V::::::::::∧ ./`:ニ:ニ:/l:::i:::::::::l::::::::::::::::i::::;'::::::::::/|::::::::::l::::::::/l l|
.          V::::::::::::∨:::::::::::::://l:人::::::::';::::::::::::::l:::i:::::::::/:::!:::::::::::l::::/ l l|
.          ∨::::::::::::';:::::::::::// } :::::ヽ::_:ヽ::::::ノ:::::ヽ//|::::::::::::l/│ |l l|
           ∨::::::::::::ヽ:: // / i:::ヽ;_:::::: ̄}´::::::::::ノ:フ| l l|::::::::::::} l| | l|





44 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:58:38 ID:8JIG5w5I0




     ____
   /      \       あ、元々M3軽戦車の方は
  /         \
/           \     馬力に余裕が有るのね……
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/      それなら確かに
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |       上から重量物引っ張る分には問題ねーお
  \ /___ /



.     / ̄ ̄\
.   /        \      エンジン全体の性能もM3軽戦車の方が上だし
.    |  _ノ  ヽ、. .|
.   !. (一)(ー) |      まあこればっかりはしゃーないな
   , っ (__人__)  |
.  / ミ) `⌒´  /      むしろ俺は45度以上ある坂を登れる米戦車が素直にすごいと思うわ
.  / ノゝ     /
  i レ'´      ヽ       多分大戦後半になればこれも普通なんだろうがな
  | |/|     | |





45 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:58:48 ID:8JIG5w5I0




~まとめ~

      :;:;      ::::::  :;:;:;:
   ;:;  ;::;;:;:  :;;:      ;:;:::::::::;:;:
          ;; :;: ;:;;;;;;;;:;:;:::::::::       '
    " : * :;:;:;:   ::::::::;;;;;;;:::: ;:;:;  ;:  "
                :::;: ;: +       ;
      ─;:_#:;);)` : ;ー--┬~'T    :.
  ):;: ヽ(;:;:(:;:;)∴((;;从┴-(;; :;#__ノ  ;:
  (;:;:)_ノ :#;:;)||人;;#:;从∴;从|从┴:─o  : :
 __);:ゝ;ノ:;:;∴__|#从_+从;;;;:)┬┘:;: ̄      :
 |ミ//从##/   ~~'|ミ从百~((==____   ;
└┼-┴─┴───┴──┐~~・'''-ゝ-┤   ___
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)    ヽ=☆=/
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ, と⌒つxωx)つ





46 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:59:00 ID:8JIG5w5I0




         __,。cccoo。。、__
        rタ '^ヽC 乙迂Tf癶ぅ、
      ,rf壬 { | >〉〕ヽ}i'⌒ヽノ癶‐ 、
     ,%タ /弋__ ノC人__厶_ ノヽ._}心 \
     %フ{/{ r一'´ ̄  \ ヽ` <ノ ヽハ. ヽ
    ,fソ/ /{ \   \  \ ' , i\ノ }h
     f{i/  ヽ \   \/ ヽ V| |∨},{
     }/ /\ \\ ヽ,ィ´\\\il| | |Vリ
..   / /l| エヽ \ ー"l ァ‐テ示ト、 l | | ハヘ
.   | /|│ llァtぅ、 __\ |   弋_リ ノ | l | l|`〉
.   レ' { |  ト 乂リ   ̄       | | | l|/
      |/\ \_,  |           | | | l|       さて、最後に全体についてのまとめだ
      |l  仄   l         | | | l|
     / / ./ヽ  ヽ    ,      ,| | | l|
.    / / / /\  ー‐´     ,  | | |l l|
    / / / / │i ヽ    , イ  | | |l l|
.   / / / / /| | |l iー<l|    | | |l l|
.    / / / /./〈  \\_」lj     | | |l l|
   / / //___\\,.イ/ノ|  _ | | |l lト、
    / //   /::::::::/::〈ヽ / _ノ:| | |l l|::::\
.   / //      |:::::::::|:::〈  _r‐'::::::| | |l l|::::::::
.    //     l |:::::::::|::〈r┘:::::::::/| | |l l|::::::::





47 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:59:10 ID:8JIG5w5I0




             ,。oァ癶ワァo。。_
           ,r夕ァオ/n\C}__≧ワ心。、_
         ,rタ'jくノん U ァ‐ヮ}ト、|/ニニj癶--、
        rタ/,イ__C入__ノC丕__八\`Vニ癶. \
         rタ//ル'´ ̄ |  | l   ` <人__)_心 ハ
        %rァ lァ'´ / | l|   l| |l l|  \ \ l\}ハ ',
.       ,fソLノ / / /| |   | |l l|  | \| \ノ\}。 i
      に{7 / / //| |   |___L∟ ⊥ - |l  |ト、ノハ |
.      }lリ  ‐ォ==-、| |  Tl |_  l|   |l  |l |lV|l|
.      lV  |l /L L |∨li  //| |__\ ̄\l|l  |l |l_lリl|
        |lV | r‐テt=ミ、∨l // /イノ示テォミ|l  |l |l‐ヽl|
       |l V l ヽ.ヒftLノ ∨ /  Vtリノ ノ|l  |l |l/ 〉
.         |l ヽ      /            |l  |l |l__/ |   今まで紹介したように、九七式中戦車の性能は
.        |l |ハ     l           |l  |l |l | l|
.       |l | |',                   |l  |l |l | l|   開発と配備開始時代から考えると妥当なものであり
         |l | |ヘ                  |l  |l |l | l|
        |l | | i     マ二Vフ     , |l  |l |l | l|   決して初期から遅れていたわけではない
       |l | | │|\          / .|l  |l |l | l|
.         |l | | | | l ヽ        ィ´    !l  |l |l | l|
.        |l | | l | |  |l`--<      │   |l |l | l|
         |l ! | l|│ |l  | |       |l l |l | | _| _
         |l | | l|│ |l  |__l         !l l l|l | ̄/
       ノ| ! |──::ァ:: ̄ノノ   __r‐':|l  l |l l|::/
      / | | l|::::::::::/::::::/ ̄` '´ _r'´::::::::ハ  l |l |:!
.      /  │| l|:::::::/:::::::::`ヽ  __r'::::::::::::::::|:::∨ |l |:|
.     ,'   .} l リ::::/:::、:::::::::::::∨:::::::::::::::::::::::j::::::V|l |::!





48 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:59:20 ID:8JIG5w5I0




        ,。∞o。。..__
     ,rタ癶 ̄⌒レ‐応心o。--- 。.
      %nソ n へc_〉―ミ}'⌒j心。    `  、
...   f{ ワz U 厂c人 _,ノ ̄\}ト心。    \
.    {_{勹⌒l ̄{ ̄  ̄`゚ <_ノ\}h。   | ゚,
     {jレ'l| l|  ‘,\ \ l| \ーヘ{8  | l  .
.    /  リ |  l| ヽ\  l|  j∨ハ8│l|│  i    しかし、第二次大戦の勃発で
    ゜  / /| |   「\ /\!  |l ∨「  l|   l l
    ,゚  / //| | 斗<\{ト、}! l |l V!_」、l| l l| |    欧州での戦車が次第に洗練されたものとなり
...  l! | | 二ヱト、 | _,ァf芹厂}! l |l  ∨^∨ l l| |
    { l{ |/rャテミ   八 l{リ ノ l l |  i⌒}|  l l| |    それに触発された各国が戦車の開発競争に明け暮れた中で
   ∨人l{乂{ソl        l! l |l  l|__,リ │ l| |
.      ゚  │           l l |l  l|/l  l| l| |    最後まで後継の戦車に恵まれなかった事こそが
.      ∧  、           l l |l  l|  l  ‘。 | |
       ! ヽ           l.l |l  l| │   ‘,l    この戦車最大の悲劇と言えよう
.         |l l\  v─,,    |l |l  lト、 l| l|   V
.       |l |l l|ヽ `こ  ∠. |l |  l| ゜。 l! ゚。 ゚,
        |l |l |  ゚ ー=≦ l|  |l  l|  入  '。 ゚。
.        |l |│   l |_\_l|  |l  l|  〉::jト、 ゚。 ‘。
        |l !l|   l|/::::::::/l  |l  l|_厂/::::::::>、  ,
.        |l l|   /:::::::「  /|l  l|:/::::::::/   \
        |l l!  /:::::::;ノ   ,r|l  l|:::::::::::/        \
.        |l l /::::::::〉 __厂::|l  l|::::::::/
.           |l l|l/:::::::::〉_,ノ::::::::ノ|l   l|:::::::{





49 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:59:31 ID:8JIG5w5I0




            / ̄ ̄\
          /    _,.ノ ⌒          だが日本の場合はリソースが限られていて
          |    ( ー)(ー)
          .|    (___人__)         戦車に分配するリソースが
           |         ノ
           |        |_,-‐、_ -、    どうしても少なくなってしまう点も忘れちゃいかんな
          .人、      厂丶,丶 v 〉
        _,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ    __ノ
 _, 、 -― ''"...:::::::::\::::::::::::::::::::(    〔"ニ‐-、
/.::::::: ':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r  /⌒ヽ:::::: )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',::::|
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 :::::::::::::::... ',::i
:::::::::::::::!::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::. ',



                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!    まあ詳しい事は次回以降に詳しく話していくが
      |         }/  .::::::::::::::::::::/
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/      決して日本も対戦車戦闘を
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/        そこまで軽視していたわけじゃない事を
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l        頭の片隅にでもいいから覚えておいてくれ
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''





50 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:59:42 ID:8JIG5w5I0




                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /    なるほどだお!
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
  |     |r┬-|       |      結構面白い話が聞けてためになったお
  \     ` ー'´     /
  /          \       まさに再発見とはこの事なんだお!
 /             \
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ



                       _r=ァ=、ィfZァ、,、
                    ,  ´fフ:´-=_:三ー_ー^ヘ
                    / _r//'_ァ'='^ー'`´` ^ー\
                 /r=、ソィー'7´          ヽ
                 ハ L/イ| ヽヽ         ヽ  l
                , ソ/ l ハレ´イ{ {   |{.   |  |  ハ   こうして見ると
                //:/ ノj `´i |`ヽト 、 |:ヽ.   } , リ |!
               ハ:{/イ: {  小7テミト、 {ヽ!: / / /   l l   そこまで弱い戦車ってわけではないのねぇ
       ヽ._ヽー 、   / // |:. ヽ. { '赳ハ\ }:/_オメリ  イ/
         ̄二ニヽヽ/ -ヘ、:.. l:...  lト\`    /ィ亙フ'´//′    このチハって戦車……
 ヽ、_ _-ァ.:´__::.::.::.:ヽ::\  j:〉..:.l:...  l!      ,!  7´ |   /
  _,._-ニ-ァ‐´ィ二;:-- 、::.::..`ヽ、..:∧:.. lト_、  ` ー  イ.: j|  /{ ノ′
‐ ´/´ /´ ̄´/::.::.::.::.::..‐.-_、::\:.ヽ:.. l::.::>ー<l!:..:.|:. リ‐//レ
    /′  /-‐ァ::´::, ァ::/.::.: ̄:.`ヽト、.V/::}:ハ:{トヽ/!:. !:/‐'::/
      /´ /::.:/ノ/..::..::.::.::.::.::.:..:ヽヽヽ=l:| ト='イ-!: /::;∠ イ_





51 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 20:59:53 ID:8JIG5w5I0




     ____
   /      \      でも折角
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \   ここまで性能の話を聞けたんだから
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /    実戦での話とかを聞いてみたいお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |     わからないこともまだあるし……
  \ /___ /



        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●)    確かに結構
     . |     (__人__)
       |     ` ⌒´ノ     解説としても、色々抜かしてある場所があるな
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }      姫、そこはどう話していくつもりなんだ?
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))





52 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 21:00:04 ID:8JIG5w5I0




.         _,。r∽COCOCO∽o。._
       _r{ノ二 r‐=≦了⌒ヽ'⌒沁o。
      r{ァ',イ n ーヘ__ フー‐}― 、} }沁。 `
.       ,rf// 「 U  フC j込_人__ノ{'⌒ヽ_心。 \
     r{ノ/{Cレしi_ノ厶< \  ̄ ̄` <(⌒心   \
      {_}/(j厶 Cjブ´  | \ ヽ  \   `トl〔_ハ   、
.    {_}r<{厂jヲ'´|   |   ト、 \  \  l|  「ヾ
      {_}レ^ソl{  l|   |   l |l  \  ヽ | │ \ l i
..    {_jk(/i| |l  l|   |    l |レ'く  \  ‘。 |   l| |│ |      ふふん、そこは
.      乂ソ´l| |l  lN  |   イ \\} \ ',|   l| |│ |
      {7 l{ |l l│∨ j{   l│'^} _,z斗z芒ァ    l| |\ |      『新砲塔』の欄にて
.        | l| l{--┼=∨ \ l│ 芹弋__{ ノ ∧|   l| |ヽj}|
.       | l| ‘, /r‐ ナ__  \リ         ∨ │レ' |       また色々解説をしようぞ
.      | l| iVj厶斗z匕                ∨l l|│| l|
        | l| }ixf 乂_{ フ                 ∨ l| | | l|       だが、その前に
       | l| |l`ト                   |l │|│l|
.         | l| | Λ      ヽ          /|l │|│l|       その『新砲塔』が出来る前の
.        | l| | Λ             ´     , |l │|│l|
.       | l| |  l{i\       `            |l |│「::\      話をせねばな
         | l| |  l|   〕l  、          /   |l │| |::::::::
        | l| |  l|__|」_|〕i 、      ´    |l │| |:::::::
   ¨¨:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::\ \i〕 ー<       |l |Λ!:::::::
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::___f⌒\ \          |l | Λ:::::::
   ::::::::::::::::::::::::/ ̄--、  \  \ |        ∨l| ∧:::::
       ー一'――‐ 、 \  \  V┐ ― 、 / ̄ r‐Vl  ∧:::
         /:::::::::::::::\ ヽ   ヽ_}:└┐__  ┌┘::::\   V
          /:::::::::::::::::::::::\__\__}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





53 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 21:00:18 ID:8JIG5w5I0




       ,..:::´:: ̄::゙::`:::、             ____
       {::,/´ l丁 T`' :;:\       /      \
      ハi lイN l 、イ l| iヾ:::}ヽ.     ─   ─    \
      │l|k_ィヽレ仁リ l .|dbl     (●)  (● )      \    『新砲塔』の出来る前?
.       ト ',○   ◯/ l l∧ |.    | (_人__)        |
       |从.┌-、∠ / . l)  l、   \` ⌒´       /
      ,イ,イゝ ニ イイ /_  |     / ー‐       ヽ
       /:: ::{l {薔} l}:: :: ::〉≫    |             )
       |:: ::|::゙==":/:: /≠Z.     |  |         /  /





54 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 21:00:28 ID:8JIG5w5I0




                 _,。cO○癶℃‰。、
            __rf%fィ C,≠n、Cト、心o
.           _,r%ィ⌒ノr∠  U \C}⌒心o
.        ,. ´r{f⌒゙Y〈 >nC弋_,、フC「`ヽ)ノ心
       / f7乂__jレ'´ ̄ ̄j ̄ l| ̄ l「`゙'く{⌒j心
.      / ,f7X_j/l| /   //   |  l|  | l|\^沁
       ′ f_{'^ソl  l|/   /l│  | \ |  } l| |V沁
.       '   }_{7    |___/__|_|__|、  lト、_Ll| | マ{リ
      |   ゚V{     l|  / ̄ Nl、 { ∨ j7ハ jハ l| ツ
      |  /^|    l ィテ芹抃ミ\| ∨,zァテ芹l| i      ふふん、そう慌てるな
      |  / r l     ト弋_j リ        辷j_ノ人| |
     |l ヽヽ.l l   |         l     }l| |      少し休息を取ろう、私も喋り疲れるのでな
     |l | |\l l  l|            l    ,ll| |
.       |l | | l| l l  l|          ノ    八! l|      これから先は更に難しい話が出るから
.      |l | l l l l   l|                イ| │l|!
.     |l l | │|l  l| \    ,  、    ´ l| l| l|l      相応に覚悟はしておけ
       |l |l | |l |l  l|     、     /  l| l| l!|
      |l |│ |l/|l  l|      > イ ,.-、 /l| l| l| l      今のうちに脳を休めておくがよい
      |l │|l /:ノ|l │      {ー‐/ /ヽ~~~~~ァ
      |l | |l/:::ヽ!  l|      l / / ノヽ }※:※:※;ハ
      |l__/{:::::::::|l  |─‐ 、  /./:::::「 ̄ ̄}  ̄ ̄  ̄/  .
..  '´ ̄`ヽ::::::l::::::::::|l l|、__   /:::::::::::::l  ̄ ̄〉__/   i
       V:::\:::::|l l|::::::\/::::::::::::::::| 厂{ノ::` ̄| l|    |
        ∨:::::ヽ:|l l|::::::::/:::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::| l|   │





55 : ◆IWIzhjv9FQ:2012/12/23(日) 21:00:44 ID:8JIG5w5I0




 。゜      o                         ゜   ゜   o
            /⊃  /⊃          ゜     ゜                 o
           / ⊃  /   ⊃ 。                        o
           |  ⊃ |  ⊃  。゜      o       。  
   O______    \ ⊃ l  ⊃          o            。      ゜
    ゝ  \    ヽ ゝヽ ゝ                         ☆ 。         ゜
 r ⌒ヽ(ニニニヽ    | |ー| |    メリークリスマス!   ゜ o    人      。゜      o
(amm ( ・ω・) ┴----┴ ┴/__                     ノ::oゝ             
 ヽ.。 (○ o ○ |:|:.  :|: 「r-┴──o                 ノ;;;;; ゞ 。        ゜   。
   ___(__/ヽ__) |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄  ゜   。     o    ノ;;o;;; * ゝ   o
   |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___              ノ;;;J;;;; ◎ゞ      
  └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤          。 ノ;;&;;;;;;,,.....ゝ  ゜   ゜   o
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)               || |゜      o       
    ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ  。゜    o    。ヘニニニニ7  ゜           ゜
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  ⌒⌒                   ⌒⌒⌒⌒⌒       ⌒




第二章:『日本の戦車ってどんなのがあるの?』

~第三話:戦車紹介…~チハたん編~ 終わり



第二話:戦車紹介…中戦車編その3 に続く……








関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 49706 ]

ほんと、こういうエピソードを見ると、あれだけ軍が力持ってたのにどうして各メーカー間の規格統一を無理矢理にでもできなかったのか疑問だ
ただでさえ乏しい日本の資源を、有効活用できていないんだからげんなりする
[ 2012/12/24 10:25 ] [ 編集 ]

[ 49712 ]

>開発と配備開始時代から考えると妥当なものであり
>決して初期から遅れていたわけではない

>最後まで後継の戦車に恵まれなかった事こそが
>この戦車最大の悲劇と言えよう

この辺の結論は零戦とかの評価とほぼ一緒やな
[ 2012/12/24 11:16 ] [ 編集 ]

[ 49722 ]

と言うよりは後継機を開発できても開発できた頃には、それを更新するだけの資源も工業力もないから結局旧式でがんばらんとイカンのは第2次大戦中の日本兵器の宿命か・・・
[ 2012/12/24 14:14 ] [ 編集 ]

[ 49723 ]

旧軍のやり方は問題だと思いつつ、戦略SMGやってるとまったく同じ轍を踏む事になってたりするんだよね・・・。
開発に傾倒しすぎて、2世代くらい先の兵器を作れる設計図が手に入っても、資材はありません!っていう。
きっと、日本人のサガなんだ・・・。
[ 2012/12/24 14:26 ] [ 編集 ]

[ 49733 ]

> ただでさえ乏しい日本の資源を、有効活用できていないんだからげんなりする

それが出来るのも国力だよ。
[ 2012/12/24 18:41 ] [ 編集 ]

[ 49737 ]

様々な問題点をこれこれこういう理由があるから仕方ない~
で流してるが結局問題点だらけなのに変わりはないじゃないかw
駄目なもんは駄目だろ
[ 2012/12/24 19:10 ] [ 編集 ]

[ 49742 ]

※49737
どうも擁護しようって気持ちが先に立ってる気はするね
[ 2012/12/24 20:13 ] [ 編集 ]

[ 49744 ]

恐らく、作者の周りに駄目だ駄目だといってとにかく笑いものにしようとする奴が結構いるんだろう。
そういう連中はどの分野にもいることだし、まあしょうがないかもね。
[ 2012/12/24 20:23 ] [ 編集 ]

[ 49749 ]

大陸や南方を舞台にして戦うには割と理に適ってたんだよな
大型の上陸用舟艇を大量に導入したり港湾設備を瞬く間に整備してじゃんじゃかM4を投入出来たアメさんは相当に規格外
陸軍の危惧通りの結果に…
[ 2012/12/24 22:40 ] [ 編集 ]

[ 49753 ]

まあM4に対抗できなかった主因は戦車より対戦車砲の問題ではあるのだけれども。機動90式で数百門じゃねえ
[ 2012/12/25 00:47 ] [ 編集 ]

[ 49755 ]

砲弾の開発状況見てみると、同時期の戦車と同レベルとは言えないのがなんとも・・・
[ 2012/12/25 01:30 ] [ 編集 ]

[ 49760 ]

>49737
資源を有効活用できなかったことや
他の列強並みの工業製品を作れなかったこと、
そして生産台数も比較的に多くなかったことは、
もはやチハの問題じゃないからな。
[ 2012/12/25 11:34 ] [ 編集 ]

[ 49762 ]

産業スパイの重要性がわかる
[ 2012/12/25 14:02 ] [ 編集 ]

[ 49765 ]

いくら3年の差があるとはいえ
軽戦車に負ける中戦車は弱いって言われても仕方ないような
しかも新砲塔にしてようやく軽戦車に対抗って…

[ 2012/12/25 14:54 ] [ 編集 ]

[ 49770 ]

なんか弱いって言う証言や証拠のみででチハが弱いって言っている人へ文句を言いたいだけの作品なんだよね。
そのために弱い系の証拠や証言は一切無視して都合のいいのだけよってる辺り、作者も同じ穴のムジナ。
[ 2012/12/25 19:20 ] [ 編集 ]

[ 49771 ]

>49770
まあ、弱いとする証言を根拠とともに否定してるから
そこまで強引な感じはしない。
[ 2012/12/25 19:33 ] [ 編集 ]

[ 49777 ]

何も太平洋の島々でえらい目にあったことを否定してるわけでもあるまい。
ただ作られた時点でもう弱いみたいな言い方をする奴らすら見受けられるからそれに対して否定してるんじゃないのか?
[ 2012/12/26 00:48 ] [ 編集 ]

[ 49778 ]

特に「機関銃でも抜ける装甲」の件なんか「滅多なことでは抜けなかった」と言うデータを持ちだしてきてるからな。
論者の都合で抜けたり抜けなかったりするわけじゃなし、それぞれ持ちだしてきたデータを全部検証しなきゃ白黒つかないんじゃない?
[ 2012/12/26 00:58 ] [ 編集 ]

[ 49788 ]

時間的経過を追って解説していくみたいだから、後発のM3軽戦車にボコボコにされる話などはこのあと出てくるんでしょう。都合の悪い事実を無視してるわけではなく、今はまだ開発時点の話しかしてないだけなんじゃないかな。「解説としても、色々抜かしてある場所があるな」と自分でやらない夫にツッコませてるし。
[ 2012/12/26 20:08 ] [ 編集 ]

[ 49801 ]

性能だけ並べて弱いとか強いとかアホらしい事言ってる奴は某人の
「兵器はポケモンカードバトルじゃない」
って言葉を思い出したほうがいいと思う
[ 2012/12/27 09:47 ] [ 編集 ]

[ 49820 ]

まぁ、日本車が世界水準になるのは70~80年代に入ってからだからな。それ以前はアメリカ一強だから戦車の性能に天地の差があるのは当然のこと。プリンスロイヤルのT/Mが輸入品って時点で察してくれ。
[ 2012/12/28 00:16 ] [ 編集 ]

[ 49840 ]

※49801
戦車先進国とは言い難いアメリカの戦車相手に
負けてんだから弱いだろ、実際
[ 2012/12/28 17:02 ] [ 編集 ]

[ 49851 ]

量産する上でエンジンの燃料系が違うくらいかわいいもの。
シャーマンなんて空冷星型とか直6×2とかV8とか複列30(!)
とかもっと無茶なエンジンバリエーションが(汗)

しかしよくもこんな戦車で主敵はソ連(キリッ)とか主張できた
もんだわ1930年代の陸軍は。
[ 2012/12/29 01:56 ] [ 編集 ]

[ 49857 ]

※49851
当時のソ連戦車はT-26 BT-5とかの軽戦車中心やから(T-35、T-28みたいな例外もあるが)手持ちの戦車砲で何とかなると考えていたとしてもしょうがない、(一応至近距離からぶちこめば何とかなったとか)

それに九四式37mm速射砲を歩兵部隊に配備するなど対策は取ってはいた(実際ノモンハンではソ連装甲車両を結構な数撃破している)
コイツを積んでいればもう少しマシにはなったんだろうが…………
[ 2012/12/29 03:15 ] [ 編集 ]

[ 49891 ]

いや、チハに九四式37mmと九七式57mmのどちらを積むのか、という話なら57mmで正解だと思うけれども。37mmの榴弾威力では本来の仕事が出来ないし。
[ 2012/12/29 15:48 ] [ 編集 ]

[ 49927 ]

※49840
この時期に「戦車先進国」なんてもんは存在しないぜ
ドイツですらポーランド戦にⅠ号戦車まで使わざるをえなかったんだからな

そもそも兵器ってのは運用ありきなんだよ
対戦車戦を想定してない(あるいは軽視してる)戦車に
「○○戦車に負けたから弱えええええ」
なんてのは見当違いも甚だしい
サッカーするのにスキーウェア着て「なんだこの動きづらくて暑苦しい服は!」
とか言うのと同じ。それそういう用途じゃねーから、てこと

で、チハの設計された時代には対戦車戦の概念は世界的に希薄だった
[ 2012/12/30 16:06 ] [ 編集 ]

[ 49929 ]

どの国の戦車も、実戦経験を取り入れつつ、大化けしていったんだよな、戦争中に。
日本だって一式だか三式だかを開発することはできたみたいなのに、最後までチハ頼みだったというのは…やっぱり工業力の差なのかね。
[ 2012/12/30 20:50 ] [ 編集 ]

[ 49933 ]

三式だって同世代のと比べて明らかに劣ってたがな
装甲は被弾経始も考慮せず、たった50ミリ、加えて駐退機はむき出し
M4すら真正面から戦えない低い貫徹力
ペリスコープもなくて装甲に穴あけてガラス貼っただけのひどいものだったし
[ 2012/12/30 23:29 ] [ 編集 ]

[ 50053 ]

それでもガルパン的には貴重な火力の車両だったんですよっ!(P虎、三突、マークⅣスペシャルの次くらい?)


ある意味活躍はしたけれど、一発も撃たずに脱落ですが。
[ 2013/01/04 20:14 ] [ 編集 ]

[ 50102 ]

※49929
一応三式は本土決戦のために温存されたんじゃなかったっけ?
フィリピン辺りに投入するにしても数と輸送が問題だが。
[ 2013/01/06 14:48 ] [ 編集 ]

[ 50197 ]

>ペリスコープもなくて装甲に穴あけてガラス貼っただけのひどいものだったし

旧軍戦車や装甲車の視察窓は単なるガラスでなく防弾ガラスな
これは大戦初期~中期の連合国戦車でも同じ(特にソ連戦車)


それは置いておいて

ソースも精査せず怪しい本やサイトの孫引きばかりで
あまりにも適当な知識で旧軍戦車を批判するのが多いってのが
この作者のやる夫シリーズの動機なんだろうな~って思う

反発も多くて大変だと思うけど期待してるわ
[ 2013/01/08 19:21 ] [ 編集 ]

[ 50261 ]

T-34も1943型までキューポラは防弾ガラス埋め込んだ直視ブロック。
III号戦車やIV号戦車もキューポラは防弾ガラス埋め込んだ直視ブロック。
ティーガーの初期型やパンターD型もキューポラは防弾ガラス埋め込んだ直視ブロック。


独ソで大々的に新型戦車にペリスコープが導入されるのは1943年半ば以降。

[ 2013/01/11 00:56 ] [ 編集 ]

[ 50321 ]

殆ど考慮されていない避弾経始と最大50㎜の装甲、ほぼ剥き出しの駐退復座機、単純に「真正面」からM4と撃ち合うと想定した場合明らかに不利、同時期に独ソでは既に装備されていたペリスコープ無し、ついでに既存の野砲を無理矢理乗っけただけ、なのは事実ではないのか?
※49933の言いようもアレだと思うが、※50261は独ソのペリスコープ導入は1943年半ば以降と書くならば、三式中戦車の量産開始が1944年後半であることを何で書かないんだ?
いや正直ペリスコープの有る無しなんて、どーでもいいけどね。

ちょっと乱暴だが、三式中戦車は一式中戦車の武装強化型、一式中戦車は九七式中戦車の防御・機動力向上型でしかない。そして三式中戦車や一式中戦車の生産はそれぞれ200輌荷も届かず、一式中戦車ですら前線に送ることは出来なかった。
対戦車戦闘を意識して設計された四式中戦車は試作のみ、五式中戦車に至っては試作すら完成しなかった。
つまり日本は大戦全期間を通じて、ノモンハン以前、歩兵支援用戦車を想定して設計された戦車の改修型しか開発・運用出来なかったという事であり、少なくとも戦車の開発・生産においては、これが日本の限界であったのは間違いないと思う。

結論として、当時の日本の戦車が弱いのも、技術力が欧米に届いていなかった事も事実である。
必要以上に貶める連中もアレだが、無理に持ち上げるのも如何なものかと思うが。
[ 2013/01/12 15:49 ] [ 編集 ]

[ 50429 ]

なんでみんな当時の背景考えず後世の後知恵や結果論で語るかね

どうして直視ブロックに対戦車ライフルを頻繁に撃たれるような
大規模な対戦車戦闘経験もない1944年当時の日本が
直視ブロック廃止してペリスコープ導入できるの?

独ソですら独ソ戦から丸二年も経ってようやく新型戦車から導入
どこからそんな対戦車戦闘の経験や知識仕入れるの?

1944年5月頃から開発始めた三式中戦車だけど
ドイツ軍経由で駐在武官が情報集めて日本に届くまでどれだけ
タイムログがあると思っている?

船便で半年~一年以上のタイムラグで戦闘詳報を届けていたのに

当時の日本の軍人や技術者の手元にはネットなんか無いぞ
[ 2013/01/14 20:37 ] [ 編集 ]

[ 50431 ]

つーか日本にはT-34ショックとかKV-1/KV-2ショックが無いんだぞ

M4シャーマンの対独戦の初投入はエル・アラメインの1942年10月
M4シャーマンの対日戦の初投入1943年末~1944年初頭のニューギニアやタラワなのに

M4の存在や情報を知ったのは遅いのにどうやって備えろって?
[ 2013/01/14 20:44 ] [ 編集 ]

[ 50509 ]

ノモンハン事件を経験しておいて、その言い訳は通用しないだろう。
ソビエトがT-34を大量に送り出し、独軍に衝撃を与えた一方、日本はM3軽戦車、M3中戦車に対抗するのが精々だった。
ノモンハン後のソビエトと日本で、天と地程の差が出来たのは何故だ?
技術力、生産力、先見性、その全てに劣っていたからではないのか?
[ 2013/01/15 21:30 ] [ 編集 ]

[ 51147 ]

 ノモンハン事件後はむしろ惨敗を隠す為の隠蔽に走り、敗戦の要因を研究したがそれが生かされる事無く
“軍の伝統たる精神威力の更なる鍛錬を”
 といつもの精神論に落ち着いたからねぇ
 最も劣っていたのはむしろ職業軍人的資質……というか人間的資質だったのかも
 でもまぁ結局は、資源とか人的資源とかインフラとかも含む国力そのものが劣っていたんではないかと
 それにノモンハン後に戦車や対戦車砲の対戦車性能を向上させる試みが行われていたから、その辺の話はこの後の『新砲塔』の回にて語られるのかもしれない

 ちなみにT-34はその原型であるA-20やA-32が
『日本軍との間にハルハ川戦争(ノモンハン事件)が勃発した時期と重なる1939年5月末頃に、ようやくA-20中戦車とA-32中戦車の試作車が完成した』
 とあるので、ノモンハン事件終了の前に原型が出来上がっていた(スペイン内戦の戦訓を主に反映)……つまりノモンハンが無くともT-34は登場していたので、1939年には既に大きな差が……(;_;)

 技術力、生産力、資源、硬直した軍上層部、硬直した精神論、色々劣ってる上にリソースの割り当てすら少なかった戦車開発の環境中で、それでも精一杯の事をしていたんだろう
 だから日本の戦車は嫌いになれない、むしろ好きだ!
[ 2013/01/22 16:43 ] [ 編集 ]

[ 51476 ]

>No.51147
ノモンハン事件の戦訓を受けて、A-32では防御が不十分と考えた為、A-34を開発した、んじゃなかったでしたっけ。
もしかしたら、ノモンハンが無ければ、ソ連はT-32で独軍と相対することになったやもしれず、パンターも生まれなかったかもしれない。

つまり、チハ車が欧州大戦を代表する戦車であるT-34やパンターを産んだと言え、現代戦車のルーツを辿るとチハ車に(ry
[ 2013/01/26 16:52 ] [ 編集 ]

[ 51960 ]

※50509
日本軍は速射砲や砲兵との協力で多数のソ連戦車を撃破しており
対戦車戦闘には寧ろ自身の方針に自信を深めたほど
日本軍はソ連軍の数と砲兵火力の前に敗退を喫したが
ノモンハン戦争を経験したから戦車戦闘云々は誤り
[ 2013/02/03 20:42 ] [ 編集 ]

[ 52067 ]

※51960
>ノモンハン戦争を経験したから戦車戦闘云々は誤り
という事は、ノモンハン事件では戦車同士の戦闘は発生しなかった、って事ですか?
それは寡聞にして存じませんでした。
[ 2013/02/04 20:31 ] [ 編集 ]

[ 81431 ]

※52067
意味不明
そもそも日本もソ連もノモンハンにおいて互いに戦車への被害を与えたのは同じ戦車じゃなく速射砲などの歩兵用対戦車砲だよ
[ 2015/07/05 21:46 ] [ 編集 ]

[ 90084 ]

T-34もKV-1も仕様要求はノモンハン以前に出されてるから関係無い
ソ連とイギリスの兵器開発令は大体残ってるから、ホラ吹いても一発でバレるよ
[ 2017/02/27 14:59 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/5236-5967badd


アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング