第二章:『日本の戦車ってどんなのがあるの?』
~第一話:日本の戦車の名前と形について~
虎vsチハ ___
/´ `フ ヽ=☆=/
, '' ` ` / ,! ∩( ;ω;)∩ 壊れる壊れる…
. , ' レ _, rミ ─┬=====┬─┬─┬
; `ミ __,xノ゙、 ヽ┴-----┴ 、/_ /
i ミ ; ,、、、、 ヽ、=||:|: :|: 「r-┴──o
,.-‐! ミ i ____`ヽ.._,,))|:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
. //´``、 ミ ヽ. |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,))┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
ヽ.ー─'´) ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
''''''''' ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
473 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:46:28 ID:885l7r220
~次の日の朝~
____
/////ヘ
//// !ヘ チュン…
.i/i/ ',____ チュンチュン……
/i/ II iI ,;;;;;;∧
 ̄i |;;;;;/ ヘ_! + ___ ,. .
| ┌┐ | ;.; i ヘ\_BOX || |( ゚д゚ )| ,;.;.;.;.
,.,.,| |!+!|. |;.;.;.;_ ', \ ̄ ̄|`i __ ___ i´| ̄ ̄i___;:;:;:;:;
;.;.;.;  ̄. ..;.;.;.;.;.||| |  ̄|ii ii | | ,,:,,,,, |I|__ / ', |...| ii ii|´ II II ;:;:;:;:;
;,;,;,;,__ ;,;,;,;,;,;iii....| |`i|.. | ii.|,;,;,;,,, ..|I| ./ |¨|. ',┌──┐ |...| ii ii`i ___;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;ii || ii |;:;:;:;; ̄ .| `.|ii ii | .|;:;:;:;:; |I|______________ | ////;;;;;;;;;;;
 ̄`i`i ̄ ̄ ̄i`i ̄ ̄i''/i___/i| ̄ii ̄i ̄|TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT| ̄ii ̄i ̄`i
_二.|..|..二..二.|..|二二/i___/i/ ̄ ̄ ̄'l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /i___/i/.:::::::i--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`--i::::::::
::::::::::::::/i___/i/:::::::  ̄/ . , , ....... : : ::: ; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ̄ ::::
::::::::::::::i____i/ //_- =_≡ _- _-_=_ = - _-_ -_ = \\
::::::::::::/ //. . , , ._ _ -_ ^ _ _=_ -_^__ =_ - _ \\
::::::::::/ //__- =_≡ _- _-_=_ = - _-_ -_ = =- _-_. -_ \\
474 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:46:53 ID:885l7r220
―― 、
/ \
' __ ノ ゝ.__ヽ ん~、やっぱ朝食後の暖かいココアは格別だろ
l ( ー) (ー ) l
l (___人___) l ミルクと砂糖をたっぷり入れたコーヒーや
. l `--´ l
. !.! !( (( 新鮮な牛乳もまた格別だが……
. ' ヽ ( ( ヽ) ホワ~ッ
ノ ̄´"''‐ 、 `¨´¦ヽノζ やっぱり最高なのはホットココアだな
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
∥ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ∥
475 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:47:07 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ー) (ー) では、ほのかに香る甘みを楽しみながら
| //// (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 休日の朝にのみ許された
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|) この至福の瞬間を満喫しようでは―――
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / | ピンポーン >
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
476 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:47:24 ID:885l7r220
., ──‐、
/ \
. .| _ノ ヽ
| ( ー) (ー) ん?誰だよ
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ 俺の優雅な食後タイムを邪魔する奴は……
. ン } ゙| ̄'|
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬ ピンポーン>
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, -―- 、
/ \
/ \_ |
(●) (●) | っても、もう何度も経験してるから
(_人__) /
l`⌒´ / 誰なのか大体予想できちまうが……
| ヽ
__!、____/ \ 今出るから待ってろ!
/、 ヽ r 、 ヽ
ハ ヽ Y`l | > Y
{ ヽ_ゾノ | レi i i}
`¨´ ヽ ハ `'''
> / ヘ
/ /ヽ ヘ
_,/ / ご_ノ モキュモキュ
( ヽ /
\__ノ
477 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:47:55 ID:885l7r220
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::||/ ̄ ̄\|| ガチャ
|:::::::::::::::|| _ノ \\
|:::::::::::::::||( ●) (●)| おはようだろ
|:::::::::::::::|| (__人__) |
|:::::::::::::::|| ` ⌒´ | 相変わらずの急な訪問だな
|:::::::::::::::|| }
|:::::::::::::::|| } まだ予定した時間じゃねぇぞ?
|:::::::::::::::||ヽ___ ノ
|::::::::::::::(_____ノ´||
|::::::::::::::(_ノ / . . . ||
|:::::::::::::::||/ ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
\:::::::::::|| ||
\ ::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\||
478 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:48:31 ID:885l7r220
////////////////////////////////,l| 客人に向かってそのような出迎えとは
. //////////////////////////////////|
/////// |///////////////////////////| 相変わらず礼儀を知らない者だな
. /////// !///////////////////////////|
/////// .|///////////////////////////|
/////// |///////////////////////////|
. 〈/////,{ 乂{ V//////////////////////,| ――御機嫌よう、やらない夫
... ∨///∧ ` ∨////////////////////,|リ
∨///∧ V////////////////////! お前の友人と戯れる前に
. ∨///∧ }////////////////////|
ヽY//,∧ ./////////////////////,l 少し相談しなければならない事案があってな
. \Y//\ //////////////////////,|
\Y//\///////////////////////,l
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 俺はお前みたいな
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__) 『トラブルが人の皮着て歩いてるような奴』を
| ` ⌒´ノ
,| } 客人として扱わないようにしてるんだ
/ ヽ }
く く ヽ ノ それに俺とお前の仲だしな、気苦しいのは嫌いなんだよ
\ `' く
ヽ、 |
| |
479 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:48:44 ID:885l7r220
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ノ ヽ、_ ヽ
( ●)( ●) | ――よく来ただろ、とりあえず中に入ってくれ
| { .! ) |.
|. ¨´ `¨´ l. 飲み物と軽くつまむものを用意するから待っててくれな
. | /.
| / ……今日の『特別講師』様
\__ (
_)_ ===\
/ \
/ ヽ
| , i
| | l.|
| l | |
| |. |. l
480 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:49:02 ID:885l7r220
┌──────┐
│ │
│ │
└──────┘
┌───┐
│ │
└───┘
┌┐
└┘
~あれから数時間後~
/:::::::::::::::::,.;ゝ.
/:::::::_,.-‐''~ ,、人
__ /:,.;‐''~ ,.ィ‐'~ |~`―-
,.、 / \~~~``ー--ゥ'~ ,.;;-‐''~~ |, :-| |
ミ彡 /::::::::`> ,.-''~.‐'~~-‐''~~.| .| | |
工___ ミミ|彡ム-''~~ーv'~ ~:::::;;;:: i-‐i |~~| | |
\===| ミ-‐''~:::::_,.ィ''~~|~ ~~`|~ |T | |~I.| | |
\==|======i__ ミ>,-|~~`i'~I | | | | | |_,.+‐ !┴!―--'
\=|======|==|┴‐┐┐从 ,-、v-'~ 十''' |-‐'''~~~|| ,.. -‐''~~ ̄ ,,.;'~`i~`~`‐-,
||`i'~~`'~~'~~ミ―┼(`)‐i ̄~i→;;;;;/ ノヽ|~l ミ|'~::::::::::::__.|l'~ ;'`'`゜ ;;; `i _
|r'~ ミ |. |ゝ-'| |~l~`1;;;;;;;;;;;;;L!;;|,,,,.i'~''1~T~~  ̄|__,,,.....r-‐ミ ;; ;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;::| ̄
,;'~ ~~~`iー‐、二―--‐'~~コ:::::::::j. | | |エエエエ |:::::::ミ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽー-' ヽ. ヽ、_,,人_j |エエエエ |::::::::|ヾ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/ / \ ゝ'~_三~ト-、エエ |::::::::| 冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ / \ = ̄ '`‐-'‐-、j-、...__(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/~~`ー'~~```` / `ー、 ヽ;;;;;;;;;_.........
ム ( ` ヽ、
 ̄ ̄
481 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:50:20 ID:885l7r220
____
/ \
/ ─ ─\ 今の時間はだいたいお昼ちょっと前ぐらいだお
/ (●) (●) \
| (__人__) | お昼頃に戦車の話を聞く約束だから
\ ` ⌒´ ,/
/ ::::i \ やらない夫の家に水銀燈と向かってるところだお
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::| キュム
i \ ::::/ キュム
\ |::/
|\_//
\_/
_rュ-、_ ?
/,斗=┴‐‐へ
/// ¨ 、 ヽ¨ \‐┐
r≦i{{ | \ハ/ \ ヽ<
У仏 | ┃ ┃ヽi|ヾ やる夫がブツブツと独り言なんて珍しいわねぇ
../ / |\ゝ⊃ ⊂⊃
/ ,z―\ヘ><>__ イ i! どうかしたのかしらぁ?
./ 辷ノ,へヘ {,丕/\i| !/
/ /≧ノ-ヽ土斗イ―┐
.{/| ∠\// ̄∧゙< \ ̄
( (. |ハ∠ \∠X| 〉ヽ/>
|/L,へ」圦テヽ|
/∨∨
⌒`ー゙
482 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:50:40 ID:885l7r220
____
/ \ なんでもないお
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それより今日来る予定だって言う
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 『特別講師』
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ とやらについてなんだけど……
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
____
/ \
. / \ 聞くところによるとやらない夫の友人らしいし
. / ― ー \
| (●) (●) | 戦車に超詳しいんだから、やる夫的には……
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
483 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:50:56 ID:885l7r220
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。) やぁ!やる夫くん、水銀燈さん!
( ヽ :::__) ..:: }
,____/ヽ ー== / 僕がやらない夫君に戦車の紹介を任された
r'"ヽ t、 \___/
/ 、、i ヽ__,,/ 『モブ太モブ夫』だ、どうぞよろしく!
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
484 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:51:13 ID:885l7r220
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) 多分こんな人が来ると思うお
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
_ -‐====‐-ミ
rrf抱抃、`¨⌒¨⌒¨⌒'ー-ミ `丶、
f辷仁ニ彡' ::::::::::::::::::::::::::::::::::::心_ ヽ
,g‰≧g夫艾艾艾艾夫g_:::::::::::::::心_ :.
/,ノ¨´ `¨弌::::::::::::心_
/¨´ `弌:::::::::::ハ
`弌:::::リ i
/只% |
i i / i | ゚。%, |
| i: 、i :i :| ./ || | ∧ :|
! i | :i斗-‐十‐ 、:| | | :| | / | あら、あなたらしくないわねぇ
‘, ,斗+=弌 :| ,ィf:::う^寸| |_| :|_/ |
\ ´ |,rfぅ心\:| 乂り 从 i | | | いつも教師は美人がいいって言ってるのにぃ
|`ト ..,_|从乂り ` ¨´_彡 |__| |__j |
|::j::::| :トミ`¨ 、 / / | じゃあさ、例えば……
|::::| _,乙 __ 厶イ :|
⌒| \{ 个o。., _,. ´ _,|: ; |
| /| 八__,,....-=.:::| / |
| ./ :| f:::尖x:::::::::::::::| ./ :|
| /-‐=ア"///:| ハ:::::/゚| //¨⌒ヽ、
,|/:::::::: } /// |: j | ./:::::::::::::::::::ハ |
/::::::::::::::::ム |_レ |/ .!:':::::::::::::::::::::::::::}! |
/:::::::::::::く⌒¨⌒'ー~'⌒¨⌒¨´う::::::::::::::::::::::::::/:} |
485 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:51:24 ID:885l7r220
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:、:.:.:.:.:.:.:ヽ、
/:.:.:.:./.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ:.、:.:.:.ヽ:.\
/,:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:./:.:.!:.:.:.!:.:.:.l:.:.l:.ヽヽ:.:.:.:.:ヽ:.ヽ
. //:.:.:.,':./:.:.:.:.:.:./:.:. /:.:.:.:|:.:.:.|:.:.|:.:.l:.:.!:.:.、:ヽ:.ト. ',
. /」:|:.:.:.|:.|:.:.:.:.:,.イ:.:./|:.:.:.:,!:.:. /:.:.l:.:.:|:.:.|:.:.:!:.:.l:.:.! 1
ノ'´|:.|:.:.:l:.:|:.-rーァx...」:_:.ノ!:.:.ハ:.A ォ-:!:.:.:.|:.:}:.:.| !
|:.|:.:.:|:.l:|V|;ォf==レ ´ル' /ィ-ヘ|:./:.:.,!:./|:./
1l、:.l:.ハl:.:.|` {゚: ::| {゚: ::ル',!:.:.ィ:/ ,リ
゙ ',:.トl、!:.:.| ゙-┘ 、 `ー' /:イ,シ / やらない夫からの依頼で来た
. ヽヽヽ:.l、 _ _ /:.:.!
` lハ:lヽ、 ,.-1:./ 長門有希と言う。よろしく
ヽN |` ‐ 、__,. ィw '/
,r'^,! 「ヽ、'´
_,.-' | ヽl ヽ、.._
_,. r ´ | _...._ | l. `ヽ.._
r{. l. | |-‐ ´ _...._` -| | l. ト、
/ ヽヽヽ |-‐ ´ ,.- 、`ー| | | l ヽ
-‐,コf7{{辷fリノヘ,
/ __{仏:'/:`¨:^三≧,
/:7://:::::::_:_彡'^¨⌒丶
/ }:厶:/::∠}厂 \ \
/ ____」水くフノ^´ .′ 丶 . 、
/ /::/ 7::/∧:} /, //! . . } l i
/ \V介{:し:ノ |十-Li j/ } ハ| 仮にこんな感じに
/ // |:トf |i_」土z,\ ァィ/ / }
// // i |:| 丶 个i、 炒` '仞/}}j/ やる夫の好みのかわいい人が
‐= _ / 〈/ l |:| `ト . \ 〉i{ {{
 ̄≧=-く 、 八l」 l八 `¨⌒ _, イ八}}=-‐ 来たらどうするのぉ?
___,≧ニニニ≧x )\ // ヘ 个ヘL_ ´/厶'′
二ニニニニニニニニニニ≧x彡'ヘ 「¨::7了f千{≦=―-
_厶三ニニニニニ>=≦ヘ乙1 |:::/r介ハi| トく,⌒´
_ -=ニ=‐ァ=ニニニニ/::::::::::::::::::\) l⌒レfじヘ |i:::::マ⌒ー ァ
ニ=-_厂/ニニニニ/ ::::::::::::::::::::::::::::ヽ, | 〈∧〉}八:::::\^´
486 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:51:45 ID:885l7r220
____
/ \
/ ─ ─ \ 別にどうもしないお
/ (●) (●) \
| (__人__) | それにこんな男臭い趣味に
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ そんなかわいい女性なんているわけねぇお
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
-r=y=y=y、、
/z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
/x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
. / xリ::xFノ l l .l .l. l マヘ
/ {{l::/ノ .i .| ll | l| |! | ! | l| ハ
. / {{:/ノ l .l l l l || |l | | | l| ! llハ ず、随分夢がないというか……
/ ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|
. /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、 どっちかと言えば偏見的ねぇ
.、 .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン` ゞ ' 〃イ リヘヽ
l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__ ' u イ / l .l::|// どうしてそう言い切れるのかしらぁ?
、 ヘ!:V./ ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _, // / l.l:}.1 ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ - イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´ } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒ ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/ ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/ /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _ く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
487 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:52:09 ID:885l7r220
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\ どっかのライトノベルの世界じゃあるめーし
/ (ー) (ー) \
| (__人__) | 現実は映画やエロゲのようにはいかないんだお
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__ 仮にいても、やる夫は女性ってだけでなびく色男じゃねーお
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___) いくらかわいくても、魅力を感じなきゃ何も起こらないお
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ', ………。
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i ……ま、普通に考えたらそんなものよね!
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i そうね、確かにありえない考えだったわ
`ヽ:::| ∧ 、 _ `´ / /| | `ヽニゝ
< ̄:::| |\`__ ,ィ// ハ| | l ', でも相手がどんな人だろうと、どんなものだろうと
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\ 一緒に過ごす時間が楽しければいいと思うわ
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\ ヽ
/ /::::::{ハ::::::::::/::::/::::::::/::::::::{::::::::::: ト、:::::、ー-ゝ ',
/ /:::::::::::∧:::::::ヽ/_/:::/::::::::::::〉、::ト、! | \::〉 l
/ r'::::-::、:/ {:::::::/´::::`ヽ:/ ̄:「、 レ' ! ハ ! !
,'_ノ_::::__::/ ノ:/::::::::::/::::::::::::::| }/| ,' / l | l
lゞ//\〈//:::、__:/:::::::::::::::::::ノ | /! / l ハ /
488 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:52:24 ID:885l7r220
i^ヽ
ノ .|
_____ / ./ そうだお、一緒に過ごす時間が楽しいと感じれれば
/ ー ー\. /. /
/ ( ●) ( ●) / 相手の見た目や性別なんて関係ないんだお
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | ……っと、もうやらない夫の家についたお
<\_______\ /
ヽ_______,_\______/ さっさと上がってお茶でももらうお
/ /
/ / 疲れて喉が乾いたお
/ /
rー、 {  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ヽ \ / ヽー―─―/ /
匕iヽ, / ./ /. /
ヽ、_./ / /
/ ヽ,
ヽ、__つ
489 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:52:40 ID:885l7r220
_____________
| /| ガチャ
| /⌒i / | やらない夫ー
|-/`-イ────────-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i.__________/|
| '`-イ ./⌒ 三⌒\ | 言われた通りに……
| ヽ ノ /( ●)三(●)\ |
| ,| /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+ + ☆ガチャ
やってきた、おー __ /
_____________ (( i´| |`i )) +
|_____________/| /⌒i|__|i⌒i、
| / | | | く ン 冫 +
|. | \ \ .| ____/  ̄ /)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ | )/)γヽ +
\ |____ )/ ̄__ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄
490 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:52:56 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | おう、水銀燈か。よく来ただろ
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ 今ちょっとお茶受けの準備をしててな
. | }
. ヽ } 手が放せないんだよ
ヽ ノ
,,_,i y,ソト,,__ もうすぐで終わるから、先に上がって待っててくれ
,/r-'"j / / ii, `
,,/'/__.L、 /ヾ、"i `ヽ
( ゙》____ ) ゝ
ゝ / \( ヽ、, 三 ニ =―
一二三 /) ─ ―__ノ `ヽ 三 ニ =―
―= (])(○) ( (コ__〉__> ヽ 二=―
―= (]) (__人__)(コ__〉__> 〉 ニ =―
―= (]) ` ⌒´ (コ__〉__> ,.' 三 ニ =―
一二三 \ `――'―--'" 三 ニ =―
 ̄ゞ ヽ ̄ ̄
゚ * 。;ソ、 ゚ * 。
イ从ゝ ,,r――,,,,,;;;;;;;; -っ
/ 乂,,,,,;;;;;;;; """"ヽ ミ
〃 ,,,,,;;;;;;;; `'彡
人、、_,,,,,;;;;;;;; """ ノノ
(( ,,,,;;;;;; ヽミ 三 彡ヽ
とk,! ミiミ 三 彡l彡
ミノミ 三 彡l彡
491 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:53:23 ID:885l7r220
,.:''::´:: ̄::`:::.、モウコノ光景モ
/; '´T 丁l `ヽ:ヽ ダイブ慣レタワァ
/{:/l |l ト、 l Nトl`iハ
l∞|l kノノヽノ`ヽリil l|
|∧l lK ◯ ○ ソイ|
,l (l ぃ ,-┐ ,从!| それじゃお邪魔させてもらうわぁ
l ヽ トゝ、 ニ イ ト、lト、
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ もう講師役の友人は部屋にいるから
i (●)(●) |
| (__人__) | 二人とも、粗相のないようにな
. | ` ⌒ ´ ノ
. | } 申し訳ないが水銀燈はやる夫を見張っといてくれ
ヽ }
. _ イl ヽ、 ─ イト、__
. ,、< j|_,ィ‐l_ _ jr、ト、 \
| `ヽ、 i::| ,ハ ` ´ ト|::! ヘ、
| ヽ .j::|_>ヽ-‐'、_|::|_ ハ
} 、_|:0:: ̄:::::::::::::::O::| ! 丿 !
ト ノl:::::::::::::::::::::::::::::::::| |' {
l |:::::::::::::::::::::::::::::::::| ! ゙l
i l:::::::::::::::::::::::::::::::::::| ! |、
} |:::::::::::r‐、::::::::::::::::::i! , j
ソ フ:::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::::〉 __ <_
l '´ ̄メ,r=ヽ_____ヽヘ________{ '´-、ヽ:}
i :{´、ヽィ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|r)ノ`!j
ヘ,___! `ニぅ |=ニソ
|:::` ̄´!、______j ̄´
|::::::i::::!ヽ、::::::::::::ノ::/:::::|
!:::::::|::::l:::::`:‐‐'"::::/:::::::::!
l::::::::l::::::i:::::::::::::::::/::::::::::::|
492 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:53:59 ID:885l7r220
____
/ \
. / _ノ ヽ、 \
. / o゚⌒ ⌒゚o \ ひどい目にあったお……
. | (__人__) . |
. \ . / 水銀燈、とりあえず応接間に向かうお
. ヽ、 ../
\ /
ノ _.ノ
. ( .( 自業自得だろ、jk >
. )ノ
((
.ノ
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| || ガチャ
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ̄ ̄\ || 何はともあれ
|:::::::::::::::|| ノ ヽ_\
|:::::::::::::::||●) (●) \ 今日聞ける話が楽しみだお……
|:::::::::::::::|| (_人_) |
|:::::::::::::::||___ / 失礼しますだお
|::::::::::::::(_____ノ´||
|::::::::::::::(_ノ / . . . ||
|:::::::::::::::||/ ||
|:::::::::::::::|| ||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
493 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:54:19 ID:885l7r220
. / ソ / / / // /l i ハ!
. ,' .fフ ,' / xイ/ / l.l. l l ',
,' ヒi i r==ァ、/メノ / l.!/l l .l i ',
. ; ./`! i.ハ く.ノ.iヽ/ 艾サリ i iハ ふむ、お前たちが
i l.vi l `' ./ィテ示リ / i. i
. i ト、! .l i ` ー'ソノ ,.ィ ノ やらない夫が言っていた初心者二人か
i l l i / /-イ /
. i i i.l l.、 ` ‐- ./ / 楽しみに待っていたぞ
. i _.i_ l. i l \. ,.イ リ
i / ヾ;:l. i \. ,.イ l l i 私が今日、旧日本軍の戦車の解説をする講師役だ
l/ ハ. l i` i l l. l i
/. ', l┐ l l l i l l
/ i', ',:¨Liコi l l. l. l
,'l i l:゙、 ',:::::::Lマ i l l l
. ,' ! V l、:', .ハ:::::::└i.ト、 .i. l. l
; l V-、t‐、ィ⌒レ!、ハ ',--、\:::::\ i l
. i i〈ヽ. \i.ノ-┴く. 〉::゙、.',:ヽ:::\/::::l.ヽ l
l l ヽ/´::::;.ィ=‐-、Y::::::', ',:::ヽ::::ヘ/ヽハ!
l. 〈:::/:::::::::::::::::::i:::::::ハ ',::::l:}:::::::';::::::\
. l/:`V::::::::::::::::::::::l::::::::::i i:::l:!::::::::i:::::::::::ハ
. l i::::::::V::::::::::::::::;.⊥._::::::!.i:lリ:::::::/::::::::::/::!
l V:::::::V::::::弋´-‐-、_\!ll:i_;.ィ:i::::::::::/::/i
. i \::::';:::⊂´_.. -┴、:`ヽ:::::::::::ヽ/イ:::ハ
494 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:54:37 ID:885l7r220
____
/ \
/⌒ ⌒ \
○ ○ /( ) ( ) \
| (__ |
\ _l /
/ ー \
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│ わーお
| ∧l lK◯ ○ソイ
,l (l ぃ ,-┐,从| これが多分『瓢箪から駒』というやつだわぁ
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
495 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:55:00 ID:885l7r220
_,。rcofooo。、__ > 、
_,。cOラーJク⌒Y!⌒Y^V癶。 \
rfフ'c ーくー―j厶斗t¬ー<{「心 ヽ
. %フ「r、 Zcァ'´ \∨ ', `N ’,
. fタc|_ 、〉j/ __ > 、 ∨ ‘, ∨ヽ l ∧
fl 「f c_フ \ \/ `ヽ_∨ ‘, Vニ\ l ∧
}{ソ匸入 \ \/ヽ ァくz≧ ', V´/ }l| ,
. }怜_リl { \ \ /\__,ィ心'^j∨ ‘, ∨ / l| ’
毬{ i |l ヽ. \ /〈 } ィ代zソ V '. V l| i| ……何をボケっとしているかは分からぬが
弌i! | |l\ \_\ V ', V l| l|
. `寸l| |レlト、__> , , ∧ l | 私だけが席に座っていてもしょうがあるまい?
V\イ _ァfハ| ‘, ', ∧ l| l|
Vヽ\ 代ソl ', , l|Vl l l| 早く中に入るがよい
\\フ、 ヽ ∧ l| ∨!l l|
Τ |lト、 r ‐ / , i l| ∨ l|
. | l|| 「lト . ____ / ',│l| ‘, l|.
. | l|l | | / 、_ノ─く '.l│l| 〈≧=-
. | l|l l | l\ /__//`ヽ 'l | l| ,ノ::::::::::.
| l|l l│ l 〈::::::ヽ / 入 il| l| _「:::::::::::::::
| l|l l | |l/\::∧ ̄\ヽ. |l l|/::::::::::::::::::.
| l|l l レ'::::::::::::::\ハ ヽ.V:|l l|::::::::::::::::::::
. ! l|l l| \::::::::::::::::ヽ! _|:::! l|::::::::::::::::::
. | l|l l| V:::::::::::::::::V´::::::::|::| l|::::::::::::::::::
. | l|l | ∨:::::::::::::::|::::::::::::!::!li|::::::::::::::::::
____
,...-‐:::::::::::::::::::::::::‐-.....、
/::::-‐  ̄ ̄ ̄ ‐- 、:::::::ヽ
//. u l l ヽ::::::`、
.//. l、 l__ . l__/l_ 〉 ト、::lヽ
l l二二lメヽー‐l`、 7l / l 〇〇ヽ
l l ト l/l ヾヽ、. l V‐レ-、l u l/^` ヽ
l l. l`ヽ-‐ u `、l r'⌒、`l l lヽ ヽ え?あ、いや、その……
.l 〉`lV`r'⌒、 !l!lll!! ゝ--' l ノl. l l ヽ
l l`ヽヽゝ.-' u ノ/.l ノノ. ヽ
l l. ヽ\u -‐―‐-、 u.// /::フ、 ヽ
ヾ l、`‐ _ `―一 ´-‐//::::ヽ `v lヽ.ヽ
ヾ_l、lヽ l フ`ニ>' ̄y/::::::::::::ゝ ‐-l 、、`、
`、ニハУ::::::::::〈./::::::::::::__::::〈 >-‐ ' ヾ
l`- .>::::::::::::::::::::::::::::l ヽ:::ヽ l
、二く. /::::/l:::::::::::::::::::::::l. ヽ:::\∠\
./L/::::/ l::::::::::::__,、::l >::::::ゝ l ̄
∠:::く/::::/,‐レ^マ/ )(〈^7::::::/l ノ
 ̄〈:::〈lて π`Z 〈. /::::::< ノl l
ゝ:::::"vl><l`‐'´`´:::::::::::`‐、iノ
496 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:55:24 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 待たせたな、出来立てホヤホヤ
| ( ●)(●)
. | (__人__) やらない夫様の特製クッキーが……
| .u ` ⌒´ノ
. | } って、予想はしてたが
. ヽ }
>.-─- 、ノ やっぱりこの2人、固まってやがるな
〈_>' // ヽ
f7 / // l ==m _
〃,' lイl ヽ l ll / ̄
l l |リ ヽl 「 ̄ !! ̄lr─‐‐ォ′
| | |{ ! ├‐‐ll─ll___/_!
,ハ. | |.ヽl l | ll ll / |
{ i | | ヽi __L_ | ll l / l
l j | | l / o_| _Lく>ヒレ1/こヽ !
,イフ〃 ノヽ._ ヽ__/ /┴-'─‐┴--‐'´ ̄、ニr‐───_ァ
心_ヽ\ \_,/ 〃´ \二二二ア′
| . ト--\ / __,... -==ー 、..____ァ‐'′
| l | | \ \./丁 ̄
____
/ \ ゲフッ
/ ─ ─ \ こんな男臭い趣味に……ありえないお……
/ (○) (○) \
| (__人__) .|
.\ ` ⌒┃ ,/
497 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:56:10 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まあ、こいつを見たら
| ( ー)(ー)
. | u. (__人__) 誰もが大抵そんな反応をするんだが……
| ` ⌒´ノ
. | } ……皆、とりあえず自己紹介だけ頼むわ
. ヽ }
ヽ ノ 2人は……固まってるから姫から頼む
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
| |
リー──‐‐t_
___
,rf夕癸{_O∞o。 _
,rタ^cノn {C }⌒゙沁h。 ` 、
. ,rfフ´}ノ゙ U > 〉‐fト `沁o。 \
. %7(/〈f弋__ノc_,人__{ \ j沁。
. f_{(/ j/ 厂} \ ` <f⌒jハh ‘,
. {_{レレ' } j l| \ \ `ヾノ ハ{ 。 いいだろう、先に名乗らせてもらう
. 乂/ / / │ト、\ ノ \| ∨{リ i l
. /l 」__|__,| | |レ<\ ヽ| |∨ハ │ l 私の名はリリアーヌ
, | { 大 ト l | }_,ィt忻ト、| | l|'^ ∨| |
i |l ,ィftn、\jノリ 八_jリ ノ} l| l| ´) } l | 形だけだが一応『日本軍戦車倶楽部』という
l lハ八乂{ソ i | l| l|_ノ/ l| |
. 乂{ l\{ j j l| l|イ l| | グループの会長をやっている
. | l|八 ヽ / l| l| l| l| l|
. | l| │ , / /l| l| / ̄ ̄>ー- ...__ ペンネームは『姫』だ
. | l| | |l \ `  ̄ / / l / ,ィ´:::::::::::::::::::::::::::::>
. l l| | |l l|\ ,∠| / / / >‐‐ 、::::::::::::::::::::::::::::>
l lj ハ |l l|_.`ニノ} | l{ / / / / `’<::::::::::::::::::
/ ̄ ̄}l! リ::::/::厂| | ll / / / / / ̄≧=ー--<:::::::::
. ′ リ /:::/::::::〉、 _| l|lし' ノ /_,ノ:::::/ ` ー‐r'⌒
. i / //:::/::::::::〉 ´ j! |  ̄厂/:::::::::::/ 〕
. |. / //:::〈::::::::::〉 __「/jリ //:::/::::::::::::; 〔 ̄
498 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:56:39 ID:885l7r220
. / rソ'´y‐' >'"/ .l i !. 、 \\
. ,' ,fY r'// / l l l ハヽ ∧. \
; i/├'/ ./ / /. l. ! .l l ', ハ ∧
i. (!v' / .,' ./ /i /l l !∨.ハ i i ', ハ
l /トヘ/ i / ./ ,' ./ l. i. l ',.l Vト ! i l
l / オ./. l / / ,'./ . l ∧', 斗'"_i_.V /! !.リ そんな役柄のおかげか
. l / ,>‐i l.l イニ/__=レ' i ,ィ:孑ノ.ハ/ !//
. l / //フl iリl,八弋_レ^ !ヽヾ'" ,'l / お前たちへの解説役として
. l ,' 八、 /', V ', ,' .!
. l ,' .\ヽV ∧ 〉 .ハ ! 悲しいかな、私に白羽の矢が当たったわけだ
i/ >V ∧ ' / l
! i V ハ__.. -‐ァ- 一' /l. l 名前かペンネーム
. i i 入._/_,.. -‐ ' '¨ ./ li l
i i r/ 〉_> .._ ィ l l l l どちらか好きな方を呼び捨てで構わぬ
. i i /〈ァ─‐< _ ⊥ i ¨ i l l i
. ; _,.iィ´::::::::}'::::::::i ̄___L. l::\.i l i i 今後ともよろしく頼む
. ,',,.. <\:::::::::::::/:::::::::l __,. } ト、:::>.、..__l l
/" ̄ヽ::::::::\::::/:::::::::::i /-- ' ヽ:::::::::::i:::!. i 、
, ' .V::::::::::/:::::::::::::! / l::::::└-、 (:::::::::::::l:::', i \
. / V:::::;':::::::::::::::l /l l::::::::::::::::\_f:::::::::::::ヽ:゙、 ', \
i V::i::::::::::::::::::i:::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:V ', ヽ,.、
l V!::::::::::::::::::l::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ', ,、>、\
. ! l::::::::::::::::::::l、:l /::::::::::::::`ヽ::::::/´::::::::::::::::::::\', 〈 \.ソ:\
ハ ,l:::::::::::::::::::::l:::!/:::::::::::::::::::::::::゙V::::::::::::::::::::::::::::::ハへ/ヽ/::::::/:\
. / ', rヘ 冂/:l::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',< /:::::/:::::::::::::\
499 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:56:59 ID:885l7r220
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ 初心者その1、やる夫ですお
/ <○> <○> \
| (__人__) | やる夫も呼び捨てで構わないお
\ `⌒´ /
/ \
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│ 初心者その2、水銀燈よぉ
| ∧l lK◯ ○ソイ
,l (l ぃ ,-┐,从| 私も呼び捨てでいいわぁ
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
500 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:57:22 ID:885l7r220
__
/ノ ヽ\ 3人とも、仲良く頼むぞ?
/.(○)(○)\
|. u. (__人__) | あ、俺の紹介はいいよな?
. | |
| | ちなみに俺も『日本軍戦車倶楽部』の会員の一人だろ
. ヽ ノ
ヽ / 姫とはそこからの縁だ
/ ヽ
| |
| . |
501 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:57:44 ID:885l7r220
. / ̄ ̄\
-、 / ヽ、_ \ さて、そろそろ
/ / (●)(● ) |
| , (__人__) | 解説を始めようと思うが……
l | (`⌒ ´ |
┌―} l . { | 今回は戦車の種類と、各車両の紹介を……
┌‐| lノ 〉 { ノ
「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐
└イ ̄フ { 小 ´ / l
l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i
ゝ _ノ /\ / / r┐! l \
| / |' //⌒Vー'| 厂\ \
\ r'´ ,// l / / \ \
` <. __/// / / / / /
__,。cccoo。。、__
rタ '^ヽC 乙迂Tf癶ぅ、
,rf壬 { | >〉〕ヽ}i'⌒ヽノ癶‐ 、
,%タ /弋__ ノC人__厶_ ノヽ._}心 \
%フ{/{ r一'´ ̄ \ ヽ` <ノ ヽハ. ヽ
,fソ/ /{ \ \ \ ' , i\ノ }h
f{i/ ヽ \ \/ ヽ V| |∨},{
}/ /\ \\ ヽ,ィ´\\\il| | |Vリ ふふん、生温いな
.. / /l| エヽ \ ー"l ァ‐テ示ト、 l | | ハヘ
. | /|│ llァtぅ、 __\ | 弋_リ ノ | l | l|`〉 それ以外に、各車両の詳しい開発・運用話や
. レ' { | ト 乂リ  ̄ | | | l|/
|/\ \_, | | | | l| よくある間違いについての回答も行なっていく
|l 仄 l | | | l|
/ / ./ヽ ヽ , ,| | | l| 『基礎』を徹底的に叩きこむぞ
. / / / /\ ー‐´ , | | |l l|
/ / / / │i ヽ , イ | | |l l|
. / / / / /| | |l iー<l| | | |l l|
. / / / /./〈 \\_」lj | | |l l|
/ / //___\\,.イ/ノ| _ | | |l lト、
/ // /::::::::/::〈ヽ / _ノ:| | |l l|::::\
. / // |:::::::::|:::〈 _r‐'::::::| | |l l|::::::::
. // l |:::::::::|::〈r┘:::::::::/| | |l l|::::::::
502 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:57:57 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
━━┓┃┃ / ヽ、_ \
┃ ━━━━━━━━ (≡)(≡ ) |
┃ ┃┃┃ 从,_人__)⌒:::::: |
┛ 三 ≧ ',,._. |
. ゚ 。゚ 三 ≧ ゚'ゝ、 |
-== 三 ≦ ノ
。 -=≦ ,ァ ノ
. ゚ ・ ゚。 三< 、,J > ヽ
≦ ッ ッV´ | |
.・ 。 ゚ 。 ミ´ 、、 ハト・。 | |
503 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:58:45 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
/u_ノ ヽ、_\
| ((●)) ((●))| お、おいおい!ちょっと待て!!
. | (__人__) |
|ヽ |!il|!|!| / .| こいつらは初心者だってあれだけ散々……
. | |ェェェ| }
. ヽu } 昨日の夜だけで計32回は言ったんだぞ!!
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)、
。r く )く个〉 X }⌒癶 \
。イ_レ'T  ̄l ̄` <Lノ‐くh。, ヽ
fィ´/ / / | | `ヽし^Y{. ∧
// / / | l| | ∨\| l\l仍 , だからどうした?
.// / /l | l! ト、 ∨ l| | ∨l{ i
| l |l /__l_/| ハ. | N_∨l!│ }リ │ こやつらが初心者だからこそ
l∧ |l l__l__ l/ V!'"__ヽ_Vl!| lニヽ |
Nl〈ヽ ヒ込.! ´ 迂汐 || |、i`〉 | 今のうちに悪しき目を
| liハ ´ } || |ノ/l |
| |l ', 〈 !| |イl l | 潰しておく必要があるのだ
| | ハ、 _ ll! l| |l | |
| li l| li\ ‘‐' イ| l| |l | |
| | l| |l li\` < | l l! |l | |
| l l| |l | lΤ´ ! l l i|l | │
| | i. |l l li_| | l !_|l |l | 何と戦うつもりだよ、jk…… >
| | |__l_,.ィ7´ノ ___ _,! l l!/ ̄> 、
| ! l|:::::::/:::〈ヽ '_r‐‐┘:!l| |::::::/ ヽ
. ! l|:::::/ヽ:└v'´:::_:/::::| l |::::/ '.
/| l|:::j::::::ー--::::´::::-‐::::: il i:/ i
504 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:58:56 ID:885l7r220
(_)f⌒V | l | l __,ノ{___ \| |lヽ___,ノ心 ∧
(_)入/ l | | l| l ⌒j厂 | |l lN^ }_) ハ
(_)__/ | |l | l| ト、 / \ l| |l l| V^|_) l | i
(_)ソ | |l │ l| | /\ \ \l| |l l| V|,ヘ l | | 旧日本軍の戦車が
}‐{ l/ ∨ \l ハ ,.イ/ \|ヽ__l| |l l| V⌒ヽl | |
モi| | ∨ トlヽ/ ヽソ l|レ_,ィf芹圷 ノ| |l l| i/ハ ',l l| 『小銃で抜ける』だの
|l | _Lヽ=tト、\ l|│,ノ 乂zjリ ' l |l l| l| } 〉l l|
|l | |l l__ ∨| \|\ル' |│ l| l| ノ / l| l| 『砲弾の冶金力が低い』だの
l l |l _|ィf芹斥ミ !|! l| l|´_/l l| l|
| N| l〈 乂」tソ .:| l.|! l |「 l| l| l| 『世界最弱』だの……
|l | l\ | .::l l| l| | l| l| l|
∨│l \ 〈::l │ l| | l| l| l| お前たちがそれで
| | │ハ ヽ | │ l| | l| l| l|
. l | | |\ ! | l| | l| l| l| 勝ったつもりでいるのなら……
. l ! │ |l \ -‐ / | | l|│l| l| l|
. |l |l l 、 ´ ' | l| l|ヽ l| l| l|
. |l | |l |l l> . / .l l| l| V l| l|
|l | |l lト、 |l |lヽ. __/、 ! j| l| ∨ | l|
|l ! |l l| \ |l | /| | リ l| __∨! l|
|l | |l リ ヽ--‐<:::〈| |/ リ「:::::::::::::\l|
505 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:59:21 ID:885l7r220
/ ̄三\
/;;;; _ノ 三 \
|;;;;;;; ( ○)(○)
. |;;;;; (__人__) (あ、ヤベ
|;;; ` ⌒´ノ スイッチ入ってるわコレ)
. |;;;; }
. ヽ;;; }
ヽ;;;l ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
l l l l: : : l / ..:/..,,_/. :// . :// V ! V ', _V i-
. l ll l l : : :l'..: / ./:./`゙ト、./ / ', l_,.-=V ', V l
. l ll l !: : .l:./ //‐- .l_/ > ハ∧_.. -\l V !
. l.ll l l : :.iィ'"丁フlFラァミヽ / ,. ぅラ¨l! ̄テァ-
. ll.l l l : :.l \ ヾ、リ_シ ノ i ヽヾ弋ヒノ ノ"´
. l!.l l l.: :.l ` ´ ! `¨ ´
. l. l l l: : l l
i l l l.: : ! :. l /
. i. l l l: : :ト ::..} / 良かろう、では――
i. ! ! i: : l ヘ :./ _,,.ム‐
. i . :l l l : :i : :ヽ、 ┬‐--┬_,,.. -‐ニ¨_.. -‐ ¨
i . : l l l: :.l: : l: : \ _..`-‐ニ¨´_.. - ¨/ l: : : l: :
. l .: : l l i : l: : l: :_,,.. -‐''"¨_,,.. -‐''"´ ,.イ!: : :.l : : :∨
i .: : :l l _.. -‐ニ¨ _ニ -‐ ヽ、 ィ l: : : :l : : :/
ハ .: _.. -‐ ¨´ _.. -‐ ¨:l: : : : ! > _,.ィ" l : : :.l.: : /:
匕´ _.. -‐ ¨´ i: :l :l :リ : : : l l: : : :l :./: :
506 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 22:59:36 ID:885l7r220
r癶゚ニ゚ニ゚竺升n、>、
rタ fj |__く_人_,ノ__)うゥ、\
fソ У'´ \\くメ、} ∧
. ハ// | l \\ ∨ヽ 寸、∧
}!l/ lヽ| l、\ ヽメ、∨\\ ∧
V l l l l N\x'ヽ,.ィfカヽ \\',
| l lト┼_‐-ヽ 'ゞ-' \ \\
. !lNl `lrャテラ l ll\ \\ 『教 育』 し て や る か
ヽ|\ゝ ̄ | ,' |ヽ\ 丶\
|l li`\ ` _ _ / .!l l\ヽ \\
. \ヽレ──-- 、 / |l l i \\ \\
. ___/ r‐--、 `ヽ レへl l 丶 \ \\
:: ̄:::::::::::/-' /\‐‐..\. \::::::::::`フ7‐-、 \ 丶.\
___::::::::::__`ニ´ヽノ\‐--\ ' ;::/:/ ヽ \\丶\
__:::: ̄/ 〕 \ヽ r' |│| lヽ V::/ lヽ \ \\ヽ
 ̄lフ´ ̄\Уヽーく,/// ∧ l:::| / l\\ \ \丶' ,
/:/::::::';:::::ヽ_У i l:::∨| │ \ヽ \ ヽ 、ヽ
. /:/::::::::::i::::/:::/ \l /:::::V| lヽ ヽ \ \ ∨∧
l:::l::::::::::/ニ:l::::l:::| ノ へ\:::_f「Y「Y卩 \ \ \ ヽ∨∧
. V:ヽ;/:::::_ヽ:l:└一くニ=::::\ 、l ̄:::: ̄|ヽ \ ヽ ∧ ∨∧
}ニ:l:::: ̄::::::/::::::::::::::::\::::::/ \ 、::::::::::! ' , ' , ∨ハ } |
|、::l二:::::::/:::::__/::::::::::ヽ/l | l|\ 、::::l V ', j/ リ ,ノノリ
l:::ノ:::::::::/ ̄:::::::::::::::::::::::/\ l l l:::::\ 、 i l│l l/
l::l:::::::::::|::::::::::::::::::::-:‐:/| | l lヽl |::::::::::\ 、 l| l l│l
l::l:::::::::::l::::::ー:':::::::::::::/l | l l | l`ト、::::::::l \ 、jリノレ
}:l:::::::::/::::::_:::-:‐:/:{l|│l l l l l:::::\::l | l \ 、
|:l::::::/:::::::::::::::::::::::::::ハl l l/l l l li::::::::::::lノリ \、
ノ:l:/:::::_:::-==::: ̄::::\l lリ ! ノl'::::::::::ハ. \、
. /|/:::'"´::::::::::::::::::::::::::/:::::ヽ ノ ∨:::::∧. \、
「:::::::::::::::::::::::::::::::::;::::'::::::::::::::∧ V::::::∧. \、
/`::┬::-::-::-:-:=:':::::::__:::;:ィ´:::::\. V::::::∧ \
507 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:00:06 ID:885l7r220
-─‐──‐-、
/ \ ど、どうやらやる夫達はいつの間にか
/ ; ヽ.
l U l 初心者向けどころか、とんだ『末期戦』に
| , 、 ; |⌒´⌒`ヽ、
!、 _ノ" "ヽ、__ ∪ \ 身を投じていたみたいだお……
ヽ ((ー) (ー) ):: /⌒゛` l:
/ヽ∪(_人__)∪__ ,ノ| , |
/ /` ⌒ ´ |. | , !
/ ∪ |∪`-,,,.|" |___,ノ |
/. / | | | ,lー─- 、
, --‐-ー、_/∪ l ∪ ,| | ,/ ) )
く / / ァ- ,ノ _ \ノ^ノ^/⌒ヽj\ /^ー-‐'
`ー' ー´ ̄ (_) (_(_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄
-{勾」}― _
-――- 、::.::.::. .\チョットヒクワ…
/ \::.::.::. .\
/ \::.::.::lハ
' .′ | ト、ヽ ヽ ヽ::.|_ l
/ l | || | 斗 ┼l| // 小ヽ l
l| | | ||.イ | | l ノ || 〈〈_ノ:||:l_〉〉l こ、こんな調子で解説とか
| | _|ム、 |ヘ ヽ>==十F| ト-r1ヾ.r′l
| l 、 |,,≧、ヽ ヘ __ ノ l | | |:| |:| l 私達本当に大丈夫……
ヽヽ\ 〈ヘ _〕  ̄ ノノ l|:| |:| l
|:ト ヽil|〈 ´| | | l いえ、生きて帰れるのかしら……?
|:| |、 __,. ィ | | | ',
| ト ` ´┐ / l | ',
ノ イ |>'´∠ ヘ /' ├─―-、 、
/ / ,ィ ´l {Y::/ ,ノ.::.::.::.::.::.:.\ 、
/ / ´_ 二二アУ ;´::.::.::.::.::.::.::.::.:.ヽ. ',
/ ´_ 二二ア'〃 /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::! ',
∧ _,二二ユ l ll /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::. | l
┌ / ヽ.r┬1ヱこ⌒ー|八/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:|l l
|V イ |.::|{包}j}/.::.::.ト ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:: イ¦ l
|ノ // /.::.|`冖 /.::.::.::.::.jノ::.\ ::.::.::.::.::.::.:イ | l l |
|\ ' f::.::.::.:.\_/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:`>┬rく | l| l l l
┌ヘ 八::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.://.:|:|:||:トヽl || | |l l
r个 \{ ハ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.___ゝニノ|:|ゝニイ | ∥ | l l
| } L イ /_ハ__r一¬¨ ̄ ̄} ::.::.::.::.::./|:| |:|ノ ノ ハ l l |
/ | )〔 }イ〔 - l し┐ イ.::.::.::.::.::.〈〈;ハ;〉 ヽノ } ノ l |
〈 ├〈 ┌く.⊥ ) | / /.::.::.::.::.::.::.r' ´ jノ
508 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:00:24 ID:885l7r220
_______
/ \
__/ \ (す、すまないだろ……
/. 、 | こうなった以上、終わった頃には
|. ,(⌒(○)ヽ | 俺を含めて皆全滅してるのが確定したわ……
l lヽ )> / ……これ、初心者向けになるかなぁ……?)
/ ヽ\ `(__,(○) / /
| \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| |ヽ、二⌒)、 \
509 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:01:13 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ と、ともかく、いい加減に解説を始めよう
( ●)( ●) |
(__人__) | まずは旧日本軍の装甲車両の種類と
l` ⌒´ .u |
{ | 紹介する車両の種類の丸暗記だろ
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
く f ( こy>、
__「乙へノ ヽ ーニ乙 )
,fこて乙フに廴ゝ‐く二フ//乙\
/ / ゝ'てヾこ////し、ヽ
. / / ,′.′ } i 乙V7///う,ハ‘,
,' / .:| i / / 廴V///く/,}
ノイ ′ ‐七´| / i/≧=‐- 乙V///{ノ
|{ i 斗≠ミ /x≠=ミ、 r‐}//,}乙 :
. 八 | /{{ f::ハ ヽノ f::::ハ }} し'}//},う i で、出来ればお手柔らかにお願いするわぁ
. __ ヽトミ/ 八 ヒ:リ 弋:::ソ / /てj/ノ |
//ハ./}∨` ー ゝ 厶イ 戈彡’ レ'7}
,/////} 人 へ ι 人//|i||i|ヽ ////,}
!|////,'} | ≧=‐---‐=≦j 〈〈 :|i|i|| 》 く/,///}
. 八////′ Ⅵ ,x≦7く7777/ ∧ⅥiⅣ/ ∨/,八
ヾソ ///レく}{ >///,//ハ {i}{i}´ ヾ/
i ////f⌒Y⌒Y/////,∧ i |
| ///{,'人 薔 ,ノ/},////,∧ | i |
| ∨//}//,Y´7//////////,〉 | |
| }//{///|//////ヽ///ソ’ | |
510 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:01:32 ID:885l7r220
/ //// /´/</ / / / i ヽ
/ / /ヽ/ ,.代≦、/ヽ / イ / i ', ふふん、それはお前たち次第だな……
// :{ ( / / `くバ /´ |/イ/ i i
// /人 y / /ナフ,イ | i| 旧日本軍の装甲車両は、大別して
/ / / / Kカイ/ イ/リ
/ / / / / ヽ / .イ//リ 以下の4種類に分けると分かりやすい
/ ./ / i .ハ ` /
,. -―- 、 / i / \ ,. イ 〉 y´ 〉
/ ヘヽi i ヽ イ〈∨{ / イィ' i
/ |:.i ト、 / / / | ヽ ´ /
/ /:| i:.:.ト, ! i / /! / / ・戦車:初期は歩兵科、のちに機甲科が保有する車両の総称
/ /:.| i:.:.:.:.:ト, ト、 / ハ .i i
/ / 〉:| ハi:.:.:.:.:.トvト、i_/ ハー-‐〈 ・装甲車:主に騎兵科が所有する車両の総称。
r 7,r‐z_ 、 / /:.:.|: i:.:.ii:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:.:i ハ::.:.:.:ヘ ハ号以降は軽戦車を割り当てられる
ムLi_// 〉/ /:.:.:.:| i:.:::i }:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:| iヽ i::.:.:.:.ヘ
:.:.:.:.:.:.:`く/y::::::::::::::::| i::::://::::::.:.:}:.:.:.:.| iヽ. i::.:.:.:.:ヘ ・自走砲:主に砲兵科が保有する車両の総称
:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:::::::::::::::::::::| .i::://:::::::::::ノ:.:.:.:.:|. i:.:.:\i:.:.:.:.:.:.ヘ 末期戦では対戦車戦闘も積極的に行う
:.:.:.:.:.:.:./ |:::::::::::::::::::::| !://::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:| /:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.:.:/ |:::::::::::::::::::i/::i !::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::| i::::::::::::ノ!:.:.:.:.:.:.:.ヘ ・その他装甲車両:工兵、海軍陸戦隊などが保有する車両
:.:.:.:./ / |:::::::::::::::::::i|:.:i.i.:.:.:::::::::::::.:.:.:.:.i/:::::::/:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
:.:.:/ / .i:::::::::::::::::::::::::ii:::::::::::::::.:.:.:.:.:.il_ イ `;:::::i:::.:.:.:.:.:.:.:.:i
511 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:02:02 ID:885l7r220
,。cOOOCocn。,__
,cタャ,癶ーくc V{'⌒Y癶。,_‐- 、
,rタCノ 「}| >フノー┼く∨癸。 丶
. %ィワc弋__,∠c圧しム__人_j心 \
frくケic/ | | ト、ヽ \. \`寸く⌒癶。 ' ,
. f{レレi | | | l| |\ ヽ. _ \| |K⌒h ∧
f{レi| | l| | | l| | l_レ< ヽ l| |l \ソ ∧
}ソ l|│|ト、 l│ lfTl |-‐__\ l l| |l |ィヘ . そしてこれをもう少し細かく判別すると
. i│|┼l十ヘ | l| |l jァf示 ̄}ヽ| |l |/^ハ i
. | | l、レテtく 人__|ノlノ 乂jリ ,ノ`│ |l | リ ! 大体以下のように分けることが出来る……
. l ハ{V代t少 | |l |'/ .
ヾ|lハ. j | |l | |l l| !
. |l ∧ 〈 | |l | |l l| '.
. |l ∧ | |l | |l l| ,
! | ヽ. ,v─v'ア ´! l|l | |l l| ,
. '. l| |\  ̄ / l l|l | |l l| l‘,
‘, l| | |> ィ │l| l| |l l| !‘,
V! l| l| l`i´i l l| l| |l l| | ∧
V l| l| | l|,ィ! | l| lト、l l| | ∧
. ‘ l| l| ,. イ::ノj ! l| l|:::::> l_ ∧
i |l |/::::::〈 __ __ __! l|l l|::::::::::::}:::::::::>─-- 、
, -─ | |l |::::::::::〈 ` ´ ノ::::| l|l l|::::::::::/::::::::::| ヽ
. / | |l |::::::::::::`i__r<:::::::::| l| l|::::::::/:::::::::::::| ',
512 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:02:16 ID:885l7r220
======
┌┴─┴ゝ ~軽戦車~
==) 志 :||r-┬─o
________/____:||┬┘ ̄ 日本では全重量10トン以下の戦車に名付けられる
____/≡≡ / 20 ./|丘|((==__
.ミ二二)=__ └──┘-─┐--ゝ-┤ 足の速さを利用した偵察、機動戦を行う
((◎)~~O~~O~~((◎)))三)---)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)ノ三ノ---ノ三ノ 主に騎兵隊に配備され、機甲科にも予備戦力として配備された
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
九五式軽戦車『ハ号』
─┬=====┬─┬─┬ ~中戦車~
ヽ┴-----┴ 、/_ /
==||:|: :|: 「r-┴──o 全重量10トン以上の戦車に名付けられる
____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ 機甲戦の主力であり、歩兵と共闘して脅威を排除する
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) 初期の中戦車は主に歩兵を相手する対歩兵向け戦車だった
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
九七式中戦車『チハ』
513 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:02:27 ID:885l7r220
____┌ニ|ニニ二|__
_ ┌_,'_"-┬-__,┐'"゙ ̄.モモ| |
(0) ロ)ュ)ニニニ))二二))___)) ,)-┐.||. Эモ;;|__| ,,, ,,,,,
 ̄ . ┌―――┴――┴‐┬┴―――┴――――┐
___」__(= )Θ)l.|三|l___|.|______ /
<――-'――――-'--―― "――'――'-二二'ニニ\
{=== {」モモモモモモモ{,==== {=()=}/,√Y √Y √Y √l《*》
ヘ===,y_ゝ――― ヘ=== ヘ_ |ノ,{ { 0.}.{ .0} { .0} { .0}ヘノ
\==,\" ̄ ̄ ̄ ̄\===\∧∧ノ∧ノ,∧ノ∧ノ/
~重戦車~ (※ 日本の重戦車のAAが無いのでティーガーで代用)
命名の基準は不明。
元々は敵の強固な陣地を破壊するためとされ、既存の戦車を元に試作もされたが
採用された頃には軽快な軽・中戦車が必要とされ、重戦車自体の計画が無くなった
太平洋戦線中期に一部の独断で超重戦車が試作されたが、完成には至らなかった
514 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:02:40 ID:885l7r220
~ | ===== ~砲戦車~
. | _ゞ-┴─┴─---ゝ
~ | |: :|:__:|「)ニニ) 対戦車砲で戦車を失うのは勿体ないという
. ___|__|____:|: :||ヾ(三三二(0
|ミ//□/ ./ ~~|ミ|丘百~二|_(0__ 少し消極的な理由で開発された戦車支援車両
.└┼─┴─┴───┴──┐--'ゝ--┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) 主に対戦車砲を相手に戦い、戦争末期では
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「敵戦車と戦う車両」という任務を与えられた
二式砲戦車『ホイ』
/ ̄百|百|: ̄:| ~自走砲~
. | ◎ | |:「二二二二二二二(O
_________/____| |:|-┬──┘ 後方で敵を遠距離から攻撃する大口径の砲を
|ミ//←ロ-D/~ ~~:|:ミ|丘百~二|____
.└┼-┴─┴───┴──┐--~(O'--┤ 自立行動出来るように自走化させた車両
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ 末期では強力な自走対戦車砲としても重宝された
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一式七糎半自走砲『ホニ』
515 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:02:54 ID:885l7r220
,____、 ~装甲車~
! :| iニi l(==・
__,|,,,,,:|:,/二i=ト-,o,,,___、 陸軍においては、主に初期に騎兵科に配備された車両を指す
,_/_|___iニi=i\ ̄_,`=→i_、
<◎)''"゚'''''''''"゚''''''(*)=):. ̄:|=) 基本的に武装は機関銃や小口径の砲が多く、貧弱だが足が速い
ヾ,,(_介>),(_介>),,ソ-ノ ̄フ=ノ
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄´ ̄ ̄´ 初期には研究用に多数の装甲車が輸入、試作されている
九四式軽装甲車
_____________ ~装甲兵車~
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|゙i,__|_百_百_\ロヽ
| う :|/_目目_゙i,(0 l≡l ̄(0 歩兵を乗せて移動する履帯、半履帯移動式の装甲車両の総称
|______:|_(三()=''_゙i,_|三|_白_|
((◎)~~~O~~~O~~~(◎ノ三ノ-ゝゝノ三ノ 配備数自体は少ないが、その分各所で重宝された
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)ノ三ノ----ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一式装甲兵車『ホキ』
516 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:03:06 ID:885l7r220
_____
_o_――――.o――――――――.oji=====i、
n∠|g|____|g|________|゚|ニコニ〃I]==、
j`゙ヽ、 ,., i==|O|=====ヽニニl ィィィィ; `ヾOニニニi二二ll、
ヽ. `"/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`゙ヽ!ヽ、 _
`゙-‐'" | ._______________\|ミ、 ,/./
"|__/_____________________________________________|_\〃'| .|
〆((◎)〆~゙ヽ〆~゙ヽ,〆~゙ヽ〆~゙ヽ〆~゙ヽ〆~゙ヽ;(◎))l,ヽ、| |
\"ヽ___ノヽ___ノ.ヽ___ノ.ヽ___ノ.ヽ___ノヽ___ノ"./ ゙\ゝ
"""""""""""""""""""""""""""""""
~工兵用車両~ (※ 日本軍の(ry ので、陸自の施設作業車で代用)
工兵が戦場で陣地を構築したりなどの作業で使用する特殊車両
木を切ったり、地雷を敷設したり、橋を渡したり、動けなくなった戦車を回収するなど
それぞれ目的に合わせた車両が多数開発されている
517 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:03:23 ID:885l7r220
___ ~特殊車両~
/./ ̄ヘヘ
_|;;|____|::| 今までの定義に当てはまらない特殊車両
//_7/lコ|,;|______
,P-'‐ュ__r'‐-P,.rュrュrュrュrュrュrュ'rュ 試作終わりの車両が多く、技術実証的な意味合いが強いものもある
lニニll< lニニll()l三三三三三l()l}
ヾ==ヾー―ヾ==ヾ(OO(OO(OO(OO' 有名どころだと無線操縦戦車、湿地移動車などが当たる
^'==='=^= ^'==='=^=^=^=^=^=''^
湿地車FB器
518 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:03:36 ID:885l7r220
___
├──┤
┌───┐ _|_ __|_
 ̄/  ̄ V ̄ | │| 「r-─┬───o
=二二ヽ V └┬┘| ||-┬┘ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
| /
└───────────────┐ /
((◎)~~~~O~~~~~O~~~~~~~O~~~(◎) ∠____/
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)ノ三ノ──ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特三式内火艇『カチ』
~その他~
主に旧海軍の陸戦部隊『海軍陸戦隊』に配備された装甲車両など
陸軍で配備されていない装甲車両、装甲自動車などが含まれる
519 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:03:47 ID:885l7r220
,。oァ癶ワァo。。_
,r夕ァオ/n\C}__≧ワ心。、_
,rタ'jくノん U ァ‐ヮ}ト、|/ニニj癶--、
rタ/,イ__C入__ノC丕__八\`Vニ癶. \
rタ//ル'´ ̄ | | l ` <人__)_心 ハ
%rァ lァ'´ / | l| l| |l l| \ \ l\}ハ ',
. ,fソLノ / / /| | | |l l| | \| \ノ\}。 i
に{7 / / //| | |___L∟ ⊥ - |l |ト、ノハ |
. }lリ ‐ォ==-、| | Tl |_ l| |l |l |lV|l| 旧日本軍の装甲車両は
. lV |l /L L |∨li //| |__\ ̄\l|l |l |l_lリl|
|lV | r‐テt=ミ、∨l // /イノ示テォミ|l |l |l‐ヽl| お前たちが思っている以上に
|l V l ヽ.ヒftLノ ∨ / Vtリノ ノ|l |l |l/ 〉
. |l ヽ / |l |l |l__/ | 多種多様な車両があるのだ
. |l |ハ l |l |l |l | l|
. |l | |', |l |l |l | l| だが全てを覚えるのは余りに酷だ
|l | |ヘ |l |l |l | l|
|l | | i マ二Vフ , |l |l |l | l| 我々が教えるのはそのうちの……
|l | | │|\ / .|l |l |l | l|
. |l | | | | l ヽ ィ´ !l |l |l | l|
. |l | | l | | |l`--< │ |l |l | l|
|l ! | l|│ |l | | |l l |l | | _| _
|l | | l|│ |l |__l !l l l|l | ̄/
ノ| ! |──::ァ:: ̄ノノ __r‐':|l l |l l|::/
/ | | l|::::::::::/::::::/ ̄` '´ _r'´::::::::ハ l |l |:!
. / │| l|:::::::/:::::::::`ヽ __r'::::::::::::::::|:::∨ |l |:|
. ,' .} l リ::::/:::、:::::::::::::∨:::::::::::::::::::::::j::::::V|l |::!
520 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:04:01 ID:885l7r220
/ / / / / ,',' | ヽ ヽ\ん 《 ). ・軽戦車
/ / / / / ノノ ト | ヽ ', ',\ソ《 ). ・中戦車
/ / ,' イ 1 /イ l l l l l l ', \ル) ・重戦車
,' /| l | ト、,' { /ノ | | ', | | |ヽ | | ヽ i) ', ・砲戦車
.l l l l l | l メ レ l L-tーftチ- L ', } } ',i). l ・自走砲
ヽ l | ハ. | ミtェ_N ', | ヽ | ヽ キ l | l ',) | ・その他(一部)
ヽヽ {. ',| ` 弋_fァ} ヽ|=zェ__\ ヽ || | . レ-gl
V ゝ リ ` 弋工テjt=ll l ト⌒ ||
|. | { /  ̄ \| |. |))i / l
. l. l. 八 く l l / 久 | ……たったこれだけだ
| |. 入 ヽ | | rー | l
l l |ヽ - __ l l /| | |
| | | \ - ゚  ̄´ | | / | | l
l l l //\ イ l l イ | | |
| | ノ // ゝ- < ,' ,' イ | l. l l
____ ヽ v /
/─ ─\ -(m)-
/( ●) (●)\. ≡
/ (__人__) \ あれ、意外と少ないお
| |
/ ∩ノ ⊃ / 他の車両はやらないのかお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
521 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:04:19 ID:885l7r220
__ .. - .._
. _,。cOOコァァco。,__ > 、
. rタくnK/⌒Y⌒Y三V葵ぅ、 ヽ \
. rタcj {} r(「Lフ-─ ‐-=<⌒癶 ' , ', ∧
. fソヽcっ-'´ \ \. `ヽ,心 ', , ∧ やらぬ
fkく/ | l \ \ ヽ |Nハ. i | ∧
. }N/ / ∧ l| \ \∨ l| Ⅳ│ | l l'. 仮にやれたとしても
. }トi | l } | l| 、 \ヽ\ ∨ │ V^ヽ. l| l !
ヽ| | l |/ l| \\>へ、_V l| |/ ハl| | l それはごく一部だけであろう
. .V l /ヽ l|\,ィ´ \ _ i l| |、ノ 〉│|
Vl ,∠ll__ \! ,zィチァ ノ | l l|ノ /l|│l! なにせ全てを網羅しようと思うと
. \{ _ヽ ´ゝ┴' ! |l l|イ li | |l
. |`ヽtヒソ ! |l l| ∨ l | |i 我々でも憂鬱になるほどには
. | |lヘ | l |l l| ∨l ヽ{
| |l l ト、 ヽ ! l | ヽ\\__ とにかく、ひたすらに数が多いのだ
| |l∧ \ ‐ - / l│ | \_ ̄ ̄__ヽ__
. | |l l\ ` ー-、 _/`ヽ l |l l| r'::: ̄/:::::::::::::::>、
. | |l | |\ \∨::::<|i| l| ノ::::::::/:::::::::::/ ̄ ̄ ヽ
| |l | | \ |::::::<|l| l| _r'::::::::::/::::::::::/
| |l l | / {ヽ---‐::〉ヽ:::|l l|_r':::::::::::::/::::://
| |l l !' ト:::::::::::::::i\:::|l l|:::::::::::;:::'/::::´:::/
| | l |', |::::::::::::::::|::::__|l l|::: ̄::::ノ´:::::::/
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i そうだな、特に工兵用車両、特殊車両は
| (●)(●)./ リ
. | (__人__)..| / 試作も含めて結構数が多い
| ` ⌒´ リ ヒ
. ヽ // ,`弋ヽ それにドーザーみたいな、ごく普通の作業車まで含めると
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/〈 `ー〈::....ノ V 見事に紹介だけで立派な本が一冊できちまう
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
| フ-、`ー┴‐-〃 文庫じゃないぞ。ハードカバーだ、ハードカバー
`ー‐一′
522 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:04:34 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○) たかが牽引車ごときで……って馬鹿にするなよ
. | U (__人__)
| |r┬-| 牽引車やドーザーも、数多くの車両が開発、配備され
. | ι `ー'´}
. ヽ u } 非装甲車両もトラックなどで大量の種類が採用されている
ヽ ノ
/ く \ これら全てを網羅しようと思うとマジで泥沼にハマるだろ……
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
__ _,。oc0Oo、
< ̄_,。ofラス元fフ7癶。、
/ ,.。タ,ィY⌒ヒ__{__冗ハ 0 j心
/ _,r%K(_斗ァ7/  ̄ ̄ト、タハ
,' .%Lレ' / / l| Vリ{
. i _{レil // ,ィ´//´ |│ Ⅵ
. l / l l| .// /_」._/ |│|/ ハ だから我々がやるのは
| l { 〈 | l |l /__/ 二 |/`ヽ }大ト、}ノ
| l \| l |l ,' ャt‐テテミ __,ヒレjノ人 あくまで『戦車』と
| l | l |l,  ̄ lゞ-'/イ|
li ; | | l |li ', /l | |___ それに直接関係のある車両に限定する
|l,' ; l| |l l| ノ/:::: ̄::::::\
/ / l| |l l|\ ` ー= ァ' / ̄ ̄ヽ:::::::::::. 他の車輌は興に乗ったらやってやろう
/ / /l| |l.l| ヽ、 イ /|∨:::::::∧
/ / //l|│l| /l|  ̄ \フフ7イ / V:::::::::∧
. / / // .l|│l| /ト、._ (`フ´ l / ∨:::::::::‘,
/ / /`‐l|│l| ヘ::ヽ::\ `ヽ l l| / ∨:::::::::∧
. / // ̄:\l| | lトく__}:::::';:_∧ |l l|/r‐,_ ∨:::::::::::‘,
/ / ̄`ヽ::: l| | l|、::::::::::::::ヽ:_l__ |l l|〔_/:::::::::: ̄:∨:::::::::::∧
. ,' / V:l| | l|:::ヽ::::::::::::::\:ヽ|l .l|〔_|:::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::|
. ,' ,'! ∧| l l|::::::::}::::__:::::::/ヽ:\l|に!__:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. , /│ //::! l.l|:::::/:ヽ::::::ヽi:::::::::':;::ヽV  ̄¨¨¨ 二ニ´
i /l |ll 〈/::::'. lハ:::;'::::::::';::::::ハ:::::::::::';::::}
|'| | |.!_ ,i::::::::::Vl∧::::::::::::i::::::::}、::::::::i::リ
523 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:04:57 ID:885l7r220
. _,。ァゎ。。。_
,rf'c/0ヘcVうぅ。 ヽ
,fタ仍>==<Lzj 心。\
fl// \ ヽ l|「寸i{∧ まずは名前と車両を一致させる作業からだな
{レ'l _ト、_ l|\レ‐‐|! iV i|
| l| /__\|ヽlヒ二|l l|ヽ l| 最初は名前だけ紹介しよう
. 人l|代fン 弋iソノ! |ノ l|
|lハ │ |l l| l l| その次にイラストや写真と見比べて
|} lヽ __ ,|l l| l l|
. | l| l\'ー' ィ│ ト、l l| 大体の名前とイメージを合わせるのだ
. | l| l// ̄〉| ! l|::/::>、
. { ∨l∧i::::〈-、 rノ| l|/::::/ ̄ヽ そのため、今回はスペックは載せぬぞ
. '. Vl∧:::::::`V´::| l|::::/ i
‘ru∨∧}:::`ニ:::| l|:〈ヽ │
└r─V /i`ヽ::::/\ヽ 「ΠTLワ
∨::::V!::、:::::V::::::::lヽ Y::::::::::i::l
. ∨:::‘ヽ::\iヽ:::::l::::/|::::::::::|:::|
|:::::::i |l`Tヽ:::::::`i:::|::::::::::|::::!
_|:::::::| |l |ヽ::i:::::::l:::|::::::::::|:::::l
524 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:05:09 ID:885l7r220
__,o000o。、
_,rf%j=ァ癶ニニ{ノ心x-- 、
_,rfフ<{C _{ n ハC}_V⌒心x。\
_rf%ィ⌒〉ー∠ U Уr__〉\j、_ヾ心x\
. r%7⌒{ー勹 C ≧≦二C厂 Y⌒ヽY心 ハ
f'タ {_,八_レf´ ̄ | |l l ` <。 jf^}心 ‘,
. (_{/ /ィ´/ j | l| |l | \ `ヾ{⌒Y}_) ハ
. (_}しi/| / / l| l| |l | l \ } Vし{ }_} l |
{_レi/ l| / /| l| | l ト、 | l| ∨Y__} l |
l{_V l|! // / l l | |! i l!ハ l| l ∨卩|│ 旧日本軍で作られた車両を
| l| 十 f=メ、V | | }__jレ' く | l ∨ l l|
|lリ l l| /レヱ V { | 7 フ |二 \_」 | |「ヽl| その種類と時系列順で
. |'j l| l|,xf t示ト、∨\j/ jィfラ示ハヽ l| |ヽハ|
/|l | lト 乂 l{ ノ | 乂 j} ノノ l| | } 〉 大まかに分けて並べると
. ヽ|l | l| | } l| |/l|
|l | l| | ′ l| | l| だいたい下の図のような感じになる
|l | l| 、 , l| l| | l|
|l | lト、 / l| l! | l| あとで行う紹介もこの順番でやるから
|l | l| | , -- 、 /{ l| l| l l|
{\. |l | l| | \ / |{ l| | | l| 今のうち名前を覚えておけ
. | \. |l | l| | | |l\ ,< ̄| |l l| ! | l|
. | \ |l l l|│ | |l ,< | |l l| │l| l|
! \. |l | l|│ ,< | |ヽリ i │ l|
|. \_,< | | { l|\_l_l|___
│ | | | ,「| l| l|:::::::::::::/  ̄ ̄`ヽ
. ! | | │_}::| l| l|::::::::::/ }
. | | | |:::::::| l| │::::::/ |
. │ | | |:::::::|│ |::::::/ |
525 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:05:46 ID:885l7r220
___ ~中戦車一覧~
ヽ=☆=/
∩( ・ω・)∩ ・試製一号戦車
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ / ・八九式中戦車(甲)『チイ/イ号』
==||:|: :|: 「r-┴──o
__|:|:__ :|: ||--┬┘ ̄ ・八九式中戦車(乙)『チロ』
心ヽ\ ̄`、⊥.く _
/Vく__>、」ノ /三}―〈ヽ_.-‐r、」」 ・九七式中戦車『チハ』
「`ー-/ ト二l-- l|__/i7、l { ト、ノ
| | Ll /  ̄ ト-イ-| `ー'′ ・試製中戦車参謀案(試製九八式中戦車)『チホ』
レ⌒ヽ L/ ̄ ヽl―ト-'
ヽk三} | | | _| |\ \\_ ・試製中戦車戦車学校案(試製九八式中戦車)『チホ』
_|_/ ヽ \__/ \
// \__ノ | \__ノ ・一式中戦車『チヘ』
. /7 / / /. | l |ト、
/ ./ / / レ--、___」 ・九七式中戦車『新砲塔』
/⌒I――t、 | }‐ヘ二>,
∧__ノ ', ― \ {`ー'ー‐へ____〉 ・三式中戦車『チヌ』
L____/l二二}  ̄ ̄ ̄
・四式中戦車『チト』
・五式中戦車『チリ』
・『チリ』車Ⅱ型
・『チセ』車 ※真偽不明
526 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:06:00 ID:885l7r220
~軽戦車一覧~
___ ・八九式軽戦車
ヽ=☆=/
∩( ・ω・)∩ ・九二式重装甲車
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ / ・九四式軽装甲車
==||:|: :|: 「r-┴──o
_____ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄ ・九七式軽装甲車
_r=、 /^ ̄'''`ヽヽir`ー-‐/','´,´~ \
i l iγ~ヽ ii リヽ ノ i-\ __ヽ,, ・九五式軽戦車『ハ号』
| ; l | l r==ー-!‐' llヽ' ノ |
l i .rl . | l´ l l i`‐' | ・九八式軽戦車『ケニ』
.i / / l l l | i l |
i / / | | l | i `l | ・二式軽戦車『ケト』
ト、i / | l .l l. l l l
.ト、ヽ{i │_i | `,__ノ .l l ・四式軽戦車『ケヌ』
i ン i・^・~~i ヽ,_,)
`''''´ ヾi_,_ii!| ・試製五式軽戦車『ケホ』
527 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:06:15 ID:885l7r220
~砲戦車・自走砲一覧~
・一式七糎半自走砲(一式砲戦車)『ホニ』
・一式十糎自走砲『ホニⅡ』
・一式十糎自走砲『ホニⅡ』
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ / ・二式砲戦車『ホイ』
,,-" ̄ ̄ ̄.ヘ1 ̄「r-┴──o
/ ヘ\ ||--┬┘ ̄ 、 ・三式砲戦車『ホニⅢ
___,-"_,,__,,__,,,ヘ___`---→ `-,__
'―ヽ__|___|__/ヽ`-→ ̄ ̄ ̄ ̄/→' ・試製四式十二糎自走砲『ホト』
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ ・試製四式重迫撃砲『三迫』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・試製五式四十七耗自走砲『ホル』
・試製五式七糎半対戦車自走砲『ナト』
・試製十糎対戦車自走砲『カト』
・試製砲戦車『ホリ』
528 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:06:30 ID:885l7r220
,rニ)
/ /
/ / ,.-、
/ .,! ,r' _r'
/ .j' / ,ィ
/ ./ / ,r'
/ ./ ,r' ,r'
/ / ./ /
/ .:/ ./ r'
. / ` 7 / /
/、____/ / `‐r' ~重戦車一覧~
/,、 ./iヾ7 ̄`ー、 ,r'´!..___r'
__r'´ !./r'"]  ̄「`ー`i ,r'´ ・試製九一式重戦車
r'― 、`ヽ` `-`ーr'´二`7__,.l、_
L---、._ヽ l ヽ___ Y´ヽ-、 ヾヽ、 ・九五式重戦車
l-ー‐-ヽl/ l__!]l ヽ-「`ーil‐!
. ,! !. `! ./ /!  ̄ヾー‐'Z/ ・試製重戦車(100トン戦車、オイ車・ミト車)
l二二ー-! , ,ri´ ̄ヽ! l lヽ_/ ヽ
r'r‐‐-ニ〈 く ,r‐‐‐‐、_! ,r-/,..---l
. l l! l"´`Y -‐‐‐‐ l`ー‐'ヽ,lヾr'´ ̄`ー-、
l= = =- _!`ーr' ,' 4 i_ヽ--iコ_l l! ,,"r'´Yヽ,、_
lー、 .r‐i,ィ--!、__!__ " l ヨi ii i、ヽ!_ヽ、,,l,..-‐、Y._ r)、
l--!l....l_,/ / ~~|ミ|丘百~((== (_ ,r)-、ソ
. l,....!_,.._l_l-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ _
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
529 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:06:40 ID:885l7r220
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、 ~その他(一部)一覧~
,/ ノ ___~ `、 \
`、 `ヽ. ヽ=☆=/ , ‐'` ノ ・特二式内火艇『カミ』
\ `ヽ( ・ω・)" .ノ/
`、ヽ. ``Y" r ' ・特三式内火艇『カチ』
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ ・特四式内火艇『カツ』
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ / ・特五式内火艇『トク』
==||:|: :|: 「r-┴──o
____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄ その他、補足説明が必要なもの
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
530 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:06:55 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ こんなところだな
| ( 一)(●)
| (__人__) なお、一部分類的には違う車両が混ざっているが
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ 今回は深くは追求しないで、あくまで流れで覚えてもらう
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 あとでこれらを一つずつゆっくり解説していこう
,-/ __人〉
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
____
; /ノ|||| ヽ\;
; /( ○) (○)\ ; めっちゃ多いお!!
, /::::::\(__人__)/::::: \;
; | | |r┬-| | |,, 少しとか言ってたけど
′\ `ー'ォ /´
./ ⌒ ̄ ̄`r:´> ) : これでもめっちゃ多いお!?
(_ニニ>-‐'´/' (/ ;
; | | ; どれだけ装甲車両あるんだお!!
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
⌒
531 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:07:14 ID:885l7r220
俺モ伐開器トカ
紹介シタカッタダロ…
. __
./::::::. \ すまんが我慢してくれ
/::::::ヽ;;: \
. (:::::(::::冫 | これでも工兵用機材なんかはほぼ扱ってないし
. (:人;;;) . |
r‐-;::::::. . | 戦闘車両でも削ってるのもあるから
(三)):::::.. . |
>::::ノ:::::::::. / 総数からして、だいぶ少なくなってるんだが……
/::: / ヽ;::::::::: /
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
(;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
. |\::::::::::::;;:1
. |:::::\;;/:::|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まあ、ぶっちゃけ戦車研究過程の話をすると
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) まだわかってるのが名前だけ、ってのもザラな試製車輌がわんさか増える
| ` ⌒´ノ
. | } だからこれでも足りないほうなんだよ
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
532 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:07:28 ID:885l7r220
_,。coo。,_
,. -。%T示cィ介c癶。
/rfタTY{_「_jL弍_Zfソノ心。 うむ、例外もあるが
/ rfレ'kじ'´ / ` <}ハ
/ f仏イ // / l| 、\ l`寸 やる夫達には
,′ レ'i l|/ , / / /ヽ |l | l| l|
,' l l|l |li/__// / / } ハ_ハl| l| 今取り上げた車両と
/ //|l l l/フノヽj/ /7ニ厂l| リ
/ /∧|l lーrfラテァミ ,ィfテラフl / それに関係ある
(\ニミ、_ / //l|l// / ` ´ /‐く
ト、}リ}}`Y´| ./ /// /lト、 ,! /ニヽ.}〉 事例についててしか
/人三ノ\{ |、 / ,'/ //__リ ヽ ー 一 , イ _ノ /
.  ̄ 〈 r / .l ミ≧=ー---‐=≦_, ィ´ ̄::::〈 \ / / l| 基本解説せぬ
〈ヽ二フi │ ` ー-- --‐ァ'´ヽ:::ヽ:::::::::〈 `T7i|___,.ィ:::/ ̄ヽ
 ̄l ,ハ. /// V:::::';:::::::::ヘ_-、 ,.-_ノ::::::}:::::::|::::::/ i その分、部分的に
マ´: ̄;ノ{ //,′ V:::::',:::::::::::::`V´::::::::::::|:::::::|:::/ /
V::::::::::∧ //,/ ヽ}:::::::';`ー:=‐-:::-‐=::::::|::::::::!/ /| 相応に濃密になるので
. V::::::::::∧ /,ィ〈 //:::-┴:=、:::::三:‐ァ'´::::!::::::::|ーuーJ、l|
V::::::::::∧ ./〈_トn_rur'7∨::::::l:::::::::::ヽ::::::::/::::::::::l::::::::::!`ニニ7´| 心して……ん?
V::::::::::∧ ./`:ニ:ニ:/l:::i:::::::::l::::::::::::::::i::::;'::::::::::/|::::::::::l::::::::/l l|
. V::::::::::::∨:::::::::::::://l:人::::::::';::::::::::::::l:::i:::::::::/:::!:::::::::::l::::/ l l|
. ∨::::::::::::';:::::::::::// } :::::ヽ::_:ヽ::::::ノ:::::ヽ//|::::::::::::l/│ |l l|
∨::::::::::::ヽ:: // / i:::ヽ;_:::::: ̄}´::::::::::ノ:フ| l l|::::::::::::} l| | l|
533 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:07:40 ID:885l7r220
,.:::''::´:: ̄::`:::.、て
/:;: '´T 丁l `ヽ::} て
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l lK◯ ○ソイ せせせせせ戦車はシャツ、戦車はシャツ……
,l (l ぃU ,- U,从|
l ヽ トu ニ イト、ト、 シャツが戦車で、戦車がシャツぅぅぅ……
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
____
/ \ 水銀燈が壊れてるお……
/ ─ ─\
/ ‐=・=‐ ‐=・= \ 何かうわ言まで呟いてるし
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ あんな調子で大丈夫かお?
534 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:07:53 ID:885l7r220
__,cOOco。、
_,cCィfノ\芍fア癶o。、
cfソ^y(ノ {_} \j⌒Yにj心。‐-
%タ⌒ム勺X__仄f「⌒jト、ヽハ心 >、
%jハ/しi'´|  ̄` <__メ、}心 ヽ
f{lしi/ | │\ \ \ノ八8 ∧
f}レ' i│ l l| ,l| \ V |\ノ}8 ハ
V l | | l|/ l| l| ∨ l| N{リ .
. / | | ト、|、/l l|\ _|\ _」| トj|{ i
, j |T土ヒ/\_l| ーヒニ「 ̄\l| |ハ公、 |l l |
. { (| N,ィァtテミ ァテ示trくl |∧f^ハ |l l |
\lN〈弋jじハ 辷リノ ノ, l| ∧ リl|l l |
|l | l l V | ∨ l|l l| | ……やらない夫、水銀燈には昨日のうちに
|l | l , | ∨ ∧ l| ! l|│
} l八. l J }| | l| l|│l|│ 補足を入れたという話だったが……
| | ヽ __ / | │l| l| l l ! |
, j l|\ `こ´ ̄ / .! │l| l! l | l | この者本当に大丈夫だろうな?
. // / | \ イ | l| l| | l|│|
// ∧ | |i ー< │ l| l| | l|│'.
. // / V|_|lL 」レ } |l l| l| | l| | ∧
, / /'´ ̄ /::::/:;ノ| __「:|l l| ', ト、 ∧
,'/ / /::::/::rく ,r─r┘:::::|l l| ',|::::\∧
, /i /:::/::::::〈 __r‐'´::::::::::::::ヽ \ } |'´ ̄ ` 、
. i { //! /:::/::::::::::}ノ:::::::::::::::::::::::::/::\ ヽ | \
│l // | /:::ノ`::::ー=::::::::::::::ー‐::/:::::::::::∧ } | ヽ
|│ / | ,'/::::::::::::::::ヾ::::::::_:__;ノ::::::::: ̄::| } l | i
535 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:08:09 ID:885l7r220
_________
/ 'r r.r.r.i
/ | | | | | あ、ああ。これでも水銀燈は
/ u .ノ.ノ.ノノノ
ハ_ノ ヽ、__ / /ノ 理解力が高いほうだから……
/ (●)(● ) .( l ヽー―ー-、
/ .(__人___) ム イ r ヽ 今はああでも大丈夫なはずだ……多分
./ / ヽ`⌒´ | .l / 、 l
/ / 八_ 、__ /l | ,' l l
. / ,' ヽ| | ノ ハ l
/ .l ∧ | レ' ノ l
/ l ノ ヽ | | ノ }
∧ / ,〆 ヘ l , ' l
ヽ、_,ノ'´ ヘ .l / ノ
', | / ,'
ト、 ノ ノ
_,.ィヽ-、_、__ム__-、 ノ-ミ、ト、
ィ )ノィ' ´ ハ `>、__ノ‐ミ、ヽ.
,rソ'´ .i i ヽ-'‐h.∧
/ / / i l l l l \ス ',
/ ./ / i ,' ハ . ! l l l l Vリ ハ
. ,' .i ,' l / ./l/ / V ト、 l、 i l l | ',}. ',
. i l l. lイ.l/ /./リ Vi Vlヽト、ハl l. リ ;
. ; i l l ナナ‐-イ -キヾ‐六lリ. l. l i
', ト、ハ r‐t元ラミ ,ィt元テ ァ! ト、 .l ……とにかく話を戻すぞ
.. ヽト、i ` ¨´ ! `¨ ´ l i ノ l
| .ハ. /! l l´ l l この名前だけの図に
. l.! ヘ. ヽ! ! .l l l
. l.l 丶. _ /l .l. l l 今から写真を足す
l l l \ ´ー` ,イi l i l l
l l l l l. iヽ _ ,.イ l l l. l ! まずは形と名前を一致させるのだ
l l l l l .l l l i l l l l
. l l l l l l ヽl ! l l. l l
l l l l ,.ィ" ,r'´:! iヽ、l l. l l
. i l l_..ノ::〉、 ,. -ァ':::::::l l://::`:::7`¨ヽl
,.ィ.l .i::::::::〈 __/¨:::::::::::i i:/::::::::::/
/ i. l::::::::└v-‐'::::::::::::::::::::i l:::::::::::::/
,' l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i .l::::::::::::/
536 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:08:44 ID:885l7r220
~中戦車~
・試製一号戦車
・八九式中戦車(甲)『チイ/イ号』
・八九式中戦車(乙)『チロ』
・九七式中戦車『チハ』
・試製中戦車参謀案(試製九八式中戦車)『チホ』
・試製中戦車戦車学校案(試製九八式中戦車)『チホ』
・一式中戦車『チヘ』
・九七式中戦車『新砲塔』
・三式中戦車『チヌ』
・四式中戦車『チト』
・五式中戦車『チリ』
・『チリ』車Ⅱ型
該当なし
~軽戦車~
・八九式軽戦車
・九二式重装甲車
・九四式軽装甲車
・九七式軽装甲車
・九五式軽戦車『ハ号』
・九八式軽戦車『ケニ』
・二式軽戦車『ケト』
・三式軽戦車『ケリ』
・四式軽戦車『ケヌ』
・試製五式軽戦車『ケホ』
~砲戦車・自走砲~
・一式七糎半自走砲(一式砲戦車)『ホニ』
・一式十糎自走砲『ホニⅡ』
・二式砲戦車『ホイ』
・三式砲戦車『ホニⅢ』
・試製四式十二糎自走砲『ホト』
・四式十五糎自走砲『ホロ』
・試製四式重迫撃砲『三迫』
・試製五式四十七耗自走砲『ホル』
・試製五式七糎半対戦車自走砲『ナト』
・試製十糎対戦車自走砲『カト』
・試製砲戦車『ホリ』
・試製砲戦車『ホリⅡ』
~重戦車~
・試製九一式重戦車
・九五式重戦車
・試製重戦車(100トン戦車、オイ車・ミト車)
~その他(一部)~
・特二式内火艇『カミ』
・特三式内火艇『カチ』
・特四式内火艇『カツ』
・特五式内火艇『トク』
540 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:10:51 ID:885l7r220
____
/ ∪ \ 形と名前だけでも
γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ
/ _ノ (>)三(<) \ `、 これだけあると覚えるのも大変だお!
( <:::∪:::::(__人__):::::∪| )
\ ヽ ::∪::::` ⌒´∪::// 頭から火を吹きそうだお!!
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ○) (○) まあホントに名前と形だけだからな……
| U (___人__)
.| __ノ__ いくら好きなものでも丸暗記は辛いだろ
| _/ ___\ヽ_
、 '-/____ヽ | だが、これも必要な作業でもあるんだ
ノ 、 ._'-〈 、ヽ |
,´ ヽノ} | 次回から超ハイペースの講義になりそうだからな
/ { /
./ / / { 頑張って覚えてくれ
541 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:11:06 ID:885l7r220
_,,..-――-..,,_
/ __ .`ヽ、
/ /_ ヽ でもこれくらいなら大体覚えれそうだお!
./ ./,,旬丿 .u ',
.,' ,.-―‐- └''"´ l 写真見て大体の名前と秘匿名称は
. l == .、__ ) 人 .l
. | ゝ__ノ_,,-'' , Y / おぼろげに頭に浮かぶようにはなったお!
', u. ー''" /
ヽ _ -‐''"´ ヽ、 やる夫に不可能は無いお!!
__ ̄ ̄7 ヽ
,--、/./ / ヽ
..| .{ / / |
..| `''‐‐--''" / .|
..ヽ_ ./ |
`゙''-..,,_ / |
.| `''‐''´ |
| |
,.、、__
,.ィ'´/\ ` ゙ 丶゙丶、
/ 4 ,.< =‐-- 、 \\
. / ,.ィ'´/ / i i∧ヽ`ヽ、ヽ ヽ
i // / //! l l',∧ '.,', 丶', ',
l/l,'∨ /./.l /!. l ', ト、 ',', l iノ l ', よろしい。いい出来だ、やる夫
! i l /i_,' .l /.! i‐ヘ.!´ヽ'i l l,.、l l
', l /´l 「 l/ /,ノ ,.ャキァナl. l l. ゙).l 流石、男子に生まれただけはある
', l/-=代 、 `ー '" l l lノ! l
l ',` `¨´ ;i l. l l l l では水銀燈、お前は……
ll. ヽ ヽ l. l l l l
ll ∧\ -‐. ´ ./l l l l. l _
l l. ∧ 丶. , イ l. l l_.l.ィマフヘ,nヽ
l l i `iー.' ,. -─ ''¨ ̄丶、 ̄`ヽつ
l. l l__,,.. イ,! /:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::i'<
. /.l l::::';:::::ヽ、∧:::/::::::::::/';:::::::::::::::::::::ノイ
. / l. l::::::';::::::::/i 〉- 、/ , .i‐- ..,,ィ,ハノ`
,../ l. l::_;;::::::::;' l | l:l i. l ',:::', / /
<、ヘ, l. !'::::::;:':`i_ノl l l:l ,' /', ',.:\,イ
/ \´7、. ,.l. l:::::::;'::::::::::`',. i. ll ,' /:::::', i:::::::;'
/::::::::::::::\ヘ l. l:::::::i:::::::::::::::ヽ. l. ハノノ::::::::i l:::::;'
. /:::::::::::::::/! '´l l:::::::::',::::::::::::::;^┴:::::::::::::::::::l l::::;'
.i::::::::::::::::/ l l lヽ:::::::':;:::::::ノ::::::ヽ::::::::::::;:::':!. ,':::;'!
!::::::::/::'、 l ', ! ';::::::¨:i::::::::::::::::::::::::::::::::::/ノ::::/ l
542 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:11:21 ID:885l7r220
: ,.:::''::´:: ̄::`:::.、:
: /:;: '´T 丁l `ヽ::}:
:/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ:
: ldb| l k_ィヽレ仁リl│:
: | ∧l lK◯ ○ソイ:
:,l (l ぃ || ,-┐||从|:
:l ヽ トゝ、ニ イト、ト、:
:|/ T ,バ、:文:`Yラ、ゝ:
:N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉 :
:ヾ ハZi::ヘ;:::〈l:::|j :
:/:::::::ハ:::KXl:_:ト、:
:∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>:
:|:::::::::::`^^KXヽノ:
. , < _rタイ{⌒ノcレ'´ |{_| ト、
/ _,%fノf⌒ヽ └ァC弋 ` ノ笊{癶。
, ' %タf⌒V__厶斗f ̄| l ̄「ト、jリヽ心
. / ,fタf⌒Yィ7´/ // / / ハ l| \fK{
′ f艾r/ l| / // / / /∧l| l∨{
i 8 イ l| 」__// / / // , Nト、l| ∨
|l __レi | l l| / ̄/ 7ァノ レj大「 l|l
|l /ニ| | | l| l|∠j∠二{_ ∨二l jハ!
|l l〈 /( | | | l| l|「 ̄乂jリ゙ヽ { 'fリフノレ
│ | l|ハ\ ! l l l| l| ', !l| ……大丈夫、では無さそうだな
. ! l| l| |ト、_| l | l| l| , ハ|
. | l| l| l| | l│l| l! .u / ,i l|
!│ l| l| | l│l| | /l| l|
. ! | l| l| | l│l| | ' ` ,イi l| l|
. l l! │l| | l│l| | / | | l|
| l l| l| | l│l| | > _/ | l| l| l|
| | l| l| | l│l| | /´// ! | l| l|
! | l| l| | l│l| | | // │ ! l| l|
. l l| l| l| /:| l│l| | トくー---- ! l| l| l|
. ; リ j! リ\| l│l| !ヽ┐ ヽ\\| l| | lト、
// //:::::::::! l | l |:::::::`:< 〈:::';::::! l|│l| ',
/∠二´::::::::::::::::' l l | l|::::::::::::::└:、_〉:::';::l l| | l| i
543 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:11:36 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 昨日と今日で少し詰め込みすぎたか……
.| .u (__人__)
/ ` ⌒´ノ すまん、一旦休憩を挟ませてくれ
/ ヽ ⊂二二 ̄\
/ \ ⊂、' ヽ これじゃ次の解説に水銀燈が追いつかなくて
/ \_, `7 /
/ へ \ !/ / 置いてけぼりになりかねん
| \ Υ /
| \ /\
| / \__/.,,_r ヽ、
/ _,,__|'"´ レi }
| `'"´ `¨ー、 /ノノ
| }ィ ´/
/\___,,.._7 /::/ , '
/::::::::::::::/::::::::::::::::{ /::/ /:
|:::::::::::::::|::::::::::::::::::! /:::/ f::::::
|:::::::::::::::|::::::::::::::::/ /:::( ヽ、
|:::::::::::::/::::::::::::::/ {,_:::::::`ヽ、__,,ゝ
/:::::::::::::|:::::::::::::(_ `¨つ:::::::::::::::
|::::::::::::::::\:::::::::::::::::`¨ー-'"::::::::
::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::
544 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:11:49 ID:885l7r220
. / rソ'´y‐' >'"/ .l i !. 、 \\
. ,' ,fY r'// / l l l ハヽ ∧. \
; i/├'/ ./ / /. l. ! .l l ', ハ ∧
i. (!v' / .,' ./ /i /l l !∨.ハ i i ', ハ
l /トヘ/ i / ./ ,' ./ l. i. l ',.l Vト ! i l
l / オ./. l / / ,'./ . l ∧', 斗'"_i_.V /! !.リ
. l / ,>‐i l.l イニ/__=レ' i ,ィ:孑ノ.ハ/ !//
. l / //フl iリl,八弋_レ^ !ヽヾ'" ,'l /
. l ,' 八、 /', V ', ,' .! まあよい、一旦大休止を取るぞ
. l ,' .\ヽV ∧ 〉 .ハ !
i/ >V ∧ ' / l 私もこれくらいの事は想定済みだ
! i V ハ__.. -‐ァ- 一' /l. l
. i i 入._/_,.. -‐ ' '¨ ./ li l むしろ、やる夫の出来がいい事に意外だ
i i r/ 〉_> .._ ィ l l l l
. i i /〈ァ─‐< _ ⊥ i ¨ i l l i やらない夫の話では
. ; _,.iィ´::::::::}'::::::::i ̄___L. l::\.i l i i
. ,',,.. <\:::::::::::::/:::::::::l __,. } ト、:::>.、..__l l こいつが一番の曲者だと聞いていたからな
/" ̄ヽ::::::::\::::/:::::::::::i /-- ' ヽ:::::::::::i:::!. i 、
, ' .V::::::::::/:::::::::::::! / l::::::└-、 (:::::::::::::l:::', i \
. / V:::::;':::::::::::::::l /l l::::::::::::::::\_f:::::::::::::ヽ:゙、 ', \
i V::i::::::::::::::::::i:::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:V ', ヽ,.、
l V!::::::::::::::::::l::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ', ,、>、\
. ! l::::::::::::::::::::l、:l /::::::::::::::`ヽ::::::/´::::::::::::::::::::\', 〈 \.ソ:\
ハ ,l:::::::::::::::::::::l:::!/:::::::::::::::::::::::::゙V::::::::::::::::::::::::::::::ハへ/ヽ/::::::/:\
. / ', rヘ 冂/:l::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',< /:::::/:::::::::::::\
545 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:12:00 ID:885l7r220
____
/ \
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ やらない夫がなんて吹き込んだのか
| / .イ '=・= =・= u|
/,'才.ミ) (__人__) / なんとなく想像できるやる夫が悲しいお……
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 実際事実じゃねーか
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) なんでこういうのだけは要領がいいのやら……
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
546 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:12:14 ID:885l7r220
/ ̄ ̄\ お前、そういうことは
ノし. u:_ノ` ,,\.
/⌒` ( ◯)(O): 毎週ノートをギリギリに借りて来なくなってから言えよ
.:| j( (__人__)
:| ^ 、` ⌒´ノ: 常識的に考えて……!
| u; ゙⌒}:
ヽ ゚ " }:
ヽ :j ノ: _____ やる夫は何時でも冴えてるお!
/⌒\ ゚ (´ . :/ ノし \
:| ゚ \~、,⌒\. _ :/ u ⌒ ゚ \ 普段は面倒くさいから
:| \j(, \ r \ :gj }`hi、. :|, 。 :j }
| \ 〆ー───〆 八 ヽ ( u 〃ノ 力をセーブしてるだけだお!
| :j \__゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ~ヽ
| |: ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ / \
| ゚ :j |: \、__/l ゚ :j \
547 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:13:22 ID:885l7r220
_,。cO○癶℃‰。、
__rf%fィ C,≠n、Cト、心o
. _,r%ィ⌒ノr∠ U \C}⌒心o
. ,. ´r{f⌒゙Y〈 >nC弋_,、フC「`ヽ)ノ心
/ f7乂__jレ'´ ̄ ̄j ̄ l| ̄ l「`゙'く{⌒j心 お前たちの言い争いに興味はない
. / ,f7X_j/l| / // | l| | l|\^沁
′ f_{'^ソl l|/ /l│ | \ | } l| |V沁 大休止後に各分類についての解説と
. ' }_{7 |___/__|_|__|、 lト、_Ll| | マ{リ
| ゚V{ l| / ̄ Nl、 { ∨ j7ハ jハ l| ツ 車両紹介を行う
| /^| l ィテ芹抃ミ\| ∨,zァテ芹l| i
| / r l ト弋_j リ 辷j_ノ人| | 最初は『中戦車』なので
|l ヽヽ.l l | l }l| |
|l | |\l l l| l ,ll| | とりあえず中戦車の形と名前が
. |l | | l| l l l| ノ 八! l|
. |l | l l l l l| イ| │l|! なんとなくでも判別できるようにしておけ
. |l l | │|l l| \ , 、 ´ l| l| l|l
|l |l | |l |l l| 、 / l| l| l!| 以上、解散
|l |│ |l/|l l| > イ ,.-、 /l| l| l| l
|l │|l /:ノ|l │ {ー‐/ /ヽ~~~~~ァ
|l | |l/:::ヽ! l| l / / ノヽ }※:※:※;ハ
|l__/{:::::::::|l |─‐ 、 /./:::::「 ̄ ̄}  ̄ ̄  ̄/ .
.. '´ ̄`ヽ::::::l::::::::::|l l|、__ /:::::::::::::l  ̄ ̄〉__/ i
V:::\:::::|l l|::::::\/::::::::::::::::| 厂{ノ::` ̄| l| |
∨:::::ヽ:|l l|::::::::/:::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::| l| │
: ,.:::''::´:: ̄::`:::.、:
: /:;: '´T 丁l `ヽ::}:
:/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ:
: ldb| l k_ィヽレ仁リl│:
: | ∧l lK◯ ○ソイ: こ、これから私、どうなっちゃうのぉ……?
:,l (l ぃ || ,-┐||从|:
:l ヽ トゝ、ニ イト、ト、:
:|/ T ,バ、:文:`Yラ、ゝ:
:N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉 :
:ヾ ハZi::ヘ;:::〈l:::|j :
:/:::::::ハ:::KXl:_:ト、:
:∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>:
:|:::::::::::`^^KXヽノ:
548 :
◆IWIzhjv9FQ :2012/10/29(月) 23:15:23 ID:885l7r220
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ /
==||:|: :|: 「r-┴──o
/ ,??ー- 、 |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
ハ/// ヽ、―――――――― '_ー ―
ー' |c| ̄ヽ――――――' \)。 \
/ | .|__ \lニコ \。 |
|o⌒o /c/Eヨ| | / 二二ニニ―――、。 。 /
ヽ⌒|\\_// |Eヨ| | / / // ̄ ̄ l | | _(
| /^ 二_ノ ===' / /,へ\二____二\ /
/ ./|| ト___// へ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
/⌒ヽ\ .|=U=| | || _ //⊂ニニニニニ⊃| |
| | |/ |》∥《|_| | / | |
ヽ//⌒|-廿-'||コ | / ⊂ニニニニニニ⊃/―ヽ
|`- /[ll゚TT゚ll]\___`―`――――――― '\( ))|
ヽ | |/ニニヽ|/(O)  ̄ ̄ ̄\| \_\ ̄ | // |
\\ / -、ヽ | ||c c| /, ―/ c|// |
\ | || | | .||| | || | // / .|/ |[]| |
/| || | | ||| | || ___ .| .// / |__/_
| || | | ||| | ||c| .| |c|//_ / |/^lヽ| |
.| || .| | ||| | ||_.|ニニニニ|_/_/ヽc___c/|-/ || |
| || | .| ||| ノ / ノ / -__/-'
第二章:『日本の戦車ってどんなのがあるの?』
~第一話:日本の戦車の名前と形について~ 終わり
第二話:戦車紹介…中戦車編 に続く……
関連記事
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
そういや5式戦車の37mmって何の為にあるんだろ? 勿論対戦車は無理だし、対歩兵にしても口径が小さいし・・・
あと3式砲戦車のなんちゃって砲塔をみると切なくなる。
自走砲と砲戦車の違いは所属が砲兵科か機甲科かの違い
一応補足
最近新聞で、静岡でチトを湖底から発掘するってニュースがあったような。
>5式戦車の37mm
主砲の発射速度の遅さをカバーする為とか、
歩兵相手には37mmで十分だとか、
大きい戦車なんだから機銃以上の副砲が欲しいと要望があった
とか色々言われてますw
そういや、火炎放射器を主砲の代わりに使った戦車ってなかったっけ?旧軍が東南アジアだかで使ったって何かで見た気がするんだが。
火炎放射器って、乗員を蒸し焼きにできて強いよね。と、射程とか考えないで搭載してたような・・・ドイツだったかなぁ。
だめだぁ多いぃ
>火炎放射器
軽戦車やチハなんかの主砲部分だけを変えて火炎放射器にしたバリエーションは幾つかあったはず
湖のはそのまま引き上げ断念して漁礁にされたと聞いたけど新たに見つかったのかな?飛行機と比べて戦車は色々引き上げに問題が多いから放棄が基本
しかし導入の寸劇が長くなってきたな…
おいw
最後のはこが先生の「チハ兄さん」
火炎放射器を積んだ戦車は割りと多く、独米ソ英伊が記憶にあります
歩兵が持ち歩くよりたくさん燃料を積め、装甲に守られている利点が
主に工兵戦車に分類されてて、対トーチカに使われてたかと
リリアーヌゥ!
タイミングを計ったように、yahooのヘッドラインに記事がw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000005-asahi-soci
ぬぬぅ
これはできない振りしてお叱りを受けたい講師
なんか政府のリソース配分を取り上げて海軍の馬鹿め間抜け目って言い出しそうなふいんきw
割とどこも火炎放射器搭載してるんだ・・・。
俺の読んだ本だと、搭載したはいいものの戦車相手じゃ炎の射程に入る前に撃たれてしまう、歩兵相手だと機関銃のがコストがいい、そもそもこちらの耐熱装備がいまいちで使うとむしろ自分達が蒸し焼きになる。
そんな抜けてる戦車を旧軍が作ってアメ連中にボコられてたとか、笑い話にされてたようなのを見た気がしたが、そうでもないのか。
トーチカ相手だと火炎放射器は効果的だし、戦車の装甲を生かせるね!
しかし、湖から戦車引き上げるってどこのメタルマックス?だな。いいぞ!そういう無茶が俺は大好きだ!
>>504で言ってる誤解を生んだサイトは『日本軍弱小列伝』だな
出鱈目を書いて批判的な人の自尊心を満足させる手法は空想科学読本と同じだったな
※46495
いつから兄さんは体がスコープドッグになったんだw
>46484
ありがとん でも対歩兵ならSマインよろしく重擲弾筒でも使ったほうが良いような・・・
>46522
100mm装甲の英軍チャーチルクロコダイルなら多少の攻撃なんてなんともないぜ!だし、米軍のM4火炎放射タイプは沖縄で猛威をふるったというしね。
あと60年近く泥沼に沈んでいたのにほぼ完全な状態だった化け物T34もなかったっけ?
数が多い上に名前が似てるぞー!
本当に多いなw頭がパンクするw
どっから画像&AAこんなに拾ってきたんや……
>>1の努力に敬礼!
>46572
独逸は名前は兎も角実在した派生形や非公式形だけでもこんなもんじゃないから落ち着き給へ。
さり気なくBF1942と思われる画像が使用されてるwwwwww
こう考えてみると大抵の事に流用できるシャーマンさんの偉大さがよくわかるぜぃ……
日本戦車がブリキ缶みたいな扱いされる原因に司馬遼太郎氏のアレとかあるけど資料になるのかなっていつも思う
宮崎駿も材質について聞いたとは言ってたが
俺はサターンのワールドアドバンスド大戦略でブリキ缶のイメージついたな。
特に架空戦記ルートのラストのドイツ戦では乾いた笑いしかでてこんかったわw
ハ号が小銃弾で抜けるって、それは徹甲実包の話だからな
大多数の小銃兵は米軍含めて徹甲実包なんて持ってない
普通実包(鉛)がメイン
普通実包と徹甲実包は質の面では雲泥の差
徹甲実包が配備されるのは基本的に重機関銃
別にだからってハ号が強いとは言わないけど、まともに知りもせず叩きたがる奴は気分悪い
半分以上が生産台数一桁・・・
マレー戦での第五師団の機械化レベルと第一軌道車修理隊の資料ください・・・牟田口の第十八師団の資料はなんか頭痛くなりそう・・
歴史的に見ると自軍所有の戦車で適わない相手への肉薄(ほぼ体当たり)攻撃は珍しくない
敵戦車にぶつかってしまえばどんなに強力な主砲も射程外、うまくいけば走行も不可
あとは味方から集中砲火なりそのまま壕まで押し込むなりすれば結局は勝ちだからな
んで、その状態から敵の戦車の乗員を倒せれば単騎でも勝ち
毒ガスは装甲内には浸透しない、音波や電気は実用的ではないとすれば火炎放射器で蒸し焼きが一番効率的だろ?
まぁ当時はそこまで考えてはいなかったとは思うが
種別ごとに年号見ていくとなかなか興味深いね。
靖国でチハを見たくらいだなぁ
特殊車両のところで九八式を思い出したが
イングラムじゃないのもあるんだなぁ
多品種少量生産な点でダメダメ感がひしひしと。
予算か?全ては予算不足のせいなのか?
種類だけ多いとか駄目な計画の典型だからな・・・
全体的に車体と砲のバランスが悪い気がする
シャーマン先生も、各種バリエーションと派生型を考えると、わけがわからないところがある。
チセって最終兵器彼女じゃあるまいし・・・・・・
>46676
基本的にチハ車若しくはその発展系がベースなので勘弁してあげて・・・
※46663
アメリカやソビエトみたいな国と比べたらアカン
キチガイじみた生産能力に比べたら日本のなんて…
そもそも戦車より更新必要な物が多数あるし
まぁ、最終的には予算よ予算
そういえば、WoTで英国戦車が今度使えるようになるそうだが、日本戦車マダー状態な自分ガイル。
>試製中戦車戦車学校案(試製九八式中戦車)『チホ』
の写真、どう見てもチハの車体なんだが。
チハのバリエーションの試作車とかじゃないのか?
自走砲と砲戦車を「種別分け」する意味はないと思うんだが。
>日本では全重量10トン以下の戦車に名付けられる
ってのはおかしくないか?完成重量で区分した訳じゃないんだから。
用途で区分を説明するべきだろう。
チハとかの小銃で抜けるは嘘だが、問題は12.7mmAPで抜けちゃうところだ。
機関銃手が対戦車手も兼ねられちゃうのは大問題だろ。
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫