___
,:' ヽ
.′ ゙.
| _.ノ、_,: | やらない夫が平成ライダーシリーズを振り返るようです
,.-:i (●) (●) i-、
/7∧ (__人__) ///7:、 その9・キバ編
,く/// /ノi_ー_゙///////へ
///// i´/ーー-ハ /ヘV//ハ
i///i i、 !i.:. ..:! i./////,
}//∧_ 、 i!::.:.:.:.:.:// .-V//// 『ウェイクアップ!運命(さだめ)の鎖を解き放て!!』
i////!  ̄ ヘ.:.:.:.:リ  ̄/.i////l
ハV//! 、 i≠/ ,.イ|////{
i////j`i:i. |≦!i / /i////f
,.. ==- -ヘV//ヽ |≧!i / ,.イ////j,z-=.:..、
/.:.:.:.: ̄≧=ヾ、V//∧__! i_/////-‐=ニ_¨.:.:.ヘ
i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´¨ミV//∧ヽTT/,//////'´ ̄ ̄`.:.:.:.:.:./
ヽ、_z=ニ<¨._:.:.:.:V//∧、.i_レ//////.:.:.:____.彡´/
\≧=-<三≧、>゙ヘrf /-、//≧ニ_厶イ´ ̄
 ̄>―イ ./; i Y i≦ ̄¨ニ=ー<゙
゙ヽ,: ' // ,l i! ハ_ー,⌒゙ 、_,.'´
`ー=イ`ヘイハ_j`i_;、>¨
9 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:01:22 ID:Tn0atuXM
┌─────┐
| あらすじ .|
└─────┘
∧
|| | |
|| | rt! |
__ _⊥⊥ / l!__ __ _ tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::', 〔77〕
/ ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::', 」___L
|i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| | |. :. :. :. :. :. :. :. :
_ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| | | .,"'`',:'':'`'`',
.:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | | |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
.:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
.:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
.:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ
( ヽ、
/.:. ̄ ̄__\ \
/: : : <__ \ \
/: : : _ <__ \ \ ヘ /⌒/
/: : : : ´ , `└--ミ ヽ、\ - \ |
: : : : :/´ `ヽ 丶 - 〉 一体いつになったら
: : : :.( ー‐ l ( \ ! こんな色が出せるのかなぁ・・・?
: : : : ヽ_ ` _ノ \_ヽ {
: : : : : : ´"''" ' "''ヘ > 、
: : : : : : . . ` \ ∠/ヽヘ
\: : : : : : :. ⊂ニニつ \(⌒) ノ \
/ヽ: : : : : : : : : : : ヾ、 / \
/: : : :``ー- -‐'"´ \/ \(
,'⌒ ゝ ハァ
ヽ_ノ
2008年、『この世アレルギー』を自称し、
とある洋館に引きこもる青年・紅渡(くれない わたる)は
かつて父が作ったバイオリン「ブラッディ・ローズ」に匹敵する
バイオリンを作るため日夜努力を重ねていた
10 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:02:34 ID:Tn0atuXM
,イ、 |::::}ヽ\
_,.≠二ニ==7::f \ /l /l___/::::| `ヽヽ.
,.ィ==、_ / /f--ナフく__::|. \/ ///: : /:::::::l リ::`
ィ'-、 ノ / { lf´^ヽノ〉く_/::l / / ///: : : /::::::::/ |::::`
/j〉ナ/∠_ r--、 .><)) `ト、j |::::::| / /__ / j|: : :/:::::::::/ |::::::ヽ
/lク// / ̄||`l___||`ヽ\`ヽノ ノ ̄ヽ/ナ_メl|::::::::゙∨ 弋ソ /j:/:::::/ |::::::/\ 行くよ、キバット!
)_レ、 | |_,.-'二ニ==' j//-にフて/ |\::::::\ | /:::::::::::/ |::/ ノ|
/|{_〉ハィ≠`ヽ´/ ̄ヽヽ-'--'j ̄>./ | \ }\//:::::::/ | /:::|
ヽl7| f´::::`ヽ {_:::::...::ノ__};;;if_,.===-' l \::::::::::|::/ l /:::/l
∨l ゝ--‐''zyzyrニ====/ l `i:::::::| lr':::::::=7l
-'‐‐フ^'ア::::::::::r、::/< l l:::::::| / |:::::レ'`ソ
`ノ ∧==ニ=ヽ.ン|y、) `l |::::::| ,-、._ / レ' /
{jvwイ ̄´ `´` \/`ヽ:::::::レ'/ l r'ニ7 /、___| ,彳 ̄ ̄|_
ヽト、キ`´ レ // /\__,.='' / // \
> \ // / / ̄`ヽ_./ {/ | {
_,,/ ∧ ヽ. /ヽ'|/ /| / j | |
/\ヽ/ ∧/´`ー'' jv /  ̄ヽ. _,.;j~´ | |/ス
/ /三三三\_,=====''──三三三三三三三>、三三j─、<
| /三三三三/l三三三三三三三二ニ=ィ'´ /::::::::::::::::::::/ /`ヽ
| /广 ̄テ三ニ=ニ三ゝ--、三三ノ ̄ ̄ _,..;-''::::::::::::::::::::::::::| / \
_,=、-' ̄´^`| /:::::::::::::::::::::\乍 ̄`ー´__,ィ r'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ∠==-
/ヽヘⅨヘ≠^| ./::::::::::::::::::::::::::/ヽ卞、 f´//ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/ ̄≠
だが、その裏の顔はコウモリのモンスターであるキバットバット三世の力を借り
「キバの鎧」を身に付けて人間を襲う魔物・ファンガイアと人知れず戦う戦士でもあった
11 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:03:12 ID:Tn0atuXM
::::::::::::::::::::::::::::::::::! __,、
:::::::::::: :::| ,、 へ, ヽ/
:::::::: 「¨! ::l 、、,_ノ\_ノ ヽ、/しイィ ,、-―-、、_ ヾ
:::: Ld ! l | { / 木木. ヽ\ ',
::: !! _ | | ――┼――| | 7 ヽ、_ /{ ニニニニ }/./
::: !! /  ̄`゙ __l ――┼―― {_ \~ヾ !ゝ,ノ亅ヽ∠フ
::: !! l ヽ、 | / ,、-―-、ヾヽ_`== ´
:::: !! | __ 、-' | ∠, ≧/ 木木. ヽヾ /
―-- 、,.L .「,、 ! _-、) 7 { ニニニニ }\ l
`'Y l | |〃ヘヘへ ┼ァ / ,へ ゝ, ノ亅ヽノ ヾ、
! |⊥/`! !l l l l | / ,、-―-、 ` ー ´≦~
/~ | |:::::::::! ! || | l lヽ (__, / 木木. ヽ \
/::::-ー! ト、::::| .| || | | |! ! ――‐ァ ,/ ./{ ニニニニ } /
./::::::: Li ヽ::::! l l| | .! !! ! レ’ / ! ゝ,ノ亅ヽ∠フ _,、 - 、 、、, __
/:::::::: 、/ ̄`ミ .V} L!L! L!!」 ノ > 彳ヽ__`== ´ /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
):::::::: シ f」 / ) (__へ仁フ !へー|~`' ―--、,_::::l
):::::::: ヽ リ:::{ ヽ ――‐ァ /ヽ_、ヘ /:::::::矛::::::::::::::::::::::::`' - ,
|:::::::::::: `ー‐:::::ヽ、 ) レ’ 〈ヽノ_,、-〉 /::::::::::AF!ハハF十}::::::::::::::::::`- 、,_
|:::::::: !! __ > 、 ノ 〈~ ./ _,、- ':::::::::::::::::{ = } ==/i:::::::::Σ ̄ ̄ ̄Q
| |::::: j !!! ( ソ 〉__ノii  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ } ' '〈 ' ' ' ろ-、/_
| |:::: !!! イTT’ 〈 ――‐ァ / !! ii _,、-Σ! 「ニニ二7 .7ノ /、ッへ―
| | |:::: j !!! λ~ ̄ ) レ’ 〈ヽ、!!ノ! < ヽ ',__―/ / | /:::::::ノ::::ノ:::::
.| | |::::: !! ( ヽ, / ノ 〉fヽ::::::L, r‐ァ、\ トヽニニ ' // /::::::::::::::::::::::::
| | |::: !! ヽ>> 7 (、ヾヽ:::::::: ̄ヽ::::ヽ::\ ヽヽ_北// <,_:::::::「 ̄ ̄ ̄
| | !_:::: j r-´ /`r'~`-、f´\f ̄ ゝ」」:::::::::::::::::::ヽ::::ヽ/ \ハ/ /:::::|
| | `'ー、,__ノ `ー―-----ヽ::::~''ー―-.Y_,,,、-'´ |::::::::!
! ! \| |::::/:::::::::::::::| |::::::{
廴 !l \|::::!:::::::::::::::::::」 L-ヘ
1986年、対ファンガイア組織「素晴らしき青空の会」のハンターである麻生ゆりは
ファンガイアを追っている最中、成り行きで変な男と出会ってしまい
最終的にその男が邪魔をしたせいでファンガイアを逃してしまう
12 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:03:46 ID:Tn0atuXM
_______/ / / ', ', {
:::::::::::::::::::::::::::::::/ / / ハ ', ', __ , -ト
' - 、, _:::::::::::::::弋_ / / ', ',_ ,..、..-―::' "::´::::::::::::::::
´" ' ‐- 、_ ̄ ' ー-― ' "´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__ {:::::/ 个ト::::::::::::::::::::::_:::; -‐十7l:::::T ‐- 、:,:_
 ̄` ' ヽ, }::! 十干ミ`'ャー弋アr=ミぇ又ノ !:::::ノ/⌒ }::::::
_ ヽ,イl /// } //// ノ:::::7~ ノ/:::::::: 金だ金だ金だ!
:::::::`l lノ:! ノ 彡:::::7ー/:;:-7 飯だ飯だ飯だ!
:::::::::::l lアl ヽ 幺:::∠/!l'"::::::::::: 女だ女だ女だ!
:::::::::::::! (:θ弋l ー-――――‐ァ ∠- ' / / !::::::::::
:::::::::::::::l よ, ヽ ̄ ̄ ̄^^^7 .ノ / /:::::::::::::
::::::::::::::::l ヽ Y´ ̄~ ̄/ // /:::::::::::::::
::::::::::::::丿 ', { / ∠// /::::::::::::::::::
ー―''´ 人 ひ~' /==" ノ::::::::::::::::::::::
その男こそ、紅渡の父親である天才バイオリニスト・紅音也(くれない おとや)であった
14 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:04:20 ID:Tn0atuXM
,.ィ i、
//l lVハ ,-rー,‐.-、
,イハ ハ ,ィ. i、 / l l', く'、`ー'‐'´,グ
/l Kl \,. ‐ / l ̄.l.ハ ‐ .、/ ./> l ', ,l || l_
,' .! トV //:::::,'ヽl::::::l.レ',:::::〈 /イ .j. ; r、 ,く'´| || | `>、 ,ィ!
. ; i l\V .!::::::;_L !:::::lチ.;::::::i // /リ. i |ヾヽ__,/ヾヽj:.:..|| !v'/ \_ノノ|
‐ i i レ‐ハ V::i、l lr=.リ ハ::::// ナヽ/ .l |:  ̄ ̄〈.:.:. || 冫' ̄ :|
. l \/_Lハヽヒ l. `Y´i´ノ///ヽイ l !--- ,,, _、冫,,∧,,,〈, ,_ ,,,, --!
i \土ト、:\ヽヒ/:// / ! | `゙ー--、.:.ヽ.≧〈0〉≦/.:.:.,'--‐'´|
. i 丶,ヘ:::::∨::::/. ,イ .ハ l ヽ:.:.`ー-、,-‐´:.:.:/ ,/
ハ \!:::::::::i/ ハ/ V'\ `ー-、:.:.:.:.:.,-ー´ /V
V', l:::::::::l /:/ i ヽ、. `i:.:.i .,/、.:i
V゙、 l::::::::i ,"/ | ,〈=`!iー-、 |:.:|. ,-‐'i!=ノ〉,|
,.--ヽヘ ,. 、 i:::::::! ,. 、 .//─-- 、 l |ミ>、!=、| `Y'´ |ノ>!',/ |.l
,. --.V'、 < V:l \:;/ j:/ > // ̄¨゙ヽ ¨ヽ | |ヽ/^`ー!、_,l__,/!‐'/ヽ/!|
/ ヘ '、ヾ '" / /¨ \ ',. !_i_!\、/`ー,-‐'く´_,/ !j,j
. l\', /.イ ノ ヽ. i | `ー-'--―'' |
,ハヽ`‐'^ーr一'^- /::/::\,.ィi、 /¨ヽj-r ニy‐-、_
,,. <`丶、::::\.__l___/::/:::/ / ` ー-l lYィニニ'二⊂⊃ニ
¨´ 丶 `¨´ \::::::::/`¨ ̄ / l !___ _ ,,. イ`¨
`ヽ 、、_ T ._,.ィ ,.ィ ,.ィ¨{ ̄ / / l
渡と音也、父と子の2世代の間で紡がれる壮大な物語が幕を開ける・・・
13 :
小さな名無しさん@この板は300レスまで:2012/10/24(水) 19:04:18 ID:eBXsHHDc
2世代を同時進行という試みは評価したい15 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:05:16 ID:Tn0atuXM
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ´ ⌒ 『キバ』は現時点で井上敏樹が
. | ( ●) (●) 最後にメインライターを務めた作品となっている
| (___人__) (これ以降、脚本に
.| ノ 全く参加しなくなったわけではない)
j |
..ノヽ、 , ノ _ ちなみに
,. ー、一一´:::::::::::::≧ーー"7 i' Y 石ノ森章太郎生誕70周年記念作品だったりするだろ
. / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`-、 i l _
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. >-、 | lフ ト、
.::::::::::::::::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ i/ ,.イ 丿
:::::::::::::::::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. v:: l / i'r ´,.ィ
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::: l j 丿r´,.ィ
:::::)::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::: 八 `チ
:::::: :::: :::: :::: ::::: ::: ::::
::::: ::: ::: (⌒ ::: ::::: :::: :::
::::: :::: ::: ,..::'` ̄ ̄`:ー-、::: ::: ::
:::: :::: :::/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\ ::: :::
::: :::: /: :/:.:.:./ ::: `ー-=、ゝヘ :: ::
:::: ::: |:.:.:i:.:.:.:l ::: ト、:ハ :: ::: キバは犠牲になったのだ・・・
::: :: |:.(|:.:.从 ─ ─ l:.i/ : ::
:: :: ヾ:.ヾ:.:.:.! - - ,j:|ソ : ::
: : ヾ、ヾゝ、 ,ノ!// : :
,ィ'''l|´.|l ` ー.イヽl;'_
, イ'i | | `ー'゙ l l |`iヽ
イ l. l l lミ==_ィl__./ ヽ
| -一'''''rr,,r‐-、 _ノイ }::::イ;ヽrrー-、
ヽ_ (( 、_)_)_)っ /:::::::::::(( と⌒つつつ)
__
/ \
./ _, _ヽ
. |. ┴ ┴ | おいこら
l (__人_).|
', |
|ヽ. l
| .`―┬"
/ ̄ ̄∧ |入
16 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:06:07 ID:Tn0atuXM
_____
, ' ' 、
, ' ' .
,' i . 主人公は紅渡とその父・紅音也であり
,' | 過去と現代を舞台にした
. | | 二部構成の作品である事が特徴だな
. | ___ ノ ゝ__, テーマは「親子愛」、らしい
. | ( {::::::} ) ({::})
'. ' . .j 2つの話は一見、独立しているように見えるが
. '. ( j ) 実際は密接的に絡み合っていて
} 人 ー――´ー 現代編と過去編共通の人物も登場する他
__ノ \ 」 互いの展開が並行して進みながらも
}////` < `: .. .,' 時には交じり合いつつ話が進行していくんだ
/_/////////` <r'´ ̄ ̄
. //////`/<///////ハ
///////////,`/<// 丿
. ////////////////////ヽ
ム///////////////////// `ヽ
. ハ////////////////////////ハ
{///////////////////////////}、
|///////////////////////////iム
. ハ//////////////////////////}ハ
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \ ちなみにこの手の演出を取った作品は
| ( ●)(●) | . アニメでもしばしば見かけられる
. | (__人__) | 『バッカーノ!』が特に有名だな
| \_) |
. | } ジンキ? アレハワスレロ
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
17 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:07:05 ID:Tn0atuXM
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\. 例えば、先に過去に登場した人物が
. | (●)(●)| 変貌して現代に現れたり
. | (_人_)│ 現代の事柄が、どうしてこうなったのかが
| ` ⌒´ | 過去で描かれたり・・・といった事がよく描かれている
| |
. ヽ /
ヽ /
.> <
| |
| |
●befor
___ イ\ /l`Y´l\ /ヽ、 ___
\_ \\ >- 、, ィ l_l | l_lヽ, -< // _/
〈二 \, - 、/ /, - '\/`ー、\ヘ, - 、/ 二〉
`ヽ- /´ 丶、/ /ヽ _人_ イヽ ヽr─ 、_-イ
{ l / /l´: : l ,、 l: :ヽ ヘ-、 }
', ∨/l ヽ// \\/ヽ / /
/\ \.:.l l l l l l //
l ∧ |.:.ヘ‐-、 ヽ / /-イ.:l / ヽ 俺は俺に御褒美を与える!
l/\| |ヽ.:.:ゞ-'| | | |r=イ.:.:l ヽ |
r ´ ̄,-\\-、.:.| | .| |.:,r‐/ / l l
_ ヽ \ \/、ヽ.:\/.:/ヽ/| / .} _
ミ`ヽ、 | \ \::::::\ヽヽ,-、//::::l/ / , r ´彡 ミト 、
ミヽ \ マ |. \ \::::::` == ´:::::/ // /〃 〈〈 ///ミ ヽl
`ヽ, -‐==、__ \l::::::::\ ハ::::::::::::::::::::::::/ /::/ /_〃 彡 ///ミ l
´>- ´二彡ニ三 ミヽ _二ヽ|::::\ヘ::::::::::::::::::/ / ヽ/ , -='───、二> 、三 ゝ、
///////, -==-、ミヽ \ ̄ `ヽ \:::::::ヾ:、:::::::::://-─- 、 //7///////////\ \ 〈二二
- ´ / , - 、 ヽ/∧ |──-、 .ハ─────/ , - / //ゝ、, - ==‐ 、///\ ||丶 l
__// / } }ヽ |||,r´////| l-r=< >= 、', r´///l///|/|{ r=- 、 ヽ ̄ `ヽ <´
. : ./ /、 `ー ' ./; ; ∨///´ |/ヾ、ニ='人ゝ-イヽ、ゝ/////l ; //ヽ 弋 , ヽ \ \
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ このように、過去編に出てくる
i ! | (●)(●) | いかにも強そうな怪人が・・・
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
18 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:07:40 ID:Tn0atuXM
●after
,.イ{{ 川川ト、
イ{川ノノ{{ 川川 }}ミ、
{{川{´ `''" `'i:ト、
〃ヾミ _ ̄ ̄ __ |州
////〃 〃'"`' 〃"` 川}}
{{r-ミリ ∠ぶヽ {<ぶ> }}川
イl{7ヾ! 〈  ̄ ノ ヽ  ̄ リハiト
!|ハヽ | /`‐y‐ィ、 リil}}リ
{{川`-i / ktェェェュ_ } /ノ}}}ソ
ヾヾヘll} { ヾttェェェソ / /,:///
}} }川ヽ ヽ 二 //{川{ < 大ちゃん、殺る!
ヾjjlリj \ -- /{{州川ミ
,ィ=イ ` =‐' L、┴ミ、
, イ´ ̄:.:.:.i 〉 |:.:.:.:.:.i` ‐- 、
, -‐'´ }:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ,':.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ、
/ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ヽ
|:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.: :.:.:.:.ー-‐:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i i
/:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.| |
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ 現代だと記憶喪失で
| ミィ赱、i .i_r赱 こうなってしまっただろ
. | ::::::⌒ (__人__)
. | トエエエイ
. ヽ `""´}
ヽ ノ
/ く
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ
|:.:.:i:.:.:.:l -‐ ‐- ト、:ハ
|:.(|:.:.从 = = l:.i/ なんということでしょう
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, 、_, j:|ソ
ヾ、ヾゝ、 ,ノ!//
/ ヽ{ ト、ヽ l:′
∧\ マ三ソ| \
./: : \\ ヾ-〃 /∧
19 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:08:38 ID:Tn0atuXM
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、__ また、『電王』の路線をある程度継承し、
| (● )(●) 味方側の怪人など
| (___人__) 愛嬌のあるサポートキャラが登場する他
| ` ⌒´ノ タイムスリップ描写も存在し
| | ,rー、=-、 物語後半では現代のキャラが過去に、
人、 | ,イに) | l. 映画では過去のキャラが現代に行き
_,/( ヽ、.,ヽ., ___ ,__ノi´ `ー' | |ヘ. 共闘する展開も見られた
_, 、 -― ''"::::::l:::::\:::::::::::::::::r'゙´~~ ', jー,i 〉
/.:::::::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ー-‐え__ ゙ン'゙ /`i
丿;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;((、ヽ (ハノ /lヽ、
i ;;;;;;::::::::::::::::|;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;ハゞニΤヘ_/;i l:: l
/ ;;;;;:::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\::::::::::::::::;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',/
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ なお、味方側の怪人である
| .( ⌒)(⌒) アームズモンスターはフォームチェンジの際は
. | (___人__) 憑依ではなく、変身して武器になる
| ノ
.| | 「アームズ=武器」だからな
人、 |
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ
,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: メ、
{ :::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_
/i
//
//
,'i___ jヽ / /
/iiヽ,,,ij/ヽ/ .i.ij / ,/
/i iヽ i i i i .//.j ,,, /i ,/i /ヾ/
/ i:::::ヽヽoj//:::iヽ、ヽ7.7 i .i 〈ヾ〈
i i.ヽ:::::::\j /::::::::/\ヽi/ / i <〉/フ
/ii ヽ;;;;;:-.i i,,、:::/i\ヽi/ / // ヾヽ/ヾ/ ←コレ
/__ ヽ ヽ´ヽ,,,,,,i///-i''ヽj ///、 __ゞゝ,,,,フ
>-‐ヽ \iニニ/// j i / / `ヽ、 \ヾ `,,ニフ
/。゚ ヽ 8\ヽ< ヽ、 / / /iヽ/゙'''‐、__ 7''''ゝ- 、/ヽ/》>''
/8/ 、 8 ヽ、 \ ヽ、/ // `''‐<、 ゝミ/ヽ、
i /j ii 8ヽ ヽ二二_ ∠/彡j /`''7j_7``
ヽj\j8ヽヽ ヽ-///,,,∠/ミj-、_ `''-′
ヽ\ /フヽヽi-∠二二i >jヽ ヽ-、
20 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:09:12 ID:Tn0atuXM
/ ̄ ̄\ で、ストーリーだが人間関係はドロドロ
/ _ノ \ 奇行の多いキャラクター続出と
| ( ●)(●) やはり井上敏樹節全開で
. | u. (__人__) 好き嫌いが激しい作品だろ・・・
| ` ⌒´ノ
. | } あと食事シーンの他に入浴シーンもよく入る
. ヽ } それも主役の
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ
|:.:.:i:.:.:.:l -‐ ‐- ト、:ハ
|:.(|:.:.从 = = l:.i/ ちびっ子のお母様方ゲットですね、わかります
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, 、_, j:|ソ
ヾ、ヾゝ、 ,ノ!//
/ ヽ{ ト、ヽ l:′
∧\ マ三ソ| \
./: : \\ ヾ-〃 /∧
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ その他にもバイオリンが重要キーワードになっていたり
| ( ●)(● 随所にゴシックホラー的な要素が散見されるなど
| (__人__). 全体的に洋風チックな作品になっているな
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
22 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:10:19 ID:Tn0atuXM
x===ミ _x====ミ
/:::::{::::::/::::::::',:::::::}:::::',
rヌ∨\{::::::::::::}/∨イツ
}` {ヽ マ⌒7 /} ノ、 Y´ ̄`Y
/八\ハ V/ //{八 }} 乂_.ノ
. x==ミ { { }./ \}{///{ }ハ /:::::/
. 廴..ノ、 /八 {`ヽ /|! ノ{ }`ヽ } /:::::/ エナジーを吸わせろ!
\:::::\ .{ノ }∧/{ :|! )、/∨{ノ| ./:::::/
\:::::\ .{⌒V / }/:|! / }八} :}──v:⌒/:::::::{
}::::::::::\__/\ /{ 八_|!V⌒}/\}/:::::::::八::::::::::::::人______.x==ミ
__ノ::::::::::/:::::\{八ヽヽ/ {|!八_/{:/{:::::::::::::: {::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ }
x==ミ _____ /:::::::::Y´::::::::::::::::::/:::∨ |! ) /:::::::\:::::::::\/⌒}::::::/::::Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ `¨¨´
{ }:::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ::八⌒ヽ:::::/:::::::::/\ :|! /`ヽ:::::::::\:::::/ ノ:::::ハ::::{
`¨¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:/ }:::::::`¨¨´::::<>:::{\{ `7マ´⌒)八}:::<>:::` ー<:::::::::〉 }:八
八 <:::::::::::/ノ{:::::::::::::└ァ \∨ / 、┘:::::::::::::}⌒Y^ヽ:::::{_ノ::::::::\
/:::::`´:::::::/イ:/ヽ:::::::::::( (⌒人 { ノ{ )::::::::::::::/:::::/`¨{八:::::::::::}、x==ミ
/::::/}⌒ヽ:::{:/ { ∧::::::::::>"´ ̄`゙<:::::::::::::/:::::/ Y⌒Y\_ノ::{ }
. /::::Y⌒ヽ=イ:::(⌒ヽ} /{\:<}∧ニニ{二}ニニ∧{>::::::::x=ミ} 乂..ノ:::::::::::::::>‐ ’
Y⌒ヽ::::人__.ノ::::x==ミ`¨´} \{:::::::::V´ ̄ ̄`V::/::::/ /} Y⌒Y:::::::::::∠::\ x==ミ
廴__ノ/⌒ヽ::::::::{ }Y⌒Y {⌒ヽ\ .//::::/ /:::::} 乂.ノ::::::/:::::::(_)::ヽ{ }
/ ̄ ̄ \
⌒ `⌒ \ v-,
( ●) ( ●) | | r 敵はファンガイアと呼ばれる
(__人___) | | | 吸血鬼がモチーフの怪人だ
'、 | | |,.-、.
,,. -ー| |ヽ__/ ̄ヽ` r´ 体に散りばめられた
/ .::::::、::| /ィ::::〔 ̄ ̄ `' ト-、 スタンドグラスのような意匠が特徴だ
l :::::::::::::::::ヽ__、____,. ":::/::::〔 ̄ l:::. ヽ
」 ::::::::l:::: ::::::「二二::::/ :::::::ヽ y l::::::. ',. 人間の持つライフエナジー
l :::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::: i (つまり生命力)が主食であり
/ ::::::ー-ミ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_/:: L::::| 人間を襲うのも食事のためだ
/ :::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く::::::::::::::::::|::|
23 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:11:03 ID:Tn0atuXM
_,. -‐'ヘ
,. イ´.:.:.:.:.:.:.∧
, イ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ ちなみにファンガイアは
〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ __,,, .-─ニマ 13の魔族うちの1種族であり
\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> _ジ:.:.:./ ファンガイア以外にも
\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ ,. - <∠ ).:.:.:/.、
ヽ.:.:.:.:.:_,. -f__メ )〉>ゞmjm)_丿 ・ウルフェン ・ゴブリン
>< m/ ( ●)(●)|jmヾj)
_, ィ´ fjmjmjし (__人__) !jmメィ' ・マーマン ・サガーク
∠二ニ(mjmCん ` ⌒´ノ i. ̄`ー-、
__((_(mjmト,ヘヽ i.Y´ _ } ・フランケン ・キバット
/´ `ー´ /`ヽヽ ヽ ノ /´_ `ヽ
/ / i 丶、 ` ̄ / /, / \ 丿 ・ドラン. ・レジェンドルガ
| /´ ( \ヽ ゝ ̄、二´ l / ,- _l
l l \ー、\ _}l (()) |/ | 〈 (_ _〉 などが明らかになっている
ゝ 丶___/  ̄´\_〕ヘ工/ゝヾ-_Y,:ヽ
/`ー‐'.:c,:'.:.、,:'.:.c:.,:'.:.、:.:.:./}:.:,./'}:.:.{ _ _];:;:;:〉 基本的に人間以外は
/.:,:_,:'.:.、,:':.:、c.:.:、:.,:':.c.:.:./!/_l.,:/_/_}.:[ __ };:;:〉 全てモンスターだと思えばOKだ
∨;:;:;:;;:;:;:\.,:'.:.:、,.':.:、,.':.、/_}{__}/_/、/'|ヽ _.};:;:/、
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.:,:.'c.:.、.,:.'c:}/!:::!::;':::;ヘ」.:〈;:;:;:;:;¨;:;:;〉
〈;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l':.:.:、:,.:':.:.、:,{;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:|,:'|;:;:;:;:;';';:;〈
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l.:.,:.'.:c.:,.:'.:.:l;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:/.:'{;:;:;:;:;:;:;:;:∧
∨;:;:;:;:;:;:;:;:;∨'.:.:、:,:.':.:.、:,:.〉;:;:;:;:;:;:;:;/、:,:'|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;〉
ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ:.,:.':.:.、:,.:'.:/;:;:;:;:;:;:;:;/、:,:'.:.l:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
24 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:11:48 ID:Tn0atuXM
■各ライダー紹介
.イア
/ /´|≦´: : ,!`. 丶. ノ!ヽ.
,/ ! !7冫: :i!: : :|!: : :>' , ハ
,':, i! .!/: : :/!: : :! i: :} / } |
冫! ! ',: : :/ .|: : :| |: :, ./ ,' !
,:| | ゝ. ヽ/ !Gノ |:レ. イ ,' ,'
!:i | : : \ ヽ. Y /' / .
_冫',. : : : : ヽ.j\i,イ, . .イ : : / 名護さんは最高です!弟子にしてください!
/, =ア、', : : : i: ::;':/´ : :./
/ ̄ ̄//二二∧、__: ::i!::,:/ : : .イ| _ ..≦ニス ̄}
//7 { レ' |::厂 ̄ヽ.',、ゝj \:レ' =ァス:./ .ノ´ } /|
/, ,'! /=/ /´ |::∧ヽ_,、__,' /::/'\' // /
ハ,! | |i {{ / . イ |:::::::× `ー-'!`'イ::::::::::\ ノイ / ●仮面ライダーキバ キバフォーム・紅渡
ゝ!.| | |', ゝ'/::! _.ノ::/::::::`¨ ̄ 7 '::::::::::::::::::_.> /ヽノ
\_、j ',' /::::、 ー、::::7=='´`ー―ニニニ==イ ./ イ7'| バイオリン職人である青年・紅渡が
/:: ::冫./^ヽ::. ∨/アイ:::r≦ ̄ //-‐ 'ヽ. キバットの力により「キバの鎧」を身に付けた姿で
/:: ::/ .' .::.! /'´ ∨ /´ ,. ノ几!\ キバフォームは基本形態にあたる
ノ:: ::∧八 .:::i / / . イ´ /7/´ヽノ、 必殺技は「ダークネスムーンブレイク」
/:!:: :: :: K(ニニ=ゝ::L___/, .:: ::─::‐::─::‐:::::/__ノ∠:: ::::_//:::ノ´⌒
{、::ノ:: :: ::// i!/ ̄ ̄ヽ::r ' ̄ ̄``ヽて ̄/ /ア≧=/几' /! ト 気弱で悩みやすい性格であり、話が進むにつれて
/:: :!i::ヽ:: ::ゝ(^(=冫___/´\、 ヽ::!/ /≧' ̄フ||]|' /. || 自身の家族関係について悩むあまり
/:: :: :: ||:: ::\ハノ|r'´¨ \ }:\____/,' _/|_ / || ]| / , ! 自らの死(と同一の事)を望んだ事もあった
. /:: :: :: :j!:: ::/ `ゝ、_ / ∨イヽー―― ' i::::フ' コ|/ // ちなみに物語序盤は女子中学生の
//:: :: /::/ /ヽ_j::i―、\ i!\__ノハヽ=、 \ \>─-、/|i_j| // ,!. 野村静香だけが唯一の人間の友達だった
':: :: :: :: / ji∧/:八 \`r'´ 〈_r' ノ \ ーニニi!:\ーゝソ、_/イ ノ
:: :: :: // r=ヲ:: (m::::ヽ==='ゝ、_ノ\≦ ̄ ̄ ̄ ̄ア|、::丶_::ノ:: :: i´ なお、登場当初は
\ ./ {l(^ヽ:: :: ::::::m/!::::/:: \:: :: ヽゝ、_ _ノ }ゝ==='^ヽ\j 「この世アレルギー」という病気を患っていたが
、 / Ⅵ]r、wr、::::::::冫〉::::: ::: :ヽ:: :: ヽ.___:::7イ ヽ::ノ:: :: :::::::/. 実際はそう思っていただけである
≧' \ゝ'{ ̄!=、::r' ヽ.r=v======厂|=='セシヽj:: :: :: :::::::,' また、『ディケイド』にも引き続き登場する
|\ゝ、}_ノ、 }} r' ノヽソハ /::/:: :: :::::::::::|
/ゝj`レ' ) ノ'=======ヽ_く /ヽ='7:/:: :: :: ::,===、 モチーフは吸血鬼とカボチャであり
/:: :: :: :: ::: ::`ー':: ::ヽ:: :: :: ::: :: 7 //__/='!:: /:: :: :: :::ノ 攻撃もコウモリをイメージしたものが多い
!:: ::ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::、:: :: :: :: ::ー'::::::| /'´:: :: :: / また当初は「素晴らしき青空の会」から敵だと認識されていた
25 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:12:57 ID:Tn0atuXM
, -===- 、
, < \
/ \
/ ヽ キバっていくぜ!
/ ̄ ̄ ̄`ヽ ___/ ___ .∧
/`ヽ ',二 ` ヽ、 ヽ/ /ヽ , <´, ==、::::::::> 、 ∧
/ ', ヽ-‐',‐-ミヽ ヽ ∧`ヽ _./ ヽ:::::::::::::::::::::><:::::::::::ヽ ハ. ●キバットバット三世・杉田智和
, -== 、 _ l / ∧ /:::::::::::ヽ乂ヽヽ ヽ/>=" ヽ-イ:::::::::::::::/::::::::::ヽ:::::::::::ヽ |
/ 丶/ { l lヽ, イ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ/ ∧ /:::::::::::::::::::::::/:\:::::::::::::>、::::::::::ヽ l キバット族というコウモリ型モンスターで渡の相棒
. / _ \/`ー/ , r 二二7 ̄`> 、 ヽl ヽ/|`ヽー─- 、:::/:::::::::\:/::::::|:::::::::::::∨ ./. 陽気な性格で中の人が中の人だけに
マ r ´:/:::::`ヽ/\__l /_ `ヽ、/ r´: : : : ヽ .ヽ l:::l_ \::::::::/:::::::::::::/::::::::::/::::, -─ ∨/. どこかで聞いたことのあるような台詞を発する事も
マ {::::::|:::\:::::::::::::, -/:', l: : :`ヽ l: : : : : : : : ヽ ヘl::::〉::::::`ヽ/ :::::::::/::::::::::::::l/
. マ ',:::::l::::/`ー 、/::::::{:::∧ ',: : : : :ヽ l: : : : : : : : /ー='/l‐- 、::::::> ´ ̄ `ヽ::::/ 体内にキバの鎧を封印しており
\:::l, - 、::::::ヽ, -‐─ゝ= _,, -‐' __二ニニ='::::/::::::l::::ヽ  ̄ 渡に噛み付く事で変身ができる
ヽl \/ ヽ、:ヽ_二_,,/::lヽ:::::l:::::::::::r、ノ (つまりコイツ自体が変身アイテム)
',::ヽヽ::::::::::::::::>‐ "l::l:::l:::', 変身中はベルトにぶら下がっている
ゝ=" ̄ ̄ `ー‐"
また、フエッスルという笛型アイテムを
キバットに吹かせる事で
配下のアームズモンスターを呼び出し
各フォームに変身させる事が出来る
26 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:13:32 ID:Tn0atuXM
/  ̄ ̄\ ちなみにキバットだが
_ノ ヽ、_ \ 放送当時の『銀魂』にて
(⌒)(⌒ ) | 仮面ライダーV3パロと共に
(__人___) │ 盛大にネタにされた事があった
'、'ーー´ 'J |
| |
ヽ 、 イ この後、東映もしくは石ノ森プロから
ィヽ-ー ≦ノ7 「次やったら法的手段に訴えるよ」と
_, 、- ― '´ヘ:::::::::::::::::::::::::ト、__ ガチで怒られたそうな・・・
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... 、
丿;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ、
/ ;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、:::: !
/;;;;;:::::::::::::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::: |
/ ;;;;;:::::::::::::: /;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::: |
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ
|:.:.:i:.:.:.:l ─ ─ ト、:ハ まぁ銀魂なら仕方がない
|:.(|:.:.从 ・ ・ l:.i/
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ
ヾ、ヾゝ、  ̄,ノ!//
/ ヽ{ ト、ヽ l:′
∧\ マ三ソ| \
./: : \\ ヾ-〃 /∧
27 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:14:17 ID:Tn0atuXM
', ', ヽ |`ヽ、
', ', ヽ i 、 | `lヽヽ,
ヘ ヘ ヽ l 〉.'´/ ノ: ヽヽ` ヽ、
ヘ ヘ ', , r ,' / / /: : : ', 〉::::::::::ヽ、
ヘ ヘ r'./ l //: : : : : l':::::::::::::::::.,
',、 | l l/ .|//: : : : : : : .l::::::::::::::::::::', _
',`ー' | /l | l: : : : : : : : : : l ::::::::::::::::::::l , r ' ´__.ヽ
', .| l l ', l: : : : : : : : : ,'_:::::::::::::::::::::/ /´ / ●ガルルフォーム・ガルル(次狼)
ゞ | l レl ヽ、ソ`/l: : : ,'、ニニニニ// / , ' -‐'/
\ ミ ´ | _ , ' , |: , ' 丿 ./ /, r ' ´_ /, -'‐一 アームズモンスターの一人であり
\ミ 丿ヽ'´ / 〉-‐' " /::::::::.l//, r ' ´ / / ウルフェン族最後の生き残り
,__, -‐─三 <´─> `── 'ヽ::::::::::::/ / , -──'──- 、 過去編ではイクサに変身したこともあった
', __ " ', ヾ > / , - ‐'´ |/ /- ' ´  ̄フ ̄ ̄フ
`´ ヽ`〉- ,.',/─` |'´ , ,// |, r ' _ , - ‐─'──'´/ ガルルフォームは剣術と素早さに秀でたフォームで
,-一'─' _| /| // / , r| , r'"l: : : : : `'ーl / / 魔獣剣ガルルセイバーが武器
` ̄ ̄/ ヽ / | /: ://: ://: : ): ヽ、: : : : : :// | 必殺技は「ガルル・ハウリングスラッシュ」
〉 ,〉‐- 、 |: : : : : : : / /: : / : : : `ー--'´/ / |
〉 , ' ,: ': `ー 、 ./ |: /: : : : : : : ,: r'/ / | 決してザンキさんではない
l、___/ /‐: -: 、: : : :` 二ニニl: ゝ : : : : : //一' ´ .| 演技はどっちかというとゼブラだが
>──ヽ' 、: : : : : `ヘ'´ ̄ ヽ、 `ゝ、/ /二二ニニニ|
/ |ニニニニニヽ` ー 、: : : :ゝ 、 ,l /  ̄´ (
,' |ニニニニニ´)/ ` ー 、 `ー-' /ヽ_ |
.l| ゝ、_, -'`ヽ / ー' ´─ ' ´ ヽ、二二二二二/
ゝ、 / ´ ヘ / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
`ー=ヽ< ´ / ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
28 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:14:51 ID:Tn0atuXM
/''、
./-..r 」
_l―''’:j-ァ ,,/
゙l ゙ll'| :l{/ ./
,,..、、 l "'' |ノ ./ r┐
_r'' ィ' ! _ _、 | ` l ___,,....---ー‐''''''" /
/ _/│ 'l''゙: l''i'、-'│ _,,......--「-‐'''"´ ___......-''一―‐‐'''','
l'''/ ヘ ,,'l | 'l ! i:J」 r‐‐:ァ''''´ ./ r'''''' ̄´ |
:l 1 `'- 'ヘ ,r /:l ,..-‐冖'''''''‐‐-..,,/ l’ _r―‐''''''''''''' ̄ ̄" t
l'‐‐-.._ . | 'l 'l゙'と-''〕 ゙' 、 `''i冖'''っ- 〈 '  ̄ ̄´ ニ ニ ユ..........,,,,___ 'l ..
ヘ _ `'''''-.. l ___ |' '’ ./ ノ ゙'l `'' ―'';‐ ヘ、 `"" ̄´ __,, ゙''l-‐'’ ``''''
ノ'" ´"^'''- 、 `'' `1`゙''':j∟r′ ..r' '''''''''''''ー-.. 'V´,.. .._`')‐‐‐'t‐''''' こ く_
''' _r''''''''''‐ー- '';:、゙'、 "ン´ _..r'''´ ______,|l..‐´ `´ │ 'l `' 1f′
l ..l´ ..‐'' ̄ ゙゙̄''''jト''゙'''゙゙''''''''''''''''ン'''´/ ,,_`゙'''-....:| ) '、 ヘ '':、 '、
:i | 丨 ,..'''´ |’ 'l ゛''‐..、_ `'ー、 ゙'、 \l r′
j !│___..-‐'´ ' _| ヘ ゙'''-...._ `''''l!′ 丶 ^ ゙' 、
/ 'l l ``゙'''"''i '''''''''''''''''''''"´ `'、 ' 、 _____ ニljt-'′ `ー ユ
゙''-1 ゝ `'':;..、 `'''_......r广" ′ ⌒
j' ` ̄" ̄ ̄ ニ ゞ'´ `' ‐‐‐‐‐‐'''" / 丿 / ●バッシャーフォーム・バッシャー(ラモン)
l` ̄''''''''''' " ___....-''''''「 '、,r''`' 、 j
')‐''''‐‐''' ̄ ̄ _/ '゙''-..__ノ'´ マーマン族最後の生き残りであるラモンが
||_ _,,..-‐'ノ 魔海銃バッシャーマグナムに変形した姿
.. ゙'''`'''''''''''''''''"´ r′
感覚・泳力に優れている
遠距離フォームで水中戦が得意
必殺技は「バッシャー・アクアトルネード」
全体的に活躍が少なく不遇
30 :
小さな名無しさん@この板は300レスまで:2012/10/24(水) 19:15:58 ID:feJYXV/M
バッシャーの影の薄さは異常29 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:15:52 ID:Tn0atuXM
_._
/// / ̄`lヽ、 ,, lヽ,
/// / / ̄´| \ ∧ ,_, ,_/ /` ,
.| ̄| ̄| ̄| ̄| | \ ,'ヘソ/ / ///: : : l,
.|_|_|_|_|/ ̄ \__/ ヘ l、ヘ ヽ/ /: : : : lヘ
\\ \ \ \ \ ヘ , ─- 、 l :``l l: ´: : : : : : l ヘ ●ドッガフォーム・ドッガ(力(りき))
ヘ ヘ ヘ ヘ ヘ ヘ ヘ/ / ̄ヘヘ ',: : :l .l: : : : : : : :/ l
ヘ ヘ ヘ ヘ ヘ l l'´ `l´ ̄`ヽ、,----ヽ─ 、─、 ',/`ー ' `l/'/: :/ l _ フランケン族最後の生き残りである
ヘ ヘ ヘ ヘ ヘl ̄ ̄ ̄\ l \\ \ ',ヘ //`ヽノ/ ̄`l , ' | | アームズモンスター
l´\\ \ \ l' |\ | ` , `'  ̄ | l l ', `─ ' ´ , '_| |一 ' ´ .| |
l | ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ_____|_| | | | l lー '´`ヽ` |´ニニニニニ ̄| | | 見た目通りのパワー重視形態で
`ヾ─| , r‐‐,- 、ヽ__ヘ ヘ` 'ー , | | |/´ ̄` ー、| |: : : : : : :| | , .| | 武器は魔鉄槌ドッガハンマー
|,r ' |:::::::l ヽ | |─|__|─ ' ´  ̄ ̄ T  ̄/ / ̄ ̄/ `,ヘ: : : : :| .|──' ´ ヘ  ̄ 必殺技は「ドッガ・サンダースラップ」
|ヽ.、 l:’::l /──‐┬' | ', /ヾ / / ,r' `ヽ `l ``lー/ ,'
ヽ ` ̄ ̄ | | .| .|, r '´ ´/ ,' ,' ヽー' / /` ヘ`l` ' ヽソ くにおくんのライバルではない
 ̄ ̄ ̄|_.|__.|__/ / / ヽ ヽ, / / / / / l ヽ`l 余談だが、各フォームの色は
| | | / / ´`ヾ 丿`ー -´- , 'ー─' / / / / l 『クウガ』と重複している
| | | / l / | ヘ, r'´ `l ' イ` ー ' / / /
/.| | |ー-、 丿' ヘ / ヘ , | /` ー -一'
| |ヾ``ヽr' 丿 ヽ / ∨ ヽ/ \ / \ |
| |三三彡 ヾ l / |::::::::::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::|`
ヾニニニ⊃/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
31 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:16:26 ID:Tn0atuXM
ji
ijj
,-、,,,-‐‐=辷jj辷ニニニフフi_ ,,-,
{ j辷ニニニ jjモモ辷、 ヽ辷ニニ ヽ、 _ィッ,、 .///_,, 、 ,,
`´ ̄ ̄ ゙̄´ !{ ̄ ヾ、ヾシ シ / ̄'''‐-- 、 ィイ j j/j j ,j' ヾ.〈jojッイi
ヽニ'`''''ヾ_/、 ヽ ヽ /''''‐辷辷辷 ̄ i ii ii ィ辷j j ,'゙ィ∠シ,'
`ヽイイツシヽヾ"ニ辷 ヾヾi ii ii i/ i ヾi´ヾ'ィ, ,イ
 ̄ `ヾイ辷ニニニイ j jj ィ/ i ィ<ヽ-‐イ'" ',、
"  ̄ `‐-、イソン / / .,',' シイ辷i、 .',.',
イ-‐ "。 ィ辷-、ツ、辷,','', ノ j
i∞゚゚゚゚8 ゞイ`ヽゝ辷,' ハ 、 ,ィ" ,,シ'
j。。 8イi i―- イ ヾゝイヽ ィ、jヾ イ,,
/ヽ辷ニヾ j---イ ヽ /-‐ " ゝ、 ゝゝ ヾ ヲ
イッ= (メメソゝ、ィ、ィ ゞン `ヽ― j ソ'''''‐、__ヾヾ ヾ辷-、
,,ィィィ≦≧辷、 /イ辷辷`''ヾイ、ソヽィイ ゙ヽ-ぐ__ // //モプイゝ""
`'''‐-- 、ィィシシヾ 、 ,,ィィ ̄ ̄  ゙̄'''`i7/_,,ハ `゙゙゙‐‐<ツ ヾ /ツ´
ヾヾ≦≦≦ヽ、 イ、、 ゙゙iイ' `ヽ、イ
ヽ辷j孑ステヂ〈 ィィヾ,,ィィ" / ゝゝヽ `'''‐---、
≧ィ千ギ竿ジ"ゞィ〇ヽ ヾイ"jj丿 `''- 、 ●ドガバキフォーム
ヽ_ ィイッ〇ゝゞ彳仆',  ̄ ソ'""ヽ 、、 __,,,,-‐‐‐''' ゝ'ヽ
/ 〇ィイィヾヾ≧≧jイ‐イ<---‐‐ヽ辷フ"´ ヽ i ソj アームズモンスターを
ィ辷ニヽイイヾヾィチチシ"__ .,'  ̄`ヽヽ ヽ >-< ̄ ̄ ヽ_ジ'" 強引に三種同時召喚し憑依した姿
/ ィ辷ヽヽ jj ヾソソメ乂`ヽ ゙ヽ、 ノ ノイj / `>-‐‐'' いわゆる全部載せ形態
i ィ彡三 ミj`''' ぐ //彡彡ミミミ、 ヽ-ぐィ-'''" ̄ ̄ ̄ ̄ 肉体的負担が大きく
iジ"´ ヾ'' ヾヾイ圭辷ツミミ ト, 活動限界も5分と短く滅多に使われない
', / `'''-‐`ヽ i
ヽ=辷=' ,jj j 必殺技はキバフォーム同様
ノ ノ 「ダークネスムーンブレイク」
',,イ'
32 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:18:04 ID:Tn0atuXM
,r'⌒丶
ナソイ´´
_,.ィ≠´∠=- ,=─-、
,.r'' ィ9ン彡 て三 r-、 rュ .ォ ,イ ̄ __./
(=-ハ⌒ーソ´^ヽヽ 給上にf__/::j,、 /ノ > /
 ̄ヽケソィ@'ニキハュ=ゝ>[_]fjfjl=ニ|三|/>/
{二ニキハ|卅jl____|__|日rャ Yイニ=、∧
{二ニテ \_|〉 用|旧|__jY^Y^Y^lュイ
ヤ二ニゝ 遯| |A__| ̄|‐-|__|__|__|
ヽノ´ 〉 ̄|t|=圻合_l l l l迦
`ヽ_ノ_ノ_.|t|=几)|| |--ト-l_j__}
>|l ̄|t|=| ̄f^ヽ_|___j__j_jr='
,j_jl____f=7=||/⌒ヽyyyy|f|⌒ヽ
_ェ/≡=|l_f´| ||y´ ̄_j````|ト、/`、
´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´´´ ̄ ̄ ̄ ̄ー´^^`
●キャッスルドラン
ドラン族の最強怪物グレートワイバーンがファンガイアにより改造された生物
普段は高層ビルに偽装しているが、キバがファンガイアを倒した際には
ライフエナジー捕食のために嗅ぎつけてくる
ドランフエッスルにより強制的に呼び出すことも可能
内部は居住区となっており、アームズモンスターたちが幽閉されている
捕食したライフエナジーは彼らにも均等に分配される
また、中にはタイムスリップが可能な「時の扉」が存在する
主に現代編に登場
『クライマックス刑事』ではデンライナーと共に時の砂漠を駆けていた
33 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:18:49 ID:Tn0atuXM
_,,,,
_,,-フ _,,,,,,--‐‐''' ̄ ̄_/
,,-''´,/ _,,,--''´ _,,, -‐''''´´
,,-'/// ,,,-''/ / ,,-フ''´
/// / ∠/ j''''´ヽ/ /
/ / / ヽ__,,,-,‐ ,,-‐<フ ̄ ヽ i、__ノ'''''二ニニ'''
./,,,,-〈 i ,,-'´iヽ/ヽ∠//ヽヽ// / /二-‐'´フ
/ 〈_,,,ノ、 ̄ / /ミヽ二- ヽ_/// / /j
/ _/ /ヾi ─// i > // /ニj-‐ 、 / ./
/-'''´⌒ 7ミミjニ-''´/\ヾ j二∠ ̄フ─,‐,'' ,,,,,-ヽi/ びゅんびゅーん!
/i / 丿∨,,、 ヽ/ /ヽ /_i / ヽi 、-,,,,__
/ ゙‐''´ /。 i /,,-''´ j ___ / ヽjフ ●魔皇竜タツロット・石田彰
,-‐‐>、 /i_,,-´ヽ二 、 /i /─-‐''´ ヽ / ,,,-´
i、/ /、,,‐'´ ,,--'ヽ `´i /,,,,‐、 /-'''´ 番組後半から登場
ijj_,,, ヽ、 /iヽ i i i/ j-‐フi / i キバの鎖を解き放ちエンペラーフォームへと
ヽ ヽ / /、ヽ i .i /// / / i_ i / ファイナルウェイクアップさせる鍵の役割
//ゝ ゝ'-‐'ヽヽヽ/ /,,,-‐‐i// ,,/ / / /i /
.// / ヽヽ ,ブ─,、゙ / _,// /// / / // 「テンション、フォルテッシモ!」が口癖で
i i i / `〈 ゝ_ゝ/ ./ i/ i/ // // 凄まじくハイテンションで陽気な性格
i/ /i ./ ヽ、 j,,,-'' '´ //''´
∨i/  ̄ ''´ 銀時や沖田とは違って
特にネタにはされなかった
(記憶違いでしたらご指摘お願いします)
34 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:21:19 ID:Tn0atuXM
, 、
,ィf{ ,.ri:.、 }!ヽ.
l:::!x.´;;;;,ノ!l,!.;.::::jl
|::jス,'ー'////::::::l.|、
r、 !:::ヾ、又/,.':::::::::l.}::ト、_
l lハ::::::::.t:::r':::::::::::::リ::j_{´ ー=t_-.._
j l;;ハ::::::::l!:l!:::,:::::,:.:j,'ヘ}ヽ.ハ_,...-ー'': :ー、:.`ヽ、 t.、-ーtー}:.、
_,...」 l;;;;;ハ:::::t ー'!,.イ//;;;;;;;ヽl ト.、: : : : : :_}ヘ`,.ト.、 _....トミ三三:!lト\
イ: : :.ト-、`ヽヾ、ー'=' ノ;;;;_,ィ、ノ ,′:!,: : : :: ::>: :_:イニ二¨´ー―---==.:`._:ートー -- 、
}l: :.∧: `!ヽ 、:: ̄::´/二ニ.,/::::};::::}liー- '"_..-:'::::::::::::::::`、: : : : : : : : : : : :ノ ノj ̄`:.、-ォヽ. ●キバ・エンペラーフォーム
lj- '、ヾz.l_X::::`":::ー'ーl、o/:::://:.:l.`:::::´:::::::::::::::::::_, --' ===- ' " ̄´ ̄´  ̄ ̄ >‐,ィtj
!v-'ー-、ヽ.7!:.:.`≧ー-::::;;__::´:::/:.:.:.:.j:j::::_... -- '"´ `´ ´ キバの最強形態でタツロットにより鎧にある
.!、j: : : : : :`! l:、!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}L{:.:.:.,:.:./ イ´:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:...、 「カテナの鎖」を解き放つ事で変身出来る
.l: :V: : : : : l .!:l:l:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lV!,.:´.://:! 、::`::.、:......:.:.:.:.:`: : ..、 通称「黄金のキバ」
.l: : ∨: : :,.ノ:.!/:lハ:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ、!O}:.:.:!´;/::.. \:::::::\::.:.:......:.:.:.:.:. : .
!: : :`ーイ: :.ノ:_!,.イ:ヽ:.:.:.:.:;.:::-:'"`ニ!'-!::j:|:....:.:.:.:....:::::::`::...、::........、:.:.:.:.: : : . . . .、 なお、キバのパワーアップ形態ではなく
Ⅵ: :_,... -:',r'"ヽj: : :ヽ、/:::.{:.:-=: {O}:l:::!:|_、:::.....:.:.:.:.:.:...、:::::::`:...、:......、:.:.:.:.:.:.:.:.: : . . 、 これが本来のキバの姿であり
}':´::::::::::/ :.:.:.:.:ヽ}: : 」:j::::::ヽ:.:./:;!l:://:{::.. ヽ :....:.:.:.:.:.:.:..\:::::::::::::.....、:...、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ キバフォームはデチューン版という
,ィ_::::::::::,. ′:.:.:.:.: {- '_,ノ::::::::::::ヾ:.、!l ィ::::ト.、::... \::....:.:.:.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::...、:.........、:.:.:.:.:.:.:\:...、. 少々珍しい設定を持つ
!`ヾ::::V.:.:.:.:.:.:.:.:.r.f"´l:::::::::::::::::,_..=-=、 r、!:::!::...:::::.\:...:.:.:.:.:.:.:.:..\:::::::::::::::::\::........、:.:.:.:.:.:.:\:\ そのためか、物語後半では
l:`: . 、.:j.:.:.:.:.:.:.:.:>f!f.!.rtー -r.rx'.-fk-ィ!}l::jl:.j::...:::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::::::::::::::::::、.:.:.:.:.:.:.\ ほとんどデフォルトフォームとなっていた
l: : : :.l: |.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.l!´.iイ:r-t_V t!ミ -'`´r'´:t::...::::::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::::::::::::::::、.:.:.:.:.:.:
l.: :_:_:!:.l.:.:.:.:.:.:.l ト.、!-.'-´::::::::::`'::::`':::::::::::::l`'.:...:::::::::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::::::::::::::、.:.:.:.:. 武器は魔皇剣ザンバットソード
.!´_:_:.!: !.:.:.:.:.:.:.l!\ヽ::::`ヽ\k::::::,イ//:::.' }.:'.:...:::::::::::::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 必殺技はエンペラームーンブレイクと
. '´: : :'.:ハ.:.:.:.:.:.:lj.: :.ヽヽ::::::::ヽl::::::::::/:::::::://イ ∧:::..:::::::::::::::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. エンペラー・ハウリングスラッシュ、
'.: : : :_ヘ.:.:.:.:.:l!: : : :ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::ハヽl: : :! 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: エンペラー・アクアトルネード、エンペラー・サンダースラップ、
. '}/´: :ハ.:.:.:j!: : : : :l:..!::::::::::::.,-、:::::::::::::.'.: : : :j:..:.:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ザンバットソードによる斬撃・ファイナルザンバット斬
35 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:22:00 ID:Tn0atuXM
,,,,,,,,,,__ ,,_
,,-''''´二''''´─フフ_二‐-、 ,,,,-‐''''´ヽヽ ̄`''-‐''''''''‐、
// /フ/''''''''ヽ、  ̄` 、 ,, ´ ̄ ̄ ̄ フ──ヽ-ヽ、-、\
//-‐''''7-‐'''ヽ''' `'''''''''──--- 、 __ i`'''''o'''''´j ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-''' \'' ヾヽ--ゝ-、ヽ、
''´ `ヽ─-、 / '''''ヽ,,,,,, ゙i、 8 .,,イ ,,,,,i-‐''''ニヽ ̄ 二>''''´ ヽj
i ∠,,,,,,,,-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐,,,,,,,,、 `''-,,,,二'''''‐ 、 ヾ ∨./'' ,,,,,-‐''''二二-'''´ ノ,,,,,,,-‐‐‐‐‐‐、--,,,,,,,,,,ヽ ` j
j ∠ / // ヽ ̄ ̄ヽ ヽ .ヽ /ミ彡ヽ / / ,,-‐'''' ̄i ヽ ヽ ヽ \ i
// ヽ / / / // / ヽ i .i/ iミij彡ヽi .i / ヽ iヽ ヽ ヽ ヽ / \j
ヽ,-- 、_ i // // / / /、 i i/i i\i i /、 ヽ ヽ ヽヽ iヽ ヽ ,,,,,,,ゝ /
`ヽ i / i / / / / / / \ i i `> <´ i .i / ヽ ヽ ヽ ヽヽj ヽ j /´
i/ .ii / ,,'i/ ./ i ヽi iヽ / ヽ /i i/ ヽ ヽ、 ヽ ヽi/ ヽ./
./,-''´ j / j ,-i i i三i / /、 ヽ j ゙\ヽ ゙
/ i / / .// ( i>くi ) \ヽ ヽ i .ヽ
j//´ `ヽ / / /´ j i ヽヽヽ ,,-´゙ヽ、ヽi
i ///-、 / .ii ヽ,,,,-、 j、i i i ヽi
i / iイ i .ii i i i、i i i
ヽi i / i.i i i 〉 .i/ ●キバ飛翔体(エンペラーバット)
j,,,,i/ i i\i,,,,,,i
/j .iヽ i i /i iヽ 渡の強い想いにより
i /i i、j .i i i ii .i.i i. エンペラーキバが更なる覚醒を遂げた姿
〉i/ii i/ .∧ ヾi i ii イレギュラーな変身であり、火を吐けるなど完全に異形
i ,, / ,、j / / i. ある意味ファイナルフォームライドの元祖
i,,,iヽ j .i /i,,,i
i i ヽ .i i / j./
゙ ヽ i i / ' 必殺技は「ブラッディストライク」と
i i i i キャッスルドランとの一体化技
'' ゙゙ 「ジャイアントムーンブレイク」
ttp://www.geocities.co.jp/playtown-Dice/4403/bantaka/kiba/kiba2.html36 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:22:35 ID:Tn0atuXM
、 - 、
,, ヽ ヽ、 iヽ
///. / j / ヽ
/ ヽ-''´ // jヽ
./i _,,,,,-‐''´ ヽ ヽ
/ヽ─ ,,''´ j /i
i i i ,, / i
i __i i,,-'i /i / /j
iヽ j j ,j i/ j ,,<Vヽ .j
ヽヾヽj ,, / / ヽ ヽ/ _,,,,_
ヽ-゙゙‐二i/ ,,,-''´\ j\ ./ /
〉''´>─,,-- 、 < ヽ/-‐ヽi,,-‐‐‐‐=ニニヾ-、、
/7/‐-/'''´//- ̄''''‐-二ヽ/ / / ,,-‐‐ニミミ゙゙-‐,,、
/ / /二/''´//二 / /j / ,,,-'''´'''´´´ ̄ ゙゙̄ヽ //j ●ドガバキエンペラーフォーム
_____ // / /二/-‐//__ / / i / /,,,,,,,──‐- 、 ゝ/
〉二,,,,,,── j j / ./二/-‐//__ / ./ i i/'''´ヾ ヽ `'ヽ/ /,,,, エンペラーフォームに
j____ j j ,,,-',,/二/,,-‐''──- 二二 j / iヽ 彡 j ヽ //´ ドガバキの力が合わさった形態
\ i//,,-‐‐'´ii  ̄ ̄ ̄i,,,,-‐'''' ヽ j ヽ // ヾヽ/-‐'i'''´ ハイパーバトルDVD限定フォーム
 ̄ ̄/フ,,,i''´ ii i ヽ / \ i // \ヽ、 .j 必殺技はドガバキムーンブレイク
/;;/;j /i ,,,-‐ニiiニ‐- 、__ i j i i ヽ ヽヽ i jヾ ヾヽゝj
/;;/;;ヽi i i/,,,-‐''´ii `'''‐-゙ニ.i/ / / _\ヽヽ i.i ヽ ヽ j j ちなみに変身者は渡ではない
/;;/;;i-i i i/ ii . iヽ ゙̄'''´ ヽヽ \ ヾヾ ヽ .i
./;;/;;/;;ヽ''´ヽ / `ヽ、 j ヽ ヽ ヽ ヽ j ヽ _,,ゝ,,,,-ヽ、i ._,,,、
./;;/;;;j;;;;;/i /ヽ/ >-/ ヽ ヽ iヽjヽ ヽ─/´ ゝ-'''´ i
/;;/;;;;;j;;;;;/ / j \ ,,-‐''´/く、 \ \ / ヽ j二 ,,,-''´ ,,,,-'''`i
,、/;;;;/;;;;;;j;;;;/ / ,,、jヽ-‐''ヽj /‐、‐-、 `'''‐-、 ヽ/ヽヽ j ヽ i‐-=ヽ i-''´ i ̄ヽi
/ \;;;;;/;;;;;;;,-''i >iiニニiヽ-、,, -''メメヽヽ-‐‐''´ヽ< ヽヽ j ヽ ヽ ヽ ヽ i ヽ、
/ヽ jヽ、_//メメヽ=-i i''''`ヽ jj メメメメメj i ヽ ヽ'''i‐ヽ jヽ ヽ ヽ ヽ'イヽ、
/ / ./''''´ i iメメi j 丿ヽ、_ノ ノ二ニヽ / / i i ヽヽヽ ヽ ヽ ヽ /ヽ i ヽ
iヽ/ / / i、ヽ//ヽ<>''/i i j__/  ̄ ̄ ̄ ̄'''''‐-、_ ヽ j ヽ ヽ i ヽ i‐、
./ / / ./ ヽ∨、i ヽ ̄i i / ヽ ヽヽ-< / j i ヽ ヽi ヽ ヽj ,,ヽ
/ / / / / / `'' ''´ ヽ / ヽj j jヽ ヽ ヽi ゝ-、ヽヽ i=iヽ
/ヽ、 / / / / ヽ ヽ .j ヽ j,,,,--iヾヾヽヽ/i,,,ii,''ヽ,、
/ ヽ / / / ヽ j j i<,,,,__ヽヾヾヽ ヽヽ、ゝ'
37 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:23:09 ID:Tn0atuXM
__ ___
___ ___ / i∧ // \
i//i i//i \llニ',- ‐-lニl /
l二二ヽニvニィ ニニI| /`ヽ l l /ヽ _
| |::| |:::| |::| I| ハ、 / } lI Il { ', ハ ●仮面ライダーイクサ(バーストモード)
|] l ̄l|::| |:::| |::ll ̄l [| i ー┴‐一′ | |l ー┴‐′ i
∧/ ll|::| |:::| |::ll | ∧ }、_____ ノ ヽ______ノ その命、神に返しなさい 対ファンガイア用のパワードスーツ
I ∧二二二二∧ | I ト 、i i ̄ ̄ヽ < > ノ ̄ viイ} 「イクサシステム」
| | |⌒i⌒i⌒i⌒i | | ヘ \', }\___/ / ,' / 「ライダーシステム」とも呼ばれている
l ∧ | l l l |_|∧I ヽ ilー一´_} { ‐一′i/ 現代・過去編両方に登場するライダー
> i | \/ .>`ー‐、| `´| /  ̄/
Vll |_/ ,fニニ\ |__|,' / `ヽ、 武器はイクサナックルとイクサカリバー
ヽ} 二二二ハ__ノ / > 、 \l 二二/::} i iー‐‐ 、____ また、専用のフエッスルがある
イ二 ', / , -‐‐l >ニニヽ::::::I __// ヽ_____ ` ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ (モンスターが来るわけではないが、
/ i____/ | ̄ ̄ `ヽ ヽ  ̄ > 、 o lI::::::| }/o i:::::::::::> } キバの武器を奪った事もある)
_/l| l ] } i i > 、}}\// |::::::::/ /
/ | lー―一:::∧ ', / o二} {二二o o ∧:::::i / バーストとセーブの二形態があり
l l| l::::::::::: |/:::::}_i 二 / o/二二二二二二ヽ i i::::::} ===== / バーストはパワーはあるが負荷が大きく、
| l| l::::::::::: l::::::::::::| l| / , = = = 、 ', V::::/ / セーブは安定はするがバーストよりも
| l| l::::::::::∧::::::::::| ー―一 / , ‐ ‐ 、 ヽ r=V,' ∠二二二/ パワーは落ちる
ヽ ヽ_;l| l::::::::/ ヽ:::/ , ―― 、 i ( ) / /o iヽ____, <
\ l| ヽ::/i ` / / ̄ ̄', ヘ ヽ ノ / / .∧::::::::::::::::::::::i i ちなみに正式名称は「イクサVer.X」
I } / / o', ヽ / / / ヽ::::::::::::::::ノ l 753以外にも麻生親子など
| / ヽ | | ',. ヽ / / o ./ iハ:::::::/ < 様々な人物が変身した事もあり
ヽ_____/ i ヽ ヽ o', ヽ___/ / / `ヽ ̄[二二]\ 単体のライダーの変身者としては
ヽ ', ', > i____/ > ', 最多の数(8人)を誇っている
__ \__>_>==´:::\___/l i i i
///∧ | | | |::::::::::::::::::::::: |_ノイ二二ヽ l l 、
/////∧ .l ヽ ヽ/ヽ====<二」 i } ', {:::', .
i/∧__/ ∧;ー‐‐‐‐′>二二二]:::|___}::::::L二|l | ヽ ヽ=',
// }二二 ∧:::::::::::::::` ̄厂 }== ==ヽ:::::::::ヽ | \ __/::::::',
i i / /// }:::::::::::::::::::::I l|二二 二( )::::::::::::] | /::::::::::::::::::::::::i
38 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:23:43 ID:Tn0atuXM
/:::::人:::::ヾ:::::\:::::::::ノイ::::::::}:::\::::\__
/::::::::::::::/\:::\::::::\:::::::{::::::::人:::::::::/:∧
'イ::::::イ八::::::ヽ::::\(::::\人:::::(::::ヽ:::::::/:∧ ●名護啓介(なご けいすけ)
}:/::::::{::::::ヽ:::人::::::::::::::::::::::\}::::::::\:::::::::{
. ノ ::::::::::'::,::::::/ \::::::丶:::::::V/:::::::::::::\:人 対ファンガイア組織である
ノ::::::::::::/):/ \::::::\::::V/::::::/:::::::ハ 「素晴らしき青空の会」に所属する
イ:::::::::::::/  ̄`゙'''‐ \-‐\\/∧:::::/ 俺じゃない! バウンティハンターで、
'::::::::,イ くfツヾ:::、 rfツ从从::::::乂( 負けたのはイクサだ!! 現代編でのイクサの主な装着者
V/ハ ノ::::i )ハ::/\ 犯罪者のボタンをむしって集めることが趣味で
从ー} ::::::::: ::. r=ィ:{ 特技はイクササイズ
イ:::. ::::r、 ,. ,:::::从
ノ:从 /)ノ 独自の美学を持つ・・・というより独善者で
. / ,イ\ ー=ニ=一 /! 基本的に自分のやる事は何でも正しいと
,.::∧::::丶 ゙ー‐ " //ト、 信じきっており、奇行を取ることも非常に多い
_..::::::::::::::{/∧:::::::> . _ イ ∧{:::::‐=::...
::::::/::::::::::::::::|/ ∧:: / ∧ '::::::::::::::::',::::::‐= しかし根は本当に善人であり、
:::/:::::::::::::::::::| / \ ./ '. |::::::::::::::::\:::::: 彼なりに悩む場面も多く
/::::::::::::::::::::/}. /⌒ヽ / ̄⌒7 .|::::::::::::::::::::::>::: 周囲の助言を受け徐々に成長していった
\::::::::::::/:::| /i:i\ \/ = ∧ }\:::::::::::/:::::: そのため、ただ単に不器用なだけとも取れる
::::::\/:::::::::|/Vi:i:i:i:'. ./ ./i:/\/:::::::\/::::::::::: どこぞの梅干し食って変身する
::::::/ ::::::::::: | |. Vi:i:i:i:∨ /i:/. ! }:::::::::::::::\:::::::::: 私立探偵の相棒に通ずるものがある
:::<::::::::::::::::::::| | Vi:i:i:∧_/i:/ | |:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::\ ::::::::::: | | |\i:i:∧i:i:i/ | |::::::::::::::::/:::::::::::: 通称・753、異名は「妖怪ボタンむしり」
40 :
小さな名無しさん@この板は300レスまで:2012/10/24(水) 19:25:13 ID:feJYXV/M
あのボタンへの執着は何だったんだろうか
いや何も考えてないだけなんだろうけど43 :
小さな名無しさん@この板は300レスまで:2012/10/24(水) 19:26:42 ID:nRbI1jjc
キバは名護さんの成長物語でもあると思う39 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:24:47 ID:Tn0atuXM
,/ヽ、
ヽ ヽ、、'゙'、
/、 ゝ/
ヾヾゝ j、 __,,,,___
゙く´ ゝヽ、 ,,ゝi,,j 〈,,,、
ヽ__/ ヽヽ ,,, ,,, /i i .ii i jヽ,,
ヽ,,,,,,丿 \ /j iヽ j ヽ_ヽ,,j .ii ヽ/∠j よせ!俺のために争うな!
ヽ ,,--、ヽ i ヽi‐=-、、,o、,,‐=-''i
\ j /i i ヽi _ヽ\// / 二人同時に、愛してやる
゙゙゙i /j i i i i'' j'ヽ,ij,/ j ,,,j
\ ゙'‐、_i iニj\i─j/,i─、 ,,,-‐‐‐‐‐-、. ●仮面ライダーイクサ(セーブモード)・紅音也
ヽ ヽ/ ,,,,,j__ __j ヽ ,,,,-''´j
\ j / __,i 〈 ヽ、 j、 / ,,/ 過去編の主人公で、紅渡の父親
ヽ i i /,,-‐‐‐‐‐、ヽ j i´i'´,,,-‐フ 現代編では消息不明
i フ-、i /,--、ヽ i i二 iヽ-‐< ヽ
.i i i ヽ ヽ__ノ,, i i i ヽ ヽ ヽ 天才的な腕を持つヴァイオリニストだが
i ヽ/j ヾ゙ ゙゙´/ /\j .i ヽ ,,<,,,,j、 私生活は己の欲望に忠実かつ非常にデタラメ
i ヽ ヽヽ-''/ / ,,j i,,-‐‐''' j 性格はろくでなしで女好きかつ自信家、
ヽ-i ヽ''' ヽ/‐‐/ j 〈 〉 / 彼によって人生を狂わせられた人物多数と
,,-i__i二ヽヽ===、--/ / 〈 ,ニニ、 i とても正義の味方とは思えない無茶苦茶な男
i i i i三ニij三○)) ヽ ヽj i .i ただし本気で惚れた女と音楽に対しては
i-/─i二//===''''--─-j /i iヽ、. 真剣になるなど、ここぞという時はカッコイイ男
/ //-‐'''' ̄ ̄ ̄ヽ ヽ く/ヽ─/ j
/\// ヽ,,,,,-j ヽj j j j ヽ まぁ要するにいつもの井上キャラである
/ゝ i ヽ ,,-ヽ、 i .j j. どこぞのノーテンキラキラ私立探偵に通ずるものがある
// / / / ヽ / / j /ヽi,j、j. 故・伊上勝がモデルではないかという考察もある
/// // / ヽ i i ヽヽ ゝ、
/∠// / / \ ヽヽ ヽ/ ヽ 空賊に憧れる公称主人公とは関係ない
iZ二 / / \ ヽ ヽ ヽヽ∠i そういえば『ウィザード』のナレーションは
/ ̄ ̄ヽ / \ \ヽ/二二ヽ,, 自称主人公かつ8作目の父親の人・・・何の因果か
i i i / \ ヽ''´ ゙ヽ
ヽ─''' \ ゝ、 \ 〉 なお、1986年のイクサはプロトタイプであり
セーブモードしか登場しない
ある意味昭和ライダーかも?
51 :
小さな名無しさん@この板は300レスまで:2012/10/24(水) 19:31:03 ID:2b7aVk5U
平成最大のクズオブクズ音也41 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:25:21 ID:Tn0atuXM
___ __
/ / / V ハ
/ / / . - ‐‐ - 、V ,',
___ ,'l / /´ ハ > ',
////l llヽ ヽ l l___ノ ∧,、
l///イ > 、 ___ ll ` ̄l l V:::l
/>、( ) ( ) >///l l>、r‐、l ∧ r ‐‐‐ 、/::/l どうだ!これが俺の遊び心だ!
l //\// ///l ___ l:::ハ ',ll V / l/::::::l /
/ l l ll\_//二 /l l ll V l l>‐ l: :/、 /l::::://
l___/ Y ハ_// lニニ/ | l/ l:::l‐V ミ}三{  ̄l/::::// ______
/ l l l/ハ  ̄厂:: | | `´ ハ ll三l_/l l::/ >、 /::::::::::::::::::`ヽ
l‐‐┴ ┴‐┘ l::::::::| |>‐// /ヽ __/ / ̄ i___/::::::::::::::::::::::::::::::i
| ∧__∧:/ ̄/ l lイ f___/ /二二>// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ V
|==== 、 / / / , <ヽ } {ヽ、 //::::::::::// 二二二二(:::),′
|l >‐′ / l ] IIII/「IIII \ / / V:::::::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::__V__ ●ライジングイクサ
ハニニ イl / l IIIII / ヽ IIII」 > ll l l:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄>‐ヽ \
l/::::::::::::::V/ >‐‐ <___ ニニニニ] | ヽ-- ´ ,イ ノ \ \ イクサのパワーアップ形態で
l::::::::::::::::::∧ <〃 ハ_/_____ヽヽ \ ゝ イ /ヽ l 「Ver.XI」へとアップデートしたイクサが変身する
;:::::::::::::::::::::∧___ / IIヽ--´ _______]::::::::\___ノ`ヽ l / / ハ /
l:::::::::::::::::::::::::::::::::> ′ V ̄l l \ IIIIIII ヽヽ::::::::::::::::::l ` ̄ ̄ し / / / 「ライジング」の名の通り
l::::::::::::::::::::::::: / ll III l l \/ / /::::::::::::::::::/ `ヽ__/__/ 金色の部分が増えるなど、印象が通常時と異なる
|::::::::::::::::::: / ヽ l l IIIIIII / /:::::::::::::::::::l 必殺技は
ヽ::::::::::::/ ./\ >l l____/\_/ /::::::::::::::::::::/ 「ファイナルライジングブラスト」+遊び心の飛び蹴り
` ̄´ / /::::] リゝ、______/ ̄厂 ̄厂´
/ /:::::/::::::ゝ、_____/::::::::/__ 携帯電話型ツール・イクサライザーにより
/ /::::::ハ::::三( ) ヽ::::::::::/::::::::ハ/ `r‐‐ 、 変身する他、武器として使うことも出来る
___>‐‐/ /\三三ノノ::::::::l::::::::::l ヽ_ } } }
.. <二二/ /‐′  ̄ ̄ ̄>‐l:::::::::ヽ l l l l 戦え!!イクサー753
/二二ニニ/ l/ [ __ >::::::::::::l l l l l
42 :
◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:25:55 ID:Tn0atuXM
./ヽ ,i
i ヽ ,,,,,-/ ,.、 ヽ、 ,,/ i ,ii´
ヽ__``ヽ/ /ニヽ ヽ´__ i .,ii´
ヽ iニニ-、/ヾニノヽ,,ニ-.ii ,,ii´ _
.i ii::::::::::ヽ.
/::::::::i i .ii,::フ//_
i ii:::::::::::::ヽV'/:::::::::i i __ ,、 ii,:::/::7:/i 王の判決を言い渡す・・・死だ!!
ヽ ヽ:::::::::::i .i:::::::::// ヽヽ/ ヽii,:::/::/://
___ ヽ/ヽヽ-i j‐/:://ヽ _,,-‐ヽ .i,ii´:::::::/:://
./ ヽ 、`'ヽ 、 /ヽ ヽ.ii,,__,,ii / ̄ヽヽヽ,,-‐//:::::::::::::::::::/
ヽ、 `ヽ、ニi/_ ゝ─--/二/j i、ヽ,ii´i i、::::::::::::イ
,-、 ,,,、 _ >-、 \二__ ヽ- // /i i ,,ii´ヽニi二二´/ i
〈ヽiヽヽ/ i ヽ/ iヽ >ニ─//-ヽ彡二ヽ,ii'、 ヽヽ─‐ ´ヽ、
.ヽヽゝ''' ̄ i ヽ /i .ii /─二ゝヽ-'ノ-〉-,ii'ヽヽ ヽヽ ijヽ、
ヽヽ_,,,,─i iヽ ヽ j ii /-´ /〉-/iiゝヽ,ii´i-ヽ ヽ ヾi // ヽ
.ヽ \\j j ゝ ヽ/i i二 j /,,/ .i .i ,ii' iヾヽ/i .iヽ ヽ //__/
ヽゝヽ i .i二/ヽヽi i‐ミヽ<_ゝi,,ii'ゝ‐-〃/.i i `ヽ 、ヽニ/i::/
.ヽ ヽ .i二/〉-i .iヽ ヽ─フ,ii´ヽ/ / 二i .i  ̄ ̄
ゝi'´ヽi ii i/ i .i二二 ゝii´ ̄j / ̄ フ /i i
/─ヽ、::/ ii-/、 i i_ ゝii´ _,-jヽ、/_/ i.i ●仮面ライダーサガ・登太牙(のぼり たいが)
ヽ<ヽ、/-/ ヽ.j i / ゝi/ ̄ / ゝi.i
ヽ i-/ ./ ̄ヽ ゝ-、´ /ヽ─_-‐二=// 巨大企業「D&P」の若社長だが
ヽヽi iヽ ,,,─、 .ii´// ヽヽヽ,,,,,,-‐//´ `ヽ-i その正体はファンガイアのキングの正統後継者で
`ヽ / /─、/ ヽニ丿'''''i i ̄i i ii' i´`i.i i ii ファンガイアの首脳陣「チェックメイトフォー」の
ヽ // \ ヽ〈─フ─i‐- __ヽヽニ=ニ//j キングでもある
Vヾ、 ヽ、 ヽヽ/ /::::::::::::::``‐--‐´ij
ヽヽ─ニフ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ サガは大牙が「運命の鎧」を身につけた姿であり
`' //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ファンガイアを粛清する際はこの姿となり自ら粛清する
.i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i (人間の場合は配下に任せている)
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i キングの使命感を持っているがゆえに
i:::::::::::::::::::::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::i 誇り高い性格ではあるが
/:::::::::::::::::::,,-‐ニiヾゝゝゝゝ‐-、i それ故に終盤はヘタレ化も進行した
サガーク族と呼ばれるヘビ型モンスターを従えている
45 :小さな名無しさん@この板は300レスまで:2012/10/24(水) 19:27:17 ID:feJYXV/M
サガのデザインかっこええよな
ベルトがすげぇ手抜きだったけど
44 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:27:12 ID:Tn0atuXM
iヽ
j \ ,,、
〈、 ヽ,,,,,,,,__ / j
.j ヽ \ `ヽ、./ j
〈‐----ツ 〉、、 \ ,,,-‐/
,、 /j /i / i ヽ、 j゙\‐フ
/i ゝヽj i / ', ', j ヽく /j / 真夜・・・
∧ ヽyヽ‐=ヽ、_,' i彡ヽヽ', / ヽヽ ヽ ゝo'i´/ お前は・・・俺のものだ・・・
/iメメ',-フヽXメ_ヽヽ-i jヾ-j \丶j ゙゙゙フ/ 一緒に・・・地獄へ行こう・・・
,,ノjメi,X<',/ `ヽ_/ヽヽ /´''''ヽ i'', ,、ゝ ,,-=" jニ-、
i i iヾ、フij⌒、 ノヽ ヽヾヽ、 ヽ∧./ヽ.`ヽ<i i,,,,,,,-‐" \\
i ', ii/\ヽ/´j ,,/ jゝ7 ヽ\ヽ、 丶フ--7ヽ、ゝ、_\ ヽ \
i/ヽ、j,,-‐ヽj-‐_,,,/ //>ヽ\ \ \ニニ ヽ、 ヽ__フ⌒jヽ`',, ,,ツi
ヽゝゝ´,,-‐‐‐<jii/ //',,,/∧ヽ\_\_i_i ̄フ ヽ/_ \/`ヽゝ/ .j
i//'''フ7 ̄`ijjヽ/ `ヽ<7'''ヾ、〈`ヽ、ヾ、_ `ヽ7 /-、 i`ヽ-、`ヽj
/i // jj i `ヽゞ_,,ゝ‐- 、_ `ヽ// ヽ j=ニニヽノ ノ
/ /j // ヽ_j,,,,,-‐‐‐''''''フ ̄ ヽヽ>-、// // ヾ ヾjヽヽ
// i ̄`''''ッ´チ'''´ // i ヾヽチ,ヽ\ヽ_j / ノ ノッj-ヽ、
// ∨フ/-‐i i .i.i i-‐‐ニニj ',',ツj j ̄'''', ヽ--"//ス/‐-、\- 、
// / /ヽi.iス、i i j i-‐ニニ''''''''´/、ノノ__ツ/イ /丶<"ノノノ ` ヽニ‐-、.\
,,-''" / ./ i i>,,ji ,,,-"´ ,,,-"´-j-i-、 /フ i/',  ̄',"´ ゝ-、`ヽ、
,,-''" / / i i//.j i / ,,,,,イ / i'´゙ヽヾ`"i //i ', ヽ / .\ \
,,-''" / ./ i iシゞj i /ー,'''''" ヽ ', ヽ-"./ /j'∨' i、 .', ` ヽ 、_ノ ヽ ヽ
..-'" / / /''iヽン/ / i==-‐ヽ__/ j"_/ /,,-,,__i ヽ .', ヽ ',
"´ ./ / / ヽ/j jjj ̄i'''フ /i /ツツ__ツツ∧\/フ ヽ ',
●仮面ライダーダークキバ・キング(バットファンガイア)
ファンガイアのキング(ちなみに二代目)かつ
先代のキバであり、キバットバット二世で変身出来る
(愛称は「過去キン」)
造形はほとんどエンペラーキバと同様だが、戦闘力はエンペラーキバ以上と桁外れ
しかし、あまりに戦闘力が高すぎるために、かえって危険な代物になってしまい
後に安全性が高められた「黄金のキバ」の鎧が作られたという経緯を持つ
つまり、キバは「ダークキバのデッドコピー」でダークキバは「キバのプロトタイプ」といえる
通称「闇のキバ」
性格は傲慢で冷酷極まりないが王としての威厳にも溢れている
許嫁である真夜の事は彼なりに愛しているが
その性格故に、愛情表現が独特かつ自己中心的などヤンデレめいたものであり
結果、真夜は寝取られてしまう羽目に・・・
現代・過去編共に出番は終盤
ちなみにバットファンガイアのモチーフには「モモタロス」が混ざってるとか・・・
46 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:27:55 ID:Tn0atuXM
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ なんかどいつもこいつもキャラの濃さが異常・・・
|:.:.:i:.:.:.:l / \ ト、:ハ
|:.(|:.:.从 ・ ・ l:.i/ というか、斜め上の方向に濃いような
ヾ:.ヾ:.:.:.!u,, _ j:|ソ
ヾ、ヾゝ、 nl^l^!/
/ ヽ{. 「 ノ
∧\ マ三ヽ く\
./: : \\ ヾ-''''ヽ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ だって敏樹だし
| ( ●)(●
| (__人__) 過去作も大体そんな感じだ
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
47 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:28:34 ID:Tn0atuXM
/ ̄ ̄\ なお、劇場版は恒例のパラレル設定である外伝だ
/ ⌒ ⌒ \ 何故か高校生になった渡が見られるぞ
| ( ●)(●) |
. | (__人__) | こちらも親子2世代の活躍が見られる構成で
| \_) | 本編に先駆けて親子の共闘も見られた
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
48 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:29:08 ID:Tn0atuXM
■映画ライダー
,,,─‐、
_/‐く二二‐ヽ、
|ヽ ヽ / /i
| i_丶_ヽii/_./_.i .,、 久しぶりだね、名護啓介君
i‐i /く .| |``ヽ / /.i__、 __,,,i─く、ヽ、
_/、 i__/./ヽヽ 〉´ヽ‐..〉〈‐.く/ヽ_二 ,,‐く /ヽ、 \i、
i i、`i i /`i /ヽ./i_i=/\く \ヽヽ_ゝ  ̄i \ __.〉i、
〉´ヽ `´ `´ .i_/i \─‐´ | ヽヽi.ヽヽ´ i´二二─ 、 |\_
く ヽ___ ./ヽヽ \ / .iヽi丶ヽヽ`──,_/ .() i´
|ヽ .__i ,,‐、/ i ii `丶 .| .|‐i‐i‐.|| |_>‐ 、/i i〈
.i─、フ `‐.|/> / .i.i / /i  ̄く<__─く二─´
,,ヽ | ヽi i‐´/// ヽ、 _/i‐/
| | /i ‐、─ /i/_‐i 〈 ̄ ̄ // / ●仮面ライダーレイ・白峰天斗(しらみね たかと)
| i i i ,i´ i i // /─/
| |.○.|/二.ヽ i ̄‐/ __ __./、 モンスターハンター組織
.|‐i ○|< | |、 ,‐´`,,,‐,,,,‐_,‐.、 「W3A(ワールドワイドウイングアソシエーション)」に
.〈 /○ ヽ`ヽ_ |i/ ヽヽ_i‐〉 ‐´`‐〉_/ 所属するハンターで名護の先輩
ヽ/i.i ̄ヽ ヽヽ/ヽ `‐゙゙i‐´ く_ヽ、
/ ii i`\ ヽi i .\.\ レイはイクサ同様の対モンスター用スーツだが
.|i i ̄─_ヽ ヽヽ\./`─.‐.ヽ 丶ヽ、 メカニカルモンスターである
i` ヽ| |‐i ヽヽ/ ヽ. \\. レイキバット(若本規夫)で変身するなど
i ii | ヽ ヽ/ \、 ヽヽ 全体的にキバを模して作られている
i i i |7 .丶 .丶 ` ヽ 、 i ヽ,、、 また、氷の吐息など冷気による攻撃が得意
i i._i | /ヽ .ヽ \/ i /\ヽ
.i .i i |/ ヽ .ヽ i‐i__ .| ノ ./ 裏キバでは名護をいじって楽しんでいた
i ii /i .| ヽ_/ .i  ̄─i´ 何故か大牙兄さんにそっくり
i´i i/‐i i i i|
/i .i /─´/i__/ ヽ / i|
/ i /、 / ヽ二/.i|
/i ./ヽ/´ 〉__i|
i ヽ/__/ i _i
/ \─/ i`─´ ヽ 、__
/ / i─‐、_ ` ヽ.
i´ /  ̄──=──‐´
ヽ_/
49 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:29:45 ID:Tn0atuXM
/ヽ
,-、 /i ヽ ./j
ji_j j i /i iヾi
/j-i i .i .i jミヽ
/// i .i .i ヽj.ヽ _jヽ ./i_
i i i i i i .i .i ヽ /;;;く/ ヽヽ;;;ヽ
ヽヽ,,>、 .j .i .i ,,く/ヾj ヽ;;;;ヽ、.-‐-.//;;;/
ヽヽくゝ、 j i i / ヽ<ゝ´ ヽヽ;;;ヽo/;;;;/' 心弱きものよ
ヽ>、 /ヽ i /ヽ>く、7 ヽi`ヽ ./ .i/ お前も我が下僕にしてやろう!!
ヽ/ヽ j j / /ヽ / ヽ ,‐' .'-, /
ヽ ヽ-.j .iヽ/ ゝ ,、 ,,,-、_ヽニ二/i /i
ヽ ヽ;;j i;;;/ / /´''/jj-/ /‐''´`‐ ´゙゙゙‐-ヽ i ヽ<フ ヽ
< 〈;;j .i;;〉 フ i、_ /i//;;;;;;;_;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;ii iヽ _,,j
i;ヽ ヽiiヽ//;;i i ニ/iヾ_/_j_/ヽ__/j j‐ミ、''´ j
i;;;;iヽ_ /.i;;;;i -,,/、 iヾ、j_フ--i_,/ / / ヽj-j,,,、-ヽi
i;;;;i .i__j .i;;;;i i ヽ ニiミミミ--彡彡 /ヾヾ/i;;;;;;;;;;;;;i
i;;;;i i;;;;;;i .i;;;;i ,j;;;/;;;;;;;/〉,,ニ-´`=ニ/ヾヾヾゝヽ;;;;;;;;;;;j
ヽ;;ヽi;;;;;;i/;;;/ j;;ヽ;;;;/ ヽjヽヽ//ヽ-ニ/ ヽ;;;ヽ_j
\j_j_/ _,,,-´ ̄ ̄ヽ/ i´ i、'- ',ヽ´Z二i i;;;;;;/ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄
∠i∠ ヽ''ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;/ ゝヽj-i /´''´ .< i;;;;;;;;;;;;;i キバ身長
i=彡.| iヽ,,j-‐'''''´ /ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 ヽ;;;;;;;;;i
`‐|:::|-‐'´ /i /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ .j .i- ̄`i
|:::| /ヽ/;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;i ヽ jニ-‐.<
|:::| / /;;;;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;;;;;i i /ニ,ヽ liii|
|:::| i /;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;i i i/ヾ-' .ヽ_j
|:::| .i .i;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;ヽ i ヽ-´
|:::| j .i;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;i .i ●仮面ライダーアーク・杉村隆
|:::| j_;;;;;;;;;;;;j j-‐\ i
|:::| / ヽ;;;;;;/ ヽ/ \j . 脱獄犯である杉村隆が
|:::| ヽ /-‐ヽ 〈 j /ヽ かつてダークキバに封じ込められた
|:::| /''' i j-、ノ .ヽ レジェンドルガ族の王の鎧を身に纏った姿で
|:::| ijヽ / i ii /i 杉村自身もレジェンドルガの王が憑依しており
|:::| i〈 ヽ_./ ヽ/ j /i その影響で不老不死となっている
|:::| / ヽ/ ヽ ヽ .i 手に持っている武器は「アークトライデント」
|:::| /-,,,,,,i i .i .i
|:::| 7,,, j .j__i キバ同様アークキバット(若本規夫)により変身
|:::| //  ̄i i__,,j. 相変わらずの若本ボイスである
|:::| ,,ノ/ j i i.ヽ
|:::| / / _,,i .i i j、
|-|,.j /_,,,,ニ/,,-‐ .j ヽ ヽ 史上初の身長3mを誇る仮面ライダーである
゙゙゙゙ `'''''''''''´ .jヽ /ヽ、ヽ さすがにJには叶わないが
ヽ-/ j >i . ちなみに演じた人はネプチューンのホリケン
゙゙‐--‐'''゙
52 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:31:29 ID:Tn0atuXM
./ ̄ ̄\
./ _ノ ⊂_ ‐-' < さて、この『キバ』
| ( ―) λ ヽ 例によって多くの視聴者から不評である
,ヘ__| (__人) ヽ ',
__,/ ` < ⌒ノ . r'-‐¬
/---‐――--.、ゝ\ ノ 」-‐>ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ. ´_ノ / ´ l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /´ `ヽ ヽ. , , .!
.:.:.:.:.:.:.:.:/ / ヽ l` / / /!
:.:.:.:.:./ ./ _ __ヽ-、 !/. ,' l !
.:.:.:.:.:l _十''''''''"" \ < ' l
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ
|:.:.:i:.:.:.:l -‐ ‐- ト、:ハ はいはい、原因は敏樹
|:.(|:.:.从 = = l:.i/
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, 、_, j:|ソ
ヾ、ヾゝ、 ,ノ!//
/ ヽ{ ト、ヽ l:′
∧\ マ三ソ| \
./: : \\ ヾ-〃 /∧
___
/ `ヽ
/ ', おいおい、急かすなよ
| |l ',
| U ノ | とはいえ実際、
| -┰ / ストーリー展開や人間関係は昼ドラ並だし
.__| ヽ (ちなみに『ジェットマン』も
_..,,..-./r-/ l ( ,、_) 恋愛絡みのストーリーが恐ろしくドロドロ)
::::::/:::::|/ |. ` ̄ 丿 玩具の売上や視聴率は『電王』を下回っている
/:::::::::::| ヽ、 l´__
::::::::::::::::| `''-..,,_ノ:::::::l
―‐-、:ト、 /|:::::::::::\::::/
:::::::::::::::| \ / |:::::<´ ̄:::/〉
53 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:32:15 ID:Tn0atuXM
,,..-‐‐-..、
/ .ヽ
l u ', 最終回もまさかの(ある意味恒例の)超展開で
| ___ノ L___.| 当然、内容も賛否両論
.| {::::::::: :::::::.{ これらの事から
.| r''´ ヽ.| 「キバは失敗作」という意見も少なくない
', ヽ-‐'ヽ--'|
', / もっとも、前作の『電王』の大人気ぶりと
', |. 次回作『ディケイド』のインパクトの強さに挟まれて
ト''" ゙̄''イ. 地味かつ失敗作という印象が
_,/|ヽ | |\. 強くなっているだけなのかもしれないが・・・
// .| |、ヽ\
/ ./ | .', .〉.ヽ
/ ヽ |゙''-,,__//|.〈 .∧
∧ / |`゙'''‐‐''" | ヽ ∧
∧ ∨ .| .| | ∧
∧ ∨.| | .| .∧
∧ ヽ| | | .∧
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ
|:.:.:i:.:.:.:l / \ ト、:ハ. そう言われると、なんか有名作家が手がけた
|:.(|:.:.从 ・ ・ l:.i/ ジャンプの打ち切り漫画に似てるような気が・・・
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, _ j:|ソ
ヾ、ヾゝ、 nl^l^!/ 「2作目のジンクス」って奴とかで
/ ヽ{. 「 ノ
∧\ マ三ヽ く\
./: : \\ ヾ-''''ヽ \
/ ̄ ̄\
/ u ノ \ いや、打ち切り漫画と同列に扱うなよ
| .u ( ●) | 面白い打ち切り漫画もあるけど
. | (__人_)
| ` ⌒ノ
| }
ヽ u }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
54 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:33:00 ID:Tn0atuXM
/ ̄ ̄\ 実際、失敗作というほど
/ _,.ノ `⌒ 大きく不人気という訳でもないし
| ( ●)(●) ゴシックなデザインや
.| (___人__) 音楽など評価点もそこそこある
| ノ
| |_,-‐、 / ⌒) 玩具も視聴率も『電王』が良すぎただけで
.人、 厂丶,丶,丶´ / ̄. ライダーとしてはむしろ平均的な方だよ
_,/( ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ
_, 、 -― ''"::::::::::::\:::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
/::::::::::':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ::::::: )
丿:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',:::::|
i .:::::::::::::::::::::|;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈 ::::::::::::::... ',::.
/ ..::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\:::::::::::::::;;;ハ ::::::::::::::::::.. ',
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ ああ、ヤッターマンの後の
|:.:.:i:.:.:.:l ⌒ ⌒ ト、:ハ ゼンダマンみたいな感じッスね
|:.(|:.:.从 ・ ・ l:.i/ j^l
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ .r' _ヘ、
ヾ、ヾゝ、  ̄,ノ!// {__ヽ_,,〉
_,.:-‐'´{' ̄ヽ〉ー- .、 /::: ̄::}
r'ヽ、 |'ニニ} / /::ヽ、,,ノ:::::::::::/
/:::\\ |゛ ̄| / /:::::::::::::::::::::::;/
{:::::::::::\\ | | / /:::::/:::::::::::::/
___
/ `ヽ
/ ',
| |l ',
| U ノ | それもビミョーに違うような・・・
| -┰ /
.__| ヽ
_..,,..-./r-/ l ( ,、_)
::::::/:::::|/ |. ` ̄ 丿
/:::::::::::| ヽ、 l´__
::::::::::::::::| `''-..,,_ノ:::::::l
―‐-、:ト、 /|:::::::::::\::::/
:::::::::::::::| \ / |:::::<´ ̄:::/〉
55 :小さな名無しさん@この板は300レスまで:2012/10/24(水) 19:33:22 ID:eBXsHHDc
ファンガイアのデザインと、厨二全開の二つ名は秀逸と思う
56 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:33:45 ID:Tn0atuXM
_,,..-――-..,,_
/ `ヽ ちなみにこの作品から
/ ', 短編ネットムービーが毎年作られるようになった
,'. ―― ',
l / l. この頃からコメディ調のストーリーではあるものの
', 三三 | 楽屋オチに走ってないなど、比較的まともではあった
|. 三 -.、 | 比較的、な
l / l | http://www.youtube.com/playlist?list=PL1FB92F48A826ABAB
'.,.ヽ.__入_ ノ .| .|
ヽ 、`´ , .| ..|_
,-、 __ .',  ̄ /l .',\
.',. ', l l l ./ | .', ヽ、
〈.ヽ ', .', | | _`''―‐''´ .l .l ',_
', ', .', ', | | ,,-''/ ',\ | ...',`゙''-..,,_
,-、 ', ', j .`´ | / / /', l | ', .`゙''-,,_
ヽ \ ', `´ ..| ,' . ̄ ̄\/ ',.ヽ / ,.イ ', .`ヽ
.\.`´ ヽl__,.--.、 |、ヽ __ ,,..-''´ |'"´ ̄ ̄
ヽ ,,..-''" .| `''-- .-‐''´|
'., __ / | |
.ヽ- -''" | |
(⌒
,. -`ー──-. 、
,r '´. : : : : : : : : : : : .`ヽ
,r'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,': : : : : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : '.,
,'.: : : : :,'.: : : : : :/\: : : : : : : :l: :ハ
{`'; : : : |: : : /: / `ー-=ニ、l : : | この頃から十分おかしいと思いますが
|: : :.l: : |: : :/: / .ヾl: l: :l
l: : :.l: : l: : 'ィ/|r ̄ ̄ ' ̄ r: :l: } というより、映画宣伝のミニドラマの系譜?
. l: : :l: :.l: : :l: :.| = = l: :l: l
∨:.l: :l: : :l: : ',@,, ` ,!:/:/
Ⅵ: :l: : ト, :ト',∪ _ _,ノ/l/
Ⅶ: l: :.l:',:|>ーァ‐-‐τl´:/|/
ヾヾ/ヾl、`\,ィ ̄`} 'レ'ヽ
/⌒ヽ、\ \ニニj /::}
{:::::::::::::\\ ヽ,/ /:::.|
|::::::::::::::::::\\ /i:::::|
|::::::::::::|:::::::::|\ヽ/ |::::|
57 : ◆48VcMW/g.U:2012/10/24(水) 19:34:43 ID:Tn0atuXM
____
/⌒ ⌒\ では次回は
/( ●) (●)\. 平成シリーズ10周年記念作にして
|:::::⌒(__人__)⌒::| エポックメイキング作品
| 「匸匸匚| '"|ィ'. そしてゼロ年代特撮屈指の問題作
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | 『ディケイド』だ!!
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ ||
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |.
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |
\___,/| ! ::::::l、 \ \|
_ _
, イ ' ,ィ ヽ .ヽ丶
/ ,' /( )', ヽ 丶
/ '., ヽ `‐‐' ノ ノ .',
l 丶、 ‐ , イ .}
', f´ ) l l ( .) ,'
ヽヽヽ f ヽ.l l/ ) ノノ ノ
ヽヽ ` l l ´ /.' [関係無いけど『KIBA』という敏樹が脚本書いたアニメもあります]
丶、 , イ ´
キバか……
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \ キバか……
. | } / (● ) (● ) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \
. | } / (● ) (● ) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
吸血鬼モチーフのゴシックホラー風味
二世代の過去と現在を交互に描く物語と
面白くなりそうな要素はそろってたんだよなあ……
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \ 脚本がなあ……
. | } / (● ) (● ) \ ってか構成がなあ……
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
/ ̄ ̄\
/ \ ___
|:::::: U | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ .\ というか某AGEもそうだったんだけどさ
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 限られた尺で複雑な設定のストーリーやるのに
. |:::::::::::::: } | (__人__) | どうしてこう行き当たりばったりな感じなんだよ!
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴泳ぐ管理人 ┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
|\
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もったいなかったよな……どっちも
|
/ ̄ ̄\
/ \ ___
|:::::: U | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ .\ でも前半はグダグダだったけど
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 後半からは王道展開で面白くなるよ!
. |:::::::::::::: } | (__人__) | .キバ始まったよ!
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ラストあれだったけど!
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴泳ぐ管理人 ┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
|\
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこに行くまでに脱落する人が多そうなんだけど
|
デザインや演出はいいし、ディケイドのキバ編が割りといい感じだっただけに惜しいの一言
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
良かった、後半から面白いと思ってたのは俺だけじゃなかった
2つの時間軸を同時に進行させるというアイディアはよかった
ただ、基本的に過去で解決できなかった問題(ファンガイア含む)を
現代で解決するという構造が多用されている分、
過去編をヒーローものとしてみるにはちょっと物足りなかったかなぁ
そうなんだよね~特オタじゃない普通のオタや一般人からも注目を得た電王の後にやったから叩かれまくっただけで、長い目で観ると普通に平成ライダーやってたんだよなぁキバって・・・伏線未回収も含めてw
当時銀魂でネタにされたのをテレビで観てて吹いたの覚えてるwww
後、最近バッシャーフォームのスーアクが女性(神尾直子さん)と知ってビックリしたのは良い思い出
毎度毎度なんか適当にネットで漁った評判からスタッフが云々とか語っちゃう薄っぺらさと痛さがあるシリーズだな
キバフォームが終盤全然でなかったのは全部ディケイドの仕業ではなくディケイドの企画のためにスーツを持っていかれたからだとか云々・・・
サガ「今、私が動く時ではない・・・」
山本匠馬が声優となってとあるデュエリストになったよな
毎回そうだけど井上アンチが書いてるとも捉えかねない内容だな
最終回ラスト5分に関しては
どの仮面ライダーよりも面白いと自信を持って言える
そこまで付き合った人間だけが味わえるある種特権のような物だとも思う
自分が見た平成ライダーじゃ3本の指に入るぐらい好きなんだけどなぁ
なんだかんだで音也がかっこいいと思うのは俺だけ?
予想はついてたけど、案の定否定的な内容だったな。
これ書いてる人絶対井上アンチだろ。
賛否両論だって言っといて否定的なコメントばっかりだし。
誰がなんと言おうと俺にとっては平成ライダー最高傑作。
渡が徐々に成長して立派な男になっていくのが面白かった。最初は外出すらまともにできなかったのに、終盤には自分の意思で決断できる男になってた。
音也も素晴らしかった。普段はちゃらんぽらんなのに決めるべきところでは無茶苦茶かっこいいってのに痺れたな。その死に様はガチで泣いた。
名護さんだってボタンに執着するのは父を告発したときのトラウマで、そのとき偶然むしり取ったボタンに執着してるってちゃんと描写されてるじゃん。序盤から独善的ではあったが悪人ではなかった。
キバを語るならTETRA-FANGにも触れてほしかったが、この作者じゃ期待できなかったな。
ライダーやファンガイアのデザインは本当にいいんだけどな。
中盤以降はドロドロなりに面白かったけど、
序盤は時間軸の切り替わりが分かりにくいとか、色々難点あったしなあ
キャッスルドランのおもちゃの出来がひどかった・・・
おかげでキャッスルドランシリーズはシュードランとパワードイクサの2つで打ち止め。
それに伴ってかキャッスルドランの出番も減っちゃってファンガイアの魂の食事シーンすらない。
なんでだ電キバだとあんなにかっこよかったキャッスルドランなんでこうなったOTL
キバ好きなんだけどアイテムや設定の使い捨てが多いんだよな
シュードランとかブロンブースターとかイクサユンボとか
キバオンリーかよ
この世アレルギーて一話目でいきなり克服したやつだっけ
これだけじゃないけど、ろくに登場しないギミック多かったような
ちっちゃいドランみたいなの、あいつなんだっけ、結局再登場したっけ?
やる夫スレで公平無私な紹介記事を期待しちゃう人って・・・
クウガのあたりじゃ、淡々としすぎておもしろくないとかいうヤツもいたし、作者もたいへんだよな。
そりゃエターも多くなるわ。
えーと、えーと・・・
その、ライダーキックがカッコよかったです
あと、イクサのデザインが綺麗でした
以上
>46116
俺もキバそこそこ好きだけどそこまで否定的なこと言ってるとは思わんけどな
この作品語る上で絶賛多い方が違和感あるわ。
いいところと悪いところが本当に半々ずつって感じの作品だし
あと音也はマジでカッコいい
30分番組で同時2進行は流石に尺が厳しすぎる
視聴者は小学校入学前の幼児なので理解が追い付かない
その割にバンダイの商品開発部の用意したベルトのデザインがミスマッチ過ぎる
本編が全体的にシリアスなのに、戦隊向けのデザイン
しかもキバットは上下逆に装着する
DCDガンバライドが稼動したのはキバからだが、恩恵も受けられなかった、色々と不遇な作品
ファンガイアなんでか怖い印象ないな
恋愛や掟の厳しさのせいか可哀想な印象が強いからかな
剣とキバは途中で投げ出した。
どうも俺の口に合わんらしい。
襟付き鎧のボリュームによって、素立ちなのに猪首マッチョに見えるキバフォームのデザイン好きだなあ。
アギト、555では消化不良だった「人間と異形種族との、生存競争とヒューマンドラマ」というモチーフは
このキバで昇華されたとはいえ、毎年見ている人の中には食傷気味に映ったかもしれない。
キバから先に見た人にとっては「結構面白いのに、なんで評判悪いんだ・・・?」と言いたくなるだろう。
・・・あと否定批判意見によく見られる「序盤が迷走してる」ってのは、視聴者へのツカミにやる
突拍子もないキャラ付けをばっさり修正して、後々に活かさないからだろう。
井上は荒れ球から入ってバッターをムキに怒らせるタイプとはいえ「この世アレルギー」とか、
初球ビーンボールにも程があるわ。
この「口に入れた時の評価に困るミョーな食感」が井上ドラマの妙味だと判ってはいるけどさ。
>46116
多分まともに観てないんだろうな。キバの音楽性についても殆どスルーなのがその裏付け。
音也がクズっぽく見えるのは1クールだけだし。
2クール以降は渡とはタイプの違う、それでいて実に格好良い主人公してるのが音也だと思ってるよ。
渡が成長していく主人公なら、音也は斯く在る主役。
どうして渡と大牙がファンガイアの王の座を巡って対決とか、その間で揺れるヒロインという普通のものをやらなかったんだ・・・と、思ってしまう。
ヒロインが邪魔なんでお前のアニキをぶっ殺して結婚しよう、なんて言うのはありえねぇだろ。
それに、ドガバキやバッシャー、イクサのユンボとか、ろくに活躍しないものがあったりして作品としてどうなんだ?いい部分はあるのに、それを上回るダメに感じる部分がある作品という印象だ。
…傑作とは言いにくいけど、決して駄作ではないよ。
色々と新機軸を試行錯誤してるのでgdgd感が否めないのは残念だけど。
良い所も悪い所も満載の作品だけど、悪い所だけが全て監督の所為にされてる様な?
功罪併せて評価して欲しい。
カブトまでの反省点を基に、電王で路線変更したら大当たり。これは良い事だと思う。
となるとスタッフが考える次作は電王路線の拡大か、カブト以前のテーマの見直しや別視点での掘り下げ。
であれば電王と似た要素(ライダーの頭数を減らしてフォームチェンジ増加、レギュラーの内面を掘り下げ)を持ちつつも、電王と違くなる(陽気で単純明快から、黄昏た雰囲気とドロドロした人間関係)のも有り得る訳で、そこを狂信的な電王ファンに叩かれた気がする。
ディケイドはお祭り企画だから除くとして、キバで得られた情報はダブル以降の路線検討にも貢献してると思う。
実際ダブルはディケイドより先に企画出来てたそうだし、もしキバの代わりにダブルが先に出て、しかもコメディ色を薄められて怪奇面を強く出されていたら、キバの不遇はダブルが受けてたかも知れない。
井上脚本は基本的に消化試合要員だと思っとけば良い
バンダイの無理な要求に応えて、脚本を書ける人間が、井上しかいないから御鉢が回るだけ
商業作品と言うのは素人が思うほど、自由には作れないんだよ
次に出てくるディケイドの「遺影フォーム」が好例
スポンサーに出せと言われたら出すしかない
キバット使って人形劇やれと言われたらやるしかない
キャッスルドランとかどうやって脚本の整合性を取れと
まぁ、ビルがドラゴンになるんですけどw
「歌は気にするな」名言だな、これは
何気にあのヲチ大好きなんだよな。
別な意味ですげー前向きで明るいし
※46136
いきなり自分は女王で王と結婚する義務があると言われた上に、その王と自分の愛する人は親友。さらに気弱な性格のせいではっきりと拒絶することもできないっていう状況下で徐々に精神をすり減らしていった。そこで実は愛する人も先代女王の息子だから王位を継いで自分と結婚できる可能性があるっていう事実を知ったからおかしくなっちゃたんだろ。渡も大牙を殺すよう言われた時は驚いてたじゃん。
消化試合要員に年単位での仕事が回されるとはね。
しかも劇場版の脚本まで。
平成ライダーはキバまで毎年打ち切り覚悟で作られていた訳だが、
ファイズは龍騎の後の消化試合だと言いたいのか、ふーん。
アンチしたいのは分かるけど、言葉はもう少し選んだ方が良いよ。
※46142
「13人の仮面ライダーが殺し合う脚本を書いてください」と言われて
書けたのが消去法で井上しかいなかったという意味だろ
納期の問題もあるし、速筆でも有名
困った時にはとにかく井上、ピンチになったら出す代打みたいなもん
脚本家が設定作ってるんじゃなくて、バンダイが作った企画に脚本を合わせるんだからな
龍騎やカブトのライダーバトルは
「主役以外の変身ベルトも売りたい」というバンダイの企画意図の産物だから
響鬼の途中登板も「”現在放送中”の番組の脚本を書いてください」とか無茶振りその物だろ
一週間で書けってレベルじゃねぇぞ、井上以外で書ける奴が居るなら
もう全部そいつでいいんじゃないかな
相変わらず褒めるにしてもけなすにしてもアンサイクロペディアと特撮板適当に眺めてまとめたような薄っぺらさだな
剣のまとめとか酷過ぎた
作曲はファフナーの人だったな
「キバット!タツロット!!」
「よっしゃあ!キバッていくぜ!!」
「ビュンビュ~ン!テンション、フォルテッシモ~!!」
♪あーふれだす 感情がー このからだ つきやーぶりー♪
これとサガの挿入歌が好きだった。
必殺技と飛翔態変身のBGMはテンションがあがる。
一回分で軽い紹介なんだからこれくらいで充分だろ。
掴みを語って興味が出たら見るって人が少しでも出れば、万々歳ってー程度で作ってるんじゃないかと思うが。
軽いあらすじ紹介で薄っぺらいとか言われてもな~
キバの設定上人間も魔族の1種で捕食で他の生物のライフエナジーを奪い
他の魔族の子でも生んで増えるからレジェンドルガ並に危険なんだよな
粗筋すら紹介してませんが。
キャラやフォームの設定をAA並べて簡単に書き上げただけ。
この作品のどこが魅力だとか、注目点すら書いてませんよ、この作者。
最終回はある意味面白いねw他のライダーよりは明るく終わったと思う。
不満は兄さんがちょっとは罰を受けて欲しかったことかな・・・。
サガのベルトは昭和な感じで最近のゴタっとした感じじゃなくて見返すと良いデザインだった気はするw
渡は凄いイケメンだよなぁ。と思ってた。
DVDでまとめてみると面白いって作品だったな。
フォームチェンジとかギミックはあんまり活かしてなかったのは残念。
キバは嫌いじゃないんだけど
※欄でブチ切れてる人を見ると……何だかなー
やる夫AGEスレで必死になって書き手(実は管理人)の人格否定してた人達を思い出す
>多分まともに観てないんだろうな。キバの音楽性についても殆どスルーなのがその裏付け。
「ゴシックなデザインや音楽など評価点もそこそこある」って書いてあるんだけど
まーたAGEの時みたいに「読まずにコメントしちゃいましたー」って人なのかな?
うんうん、エンペラーからの歌の入りはすごくいいと思うんだ、というか今でも口ずさんでしまうよ。
色々と言われてるけど、俺はキバの事が好きだよ。
>>46151
いや、深くやるんだったらそうなんだろうけど、軽くならこのくらいで充分だろ? なんだったらあんたが深くやればいいんじゃないか、ネタじゃなくてマジで。
いや終盤は面白かったよ
それまでが本当にアレだったけど
剣もそんな感じだった
※46154
その二文字でしか言及されてない「音楽」が、キバの物語の主題や演出に深く関わってるか知らないから、そんなこと言えるんだろうね。
電王で、イマジンたちをただの「能力値アップの主人公側モンスター」と言うようなもの。
レッテル張りはアンチの得意技だね。
>ファンガイアなんでか怖い印象ないな
>恋愛や掟の厳しさのせいか可哀想な印象が強いからかな
世界征服も人類滅亡や支配(大牙はちょっとその気があったけど)
も企んで無い、個人で活動することの多い異種族だったせいだろう。
井上脚本らしく「心根は優しい非人類」も多かったし。
ブチ切れると脳筋化して暴れてライダーに狩られるのは
子供番組のお約束でいいしw
ライダーの方はいつもので片付くどうでもいい作品だったから別にいいけど
アニメの方のキバだけは絶対に許さないし許してはいけない
印象が薄い という印象
現在と過去で単純に尺半分だし
歌は挿入歌含めてシリーズ1,2を争うほど良いと思う!
「ダークネスムーンブレイク」もかなり好き
エンペラーのキックは……サクサク突き刺すんじゃなくて
ギロチンみたいにザックリやってくれたら格好いいのに
ライダーデザインもTV版全部好きだ(ライダーっぽいとは思わなくても)
エックス、種デス、キバ、ゴセイ他
全デザインと曲が好きだと内容があんまり…なジンクス
DKDで大荒れになった後Wで落ち着きOOOでまた揉める
俺の占いは当たる
米46135
音也が屑呼ばわりされてるのは序盤の印象じゃなくて後半の行いの影響だと思うよ
節々に納得の行かない描写が多々見受けられ全体的にクソだが、何より最終回、というかお話の締めがクソ。
初めて「この脚本を書いたのは誰だ!」という気持ちになった。
もしこのお話の締めが別のもの、例えば結婚式の後に太牙と渡が過去を振り返り、そしてこれからの事を語り合う、というような内容であれば俺はキバアンチ、そして井上アンチなどにはなっていなかった。
響鬼コメにもあったけどアンチって
自分の認識を一般見解にしたくて自己紹介すんの?
リュウタロスの「キバ終わっちゃったの?」は俺の中で伝説。
音也は何だかんだでいいキャラだったよね。
おとやん編は割と見れたんだけど現代編が辛くて辛くて仕方がなかった
気が付いたら名護さんに逃げていたよ
>>46154
アンチスレでもないのに
自分の好きな作品をディスられたら誰でも嫌じゃね?
作者に配慮しろというが
その前に純粋に作品が好きなファンに配慮できてないことの方が問題だと思うんだけど
それこそ管理人の書いたAGEとかやる夫で学ぶガンダムの時も思ったけど
>>46169
AGEのはちゃんとタイトルでどんなこと書いてあるかは解るようになってたし
別に完全なアンチってわけでもないのに、あれこれ言われたら紹介つーか振り返ることなんてできないしな
まあこの人はこんな風に考えてるぐらいに思って流すか、それができなきゃその場で閉じればいい、よく言われることだけど
ディケイドなんてどんな書き方だろうと荒れるぞ、断言する
ところで、ファンガイアの二つ名て何か元ネタあるのかな、自分はルークとスパイダーのが好き
作者が好きなライダーシリーズと嫌いなライダーシリーズで紹介に差があり過ぎだろ。
キバ好きなだけに普通に不愉快だわ。
最終回崖のシーンは平成最高級の熱さ。
電王の後だから云々て他ライダーにも失礼だし何より電王にも
失礼だと思うがなー…
つーかそもそも前提が間違ってるんすわ。
だってキバの武部P電王大好きなんですもん。
しかもいわゆる拗らせた電王好きと言うか、こうしたら電王はもっと面白くなってたとか言っちゃてる人と言うか
(キバ始まる前のインタビューは必見)
電王の後でなきゃキバこういう作品になってないので
電王の後だから批判受けたってのはナンセンスですわなー。
現在と過去を行ったり来たりしてるうちに
どっちがどっちか訳わからなくなって即切った
あんま話題になってないから言うんだが・・・糸矢僚ってキバという作品の中ではかなり特徴的なファンガイアでいい味を出してたよね。
過去と現在の両方で事件を起こしたり、現代で事件を解決する過程で過去の何かが生きたりとか、2つの舞台を繋いで物語を盛り上げる狂言回しとして実に良かったと思うんだが。
ディケイドでも幼稚園児に助けを求めるなんて美味しい役だったし。
俺もほぼ初回で切った口だが、その後753の活躍(?)ぷりを聞いてちょっと後悔したw
キバ始まった時って
電王がかなり客呼んでファンが二極化したころでさ。
構成・脚本や序盤の流れで
「電王しかしらないにわかよ。これが平成仮面ライダーだ。」
って初期キバファンは喜んでたのに、なんか違う感じになっちゃったよね。
どうして555みたいにエグく出来なかったんだろう。
あまりにも善人つか、アギトみたいに、物分かりいい人が多すぎる。
草加や桐矢みたいな「らしさ」があるキャラがいない。
こんな適当なら好きなシリーズだけ紹介すりゃいいのにな
剣も「後半熱い」だけだし
音也も次狼も大ちゃんも753も、みんな嫌いじゃなかったし
最終回の明るいノリも大好きだよ
そして何よりライダーキックがカッコよかった
なのに「画面暗くすると子供が怖がるから」という
昔の特撮見てた世代からすれば「ハァ?」な理由で
キック前の暗転エフェクトがなくなっちゃったのが本当に残念だったわ
今の子供にキカイダーのプロフェッサー・ギルとか
イナズマンFのガイゼル総統、仮面ライダーならアマゾンの十面鬼とか
スーパー1のテラーマクロなんか見せたらチビるんじゃないか
『キバ』のバンダイの当初の玩具売上計画は110億。
素人目で見ても『電王』が115億だったから同じぐらいはイケるだろ、と考えたような数字である。
ところが世の中そう甘いもんでなく、最終的な結果は87億、と再び100億を割ることになった。
平成ライダー全体としてみると響鬼、カブト、ブレイドよりは上の数字ではあるが、
前年比75%としてみると、前作からの落ち込みっぷりではブレイドに次ぐものだったりする。
電王での売上回復は、平成ライダー人気の復活ではなく、電王「のみ」の人気だったワケである。
この結果から、作品内容の変化だけでは現状打破は不可能と考えた東映&バンダイは
10作目として企画が進んでいたWの放映開始を恒例となっていた1月末から9月頭へと変更、
商品展開をスーパー戦隊とズラすという手を打ち、その間の半年間だけの作品を10作目として
製作することにする。
今から振り返れば、この方策が大成功だったとしか言いようがなく、
平成ライダーはここから冗談のような売上回復と記録更新を見せることになる。
ぶっちゃけ信者やアンチ以前の問題
素材の良さと役者の頑張りは評価したい
ただ、活かす者がいなかったんだ
何で日曜朝8時のテレ朝にタマホームがスポンサーなんだよ…
何でみのさんがいるんだよ…
ちなみに、平成ライダー開始当初から手頃なアクションフィギュアとして展開していた
装着変身シリーズは、キバ放映中に展開を終了、S.H.Figuartsシリーズへと移行していくことになった。
そのせいもあってか、キバの装着変身シリーズは発売された商品が少なく、
2号ライダーであるイクサどころか最終フォームであるエンペラーフォームすら
発売されていない(劇場ライダーであるレイ&アークが限定商品として発売されたぐらい)。
……とは言え、このへんは数年後にフィギュアーツで発売されたからまだいい。出来もよかったし。
問題は、仮面ライダーサガのみ2010年に試作品が展示されて以降
音沙汰が無く(他の試作品で出た連中はどんどん発売されていったのに)、
TVシリーズのレギュラーライダーなのにアクションフィギュアがないという唯一の
ライダーになってしまっていることである(SICシリーズでも出ていない)。
おいこらバンダイ! ホントどうなったんだよー! まだかよー!
最初は渡がまったく成長しなかったせいで
過去編の方が楽しみだったなあ。現代編は753目当てで見てたわ。
でも途中からちゃんと主役らしく成長してかっこよくなっていった。
まあ最初で切っちゃうと駄作扱いだし最後まで見ると良作っていう感じの作品。
コメント欄の評価も割れてるけどしょうがないよ。
面白い人には面白いけどつまらない人にはほんとつまらないっていう極端な作風だし。
キバってゲームでやたら扱い悪いんだよね。
クライマックスヒーローズでキバフォームとエンペラーフォームしか出なかったり、ライダーオールジェネレーションで渡が絶対に言わないような台詞があったり。今度の超クライマックスヒーローズはどうなるかな。
過去編は面白かった。
次狼と音也の奇妙な友情ができていくのもよかったし、何より音也の破天荒なキャラが良かった。
イクサやダキバの負荷を知りつつ、格好つけて変身する姿は間違いなくヒーロー。
だから音也が死んでから、とたんに尻つぼみになったんだよなぁ…。
終盤は「えー…」っていう展開ばかりだったし、何より無理がありすぎる。
死んだ→実は生きてたよ!ってキャラが多すぎる。
伏線未回収といい、終盤の性急さといい、いきなり終わるストーリーといい、なんか555と似てるんだよね。
まぁ「井上だから」で、済んじゃう話なのかもしれないけど
もう少しどうにかならなかったのかなぁ…。
真夜は大牙に殺されたままの方が物語としては綺麗だけど、ニチアサで母殺しを成立させてしまうのは問題だし。
あそこはご都合と言えども、実は生きていたで割り切れるんじゃないか。
大人は苦笑い、子供も苦笑いながらどこかホッとするオチ。
>キック前の暗転エフェクトがなくなっちゃったのが本当に残念だったわ
決まった後に紋章が浮かぶのも良かったよな
ファンガイア(種族)の間接的な魅力だった
ガンバライドでキバ系カード使う時の楽しみの一つ
大牙は色々な意味で邪魔になった渡を友人だからと殺せなかったり、自分を騙して殺そうとした深央をかばったりしてる。
だから嶋さんや真夜を殺したと思われた時の方が違和感を感じたな俺は。
生きてた時は「やっぱり大牙にはできなかったか」って思ったよ。
>ニチアサで母殺しを成立させてしまうのは問題だし
キュアムーンライト「せやな」
ガルルは過去編、現代編で出番多いがガルルフォームは弱い。
バッシャー基本空気。バッシャーフォーム活躍したの1回だけ。
バッシャーフィーバーとはなんだったのか。ガンバライドでもほかのゲームでもないし・・・
ドッガ基本空気だがキバがドッガハンマーを持つと勝率100%。
作品に文句はないけどバッシャーフィーバー1回だけでいいから見たかったよ。
ブロンブースターなんてなかったんや!
戦闘シーンは良かったね、後イクサセーブモードはカッコよかった・・・以上
1話観見て切ったのは初めてだった、映画も行かなかったし・・・知人から話聞いてあまりのダメさ加減に切って正解だったのが解ったわ
井上は風呂敷を無駄に広げて話を煽ったりするけどちゃんと畳め無いと言うか、話を綺麗に着地させられないんだよな
上にも書いてる人いるけど、導入部とライダーの紹介だけじゃ物足りないなあ。てか映画版のライダーはいらんだろ。
自分は555、剣、カブト、キバは序盤で切ってしまったので、あらすじを紹介してもらえると嬉しかったんだが、そこまで要求するのはわがままだろうか。
今回は本当に最低限しか語ってないなあ
まあ詳しく語ったらどうしても批判しかないし
クライマックスヒーローズでの扱いが悪いのは諦めろ、本編があの体たらくだからな
しかしまともに動かしたらカッコいいのはクラヒが証明した皮肉
むしろサガ参戦は驚いたわ
見ないで正解、実際見てないしとか言いつつコメントしてる人は、
何をもって話題に参加しようとしてるのか自覚してない、
恥ずかしい人だと言うのがよく分かるコメだ。
あんまり、見てない自慢みたいな低俗な価値観
仮面ライダーにまで持ち込むのやめてくれないか?
そういうのはお前らの大嫌いなガンダムAGEか、
萌えアニメで好きなだけ語ってろよ。
見てない自慢とかガンダムAGEでもお断りだわw
他人の切りましたよ報告ほど不愉快なものは無い
じゃあ黙ってろと
キバとかゴセイとか、人気がない作品ほど信者(ファンの全てではない、あくまで一部)が過激化する。
叩かれる度に「俺だけはこの作品の面白さを分かってるんだ」と選民意識を持ち始め、
少しでも否定的な意見を言うだけで「こいつはアンチ!」とレッテルを貼って蛇蝎の如く叩き出す。
すると、一部のファンや、嫌いだけどアンチでもなかった人が反発して意固地になり、アンチ化する。
まともな否定意見を言うだけで狂信者に叩かれるものだから、そのうち作品そのものがすごく嫌になったり、
好意的な意見を見るだけで不快になり、徹底的に作品を叩く狂アンチとなる。
その狂アンチに反発して、まともだったファンの一部が信者になる。
どんなにまともな人だって、好きな物を理不尽に叩かれれば誰だって不快だし、意固地になるのは仕方ない。
その意固地さが次第にまともな否定意見に対しても広がり、信者化してしまう。
その信者に反発してファンがアンチに、アンチに反発してファンが信者に、信者に反発して(以下エンドレス)。
で、最終的にこのコメント欄みたいに荒れに荒れる。
作品そのものの面白さとか評価とかとは無関係に、ただ「信者とアンチが多いから」と言う理由だけで荒れる。
そうやって何でも敏樹のせいにしていればいいよ。
555や響鬼、キバなど井上敏樹が関わる作品ほどアンチ(批判者の全てではない、あくまで一部)が過激化する。
叩く度に「井上が絡んでる作品は評価どころか視聴にも値しない」と排他意識を持ち始め、
少しでも肯定的な意見を言うだけで「こいつは信者!」とレッテルを貼って蛇蝎の如く叩き出す。
信者でもアンチでもファンでも46216の脳内でカテゴライズしてればいいよ。
ただ作品を見もしない、見ても脚本叩きで終始する連中は、ライダーファンの風上にもおけんと思うがね。
井上脚本がアレなのは別として、作品がスポンサー主導だからしょうがない
でもトイ関連のデキが酷すぎる
キャッスルドランとかキャッスルドランとかキャッスルドランとか
あのUFOキャッチャー的発想した奴とかコスって切るち○こ剣にGOサインだしたエライ人の頭の中はどうなってるのっと
あとモアイバイクも
こんなモン売り込む作品作れって言われる現場もたまったもんじゃないよな
まぁあまり活かされてもなかったんだがw
※46218
そういう「井上に対する否定意見は全て井上アンチだ」と言う態度がまさに信者なんだよ。
脚本が悪けりゃ叩かれて当然。問題がある作品は否定意見を言われて当然だ。
脚本叩きを否定するのは「絶賛以外許さない」以外の何者でもない。
もちろん、「キバを叩く奴はみんな正しい」なんて事も同樣にない。
「見ないで分かったような口を聞く」「持ち上げる奴は全員信者扱い」なんてのをするのは
ただの狂アンチ。そこに正当性なんてもんは、一欠片ない。
狂信者も狂アンチも等しくダメだ。狂信者だけがダメじゃないし狂アンチだけがダメじゃない。
ファンなら「他人の(見た上での)否定意見」も許容すべきだ。
嫌いでも、「他人の(見た上での)肯定意見」は許容すべきだ。
つーかそもそも※46216ではキバも敏樹も叩いてないし。
「この手の作品ではここのように、感想を言う場が荒れて機能しなくなる」としか言ってないんだが。
実際、ここのコメント欄が健全な状況にあると思わんでしょ?
余談だが、俺個人の意見としては、キバは見てないのでキバを叩いた事はないよ。
「キバ信者(キバアンチ)」は酷いと思うから叩くけど。
でも作品そのものに対しては一切意見はない。見てないから意見の言いようがない。
ついでに言うなら、カブトは見て酷かったから文句言いたい、ネガの世界は本当に苦痛だった。
でもノブナガは駄作だがむしろ敏樹に同情する(どう考えても企画段階で無茶、敏樹の責任じゃない)。
555は全話見てそこそこ楽しんでだし、何よりインペラーの最期のシーン(敏樹脚本の回)は
今までみた平成ライダーでも五指に入るレベルで素晴らしいと思う。
そして響鬼はそもそも敏樹がどうこう以前に、雰囲気ついていけなくて前半で投げたと言うオチ。
確かにキバファンの人って怖い印象あるわな
ちょっとでもマイナス意見出たらすぐに電王がー井上アンチがーって叫びだすし
ここだけでも作者や読者の人格否定にまで走りだすしさー
話はグッダグダだったけど大牙兄さんとか753は良かったよねーて
ゆるく感想書き込もうと思ったらそんな空気じゃなかったわ…
なんだかんだで全話見た上で批判する俺が通りますよ
途中で投げたら負けだと思ったからな、ゴセイやAGEは投げ出したがな!
駄作の信者が一番タチが悪いのは完全に同意
ただキバの戦犯は敏樹だけじゃなく武部もだ
脚本とプロデューサーが両方駄目だった…
過去作の※でも、しばしば見られるファンの
「悪いのは周りや、前作なのです。速筆の井上さんにお鉢が回ってきたのです。かわいそかわいそです。」
ってのがどうかと思う。
それと、毎回の場にそぐわぬ井上節とクラッシャーぶりはまったく看過できないだろ。
当人は結果に対して何も言わない(これがイイ)ぶん、ファン周りの亀田状態、善意の解釈がひどい。
ただ、1期平成ライダーって井上・白倉で出来てたしそれで隆盛を極めたんだからそれはすごいよ。
キバは結果的にイマイチという評価だけど、だからこそ井上時代に一区切りつけられて
井上の株をさほど落とさずに新しい形に進めるようになったと思いたい。
困ったときの井上というならここ数年の路線と状態は、
現場・バンダイと の状況が良好なんだと思っていいんじゃないだろうか?
問題点があるとするなら過去編と現代編を1話で両方やろうとしたためとにかく尺がない。そのため過去編長くすると現代編が割くって現代編長くすると過去編がって感じ。
あとコロコロ時間描写変わるから子供はついていけなかったんじゃないかなあ。
イクサはかっこよかったし出番少ないけど飛翔態もかっこいいんだけどなあ。
予想通り>>1がアンチ井上丸出しで書いて※欄荒れててワロタ
本文も電王の時とあからさまにテンション違いすぎるだろ
正直脚本は褒められたもんじゃないが
暗がりに立つダークキバは平成ライダーでは唯一
ビジュアル面で555に対抗できる美しさだと思う
むしろこの作者は敏樹をフォローしてる方だと思う
テンションが違うまではいかんが確かに変な目線入ってるのは確かだな・・・・・・
まあ、変身後でも高岩氏がキバでどうやっていいのかが一時期解らずスランプに陥ったり
スタッフに対してキバで見せないといけないのはどこか?
ってアク監を始め、監督等上の方に聞いたらそれぞれ答えが違いすぎて(ある人はその聞いてる高岩氏に丸投げ、ある人は俺の支持だけ聞け、ある人はお前目立つな等)かえって見せ場が解らなくなった位だからなキバは・・・・・・・・
イクサはセーブモードの方が体の負担と稼働時間短かったよねw
過去編じゃ負担の多きくてよくオーバーヒートしてたのがかなり好き。
現代編じゃ見る限りかなり安定してたんだろうな
グチや揚げ足取りをしないよう考慮したら、無難あるいは短く思い入れのない文章に見えたってだけじゃなかろうか
キバのライダースーツはモロ好みのが多いので、フィギュアはいっぱい出てほしいんだけどなー
牙狼とゴッチャになって困る
どっちも見てないけど話を聞いてるとなんか、混じるw
高岩さんが迷うのいつものことじゃん
ブレイドの時もディケイドの時もずっと探り探りしながら演じてたって言ってるし
スタッフ一人一人が言うこと違うのも、ことさらキバだけに限ったことじゃない。
いちいち女のキャラが煽りすぎなんだよなー。あと電王は、こんなふうにみればいいよっぽいこと言ってたのにキバにはないんだよね。たぶんこの>>1絶対W、ooo、フォーゼをべた褒めするとみた
キバ好きな奴と嫌いな奴ってなんだか全然話が噛み合わないからなぁー。
せいぜいライダーのデザインと音楽、あとは最高な名護さんの事ぐらいしか話が合わなくて、
同じエピソードなのに評価がぜんぜん違うなんて事がよくありすぎる。
そういう意見が殆ど纏まってない部分を除くと、こういう紹介になるのは必然。
あとは名護さんは最高です!でゴリ押すかどうか。
実際名護さんは最高だったよね。
イケメンだし、イクサもカッコイイし、セリフはけれん味たっぷりで最高だし、
なんかちょっと、いやかなり頭おかしいところもあったけれど、
最終的にはすごく精神的に成長して結婚までした名護さんは最高です。
ダークネスムーンブレイク時に夜になる演出が視聴者の文句で無くなったとか
名護さんの迷シーン抜粋とかしてほしかったぜ
(小吉をよこしなさいとか画鋲仕込んでたりとか)
ザンバットソードが卑猥にしかみえねえ!とまで書いていいんだぜ?
ブロンブースターの非遇っぷりにも触れていいんだぜ?
なんというか、ライダー関連でよく取り上げられるネタに無頓着なのが結構気になるんだよなあこのまとめの人
こういう紹介ではそういう面が求められてる気もする
キバは何だかんだで好きだぜ
あまりに格好良すぎて写真集買っちゃったし
次回はとても大変なのでぜひ頑張ってほしい
(^U^)の紹介とか期待してる
映画はすごく出来よかった。
アームズモンスターが最初から味方で戦いに出たりキバと青空の会が仲良かったりキバの正体バレがすでに終わったりちゃんと人守ってたりドロドロの人間関係なかったせいかもしれないが
あんな感じで最初のほうやればもう少し評判よかったんじゃね?
素直に過去編現代編って2部構成にしてればもっとすっきりしたんだろうけど、それだと最初数話はライダーすら出てこないし、それにしたって結局いつもの平成ライダーな話になってしまうし……
で八方ふさがりな感じ。企画が練り切れてなかったんだと思う。
ただ個々のエピソードはいい話も多いと思うんだよ。映画も親子共闘イクサそろい踏みに高機動戦闘対巨人戦闘イクサ仮面オフと燃えシーンてんこ盛りだったし
なんつーかもっと触れるべき点あったよね感がハンパないなw
何故二世代同時進行なんていうイビツな構造になったのかとかキバを語る上では絶対はずせないだろうに
あと今回に限った話じゃないけど脚本家に功罪を背負わせすぎだわ(※ただし響鬼はのぞく)
まあこの作者に限らず特オタ、平成ライダーオタにありがちな病気だからしゃーないんだけどw
つうかキバに限らず555でもカブトでも井上に括りすぎなんだよこの作者
二期ライダーは確かに絶賛しそうだな
>>また、『ディケイド』にも引き続き登場する
……………え?。
あれって、大ショッカーがつくった「新ショッカーライダーNO.9」またの名を「偽キバ」だと思ってたのに!?
残念ながらあれ本当に渡らしいのです。
本編の後の渡って公式でちゃんと言ってました。
>クライマックスヒーローズでの扱いが悪いのは諦めろ
でも最初のPS2版のときは、○ボタンで出るキバのキックは
蹴り上げ→バク宙キックで蹴り飛ばし→ムーンブレイク
の三段蹴りになっててすごいカッコよかったよね
足のアンク開放(背景も暗転して威力もアップ)してから決めると
まさに原作再現でかなりいい出来だったように思う
(まああれは他のライダーも再現率高かったけど)
俺の中でキバといえば、音やんと753でイクサの変身ポーズが
それぞれ昭和1号と2号を思わせるものになってたり
細かいことで結構凝ってたと思うよ
>>46286
情報、ありがとうございます。
そして、残念すぎるっっっっっ!!
過去編でルークに苦戦してたイクサが、現代編でライジング化して互角だったのとか感動したなー。
その後の演出も含めて、ルーク撃破回は神界だった
ただ、時間移動は劇場版限定で本編ではやるべきじゃなかったと思うなー。
現代編はさらにドロドロしただろうけど、それを自力で清算してこその子供世代だろうさ。
米46246
牙狼は面白いからぜひ見るべき
とりあえず誰かに責任を擦り付けるのはやめようよ
「キバは嫌いじゃないけど…」って言ってる人のことまでアンチ認定してて戦慄したわ
人格否定コメの量も過去最高、明らかに今まで書き込んでた人達と客層が違う
こういう争いが起きるからスレも無難な感じで終わったんだと思うがね
まぁ結果的に無意味だったけど
信者はキバを見たくなるようなやる夫スレ書いて投下すればいいんじゃね
紹介がざっくりでしかもなんかダメだったよねみたいなトーンで語られてるので
面白そうだからキバ見てみたい、とは思えないのが正直な印象
よかった探しな掘り下げは出来なかったのかな
武部のたの字もないとか… 米欄含めて
オレは結構特殊かも。最初つまらんのと過去と現代が分かりにくくて序盤で見なくなったんだがたまたま早く起きてキバの45話を見た時死にそうになりながら変身する設定やライダーが怪獣になったりなんか昼ドラみたいな展開とまさに盛りだくさんインパクト大で一気に見たら凄いはまった感じだからな。
正直小さい子には分かりにくいし、オールドファンにはどっかでみたような演出や設定だったりでファンを作りにくい作風ではあったと思う。
個人的には1986年はAパート、2008年はBパートとオープニング前のアバンに決めて1986年は最低でも8話くらいで登場させてもう少しファンガイアと戦わせたり、アームズモンスターとの日常描写入れて音也とユリは恋人同士にさせないほうが良かったのではないかと思う。
どこぞのノーテンキラキラ私立探偵→シャンゼリオンの主人公
梅干し食って変身する私立探偵の相棒→シャンゼリオンの主人公の相棒
のことな。プロデューサー白倉、脚本井上敏樹の、平成ライダー以前の特撮なんだが、知らない人も多いだろ
最初数話だけ見て、途中離れてまた後半視聴再開した人間だけど終盤に関しては井上作品の中でもトップクラスに「健やかな」作品だったと思うけどなぁ、キバ。終盤であそこまでドロドロしない、死人が殆ど出ないって井上じゃ他にそうない作風だったと思うし。その意味で白井上ってかんじがしてわりと好きなんだけどなキバ。
※46307
何回か米欄で名前が出てるには出てるよ
ただ武部はオーズ以降汚名返上したきらいがあるから名前が出にくいんじゃないのかね
46320
白井上が要求されたのはなんでなんだろうな?時代かな?
クウガ的作品を期待されて、なりきれなかった響鬼と同様に
井上もまた555的作品を期待されて、違うものが出来ちゃった感じがする。
名護さんなんていくらでも嫌な奴になれる可能性・展開だってあったし。
キバっていくぜ!
46334
名護さんが草加さんになっちまったよ、どうしてくれる!! まぁ冗談はさておき、名護さんはあのままでいいと思うがな……ギスギスしてるライダーは嫌だな。
キバはファンを選ぶ作品だったし、当時の電王から入った新規ファンには辛い内容だったと思うよ。明るいコメディから半昼ドラだからな。
そりゃ、驚くわ! つうか初めて見て、男が共通の女を取り合ってて「なにこのドロドロ」と呟いたからな!! まぁ、ライダーで類を見ない展開だから面白いと思ったが子供向けじゃねえよ、アレは。
ザンバットソードって、そんな卑猥だったか? 光ってかっこよかった気がするが思い出補正か?
キバは消化不良な部分が多いのがなあ
構成上、過去編でファンガイア倒せない所から始まり
ルークの蕎麦屋の件とか、キングのNTRとか
555みたいにシリアスな路線だったら
それでいいのかも知れないが企画としては
求められていないっぽいし…
>ザンバットソードって、そんな卑猥だったか?
形じゃなくて切る時にシコシコするのが卑猥なのかとw
※46327
まぁ相変わらずの低視聴率の女王サマだけどな>武部
ちゃちゃ入れた剣前半、キバ、オーズ、ゴーバスターズと
武部がタクトを振った作品は軒並み前年より視聴率が低下するというジンクス
井上脚本に電王色を入れた感じのライダーだから微妙といえば微妙。水と油とは言い過ぎかもしれないけどなんかあってないんだよな。
ただ、ここの話で面白いのは結構ある
>>46129
死んだ→実は生きてたが多いのは武部のせい。
真夜も嶋さんも殺してしまって悲劇的な最後を遂げるはずだった大牙だが武部が「ハッピーエンドじゃなきゃヤダヤダ!」とごねて井上に脚本変える様メール50件送ったのは有名な話。
必須なシーンをカットして風呂シーンをねじこんだりキバの微妙な所は大体こいつのせいだよ
オーズでもそうだったけどこいつの無能っぷりは異常
※46183
案の定勘違いしてるが(恐らくこの>>1も)
ライダーは一期が人気なくて、二期から人気沸騰って訳じゃないんだよ
ディケイドから始まるガンバライドブームに火が着いただけ
「DCD前」「DCD後」で考えるのが自然
そもそもカードの売り上げだけで、1億8000万枚売れている
これだけで180億円の増益ですから、ガンバライドのなかった作品と比較するのは不公平だろ
Wのガイアメモリとは連動機能がないがオーズにはICチップが埋め込まれ(1枚300円)、DCDと連動する機能が織り込まれており
メダル蒐集熱がヒートアップした
ベルトの売り上げ単体で比較すれば、全体を通して大して変わってない
「光る・回る・音が出る」だけではベルトの売り上げには限界があったってことだな
別になんでも井上のせいとまでは言わんが後味の悪い話が多すぎるのは井上のせい。
音也被害者の会とか蕎麦屋の娘とか村上社長とか753父とかキングとかあまりにも救いのないエピソードが多すぎる。もう少しモブの生存率上げないと正直ヒーローとしてどうかと思う。
後半の嶋さんや真夜の生存や最終回はかなり無理があったが正直それでバランスがどうにか取れた気がする。
フォームチェンジも過去作の焼き直し
ブロンもダサい、いろいろとそこらへん末期だったよな
Wでうまく仕切りなおせた
人格否定してる奴がまとめでがんばってぼかしてるとこ※で簡単にネタバレしてるの見て
あぁ、管理人のがまともだわと思った
※46246
牙狼全部見たけど黄金のキバとか闇のキバとか呀(キバ:牙狼の敵)さん連想して切なくなった。紛らわしすぎる。
ちなみに大牙=白峰=(牙狼では)白夜騎士打無(味方) な。
ガンバライドに火が付く前の作品だったからか
火が付いてから映画の前売り券に付いてたガンバライドカードが死ぬほど高値になったな。
キバに好意的なレビュー広めたきゃ自分でやりゃいいじゃん。
嫌味でなく。
微妙な感想を持った人に噛みついて回るんでなくて、いやそれはそれとしてこういういいとこがあるんだよってお前が率先して教えてくれや。
やる夫AAなんてコピペで十分なんだから。
キバは前半で脱落しそうだったけど、電王しか観てない奴に他のライダーディスられて半ば意地で観てた。
でも後半は面白かったし好きなキャラも多い
キバエンペラー、ダークキバは格好良かったな~
それ以外はま~、うん。残念過ぎ
デザインとOPはマジでカッコ良かった
音也はいいキャラだっただけに途中で心変わりしてしまうのが残念だったな、最初からわかってることとはいえ
真夜のキャラ描写がイマイチというか…ゆりを捨ててまでの女か?と思ってしまった
※欄で信者が発狂するほど
めんどくさい作品にしか見えなくなる
敵も味方もデザインとかはすごく好きなんだけど
登場人物が全員性格悪くてどっか歪んでた印象
新しい人が出てきて「この人はいい人そうだ!」って思っても
次に出てきたら酷いこと言ったりしたりする
主人公含めて誰にも感情移入できない
せめて視聴者目線の人がいて、「それはおかしい」とか
「なんでそうなる」とか突っ込み入れてくれたら
印象もだいぶ変わったと思うんだけどなあ
序盤で張った伏線が回収され出す中盤以降は凄く
熱いんだけど、それまでがひたすら淡々と話が進
むだけから、結構忍耐が要求されるんだよなw
良くも悪くも「分かる人だけ分かればいい」と開
き直った井上さんらしいライダーでしたw
むしろ最終回辺りがすげー面白かったよ
ちょっとしんみりした空気を最後の最後で笑いに変えたのも良かったと思う
キバはもっと知られるべき
キバを肯定しろとか井上信者さんは無理難題を押し付けすぎだろ
後半が良かったって人は本当にちゃんと見てたのかな?
嶋さんとか大河の下りは矛盾だらけでぶっ壊れていたよ
好き嫌いの問題ではなく今までの平成ライダーでここまで破綻してる作品はなかった(ディケイドで更新したけど)
とはいえ
脚本が酷いのもそうだけどキバは全部が酷かった
1年のシリーズなのに1話か2話しか登場しないアイテム、フォーム、必殺技ばかり
玩具の出来も微妙だった
そりゃあ大コケするわ
ここまで失敗作なのは今後も現れないんじゃないだろうか
ただ、デザインと音楽はトップクラスにカッコいいと思う
ウィザードを見ていても思うんだけど何で素材がファンタジーなのに中途半端に現実的なシナリオにするんだろうか?
それこそDCDキバみたいにファンタジー要素が受容された世界観でやれば良いのに
AGEと同じく小説版で救われた作品だったと思う
井上脚本はノリ重視だから設定が多いライダーとの相性悪いんだよなあ基本説明しないし
もうちょっと単純なほうがこの人にはあってる
キバは名護さんがクズから真人間を経て真の正義へと進化する過程を楽しむ番組だから・・・
キャラ同士のすれ違いが苦手な人は最初から周りに正体を明かしてる系のライダー見るといいよ
後半は親子ライダーキック、兄弟の共闘、イクサ爆現とか熱い話あって面白かったけどなあ
渡の成長物語としてはしっかり描ききってたと思う
ただ電王でせっかく子供に受ける路線わかったのにわざわざ昼ドラライダー作るとかそらこけるわ
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫