___
,:' ヽ
.′ ゙.
| _.ノ、_,: | やらない夫が平成ライダーシリーズを振り返るようです
,.-:i (●) (●) i-、
/7∧ (__人__) ///7:、 その3・龍騎編
,く/// /ノi_ー_゙///////へ
///// i´/ーー-ハ /ヘV//ハ
i///i i、 !i.:. ..:! i./////,
}//∧_ 、 i!::.:.:.:.:.:// .-V//// 『戦わなければ生き残れない!』
i////!  ̄ ヘ.:.:.:.:リ  ̄/.i////l
ハV//! 、 i≠/ ,.イ|////{
i////j`i:i. |≦!i / /i////f
,.. ==- -ヘV//ヽ |≧!i / ,.イ////j,z-=.:..、
/.:.:.:.: ̄≧=ヾ、V//∧__! i_/////-‐=ニ_¨.:.:.ヘ
i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´¨ミV//∧ヽTT/,//////'´ ̄ ̄`.:.:.:.:.:./
ヽ、_z=ニ<¨._:.:.:.:V//∧、.i_レ//////.:.:.:____.彡´/
\≧=-<三≧、>゙ヘrf /-、//≧ニ_厶イ´ ̄
 ̄>―イ ./; i Y i≦ ̄¨ニ=ー<゙
゙ヽ,: ' // ,l i! ハ_ー,⌒゙ 、_,.'´
`ー=イ`ヘイハ_j`i_;、>¨
186 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:01:28 ID:YQTMttZk
┌─────┐
| あらすじ .|
└─────┘
______ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|iiiiiiii|lllllllllllllllllllllll| __ ____ |++++++++++++|
|iiiiiiii|lllllllllllllllllllllll| |≠≠| lココココココ | |++++++++++++|
_____ |iiiiiiii|lllllllllllllllllllllll| |≠≠| lココココココ | |++++++++++++| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|三三三三三| |iiiiiiii|lllllllllllllllllllllll| |≠≠| lココココココ | |++++++++++++| |日日日日|
_ _j[]j_三三三三:| __ _jiiiiiiii|lllllllllllllllllll{[]} |≠≠| lコココココ r──┬─t ++__| |日日日日|
L |iiiiii|llllllllllll|三三三三|_,.|llllllll|iii|_iiiii|lllllllllllli丁 ̄丁i H|≠≠| lコココココ |i i i i i |i i i |++「iiiiiii|i | ̄ ̄ ̄ ̄|日|
⊥._ |iiiiii|llllllllllll|三三三::| ̄ ̄|llllllll|iii| ̄||llllllllllll|├─┤| ̄|H|≠≠| lコココココ | ̄ ̄`| ̄`|++|iiiiiiii|kz| ロロロロロロ |日|
iiiiiiii| 「三三 |iiiiii|llllllllllll|zL..L| ̄:|++|llllllll|iii|+||llllllllllll|├─┤|≡|H|≠≠| lコココココ |iiiiiiiiiiiii|iiiiiiii| ̄ ̄|iii|:::::| ロロロロロロ |_|_ __
iiiiii⊥.」三:r──────ー | ロ |++|llllllll|iii|+||llllllllllll|├─| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|j |iiiiiiiiiiiii|iiiiiiii|====|iii|:::::| ロロロロロロ |llllllll|iiii|
fエ| lユユ |/| lコココココココココココ | ロ |++|llllllll|iii|+||llllllllllll|├─|三三三三三三|≡≡|j |iiiiiiiiiiiii|iiiiiiii|====|iii| ̄ ̄| ロロロ ,.rfニマiii|
7ミ| 「厂厂| lコココココココココココ | ロ |++|llllllll|iii|+||llllllllllll|├─|三三三三三三|≡≡|j |iiiiiiiiiiiii|iiiiiiii|====|iii|==| ロロ xzk㌍ミHiii|
西暦2002年
街では突如人々が失踪する事件が多発するようになっていた
187 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:02:03 ID:YQTMttZk
____. ,
/ \ -
. / \ `
. / ― ー \ ん・・・なんだこれ?
| (●) (●) |
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
┌───────────────────┐
│: : : : : : : : : : : : : : : ||: : : : : : ||: : : : : : : : : : : : : : : :.|
│: : : : : : : : : : : : : : ::| |: : : : : :| |: : : : : : : : : : : : : : : :|
│: : : : : : : : : : : : : || | |: : : : : | | ||: : : : : : : : : : : : .:.:.:|
│\___.: : : ∧」 丨: : : : | 」∧ : : : : : : : : : : .:.:.:|
│.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|: : : ゙i ゙i | レ , rヽ |/ /' : : : : : : : : .:.:.:|
│;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|: : : ゙i ゙i 〈 ◎ 〉 / / : : : : : : : : : : :.|
│.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|: ゾi ∧ ヽ / ∧ /ソ : : : : : : : : :.:.:.:|
│;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|: : ゙i |: :゙i /: :| / : : : : : : : : : : :.:|
│ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i |: : > <: : | / : : : : : : : : : : : .:.:|
│: : : : : : : : : : : : : ゙i| | | |/: : : : : : : : : : : : : .:.:|
│: : : : : : : : : : : : : : : : | | : : : : : : : : : : : : : : : : :|
│: : : : : : : : : : : : : : : : :\__/ : : : : : : : : : : : : : : : .:.:|
└───────────────────┘
ネットニュース配信会社「OREジャーナル」に所属する
見習い記者・城戸真司は真相を追うため
ある失踪者の部屋を取材中に謎のカードデッキを発見する
それを手にした時に鏡の中の異世界「ミラーワールド」を
認識できる能力が身に付き、鏡の中に怪物が潜んでいることを知る
188 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:02:37 ID:YQTMttZk
,ィ/ _
/ / / l
/ l l |
__/ .l __ l |
ヽ__ ハ |__ > 、l |
/::::ハ ',:::::::::::::`ヽ `ヽ
/::::::| \::::::::::::::::丶ィlハ
ハ::::::l lヽ \::::::::::::〈 < |',
l:::::::::l |:| |:l lヽ ` <:::} 、 | l
|:::::::::| |:| |:| |:| |:l l:、 ,、 | | 驚いたな
l:::::::::l |:| |:| |:| |:| |:| |:| |::l | まだモンスターと契約していないのか?
',::::::::l |:| |:| |:| |:| |:| |:| l::l l
〉、:::::', , r、=─- 、 ゛ |:| |:| /
_マ:`ヽヽ/:::::::::\-‐、,、`ニヽ ./
/:::\::::::::\::::::::::::::\__,ィl_,/
ハ:::::::::::> 、:::\:::::::::::::::::::::/
ノ> 、::::::::::::::::> 、` ー─<
_ /::::::::::::::::::> 、:::::::::::::::` ー、:::::::`l
/ `ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ー- 、::::∧::::::::l
その後、突然ミラーワールドに吸い込まれた真司は
仮面ライダーナイトと出会い、ミラーワールドとミラーモンスターの詳細
そして仮面ライダーの存在を知る
189 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:03:12 ID:YQTMttZk
/,' i!
ハi _ il
i l ィニ ̄ ` ー、 ll
l .l////ヽ ///ヽl:!
l , ∨////lハl∨/// !
i | l \//l ∨ .l// l 龍騎か・・・
l | | | l 、 `l l´ , l | i
l. | | | | | l l | l l l l | |.l. 早めに潰しておいたほうが良さそうだ
lィ ヽ ' l l | | l l ' ィ/
ヽ ヾヘー 、_ ィ イヾ
/\//ヽ_ハ_ハ/ l、 ,、
fヽ /////ヽ、///////l//ヽ / ヽ
l \ .┌‐──┐ //`ー-、/////l〈 ヘ
l ヽ , </.| | ̄ ̄| | 、/////∧///////\ ヘ
__l, ‐- 、 ヽ.///| |/ゞヘ.| |`ヽ、/////l\//ヽ//∧ .ハ
. f ヘ i! i ∨/| | | | ヽ`ー 、.l ヾ ヽ/ ヽ i }
{ ゚ ノ i! / ////`丶、 | ヽ i! i! l l
`ヽ. //////`ヽ、ヽ i! i! i! l_/
', //////r´ヘ ヽ} i! i! i! l
∨ l////∧/ ヽノ i! i! i! l
r─ 、 r- 、 な、何をするんだ!?
∨:::::::マ `<〉 _
\::::::|`ヽ / 、 . <〃⌒ヽ ヽ
_イ ̄ \:: ̄:::::::∧> . . < 弋_ノ |
r<::::::::::> 、 \::::::::::/ > 、 . < \__/ /|
{二  ̄ \l´ ̄ ̄` < r──ァ‐ 、_. < /イ::/
/二 ー 、 ', \ / ̄l::::/ / ./ ィl rヽr 、 ∠::::::::::::/
. . -= ¨二ヽ> 、lニ=- ', .l| /:::イ / ./ / ./ ノ/ ./ /  ̄ /
∠=,r≧ミ、 弋ヽソ l l l Y', ̄ `ヽ \ .//::::::::::::|_/ 「l.| / l, - 、 / > ´ | //
/彡> ', l l l l l l l .l 〉 > / ̄ ̄ ̄/::::>─l //イ/ ヘ <:::::::::::> |ゝ‐<::/
.l:::::o> ィ| .l l´「 ヽl / // / , イ‐<_::::::{_/// /ヽ::::\\/─- .. !::::::::::::::\
l/ /::/ l l l l ノ (::/‐ <イ / /ゝ‐=´::::::\L/イ::::::::::::\/ 二ニ=─
\/// l 「 T , イ / // l ゝ/ / >、::::/、 |:::::::::::::/ 〃⌒ヽ
\/ > ´ {二 イ /./:人__ //_/ //〉´\:::>‐=ニ/ 弋__ノ
/> ´ 「 ̄ , イ::::> ´ |:::::::「`ヽゝイ {::{ //─=ニ_ ヽ=イ
 ̄ ` <:::::rイ /:::::://,r-、}───ゝゝニ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
` ー=/::::::弋〃ソ
 ̄ ̄ ¨
真司はモンスターを倒すために、モンスターの一体であるドラグレッダーと契約
「仮面ライダー龍騎」へと正式に変身しモンスターを倒す
だが、既に仮面ライダー達の戦い『ライダーバトル』は始まっていたのだ
真司がミラーワールドに入ったその時から・・・
VIDEO 190 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:03:47 ID:YQTMttZk
/ ̄ ̄ \ 平成ライダーシリーズ第3弾は
/ __,ノ 'ヽ、_ 前2作とは大きく変わった異色作として話題を読んだ
| ( ●) (●)
. | (___人__) それまでと大幅に印象が異なるライダーのデザインや
| └ー '´ノ ライダーなのにバイクにほとんど乗らなかったりと
| ⌒ | , ァァ┐ 良くも悪くも『仮面ライダー』っぽくない所が目立つ他
i ヽ | ┌、 ///./ 7.. ライダー同士の戦い『ライダーバトル』を主軸とした
}、 `> ー-´-くヽ- 、___、 _ | l ///./' /... バトルロイヤルストーリーとなっている
_ノ >-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7 ノ / ヽ_/' /
__/ :}Λ:::√ У: : :/ : : : : : : / // / 丿
,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : | / /
r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : ヘ { イ
} : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : :「ム __厶┐
f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : :i : : |` ー一一'|
/ : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : :V : :| : : : : : : : |
/: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : :r : :|.: : : : : : : |
191 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:04:38 ID:YQTMttZk
/ ̄ ̄\ これにより、前代未聞の13人の仮面ライダー達
/ _ノ \ (ただし劇場版・TVSP版含む)が登場する他
| ( ●)(●) . カードによるギミックの初登場、
| (__人__). メイン脚本家は後に『電王』『オーズ』を担当する小林靖子女史など
| ` ⌒´ノ 以後の作品に受け継がれる要素がかなり多く、
| } シリーズ第二の原点と言える作品だろ
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
192 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:06:10 ID:YQTMttZk
. -─━─ 、
/ . 他にも
/ .
/ i ・OP発売元がコロムビアからエイベックスに変更された
.' `,:、 /ノ その影響か、この作品からOP歌詞に「仮面ライダー」の単語が入らなくなった
_,< , `泛ダソ^ (ちなみにOPを歌っているのは松本梨香)
/ヘヽ! :i ! γ i<
メv/\ヽ、ヘ. ゝ.__.ノ_) ・ライダーなのにバイクの出番がかなり少ない
//ハ/,∧ \\_/
/////_j//jヘ. /,7j ・映画で最終話を先行上映(結局別物だったが)
///////\////\/∧、.
;γ⌒ `ヾv \////\ヘ廴 ・ライダー史上初の女性ライダーの登場
i//ヽ、///,\/\/////ヘN
|//ヽ、_≧=ヽiリ//> 、/∧i!ハ ・TVスペシャル版はテレゴングで結末が変わる(DVD版では二通り収録)
|、///ー=ニ7/{/j/////\.リ/∧
Nv/////,≧7、////////N//,j ・最終話直前の劇中で起こったある事件
ヾ.V/////ヽ、∧///////o∧/{
VV/////ヽ、∧////////∧ヘ
Vヾ///////゙∧///////o∧/, ・・・などなど度肝を抜く展開が多く
V/\//////'リ;.////////∧/i 歴代作の中でも異色の作風や
V//,\/////∧///////o/N ライダーデザインと相まって
ヾ/∧ ヾ/////,V/////// j/, 初見時のインパクトの強さはシリーズ一だろ
`Vヘ/ \_/イヾ\/////{/ {
}/|////V/////\//∧/メヽ
ハ/i//┌ \///// \ ∧ハヾ\
i//リ//ナー-.\///// \iV/ //.ヘ
j/ i// ///////\///// \////i!
i//i!///////////,\////ヘ;//リ゙
∧Vi//////////////Y/´ \/
i// i!///////////////ト、 、 、、i
\/j!///////////////|/∧ i. | |
j/7≧=-<///////// i//r゙ノ.//
193 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:06:45 ID:YQTMttZk
■各ライダー紹介
,......---.....,_ .}ヽ
, ,.ィr´!l/!::::::、-' r /t...、 l/リ!
.{l!、 ,.::'<ヽ`` ヽ 、_/,..ィ. ,.>::.>'//j
!ヾヽ_/::::-...、_ ヾ、- !'-‐j./:::://xj!
'ト 、ヾヽ..、::::::::ヽ.、'、_ j _,.i、:.≠_.....:''"´:.l
'. ', ``''ー--ニ二__ ,_ .! - ,≠´_..`..x:彡l!
. '..、===, '二二`ヾ_l_,.,i!-==´三l!彡! 人を守るためにライダーになったんだから
. ∨==;=====---',- !-.+===三j彡}
'.ミ=.;====----- ;-l-='.=ニニ三!彡! ライダーを守ったっていい!!
Ⅵ二ニニニ===+-l=弋ニニ二'彡j!
∨弋ニニニニ==丈=!-==―"´_..V
∨ ̄ ̄.,_ニ二二l-‐==//j// ●仮面ライダー龍騎・城戸真司
∨_ォ-、f.、ニ二二j-==:j!',ア/イ
ヾ:....\::.ヽ===!=ニ j//,.'/!.、 『OREジャーナル』所属の見習いジャーナリスト
_ }:.、:::...ヽ、',===!==/!/, ' }=,ー――.._-、--. ....,_. 一度関わったことに深く突っ込んでしまうタイプで
.,.r.:':´:::::::``:.、'.::::ヽ、:::::::i,.ィ⌒`::.'.:./ ., '"´ _ -''"´´ _ミ .、 ヽ 良くも悪くもお人好しのバカ
/,':::::::::::::::::,r-≠ゞ.、_>''" ̄ 7 ´ヽ/ ,, "´ ィf.:´:.:.:.:.`::....、 ハ
,..j::::::::::::::::/ 〃 ,'l!:.:.:.:.:.'. :.:.:../ , ' ,.〃 ,...::´:.:.:.:,.... ----.....、. ∧__
!.:j:::::::::::,./ li! .l! }:.:.:.:.:.:.ン´, ' ,..ィ:´ ,.ィ彡:.:.:.:./,....--.、:::::::.,....:'"´:::::::::::`i! 契約モンスターは赤龍『ドラグレッダー』
l.:.!::::::,ィf' '. i .l:..,.r ' " ´ ´ 才.:/:.:.:.,. '.:.:.:.:.:.:.:_....._//:::::::::::::::::::::l!
.!:.l:::/ ,iヽ j l!' ,.ィ´ ,.ィ:´:.:.,.:'.:.:.:.: 〃.:.:.:.:.:/.:.:.:./::,.:'::::::::::::::::::::::::::j
':..!j /. `.ヽ / / ´ ... -‐<_:.:.:.:.:.,'.:.:.:.:./':.:.:.:.:.:,..′:.:.:./:: /:::::::::::::::_...--、vj
V:! l! '. -''"´ ヽ.:.:l.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:,.'::/::::r‐''<、__,≠,.∧
'.:',l '. ,ィ:´ '.,!.:.:.:.:l!.:.:.:.:.:/.:.:.:.,ィ/::/::::::}., / /-::::::!}
!:l j/ l!.:.:.:.l!.:.:.:.:/.:.:.:./.:/::/:::::/'/ /v- ,'::O:lj::トj
194 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:07:19 ID:YQTMttZk
/ i ∧
i i , -‐‐- . ! !
| レ ´ 、 ,'ヽノ |
i i \ / !i ! 最後に生き残れるライダーは1人
| `ヽ iヽ() ,'i / !
| i::i i::iヽ{ v }, 'i::i i::i | 戦わなければ、生き残れないっ!
l i::i i::i i::i ! i:i i::i i::i l
ヽ` i::i i::i | i:i i::i i::i,'
レ`ヽ\ヽ i , ' / ヽi
/ヽ {´ \ i`V´i ノ `}__ ,、
/ ! |ー― ` - ´ |__ ! ノ ヽ ●仮面ライダーナイト・秋山蓮
,' !ー― ´ `ヽ__,ゝ / ノ`ヽ __ ! ヽ !
r―v ii \___ ____/\__/ヽ___ノ\ ! ヽ 『龍騎』のもう一人の主人公
i ノ ヽ `ヽ ノノ ∧ i l l l l ii ヽ / !ヽ 独自にミラーワールドを調査する中
V ノ \// ヽヽ ! ! i i ll Y | ]. 真司と偶然出会い、次第に影響を受けていく
i ___ // ! ! ヽヽ l l ヽ i ハ 放映当時は龍騎よりも人気があった
l , ´ `ヽ_// ヽヽ ! ! ! ! ii |__, ―ノ
/ /i::::ヽヽ i i ヽヽ // // ノ `ヽ 契約モンスターはコウモリ
_./ / !::::::::\\ i i \/ /,' / i 『ダークウイング』
/ `ヽ __ / !::::::::::::::レ  ̄ヽ┘ヽ _ __ __//Y\ __ ゝ
195 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:07:54 ID:YQTMttZk
\ /
_\, -==-、./
| | : \:r‐、 /:ヘ「| 俺は自分のためだけに戦っている
| |: : : 〈l.o.l〉: : : :| |
l´l、二二二二二 .,l`l そういう人間が一番強いんだ
l l 三三三三三 l .l.
, -、l. 二ニニニ二 l .l
, -= 、 .l ◎ lハ、 l_l_l_l_ イ/´ ●仮面ライダーゾルダ・北岡秀一
. - ´ ̄ l二二l‐-l. l l l /
,r ´,r=、┐_ .l三三l:r‐'_ ̄ ̄ ̄ l , -、 スーパー弁護士を自称する悪徳弁護士
l .l o ヽ二l l l≡ l//l  ̄ ̄>─‐-、l_ 不治の病を患っており、永遠の命を欲する
. l ゝ- 'ソ ,ヘ/l l__l/;l l、 i二,r=ヽ、丶ィ ̄ヽ、
∨ / /::ヽ ─‐´/─-、. ! l-弋оノ l l l _ \ 善人とは言えないが
l / ∧::::::ヽ〇/─-、 ヽ \` ー=-‐' l l/ ヽ .l 悪に徹し切れない面もある
. l / /ヾ \:::::::/ l、 \ \ `/ ̄ヽ /l lゝ-'l /. 契約モンスターは牛型モンスター『マグナギガ』
l__> ´ ゞi__}:::/ / .\ \_/二二l─/ /
196 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:08:28 ID:YQTMttZk
,イ 〉/`ヽ、_ _,ィ'',\
/ / | | \ ヽ
_,/ヽ、 ヽ、 | | | ',
,r '´-ァ‐‐-ヽ、_`ー-、/_/\ヽ、_/ 〉、 イライラするんだよ・・・・・・
l l 三l _ `゙゙゙`''' /\`ー-─'´" l ヽ、
', ',三', ヤニ二二`ー-、 ̄ ̄_,,, -─, l三./
', ',三',ヽ=ニ二`ニ二'_ '-‐ニ二 /三/. ●仮面ライダー王蛇・浅倉威(たけし)
', ',三', =ニニニ二ニl 三ニニ=./三/
ヽヽ=ヽ ,‐-、_ __'-‐‐' /三/ 刑務所を脱獄した後、紆余曲折の末に
`i lヾ`ヽ、l r、_  ̄__,,`l /三/. 仮面ライダーとなった殺人犯
l__l:::::ヽ、`ヽヘ  ̄ // / / l 『龍騎』を代表する極悪人ライダー
lヽ:::::',::`ヽー'::´::`ヽ、_//´ _
` ヽ、_ ,r‐l::::\::ヽ_|::::::::::::::::::l/`ヽ , < / 契約モンスターは大蛇『ベノスネーカー』
` ー 、 /´/ l:::::::::::`ー-───-'_/ ∧ , < /
.', /,>- 、_ __/ l、::::::::::::::::::::::::::::::::::_, ィ´ , ィ `ー- 、___ _,, - / /./
. ', l l l`´ ̄ / l::::::::::::::::::::::::::/´ , ィ // / / / その昔、サバと変身アイテムを間違えたりした
. ', l l `ー、 ヽ, /::::::::::::::::::::::::/ _,ィ ´ , -─‐'´/ / / /
/ ̄ ̄\ 主役ライダーは上記の4人
/ _ノ \ それ以外のライダーは基本的に
| ( ●)(● 準レギュラーかゲストだろ
| (__人__)
. | ノ 13人もいるんじゃあしょうがない
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 他は以下の通りだ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
197 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:09:02 ID:YQTMttZk
__ _
. / /| ,イヽ 、ヽ
/ /. | 〈 〈 , ‐=- / / . ライダーバトルの頂点を極めるというのも
. / / | ヽヽィ / / > 、 面白いと思いましてね・・・
/ / .| ∧ヽ マ´ ヽ> 〈〉 l_/ /
| .| l .l l ハ ヽ‐‐─、_,, -‐=ヽ_ イヽ
| .| l l l | マ ー-、 ,ィ彡イ ///l
| .| l | | | ',l≧ l ≦-=/ ,ィ´
| ! ! lニl .| l < ̄ニ ̄ヽ/__| ●仮面ライダーシザース・須藤雅史
| l l lニl .| ヽ ヽl l_//:::l , -=、
|. l l .lニl l r=、 |\___/::::::::::| , ──イ 〉 ヽ. シリーズ初の『悪の仮面ライダー』
| l l !ニl l _ /二', ノ::::::::::::::::::_,, -‐イ _ヽ _ -‐ヘ 同時に微妙な強さとその最後のインパクトから
| .l l |ニ| l _r´ `lニ  ̄/ ̄ ̄ ̄ヽ´ r ´r=' ∧ . ネタライダーとしても有名である
| l l/ニ/ ∧ r´ \ //.  ̄〈 〉 / / r==〈 _ 契約モンスターは大蟹『ボルキャンサー』
| l l ./ / 〉 r= 、 ∨:::l О、 ,О ヽ/ / ゝ=‐"ヽ_ヽ
Yニヽ .二/ / /\ ヽ/:::::l /:::::::`ー'::::::ヘ ゝ'_,, -─< ̄`ヽ `
|:::::::::| |ヽ:\/ ∨:::`ー'::::::::l |:::::::::::::::::::::::::ヘ (____二ー=イ`ヽ
|::::::::ハ .l:::ヽ::ヘ /二:::::::::::::::l /`ヽ::::::::::::' イ ヽ _ --‐‐ " l:::::::::::::::::::::::lヽノ ̄`
__
/x─‐ 、 `ヽ
// \ \ ヽ/
/ ./ 、\`ー、 ヽ ', 俺の占いはよく当たる
/ ∧ 、`ー、`ヽヽ ∧
| ゝ 、 `ー 、\∨/ | 虚しいと思わないか?
\_,ィミ r‐- 、ヽ l /| こんな戦いは・・・
|:::::ヽ:::ヽ { { ヽ__/
/ > . /|:::::::::\::\/-、/
_ ./ /=‐ 、 r=ニヽヘ __> ´ゝーイ
∨ / / 「 .l‐ |r──、l\r‐、 r-イ |三ニヽ r 、─=ニ=─ 、 ∧ ●仮面ライダーライア・手塚海之(みゆき)
∨/`/} / .| | lr=-、/ ヽ/ |r─- 、f | | / |7
. rイ::://ィ/ | | | | | | イ\l 数少ない善の仮面ライダー
l\:::/:::/ | | l l | | /| | . 終始、真司と蓮の味方であった
Vヽ::::::イ、 \ | | | , ‐ ´ `ヽ | | / | ! 契約モンスターはエイ『エビルダイバー』
rl::::|:::::::::∧、. ` ー─‐┘/ l / l l \ .| ゝ───<./| l
',ゝ─ < / ` ー──イ / | .| __ | \ ゝ────イ .| ∧
l>─イ ヽ /::::::::::::::::::| / | | |´ `.l | ヽ |:::::::::::::::::ヽ ∧ | \
198 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:09:36 ID:YQTMttZk
/ /
/ / /i
, ' ⌒ ` / / | i. あっそ
/r==ヽ/ ,'/ | ヽ__ _
ゝ、二ニヽ /; | rヽll`i} じゃ、死んでよ
_/ >ヽ三 ミ y〃 i i レii リ、
__ i { `ヽ ヽヽ ソ /\i `ー i
彡 ヽ一r -,、 /ハ ´ \ `ニ イヘ r---/ ゝ、__/
/\ / / _i_/o`  ̄ ̄  ̄ ̄ `ヽ ト, iヽ /\\/r二二`ヽ
゚ ゚ー / / o`ヽ o ソヽii Y\ ソ i //ニi. ●仮面ライダーガイ・芝浦淳
o o / /i8 ヽ二二二二二二二 / ヽ、二二/ ,ヘ // ,'
ヽ_ / /iー― 、__ __ __ _ __/i:::::::::\__/ヽ / // i 願いは特に無く
/::::::::::ヽー―、 , ―一/ ヘ:::::::::::::::::::::::i i/r ―‐ヽ ゲーム感覚でバトルに参加していた小物
/:::::::::::::::::iヽ 二二二 /`ヽ /ヽiヽ:::::::::::::r―ii{i リ 契約モンスターはサイ『メタルゲラス』
l:::::::::::::::::::ト、`ヽ_____ /`ヽ / i:::::::::::::/ ヽミ三ソ
l::::::::::::::::/ \ , ――― 、ミi}_>__/ \:::::::ゝ ´`ヽ―イ
ヽ::::::::::/ーi´ l‐ ゝ⌒ k l | \二ヽ \:::::ヽ__ __ ノ
\::,'l二i二||_, ヽY / | | l |二lヽ ` ̄
`ヽイ/ヽ/ ` 二二二二二ヽヘi/i i}
/ i/ヽ//ミ三三三三三彡i \リ、
/ /三三三三三三三三 \ \i
/三三三三三三三三三三 ヘ ト、
', ', l', _,/ |─‐-、 / |
', ', l、', / / l / /、
', ', l、ヽl`l l´l//, / l
', ', l=ヘ∨∧∨/ 三 | l 私はどんな手を使ってでも
', ', l三', [__]/三ミ l l 勝たなくちゃいけないんだ・・・!
', ', ',彡ヽ/ヘヘミヽ/ /
', ', ヽ/||||ヾヾヾ/ /
. ', ', ',`ー‐`-/´ √', _, -‐,
', ', ヽ_l_l_/ / _ -‐ ' ´ /
lヘ / ', ,-`,-‐‐' ィ´_ ィ'l_ ,-‐-〈 , -‐、
', ',_ ', / / ヽ/ /ヽ/ /´ _r‐ィ´/ / /| ●仮面ライダーファム・霧島美穂
l l l l. / /-‐' /ヘ >' /ィ '´ ィ´ / | | |
l ヘ|-─l / / ィ ´l ',/| / / l . 劇場版が初出
/-、 `ー─‐, ///// | | .|/| | |-‐' ,-───-、ノ シリーズ初の女性ライダー
l、_丿'‐-‐'、 ', l l l l l l l/',_ ィヽ:::::::::::::::::::::::ヽ 北岡と浅倉には因縁がある
l l ト-r'::`::ヽ、. ', | ',. l_l l l/ \::::::::`ヽ、:::::::::::::::::\ 契約モンスターは白鳥『ブランウイング』
', ', l、ニヽ:::::::::/`l、/ |  ̄ ヽ ̄、 `ー--‐‐\:::::::::::::::::ヽ,
', ', ',ー-、:::::::/ / | l \\ / ヽ,::::::::::::::::::',
ヽ、l ヽゝニ、´ヾ、 ヽ、 ', /`ー、` ー -、 / ,-' ̄`ー、_:::',
199 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:10:19 ID:YQTMttZk
___
ト、´:::::::::::::::\
∧ `ー-、代ァィ7、
{::::::\ ミx、_´`ヽ」
',:::::::::l三ミニ≡==┤ お前は俺になる・・・
/\|三ミ≡=-=ヲ
./´ ̄`ヽr-./7羊 >ヘ_r=ミ=シ'
{◎〕=::::::レ'´ムス/--、ヽ_才__
∨:::::::::::/:::::::::\>--、ユ二ユ、::::\ ●仮面ライダーリュウガ
. ∨::::::/、:::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、,ミヽ:::、\ ,イニミ、__
ヽ_ノ:::::\/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.l:::|::::レ' .l`7' ィ=-、__] 劇場版が初出
//::::::::::::::|人:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.lノ:/|`V/´ |`´7 ./ . 久々の主役と同型の仮面ライダー
. /ノ:::::::::::::::::l:.:.:.\____ハ_,イ¨´/7´スー’ヽ_l_人 劇場版におけるラスボス
/{::::,--、::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.├――-┤ 〈/ / /77/:::/:::::} . 契約モンスターは『ドラグブラッカー』
l:::Y ◎ 〉:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:├――-┤ `¨ヾノノ.{/´ ̄
\≧≦イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.├――-┤
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄| ̄|¨l
.|:::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::::l:::|
,==、____/匸丕ニz
. ヤ_ノ〕:.:.:|ニニ| 〔 .|::::羊:::::|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー┴――イ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
7`ヽ. '',, ヽ. /!
! ゙丶. ', /.イ
| ,77久ヽ. .',、 r、〈 モンスター狩りもいいが、ライダーの敵は
| /!//∠==、', !.',i! /r、ヽ', ライダーだという事を忘れるな
!、{シ'{レニ===_', .:; ,'rニ=ラ ! /|
i レ!i ト.丶.゙、丶.j', i ,'ム彡'/イ / /
_j ゝ.{、丶、丶.丶.; ! ; {=イノ/ソ. /
/!.ク ヽ.、',', .丶、丶' } l .!彡'.イ/,' /
|7入 ゝ'、', 丶.フノ、.ムlく/// ̄V'
ノ、 \ニユ∠>、 ̄¨く:::::::ノ' /イ、 ヽ. \___
_..._ /¨ ̄¨ー‐-、', ̄ \ Υ//\ ヽ.//:::::久.
丶j 〉¨',ー、-、ィ≦,イ⌒ヽ-=ミヽ. く\/ 〉`丶'.クレ=-ー‐';;;;〈::::::,'::::::〉、 ●仮面ライダーベルデ・高見沢逸郎
丶'\..', ヽ/ {ゝ.____ノ} } } ', >‐'ー‐イノ´', ',\__j、Lヽ.:::::::/::/::〉
丶¨丶._j\_ゝミ三彡' / / ', 、 (>=、\ ',_〉/;;;;;;;;\ \:::::::::/ TVSPでのみ登場
ゝ='ヽ\. ¨ / / !\ゝミ、_)',ヽ.ヽ. イ´`\.;;;;\彡=' 38歳の実業家
ノ、.ノ| \ / /---、 ノl ヽ.ー--' /:::::::::::::::\;;;;;;く´ 劇中でのある台詞は『龍騎』を代表する名台詞として有名
〈、ヽ.¨ヾ. \/{ {、_)ク ノ/|ゝ.. >-イ: : :::::::: :::::::::::レ' 契約モンスターはカメレオン『バイオグリーザ』
ヽ.、) }リ! /ヽ.ゝ.≧=彡' Lミゝイヽヽ ノ: : : : :::::::::::/
>='\__ノ,ィ=、ヽ..//,:'´,イ´≦´ゝ==='/\丶.::::/
|ゝ---'{()Yリゝ',::' ::' :::::!:::\: : : :}、: : ::.ィ´ニく::::\
200 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:10:53 ID:YQTMttZk
,r '/´/`/`/`丶
lヽ、 l ll l l l lヽ、ィ'l . ごめん、でも君は大切な人だから
l /l ll l l l | lノl
',ゝ、.l i_i .l, ィ .l 大切な人を失えば僕はもっと強くなれるかもしれない
', `ー- 、 ィ-─'´ _,ィ /
、-', ヽー-、 .ニ ,-‐ニ'ノ , l--,
',. ', 、二'ヽ_ ィ ´_, ィィ´/ /
〉 ヘ`ー-ヽl lr'ニ´-'_ィ /7 ●仮面ライダータイガ・東條悟
l´l、 `ヾニ| |rニ'-' //、ー、 /´ヽ,
, l `ヾ、`ー、 // ∧ヘ ヘ ゝ、 ', 『英雄』になる事を夢見ている青年
_/ l ``ー、`ーー'´/ / | | | く´ ̄ ', しかし、その理想はやがて、狂気的なものとなる
/ `ヽ、 三`l lノ l ヽ l 契約モンスターは白虎『デストワイルダー』
/``ヽ、 `ヽ l ノ `ーー-、 /、_/ _ -──---,___
´`ヽ、 `ヽ `ー l``ーー-‐' ヽ:::`ヽ、ニ二-─,───‐' / ̄`ニ=ー--,─‐,__
_`ヽ、_ ̄ l lヽ, ',:::::::::::::::``< // ̄,'`ー-,' ̄`ー-'´‐─- `ー-、
ニ二 `l /´ ヽ ', l:::::::::::::::::::::::::`ー┬──'‐‐' ,' ,' _ヽー、 /\_二ニ`_-、
ヽ/ / ',.', l__:::::::::::::::/ l: : : : : : l .l .l / ヽ〇  ̄| ̄ ̄` ー- ニ、` ー 、
lヽ___/ ヽ. ',.', l  ̄ ̄/ /: : : : : :/ .l .l / l○ /二二二二二二二ニニ
/:::::::::::::l:::::::::::::l .l l,、__.l l`ヽ、 ̄`ニニニニ´ ̄ ̄ l l l / /
|ヽ
/ヽ| r、
, イヽ./ 丿|
/ ヽ / ./ヽ.l
/ ヽ /─ 、 / /
/`ヽ /ゝ┐弋ハ_.|
r<ヽ‐{ `ー┐| | | |__ l 俺は・・・!俺は・・・!!
r、 廴_ノ ゝ─- 、─- 、! |
マヽ / ゝ────` / |‐ l 幸せになりたかっただけなのに・・・・・・
r、 .lヽヘ | / ヽ::::::::ゝ──ミヽ|`ヽ
|∧ | | V /::\:::::::::::::::::::::::/::::/
| .ハ./`ヽ |´ ̄ ̄ヽ二ニミヽ=ニ ̄:::|/ ●仮面ライダーインペラー・佐野満
/ ヽr‐ /`ヽ /=‐ 、 .}:::::::::::::\{>─イ
// / / / /ヽ:::::::ハ }:::::::::::::::\`<:::::|_ _ 楽して金儲けするためにライダーとなった青年
.|イ∨イ /` ー‐/ |::::::::/ /` <:::::::弋 マ/ イ`ヽ \ r、 彼の末路は哀れとしかいいようがない
∨/ .イ、 __/ ./::::::/ / ` <ヽ f7ヽ::::\ ヽ |∧
L{ | | /::::::/ / \\「}/:::::::::::', ',|─', 契約モンスターはレイヨウ型モンスター『ギガゼール』で
| / .| |/:::: / / {  ̄ ̄ `ヽ \> ´ ̄ ',. ∨.∧. 同種のモンスターを大量に呼び出すことが可能
|イ 弋_/ `ヽ:/ / ヽ \/< ̄ `ヽ l l ∧
201 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:11:28 ID:YQTMttZk
∧
./::::::',
./::::::::::', お前の・・・勝ちだ・・・!
lヽ r'´l:::::::::::::::l`ヽ,、
,-l`ヽ、 \l',:::::::::/ / /ヽ,
',\\ \ \∧/ /、/ノl ●仮面ライダーオーディン
', `ヽ、 \ ∨ / /‐'´/
', ',`ヽ`_\//-‐'/ / 神崎士郎(後述)の代理人
', >-、\/-‐ニ´ / . 作品のラスボス的存在
',/l 二 \/二\/ 契約モンスターは不死鳥『ゴルトフェニックス』
',:::::\三ミ彡三//
、_ l;:::::::::ヽ/\/::::l _, -ィ'´/‐'´/
', ` ー - 、 _ /\:::::::::::::::::::/´ _ - ‐ =ニ 二-─=/ ´ー/
`ー-、─ -- ̄二=─- 、 __ィー‐- 、  ̄ ̄ ̄ィ'´ヽ、_ -/-' ̄_ _ , /´ _,-'
、_ `ー、 ヽー──-- 、ヽ、 \`ニ= ヽ、,ィ ´ ‐=ニ/ /ィ 'ニ二_二二´/ _, ィ´ /
. ',  ̄`ー─`ヽー──-- 、 /. \三= =三/ | _,-─── i'´ヘ、 ̄ _,/
`ー、__/ / _ r、ニー,-─-、\,ー-、_ , -─- 、_´_`ヽ、 ヽ、 ',  ̄ /
`ヾ、 / /_-‐ニ二 |= >--─' ´ ̄ _ _ , フ:::::`ヽ、 ',_/-‐'
| / /l´_-‐ニ二 |三 く /´r'-、 ヽ、::::',::::::::::::::::::::ヽ l
l /:::::/ `ー─=、 l=__`- 、 l l´ o l l::::::',:::::::::::::::::::::ヘ l
l/::::::::l::::::::::::::::::弋  ̄ ̄` 'ー- 、`ヽ、 弋 ゝ、_ノ ノ::::::::::',::::::::::::::::丿|_|
l,ィ´ l::::::::::::::::::::::::`-,‐‐- 、 `ー、\ `ヽー、:::::::::/::::::::::::/
__
/ _ノ\ などがいる
/ (一)
| (__人) ・・・正直、ロクな奴がいない
| l
. | | また、後半ではオルタナティブという
. ヽ ノ イレギュラー的存在も登場した
ヽ /
/ ヽ
| |
|. |
202 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:12:02 ID:YQTMttZk
r.、 _ ,.、
ヽ:Y::´::::::::::::`::://
,:,ィ、ヤ::::::::::::::::://、ヽ
,,イト.∧ヤ:::,、::::://',/iト、
i::::::::ヽメイ,ィ:ャ.トイ./:::::::::. 答えはもう出ているんですよ
!:::::::::::~メ..∨//::::::::::::::}
゙:::::::::::::`':::Y::'"::::::::::::/
ヤ、::::_:_:_:_:_:_:_:_::::::,イ ●オルタナティブ
ゞ':'"ヽ.イ|ト.イィ゙>'メ' 大学院教授である香川英行が生み出した擬似ライダー
_〉ト.、_.`iYi"_,イイi 劇中では通常型の他プロトタイプである「ゼロ」も登場
/ーr:、、.` ̄´:rイト、:\ 能力は本物に勝るとも劣らない
, '⌒ヽ...、ィ'、__::ゞィ'‐-、,r-‐゙:ゞイ:::_::\ ,/⌒ヽ
__| i::::´ ̄::゙ー::、_:::::::i::::::::_,::ィ‐":::::::::゙、 ノ、,..ィ-.、_ 契約モンスターはバイク『サイコローダー』に
,.ィ´:::::ゝ、_,ノ'::::/>:::::_(◎):┴::(◎):::::::::<\::`´{"r ニ、:::r 、ト_、 変形する事も可能なコオロギ『サイコローグ』
/::_,r.、:{◎}:〉ヤ/ /´://:::7ラ==ヾ〉::<ヽ、:::\ヽ()jト.、_:::::::`ヽ、ュ、
i::://:::::::::/::イ//:::://:::::::ヤ:ヾ. ///:::::::\ヽ.::::´::::〉ト、:`ヽ、_,.、:::::゙.
i'</:::::::::/::::::|`"::://::::/>:,ェト∨∨'ェ、::<ヽ.:::ヽヽ:::: /:::::ゝ=ト、、:\:::゙.
|:::::::::/ ̄::::::::::::::|:::://::::/ /::::ゞェノ}~{、トェ''::::\\:`":::i::::::::::::::::::::::::ヾ、>〉
.|:::::/´::::::::::::::::::/j:::゙":::://:::::::/ ̄::ュ rィ ̄:ヽ.::::ヽ>:::::::|ト、::::::::::::::::::::::::::ヾ、,
/ ̄ ̄\ . また、フォームチェンジは
/ _ノ \ . 『サバイブ』というパワーアップ形態ひとつだけとなっている
| ( 一)(●) それも龍騎とナイト限定で、
| (__人__) さらに劇中で登場したのはナイトの方が先だ
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ フィギュアなどでは王蛇、ライア、リュウガのサバイブも存在するが
ヽ / / '‐、ニ⊃
ttp://queenblack.blog35.fc2.com/blog-entry-19.html ヽ、l ´ヽ〉
ttp://www.geocities.jp/asekesamoai2/ryuki/ouja/ouja.htm ,-/ __人〉
ttp://www.geocities.jp/hetare_d_max/gallery-SIC_RyugaSurvive.html / ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
203 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:12:36 ID:YQTMttZk
/ / ,,ィ,
/ ./ / ,' /7
/ /,,,-∠-‐‐'‐‐- 、 / ,'. ●龍騎サバイブ
,、 / /ィイ彡"´ ,,-'" /
,'ィ゙ヽ、 /_,,/イ 彡" ,,- '' _,,,,-‐ニi 「SURVIVE -烈火-」のカードにより
.∧ヾ>/ ィ/ /イ,,彡,,,ィ'''"__,,辷ニ-‐二フj パワーアップした龍騎
.,' イヾ''''7 ./.j'_//-‐'''二-‐ニ辷ニニ-‐'''二フ j ドラグレッダーも烈火龍「ドラグランザー」に進化
,,ィイ7フジ .,' ,', `'i /ィ彡ヾィイ辷ニニ-‐'''二フ ,'
イ、 ジ_イ゙ヾ ,' .,' .', j iィ彡彡',ィ辷ニニ-‐'''二ブ ,' _ィシ
,'./イj゙ヽ、iヽイ ,' _.i ヾ,',彡彡j辷ニニ-‐'''"フ イ、 ,,,ィイジ
{゙゙i'ィイフヽィ j j .,'" j イヾヾ彡' ̄ / // ヽ ,,,ィイ イ/
ヾヾ 辷ゞjj j .,' j j ',/ ハニヽ j ̄ ̄´ / ,,ノ 〉 、 ,,イ/ //
ヾヽ ヽ__ソ / j /ハ 〈 / ヾヾ/_ /ィ''''" ,,ィ彡-辷ニヾ__/./ / /
ヾ ', ヽ /、 i / ',ヽ ヽ' ,'  ̄ ,/ ̄ ,,,ィ" // ィィ"´/ / ./ /
ヾ_j ノ ノ', ハ' ヽヽ i ./ / /// / ノj j / /
ヾニ辷ニ-" ,,イ //i i゙゙i ツ-‐" ィ''''''''"´  ̄ ̄/ ノ j j/ ./
', ,--‐‐‐" ', j/ j j j / ィ――――――ッ-‐'''" j /
.', ', / ヽ / jヽ ヽ'''" / / __/
_',. ', / ヾヽ ', ', / / ,,,ソ /´ ,ィ-、ヽ
イjj', .', / ノ ト, ', ', / /_,,-‐'" / / ゞゞヽ',
', ヾ ヽ、__ / ノノ', ',j / __ィイ--、,,,,-‐プヽ / ,<ゝ// ,ィ- 、ヾ
゙ヽ、', ミ、彡彡イイノノ ./ ヾ/ /'"フ_,,,,,-‐/'" ヽ / i___j j' j ,j
.', jミ 彡彡ィイ / jヽ-" イ二二二j ヽ/、ヽ、 ヾ ヾニイ イ
',j ゙''"ヽ、 ./ ,' ヽ j二二二/ / i \ヽ、 `゙'''''―彡
`‐´ /ヽA ヽ j二二二/ .,,ィイ" ', ヽ、辷ニニ-‐'''j
/ /\゙\''''"´ ̄>ぐ<"´ _,,,,ィ j
フ / ヽ \ /  ̄ ̄ ̄ ', j
204 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:13:52 ID:YQTMttZk
/.l |ヽ ●ナイトサバイブ
/`ヽ | | _ .l ∧
| l: \\ .| | ,ィ > 、| ハ. 「SURVIVE -疾風-」のカードにより
∨: : : \\ | |/::', ./::::::::::ハ | パワーアップしたナイト
∨: : : : :\\ | |:::::::::', /::::::::::/ / .l ダークウイングも疾風の翼「ダークレイダー」に進化
∨ : : : : : \\ | \::::f{ }Y:::::/ ,イ| l
∨: : : : : : : \\ ∨ト、`ヽ l// イ | | .l __
__ _r== 、/二ヽヽ 二二二二> \__Vl | |\_rイ | | | | | / . <: /イ{
__ <: : : //⌒l: : : :__.「.l: :7 /:::::| |: : : : : :// /.∧ト l. | | | | .l ,r‐ ミ/ヽ> 、, <: : : : : //::::| |
≦/弋 ゝ─ゝミ ̄:::::l /: : :/::::::::| |: //:::::::::| |: : : // // / /{`ヽ \_ //::/イ }>イミト、 : : : : //::::::l∧
<::::::::/: : :f二ノ::::::>ゝ '─-ヒ::::::::| |: | |:::::::::::| |://: : // /: :| l',::::::\:::::/:::// / l\ ` <//::::::::/
ニ=──‐> ̄ ̄  ̄弋{_Ll>─.l, イ、: : ://| |: : :Ⅵヽ:::::::: ̄::/イ/ //l .| : :≧ュ.._ヽ::::::::|
二ニ=‐ ´ \\// .| |: : : V/:::::::r=イ彡/ /./: | l: : ://`ヽ:::::::|
ヽ/ l ∨: : :|:::::::::|: : : / //./ : :| |:// 乂_ソ::::::∧
|ヽ \r、/ ̄> ´ ./: :/./: : : | |/:::::::ゝ=イ ̄ ̄
∨ヽ/ゝヘ´ /: : : :| .|:/弋ヽ::::::::::::::::::::|
∨∧ ┬< \ : : l/: : / ̄(::::::::,. z≦ヽ
\∧ .|: : : :\ /: : /: : : : : ゝ< ‐=ニ `ヽ
205 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:14:54 ID:YQTMttZk
_ ______ なお、前述の通り『龍騎』ではバイクの出番は僅少だ
l i / \ . ミラーワールドに入った際の転送装置『ライドシューター』ぐらいとなっている
l l_./ _,ノ ヽ、,_\. しかも、出番は基本的にミラーワールドに入った時のみで
l/ ニヽ( ●) ( ●) .| 戦闘にはまったく出番がない
l / y 「'i___人___) |
l <、.l | 一応、サバイブ状態だと契約モンスターが
', ',/ | バイクに変形できるようになるんだが・・・
j ノ ,/'|、
_∠⌒ヽ j 'i, __ , __ ィ/::L___
/ ...::::::::::ヽVヽ::::::::::::::::::::::::::/:::..´''' 、、、 _
/ ...:::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... i::..\
/ .:::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::::::: l
___
_ -‐.:.: ̄.:.:.:.:\ 、 ̄.:.:.- _
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ヽ.:.:.:.:.:.:.:.\
__ _"---- 、.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.li,,` ー- _.:.:.:.`:‐-
/;;;;/:/"""'' - _ ` ‐ ..,,__,,.- "_ - ''''''' i‐.、゙、/.i|
,.l'二i "ニニ=- _ \ , ´!::__;ii::;_;;:";;;`、 .i :i|`、
r ''''''.. ‐- _ ,‐'''/丶、 ` 、___ /二ニつ="ニiニ`i;;:i;、、i i|:/\
, '"三三r‐""// ., ''‐ 、\ .,゙、"--"iニ lニニニ lニニi-;、/,,,/ /;i
/三三 r:;;;;;/./ .,/ .,/.".l 、、、/ lニ lニニニ .iニニii_i //_ /;;;r"
/三三 ii;// .,/ .,/. . .l-i| /;;;''''/'i lニ.lニニニ lニニil://;ri;;";;;,//.il i`il
...,r ´i三三,, ." " .,/ ./. . . . . .!_.l| /;;;;;;;;ii 、、ニlニニニニlニ il:::::r;;;;;;;;;;;;-/r_.ii-''
i゙ '''''''''' ''″ ./ .,/. . __,, -‐ ~ __//;;;;;;;;;ii;;!;;゙;、‐i-ii--、ニ、il::::|l≡≡.|;;;;; -" il!
.|  ̄ _ ノ! ̄!、'_ _" -‐ ''" .i-‐;;;;;!;;_;;;;;;;;`、:l ‐ l i--::ll:::|---‐‐::l~ il|;;;l|
i二二二-‐''"゙ -'''" _ ----─"-、- 、;;;;`;;;、;;;`'';i-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;'''iiiii/
..〔`  ̄ .._,,、 -'''';;;";;;;;ノノ;/i;;;;;;;;;;;;;;;;`;;、li 、-!;;;;;;;;;;;-‐‐ 、;;;;;;;;;;;_/ ` ー‐ ′
.‐─: 、'三三..、 、;;;;;;;;;;;';;;/ ゙  ̄ ̄ ̄`  ̄
.\三三 ゙;;;‐-‐/ ●ライドシューター
゙ ー--- "
206 :
小さな名無しさん@この板は300レスまで :2012/09/29(土) 17:15:23 ID:Able21PI
龍騎のバイクってもはやバイクじゃないよな 207 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:15:28 ID:YQTMttZk
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ . なお、この作品でのライダーの変身者たちは
| .( ●)(●) . 何の特別な力を持たない
. | (___人__) 『普通の人間』である事が特徴だ
| ノ
.| | . 彼らは何故仮面ライダーに
人、 | 変身できるようになったのか
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ そして何故戦うのか
,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7
/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: く'、 それはライダーバトルの主催者である黒幕
. { :::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_ . 『神崎士郎』に選ばれたからだろ
'| ::::::::::::::::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ
'| ::::::::::::::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ
ト、:::/ / ̄`` ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::.ヽ
`,ヘ ´:::::::::::::::::. ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::_,rー'、
}:,∨ :::::::::::::::::: ト、:::::::::::::::::::::::::>< ̄\::..\
. }:::∨::::::::::::::::、-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::...\ ム:::::ヽ
l::::∨ :::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、/...:::::::::ヽ}
{::::::\,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" ̄:::::::::::::::::::::::::ノ
/´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
/: : : : \ 神崎士郎はモンスターと契約したライダーの中で
/: : : : : '., ライダーバトルに勝ち残った参加者の
|: : : : :| あらゆる願いを叶えると口約する
| : :u : : : : : ., :|
|:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 '"ヽ_ :| 一方で、モンスターとの契約者であるライダーは
|::::;;;( ●) ノヽ ( ● ) ;;:::| 契約モンスターの餌を与える義務がある
|: : : ´"''", "''"´ :l (ちなみに餌は他のモンスターやライダーなど)
',: : . . ( j ) ./
_/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__ それを破ったもの、もしくはベルトを破壊されたものは
/: : r':| r' ̄二ユ ./ : ',: :: :: :\__ モンスターに契約不履行とみなされ食われてしまう・・・
: : : : | .| | / ) `) ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ. まさに 「戦わなければ生き残れない」 のだ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :} (ちなみに、未契約状態のライダーは
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :! 「ブランク体」と称している)
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ 僕のために
. V V. 仮面ライダーになってよ!
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八 契約するのはモンスターだがな!
. / 个 . _ _ . 个 ',. 戦わなければ食われて死ぬ!!
_/ il ,'神崎 '. li ',__
208 :
小さな名無しさん@この板は300レスまで :2012/09/29(土) 17:16:51 ID:33tUd6jo
酷い糞ゲーだよな 神崎はもう少しバランス調整すべき しかもこのゲーム自体にある裏があるという・・・ ある意味、キュゥべえの方がまだマシですよ 209 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:16:55 ID:YQTMttZk
設定面の特色としては
/ ̄ ̄\ 剣などの武器を出したり必殺技の発動や
/ ⌒ ´ ⌒ 特殊能力を使用する際に
. | ( ●) (●) 『アドベントカード』と呼ばれるカードを使うなど
| (___人__) カードゲーム的な要素を取り入れている
.| ノ (実際、攻撃力を示すAPなどがカードに書かれている)
j |
..ノヽ、 , ノ _ また、変身時や技発動時に発する電子音声も
,. ー、一一´:::::::::::::≧ーー"7 i' Y 後続作品に受け継がれているな
. / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`-、 i l _ . (当然、玩具にも同様のギミックが盛り込まれている)
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. >-、 | lフ ト、
.::::::::::::::::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ i/ ,.イ 丿. ちなみにカードをセットする物は小手や剣、銃など
:::::::::::::::::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. v:: l / i'r ´,.ィ 大体が武器か防具となっている
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::: l j 丿r´,.ィ
:::::)::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::: 八 `チ
【各カード説明】
┏━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━┓
┃┌─∪∪∪∪∪∪∪┃┃┌─∪∪∪∪∪∪∪┃
┃〈゚〉 【FINALVENT】..┃┃〈゚〉 . 【STRIKEVENT】 ┃
┃┌―─―――─―┐┃┃┌―─―――─―┐┃
┃| .ii |┃┃| _,,-,_│┃ ファイナルベント・・・必殺技
┃| l l .|┃┃| // i│┃
┃| /:l l:\ .|┃┃| 、、/ /´ ..j│┃ ストライクベント・・・武器の召喚
┃| l ミl l彡l .|┃┃| ヾゝ、/ ム/ |┃ 同種にソード、スイング、シュートなどがある
┃| lヽ_∨_ノl |┃┃| ノミ_//.. ..|┃
┃| \ / .|┃┃| /ヾ /∨ . |┃
┃| |┃┃|∠,,,,-‐'' . |┃
┃└―――─――─┘┃┃└―――─――─┘┃
┠口口口口口─┬──┨┠口口────┬──┨
┃三三三三三 │5000┃┃三三三三三 │2000┃
┗━━━━━━┷━━┛┗━━━━━━┷━━┛
ヘビープレッシャー メタルホーン
┏━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━┓
┃┌─∪∪∪∪∪∪∪┃┃┌─∪∪∪∪∪∪∪┃
┃〈゚〉 【 ADVENT 】..┃┃◎ 【CONFINEVENT】 ┃
┃┌―─―――─―┐┃┃┌―─―――─―┐┃ アドベント・・・契約モンスターの召喚
┃| /ニiヽ-‐、iヽ/i .│┃┃|\ .i / . / .│┃
┃| ,, .j j ∠i二/ニヾj│┃┃| ヽi / / . │┃
┃|iヽ,i j_..ヽ i i彡j│┃┃| ヽ/∠____,,,,│┃ コンファインベント・・・相手の手札を封じる
┃|ヽヽ i,,ヽi ヽi /=''..|┃┃| ̄フi\ |┃
┃|彡ヽニj/ヽ/ヽiヽ、|┃┃|/ /i \ |┃ その他、コピーベント(能力コピー)、ガードベント(防御)
┃|`'''´/ /j ∨ ヽ j.|┃┃| / i \ . |┃ クリアベント(姿を消す)、フリーズベント(相手の動きを封じる)
┃| ヽ彡ヽ ヽ i.|┃┃|/ i \ .|┃ などがある
┃└―――─――─┘┃┃└―――─――─┘┃
┠口口────┬──┨┠─────────┨
┃三三三三三 │4000┃┃三三三三三三三三三┃
┗━━━━━━┷━━┛┗━━━━━━━━━┛
メタルゲラス コンファインベント
210 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:17:59 ID:YQTMttZk
/ ̄ ̄\ 他にも変身ベルトがこの作品から
/ _,.ノ ヽ、_ 完全な外部装置となっている事も特徴だ
| ( ⌒) (⌒)
| (___人__) 本作のように『カードを使って戦う』ライダーは
.| ノ__ 『剣』や『ディケイド』に受け継がれている他
| _/  ̄\ヽ 『ベルト+コレクション性のある
人、 '、/  ̄ ヽ '、. 特殊アイテムの組み合わせで変身・戦闘する』
_,/(:::::ヽ、 __'-r´ ̄ヽ v. という方式は『W』以降のベルトの元祖とも呼べるだろ
_, 、 -― ''"::::::::::\ :::::::::::::::j_√ |
/.:::::::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ r、
丿::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞニニ彡〉,
. i ::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( :::::::::::::::::∧^
/.::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ :::::::::::::::::∧i
::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::∧ ::::::::::::::::∧|
:::::::::::::::::::::::丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ :::::::::::::::::::v
:::::::::::::::::::::イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ ::::::::::::::::::ノ
211 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:18:33 ID:YQTMttZk
(⊃ ̄ ̄\ また、戦う場所は鏡の中の異世界
(⊃ _ノ \ 『ミラーワールド』という設定になっており
(⊃ ( ●)(●) そこでは看板などの文字が左右反転しているなど
| (__人__) いかにも鏡の中にいるような演出となっている
| ` ⌒´ノ
| } \
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
212 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:19:07 ID:YQTMttZk
/ ̄ ̄\ 実はこれ、ミラーワールドでの撮影は
/ ヽ_ \ 映像を反転させる必要があるため
| (⌒ )(⌒) . ライダー役のスーツアクター全員が
. | (__人__) 鏡写しのアクションをしていたそうだ
| U ` ⌒´ノ
. | | つまり、撮影の際は右利きの動きをする際は
. ヽ | . 左利きの動きをする羽目になるわで
ヽ __ , _ ノ 現場はすごい混乱していたそうな・・・
_,,,, 「:::ー----ー"::i、___
_,,..r''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::`''ー-、
/::::::r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..ヽ
ノ ::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::/}
l :::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::::/::::ハ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| / \ ヽ おいっ!
| ノ( /\. |
| ⌒ /  ̄ヽ | キックは右脚からだろ!!
\ /l!| !
/ \ |i ・・・あれ、左脚でいいんだっけ?
/ 監督 ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ Σ l、E ノ <
レY^V^ヽl
r‐ 、 , -‐ォ
| \ / |
| -――- |
| / ヾ | わかりづらくて
l/ ー' 〃ー' `,
i - - ',. どうすればいいのかさっぱりです
|  ̄ ̄` ´ ̄ ̄ i
i ∪ |__ , -―- 、
ヽ r――┐ / ! __,r‐、 てか、看板だけ逆にすればよくね?
ヽ ` ̄ ̄´ { ! / ノ 〈
> | \ ,.-ノ / /
γ´ スーアク >、 Υノ /
{__ ! !;.-' /
\ | イ
213 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:19:41 ID:YQTMttZk
/ ̄ ̄ \ ちなみに本作は平成ライダーシリーズ初の
/ __,ノ `⌒ 劇中で「仮面ライダー」の単語が出てくる作品となっている
| ( ●) (●)
| (___人__) 最も、本作での仮面ライダーはいわゆる「正義の味方」ではなく
|. ` ⌒´ノ 「神崎士郎に選ばれた者たち」かつ
| | 「自分の願いのために戦いを続ける者」というニュアンスが強い
iヽ |
}、 `> ー-´-くヽ- 、___、 つまりヒーローとは正反対の意味合いだ
_ハ,>-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7¨. ヽ
__/ :}Λ::√ У: : :./ : : : : : : / : : : : \
,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : : : : : : ∧
r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : : : //: : .ヽ
} : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : : :/ : : : : : : . \
f : :i : : : :i ,':::::::/ : : / : : : : : : : : : : i :/:,: : : : : : : : : : .ヽ
/ : :i : : : :i i::::;::,' : :./ : : : : : : : : : : : : :V: {: : : : : : : : : : : : .\
/: : : :i : : : :i i:::::,' : :/ : : : : : : : : : : : : : : :rヽ: : : : : : : : : : : : : : .\
_
_ -‐イ: ゝ、_
l: :`ヽ: : : :、:, : :/
ハr´//ヽ : : : /ミヽ
l:l ニ二 ヘ: : :l-─ l 人間は皆、ライダーなんだよ!
\ l:',ヽ\`ヽ l: : l, イ/l
ヽ/\ l:弋ヽ \ ソ:_: l //
r二>‐- 、 /: : : `ー ': ヽ::/廴/
/ゞニ\`> ノ:ヽ_7 ̄/ ` ー==イ/
_ > ´: : /: : : : `ヽ、/ | |./、 r= 、
: : : : : : > ´l ll: : : : :r- 、:マヽr´ッ: : \l:::::l: lヽ──‐‐ァ
=- イ::::::::::::l ヾ:、: : :弋-、ヽ´:¨: :r‐ 、: :ヽ::l: l ヽ> ´
:::::::::::::::::::::::::::l: l \: : : :`ー': ヘ: : l: Cイ: : ハl: l r‐〈
::::::::::::::::::::::::::::l:l: : : 丶、: : : : :ノ: : l: : : : : : ll: lイll{ }
:::::::::::::::::::::::::::::ll: : : : : : :  ̄: :^∨^`ー=イ:l: l-イ
 ̄ ̄ ̄/::::>イ: : : : : : : : : :, イ ヽ: : : : :/::::l: l./
214 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:20:15 ID:YQTMttZk
/ ̄ ̄\ 物語も題材が題材なだけにシリーズ屈指の
/ ヽ、. _ノ \ 凄惨な描写と複雑な設定、人間関係を持っている
| (●)(●) |
.| (__人__) | 利害の一致で普段は敵対しているライダーが協力したり
.| ` ⌒´ | 意見の相違でよく共闘するライダーが敵対する場面を多く見せただろ
_ ヽ /
l ! ゝ イ_
| ! ,/i「`TT ´_.. -┴- 、
_ノ ┴、__ フ⊆ノ |/ -‐`ー!、
| `二l. ) / 〃 /,-、〔__)、__ ヽ
. | r'_,「l /||| ト⊂二)}ヽ\ |
| )ノ _/ | || ヽ.)-‐'')} } | 〉 〉
rL -┴i. / `「 || l`で´ノノ / /
215 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:20:49 ID:YQTMttZk
/ ̄ ̄\ また、とにかくもうライダーの死亡率が半端じゃないし
/ u ノ \ . そのライダーの死亡シーンも
| .u ( ●) | 悲惨なもの、切ないものがかなり多い
. | (__人_)
| ` ⌒ノ 仮面ライダーである事自体が死亡フラグな作品なんて
| } これぐらいだと思うだろ・・・
ヽ u }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
\/////// 'i, i, ∨//// ヽヽ ∨/////
\//// ', ', ,∨//‐ 、 / / .∨//
. \/ .'i, 'i,/ .∨, 、 ヽ, / / .∨
, r '  ̄" ゝ ' `´ ゝr"、
ヽ `ヽ, -"'' ‐‐--- 一- 、 ゛"/
ヽ _ / / ゙ ‐ 、,/', - 、 >  ̄/
,- ´ ` ‐ 、_ , -‐`‐‐,' " < 俺は ライダーバトルに勝って・・・
'i / ` '> `l´ <´ ̄丶 ヽ
'i ヘ-‐´, - ´` ‐ 、` -" ,i'
゙゙ l\´l,,r ソ iヽ ` ヽ、_ノ
___ l \ '‐i | i 、 / |
/ ̄ ゛i `iヽ、 ` ̄,∧` -´ /
/ 'i, | `‐ ------ '´l
/ / ̄` 'i ` 'ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , - ,
''`ソ´ ̄`ヽ|、 `ヽ、 ヽ‐ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / , l
イ `ヽ、_ ヽ `- ´,.∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ / ,/‐-、|
`ヽ∧ `' ヽ .//∧ 、::::::::::::::::::::::::::::://∧ ̄/ 、 `l /\
//∧ ヘ ‐‐- ////∧ ‐/` ‐::::_::,////∧ `‐´ | ////\
216 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:21:23 ID:YQTMttZk
| __
―┼―┐ ―― /
| | `ヽ
| ―――― ○ノ
,-、 _ ,,、
ゝノ´ `〈_ノ
, -‐―/ 弋'v/ `r- ―‐ 、
/ ,イx个、 l
l MA_r-t―tッr‐Mク l
ヽ _ゝ / ,>‐<, l 人 __ _ ノ
|_| |`l >‐‐< l T´ | |_|
/ l |├┴‐┴┤| | / `l
l l l T==ニ=l´ト, .∧.| l
| ∧ l L | ト|´|/ | | ∧ l
| | .l / ゝ,| l'l | lAl /、' //
l | ´ .l l l l |l l| / ∨/
` /| | | i < ヘ
l | | .| .| ヽ l
l l / l 〈 〉 ト、
/ .l_/ \l '‐‐‐‐'´
 ̄
-‐=≦_, /`ヽ / / / / // / ! !
. / {. /! / i ー-x'.__ i ./ ,′,′ | | ! '.
ー=彡, Υ ,l | | ‐ァ、,___≧十lーiー7 、 | l | |
/ / `7| ! | / γ⌒ヾ抃ヾl i 、ヽ`ヘ, ! ,ハ | |
. / ,イ ,イ l | l /∨_)__乂.’ノ リ | | へ\_j/ '. | | l
/ ./ ∨ / 圦 .Ⅵ.卜| `¨´  ̄⌒j ) | | アヘ、__`ヽ、j ! ,′ ,′ カニさーーーん!!
. / /_,ノjハl⌒l、 .刈 ο l⌒l /./ ` と_ γ⌒ヾヽ `ヽ、_ ./
/ -=≦/ `ヽ|Y´ .\l `Yl ; j:. ; /^乂.’ノ_ ∨ ./ / /
/ {:{_ | ̄| _}:} iJ ; `ヽ_)/ / / /
(二_`ヽ、 >=_..¨三¨..._=< /⌒ヽ } } //j '′./
_\__`ヽ.\/,.r斥: ::`ヽ:::::::ヘヽ`ヽ (:::::::::::::j j j ν ´/ ,イ /
/`ヽ.`ヽ ,>/.γ:::::::::::\::::ハ:::::::}::::刈.ヘ. ` ー ´ // ∠ニ¨∠_≠-―…‐-
У ∥∥:⌒ヽ: _;=ハ=:}、::/::::::∧ ハ___/_j____/ `ヽ-―…‐-
:、 / { {:::;≠‐;氷圭圭必::/::::::} }//:..:`¨´: : : :/ \
\ ,′ .从 Ⅷ:/{圭圭圭圭}‐-‐::リ j/:..: : : : : : :./ / \
. У ∧ ∨::::/守圭圭夂::::::::ノ /ニニニ二二/ / \
217 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:21:57 ID:YQTMttZk
__
/ \
/ ノ ヽ__ .
特に『龍騎』のライダー同士の殺し合いを |(―) (― ) l
主軸とした物語と l (_人_) u.|
悪人でもライダーになれるという設定など l `⌒´ |
ハードな作風に難色を示す人も少なくない 、 /
> <
初代ライダーを演じた藤岡弘、もその一人だろ・・・ / l
/ l ,/ / .!
(_) (__ ノ |
/ / _ノ
!、_!、____つ
/ ̄ ̄\ まぁ、トラウマエピソードが目立つ中
/ _,.ノ ヽ、_ ギャグ描写も増えていったから
| ( ー) (ー) 案外バランスは取れている・・・かも
| U (___人__)
.| __ノ__ 『夏のギャグ回』と言われている
| _/ ___\ヽ_ . 本筋とあまり関係のない回が出始めたのも
、 '-/____ヽ | この作品からだったかな
ノ 、 ._'-〈 、ヽ |
,´ ヽノ} |
/ { /
./ / / {
218 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:22:31 ID:YQTMttZk
_ ちなみに概要を見て分かるように
, ´ _ノ ヽ 『龍騎』自体は小説『バトルロワイヤル』の
| ( ● ●) オマージュ的な作品と呼べる
| (__人_)
| | 仮面ライダーでバトルロワイヤルをやるという
_ ! ノ インパクトは大きく、賛否両論ではあったが
l ! _,.ィ'{\:二/`ー─‐ -、 かなりの人気を持つことに成功した
_,.| !´:::/:::l ./ヘ. |::::\::::::::::::l
/´_ノ ┴、__:::::ヽ/}:〈.〉::::::´::::::::::::::〉 Fateやまどマギなど真偽はともかく
/ :::| `二l. ):::::::∨:レ':::::::::::::::::/:/. 『龍騎』の影響を受けていると言われている作品も多いだろ
ゝ、:::| r'_,「l::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::`7
冫〉::::| )ノ:::::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::: l
/.:::::::::rL -┴i.::::::::::::::o::::::::::::{ヘ:::::::::: i
/ ̄ ̄\ また、ライダーバトルは後年の作品群にも受け継がれており
. ./ _ノ ヽ 以降もたびたびライダーバトルを見せるようになっていた
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫ さすがにライダーバトルそのものがメインの作品は
| `⌒´ノ ∬ これと『ディケイド』くらいだがな
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|) なお、最近のライダーシリーズでは作風の影響か
____/ イー┘ | . 『龍騎』のようなガチの殺し合いは減少の傾向にある
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
219 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:23:33 ID:YQTMttZk
/ ̄ ̄\ ちなみに2009年にはアメリカで
/_ノ `⌒ \ 『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』のタイトルで
_ | (● ) (⌒ ) .| リメイクされた事も記憶に新しいな
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| こちらは向こうの子供やレーティングに併せて
| ! ,.-, | | バリバリの正統派ヒーローモノになっている
_,ノ ┴、/ ,/ ヽ r 詳しくは今後やる予定の番外編で
r `二ヽ ) i ヽ _ 、___, ト
| ー、〉 / _,,,,ノr ` /i\,,,,_ この時、新造・修復されたスーツは『ディケイド』などでも使われているぞ
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
VIDEO 220 :
小さな名無しさん@この板は300レスまで :2012/09/29(土) 17:24:26 ID:33tUd6jo
DRAGON KNIGHTってどんな内容だったんだろ 大雑把に説明すると 地球に攻めてきた異世界の悪人 ゼイビアックス将軍を打ち倒すために 仮面ライダーたちが立ち向かうという内容です 221 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:24:37 ID:YQTMttZk
,.- ''  ̄~`ヽ
. / .ヽ
. / . . .: ヘ
/ . :::;' ::::::::' .:: : ',
/: : :'゙ .::::::' .::: : ',. では次回、龍騎に続く陰気な大作
. / ,. -。‐ケー'ゝ、. ':::: : .}
. / .::`ー::::彡 f `。、 .゙':: : : l 555(ファイズ)を紹介しよう
. ,' `¨´ ヘ:`ゝ、_>、`' l
. ,' i´::. .,. ゝ、:: : .}
,': :. ゝ._;、::. . . .、 ,'
{:: : `ー=:;;:ノノ .,'
. {::::.. . ,'
ヘ::::::: : :::':':'':''::::.:.. . .:::;'
ヽ::::.:. . `' ' '':':':::::::..::::::::::;'
. ヽ、::::::::::.:.:....:.:::::::::::/
 ̄` ‐- .;_;.<
┏──────────────────┓
│ |
│ /| |ヽ |
│ / | |. ヽ |
│ ∧ | | ∧ |
│ _| | _ | |_ | 「この戦いに正義はない。
│ / ヽ |/∧ \| / .ヽ |
│ /ヽ /::∧ ∧. | そこにあるのは、純粋な願いだけである」
│ ∧ 〈:::◎::〉 .∧ |
│ 〈 \/ .〉 |
│ ヽ l\ /l / |
│ ヽ. | \ / .l ./ |
│ \ .|  ̄  ̄ | / |
│ ヽ / |
│ | | |
│ \__/ |
│ | [ダークヒーローとしてのライダーを突き詰めた作品だと思う]
│ |
┗──────────────────┛
VIDEO 222 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:25:32 ID:YQTMttZk
【Tips】
複数の龍騎の物語
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、 龍騎は実はパラレルワールドが重要な要素になっているッス
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ 詳しくはネタバレになるので深くは入らないッスが
|:.:.:i:.:.:.:l ─ ─ ト、:ハ 映画版やTVSP版は明確にパラレルである事が言及されてるッス
|:.(|:.:.从 ・ ・ l:.i/
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ 実際TVSP版はTV本編とは完全に繋がらない
ヾ、ヾゝ、  ̄,ノ!// 独自のストーリーとなっているッス
/ ヽ{ ト、ヽ l:′
∧\ マ三ソ| \
./: : \\ ヾ-〃 /∧
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、 . 他にもSP版を元にした漫画版やHEROSAGAの小説とかでも
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\ パラレル前提で描かれていたりと
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ メディアによって多種多様な物語が描かれているッス
|:.:.:i:.:.:.:l ─ ─ ト、:ハ
|:.(|:.:.从 ・ ・ l:.i/ j^l 一番、二次創作がしやすいライダーかもしれないッスね
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, r‐ァ ,j:|ソ .r' _ヘ、
ヾ、ヾゝ、  ̄,ノ!// {__ヽ_,,〉
_,.:-‐'´{' ̄ヽ〉ー- .、 /::: ̄::}
r'ヽ、 |'ニニ} / /::ヽ、,,ノ:::::::::::/
/:::\\ |゛ ̄| / /:::::::::::::::::::::::;/
{:::::::::::\\ | | / /:::::/:::::::::::::/
223 :
◆48VcMW/g.U :2012/09/29(土) 17:26:26 ID:YQTMttZk
(⌒
,..::'` ̄ ̄`:ー-、 . あとハイパーバトルビデオもミラクルワールドという平行世界が舞台で
/.:.:.:.:./\:.:.:.:.ヽ:\. 悪のバーニングフォームを倒しに龍騎と3人の正義のライダーと
/: :/:.:.:./ `ー-=、ゝヘ 仮面ライダーアギトが共闘するというかなりカオスな内容ッス
|:.:.:i:.:.:.:l ⌒ ⌒ ト、:ハ
|:.(|:.:.从 = = l:.i/ ちなみに、地味に平成ライダー初のクロスオーバー作品になってるッス
ヾ:.ヾ:.:.:.!@,, ー j:|ソ
ヾ、ヾゝ、 ,ノ!// これに限らずハイパーバトルビデオはカオスな内容が多いので
/ ヽ{ ト、ヽ l:′ ( ::) 他の作品も是非ともチェックしてみて欲しいッス
. ∧\ マ三ソ| \ ( ::)
. /: : \\ ./^ー:r ̄ ̄ ̄i
': : : : : \/ ノ、___ノ
i,へ/ 「 ̄ヽrー´i l::::: ̄i
[ゴローちゃんというと孤独のグルメとコレが出る]
以上となります
お付き合いしてくださり、ありがとうございました
次回は10月2~5日を予定しています
VIDEO ___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ うおおおおおおおおおお龍騎!!!
/ ///(__人__)///\ ライダー作品最高傑作!!
| . `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/ 異論は認めない!!!
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
泳ぐ管理人
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | 真司、蓮、優衣の3人の関係性がすごくいいんだよね!
/( ●) (●)\ ! ! 喫茶店のおばちゃんや社長やゴローちゃんと脇も充実!!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / そして何より王蛇浅倉さんの傍若無人さは最高だったよな!
\ ` ー'´ // あんなに素晴らしい悪役ライダーはもう出てこねーよ!
/ __ / ファイナルベントのかっこよさも含めて、全てが輝いていた!!
(___) /
泳ぐ管理人
____
/⌒ ⌒\
。o(゜>) (<゜)o 。 他のライダーもみんな一癖も二癖もあって
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 無駄なキャラが一人もいなかったな!
| |r┬-| | て
\ `ー'´ /( `´) そ 死に際までもが色あせない輝きを放ってた!!
/ \ノ ノミ
|\ \ \____ノ
泳ぐ管理人
シザーズさんは?
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ ああ……うん
. { | / (●) (●) \ シザーズさんね、うん
{ / | (__人__) |
ヽ___ ノ、 \ ` ⌒´ ,/
/ ヽ / \
| | | | |l | |
泳ぐ管理人
乙しなければ生き残れない!!
関連記事
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
佐野くん(インペラー)の最期が一番印象に残ってるなあ
善人ではあり得ず、さりとて悪人でも無く
俗な人間の俗な願いがライダーバトルとは関係無く、ただの幸運によって叶う寸前で、
ライダーバトルに関わったばかりに全てを失って鏡の中で消え去ってしまう
俺だったら死ぬ前に発狂するわ
龍騎好きだったな
これやってた時、まだ小学生だったからナイトかっけーぐらいしか
思わなかったけど、今にして思えばけっこう重い設定だったよね
また見たいなぁ
同じく龍騎は好きだった
ゴローちゃんが車で浅倉を轢こうとしたり
サトちゃんが車に灯油をかけて中にいる浅倉を焼こうとしたり
警官隊が銃を構えて生身で突撃してくる浅倉を撃ったり
生身でのやり取りも面白かったし、殺人犯の仮面ライダーというのは斬新だった
蟹さんはそっとしとってやって・・・
ある意味商業色が強くなり始めた作品でもあるなぁ
龍騎サバイブ初登場シーンは平成ライダー屈指の名場面だわ…
力を欲しない真司が親友の暴走を止める為に力を使うという流れ
新曲Revolution初披露と、曲に合わせたカット割り
炎の中で対峙して引き→ドラグバイザーツバイのCMの流れも完璧だった
HERO SAGAの王蛇サバイブとリュウガサバイブは動いてるところを見てみたいな。この間中古屋でリュウガサバイブを買ったけど、単なる龍騎サバイブのコンパチじゃなくて邪悪さとかが増したデザインで格好いい。
というかHERO SAGAはBLACK RX編のアナザーシャドームーンとかZO&J編のフォッグ・ドラスとかアギト編のミラージュアギトやアナザーアギトバーニングフォームとか映像で見てみたいオリキャラが多い。
龍騎は最終回に真司が死んだときはええ!?って驚いたな・・・
BLACKのてつをも1度死んで復活したけどさ
インペラーこと佐野のアレはトラウマだわ
平成ライダーは、一度も見ていないおっさんだが、こういう内容だとは知らなかった。
びっくり
よく企画通ったな
ちょうどこの「龍騎」から仮面ライダーのデザインが目まぐるしく変わりだすんだよな。
それまでの「モチーフとなる動物」「大きな目」「触覚(ツノ)」といった諸々の「記号」をかなぐり捨てて
「これがこの世界における仮面ライダーなんだよ!」と作中でたたみかける問答無用っぷり。
ウルトラマンやガンダムでも完全に成功していない、デザイン上の縛りからいち早く自由になれた。
「イケメンヒーロー」とか言われてママさんたちに支持されたことが追い風になったとはいえ、
このデザインラインはやっぱり異色、大冒険だよなぁ。すげぇよ。
\キン肉ドライバー/
必殺技=ファイナルベントのワクワク感が他と段違いなんだな
とどめに来た!って恐怖感はやはりガチで命がけだからなのか
俺も最終回の前話回で主人公死亡は唖然となったわ
自分が、平成ライダー見続けるようになったのは龍騎から。
反戦運動家は、その戦争に巻き込まれることを当然覚悟しなければいけない。主人公はあれこれ迷い続けたが、最後の最後に「自分の願い」を見出した。最後2話は今でも鮮やかに覚えてる。
オルタナティブのデザインのカッコ良さは異常
「俺たちは…人間の自由!と平和を守る、仮面ライダーだ!」(何故か一回転する王蛇)
これと555が好きだわ。
少女を助けた真司が最終回前に死んだのはショックだった・・・。そのせいで、ディケイドが龍騎に変身して少女を助けた時はすげードキドキしたよ。
まさか?!って。
とりあえず、シザーズよりもガイのが扱いが酷いだろ・・・。
「ライダー多過ぎw何この剣道の面みたいな顔wwナイワーwww」って事前情報見た時正直思った
うん、こりゃライダー終わったわと直感的に感じた
蓋を開ければそんな事は無かったしガッツリ嵌ったんだけどさw
終盤ばたばた死んでって入れ替わりがあったりでその辺は印象に残ってるよね
あと劇場版のドラゴンライダーキック、アレはライダー史上屈指だと思う
※43992
ガードベントさんは結構長く出てたしキャラ立ってたからいいじゃん
平成ライダーで、主題歌の作詞が藤林聖子でない唯一の作品でもある。
あと、主題歌に「仮面ライダー」って単語が入らないのはファイズの時、
藤林に入れた方がいいかと尋ねられた白倉プロデューサーが
「入ってないぐらいの距離感の方がいい」と答えた結果なのだそうだ。
サバは脳天キラキラな私立探偵だろww
TVSPは劇中通して主張してきた「戦いを止める」が視聴者の伝わっておらず
「戦いを続ける」が大勢を占めたことに驚いたw
「止める」を選んだけどお前らはなにを見てたんだとw
デザインは最初「ないわwww」と思ったけど
オリジナルライダーつくるくらいはまった
俺のハマリ度はアギト=剣>龍騎>カブト=555>響鬼くらい
散り際ショーだったな
インペラー、タイガ、王蛇が好み
ゾルダ代替わり~王蛇の流れは子供番組じゃないだろw
仮面ライダーとしてはアレだが、ここまで突き抜けてればもう文句言う気にならない。
楽しませてもらいました。revolutionと果て無き希望はいい歌だね。
確かあまりの人気っぷりに最初の方を見逃した子供の為に
夏休みに重要そうな話を再放送してたんだよな
手塚がスゲェ好きだった
ライアは微妙な強さなのに、明確な意思を持って戦いを止めようとするのがカッコよかったなぁ
主人公二人にとっての転機になる出会いと別れが凄く印象的だった
ヒロインの演技の酷さも、群を抜いていたな・・・
ヒロインは演技よりもルックスが・・・
最初に真司が拾ったのは紋章入ってないブランクのデッキケースじゃね?SPは最初から紋章入ってたが
後、初の女性ライダーはストロンガーのタックルだろ?平成初なら解るが
後管理人、シザーズじゃないシザースだ
次はファイズか、これとキバがストーリーが酷すぎて見る気失せたんだよな…戦闘シーンだけは良かったが
演技もルックスも好みじゃなかったな>ヒロイン
ルックスはいじらない限り変え様が無いけど、演技については他の役者(特に新人)と同様に1年を通して巧くなっていくものだけど、彼女は殆ど変わらなかった人の一人だな
話は外れるけど、高岩さんについて触れてくれないのはちょっと悲しい。特に龍騎は伝説の"折れたー”に代表される、変身前と後のシンクロが明確に出始めた作品だから余計にね・・・
TVSPの電話投票やったなあ。なつかしい。
後で放送されなかったバージョンみたが色々やばかったなあ。
平成ライダーまともに見たのって龍騎と響鬼くらいだ
一番印象深くて、今でも一番好きなライダーだった。
真司と蓮の「ごく普通の青年たちが必死に苦悩する」姿が、
もう本当に心の深くまですっと入ってきた。
サバイブ初登場のすばらしさも、劇場版のドラゴンライダーキックの苦悩の叫びも、全てすべて平成ライダーで一番心に残ってる
>演技もルックスも好みじゃなかったな>ヒロイン
>ルックスはいじらない限り変え様が無いけど、
>演技については他の役者(特に新人)と同様に1年を通して巧くなっていくものだけど、
>彼女は殆ど変わらなかった人の一人だな
顔も声も山口智子に近い。
>平成ライダーまともに見たのって龍騎と響鬼くらいだ
でも、平成ライダーシリーズでデビューした役者の中では、龍騎の男優は負け組なんだよ。
一般人ぽすぎたのかな?
※44014
劇場版の発表時からシリーズ初の女性ライダー登場というふれ込みだったよ
タックルが公式でどういう扱いなのかは知らないけど
管理人は果てなき希望の方が好きなのかね?
個人的には龍騎と言えばRevolutionのイメージが強いんだけど
やっぱ龍騎サバイブのシーンが印象的だったからかな
龍騎と555はホント異色だよな
悪役が人間性のない怪人じゃなくて、人として外道
王蛇やドラゴンオルフェノクみたいに
インパクトある悪役が最近のライダーには足りない気がする
子供向けだから仕方ないけど
他人を蹴落としてまで叶えたい願いに、どれほどの価値があるのか…
そんなことを考えさせられた作品
※43990
自分もその2作が特に印象に残ってるなー・・・。
龍騎は、小林さんの構成力とサブ脚本の井上御大が作る
トリッキーなキャラセンスが良い化学反応起こしたと思うw
商業的な面が強くなってきたからか、他局でもニュースで取り上げられたり、スマスマでパロられたのはワロタ。
※44021
一部(クウガ・カブト・電王)が凄いだけで、後はどっこいどっこいだろ・・・。つか、脇役ではあるけど案外龍騎陣見るけどなぁ。
こないだNHKに龍騎とナイト揃って出てたぞ。
龍騎555のあたりは一話単体で観るのが苦しい感じ
話の焦点を増やしすぎて継続して見てない人を置き去りにしちゃってた気がする
ある意味で過渡期のシリーズだったのかも
ガンダムでもガンダム対ガンダムやって受けたから
ライダーでライダー対ライダーやって受けるのは自然な流れだったのかな
何度か出ているようなのでライダー(特撮)好きが解説しますと
タックルは電波人間でストロンガーと共闘するなど
ウルトラマン80のユリアン王女に近い存在ですが仮面ライダーではありません
その理屈だとユリアンもウルトラマンになってしまいます
(ウルトラウーマンべスが初の女性ウルトラマン。ただしアニメ)
女性戦士ではありますが正式な「仮面ライダー」ではないのです
いわゆる「お助けキャラ」というかおまけ扱いなのです
東映が公式に女性初の仮面ライダーとしてデザイン・設定したのがファムです
簡単に言えばライダーらしさがあるかと東映が公式扱いしたかという点に尽きるのです
豆知識
ファムはデザイン段階ではピンヒールだったがアクションのためか太いヒールに変更されている
仮面ライダーに夢を持ってた身としてこの作品は肯定できなんだわ
“仮面ライダー”でやる意味がないもん
最初は「電童」で某種監督負債に追い出された(実際はこれのために呼び戻された)
と言われてた小林靖子を可哀相だと思っていたが、番組が進むに連れて「名前だけ仮面ライダー詐欺」する女なんて奴らとどっこいだと思うようになったわ
教授がタイガじゃなくて龍騎と組んでいたらミラーワールドを消せたかもと思わんでもないが
蓮とは決裂するし結局丸く収まらんか
龍騎が一番好きだわ
龍騎サバイブ登場シーンはしびれた
小学生当時、クウガ・アギトと来てこの作品も観出した自分は子供心に「あ、今年の仮面ライダーは何か雰囲気が違うな」と感じた。
そしてディケイドでライダー熱が再発して観返した感想は、
「この龍騎があってこそライダーは、その可能性はまだまだ未知数だと大いに世に知らしめる事が出来た」と思いました。
43979
確かに龍騎があったから視聴者側である俺達も作る側も
モチーフやデザインが「かっこわるい」だど「ださい」だとありえんとかストーリーが「仮面ライダーらしくない」
とかって抵抗感が少なくとも0とは言わないが考える上で
いろんな意味で仮面ライダーに対する固定概念を拡げたな
って思う作品
ただ、龍騎がクウガ、アギトに次ぐ平成ライダー第3作だからこそあれだけのヤバイ冒険作が可能だったなって改めて思う
(ウルトラマンでネクサスもせめて段階を踏んであれならまだあそこまでコケなかったろうなって思う、逆に龍騎が平成1作目ならそれこそ間違いなくライダーは終わってた)
龍騎が成功したせいなのかわからんが、このあとのライダーのデザインは説明されなきゃライダーって分からないものばっかになったな
何だか製作者達がわざと奇天烈なデザインにして、それをカッコ良く見せられる俺達スゲーって感じになっちゃってる気がする
44044
>このあとのライダーのデザインは説明されなきゃライダーって分からないものばっかになったな
響鬼ぐらいしか心当たりないッスね。
剣やカブトやWがライダーらしくないとか言われてもちょっと同意しかねる。
デザインが仮面ライダーじゃないな…って一旦離れたんだよなあ
後になって見たら「良い所で切りやがって、続きが見たいじゃないか」ってなったけどw
昔見てた週刊少年漫画(orアニメ)以来の感覚だったよ
> その昔、サバと変身アイテムを間違えたりした
シャンゼリオンはもう許してやれよw
最高傑作は言いすぎな気もするが、ED曲は確かに最高傑作だわ
(使われたの一回だけでなかったことにされた2ndは別として)
あと夏のギャグ回は高校野球のせいで放映スケジュールがズレた回を
水曜日の朝放送したら「見逃したぁー!」って人のために
「別に見逃しても大丈夫な回」として作ったらしいな
※44025
Wの園崎琉兵衛の最期はインパクトあったと思う
既にコメントでも何度か書かれているが
とにかくヒロインがアレだった のが印象的。
その分555のヒロイン・真理がよかったんですがね
(そして剣のヒロイン・栞もアレ系…)。
あと蓮の説明に「金にうるさい」ってのを省くなよw
シャンゼリオン好きだったから、悪役の浅倉としての登場は衝撃だったな。嶋さんも……
シャンゼリオンの最終回の衝撃を、龍騎は設定やはじめの方に回してきた感じ。
結局どっちも好きな作品になりました。
あとハイパーバトルビデオでの、浅倉さんのハジけっぷりは一見の価値あり。
放送当時は最終回叩く人多かったけど、俺は好きだった
本編は龍騎、劇場版は555が俺ん中で最高傑作だわ
あの最終回は絵的な綺麗さも相俟って印象に残ってるなあ
兄妹の夢が散っていく感じで
王蛇が昔シャンゼリオンだったことに触れるなら
ライアが昔ウルトラマンアグルだったことにも触れてやれよw
一番好きな作品ではあるが、あの最終回は自分の中で納得するまで5年くらい掛かった。
あとナイトサバイブのかっこよさは異常。
龍騎(と555)の前と後では「仮面ライダー」の持つ意味が変わってしまったように思う。
ライダーシリーズのコンテンツとしての可能性は間違いなく広がったが、
それ以前の仮面ライダー好きには納得いかないところも多かっただろうな。
仮面ライダーが”たのよう”的正義の味方から
石ノ森ライダーへ原点回帰した作品
仮面ライダーは元々、改造された復讐の為にショッカー私的制裁を加える
ダークヒーローであり、リベンジャーなんだよな
仮面で顔を隠すのは、人造人間も元は人間で殺人だから
昭和ライダーはこの辺が上手く伝わらずに、児童向け番組と言う事も相俟って
ウルトラマンのような正義の味方にされてしまった
良くも悪くも今までのシリーズから見るとかなりの異色
そのため嫌っている人はとことん嫌い好きな人はとことん絶賛する作品
ガンダムで例えるならGガン?
※44044
毎年奇天烈なデザインにしてるのは、マンネリ化を避けるためでもある。
新しい玩具を欲しがる移り気な子供、それにお金を出すママさんの目を引き付けるには
同じことばかりやっていては飽きられる。
(同じようなことを続けてのトータル安定戦略はスーパー戦隊シリーズの役割)
以前はメタルヒーローシリーズが担っていた役割を背負わされ、しかもヒットしたのだから
ガンダム、スーパー戦隊に続く新たな看板シリーズとして、もう辞められない止まらない。
マニアだのオタクだのは文句言うだけでいいけど、スタッフやデザイナーとか大変だよな。
「誰も見たことのない独創的な、それでいて一年間で100億円稼げる仮面ライダーをデザインしろ!」
なんて仕事、凡人にはおっかなくってできねーよw
※44131
アギトがクウガに似てるって理由で視聴率の割りに玩具売り上げが伸びなかったのがそもそもらしいね
後発のプリキュアもMHやデザインの似通ったSSは玩具売り上げが期待ほど行かなかったようだし
同じようなデザインやギミックだと欲しがる子供に対して、同じの持ってるでしょって親からダメが出される
だから、前作とは初見レベルで違いがわかるように心がけてるらしい
龍騎は変身ベルトが飛ぶように売れた半面
主力のR&M(ライダー&モンスター)が売上が振るわなかったのが問題
当時の俺はR&Mってなんやねん!?と意味が分からなかったが
数年たってようやくライダーとモンスターのことだったのかよ!と気付いた
だってCMでそう言わないんだものわからねぇよ!
44099
そんな理由あったのか
てっきり初代がマスクをかぶる理由は
改造人間の証である顔に浮き出るアザを隠すためだと思ってたよw
王蛇の中の人と誕生日&血液型が同じなのが妙に嬉しいww
生年はさすがに違うけどねwwww
それもあいまってか、朝倉さんと北岡先生とゴロちゃんの結末が妙に印象的
龍騎は名作だけど異論は認めないとかライダーにわかっぷりがよくわかるな管理人
昭和みてないで昭和ライダーっぽいとか喧嘩売ってるとしか思えない
ライダー同士で戦うってのは最初抵抗あったけど最終的には好きなライダーになったな
なぜ戦うのかを突き詰めたところがいい
サバイブになるところは燃える
最終回前に死ぬのも衝撃的だがよかった
パラレルというか全ての話が本当にあったものなんだよな。
本当の最後がTV版てわけで。
ドラゴンナイトはアクションかっこよすぎるぞ。
ウイングナイト(ナイト)とラス(オーディン)の戦いはやばい。
アクション好きなら、ぜひ一度は見てほしい。
あとは王者サバイブの全部混ぜジェノサイダーとか好きだったな
平成作品はどれもいいもんだろ? 確かにアレな作品もあるし昭和からのライダーとは全然違う。
……けどさ、仮面ライダーは毎年変わるけど、初めて見たライダーは憧れの「ヒーロー」に見えなかったか? 俺なんかはアギトが好きだった。
>>44177
そう喧嘩腰になるなよ。落ち着いて深呼吸しんさい、仮面ライダーはいつだって仮面ライダーさ。怒る気持ちはわからんでもないがそういうこと言うと要らんこと言われるから気をつけなさいな。
>仮面ライダーは元々、改造された復讐の為にショッカー私的制裁を加える
>ダークヒーローであり、リベンジャーなんだよな
>仮面で顔を隠すのは、人造人間も元は人間で殺人だから
1号の原作では、ショッカーの正体は日本政府だっけ?
当時は疎外された孤独なヒーローって多かったよな
キャシャーンとかキカイダーとか。
なぜか仮面ライダーだけはシリーズ化された。
1~28話までの世界と、28話~最終話までの世界もある意味パラレルワールドだよね。
といっても違うのは、主人公がある一部分だけ『強くてニューゲーム』状態だったってだけだけど。
この時期は外野の平成ライダー叩きが本当に酷かった
藤岡の例の他にも
・「仮面ライダーが武器を持つな!」と何故か平成で唯一武器を所持していないギルス役の友井に怒鳴りつける宮内
・「髪を染めるのはヒーローとしてどうかと」と当時黒髪を強要された恨み節が出たてつお
などなど過去の主役陣にもDisられる始末…
宮内はその後BSで石ノ森特集でゲストに出た時も龍騎や555の話題の時は不機嫌どころか殺意をこもった顔を見せつけ
一緒にゲストで出てた半田が必死に空気変えるハメになったり
「仮面ライダーとはこうあるべき!」っていう拘りは、昭和ライダーに夢中になった世代ほど強いよね。
ガノタの俺が見ても時々「好きなのはわかるんだけど、うわぁ・・・」ってなる。
なんだかんだで30年間ほぼノンストップでコンテンツが継続してるガンダムと違って、仮面ライダーは
一度ファン層が途切れてるから、クウガ以前/以後で意識差があって当然。ある意味別物なんだから。
クウガとアギトは昭和ライダーのテイストを残していたから、ギリギリ踏みとどまれたけれど、
完全に今風へと舵を切った龍騎が出て、内心溜まっていたものが「こんなんライダーじゃねぇー!!」と
大爆発しちゃったんだと思う。まあ、あのマスクはどうよと当時思ったのは確かだがw
ガノタの俺からすれば「今風になっても話として面白いんだからまだいいジャン、贅沢だなー」と
言いたくもなるのだが・・・。
新しい試みに挑戦したガンダムです、認められない奴は頭古いですーみたいなことを公式で言われながら、
実際に画面に流れてるのは総集編ラッシュ、みたいな体験させられたことねぇだろーw
龍騎大好き!カードデッキまだ持ってるぜ、ガイが好きだったな
中ボスにすらなれなかった哀れな小物って感じで
「一つでも命を奪ったら、お前はもう、後戻りできなくなる!」
「俺はそれを望んでいる!!」のやり取りが好き
劇中何度も繰り返し言われた「戦わなければ生き残れない」最終回に出された結論「戦った結果誰一人生き残れない」の痛烈な皮肉といくつものパラレルを繰り返した「戦い続けた結果生きている人間は生きることが出来る」救いの切なさに泣いてしまった
龍騎が1作目だったら、ライダーが終わっていた。
龍騎が作られなかったら、ライダーは(恐らく)ここまで長続きしなかった。
クウガは(良くも悪くも)別格として、アギトと龍騎の平成シリーズへの貢献はあまりにも大きい。
子供向け作品のシリアス展開、(未来日記などの)同系統の能力者同士のガチンコ…
今ではすっかりおなじみになった手法で成功し、世に広げていった時代の寵児でもある。
ちなみに、原作1号はショッカーライダー12体と戦って死ぬんだけど、ただひとり生き残った一文字が2号になるんだよな…
龍騎では同数の13人同士で戦って事実上の全滅だったのだが…
>その昔、サバと変身アイテムを間違えたりした
それ、別の世界線の人だぞw
ハイパーバトルビデオではそっち側に寄っていたのは気のせい…じゃないか
まぁ、浅倉の突き抜けたキャラに勝てる奴は今後も出てこないんだろうなぁ(時代の違いってのもあるが…)
>カニさーーーん!!
黄色でこの作品で戦うことが一体どういうことか身をもって知らしめる…まさにご先祖様
外見上の魅力はマミさんの方がずっと上だがな!
>>43979
ちなみに、仮面ライダーの顔のパーツは龍騎・ナイト・ゾルダに分割されて継承されていたり。
北岡弁護士が好きだったな
最初は冗談めかして主人公の先輩記者にチョッカイかけて、そのまま本気になって……
劇場版だと戦いを放棄して彼女を選んだけど、本編では朝倉とのけじめをつけるためにデートの約束を振り切って……
朝倉との因縁は主人公達のストーリーとは別の意味でドキドキしたものだった
手塚の占いがよくあたるのはタイムベント前のできごとをなんとなく覚えているから.でOK?
44347
その考えはなかったがそれだとあまりにも味気ない
普通に「よく当たる占い」でいいじゃないか
「この戦いに正義はない。そこにあるのは純粋な願いだけである。」
最終回は当時も泣いたし、今見ても号泣。
>「仮面ライダーが武器を持つな!」
・・・あれ?Xとブラックは?
>>44207
>>1号の原作では、ショッカーの正体は日本政府だっけ?
「日本政府の計画を、ショッカーが乗っ取った」のであって、「ショッカー=日本政府」とは違います。
どういうわけか、所謂「懐かしの漫画特集」で「ショッカーの正体は日本政府」 という記述がたまに出てくるんですけどね。
龍騎以降、変身アイテムや技に関するギミックが良くなって
ワクワクして見てたな。
新ライダー登場の見せ場とかその後の基盤とも言えるかも。
ただ龍騎以降、毎週1話単位で見るのがキツクなるんだよねw
「毎週引きのパターンが同じで次週のアバンであっさり回答」
が定着するのも龍騎からだし。。。
アレは正直うんざりだった。
どうでもいいシーン飛ばしながら一気に見ると面白い、て感じ。
正直13人の仮面ライダーとかミラーワールドの出入り口は一緒じゃなきゃ駄目みたいな設定はどこいったのかとモヤモタしていたw
浅倉が出た辺りから急激に面白くなったよな。
キャラがだいたい良かった(ライダーも怪人も)。イベントショーみたいに豪華で。
※44428
それも一因なんだろうけど某氏の中では仮面ライダーは1号とV3だけなんだそうだ
終盤現場の雰囲気をかっさらったライダーマンだけでなく2号に対しても大いに含むところがある模様
>他人を蹴落としてまで叶えたい願いに、どれほどの価値があるのか…
>そんなことを考えさせられた作品
そうはいっても、他人を蹴落として、という行いは、
現実の世の中のあちこちで実行されてるわけで
世界征服と違っていたってリアルともいえる
弁護士と助手で腐人気大爆発だっけ?
寄り道が多すぎて本編で全てのライダー
出しきれなかったのが残念
なんか勘違いしてるようだから違うと言っておく
出すライダーは「13人も到底描写出来ない」という理由から
テレビで10人
スペシャルで1人
映画で2人
と最初から決まっていた
だから「グダグダ内輪もめして尺が無くなった」ワケじゃない
むしろ引き延ばし…オフンゲフン
あと北岡と朝倉は当初は早い段階で消える予定だったが
人気になったために最後まで残ることになった
登場人物の人数は次の555よりも少ないし、
話そのものの実は薄い。
「初の悪の仮面ライダー」ってあったけど、
RXのシャドームーンってライダー扱いにはならんの?
シャドームーンは「ブラックと全く同じ改造をされた悪の怪人」だね
普通の怪人とは別格だけど、人間の自由のために悪と戦うのがこの時代の仮面ライダーだから、シャドームーンはライダーになりえない
>「この戦いに正義はない。そこにあるのは純粋な願いだけである。」
平成11年ころにあったアニメのベターマンが「希望」を強調していたな。
人間ドラマ中心というのは、ガンダムやエヴァンゲリオンが先だけど。
ほんと、良くも悪くも後年への影響のでかい作品だったな
先の読めないバトルロイヤル脚本と複数の主人公格の用意、それに伴う二次創作の盛り上がりは方法論として確かに優秀だった
その反面食いつき優先で実のないライダーバトルの蔓延
(上でも言われてるが、思わせぶりな引き→やっつけなアバンの流れはこの後各作品で一体何度繰り返されたろうか)、
何かと「正義の味方」をディスりにかかりクセのない正統派が絶滅危惧種になる逆転の構図、
細かい描写を放り投げてその場その場だけ欲しい絵を作るライブ感等々は
ここから10年近くライダーの持病として燻り続けるんだよねー
話はおもしろかったし(最終回はあれだけど)
ライダーも格好よかったけど、
(おばさん除いた)女性キャラほとんどが
性格悪い上に演者の演技下手すぎて……
野郎連中に主点当たってたからよかったけど……
女性キャラ、そんなに性格悪かったかな?
ライダーは半分も知らないが龍騎はこれ以上無いくらい真剣に観てたな
もう10年前なんだねえ…
龍騎は本編・スペシャル・映画、全部観たな。確かに平成ライダー
シリーズでも陰惨で異質な作品だったけど、最後まで面白かった。
龍騎が最高傑作なのは同意
遊戯王+バトロワ+仮面ライダーって
当時としては結構安直な発想だったけど
ここまで面白くしてくれたら文句なしですわ
イケ面ライダーとかってワイドショーなんかで各局こぞって特集していた覚えがある
放映中に他局が特集するなんて異例のこと、って何かで言われてたな
龍騎の話しが薄いとか……
観る側の人間が薄っぺらいと、
見えるところも薄っぺらく見えちゃうよね(苦笑)
ちょ、サバの事はそっくりさんだから言わんといたってwwww
浅倉さんの迷言と言ったら映画版NGの「最後の一人のために」だろwww
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫