,,r,|
/'っi|
'~_|
| ̄
|
ll 、,.
| l l: ̄l
\ | ――l',二┴ -,―
____,,|,_ _ _,|、-‐ ¬ァ
l,  ̄ ̄ | ,l_ ̄三'二l
_r | L,l_ / ̄__ |
ヽ ァ l''"l´ l, ̄_ ̄,l`l
___,l; |__‐_―――'、‐'三 ̄―_ ̄l,ァ'―--
'―_-―_¬''"´ `'|マ ̄ _ ''`l
//|; l! r , |´-三―‐ ッ
// ,|; |l ,、,, lニ- ̄'l ,‐ _´l,_
, // |; |,lr┴――:、 l-`_ ―_‐_┐_┌,
// ,|; | l'!―――::l,|ー'' ~└r,r,r,r,r,r,r,┘
//_ ネ ,|; |!::| lニニl二l: ̄_l ̄_ーl ̄,,l-
l':: ̄ ̄ ̄ |; l'l l-‐―l',ソ,ソl- ―:l ̄ , ‐-== ==,,‐
lニニ,,l  ̄ ,|; l l‐-=lニ ̄:l 二二:l r_‐l`ヾ_― -"-,
lニニ`l ‐ '' lニニ/´ ̄ ,,__':‐―― ゙‐l ''l‐_,_ ̄ ̄ヽ__
`l ‐ | __、'/ | |lィトl,―――‐ ^l ‐,::''´‐- ̄、-`r_―_―_―_o‐o l
__,| _ l´ ̄ ̄_,l ‐' | ,|トll,l l, __/___,/__ヽ_ヾヾ_ヽ l
―_,,‐"-― ¬‐, ヽ ̄ 干l丶 l ヽ ̄l、ノ ̄ ̄ ̄ `l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,::''´‐- ̄、-`r_―_―_―_o‐o l
ヾ、、__ 彡 _,ll __  ̄ ,l ,,| ___/___,/__ヽ_ヾヾ_ヽ____ ,,,,,,,,,,,, ............... 、_,,-|
―― ― ―::_-__,¬''l '''''''''_''T_'''' TT' """""l::T"‐=T‐'~l :T‐r‐l=, 。 。。 。 。 。 。 。 。 。 。 。, ''´ 。 。 。 、,l〉 、,l〉 。 ,/
,l- ̄-~~┘‐┴――゙┴'――――~ ―''┴― ― ‐ ¬~= '' ̄―。 ‐。 ‐ 。‐。‐。‐。‐。‐。‐。‐。 '"。 。 。 。 。 。 ,l
________________________________________________,, 、!
― ‐― ― ―― ― ― ― ―― ―― ― ― ―― ――‐― ―― ― ――― ― ――― ― ―― ''''
┌──────────────────────────┐
│ ...│
│ 「やる夫が軍艦総長になるようです。」 .│
│ ...│
└──────────────────────────┘
原作:「軍艦総長 平賀譲」(内藤初穂、中公文庫)
423 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:23:00 ID:GBQeEa/g0
| こんにちは、「やる夫が軍艦総長になるようです。」
|
| ナビゲーターの桃園ラブだよ!!
|
| みんな、この作品を見て幸せゲットするんだよ!!
\__________ ________/
| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / | 同じく本作のナビゲーターを担当する東せつなです
/{__/⌒ ーヘ _/ , -- 、 -―ゝニイ ゝ _ノ |
弋 」__ / / ´ ̄ ̄`ヽ .| 精一杯がんばりますのでよろしくお願いします!!
/ [三ニ]ニ_」 、 ヽ \
l l /, -―- ' ⌒l/ | ト、 卜|\\ |  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乂/ヘ{ / ヽ |-\| _Y l|┬-、. -――‐- 、
| l | 〃 ̄リノl l/. : : : : : : : : : : \_
、 N ィ== , _ l /: : : : : : : : : : : : : :/:.ヽ
ゝ . ゝl! r‐ ´| //: : : : : : : : : : :_: ィ: : : : : : l
/>〒、 ゝ _,.ノ //: : : : :_ > ´ |: : : : : : :|
| \\>r 、- rく/: :/:;ィfハY` -― 、l: : : :/: : |
|r‐、 丶 ヽ| !\| /: :/イ 弋ン fハ:Y/: : :/: : /__,ノ
| \ \\j | //:イ:ヘ| , 弋ン/: : :/.: :/|: :く
〈 r=\ ヽ」 | / /: :厶、 }ァーァ /: : :// |: : :し1
|./ _,ゝ_ 、\_」/.: :/\  ̄ _/: : :/ ∧/⌒´
〈 ノ / ̄ /: : : :/ | 厂厂ノイl:/ノ) / ∧
424 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:24:00 ID:GBQeEa/g0
, -‐=== 、 本作は軍艦デザイナー平賀譲の生涯について
/ \、
〃 _,ノ ヽ 取り上げていくスレッドです。
/ ,≠´ `l l
, ,ィfメ、 _-、l | お約束通り本作内では「やる夫」が平賀譲役を務め、
| ハ ノ f^iVl l
l l: : :i ' ' 〈 ー'/l / その名前は基本的に「やる夫」で統一します。
! ハ :| }ー 、 /: /
_j :| ∧:|、 ー' /: :/ 内容に不備なところがあればそれは総て筆者の責任です。
` ァ:/ : ハ! \_ イ |:/l/
/:/ { 、 l: : :l l( 指摘があればよろしくお願いします。
_ 」:{:{ ゝ.\ーv'^ソ ハ
/ `\ { ̄[ {o}`7: : :}、 また、平賀の文章はその多くが残され、現在では
/_ `¨ \ { } ナー' ヽ
ヽl \ / [\/l { 〉 デジタルアーカイブとして閲覧が可能になっています。
| \ / ┌冂┐ `ヽ'
| lノ´ └凵┘ ノ 興味を引かれた方はぜひ閲覧してください。
平賀譲 デジタルアーカイブ
http://rarebook.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/hiraga/index.html425 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:25:02 ID:GBQeEa/g0
/ / | ヽ さて、第9話では
/ / 、 l
/ / ヽ | 軍縮条約の廃棄と藤本の死という
,' / , -―‐-l |
| /ー- 、 ,ィ冬ミメ| :} | 大きな出来事を取り上げました
| , ィ冬ミメ /´{rしl| | / /
| : :| {rし| _辷ノ| / / そして皮肉なことに、やる夫は
. : :| _辷ノ | / /
l^ヽ. l : :| ノ | / / これ以降益々その存在感を大きくしていきます
ヽ. \ _ | : : ハ _ / | :/ :/ /
\ \ / l| | : :/: :ゝ、 - | :/|:/ /:{ 今回からそのやる夫の影響下にある
r\ ヽ{ | | : :∧: : : ;^ ト 、 / |:/ j' : : ヽ __ ,
{` ー一'´ ,ヽ. } ヽ | :/ !: : / |: : :`:T"´ |': : {: : : 、:_:ノ 艦本四部、そして海軍そのものに襲い掛かる
_ >―一≠ ノj | |/ j: :/ ,ノ:/ : : l /: : ヽ: : \
く __ . イ / / 〉 |:/ /: / : :/} /: |:_:_:_: } 大きな試練を二回に分けて描きます
ノ 丿 / { / /: : :/: : :{ー- /: ノ ノ-- 、`\
426 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:26:00 ID:GBQeEa/g0
/⌒ヽ __, -―‐- 、 /⌒ ー-、
r― ': : : : ノニァく: : :-'ァー、: : : : \ニy: : : : : :|
|: : : : : : : :{三/: /: /: : : : : : :-:、: V: : : : : : しイ
ノィ: : : : : : :l /レ'´: :l: :|: : : : : : : : : :∨l: : : : : : く 一難去ってまた一難か……
|: l : r一' //: : : /V \: : l\: : : : | ` ーイ: : ノ
` t:_{ | l: :|: :{7fニF \|fニFV : | jレ' 平賀さんはまだまだ休めそうにないんだね
♀ トt: :k ヒソ ヒソ ソ: /♀
り ヽ ト{ ' イ り もう60歳近いおじいちゃんなのに……
ゝ cっ /
/ > __ / \
〈 / | ト、 /--、
_l/ /二 / / / \
/l | / / / / l
/ j_l ///-――{ \
/ / ヽj// l l
/ /__ 」. -―――‐ヘ \
/ { { \ \
427 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:26:41 ID:GBQeEa/g0
.
=========================================================================
第一部 第10話 第四艦隊事件(前編)
=========================================================================
.
428 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:27:01 ID:GBQeEa/g0
┌────────────────────────────────────────┐
│ 悲運に消えた藤本に対して、盛運のやる夫は今や艦船技術者として押しも押されぬ権威を .│
│ 獲得していた。 .│
└────────────────────────────────────────┘
_____
/ _ _\
. /  ̄` ´ \ *海軍省事務嘱託
. / ( ● ) ( ●) \ *東京帝国大学教授
. / / ! ヽ \ ___,. -、 .*三菱重工業技術顧問
/ ゝ__ノ ゝ__ノ ヽ ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
| ` ⌒ ´ | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、... 今や、やる夫はこれだけの
| |__,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
ヽ _____ / / _,. く / ゝ_/ ̄| . . 肩書きを持つんだお
:.ヽ‐'''!-‐''"´:::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_/ にニ'/,.、-t‐ ┴―'''''ヽ
\_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_.... それにもはや戦艦設計の経験が
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ ある技術者はやる夫だけなんだお
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
429 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:28:00 ID:GBQeEa/g0
┌─────────────────────────────────────────────┐
│ 海軍省事務嘱託としてやる夫は新型戦艦の設計指導を委託された形になっていた。 .│
│ つまり、組織の上ではあくまでも基本計画主任の福田啓二を助勢するスタッフに過ぎなかったのだが、 .│
│ いうまでもなくかつて八八艦隊の設計計画を取り仕切ったやる夫にとって、その程度で話は済まなかった。...│
│ こうして実質上やる夫が第四部を指揮するような形で「A140」計画は進んだのだ。 ..│
└─────────────────────────────────────────────┘
... . ┌───────────────────────┐
... . │ . 海軍省嘱託 │
... . │ /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ │
┌─────────────|.. /: : : \ ....│
│ .... . . │ /: : : : \ . ..│
↓ ..... .│ /: : : : : : \ . .. .. │
┌───────────────────────┐ │ / : : : : : : : .._ _ \ ... │
│ / ,.  ̄ ̄≧=‐x, 基本計画主任 │ │ |: : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l ...│
│ /{___/ \ ..│ │ |: : : ::;; ( ● ) ノヽ ( ● );;::: | .. . │
│ ,イ { ’ │ │ |: : : : : ´"''" , "''"´ l r‐ ' ........│
│ {入_ゝ ':, .....│ │ \ : : : : . . ( j )、 / _ ) (_ .......│
│ \ , .....│ │ .\: : :: : :.`ー-‐'´`ー<´ヽ / (⊂ニニ⊃) │
│ / ' / / { \ \ , .│ │ /ヽ: : : : : : : : : : : : :\;;;),"´ \`二⊃ノ . ..│
│ | / { / イ ∧ }h, ム } r=x ', ....│ │ / ∧::::::::::::::>、r‐'".:::::::\\ l| ((、 ̄.. │
│ { {{ { \ { { {. L \ Fヲ//アイ 仏 } ', ......│ │ イ | '::::::::::/ ̄ ̄ヽ:::::::::::::::\,;;)ー'ノ }丶 、.. .. │
│ ヾ\ \ { ム 弌_ \ ハ厶仏ィ'" | |ノ j| ヽ .│ │ '" / | ヽ::∧ /\::::::/ 丿 ! ` .....│
│ \{\ゞ7ァzァ>x.≧x''^´″ j 厂ノ ヽ .│ │ │
│ ∧ ' ヽ | 厂' ヽ ...│ └───────────────────────┘
│ ハ, `_ __,. /|ハ/ i \ .│
│ / リ\ ー' /,:' j' } || \ . │
│ / // ヽ _, / { / :}マ¬=一'´ ̄ .....│
│ / / 〃 | | / ム ∨ .│
│ / , / / ,ム} _,. -/ 仄 \ ....│
└───────────────────────┘
430 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:29:00 ID:GBQeEa/g0
┌─────────────────────────┐
│ 昭和10年(1935年)3月7日 東京帝国大学工学部 .│
└─────────────────────────┘
___ ___
|. : . : . : |\. |. : . : . : |\.
|. : . : . : |: \. . |. : . : . : |: | \
|. : . : . : |: | ̄: ̄ ̄|. : . : . : |: | | .\ :
|. : . : . : |: |:三三三|. : . : . : |: | | | \ :
:::::::::::::::::::::: : . . : |. : . : . : |: |:. :. :. |. : . : . : |: | | | | | :::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: : : : : ::::::::: . . |. : . : . : |: |:三三三|. : . : . : |: | | | | | .............. :::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: : : : : ::::::::: : : |. : . : . : |: |:. :. :. |. : . : . : |: | | | | | :::::::::::::::: : : :::::::::::::::::::
.i =i、___.i =i、___i =i、___.i;;|. : . : . : |: |:三三三|. : . : . : |: | | | | | :::::::::::::::: : : :::::::::::::::::::
____!|: :|i: : : : |: :|i: : : : |: :|i: : : : | |. : . : . : |: |:. :. :. |. : . : . : |: | | | | ,, ,,"''..;'';.";;.,.,".,,.... :::::::::::
|:.:.:.:.:.; :.:|: :|i l⌒l:|: :|i l⌒l:|: :|i l⌒l:| |. : . : . : |: |:三三三|. : . : . : |: | | | ,;"":;";;;;'`:,:'.. : .:" ".`: ::::::::
|:.:.:.:.:.; :.:|: :|i: : : : |: :|i: : : : |: :|i: : : : | |. : . : . : |: |:. :. :. |. : . : . : |: | | ;;";'':,:'. ;;':,'..''''''' ''''': .'''''".';
|:.:.:.:.:.; :.:|: :|i l⌒l:|: :|i l⌒l:|: :|i l⌒l:| |. : . : . : |: |:三三三|. : . : . : |: | ;;',;;';";"'''''ヽ`,:"'.` ,:'. : . : .";`
|:.:.:.:.:.; :.:|: :|i: : : : |: :|i: : : : |: :|i: : : : | |. : . : . : |: |:_:_:__|. : . : . : |: | '';;,;;':,:'."''''';:,``'''''ノ:'`:,:'''''';";`
|:.:.:.:.:.; :.|三三三三三三三ミi|i::_:_:_ | |. : . : . : |: |i i :|. : . : . : |: |. :|: :'''`',:'';;,;ヽ`',:'';;';;';;'`',:''''''' ...,,,,,,,
|:.:.:.:.:.; ://ll|//ll|//ll|//ll|//!| i::|l!ll| | |. : . : . : |: |i\ i \:|. : . : . : |: |: :|: :|: :|: :| `y;/ノ `;'`;'`;';`;'`;'
______| ̄| ̄| ../ |] i::|l!ll| | |. : . : . : |: |i.. | ̄|二|_________________
. : . : . : . : . : . :|. : | | ''' ̄ ̄ ̄ ̄~''''''''''''''''''''': : |: : |i: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
. : . : . : . : . : . :|: : | |"""'''''''''' - ,, : : . : : ..|: : |i: : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
. : . : . : . : . : . :|: : | |,,,,,,,,,- - -'''". . . . |: : |i: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
. : . : . : . : . : . :|: : | |. . . . . . . . .. |: : |i: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
. : . : . : . : . : . :|:_:_|,, - . . . . . . . . . |:_:_|i: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
 ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄
431 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:30:00 ID:GBQeEa/g0
| ……ということで平賀やる夫教授を
|
| 工学部長に推挙いたします
\____ ____________/
)ノ
∧_∧ ________ ┌───────────────────────┐
( ´Д`)/ ̄/ ̄/ │ 当日開催された東京帝国大学工学部教授会で │
( 二二二つ / と) ∧_∧ │ │
| / / / (´Д` ) .│ 任期満了で勇退する工学部長田中芳雄の .│
__|  ̄| ̄ ̄ / ヽ、 .. ...│ │
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | . │ 後任としてやる夫が推挙された。 ......│
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ - -、 . │ │
||. . ( ) ~\_____ノ| ヘ) .ヘ) .ヽ │ 奇しくも翌日8日はやる夫の満57歳の │
. _/ ヽ \| (人__)^ ノ . ..│ │
. | ヽ \ / ヽ. ...│ 誕生日であった。 │
. | |ヽ、二⌒) / .| | | ...└───────────────────────┘
. .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./
ヽ、___( ) ~\_____ノ| ∧_∧
. _/ ヽ \| (´Д` ).
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | | .
. .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./ .
. ヽ、____ \\ ~\_____ノ| .
432 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:31:00 ID:GBQeEa/g0
。
ヾ:::::::丶:;:;:;:;:;丶::\ 「三月八日
「´::::::::::::::::;:. -‐}、::::ヽ__/:::::::::::L
`フ:::;.ィ ´ ヾゥ:::;ハ `ヽ.:::::::::人‐┐ 今日は譲様の御誕生日。
У , 〈::::::ハ !;:::::::`)ヽ、〕
/ i ! ', ゙)::::| |::::::::〈 、 、〉 殊に帝大工学部長に教授会にて推薦せられ、
! | .| l/!,、 `):::| |:::::,-' .|
、λ、 、 .ノ'ナ l∧ノ`i! !:::,!| | 来る四月一日より任命せらるゝ筈なれば、
ヽトヾ、 ヽ!゙ ´ ー‐' 1! {薔}:)' ! !
` |゙ |}´ _ ""/l | (ノフ 、 、 一しほ芽出度事なり。
/ ,!ゝ ヾノ__/┴‐イ´ | |
l_ー< '⌒ヽ><!'7,.イ`ヽ、 、 、 エビス大黒のダンスのホリモノ求めて
,..--、 /_〕}‐、 (´::::::::::| `≧)::::::ハ | |
ヾ`ヽ,/´,. - '^ヾ、.∧(::::::::Y::::::::::::ゝ==':::::::::::ハ 、 、 御祝いに差上げたり。
. ヾ'- '"´ ヾv‐‐{〉::::::::::::::::丶ノ::::::::::::::::::::::\. ! !
\\ ヾ、:::/::::::::::::::::::::::::|::::/'⌒ヽ:::::::::::::`> .| 赤飯たきて新鯛そなへ神仏を拝す」
、 、 ヾ、ヾ::::::::::::::::、::::|!´:::::::::::>―^、/ ト、!
、_ 、 y::::\::::::::::::::、:"::::::::/!`ヾ<. !l、 、
._i^!レr 、,. -≦´:::::゙:::|:;:ヾ:::::::::::::::::/::::∧::::::::\ || ',
{::ヽ ヾ:::::::、::::r‐::':;:;:;:;\::::::/:;/´:::::∧:::::、::〉 .!! 、
┌─────────────────────────────┐
│ 工学部長の肩書きを得た夫に喜び、妻は日記に筆を走らせた。 ......│
└─────────────────────────────┘
433 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:32:00 ID:GBQeEa/g0
____
_ ,,,-‐_'´二,, 、-二`'‐-、
ヽ ゙゙゙'''フ / < ./ ∧ヽ フ ヽ ,,-‐''''' フ ┌──────────────────────┐
ヽ / /j i、ヽ i / ヽヽ / /i i ヽ ヾ、 ./ . │ 更に吉事は続く。 ..│
i/ ヽ i .i ヽヽ i .i .i i / / i i > ヽ∨ .. │ │
/ ,, iヽヽ j .i ヽ ゙ i i ´ / .i i / ∧ 、ヽ │ 3月22日、イギリス造船学会評議会が .....│
.j ./ i .i ヽヽ i .i ヽ .j j / j .i ./ / j iヽ ヽ .│ │
.j i i .i ヽヾ .i i .i .i i .i .i/ / .i i ヽ .j.. │ 異例の決定を下し、第二階国際水槽会議の .....│
j ヽj i ヽ .ヽ j i .i i i / j i/ .j...... │ │
i .i\ ヽ ヽ j、 .i .i i i j / ./ ./j j . │ 平賀論文に1934年度金牌を授与したのだ。 . . . │
i i .\\ ヽヽ i .i .i .i ./ / / / j j. │ │
j ヽ \\ ヽヽ i .i i .i ./ / /./ / .j │ 金牌は日本人初であるだけでなく、 ...│
.ヽ ヽ \\ヽヽj i .i .i / / // ./ /.... │ │
.ヽ __ヽ 、 \ヽ ヽ j / / /// ,,,-'' ./ .. . .. │ イギリス人以外に授与される事は滅多にない ...│
ヽ ヽ ゙゙‐二‐- 、ヽ ヽ / /,,,-‐二-''´フ ./ │ │
>、ヽ `''‐ ニ゙゙ `' ''_,, -‐´ //、 . │ 破格の栄誉であった。 ..│
.j ヾヽ、''''‐---‐‐゙,,,_、 ‐--- ,,,,-‐' ,,=''' ヽ . └──────────────────────┘
.j__,,,,,-> ヽ ヽ二___二 フ ,,, -''´‐-、 ヽ
´ ゙'''''‐--,,,,,,,,,--‐''''´ `
434 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:33:00 ID:GBQeEa/g0
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
`――――――○――――――’
゚ | ・ | .+o ____* o。 |。| *。 | や、やったお!!
゚ |i | + /_ノ ' ヽ_\ | |! |
o。! |! ゚o /(≡) (≡)\ | * ゚ | 大好きなイギリスの、それも専門家が集まる
。*゚ l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o ゚。・
*o゚ |! | |r┬-| | + *| 国際水槽会議での発表が評価されて
| ・ o \ `ー'´ / *゚・ +||
|o |・゚ > | *。* | 金牌をもらえるなんて、とっても嬉しいお!!
* ゚ l| / | | +|
|l + ゚o / | *゚・ || ・ |o 人生の中でこれほどの喜びはなかったお!!
o○ | | 丶 ヽ / | *o| *。
・| + ゚ o /| / | / | O *。|
O。 | ( ∪ / ̄\∪ ノ。* 。 |
o+ |!* \ / | ノ | *o|
|・ | ゚・ )ノ \ | o○ |!
┌──────────────────────────────────────────┐
│ やる夫は手放しで喜んだ。 │
│ かつて造船中将に進み、勲二等旭日重光章を受けたときにも、そして工学部長に推されたときも ....│
│ これほどの喜びは見せなかった。 ...│
│ イギリスから評価を受けたことが、その国を敬愛するやる夫を有頂天にさせたのだ。 │
└──────────────────────────────────────────┘
435 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:34:02 ID:GBQeEa/g0
r、_
i└、:.` ー- 、_
|::::::::ヽ、..... `¨ ー 、_ _
l|::::::::::::>:.::.:.... ` ー-、_ __ _, -、 /r‐、| _
ノ: . . ..:.i ..:::|::::::::: `!ー='´ `>ス⌒¨ヽ.ヽ
j|:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:::.:. : . |:.:.:. : . | .:.:.:.:.:.:〈斗i} l:::|
`ー、:.:. : : :ゝー-、 li:::::.::. | ,ノ≒ェ- 、 l:::|
〔;;.:. :.::/ 入 |::::::::::: | { ! !\:V::/
7:.:/ / `ヽ__: :.: . !::::::::::: ! .:.:.:.:く |i !  ̄
ヾ// ! | |! >、:.::. ,′:::::::::| . ::r‐'´!.li !
i/ ! l| l ,.|-―ノ |L_,.ノ:: ,ィ企ヵ 丿 l¦ l
| |:.:.:.:!. '´ ____, 〉〈〉 i{゛ ,′ |
` ヾノノ仆'´i叮 / /ヘ,]テゾ='厂´ / li !
〉 └' ´ ,イ l′ _r'′ , ′ li l
く / i. 亅 / /,' ¦ |i |
ヽ __ ,′| l /7 ,-´ li l. |i l
\ li ! |_;..上≠ li l |i |
,xー`_‐''|i ! |二ニニ=ァ li ! |i |
∧〈i汐 |i , ' /:.:.: : . ヽ. |i | |i |
r≦⌒iソT'`_,. '´ /:.:.:.: : :. . ヽlj l. li |
ヽ二テ]ノ〈,イ < __ ヽ j |l !
ノ ,}:.〈 /,二¨ ̄ ,. ‐': . ∨ ⅰ l
┌─────────────────────────────────────────┐
│ ところが、夫のこれほどの喜びを妻は気にも留めなかったのか、日記にその記載はなかった。 ....│
│ 家名大事の妻にとっては、異国の金牌よりお国から貰う造船中将や工学部長の │
│ 肩書きのほうが大切であったのだ。 .│
│ 妻は妻なりに、そして夫は夫なりに盛運の春を享受した。 .│
└─────────────────────────────────────────┘
436 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:35:00 ID:GBQeEa/g0
┌────────────────────────────────────┐
│ 相次ぐ吉事の追い風に乗りながら、やる夫は巨艦「A140」の計画に翼を広げた。 │
│ お気に入りの技師を直々指図する組織無視のやり方は昔と変わらず、 .│
│ 今回やる夫が目を付けたのは岡村博技師であった。 ..│
└────────────────────────────────────┘
| , '´ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
|/ `ヽ、|
∧ _ -r─r┬==zィ \
イ ヽ--彳土`` ! `ニニ`ヾ川 }}
んY 」 ´ {bじ! {:じ!ヾ リ爿
___/ | (| , ,` ̄ .:i `ー' レ ト、
____/ / / / ヽ| .::{ 、 ミ /ノ|├ 、
// / / / i ____ _///| `ーュ_
|/ /〈 〈 ヽ V  ̄ ̄) r'´r‐'´ 〃 / \
| | ヽヽ レヽ、  ̄ ̄´ // / / _ -─‐
| | \\ 〈〈 |ヽ、___ ,イ/ / / /
| ヽ ヽ ∧\ __// / / / --
| / ヽ ヽ{ \`エニ二-{ { ⊥ / / ̄´
\ | ̄|丁ヽ--ヘ」 | ̄´ 」」 ─十1 / /
岡村博:艦本第四部の文官技師。「大和」設計において一般配置及び諸装置を担当。
437 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:36:04 ID:GBQeEa/g0
┌──────────────┐
│ 艦政本部第四部 製図室 ...│
└──────────────┘
_||_____||_____||_____||_____||____||
_____ |\
|| ......::::::::::::::::::|| | ̄ ̄ ̄ ̄| .| \||
|| .....::::::::::|| ______ |____| .| \
|| ....::|| iヽ\/ ̄ ̄|「] ___________.! \
|| ....::|| |, |二二二二| |\__________ \ \||
|| .....::::::::::|| |, |___LI.| |. | = || = || = || = | \
_|| ......::::::::::::::::::||__|, |___LI.|___| .| || || || | \
ヽ|____| ..\| = || = || = || = | \||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
____ _ _ . \
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ 旦 \ l\ .\
|\ヽ \三\ _.___. \ il \
| i、\______i|\_ \ \ \
/\|_ \|\ _ ||/ ! i | ̄ ̄ ̄ ̄ \ l\ \
/ i i..|\\\\|__.i___/ \ il \
.| i、\⊂~ \ . \ \
./\|_ \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
/ |. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
438 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:36:59 ID:GBQeEa/g0
\_人_人∧从_人_∧_人_从_//
/||ミ ) >
/ ::::|| < 岡本君、できたかお!? >
/:::::::::::||____ < (
|:::::::::::::::|| || ガチャ ── = ニ/^Y ̄∨ ̄∨^Y^⌒Y^YY^^Y^
|:::::::::::::::|| || ── = ニ ≡ _____
|:::::::::::::::|| _ _(_) _ _(_) _ _(_) _ _(_) _ _(_) _ _(_) _ _(_) / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::::|| l_j_j_j^⊃ l_j_j_j^⊃ l_j_j_j^⊃l_j_j_j^⊃ l_j_j_j^⊃l_j_j_j^⊃l_j_j_j^⊃(●) (●) ヽ
|:::::::::::::::|| ヽ / :: ヽ / :: ヽ / :: ヽ / :: ヽ / :: ヽ / :: ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _
|:::::::::::::::|| | | | | | | | | | | | | | | |rt- j ⊂_ l_j_j_j
|:::::::::::::::|| | ヽ | ヽ | ヽ | ヽ | ヽ | ヽ | ヽ `ー ' /__ ノ ̄
|:::::::::::::::|| / ` / ` / ` / ` / ` / ` / `ー――― ' ノ
|:::::::::::::::|| | | | | | | | /ー'
|:::::::::::::::|| ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ /
|:::::::::::::::|| / _\ / _\ / _\ / _\ / _\ / _\ / _\ \_ノ
|:::::::::::::::|| U (⌒ U (⌒ U (⌒ U (⌒ U (⌒ U (⌒ U (⌒ _ノ
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ─ = ニ ニ _三 三 ニ ニ
\ ::::|| ‐
\||
439 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:38:02 ID:GBQeEa/g0
,,r''"; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;"'''ー-、,,,,_
/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;、
,i; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; i
,,i; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;', はい、出来上がってます!!
/ 7 . ,イi゙ |l |i,,|li ゙!liヽ、; ; ; ; ;l
f l| _,,/ |i ヤヤ;;;:::=ー、 、!liミヽ; ; ; ;l
.|il''"'''"ニ>、 "´,rヵr-、 ` 、 ,r--ミ"''、`;;;,,,,、 自分でもうまい図面が引けたと思いますよ!!
'''-,,,ヤ ,:何゙ヽ ゙'ー'_,,、 ''".< ゙l ミ;;;;;;;;;;;;;,,,、
', ー'' ノ,;;;、  ̄''' < ノ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l `:、 、 =ィ ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;-'''
.、 、==ーy ゙Vミヽ
` 、 ''"´ ',i ヾ:.、
,,r''` 、 、-` / ヾ:.、
,,r'' ` --< / ',:',
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (⌒) (⌒) \ ふふふ、それじゃあちょっとお話聞かせてもらおうかお♪
. | :::::: (__人__) :::::: |
\ `ー'´ ./ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
440 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:39:00 ID:GBQeEa/g0
イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
. 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.ィ:.z、:.:.:.:.:.:.ヘ ────ですからこの部分は───
/:.:.:.:.:.:.:./__,イ_:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./jリ !.:.:.:.:.:.:.ハ
!/:.:.:.:__:.:.:.:./  ̄` <:.:.:.:.:.:.イ〃 .ll:.:.:.:.:.i:.:.:l
Vィ/7ヘヽイ ´ ,.z.、t<イ / .ハ!:.:.:.:.l:.:.:l
ヤ! r' 、ウソ.' _ /イ:.:.:.:.:.i:.:.:l! ────だからここをこうしてみて────
ヾ、イ , z≦〈:.:.:.:.ノ:.:.リ
ィz=ヤy 仍 j ./ヽイ:.:.:/
ヾz、 l/ ./:.:./_,.イ
::::ヾz/ 、 ´ rj ̄
:::::::::ヾヘ ヘ  ̄ ヽ /´
ヘ:::::::::::::Yヘ イ、
:::::Y:::::::::::l::} > _ < .ヾz、
:::::::}::::::::::j::i /、 ヾz、
____
/⌒ ⌒\ チェッ、うまいことをやったんだお!!
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| /| | | | | | よし、じゃあ次は────
. (⌒) (、`ー―'´, (⌒)
./ i /i ヽ
┌──────────────────────────────────────────┐
│ やる夫が第四部に出勤するのは週に一度だったが、その際は必ず岡本技師の机に直行した。 ....│
│ 岡本の前に座り込むと両手で頬杖をついて彼の報告をうきうきとして聞く。 ......│
│ 岡本もやる夫の設計理念を心得ていて、いくつかがやる夫のツボにはまる。 .....│
│ やる夫が思わず岡本を誉めると、彼もうきうきとして次の指示を受ける。 ...│
│ こうしてやる夫は自分の思うような図面を描いていった。 .....│
└──────────────────────────────────────────┘
441 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:40:01 ID:GBQeEa/g0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 軍機書類持ち出し禁止!! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
______________
| | ̄ ̄ ̄||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|_|
| | || |l | :|
| | || |l |_,|
| | || || | |
| | || || | |
| | || || | |
| | || || | |
| | || || | |
| | || || | |
| | || || |_| ____
| | l| ̄l || |l | | / \
| | l|: ; l || |l |_| / ─ ─\ ~♪
| | l|(,0 || || | | / (⌒) (⌒) \
| |  ̄ || _,.. -‐''"| || | | | (__人__) |
| | || |_,.. -‐''" .:|| | | \ ` ⌒´ ,/ 作業中に退庁時間が来たから
| | || || | | / ::::i \
| | || || |_| / / ::::|_/ 続きは家でやるお~
| | || |l | : ,rrソ_ノノ :::||
| | || |l |_, // Tト、ヽ :::::| キュム
| | || ||_,.. -‐'' 」_L _丿 Lll \ ::::/ キュム
| | || _,.. -‐''" | | |::/
| | _||,.. -‐''" | .,! |\_//
|_|,. -‐''" `ー┬‐─ ' \_/
┌─────────────────────────────────────┐
│ 作業中に退庁時間が来ると、やる夫は極秘資料をせわしなく紫の風呂敷包みにして .│
│ 続きの作業を家に持ち込む。 │
│ 軍機書類の持ち出しを禁ずる規則など、そ知らぬ顔であった。 .│
└─────────────────────────────────────┘
442 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:41:08 ID:GBQeEa/g0
ノ .. ´ ̄ ̄ `: 、_
/' , :'´ `ヽ.
,.' { / ヽ ……正直に言えば私としては
/ { ゝ-- ´ ',
,' { ヽ、_ ', 計画主任であるこの私を差し置いて
{ `ー-- '´ ',
ヽ、__, ', 勝手に技師に指導をされる事は
, '´ / / 、 ヽ、 、 ',
./ / / / ./ /i ヽ、 } i ! ', あまり好ましくは思えないのですが……
.,' / { { { ! ヽ. } > j´} .ノ r‐-、 ',
{ {{ {. ヽ ヽ iヽ. .{。 ヽ,. F-} /´ノイ } /` i ヽ とはいえ、先生の協力がないと
ヽ、| ヽ ト、 ト、トト、{=ヘ. ヽ ) ノ__ノノ,ィi' | |´ヽ. } ヽ
` ヽ! .\{ 从!、___.二ト、 \ ´勿勿彡'' | |ノ ノ ヽ 「A140」は形になりませんしね……
` '勿勿匆`ト-- 、`ヽ. :i | / \
、 ! ヽ ヽ | !.イ \
/人 `ヽ. )ノ , ' i .ハ,' \
/ / - =一/´ / l,' } .| \
/ / .\ ` / / / i、_ __...-‐‐‐=}-、
/ / `ト __ ..イ ,' . / .! | / ̄ ̄ / , ´ ̄`ヽ
/ / j | ,' ! i/ / /
/ / ,' .| ,' /从ヽ / /
┌──────────────────────────────────────────┐
│ 福田基本計画主任との打ち合わせは、岡村との応対が済んだ後になる。 │
│ 命令系統をないがしろにされた福田は眉を顰めたが、幸い彼は藤本と違い柔軟な性格であり、 ....│
│ その設計理念もやる夫のそれを汲んだものだったから、特に不協和音が起こることもなかった。 │
└──────────────────────────────────────────┘
443 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:42:00 ID:GBQeEa/g0
┌────バイタル・パート──────┐
__________________
__。 --.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓─----,..,.,,,__
,,,,p─^^^ ┌┸┐_┌─┐≡□ ┌┐ ┌─┐_.┌┸┐ ´´´".ヽ-、、
( 二 | |. ─ | | ◎ .| | | . |. ─ .| | 二 :."'>
^^-、,,__ .. └┰┘ ̄└─┘≡□ └┘ └─┘ ̄.└┰┘ __.。r‐'"゛
`、^'.ヽヽ ..,┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛,----─"゛''^^^
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\________ ___________________________/
)ノ
______ 機関部や弾火薬庫のある主要部、つまりバイタル・パートに
.. / \ /)
/ ::::\::::::─\ ( i ))) 防御を集中し、更に艦内を多数の防水区画で仕切る
../ ( ●) ( ●).\ / /
.. | (__人__) |. / 「集中防御方式」こそがジュットランド海戦以来の
/ ` ⌒ /
/ _ /´ 戦艦の構成の基本だお!!
(___)
444 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:43:01 ID:GBQeEa/g0
. ┌────┬─┬─┬─┬─┬────┐
. │ │ │ | │ │ │
.┏━━━━━━━━|━━━━━━━━┓
゙i゙i゙i | | | ///
/゙i゙i゙i / .| \ ///\
| ゙i゙i゙i/  ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/// |
| ゙i..... | / ...|
| ..゙i. . . | / .│
被弾して浸水 ゙i.. | / ←バランスを取るために反対舷に
| ゙i. | / .. │ 注水する
└────┴─ ‐─ ┴─‐‐ ─┴───‐.‐.┘
\________ ___________________________/
)ノ
______ そして新戦艦に取り入れるもう一つの防御方法は
.. / \ /)
/ ::::\::::::─\ ( i ))) 「応急注排水方式」だお!!
../ ( ●) ( ●).\ / /
.. | (__人__) |. / 仮に被弾して浸水した場合に、反対側の防水区画に
/ ` ⌒ /
/ _ /´ 注水して艦の傾斜を立て直すんだお!!
(___)
┌─────────────────────────────────────────┐
│ 応急注排水方式は第一次大戦のドイツ戦艦に倣って藤本が「長門」に導入したものだったが、 .│
│ やる夫もこれには全く異存がなかった。 │
└─────────────────────────────────────────┘
445 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:44:05 ID:GBQeEa/g0
┌────────────────────────────────────────────┐
│ これらの前提を元に、やる夫たちは軍令部が提示した条件を総て満たす戦艦が建造しえるか否かの │
│ 検討に入った。 .│
└────────────────────────────────────────────┘
/ ,.  ̄ ̄≧=‐x,
. /{___/ \
,イ { ’ 平賀さん、やはりこれは無理ですね……
{入_ゝ ':,
. \ , 私の計算では、軍令部の大体要領を
. / ' / / { \ \ ,
| / { / イ ∧ }h, ム } r=x ', 満たすためには船型がかなり大型になります
{ {{ { \ { { {. L \ Fヲ//アイ 仏 } ',
ヾ\ \ { ム 弌_ \ ハ厶仏ィ'" | |ノ j| ヽ 恐らく排水量7万トン、全長は約300メートル、
. \{\ゞ7ァzァ>x.≧x''^´″ j 厂ノ ヽ
∧ ' ヽ | 厂' ヽ 最大幅は40メートルにはなるでしょう
ハ, `_ __,. /|ハ/ i \
/ リ\ ー' /,:' j' } || \_ これでは従来のドックでは建造は不可能です
/ // ヽ _, / { / :}マ¬=一'´ ̄
/ / 〃 | | / ム ∨ 新たな建造施設を整備することになりますね
/ , / / ,ム} _,. -/ 仄 \
/ .// _ / / ,. ´ i /Y人 \
,.' /∠ニ=‐'´ / / ∨ |. /ト┴ヘ. \
r‐=く / / / ,′ | / ! \
446 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:45:00 ID:GBQeEa/g0
____
/ \ やる夫もそう思うお……
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ そして何よりも、船台上建造の場合に予想される進水重量が、
| / .イ '(ー) (ー) u|
. /,'才.ミ). (__人__) / やる夫が見学したクイーン・メリー号のそれを大幅に上回ることになるお
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ それでは到底進水は不可能だお……
447 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:46:00 ID:GBQeEa/g0
/ | / ヽ,
| ヽ, ,/ ゙l,
|, `゙゙´ . l,
, ヽ, / ゙l,
,>''´ ヽ,
,/ / .,. ゙l でしょうね
/ _,,/ i | j .i ゙ト,. |
! .r'゙./ i ト, .| .l, | .j / l.゙l, j゙ ならば平賀さんならば
.l, .l゙ .| ,ィ ゙i, ゙i;、--゙l,ヽ,,,,゙l, ゙l,_ノl゙_,,.ノL,, /.i,_ j゙ .| ./
ヽ,.l l, l.| .r:iヽ、ヾ;、, ヽ;\;、. ゚ ゙Vシ .ノノ _,イ ./`l ノ j/ どこを削られますか?
.ヾ、 ヽ, ゙l;l,. l,、;l ';ミ三三ニラ7゙\ l,三三ニシ/ /ィj゙ ノ '゙
゙ヽい、l,.l゙l,. ゙l,´´ ̄ ̄ .\ 「 ̄`` ./ .j;リj'「゙l\
`''ー-、,,,_ /l゙ .゙トい;. l, .i!ヽ .| .j゙ /'゙//i; |. \ _,,、-―''''゙´
`゙゙'''ー-<゙ j゙ ,r、 ヾ;i,. ゙l, ./ ゙l .| .ノ .jン'゙,、,| | .r‐'''゙''゙゙´ _,,,、
`゙゙゙'''ー-、、,,,_ ゙l j゙ .!A゙‐;i, ゙l, l, ー:::-‐.リ .,.イ /.,-vシ).|l.|/,L,、、=-―''''゙゙´
 ̄.i. l;! ゙'j゙/゙l | ゙l,. ゙lヽ、 ,,, ./ j゙.j゙l゙l´).j゙'゙ |;l
,,_ l ゙'' .|.| _ .ト、 ゙l, ゙\, ,/ j゙./ .l,.|`´ ,j,L、,r:、,,、,_ ____
`゙゙ニー---、、、、,,ィi:V .|.l_|.|.|.|. ゙l, ゙l, `゙'‐''´ .// ri_j.| l´ l三三三三三
ミニー----、、、、、,,,,,jl,.|. ゙l.l゙. |.| ゙'い, .j゙/| ゙i i゙ i´ .ド――――
/ ̄ ̄ ̄\ ……戦艦の命である攻撃力と防御力、つまり18インチ砲8門以上搭載と
/ _, 、_ \
/ (●) (●) \ それに耐えられる装甲の強化という条件は絶対に削れないお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / そうなると、機関部の縮小で対応するしかないお
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" ) 残念だけど、30ktの速力はあきらめるしかないお
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
448 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:47:01 ID:GBQeEa/g0
/ ヽ\
/ l ヽ ……こうして新型戦艦は速力27~28ktの
/ , ',
/ /l ', 中速戦艦とされたのよ
, / l l
| / l l この事実をもってやる夫を執拗に批難する人も
l / /ヘ !
! | :/,≧ー /〃jTl | いるけれど、これはとても大きな誤解ね
ヽ l : :イしi:| ! lヒ.ノ| l
', l : . : /_辷ソ `¨´l / 当時の戦艦として27ktは平均的な速度だし、
| ! : : . : / ヽ /: /
/ l |: : : ; /: :/ そして完成した「大和」はその速度を安定して
ー=彡' ノ人: :./ \ ∠フ // : :/
/ r‐|:/|\ > _/:l:/|:/ヽ 出すことが出来たの
/ :/ 八 j j/√l\/ /l: |': |_
| :i : l \ ー」_」ー / j/ / :l:ノ' 〉、
∧:人 : :|:\l_」/ノ ノ\__」 ノイ :// / ハ
/〈 l |i\:.! ::::| rJ〈 〈 ∟, |::|: :/:/ / / l
/ ∧l |l | ∟ l l rJ /::ノ´ :::/ / / l
/ / ∧!!:i::::::::::::| rJ〈 〈 L /::... / / / l
449 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:48:36 ID:GBQeEa/g0
{王l王} .|
__ 」 .| 米海軍の戦艦の速力はこの後登場する
==rニニュ== .|
] ̄ :[ || ...| ノース・カロライナ級及びサウス・ダコタ級で27kt、 __
──{戸三l}──_,||___ | '´ r'´゙ヽ
Tlヽ:::[ || ...| また日本の金剛級を圧倒するために高速力を重視した . !i 人 !
:]lフ= lゝ、 /^ヽ .| W、゚‐ ゚|!j (
,r┴─┴:┤ L_l | アイオワ級では33ktに達したわ ソル並ルヾ,
Lニニユ__ノ |「三:lー | (>[:工:]く)
/r:!:!:!`l:/l:{__jh二_lニlニ=..| そして最高速のアイオワ級は大活躍することになるの ヒ!ヒ!
r\ーr-、二ニに 二ニ=>へ .|_____________________________
{:./´ ̄ ̄lニr─'三五_ニコ''‐-、
L二l二二Lニニココ:::::::lニニニニl
____________ ,、_、__hm_m_、_rニ二rァlTT ̄」フ ̄/⌒`l j___ _______
r=ニニニ=、 o‐‐o‐‐o‐‐^) 7フ ̄`ーュ :L___」r─ァ//ー、k__L_j
,」 o  ̄"""''''''‐‐--,,,,,,___L_二ニ二二r三三伍三五三ニ⌒>王コ/L∠_
>l、 | /^>< |:::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::::::,l´ ̄/::l ̄l::::|7フ
\ | -'´ |::::::::::::::/ \::::::/ /::::::::::::,! /::::| |:::| /l
| |:::::::/ ヘ::/ /::::::::::/ /:::::/ |:::l /」
l.,.,..,..,.,...,.:;,:,.;,;:.,;:,..,;::,..;,.:.,.: ----‐‐‐‐‐───'''~'^''"''' ̄⌒"""""""⌒^'-⌒
U.S.S BB-61 Iowa
*基準排水量 48,000トン *速力 33.0kt
*全長.. . 270.4m . *航続距離 12kt/8,000海里
*幅.. . 33.0m *主兵装 40.6cm3連装砲3基(9門)、12.7cm連装両用砲10基、
*吃水. . . .. 10.7m . 40mm4連装機銃20基、20mm単装機銃49基
*主機. . . . . 蒸気タービン4基、4軸 . *装甲 水線307mm、甲板152mm
*出力 212,000馬力 *乗員 1,921名

450 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:49:32 ID:GBQeEa/g0
, -‐===‐ 、
/. : : : : : : : : :/:ヽ
/: : : : : : : : : : : :l: : : :',
/: : : : : : : : : :> '´l: : : : i
,: : : : : : :/:/ l: : : : :l
|: : : : : :/⌒ -、|: : : l: | ちなみに、ノース・カロライナ級が27ktに速力を
l : : : : /=ミ` _ |: : :/:/
ヽl: : : l , -=ミj: : :l/ 設定したのは、当時日本の最強戦艦である「長門」の
j:ハ: :| ,、 _ /l: : l
_ノ : N、 Lノ /: :l: :.| 最大速力が23ktと信じられていたからよ
`ァ: : : /こヽく: : : :.ヽ:.!
/ ̄/: : : / --、J|: : : : : Y 実際の「長門」の速力は26kt(改装後25.3kt)であり、
/ レ{: ::| イ´ |j: : : :|: :ハ
〈 l人: | | /ノ: : ノレ | 日本海軍の欺瞞は成功していたのね
l/ \.人 / _ノ ̄ノ /
〈 /{ /l ト、 く/ l/
l ∧_/「 |`Y |/ /
/l / ート-' ̄l /l
/-| /| ヽ /-|
451 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:50:00 ID:GBQeEa/g0
/{_ ,r― '⌒ヽ_ __ , - 、
〈 」ニ y'´ ,/ 'ー 、 _
/ ナX´ / / | / Yく ⌒ヽ _, ィ ……ねえせつな、その3ktの差って
|/ /{ r― '/l /l/ー-ヘl /ヘ|! |ニ} ノ
ゝ{ ` /.」l / ̄{テ` \lーl| ハ _ `ヽ そんなに致命的なものなの?
/ |ヘト{ ' ' ' `iテャ /| }ノヽ ノ
〈j 八_」 ' 'ノ_ィ | jノ 「ノット」ってよく分からなかったから調べてみたら、
∧ ヽ /.ノ 〈j
\_ イ 毎時1.852km進む速度なんだって
r〈 人
/^T{ `Y´ l^ヽ つまり、3ktって約5.5m/hなんだよね
/ | || | ヽ/^\ノ| || |\
/ 、| || | 〉〈 _| |l | /l 1時間5キロの差がそんなに大きいものなの?
| | |j」7 //∧l r|」j_|' |
〈 / ^l |///|j l^ 〉 〉
452 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:51:00 ID:GBQeEa/g0
_ _
/. : : :`l: :\ 場合によるでしょうね
/: : : : : : へ、: ハ
/: : : :/ 〈: : :l 極論を言うならば、最大速力なんてものは波が無い平水面で
ハ: : :/ニ、 ,ニ〈: : |
{:l: : |{rリ , {rリ !: :l 直進した時の速さであって、実は目安にしかならないの
`l: : | 、__ , |/
}人ト、 ィ:l{ 例えばカタログ上35kt出せる甲型駆逐艦が時化で波ががぶると、
ノ: : : :{>イ: : :ゝ
{: : :N\/ }ノ: :}- 、 とたんに32ktの正規空母に追随できなくなったりしたりしたの
/´ゝミ㍗_人_ }ノ l
| l 〉〈 { | それに、上掲したアメリカの新型戦艦群もカタログ上の速力を
/ | //ハ ー| ヽ.
く ー{ ヽ ノ }一 〉 実戦では重量増や構造上の問題で発揮する事は出来なかったの
l ̄} { ̄「
ヽ 〉 〈 / しかし、「大和」の27ktは実用上の速度だったのよ
∨ V
/ / ヽ
453 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:52:00 ID:GBQeEa/g0
l:::::::::::::/-‐ ' l::::::::::::::::::::::::::::::l
|::::::::::/f于! l ` ー- l::::::::::::::::::;:::::::::::; そもそも、戦艦は戦闘中ずっと最高速で走り回るわけじゃないものね
l:::::::::ハ ー' f于! l::::::::::::::::/::::::::::/
l::::::::l ノ ー'-l::::::::::::::/::::::::::/ 仮にそうだったとしても、戦術上の優位を常に獲得するには
l:::l::::::、 、_,、 l::::::::::::/::::::::::/
レヘ::::::lヽ V__丿 l::::::/::/::::::::::/ やはり5ノット程度の優速がないと意味がないわ
ハ::::|ノ::\ ‐ l::::/レ::::l:::::::::{.
ヘ|::::::::::ハ-r‐ ´ /::/::::::::::l:::::::::l:::、_, その速力差があってさえ、優速側が劣速側の戦艦を
/::::::::::::/-‐j /イ::::::::::::::l:::::::::t- '
/{:::::::::ハ:::{ / /:::::::::::::::::l::::::::::::ヽ 一方的に押さえ込むなんて出来るはずがないのよ
/ ゝ:::::{-`` ト--'::::::/::::::::::} `ヽ::::::l
V , -‐ァ' トrイ-/ ,/ ! /| , \-‐-、
` {/⌒ ー' /| V / ,二|/` |l ト、 l l〕 |-、 そうなんだ……
/ Vヘ l/ ,ィf_テ \!ニヽ|l | |
/゚ 〈 ヘハ| ヒrノ ィ_テY|l / `ァ じゃあさ、どうして新戦艦が27ktの速度になったことを
ヽ_ ` , ヒrノノリ /| }
l _ ` イイ |ノ`ヽ jノ 執拗に批難する人がいるの?
∧ /゙} / ゚| レ'
/ \ / / イ | 実戦では何の問題もなかったんだよね?
/ ̄`マT ´ /7/ /¨´
/ \\ / ̄ ̄ {Tフ¨ヽ
| l 丶{´ ̄ ノイ/ |
454 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:53:01 ID:GBQeEa/g0
_. -―‐-、_
/: : : : : : : : :\
/: : : : j : : :\
/: : : : /^l : : : ヽ
/: : : / l : : : :',
/: : : / ヽ : : : l 簡単に言えば、27ktでは航空母艦に随伴できなかった
,: : : /-、_ _, - l : : : |
|: : : /幵ミ ィf幵 l : : : | という理由からよ
l: : : lハ リ { リ l : : : |
V: | ' | :l: :/ 太平洋戦争では戦艦と空母からなる機動部隊が
V:l | __ ! Ⅳ
Ⅵ lゝ、 ´二` イ /! 敵空母群を攻撃目標とする戦略思想が確立されたわ
リハ l: : \ /: l /|
ノ:ハl: : : :|>-<|:: : :j/: l そして空母には艦載機を発艦させる為に32~34ktの
/: / : ::l !:: : } \
l 卜、V V ,イ l l 高速力が与えられていたの
__| { :\ 、____, / / /_
/ヘ. ゝ- ト _> < _∠-‐' /\ これに随伴するためには30kt以上の高速化が必要よ
/ ∧ \____/ ∧ ',
l V V l だから27ktの艦では明らかに支障をきたしたという理屈よ
| / ...::::::::::::::::::::::::..... ヽ. |
| ハ==〒〒==:=:==〒〒==ハ |
| l l | i || i | l | |
| l |l l |
455 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:54:01 ID:GBQeEa/g0
__
.' ヽ`ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ! i 人 ! | 実際に太平洋戦争では日本戦艦では唯一30ktを超える高速性能を持つ
)W゚ ‐゚ノ!| |
ソ)ル並ル'、 < 金剛型戦艦4隻が、参戦した戦艦中の最古参にもかかわらず
(ソ[:工:]<) |
ヒ!ヒ! .| 機動部隊直衛として最も活躍したの
. │
. │ ただし、金剛型が活躍したのは速力の速さに加えて
. │
. │ 最も古い型の戦艦であるがゆえに遠慮なく使い潰せたからということもあるわ
\_________________________________
i
_ .|
-i:l_l:i- :|:
ェ=ヒ三ヒトュ_ . . . . . ―|―
{亙ニT隹___ ;|;/
{王i巨枢.'.' ゙ ' -.ー=!==、
挂圭{X }L.' .' ]ト、 ',........: : ::.:.:::.::.:.: :.:.: .:.:: ::..:::............
i====i==i=}l_r===i. ||rェュ ',:.::.::.:.:::.:.:::.::.:.::::.:.::.:.::.:.::.::.:.:.:.:.::.:.::.:.:.:.:.:..
_ェ亜.弓二 l三=={ユ=___| ||l |ヨュ :: .:: :. :::.:.:.::.:: :::: ::.:: :. :: .:.: :.: .::
、_、__,ニ===ヽ]" i l三',ニ{=三〒三ヨ =ファ
i 、_、____コニiヲ コ__二 l_==i三l== !山ェ-lヒ. |ーュ____ _,
. .ヽー――--- . .________________ ̄i ヲ(-.-.-.-i ri i:i÷二二 l=Lェェコ'ョョLT三ェl-___l三ェ'壬ェiヨiュ-t-...............................
:::: ::', '='_...,.-'''''''-,...,.,.._ `ヽ二二二二二二二=ユ二二=ユ二_=ユi二二iコ=_ll__lコ=_lコ=二lコ=ニニニニlェェ!-------i,;,;,;,;,,;,;,
:: :: :::!'.'."" ;;;,,,,,,,,,,,,,,........ ̄""'"'""'''-''=,;.,.,.,_._.,,-'''"'"'-''-''-,.,;.;,,;.;,-'''-''-,.,...,.,......,,;,,;,;.;;;.;,;;....;.;;;;;;;;;--''--';;;-;;""":::~::::::::::::::
:::::::::::':'::':'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
456 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:55:06 ID:GBQeEa/g0
, -―‐- 、_ それにそもそも32~34ktの速力を発揮できる空母ばかりではなく、
/ ノヘ、
/ /{ ヽ 「加賀」は28.3kt、「隼鷹」は25.5kt、「鳳翔」は25ktよ
/ _,> '´ ヽ i
/ ,ィ芹` , -‐l | 何よりも実戦において、大和型もマリアナ沖海戦で軽空母とともに
, /ヘツ / f芹Y |
| l / / ヘツ | | 前衛を務めているの
| l / | /
N ハ -― 、 /l / 戦艦は必ずしも機動部隊の護衛に必要ではなかったし、
V lム、 ` //|/l
∧| |\ イ // {ーァ 実際は、日米双方ともに戦艦主体の打撃部隊を編成して
/ 〈j `¨´、__ノl / V^ヽ
/ ト-イ \_ / }ー、| 前衛として展開させるケースの方が、明らかに多かったのよ
| l {∠ノ /ノ /ノ \
`ト __,ノ- / 厂`ーァイ´ |
457 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:56:00 ID:GBQeEa/g0
/: : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : ヽ
〃: : : : : : : : : : : : : : :j: : : : :ヽ: : :.',
/' , '"´ { : : : : :',: : l ……しかし、後世これほどまでに「大和」が
/ . . . . : :/ ': . . . : :!: : !
,. : : : : : : :/ ',: : : : : :.|: : | 低速戦艦と蔑まれたのは
|: : : : : : :/‐- 、__ ': : : : : :|: : |
|: : : : : :/ ヽ `ヽ|: : : : : |: : | アイオワ級がカタログ上は33ktを出せたからでしょうね
l: : : : :/、__, |: : : : : !: :;'
',: : : ;: `  ̄ j 丶===='|: : : : :リ / アイオワ級は日本の金剛型という超高速遊撃戦力を
',: : :|! ' |: : :/:/:/
ヽ: :ゝ ー- 、 _ , :|: :/:/:/ 封じるための艦で、
_ ,≧ハ: : :l\ ー /l:/l/:.{
ァ'` 从: |:.:.:}ヽ _ イ:.:.:./:八≦ ーz._ しかも「大和」の1年以上後に竣工した戦艦の「速度のみ」
ーニ /: : :)':くノ 卜:.: : : : :ヽ `ニ=
〃 ,': : : : : : \_ } : ノ : : : ', `ヽ を取って大和型と比較することは適当ではないわ
{ {: :{: : : :{、:_:_,ノ-、 , -ノイ: : : :}: :} }
从 {. 丶:ヽ: : :\ `',ー------‐|: : : // リ
/;;;;;ヽハ、 \: : :丶j ノ: / ノ'
458 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:57:01 ID:GBQeEa/g0
, -――- 、_
/: : : : : : : : : :`ヽ
/.: : : : : : : : : : : : : : \
〃.: : : : : : : : : : :/: : : : : : ヽ
/.: : : : : : : : : : :/ヘ: : : : : : : :l 何度もいうけど、27ktを安定して出せた「大和」は
l: : : : /: : : : :/ ヽ: : : : :!:.!
|:.|: : :l: :>\ / ヽ : : |:.| 決して鈍足ではないわ
|:.|: : :|y斧ミ ィ斧ミy!:.: :|:.|
', ',: : |{乂::ノ 乂::ノ | : /:;' しかも、最大戦速で28ktを出したという証言もあるのよ
', ',: :! { |:./:/
|:∧|:、 ,:|/:〈 実戦で「大和」を縛ったのは速力ではなく
|: : : : \ n /j/八:ゝ
ノイ: : :l: : ::ト イ:: : :l: : ハ 艦を動かすための重油だったの
|:l: ::|: : r| h: : :|: : l:}
⊂ニ.⌒\.从: 乂人≧ v≦人:乂: :从 海軍の恒常的な燃料不足ゆえに「大和」は動けず
/ ヽ \l\ ( |o| ) /イ/ \
〈 、 | ( |. | ) ヽ 「大和ホテル」と蔑まれたのよ
ヽ)、 \ ( |o| ) } |
/  ̄ヽ \ ( |. | ) | |
459 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:58:02 ID:GBQeEa/g0
: : : : :/ノ三}/ | :/ヽ: : : : : 卜、: ヽ: : |
: : : :/イこィ’ : t :|/ \:\: |/ \: |: : |/
:_:/ l | : :l:| | : :l\ : :|x==ミ丶-\: | ィ=\: |: : l/ なるほどー、初期計画との3ktの速力差は、実際には
| | : :l:| | : :| \{ f゚ハ` \j f゚ハ v!: /
||: :ハ l : :|ニ/ Vノ ゞ' リ /| それほど深刻な問題ではなかったということかー
| 丶: : :\t : :|{〈 /イ |
| \:/´_> {_ 、 __, ー一 | ♀ じゃあさ、逆のことを聞くけど、
♀ | 〉 ` ` l {}
{} \ / 新戦艦の速力を27ktに再設定した根拠って何なの?
ー ヘ、 _ /
l\ /}ノ /
460 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 21:59:00 ID:GBQeEa/g0
, "´ ̄ ̄`¨ ス
/ } \
/ イ ヽ それはね、当時就役中のアメリカ戦艦はいずれも
/ / l ハ
, / 、 l 速力21kt~23ktの低速艦だったという事実よ
l / ヽ |
| l /ニ二. ,二ニ1 ! 当時のアメリカは他国以上に敵よりも強力な艦砲と強固な装甲を
l: : | 仇fT:!` ' イfT:! | l
v: | |_辷ソ l 辷ソ_」 / 持つことを重視して、あえて戦艦を低速で良しとしたの
V:| | j} |:l ,'
j人 l 、_ _ , ル / 持つはずだった高速を重視した巡洋戦艦はワシントン軍縮会議で
/ l::\ト ` ニ´ /:/イ
/.:.:.:.:.i:|> ___/.:.:./ | 廃棄せざるを得なくなったために保有していなかったわ
/.: .:|j___ _{_:.:.:.:. 丶 __
/ ::{ V し1.:. 「´ だから日本の新戦艦はたとえ27ktでも4~5ktの優速が
{ { :.:`ーァ てそーノ.:.:. l }_
/^ゝt._ :.ヒ七: て{o}そ :フ.: ノノ `ヽ 敵戦艦に対して保てるという計算だったのよ
/ l  ̄´ : て{ }そ : ̄´ /
| l :て{ }そ: {
/ l :て{ }ソ: ヽ.
461 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:00:00 ID:GBQeEa/g0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::,,,,,,,,,::::::::::::;;;;;;............;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,:::::::::..........,,,,,,,,:::::::::;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;.........::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::........:::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|_,_,_ ,
r=ュ fIユ
Eヨ iエコ_
i~! _H_, _ _斤'"._
'~!_コニi !---_-‐‐‐|三| ヲムエIIヨ
. __ __ | '+ '_´r-、___.|ェェレ7!三三コュ, __
. /.r '´ ー--r二二ニ=- ト、_Hヽニ三三〉!-kjワ_iヨコェェェ!ニ=r ‐'i'iニ二-、___ , ___|
._K/====ョョ==≡mラ'´ニニロ_|___f==ヨ==ii=ヨノ--'~---'~'-゚-'~'‐‐‐'~'‐‐'~'^"ニニニニニニエニ"ニ"二二二ブ ̄.。.,'
i ' ' ' ' ー'' ヽ-'-'-' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' .'.' ' ' ' '.' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' '' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ゚ .',
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::":::"
::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::,,,,,,,,,::::::::::::;;;;;;............;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,:::::::::..........,,,,,,,,:::::::::;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;.........::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::........:::::::::
:::::'''''':::::::::::::::::::::::::::::''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''::::::
:::::;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''''''''''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::''''''''''''''''''''''':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
U.S.S BB-39 Arizona
*常備排水量 31,400トン *速力 21.0kt
*全長.. . 185.4m . *航続距離 12kt/8,000海里
*幅.. . 29.6m *主兵装 35.6cm3連装砲4基(12門)、12.7cm単装砲22基、
*吃水. . . .. 8.8m 7.6cm単装高角砲4基、53.3cm水中魚雷発射管2基
*主機. . . . . 蒸気タービン4基、4軸 . *装甲 水線343mm、甲板76mm、司令塔410mm
*出力 31,500馬力 . *乗員 915名
_1918_convert_20120615065820s.jpg)
462 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:01:01 ID:GBQeEa/g0
. /: : : : : j: :\
/: : : : / ヽ: : l 実際に日本の戦艦は総て24ktの高速を維持して
l: : : :/- ‐ l: :|
. V: : lリ {リl: :| 艦隊機動を行うことが出来たのよ
V: :l 。 /l:ノゝ
/人:l>rくイ: : } 空母機動部隊の登場によるよりいっそうの艦隊の高速化に
{{: :{` }Y}イ : :ノ \
Nソ {ハ} ー'/ | 対応できなかったのは事実だけど、対戦艦という意味ではまったく不足ではないわ
| l {ハ} {--イ
, へ、 r―‐- 、-‐――-、 _ r〈_ __ノ
r―/ | \:Y´:::::::l : : : : \
{、__ノ /ハ、 \ 、 lヘ::::ノヘ: : : : : : : : : : : : : ヽ: |
{ _, / \ { \\ l /:ハ\ ゝ :_:_; -― V\: : :lノ 空母機動部隊に追従するには確かに不足だけど、
/ :| { l-、\ Y´ \l l/: : l ヽ ヽ:ノ
l/ ィ : ::l 卜l \{ __ ノ| /-、: l ', 27ktと言う速力は決して鈍足では無かったわけか……
{ / {r--ヘ :l _ ノ , j/ Y V l
\{ /\ト / l 太平洋戦争では空母が大きな役割を果たしたから、
/ l - 、 r:ァ' ゚l
/゚ \ /´ 後知恵的に「大和」は批判されたけど、
__ >、_ /_
\ l l  ̄ 7 当時の建艦状況や実際の戦場において
_\ | |. /
/´ \\ V l /-、 「大和」は常識的な戦艦だったんだね
/ l | \ j /l \
463 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:03:00 ID:GBQeEa/g0
___ __ ┌───────────────────────────┐
彡 . ミミ .. .... │ こうして30ktの高速要求を取り下げた軍令部であったが、 ......│
ヽ\ ─‐.| ,|─‐ //___ ..│ .│
 ̄ ̄ ̄ ̄ 、`、\\__.l_|__// │ 彼らにはそれ以上に固執した条件があった。 │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ T |// "゛ .\l´ T ̄ ̄ ̄ ̄ │ .│
[ |. .| ] .│ それは、新戦艦へのディーゼルエンジン搭載であった。 │
[ |. .| ] .│ .│
[..├========┤ ] .│ ドイツのポケット戦艦に影響を受けた彼らは、 ...│
[ |..====..| ] . │ .│
[ |. ◎ .| ] . │ 蒸気タービンより燃料と機関の合計重量が少なく .│
[ ├─┬┬─┤ ] │ .│
././ T T .\\ │ 破損し易いボイラーの必要ないディーゼル採用を望んだのだ。..│
././ ./"^[ .ヽ .ヽヽ │ .│
7./ 7 ゛_。.」 1__ l..l、 .│ しかし、ディーゼルは振動が非常に大きく、また従来は .....│
[| 」 〈__r`、r--、゚l、.l ! .│ .│
| .l__\| [l..ヽ| .│ ボイラーの蒸気により砲塔を旋回させていたため、 ..│
.l.l! .ヽ。._ー^./゛]」 ..│ .│
H `、゛ .H .. .... │ 砲塔旋回のための動力を別に用意しなければならなくなった。 .│
.l.l l.l └───────────────────────────┘
└======┘
464 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:04:08 ID:GBQeEa/g0
,.-‐''"´ ̄ ̄`' - .,_
,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`' - 、 ……軍令部は砲塔旋回を
/::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /!,N::iヽ:!:,::::::::::l::ヽ 電力で行う事は諦めて
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::l:::Vヽ! ノ!,:::゙,
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::l::::}::Vヽ:゙, 従来通りボイラーの蒸気で作動させる
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j、:lヽ::::j、:::::::::::: l:::::::::::::}:::l
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::l-ヽ=lナ -l::,、::::::::jl::::::j:::i:::l::l ことに決定した
l::::::::::,ィ1::::::::::::::::::lヘ´1ぅェ、,l! ヽ::::lナ:::/:::j::l::l
. ゙,::::::l!,-レリ、::::!、::l `¨¨¨` Vf/'7:::/:/:/ すなわち、新戦艦はボイラーを利用する
. ゙,::::ヽ、(`'\:::lヘ::l :::::::ヽ / ノ /レ'
゙,::::`r- , ヽ `l ::::::::ヽj/ノ 蒸気タービンとディーゼルの二本立てで
l:::::l l __ ´/
Y'-.,_`'- 、 _,`/ 艦を動かす
l `''- .,`'- _ /
j `' -=z、_,.ノ 併用とはいえ、大型戦艦にディーゼルを
ノ /!
_,.-‐'´ /!_ 搭載するのは画期的な試みだ
_,. -‐"´ l l `' ─-, ._
_,. -─'"´::` 、 l .ヽ:::`' - 、 ここが我々の力の見せ所だ!!
,. -"´::::::::::::::::::::::::::::`' - 、 l l::::::::::::::`ヾ、
../:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐.,_ l ト 、::::::::::::::::゙,
.l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`' .,、 l /:. :.`' .,、::::::::::l
.l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, -´:. :. :. :. :.`'- .,_ l /:. :. :., :. :.`ヽ::::j
渋谷隆太郎(しぶやりゅうたろう、1887年4月5日 - 1973年4月8日)最終階級:海軍中将
海軍機関学校18期卒。横須賀工廠造機部員や造船監督官を経て当時は艦政本部第五部員(大佐)
として「大和」搭載予定のディーゼルエンジン試作に当たる。1935年12月から横須賀工廠造機部長。
1944年11月より最後の海軍艦政本部長を勤める。「渋谷文庫」と呼ばれる旧海軍関係の技術資料を残した。
┌───────────────────────────────────────────┐
│戦艦にディーゼル搭載という新しい試みに、渋谷隆太郎を始めとする担当グループの開発意欲は、 │
│いやがうえにも燃え上がった。 .│
└───────────────────────────────────────────┘
465 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:05:00 ID:GBQeEa/g0
___
/ \ ┌──────────────────────────────┐
/⌒ ⌒ \ .│ 4月1日、やる夫は海軍省事務嘱託から艦政本部業務嘱託に移り、 .│
/ (●) ( ●) \ ...│ ......│
| (__人__) | .│ 任務をより明確にされた。 │
\_ ` ⌒´ __/ .│ ......│
/´:::/ヘ;;;/∨::\::::::::`ヽ .│ こうして彼は、新戦艦の各種試案の作成を行ったのである。 ..│
i:::,::>:::i/;;;;i /:::::::く:::::::,::::::ヘ └──────────────────────────────┘
{:::i::ヽ::i;;;;;;;/:::::/::::::::i:::::::::}
466 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:06:08 ID:GBQeEa/g0
_,, ー'''"'''~- ..,,,_
_,, ー''"゛ -ニ广 _,,..,゙,゙'''― ..,,,_
.x;;;;''" . ミSi;;;; ..,,_ '`- ..,、._,,ニ> _,,...`- ┌─────────────────────┐
.! `゙'''ー ..,,_ `"'`-、,,.`゛ _,,.. -‐''"´ .| │ 計画作業は、主要寸法、砲装、防御要領、 .│
.! .''ー-..,,_. `゙''''ー ..,,,,, -''''"´ ! ..│ ..│
.! .- ,,,,_ `゙'''ー ..,,、 .| ,.. イ | │ タービンとディーゼルとの出力配分、速力、 ......│
.! `゙゙'''‐ .! _.. ‐'" / .| │ ..│
.! ''''―--..... | ._.. ‐'" ./ ! ..│ 航続力などをさまざまに組み合わせた │
.! `"'ー- ..,,、 .! ''― ..,,,,_ / ! ..│ ..│
.! `゙''' .,! ´゙"′ | │ 各種試案の作成に移っていた。 .....│
.! |'''ー-..,,_ | _,,, .| │ ..│
│ .| `'ニッ. .,! _,,, -''''"´ .! │ 以後約半年間、第4部には膨大な計算資料が │
| !,,,.. -''''"゛ | ´ _,, -''''"゛ .,! │ ..│
| ! ._,, -''''"゛ _,, ‐ .! │ うずたかく積まれ、詳細な案件として .│
| .`''ー ..,、 | ._,,.. -''''"゛ !、 │ ..│
| .`''ー- ..,,_`''ー-. | '"´ ._,,, ー'''' ,./ . ゙';;i. │ 俎上に載せられた試案だけでも .│
| `゙'''ー ,,,`゙'''ー ! ._,,.. -‐''"゛ .ィr‐''广 │ ..│
| ー ..,,,、 `` .| ‘´ _,, ー | │ 優に20種を超えた。 │
| ,;;‐ニニ;;- | ._,,, ー'',゙,゙ ー'''゙,゙. | └─────────────────────┘
| ,,、 '''''`-二ー | '"゛ ‐''"_,, ー''"゛ ,!
`''ー ,,,`''ー ,,、 | ''"゛ ._.. -'''"
`''ー 、, `゙'~ ! ._,, ‐''"
`゙''- 、、| _.. -'''"゛
`゙'"゛
467 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:07:16 ID:GBQeEa/g0
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : :l
, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /{: : : : : : :| こうして数多く練られた試案も、
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / ヽ: : : : : |
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ l: : : : | やがて三つの案に収斂していったの
l : : : : : : : : : : : : : : : : : : / l : : : |
. : : : : : : : : : : : : : : : ∠ _ ∠_l: : : ; それは、かつての藤本計画を基にした
ヽ : : : : : : : : : : : : /'_,≧、` /f行キ : /
\丶 ヽ: : : : : : : : : /ィfr行} ゞ'/: / 軍令部案と、福田基本計画主任の立てた案、
ヽ1 l: : : : : : : :/ ゞ'´ {: /: /
}| :l: : : : : : : ! ノ .イ: / そしてやる夫が独自にまとめた案の三つよ
、 __,ノ:! :|: ハ: : : : :| ー ‐'/:l: /
丶. _/:| :j/: :ヽ: : : | _ ´/: : :j/\―- 、 以下にそれを記載して比較してみるわね
/: : / : : : : :\: |  ̄厂 ヽ: : : : : : ヽ l
/: :/' : : : : : : lハ| { , |: : : : : : : l !
j/ | : : : : : : ヽ ー-、 //j: :/}: : : : :/ |
/ 八 : : : : :ヽ: : :\三三//ノ |: : : / / |
468 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:08:00 ID:GBQeEa/g0
○A-140F(福田計画主任案)
Front→
__。 --─  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─----,..,.,.,,,,,,,,__
,,,,p─^^^ _┌─┐ □≡ ┌┐ ┌─┐_┌─┐_´´´".ヽ-、、
( ─ | |≡□□≡ ◎ | | .| |..─ .| | ─ :."'>
^^-、,,__ .. ̄└─┘ □≡ └┘ └─┘ ̄└─┘ ̄ __.。r‐'"゛
`、^'.ヽヽ ..,,,,,,,,___________________________________,,,,,,,,,,,----─"゛''^^^
*46cm3連装砲塔3基(9門)
*15.2cm3連装砲塔4基(12門) 主砲塔を前2、後1と前後に振り分け
○A-140G(軍令部案)
Front→
__。 --─  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─----,..,.,.,,,,,,,,__
,,,,p─^^^ □≡ ┌┐┌─┐_ ┌─┐_┌─┐_´´´".ヽ-、、
( ≡□□≡ ◎ .| | | . | ─ .| | ─ .| | ─ :."'>
^^-、,,__ .. □≡ └┘└─┘ ̄ └─┘ ̄└─┘ ̄ __.。r‐'"゛
`、^'.ヽヽ ..,,,,,,,,___________________________________,,,,,,,,,,,----─"゛''^^^
*46cm3連装砲塔3基(9門)
*15.2cm3連装砲塔4基(12門) 主砲塔を前部に集中
○A-140 I(平賀試案)
Front→
__。 --─  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─----,..,.,.,,,,,,,,__
,,,,p─^^^ ┌─┐_┌─┐≡□ ┌┐ ┌─┐_┌─┐ ´´´".ヽ-、、
( 二 | |. ─ | | ◎ .| | | . |. ─ | | 二 :."'>
^^-、,,__ .. └─┘ ̄└─┘≡□ └┘ └─┘ ̄└─┘ __.。r‐'"゛
`、^'.ヽヽ ..,,,,,,,,___________________________________,,,,,,,,,,,----─"゛''^^^ .
*46cm3連装砲塔2基、同連装砲塔2基(10門)
*15.2cm4連装砲塔2基(8門)※ 砲塔を連装・三連装とし前後に振り分け
※副砲位置は不詳のため推定
469 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:09:10 ID:GBQeEa/g0
_,. -――- 、
, ´ \_
/レ ――- ィ ´ \
/ -―/ l_ \ ヽ
/-‐ ´ . ´__ 、丶 \ |
/ / ´ ̄_` | \ | 三案のうち、福田案は最もコンサバティブなものよ
/ x斤、 ィイ¨Tト、| |
l .イ iしリ iしl::| 〉! l 主砲塔を前後に振り分けるこの案は、
l /:l ゞ'ノ 弋ン_ | /
| /: | 〈 , / ' 主砲を前後に指向でき、艦の前後の重量バランスも
|: :.:.l 、 / /. /
|: :.人 }_) ' /.:./ 程よくて艦橋も艦のほぼ中心にあることなどから
l:./\:.ヽ、 /: //:.:./
|' }/. :\__, /:/.: l:.:.:l 操艦が楽になるなどの利点があるの
_/ : /,.,.| /イ: : l:.:.:.l _,. _,、_
_,.:/ / ノ / |^^´ ´' , ロンドン条約後の新戦艦でも米独の艦がこの配置を取り
,´ / l l// / ヽ `,
i 〈 l\廴 ∠ ィ: : | 〈 常識的な艦に仕上げているわ
} \: : t、 、_,ノ: ノ 、'
[ ` T「  ̄ ̄ `7ー--‐'´ _,. ゝ`
l\ [ / , -‐ `` /
| /^' 、 」 / , '` /
470 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:10:01 ID:GBQeEa/g0
, -―- 、_
/: : : : : :/: : :\
/: : : : ; イ : : : : : : ヽ
/: : : : / l : : : : : : : :l
/: : :/ -、_l : : : : : : : | これに対して軍令部案はイギリスのネルソン級戦艦に
|: :≠、 ィ=、l: : : : : : : :l
|: /ヒ} ピ} |: : : :l : : / 影響されたもので、主砲塔を前部にまとめて弾薬庫を
V{ ノ |: : : :l : /
l人 _ |: :/// 集中防御することで軽量化を狙ったの
ノ|: l:\ j:/イ{_
_,ノ:N⌒ヾT壬 /[: :l:r‐ /,二7 その分機関室の防御はやや劣ることになるわ
// V彡Y」: :V7/__//┐
/:l __廴_゚ヘ: :}}/ {_,//7_ しかしこの配置に大きな欠点がある事は
V| }xく lーく }}}〈__,〈_// └、
`!└∧ V }}}ハ / _,. } 以前ネルソン級の解説で述べたわね
l ∧ V }}>'´ / ̄}ノノ
l ∧ 丶'´ / l ネルソン以外にはフランスのダンケルク/リシュリュー級が
l ∧ イ l |
l / ヽ __/ }}}l、 | この配置を取るわね
} / }}}|  ̄
471 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:11:01 ID:GBQeEa/g0
/: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_:_;ハ
/: : : : : : : : : : : :> "´ ̄ /: : ', そして最後のやる夫の試案はいかにも彼らしい
/: : : : : : : : : :/―-、 l: : : :l
/: : : : : : : : :/ァ云ミy l: : : :| 独特の設計ね
l: : :|: : : : : :/弋tン ∠`ヽl: : : /
|: l | : : : : / ァ云y/: : :/ 異種砲塔採用・前後均等配置はいうまでもなく
/:/:/:/l: : / { 弋ン/: : :/
ゝー-' /:/イ: :|: / -、/7ヽ. /: :/ バイタル・パートの極限を狙ったものよ
 ̄ ̄ ̄`/ : : : : |:/ \ // \:/
/: :/ : : : : |' \ /ト-‐// \ 主砲を1門増やすなど砲力重視の思想も
{: :{: : : : 八 Y フ::// \
ゝ{: : : : |ーテナく:::// 丶 ._ 八八艦隊のころと変わっていないわ
ヽ \:_: ヽ{ { o}://  ̄ ―===ュ
| `ア´ ̄ ̄`ヽ : . . . . . . . . /
/ / 丶ニヽ | : : : : : : : : : : : . . /
472 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:12:02 ID:GBQeEa/g0
, - 、 , -、 _, -―- 、 , - 、 , - 、
/ " 」ニ7´ r=、 _ \ニ〈 " l__ ィ
し' }ー/ l l `ヽ 寸 〈
〉 r―- 、r;' |lヘ{ ト、l V -――x } } やる夫さんの案って、
レ'レ―| \ | N= \ l =ミyl | / |⌒Vレ'
l }.ゝ、{ ヒリ ,` ヒリ } /_」/ / 以前に藤本さんに対抗して提出した案に
V ハ´ヒト` 、 , イノ / /
∨ └「 ゝ.  ̄ .イ1/ / よく似てるね
V | \___/ | l /
Ⅵ | 丶―l l 、 / j / 砲塔を連装と三連装として前後に振り分ける
Ⅶ ! \lニニl / j /
Vノ´ ̄` ヘ. //´ ̄ V 配置は同じだったと思うよ
{. -―― ∨ ――- }
v l| / 今度こそっていう思いが強かったんだろうね
', j| /
} l! {
/ 「l l| 「l '、
{ l」 l| l」 }
473 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:13:02 ID:GBQeEa/g0
, -‐z‐- .,_
/: :/: : : : : : : `丶 そうね……
/: : :ィ : : : : : : : : : : : : \
/: : / 丶 : : : : : : : : : : : : :ヽ ただやる夫もネルソンに影響を受けた
,: : :/ 、__ >、: : : : : :l: : : : : l
|: : :l/ __ヽ: : : : |: :|: : : l 主砲塔を前部に集中したディーゼル主機の
l: : :| 〃´:: l : : : |: :|: : : |
,: : lィ=' |: : : :|: :l: : : 丶-‐ァ 高速戦艦を以前に検討したことがあるのよ
',: ::ハ:: ' _ ノ} |: :ハノ: :レ― 、: :\
、: ::ゝ `_ー' !:/ 〉 :/ ヽl: : ヽ 退役後に艦本四部の設計案を入手してのことらしいけど
ヽト ::} }`Tj/V: :// |l: : :|
j' /: :{ィヒ: : l´ lハ.: :| 結局彼は異種砲塔採用案に回帰したのね
/: : ト-': :/ / |: :|
ゝ{:_:ゝ _/ /-'´ |: :| しかし、この案はこの案なりに問題点があるのよ
/ | | / / |ヽ{
l > l / / | それは後に述べることになると思うわ
/ く l./ / !
/ N/ / |
/ l/ / |
474 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:14:11 ID:GBQeEa/g0
. -――- . . -―-、
. ´ `> 、 / / さて、このように軍縮条約が廃棄されて
/ -‐ヘ _/ /
/ -‐ ´ _, -‐' / 巨艦計画に弾みがついたころ、
' . -‐ -‐ ´ /
|´ _ -‐ _,. -‐ ´ 政界ではある一つの大きな問題が
レ ´ _ ィ T::::::::::::|::::l
. ´ _ <´ 牝テヌ1::::::::::::l::::| 持ち上がっていたわ
. ´ -‐ T::::::::::l牝テ ー' |::::::::::::l:::::|
/-‐ ´ l::::::::::|ー' l |:::::::::::l:::l::l それは美濃部達吉博士の提唱していた
(___. -―― ヘ::::::::| _ .., |::::::l:::l::::l::l
ハ:::::::l\ ` ニ´ /|::::/ノ:::::|::ヽ _ 「天皇機関説」に対する排斥問題よ
l vハ:l !`> 、 / 」::/l::::::::::ハ:::t-‐'
| l ハ l/::::::::厂} レ'/::::::::::::::l:::::\ 本来定説となっていたはずのこの説を
| | /::::::::l:::{ノリ /::::::::::::::::|:::::::::l
\| {::{::::::ト t ー--イ::::::::::::/` ー┴-、 排斥することで、国内の右翼たちは
| '^ゝ::::::{_ー ー__ノ::::::::/ |
|/ `T´ `T ¨¨´ | 天皇絶対の国体論を押し通したのよ
ト--' _ \ ィ」 \{_ ┏━┓ }-、 |
ゝ ((⌒)) [ァ'´ | 卜、 \lx ┏┛ ⌒レ' jノ
/ [「 // t | | ー\\.| |l | ・、
〈/ ° // l/\t \○ \| |l | ト、 てんのうきかんせつ?
| /⌒ ー ' /l 乂{○  ̄ /l/l j /゙Y ヽ|
ヽ{ /八 \ { /l/ // ノ 何それ?
jノ Tナl` 厂 ,ィ===x
ーヘ、 ,--― 、 ノ (( _))
┏━┓ ` ー-|___」イ [「´
┏┛ ,ノ} l|ーァァ― 、o
・ / ̄l「 〃 l| 〃 |
475 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:16:05 ID:GBQeEa/g0
, -―- 、
/ i`ヽ
/ l ',
/ ,{ l 簡単に言えば、国の統治権は法人たる国家にあり、
, / l l|
| ,. ´ l l| 天皇はその最高機関として、内閣その他から輔弼を
l ∠ー -―l l|
l /fリ` fリフ| / 受けながら統治権を行使するものという考えよ
v :| :/, , l , , |: /
jノl: :l __ /レ すなわち、天皇はあくまでも立憲君主として振舞うべきであり、
lハ| \ ´ /l: l
/ {:_:| 丶-r:_: : : ヽヽ また議会を重視しなければいけないということなの
_/ / 〈 l } } |
/{ :{ : :ト ゝ /イ: lノ\ 現在では当然の考えだし、当時ですら天皇本人を始めとして
/ ゝト : {_\ , ヘ-、ノ: :ノ !
| l `T /  ̄`Y`T | | それが定説だとされていたのよ
| V | l _ | | | |
| | / l |_丿 ヽ | |
| | / / l \ / / |
| | {/ /l | { { |
l: : : : : : :/―- ´ ̄ ̄ |: : : : : : :
|: : : : : :/kァテfミ1 〒示㍉: : : : : : :
l: : : : : :l _七り 七ヒリl: : : : : : : しかし、天皇に権威を集中してそれを利用しようとしていた
:; : : : : l j l: : : : : : :
V: : : :li ′ l: : : : : : : 軍国主義者達はこの説を排除するために、その中心であった
V : : |:. _ _ l: : : : /l :
l:ト、: : :ゝ. ー ` |: : : /:::; : 美濃部達吉を排撃したのよ
l! ヽ: : | \ /|: : /:::/: :
| l :| l\ / j: /::::/ : :
476 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:17:04 ID:GBQeEa/g0
__,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''u゙""''ニ=;;;;..`.、 「大日本帝国統治の大権は厳として
lッ'゙ u ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. u u..,,,_ ゙{;;;;;;;i 天皇に存ずること明なり。
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:! 若し夫れ統治権が天皇に存せずして
}  ̄ ; u  ̄ u 1{ bl
!、u .,〟.,,,,、 u ノ 、ソ 天皇は之を行使する為の機関なりと為すが如きは、
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ u,.=ニニニ=__,、 u ' l;;' 是れ全く万邦無比なる我が国体の本義を
i `¬―'´ ノ | . アヤマ
'i, u ,/ u | 愆るものなり……」
)`ー---― '"
┌──────────────────────────────────────────┐
│ 美濃部博士、ひいては「天皇機関説」の排撃運動は全国に広がっていく。 ....│
│ そしてその運動は政府批判にまで飛び火したのだ。 │
│ これは加藤寛治と繋がりのある陸軍の真崎甚三郎教育総監の画策である事は明白であった。 .│
│ 美濃部の著書は発禁となり、彼は後に貴族院議員を辞職した。 ..│
│ さらに追い詰められた岡田内閣は、8月3日、機関説否定の政府声明を発した。 .....│
└──────────────────────────────────────────┘
477 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:18:15 ID:GBQeEa/g0
,................._..............._
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
/:::::::,..:::: ̄::`ヽ、::,.:::´ ̄::::`ヽ::::::::.
/::::::/::::::::::__::::::::::::::::::::__:::::::::::::ヽ:::::ィ ……主権が君主にあるか国家にあるかを
|ヽ./:::::::::/ミ、`ヽ、::,.イ_彡ヽ::::::::::∨::l
}::/:::::::::/、__,.rォ、__,.ハ::::::::::ハ::::. 論ずるのではなくただ機関説を排斥するのは
.:::|:::::::::/____,.ノ 、___ !::::::::::::!::::.
.::::|::::::::| __ __`|::::::::::::|:::::. とても無茶な話だと思います
':::::|::::::::|イ__ノハ` '´_,ノ_ハ|:::::::::::,|::::::.
/:::::::|::::::::|弋こソ 弋こソ|:::::::::;::|:::::::. 私個人としては国家に主権があるのが
,:::::: 八::::: | , ;:::::::/:リ::::::::.
/::::::::::::::\:!:.、 __ ,/:::::/:::,':::::::::::. 当然だと思いますが……
/::::::::::::::::|:::::\:|> ` ´ イ,':::::/:::/::::::::::::::.
,:::::::::::::::: _| :::::::: |': :/} ` ´ |}:./::イ::::/:::::::::::::::::. 美濃部博士は決して不忠な人ではありません
. / :::::: /: : | :::::::: |: :{ |:': :{:::::::,: `ヽ、::::::::::.
,:::::::::::∧: : :.:Ⅵ:::::::|: :|-、 ,./: : ,::::::/: : : : :〉:::::::::. 今日、美濃部ほどの人が一体何人日本に
/:::::::::/ \:_:.}:::::::::|: ム /: : :{:::::/: : : /ヽ::::::::::.
. /:::::::::::{ /_|:::::: |__: : 、 /: : : |:::::{: :.イ }:::::::::::. いるのか……
,::::::::::::::::::. |:::::: |:/: : : :._/: : : イ|:::::|/´ |:::::::::::::.
,::::::::::::::::::::::. }:::::: !{_,.. -´ `ヽ、:_:,{::: イ ,'::::::::::::::::. ああいう学者をこんなことで葬るなんて
. /::::::::::::::::::::::::} /|:::::::| ∨: : ://////|::{ | /:::::::::::::::::::.
/::::::::::::::::::::::::ハ / 〉ー ! ∨:.////// j/ \ /:::::::::::::::::::::::. とても惜しいのですが……
::::::::::::::::::::::::/ }/ ハ__| ∨//////|{ ヽ∧:::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::::::::::{__/ Ⅵ /////// {! \',::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::::::::::\ }l_///////// 〉:::::::::::::::::::::l
::::::::::::::::::::::::::/ |:.:.,':/r-、///|{ /:::::::::::::::::::::: |
,:::::::::::::::::::::::::{ !:.:{:.乂_ノ/イ:/ イ::::::::::::::::::::::::::|
、::::::::::::::::::::::::. }:.:.`ー- ':.:./ { /:::::::::::::::::::::::::::::::;
\::::::::::::::::::::::.、 ト、____/ l| /::::::::::::::::::::::::::::::::/
\:::::::::::__/: } 、 | ∨:|: : :{ {\:::::::::::::::::::::::/
(___人⌒Y: :/ }: |: : :| |: :.,〉--、_,.イ
/::::::::::ー/^'{ |∧_:/ !、_,}_人__ノ
┌─────────────────────────────────────────────┐
│ 天皇個人の嘆きを他所に、天皇こそ絶対であるという国体論はこうして国家の方針になったのである。 │
│ これはつまり、天皇や国体を楯に取ればどんな不条理でもまかり通ることを意味した。 .│
│ こうして国体を錦の御旗に、軍は更に政治的主導権を握っていく。 .│
└─────────────────────────────────────────────┘
478 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:19:00 ID:GBQeEa/g0
┌───────────────────────────────────────────┐
│ しかし、その軍の中でさえ軍国化の方法論をめぐって抗争が過激化していく。 .│
│ 陸軍では天皇親政による国家改造を目指す「皇道派」と、軍内の規律統制を重視し陸軍大臣を .....│
│ 頂点として合法的に政府に圧力を加え政治的要望を実現する「統制派」が互いになじりあい ..│
│ 主導権争いを激しくすることになった。 ......│
│ 皇道派が頂くのは真崎教育総監であり、統制派は軍務局長永田鉄山中将が中心人物であった。 .│
└───────────────────────────────────────────┘
┏━━━━━━┓
┃ 皇道派 .....┃
┗━━━━━━┛
∧_∧ 从从
( ´Д`) ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ⌒ヽ (⌒) < 我々は天皇親政を目指すんだよ!!
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐ │
/ / ヽノ__ | .| ト、 │ そのためには暗殺だってやっちゃうよ!!
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ \__________________
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
┏━━━━━━┓
┃ 統制派 .....┃
┗━━━━━━┛
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 既存の政党や経済人達を合法的に取り込んで
_, i -イ、 |
(⌒` ⌒ヽ │ 国家を積極的に統制していくんだよ!!
ヽ ~~⌒γ⌒) \______________________
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
479 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:20:01 ID:GBQeEa/g0
┌───────────────────────────────────────┐
│ 軍上層部は両者の抗争に恐れを抱き、林銑十郎陸軍大臣は皇道派の真崎教育総監を │
│ 8月の定期異動で更迭するに至った。 ....│
│ ところが、この行為は皇道派の青年将校をいきり立たせ、その中の一人であった │
│ 相沢三郎陸軍中佐は1935年(昭和10年)8月12日、陸軍省に永田中将を訪ね、 .│
│ 午前9時40分、突如軍務局長室に闖入して永田を刺殺したのである。 │
└───────────────────────────────────────┘
───────────────────────────-──────―
────────‐ ───────────-────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,~ ────────────‐(; ´Д`) ────────
──-──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | / / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /-─/|| | ──-───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐ ──────────────―-───‐(_)_)─────―─
─/────────-────────────‐ ──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
481 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:21:00 ID:GBQeEa/g0
┌────────────────────────────────────────┐
│ このような陸軍を震撼させる事件が起きた頃、房総半島野島崎の南方20海里の海域では、 .│
│ 7月に始まった海軍大演習の一環として、第四水雷戦隊の教練運転が実施されていた。 .....│
│ その中に特型駆逐艦Ⅰ型に属する「叢雲(むらくも)」の姿もあった。 │
└────────────────────────────────────────┘
,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ',: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / /
:'/ /' / / ,:'//,: ' / ' / / ,:'/ , :'/ /' / / ,:'//,: ' / ' / / ,:'/ , :'/ /' / / ,:'/ ,: '
/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / /,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' /
/' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / ' / / ,:'/, /
:'/ /' / / ,:'//,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /:'/ /' / / ,:'//,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / '
/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / / ,:'/,: ' / /,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /'.┼ / ,:'/,: ' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' /
/ / ,:'/,: ' / ' / / ,:'' / ' / / ,:'/, :'// / ,:'/,: ' / ' / / ,:'' .─┼─./ ,:'/, :'/ /' / / ,:'/ / / ,:'/,:
,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' .┼ |', .ェ_:'/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' / /
:'/ /' / / ,:'//,: ' / ' /..| i;;;;;i i;;;;;;i |.',.|ニ|ュ__ , :'/ /' / / ,:'/ ,: '
/,: ' / ' / / ,:'/, :'/ /' | l二l ',二', .|X||二i ョョョ| .' / ' / / ,:' / / ,:'/,: ' /
/' / / ,:'/,: ' / ' / ━i゙゙ ゙゙̄l.|π., ---.、ュ.,---、┌幵┐l二l 日,---、{~ヽ ',.|X|: ::. :| iニ二ヽ─ _ .,:'/, /
:'/ /' / /.━i゙゙ ゙゙̄l_| ̄ ̄ ̄ ̄]≡三≡ |¨|≡三≡|弋三フユユ匚i≡三≡i |.丿 ┴──┴‐─┴‐┴─‐‐一''''"´/ ./ '
/,: .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄モ ク ラ ム ̄ ̄ ̄ 12 ノ ,:'/,: ' /
:;:;:;:;:;;:;:;...;:.;;.:;.;:.:-;:‐;-..:;.;:.;;--‐''-,,.,.;;、 -,,、、.;;-,;-;,_;_;:-;-,、-,,、、.,.;;、 -,,、、.;;-,;-;,;,_;,;-;,_;_;;;-,;-;,_;_;-;;;,,、、..;;、-,、 -;:ゞ,ー;:;ゞヾ´'"';:::::: . ,:'/,:
_, ;:_,,,...ー.--ー''''~~_,,-ー'~,. - ' '′'"" ~" "" "''"'''' '"" ''""" "´,, "´ ''""" "´ ;:'""",,;"´"",,"´
駆逐艦「叢雲」

482 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:22:04 ID:GBQeEa/g0
_,.-‐ー-――‐ 、
,.-''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :.:ヽ 艦長、現在の天候は南方に停滞する
/ .:::::: : ::: : ::::::::: : :: :::::. ::. : ::::. : ヽ
/:.: : :: : :l;::.: :. .:::::: .:.::..:::.::.. :.:. ::..::::::', 低気圧の影響を受けて北東風毎秒15m、曇天です
〃:::::::::::::i::!';::::i:::i:::::::::::::;::::;:::::;:::;::::::::::::l
l::l:::;:::::l:l:i:l ヽ::';::';::j、ト;:ハ;イ::::l:::j::r;:::::i::} かなり大きな波が出ていますね……
l::l::l::::l'iゞヾ ヾハlリl,ィrァ‐ l:;イイ‐ひ;::::リ
ヾ、ト、:!゙ゞア "´ ´ { { _, }:/
`, /:::. ヽアオ彳
、 、_ _,.=ニヘ1l::1
\ -= 一 ='"´/_,.イj_ユ、
ヽ ‐ ∠‐''_,.-イ! \_
`ーr ',. -''´ // _,.ニシ  ̄ ̄`
/´ 〃_,.-_ニ‐''´
/ _,.ィ∠r'‐''´
/ _;:ニ-‐''フ´
, '" /
483 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:23:00 ID:GBQeEa/g0
_,.. -― '' " _ 二二 ,`` '' 、
,.'´.-‐ '' "´ ̄  ̄` 、'.、
,.' '´ ,.-_‐,,ニニニ"'., ヾ.、
,./ // ,. '""`ー 、',', ヽヽ この程度の時化など
, -'/ ..,',' .! ::i'::'.,'.,... ヽ,ヽ、
,.'- ' ..::,'.,'-、 '、 .;ノ;:;:::l !:::.. `'`、'.、
/´ ...........::::::::,. ','、 _`,ー、'',"_'"' .//ヽ ...........:::::::.. ヾ; どうということはない
'.、 ::::::::::::,. -'''"´ ヽヽ`ー、_',..='‐'// :::::::::::\ ,. '
`'ー‐.'l ヽ'-----―' ' :::::::::`!ー'´
|、--‐‐_,, ニニニニニニニニニニニニニニl !,' 31ktに増速!!
,!', 、ヾー-----、 , ----- 'フ/ノヽ
/';;ヽ、_`三三三____二二二彡r'´;;;;;',
!;,l'!l;;;;;l_ヾ二.,;ヾ !、 ,,. -‐,.ニ-r-'、'ノ: ;;;;;;l 他艦に続け!!
|,'i、i,';;;;ヾ、!r::"i``' ‐'i´::'"l /, ','/;;;;;,.l
'!.';ヽヽヾヽ ̄´ :.  ̄ ̄/;;'_.,、/ '
ヽ,'、ヽ;`- |!::: '"/,. ;' ' '
`'、ー ! ,.'.'
\ ,.---.、 ,_ '´
ゝ、  ̄´ ,.-'‐' !
|!l',.;`_.、___,. r'.l !::::::::|
___.l.// .! ::::::!.|. |.|:::::::,'l、,...、
_,,.. - '"´:::::::/ l ! | .l .! l_!::,.:'/:::::::::`' - ..,,_
,. -r‐'"::::::::::::::,.、:::,.'ー',',,',':.. ! .',.', /,.' '、, -,:::::::::::::::::`'' ー- ..,,__
/;' .,':::::::::::::::::::::;' ` ヾ :::,.!:::::: ', / ..:: ,!::::::::::::::::::::;. -‐ '''"ニニ'‐、
,' !l l::::::::::::::::::::::l :::... i´ ´ /::::::::::::::::/ ,. ;.'´‐''"´ ̄,..l
! .l:' "::::::::,. - '"´ ::::!:::: `''‐ 、::::::::::`ー, ' / .,'
! !;:: - '". / ,. - ``' 、,_,.' ,. ;'. 、 ,'
,'! .、 .:l :.. , ' .....,..- ' :. ,,.- '":::::::l!'
秋山輝男(1891年9月16日 - 1943年7月6日)最終階級:海軍中将。
当時駆逐艦「叢雲」艦長(中佐)。
1943年7月、第3水雷戦隊司令官としてクラ湾夜戦において戦死。没後、海軍中将に進級。
484 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:24:00 ID:GBQeEa/g0
┌────────────────────────────────────────┐
│ ところが、31ktの航行を40分ほど続けた頃、「叢雲」は突如左舷艦首に高さ5メートル以上の .│
│ 三角波をうけた。 ...│
│ その瞬間艦にはがくんがくんと三度ほど前甲板を前後に折り曲げるような衝撃が走り、 ....│
│ 船体は不気味にきしんだのである。 ......│
└────────────────────────────────────────┘
,,ィ''";7 /7/:7 ┌┐ __/;;;7,,:ィ ,r';';;ア
,:r‐''";;;;;;;;;,i' /;//;;/ r‐;;;''';;";ア /;;/ /;;;;;;rァ;;/r;ニア /;ニア,/;;;;/
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//;//;;/ /;:- ‐ 'ニ,' /;;/ 7;;;;//;;/,r'';゙ソ __,, :ィ''";;;;;シ
/;:-‐ ''" ,!;;;;;;;i'└'  ̄ r;;''";;´;/ノ;;/ /;;;ノ/ツ 'ー' /;;;;;;;;;;; -''"
/;;;;;;;/ '' "´,:ィ";;;/ "´ 'ー ''''"
/;;;;;;;;i' <"´;;;;;/
r‐;;'';"´;;;;;;;;f′ \/
|;;;;;;;;: r ''"^~
レ''"´ 。 。
。っつっっつっつ゚
__っ゚ー==っ。つ つ。っっつ
,,r'"~ __。っつっっつつ゚っっつ。
/ ,,r'"彡三三。ヽ っ。つ っ。つ _Y_
/ //彡≡≡≡ミミ っ。つ。っつつ _,.._ ♀| rト;;;;;;;;
/ ///// ヾヾヾ っ。っっっ _,....._ f二ニ_「/ /`ヽ 。 モ| _;;
/ ////// ヾヾヾヾ|、___ーr'''''') }ーく ,|ー‐|ーr―/ーく__f^ラ__,....._ r' |__1| |__L(二)'~,二、,,,,, ,|
/ ///////// i i i彡 ヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー───────┴ ‐┴─── ‐┴─'──'ー””─'””‐ヘ
/ ////////// / 彡彡ミミ===彡彡っ。。つ っ。彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡彡ミミ彡
/////////////彡彡ミミ ≡≡≡彡。つ っ。≡≡彡彡ミミ≡彡彡ミミ彡ミミ≡彡彡ミミ彡 ≡彡彡ミミ≡彡彡ミミ彡ミミ≡彡彡ミ
/// i i i i i i i i i 彡彡ミミ彡彡ミミ⊂彡。彡ミ≡彡彡ミミ≡≡゚彡。ミミ≡≡≡彡彡ミミ彡彡ミ 彡ミミ≡≡゚彡。ミミ≡≡≡彡彡ミミ
i i i ヽヾヾヾヾ。ヾヾヾ゚つっっ。三彡彡ミミ三三三三彡彡ミミ三三三三三彡彡ミミ三彡ミ。っつっ彡ミミ三三三三三彡彡ミミ三彡ミ。
485 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:25:04 ID:GBQeEa/g0
`ーゝ三' r'゙ノ_ノ_,,..∠、-─'''""___,.r;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
\,r‐''"´_,,、 -─'''"¨ ̄、-' ,.r'゙,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;`;;l,
Lr‐''"´ _,,.、-_,.ィ-;;'゙;;;;;;;;;;:'';;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i, な、何だ今の衝撃は!!
/ _,,.、-_,,..、-;;'''ニ、」;;;;;;; ,; ,, ;; ;;ハ「`ヽ;;;;;;;;;゙i,
/ _,,、-<:´:レ'゙f'゙「`),゙)リi;;;;;;';;' .;;;' ;;;;;リ ゙! ヾ!;;;;;;;;;;|、 操舵手!! 進路反転!!
/,.、-''゙( i、ト:Fヘ : : :゙:┴''"..:;!ノ|;;;;;;;;;:;;;;;;;;;ノテ、`'゙ l;;;;;;;;;;;l`
´ ゝi'ー',.シ'゙: : : : ' ;';;;;;;/レi;;;;;/r'_ノ,ノ゙,;;;;;;;;iリ 減速25kt!!
< /;;/: ノ,イ _/,,;;;;;;;;;;/
`! _ ''" U 「'''''');、;;;;;f 船体に何が起こったのか
`'「 `>、 : ノ \「ヽ
ヽ,、i゙ ノ .: _、-'' _,、-''゙´ !、 状態を確認しろ!!
`i 二 .:_,-''゙;:'' _,、-'゙.:' ヽ.
゙':、._,.、-'ニ, _,:-<'゙ .:' ,.>、
,r'∠>:<ヽ ゙i ゙i, .:' ,r''",r''"ー-、
゙ヽい. ゙i,゙i ゙i ゙i ,.-'゙,.-'゙
,/゙i ト,゙!. ゙i,゙i ゙i_゙i //
/゙i゙ ゙i゙i゙; ! _゙i ゙i ゙i_゙i.//
_i゙.|,rてl.〔y''" ヽヽ//`''-、.,_
ハ// `^ミ{-‐''" `ー'゙
486 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:26:10 ID:GBQeEa/g0
┌─────────────────────────────────────────┐
│ 「叢雲」の状態は深刻だった。 ......│
│ 船首楼甲板から上甲板、更に舷側を伝って喫水線付近まで顕著なしわが外板に出来ていた。 .│
│ 損傷の度合いは重く、千葉県館山沖の泊地に戻って調査した結果でも .│
│ 艦内工作隊の手で修理できるようなものではないと分かった。 .....│
└─────────────────────────────────────────┘
┼
─┼─
┼ |', .ェ_
| i;;;;;i i;;;;;;i |.',.|ニ|ュ__
| l二l ',二', .|X||二i ョョョ|
━i゙゙ ゙゙̄l.|π., ---.、ュ.,---、┌幵┐l二l 日,---、{~ヽ ',.|X|: ::. :| iニ二ヽ─ _
━i゙゙ ゙゙̄l_| ̄ ̄ ̄ ̄]≡三≡ |¨|≡三≡|弋三フユユ匚i≡三≡i |.丿 ┴──┴‐─┴‐┴─‐‐一''''"´/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄モ ク ラ ム ̄ ̄ ̄ 彡 彡 彡彡彡彡彡彡12 ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
487 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:27:00 ID:GBQeEa/g0
/.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
|.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.| .……というわけで、第四艦隊参謀長から
|::::::::/ ⌒ ⌒ |
|:::::::〉 ( ●) (●)| ,. ‐- .. _ 至急調査員を派遣するよう要請が来てる
(@ ::::⌒(__人__)⌒) ./ __ `` ー- 、
| |r┬-| | , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- ' 本来なら僕が出向くところだけど、
\ `ー'´ / _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、`>、..ノ=┘ 僕は今よんどころない事情で手が離せない
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐' ご苦労だけど牧野君、館山に出向いて
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '" 「叢雲」の調査をしてきてくれないか?
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
488 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:28:00 ID:GBQeEa/g0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \ 分かりました江崎さん
| (●)(●) |
| (__人__) | 早速館山に出向いてきます
| ` ⌒´ |
| } 「叢雲」は藤本さんが設計した
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ 特型駆逐艦の一隻です
/ \
/ へ \ 軽量化のための強度不足も視野に入れて調査します
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
489 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:29:00 ID:GBQeEa/g0
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ ……特型駆逐艦は海軍にとって特別な艦だ
. ( (ー ) |
. (人__) | 友鶴事件の際もあの艦形だけは調査の対象にならず
r-ヽ |
(三) | | 平賀先生を当惑させたくらいだ
> ノ /
/ / ヽ / 俺は特型には関わっていないが、何となく分かるんだ
/ / へ> <
|___ヽ \/ ) あの艦形には間違いなく構造強度の欠陥がある!!
|\ /|
| \_/ |
┌────────────────────────────────────────────────┐
│ 牧野は平賀に一ヶ月遅れて日本に帰国し、その後は江崎の下で駆逐艦計画や巡洋艦改装に取り組んでいた。 .│
│ 牧野は友鶴計画に関わったという悔恨を未だ拭いきれずにいたが、そのために藤本計画を .│
│ 客観的に見る目は確かであった。 .....│
│ 牧野の脳裏には構造強度の欠陥ではないかという疑念がよぎっていた。 .│
└────────────────────────────────────────────────┘
490 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:30:00 ID:GBQeEa/g0
┌────────────────────────────────────────┐
│ 事故から一日置いた8月14日、牧野は館山に向った。 ...│
│ 到着した牧野は出迎えのランチで水雷戦隊旗艦の巡洋艦「那珂」に向かい、状況聴取の上 │
│ 「叢雲」の損傷箇所をくまなく調査した。 .│
└────────────────────────────────────────┘
.__
/ 丶\
..(● ● ) |
(_人__) | , '.⌒´`ヽ
゙i⌒ ! ((イル"ヾ)).i
∧∧ (, ,r' ´゙i、゚ヮ ゚ l)"
i (´ー`) とi∀ , ) ( ノl~",) ∧∧ ____ ,..,
| (i´l~",) | | /エ ̄ ̄|(Д゚= ) l´= = =`l))i
トー--、_ iーiiーiiーiiーiiーiiーiiーiiーiiーi /:: : :|と " )__| |''|::|
| ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ヽ, '´彡、、 丿
゛゜"´``'''"゛゜ ''""゛゛~""'''''""゛゛~""'''""'''''""゛"'''''""゛゛~""'''''""''""゛゛~""''''''""゛゛~
491 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:31:00 ID:GBQeEa/g0
_,.-'"´:::::::/l::::::::::_`丶、
,、<//l/レ::::Nレl:::::::::ヽiト、:::ヽ
//レレ:l/lN:::::::::::/`ヽ::::::ヽi::::::ヽ
//::l/l/::::::::::::::::::::/ ';:l::::::::::::::::ヽ ……どうだ牧野君、
/´/:/::::/:::::::::::::::|:::::l !l|:::::::::::::::::::',
/:/l::::;::::ヽ:::l::::::、::::l=≦三!l|::::::::::::::::::::l 艦の損傷の具合は?
l:/. l::::l:::::::ト、lヘ:lヽ:l ィ丕Zリ|:::/!::;l:::::::::l
. i′.l::::l:::ヽl代チ,`ヽ\ l:/ l/ l:/ヽ:ト 私の操艦が粗かったのが
ヽ:lヽ:トl ̄、 l′ lハ }}
` `'i ;;,,,,,__ /,_彡' 原因なのか?
丶 '';;;;;⌒` /|N
\ _ 彡'⌒ヽ
>、_,,. ´- ´ : : : : : ハ
|ヘ: : ||l : : : : : : : : : : :レ¬ー――- 、
_ -‐l: :ヘ: リヽ: : : : : : : : /::::::::::::::::::::::::::::::
__,,..、-― ^ .::|: :/l: |: : \ : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_ -‐ ´ .:: lイ l|:ノ-‐彡ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
く ..:::: //l:| 「 ...
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \
. ( ●)( ●) | ……いえ、秋山艦長、
|(人__) |
| ⌒ ´ | これは間違いなく船体の強度不足が
. | |
. ヽ / 原因ですよ
ヽ /
.> < 操艦の是非は関係ありません!!
| |
| |
┌────────────────────┐
│ 艦の症状を見た牧野は明確に断言した。 .│
└────────────────────┘
492 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:32:00 ID:GBQeEa/g0
自重により押し下げる力
|
|
|
\|/
. ________________________________________,,,,。
.,|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ̄ : ~ |
~~~~~~~ l゚,,ケヽ--,: ノ~~~~~~~~~
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄`゙゙゙゙゙"''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''″
_
|\
\
波による押し上げる力
\_____ _________________________________________/
. V
/7 荒天の際には艦にはこのような力がかかる
//
// こうして∨型に艦がしなるのがサギング(sagging)だ
__ //
. /ノ ヽ\ .// 逆の場合、つまりへの字になるのはホギング(hogging)というな
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l このような力が艦にかかり続けた結果、艦首部の鋼材が
. | `⌒// ノ
l // ./ 次第に弱体化した
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ そして今回のように強い波に押し上げられた場合に艦首が上方に
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i 持ち上がり、船体が挫屈(Bucking)して強度を失ったに違いない
ヽ _,.フ .|.|
493 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:33:15 ID:GBQeEa/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ しかしまずいな……
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) 対策のためには特型全部の艦首部の鋼鈑を厚い物に取り替えて
| ` ⌒´ノ
. | } デッキガーダー(Deck girder、甲板縦通材)の数を増やさないと……
. ヽ }
ヽ ノ だが「叢雲」一艦ならともかくまだ損傷していない特型総てに
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ この改修を施すなんて俺の権限をはるかに越えている
| `ヽ-‐ーく_)
. | l とりあえず「叢雲」を修理し、残りの艦の改修は4部で承認をもらおう
┌───────────────────────────────────────────┐
│ 牧野はとりあえず第四艦隊参謀長に「叢雲」の修理許可を取り付け、同乗して横須賀軍港へ回航、 .│
│ 横須賀工廠造船部に引き渡した。 │
└───────────────────────────────────────────┘
494 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:34:10 ID:GBQeEa/g0
┌───────────────────┐
│ 8月15日 艦政本部第四部 会議室 │
└───────────────────┘
n..、
|:| ゛、
|:| |
|:| |
|:| |
|:| |
|:| |
|:| | f ̄ ̄i i ̄ ̄|
H===|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.
I.I. II. |r──────── ...j______j ────‐t.|
..||.!! ./.|ヽ .!!||
495 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:34:31 ID:GBQeEa/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ ……ということで特型駆逐艦には
| (●) (●) |
| (__人__) | 明らかな強度不足が見受けられます
| `⌒´ |
| } 至急全艦を工廠へ呼戻し
ヽ .}
__,_,,.ヽ_ ノー- 、 早急な対策を打たないと
ハ / V又イ ::::〉::::::i:
} ヽ 〈 l |;;|ノ /::::::::::i -,,_ 第二、第三の「叢雲」が生まれる事は間違いありません
r iY'ノ.;; }::ヽ l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
.|| | ノ:::: }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | || なにとぞ早急な決済をお願いします
.|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、:::: | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ / 彡}――─────
" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
496 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:35:03 ID:GBQeEa/g0
ノ:.:.:r、:.:.:.:i:.{ijk:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.: ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
.. ,/:i:.:.:.{ijk:.:.:i | 州}i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/!:.:.:.:.:.:.:{州ト:.i l}jilツ}:.:.:.:.:.:.:.:/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:レ i:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. /:.:\:.:.:.:.:\゙`゙Y" i.:.:.:.:.:.:.:.:. ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.
i:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:〉 i:.:.:.:.:.:.:.:.:.イノ _:.:__彡' \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:\:.:.:.:.:.:∧ …………ふん、
. V:.:.:.:.:.:.:}:.:.:/ ト .:.:.:.:彡' rッ'' ̄ ` ミ辷_:.:.:_ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ト、
\:.:._ノ_ノ ,zr≦ ̄ ̄ ̄ >ミヽ __ -==/ >、:.:.:.ヽ:.:.:.{_____ 牧野君、すると君は
):.:.:..| r≧≠=x k / _ -.ァ┐7 }}´ V / iミミ:.:.:.:.:.:.:.:./
/:.:.:. r= `ヽ}==={ ィ ¬^  ̄ }} / i:.:.:.:.:.:.:.:/ この私に特型駆逐艦総てを
. <:.:.:.:.:.〃∧弋二ニ・¬}} ヽ / 〉 i l:.:.:.:.:/
 ̄∠ハ:.小 / l \ / 〈 ノ /:.:.:.:.:> ドックに呼戻して改修するよう
ヽ . / / ──‐ /:.:.< _
. ト-‐ 〈 i /:.:.:.:.:.:.:./ 手を打てというのか?
l 丶 _ ´ li:.:.:.:.:.:.:.:/
. ___, ハ:.:.:.:<__ 分かっているのか?
. ー -= -‐  ̄ / L:.:.:.:./
丶 - ‐ / l> 今は海軍大演習の
. \ / ...::::::::i
\ // ...:::::::::::::::::::i 真っ最中なんだぞ?
ノ{ヽ . ´...:::::::::::::::::::::::::::::::ト ..___
|:::ヽ ‐----‐ ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::
|::::::::::..-.....__ __......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::
__ ...:::::::|:::::::::::::::::::::::|i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::
_ ... ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::|i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::
山本幹之助(1883年10月16日 - 1944年5月5日)最終階級:海軍技術中将
当時の艦本第四部長。
497 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:36:13 ID:GBQeEa/g0
/ ,.  ̄ ̄≧=‐x,
/{___/ \
,イ { ’
{入_ゝ ':,
_____ \ ,
/:::::::::::::::::::::::::::.\ / ' / / { \ \ ,
|.::/⌒Y⌒ヽ:::::::::::.| | / { / イ ∧ }h, ム } r=x ', …………
| ⌒ ⌒ i:::::::| { {{ { \ { { {. L \ Fヲ//アイ 仏 } ',
|(ー) (ー ) 〈::::::| ………… ヾ\ \ { ム 弌_ \ ハ厶仏ィ'" | |ノ j| ヽ
(⌒(__人__)⌒:::: @) \{\ゞ7ァzァ>x.≧x''^´″ j 厂ノ ヽ
| ` ⌒´ u | ∧ ' ヽ | 厂' ヽ
\ / ハ, `_ __,. /|ハ/ i \
,-- ゝーー ___/ /ゝ--、 / リ\ ー' /,:' j' } || \
イ / |.!、 _____ / ノ | / // ヽ _, / { / :}マ¬=一'´ ̄ ..
| i |,/(__)ヽ/ | / / 〃 | | / ム ∨
| | | ハ / < / , / / ,ム} _,. -/ 仄 \
┌────────────────────────────────────────┐
│ 牧野の進言を聞いた第四部の幹部には動揺が広がっていた。 │
│ 水雷戦隊の中核をなす特型駆逐艦23隻※を総て改修するというのだから無理もなかった。 ......│
│ それは水雷戦隊の士気に影響を及ぼすだけでなく、当時進行中の海軍大演習のために .│
│ 三陸沖遭遇戦を想定して移動中の全艦隊を混乱に陥れることは明らかであった。 │
└────────────────────────────────────────┘
※特型駆逐艦は24隻建造されたが、内の1隻「深雪」は1934年6月29日、演習中に僚艦「電」と
衝突して沈没している。
498 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:37:01 ID:GBQeEa/g0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ……皆さんの動揺はよく分かっています
| u (__人__)
| ` ⌒´ノ しかし、このままでは特型駆逐艦に
| }
ヽ } 一体何が起こるか測りがたいのです
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 特型は直ちに遭遇戦への参加を取りやめて
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 補強工事を施すべきです
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||::::: /::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
499 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:38:00 ID:GBQeEa/g0
_,....._ 、
___く`ヽ、`ヽ、l ヽ,、
ト、_,.;''" `゙ トl、j };ヾ1
_;ヽヾ;゙r;、 ト、_ ヽ ヽ } ' ノ/'fヌ7 牧野君、君は少々
`;アニ、ヽ `'' `ヽ、`ヽ ヽ/ '7ォ
‐;ア,.=;ニ, __,.........r、z、ゝ、j__z‐''"\ {! この問題を大げさに捉えすぎて
`" j ';ニ= ./ _∨
_ノ_',ニフ- { ,.:ニ-1 いるんじゃないのかね?
'ニ;‐'' . ̄~て ,.::ニニニ;-、__ ,ィ≦;=、{
゙ヾ` 、 7 ,zr;ぅテニ''~`゙ { `''┴' 〈 特型全艦をいますぐドックに
`ヾヽ /゙ヽヽ "゙ゞ''" ヽ }
彡〈{`i ', ', ゙, ! 呼戻すなんてできるわけがない
レ1,'、 ヽヾ、 、 / !
´},ィヽ、__,、 、_ ,...... -‐'" ,' そもそも、ただでさえ我々は
,.-'"´ j / '、 -‐',."~ ,1
/ア , jイ , , _,、',丶、 j::`ヽj:{`-、_ 友鶴事件で用兵側からの信頼を損ねている
/ ,ィ / l/l,1「 ‐ゞ!_`‐;ニ;ー‐''´::::::::::::j ,、ヽ
,.' ,ィ, '/, ' j! `''ー、丶、;;;;;;;;;rァヘ { `丶、 このうえ世紀の大演習を妨げて、もし
,.', '/´./´ < / 丶 // ヽ / `,ニ=-
ノ'´ ,へ / ゙;ヽ ', `r―r;ニ_ 大した問題ではなかったとしたら
,.-'" 丶 ,へ ヽヽ l / } / ヽ `''-、
_,. -'"~ l ヽ ,'`ヽ、 \ } | j/7l ヽ `''r-、 我々はどう申し開きをするのかね?
_,. -''" l .∨ヽ、 `丶、 ', '/ .∧ ', l `r、
500 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:39:08 ID:GBQeEa/g0
/ ̄ ̄\
ノし. u:_ノ` ,,\. な、なんだと!!
/⌒` ( ◯)(O):
.:| j( (__人__) ふざけるな貴様、もう一度言ってみろ!!
:| ^ 、` ⌒´ノ:
| u; ゙⌒}: 損傷が重いか軽いか、
ヽ ゚ " }:
ヽ :j ノ: i |i | 現物を確かめずに何が判るか!!
/⌒ ヽ | || | |
:: / ̄ ̄ヽ :: \ || |i 今すぐ横須賀に行ってその目で確かめて来い!!
:: (「 `rノ :: \ ||i \
:: ヽ ノ :: \ \
ガタッ! | | r 「\ \ \
| | | ノ \ \__ \
ヽ_ノ /||| l \_, `ヽ \
|| i / | ||| | (_つ ̄と_ノ) \
|| || | | ||| | \
┌───────────────────────────────────┐
│ 補強案を渋る一部の幹部に、牧野は思わず声を荒げた。 .│
│ 牧野の診断に異議を挟む余地はなかったが、大演習との政治的兼ね合いから │
│ 第四部としても決済をしかねたのである。 │
└───────────────────────────────────┘
501 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:40:01 ID:GBQeEa/g0
┌─────────────────────────────────────────┐
│ 議論は二転三転し、最終的に応急補強で当座をしのぐことが決定した。 ..│
│ 補強訓令案は牧野の元でまとめられ、艦政本部長中村良三中将に決裁を仰ぐことになった。 .│
└─────────────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まあ、当然の措置だろう
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて……
. | . }
. ヽ } ( とりあえず「船首楼甲板の上に
_ヽ ノ`ヽ、_ )
_/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ ( 両側2本ずつの補強ガーダーを鋲接」
_, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
, -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\丁 という形でまとめる
/ ヾ. \ , イ{`< _ ,ィ 〉〉〉|
/ `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ | 応急的だがしないよりましだ
! ´⌒` ヽ / `ーヲ`〈 i !
502 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:41:00 ID:GBQeEa/g0
┌────────────────────────────────────┐
│ あいにく中村艦政本部長は出張中だったために、牧野はとりあえず補強訓令案を .│
│ 提出して中村の帰りを待つことになった。 ......│
│ ところが……。 │
└────────────────────────────────────┘
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\\ ビ リ ッ //
_,,,,rー'ブ´\,,
__r''゙ .../ ,、 ヽ,,,,
};| .::;;/ ./ , \
.r'''ー、 /´} {:!...::/ ./..../ .,;:::: \_
_,ノ .\.//;;;{ }i゙'j::|:::::::|:::::::/ ./ー;::::... ゙ヽナサ--
._,,,,__,,,r/゙ ヽ; \::::::::::{ {;じノ|::::::|::::::/ .ノ゙:::::::::::::::::::::::: | .||||||
/li´''゙゙ ノ゙ ..\; ....ヽ;:::::::ミ;:::::::}'''!.ノ┐/-j:/:::::::::::::::::::::::::::::| .||||||
/|||'^:: } .\ .ゝ、;:::::::::};;____;;;::::::゙ーλノ人ソ:::::::\_:::::::::::_;;;;ノ .i||||||
|||||||;:::....ノ \ :\_;;_;} ゙゙丶、;::::::://゙`'ー---''''゙|゙゙'fー-.ソ ./||||||
||||||!i;::::::':..`\.. .\.::::::::`} .\/. .| | .ノ ./||||||||
|||||||i'i;:::、;:ヽ;::::\:::,,,,::`ー-´ ゙i, ゙'´,,/||||||||||
||||||||i.゙i;:_;>ー',,,,,__`ー-ァ´ ゙i, /||||||||||||
||||||||||!i、\,! ,! ゙ ̄ ゙゙'ー,,,_|||||||||
||||||||||||||!i´,,ノ ゙''ー,,
||||||||||||||/
|||||||||/
|||||/
503 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:42:04 ID:GBQeEa/g0
,イ _' 二ィ ̄:::二ニ - 、
、 }、v/ 〃:::::::ノ:∠_::::::::::::::::ミ
_ヾY V:::/:::/::∠:::::<r‐. :' " ̄:ヽ ……ふっ、馬鹿馬鹿しい
`≧ヽ::::::::_厶 -  ̄ヽ`: : : : : : : : :i
`ヾT ′: : : : : : : :| 第四部の皆さんは神経質すぎるんです
|_, ==‐- 、 ヽ: :_r- 、 : |
f㍉ f゙ ̄ヽ_,. -‐ヘ{ fう 〉:| 三陸沖遭遇戦を前にして、
y'^ト--ヘ_,ノ レ/: :!
/ イ 「 ヽ:| こんな不細工な工事をやれと
/ /ノ__ - / v、
′/ `ー-一' / i / l 司令長官に頼めるわけがないでしょう
_ r‐く / `T 、、 / l/ |
_ノ ヽ ヽ ヾ 込. ィ _/ , ヘ、 乗組員を不安にさせるだけです
/ \ | |/⌒> , ィ  ̄∠L>r' / > 、
. _ / ト、 | / レ‐´ / ノ:://.:.:.:八 / _ - '::::::::::::\ 時化が毎日来るわけでもあるまいに、
/ ィT! r _」ノし'ノ ,ぐ// く_.:/ } ∠ -‐':::::::::::::::::::::::::::::>、
/ || 厂 // / /:://.:.:/ j/:::::::::::::_;:: -─  ̄ \ 造船官は過敏すぎます
_ r,ィ ィ‐r‐' / ̄ 7:::〃.:.:.:./ /:::::::::::/
ji | /. . | ∠ _,/::::イ.:.:.:.:./ _/:::::::::::/ -─  ̄
ヾ〃 | / . . |/ /:::/ L_ :_√ /::::::::::/ / _
レ′. . 仁二二7::/ /::::::::::/ / ∠二二
| . . . . | /::/ /::::::::::/ { / _,. -_─_
┌─────────────────────────────────┐
│ 訓令案を受け取ったのは艦政本部総務部長の豊田貞次郎少将であった。 .│
│ ところが彼は、受け取った訓令案を独断で握りつぶしてしまったのだ。 │
│ これは明らかな越権行為であった。 ..│
└─────────────────────────────────┘
504 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:43:02 ID:GBQeEa/g0
_____
/.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
|.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
|::::::::ゝ ― ― | ……強いものには巻かれろ、か……
|::::::( ( ●) (●)|
(@ ::::⌒(__人__)⌒) 「政治的判断」というヤツには
| ` ⌒´ |
\ / 俺たち造船官はかなわないのかな……
,,.....イ.ヽヽ、___ ーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ
| \/゙(__)\,| i
/ ̄ ̄\
/u_ノ ヽ、_\ なんで俺の出した補強訓令案が
| ((●)) ((●))|
. | (__人__) | 通っていないんだ!?
|ヽ |!il|!|!| / .|
. | |ェェェ| } 中村本部長は俺の案を検討もしていないのか!?
. ヽu }
ヽ ノ 一体どういうことだ!!
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)、
┌───────────────────────────────────────┐
│ 豊田少将の横暴に、しかし第四部の幹部達は沈黙した。 ..│
│ 本部長に直接事の重大性を解くことすらしなかったのだ。 .│
│ 一方、強硬な意見を提出した牧野には、起案者であるにもかかわらず ..│
│ 豊田の下した政治判断の結末が一切連絡されなかった。 .│
│ こうして、修理をされたのは「叢雲」1艦に留まり、他の艦は応急補強すら施されなかった。 │
└───────────────────────────────────────┘
505 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:44:00 ID:GBQeEa/g0
┌──────────────────────────────────────────┐
│ この頃やる夫が心を痛めていたことは、補強問題のことではなかった。 .. │
│ 彼は当時、8月の上旬に妻の兄弟姉妹の中で一番親しくしていた弁護士の長兄原元蔵を .│
│ 亡くしたばかりで悲しみのどん底にいた。 │
│ 元蔵はやる夫が東京原宿に住んでいたころに近所だったこともあり、誘い合って遊びに行くなど ...│
│ 軍人と弁護士という立場の違いにもかかわらず奇妙に心が通じ合っていたのだ。 .....│
└──────────────────────────────────────────┘
___
/ \
/:::::::::::::::: \ 元蔵……
/:::::::::::::::: \
|:::::::::::::::::::::::: |
\:::::::::::::::: / 死にたくないな、死にたくないな……
| ::::::::::::::: | iヘ
| ::::::::::::: ゝ__/
| :::::::::: /
(__(__ ヽ
/ ,_/ ___ノ
`ー' `ー'
506 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:45:03 ID:GBQeEa/g0
┌─────────────────────────────────────────┐
│ ようやく心も落ち着き、また新戦艦の設計指導や大学での講義にゆとりが出てきた8月下旬に │
│ やる夫は溶接の現状視察を思いつき、9月1日、小雨の中を特急つばめ号で西へ下った。 ...│
└─────────────────────────────────────────┘
フォォォ…
:: :: : : : : ::: :.: .: .:.:.:::.:::; 、 | | i
..,,::::::.:.: .: : : ::: :: : :: ::::::; `・、 | | i
;.:::.: .: ;;:;.:.: .:.:.:.:::::;´ ` '' ・ー----|◯ !
::: .:: : ::.:. . ..:::;:::;'´ | | i
====::. :::.:.. ;;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:≒====≠====| | i=
:: ;::;' .:.:.:;;;;:.:.:;:;;' ii | | i/
:. " ,;;.:.:.::;'´´´´´´´ii´´´´´´´´´´´´´゙| | i`ヽ_
゙:. _n__, '´_: , ‐-、 `ヽ_______ ii `ヾl | i { `ゝ
¶ i i {{r、uj} i i i ====== ニ| | i=!=
,. '´ li i_i __∩ `ニニ´ i_i ト、__ | | i‐+‐
r'´ ´(>r|‐r;i‐‐p=‐ ´ ̄ ` ‐‐‐=ヽヽ | | i ii
i'´l_`ヽi´i=ァ' / ´_____ ° 、 L_|! ̄}─r‐┬rl | i__jl_
i (K); ii' / / / l!D 51498 i! 〈l' `)iヽ! ̄`'''¬ー--i ┤!___
i!: |ニ|i:;ijヽ ,' ,'  ̄ ̄ ̄ ̄ ' ! ! ̄`'''¬ー‐-i::::|..!___ ̄
i!: l__jiノイij ヽ{ {‐、 (X)) : i l ii ii ii i; ;: :::::i::::i::i ::
i!i l:l i ', . /`i!´ o ij ! ; ii ii ii i; ;: :::.:i:::.i::i ::
i!i l:l i ' , ,' i ii ii ii i; :: ! !!i ::
i!i l:l""" ,,=、、 i!i! ;; ;; ;; i ii:!
i!: l;| {{幺}} i!i!===‐-- ! !!: ___
ヽ.:! __________v ー'ヽ i!i! ;::::iョ
ii |il________ || ___i[] ̄´ii ̄´;; 。__ i!i!__ iョ
`|i!_____:__ || ____jj。 ji_ o __o i「「´i iョ
|ii ii ̄ ̄ ̄ ゚:ll l「 ` : iョ
jii lf、 0 jj lj_j ,'´` ,. iョ ,...
{{ |p ii_゚j_j__ ヾ.__ .. ;:: .: : .: `''´ `ヽ
,.. .`r‐rー r────┐゚゚ ,::´ `´`、 ∧
`ヽ._,' `"ヽ.: .: ┼''ー'┘ | r;'.:.::.:.. ; ||1l
.;;\___二二ニニ! ___/::.:::. : . ゙;;..:. .||‐|
,,,,______,,;; ; ;:::::::::;;;;;` t- 、、_ rー--=:::::.:.:..... _____,,,,,,. ..,,,.,,;;;__||2|
∵∴∵∴∵∴∵∴∴:`'' ーo。.、j__  ̄}”””””}`"''''''''' ¬========ー─
∴∵∵∴∵∵∵∴∵∴∴∴∴∴”””"" ……‐--- 、、、、_
”"" '''¬===──‐----゚ ° ゚ ゚
507 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:46:00 ID:GBQeEa/g0
┌──────────────────────────────────────┐
│ もちろん主目的は造船所視察であるが、やる夫にはこの旅で立ち寄る場所があった。 ......│
│ それは、西宮の辰馬家であった。 ....│
│ 辰馬に嫁いだ長女道の第一子がちょうど2歳の誕生日を迎えたため、 ....│
│ やる夫はそれを祝ってやりたかったのだ。 │
│ 特急から途中下車したやる夫は、辰馬の家でお土産服を孫に着せて相好をくずした。 ...│
└──────────────────────────────────────┘
i ヽ //i
│ \ ,,,、--─ _,,,_/ / i
| \ \_,,ィ'⌒~ ¨´ ~`〈::::i
i ::) @ @ ヽl
i ;; .,、Ω ヽ
i ノ _/|f´ l |\ノヘ .. i 父様……いえ、もう「おじいさま」ですね
i ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,' \::、 `ヽ
i l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: ト丶 ! 遠いところをわざわざありがとうございます
i と__ノi:/ :!::l:::l_l::/ !/リ_ソ:.|:.i: l::::|:.:ヽ:|ノ
{ ィi/:.:.||::ハ,'|‐|- _ ` 孑‐- 、|/:.:|:.:.|:.:.:.| l 娘にこんな立派な服を買っていただいて……
! /∨|:.:.:.|i::/ ‐ヽ ‐ ¬/:.i:: リi:.:.ノ乂
i i::γ \|.:.|,ィニニミ, ,ニ 、| }i:.:.:ル|:i 私ももうすぐ二番目の子供が
ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,, '¨⌒ヾ i:.:l:::::.|:|i
マ : |:.`vヽi、 ' ''' '::{::::i::::〉 生まれるんですよ
/ : :|:.:.:.|:.:|:::..、 ー - ,イ:.:i::::|iイ
.〈::i::: ヽ:.:.i:::i::::.个 、 _, ':::/:.:.l:::iリ おじいさまも楽しみにしていてくださいね
/-―- 、 : |:.:.:.|:.:|::/: : : :`寸>―- 、  ̄ ̄`ヽ
/ / l \ レ: : :r:ァ'´: : : : : : : : :'ー-、 ∧
,' | l イ: : :/: : : : : : : : : : : : : : : :\/⌒ス
{ \ レイ: : : : : : : : : : : : : : : : : r⌒): : : : `i
V ∧ {: : : /レj/レヘ: : :l: : : : :(⌒): : : : : |
∨ 丶 〈´!_{从/ __ , ∨レl: : :/T:小: : :}∧
V \{.ノ }l _ 、 、__ l : : : |: :| }ノ ∧
∨ しク。゚ `ヽ _ レ}: : / / ∧
V └'ヘ "" , ―- 、。 」ノ^Y ∧
}V ∧ /フー-へ "" ゚ イノ V -― ∧
l ∨ -―宀ー、_r-、_ノ_ ィァ'´ ̄`ヽ__, -、へ _ヘ
! V / し'7 l l `!く _, ∠ } `\
l ∨ / {_ノし'し' ̄ ̄ ̄`ヽ\ ノ ヽ
508 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:47:00 ID:GBQeEa/g0
|: : : : / , -―\ ´ ̄`ヽ\: :|
l: : : / / _ , ,ィ===ャヘ
v: :{ _r=====ァーイ 〃⌒ヾ |/`| さ、ささお義父さま!!
/^寸ニ{ 〃⌒ヾ l L.__/lく l
l ヘ }`丶 __/ {ゝ ' ' ' ' l// お義父さまのお口に合うかどうか分かりませんが、
ヽ 〈 ' ' ' _, l/
ー-ヽ r‐  ̄ ヽ / / 我が家で醸造した秘蔵の酒を
//∧ ヽ ___ / /、
-‐/ l ヽ \ / l\_ 用意してあります
 ̄ / | _,≧._、 / l ヽ \
/ l// ̄ ̄ フ ーァ' / l \ どうぞ、ぐーっと呑ってください!!
/ / / /´ ̄ ̄フイ / l , ´\
ヽ { l / / /´ ̄ フ-、 / | / ヽ
\ \ { / ̄r‐ |' / / |
l \ ヽ ヽ.ノ | く / |
| / l | | \ / |
辰馬俊夫:西宮の酒造旧家辰馬家の次男。道の夫。後にボルネオで戦死。
509 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:48:02 ID:GBQeEa/g0
____
+ + /⌒ ⌒\+ 。
・ 。/( ⌒) (⌒)\ + + ありがとうだお!!
/::::::⌒(__人__)⌒::: \
| |r┬-| | 今日は心行くまで呑ませてもらうお!!
+\ `ー‐′ /・ ゚. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ||____________ |白 | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}-| 鹿| |
| r `.. )__) \ >゚))))彡ー―'. |_ |_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
┌─────────────────────────────────────┐
│ 娘婿から勧められるままにやる夫は辰馬家醸造の銘酒「白鹿」を心行くまで楽しんだ。....│
└─────────────────────────────────────┘
辰馬本家酒造510 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:49:00 ID:GBQeEa/g0
┌──────────────────────────────────────────┐
│ 西宮で丸出しにした好々爺ぶりは、しかし翌日からの工廠視察に移るとたちまち研ぎ澄まされた ..│
│ 「不譲」へと一変した。 │
│ 最初に視察した呉工廠をはじめ、佐世保工廠、そして三菱長崎造船所へと足を伸ばすにつれて、......│
│ やる夫は思う以上に溶接が多用されていたことに不快の色を募らせていった。 │
└──────────────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\ γ⌒))⌒) ))
/ノ( :::\:::/::::i / ⊃ ゞ 研究室レベルでの溶接技術が
/ ⌒( ●)::::( ●)\ ∩⌒)彡⌒)
| (__人__) 〃/ ノ 今の現場でそのまま使えるはずがないんだお!!
| |r┬-| / / )) γ⌒))⌒) ))
\::::::;:::.... `ー'´ _/( ⌒)ミ⌒) _/ ⊃ まだ溶接は多用すべきではないんだお!!
/ _ ̄"" / \/ / __ノノ ))
(___) / ))
511 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:50:00 ID:GBQeEa/g0
┌───────────────────────────┐
│ 9月7日、やる夫は視察を終えて長崎を発った。 │
│ やる夫の長崎発は、三菱から事務的に自宅へ伝えられた。 │
└───────────────────────────┘
ゞ/:::: / / , /
/::: ィ / , / / ヽヽ ヽ /::/
/::/ /,/ / / / / ! ! | ! ! /:/
/::/ ,/ / ,. ,' ' ,/! i! ! / l! ! ト , /::/ ……はい、
/::/ /' / / ,' ,' / ! i /! /! | | l ! /::::|
/::/ / / ' /' ! / / | ! / /' | / 〃 l /,' | ' /`ヽ、 そうですか、
/::/ /,ィ i /'|i | i! | │ l / / ! ,./_/;-//ナ' !/ !| .| \
ヾ / /! .i l l | l | i. | | /! / / ィ'//.=j/=.、 ノ'/ /.| | \ 午後2時45分発の
i /!| l ! ∧ !/! | .j___ l | / j/ j/ ",ィっ::::::: ! 〉 / / .| .|
.V ゝ | 乂 ヽjヽ.ィf ! ,,.==.ゞ! ヽ'´ 、`ーいノ / / .| .| 門司行列車に
/ /\!| \ハ!ヽハっ:::r! ` ̄ , / / .l、 |,-、
/ / /: ! / ∧ ゝ- ' ,. '' /. ` i /\ 乗ったのですね
/ / /::::l! ./ !ヘi / i / \
. / / /レ ´ / / ゝ. ` / / ./ / はい、分かりました……
/ ,// , ' , ' \ `´ー´ / ,´ /_ -''' ̄ ̄ ̄\
,./ /, イ/_ __..ゝ、 / / / .i´ ,,- ''' -、
/ ,/ ' //::::::::\_ ノ::::: /:::::,.> 、._ / /_ / /'' ` - 、
ヽ ,/ /:! !:::::::::::::::::ヾ/:::::::/::::::::::::::`ーi / /´ , - '''/'''''フ \
ゞ\ヽ /::::l |::::::::::::::::/:::::::/:::::::/:::::::::::::://::::::/ ,―´―ー、 ` - 、
512 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:52:00 ID:GBQeEa/g0
_. イ⌒ヽ_ノ ⌒し '⌒i
, 、_ノ⌒)´ し'⌒i
,. - ─ァ⌒ _ ィ
/ /:::::::::::::::::::::::::::::....... )
. '’ /─── - <::::::::::. (_
、 . ィ’ _) ` . :::::::. `ヽ
/ \ /:::::| ( ´ ` .:::::::: ノ
) ヽイ : : :::::|/__ ノ \::::::::. (´
( ヽ. │.::::::::::| (´ ' , ′ i! \::::::::::. `7 …………
) \.|.::::::::::::| 7 / / / i! 、 ヽ::::::. )
' |:::::::::::::| (⌒' / ' / i! \ V::::.. ノ 今出発したのなら、
( _ |:::::::::::│ ) / i i ! i! ! 、 i:::::::...ノ
イ::「 ) V.:: | 「 .' i i !/i ヾ | !ヽ |::::::..ノ そのまま関門連絡船、
/ !::|(__ ヽ::.. r‐v7/ ∧ !|ト!、| |│ \! ! ! ′i |::::::::)
.' !::|ゝ==) rfぅjV ハ)/7从 、|ヽ! | /:||\ i イ / .′ !::::\ 下関発特急列車と乗り継いで
丶 !::| \ ゝ-.. ゝ少ノ ,' | rzぇ::zrゝ 乂::ノ / 'ヽ / .' / ,人::::ゞ\
〈 \:| ヽ ヽ ` ーヘ / │ 夊f_少' /レ')/ゝ/) イ / イ:| |:|⌒)::::) 東京に到着するのは
ヽ ヾ: 、 〉、 \ V | ィzテ7/ ! .′/ ! | __ノ '/
\ |:|\ !:::| ヾ | ハ v夕 /レ' レイイ | 「! (:/ 明日の夕方になるはずだわ
ヽ. |:| |:::| r.. ―┤ | '. . j ∧i| |: |/ !
|:| |:::ト<:. │ ト i! - 、 イ ヾ | |: ∧\ でも……
|:| |:::| \ 人 \:ト、 . <__j! \ | / '. \
|:| |:::| Y' \ \ > -<´:::::::::::: i!ー-, \ ! .' ! )::)
レ′Y::/ | ヽ. \ \tfうj} :::::::::::; / / / | /::/
│! ム-‐─‐-ゝ ):少 :::::::::; / /ヽ. , ' ) '/::/
513 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:53:19 ID:GBQeEa/g0
|┃
|┃三 ガラッ
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\ ただいまだお!!
|┃(●) (●) \
───|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ 今出張から帰ったお
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ // みんな元気だったかお!!
(⌒ヽ  ̄ /
|┃ノ /
|┃ <
|┃ __ ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
┌─────────────────────────┐
│ ところが、やる夫の帰宅したのは10日の朝だったのだ。 │
└─────────────────────────┘
514 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:54:00 ID:GBQeEa/g0
::::\::/ / .:::::::/ .:/ :/ .:l: ::l l:. l
\__/ l :::/.:::! .::!:: ::! .::/::l:. :::l ! :. !:: l
/´ / l :/_l :::l:::. l:::l :::l::::!::. .:::! :::! :l .::l::: !:l
!{:V l∧_l::l`::ト、l:::!:::∧!::::. .:::〃.:/.:/.::/.::: /::! …………!!
!∨ !:::トミ<!:::::ト、!/::::l::::::::://.::/.:///.:::::::/:/
V :∧lヽヽゞ`メヽl::::ソノ!::::∠.._/ -‐/∧:::::/j/ どう考えてもおかしいですわ!!
:l ::l !l::::::::: ̄::::::::::::::::::j/rf_チァ// j/
:! .::l !! ::::::::::::::::: :::::`¨::::/// 8日の夕方には帰れるはずなのに
i .::/:!\li ノ.::::::::: /.:://
! .:::/:::l _ヽiト、 r=‐ 、_ /.::::l l 帰ってきたのは10日の朝!!
! /}/ 冫lヽヽ、 ̄ _ .. イ| :::::l l
/ /.::/冫、:∨ 二¨::/.:::/´`ヽ{ヽ、l ! まさか、広島の音羽義姉のところで……!!
:/ .::::::::::/.::::}ヽ:}/.::::/.::r┴′:::::ヽ 〉l
o
O
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、
515 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:55:00 ID:GBQeEa/g0
___r=ミ、_
/:\ __ ,イーハェrー‐ミ>ミYミ、
j::::∧:\ fニ_ト-'' / jくニV、ハ` トミュY斗
_....,,イ__/三ニフ /ー ゝ-'. / ヽ__ トミ}>、ハ ……やる夫さん
ヽ::::r¨|_:::|__/ /. / / |`ー>、Vチト、
ヽ! フ / / / | {{ゞくミ、 本当に久しぶりだわぁ
メ // / / // l |` ̄トミハ]-=ニ ̄__ミ、
/::V / .′ .! // / / | j>V< ̄ `ヾ\_ 独りで暮らしているとね、
/>::/,イ | /ハ| //./ / j. !ハ::::::\ ,..イ:::ノ
:/イ/l ハ '/ |丶 イl/j / / |ヾ|>、__トイ、/ 夜はとても寂しいの
>イ:::/, |ハ |≠jx|/_\! / / / !、:::::V:::/
/::::/ ,ィl | \|ゝf::rjメミ、|、 ,ィ /_ , / / j }>/:/、 もちろん今夜は
::::/:::V、 ∨ ゝ、` ` ー' |////_ / ̄/ヽ / /:Yヽ::>二:>
rf三三ヽ/\ ゞ ´、 f::rjト、/ ノ / ,'!:::|::::|:::| 泊まっていってくださるわよねぇ?
三三三}!. \ \ j, ''ーx/,ィ // /!/ |:::|::::|イ三ヲ-====壬く、ェェ=-
三三三| >._ ゝ __ ノイ/ / /三!::ハ:::ヽ三三三三三三三三ヲ´
≧≦三| /ィヽ 、__ヽ , イ , イ. /三八::::ヽ:::|三三三三三三三三≧、
::::::::::::::::l / /::::::ヽ _ ,フ¨ ,ィ、/:::::\ニー‐'三三三三三三三三三ニニ\
::::::::::::::::| / {::::::/}:>―=二::/ /::::::::::::::::::::::\三三三三三三三三三ミ>、 ̄
::::::::::::::::| l j:///フ|\\:::〃. / ::::::::::::::::::::::::::::::::\三三三三三三三三三三ハ
::::::::::::::::| | ̄/ / _/ハ|::::::)/ /::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_三三三三三三三三ニヽ
::::::::::::::::ト、 .|! ヾV.// |ハ.//. /イl ::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|三三三三三三三三 ≧メ、
516 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:55:30 ID:GBQeEa/g0
\
゛'-.,,
゙iレル' レ、/ // ,.イ || | 〈:::〈 |::::|
. .!' ‐/‐ァ'-/、/,′ || | l\\____丿 ノ
( `゛' ‐-, ./∠ _// `メ、 , |l| | ヽニニイ
ノ _+---- ._,,.| | ┼- 、// |
_,...-'´´:: フ,=,=,彡''´トL| // l|
.┌‐"::::::::::::: ´ ´ ´ l/l | l:::| l| んんん……
{ :.:.:.:.:.::::::::::::.:.:.:.:.:.:. |l| |:::| '|
::::ヽ、 :.:.:.:.::::::::::::::::::::u |l| |:::| / |
くノ` ||| \〉 |
( l|| /| | んんん……ん……!!
ヽ、 || ' |/
ゝ l | | | /
`ヽ ノ八 | |./
) ヽ| |′
イ :/ /
i/ } / /
___、_____ ノ ヘ / /
i¨´ | ヽ 、 . / /
i" ノ | "''‐‐-...,__ / /
517 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:56:00 ID:GBQeEa/g0
/ | | / | |: : : |
/ /| | / | |: : : | チ
/ | |┐ / / | |: : : | ュ
/ | |┘/ / | | : : :| ン
| |/ / |〉==:|
| | / | |: : : | チ
/| |/ | |: : : | ュ
_//| |________________| |: : : | ン
_|「 ̄ ̄||_____rl___|:_:_:_| ,..:::´:: ̄::゙::`:::、
 ̄|l___|| *==== r」 [] cx \ {::,/´ l丁 T`' :;:\
 ̄ ̄ ̄ \ ハi lイN l 、イ l| iヾ:::}ヽ.
 ̄ ̄ ̄「.「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「. | lk_ィヽレ仁リ l .|dbl ,. --------------------------
|| | | |、ト,=ミ ,=ミ/ l l∧| ! f.f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[]|| [] | |. ||从゙゙、__,゙゙∠ / . l)ト、l | | ______
|| | |. ,イ,イゝ _ イイ / | !.! ! /─ ─ \
__ チ ______________|_| ___<、ラY´:文:、バ, T≫゙i||-'"`ー/ (ー) (ー) \ー-----
チ ───── 、 / r'二>ー 、::::/ ̄`ヽ、| 、 ////(__人__)//////ヽ
チ \ ,. -‐'ー-(_、_f´ ̄`ヽУ ヘ、__rーー‐‐- 、_ / ̄ヽ
・ × \ ,. -‐'"´: : : : : : : : : :`^ー'´^`~'ヽ、 '"__ ``-ー´⌒ヽ_ノ
. ・ \ ,.-‐'"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ ヽ
518 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:56:30 ID:GBQeEa/g0
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、
○
о
。
/ /:::::::::ヾ{ 1::《 l:::::ハ:i // // `ヾ:::::/ /
. / ′::::::::::::! !:::ハ、ミ!::::{i::| // // /::::∧ /:!
/ .:::::::::::, --! トミ三:ヾ:::ヒ::! ;イ /::ヘ、 j::::/ヽ7::∧ ,、 そんなの絶対にいや!!
.′ .i::::::/ .人iニ三ミ::ハ::|ミx7/::::::::::::`:::::′/::::ト、ヾ:}
: .!:::/ /イ i厂 ヾ{ヾ{ Y:/√ヾ:::::::::::! .′::{ V:ト、 許せない!!
:! j::,′// ′ ¨ ̄ `ヾハ !{:∧丶 \::::i :::::::::| !::! 丶
:!、 !:i // .:′ ,ィニミx ヾ::::iヾ::\ヽ Y! .::::::::::! /::::! \\ あんな巨乳しかとりえの無いような
! :|、≧:! .:′ = /::::::::::::::::.、 ヾ{ }::∧ Ⅵ:|..i::::::::::}′:::| ヽ
| :| >::! !{ - {::::::::::::::::::::} ` :::ト:::::、ヾ{ l:i::::::::::::::::::l 女と父様が同衾なんて!!
ト |`ミ:::i i:l 彡 ヾ ::_:_:_:ノ .: ,:::ハ:::ハ ヾトl::::::::::::::::::|
|ハ ! -ゞ::、ヾ: "  ̄ ..: /:/ ,リ::::ト、Ⅵ:::::::::::::::::j
|{ il{ ̄ ヾ::ヽヾ:、 ' i :. ` ,ィ/ /:∧:ハ !ハ:::::::::::::::′
|ハ: >::\` ミ: ____ ..彡 /::/ i::} ヾ::::::::::::/ /
|! ヾ:、 ´ `ヾミ::x ` ¨  ̄ ´ .ィ:/{ |:j }:::::::::/ /
|! ヾ:、 ` ≧≡=:=≦´7:/ j! j/ ヾ::::/ /
|! \ `ヾ ` ー:=':/ ′ ∨ /
519 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:57:00 ID:GBQeEa/g0
/l .,イ,イ .,イ
// レ レ /ム―7
/ ニニフ //''''''7/ rz_几_n
// /' // ,イ,イ ,イ f⌒U::.::.::.::.::.し'^)
、二二フ // レレ // r┘::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.乙ヽ
/' /'  ̄}::.:、-、、-、::.::.::.::.::.::ハ
亡=-、} } 川¬ ァ、::.::N:} あ、あれ?
∠二二ミYl |l i/// }ヽ.ソ:|
__彡三三,> ⌒ ル'// ハ (::.:| 何?
. , ´ -─=,∠ _ \ '// / } _ノ::ト、
/, / /´ ̄`゙卞;㍉ // イハ〔::.::/:::::ト、 心臓が、
/ // i ヘ、 ゝ__X イ/ }ノ:/::::::::|:::了
/ { i |ヽソ ___ソ イ〆:::::::::/::.:ノ 苦しい……
{ i 弋¬ー‐-,-、| , ´ ̄ /:':::::::::::/::〔__
__>‥=二./:::::::X´ _, ‐≦彡::::::::_;:<:广《__}}
/ ∠ --‐一く::::::::::〃 /:::孑_=≦二匸ノ_.ィ〃! 》´
/ / ,=、 ___<::::::::::::ノ) )`ヽー、 ⌒ヾ;一 ''´ l {{ l {!
/ / ,. =彳 〃 ニヽ:::::::: ー ' ノノ/ =≦-┴──┐ヽ ヽ
{ ` ー 、__」 !〃 _/ /ミ三;^i^i^l^ト、::.::.:\-‐─ァ ‐=ニ二,__ } l
ヽ ィ⌒丶、 } l _上 \ノ::.::.::.:{ }::.::.::.::.::ヽ 〃ー一 ´ ̄ ̄! !
ヽ ヽ 丶 _ノ j,.イ/::.::^个'::.::.::.::.::ヽ _,.イ了::.::.::.::.::゙、 > / ′
f^ヽ ヽ __, ィ::.:/::.::.::.::.:}::.::.::.::.::.::く{__,ハ广::! .::.::.::.::、:ヽ. ___ イ /
. r‐、ヽ } ヽ 〈::.ィヘ::./::.::.::.::.;イ::__.::.::.::.::.::.Y::.::.::.::.::ヽ::.::\::\\ ̄ // /
520 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 22:59:16 ID:GBQeEa/g0
〈´¨.:.:.:.:.:.`L:.\
f¨´.:.:.:.:.:.:.:::::::: ̄い:.、
゙ぅニユ::::.;.-‐ァ'ニ¨).:ヽ:、___
_.. .、 し!.;ィァ", / ,イ从゙〉.:.:.i::!.:.:.:ん≠=:、
((¨ ̄`ヽ、 ≠=彡イノイ ナ_大卅イゞ、:.>ヾ:ζ`ヽ.//
ヾ \ キニ≠ニ=- 、 _,リヾソ ' ̄`,/∧ |!)薔ツ!ヘ. ヾ`:、、
ヾミx ヾ、 ̄¨ヾ:、彡ィノ}`.、/イ" !レ::厂 ノ j:ハ \〉)
`=≧=ニ≡=匕 入/∧ r―-|l:く彡/ ` い. ヽ\
,ィ彡‐ァiィキアぅ:.、,ィ' ゙̄ヾーソ:::::,:/::::>`L_ ヾ:、 ヘ、 `丶、
,イ/´ ,へf⌒ー{==≦ゝ:::_=宍ニ≦::r'.:.:.:.:.:.`ヽ. ヾ;=-t廴ミ、`ヽ、
________ _」 L二≧ァ..:.:.:え.:._.:´.:.YTマ7¨´i_;;;:ト、.:ハ.:.:.:.:ゞ≦三‐┴ミー-ミ:、 \ ____
...-‐_¨二ニ=ァ一… _ ..二ニ〈:\.:.:.:.:.|.:.i.:.:.:く≠彡`T´1:::::;ヘ`ゝ、.:.;ィ¨7 ̄¨フ!ノ`ー-=キゝ ヾ¨  ̄ `ヾ、、
.´.ィ '´ ̄ ,ィ" ,..=彡' ヾ::::i:.:.:.:|.:.\:.:rヽ、才"r≦三三彡:∨_.:ヾ、.:.:/`" ヾキ =メ、 ヾ:、
// / / Ⅵ.:.:.:.ヾ.:.:ヾL;ミヽ、_j::::::;彡 ̄ζY´:`ヽ辷' } トミ 卞ヽ、 l !
!{ / / \_;:斗'"´ `Y.:.:.:.:.:.:j,イィァ _イ人.:.:.:.:.`ヾ、 /,ハ l ! \ \ ,リ
i| ,′ / ,.、j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:¨´.:~.:.:ヾミ、:.:._,ノ // 川 / ヽ \
ヾ、 ! i ,′ ___,厶 ̄二ニ=‐- 、.:.:.:.:.:.:.:.厂¨7! /.:’ // / ∨ ハ
\ Ⅵ { ヾ ̄`´ ̄.:_;:ィ彡 '.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:ヽ、.:.:./.:.:.:.:.:.`ヾミー-=≦"_,/ / i / |
______ ヾ ヽ `ー-=≦ァ.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.`ヽ.:.:.:.:.:├ "_____ / /
ヽ __ ̄二ミ≧、 i_.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\::::::::.:.:.:::::.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:./ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄〉" 厶 _
i_...-――― =ミ_\ 〉’.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::::::::::::./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾミ≦.:.:.:.:.:.:.:.:-┴≦ ̄ ¨ ̄三ミ、
,、 _)ヽヽ _..-‐{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ:::::::.;'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ`.:辷_ー-=彡'三二ニ___ ト、
ヾ:ミ=≡三彡"_...-- ...__,才´.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::.:.:.:.:.:.: Ⅵ::|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヾ´ ̄ ̄`ヽ  ̄¨フミ)
___,ゞヽ、 くヾ.:.:.:.:.¨ ̄.:/.:.:.:.:.:.:.:.′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ニ二三 j.:.:.:.:.:.:.ヾ:|.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:\::.:.:.:.:.:.:.:.__三二、.:.:.:.:.}ャー…彡イ
((´  ̄ ¨`゙ 7.:.:.:.:.:.:.:.:"________.:.:.:.:.;ィ=ニ二 _ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙|.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./`ヽ.:.: /¨辷≦
┌─────────────────────────────────────────────┐
│ 嫉妬心がかねてからの病気にさわり、やる夫が出勤した直後に妻カズは脈拍が28-24に低下した。 .│
│ 女中の電話で医者が駆けつけ、カンフルを注射した。 .│
│ カズの状態は良くなく、付き添いの看護婦を手配することになった。 ....│
└─────────────────────────────────────────────┘
521 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 23:00:00 ID:GBQeEa/g0
_, -― ァー――ァァ-r‐-、
, --レ- 、/ // / /ヘ \ ……女の嫉妬って怖い……
/⌒ヽ{ | // /_/、 〉 l
( |ハ. k{ l |イ_ノ  ̄ ,| 自分が倒れるまで人を憎むなんて……
( {ミl |人` ー‐一l_| / ノ /
_,ノ{ ト、フ{ | ! ̄「 ̄ 〈二二二}二} 同性でも見てて怖すぎるよ……
`^ゝ} l | | | / / /
l |:r‐} 〉 / / /'´ ̄ ̄` Tァー ¬┐
r-、j j ⌒´ / /´ ̄ ̄ ̄` T ァー冖i-、 \
└ 冖-‐' {__ -―‐ゝ==、_ \_\_ノ
\_)
522 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 23:02:01 ID:GBQeEa/g0
, -――-、_
/ } `ヽ
. ' ヘ ラブにはこういう話は少々刺激が
/ / ハ
/ /ヽ l 強すぎたようね……
,' / ', l
| /_, 、_ l: | l さて、話も程よい長さになりましたので、
| l / l: | !
V /=、 , ==、l: | ' 今回はここでいったん切って、
| / / l l /
/イ / u| ' / 次回いよいよ「第四艦隊事件」の詳細を
/ ∧ ハ r 、___,、 ,l /:、ヽ _,
/: :.V.: :\` -―' /j/: : : Y´ 追ってみたいと思います
l: : : : : :ゝ_」>ー<l:_:ノ: : : : : l
八: :{: : :\∠ 、_ア: : :} : ノ 次回も引き続きよろしくね
/^\廴_:_:/ \:_:_:_ノ/^\
/ \ \l l/ / ヽ
523 :
名無しSS描き ◆YH9/Upkk/2:2012/06/13(水) 23:03:10 ID:GBQeEa/g0
| Tニイ / l \ハ ヽ
r― イ [ ーレ' ハ ト、 \ l |: |
| 77 | l\ l /\、 | |ム | ……まあそもそも考えてみれば
_,ノ / l| ト、| \ V \| /ハ♀
`T r f´ ̄´ ハ | |u ―  ̄´ ≡彡'| /ノ ノ り 怪しまれるような行動をする
ゝ {\{ | \t ', ≡彡 j/ lイ
| `ト \ ′ u/ やる夫さんが悪いんだよね……
♀ ー`T __, ==ュ ∠._
り > ` ̄ /l \
/ ≧r-'´ | \ / それじゃあ、次回もよろしく……
\ / リ / /、
/ \ |ニニ//l |\ みんなは幸せゲットだよ……
/ / / \j /' l | l\
/ ∨ / l / l | / ヽ
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ |
/ / | |
第10話 第四艦隊事件(前編) 終わり
第11話 第四艦隊事件(後編) へ続きます
◎第10話「第四艦隊事件(前編)」
平賀やる夫 東京帝国大学工学部長(艦政本部業務嘱託):やる夫(AA)
平賀カズ やる夫の妻:真紅(ローゼンメイデン)
牧野 茂 艦本第四部員:やらない夫(AA)
福田啓二 第四部基本計画主任:乙女座のシャカ(聖闘士星矢)
江崎岩吉 艦本第四部設計主任:いく夫(AA)
岡村博 艦本第四部文官技師:ウッソ・エヴィン(機動戦士Vガンダム)
渋谷隆太郎 艦本第四部員:劉鳳(スクライド)
山本幹之助 艦本第四部長:芝村英吏(ガンパレード・オーケストラ)
豊田貞次郎 艦政本部総務部長:善行忠孝(ガンパレードマーチ)
秋山輝男 駆逐艦「叢雲」艦長:ナタル・バジルール(機動戦士ガンダムSEED)
駆逐艦「叢雲」乗組員 アーノルド・ノイマン(機動戦士ガンダムSEED)
第四部員 カイト・マディガン (機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)
辰馬 道 やる夫の長女:できる子(AA)
辰馬俊夫 道の夫:御子柴健人(フレッシュプリキュア!)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
古いからこそ使い潰された戦艦ってーとイギリスのウォースパイトもそうだな
しかしそんな古い戦艦こそが戦艦としての堂々たる生き様を貫いて
新しい戦艦が航空機の餌食として戦艦として生きられなかった皮肉
波食らってゴシカァンなんて音立てる艦はイヤだw
そして幸せゲット要素ドコー?
福田・牧野・西島のトリオは平賀と折り合いが悪いから、溶接が原因での欠陥を表沙汰にするのにかなり葛藤したんだよな…
それを考慮しないと特型を参加禁止させるべしという主張の重みが分かり難い
第四艦隊事件が起こる前でさえこんな有様なのに第四艦隊事件後は藤本が生きていたとしても復帰の目があったとは到底思えないな
現場の造船官は殆ど藤本派なのでそれはどーかな
艦本も大半がそうでしたし用兵側も電気溶接とディーゼルは使いたいしで
1910年代の知識しかない平賀をのさばらせる理由がないんですよね
大和の原案では結局藤本の金剛代艦の機関構成が踏襲されています
平賀のやれた事はディーゼル搭載中止と溶接の制限
つまり設計にケチを付ける事しか出来なくなっていて藤本理論の優秀さを再確認する結果に終わりました
うーん、大和への批判を後知恵的というのであれば、藤本への批判もかなり後知恵的。
後、平賀、藤本に共通する職人芸的な細かい設計よりも、最終的に戦時は松型のような生産性重視の方が重要だったというのも事実。
特に平賀は連装、3連装混載とか、溶接制限、現場への無茶な要求など、生産性への配慮が足りていない。
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫