|
236 :1:2009/07/08(水) 20:09:48.45 ID:t4JBe61T0 やる夫がフランス革命を生き抜きます~第3話「テニスコートの誓い」~ 全国三部会の開催を前にして、第一、第二身分と第三身分の間の確執は深まるばかりであった。 ジャーナリストらは税制面の解決よりも、この対立に勝利することこそ重要だと論じるほどであった。 そして、年明けて1789年1月24日、三部会の召集状と選挙規則が公表された。 フランス全土の教会の説教壇から政府の布告が読み上げられる。 // ̄' ̄ ̄ヽ.\ `i |,_, ,_,、 i .> ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ. 国王陛下は、王国のすみずみから名もない民が、 | ̄,.レ,..、 )7 それぞれの願いや要求を陛下の御許で上申することを願い給う。 ! ''===i /'. ヽ `! !' ,//\_ _,―イ>`'´‐< / \_ _/ _/ /`―「_!―'./ / `―::、 _/ |i | ///' / !_ \ ノ | i i' ! | | / ・'/ i' イi > | | | | | | / /===i | /| 「 | i | | | レ' / :| | 「`i | ヽ | フ / | ノ iク `i‐| \/ /┌::..、 ,‐、」 、 !| ト三∃| / / _コ \\\ | !\コ'./ / / E== ) ヽ ! | \_/ // iニニ'´// ! | 」 | | `ー‐´V | |_,,..::‐''´ | |  ̄ ̄// | 聖職者 この言葉に民衆は感動した。 貴族たちは信用に値しないが、敬愛する国王は自分たちの味方になって不正を解消してくれると考えたのだった。
237 :1:2009/07/08(水) 20:10:43.13 ID:t4JBe61T0 そして選挙がはじまると、後に革命の指導者となる人物たちが自らの政治思想を書いた政治パンフレットを発行した。 その中でも有名なものが、シエイエスの「第三身分とはなにか」であった。 _ -───- _ , '´ `ヽ / \ / ヽ / __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ ' 「 ´ {ハi′ } l | | | | | ! | | | │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i ! ヽ { | ! |ノ / ヽ | _ ,、 ! , ′ \ ! '-゙ ‐ ゙ レ' `! / ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | |\ ー ─‐ , ′ ! | \ / | _ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _ _ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_ エマニュエル=ジョゼフ・シエイエス(1748年 - 1836年) 徴税人と郵便局長を兼ねた家の子として生まれる。生来病弱であったが、 優れた知性の持ち主で、神学校を卒業して、司教秘書となっていた。 聖職者であることからアヴェ・シエイエスと呼ばれる。 238 :1:2009/07/08(水) 20:11:29.93 ID:t4JBe61T0 ______ | ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、 I 第三身分とはなにか、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 ヽ …ああ…全てだ。 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 〉 |;;;;i "'`~ "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;| / 今までなんであったか、 |;;;;| ヽ` u |;;;;;| | …ああ…無だ。 .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ ヾ`;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| | ,,ト;| ',,_==-、く >゙-==、 |/ i | 何を要求しているのか、 |i 、| ' ̄"彡| || | | |'. (| 彡| |)) | .| …ああ…何者かになること…… ! 、| i,"(_ ,, 、, |" i | ヽ_| ` .|_/ ノ_ .|゙ 、,.--‐ 、,, | ヽ、_,,,、_ノ .i ゙、 '  ̄ニ ̄ /| | 、  ̄ ̄ , ' | | i ` 、 ( , " | | ` ー---― "| | | | i | 239 :1:2009/07/08(水) 20:12:11.75 ID:t4JBe61T0 , '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| 第三身分だけで三部会は構成できない? N| "゚'` {"゚`lリ と人は言うだろうが、嬉しいこと言ってくれるじゃないの。 ト.i ,__''_ ! 願ってもない幸いだ。彼らは国民議会を作るだろうからな。 /i/ l\ ー .イ|、 ,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ. / ∨ l |! | `> | i / |`二^> l. | | <__,| | _| |.|-< \ i / ,イ____!/ \ .| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________| }/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l | __f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____| | | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄| ___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|  ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄| _______l -ヾ ̄ l/ l| |___| 240 :1:2009/07/08(水) 20:13:09.11 ID:t4JBe61T0 _ -───- _ , '´ `ヽ / \ / ヽ / __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ ' 「 ´ {ハi′ } l | | | | | ! | | | │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 第三身分にとって、より良くなるとか、 ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | 従来のままでいるとかということは、 | | /ヽ! | |ヽ i ! もはや問題じゃあない。 ヽ { | ! |ノ / ヽ | _ ,、 ! , ′ ……挿入れるか引くか \ ! '-゙ ‐ ゙ レ' 不正な特権を廃止するか、 `! / それを承認し合法するか、 ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | 二つに一つだ。 |\ ー ─‐ , ′ ! | \ / | _ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _ _ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_ 僧籍の身とは言え、自身も第三身分出身ゆえに出世できない社会の現状に絶望していた 彼の怒りの発露は大きな反響を引き起こし、「フランス革命を始まらせた男」と言われる由縁となる。 241 :1:2009/07/08(水) 20:14:03.02 ID:t4JBe61T0 ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | すごいお。 / ∩ノ ⊃ / 不正義をなくすためにフランスの英知が ( \ / _ノ | | 頑張っているお。 .\ “ /__| | \ /___ / ヤルオ・カネクレーヨ(26歳:左官工) / ̄ ̄\ / ヽ、_ \ l⌒ヽ (>)(< ) .| くそ! 名声がない身が悔しいぜ! ヽ、 \(__人__) | 常識的に考えて…… // \ (,`⌒ ´ |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ { | ヽ\__ | l l|,, ___,{ / \__)_ ゝ____`ヽ_(  ̄ ゙̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 )  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ヤラナイオ・ウッゼーナ(26歳:新米弁護士) 242 :1:2009/07/08(水) 20:14:44.93 ID:t4JBe61T0 / ̄\ | | \_/ | / ̄ ̄ ̄ \ / ::\:::/::: :\ 我慢しろ。 / <ー>::::::<ー> \ 状況は必ずや良い方向に行く。 | (__人__) | \ ` ⌒´ / /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ ワゴン・オプーナ(41歳:教師) / ̄ ̄\ / ヽ、_ \ ちなみに先生は誰に投票する予定なんですか? l⌒ヽ (●)(● ) .| ヽ、 \(__人__) | // \ (,`⌒ ´ |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ { | ヽ\__ | l l|,, ___,{ / \__)_ ゝ____`ヽ_(  ̄ ゙̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ) 243 :1:2009/07/08(水) 20:15:29.42 ID:t4JBe61T0 / ̄\ | | \_/ | / ̄ ̄ ̄ \ / ::\:::/::: :\ 私か? / <●>::::::<ー> \ 私は知り合いの弁護士に入れるつもりだよ。 | (__人__) | 名をマクシミリアン・ロベスピエールという。 \ ` ⌒´ / /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ __ .-´ ``ヽ / ⌒ `ヽ / `ヽ ヽ (( / (●) ヽ ただいま人気絶頂の |::⌒(__ (● ) | ミラボーじゃないのかお? ヽ 人__) ⌒:::: | ヽ(__ン | 人 / | | / _ノ ノノ | 244 :1:2009/07/08(水) 20:16:12.74 ID:t4JBe61T0 / ̄\ | | \_/ | / ̄ ̄ ̄ \ / ::\:::/::: :\ ミラボーは三十人会の代表であり、雄弁で知られるから問題ない。 / <●>::::::<ー> \ ロベスピエールくんは、真面目な子だ。 | (__人__) | 民衆の味方となる人は少しでも多く当選させないとな。 \ ` ⌒´ / /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ 三十人会 全国三部会が開催される前後に最も影響力を発揮した組織。 デュポール、ミラボーがその中心となり、パリ高等法院に圧力をかけて第三身分の代表者を倍にすることを 認めさせたりもした。選挙期間は、候補者の推薦など、選挙活動を指導する役割を果たした。 245 :1:2009/07/08(水) 20:16:59.70 ID:t4JBe61T0 / ̄\ | | \_/ | / ̄ ̄ ̄ \ / ::\:::/::: :\ だが、この選挙はお祭りではない。 / <ー>::::::<ー> \ シエイエスが言うように、第三身分が | (__人__) | 勝利を収めるか否かを決定する戦いなのだ…… \ ` ⌒´ / /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ ∩_ 〈〈〈 ヽ ____ 〈⊃ } /⌒ ⌒\ | | /( ●) (●)\ ! ! / :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l | |r┬-| | / ヤルオも頑張って戦うお! \ ` ー'´ // ロベスピエールさんを応援だお! / __ / (___) / 246 :1:2009/07/08(水) 20:17:51.98 ID:t4JBe61T0 / ̄\ | | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ はははっ! | (__人__) | 頼もしいな。 \ ` ⌒´ / ☆ では、私はこれで失礼するよ。 /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 二人とも仕事を頑張るんだぞ! / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ / ̄ ̄\ / _ノ \ わかりました!! | ( ⌒)(⌒) ____ . | (__人__) /⌒ ⌒\ | ` ⌒´ノ /( ●) (●)\ . | } /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ . ヽ } | |r┬-| | ヽ ノ \ `ー'´ / 247 :1:2009/07/08(水) 20:18:32.68 ID:t4JBe61T0 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( >)(●) ……………… | (__人__) | ` ⌒´ノ | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 248 :1:2009/07/08(水) 20:19:14.60 ID:t4JBe61T0 ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ ………… | (__人__) | ……ヤラナイオ。 / ∩ノ ⊃ / オプーナ先生は行ったお。 ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( >)(●) ……よし! | (__人__) じゃあ、行くか! | ` ⌒´ノ パレ・ロワイヤルに! | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 249 :1:2009/07/08(水) 20:20:05.67 ID:t4JBe61T0 * _______* ┼ | パレ・ロワイヤル| * | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ * ∧* * <⌒> ┼ * ┼ /⌒\ * _________]皿皿[-∧-∧、 /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、 __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;| ┼ /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄| /_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[| |ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ オルレアン公ルイ・フィリップ2世は自らが所有する館――パレ・ロワイヤル。 オルレアン公は庭内を改造して一般市民へ開放をしていた。 250 :1:2009/07/08(水) 20:21:00.31 ID:t4JBe61T0 ___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒) \ / ///(__人__)/// \ すごいお! | u. `Y⌒y'´ | いろんな物が溢れているお! \ ゙ー ′ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ | / ̄ ̄\ / _ノ \ | U ( ●)(●) 王族の館に露天があるんだからな。 | (__人__) しかも、いかがわしい連中が開いている。 | ` ⌒´ノ | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 251 :1:2009/07/08(水) 20:21:51.05 ID:t4JBe61T0 ____ / \ ( ;;;;( / _ノ ヽ__\) ;;;;) / (─) (─ /;;/ タバコは美味いお…… | (__人__) l;;,´| / ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ / /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ / \ /::::: \ _______ + /::::::::: ヽ |i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |::::::::::: | お酒も美味いお…… |i: /ヘ:\ :i| _ |::.:. : : ,,ノ:..:ヾ、 | .|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´ ,,、 ー‐‐,, /`、 |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) (ー一)。;:;:. /::::: ヽ |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──~ 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\ |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ ─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐ ::::::`ー―――‐一´ ̄~  ̄  ̄ 252 :1:2009/07/08(水) 20:22:37.10 ID:t4JBe61T0 / ̄ ̄\ / _ノ \ | U ( ー)(ー) くそ! | (__人__) こっちはしがない貧乏弁護士だ。 | ` ⌒´ノ 金はほとんどないぞ、常識的に考えて………… | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 ( ( ) ) ,.、 / / ____ .| |l l ,´ /⌒ ⌒\ _-、i::| |ニニii ' /( ー) (ー)\ /,‐ヽヽ`、|| タバコが買えなければ、シケモクを吸えばいいお /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ( .〉〉/ | ) ( | / ノ \ `ー´、 / / 253 :1:2009/07/08(水) 20:23:19.17 ID:t4JBe61T0 / ̄ ̄\ / _ノ \ | U ( ●)(●) …………後でな。 | (__人__) 俺は自由主義者たちと話しをしてくるわ。 | ` ⌒´ノ | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 王族の実力者であるオルレアン公の館ゆえ、政治的に危険な自由主義者の溜まり場で あることがわかっていても、官憲でさえ手出しできないでいた。 この時、フランスを旅行したイギリス人アーサー・ヤング曰く 「このような騒擾の巣、反乱の根源を政府が許しているのは驚くべきことだ」 254 :1:2009/07/08(水) 20:24:05.86 ID:t4JBe61T0 _ _ _ _ __!! /ミ ! 》》》 /ミ _ 》》 ∬∬ ヽ / ~~─-ヽ ヾ'' \ /~彡 \ ヽ ~三~彡 U \/ .| ~-~彡彡 \/ |~- ~≡三~ \,`、v,,´,/|~ >/~\ U / ) ,ヽ | b( <@ @ ヽ ヽ_ ヽ <た、たたた大変だ! ヽ ( о ) U | ヽ U ノ / \ ├──┤ ./ \ ~~;; / \ 、_____ノ ____ /⌒ ⌒\ ホジホジ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ なんだお? | mj |ー'´ | 馬鹿に慌てている奴がいるお。 \ 〈__ノ / ノ ノ 255 :1:2009/07/08(水) 20:24:59.42 ID:t4JBe61T0 _ _ _ _ __!! /ミ ! 》》》 /ミ _ 》》 ∬∬ ヽ / ~~─-ヽ ヾ'' \ /~彡 \ ヽ ~三~彡 U \/ .| ~-~彡彡 \/ |~- ~≡三~ \,`、v,,´,/|~ >/~\ U / ) ,ヽ | b( <@ @ ヽ ヽ_ ヽ < ブ、ブブブルジョワジーの壁紙製造業者 ヽ ( о ) U | レ、レ、レヴェイヨンが、たた、大衆を侮辱した! ヽ U ノ / \ ├──┤ ./ \ ~~;; / \ 、_____ノ ___ /ノ^, ^ヽ\ / (・)) (・)) ヽ なんだおwww / ⌒(__人__)⌒::: l あいつwwwどもりすぎwwwwww ⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | <_ノ_ \ `ー'´ / ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒, /____,、ノ / / (__/ ( ( ( ヽ__,\_,ヽ (_/(_/ 256 :1:2009/07/08(水) 20:25:41.34 ID:t4JBe61T0 差別用語だろ! 吃音と言え!! / ̄ ̄\ 言葉狩りだお! /ノ( ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ____ | ⌒(( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\ . | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ( \ | ` ⌒´ノ |`'''| ∑ ヽ/ / そ / (__人__) ⌒ \ / ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| | / へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| / / / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´ ( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l | \_,/ / \ \_/ \__ノ |\ .| / \ |) ) ヽ / \ ,r' / \ , '´ `' , /ー'′ \ ( ) / \ \ / / 257 :1:2009/07/08(水) 20:26:26.11 ID:t4JBe61T0 _ _ _ _ __!! /ミ ! 》》》 /ミ _ 》》 ∬∬ ヽ / ~~─-ヽ ヾ'' \ /~彡 \ ヽ ~三~彡 U \/ .| ~-~彡彡 \/ |~- ~≡三~ \,`、v,,´,/|~ >/~\ U / ) ,ヽ | b( <@ @ ヽ ヽ_ ヽ <や、奴は、せせせ選挙の集会で、 ヽ ( о ) U | ろ、労働者の日給を高すぎとし、 ヽ U ノ / 15スーあれば十分で、 \ ├──┤ ./ ももも、もっと下げるべきと発言した! \ ~~;; / \ 、_____ノ γ ⌒⌒ヽ / ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ 15スー!? ふざけるなお! /_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ パンが値上がりしているんだお! ( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒) . | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ | ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ . | } \./:::::::(_人_):::::::: i' | . ヽ } | )ww) | | ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ / く 、_/っ/ \ . . \ | \--一'' \ | |ヽ、二⌒)、 \ 258 :1:2009/07/08(水) 20:27:09.45 ID:t4JBe61T0 _ _ _ _ __!! /ミ ! 》》》 /ミ _ 》》 ∬∬ ヽ / ~~─-ヽ ヾ'' \ /~彡 \ ヽ ~三~彡 U \/ .| ~-~彡彡 \/ |~- ~≡三~ \,`、v,,´,/|~ >/~\ U / ) ,ヽ | b( <@ @ ヽ ヽ_ ヽ <ブ、ブルジョワの連中は、貴族の味方だ! ヽ ( о ) U | だ、だだだ断固として、この暴言を許すことはできない! ヽ U ノ / \ ├──┤ ./ \ ~~;; / \ 、_____ノ カミーユ・デムーラン(1760年 - 1794年) パリの弁護士。 パリのルイ・ル・グラン学校でロベスピエールと同級生でもあり優秀な頭脳の持ち主であったが、 吃音ゆえに弁護士の仕事ははやらず、貧しい生活をおくっていた。 なお、美人で11歳年下の恋人がいる。 259 :1:2009/07/08(水) 20:27:50.32 ID:t4JBe61T0 :: ,. -'"´ `¨ー 、 :: :: / ,,.-'" ヽ ヽ、 :: :: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 :: :: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、 許せんお…… :: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ :: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ 労働者を搾取するブルジョワども…… :: / .<_ ノ''" ヽ i :: / i 人_ ノ .l 今すぐヤルオが成敗してやるお…… :: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 / i じエ='='='" ', / ::ついでに幼妻をめとる予定のロリオタも…… ', (___,,..----U / :: ヽ、 __,,.. --------------i-'" :: / ̄ ̄\ / _ノ \ | U ( ●)(●) やめとけ…… | (__人__) 下手に騒いだら監獄行きだぞ。 | ` ⌒´ノ (解説に突っ込むなよ……) | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 後日、1789年4月27日。 レヴェイヨンは「パンの値上がりを嘆き、15スーで暮らせた頃を懐かしんだものだ。 もっと低い賃金で暮らせなければ困る」と弁解した。 260 :1:2009/07/08(水) 20:28:36.32 ID:t4JBe61T0 ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) ブルジョワは敵だ~っ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ しかし、民衆はこの言葉を信じずに激怒して2日間に渡り暴動を起こした。 その際、レヴェイヨンの家は襲撃され、略奪を受けたが、 261 :1:2009/07/08(水) 20:29:17.31 ID:t4JBe61T0 ,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "- ズ て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ { ド (" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii | ,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-" | "'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''" |  ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''" | ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,, | ,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、 ン ._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i !!!!!!!!! .(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::} `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-' "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~  ̄ ̄"..i| .|i .i| |i i| |i .i| .|i .i| |i .i| ,,-、 、 |i i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i _,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、 ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;::: 鎮圧に来た軍隊による大砲によって約500人が虐殺されるという結果に終わる。これをレヴェイヨン事件という。 262 :1:2009/07/08(水) 20:29:58.43 ID:t4JBe61T0 ____ / \ / ─ ─\ / U (●) (●) \ | (__人__) | 危なかったお…… / ∩ノ ⊃ / 略奪に参加していたら、 ( \ / _ノ | | ヤルオは木っ端微塵だったお…… .\ “ /__| | |\ /___ /| | ノ ヽ y / \ / / / / (___)_) / ̄ ̄\ / _ノ ヽ_\ | (●)(●) | . |. (__人__) | 今は国内情勢が不安定だ。 | ` ⌒´ ノ 大人しくしていないと手酷い目にあうぞ。 . |. } . ヽ } ヽ ノ ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ _(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) こうして持たざるものの不満が募る中、遂に全国三部会が開催される。 263 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:33:08.35 ID:t4JBe61T0 ――1789年5月4日 .,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ /_____ \ |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ | / | ヽ |─| l さて、経緯はともかくとして / ー ヘ ー ′ ´^V 全国三部会は開かれることになった。 l \ / _丿 . \ ` ー ´ / この際、三部会を成功させるために、 >ー── く 全ての身分の者がそれぞれ努力を / |/\/ \ してもらいたい。 l l | l ヽ、| | ノ ルイ16世 264 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:33:49.84 ID:t4JBe61T0 三部会の前日。国王夫妻、王室関係者、三部会に参加する1,200人の代表者たちはノートル・ダム寺院でミサをあげた。 。 。 。 | 。 。 |. | |:| |. | || || |.:.| || || |:|. |:| l∧l |:|. |:| 。 |.:.|. |.:.| ,.傘., |.:.|. |.:.| 。 | .|∧||∧| ,傘傘傘, |∧||∧| | 。 。 ||. (VVVV).傘傘傘.(VVVV) || 。 。 |. | |:| {∽}{∽}}}傘傘傘{{{∽}{∽} |:| |. | . || || |:.:| ,傘|l~~|l~~|}}个个个{{|l~~|l~~|傘, |:.:| || || |:|. |:| lvvl .,.,傘傘|∩||∩|}::::/⌒ヽ :{|∩||∩|傘傘,.,. lvvl |:|. |:| .|.:.|. |.:.|. |∩|傘傘傘|| l|| l|}:::|: |:::{|| l|| l|傘傘傘|∩| .|.:.|. |.:.| |∧||∧| ,.,.,傘||"||傘傘傘|| l|| l|}:::|: |:::{|| l|| l|傘傘傘||"||傘,.,., |∧||∧| (vVVVV)傘傘{∽}个个个{∽}{∽}}:|三ニ三|:{{∽}{∽}个个个{∽}傘傘 (VVVVv) | 山i!山i山傘傘|三|!|/⌒ヽ!|l~~|l~~|}:/个\ {|l~~|l~~|!/⌒ヽ|!|三|傘傘山i!山i山 ∧ ||^^||^^|个l个{∽}!||:. ||{∽}{∽}}:{ニi二iニ}:{{∽}{∽}||:. ||!{∽}个l个||^^||^^| /;;;;;ヽ || l|| l|::::::::::::|三|!|iニニニi||l~~|l~~|}::::/\::::{|l~~|l~~||iニニニi|!|三|::::::::::::|| l|| l| | ∩ | || l|| l|/l\||: ||!|/l\||| l|| l|}:::|: |:::{|| l|| l||/l\|!||: ||/l\|| l|| l| /\ |ニニ| || l|| l|::l⌒l: ||: ||!|:Ii==iI:||| l|| l|}:::|ニニニ|:::{|| l|| l||:Ii==iI:|!||: ||::l⌒l: || l|| l|三三三三三三三三 |∬||∬|::|___l: |§|!|:|l l|:||∬||∬|}:::, '三`、::{|∬||∬||:|l l|:|!|§|::|___l: |∬||∬|:=:=:|:|=:=:|:|=:=:|:|=:=: {})({i})({}iニニニi{({})}!!.!|,,, l|:!{})({|})({}}::|皿l皿|::{{})({|})({}!:!|,,, l|:!!{({})}iニニニi{})({i})({}:::[]::|:|::[]::|:|::[]::|:|::[]:: || l|| l|鬥l鬥||: ||!|鬥l鬥||| l|| l|}|鬥轟鬥|{|| l|| l||鬥l鬥|!||: ||鬥l鬥|| l|| l|:=:=:|:|=:=:|:|=:=:|:|=:=: 265 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:34:39.05 ID:t4JBe61T0 そして、パリの街中を行進してサン・ルイ寺院へと赴いた。 ___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒) \ / ///(__人__)/// \ ついに三部会が開かれるんだお! | u. `Y⌒y'´ | ヤルオたちの生活を救ってくれる \ ゙ー ′ ,/ 代表のみんなが行進しているお! /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ | / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ⌒)(⌒) ……そうだな。 | (__人__) 今はあまり悲観的にならずに | ` ⌒´ノ 見守るとするか。 | } ヽ } 見ろよ、「疱瘡の虎」ミラボーがいるぜ! ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 266 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:35:25.39 ID:t4JBe61T0 _,,,,,--―――--,,,,_ . ,r-‐'´r-―-、;;;;;;r-―-、;;;``ヘ ,〆;;;;;;;;;/``ゝ、 ∨ _,,-''´ヽ;;;;;;;;;;\ /;;;;;;;;;;;;;;l `''-l-''´ l;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;_,,,l ・ ∧ ・ |_;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;r-'´ ヽ、 ,ノ-ヽ、__,ノ `ヽ;;;;;;;;∨ ,';;;;;;;/ ` ̄´(;;;;o) ヽ;;;;;;;l l;;;;;/  ̄ ̄ ̄ /::::::::ヽ  ̄ ̄ ̄ l;;;;;;| |;;;;l ――― (:::::::::::::::) ――― |;;;;| l;;;;| ,,,- ` ̄ ̄´ ー--,,,,__ |;;;l ,r-―-、 i;;;l -‐'''´ ,r'´ ̄`ゝ―'''´ ̄ ̄`ヽ l;;;l / ヽ ',;;;l /;;;;;;_,r-―――--、;;;;;;;;;;ヘ i;;;l l /`ゝ、;;l {;;;;;r'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;| /;;/ ヽ /:::::::::::::::ヾ ヽ;;;l::::::::::,r-――-,,,_ l;;;;;;;;ノ /;;/ ゝ::::::::::::::::::::::::::ヾ: `ー'''´ `ー''´ // l:::::::::::::::::::::::::::::::::ム-―――――――――――ァ-、 オノーレ・ガブリエル・リケティ・コン・ド・ミラボー(1749年 - 1791年) 貴族に生まれ、重農主義の経済学者であった父の期待を受けていた。 しかし、若い頃から放蕩な生活を送って問題を起こし、父によって各地の監獄に監禁される。 ポンタルリエに移された際に、この地でモニエ侯爵夫人ソフィを誘拐し駆け落ちをし、 スイス、オランダへ逃亡。しかし、この時に啓蒙思想の影響を受けたことで革命に身を投じることとなる。 貴族の出身でありながら三部会の第三身分議員に属した。 :::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i :::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; ::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; ::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i ::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; ::::::: i;" ___,,,,,,, `i" ::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i ::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ::::::: |. i'" ";| ::::::: |; `-、.,;''" | :::::::: i; `'-----j なお、幼児の時にかかった疱瘡の手当てが悪かったため、あばた顔となった。 267 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:36:12.47 ID:t4JBe61T0 \ / \ ____ / /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ / _/\/\/\/|___ \ ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ / \ / \ / く | |r┬-| |ゝ \ < よ、大統領! > / /⌒ \ `ー'´ / ⌒\ \ / \ (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | | / ̄\ | | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ はははっ! | (__人__) | ロベスピエールくんもいるぞ。 \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ 268 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:37:03.47 ID:t4JBe61T0 ./::/::::::::/:::l:li:::::::::l:::::l::::l::::::l::::::::l::::::::::::l:ヽ::::::::l:::l::', /:::::::::::::::|::::|:::l:::::::::l:::l::::l、:::::::l:::::::::::::::l::::|、:l:::::::::l:::l::l .l::l:::l:::l::::::l:::::|:::::l、::::::::l:::l::::::::::::l:::::::::::::::l:::|、::l:::::::::l::i:::| l::::::l::::l:::::l::l::::l、::::l:、ヽl::lヽ::::::::::::l::::::::::::::l:::|:::::l::::::::|::i|:| |l:::::l:i:l:l::::ト:::ヽ:l`ヽ、://::::::ヽ::::::::l:::::::::l:l::l::|::::::l::::::::!:::i:| |トl:::::il l、::ilヽ、:::l-‐,..-ュォ-、:::ヽ:::i|:::|:::l::l:lll|ヽ:::l:::l::::::::l:| | ヽ::::il kァ、 、` - ' `‐'′ /ハl:::l:::l::l:::|::l| l:::::::l::::::ト|. ヽ ヽ、i `7 ´ // |ト:::l/l::::::| }:::::::l::::i| | ヽ .l/ ||:/ .ヽ::l _ノl:::::::l::::i| ` ヽ、 - l 〉l、|:::::|i::::::l::::| ヽ` / .li:::lト:l::::l:l| ヽ ‐、ニ= ‐ / lヽl-ヽl::l| ヽ ー / ,. r '´ ヽ、 l、 ,. '" ,. '´ ヽ マクシミリアン・フランソワ・マリ・イジドール・ド・ロベスピエール(1758年 - 1794年) 北フランスのアラスに生まれ、幼くして母を亡くし、父が出奔したため、極貧の生活を強いられる。 そのような状況の中で家長として兄弟を養いながら勉学に励み、パリのルイ・ル・グラン学校に入学。 在学中、学生代表としてルイ16世に詩を朗読するほどの秀才であった。 卒業後はデムーランと同様に弁護士となっていたが、三部会召集の際に社会の不正を正すため、政治家となる。 269 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:37:49.53 ID:t4JBe61T0 / ̄ ̄\ / _ノ \ | U ( ●)(●) す、すげぇオーラだ…… | (__人__) これが一流の弁護士から受けるプレッシャーか…… | ` ⌒´ノ | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 ___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒) \ / ///(__人__)/// \ 他にもムーニエ、バルナーヴ、 | u. `Y⌒y'´ | 科学者のバイイもいるお! \ ゙ー ′ ,/ 第三身分はそうそうたるメンツだお!! /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ | 第三身分は観衆の拍手喝采を浴びた。 フランスを救うのは第三身分の代表者だけという想いが、行進を見つめるパリの民衆を支配していた。 270 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:38:52.64 ID:t4JBe61T0 しかし、その一方で…… ____ /ノ ヽ、_\ /( ○)}liil{(○)\ 貴族様と坊様たちだお! / (__人__) \ あんな小奇麗な格好しやがって | ヽ |!!il|!|!l| / | ふざけるなだお! \ |ェェェェ| / / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) あんなの怒るだけ無駄だ。 . | (__人__) 無視をしようぜ。 | ` ⌒´ノ . | } ミ ピコッ . ヽ } ミ /\ ,☆____ ヽ ノ \ \ / \ / く \. /\/ ─ ─ \ | `ー一⌒) / (●) (●) \ | i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) | 続いて行進してきた第一、第二身分に対しては拍手はなく、侮蔑と沈黙が送られた。 271 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:39:55.38 ID:t4JBe61T0 , -ェェェiiェェェ-、 .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i l ,' ‐-‐ ','! | l へ、‐-‐,.へ l | 民衆の敵対心……これほどまでとはな……! Ll -‐。=, '=。‐,-.L| ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、 _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _ , -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、 i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ ! | | .| >< | | | l シャルル・モーリス・ド・タレーラン・ペリゴール(1754年 - 1838年) 名門貴族に生まれたが、幼い頃に事故で片足が不自由となったため聖職者になる。 この当時はオータンの司教として第一身分代表として選出されていたが、革新を望む現実主義者であった。 「金儲けに精を出していないときは、陰謀を企んでいる」と評される策謀家である。 272 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:41:01.57 ID:t4JBe61T0 .,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ /_____ \ |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ | / | ヽ |─| l やあやあ、皆の衆、 / ー ヘ ー ′ ´^V 三部会を歓迎するとは、 l \ / _丿 余は満足だ。 . \ ` ー ´ / >ー── く / |/\/ \ l l | l ヽ、| | ノ 273 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:41:53.48 ID:t4JBe61T0 ___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒) \ / ///(__人__)/// \ おお! | u. `Y⌒y'´ | 最後にトリを飾るのは王様だお! \ ゙ー ′ ,/ 国王陛下万歳! /⌒ヽ ー‐ ィヽ / rー'ゝ 〆ヽ /,ノヾ ,> ヾ_ノ,| | ヽ〆 |´ | 274 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:42:48.33 ID:t4JBe61T0 ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 国王陛下万歳! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 、) _) ルイちゃーん! る、るーっ、ルアアーッ!! ルアーッ!! ) ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y || |! / / || | / / ルアーーッ ,-‐-、 / / ,. - ─- 、 |_!_!ュ } / / ノノノノハヽ `'}‐┴、 ル、ルォォォーッ!! i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ / } | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 / { 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, / _i ,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、 /#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/ ノノノij iっ,!,!,! \#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i { \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ | i ` ,.-i{ }、|- ,-'i |\_|> \|ヽ } ノ i \ | 〉' `ー'/ , O|/ |l/ i ノ´| / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ | | リ /∧ V_i/ ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/ |-── ' |0` | / ヽ_/|\ 、 `| {| |゛゛| | | | /ノ | \ リ | ノ ri ノ |
行進の最後に国王夫妻が現れると、パリの民衆はルイ16世に対しては「万歳!」の歓声がかけられた。
275 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:43:28.91 ID:t4JBe61T0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ッ、::::::::::::::::::::::::::::! /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::| \::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::-、::::::::::::::::::::::! ヽ::::::::::::::::::/ -、ゝ:::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::/ l::::::::::::::/ |::::::::/| .|::::::::::::::::::::::/ /l:::::::::/ !::::::::/ , -、レ冫 l |:::::::::::::::::::/ / l, -─ 、/ ‐ ' //'' 、| |、 |::::::::::::::::::| | / /´`'コ !! | | | ヽ ホホホ…… ヽ‐' ̄-、| | l ,_ || |.! | .! | l | | せっかくの晴れの舞台、 l ヽ ! ! ! ,/| !.!二 |/ l ノ わたくしにも歓声を与えなさい。 | \ \`ー‐ノ -、 ̄...... ト- 、 __ヽ !,) ..::_,.-二::::::... ' ...:::::::::... /::::::::`\ ,/::::::\、 / / / l /:::::::::::::::::::\ , -'´::::::::::::::::::::`‐‐'|\_ l / │ / r'´〕 -= /::::::::::::::::::-、::::::::! :::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /| | | .| / / ,/´\::::::::::::::::\`\) :::::::::::::::::::::::::::::::::/ , -.l、| ! !l l_ _,,.-''´'t- 、_  ̄ ̄ ̄ ::::,.-7::::::::::::::, ‐'/ ̄\`ト、 \二`ゝ'´ T、 \ ´ /:::::::::/´ / ` |l、 ヽ'゙ `ヽ_ !ヽ | マリー・アントワネット
276 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:44:39.55 ID:t4JBe61T0
∩∩∩ . ∩∩∩ .∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩ │ ___ つ ⊂ ___ │ ヽ ノ ___ ヽ ノ / / /_ノ ヽ、_\ ヽ \ ( く o゚((●)) ((●))゚o > ) 何を気取っているおwwww \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' / オーストリア女にくれてやる言葉はないおwwww ヽ| |r┬-| |/ オルレアン公万歳! \ | | | / | | | `ー'´
278 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:45:47.58 ID:t4JBe61T0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) オルレアン公万歳! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 、) _) オルレアンちゃーん! お、おーっ、オアアーッ!! オアーッ!! ) ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y || |! / / || | / / オアーーッ ,-‐-、 / / ,. - ─- 、 |_!_!ュ } / / ノノノノハヽ `'}‐┴、 オ、オォォォーッ!! i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ / } | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 / { 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, / _i ,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、 /#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/ ノノノij iっ,!,!,! \#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i { \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ | i ` ,.-i{ }、|- ,-'i |\_|> \|ヽ } ノ i \ | 〉' `ー'/ , O|/ |l/ i ノ´| / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ | | リ /∧ V_i/ ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/ |-── ' |0` | / ヽ_/|\ 、 `| {| |゛゛| | | | /ノ | \ リ | ノ ri ノ |
279 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:46:32.51 ID:t4JBe61T0
):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\ { ::.:::.:::.:::.:::.; ′ / | {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、  ̄つ.:::.::/ / ,′ | |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./ (:.:::.:::.::!l! l i |l! | ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ `7:.::|l| | ハ ;'| し-、| |:.:..:_ノ.|.:| | ヽ|H | | l__, / | / / ノ|/:.:ん. l |:.| | |l!ヽ. 代「 ヽ. , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 ! | l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/ | | | ふふふ…… | ! |l,ィ^h.、 ´ ̄ ヽ 1 | | | | なんて気持ちの良い声援バル。 | !( { { | |(_人__)""" ノ!| | | | | !.| |_\ ヽ、 _,. <._| ! |ヽ. | | | !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://| |:.:.::', l l | ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! ! | オルレアン公
\\\\、 〈::::::::::::::::レへ:::::::::::::::::/ |::::::::::::;;;;::::::::::::: \\\\\ ゝ、:::::::::| \::::::::::| 了:::::::::/-、\::::::: \\\、 、 | 7ヘフ―-、 \:::::| 、\::::::| ヽヽ:::: , イ //⌒l |  ̄ >―\| | |:::: / r| / { ・ / ! / /⌒l ヽ |:::: 三 | {| { `ー' / / {.・ | | !:::: な、なんということ……!! 三三 | / \__r‐-、 { `ー' / |:: 三三 ∨ {_ \__/ |::: 三三_ | /⌒ レ | \_______ ゝ | \ { 三= /´:::\ ヽ ヽ ≡=- /:::::::::::::::::\ \/´ ̄ ̄ ̄ヽ | 、__ // /:::::::::::::::::::::::::/ \ \ ___,/ /
しかし、マリー・アントワネットに対しては沈黙と政敵である「オルレアン公万歳!」の声がかけられ、 このことにショックを受けた王妃は倒れ、侍女に支えられたという。
281 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:48:29.29 ID:t4JBe61T0
そして、翌5月5日、三部会当日。 第三身分の代表者は午前八時に召集され、ムニュ公会堂の狭い入り口から入場をする。 だが、聖職者、貴族はそれよりも遅い時間に召集され、中央の広い入り口から議場に入った。 国王が議場に来たのは午後一時。第三身分の代表はその間、ずっと待っていなければならなかった。 第三身分がそのような差別待遇を受ける中、三部会は開催された。
.,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ /_____ \ |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ | / | ヽ |─| l 諸君。 / ー ヘ ー ′ ´^V 君たちは国民の代表だ。 l \ / _丿 フランスという国を守るため、財政の建て直しに尽力し、 . \ ` ー ´ / 決して、急進的な方針を採らないようにしてくれたまえ。 >ー── く / |/\/ \ l l | l ヽ、| | ノ
282 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:49:23.93 ID:t4JBe61T0
国王による演説が終わり、ネッケルからの報告が行われる。
______,,,,,,,,,,,,,,,,______ ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,, ,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,, /::::::::::::::::;;;;l ●|● l;;;;::::::::::::::::\ よし! /:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\ /::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ ネッケルが正しく今の現状を報告して i':::::,、-‐-、. `'''‐- `‐-‐' -‐'''´ ,.-‐-、::::::::i, くれるのだったら、この戦いは有利に i'::::/ ──----- | -----── ヽ:::::::i, 進めることができるぞ! i':::::{. -----‐‐‐‐‐ │ ‐‐‐‐‐----- }::::::::i .|:::::i ヽ., _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____ ,ノ i:::::::| .|::::| `'t‐----‐''''''´ `''''''‐---‐t''´ |::::::i i::::i i i i:::::i' .'i:::i i i i::::i' , -‐‐- 、::i, ヽ. / /::i' / ヽi, ヽ /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\ / /:i' { } ヽ \ / i/ ./'´ ヽ ノ:::::::\ `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´ / `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__ __,,,,,/ \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、 \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/ ヽ 、'''゙゙ ̄ ゙゙̄ヽ./ `ー゙‐" \:::::::::::|:::::::::::{ } / ヽ ヽ::::::::|‐‐--ヽ、______ノ
第三身分の代表たちは、ここでネッケルによる深刻な財政破綻の訴えを期待していたが――
283 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:50:04.85 ID:t4JBe61T0
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 .| 」 /' '\ | え~、では、今からフランスの ,r-/ -・=-, 、-・=- | 収支決算についての報告しま~す。 l ノ( 、_, )ヽ | ー' ノ、__!!_,.、 | まずは収入についてですが―― ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う ネッケル
,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、 ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ. ,;" `-、,/ ゙!,゙'i, ,:i' _ ----、`i, ゙i, ,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙i, l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='" ゙i ,ト.、 ゙t,'i `'フ",:"!, ` |' i l r' i, ''" : ! _ ゙ir'r l, |ヾi ゙' i;:. ヽ ゙'| ,! ゙i, ! ! ~;; ___, ,、ノ まずは収入か……。 ゙i, ,,; -''"~,、 ,/ | では、収入の不健全さを披露するわけだな。 `" ト、 " ` / | | 'ヽ. .| / .| | ゙i,ヽ._ l __,,./ .| ! _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐ ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i | | r''''''''i i,゙l | ,,! ''''''''7i_,,,! | | ゙l'" __゙ヽj | ー' '''''''7 `ニ' ゙i,_、___ ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7 ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-'''' ゙'ヽ、r" __,,,...-フ/~__ ヽ二二,,、--'"_,,、-'" ,、-//,,./'" `'-、、 ,! ,.r'"
バルナーヴ
284 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:51:09.36 ID:t4JBe61T0
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 .| 」 /' '\ | ――以上で収入についての ,r-/ -・=-, 、-・=- | 報告を終わります。 l ノ( 、_, )ヽ | ー' ノ、__!!_,.、 | 続いては、支出についてですが―― ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
__,,,,...,,,,___ __,,,,,,,,,r―'''~ ゙ヽ / ゙':、 ,r' ...:ヽ、 i .:::::::::::::::ヽ ゙i, ゙t/;;ヽ, .::::::::::::::::::゙i i...::::i" ,! ... .:::::::i:::::::::::::ノ ゙ヾ:::|,,_ |:.. ..:::::::::::::::::::::;/::::::::::/ (::::|-、ニ;.、ヽ、..___,,r--./|:::;r'ヽ`i ヾ;|ヾ゙ーソ'フ <ヾ゙ー'.ノ/!、|:::|r'' レ' ! / i' .::::. `ー | |::ノノノ 支出か。 ゙i、 、' ::_,! / ゙"i'" 貴族どもの乱費を突こうというのだな!? ゙i, ,r''゙ー'~''ヽ、 , ! ,r',rヽ ゙i''''''"~~`'''ー'") ,r',,r"`i.| r'゙r'" ̄//" ̄ ̄ ゙̄|ヽ i  ̄~ '" ,r'",r'~`i;ヽ,|,r--、,,_ ,r!、-―|_|――――ト,゙ヾ、___,,.r';;,,r' ニ,ノ;;;,ノノ_  ̄'''''',i- ,r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙tt;゙ヽ、 | '''",,,r'''",,,r',r'''―-二二―--/ / ヾ、 `ヾr''";;;;;;,r''"r'~  ̄ ̄'"`
ムーニエ
285 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:51:59.36 ID:t4JBe61T0
∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ || ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 || l i''" i彡 /〔.| 」 ⌒' '⌒ | 〔 ノ´`ゝ <・> < ・> | ――あ~喉が痛くなったよ。 ノ ノ^,-,、 ノ( 、_, )ヽ| もしもし、代わりをお願いするよ。 /´ ´ ' , ^ヽ ノ、__!!_、| じゃ、ボクはここで退場するね。 / ノ'"\ ヽニニソ | 人 ノ\/ ^ ノ / \_/\ヽ、 / \ / / \ `ー── '/ ヽ / ─── / ヽ /| Y ヽ
.,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| _____ |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ /-、 -、 \ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ | ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── U ヽ | |` - c`─ ′U 6 l |. ── | ── | | . ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥
だらだらと行われた報告の途中、ネッケルは喉を傷めて代わりの者が代読した。
286 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:52:50.29 ID:t4JBe61T0
∥::|::|ヽ:::丶::::丶:丶:ヽ::ヘ::::::::::ヽ::::ゝ丶i::::::i::: |:::::|::|:::|::::::::ヽ丶ヽ::::::ヽヽ::::ヘ,,:::::ヽ:::::i::i:::::|:: ∥:|ヽ::|ヽ|::::::丶丶ヽ::::::::ヽヘ,,,,:::::::::ヽ:::::i:::i::: |::丶丶|ヽ ヽ ヽヽ / \:::::::::::::::/ |:'゙l\ヽ ''' '''''´ ' ".`'' 、' '|:::::::::::|:::| ……待て。 \::::ヽ,\ レ|:|:::,| / ゝヽ '' ||::::|:ノ:: これで終わりだと!? ヽヽ | リl:/:/:::: 'ヽ ヽ - |, ノ/::::::/ 丶, , / |::::::/ |ヽ ヽ二二= / | | |:/ ,, | i\ ヽ─ / l ヽリ:.:.く ../ヽ' ヽ, / / |,,, | . ./ |ノ丶ヽ -- / / | / / ヽ > / レ
結局、三時間もかけて行われた報告の内容は数字の羅列に終始し、 一番の関心事である票決方法や審議方法などの議事手続きについてはもちろん、 財政改革についてさえ触れるものではなかった。
287 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:53:35.20 ID:t4JBe61T0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,;;;;;;;;ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.,';;;;;;;;;;;、;;;;;;;";;;;;;;;;;;'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;|;;;;;;;..ィ;;;;;;;;|;;;;;;;;i、;;;;;;;;;丶;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;|;;;;;;;..;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;i、;;;;;;;;;丶;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;|;;;;/;;;;;;;|;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;|;;;ヽ;;;;;;;ヽ 何という怠慢…… ノ;;;;;;;;;;|;;;、;;;;;;;;;;;;;|;;;;;、;;;;;;;|:丶;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;|;;;;;;;;;;;;ヽ;;l 国家の危機に自らの職務報告のみを行うとは! /;;;;;;;|;;;;;,,;;;;;;;;;;|;;;|.::::::|;;;;丶;;|;、|;;、;;;;;;;;;;;;|;ヽ;;;;;;;;|;;;:::;;ヽ;l l;;;;;;|;;;;;;;;|;;;,;;l,;;;i;;;|;;;|;;;|;;;;;|;;;;;|;;;ヽ;;ヽ;;;;;;;|;;;;ヽ;;;;;;;|;;;;;;|;;;;;;ゝ 人民が期待していた男の正体は l;;|;;;;|;.;ヽ;;;|; ;;;|;;;|;;|;;;| ;;| .;;|;;;;;|;;;;;|;;;;;;| ヽ;;;;;|;;ヽ;;;;;;|;;;;|;;;;; このような俗物であったか…… l;;|;;;;|,:::ヽ;;;ゝ:::ヽ;;|ヽ|::;;|:: .;;| ;;;|.;;;;| ;;;l::::::::ヽ;;|;;;;;;;;;;|;;;;|;;;l l;;;;|;;;;|;;ヽ::::::テr‐z、;|:::::::::::;|::;;| ;;;| ;;l:::;;|:::::::::.ヽ;|;;;;ヽ;;|;;;|;,! ヽ,,,;|;;;|;;;ヽ::!_ゝ_フヽ::::::;;;;:::|:::;|::::ハ__フ }〉、 ::::;;l;;;;;;;;;;|;;;|;l l;;;;;;|;;|;;;l::::::` ̄"´::::::::::::::: `::^ ̄""´ ::::::::::|;;/|;;;;|; .ヽ;;;|ヽ;ヽ::::::::::::::::::::::: l;;|;;;ノ ヽ;;;;;ヽヽ:::::::::::::::::::::: ノ;;;ll ヽ;;;::::::::::::::::::::::::::: U l;;/ ヾ\::::::::::::::::::::` ´ /;l;| ヽ;;ヽ:::::::::::::::::::::: /;;;;l;l l;;;;ヽ::::::::ヽ ̄ ̄ゝ /;;;ゝl ...|;;ヽ;ヽ:::::: ̄ ̄ /‘":、!; ill゙゙'|l゙l ヽ::::: ̄ /llllll!l゙゙,l
最早、三部会の方針を決める力も無い宮廷政府に対する失望は、第三身分の代表者の間に広がった。 そして翌日から、このまま身分毎の決議を行わせないための戦いが行われることとなる。
288 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:55:22.59 ID:t4JBe61T0
_,,,,,--―――--,,,,_ . ,r-‐'´r-―-、;;;;;;r-―-、;;;``ヘ ,〆;;;;;;;;;/``ゝ、 ∨ _,,-''´ヽ;;;;;;;;;;\ /;;;;;;;;;;;;;;l `''-l-''´ l;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;_,,,l ・ ∧ ・ |_;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;r-'´ ヽ、 ,ノ-ヽ、__,ノ `ヽ;;;;;;;; このままでは第三身分の敗北は必死である! ,';;;;;;;/ ` ̄´(;;;;o) ヽ;;;;;;;l 正当な討議を行い、国を正しい方向へと導くため、 l;;;;;/  ̄ ̄ ̄ /::::::::ヽ  ̄ ̄ ̄ l;;;;;;| 我々は全議員を一堂に会しての議事を行うことを |;;;;l ――― (:::::::::::::::) ――― |;;;;| 提案する! l;;;;| ,,,- ` ̄ ̄´ ー--,,,,__ |;;;l ,r-―-、 i;;;l -‐'''´ ,r'´ ̄`ゝ―'''´ ̄ ̄`ヽ l;;;l / ヽ ',;;;l /;;;;;;_,r-―――--、;;;;;;;;;;ヘ i;;;l l /`ゝ、;;l {;;;;;r'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;| /;;/ ヽ /:::::::::::::::ヾ ヽ;;;l::::::::::,r-――-,,,_ l;;;;;;;;ノ /;;/ ゝ::::::::::::::::::::::::::ヾ: `ー'''´ `ー''´ // l:::::::::::::::::::::::::::::::::ム-―――――――――――ァ-、
289 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:58:41.01 ID:t4JBe61T0 _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、__ ,<二ゝ、冫ソL;_=二ヽ / / ̄ `'`´´^ ̄゛゙ヽヽ /{ ヽ,ヽ // 〉 ,, -‐-、 <、ヽ /´,/ ,ニ,,,..、, _,ィニニヾ、 i ゝ ノ // ,<シ´ 、 、 ,;/, `丶 ヽ、丶ゝ '^〕、i! _,,冫i ;: 、,_,、 〕,、`> {;i`i゙‐-(´'´:: }-‐-Y´ ::、 )-‐'i´;)} iゞi::. `゙‐‐,'´、 , t`--´ ,;!レ,i´ i ヘi'::. ^ヽ、___/`ヽ !.|;i}l 第三身分の要求はもっともです。 i j // i i ;''" iヽヽ i j 聖職者の中でも下級の者は ` i! ,j (、/L;i_しi_ゝレ,v冫i ,j`´ 合流を希望しています。 i `'‐- `, ̄ ̄´ -‐ン,/ 私は全ての身分で討議を行う方向で調停したい。 /^ヽ、、、 `゙ /i::\ /:::::::f^゙‐`ミ‐;::、___,,,-'ン´ i::::::::ヽ、 ,ノ:::::::::{ 7‐--‐=´ i:::::::::::::ヽ、、 __,r‐´:::::::::::::::::i /:::::::::::::::ヽ i::::::::::::::::::::::`ヽ、__ ´:::::::::::::::::::::::::::::::i f`ヽ::::::::::/ヽ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::iV´r´/::::::::::ヽ ヽ, イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ--!:::::::::::::::ヽ丶/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アンリ・パプティスト・グレゴワール(1750年 - 1831年)
革命派聖職者の指導者。 三部会に聖職者代表で選出され、優れた人格の持ち主で、 聖職者に対する影響力が強かった。
290 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/07/08(水) 20:59:56.65 ID:t4JBe61T0
_,,. -‐-,、 ,∠ __ \彡"ヘ. . /__/゙べ> /=彡"ヘ. ……確かに。 \`"テ''ラ , 〈ハ'ニヽ彡'ヘ だが……私は別として他の上級聖職者は、 / 二.´ V〉ソノ::彡'ヘ 権利の……侵害を恐れている……! . / __┐ _\ Vく=三彡ヘ. ‘ー ∠、-‐''´ | \ニ彡;へ、 交渉を続けるよう……根気強く……説得を…… └┐ │ //: : :人 しなければならない……! | _,,. ‐''´/./: : :/: : :\  ̄ > '´ /: : :/ : : : : : : ヽ ∧ /: : :/: : : : : : : : : :│
この下級聖職者を中心とした第一身分は調停役へとまわり、身分間の交渉に努めるが、 第三身分の要求を認めない高位聖職者や貴族には妥協の意思はなく、 事態が改善する目処もないまま、一ヶ月が過ぎようとしていた。
291 :1:2009/07/08(水) 21:01:41.92 ID:t4JBe61T0
, (⌒ ⌒) (⌒ ( ) ⌒) ( ) ) (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ | || | | ノ L,l ,|| |、l、 ⌒:::\:::::/::\ / <●>::::<●>\ 何なんだお! / (__人__) \ | |::::::| | 不毛な会議ばかりで話が進んでいないお! \ l;;;;;;l /l!| ヤルオはもう限界だお! / `ー' \ |i / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE | ドンッ! `ー、_ノ ∑ l、E ノ > レY^V^ヽ
/ ̄ ̄\ / ヽ、_ \ l⌒ヽ (>)(< ) .| くそ! 特権階級は保身ばかり考えやがって! ヽ、 \(__人__) | 俺の我慢も限界だぜ! 常識的に考えて! // \ (,`⌒ ´ |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ { | ヽ\__ | l l|,, ___,{ / \__)_ ゝ____`ヽ_(  ̄ ゙̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 )  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
292 :1:2009/07/08(水) 21:02:38.92 ID:t4JBe61T0
/ ̄\ | | \_/ | / ̄ ̄ ̄ \ / ::\:::/::: :\ いや、まだだ! / <ー>::::::<ー> \ まだ、シエイエスさんがいる。 | (__人__) | 遅れていた彼が議場に着けば―― \ ` ⌒´ / /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
293 :1:2009/07/08(水) 21:03:24.49 ID:t4JBe61T0
/ ̄\ | | \_/ | / ̄ ̄ ̄ \ / ::\:::/::: :\ / <●>::::::<ー> \ ――事態は必ず動く! | (__人__) | \ ` ⌒´ / /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
294 :1:2009/07/08(水) 21:04:18.78 ID:t4JBe61T0
_ -───- _ , '´ `ヽ / \ / ヽ / __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ ' 「 ´ {ハi′ } l | | | | | ! | | | │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i ! ヽ { | ! |ノ / ヽ | _ ,、 ! , ′ \ ! '-゙ ‐ ゙ レ' `! / ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | |\ ー ─‐ , ′ ! | \ / | _ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _ _ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
そして6月の初旬、手続きのミスから遅れていたパリの代表が三部会に合流する。 その代表であるシエイエスは、事態の成り行きを見極めるため、一週間の静観をし――
295 :1:2009/07/08(水) 21:05:12.57 ID:t4JBe61T0
_,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、. / {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i. ! これより俺たちは独自に議会を ゙l'´゙《 __,,,ゝ:::r、:::::l | 開催することを要求する。 ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::} ヽ この議会は身分を問わない。 ゙i`"l  ̄ ソ::::ヽ l′ 全ての身分が参加する議会だ。 ゙i. ゝ^ , /ヾヾヾ、 ヽ, 資格審査に欠席した者は棄権とみなして…… ヽ ゙こ´ / ヽ、 ∠_ ウホッ!だ。 ヽ、 /__,∠、 `'-、 ^ー―― `゙ク'゙´ ` ゙'、 ヽ / 〉 ヽヽ ィ ヽヽ _,,-'´::: ゙i / ` }
妥協も予想される中での強気の合同審議を提案。 このシエイエスの確信に満ちた言葉に第三身分の代表者たちもこれに同意し、 実質は第三身分のみで『人民の総意となる議会』を行うことを決めた。
――1789年6月12日 宣言どおり資格審査が行われ、選挙区ごとに三つの身分の代表の氏名点呼が開始される。
――1789年6月13日 第一身分のうち、下位の僧侶3人が点呼に応じ、更に同調した16人がそれに加わる。
――1789年6月15日 第三身分の代表全員と後から参加した聖職者代表の資格審査が終了。 シエイエスは審査終了者のみで議会を構成することを提案。そして可決された。
296 :1:2009/07/08(水) 21:06:10.91 ID:t4JBe61T0
_ -───- _ , '´ `ヽ / \ / ヽ / __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ ' 「 ´ {ハi′ } l | | | | | ! | | | │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ さて、議会が承認されたところで /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 議会の名称を決めたいと思うんだが、 ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i ! 「審査されたフランス国民の代表の議会」 ヽ { | ! |ノ / ヽ | _ ,、 ! , ′ というのはどうかな? \ ! '-゙ ‐ ゙ レ' `! / ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | |\ ー ─‐ , ′ ! | \ / | _ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _ _ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
297 :1:2009/07/08(水) 21:07:00.33 ID:t4JBe61T0
_,,,,,--―――--,,,,_ . ,r-‐'´r-―-、;;;;;;r-―-、;;;``ヘ ,〆;;;;;;;;;/``ゝ、 ∨ _,,-''´ヽ;;;;;;;;;;\ /;;;;;;;;;;;;;;l `''-l-''´ l;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;_,,,l ・ ∧ ・ |_;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;r-'´ ヽ、 ,ノ-ヽ、__,ノ `ヽ;;;;;;;; ふん、いかにもインテリが考えそうな名前だね。 ,';;;;;;;/ ` ̄´(;;;;o) ヽ;;;;;;;l ボクは、 l;;;;;/  ̄ ̄ ̄ /::::::::ヽ  ̄ ̄ ̄ l;;;;;;| 「フランス人民の代表」 |;;;;l ――― (:::::::::::::::) ――― |;;;;| という名称を推薦するよ。 l;;;;| ,,,- ` ̄ ̄´ ー--,,,,__ |;;;l ,r-―-、 i;;;l -‐'''´ ,r'´ ̄`ゝ―'''´ ̄ ̄`ヽ l;;;l / ヽ ',;;;l /;;;;;;_,r-―――--、;;;;;;;;;;ヘ i;;;l l /`ゝ、;;l {;;;;;r'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;| /;;/ ヽ /:::::::::::::::ヾ ヽ;;;l::::::::::,r-――-,,,_ l;;;;;;;;ノ /;;/ ゝ::::::::::::::::::::::::::ヾ: `ー'''´ `ー''´ // l:::::::::::::::::::::::::::::::::ム-―――――――――――ァ-、
298 :1:2009/07/08(水) 21:07:42.15 ID:t4JBe61T0
だが、主導的な立場だった二人の思惑とは裏腹に、 ルグランの提案した「国民議会」という名称が490対90票で可決された。
_,,,,,--―――--,,,,_ . ,r-‐'´r-―-、;;;;;;r-―-、;;;``ヘ ,〆;;;;;;;;;/``ゝ、 ∨ _,,-''´ヽ;;;;;;;;;;\ /;;;;;;;;;;;;;;l `''-l-''´ l;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;_,,,l ・ ∧ ・ |_;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;r-'´ ヽ、 ,ノ-ヽ、__,ノ `ヽ;;;;;;;; 議会の名称に国民を使用することはいきすぎだね。 ,';;;;;;;/ ` ̄´(;;;;o) ヽ;;;;;;;l 「国民」とは国王と特権身分を含むべきであり、 l;;;;;/  ̄ ̄ ̄ /::::::::ヽ  ̄ ̄ ̄ l;;;;;;| それらを除外した議会は |;;;;l ――― (:::::::::::::::) ――― |;;;;| 「人民」の代表と呼ぶのが妥当だよ。 l;;;;| ,,,- ` ̄ ̄´ ー--,,,,__ |;;;l ,r-―-、 i;;;l -‐'''´ ,r'´ ̄`ゝ―'''´ ̄ ̄`ヽ l;;;l / ヽ ',;;;l /;;;;;;_,r-―――--、;;;;;;;;;;ヘ i;;;l l /`ゝ、;;l {;;;;;r'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;| /;;/ ヽ /:::::::::::::::ヾ ヽ;;;l::::::::::,r-――-,,,_ l;;;;;;;;ノ /;;/ ゝ::::::::::::::::::::::::::ヾ: `ー'''´ `ー''´ // l:::::::::::::::::::::::::::::::::ム-―――――――――――ァ-、
「国民議会」という名称に反対するミラボー。 彼が反対した理由は、同じく出された「国王に拒否権を与えない」 という動議にも反対したことでもわかるように、急進的な革命を危惧していたからであった。
299 :1:2009/07/08(水) 21:08:42.77 ID:t4JBe61T0
――1789年6月17日
〃 i, ,. -‐ r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 / ! :l ,リ|} |. } / .これより俺たちは . {. | ′ | } l レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | 三部会から離脱し、 !∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| | l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | 俺たちが承認した議会を . ヽ.ヽ {:. lリ | . }.iーi ^ r' ,' ノ 国民の声を聞く !| ヽ. ー===- / ⌒ヽ . /} \ ー‐ ,イ l 唯一の全国議会とする。 __/ ∥ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
300 :1:2009/07/08(水) 21:09:24.97 ID:t4JBe61T0
./::/::::::::/:::l:li:::::::::l:::::l::::l::::::l::::::::l::::::::::::l:ヽ::::::::l:::l::', /:::::::::::::::|::::|:::l:::::::::l:::l::::l、:::::::l:::::::::::::::l::::|、:l:::::::::l:::l::l .l::l:::l:::l::::::l:::::|:::::l、::::::::l:::l::::::::::::l:::::::::::::::l:::|、::l:::::::::l::i:::| この議会は、万一不当な手段によって l::::::l::::l:::::l::l::::l、::::l:、ヽl::lヽ::::::::::::l::::::::::::::l:::|:::::l::::::::|::i|:| 解散を強制されたのならば、徴税を停止させる。 |l:::::l:i:l:l::::ト:::ヽ:l`ヽ、://::::::ヽ::::::::l:::::::::l:l::l::|::::::l::::::::!:::i:| |トl:::::il l、::ilヽ、:::l-‐,..-ュォ-、:::ヽ:::i|:::|:::l::l:lll|ヽ:::l:::l::::::::l:| | ヽ::::il kァ、 、` - ' `‐'′ /ハl:::l:::l::l:::|::l| l:::::::l::::::ト|. また、議会の決定に対して国王の拒否権 ヽ ヽ、i `7 ´ // |ト:::l/l::::::| }:::::::l::::i| | の行使は認めない。 ヽ .l/ ||:/ .ヽ::l _ノl:::::::l::::i| ` 我々は議会の侵害を許さない! ヽ、 - l 〉l、|:::::|i::::::l::::| ヽ` / .li:::lト:l::::l:l| ヽ ‐、ニ= ‐ / lヽl-ヽl::l| ヽ ー / ,. r '´ ヽ、 l、 ,. '" ,. '´ ヽ
301 :1:2009/07/08(水) 21:10:06.54 ID:t4JBe61T0
___ _ ノ^ヽ.ノ^ヽ/^ヽ ,「´ __ -‐''"´ ̄ ` `''ヽ=、「 ̄`´ ,ノ"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,ノ f ,-、ィ'^w'!::::::::::::::::::::::(´ └!{ {::::::::::::::::::::::::\ ! _,.-ー、ヽ::::::::::::::_::::,-┘ lzニヘ´i ̄ \:::/´,.ヽ\ . / 「レ l{ i l:::ヤl(_」 l:::::) 「国民議会(アサンブレ・ナシオナール)万歳!」 / ,´'" __ j l.ミ' ヒ,、 .!:r′ L_,、 ,.ィ´ !`ヽ り /::`) `Lく ! ! l し':/ ! ! ! l l / ! !. V / `ー---、 l^Uヽ l_,レ'´ / / ,、| .‐''´ ̄`ヽ} ,/| _  ̄フ |` '" , _>-'┴'''''<、 ' ''フ,r‐、 ,r、 /^、--' ,. ' / /´ 、. ヽノ `く. \
302 :1:2009/07/08(水) 21:10:52.33 ID:t4JBe61T0
./::/::::::::/:::l:li:::::::::l:::::l::::l::::::l::::::::l::::::::::::l:ヽ::::::::l:::l::', /:::::::::::::::|::::|:::l:::::::::l:::l::::l、:::::::l:::::::::::::::l::::|、:l:::::::::l:::l::l .l::l:::l:::l::::::l:::::|:::::l、::::::::l:::l::::::::::::l:::::::::::::::l:::|、::l:::::::::l::i:::| l::::::l::::l:::::l::l::::l、::::l:、ヽl::lヽ::::::::::::l::::::::::::::l:::|:::::l::::::::|::i|:| |l:::::l:i:l:l::::ト:::ヽ:l`ヽ、://::::::ヽ::::::::l:::::::::l:l::l::|::::::l::::::::!:::i:| |トl:::::il l、::ilヽ、:::l-‐,..-ュォ-、:::ヽ:::i|:::|:::l::l:lll|ヽ:::l:::l::::::::l:| | ヽ::::il kァ、 、` - ' `‐'′ /ハl:::l:::l::l:::|::l| l:::::::l::::::ト|. 「国民議会(アサンブレ・ナシオナール)万歳!」 ヽ ヽ、i `7 ´ // |ト:::l/l::::::| }:::::::l::::i| | ヽ .l/ ||:/ .ヽ::l _ノl:::::::l::::i| ` ヽ、 - l 〉l、|:::::|i::::::l::::| ヽ` / .li:::lト:l::::l:l| ヽ ‐、ニ= ‐ / lヽl-ヽl::l| ヽ ー / ,. r '´ ヽ、 l、 ,. '" ,. '´ ヽ
303 :1:2009/07/08(水) 21:11:46.66 ID:t4JBe61T0
_,..----、_ / ,r ̄\!!;へ /〃/ 、 , ;i i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) lk i.l /',!゙i\ i ゙iヾ,. ,..-ニ_ / ジーク!! Y ト、 ト-:=┘I アサンブレ・ナシオナール!!! l ! \__j'.l 」-ゝr―‐==;十i _,r--――、 .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____ ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \ ∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ / レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 ! /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト, / .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
304 :1:2009/07/08(水) 21:12:46.90 ID:t4JBe61T0
__,,,,...,,,,___ __,,,,,,,,,r―'''~ ゙ヽ / ゙':、 ,r' ...:ヽ、 i .:::::::::::::::ヽ ゙i, ゙t/;;ヽ, .::::::::::::::::::゙i i...::::i" ,! ... .:::::::i:::::::::::::ノ ゙ヾ:::|,,_ |:.. ..:::::::::::::::::::::;/::::::::::/ (::::|-、ニ;.、ヽ、..___,,r--./|:::;r'ヽ`i ヾ;|ヾ゙ーソ'フ <ヾ゙ー'.ノ/!、|:::|r'' レ' ! / i' .::::. `ー | |::ノノノ 「国民議会(アサンブレ・ナシオナール)万歳!」 ゙i、 、' ::_,! / ゙"i'" ゙i, ,r''゙ー'~''ヽ、 , ! ,r',rヽ ゙i''''''"~~`'''ー'") ,r',,r"`i.| r'゙r'" ̄//" ̄ ̄ ゙̄|ヽ i  ̄~ '" ,r'",r'~`i;ヽ,|,r--、,,_ ,r!、-―|_|――――ト,゙ヾ、___,,.r';;,,r' ニ,ノ;;;,ノノ_  ̄'''''',i- ,r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙tt;゙ヽ、 | '''",,,r'''",,,r',r'''―-二二―--/ / ヾ、 `ヾr''";;;;;;,r''"r'~  ̄ ̄'"`
第三身分の代表者たちが国民議会の成立を声高々に宣言する中、 聖職者たち第一身分は票決を取った結果、149票対137票で第三身分に合流することを決定した。
305 :1:2009/07/08(水) 21:13:30.13 ID:t4JBe61T0
一方、貴族たちは――
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;| |______|_____| | 三| _ _ |三 ! | 三| 三シ ヾ三 |三 | | 三′ .._ _,,.. i三 | ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| たかが第三身分の分際で生意気でおじゃる! ', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ i,ヽリ ,' : !. |f ノ ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ | _ _ イ l l ,ィチ‐-‐ヽ i /、 ゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\ | \ ー一 / / _,ン'゙\ ,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__ _, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
_, -‐ ' ´ ̄ ̄ ¨ヽ , -'´:. :. :. :. :. :. ___」 /:. :. :. :. _, - ' ´ ,r'´ ゙̄ヽ く:. :. :. :, -' __, -‐ '´____| . ヽ/_, -'´, -ォi'¨´ \ ヽ \ . 兄さん! ,ゝ':. :./ /|lト、 ヽ \ ヽ ', あの者どもに \/ |-!|ー\、 \ ト、! i 謝罪と賠償を要求するニダ! l:::: i:: l┬::cr ヽヽ┬crl| l l:::: l:: l l:::::::j l::::j {!| ';:::l ト:⊂⊃‐ ‐⊂: ! '、:ヽ:| ヽ| (__人__) .ノ l. ヽ lト、 . ´ー-'´/ / l ト从 ー┐ r‐:::イ:/::/ ヽ| Vィ´ {X}ik'´l/!'´ アルトワ伯
306 :1:2009/07/08(水) 21:14:11.01 ID:t4JBe61T0
そして、王妃も――
\ ,, ─── 、 / / ヽ / ─ / / )ノ )ノ )ノ i / ノ- 、 -ヽ |  ̄ 陛下! . !___.| |. /| |ヾ | | あの者どもはわたくしを侮辱した i ヽ (ノ - 、 - ´ | 共和派の手先よ! . /`-,、 /`─-─ ノ ノ ∠/⌒j. ヽ、ヽ__ //i⌒ヽ そんな奴らの言うことを聞いたら |_ノ ,┴─┴、 |_ノ 許さないんだからね! | .|/ .\/ \j \j | ∫ ∫| ! ノ | | ∫ ウ キ ー ッ ! ∫ヽ__ /| |\_ / . |____| / \ ヽ ノ
307 :1:2009/07/08(水) 21:14:53.80 ID:t4JBe61T0
.,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! .o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ /_____ ヽ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | そ、そうだね。 | ・|・ |─ |___/ みんながバラバラじゃ、 |` - c`─ ′U 6 l まとまる話もまとまらない。 . ヽ (____ ,-′ ヽ ___ /ヽ / |/\/ l ^ヽ | | | |
貴族と合流した反対派の聖職者たちは国王に対し、国民議会への圧力をかけること要求。 修繕という名目でムニュ公会堂を閉鎖し、国王の親臨会議を開いて国民議会の決議を破棄することを決定した。
308 :1:2009/07/08(水) 21:16:01.13 ID:t4JBe61T0
――1789年6月20日
貴族たちの横暴に対し、第三身分は怒り、強引に議場へ入ろうとするが、兵隊によりこれを阻まれ、 一触即発の事態となる。
__,,,,...,,,,___ __,,,,,,,,,r―'''~ ゙ヽ / ゙':、 ,r' ...:ヽ、 i .:::::::::::::::ヽ ゙i, ゙t/;;ヽ, .::::::::::::::::::゙i i...::::i" ,! ... .:::::::i:::::::::::::ノ ゙ヾ:::|,,_ |:.. ..:::::::::::::::::::::;/::::::::::/ (::::|-、ニ;.、ヽ、..___,,r--./|:::;r'ヽ`i ヾ;|ヾ゙ーソ'フ <ヾ゙ー'.ノ/!、|:::|r'' レ' (……このままでは兵士と衝突はさけられない。 ! / i' .::::. `ー | |::ノノノ そうなったら我々は逆賊の汚名を着るか、 ゙i、 、' ::_,! / ゙"i'" 反乱の口火を切る扇動者となってしまう!) ゙i, ,r''゙ー'~''ヽ、 , ! ,r',rヽ ゙i''''''"~~`'''ー'") ,r',,r"`i.| r'゙r'" ̄//" ̄ ̄ ゙̄|ヽ i  ̄~ '" ,r'",r'~`i;ヽ,|,r--、,,_ ,r!、-―|_|――――ト,゙ヾ、___,,.r';;,,r' ニ,ノ;;;,ノノ_  ̄'''''',i- ,r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙tt;゙ヽ、 | '''",,,r'''",,,r',r'''―-二二―--/ / ヾ、 `ヾr''";;;;;;,r''"r'~  ̄ ̄'"`
温和な立憲君主政を望んでいたムーニエは、過激で急進的な方法は望まず、 王と議会の衝突を避けるため、ヴェルサイユ宮殿の室内球戯場(テニスコート) で会議を開催することを提案し、了承された。
309 :1:2009/07/08(水) 21:16:42.19 ID:t4JBe61T0
_,,,,,--―――--,,,,_ . ,r-‐'´r-―-、;;;;;;r-―-、;;;``ヘ ,〆;;;;;;;;;/``ゝ、 ∨ _,,-''´ヽ;;;;;;;;;;\ /;;;;;;;;;;;;;;l `''-l-''´ l;;;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;_,,,l ・ ∧ ・ |_;;;;;;;;;;;;ヽ /;;;;;;;;r-'´ ヽ、 ,ノ-ヽ、__,ノ `ヽ;;;;;;;; ボクたちは自由のために戦っている! ,';;;;;;;/ ` ̄´(;;;;o) ヽ;;;;;;;l だが、ボクたちは叛徒にはならない。 l;;;;;/  ̄ ̄ ̄ /::::::::ヽ  ̄ ̄ ̄ l;;;;;;| フランスの人民は、国王を愛している。 |;;;;l ――― (:::::::::::::::) ――― |;;;;| ボクたちはその代表なのだ! l;;;;| ,,,- ` ̄ ̄´ ー--,,,,__ |;;;l ,r-―-、 i;;;l -‐'''´ ,r'´ ̄`ゝ―'''´ ̄ ̄`ヽ l;;;l / ヽ ',;;;l /;;;;;;_,r-―――--、;;;;;;;;;;ヘ i;;;l l /`ゝ、;;l {;;;;;r'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;;;;;| /;;/ ヽ /:::::::::::::::ヾ ヽ;;;l::::::::::,r-――-,,,_ l;;;;;;;;ノ /;;/ ゝ::::::::::::::::::::::::::ヾ: `ー'''´ `ー''´ // l:::::::::::::::::::::::::::::::::ム-―――――――――――ァ-、
310 :1:2009/07/08(水) 21:17:48.08 ID:t4JBe61T0
_ -───- _ , '´ `ヽ / \ / ヽ / __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ ' 「 ´ {ハi′ } l | | | | | ! | | | │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ だが、俺たち国民議会は憲法が制定され、 /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 不当な圧力に負けない基礎が出来上がるまで、 ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | 決して解散はしない。 | | /ヽ! | |ヽ i ! それを全議員の署名を持って決意の現われとし、 ヽ { | ! |ノ / この日を国民議会の成立日としたい。 ヽ | _ ,、 ! , ′ \ ! '-゙ ‐ ゙ レ' `! / ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | |\ ー ─‐ , ′ ! | \ / | _ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _ _ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
シエイエスの宣言に賛同した署名者は577人。 そしてすぐさま国民議会の初代議長が選ばれる。
311 :1:2009/07/08(水) 21:18:31.71 ID:t4JBe61T0
,,rz_ ,r -、 _,.-'' " ` ー - 、 _/ ~( ノ″ , ~ヽ, ノ ノ / ゞ ノ _,, i r ' ~ヾ,'ヾ ) ,/ ノ ( \ ヽ ( ,ノ ゝ i/ ヽ, ノリ i ! / ! , ゝ \ / ゝi ,-==, i i_ ,==-ヘ!;ー く`ミ~ .) ) ゙ヽ. r"~`ゞ二 i~ ~ミ' / i ゝ _iノ ヽ| i゙`i ヽ、 /ノ ' i ! ,.ゝ 从 ゙'ゝ、 ~'" ,ゝ .! わ、私なんかで良いのかな……? / \. フ ' ゙i ( 、,,ィ ! ,ノ、 Y ~ヽ ! , _, - ー'、 ! _,r/ i i ゝ、 ' {,- ─ 、/./ _ ノ / ! ! ノ ヽ、 `'-ー ' /、 _ ,r ‐' ノ ! ! ヽ ( ヽ、 ! ヾ 、 -" i i ! \ ` - ー i" ヽ `'ー 丶 ! ヽ、_ ノ. , 、 i ヽ | __ゝ / / 丶ノ ! | / ヽヽ / ! ! ./! 、 r ! /i \ ! ! i レ′ |, \ \) |
ジャン・シルヴァン・バイイ(1736年 - 1793年)
パリ出身。はじめは画家や劇作家などに手を出すが、ラカーユの影響で天文学の道に進んだ。 1759年に出現した、ハレー彗星の軌道計算を行うなど天文学の著作を著して実績を重ね、 1783年にアカデミー・フランセーズの会員に選ばれる。 その名声からパリでは最も多くの票を獲得し、一流の学者として国民議会の地位を高めた。
312 :1:2009/07/08(水) 21:19:28.16 ID:t4JBe61T0
,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、 ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ. ,;" `-、,/ ゙!,゙'i, ,:i' _ ----、`i, ゙i, ,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙i, l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='" ゙i ,ト.、 ゙t,'i `'フ",:"!, ` |' i l r' i, ''" : ! _ ゙ir'r l, |ヾi ゙' i;:. ヽ ゙'| ,! ゙i, ! ! ~;; ___, ,、ノ では、バイイ殿。 ゙i, ,,; -''"~,、 ,/ | 我々が起草した宣言文をお読み下さい。 `" ト、 " ` / | | 'ヽ. .| / .| | ゙i,ヽ._ l __,,./ .| ! _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐ ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i | | r''''''''i i,゙l | ,,! ''''''''7i_,,,! | | ゙l'" __゙ヽj | ー' '''''''7 `ニ' ゙i,_、___ ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7 ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-'''' ゙'ヽ、r" __,,,...-フ/~__ ヽ二二,,、--'"_,,、-'" ,、-//,,./'" `'-、、 ,! ,.r'"
高等法院の検事であったバルナーヴと、 同じく高等法院の弁護士であったル・シャプリエ起草した宣言文をバイイは読み上げた。
313 :1:2009/07/08(水) 21:20:22.83 ID:t4JBe61T0
,,rz_ ,r -、 _,.-'' " ` ー - 、 _/ ~( ノ″ , ~ヽ, ノ ノ / ゞ ノ _,, i r ' ~ヾ,'ヾ ) ,/ ノ ( \ ヽ ( ,ノ ゝ i/ ヽ, ノリ i ! / ! , ゝ \ / ゝi ,-==, i i_ ,==-ヘ!;ー く`ミ~ .) ) ゙ヽ. r"~`ゞ二 i~ ~ミ' / i ゝ _iノ ヽ| i゙`i ヽ、 /ノ ' i ! 国民議会は憲法を制定し、社会の秩序を回復し、 ,.ゝ 从 ゙'ゝ、 ~'" ,ゝ .! 王政の真の原則を擁護するために召集されたのである。 / \. フ ' ゙i ( 、,,ィ ! ,ノ、 Y ~ヽ ! , _, - ー'、 ! したがって、何者もその審議の続行を妨げることは出来ない。 _,r/ i i ゝ、 ' {,- ─ 、/./ 国民議会は、その議員の集合する場所に存在する。 _ ノ / ! ! ノ ヽ、 `'-ー ' /、 _ ,r ‐' ノ ! ! ヽ ( ヽ、 ! ヾ 、 -" i i ! \ ` - ー i" ヽ `'ー 憲法が制定され、その基礎が確立するまでは、我々は放棄せず、 丶 ! ヽ、_ ノ. , 、 i ヽ 事情に応じていかなる場所にでも集合することを、 | __ゝ / / 丶ノ ! 今、ここに、厳粛に宣誓する! | / ヽヽ / ! ! ./! 、 r ! /i \ ! ! i レ′ |, \ \) |
314 :1:2009/07/08(水) 21:22:04.14 ID:t4JBe61T0
_ -───- _ , '´ `ヽ / \ / ヽ / __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ ' 「 ´ {ハi′ } l | | | | | ! | | | │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | 「おお! 国民議会(アサンブレ・ナシオナール)万歳!」 | | /ヽ! | |ヽ i ! ヽ { | ! |ノ / ヽ | _ ,、 ! , ′ \ ! '-゙ ‐ ゙ レ' `! / ヽ ゙  ̄  ̄ ` / | |\ ー ─‐ , ′ ! | \ / | _ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _ _ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
315 :1:2009/07/08(水) 21:22:48.77 ID:t4JBe61T0
./::/::::::::/:::l:li:::::::::l:::::l::::l::::::l::::::::l::::::::::::l:ヽ::::::::l:::l::', /:::::::::::::::|::::|:::l:::::::::l:::l::::l、:::::::l:::::::::::::::l::::|、:l:::::::::l:::l::l .l::l:::l:::l::::::l:::::|:::::l、::::::::l:::l::::::::::::l:::::::::::::::l:::|、::l:::::::::l::i:::| l::::::l::::l:::::l::l::::l、::::l:、ヽl::lヽ::::::::::::l::::::::::::::l:::|:::::l::::::::|::i|:| |l:::::l:i:l:l::::ト:::ヽ:l`ヽ、://::::::ヽ::::::::l:::::::::l:l::l::|::::::l::::::::!:::i:| |トl:::::il l、::ilヽ、:::l-‐,..-ュォ-、:::ヽ:::i|:::|:::l::l:lll|ヽ:::l:::l::::::::l:| | ヽ::::il kァ、 、` - ' `‐'′ /ハl:::l:::l::l:::|::l| l:::::::l::::::ト|. 「国民議会(アサンブレ・ナシオナール)万歳!」 ヽ ヽ、i `7 ´ // |ト:::l/l::::::| }:::::::l::::i| | ヽ .l/ ||:/ .ヽ::l _ノl:::::::l::::i| ` ヽ、 - l 〉l、|:::::|i::::::l::::| ヽ` / .li:::lト:l::::l:l| ヽ ‐、ニ= ‐ / lヽl-ヽl::l| ヽ ー / ,. r '´ ヽ、 l、 ,. '" ,. '´ ヽ
316 :1:2009/07/08(水) 21:23:30.19 ID:t4JBe61T0
_,..----、_ / ,r ̄\!!;へ /〃/ 、 , ;i i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) 立てよ! lk i.l /',!゙i\ I 立てよ国民よ! ゙iヾ,. ,..-ニ_ / ジーク!! Y ト、 ト-:=┘I アサンブレ・ナシオナール!!! l ! \__j'.l 」-ゝr―‐==;十i _,r--――、 .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____ ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \ ∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ / レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 ! /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト, / .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
317 :1:2009/07/08(水) 21:24:14.44 ID:t4JBe61T0
__,,,,...,,,,___ __,,,,,,,,,r―'''~ ゙ヽ / ゙':、 ,r' ...:ヽ、 i .:::::::::::::::ヽ ゙i, ゙t/;;ヽ, .::::::::::::::::::゙i i...::::i" ,! ... .:::::::i:::::::::::::ノ ゙ヾ:::|,,_ |:.. ..:::::::::::::::::::::;/::::::::::/ (::::|-、ニ;.、ヽ、..___,,r--./|:::;r'ヽ`i ヾ;|ヾ゙ーソ'フ <ヾ゙ー'.ノ/!、|:::|r'' レ' ! / i' .::::. `ー | |::ノノノ 「国民議会(アサンブレ・ナシオナール)万歳!」 ゙i、 、' ::_,! / ゙"i'" ゙i, ,r''゙ー'~''ヽ、 , ! ,r',rヽ ゙i''''''"~~`'''ー'") ,r',,r"`i.| r'゙r'" ̄//" ̄ ̄ ゙̄|ヽ i  ̄~ '" ,r'",r'~`i;ヽ,|,r--、,,_ ,r!、-―|_|――――ト,゙ヾ、___,,.r';;,,r' ニ,ノ;;;,ノノ_  ̄'''''',i- ,r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙tt;゙ヽ、 | '''",,,r'''",,,r',r'''―-二二―--/ / ヾ、 `ヾr''";;;;;;,r''"r'~  ̄ ̄'"`
1789年6月20日、国民議会はこうして成立した。 第三身分の代表を中心とする彼らの不退転の決意は、 球戯場(テニスコート)の誓いと呼ばれる。
――ついに、革命の一歩が踏み出された。
第3話「テニスコートの誓い」終わり 第4話「そして革命の扉が開く……」へと続く
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
>カミーユ・デムーラン(1760年 - 1794年)
>パリのルイ・ル・グラン学校でロベスピエールと同級生でもあり優秀な頭脳の持ち主であったが
この時代までは、思想家と弁護士くらいだけど、
近代の主だった政治家
第五共和政のフランスの歴代大統領を輩出するわ
19,20世紀の文豪も出すわ
どういう教育の成果だろ
単に凄い頭脳をピックアップするのに優れているのかもしれんっけど
テルミドールきた!これで勝つる!
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫
|
|
|