∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
嘉永7年(1854年)4月21日 箱館港・沖ノ口番所
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
|| | || | | | | | | | \\
_||.._|_______________||.._|_________.| | |______.| | |0 \\
___________________________|| |______.| | l\. |li、
|| |┌┬┬┬┬┬┐|┌┬┬┬┬┬┐|| | | | | | |.|\.\、 |||
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | |\\.\|||
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | |\\\.\
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | | \\\、
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | | \\`
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | | |li `
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | |_ ('υ | | | |||'`
|| |└┴┴┴┴┴┘|└┴┴┴┴┴┘|| | | | | ミ)γ´.| | | |||
|| | !'''''''''''''''''''''''''''''''!|!'''''''''''''''''''''''''''''''! || | | | |___| ̄|_| | | |||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'、!__|\ l_l..| | | |||
________________ \\ .| | | |||
l\ _。_ ∬ \. \\、| | |0 |||
ll\\ .c( ア 旦 \ \、| | | |||
~ \\  ̄ \ | | | |||
\l二二二二二二二二二二二二二二二二l | | | |||
|.|__| |.|__| '、|_|\ |||
\..\. |||
\.\|||
\.!||
\`
180 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/23(水) 23:46:04 ID:duYmU1HQ
NヽN` `゙、
.、Nヾミ i
ヾミミ、 _,.ィイ八、 !
ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_
{F|!  ̄ ゙iニ{'´  ゙̄!r'-r,^、i
l;j゙、_ ノ ヽ)、 ノ' ゝ:'/ ──とまあ、そんな訳で箱館開港だそうだ。
`!  ̄ヽ '  ̄~´u ,'.,ィ'
i.u ___ ,' |
ヽ、 ´ -- `` ./ ト、
,..-i;:ヽ、 ,. '´ / ヽ、_
_,.イ´ j  ̄ ̄ / ,i、゙ト-、
181 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/23(水) 23:47:49 ID:duYmU1HQ
、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) ナ ゝ ナ ゝ / ナ_`` -─;ァ l7 l7 (_
_) ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、 . |
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ 「 ./ u \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry ┴ 〉 └'‐ :|rリ
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|. ヾi丶 u レ'
ヾl. fニニニヽ u/‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" } ` ̄ !リ ヾl u iニニニヽ /|
ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾ! v ヾ__ v イ‐' ヾl ヾ_ v ./' ト、 、__丿u ,イ ト、
,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト.、u L_ フ , ' |. ト、u ヾー `> /.|. ,| ::\ / ; / \
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\  ̄ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'/ 「
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: / |
/ \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\ |
182 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/23(水) 23:49:26 ID:duYmU1HQ
,. -─- 、._
,. ‐'´ `‐、
/ ヽ、_/)ノ
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ
i. /  ̄l 7
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ ──と、一応大声は出してはみたものの…
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / その開港の話、本当に本当なのか?
/`゙i u ´ ヽ !
_/:::::::! ,,..ゝ! そんなこと、幕府の通達では何も触れてなかったぞ?
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 /
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' /
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /
.! \ `‐、. `ー;--'´
ヽ \ \ /
. / , ,ィ ハ i、 、 !
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 …そ、そうですよ!
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ
ヾl. fニニニヽ u/‐' もしかしたら黒船側が見せてきた書状は偽物で、
ト、 ヽ. ノ u,イl.
,.| : \ `ニ´ / ; ト、 我々を騙そうとしている可能性も…!
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー-_
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、
/ \ / | | ヽ
183 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/23(水) 23:50:33 ID:duYmU1HQ
_
, ‐''´~ `´ ̄`‐、
ヽ‐'´ `‐、
≦ ヽ それじゃあ、連中に向かって
≦ , ,ヘ 、 i
l イ/l/|/ヽlヘト、 │ 「そんな話は聞いてないから帰れ」とでも言うんですか!?
|/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
} ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ ! もし開港が本当なら、あいつらは怒り狂って
゙! 7  ̄ | トy'/
! `ヽ" u ;-‐i´ 何をやらかすか分かりませんよ!!
ヽ ` ̄二) /ヽト、
ヽ、 ー / ゝ
\ __, ‐' / / \
 ̄ i::::: / /
. / , ,ィ ハ i、 、 !
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│
r、H 'rj h }'|ト、 ぐっ…!
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ
ヾl. u/‐' けれど、開港の事実もないのに連中の要求を飲んだら、
ト、 ー―― u,イl.
,.| : \ / ; ト、 松前藩に幕府からどんな処分が…!
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー-_
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、
/ \ / | | ヽ
184 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/23(水) 23:51:57 ID:duYmU1HQ
/ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ,
/ ⌒`´⌒ \ …お前ら、興奮するのは分かるが落ち着けっていう。
| ,-) (-、.|
ζ | l ヽ__ ノ l | ζ それで、箱館の開港以外に連中が言っていたことは
| ̄| リ\ ` ⌒´ / | ̄|
⊂⌒ヾ ./ ⌒i /⌒つ 他に何かあるっていう?
\\/ /i i レ / ̄
\_/ .i .L__/
| |
185 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/23(水) 23:53:42 ID:duYmU1HQ
,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | はい、「箱館開港についての交渉を担当する、
`ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ
. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ 幕府の役人と通訳が到着しているか否か」を
ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン
l r─‐-、 /:| 連中に確認されました。
ト、 `二¨´ ,.イ |
_亅::ヽ、 ./ i :ト、
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒:::: \ ほうほう、なるほど…
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l | それで、お前はどう答えたのかっていう?
\ `ー'´ _/
. / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
..\ “ /__| |
\ /___ /
186 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/23(水) 23:54:32 ID:duYmU1HQ
NヽN` `゙、
.、Nヾミ i
ヾミミ、 _,.ィイ八、 ! …正直に答える他ありませんでした。
ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_
{F|!  ̄ ゙iニ{'´  ゙̄!r'-r,^、i 「そのような役人も通訳も箱館には来ていないし、
l;j゙、_ ノ ヽ)、 ノ' ゝ:'/
`!  ̄ヽ '  ̄~´u ,'.,ィ' 来るという話も聞いていない。そもそも──」
i.u ___ ,' |
ヽ、 ´ -- `` ./ ト、
,..-i;:ヽ、 ,. '´ / ヽ、_
_,.イ´ j  ̄ ̄ / ,i、゙ト-、
187 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/23(水) 23:55:46 ID:duYmU1HQ
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ __ ヽ /.i | __\. |、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! '´lノ: | }二. {`´ ヽ! lノ:!ヽヽ|..|.r-'‐┬‐l l⌒ | } 「──箱館開港はもちろん、お前らが来ること自体
゙l |`} ..:: |:::| リ ̄ヽd、 |:::| /|ヽ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::. ┴'‐ ソ;;:.. ヽ、._⊥:L.|ノ..._,ノ' ゞ)ノ./ 我々は全然知らなかった」って!
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! | ̄ ̄| |: |
ヽ ヽ、__/ !:: ト、
/ ノ Y ヽヽ
o゚((●))((●))゚o
/:::::::⌒`´⌒:\
ミ ミ ミ .| ,-) (-| ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) .| l ヽ__ノ l| /⌒)⌒)⌒) よし! 上出来だっていう!
| / / / \ |r┬-| / (⌒)/ / / // バ
| ::::::::::::(⌒) | | .| \ ゝ :::::::::::/ ン 「正直に」と言っておきながら、
| .ノ | | .| \/ ) / バ
ヽ / `ー'´ / / ン 平然と大嘘を混ぜているあたりが最高だっていう!!
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
188 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/23(水) 23:57:43 ID:duYmU1HQ
/ \Yノヽ キリッ r‐ ' _ノ
/ (0)(―)ヽ _ ) (_
/ ⌒`´⌒ \ (⊂ニニ⊃)
| , -) (-、 | `二⊃ノ そして、時間稼ぎと同じくらいに
l ヽ__ ノ l | ((  ̄
`r'ニニヽ__ / ;; 情報収集も欠かせないっていう!
r':ニニ:_`ー三`:く./ [l
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ 連中が何を求めているかをはっきりさせるために、
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´ さっそく会談を申し込むっていう!
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
,. ─- 、,,.___
,イ〃 `ヽ,__
. N. {' \
. N. { ヽ
. N.ヽ` 〉
N.ヽ` ,.ィイ从 /
. ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく はっ!
lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ 直ちにその旨を黒船側に伝えて参ります!
!  ̄ ii{_,.  ̄ /r'´
,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
-‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー-
/ ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ :|
189 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 00:01:22 ID:0NVY4TZE
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
【幕間】
,.ィ , -''7 ,.ィ
,.イ ./ l/ ,'/ | ,
,ィ ./ l/ " " レ' |
/ l/ レ1
i ,.、 ,'ィ
.|ヽ /^ヽ._./ \ /ィ あー、ちょっといいか?
| /_ l __ヽ /
|ヽ l‐-゙ニユ Lニギ-‐'7. "7 一応確認なんだが、家老の言っていた”大嘘”ってのは
ゝ :!=。=、 ,,=。== | r=、 ∠_,
ゝ l ー-/ ーr '´ :l:|f‐リ _/ 「黒船が来ること自体知らなかった」ってとこだけだよな?
ヽ l/ 7 ̄_ , | |L:ソ _,フ
\ l ‘"____, /l _フ
,>、l __ V: | _,ラ\_
_,,.. -‐''/,r ,. l ヽ/:: 「 、 ヽ ヽ.  ̄
,ィ''" / / / /:l___/:: /シ、 ヽ.ヽ. ヽ
/ | / /' / ,イ.l:キ::::::::::::: /ツ" ト、 l i l
____
/ \
/ ─ ─ \ その通りだお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 他の部分は、「幕府の役人」やら「(幕府の)通訳」やらを含め
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 全部本当の話だお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
190 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 00:02:52 ID:0NVY4TZE
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
____
, : :.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:...
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /::.::.::./::.::./::.::.::.:|::.::.ヽ::、――,:ヽ
//::.::.::.:/::.::./::.-‐.:.:|::.::.:|‐-:ヽ゚/::ハト、
. / |::.l:.::.i::./{y== :j==x:!\.::|ミ}ヾ、
|/|::.::|::.::〃 r'ハ r'ハ ∨::.::|ミ} ヾヽ 通訳がいないんじゃ、交渉も何もできませんよね?
L:人ハl ヒソ ヒソ }::. 人j ヾヽ
/::.从 ' u j /::.∧ ヾ.、 それじゃあ松前藩から通訳を出したんですか?
/::...( )丶 r っ イ ( ):::: :∧ ヾ.
/::./: l:.:l::.:>rー ─ r<、 .|:.:|:: :: :::∧ '.
/::./: : |::.トr{hhnnnnh}.yヽ |::.|.:: :: :: ::.、 ,'
/::./|::.: :|.:.| || >‐‐‐く .|| |::.| :: ::: ::人::.\
/::./ :|.::.::|::.| :|| .//⌒ヽ}|| |::.|ハ : :.: :. \::.\
/::.::'::.::{:/|::.| /\|〈/⌒ヽY人/|::.| |::::..::. ::.::.:ヽ::.::ヽ
{::.::.{::.::.{ |::.|/:::::::| (⌒` | ::::\|::.| .|::.:::.:.:.::ノ)::.}\:}
____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\
/ (__人__) u. \ いやいや、長崎でも江戸でもない松前藩に、
|ni 7 ` ⌒´ . |n
l^l | | l ,/) U l^l.| | /) 英語やオランダ語の通訳ができる人間はいなかったお。
', U ! レ' / . . | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
※ 江戸での幕府と黒船との交渉は、主にオランダ語を介して行なわれた。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
191 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 00:04:35 ID:0NVY4TZE
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
┌───────────────────────────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::; ' ,l':::::::/ l::::;l' 'i;::l ヽ:::l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │
│ :::::::::::::::::::::::::::;,i´ i::::::/ l::,i i;:l ヽ::! `、:::iヽ:::::::::::::::::::::::::::::: │
│ ::::::::::::::::::::;::::/..、_l:::;;´ .l::;i i;:l ヾ `、:i_ヽ::::i、:::::::::::::::::: │
│ /l::::::;i::::::/!/ ...___|:;i´ニ`_ー-、|;! il _,,,:-'iニ 二 、!__ヽiヽ:::::::::::λl .│
│ ..l:::::il:::::/i,i´ `-.j,i己≡)ヽヽ. l'` 1 .〃P≡フ }.Y ヽiヽ:::::::::|!|l │
│ . l:::l !::::イ !' !'  ̄ ! i  ̄ ヾ ヽλ;::::|i' │
│ l ト.l ! i| ∨)ヾl.! │
│ ヾ !|`-,| |'" λ │
│ ` 、l, l'_ イ _ .│
│ ,. -ミ'~:/`ヘ i ,l7: : |: :ヽ │
│ ;;;:: -//: : :ヽ | /; : : : !、F= │
│ .ノ.ニ!:: :: : : :ヽ !、 ,.. /;: : : :: ::!Y:::,, │
│ ;-ー! !: : : : : :::ヽ /; : : : : : :! l _ │
│ =-::!.!: : : : : : :;:;:;ヽ --- - ー ー ー ~~ 〃;: : : : : : : :! E::,, │
│ /;;!.!: : : : : :;:;:;:;:;:;::;ゝ、 //;; : : : : : : : : ! ト:、 │
│ :;:;;;:! !: : : : ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヾヽ、 ,//:;: : : : : : : : : : :! !:;:; │
│ :;:;:;:;! !: : : :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヽ.`ヽ.、 . -'", '~:::;:;:;:: : : : : : : : : : ! !;:;: │
│ :;:;:;:;'! !: : :: /ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;ヾ :::`::`::ーーー::'".r=ニ::、:;:;:;:;:;:;:;: : : : : : : : :! !:;:; │
│ :;:;:;:;:'!;i : ::::ヽ .ゝA.;:;:;:;:;:;:;:;i- = ヾヽ、:::::::::::∠!;;;;;;;;;;;;l::;:;:;:;:;:;:;:; : : : : : : : ! !;:;:; │
└───────────────────────────────┘
【 サミュエル・ウェルズ・ウィリアムズ (主席通訳官) 】
____
/ \
/ ─ ─\ …代わりに通訳を出したのは黒船側だお。
/ (─) (─) \
| (__人__) | 乗員に日本語が分かるという男がいて、
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | そいつが通訳を担当したお。
.\ “ /__| |
\ /___ /
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
192 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 00:07:34 ID:0NVY4TZE
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
┌──────────────────────────┐
│ | | )ヽ、| | | | | | | | | | | | | | | │
│ | ./ ∠...--――'´`ヽ,|| | | | │
│ ノ∠l ロ`ロ`ロ`!二、 | | | | | │
│ | .二l ロ ロ ロ !二,-、 | | | | │
│ ヽ---‐―――――一' | | | | │
│ | |/}.|lヽ. | l`v'7´ヾ‐.、| | | | _/ // │
│ | (ノ.| |ヽノ | ヽ_ノ | | ゝ_).|| | / ̄7 .│
│ | | | | | ノヽ、 | ,ー、|,.__ | | | / / .│
│ | | | ./ __,.ゝ | |. i_ノ .ノ | | | │
│ | _/∠_ゝヽ、! l ̄´∧. | | | .│
│ く_=ニ二ヽノヽ、`ー' _ノ | | ' __ │
│ | | i l二l .ゝ | ,ー、 ̄,.__. | |  ̄ ̄ │
│ | | | == |||. i_.ノ ,ノ | | // // ,/ .│
│ | | | l ̄l. | | ! l ̄´∧. | | ・ ・ ノ( │
│ -‐(__! ヾ、_.|―ヽ、`ー' _,ノ、_ ``ー一" ( .│
│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::''ヽヽ て │
│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::''''' ......,,,,,,,,ヽ、ヽ、 ( │
│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ │
│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i`\ │
│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ │
│ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!`l │
│ l;;;l::l;|::::::!;;;!:::|;!!;;!::!;;,--、;;;;;;;;;;;;;;;;! │
│ ::!|:::||;::::::||:::::||:||::::||〈^`ヽ;;;;;;;;;;;;! || │
│ ::::::::l|::::::::l|:::::l|:l|:::::l|(_ノ /;;;;;;;;;;;!' ヾ、 │
│ :::::::::::::::::::::::: 〈 _,ノヾ'!,;;;;;!/\_,、_ ` 、 │
│ u u ,! ヾ/:::::::;r';;:::::`ヽ、_ ヾ、 │
│ J _/| /:::::::;r';;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、_ │
│ J u |/:::::::::;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、 │
│ ヽ, _,..-、 /::::::::::::;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、 │
└──────────────────────────┘
____
/ \
/ \
/ \ …ところが、この男の話す日本語はあまりにひどく、
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ 何を言っているのか全然伝わらなかったそうだお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
193 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 00:08:44 ID:0NVY4TZE
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
┌──────────────────────────────┐
│ / // / ./} | | ヽ │
│ // / / イi||| | | l \ │
│ /// /i|||l|||| | ト、 | \ │
│ / / イ⌒ヽ.| | ∨| ┌十十ヽ │
│ レ/ .乂_ノ ! ,′∨、 十 .| │
│. ___ノ ! || ||/ i||||Ⅵ .! └++─‐| │
│. \ | .| ト、 | │
│. |____ u ∨.ト、 | .|\ {\| │
│ ヽ ∨7∨ ! | │
│ u _/ /∨ │
│ | 厂\ {\ ./ .│
│ | |. \| \/ │
│. r──z_,! .r───┴─────┐ │
│. L____/| __ .イ──── │
│ ∧丁} /| | _ ィ´ ̄ │
└──────────────────────────────┘
____
/ \
/ ─ ─ \ もっとも、この男は元々中国語・中国文化の専門家で、
/ (─) (─) \
| (__人__) | 通訳を担当したのは、「中国語≒日本語」と思い込んでいた
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \ ペリーの無茶振りが原因らしいお。
. ....::::::::::::::::::::::::::::::......
. / :::::::::i::::::::::::::::::::::、:::::::ヽ
.′:::|::::::::|::::::::::|::::::l:::::|:::::::l彡、
. И :::|::::::::|l:::::::::|::::::| :::▽:::|:::::|丶
|::::::| ̄ ̄  ̄ ̄ .!::::: | :: | '. 何というか…
|::::┿━━ ━━┿:::::|:::: | !
|::::::| , , , , |:::::::|::::::| とっても気の毒な方ですね…。
`○\______.○´::::: |
. |::|::::::f /ハ/ l:: |::|::::::::::|
. |::|::::::ヽ ヽ_! /_.!:::|::| ::::::: |
^  ̄7.:、ノ=.レ':.:.:.`ヽ- 、 ̄
r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ-'
`ー--''´`ー--‐''´
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
194 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 00:12:18 ID:0NVY4TZE
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
┌──────────────────────┐
│ ,..-, │
│ , ':/;;:/::: │
│ ,'::/;;:/::: │
│ 、――, ,'::/;;:/::: _______, .│
│ /:: :: :: ;ヽ ,'::/;;:/::: /:: :: :: :: :: :: :: :: ::/:) │
│ l;;;; ;; ; ;; :l::::. l/;/:::. /:: !:: :: ;:; :; :;:; :: :/:/:: │
│ `ー―‐':::: /::::::::. /:: :; :: :: :: :: ;' :: ::/:/:: .│
│ ::::::::::: /::::::. /:: :#:: :: :: ;: :: :: ::/:/:: │
│ ′ /;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;; ;;/:/::. │
│ '三三三三三三l:/::::: │
└──────────────────────┘
____
/ \
/ ─ ─ \ …とまあ、そんな感じのゴタゴタの末、
/ (●) (●) \
| (__人__) | 最終的に松前藩と黒船側との交渉は
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 「漢文による筆談」という奇妙な形で行われることになったお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
【幕間 終了】
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
202 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 23:54:38 ID:0NVY4TZE
─────────────────────────────────────
・
・
・
─────────────────────────────────────
203 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 23:55:15 ID:0NVY4TZE
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
──翌日・沖ノ口番所
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
|| | || | | | | | | | \\
_||.._|_______________||.._|_________.| | |______.| | |0 \\
___________________________|| |______.| | l\. |li、
|| |┌┬┬┬┬┬┐|┌┬┬┬┬┬┐|| | | | | | |.|\.\、 |||
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | |\\.\|||
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | |\\\.\
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | | \\\、
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | | \\`
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | | | | | |li `
|| |├┼┼┼┼┼┤|├┼┼┼┼┼┤|| | | | |_ ('υ | | | |||'`
|| |└┴┴┴┴┴┘|└┴┴┴┴┴┘|| | | | | ミ)γ´.| | | |||
|| | !'''''''''''''''''''''''''''''''!|!'''''''''''''''''''''''''''''''! || | | | |___| ̄|_| | | |||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'、!__|\ l_l..| | | |||
________________ \\ .| | | |||
l\ _。_ ∬ \. \\、| | |0 |||
ll\\ .c( ア 旦 \ \、| | | |||
~ \\  ̄ \ | | | |||
\l二二二二二二二二二二二二二二二二l | | | |||
|.|__| |.|__| '、|_|\ |||
\..\. |||
\.\|||
\.!||
\`
204 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 23:55:50 ID:0NVY4TZE
/ ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/u. ⌒`´⌒\
| ,-) (- | ………
| l ヽ__ ノl |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿
| |
NヽN` `゙、
.、Nヾミ i
ヾミミ、 _,.ィイ八、 !
ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_
{F|!  ̄ ゙iニ{'´  ゙̄!r'-r,^、i
l;j゙、_ ノ ヽ)、 ノ' ゝ:'/ ………
`!  ̄ヽ '  ̄~´u ,'.,ィ'
i.u ___ ,' |
ヽ、 ´ -- `` ./ ト、
,..-i;:ヽ、 ,. '´ / ヽ、_
_,.イ´ j  ̄ ̄ / ,i、゙ト-、
205 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 23:56:18 ID:0NVY4TZE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/⌒ソ/⌒ヽ、
. / // ..\ ._,
/ // .`ヽ,.._,ィ''´ `'ー- 、 /i
/ // \,. _..ノ .|
. / // ⌒´ .|
/ // |
/ // |
. / // .| 「「……………」」
/ // . |
/ // .|
./ // . |
/ // |
ッ芝ヾシ⌒ヽ、 |
.ヾニジ \ ._,.イ⌒ヽ |
`ヽ,.._,ィ''´ `'ー- 、 . |
.\,. _., 、 . .リ
⌒´ \._,ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
206 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 23:57:09 ID:0NVY4TZE
|┃
ガラッ. |┃
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / \ / \ ──新しいお茶、お持ちしましたお!!
|┃ / (●) (●) \
|┃ | (__人__) | ┌──────────────┐
|┃三 \ ` ⌒´ /. │← いつの間にかお茶汲み担当 │
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ └──────────────┘
/ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ …ああ、ご苦労っていう。
/  ̄`´ ̄ \
| ,-) (-、.| とりあえずその辺に置いといてくれっていう。
| l ____ l |
\ `ー'´ /
207 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 23:58:55 ID:0NVY4TZE
____
/ \
. / \ …さっき淹れたお茶、全然減っていませんお。
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u| 今日の会談で連中が伝えてきた要求っていうのは、
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \ そんなに厄介なものなんですかお?
/\ ヽ ヽ
NヽN` `゙、
.、Nヾミ i
ヾミミ、 _,.ィイ八、 !
ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_ ああ、とてつもなく厄介だ。
{F|! '、辷゙iニ{´'_辷,゙ ゙!r'-r,^、i
l;j゙、_ ノ ヽ)、 ノ' ゝ:'/ 下手を打てば、この藩が危機に瀕するほどにな。
`!  ̄ヽ '  ̄~´ u.,'.,ィ'
i. --一 、 ,' |
ヽ、 `二ニ´ ./ ト、
,..-i;:ヽ、 ,. '´ / ヽ、_
_,.イ´ j  ̄ ̄ / ,i、゙ト-、
208 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/24(木) 23:59:44 ID:0NVY4TZE
,. ─- 、,,.___
,イ〃 `ヽ,__
. N. {' \
. N. { ヽ
. N.ヽ` 〉 会談が始まってすぐ、連中は例によって
N.ヽ` ,.ィイ从 /
. ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく 漢文の書面で要求を細かく伝えてきた。
lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
!  ̄ ii{_,.  ̄ u./r'´ その書面の内容は、大体次の通りだ。
,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
-‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー-
/ ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ :|
┌─────────────────────────────────────────────┐
│ │
│ 1.提督は3月3日に横浜で締結された日米両国の条約によって箱館に来た。 │
│ │
│ 2.箱館の官員は、この条約の各条文を遵守するよう望む。 │
│ │
│ 3.箱館においてアメリカ人の自由な遊歩を認め、店舗・自社・公共の建物に自由に入れることを望む。 │
│ │
│ 4.箱館市中の商人とアメリカ人との商品の売買を認め、そのための通貨を定めることを望む。 │
│ │
│ 5.箱館の産物を提供することを望む。正当な対価は支払う。 │
│ │
│ 6.提督・士官・画家に対し、休息及び絵画用の場として各1軒、計3軒の公館を提供することを望む。 │
│ │
└─────────────────────────────────────────────┘
209 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:00:17 ID:bc5rLHsQ
, 、、 ,,
, ' ____ " 、、
, ' /⌒三 ⌒\ ',
; /( @)三(@)\ ; 「自由な遊歩」!? 「商品の売買」!?
; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;
| u |r┬-| u | ; こんな要求を認めたら、幕府から松前藩は──
\ u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;
_ / (___ | ',
,、' / | ;
、 ( ̄ | ;
 ̄ ̄ ̄| | ;
NヽN` `゙、
.、Nヾミ i
ヾミミ、 _,.ィイ八、 !
ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_ あー、やる夫?
{F|!  ̄ ゙iニ{'´  ゙̄!r'-r,^、i
l;j゙、_ ノ ヽ)、 ノ' ゝ:'/ 問題はそこじゃない。別の部分だ。
`!  ̄ヽ '  ̄~´u ,'.,ィ'
i.u ___ ,' |
ヽ、 ´ -- `` ./ ト、
,..-i;:ヽ、 ,. '´ / ヽ、_
_,.イ´ j  ̄ ̄ / ,i、゙ト-、
210 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:01:08 ID:bc5rLHsQ
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・ …え?
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ / 幕府からの通達に、「異国人の上陸は認めないように」とか
. | /
\_ ⊂ヽ∩\ 「商品の売買は原則禁止」とかあったような…
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
NヽN` `゙、
.、Nヾミ i
ヾミミ、 _,.ィイ八、 !
ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_
{F|! '、辷゙iニ{´'_辷,゙ ゙!r'-r,^、i ああ、確かにあった。
l;j゙、_ ノ ヽ)、 ノ' ゝ:'/
`!  ̄ヽ '  ̄~´ ,'.,ィ' だがやる夫、幕府からの通達の中で
i. --一 、 ,' |
ヽ、 `二ニ´ ./ ト、 特に強調されていた注意点は何だった?
,..-i;:ヽ、 ,. '´ / ヽ、_
_,.イ´ j  ̄ ̄ / ,i、゙ト-、
211 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:01:47 ID:bc5rLHsQ
____
/ \
/ \
/ \ 「穏便に対応しろ」、でしたかお?
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ しつこいぐらいに繰り返されていましたお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,. ─- 、,,.___
,イ〃 `ヽ,__
. N. {' \
. N. { ヽ
. N.ヽ` 〉
N.ヽ` ,.ィイ从 / そう、その通りだ。
. ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i ! 我々は何よりも「穏便な対応」に努めなければならない。
ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
!  ̄ ii{_,.  ̄ /r'´ つまり──
,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
-‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー-
/ ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ :|
212 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:02:33 ID:bc5rLHsQ
N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_ ∧ /
Nヾ ゙ ゙ヽ |\/ ∨l/
N゙、 ゙i _|`
N゙ゞ .! ヽ 裏を返せば、連中に「穏便に」お帰りいただくためなら
ゞミミ、 ノ,彡イハヾ、 i Z
ー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ 他の幕府からの通達の1つや2つくらいねじ曲げても
. {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈
. ` iー'/ ヾ、__,.ノ /i´ / 何の差支えもないんだよ!!!
! ゙ニ-=、 u / ,ト, ∠_
ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_
_,.ィヘヽ二 ィ'_/ / ゙i\|/Wlヘ
-‐ '''" ' ̄/ i ヽ_./´ ./ .| `\ ∨\
/ /ィ´ ゙̄i / ir=、 l'i"ヽ、
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) |
/ |!!il|!|!l| /
|ェェェェ|
213 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:04:23 ID:bc5rLHsQ
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )⊂)
./::::⌒`´⌒::::⊂) ついでに言うと、連中の要求の2~5に関しては
./| ,-)___(-⊂)
./ | l |-┬-| l | 下田でも幕府に要求し、許められたらしいっていう!
/ \ `ー'´ /
( \
\_ | \ その要求を同じように松前藩が認めたとしても、
(_) ̄ ̄\ / |
) ししし |\ / / 幕府は文句を言い難いはずだっていう!
(_⊃\ \ /
/ ̄ ̄ ̄\
/ / \ \ うーん、確かにそうかもしれませんお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | だとすると、連中の「とんでもない要求」っていうのは…
\ ` ⌒´ /
/ \
214 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:05:12 ID:bc5rLHsQ
┌───────────────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
│ (二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ) │
│ //_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ │
│ //_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ │
│ //_/__//_/__//_/__| |_ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽ │
│ 二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ │
│ //_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ │
│ //_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ .│
│ //_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ │
│ ○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| ||===○===○===○===○===○ │
│ | |││││││││││││││││|| || │
│ | |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| || │
│ | |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬||__|| │
│ ___________| |││││││││││││││││| |____________ .│
│ \/\/\/\/\/\| |││││││││││││││││| |\/\/\/\/\/\/ .│
│ /\/\/\/\/\/| |││││││││││││││││| |/\/\/\/\/\/\ .│
│ """ ̄ ̄ ̄'''''''''''''''""""" ̄""" ̄ ̄''''''''''""""""""""""""""""""""""""" ̄ ̄'''''''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄""""""""" │
└───────────────────────────────────────────────┘
/ニYニヽ
/(0)(0 ) ヽ
/⌒`´⌒ \ ──そう、6番の要求だっていう。
| (- 、 |
ト-―――-` l ! 黒船の連中、何をトチ狂ったのか、
ヽ `⌒´ / /、
`コー /,ノ:::ゝ、 「公館」、つまり藩の役所を提供しろって言ってきたっていう。
215 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:06:24 ID:bc5rLHsQ
┌───────────────────────────┐
│ |~| │
│ | .ヽ │
│ _ ノ \ _ │
│ |ヽ_/ \_// │
│ l~ ._ __.( │
│ 【箱館】★ヽ'.\ ./  ̄ │
│ _ .\/ │
│ .ノし~| │
│ | | │
│ < ヽ │
│ / | .│
│ / / │
│ / _( │
│ _/ / │
│ ._ ._/ .| .│
│ . <(_ ‐~ .| │
│ _____ ./ / │
│ _.-‐"~ "ー´ | │
│ _ /___ ,,__....._,...,_ ._ (~)./ │
│ <" ~ し、_.ノヽ- \ ] (`‐‐-´~☆⌒|,/ │
│ ヽ, く ~|._.-‐.v´| / 【下田】 │
│ / / ~ │
│ ヽ∩/~ │
└───────────────────────────┘
NヽN` `゙、
.、Nヾミ i
ヾミミ、 _,.ィイ八、 !
ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_
{F|!  ̄ ゙iニ{'´  ゙̄!r'-r,^、i 我々の調べによると、下田ではそのような要求はなかったそうだ。
l;j゙、_ ノ ヽ)、 ノ' ゝ:'/
`!  ̄ヽ '  ̄~´u ,'.,ィ' 連中の真意は一体どこにあるのか…
i.u ___ ,' |
ヽ、 ´ -- `` ./ ト、
,..-i;:ヽ、 ,. '´ / ヽ、_
_,.イ´ j  ̄ ̄ / ,i、゙ト-、
216 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:07:35 ID:bc5rLHsQ
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ 「真意」が何かなんて関係ありませんお!
/ (__人__) \
| |::::::| | こんな要求、絶対に拒否すべきですお!!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
,. ─- 、,,.___
,イ〃 `ヽ,__
. N. {' \
. N. { ヽ
. N.ヽ` 〉 ああ、もちろんだ。
N.ヽ` ,.ィイ从 /
. ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく 役所を異国人に明け渡したりしたら、藩の威信は地に堕ちる。
lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ 明日の会談で、拒絶の意思はしっかり伝える。
!  ̄ ii{_,.  ̄ /r'´
,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
-‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー-
/ ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ :|
217 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:08:04 ID:bc5rLHsQ
...................................
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::: :::::::::::::::
::::::::::::::: :::::::::::::::
::::::::::::::: もちろん、できる限り穏便に! :::::::::::::::
::::::::::::::: :::::::::::::::
::::::::::::::: :::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,ィェ、
,,-、-ー-、-''''ヽ'ヽ'`ーー';ー;ー--;;、,ィ薈ト,;;^ヽ
┌┐ iii __ ____ i ̄ ̄i i,,ゞ:;ゞ:;ヾ :::ソゞ:;ヾ ゞ:;ヾ :::ソ:::ソゞ:;ヾ :::ソヾヽ
┘ |王王王王l,、lニ| |ニl三三三三王王lヾ :::ソゞ:;ヾヾ :::ソゞ:;ヾ ゞ:;ヾ ゞ:;ヾヾ:::ソ、 _,..-''
ニニニー ;-、王王l;;;ヽ:;ヾi, -;;,;,.十王王王王|___i_____ヾヾ :::ソヾヾ ::iiii:i;i;i;;;ソヾヾ iii:i::iソiヾ,,.. .-- 、,,.. ,,...... ,...,.. ,.. ,..,.. ..,_,..-'''":::ゞ:;ヾ
,.;;:。ヾ;,.;;,.;;ヾ。;:;;ヾ (,.;;:。;ヾ:;;ヾ::、ヾ;::ヾ、ヾ;、゙、,.ヽ(;;:)。;):;;)、`;:ヾ;ii:ii;iヾ;;;;:i:i:iソゞ i:iiii;i;ヾ_______________________________ノ__:::ソ::ゞ:;ヾ ゞ::
Y'';i::::::::;Y'';i;;;'';i;;Y'';i;;;::::::Y'';i;;::;Y'';i;Y'';i;;Y'';i;;;Y'';i;;;Y''=ァ i;;;=='', --- 、..iiiiiiiiii;;iiiiiiiii;;iiiiii;;iiiiiiii;;ヽi  ̄! ̄! ̄! ̄! ! ̄ ̄! ̄ ̄! ̄ ̄! ̄ ̄!
;|;;;;::::::----‐‐‐‐‐ '''''''''''"'"'"'""~____,,.. .....--‐‐'''":::::::::::::__,;,;,,;;,,;;,;,,;,;;;,;,,;,;,;‐ '';'';';""ニ ̄ :.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:
____,,.. .....----‐‐‐ ''''''''"""""~ ̄ :':':':' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:
:':':':':':':':':':':':':':':':':':'::.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_ : : : : : : : :.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
::.:._:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : _: : : : : : : : : :_ : : : : : :
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:. : : : : : : :_ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:. : : : : : : : : : : : : :_ : : : : : : : : : : : : : : : : :
218 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:08:27 ID:bc5rLHsQ
─────────────────────────────────────
・
・
・
─────────────────────────────────────
219 :
◆rjJUkS8CF2:2011/11/25(金) 00:10:19 ID:bc5rLHsQ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
──翌日・会談の席にて
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
, -‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'' ‐、_
,、‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ̄/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
‐'/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ;イ;;;;;l ──え? 「公館」と"hall"って違うのか?
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;メ/ // l;;;;ト;|
イィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///;;;;イ/ ト/、X, l:イ l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l '´///'´ ┘ !リ 寺院などによくある宿泊施設を
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト,. Y '、
rイ;;;;;;;;;;;/ 'ー' ン 我々に使わせてほしいというだけなんだが…
ノ ヽ='´' u. /
く ``ヽ、_ 、 -‐‐r<
;;;ヽ、 ,、 ,、 `ヽ、_ヽ.,_ ,イ´ L..
;;;;;;;;;\ヽ ソ `〉 /小ー、` 〉ノにソ `ヽ_
;;;;;;;;;;;;;;`ヽ`ー' / ハ | /、'" / 、ノ
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ.
N│ ヽ. ` ヽ
N.ヽ.ヽ、 , } ━━┓┃┃
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | ┃ ━━━━━━━━
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 |. ┃ ┃┃┃
.  ゙̄r=─-、 ニr;==─<_ゞ-=7´ヽ ┛
. l リーh l‐''´冫)'./
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' ゚ 。
l `_ ≦ 三 ./│
. ヽ.ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
゚ 。≧ 三 ==-
_,./| ヽ-ァ, ≧=- 。
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝイレ,、 >三 。゚ ・
/ !./l;';≦`Vヾ ヾ ≧_
【第4話に続く】
【第3話の登場人物(新規のみ)】
○幕末(回想)
【黒船】
・ サミュエル・ウェルズ・ウィリアムズ (主席通訳官) ・・・ ロイ・マスタング (鋼の錬金術師)
第3話は以上です。
ちなみに吉田松陰の黒船密航未遂事件のとき、松陰と対応したのがこのウィリアムズなので、
交渉の通訳レベルには達しないものの、ある程度は日本語が話せたようです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
キバヤシ自爆w
できるだけ穏便に!というのが強調されてるが、ご先祖の例や下手するとお家取り潰しの可能性があるから
ホント大変だったんだろうな…
漢文による筆談って普通じゃね?
随分と昔だが、鉄砲伝来の際にも似たようなエピソードがあったし。
筆談の方が交渉に時間がかかるし、交渉事をやるならお互い通訳を用意しておくのが普通。
鉄砲伝来時はそもそも漂着だから、通訳がいなくて最低限を筆談で交渉するのもしょうがないけど
既に部分的に国交がある状態で、開港についての事務交渉しようというのに筆談だからかなりレア。
幕府→松前藩の間での連絡不備もだけど、ペリーもなんで日本語通訳を連れてこなかったんだろうね。
この時点で日本語が高いレベルで話せる人材をアメリカ側が用意できたか?
漂流民だと身分が低すぎて正式な交渉の場には呼べないだろうし
>>27005
ロシアは用意していた
>>27005
アメリカ側の通訳ってジョン万次郎が居なかったけ?
時期違うの?
>>27156
ジョン万次郎はとっくに日本に帰ってきて、幕府に召抱えられてる。正式な通訳じゃなかったが、幕府とアメリカの交渉で陰ながら活躍している。
いつのまにかこんなのが始まっていたとは
歴史好きな道南人としては嬉しい限り
たしかに中文というか漢語だと会館とか同じでホール的意味になるかも
仕方ないとはいえ「おい無能!」と突っ込みたくなるw
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫