ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター やる夫が伊達政宗になったようです 第1話「永禄10年」


















やる夫が伊達政宗になったようです 第1話「永禄10年」




これは、戦国時代末期から江戸時代初期にかけて名を馳せた、

「奥州の独眼竜」こと伊達政宗の物語である。


      ____
      / | | | | | | 丶/|.
    |\_|_|_|_|_|_|__/ |
   〔∴ ────‐ ∴〕
    / .||::::;;;;;;;;;;;;;;;:::ヾヽ..
   /__|/    \|_>....



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  この物語は、史実をもとにしたフィクションです。
  史料、通説、俗説などを参考にしておりますが、
  史実と異なる点や創作となる部分もあります。 
                                   
  また、作中の年月日は旧暦(太陰暦)、年齢は数え年です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



※数日前、VIPで「やる夫が奥州王を目指すようです」第1話・第2話を投稿した者です。
見返して、読みにくいなぁと思ったので、リメイクで最初から書きなおしてます。






2 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/11/03(木) 18:27:54.54 ID:b3IJTlVs



―――応仁の乱より100年の時を経ても、戦国乱世収まる兆しを見せていなかった。

                                                     _
                                                       /| r`l
                                                    |::|└:|
                                                     |::| ..:::|
                                      ,t                  |::| ..:::ト、
                                   -}ト         、 ト、   /T|::|:::::::|:::
                                    Y:ヒ、  ,、   || r┘.:|-┐|.;|:|::|:::::::|:::
工|工|工l工エエエl\                        `=|;:{二  |:| /\.||...::/〉:::::::,⊥;:|::rェェェェ
__|___|_,工工]エエ}ニTニ7〉ェェェュ                |;:厂 .r┴:/.::.:.└┐/.::: __|_rェェエlエ工
_|_|_;工工]エlエ|-[]─[[:ロ::ロ:{                  |:;|   |..::::':::: .r:、:...|:::::r┘..;;'エエ工[工[
__|_|_l工工;エエ|____]〕ニlニl               、.v,,!;:.v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ ,工/\>工工工
_|工|_;工工]エlエ|┴┬/>─‐>          、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ.v;ゞゞ,上/ ./|エエ;工工
__|_|二l工工;エエ}┬//.::::/   、.v,,;..v、ミ.:ゞ;yv;ゞ;ゞv;ゞ,v,,v,vゞゞ;;ゞv;ゞゞ,.上ェΥエlエ[工:[工[
_|_|_,工工]エlエ}//.::::/v、::.;.;...       ;.w;ヾ.:゙;;ミ゙':ヾvv'w:,ゞ;;;ヾ.:;ゞ彡ゞ/.\\:|エエ{工[工工
__|二l_l工工;エエl/,,;;,/    ....-::.;.;::.::::-..... .. .... . ... ... .`"''、v,;.wVゞ;v;ゞ;';\::..:\{エlエ[工工工
_|_|_l;;工工;エエl-_L-|,,;..v、       ....::. ::: .:.;:へ.;.'.. ._... .'.. __ `.';;::.._/\二:トニH.{エエ[工l工工
、.v,,;..v、, 工工エエ|-l_ L|vゞ;ヾ.:゙;;ミ゙',,,ゞ、.v,,;..v、 ~~. .::/vへ\-/:/\へ . 、.v,,;.v<|ニHニ|エエ}工]工[ニ
ゞ;爻彡ヾ;ゞ;yゞ、.vk,,..vl,|ゞ゙;ミ゙、.v,,;..v<>'ニニTニニTニTニ>/./,:、:.:.\;ゞミ.:ゞ;y;、HニH.kv,l.v[工;工工
”v:";v;oゞゞ;yゞ ゞ;爻彡ヾ;,,;..v、,...:/ ./:/.ー~「l─「l─「l-|:|./ <;~~`.::: llニコ;;::/>.爻v;oゞ;ゞ彡ゞ゙;
.:゙;ゞ;ヾ.:゙;;ミ゙':,oヾv”v':,ゞ;;ミ゙'爻。....:~~'~<二二二>~ ~~ ~/ <\\   ゞ;ヾ.</:ゞ;yゞ゙;;ミ゙':,;oゞ;ヾ;
.:゙;;ミ゙':,”:";oヾv;;ミ゙'爻vゞ;ヾ.:゙;;ミ゙':,;.;:: .:. ....  ..'  .  ....::.;.~~`´:~:.::~~.~`.... .. . __ ゞ;ヾ゙ヾ;ゞ;yゞ;ミ゙':,ゞ.彡





3 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/11/03(木) 18:29:10.56 ID:b3IJTlVs




13代将軍・足利義輝は室町幕府の権威を取り戻すべく尽力する。

しかし軍事力を持たない将軍が実権を取り戻すことはできず、かえって危険視され、

永禄8年(1565年)、松永久秀と三好三人衆によって二条御所を攻められ、討死。

いくら戦乱の世とは言え、時の将軍が堂々と弑逆されるのは、もはや末期状態と言う他なかった。



         (:::(      |/|ヽ       (:::::)
           )::)       /:: ゝ      )::ノ
          (:(     _]血[      (:(
     /ヽ_ ))     」∧::/;;:;;L   ))
     |:::::::::::;;;ヾ    ∠Π::;;;;;::;;:;;:::ヘヘヘヘ、
     ヾ、/┌;;ヾヘ、 ,,/|lilili||lil||「|}{}{|:::;;;;;::::::」
  _/\  /;;;;;;:::::;;;|::;;;V:|「| /::::::::\\::::;;:::/:/
 <::::;;::: \\:;;;;::::;:|::::;;;;:|「/:::: >;;\|::::|「:;;:/::::ヾ、
,,,....\;;;;;;,,/.;'';:::::; ┌ヘ、.....,,,:________.''゙゙,'::::,,
 ::,,;:,,; ,:.............:: ヽ::: ヽ .,,..| 二条御所跡地 |:;,,,,,,;....;
:..,,,..:;:..,,: .,......,;,.,,. /,;;, / .,,.. ̄ ̄ ̄|::| ̄ ̄ ̄:::::,,..::::::
.,,.;;::::.., ::,,;;...,.......,,;;.,,.;, .....:.,:;:, ,'.:,,:,:::::::.'''''':::::::::,. ...::'.:,,:,::::::





4 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/11/03(木) 18:30:57.78 ID:b3IJTlVs




永禄10年(1567年)、8月3日未明――――
出羽国、米沢城。(山形県米沢市)


  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
                    ____  *
    *                .| 米沢城. |
          *        | ̄ ̄ ̄ ̄  
                 ∧          *
.             *     <⌒>      
 *                /⌒\       *
      _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧._/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ





5 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/11/03(木) 18:33:39.47 ID:b3IJTlVs




<オギャア!オギャア!


     |┃       _____
     |┃     /.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
 ガラッ. |┃     |.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
     |┃      |::::::::/ ⌒  ⌒ |
     |┃三   |:::::::〉 ( ●) (●)|    おおっ、生まれたかっ!!
     |┃三   (@ ::::⌒(__人__)⌒)
     |┃      |     |r┬-|  |
     |┃      \    `ー'´ /
     |┃三,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
     |┃  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
     |┃      |  \/゙(__)\,|  i |
     |┃      >   ヽ. ハ  |   ||

       ■伊達 輝宗(だて てるむね)・・・戦国大名。伊達家16代当主。




   /     /:/  /   │ |   \ヽ   ヽ 丶 \
i  ,′    |/  /      !  j     ! !    !  ',  ヽ
i. |     |  /     ,′ ハ   | |ヽ/´ !   !  !ハ
ヽ |     l  l     / / │  i| l ハ j  |  | リ
 N    ┼‐|ー─ -/t /- 、|   j| / { _jzム ∧ │
/ |     ', l    / 〃  _ lヽ / j/ ,イ仏}// } ∧
\_|     ヽ { /,ィ≠テ女、j/    V_;;| {  j / ハ   ふふん、ちょろいもんよ!
丁∧.       ∨ 〃{か;;;;小       ちj_ ! イl  |
│|仏     ハ ヾハ圦_:::jハ       `ァ  ',  ト、 l  どう? 立派な男の子よ!
│|/∧     ヽ  ヽ^)::ン‐          }i |ハ !
│|.厂 ヽ      \  `´        __ ノ   厶 リ  ', |
└‐ゝ. ーヽ    ヽ \        ` ̄     /  /  l |
 ヽ、 `'ー‐\    \ \             /  /    l.|
   \   `\   \ \         /  /     リ
ヘ    ` ー- 、 \   ' ー=>ーx‐‐ァ¬′ ,′
 \       ヽ `ミ=- ...__Xテ‐ゝ_{__八 {
   {\      `ヽ ヽ-‐‐'' ̄ ̄´___`>〈
\ ヽ `ヽ、_     }\ }     /    ̄ ヽ
  \ ヽ   `ヽ  ,ノ  リ   /        \

       ■義姫(よしひめ)・・・輝宗の妻。通称「お東の方」。





6 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/11/03(木) 18:35:28.55 ID:b3IJTlVs




    / (≧ ≦)ヽ  オギャー!!
   (ヽ (_人_)/^)   オギャー!!
    ヽ  u   /
.     |       |
    .し (u) .J



     _____
   /.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
    |::::::::ゝ \  / |
   |::::::( ( >) (<)|   お東、でかしたっっ!!
   (@  ::::⌒(__人__)⌒)   これで伊達家も安泰じゃ!!
    |     |r┬-|  |
    \      `ー'´/
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーノ゙-、.
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ
     |  \/゙(__)\,|  i



米沢城主・伊達輝宗と正室・お東の方の間に、玉のような男の子が誕生した。





7 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/11/03(木) 18:36:40.81 ID:b3IJTlVs




                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ          _____         iニ(()
 i  {         /.::::::::::::::::::::::::::.ヽ   ..     |  ヽ
 i  i..        |::::::::/ ⌒  ⌒ |   .      i   }
 |   i        |:::::::〉 ( ●) (●)|        {、  λ  名前は「梵天丸」(ぼんてんまる)じゃ!
 ト-┤.      (@ ::::⌒(__人__)⌒)       ,ノ  ̄,!
 i   ゝ、_      |  /// |r┬-|//|   ,. ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,_ _\    `ー'´ /   "" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |.      梵  天  丸        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ




/'   /::::::::::::::::/:/   |::::::::!:::::::::!ヽ::::::::::::::ヽ、::::::::| |::::::::::|\:::::!:::::::::|、`
ゝ   |::::::::::::::://~‐--、_ v::::::| |::::::::! \:::::::::::::! !::::::|~~|::::::/ ̄ヽ:::|::::::::|\、/
/~/ ´|::::::::::::::!/     ~Y、::!、.!:::::::!   \:::::::! !::::/  |:::/  |::::|::::::::::|、 ヽ
::::ゝ、_.|:::::::::::::|  /´~ ̄`ヽ、! \::ヽ   \:| !/ ̄~|/ヽ  |::!:::::::::|ヽ/´ヽヽ
/ /、|::::::::::::| イ、 /〇。:::::::1\  \ヽ    イO。::::::::::! \ .|イ:::::::::|〃ヽ
 /:/ ∧::::::::::| \ !:::::::::::::::!           |::::::::::::::::/ |/ | |:::::::::| ヽ ヽ
./:::/ /::|\::::::|     ヽ:::::'!            ::::::::::´ !  |:::::::::|、  !  !   梵天丸!
::::/ /::::||!::::\::|   ヽ~ ̄´      ,      ~ ̄~`    /!:::::::/ }
::/  !:::::ヽ|:::::::::\       ,--――――--、        /!::::::://       元気に育ちなさいよ!
ヽ  !:::::::::::::!:::::从、      |/´:::::::::::::::::`\|       /-/::::/
::::ヽ!::::::::::::::::!、:::::::ヽ      |        |      ノ/::::::/
. |::::!:::::ヽ:::::::::\::::::::\     ヽ       /     / /::::/
 |:::ヽ::::::ヽ::::::::::\::::::::::\    \     /    ////::/
  |::::\::::::\:::::::::::\::::::::::"''‐    、_      -'"





8 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/11/03(木) 18:38:44.84 ID:b3IJTlVs




さて、この永禄10年とはどんな年であっただろうか。

『信長公記』によれば、

織田信長が美濃(岐阜県岐阜市)の稲葉山城を攻略したのがこの年の8月15日。

梵天丸が誕生したのとほとんど同じタイミングだった。

信長は地名を「岐阜」と改め、「天下布武」の印章を使い始める。

ようやく、戦国乱世を終わらせようとする人間が現れたのである。



.   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;
   |;;;;;/``''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,
   l;;;;'       ̄ ̄``'''7;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
.   ゙;l            l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   'Fミz、    __,,,,,,,_  `i;;;;;;;;;;;;;;;'
.   「ヾぶ   ‐'ヤ-;ニ、,.   l;;;;;;;;; "、゙i    ・・・・・・であるか。
   |.   /   ``゙''゙´   .l;;;;;'  ノ/
.   i   /          l;;;'ー''/
    ',.  ゝ、 ,、       ,';;;-r"
    _Lィ=' .=ュ、.      ''" .l;;|
.    ゙゙、`ニ,''''‐`ヾ、    .  l;!、,
.    ハ .ハ`` .ノ!`  /   l:::::ヽ、
  /::::::l,ノハi、,r;'"i'ー彡'    ハ::::::::ヽ

     ■織田 信長


この時点での有名人たちの年齢は、以下の通り。

武田信玄・・・・・・・・・・・・47歳
上杉謙信・・・・・・・・・・・・38歳
織田信長・・・・・・・・・・・・34歳
木下藤吉郎(秀吉)・・・・32歳
徳川家康・・・・・・・・・・・・26歳

梵天丸・・・・・・・・・・・・・・・1歳





9 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/11/03(木) 18:40:21.96 ID:b3IJTlVs




伊達家は東北でも1、2を争う大名で、幕府から「奥州探題」の職を賜り、

東北一帯の支配権を正当化できる立場にあった。

この時点での領土は山形県南部、福島県北部、宮城県南部に及んでおり、

石高に直せばおよそ20万石前後。


凸・・・伊達家

                   .ノ、、      .}■大崎  リ 
           .、       l′「.、最上  ノ′  .rv''''リ||、
          ../'フ      .} .、ノ ■  「   ..r″  .¨
          i!. .┐    _,r^ .,(    r┘凸  .|
         .,〕>┘  ,,r‐''″  |  凸 .}'''--、 .ノ,
         .¨′  .,l■上杉 .,r'^゙'─-┘凸 ¬゙.リ
             丿     (   ._       (
            .ノ′   .:-冖´   .゙))    ■相馬
          .,/`    /′ ■蘆名       }



しかし周辺諸国も虎視眈々と伊達領を狙っており、決して油断はできなかった。

梵天丸を待ち受ける運命は、果たしてどのようなものであるのか・・・。




関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加




コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/3812-afd18ef0


アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング