. / ̄ ̄\
-、 / ヽ、_ \ 今回は魔法少女アニメを紹介するだろ!
/ / (●)(● ) |
| , (__人__) |
l | (`⌒ ´ |
┌―} l . { |
┌‐| lノ 〉 { ノ
「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐
└イ ̄フ { 小 ´ / l
l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i
ゝ _ノ /\ / / r┐! l \
| / |' //⌒Vー'| 厂\ \
\ r'´ ,// l / / \ \
` <. __/// / / / / /
____
/⌒ ⌒\ おぉ!
/ (⌒) (⌒)\ このスレでもいよいよ魔法少女を紹介かお!
/ ::⌒(__人__)⌒::: \
| |::::::| ,---、 前回も魔法少女みたいなものだけど
\ `ー' しE |
/ l、E ノ
/ | |
( 丶- 、 ヽ_/
`ー、_ノ
252 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:31:11 ID:FqNTvlQw
/ ̄ ̄\ 紹介する作品はコレだ
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) | ぴえろ魔法少女シリーズ第5作
(__人__) | ../} 「魔法のステージ ファンシーララ」を紹介するだろ
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
253 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:32:14 ID:FqNTvlQw
____
/ \ ぴえろ魔法少女シリーズ?
/ ─ ─\ ピエロが魔法少女を契約云々でもするのかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,,..-‐‐-..、 ぜんぜん違うだろ
/ 、_ ヽ
./ ┬ ヽ 「ぴえろ」ってのは制作会社がスタジオぴえろで
lィ 、 l これのオリジナルによる魔法少女アニメだから
(__,、_ノ ,' 「ぴえろ魔法少女シリーズ」って呼ばれてるだろ
ヽ /
| _| l、
.ヽ-ィ''"´./ .〉ヽ.._
_,,-| / ./:::::::ヽ`ヽ、
_,,-''//ヽ ./::::::::::::::ヽ、ヽ
/:::::>::/、_,,..-'/<´`"''‐-,,_ヽ::::\
,、/::::::|::/ .//:::::::::::::::::::::::::::::::|
.ヽヽ、::|/_,,..-/ ̄:r''"ヽy::::::::::::::::::::::|
|三_,,-''":::/::::::::::/ /:::::::::::::::::::::/
254 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:32:46 ID:FqNTvlQw
(⊃ ̄ ̄\ なお、シリーズ一覧は大体こんな感じ
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) 1.魔法の天使クリィミーマミ
| (__人__) 2.魔法の妖精ペルシャ (これだけ原作あり)
| ` ⌒´ノ 3.魔法のスターマジカルエミ
| } \ 4.魔法のアイドルパステルユーミ
/ヽ } \.. 5.魔法のステージファンシーララ
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/ シリーズを知らなくてもクリィミーマミで
| / ̄ ̄(_) ピンと来た人はいるんじゃないかと思う
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
255 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:33:19 ID:FqNTvlQw
、. ,-、ィ_ ..-=ニ三 三ヽ、
)Y'!|ヾト,彡三三三三ミ ヽ,
‐=ニУ:、.仆/ィ!´. /. `ヾミ/_
,'´,. {:l⌒ヽィi:|:}' ,/__i.|:._/. :.`}:.ヽ.
,' :! .ヾニテ(゚r!y′.:,'.,ィ ´ヾ!/. .: ,ノ::.ヽ\
ノ_..イj: 〃´,ゞィ{: i/'´_ ヽ∧:'.イヾヽ..。ヾ、
!ハティ"{レハ、 ゙! ''´ ̄ヾi!.:ト'テミ. 〉:!:.i:.j ヾ:. そうよ女の子のハートは
ノ' jヘヾ.`{ ,´〉ヾ、:〃 ^゙ トiヾjノハ/ j,゚ 星空に付きの小舟浮べ
{ゞ、゚ヾヽj心 r‐、_ ′`',,ハ'ノリ r. 夢を探すこともできる♪
_j!fヽ._ヾ._,ミヽヾト. ゝ _ ノ .イィァ‐ 、,-、{ ',
. /';'::ゝ._):};;;',Ⅴィニヽ.__ _.. イイ;;if;;7^j_ノ人ノ}___ デリケートに好きしてデリケートに
. {:.!⌒ー,=く;;;;;;;、ヘ ',.__`}::!7〉ー'´人:!!;;{!_`二二_{} 好きして♪ 好きして♪ 好きして♪
リ _. ノ _厶ノ´〉;;ヘ!‐r‐┿r‐‐f;;;⌒マーf;;;;;Y;;;;;ノ}
(_ ..ヘ.__ .ィ´iヘ;;j!;!`¨¨`ヾ\ニニニ7V`ー‐' ノ〉
<´..ノ !、´ノ ノ'〉;!' `ー` `ヽ¨`ヽ: ̄.::::}
〈:.イ : .:.: ´`´ィノ:. . ';. ヽ:.:::::'
. / ! :. .:.::. /ヘ :.:..ヽ:::.:................::::::::::}:.:::::::}::::::'
′ ' .:.:./¨´ `ヽ:、:.::ゝ:、:::::::::::::::::ノ、::.::ノ.:::::'
.:/ ヽ:::、:::ヾ>ァr‐´,ヾニ|´ :::::'
.:/ ,ヘ ゙「三^,彡';;!l;;〔{_,;';;;ト、__:ノ
ー‐ ' _ / ,.:〉j;;;;;;「!:;;;;;;;;',ヽ;;;rt‐ヘ
/-、\ | .i/ノ;;;;;;{.{;;;;;;;;;;;;;} !;;ーー''ヘ
. /´__,イ⌒ニ=‐、-―'┴''ニニニ''ー-<ィ;;、
ー‐ァi `iーァ-=イ´,'´.:⌒:.、:. ̄ヽ=、\;!、
/. | |/.: .:;' '.: :.:.:i:.:.、 ヽ:.:..\:ヽ\
. /.: ゝヽ.:.:..:./ :.:.:.:ト、:.:.ヽ ヽ:.:.:.ヽ:.\ハ
/ .:/ \\; :.:.:.:.:!:.ヽ:.:.:. ヽ:.:.:.:.\.\
,' '.:.:.:.:.:.:)イ :.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:. .:.、:.:.:.:.:.\ノ〉
,__ .:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.ノ;;7
!;;;;;;;}:.:.:.:.:.:./ ィ,,;‐-、:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./;;>;;;/
\7.:.:.:.:.:.,'__/;;;;;;ィー-、`ー!:.:.:.:.:.:.:.:<;;/\
/;\:.:.:.:{;;;;;;;;;;;ィ\´ |:.>;;7.:.:.:.:.:.:.:.:.};!/iil!\
\;;;;ヽー\;;\i 丶 . !/、.:.:.:.:.:.:/;;」liilllilliliillヽ
`ー―‐`''イ ゚丶ー、二ニイliilllilliliilllilliliilliヽ
!_________|` ー='、ililillilliiliilllilliliilllilliliiiヽ
-‐‐;‐-、 ,、_ !il!illlll!llllll!llllルl!ィ´;;;;;;;ヽ.liilllilliliilllilliliilllillilili゚.
/ ./ .:.:./;;;;;;`´ ̄ ̄ ̄ _フ´.ニニニニニ! コ》‐、liilllilliliilllil;ィ}
/ / .:.:.:./ニニニニニニニニニ.イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//liilllilliゝliillliliノィ/
ヽ/..:.:./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//liilllilliliilllilli/∠'
/'.:.:.:.∠ィ二コ-‐ ・ ´|illiil!llilli!ilili!i| ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`´
/.:.:.:.:.:.:.:/ !ililil!ililil!ilili!|
.:.:.:.:.:./ :il!ilil!ilili!ilili!}
.:.:..’ |ii!ilil!ilili!ilili!!
- !li!lili!ilili!ilil!|
256 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:33:53 ID:FqNTvlQw
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } クリィミーマミっていったら
/⌒ ⌒\ | | ズバリこれだお!?
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
, -――-、
/ \ ・・・ぜんっぜん違うだろ
/:::::::::::::: ヽ 魔法少女マミしか合ってないし
/:::::::::::::::::: ヽ
|:::::::::::::::::::::: /
.| /
\ /
257 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:34:36 ID:FqNTvlQw
_,,..-――-..,,_ ちなみに誕生の経緯は
/ `ヽ 「魔法のプリンセス ミンキーモモ」を企画した読売広告社が
/ ', 「モモ」が円満終了した後に、次の魔女っ子アニメを
,'. ―― ', ぴえろに持ちかけたというものだろ
l / l
', 三三 | そのためか
|. 三 -.、 | 「小学生の子供が魔法の力で
l / l | 大人の姿に変身する」という共通点を持つ
'.,.ヽ.__入_ ノ .| .| パクったというよりは
ヽ 、`´ , .| ..|_ 異母兄弟に近いかもしれんな
,-、 __ .',  ̄ /l .',\
.',. ', l l l ./ | .', ヽ、 ちなみに案の定、メインターゲットの
〈.ヽ ', .', | | _`''―‐''´ .l .l ',_ 女児だけじゃなくオタクにも人気が出た点も共通してたり
', ', .', ', | | ,,-''/ ',\ | ...',`゙''-..,,_
,-、 ', ', j .`´ | / / /', l | ', .`゙''-,,_
ヽ \ ', `´ ..| ,' . ̄ ̄\/ ',.ヽ / ,.イ ', .`ヽ
.\.`´ ヽl__,.--.、 |、ヽ __ ,,..-''´ |'"´ ̄ ̄
ヽ ,,..-''" .| `''-- .-‐''´|
'., __ / | |
.ヽ- -''" | |
____
/⌒ ⌒\ オタクって奴は何時の時代でも
/( ―) (―)\ 変わらねぇお・・・・・・・・・
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |
\ /
258 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:35:09 ID:FqNTvlQw
/ ̄ ̄\ 他にもシリーズの特徴
/ _ノ \
| ( 一)(●) ・小学生の普通の女の子が
| (__人__) ある日突然異世界の妖精から魔法を授かる
| `⌒´ノ ・妖精はアドバイザー的な存在
| ,.<))/´二⊃ ・憧れのお兄さんがいる
ヽ / / '‐、ニ⊃ ・魔法は基本的に変身が中心(ただしユーミだけ変身が使えない)
ヽ、l ´ヽ〉 ・新人歌手が主人公の声と主題歌を担当(ただしペルシャだけ本業声優)
''"::l:::::::/ __人〉 ・戦ったりせず、日常ネタ中心
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
/ ̄ ̄\ 特に戦わないってのは意外に思う人もいるかもしれないが・・・
/ _ノ ヽ、_ \ 昔の魔法少女は戦わないのが普通だったんだよ
. | ( ●)(● ) | ヒラヒラでお洒落な衣装も無くて、私服で魔法使ってたし
. | (__人__) │ 妖精もどこぞのQBみたいに裏があるような奴はいなかった
| `⌒ ´ | いつの間にやら魔法少女=悪と戦うってのが当たり前になってて
. | | こういう戦わない魔法少女アニメを久々に見てみて
. ヽ / ちょっとしたカルチャーギャップまで感じてしまっただろ
ヽ /
〉-r:::┬〈、
/Λ 〉.:〈 7//\
. /////V::::::V/////\
///////∧::://///////}
.////////∨/////////{
____
/ \ いやいやいや
/ ─ ─ \ サリーちゃんもアッコちゃんも
/ (●) (●) \ 基本的に戦ったりはしてませんお?
| (__人__) u |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
259 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:35:43 ID:FqNTvlQw
/ ̄ ̄\ では、前フリはここまでにして・・・
/ ヽ_ .\ ファンシーララの概要だ
( ●)( ●) |
(__人__) | 『魔法のステージ ファンシーララ』は1998年にテレ東系列にて放映された
l` ⌒´ | 本作のプロトタイプとなった作品に
{ | 『魔法のデザイナー ファッションララ』が存在し、これを原案としている
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、 『ファッションララ』は当時タイアップしていたセイカノートオリジナルの魔法少女であり
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_ ぴえろ魔法少女シリーズの分家筋とも言える作品だ
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V | この作品は『ファンシーララ』以前に『ハーバーライト物語』として
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V } 一度OVA化もされている(当然、繋がりはないが)
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\ ストーリーはオーソドックス
/ _ノ ヽ、\ ある日、異世界の妖精から魔法のアイテム一式を貰った主人公が
| (●) (●).| 魔法の力で大人に成長して、その姿で外を出歩いてみたら
. | (__(⌒.) | 芸能事務所にスカウトされて芸能界にデビューした…というものだ
| `/ / (⌒)
. ヽ / / ./ / 魔法少女アニメだが魔法が主体ではなく
ヽ/ // / 前述の通り、日常ネタが中心だ
/ こ二二⌒) 作風としてはおジャ魔女どれみに近いかも知れないな
| \ あっちは魔法も中心だったが
| |ヽ .\
(.__)
260 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:36:16 ID:FqNTvlQw
____
/ \
/ ─ ─\ アイドルマスターですね、わかります
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
, -――- 、
/三三三三=ヽ
/三三三三三三ヽ おお~!君だよ君!ティンと来た!
l三三三三三三三}
l三三 三三三三/
ヽ=三三三三三{
∨ニ三三三三/
__/三三 三三/
_, - '" ´三三三三三 ヽ、_
/三三三三三三三三三三三三三三ヽ、
/三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三,三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三 / ヽ三三三三三三三三三三三三三三三!、三三三三ヽ
三/ ヽ三三三三三三三三三三三三三三| `ヽ、三三三 \
/ ̄ ̄\ また、魔法の一部設定に時間云々とあるせいか
/ _ノ ヽ、.\. 時には夢の世界に迷い込んだり
| (●)(●) .| 精神が6年前に飛んでしまったりと
! (__人__) |. ファンタスティックな話が展開されたこともあった
, っ `⌒´ |. 日常ネタ中心とはいえ魔法少女だし
/ ミ) / こういう話があってもいいと思うな
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ ちなみに、魔法をほぼ全く使わない話もあった
| |/| | |
261 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:36:49 ID:FqNTvlQw
,. --- ――― .
/: : : : : : : : : : : : : : `メ、 __
//: /: /::!: :l: ::、:. \:: : : : :ヽ/ ヽ
/ /.:/: /: ::l: :|: .:ヽ : \ :ヽ:< ̄`ヾ―┘
┌┤ l |: :.!: : .!: ヽ\:\: : ヽ| !:\/! : : : ヽ 華麗なる、せ~ちょ~う!
ヘ !: l: :ト、_!、__|ヽ‐ゝ,.ァ‐マ‐‐l::! :| ト、 : : : :',
゙/ヽム ィf´ハ ト ッバ j/⌒ヽ┘ ',: : : ::|
l: : : :ハ ゞソ ) ゞ-'′ /: / | : : :!
l: : : ::! ! ヽ __ , イr' / l: : : :l
',: : : :|∧ ゝr;ノ / トヾ、 !: : /
ヘ: :.:| \ / | i: /
\l > .__.< !-、 レ
| , ィ" > 、
∠!__ ,イ / /\
r‐/ ,. ' / / / ⌒ヽ,
// / / /_/ ',
/ 〃/ _,.ィ // ',、
/__// ,.. - ≦ / // | ヽ
/ l { { ̄ ̄ ̄l ! ,'/ | '.,
ヽ ヽ/ ヽ / | ! ', ',
〉、_!  ̄ V ! /l
ゝ、_| \______//::::::!
/ ! |_____ l ̄::::::::::::|
/ ̄ ̄\ この娘が主人公の篠原みほ
rヽ / ノ \ \. 藤が丘小学校の3年生で9歳
i ! | (●)(●) | 将来の夢は漫画家だが、
r;r‐r/ | | (__人__) | アイドル歌手にも憧れている
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ いわゆる夢見る少女で
l` ( ``/ . | } 自分の世界に入り込んでしまう事も
ヽ l . ヽ }. しばしばある
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ ちなみに声と主題歌は歌手の大森玲子こと
. | ( ●)(● ) | 相原玲が担当していた
. | (__人__) │ 後に「カレイドスター」であびる優と共に
| `⌒ ´ |. チョイ役で出てたりする
. | | (カレイドは所属事務所が製作に関わってたから)
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
262 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:37:22 ID:FqNTvlQw
____ ほぉほぉ
/ \ で、どんな魔法を使うんだお?
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\ 魔法か?
/ _ノ \ 主に変身だが、それともうひとつ
| ( 一)(●) 実体化の魔法を使うことも出来る
| (__人__)
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
263 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:37:56 ID:FqNTvlQw
/ ̄ ̄\ やり方はこうだ
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | まず、魔法のペンを使って
. | (__人__) │ スケブに服とかを書きます
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
〉-r:::┬〈、
/Λ 〉.:〈 7//\
. /////V::::::V/////\
///////∧::://///////}
.////////∨/////////{
____
/ \ ふむ
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ で、「ダブダブ」
_ | (● ) (⌒ ) .| と、唱えます
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-, | |
_,ノ ┴、/ ,/ ヽ r
r `二ヽ ) i ヽ _ 、___, ト
| ー、〉 / _,,,,ノr ` /i\,,,,_
| r_,j j__,,.. r''''"/::;| \`'/ ,'::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
| ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;| /\ /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
√..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;| "::く /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
/..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }
264 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:38:29 ID:FqNTvlQw
, ┬=千|、....... , /┬‐ - 、
/ | |..|... ̄../j/ 丿 |......',
l..........|. └|、...../ _/ l.......|
|..........|: l| !/ |l |l |.......|
亅........l: |l/i9l| l| |.......|
{.........,′ / l|6|l |l |.......|
l......./ ./ | |l9l| l| |.......|
|.. 广 _才 冖宀宀冖T ¬{.......′
j/ (/ ′ l.....,′
/ , ./ |../
/ / /' |,′
/ / / |
./ / /' l
/ ′ l
=彡ヘ |
/ ヘ l
| /,ィ込、 |
L// //7>、 |
ト匕. / / , \ |
批廴_ ,、/ / / \_ _{
批批批廴 / / >、 _,、_ ≠ |
批批批批㌧< / ./ |灯 .|.| i |i .l 叭
批批批批批込、_{ / .|' /| |.| | |l :| | j
批批批批批批批迅_⊥ト| j」⊥J⊥少イ
批批批批批批批批批批抓批批批批此
℡批批批批批批批批批批批批批批此
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \ するとスケブに描いたものが
/ _ノ \ ) 実体化!
| ( >)(<)
. | ///(__人__) ちなみに消したい時は「ブカブカ」と
| ` ⌒´ノ 唱えるか、開いたスケブの上に
. | } 実体化したものを置いて
. ヽ }. スケブを閉じるだけという簡単なものだ
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
265 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:39:03 ID:FqNTvlQw
___
/ ⌒ ⌒\ おお!これなら
/ (⌒) (⌒)\ やる夫の理想の彼女も
/ ///(__人__)///\ 出すことが出来るお!
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄\ まぁ8話で実際にそういうのやったんだけどな
/ _ノ \ 結末は大体予想通りだろ
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
266 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:39:36 ID:FqNTvlQw
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ で、みほからララに変身する時はこうだ
| (●)(●) |
. | (__人__) .|
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ }
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
/ ̄ ̄\ *'``・* 。 時の記憶に願いを込めて!
/ _ノ \ .★ `*。 ファンシーララに
| ミィ赱、i .i_r赱 | *
| ::::::⌒ (__人__) .| * 華麗なる、せ~ちょ~う!
| トエエエイ ./⌒l| +゚
. | `""´} / ノ ゚*
. ヽ }/ / +゚
ヽ ノ' / 。*゚
. , -―――一 ´ / 。*・ ゚
( _ _ / 。*・ ゚
""''',。 ヽ 。*・ ゚
+ │ 。*・ ゚ 〈 * 。
`・+。。*・ ゚ ヽ_ ヽ、 `*。
ヽ \l *
\__、 | *
/ 〉 く ゚*
_ノ \__) ~。*゚
( / ☆
|_ノ''
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ やめろ、キモイ
/ <○> <○> \
| (__人__) |
\ `⌒J´ /
/ \
267 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:40:14 ID:FqNTvlQw
. ちなみに豆知識だが
/ ̄ ̄\. )) 服を着替えてから変身するためか
/ _ノ#ヽ、_ \ バンクシーンはほとんど存在しない
. | -==-( ⌒ )#| 会が進むたびに変身シーンも省略していっただろ
. | (__人__);;;,,│
| :::::)⌒ ´ | ((
. | # | _______ おおう、こだわりのある
. ヽ # / :/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ 変身描写だお・・・!
ヽ ::::::: / :. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ :
> <. | ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::|
| | ,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| :
| ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/
| ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
| ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\
ヽ__)_/ : / \
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ で、作風についてだが
( ●)( ●) | 日常ネタ中心だけあってか非日常描写がかなり少ない
.(__人__) .| 魔法も基本的に後押しするもので
l` ⌒´ | 積極的に
{ |
{ _ | もともと魔法自体が制限されてるシリーズという事も
(ヽ、ヽ / )| あるんだろうけど・・・
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\ なんというかこう・・・見ていて
/ ⌒ \
( へ)( へ) | 童心に帰る?
.(__人__) .|
l` ⌒´ | 感じかな
{ |
{ _ | オタクのおっさんの感想なんだが
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
268 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:40:47 ID:FqNTvlQw
____
/ \ で、子供はどう思ったんだお?
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、 \ しらん
( ●)( ●) | 俺はもう子供じゃない
.(__人__) .|
l` ⌒´ | 君たちも大人になっただろ?
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
269 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:41:20 ID:FqNTvlQw
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;( 実際「ユーミ」から12年もの歳月が経ってからの放送だし
| ( ─)(─ ) ;;;;) 系列局が少ないテレ東ということもあるせいか
| (__人__) /;;/ かつての人気は出ず2クールで終了した
. | ノ l;;,´
| ∩ ノ)━・' 人気が出たら4クールに延長する案もあったそうだが・・・
/ / _ノ´
(. \ / ./ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\ ( ;;;;( ただ、人気がなかったからってダメってわけじゃないのは
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;). 皆も周知の通りだと思う
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´| このアニメは面白かったよ
| ./´ニト━・' .l 実にいいアニメだった
| .l _ニソ }
/ヽ、_ノ / 最終回も良かったしな
__/ / ノ__ この作品らしくて
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
270 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:41:53 ID:FqNTvlQw
/ ̄ ̄\ でもなんで魔法少女はいつの間にか戦うものが主流になったんだろうなぁ・・・
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ だいたいなのはさんのせいじゃないかお?
l` ⌒´ | /─ ─ \ あと美少女戦士のブームとか
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/
/ |/\/ l ^ヽ /7 l─、
| | | | |l | |
[どうでもいいですがララの監督はデュラララと同じ方だったりします 続く]
271 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:42:26 ID:FqNTvlQw
[やらない子のどうでもいい憶測]
, ⌒ハ ハ⌒ 、
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i あたしさ、このシリーズってタイムボカンシリーズと
ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ よく似てるって思うのよ
Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ
リ::::::( ( ●) (●::(
. ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )
) ) )、  ̄ノくハ(
(,(.( ' ヘ い ノ:::))
ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、
,' ノ Y Y
l: ( ...... ..... i
lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
,-‐-、 ,rー-、 まとめるとこんな感じ
j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i 1.最初はシリーズ化するつもりはなかった
ル:::::リγ::..:::::..::..::..::..:: : : :: ノy:::::リ rつ 2.当時の視聴者にブレイクを巻き起こす
Yyノ ノ :..::..::..::..::..::..::..::..::.ノ ( ). 3.最後の作品の人気が出ず打ち切り
リ:..::..:..::..:..::..:..::..:..::.( / / 4.しかも放送話数も最短
ハ::::..::..:..::..:..::..:..::..:)/ / 5.平成に突如復活。でも単発で終わる
ハ:::ハ...(:..:ハ:.).:ハリ) /
/),).),).),).)(,(.(,.(,(.(y 'i
(,(.(,(.(,(.(,(.,).),.),).) i
272 :
◆48VcMW/g.U:2011/10/28(金) 18:42:59 ID:FqNTvlQw
,. ⌒ハ ハ⌒ , まぁ・・・
i::::::::. ゙i,r'⌒ Y ⌒ ^ヘ, ,r':::::::::j 似てないところは
i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::....::::.. )j:::::::::(, OVAが黒歴史かどうかと
リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル 昭和最後の作品がスタッフに愛されてるかとか
iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY 他にもいろいろあるけれど・・・
)::ー) (ー ) )::::::リ
( (i ー ,, ハ::::ハ するなよ? 魔女っ子クラブ四人組で検索するなよ?
)ハゝ. ,.( ( ((
((:::( り ∧ ' ).),)
[小山カメラマン、いい加減イタダキマンを許してやってください]
本日の投下は以上となります
お付き合いして下さりありがとうございました
273 :
名無しのやる夫だお:2011/10/28(金) 18:46:03 ID:m2hWWXmk
乙
ホント、気付いたら魔法少女って戦うものになってたって感じだわ
やっぱりセーラームーンが先駆けなのかね?274 :
名無しのやる夫だお:2011/10/28(金) 18:59:09 ID:U0g19gFQ
乙乙
たぶんバトル魔法(変身)少女の元祖はキューティーハニーじゃないかね
そこから特撮だけどセーラームーンに影響を与えた美少女仮面ポワトリン
そしてセーラームーンと続きプリキュアが後戻りできないくらいに確定させたと
そういえば魔女っ子大作戦というゲームにキューティハニーが出てましたね
ミンキーモモの変身シーンに影響を与えたという逸話があったりとかも・・・
ちなみにゲームは怪作だそうです281 :
名無しのやる夫だお:2011/10/28(金) 21:43:53 ID:r0Ui0UE.
乙です!憶えてた憶えてた。
歌ったりしないのが子供心に不思議だったが可愛くて楽しかった
>>274
榎戸さんか幾原さんかのどっちかが、セーラームーンはタキシード仮面との恋より
女の子がバトルすることに、視聴者は熱中していたとかなんとかどっかに書いてた275 :
名無しのやる夫だお:2011/10/28(金) 19:02:04 ID:ysNSeC/6
乙!
ぴえろ魔法少女系は「スタジオに遅れちゃう」とかのネタだけで30分もたせたもんだよなぁw
すごいやw276 :
名無しのやる夫だお:2011/10/28(金) 19:34:57 ID:8IrkL8fs
乙乙
変身がメインの魔女っ子と
バトルがメインの魔法少女で別ジャンルという説もw277 :
名無しのやる夫だお:2011/10/28(金) 19:40:15 ID:phnDS.AQ
乙
戦うというとCCさくらもかねぇ。
それでもガチ熱血バトルはなのはだろうけどw278 :
名無しのやる夫だお:2011/10/28(金) 19:46:32 ID:PhDBTGlM
おつ
opパーフェクトに覚えてた・・・・・・
大森監督は夏目友人帳とかもあるし安定したもの作るイメージあるね280 :
名無しのやる夫だお:2011/10/28(金) 21:32:20 ID:Y2B89utY
当時週末はほとんど部活と塾で潰れてたが、なぜか一話だけ見たことがあったやつだ・・・。
主人公のあまりの棒声が印象に残ってて大森玲子の名は記憶にとどまり
翌年某番組の声優養成企画でベテラン声優の講師陣に酷評されていたのも懐かしい。
(シリーズの中ではペルシャは再放送を観ていた覚えがある。)
余談だけど、「主演が歌手」「大人(ハイティーン)に変身して芸能活動」というコンセプトの作品では
制作会社は違うが『満月をさがして』がある。ちなみにブレイク前の桜塚やっくんがレギュラー出演してた。282 :
名無しのやる夫だお:2011/10/28(金) 23:29:49 ID:2BmkCtxU
オタ向けので言えばやっぱCCさくらかなあ
なのはは単に戦う雰囲気とかを変えただけでさくらの時点で十分バトルやってたから283 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 00:18:15 ID:Ii6LAVPM
セーラームーン+エアマスター=プリキュアって感じだろうか。284 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 00:43:33 ID:w.P9qJ/c
何故エアマスターw
ぷりくまには来年40のメキシカンプロレスマスターとか出てくるのかw
プリキュアのスタッフには
エアマスターのスタッフが混じってるという話をどこかで聞いたことが・・・292 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 09:50:55 ID:Zb5YIsx2
>>283
企画成立の流れ的には、セーラームーン+ドラゴンボール
Pが同じで、「女の子向けDBとして考えた」という発言もある。
ちなみにセラムンは「女の子向け戦隊」企画からスタート(それで原作につかえそうだった『セーラーV』が叩き台となり、
メンバー増やす方向で原案が出来た)。
魔女っ子物の元祖である東映が男の子向け企画の女の子向け仕立て直しなんてやるくらいだから、当時の女の子向けアニメ
は相当な行き詰まり感があったんかねぇ。293 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 10:21:12 ID:Zb5YIsx2
セラムンは登場時、どうカテゴライズしていいかわかんなかったけど、当時の「ビークラブ」の特集で「魔法少女」としていたので
「それでいいんだ」と納得したw
キューティハニーで亜種として生まれたのが、セラムンで明確にサブジャンル「美少女戦士」物へ分岐したつー感じだね。
セラムン→セラムンフォロワー―→プリキュア
|__プリティサミー→なのは
……みたいに考えている。
ついでに―まどマギは「魔法少女」というジャンルの基本パターンを踏まえて、任侠物香港映画のテイストで仕立て直した(虚淵発言)
ものだそうなんで、ジャンルパロディと捉えるべきかもね……。285 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 01:14:58 ID:UrDq9poU
日常の些細なことメインの魔法少女モノはもうなかなか作られないのかしら
戦闘モノのほうがドラマの作りとして解りやすい&作りやすいのは理解できるが
そう考えるとマジカルエミのドラマすら極力排除して情景で勝負しようとするところは凄いものがあったな。得にOVA
プリキュアとか見てて「戦闘シーンいらなくね?」と思うこともしばしば
本末転倒なのは分かってるんですけどね・・・286 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 01:18:11 ID:cB2gazzg
セーラームーンに駆逐された存在と化したからねえ。287 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 01:24:34 ID:w.P9qJ/c
ぶっちゃけ戦闘入れた方がアイテムが売れるので、商売として成り立たなくなってるんでねw
子供に夢売る
ついでにおもちゃ売る289 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 02:07:05 ID:DhLHh.bc
>>287
今プリキュアほうそうやってる日朝のあの枠は、15年ほど前は「ご近所物語」「花より男子」など
少女マンガ原作でも非ファンタジーの恋愛ものだったけど、それでも玩具売るためアイテムは出してた。
子供ながらに違和感バリバリな印象を受けたものだった・・・。295 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 11:09:19 ID:1ZNMat0o
>>289
なぜそこでママレード・ボーイがでない
トレンディ・アニメwとやらのはしりですよ
その後に花より男子やって暴力だの満載で親御さんからクレームバリバリというオチもwww
魔法少女に関してはルリルリさんが魔法少女マジカル・ルリリンにて「魔法少女は攻撃力」という御言葉を残しております
ビームを撃っても問題ないのです 290 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 03:12:17 ID:UrDq9poU
魔女っ子大作戦は魔女っ子とゆー、まさに日本で生まれ日本でしか理解できない概念なのに
魔女と言う概念しか持ち合わせてない「アメリカのソフトハウス」に製作をさせると言う暴挙に出たのが
カルチャーギャップと言うか国家間にある文化のマリアナ海峡を覗きたい人にオススメ
そして日曜朝女児向けアニメオモチャと言えば
女児向けなのに何故かラインナップに「車」があったりして今でもアマゾンで在庫がだぶついてるアニメオモチャがありましたな
291 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 04:14:33 ID:grCUAe1w
親におもちゃ買わせるのが仕事です
ついでに「年食ったこども」にも売れるしね
夢?自分で探せ294 :
名無しのやる夫だお:2011/10/29(土) 10:42:09 ID:MBWK2dPw
まぁ、セーラームーン以前には’80年代OVAで
戦闘シーンでは不思議な力で際どい格好に変化というのは確立してたしね
魔法と合体したんだろうな
今回はあまり話についていけんかったな
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ ほとんど観たことがないものばっかだしね
l` ⌒´ | /─ ─ \ ..クリーミーマミは夕方の再放送かなんかで観た記憶があるけど
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) | セラムンはウチの学校では男子にも人気あったわ
ヽ___ ノ、 \ ` ⌒´ ,/ 女子とタキシード仮面ごっこやったり、アニメ談義で盛り上がれるという
/ ヽ / \ 非常に貴重な作品ではありましたね
| | | | |l | |
泳ぐ管理人
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V まあこれからの魔法少女ものは血みどろで
. i{ ● ● }i 憎しみと殺戮にマミれたドロドロしたストーリーがトレンディさ
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ', 君もそう思うだろ?
_/ il ,' '. li ',__
最近はこういういかにも女の子らしいものってウケが悪いのかね?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
クリィミーマミ世代だがユーミまでしか記憶に無い…と思ったら
12年後じゃしかたがないな。
>魔法少女マミしか合ってないし
で思い出したけど、クリィミーマミ原作の伊藤和典氏が
「マミっていったらクリィミーだろ、と思っていた時期が私にもありました。もう巴でいいです」と言ったとか
少女コミックの瞳から星が消えたのは何時か?
なんて話思い出した
王道モノも売れなきゃオシマイ
時代変わったよねー
魔法少女のお供的マスコットキャラはぴえろ魔法少女シリーズが定着させたのか
>>270のやる夫みたいな事言うのがまどかの放映時にもいたけど
女児向けアニメと深夜アニメは分けて考えるべきだよなあ…
良い話多いんだけど、いかんせん地味な作品だったんだよなあ……。
ちなみに、後番組はロボットアニメのガサラキだったりする。
商売のためにバトルってのはわかる気がするなあ
赤頭巾チャチャの原作レイプっぷりはアレ過ぎたし
やっぱりセーラームーンが流れを変えたのかな、確かに人気は凄かったし
その頃セーラームーン見てた女の子が、今はママだから相乗効果もありそうだ
わたし ファンキー ララ~♪
このイメージしかない。
※25511
『東大一直線』で「星の目」っつってネタにしていたな。
ここの読者層的に東大通を知っている人がどれだけいるかは疑問だが。
※25524
更にセーラームーン見てた世代の娘さんが、プリキュア見てる訳だからな
少女マンガにはまだこういうのあるよね
当時女児向けにリサーチを行ったところ、女児層にもドラゴンボールなどのバトル物は人気あった。
小さい女の子も殴ったり蹴ったりを見てスカっとしたい! というニーズを見出したのがプリキュアの原点。
(アクションもバトル要素も皆無だった、ナージャ不遇の一因とも)
>プリキュアのスタッフには
>エアマスターのスタッフが混じってるという話をどこかで聞いたことが・・・
端的には、キャラデザ&作監の馬越嘉彦さんですね。
どれみやハトプリのイメージに反して、エアマスターやOVA版グラップラー刃牙もやってたりします。
>まあこれからの魔法少女ものは血みどろで憎しみと殺戮にマミれた
>ドロドロしたストーリーがトレンディさ
>君もそう思うだろ?
うるっせぇ思わねぇよw
戦わない変身ヒロインは、ふしぎ星のふたご姫や、あにゃまる探偵キルミンずぅなんかに受け継がれてると思うよ
まあ女児向け最大手であろうプリキュアがバトルアクションヒロイン物、っていうのがアレだけども
戦わない魔法少女の系譜は、今はコーデ系アニメに集まっていると思われ。
今だとプリティーリズム。もっと前だとめちゃモテ委員長。
セラムン人気だった当時、魔法少女カテゴリにされてるのが不思議だったなあ。
今でも、魔法とは違うよなあって違和感あるw
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫