~前回のおさらい~
__
,..-''"´ `"''-、
/-――- -―\
/ _ _ .',
,' イ::::)` イ::::)` ',
l `¨¨´/ .\ ¨¨´ l 童帝です^^
l ( ,、 ) l
'., `¨¨´ `¨¨´ /
ヽ、 __ /
r''"´:::::::/´| _,,..-''´ヽ
__|::::::::::::/::::::ヽ、 |:::::::〈.、__
_,,..-‐''"´ |\./,::::::::::::| |:::::/-ヽ、`''-..,,_
|ヽ | __ '.,::::::::::\. .l/::::| <_ .|
| ヽ  ̄/ '.,::::::::::::\,':::::::::::', .| .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::', | .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::', | |
| l \ |:::::::::::::::::::::::::::::| l .|
| | \|:::::::::::::::::::::::::::::| ,' |
~おさらい終了~
529 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:22:08 ID:NvLFH5E6
____
/ \
/ ― ―
/ ( ー) (ー)' 新八もきっとそのうちいい相手が見つかるお
| (__ノ、_,x ,--、
\. `ー< ヾ zヽ ズズ…
____/ ー‐\/| |
| | / / __ノ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:..:.:.:..:..:.:.: .: .ヽ
| ト::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:..:..::..:...: .:: .!
|::!l::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::| jl:::::::::::::.::.:.::::::...:.:.::::: .: .: .!
|::l|:::::::::::/i::::::ト、:::Lヽ|川:::::lヽ:::::::::::::::::::...:...:.: .: .! そうですかね
!i|::::::::i::l-ゝ::!| ヽ:::i-|ニニヽ:| ヽl、::::::::::::::..:.. . .: .| なんというか、僕恋愛に限らず
ヽハ!|::|ィテく! `ト !::::ソ` - __l:..:/ヽ::::..: .: .! 自分のやることにあまり自信がないんですよ
下 !弋丿ト- l `ニ‐' / l:::.|´! |::::.. ./
\!_, -イ ` ー‐''゛ !/ ソ/::: .:/
! 〈 、 r/:::: ./
ヽ / l::ハ::|
\ ̄ / ゞ , -、
\ , -'" / \
ヽイ / 7‐、
/ヽ / / `ヽ
_ィ゙ │ / / \
530 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:23:20 ID:NvLFH5E6
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ その気持ちは分からなくもないけど
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\ 少しはハルヒの唯我独尊の姿勢を見習ってもいいと思うお
|  ̄ |
\ /
,∠// ____ ヽ ヽ \
,r== <¨ / ,' , '/ ´ ィ ` ¨ `ヽ ヽ ヽ
/'´ V / ,' / /| │ ヽ | ! ',
| ヽ. { { X ! ハ ヽ } | |ユ\
| ヘ| レ' `ヽレ、 \ ヽ_ ,ムvイ l 」_/}
V Vィチ示 ' `'' ,r=zミx| i ! |ヾハ 誰が唯我独尊よ!
ヽ ! Vzソ kチソ l ! ! |ヽ i|
ヽ |  ̄ , ― 、 ゞ‐' ,',' ,'_」 V
. /ヽ ∧ l ! ,〃 ,' ,' ,'
. r'⌒ ' \ 弋 ノ ノ/ / / /
. | ヽ \ 二´ィ ´ ィハ , ' , ' /
丿 <\ | l │ ノ∠ /| ,'
( 、 ィ_.ノ | `¨~〉ノ`ー-V
/ \ /´ l_ _ , ' ´ `ヽ
\ `\ `ー{, -―ヘ ~¨´ ヘ
\ ` ー `ー ´ V |
531 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:24:52 ID:NvLFH5E6
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ カクテルパーティー効果乙
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 ハルヒ以外に誰がいるんだお
/::::::::⌒(__人__)⌒\ ハルヒもこのダメガネに自信をつけさせてやるお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
532 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:27:31 ID:NvLFH5E6
_,,.. -─ ─- .,,.._
. '゙ ` .、_
/ ヽ _. -‐ ─ ‐-、. `、
/ ヽ ,.´ `丶 l
./ / r _,,.. -─ ─- .,,.._', ヽ
│ __ / |/´ \ / ` ヽ、 自信ねえ…
l }_>≡. , 'l .∧ /ヽ | ト, 「自己肯定感」と「自己効力感」 どっちを高めたいのかしら?
| ∠ィ i /≡|/≡`、 /==| / | |
| > ノ .ノ |/;;;;;;;;;;;;,,,,| .ヽ /|;;;;;;;´i | /
y´/ H |人;;;;;;;;;;;;;;| ´ .|;;;;;;;;;;| ノく
/ l / | 丶 ゝ、──´ `- -´( i ',
.└、 レ」,-、',¨\__ヾ ″ ″丿 l,-'
──┴─ 、___三7二ノ───(二≦ノ──
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\ うーん、まずは「自己肯定感」の方が最初じゃないかお?
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` |
. \ ヽ /
533 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:29:19 ID:NvLFH5E6
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 差がよくわからないだろ
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ } (,;'";,"`;,;,、
> ノ :| ̄ ̄ ̄|,;
/ \||'゚。 "o ||ー、
/ ヽ、 || o゚。 ゚||ニ、i
/ ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
l ヽ |___|`-' _ノ
___
/´:::::::::::::::::`ヽ
/:::::::;ィA:fヽハイト:::l
l::::ィソ(_ _ _)‐-(_ __) 何なんですそれ?
(⌒ ^ j
`¨`ヽ、  ̄ ̄,ィ′
/  ̄ ̄y/ ト、
(_ ノ // |ノ
フー‐rr―イ
/: : : ::l:l: : : |
ケーr―‐t‐r′
534 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:31:03 ID:NvLFH5E6
// ∠-‐''丁 ̄ ̄ ̄:.\ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ー/:.:./:.:.:.:.,イ:.:.|:.:.:.:.:.!:.:.:.:.ヽヽ ハ:.:.:.:.ヽrz_ム
/:.:/:.:./:.:.:.:./│::ハ:.:.:.:.:|::.:.:.:.:.!:.l i|:.:.:.:.:.| }:.:.\
l:.:.:i:.:.:.{:.:.:.:/ l:.:! .'.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:|│:.i|:.:.:.:.:.| l、:.:.:.:.:>
l:.:.:.!:.:.:.ヾア `ヽ.Vi .ヽ:.:l >弋!ヽ|:.:.:.:.:.:| | lヽ<|
l:.:.:.l:.:.: ̄ !ィ≠kト、 ヽ X ァ示k i|:.:.:.:.:.リj│ l:.|
l:.:.:.:! j:.:.:.|{i.f:::ハ` \´f_::::バj〉:.:.:.:.ム「|:.∨:.| ね、あんた達って電車とかで人に席譲ったりする?
.',:.:Ⅳ:.:.:.:.|!_r';_リ r';;_/ リ:.:.:.:./´}.|:.:.:.:.:l
N:.:.:.:.:.:ハ ' /: : : /_ノ j:.:.,':.jl
!|:.:.:.:.:.{小 v== ‐ァ /: : : //:. ̄:./:.:.リ
八:.:.:.:.:.:.| \ `ー'´ /:.:.:.:.//:.:.:.:.:./:.イ/
ヽ:.:.:.:.:|ヽ >、 __ , </:.:.:.:.//:.:.:.:.://〃
\:.:.!_ ゝ‐< _| //:.:.:./7:.:.:.:/'/〃
,r ''7´\ /< _ /:./〃∠≧<
/::::::/ // ,/== \/ /ノ´::::::: ̄ヽ
./:::::::::/ // f/"⌒ヾ∨ // /::::::::::::::::::::::ヽ
535 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:32:44 ID:NvLFH5E6
__ ━┓
/ ~\ ┏┛
/ ノ (●)\ ・
. | (./) ⌒)\
. | (__ノ ̄ \ 急になんだよ
\ |
\ / …まあお年寄りとか妊婦さんが座れずに困っていたら譲るだろ、常識的に考えて
. \ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \.
/ \. \
./ / |. \ソ
( y' .|
_,,r‐''''"゙゙'''''''' ‐-,,,
/ `ヽ
r" ゙n
/ ヘ
.i l
i |
| , li/ll、 i | |ヘ 、 i、 , .| 僕も譲りますね
l i , |、|'リ‐トl | .|、|'"ヘリヘ l
リヘ|, |リ,rr=、 、゙ヘ|r'"ィfユ、',|; ,, 、 .|
ヘ |,f弋_タ ノ ̄i、 弋タ"ノ'i i .; |ノ
リl`゙''''''" , `゙'''''''" L|゙/
'、 ` r-"l
'、 ‐ ,‐''" ,イ| リ
ヽ、 _, ‐" |ノ‐、
|`' ‐ '" // ヘ
- -、
/lフ lフ> ヽ (口で言ってても実際に譲れる人は少なかったりするけど)
(人__) ノ
536 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:34:26 ID:NvLFH5E6
__ __ _
. _ , '"´ ,. _ ___`丶、
/ ` / /´-‐ァー-ヽ \
. / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
/ └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
, '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. | それを実際に行動に移せるかは置いておいて、
| l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: | なんでその行動をするのかしら?
| l:l::i个| l ::l! _ ′ } .:}:.l:: l
| lハ:l::{::', ::::{、 /.:/::.l:: l
l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;!
. ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
. ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
/⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
/ ヽ \\ \´ ̄`ヽ、
. l ', \\ \ __| \
. | ', \`ヽ、 ∨n| } ト、
537 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:35:30 ID:NvLFH5E6
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) なんでって、困ってる人がそこにいるからだろjk
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
,' | ! l、 | ! | !
,l | ,|l, .| ', l |'l λ ', |
| ,|.l | | ,| | ヽ l┐ ! !、 l,ヽ .、 ! l
! ! l l | ', | _l,l,ハ l―!、!、ヽ`i、 | ,l
! .卜 ! |凵 ', l / ,-_l|l- 、,_ヽ!、 Ц!、 .| |
〈.l.l | !l ll匸' ヽ .| / /| l ヽ.ヽ\ l `i,、 .,! __ l それがマナーですし
l|У,~|~'r ヽL_| !、 ,' /|‐-――<= lレ'.,- ヽ ,' それに感謝されると嬉しいですから
.`l´ 、|_l` !、 `ー ' / | ,l .lL ヽ ! ,'
!、 `ーЛ ` 'ー―' '´ ! ,!.,iヽ`,r'| ,'
``厂 / レ' ! " / 、 /
| ヽ、 、 '´ / ,' ,/
! /―厂 ll,i′
\ ⊂ニ= ,/ |,il, . | `
\ ‐--' ,r '´ !,!.┘
\ _, -'" _, イ―┐
ヽ __, -' " ,-‐''"' |
` ´ヽ _/" \
/、 , -' __, -‐''" ̄ヽ
_/ l / _, -''" \
538 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:38:34 ID:NvLFH5E6
. ´ ̄ /´ ` .
/ /´ ̄`Y´ ̄`ヽ \
/ / /´  ̄ ̄ ̄ `ヽ \ \ _
く´ ̄ `/ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハ V´ 〉
V// // / ハ \ヽヽ .ハ i\ ./
. ∧/l l十 < i ヽヽ,ィ´ i ト._ハ そう
l /,.! !ル rテk 八ハi X´テぐ.l | ト. ! あたしも席は譲ることにしてるんだけどその理由はね
レ'//| | {「ト-' | |ト-'i } l | | \
. ///∧ l八 ー ' . ー ' リ.l l |\/
〈// il V ハ ー ‐ ' / / レ'´ リ
从 ヽ > . イ / / / /
Nルノハハ リ _} 1ルリ / / ル'
__ > '´ 「 〉イレ'/イ
/|:::|: : : : : :|ー 、,. - |: : : : : :「::ト、
_,...-‐::::::: ̄:::::::ー-..、
/::::::::::::_;:. -一ー- 、::::`ヽ、
,..-::':::::::::::;/ _,.......-‐-..ヽ::ヽ:ヽ、
,.:':::::::::;:::/::::' ,..-:'::´::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヽ:ヽ
/::::::::::::l:;'::::::|/:|:::l:::::';:::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヘ::ヘ
: /::::::::;:.-d:::::::|:::::::|::::';::::::':;:::::::::::::ヽ::::;;ゝヘ:::ヘ::ハ
::::::r'´ /'|:::::::|::::::ハ:::::ト、:::::ヽ、:::::::::rく::::::l:::|:::::l::ハ
::::::ヽ,ノ, |:::::::|::‐ト-、:」_ ヽ、::\ー/:::_ヽ:::N';::::|::::l
:::::::/ ./7r|::::::::ト:::| ヽ、`ヽ`¨ー ,.-‐`|::|::::|l:::| 譲るとあたしの気分がよくなるからよ!
::::/ /,'||:::::::::lヾ ,..-‐-、 、 |::l:::;'||::|
::ヽ_/::l rヘ::::::::::l ′ |::lイ::||::|
:::::|::::::`‐! l:::、:::::', 、... -‐  ̄! ,!::||::| l:|
l::::|::::::::l:::ヽ」;:::';:::::'., ヽニ ノ ,i':::;',:/ ′
. l::::|、::::::l:::::::::ト:::lヽ:::ヽ  ̄ ,.:'/!:〃
ゝH::::::::';::::::::l:ヽ',_ヽ::ヽ_ー- 、...__ /:::l l/
. ':;lヽ::::::ヽ::::::l:::l.\` -\ ̄二ニ二ニ=ュ_
`,.ゝ::::::',ヽ::',ヾ_,...r'^` ^¨ヽ、
r‐' /ヽ:::', `ヽ、r' (
ヽ、ノ `7ー'´ __.........__ {
`ー-‐'¨ _,.r-‐'´ `ヽ._r
/,r' ヽ
539 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 22:39:53 ID:KPL/9EX6
そしてこの笑顔である540 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:40:13 ID:NvLFH5E6
____
/ \
/ ─ ─ \
/ ‐=・=‐:::‐=・=‐ ヽ
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
__
.,/,-、 \ うわぁ…
/ ノ:/ ノfヽ.. \
| /:/ /...| | |
l レ ./..ノ .,''´} i ,-ー- 、
l ' ´ .〃 / | l /ハW )
ヽ. . 〈 .ノ ヽソ O-Oリ
\.,_ ._ノ / ハヽ yヽ
/ / ヽ U ===l)
./ / | L_l__l
i ./ . | .∪.∪
542 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 22:45:28 ID:z7Ldfq7k
でもこういうのって大事だよな
相手にとっていいことをして自分も気分がいいってwin-winだし
なぜかうわぁってなっちゃうけど541 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:42:58 ID:NvLFH5E6
/:::::::::;'::::::::::;'´ ,.-'7´:::::l::::ヽ:ヽヽヽ\
/:::/:::::l::|::::::::::i' ,.:':::::/::::::::::::!::|:::';:::';:ヽヽ::ヽ.
'::::/:::::::|::|::::::::::|'::l:::::::l:::::::::::::j::::|::::l、::}::::l:::'t::::',
. ,::::;':::::::;:-rl::::::::::|:::|::::::j;::::::::::/|::;'|:::ハ:ハ::|:::::l::::::', もちろんあんた達が言った理由もあるけどね
. |::::l:::::/ ハ::::::::::|:::|ーH-、::/ ,!/ |:;' ,l'-lイ:::::ト、::::l.
l::::|:::ヽ. ,イ |:::::::::::l::lヽ::| !::;:'` / / 伝:l !|::::;ハ.';::::l. 人に優しくすると「自分って優しい!」とか
l::::|::::::::l 1_ !:::::::::::1 ,:状六゙i` '砂 ,!:;ハ::V:::::| 言い方を柔らかくすれば「人の役に立てたな」って思うわよね
. l::::|:::::::;',':l |f,:::::::::::',ヽ.ヽ无_l 丶 'イ::::!:::|::::|
l:::::|:::::;','::l |l. ';:::::::::::', `¨´ ,..... 、1 /:::::|:::|l::r ¬、 そういうときってすごく気持ちがいいし
. l:|::::|::::|/::| |ヽヘ:::::、:::::'、 l. | /::::::;!:::|」._ 厂二ヽ、 自分の価値があるように感じるんじゃない?
lハ::::|::::::l::ヽ」:::::::ヽ::::\:::ヽへ、 ,.ヽ -' ,/::::::::;':::/ ヽ、l ,.-ヽ、
. || |:::::l::::::ヽ::::ヽ:::::::ヽ::::::::y′/`ヽ」__..ノハ::::::;'::::l ヽ、_.) ,' l.
. |l !::::';:::::::::ヽ::::ヽ::::::::ト、/ / _,.-'´ ヽ|::ト|:::::!_::∧ ´ ト{.__仁 |
. || l:::::';::;.-'´ ヽ::lヽ:::::|〈 ´ -一´T| ヽ:::|::',ヽ、', l /
1 ゝ'二¬-、 リ ';::;' ヽ fツ ヽト;::| l ヽ /
-‐:::::::::::::::::::‐-
/.:::::::::::::::::::.ヽv.:::::::::::.\
/:::::::::::::::::; '''"  ̄`゙丶::::::::::::.、
/::::::::::// _,. -‐=‐- \:::::::::.、
,《 ̄j 7::i/.::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ:::.∨ハ.
'::7///.:::「::、/.::::::::::::/.::::::::::}::::::}::::::',._}}:. そういう自分の存在や在り様を認め、尊敬する感情を
::/ L.イ::::::l:::/\::::::::/ .:::::/:厶::::::::::::::トく::. 「自己肯定感」って言うの!
. |:{ / |::::::_厶=ミ:X/.::::/l/斗ミ}:::/:::∧〈ハ 言い換えれば自尊心とも言えるわね
. |::YL|」:l:::Y゙し.::j{ 厶イ イしi{ 》/.::∧ _》::i
|//|r‐'|::::::lV:ツ ヒ:ツ //.::::∨:|:::|
《/_八 {|::::::| :::.: ' .:::.イ.::::::::::::ノ::::|:::|
|:::::i::::`ト::八、 ` ´ .イ::::::::/.:::::ノ:::|
|:::::i:::::八:::::::::> . _ . ≦::::|:::::〃::::::/{::::ノ
|:::::i:::(::::::::::::::| { |:::/ ̄{:/`X、
人::::>''^ヽ:::::| 从,′ {
)'
543 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:45:40 ID:NvLFH5E6
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 「真のリア充は誰にでも優しい」みたいな意見があるけどこれは当然だお
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 「誰とでも仲良くできる」「困っている人には手を貸す」「たくさんの人に役立てる」
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ こんなことができたら「自己肯定感」はめちゃくちゃ高いお
/ (___ | 自己肯定感は主観的幸福度を高めると言われてるし
/ | そりゃあもうリアルが充実して、楽しい人生なんだろうお
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
/__/ / / ' l , ',\ヽ ヽ ヽ
/`! /´_/ / ./! ! ! ',. l .:.l`| .:ト、',
| | / / ,' /.:./ | !', ', l :|..:.|.:| .:ト、\
| | ∨/| :!.:/ ̄`ト、:! ', .:.:', , 斗‐┼┼| .:|、\ 〉
,.-、 | | /\_」 .:l:,' ! .:.|ヽ', .:.l∨ .:| :l.:|.:.:|.:| .:| \У
r‐| _ヽ,! | ,' / ,| .:.:!{ ヽ:{. ヽ、', \.:|:ノ//l | .:|__〉|
/! !〈 ∨ | , / ,ハ .:.', _,,.___,,二 ``二,,_.,,_ノ.:| .:| |、ヾ ポジティブで元気な人って
! '、 ヾ、\| !: / // ,l\ヽ ´¨¨´ ' `¨¨`ノ:,' .:.:.,'! !:\\ おせっかいな人が多いと思わない?
. \ \_ト} `{ |:.l l l { !.:.:.\、 l二二二'、 / .:.:./:| |.:l.:|l }
| `¨´/ | |ト、j|`!.:.:.:Λ` ', / ' .:.:./.: | |.:l.:|| / アレはおせっかいだからこそ
', { ! |:.| N.:l:|:.:.:.l:|.:\ ヽ.__/ ,. / .:.:/ .:. レ': l.:|` 人のために行動していて
┌ゝ、__ ノ、 ',:! |.:l.:l:|:.:.:.l:|:.:.l:个 、 ,.ィ'´:/ .:.:/.:.:.: /.:. j.:| 「自己肯定感」が高いからポジティブで
ト、.___ ̄__,' ヾ ',.',.!:', .:.l:|.:.:{: l/|` ー‐ '´ 卜/, .:./.:.:.:, '.:.: /}.:! 躍動感のある生活をしてると言えるわ
__j`ー----‐/ \ヽヽ.\:{>'´ /ノ _///.:./.:.:. / 〃
「 ヽ、__ ______{ , ー厂 ̄´\`ヽ. ,' __/´//\:. //
| ヽ. / | ヽ ,' _ ___ | '´ `¬ー 、
. j 〉′ ! } ! ̄  ̄`| 「ヽ
/ / , l | | | ',
. / / l ! | | ! ',、
! / l ,ハ. | | / !\
544 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:49:08 ID:NvLFH5E6
___
/´:::::::::::::::::`ヽ
/:::::::;ィA:fヽハイト:::l
l::::ィソ(_ _ _)‐-(_ __) 偽善(ボソッ
(⌒ ^ j
`¨`ヽ、  ̄ ̄,ィ′
/  ̄ ̄y/ ト、
(_ ノ // |ノ
フー‐rr―イ
/: : : ::l:l: : : |
ケーr―‐t‐r′
 ̄-==____ ─ ̄ ̄ ̄ ̄
───___ ─  ̄-==____ ─ ̄ ̄ ̄ ̄
_ _
/}/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> / \
{、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`三二≧z_ /\、 ,/゛ , ノし そぉい!
|::! .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄二_ , -、 _ 三二― /,(〇)ヾ'(◯ )) ⌒ \
|::∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: < ̄`ヽ __/ / `>、 三二― l゛⌒(__人__)⌒゛ヾ |
. 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ / l, - -ノ、 l`――、 \ `ヾソ ´ ノ、<
/::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::{\::::::::\:::\::::::::::::::::::::::\ヾ / l | l /´ l|  ̄ ̄⌒ 〆 ̄ヾ ハ \
. /::::::::::::::::::::::::{\:::::: \:::≫`二二>ヾ\::::::::::::::::::::::\ / l l -‐ ヾ ヽ 彡 `y_γ )
..{::::::::::::::::::::::ト、\ >‐一´/ /・ フ } ̄\:::::::::::::::::厂`ー {、 \ \ } イ ー:: ;-、 ヽーr ∨ ソ /
. |:::ハ:::::::::::::::| \ノ /{ /__/ ノ `∨⌒ヽ:::\_ '、 丶--ヽ / /イー‐´ ̄  ̄\ ' , ' )/ j
. }/ .|:::::::::::::ム -─-< ̄`ー‐ノ一 ´ }⌒ |≧z_}、 \ー----/ _ / 三二― \ ヾ_/ リ
.. |:::::ト、:::::: // ・ ̄_ } {::::::::::::. 〈¨7{ミュ_ 丶---{ { / 三二―
.. ∨:{八:::::{ レ ´ /〈_, ー━━━・ ━━ ━ ━ ━━━━━  ̄
. ∨ \ー一 ’ ノ__rz. \:::::::::. /´_ ───___ ─  ̄-==____ ─ ̄ ̄ ̄ ̄
` \ \\ ヽ::::::. ∧: : \  ̄-==____ ─ ̄ ̄
` _ \\ / 、: : : \
> _ \) ./ _ イ: : :
| : : : :> ─ イ´ ̄: : : : :
| : : : : : : : : : : : : : : : :
545 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 22:50:18 ID:Mg1b7FhE
一応「偽善」ってやつだな
善意ではないけど、善行を行ってるわけだし
タチが悪いのは「善意」で「悪行(迷惑行為)」を行うヤツ547 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 22:51:18 ID:yYh3cBR2
俺は「誰だって座りたいんだから譲る必要なんて全くなし」
って考えてて、そんな自分の考えが正しいって肯定してるんだけど
これって心理学的にはどお?557 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:08:22 ID:KPL/9EX6
>>547
『満足感』を基準に考えると分かりやすいかもね
お前さんの中では『席に座り続ける事への満足感』>『利他的に振る舞う事の満足感』なんだろう
例えば席に座れずにいるのが『知り合いの超が付くような美少女』だったりしたら、譲ったりもするんじゃない?
美少女に興味がないなら、もっと単純に席を譲ってくれたら金をくれるオッサンでも、願いを叶えてくれる神様でもいいよ
そう言うのが相手ならお前さんでも席を譲るようになるだろう。席に座り続けるより遥かに大きな満足感が得られるからね564 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:20:23 ID:yYh3cBR2
>>557
なるほど、分かりやすい。
タダ俺の中では「利益」と言う言葉が相応しい気がする。
「満足感」という形の無いモノに価値を認めず、もっと即物的な「利益」
をデジタルに判断してるんだ。金や神様がそうだな。
とにかくレスサンクス。548 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 22:51:18 ID:COX3SmAs
「誰にでも優しい俺SUGEEE」っていうとかっこ悪く聞こえるけど、
そういう根性でもなきゃ誰にでも優しくとか無理、という真実550 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 22:54:01 ID:z7Ldfq7k
>>548
sugeeってかいいことが出来たなっていう自分の行いを疑いなく肯定できると充実感あるよねってことでは?
人格を肯定というか行動を肯定することで気分が上向くって言えばいいかな546 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:50:59 ID:NvLFH5E6
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \ 厨二乙
/ ',
./ ', じゃあ逆の話をするお
l \ / .l 席譲りの話で言えば譲ろうと思ったのに言いだせなかったとき
l \_i ,, i_/ U l 他には講義やバイトなんかをズル休みしてしまったとき
.', `ー―' `ー―' ./ 「自分はダメな奴だな」って思ってしまわないかお?
/ \ l 人 l /\
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \ 浮気とか禁煙失敗でもいいお
/ ハ
. __
./::::::. \
/::::::ヽ;;: \
. (:::::(::::冫 |
. (:人;;;) . | 自分に負けたときは後からずっしりクるだろ
r‐-;::::::. . |
(三)):::::.. . |
>::::ノ:::::::::. /
/::: / ヽ;::::::::: /
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
(;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
. |\::::::::::::;;:1
. |:::::\;;/:::|
549 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:53:28 ID:NvLFH5E6
/ // /‐───- 、 \
/r‐─‐ァーf/ /-────-、 \\ ヽ
/ ∨三/'¨7 / / / \厶 ハ ',
. / \/__,/ / ,イ l | il V∧ハ
/ _//〉‐/ /\/ |i |l | 丶 i| l ト、 ',
,′ f⌒∨ / /ハ {\! |l !{ \ i| | トく l
/ ハ. V /ィfテミ、 ヽ八 ヽ ヽ_| l |/ | そんな気分になるくらいなら
l l 〈_∧ ', ハ{_f::j:リヾ ヽ∧>七 j ! |_ | どんな理由であってもガンガンいいことしたほうが
| l _ム _ ゝへ| V;之_ _ ヽハ ,' / | \| 気持ちいいわよ!
| l >'´ ヽ ィ≡气 / / l\/!
| l | -ー―一ヘ , 、__ ヽ 〃:/| ∧ | 自己肯定感が高ければ毎日楽しいしね!
j八 | __} { `ア ,ムイ / ,イ__j│
,r≦三ヘ  ̄ ト、 ` ー' ,. イl│ Ⅳ / | jlリ 意味はちょっと違うけど
/ / ハ _, --‐〈. >‐r< /l│ 〃 / j / 「情けは人のためならず」ってね!
// / | ハ , イ1 / ヽ./ ∧/ / /'
. 〆 / い \ -< }}/ ̄ ̄`ヽ>ーイ 、 /
〈 / ∨ 代\ ハ、 , -―‐- 丶 //丁fヽ
∧/ ∨ `三彡' \ __ ∨´ |│ l
l | \==彳│ \/ ` | |│ l
l | `ー‐ ´ | \ l| |│ l
_,,r‐''''"゙゙'''''''' ‐-,,,
/ `ヽ
r" ゙n
/ ヘ
.i l
i | あ、でもその感情は僕にも多少ある気がします
| , li/ll、 i | |ヘ 、 i、 , .| 席とかは本当に譲ってますし
l i , |、|'リ‐トl | .|、|'"ヘリヘ l
リヘ|, |リ,rr=、 、゙ヘ|r'"ィfユ、',|; ,, 、 .|
ヘ |,f弋_タ ノ ̄i、 弋タ"ノ'i i .; |ノ
リl`゙''''''" , `゙'''''''" L|゙/
'、 ` r-"l
'、 ‐ ,‐''" ,イ| リ
ヽ、 _, ‐" |ノ‐、
|`' ‐ '" // ヘ
551 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:56:41 ID:NvLFH5E6
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ じゃあ新八に必要なのは「自己効力感」の方かお
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
__ ━┓
/ ~\ ┏┛
/ ノ (●)\ ・
. | (./) ⌒)\
. | (__ノ ̄ \ さっきのとはどう違うんだ?
\ |
\ /
. \ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \.
/ \. \
./ / |. \ソ
( y' .|
552 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 22:59:14 ID:NvLFH5E6
_,.、-‐―――- 、__
,ィ´:.,.ィ'´ ̄``:.:ー-、\`丶、
/: ://: '"´ ̄: : :\ヽ:}>、:.\
. ,r‐fーマ,イ : /:/ ̄ ̄ ̄``丶 :.:\:.:\
く―‐-、__〉/:/-――――- 、 \:、\: ヽ
,.ィ''7ミ_,斗<,イ:.:./: : :./: :,.ィ'"´: : } :\ ヘヽ:ヽ:.ヘ
/ /:.く. //:.:.:./: \': :/: : : : :./: :,'!: \ハ:ヘ:. :ハ より正しくは「セルフ・エフィカシー(self - efficacy)」ね
. /| /:.:.ハムイ: : :/:./!: X: : : :._,イ:.:/ / | : |: ヽ!:.:!-‐┴-、
ムj _,厶://{ ,':.:. :i,ィfテッ、-ヘr''"/:./,イ 」_;ム:.:.リ:.:ト、ー-、 { これは簡単に言えば「自分には何かを達成できる」
「 ̄、-‐<:.:./∨:.:.:.:.|`|ハ::::},ハ -‐''"´/ィ'"´!:/!: :/:.:.:!:|、\ーリ ということを思っているかどうかの感情ね
レ'´ ,':.ハ:.:.:/:.:.:|:.:. : :|ヽ'=ソ /刋ミハ/:./: : :,':.| | K、
i/ |: :|:.:.:.:| : : : i {krjノ '",イ : : /!:.| レ'ト \ 思っているかどうかだから実際の能力とは違うわよ
|! !: :ハ:.:.ハ : : :ハ /ヽ、 _'_ `"´ / : :./|: :.|.〈:.:.i ヽ
/∨::,ヘ: :|、: : : iヘ. {::::::::::ノ ,イ_,.イ:/| : |ヘ∨ !ヘ
. / i::./ ∧:| ヘ : ハ \`ニ´-‐ '"´-―‐-、:./|: ,'/\ | ∧
,イ |::i ,'::.ヽ! ∧:.|、_ / ̄`Y´ \ ∧_/i/ ヽ ム-‐'
/ |::|.! : :: :: 厶ハ|.::`Y´ / ̄`ヽ ヽ } / i\
〃 ヽ |::||:: :: ::.::レ、__``/ / ヘ`ヽ.ノ:| |/~
〈 \ |:∥: :: :: | :: ::`7 {__ ハ_/::.::|_
. { `'ー-、ハ ハ :: :: ::! :: ::/ /``ヽ\ | }-┤:: \
∨ \. V.∧:: :: ,>'"ヽ_/ |:: ハ !,イ └‐ー-ヽ
∨ ヽ ハ.∧::/__ / ∠ `ュ::| 〃
∨ >―\ {__ ``く / 〈/ | `>
. ∨ { :: ::r==t\` ー''tイ _,.、r'フ }__//ム
`''ーヘ::く〉ー―v\∠`ヽ、__,.、-‐'" /:: ::ヽ
└‐ヽ--‐''7∧ヽ ̄``'ー‐―‐' :: :: :: ::\
____
/ \
/ ─ ─ \
/ ‐=・=‐:::‐=・=‐ ヽ ハルヒはめちゃくちゃ高いんだお
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
553 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:02:01 ID:NvLFH5E6
. -‐…‐-ミ
. : : : ´: : : : : : : : : :´`: : : .、
. , ´ : : : : : : : : : : ' : : : : : : : : : : ヽ
. / /: : : :, ´/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ: : : .、: : : :\
/ ,lニニ/ ∠. -‐………‐-.∨: :∧: : ∧: 丶
. / /lニ./: :./: : : : : : : : : : : : : : :∨: :∧/ 》: : :ヘ
! /: :./: :./: : : : :/': :イ: : : :,イ: : :}: : :.∧≪二二二!
. //:./: :./: : : :.X: / : /: :.:.:/.ム斗: : : : : } 》:、\: : ;
|/|: :.::|:.:,〃=ミ、 ,/: :.//´ ∨: : :.:.|/: :.:.\\: 当然!
く/| : : |イ {!仏ィハ,厶イ/,ィfテミ、}: : : :.:|: : : : : :.:.∨}
|: l| : : |ハ 辷ソ {仏ィハ}|: : :.:.:.|、: : : : : : : :.| あたしの人生はあたしが思う通りに進むわ!
|: l| : : |! ∧ ' ゝ- '", : : : :./ノ: : : : : : : ‐、
|:八: :.:l! : : ヽ マ ̄ ̄} /: : : :./: : : : : : : :/ }
|! \:ヾ: :/ > 一 イ: : : : /: : : : : : : :/ /
! \/ ,У .≧= /! | : :/: : : : : : : :/ /
. // ∠ ヽ //イ/l/≠=== 、/ /
. // / \X ノ 〃 ´ / /
,イ〃/〆 /´ イ 〃 _ イ /、
/ {{У{ュ / -‐ ´ イ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
{ || ||7/ _ . -‐ ´ l| .〃 _. -―一'
|! .八ゝ}レ' / /{ {{´ / / Y´
| 《 ̄ ミ / || 〈 , |
| ≫_〃  ̄ 》 / Y ヾ \ ノ /
| .// }}`¨¨´ / } ∧ __ ヽ _ イ
|彡' 《 / / / `¨´
554 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:04:34 ID:NvLFH5E6
∠::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::ソソ/::/::/ノヘ ヾ!ヽ:::::::::::`ヽ
/!::( ) ━ ( )、::::::::::::::::`、
iノ  ̄ ´ `  ̄  ̄ `!::::::::::::::::::ゝ
!´ ,へ、 ヽソ::::::::::::::ノ こうきっぱり言い切られると
/ ¨ ソ:::::::::::::i いっそ清々しいですね
i ______ 、 丿::冖:::::/
! /::::::::::::::::::::\___、 6 ノ::ソ
\:::::::::::::::::::::::::::::::::⌒´´/::::::ソ
│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::_ノ
│::::::::::::::::::::::::::::::::::::│:::ノ
│:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) 何がコイツをこう思わせるんだよ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
555 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:05:20 ID:0ztFbNpA
タフのおとんみたいな話だな。556 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:07:06 ID:NvLFH5E6
____
/ \
/ ─ ─ \ セルフ・エフィカシーを高めるには
/ (●) (●) \ ①達成体験をする
| (__人__) | これが最強だお
\ ` ⌒´ ,/ 何かを成し遂げた人の自信とかオーラは半端ないお
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } でも実際に達成しなくても
/⌒ ⌒\ | | ②達成した人の経験を見ること
/( ●) (●)\ ! ! ③それを説明されたり、励まされることなんかでも高まるお
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l ④成功・達成をイメージすることも効果あるお
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ // …あとは⑤酒とかでも高まるんだけどお
/ __ /
(___) /
561 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:14:09 ID:N9GoytXY
酒www558 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:10:29 ID:NvLFH5E6
_,,.. -─ ─- .,,.._
. '゙ ` .、_
/ ヽ _. -‐ ─ ‐-、. `、
/ ヽ ,.´ `丶 l
./ / r _,,.. -─ ─- .,,.._', ヽ
│ __ / |/´ \ / ` ヽ、 よく偉人の講演会とかドキュメンタリーを見ただけで
l }_>≡. , 'l .∧ /ヽ | ト, やたらセルフ・エフィカシー高まる人がいるわよね
| ∠ィ i /≡|/≡`、 /==| / | |
| > ノ .ノ |/;;;;;;;;;;;;,,,,| .ヽ /|;;;;;;;´i | /
y´/ H |人;;;;;;;;;;;;;;| ´ .|;;;;;;;;;;| ノく
/ l / | 丶 ゝ、──´ `- -´( i ',
.└、 レ」,-、',¨\__ヾ ″ ″丿 l,-'
──┴─ 、___三7二ノ───(二≦ノ──
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\ グサッ
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
559 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:11:35 ID:COX3SmAs
グサッ560 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:13:24 ID:g5SMBStw
自己啓発本読んで三日坊主な俺のことですねorz562 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:15:04 ID:NvLFH5E6
,' | ! l、 | ! | !
,l | ,|l, .| ', l |'l λ ', |
| ,|.l | | ,| | ヽ l┐ ! !、 l,ヽ .、 ! l
! ! l l | ', | _l,l,ハ l―!、!、ヽ`i、 | ,l
! .卜 ! |凵 ', l / ,-_l|l- 、,_ヽ!、 Ц!、 .| | その中でだったらやっぱり
〈.l.l | !l ll匸' ヽ .| / /| l ヽ.ヽ\ l `i,、 .,! __ l 実際に達成することで自信をつけたいんですが
l|У,~|~'r ヽL_| !、 ,' /|‐-――<= lレ'.,- ヽ ,' 「達成するまで」が一番大変ですよね?
.`l´ 、|_l` !、 `ー ' / | ,l .lL ヽ ! ,'
!、 `ーЛ ` 'ー―' '´ ! ,!.,iヽ`,r'| ,'
``厂 / レ' ! " / 、 /
| ヽ、 、 '´ / ,' ,/
! /―厂 ll,i′
\ ⊂ニ= ,/ |,il, . | `
\ ‐--' ,r '´ !,!.┘
\ _, -'" _, イ―┐
ヽ __, -' " ,-‐''"' |
` ´ヽ _/" \
/、 , -' __, -‐''" ̄ヽ
_/ l / _, -''" \
563 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:18:01 ID:NvLFH5E6
. ´ ̄ /´ ` .
/ /´ ̄`Y´ ̄`ヽ \
/ / /´  ̄ ̄ ̄ `ヽ \ \ _
く´ ̄ `/ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハ V´ 〉
V// // / ハ \ヽヽ .ハ i\ ./
. ∧/l l十 < i ヽヽ,ィ´ i ト._ハ そんなことないわよ
l /,.! !ル rテk 八ハi X´テぐ.l | ト. ! ようは何を「達成した」ことにするかの目標設定よ
レ'//| | {「ト-' | |ト-'i } l | | \
. ///∧ l八 ー ' . ー ' リ.l l |\/
〈// il V ハ ー ‐ ' / / レ'´ リ
从 ヽ > . イ / / / /
Nルノハハ リ _} 1ルリ / / ル'
__ > '´ 「 〉イレ'/イ
/|:::|: : : : : :|ー 、,. - |: : : : : :「::ト、
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ 教育とかで人への「動機づけ」を考えるとき
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 達成しやすい目標を設定することは大事だお
| |r┬-/ ' |
\ `ー'´ /
565 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:20:31 ID:NvLFH5E6
___
,_ '´ _`ヽ
/´,r'-―…―-ヽ `ヽヘ
r -/ /, - ―-- 、 l Vム ┐
|_,' /\ / l l/ | ',-、 ノ
< イ ,' /l大 l イj丶| l t.ノ  ̄フ
∠」 l YT::ヾハ. |丶Y:::::ヌ! | | \イ
l | ハ} {!り:| {iい::| j! lヽイ ダメガネに「彼女を作れ」っていう目標を与えても挫けるし、
l /! l乂 ゞ-' 、__,.ゞ- イ ム l ト l 無理だと思うでしょ?
|' l |:::::ト、 l | ノi /:l::イ::/ |
丶|ヽ:jヽ::>r- イ ソイ゙ レ'ノ'´ だから達成可能な「知り合いの女の子に挨拶をする」みたいな
,r'´ \ | ̄/ / `ヽ、 目標を作るのよ
〈 / ヽ./イ K /
└く_)-く小ゝ-く.ノイ
く / l /
ヽイ`丶 ィ´ Y´
|_| l_|
}_j !___!
└‐┘ └‐
_,,r‐''''"゙゙'''''''' ‐-,,,
/ `ヽ
r" ゙n
/ ヘ
.i l
i |
| , li/ll、 i | |ヘ 、 i、 , .| それぐらいならできますね
l i , |、|'リ‐トl | .|、|'"ヘリヘ l
リヘ|, |リ,rr=、 、゙ヘ|r'"ィfユ、',|; ,, 、 .|
ヘ |,f弋_タ ノ ̄i、 弋タ"ノ'i i .; |ノ
リl`゙''''''" , `゙'''''''" L|゙/
'、 ` r-"l
'、 ‐ ,‐''" ,イ| リ
ヽ、 _, ‐" |ノ‐、
|`' ‐ '" // ヘ
567 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:22:42 ID:N9GoytXY
動機付け、motivationやね566 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:22:00 ID:NvLFH5E6
// ∠-‐''丁 ̄ ̄ ̄:.\ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ー/:.:./:.:.:.:.,イ:.:.|:.:.:.:.:.!:.:.:.:.ヽヽ ハ:.:.:.:.ヽrz_ム
/:.:/:.:./:.:.:.:./│::ハ:.:.:.:.:|::.:.:.:.:.!:.l i|:.:.:.:.:.| }:.:.\
l:.:.:i:.:.:.{:.:.:.:/ l:.:! .'.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:|│:.i|:.:.:.:.:.| l、:.:.:.:.:>
l:.:.:.!:.:.:.ヾア `ヽ.Vi .ヽ:.:l >弋!ヽ|:.:.:.:.:.:| | lヽ<| でしょ?
l:.:.:.l:.:.: ̄ !ィ≠kト、 ヽ X ァ示k i|:.:.:.:.:.リj│ l:.| そういう小さな「達成体験」を繰り返していけば
l:.:.:.:! j:.:.:.|{i.f:::ハ` \´f_::::バj〉:.:.:.:.ム「|:.∨:.| 少しずつだけどセルフ・エフィカシーは高まるわ!
.',:.:Ⅳ:.:.:.:.|!_r';_リ r';;_/ リ:.:.:.:./´}.|:.:.:.:.:l
N:.:.:.:.:.:ハ ' /: : : /_ノ j:.:.,':.jl これは「モチベーション・コントロール理論」の一つね
!|:.:.:.:.:.{小 v== ‐ァ /: : : //:. ̄:./:.:.リ
八:.:.:.:.:.:.| \ `ー'´ /:.:.:.:.//:.:.:.:.:./:.イ/
ヽ:.:.:.:.:|ヽ >、 __ , </:.:.:.:.//:.:.:.:.://〃
\:.:.!_ ゝ‐< _| //:.:.:./7:.:.:.:/'/〃
,r ''7´\ /< _ /:./〃∠≧<
/::::::/ // ,/== \/ /ノ´::::::: ̄ヽ
./:::::::::/ // f/"⌒ヾ∨ // /::::::::::::::::::::::ヽ
568 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:24:08 ID:KPL/9EX6
デカいノルマがある時、それを分割して一日どれだけやるってな形にしたり
子供に勉強グセを付けさせる為にまず一日三十分は机に向きあう事を命じたりとかもかしらー
569 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:25:10 ID:NvLFH5E6
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) なんだか興味深い単語だろ
| ノ
| ∩ノ ⊃ } モチベーションとかなんとか
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ この辺はハルヒの専攻だお
| (__人__) | 若干ビジネスチックな話になるんだお
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
570 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:26:07 ID:NvLFH5E6
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.::..:..:.:..:.::.:..: .: .ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:..:.::.:..:.::.: .: : ..ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:..:.:.:..:..:.:.: .: .ヽ
| ト::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:..:..::..:...: .:: .!
|::!l::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::| jl:::::::::::::.::.:.::::::...:.:.::::: .: .: .!
|::l|:::::::::::/i::::::ト、:::Lヽ|川:::::lヽ:::::::::::::::::::...:...:.: .: .! モチベーションってようはやる気ですよね
!i|::::::::i::l-ゝ::!| ヽ:::i-|ニニヽ:| ヽl、::::::::::::::..:.. . .: .|
ヽハ!|::|ィテく! `ト !::::ソ` - __l:..:/ヽ::::..: .: .!
下 !弋丿ト- l `ニ‐' / l:::.|´! |::::.. ./
\!_, -イ ` ー‐''゛ !/ ソ/::: .:/
! 〈 、 r/:::: ./
ヽ / l::ハ::|
\ ̄ / ゞ , -、
\ , -'" / \
ヽイ / 7‐、
/ヽ / / `ヽ
_ィ゙ │ / / \
. :´: : : -‐- : : : : : : :`: .
/. : :∠ - ‐- ` : : : : : ヽ
┌‐ ァ :´: : : : : : : : : : : : \ ヽ : 、: : : ,
|//.: : 〃: : : :{: : : .\: : : :.、 }. : :! : : : ,
く /.: /:八: : : :八 : : : :..ヽ: : : :|. : :|_]、: : :,
/. :7 : /:/\\ : : : \: : : :.i : : :|. : :|∧\ :,
./ : / : :{: i ム=ミ、{\: : :! \: ム-=|. : :|'/ハ//> そうね
, :〃. : :八《 {,ト-}ヽ \{≦斗ミ∧:リ. : :|/ノ/ :! 今は自分の中からくる「内発的モチベーション」について
.{/{{: : : : { { vソ ´{,ト--}》レ′: :!「 :!.: : :| ざっくり説明するわ!
八: : : :乂_ , v_ン / . : :八 :| :ハ |
∧: : :.八 / . : :/ : l :|/ リ
/ ||).: : : :)\ ` 一 /. : :, '. : :八!
′|| }人 ( /丶 _ .. イ/. :/. : .:/
| :|| /ヽ ′ -=彡〃._:彡' \
| :|| ∧ -‐ / 八( ヽ
571 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:29:36 ID:NvLFH5E6
. . . -‐……‐‐-ミ
. . . :´: : : :.∠ニニニニニヽ、
/: :./: : :/ :/´: : : : : : : : : : : : : : .
/: : : /: : :/ :/ : : : : : /: /: : :}、: :.ヾ: ..、 モチベーションの要因は色々あるわ
<  ̄ ≫:l: : : l:_/_:_:/_: : /: /ィ:.:/ } : |: :.ヘ:ハ
/〉 / /}: :.:.:l:.ハ:レ' `メ、/ /:./ 厶斗:.:ノ:|ニコ 一つはもちろん「やりたい」「成功したい」という気持ちね
// /く_/|: : :.l:| , / ´ ,八j:.リニニ} 一方で「失敗したくない」という気持ちとの葛藤が起こるわ
. .:/ /:/ /: :.|: : :.l:| `''''''''" , `''''''''" |:|7 〉|ヽ 失敗しても大丈夫、って安心がないと簡単には高まらないの
/ /:〈_/f⌒Y: : 八 |:l∨ l| |
〈_/:i!: : |:l( |:l : : | ― 、 |:l: :| ||_| たとえ凄いご褒美がある課題があっても
|l :|!: : |:乂.从: : :{ / } 从: |_| それが難しくて、失敗したらすぐ殺されるようなものなら
|l :|!: : |: : : l|∨:.∧ { ノ /:.|: : }イ やる気は出ないでしょ?
|l :|!: : |: : : l|: ∨:.∧ 、 イ l: : |: /Y
|l: |!: : |: : : l|: : ∨:.∧:} r. . :|:.:.|: l: : |/ /
. 八:ゝ 人 : 八 ヽ:∨Ⅵl { ‐-ミ ノノ/)/Y_
. ∧::∨∧:)ノ八ハノ‐ 、 r‐ 丶:::::::::: { ( / /Y
/ .::∨∧:::::::::::::ヽ二二二二}::::::::::::| ( ( /
572 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:34:01 ID:NvLFH5E6
/.:/二二二二_ ヽ|:::::::::::::::::::\
/.::::::'´.:::::::::::::::::::::::::::\|:::::::::|::::::::::::::ヽ
/.::::::::::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::::::::::∧
. /.::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|⌒ヽ.::::::::∧
/./':::::::::::∧:::!、::::::::|:::::l ::::::::::|:::::::::| \ 〉:::::::: !
i:,' l::::::::::::ト、|::| \:::::|ヽ」x' ::::::|:::::::::| 〉'.:::::::::::| さらに「やらなくてはならないか」という「動機」
l| !:::::::::::|,rfトl、 x|' ,ィチえ、|:::::::::L. イ.|:::::::::::::| 「自分には出来そうか」という主観的な「期待」
l ::::|:::::'. トィl {.じ リ'^|:::::::::|`i | |:::::::::::::| 「やりがいのあることか」という「価値」の
ト、::|:::::ハ ー' ー‐' |:::::::::,_ノ l.」:::::::::::::l 3つにもモチベーションは左右されるわ
|:::N:::|:::'. '__ , |:::::: /.:レ.::::::::::::::,′
|:::l |:::|:::::\ ヽ._ ノ ./.:::::/.::::::::::::::::::: / この3つはどれか一つでもゼロならば
|:::| ヽ|:::::l:::::` . __.. ´'.::::::/.::|:::::::::::::::::/ モチベーションは生まれないと言われているの!
l:::| |:::|∨:::::::,r‐} /' }:::/ヘ |:::::::::/.::/
. ヽ! ∨:L.ゝ‐'´/ /,::/ .ソ.: /.::/
/7N ∠`ヽ/ /' /- '´` ー'-、
/ / /¨ヽン _. '´ '.
, ′ / , ′ / |
/ | / / ./ |
. /_n.、! i / / |
/ { !.|| |厶-- 、 ./ / |
. / ,ゝ'¨¨¨¨¨´ / ̄¨ァ、/ /
574 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:35:48 ID:NvLFH5E6
/:::/:/: / ___ \ \ ヽ \
/::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l ヽ
/―=テ^/::. /::/:::::{ {: \ \. 丶.ヘ Vー― ┐
/≦≠ア/::. / ..{.......|::. |:::. ヽ ヽ ハ ', V≧、___> これらの要因に対してアプローチするのが
/:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::. |::::::... l:. l:.: l: l: ∨\:ハ 「モチベーション・マネジメント理論」ね
〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ: i\:::::..::. l::.. |::j;ィ|' |:. l > \
/ /:::::::/7|::::: l::/ ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::. |メ´ l \\ さっき言った「簡単な目標を設定する」とか
∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ X´;ィ=≠く リ : |\\ .:\! 「明確に行動を評価する」
l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、 "f〃下:ハ>|::::: |、 \\:l 「成長を実感できるような目標を設定する」
|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.| |rヘ::j.リ '゙ |::::: l、} lヽ/! 「意思決定の場に参加させる」
|::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐' , ゝ‐-' |:::: l_ノ::.|: |: l: | 「期待をしていることを示す」
|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f` _____ ,':::: ハ:::. l:: |: l: | なんかが方法として示されているわ
l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ ∨ リ /:::: /:: /::: l: l: |
ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\ / ,. ィ/:::: /:: /:::: /:/l:リ
\ \ゝ :::::: ヽ ::ハ fヽ、 ー ' イ |: /::: イ:: /\/ノ リ
X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l >ー< 〃:/ l:: / /\
< \\::::j リ \V l_`ヽ x‐/イ |〃 / /\
{ \ \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ / ス′
l \ / / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ ∨ / }
!: >/ _,/ /¨ヽー-v-‐/〃 \ \_ ヽ <_ /
|  ̄ { _ イ / ヽ /⌒ヽ `ー } /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) あーなんかバイトで新人指導するときに
| ` ⌒´ノ 社員に言われた記憶があるだろ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
573 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:35:39 ID:Mg1b7FhE
昔読んだ漫画では、部下に高い目標ばかり押しつけて成果を上げられない社長が
「理想は高く持つべきだけど、目標は手の届く位置にするべきだ」と気付くシーンがあったな
その後は一つ一つ目標をクリアする度に部下のやる気が上がって行って、会社の業績も上がったって話だった575 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:39:29 ID:KPL/9EX6
人間がよく他人の夢(例えばミュージシャンになるとか)を「いいじゃん頑張れよ!」と肯定するのは
自分の事じゃないし、その『失敗への恐怖』が対して高まらないからだったっけ
失敗しても他人事、成功すれば知り合いになんか珍しい奴が増えるんだからローリスクハイリターンなんだよね576 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:40:14 ID:NvLFH5E6
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、 l:::::::::::l::::::::::::::::::::::::、
/::::::::::::::::::/::::::::::::/::::::::/::::::::::::;::::\ l:::::::::::l___:::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::::::::::ィ':::::::::/::::::::::::;:ィ:::::::::/:\!::::::::::ト-、二 ァ :::::::::',
/::::; -r‐ 7:/:::::::::::://::::;:イ:::::::::::/ /::::::::ハ:::::::l:::::::::::lヽ,_//:__ノフ:i
// //ノ:::::::::/ /:/ /:::::::/ /:::::/ V::::l:::::::::::Kヽ、‐_‐ ':::::l 基本的にこの理論は職場とかで
/、 //|::::ィ' `メ' /:::/ , - ァ::/ ̄ ̄` ';::',::l::::::::::l`.‐-、ヽ :::::l 上司が部下に行うものだけど
//〉:ィ'::::|/∧〃fヾ // ´ ノ/____ }::}:::ヽ:::::::l::::::::::`-`:::l 「目標設定」とか
{/ /〃::::::::::::ヘ Vハ ' 〃テ丁ハ |ヘ:::::ヽ:::::l:::::::::::::::::::l 「失敗の原因の解釈を行う」とか
Y ,':::::::::::::::::::::i に} ヒハル :》 ' ', ヘ:;l::::::l::::::::::::::::{ 個人で出来るモチベーション・マネジメントも
!::::::::::::::::::::::::} `~" ひニ:ソ ( }:::l::::::l::::::::::::::l あるわね!
l:::::l:::::::::::::::::::::l ( ` ‐‐'' ´ - l::::}::::::l:::::::::::::}
!::::i::::::::::::::::::::::ヽ 、__ /〉‐ ':::::ノ::::::::}::::::::::;'
,:::l::::::::::::::::::/:::::へ、 ヽ  ̄ ~} ノ:::::::::::/:::::::::ノ:::::::::/
ヽト:::::::::::::::ハ::::::/ ヽ ヽ__ノ , <:::::::::::/:::::::::/:::::::/
\::::::{ ヽ{ 〉、`_ < ‐=彡ァニ'__∠/::::::::; <
ヽ、 / ||::| / ヽ /  ̄ ̄ \
577 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:43:34 ID:NvLFH5E6
/ ,,,,,,--------,,,,,::.. \\ \
/ .:::::/ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ \ヽ ヽ
./ , .::::/ ,,,,:::::::::: ヽ "\:::: ヽ o-,,, .ヽ
/ ./:::::l .,,-::::l: ........\:::::::ヽヽ::::: リヽ .ヽ, ヽ
./ .l.:::::lr: .....ヽ..:::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::lヽ::::: l ヽ,ソ .ヽ
./, .ハ .l .l::::ト:::::::ト::::::::\::::::::::::l-ヽ::l\::::: lノヽ\ .ヽ
l / /l ::::l:::ト:::l ヽ:ヽ\::::\-_;;;;;;;;==リ=,,ヽ::::: lン''ヽ ヽ ヽ
.l/ ./ l .::::l::l\l-,ミ;;ヽ "--ニ,,,='iぅ。::::ハソ.l:::: .lん'ヽ ヽ:: l その中であたしが一番大切だと思ってるのは
.l '''t .ヽ :::h.l ,,====,゙゙- .し:::ンリ .l::::.. lゝ)リ>.ソ :::: l 「面白みを発見させること」!
.l ::::l''l'ト ::ヽ'l:l ぅ。:ハ --"" .l::::: l 'ン::::::: :::::: l これが一番大事!!
l ::l l l\.::ヾ.゙ヾ-ク;; , .l::::::l:::::::::::::::: ::l::: .l
.l ::ll,,l .l:::::'トヽ,, "" .,,,--'''''''i .l::::/i:::::::::::::::: ::l::: .l
l ::l :ヽ!::::::::l:::::ヽ ヽ, .ノ .イ::://:::::::::::/::: ::l:: .l
.l :ヽ :::::l,::::::ヽ :ヽヽ ,,, ゙゙ -'' //::イ/::::::: /:::::::ハ:: l
.l :lヽ:::::ヽ::::::::::::\::::::"''r--,,,,, ,,,-''' // l/:::::: /l::::::/ l./
ヽl ヽ:::::::ト :::::::::ヽヽ,::::::l::::,-l ソ l:::::: /./:::::/ l/
丶 ヽ:::l \:::::::::::|''::::/ ン,,イ ' /::: / ゙゙゙゙---,,,,,,,
\l \;;;-l::::/-''" ,,, ./ ヽl / ,ン--,,
r-rr'''' .ソ/;:==-,,,,''' '''ン .丶 / ./ /-,,,
/ l l ./',,,----,,'''''ン ./ ./ / l
/| l .l ./",,---,,,,, 'ン / ./ / l
/ | | | ./ ./ / ././ l
____
/ \
/ ─ ─\ アメとムチってよく言うけど、「面白さ」に勝てるアメはないんだお
/ (●) (●) \
| (__人__) | 子供たちの3つのグループに①「命令して」絵を描かせる、
./ ∩ノ ⊃ / ②「描いたらご褒美をあげる」と言ってやらせる、
( \ / _ノ | | ③「何も言わず描かせ、終わったら褒める」の条件でやると
.\ “ /__| | ③のグループが一番楽しかったと言い、さらには課題終了後も絵を描き続けたお
\ /___ / ②のグループは課題後はすぐ違う遊びを始めたお
578 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:47:00 ID:NvLFH5E6
/:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:...:.:.:..:: .: .\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.::..:..:.:..:.::.:..: .: .ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:..:.::.:..:.::.: .: : ..ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:..:.:.:..:..:.:.: .: .ヽ
| ト::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:..:..::..:...: .:: .! スポーツも真の天才は
|::!l::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::| jl:::::::::::::.::.:.::::::...:.:.::::: .: .: .! 練習が苦じゃなく楽しんでるとか言いますしね
|::l|:::::::::::/i::::::ト、:::Lヽ|川:::::lヽ:::::::::::::::::::...:...:.: .: .!
!i|::::::::i::l-ゝ::!| ヽ:::i-|ニニヽ:| ヽl、::::::::::::::..:.. . .: .|
ヽハ!|::|ィテく! `ト !::::ソ` - __l:..:/ヽ::::..: .: .!
下 !弋丿ト- l `ニ‐' / l:::.|´! |::::.. ./
\!_, -イ ` ー‐''゛ !/ ソ/::: .:/
! 〈 、 r/:::: ./
ヽ / l::ハ::|
\ ̄ / ゞ , -、
\ , -'" / \
ヽイ / 7‐、
/ヽ / / `ヽ
_ィ゙ │ / / \
/:::::::::l::/:::::/:::::::;ィ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヘ::::::ヽ:::ヽ::l::::::::ヽ
_,ム‐ ¬l/:::::/:::::::/ |:::::::、::::::::::::::::::::::::';::::::::::';::::::::';:::::';ト=ー-ゝ、
l´ ,.-;ァ'/:::::;'::::::::/ 1:::::|ヽ:::::::::::::::::::::::l、:::::::::l::::::_」::::::ト'、 |
〉∠/ ,l::::::T::::::7ー-、';::::| ヽ::::、:::::::::::::::| l_;:-:7´::::::!::::::| ヽ、-.イ
,'::::::〈 |:::::::::|:::::; ヾ:{、 ヽ:';、::::::::;:イ l::::::ハ::::;l::::::::| ,ン:::|
;::::;r' ,ヘ.」::::::::::l::::|,.===z、ヾ` ヾ、\::::::| ,rァ=z/|::::::::|.ィヘヽ.ヽ
. l::/ ,/::/,ハ::::::::::';::|/!こr:<`l` \ ヽ:{´!/、 lヽ〉::::::「ヽ. ';:::',.ヽ そういうこと!
|/ /:::;' ,' !::::::::::ト:| Vニ:-' ,i| | ´ノ_,.イ 1::::::::h`|l l:::∨ 自分がやってることに楽しみを見出せば
. |{ /::::l l. |:::::::::::l` t::'三ソ tこ」ワ' ,':::::::::|/::l l::::| それ以上のモチベーションはないわ!
. l:h':::::| |:`ヽ:::::::::::! ′ ,.:':;::::::::;!::::::;::'´::l::| /
. l:| l:::ヽ」::::::::';:::::::::::l rー─‐一┐ ´ ,::::::::;':::::::;!::::::;1:| _..._r'ニ.ヽ>
!l. l::::::::::::::::::ヘ::::::::::ト、 l,r  ̄ ヽl /:::::::/!:::::/::::::/ リ,ム-、_ヽ、_`)'
. l| ';:::::::::::::::::::ヽ::::::::',.\ ', / ,/::::::::/::!:::イヽ:;:' r'ニ、 _ フ '
. 1 ':;::;:-ヘ:::::::ヽ::::::ヘ′ ヽ 、 ヽ ___ ノ _,.-' ヽ:::::::/l ソ;イ::l_'ヘ lノ /  ̄
ヽ,_-'´ ` ヽ '、:::::\:::ヘ ` ‐-‐ ´ハ /l:::,.イ/'イ-<.__`-;' ´
/ ` ヽ 、 ';ト::::l.\:ヘ / ∨ l:;r' _,∠.....__.ノ´
. /,r  ̄`ヽ、 \ |;ノ\ ヘ ′ ハレ /´ ノ
579 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:49:40 ID:NvLFH5E6
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) でも実際何でも「楽しむ」ってのは無理があるだろ
| ` ⌒´ノ
| } \ 我慢しながら嫌々こなすってほうが多いだろ
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ そんな時の魔法の言葉を教えるお!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 「やればできる」とか「俺なら成功して成長出来る!」って実際に毎日口に出すといいお
\ `ー'´ /
580 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:51:12 ID:NvLFH5E6
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) おいおい
| ` ⌒´ノ 別に俺はそんな精神論を聞きたいわけじゃないだろ
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ 精神論じゃないお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / これは本当にある効果
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ 「自己成就予言」だお
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
581 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:53:03 ID:jghezYGQ
「やればできる」は俺にとってはヘコみワード
自分なりにやってたつもりだったのに「やればできる人だから」とか上から目線で言われて
何それ今の俺はやってないように見えますかそうですかああああああ
ってなったことがあるから582 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:53:35 ID:NvLFH5E6
. :´: : : -‐- : : : : : : :`: .
/. : :∠ - ‐- ` : : : : : ヽ
┌‐ ァ :´: : : : : : : : : : : : \ ヽ : 、: : : ,
|//.: : 〃: : : :{: : : .\: : : :.、 }. : :! : : : ,
く /.: /:八: : : :八 : : : :..ヽ: : : :|. : :|_]、: : :, 「自己成就予言」っていうのは意識・無意識での
/. :7 : /:/\\ : : : \: : : :.i : : :|. : :|∧\ :, 自分への期待が実際の言動に現れることね
./ : / : :{: i ム=ミ、{\: : :! \: ム-=|. : :|'/ハ//>
, :〃. : :八《 {,ト-}ヽ \{≦斗ミ∧:リ. : :|/ノ/ :! 自分は「こういう人間だ!」って強く意識してれば
.{/{{: : : : { { vソ ´{,ト--}》レ′: :!「 :!.: : :| それに沿った行動ができるようになるもんよ
八: : : :乂_ , v_ン / . : :八 :| :ハ |
∧: : :.八 / . : :/ : l :|/ リ
/ ||).: : : :)\ ` 一 /. : :, '. : :八!
′|| }人 ( /丶 _ .. イ/. :/. : .:/
| :|| /ヽ ′ -=彡〃._:彡' \
| :|| ∧ -‐ / 八( ヽ
____
/ \
/ \
/ \ これ、実はステレオタイプ通りの行動にはまってしまう原因でもあるんだお
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ 「A型だから几帳面じゃなきゃ」とか…
( \ / _ノ | | 無意識で発揮されちゃって結果として血液型診断とかにあてはまることもあるお
.\ “ /__| |
\ /___ /
584 :
名無しのやる夫だお:2011/10/10(月) 23:56:49 ID:fa0pMDWo
「自分はかわいい(かっこいい)」とか言ってれば美人になれたりしないだろうか………。
いやだって想像妊娠とかプラシーボ効果とか精神って肉体に思いのほか影響出しますし。
ちょっとやってみようか。 それでもなるらしいですね。
詳しくはわからないので話半分なんですが、魅力的な人になろうとすることで表情が明るくなって良い印象を持たれるとか586 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:01:06 ID:nwAa3S/I
>「自分はかわいい(かっこいい)」とか言ってれば
「かっこいい俺がこんな髪型できるか!」「こんな服着れるか!」
「俺が話しかけて女がときめかないわけがない!」って思ってるうちにモテ始めるという都市伝説を聞いたことがある
俺がやったらただの勘違い野郎になったけど587 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:02:10 ID:z3CrcHIs
逆に周りから「お前はブスだ」と言われ続けると
表情が暗くゆがんで顔が酷くなるって話はあるな
なんだかんだ言っても、笑顔の素敵な人は好感度高いよね583 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:56:25 ID:NvLFH5E6
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ というかハルヒの「あたしの人生は~」のくだりは
| |r┬-| | ハルヒが自己成就予言とセルフ・エフィカシーを上げるために
\ `ー'´ / わざと口に出してるんだお
> <
( | / )
`| /'
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \
| ( ●)(●) |
. | (__人__) | えっ
| \_) |
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
___
/´:::::::::::::::::`ヽ
/:::::::;ィA:fヽハイト:::l
l::::ィソ(_ _ _)‐-(_ __) えっ
(⌒ ^ j
`¨`ヽ、  ̄ ̄,ィ′
/  ̄ ̄y/ ト、
(_ ノ // |ノ
フー‐rr―イ
/: : : ::l:l: : : |
ケーr―‐t‐r′
585 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/10(月) 23:59:15 ID:NvLFH5E6
‐- 、 _ -‐':::::/ , -‐ ´ ̄ ̄ ̄  ̄`` ‐- _ \::::::::\`ヽ‐‐─‐‐‐、
i 〈`ヽ卜 /:::::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::ヽ_\::::::::ヽi⌒ 〉 i
i ー- ∟/:::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::\:::::`ヽ::::::::、ヽー、, ノ
{ _ - <´ / ;:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::l:::::::::::::::::::\:::::::::::::::\::::::::::::;; ヽ \/
> / ;;:;/.::::::::::::::/:::::|::::i::::::::::::::l::::i::::::::::::::::::::::::\::::ヽ:::::::::::::::::::;;i i\__、\
λ 冫 / / /.......l.....{............'......:'....\...................ヽ ヽ | | 〉
/ 〉/ { l .:::::::::::|::::::∧:::::l::::::::::::::'::::::ヾ::::::\:::::::::::::::ヽ:::::::::|:::::::::.....| ;;l ∧ミ、
| / \__/l ...:l:::::::::::::::::|:::::/ レ:::: ト::::::::::::::':::::ヽ::::::::::\::::::::::: ヘ::::::::|::::::::::::::}::;; ト, /::::ヽ |
{::::::/ /::::l::::::|::::::::\::::|::::/ l.:. ハ:::::::::::::,::::::::\::::::::::\:::::::::ヘ, ー´ ̄::::::|::::::ハ~~\::::ハl な、なんであんたはそういうこと
{::::/ /:::::::l::::::|::::::::::::::\::l l:::l ヽ::::::::::,:::: ハ::ヽ、::::::::::::\/ヘ::::|:::::::::::l::::::::::| l:::::} 軽々しく言うのぉおおお!!!
|::〈 /:::::::::l::::::|::::::::::::::::∧l\ l:::' \:::::::::::ヘ\ \::::/"::::} ヘ::|:::::::::l::::::::::::| 入:}
|::::ヽ:::::::::::::l:::::|::::::::::::::/ リ \,_::i_,、 \:::::::::ヘ ヽ乂 :::::::::::} 〉|::::::::l:::::::::::::レ´:::::::|
l::::∧::::::::::::::l.:| ヽ::::::::i 彡毛三≡ッル \`ー ィ ≦三毛リミョノ::::::::/::::::::::::::::::::::ハ:::::|
l:::ハ::::::::::::::::|::::'::\::::i <"弋__案ツゝ \::::〈弋__案八ィリ::::::::::/:::::::::::::i::::::::/ i:::|
ツノ ヘ::::::::::::::::|::::::::::\li 、 乂彡" ヽ゛ ≦彡 〟/::::/::::::::::::::i:::::::/ i:|
リ \::::::´~|::::::::::::::\ ;;; ;;;; ;;;; ;;;; //;;;;::::::::::::,ーi::::::/ il
/ ̄/ l:::::::::::::::.::|ヽ、 .:i / /;;::::::::::::::::/ `ヽ リ
i l l::::::::::::::::::ト _ /;;::::::::::::::::/ /
i l 从::::::::::::::::::::ゝ_ ⊂=ー....´⊃ ≦/::::::∧::::::/ /|
人 l /ヾ::::::::::::::::::::ヽ> ,,, _ 、、 _ < /:::::::/ 乂/ }
/ \ l 乂 ::::人::::::ヽ ≧≦ ノ::::::/ リ l
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | アレ?ダメだったかお?
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
588 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:02:16 ID:f9M7BMH6
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ あ、じゃあ毎日の目標と
/( ●) (●)\ ) 遠い将来の目標の両方が見えるように
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ノートをいつも持ち歩いてることは言っても大丈夫だお?
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ あれを毎日実行してるハルヒは凄いお!
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
//7ヽ イ : //:_/_.:/ |: :.:|: : ヽ:.:.. : : : : :.. |. l :.:.:\<二ニ.┬ ´
/イ /イ`:/: :/:l: :/:./`ヽ l: : :ト: : :.:ヽ:.:.:.. : : :.:.l:.:.:|:.:.. :.:ヽーj ノー 二
` /´: : : /: : l:. l /l:/ \ヽ:.| ヽ: : :.ト 、:.:. : :|ヽ_L:.:.:.:.|:...| ドイ ̄:.:|
L〉: : : l : : |:. |:| |′ ヽヽ \:.{ \: :イ´l:|:.:. :.:.|:.:.:!:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.l
|: : : : :! : : |:. :l{ z三ミ 、、 \ \ /ヽj }l!:.:. :.:l:.:.:l!.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:l
{/: : :.:!: : .ハ:. :ト ´ `ヽ ´ {ー'r_z三ミ、 |:. :.:/:.:.:ハ:.:l:.:.:.:.:. :.:|:.:.! やめなさいっ!!
/: /: :.:|: |: :..ヽ:ヽ i ´ ` j: : /: : /: }/ハ:.:.:. :.:!:.:.l
./ /: :.:小 :!: :.:.:.:ヽ:\ /⌒ ー--、‐ 、 /://:.イ:.:.:/:.:.:.:.!:.:.: : ト:.:.l
':/!: ::. :.|:ハト: :.:.:.:.:.:ト.ー / \i /イ:.:/´:.:|:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.: : | l:.:l
/ | : :.:.:.l:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.l:.:\ { j /:/:./:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:l|:.:. : l !:.!
! !: : :.:.:|!:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:l´ノ \ー- ___ノ .イ:/:./}:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.: :l j:リ
| ,.ゝ---― 7´: \:.ヽ ` 、 ‐ _ .. .<_:.:.:./:/:.j:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/ !:.:.:/ //
イ { : : { \ヽ  ̄/ ヽ:..:..ヽソ/:.:/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/ j:.:/ /´
ヽ: :\ `\ { 〉:../´ `7:/- :._:.:./ /´
589 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:02:57 ID:pGhWEfb6
ハルヒ地味に努力してんじゃねーかwww590 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:04:48 ID:f9M7BMH6
. -─‐- 、
/ \
/ ̄  ̄ ヽ.
/ > < ハ,4L_ じゃあ「顔面フィードバック効果」みたいなもので
: (_ , 、 _) ノ / 実際に行動しているうちにやる気が出てくるから
ゝ. `ー' _ < / まずは行動するようにしていることは?
>,ー一 "" ,/
, <´ / /
1 _ イ |
 ̄_i ∧
.´ `ー-.
i r‐- -‐、 i
ゝ、_i `ー─一'
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 言うなあああああああああああ!!! >
| ( ー)(ー)
. | (__人__) …仲がいいのはいいことだろ
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
___
/´:::::::::::::::::`ヽ
/:::::::;ィA:fヽハイト:::l
l::::ィソ(_ _ _)‐-(_ __) 努力してるのがバレるのが嫌なタイプなんですね
(⌒ ^ j
`¨`ヽ、  ̄ ̄,ィ′
/  ̄ ̄y/ ト、
(_ ノ // |ノ
フー‐rr―イ
/: : : ::l:l: : : |
ケーr―‐t‐r′
591 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:05:41 ID:MA4iUl1E
ハルヒかわいいなw
そして努力し続けられるのかっこいい。594 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:11:42 ID:Lq0qoUgg
行動しないとやる気が出ないってのは脳科学の方面からも言われているよね592 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:07:40 ID:f9M7BMH6
,、 _
/| //
/ _⊥ _ _ / /
/ ´O r‐┐O`ヽ/ あーみなさんお楽しみのところ悪いけど
! | | 」」_ l そろそろお開きの時間だゴラァ!
ヽ _|__|_ TT ノ
(´_` ー─ァ- イ
`l し'´ l
| | _ ,-、
| |´-二_ノ
l r─‐-、 l
`´ `′
ギコ 大学3年 工学部 幹事
593 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:10:07 ID:f9M7BMH6
____
/ \
/ ─ ― ヽ て
/ ( ●) ( ●)' そ おお、もうそんな時間かお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 楽しい時間はすぎるのが早いだろ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
595 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:12:42 ID:f9M7BMH6
,、 _
/| //
/ _⊥ _ _ / /
/ ´O r‐┐O`ヽ/ ちなみに2次会からは
! | | 」」_ l 「全員進路決定おめでとう飲み」をしている
ヽ _|__|_ TT ノ 4年生と合流するぞゴラァ!
(´_` ー─ァ- イ
`l し'´ l 来ない奴は逝ってよしだゴラァ!!
| | _ ,-、 …あ、でももう遅いし無理しなくてもいいよ^^
| |´-二_ノ
l r─‐-、 l
`´ `′
596 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:14:30 ID:f9M7BMH6
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ ,,.-'" ヽ ヽ、
,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、
/ ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
i へ___ ヽゝ=-'"/ ● _,,> ヽ
./ / ● > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ なん…だと…?!
/ .ヽ-‐´''" ヽ i
/ i 人 ノ l
,' ' ,_,,ノ `─-‐' ヽ l
i `、 _y──‐ l /
', i_/ / _ ' /
ヽ、  ̄ ̄ /
ヽ、_ /
`¨i ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ ̄ ̄\
/ \
| |
. | | ついに奴らが現れるのか…
| |
. | }
. ヽ }
ヽニニニニノ 、_
/::::::::::::::::::::: ̄`ー
ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:
ヽ::::::::::::::::::::::::i
597 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:15:38 ID:Lq0qoUgg
ギコの落差どうなってんだww598 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:15:53 ID:dp9Gzt5o
4年登場・・・だと・・・599 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:16:13 ID:f9M7BMH6
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:..:.::.:..:.::.: .: : ..ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:..:.:.:..:..:.:.: .: .ヽ
| ト::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:..:..::..:...: .:: .!
|::!l::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::| jl:::::::::::::.::.:.::::::...:.:.::::: .: .: .!
|::l|:::::::::::/i::::::ト、:::Lヽ|川:::::lヽ:::::::::::::::::::...:...:.: .: .! いや、普通にいい先輩たちじゃないですか
!i|::::::::i::l-ゝ::!| ヽ:::i-|ニニヽ:| ヽl、::::::::::::::..:.. . .: .| …ちょっとキャラ濃いけど
ヽハ!|::|ィテく! `ト !::::ソ` - __l:..:/ヽ::::..: .: .!
下 !弋丿ト- l `ニ‐' / l:::.|´! |::::.. ./
\!_, -イ ` ー‐''゛ !/ ソ/::: .:/
! 〈 、 r/:::: ./
ヽ / l::ハ::|
\ ̄ / ゞ , -、
\ , -'" / \
ヽイ / 7‐、
/ヽ / / `ヽ
_ィ゙ │ / / \
_,,.. -─ ─- .,,.._
. '゙ ` .、_
/ ヽ _. -‐ ─ ‐-、. `、
/ ヽ ,.´ `丶 l
./ / r _,,.. -─ ─- .,,.._', ヽ
│ __ / |/´ \ / ` ヽ、
l }_>≡. , 'l .∧ /ヽ | ト, そういえば4年生がみんな来るのは久しぶりね
| ∠ィ i /≡|/≡`、 /==| / | |
| > ノ .ノ |/;;;;;;;;;;;;,,,,| .ヽ /|;;;;;;;´i | /
y´/ H |人;;;;;;;;;;;;;;| ´ .|;;;;;;;;;;| ノく
/ l / | 丶 ゝ、──´ `- -´( i ',
.└、 レ」,-、',¨\__ヾ ″ ″丿 l,-'
──┴─ 、___三7二ノ───(二≦ノ──
600 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:18:04 ID:f9M7BMH6
____
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ 行くしかないお
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / +
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} 当然だろ、常識的に考えて…
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
,. -一……ー- 、
/::::{:/::::‐-:、:::丶:\
/:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
/::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
/::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ あったり前じゃない!
,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心 `'" !::::::|::!',::|ハ::! ` あたしたち3年が行かなかったら死刑よ死刑!
// |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ /::::/:::|_!:l リ
// !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_
L! /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_
〈_{ ヾ.,!/ , ´ \ ∨,.‐、| l:| |ノ !
__!\ / __ム V⌒! !:! ! ハ
/__レ-〈 / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
ヽ! |r' \l__ V/ /-‐ /
「 ! { `\_f_ノ∠ミヽ! /
/ ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
/ ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
/ / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
601 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:19:49 ID:f9M7BMH6
___
, ‐_二........_ヽ、 `丶、
/"´ .i.} 、ヽ\ i >
. ,、 / / .//:ト、/ } .ヽ V'、
ヽ\_,.、 / . .{ ..:ノイイiイ7下i : .:} { ',
rく V´ ソVヽ、 i:{ : :{弋リ , ゝ'/イ.::/i i ', もちろん翠星石も参加ですぅ!
ゝマ__ノ〃、‐、丶、 , -`ゝ::ヽ r‐ 、 ノィィ_i .i ',
⌒ヽ、: : . .`}1水) i``、 ゝ._ノ r'1 「.{::. ',
`丶、 : i:i ∨: . }+i てiー< L_i , i:、::. ',
/ ̄i:i ヽ: : : j.+i: :〈V´rッ水ヽ+ {::::、::..::',
/ : :i:i {`ゝ} , { 人_ノi:i トト;ヘ {、:::::_rュ、
/ : : i:L_: . V ノ+ィiT: : 〈i i::i i{ ii ヘヘヘ>ヽ ∧
└ 、: :  ̄}L / j +{::',',: : 〈i !:i iヘi:i 〈ヘ VWV::::',
ヽ: : :ヽ::} } {::::',',: 〈L」:|_l 〉リ_」i i }`T {::::::',
/ / >ヘへ、  ̄\
/ // \ \
/ / / | \ トl ヽ、 \
{// !/ /ト、\ ヽ、 从 ヘ\\ヽ 久しぶりに4年生さんたちにも会いたい…
| | | //土_\ヽ | /土ヘ | } ) )
〉 N/イ'”ヒソ` ヽ|/|/'ヒリ.`〉ソ〈
|ヘ \`=-‐ i, /イ::::ハ
\ヽ \ -- /|:::/|/ |
\|ヽト __.イV/レ|
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州 「年上の裸エプロンはロマン!」
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
603 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:23:54 ID:pGhWEfb6
裸エプロン先輩ゆがみねえなwww602 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:22:51 ID:f9M7BMH6
ノ / / / // ヘ ヽ
/ / /i / _,ノ /、 // i |
/ __ i /''T/ ̄/ / ``ー-.,_ | | |
 ̄ / | / // | | !
 ̄、 /ト '/´`ー''"゙゙~ `ヽ、.,__ | | / キマシタワーーーーーーーーー
/ ! 〈 ! ` //!/i/
/ ヘ i ' ' ,!
// iヽゝ , - 、 / /
| ` 、 、 , /ー '
ノノi/| ヽ  ̄ / イ
!/!` 、 , 'i´ /|/
| ` ´ | /
_,,r‐''''"゙゙'''''''' ‐-,,,
/ `ヽ
r" ゙n
/ ヘ
.i l
i |
| , li/ll、 i | |ヘ 、 i、 , .| もちろん参加ですよ
l i , |、|'リ‐トl | .|、|'"ヘリヘ l
リヘ|, |リ,rr=、 、゙ヘ|r'"ィfユ、',|; ,, 、 .|
ヘ |,f弋_タ ノ ̄i、 弋タ"ノ'i i .; |ノ
リl`゙''''''" , `゙'''''''" L|゙/
'、 ` r-"l
'、 ‐ ,‐''" ,イ| リ
ヽ、 _, ‐" |ノ‐、
|`' ‐ '" // ヘ
604 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:24:29 ID:f9M7BMH6
ぼ く ら の 飲 み 会 は こ れ か ら だ !
∩∩ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、3年 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 4年 /
| 1年 | |2年 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
第7話は以上になります。お付き合いいただいた方ありがとうございました。
次の話の書きためがまだできていないため、投下予定はのちほどお知らせします。
606 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:26:02 ID:LWprRtGU
乙でした
勉強になるなぁwそしてハルヒかわいい608 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:27:29 ID:6EirXpGs
乙でした。
「私は日々、あらゆる面でよくなっていく」っていうのは
自己成就予言に入るのかね なると思います。
「自分ダメだぁ」って思って生活するよりも「よくなっていく」と思っていた方がいい行動をできるはずですから。610 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:27:42 ID:nwAa3S/I
乙です
最終回っぽいけど最終回じゃないよね?611 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:29:01 ID:3/mXe84o
乙でした。
第1部完?614 :
名無しのやる夫だお:2011/10/11(火) 00:33:18 ID:avxSyiFs
ハルヒがヒロインと見紛うばかりの可愛さ
乙でした
しかし、自分の身の丈に合わない挑戦をして
取り返しの付かない失敗をしてしまうこともあるから
俺はやっぱりマイナス思考を基本に生きるぜ リスクをしっかり捉えるという意味ではポジティブだけではダメなので悪いところを見るのはいいことですが
あくまで理論的に「ここが悪いからこうする」に留めて、人格否定まではしないでくださいね615 :
◆1LgxTDdSIs:2011/10/11(火) 00:34:18 ID:f9M7BMH6
あ、最終回じゃないですよ
一区切りって感じです
セルフ・エフィカシー……
お前は単純だから
映画とかドラマ観てすぐその気になるよな
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \ だから仕事行く前にサクセスストーリー観るとか
. | } / (● ) (● ) \ デート行く前にラブコメ観るとスゲーいい感じにハマるわ
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/ チョイス間違えると悲惨だけど
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
でも周囲の声に影響されやすいので、自己暗示が難しいんだよなあ……
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
>よく偉人の講演会とかドキュメンタリーを見ただけで
>やたらセルフ・エフィカシー高まる人がいるわよね
これって一種の才能でこれがないと使う仕事はできても使われる仕事ができない
仕事やスポーツで上司やコーチの指導をすぐに自己流にしてやってしまう
もちろんそれでいいケースもあるけど、素人の安易な自己流で袋小路にハマる
バスケやってると教えられたシュートのフォームが窮屈で自己流でやってる奴は
伸び悩んで辞めてく奴が多かった、運動神経悪くても素直な奴は続けられてたなw
未来の目標は最初に入った会社の新卒研修でやったな。
内心馬鹿にしてたがちゃんと効果のあることだったんだな。
>デート行く前にラブコメ観るとスゲーいい感じにハマるわ
>デート行く
オ・ノーレ!!
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫