原作・塩野七生 著 ローマ人の物語1
「ローマは1日にして成らず」
*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。
紀元前312年、イタリア
,-、
,-~´
\
_ |~
/´ `ヽ, |,
,-~´~ ~´) `\,
/ ) `~|
`) 。キュージ`|
~\ |,
く,,_ 。ウエイ \
`\ ◎ローマ `"-,_,,-ーっ
\ /
`ヽ,-,_ `ヽ,,
ヽ,_◎カプア,  ̄`ヽ,,_
`っ ,,-,,_ ~ヽ,
`ヽ, _ / `ヽ )
~ |, (_, し´
) `ヽ,
`),, _|
,-´ (
_) ノ´
(__ノ
やる夫達はローマ共和国を作るようです
第25話 「ローマ連合とアッピア街道」
665 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/17(土) 20:07:59 ID:0r/Wufy2
紀元前四世紀後半になると、ローマ共和国は傷も癒え、
果敢に周辺諸国を打ち破れるようになってきた。
↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑,/ ̄〈⌒ヽ..↑/ ̄〈i⌒ヽ.↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑/ ̄〈⌒ヽ
|l/",二ヽニ0.|....|l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|.|l/"二 ヽニ0| . |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|
||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ...||_[,,゚-゚)__,ノ ||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ.
↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑,/ ̄〈⌒ヽ..↑/ ̄〈i⌒ヽ.↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑/ ̄〈⌒ヽ
|l/",二ヽニ0.|....|l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|.|l/"二 ヽニ0| . |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|
||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ...||_[,,゚-゚)__,ノ ||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ.
↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑,/ ̄〈⌒ヽ..↑/ ̄〈i⌒ヽ.↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑/ ̄〈⌒ヽ
|l/",二ヽニ0.|....|l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|.|l/"二 ヽニ0| . |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|
||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ...||_[,,゚-゚)__,ノ ||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ.
|/"ii_ii⌒ヾ |/"ii_ii⌒ヽ |/"ii_ii⌒ヽ |/"ii_ii⌒ヽ.|/"ii_ii⌒ヾ |/"ii_ii⌒ヽ |/"ii_ii⌒ヽ
Φ' l´ |ニ0 | ゙Φ' l´ |ニ0 | Φ' l´ |ニ0 | Φ' l´ |ニ0 | Φ' l´ ニ0 | ゙Φ' l´ |ニ0 | Φ' l´ |ニ0 |
| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ.. | ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ .| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ..| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ | ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ.. | ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ .| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ
| (/"U ゙ .| (/"U ゙ | (/"U ゙.| (/"U | (/"U ゙ .| (/"U ゙ | (/"U
↑ヾ''""/
|[,≡≡]
||] ゚-゚[l
|IIII:V:I/'⌒ヽ
Φ |::三 | |
|ノ,,,llll,゙| |
| (/"Uヽ__ノ
|
|
く ̄\ _|_
[≡≡,lゝ)
巛∧ (゚]_|._|/
/ ・ ミ ノ /⌒ヽ
〈_/\ X | | ノ
( |ヽ__ノ"Y
/ Y ∪_ 丿
\(/ / // /
/::/ //::/
666 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/17(土) 20:08:29 ID:0r/Wufy2
そこで、外交方針を大きく転換した。
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | これ以後、ローマと同盟した国は、
\ `ー'´ (⌒) ローマ以外の国と同盟することを禁止する!!
> ノ ~.レ-r┐、
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
従来の「ラテン同盟」を解体し、「ローマ連合」に組み替えた。
いわゆる、「分割し、統治せよ」である。
667 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/17(土) 20:08:56 ID:0r/Wufy2
ローマがやばくなるたびにそこらじゅうの国が反乱を起こすのは、
彼ら同士が同盟してるからである。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ローマやばいよね・・・
| U ( ´・) (・` ) と ノ よし!裏切ろうぜ!
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
彼らの同盟を断つことにより、ローマに歯向かい難くなったのだ。
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω) うーん、うちだけじゃなあ・・・
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) 寂しい・・・
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
668 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/17(土) 20:09:24 ID:0r/Wufy2
そして、この「ローマ連合」を成立させるため、
長大な街道を設立することになった。
/ ,,,,,,--------,,,,,::.. \\ \
/ .:::::/ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ \ヽ ヽ
./ , .::::/ ,,,,:::::::::: ヽ "\:::: ヽ o-,,, .ヽ
/ ./:::::l .,,-::::l: ........\:::::::ヽヽ::::: リヽ .ヽ, ヽ
./ .l.:::::lr: .....ヽ..:::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::lヽ::::: l ヽ,ソ .ヽ
./, .ハ .l .l::::ト:::::::ト::::::::\::::::::::::l-ヽ::l\::::: lノヽ\ .ヽ
l / /l ::::l:::ト:::l ヽ:ヽ\::::\-_;;;;;;;;==リ=,,ヽ::::: lン''ヽ ヽ ヽ
.l/ ./ l .::::l::l\l-,ミ;;ヽ "--ニ,,,='iぅ。::::ハソ.l:::: .lん'ヽ ヽ:: l
.l '''t .ヽ :::h.l ,,====,゙゙- .し:::ンリ .l::::.. lゝ)リ>.ソ :::: l
.l ::::l''l'ト ::ヽ'l:l ぅ。:ハ --"" .l::::: l 'ン::::::: :::::: l
l ::l l l\.::ヾ.゙ヾ-ク;; , .l::::::l:::::::::::::::: ::l::: .l
.l ::ll,,l .l:::::'トヽ,, "" .,,,--'''''''i .l::::/i:::::::::::::::: ::l::: .l でかい道を作るのよ!
l ::l :ヽ!::::::::l:::::ヽ ヽ, .ノ .イ::://:::::::::::/::: ::l:: .l あたしの名前を永久に残してあげるわ!!
.l :ヽ :::::l,::::::ヽ :ヽヽ ,,, ゙゙ -'' //::イ/::::::: /:::::::ハ:: l
.l :lヽ:::::ヽ::::::::::::\::::::"''r--,,,,, ,,,-''' // l/:::::: /l::::::/ l./
ヽl ヽ:::::::ト :::::::::ヽヽ,::::::l::::,-l ソ l:::::: /./:::::/ l/
丶 ヽ:::l \:::::::::::|''::::/ ン,,イ ' /::: / ゙゙゙゙---,,,,,,,
\l \;;;-l::::/-''" ,,, ./ ヽl / ,ン--,,
r-rr'''' .ソ/;:==-,,,,''' '''ン .丶 / ./ /-,,,
/ l l ./',,,----,,'''''ン ./ ./ / l
/| l .l ./",,---,,,,, 'ン / ./ / l
/ | | | ./ ./ / ././ l
*財務官アッピウス・クラウディウス
アッピウスはクラウディウス家独特の名前であり、もちろん以前死んだ人とは別人である。
669 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/17(土) 20:09:48 ID:0r/Wufy2
こうして、「街道の女王」ことアッピア街道が、
勢力圏に組み込まれたばかりのカプアまで敷設された。
、、,......,_.,.,,,... ,,,.;-;;¨`'ー‐-.,..
(、 ;;.,.;: ";: ,-' _ , ,,... ..._ .:;,, :::.,,-'゙゚~^´
"`~`'ー~ _ ,... - ' "^ ^`- ......,, '`~"
_ _ ..... ...,, 、.、、, ; '"^ ...:.:.:...:.:;;;;:;: ::.. . :::::::: ...: ... ..., 、、 ; :;;;'' "`~
'"'ヽ'''~'゙ :::::::::::::::::::::::: :::::.:.:.:..:.:.:..:.::.:.:.:...:.. _,,,,... 、、 -‐‐''''"
;;:::::::;;:;;::;:;:;;::;;::;:;:;:;:;:;:;:;::.:.:.... .::.:.:.:..::.:.:.,..,..., '"^ :::....:,::'':':.:.:.':::::....:...:..
...,...,,;,:,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.. .:::::::::.::::::::::::.......:::::::::::::...
. ; .;..:.:::::::::::::::::::::::::::::,:.:. ..: ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::,,,,,,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
"`''''''ー――---------- ,..................,,,,,,,,,,,,,.,__ __,.,,,,,,,,,,,,,,,,....................,---------‐―'''''''`"
. : ..: .:. ::. :..:.. ::.:..: .:.: : .::.:. :.... ....: ;.: ̄. . . :. . . .. . .: . : . :. . :. : . . .: .. .. .
. . . :. . . .. . .: . : . :. . :. . :. : . . :. . ..: . . i..i ::.:: .: : : :: : : :: : :: : : :: . :. :. .: :.:. :. :..: :. . ;:
:: .: : : :: : : :: : :: : . ... : :: . :. :. .: :.:. :. :..: l .l ::. :: .:: ::: : : :: : :: : : :: . :. :. . : :.:. :. :..: :. . ;:. .;: .
: : : :: : :: : : :: . :. :. . : :.:. :. :.. .:. :. :..: :. . ;: .| | ::;;: ;:;: ;:; : :; :;; ::; :;: ;;: ::;;: ;:;: ;:; :
;:;: ;:; : :; :;; ::; :;: ;;: ::;;: ;:;: ;:; ::;;: ,!. !, .', '. ', .'' ,.'' .,' , ',' .', '.', .'',.''.,' ,','.','.',.'',.''., ',', '.','.',
::;;: ;:;: ;:; : :; :;; ::; :;: ;;:::;;: ;: .:. ,i .i, ;. ;.: .::; :., ::. :, :,; ., .: :, :,; .,.: :, :,; .,.:
.','.',.'',.''.,',','.','.',.'',.''.,',','.','.',.'',.''.,',','.','.',','..',','. ,l .l, . ... .,;: ;:. .... .,:,.,..... . ..,,,,, .、
;. ;.: .::; :., ::. :, :,; .,~.: :, :,; .,.: :, :,; .,.: ;. ;.: .::; : ノ !、 ;: ..., '' ;;: ; : . ' : ' ;;, ,,;
... .,;: ;:. .... .,:,.,..... . ..,,,,, .、 ,. ... ... .,;: ; / `i、 ,, ;.;" " `:;; :;:" ".'';;;"
. ;: ..., '' ;;: ; : . ' : ' ;;, ,,;. ;: ...,. ;: .. , / \ ."~ ;: ; ;: ;: """, ."~
,, ;.;" .;. ".'';;;" ~, .;"’ .:.:".'';;;" ,;'´ `';, ;;: : ; "' ; ~ ;;: ; ; "' ; ~ ;;: ; ; ~
この道は、ローマの勢力圏が伸びるたびに伸長された。
670 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/17(土) 20:10:16 ID:0r/Wufy2
他にも、フラミニア街道、カッシア街道、アウレリア街道などが
続々と建設された。
(::::::::::( ⌒ ) ノ
(ソ:::::::⌒ ノ へ ) (:::: ⌒ へ へ
(:::::::::: /`ヽ )ノ (::: ⌒ へ ) ソ )
ヽ(:::::::: ノ )' (::) (:::::::へ:::::::::: )
'(ヽ(::::::: ) ソノ ))) /ヽ || ((ヘ) (::::: (:::::::: \ へ )
ヽ(:::::::: )ノ ノ/|| / \ |:| (:::: ( (:::::::::: ⌒ )
`ヽ从人/ノ::::: )) || / \ |:| ヽ从ヽ(:::::::::: ソ )'
|;;:::: |'ヽ,、,、ノ / \ |l| (:::::: ) ソ )
|;;:::: |/|::| / \ |l| 〃(::::::: ノ )ノ)
|;;:::: | |::| / \ |l| ( ノ人从ノ)ノ))
|;;:::: | |::| ./ \ .ゝ|:::::::: |ノ
/|;;:::: | |::|/ \ |:::::::: |
/ |;;:::: | / \ |:::::::: |
/ |;;:::: | ./ \ |:::::::: |
/ |;;:::: | / \ .|:::::::: |
道が無かったわけではなく、可能な限り直線にし、水はけをよくし、
幅を広げ、橋をかけ、更にはトンネルを掘った。
671 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/17(土) 20:10:41 ID:0r/Wufy2
これにより、ローマ軍は、極めて速い速度で移動できるようになった。
また、都市間の交流が増した。
, -ー‐‐-、 --‐‐‐――――――‐‐‐--、
/ ,' ⌒`ヽ. ヽ `ヽ `ヽ `ヽ `ヽ \
| i::::::::::::::::`i | !: !: !: !: l
∧,,∧ | l::::::::::::::::::l | !: !: !: !: l
/ο ・ ∧,,∧ | l:::::::::::::::::l | !: !: !: !: l
/ ノ./ο ・ )ミ .-、,_ | l ::::::::::::::l | !: !: !: !: l
(o_o,イ ./ ノ lミ ,,..-‐‐‐-、,_ | l::::::::::::::l |__i:___i:___.i:___.i:__,!
ノ..(o_o,イ ヽ ~⌒)彡 .l ̄ ̄ ̄ ̄, ===、、____, ===、、 _|
/ /~ヽ .ノ ノl ノニニニニニコ__ 〃\.| /ヾ _____〃\ | /ヾ_|
ヽニフ|./ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ 、 ,/ |ヽ ||.―◎― || 、 / |ヽ|| ―◎― ||
(.ヽニフ|_| (_/ ヽノ `=ニ= ヾ,/ | \〃 `=ニ=ヾ,/ | \〃
(_ヽ `===' `==='
いわゆる「全ての道はローマに通ず」である。
672 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/17(土) 20:11:04 ID:0r/Wufy2
またアッピウスは、ローマの上下水道を整備。
人口が更に増していたローマの環境を構築した。
, ----‐ 二二ニ 丶 、
/ / _, ----ミァ、 \
/ / /‐'´ ヾコ
/ rー- / l j 、ヽ ヽ ヽヽ\ r‐、
,' ヾ /7 ,' l .ハ`トム、\ X. |く l | )
,' /L| | lレ ,ィ≠ミヽ ` ' .ムヽ } |ヽ! / |_____
.! , //| l | | ` ト:::リ ヒ:}l !丿 }ヽ\ , ' ´ _ノ
|│ // | l | | `''" , ´| | |/ | | V ,, --、___ / --イ
|│ V | | | | r― ‐, } .| | V! _, -‐''´ / /// ‐‐イ
| .l Ll ! | ヽ _ / , ´| |│|ヽ ! , -─‐'"´ l | | { ,ノ
| ! i ! ! ト 、 /| | ! ハl ヾ _ / │ ! | ヽ ,----‐'´
| ハ ! | .! i .|ゝ  ̄/¨ , ┴ 、リ_ニ--, -' / ヽヾ丶ノ
レ' | l ! ハ ノリ >≠==- 、 / / ´ フ ̄
| /レ レ / / ´ _, -‐ '⌒
レ' | 〃/| _, -'"´
│ || | | ---=≠------─'''´これは、「アッピア水道」と名付けるわよ!
/ .|| ! ヽ , -‐'ヾ ̄
| 〃 | ヽ /l \ \
673 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/17(土) 20:11:30 ID:0r/Wufy2
ローマ連合と、街道網の構築により、ローマ共和国は旧エトルリアにあたる、
北イタリア都市群や中イタリア平野地帯を徐々に掌握。
.n.n.n. .. ,,n.n.n. .n.n.n.n ,,....-....
゛''ー- 、 、 .n.n.n.n !, |‐‐| | .|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| ,,....- '__ ...-', !''''
:!‐_‐--.......__''ー-....、 |゙゙゙~^゙゙|_|~! ,| |'.^^.'| |'_ ┌| . ! ......-‐'''__ ...-', l |
i ! .| 冖'ー--..''‐_ー‐!....、___!____~.| .| .| | "''''~| __‐.ニ-‐:i !'''''''''' ..| | |
| | | | | |冖!゙゙i-‐!‐!ー==....,,_! ξ l,,.....、┌゙!l"''''''ll! .l |! .| |. l
| | | | | | ..|.! ||! .|| ||! ! ! |!∩.i| !,_ ! !! ||! .|.|| .| l .l
l | | | | |. .|.!_||!_.||__. --ー¬'''゙=゙゙''''=,,i゙゙''''!i―_.|!| .|.|| .| | .|
| | | .... --ー,-i'|^.'|゙゙|! .|! !i, .┘'"======== `゙゙|! |!|`゙゙''.―|.|.,,_, | | .|
--ー''.i'''!.!.| ̄ | .|!| l ||! _!! '"二二二二二二二二`'' ,,|!| . |.|| `゙"''―| l..,!,_
| ! | .| .|!| , - '"-------------------------`゙'ー .. |.||、 .l | .| `゙゙''''
| | | ,|-l'" 二二二二二二二二二二二二二二二 `''ー、,, .| .| .|,,
| | | ., - '"'"_____________________. 、 .| .| |
i ! | - '"________________________ `''ー、|, |_ |
!, -!'" . 、
, - '"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー、,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ローマ共和国は、誰も見たことが無いタイプの国家へと変わりつつあった。
第25話「ローマ連合とアッピア街道」終わり
つづく・・?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
≪前ページ | HOME |
次ページ≫