原作・塩野七生 著 ローマ人の物語1
「ローマは1日にして成らず」
*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。
紀元前494年、イタリア
,-、
,-~´
\
_ |~
/´ `ヽ, |,
,-~´~ ~´) `\,
/ ) `~|
`) 。キュージ`|
~\ |,
く,,_ 。ウエイ \
`\ ◎ローマ `"-,_,,-ーっ
\ /
`ヽ,-,_ `ヽ,,
ヽ,_,  ̄`ヽ,,_
`っ ,,-,,_ ~ヽ,
`ヽ, _ / `ヽ )
~ |, (_, し´
) `ヽ,
`),, _|
,-´ (
_) ノ´
(__ノ
やる夫達はローマ共和国を作るようです
第19話 「護民官」
509 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:28:04 ID:QrCeFQKM
ロムルスの建国からもう300年ぐらいたったローマ共和国だが、
その領土はまだ東京都の10分の1ぐらいしかなかった。
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒ ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒ r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒' : : : : : : : : : : : ,.(⌒ ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : ( : : :(⌒ : : :'⌒ヽ: : : : : : :
: : ∧,,∧ : : : : : : ⌒ヽ ∧,,∧ : :: :
( *^ω^) (^ω^* )
_( つП0___________0Пと )_
(( (;;;;;;(_);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(◎);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_);;;;;;) ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛
そんなしょぼい国の歴史に19話もかけてる俺乙。
510 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:28:33 ID:QrCeFQKM
しかしまあ、何にせよローマ共和国は一応生き残っていた。
rfニ、ヽ
l。 。 f9i
t≦_ノゝ、 ,,....,,,,__ ,rrテ≡==-、
`ブ´,,:: -- ::、 ,r''"''''''ヽ:::`ヽ. (〃彡三ミミ::`ヽ
,rニュf::r-‐t::::::::ヽ f´,,..、 r"::::::::::i /"~´ i三ミ::::i,
/,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l ノ゙ f・= 7:::::::::::l. f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
ム゚゙゙' く、'゚` ゙'"):::l ヽ'' ゙'⌒リ:ノ ノ゚ヲ ''・= リ::r-、リ
l=,,;;:. l=、 ..::" ,)ヽ、 j⌒ ト'"fノ l (-、ヽ'" ゙'´ノ),)
/`ゝ-''^ヽ''" ,/: : : :\ ヽ、: : : '" ノ^i, lィー-、 ノ-イ
/rf´ i′ ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/ `ヽ、 t_゙゙ _,,.. :: " l、
゙'゙ l l: : j :f´: : : : : ヽ,/ '''"´ ,,.: - ヽ `ユ゙" ,ノ::ゝ、
! /: :ノ l: : : : : : : ノ, ,:'" ゙ヽ i,.r‐(´::::〉 ,.ィ":::::/::::::
/-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ / / ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ /`7: :(: : : : : /ヽ/ 〃 リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''" _,r''" f: : :ト---ヲ / fノ /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ" ,.ノ,:::::」、,:r'" ,i / /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ / ,> /\、 ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´ ,ヘr:、-、=---/ ,:イ ,ノ `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/ /く _,,..ィ''"゙' _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ / ,,ゝヽ, ) ,./ ィ'" r-‐ ''",., ヾ:l:/ f"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
だが、このころから、ローマ共和国は真のラスボスと対することになる。
511 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:29:08 ID:QrCeFQKM
それは、自国の「平民(プレブス)」と「貴族(パトリキ)」の争いであった。
,,,,,,,,,,,,,,,
,.....、 ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
fェゝヽ ,rニ'''ー、 ;;;/ニヽ;;;;;;;;;;;;)
r 、_ 〈o リl_ lr。ヽ,r、 l > ''` 〉;;,.r---、.、
`>。ヽ 'Y、ノ `ヽv'、 -''v'`'-`l._ ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
ヾ-、`''ーニ、__,......l"`'[__ノ l`´ 〉'" l;;;;;;;;;;ヽ
_ `l'-、__,..⊥ 〈l >‐'< r― <;;;;;;;;;;;;;;l
lwヽ、_l ヽ、_,r'" ヽ ヽ / / リ エ レ'´`';;;/
`ー‐'、__==' l ,,,..r'"‐ヽ `イ'ー‐/、_ .<、 、 ,r'_,l,_
f" `ーソl´ ,r'''''''''L, /ノ .7 i,'ヽ、 ´ /;;;;;;;`'''ー、
l <" l l __,r'ェ' / /! /i'''" ,ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l λ l l `,r'" / / レ';;;`ー''<、ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l .〈 ヽ l / i, i, / / /;;;;;;;;;;;,..r'´`i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_ヽ__l .ヽl / l i, ヽ.,r' ,..=_;;;;;;;;;;;,f l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(___ノ / l i、 ヽ、,r'" `ーュ'l、 !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l i、 ヽ / ヽ ,..ュ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
' ! ヽ '" ヽ'" `''`'''''''''''''''''''''
このころから、平民と貴族の争いが、
徐々に深刻になっていた。
512 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:29:34 ID:QrCeFQKM
いわゆるローマ王国において、王は選挙で決められた。
選挙で受かれば、誰でも王になれたのだ。
【開票中】
┌───────┐
│ 自 民 社 他 │
│ 正 正 丁 一 │
∧,,∧ │ 正 丁 .│
( ´・ω) ├───∧,,∧ー─┤
| Uつロ ( )
u-u ( o つ━
ロ `u-u´ A⊥A
∩ヽ,,∧ ,,,,,,∠ ゙ゞ ∧∧
\ (・ω・`) /| ヾ,;' ゝ*‘,,ェ‘)(ω`*)
| ̄ ̄ ̄ ̄| .| ;' 、,,,,,,, ;; ,, ノロ⊂ヽと ノ
| 投票箱 |/ |_j l_j |_j゙l_j u-u
 ̄ ̄ ̄ ̄
だからこそ、エトルリア人の王なんてのも生まれたのである。
513 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:30:03 ID:QrCeFQKM
しかし、ローマ共和国の執政官は、貴族でなければなれなかった。
しかも、セルヴィウス王の改革により、市民集会の選挙も、
財産ある第一階級のほうが有利になっていた。
【投票中】
/| ̄ ̄ ̄∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( )
|___|/ ∧,,∧ ( o ∪
|| || (´・ω・) ∧,,∧ `u-u´
( つロと) (´・ω・)
`u-u´ (∪ つロ_____
`u-u/ = = /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投票箱 | |
具体的には、第一階級のほうが、投票できる票数が多い。
無産階級であれば、投票はできない。
514 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:30:30 ID:QrCeFQKM
要するに、貴族と平民の格差は拡大。
/ /' / / ,:'/,:
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/, / / ,:'/,:
' ,: /' / ̄ ̄∪\ /' /
' / ,'/,: /(●) (●).\ ' / ' /
/,: / (__人__) \ ,:'/,: /'
/ ,:'/, | ` ⌒´ ∪ | ' / / ,:'/,:
/ \ ` ,/' /
/ /' / ∪ \'/ /'
/ ,:'/,: | Y ∪ | |/ ,:'/,:
||∪ | |
____
/ \
/ ⌒ ^ \
/ (⌒) (⌒) ヽ
| __´___ |
\ `ー'´ /
ノ \
平民は、兵役など義務だけは重く、権力は0に等しかった。
515 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:31:00 ID:QrCeFQKM
そしてある日、ローマに一人の老人が現れた。
_ , - 、
/ `′ \
/ r'ヘ. ヽ
l ,.イ.j_ニl ト、.__ l
. l /ニレ-┘ハl`ー-ニノ
| r,=i 「て~。TニT。゙う |
|.|に|.lヽ ニ/u !ニノ! ⊆ニヽ,
. │`ァlノ r',ニ‘=~='ニ、 l ,、`Z二ヽ、 わしは昔は、ローマの百人隊長だった。。
_,. -‐''1 / :ヽ.‘ー‐''ニニ''ー'/、_ l. )ノ、‘ァ`! だが、戦火で家は焼かれ・・・金を借りたが利息は高く・・・
,, レ′ :ヽ. ' ' ' ' ' /、,,  ̄`ヽ. l. `ヽ r' l 収穫も少なく・・・結局は奴隷となった・・・
''"´  ̄ ̄/ ̄ ゙゙ i ヽ ' .ノ ローマ市民ではあるが、奴隷より酷い扱いを受けている・・・
. ,-、, ‐'つ _ l l i |
/.//''_つ ー-、 ,. -‐ '' ´ │.ノ ' :|
l/ ' ∠‐つ i / V :|
,' , ´ -‐'う i / / |
' ノ ̄ ,' r;;ハ ,' :|
‐'´------‐'' ` ー-----イ \ i .ノ
彼はそう言って、戦争で受けた傷跡と、鞭で打たれた傷跡を見せた。
516 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:31:27 ID:QrCeFQKM
これに、ローマの平民達は激怒。
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
元老院に大挙押し寄せた。
執政官二人が説得しようとしたが、誰も聞かなかった。
元老院議員達はびびって引きこもったので、開会もできなかった。
517 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:31:49 ID:QrCeFQKM
しかも、この時に外敵が襲来。
';'
';';,..
';;';';;,.,
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
∩_∩^-^∩_∩^-^∩_∩^-
ザッ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_ ザッ
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
| ノ ヽ | ノ ヽ | ノ ヽノ ヽ
/ ● ● | / ● ● | ● ● | ● ● |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` 彡、 |∪| 、`\ |∪| 、`\ |∪| 、`\
/ __ ヽノ / / __ ヽノ /´> ) ヽノ / ノ //ヽノ /´> )
(___) / (___) / (_/_) / (_/ / (_/
ローマ共和国は、恒例の、存亡の危機に立たされた。
518 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:32:20 ID:QrCeFQKM
, __,,::-:..、__
./i__,,r''゙/::,,='''´:::.`''ヽ
∧゙、::i::〈::f::::::::_;;:-:::::、:.`:、
/:::::ヾ;:!、:、i;::'ヘヽヽ;::::::::::、{
〈:::::/'!i゙ |::|. |:ト;::::::::〉
/:、{.-|ト、,,_ 、,,|;'-‐jノ'ミ:::、{
ヽ;:l i┬r ヽ ''~Tユ~`.},=〈
.iヘ  ̄ ,! !゙ビi.〉
.{.「i ヽ!. _,,/
`'ヽ. iラー''^ヽ / わ、わかった!
ヽ、 '-‐‐'''゙ /| お前達の言うとおりにしよう!
.iヽ、__ ,,/./ヽ、 __ ,,.、
,.-| __,,r‐゙‐''''i~`i. |. l,,,___
/,f〈 | / ー{. l | l l;;r‐-゙、 、_
,,.::-///゙'ヾ、ノ/ r┴ ノ .ノ ノ./゙ ,,ィ''゙:::::::゙i、
-‐''゙:::::ヽ::/';:-y-;;/゙ .~''ラ`''`''゙~ ,,::''::::::::::::::::l::{
::::::::/;;r''::::::i¨ !゙ ' ,,x''゙:::::::::::::::::::::l::::l、
;;;='''~..::::::::::::|. l '''' ,,:::--‐7'´::::::::::::::::::::::::::j:::::::}ヽ
::::::::::::::::::::::::.ヽ.oヽ、 _x''゙:::::::∠.:::::::::::::::::::::::::::::/::;:;::: :!:.ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::ヽ''゙ .ソ:::::;;イ::::::゙゙''''ー -::;;_::::::::i゙;:;:;::::::::::::::..\
:::::::::::::::::::O::/::ヾ-{゙:::::/::l::::::,、 _,r、:::::::::l::::;:;l;:;::::::::;:;:;::::::::::..\
::::::::O::::::/..::::::::/l::::/::::|:::::/'^ii゙ `i|::::::|::::;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::..\
::::::::::/..:::::::::/i .l:::/:::::l:::: /'::::|l::::||:::::l::;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::..\
*執政官セルヴィリウス(AA/谷口)
1.ローマ市民を、閉じ込めたり鎖につないだりするのは禁止。
2.軍役中のローマ市民の財産没収禁止。
519 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:32:48 ID:QrCeFQKM
これで納得した市民達は、外敵を撃退。
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓
┏━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┓ ┃┃┃
┗━┓ ┏┻━┓ ┏┻━┓ ┏┻━┓ ┏┻━┓ ┏┻━┓ ┏┻━┓ ┏╋┳┳┓ ┃┃┃
┃┃┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃ ┗┻┛
┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┣┻┛┃ ┏┳┓
┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┛ ┗┻┛
――――∧_∧
_____( ´Д`)
―――==○====○=====X二> ――――∧_∧
__/ (__) _____( ´Д`)
―――(__) ―――==○====○=====X二>
__/ (__)
―――(__) ――――∧_∧
∧∧ _____( ´Д`)
(#゚Д゚) ―――==○====○=====X二>
<二X=======と/:::::::]つ ――――∧_∧ __/ (__)
/;;;;;;;;i;ゝ _____( ´Д`) ―――(__)
(_/`J ―――==○====○=====X二> ――――∧_∧
__/ (__) _____( ´Д`)
―――(__) ―――==○====○=====X二>
――――∧_∧ __/ (__)
_____( ´Д`) ―――(__)
―――==○====○=====X二>
__/ (__)
―――(__)
520 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:33:27 ID:QrCeFQKM
当然、市民達は、セルヴィリウスの通達が、法制化されることを望んだが・・・
_,. - ―― - . .、
/´..... : : :___ : :\
/::.::.::.::./ ´ ___ `ヽ: :ヽ
/::.::.:/::./ イ´: :: : : : : : `ヽ|:ヽ: !
/::.::ィ/、:_!: :/:./: |::_::_-‐_ヘノ:l:l
!::./ ,ト..十:T:ハ: |: : : l::..:.. l: : :|: :ト〉
|::`メ|::.::.|:..,|:| l lヽ: : ト、:: |: :|:レ|
|::.:/| |::.:..|:廾ト、 ヽ \:| ,.斗l-:l:.,1:!
l.::.L|{1::.:.l:.ト十::テ ー ' イォ:卞l/イ |:|
|:.|:l:Lト!:.:.ト{  ̄ ,  ̄`|:.|:Lj:l
!:|:l::.::.:l::..ト、 , -、 イ::l:..:イ:! は?そんな話私知らないしー。
lム|:.|::.:ト:..l |\ ´ ̄` /7:/、/ノ′ 拒否よ!拒否!
/|: 「lト::.:|.ヽ:! ` ーァ ´}: : j/ : |「ト.
ハl: l:::l ヽ!: : :ト_- ― <|: :/: : : !!| l
i ヽ:.l:::l : : : : l _, ----l: : : : : :l:|| |
| ト:ヾヽ : : : l_ノ  ̄ `| : : : : :l:l:l !
! { ヽヾヽ : : l l : : : : /'/ {
| ヽ トヾヽ : :l !: : : :/':イ |
} V ヽヾヽ: :l fYiソ : : /'/ ハ |
| _, --、 }_ヽヾヽ |ljl/: : :/'/ / r‐- |
*執政官アッピウス・クラウディウス
こいつが拒否。執政官二人がOKしないと、法制化はされないのだ。
521 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:33:56 ID:QrCeFQKM
これには、平民達もぶちきれた。
┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][]
|└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
....______,,,,,,,,,,,,,,,, |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
/ \ └┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘
,,,,,ミミ .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;\ └┘
/ .;.;.;.;.; \
/ ノ― - ..._ .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ノTi\
/ ―‐__---- 二ツ)ノノ/∠リノ
/ <で・フ¨ヾ>三⌒〈・ラナリ_i、.
i `冖' ´ "´ ',¨ヾ', i、
l ( / ヽ \
l ヽ、____.人__ノ /
l ∠..__ツ´ /
ヾ ー /
ヽ、_ .;.;.;.; /
iヽ、_____ .;.;.;__ ノ
ヽ ヽ、_____´三/
!ヽ、 :;:;:;:;:;:;:;|
| . :;:;:;;|
/ヽ、 .. .,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,|\.;
彼らはついに、ストライキを決行。エスクィリーノ・アヴェンティーノの丘に篭った。
522 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:34:28 ID:QrCeFQKM
恒例の外敵が迫っていた。
困った元老院は、プブリコラの弟を独裁官(ディクタトール)とした。
/ ̄ ̄\
/ _ _\
| ・ ・ |
| @ (__人_)
| ` ⌒´/
| }
ヽ }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
*独裁官マニウス・ヴァレリウス
独裁官の権限は極めて強い。期限は半年。
これで、平民達の反乱は落ち着いた。
523 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:34:56 ID:QrCeFQKM
恒例の外敵を撃退した後、マニウスは期限の切れた独裁官を辞し、
法案を提出。
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
| ・ ・ |
| @ (__人_)
| |ilililil|/ これ以後、借金返済不可能な時でも、
| ` ⌒´} 市民の自由剥奪は禁止とする!
ヽ }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
525 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:35:22 ID:QrCeFQKM
だが今度は、市民集会で否決されてしまう。
【否決】
∧,,∧ .∧,,∧
∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
(´‐ω‐) ∧∧) ( ∧∧(‐ω‐`)
| U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
市民集会も、貴族の意向を反映されるようになっていたのだ。
526 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:35:56 ID:QrCeFQKM
しかしこれに平民達はマジギレ。
_,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / ヽ
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ _⌒ ⌒\
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// ミィ赱、i .i_r赱
ヽ_'_ノ)_ノ \> / ::::::⌒ ィ'。_。ヽ
n 「 | /. .i' i ''" `ヽ
ll || .,ヘ / i' ノ_二二'ァ,/
ll ヽ二ノ__ { i' /'! !,..!!,..!/
l| _| ゙っ  ̄フ. ;: !''"´ i {
|l (,・_,゙> / ;: ! i {
ll __,冖__ ,、 > > ' ;: ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ; . | |
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; | ,. -、,..、|:l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; i ___ ___ | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: |!,..!!,..!{j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ;:i `''''ー‐-' .}
. n. n. n l | ::. \ ノ
|! |! |! l | ::. ノ`ー- '
o o o ,へ l く
今度は、7つの丘よりはずっと離れた、モンテサクロ(聖なる山)に
篭って出てこなくなった。
527 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:36:26 ID:QrCeFQKM
いくらなんでもこのままではマズイ。
そこで元老院は、「護民官(トリブーヌス・プレビス)」の設立を決定する。
【可決】
∧,,∧ .∧,,∧
∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
(`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
| U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
護民官は、市民集会ではなく、平民集会で選出される。
また、出身は平民のみ。
定員は二人。
528 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/05(月) 22:36:59 ID:QrCeFQKM
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
権限は非常に強力だった。
まず、執政官の決定に対する拒否権がある。(ただし戦争中はのぞく)
さらに、「肉体の不可侵権」が与えられた。
後には、独自に法案を提出できるようにもなった。
こうして、平民達と貴族達の争いは一応、収まった。
第19話「護民官」終わり
つづく・・・?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
>そんなしょぼい国の歴史に19話もかけてる俺乙。
それがローマ史なんですねw
こんな歴史をヨーロッパの学生はヒイヒイ言いながら勉強ですか
大移動前のゲルマンやマホメット以前のアラビアの歴史なんて必修にならんよね?
しかし国ってのはスゲエよな
そんな規模もっともっと小さい規模でもさ
ほんの俺父ちゃん爺ちゃんくらいの時間で文明起こして政治の仕組み整えて巨大建造物立てて
まあ、そんな大それた事が出来た極稀な国だからこそ幾万の無名の国が潰れていく中発展し続けられたんだろうけど
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫