原作・塩野七生 著 ローマ人の物語1
「ローマは1日にして成らず」
*ですが、wikipediaとか他の本とかもたまに参考にしてます。
*そしてわりとオリジナルの部分あり。史実・原作重視ですがフィクションです。
紀元前507年、イタリア
,-、
,-~´
\
_ |~
/´ `ヽ, |,
,-~´~ ~´) `\,
/ ) `~|
`) `|
~\ |,
く,,_ 。ウエイ \
`\ ◎ローマ `"-,_,,-ーっ
\ /
`ヽ,-,_ `ヽ,,
ヽ,_,  ̄`ヽ,,_
`っ ,,-,,_ ~ヽ,
`ヽ, _ / `ヽ )
~ |, (_, し´
) `ヽ,
`),, _|
,-´ (
_) ノ´
(__ノ
やる夫達はローマ共和国を作るようです
第17話 「クラウディウス家とクリエンテス」
451 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/01(木) 20:11:13 ID:rxBn2qoQ
建国直後から絶望的状況に置かれたローマ共和国。
まず直近の問題は、エトルリア人流出による、経済力の凄まじい低下だった。
/ ̄ ̄\
/u_ノ ヽ、_\
| ((●)) ((●))|
. | (__人__) |
|ヽ |!il|!|!| / .| とりあえず、塩だ!
. | |ェェェ| } 塩を国有化するぞ!
. ヽu }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)、
*執政官ヴァレリウス・プブリコラ
彼は、塩の販売の国有化で資金力を確保しようとする。
452 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/01(木) 20:11:41 ID:rxBn2qoQ
だがそれをやってしまうと、ローマの塩は高くなってしまい、
人気が無くなってしまう。で、商人達が商売をやりにくくなる。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ○)(○)
. | U (__人__)
| |r┬-| え?きついの?
. | ι `ー'´} ・・・・わかった!商人の税金は安くしよう!
. ヽ u }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
そこで彼は、商人たちへの税制を優遇。
これで、ローマ人からも、商人になろうという人が増えた。
これによって、ローマ共和国は経済力を回復。
さらに、新参の経済階級の支持をとりつけた。
453 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/01(木) 20:12:13 ID:rxBn2qoQ
そして、プブリコラは、他国人のローマ移住を歓迎した。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) わがローマ共和国は、誰でもウェルカム。
. | u (__人__) ラテン人でも、エトルリア人でも、ギリシャ人でも、
| |r┬|} 誰でもいいから助けてほしいだろ。常識的に考えて。
| | | |}
. ヽ `ニ}
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
454 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/01(木) 20:12:45 ID:rxBn2qoQ
これにとんでもない連中が応えた。
/__/ / / ' l , ',\ヽ ヽ ヽ
/´_/ / ./! ! ! ',. l .:.l`| .:ト、',
/ / ,' /.:./ | !', ', l :|..:.|.:| .:ト、\
∨/| :!.:/ ̄`ト、:! ', .:.:', , 斗‐┼┼| .:|、\ 〉
/\_」 .:l:,' ! .:.|ヽ', .:.l∨ .:| :l.:|.:.:|.:| .:| \У
,' / ,| .:.:!{ ヽ:{. ヽ、', \.:|:ノ//l | .:|__〉|
, / ,ハ .:.', _,,.___,,二 ``二,,_.,,_ノ.:| .:| |、ヾ
!: / // ,l\ヽ ´¨¨´ ' `¨¨`ノ:,' .:.:.,'! !:\\
|:.l l l { !.:.:.\、 l二二二'、 / .:.:./:| |.:l.:|l } ついに、私達の時代が来たわね!
|ト、j|`!.:.:.:Λ` ', / ' .:.:./.: | |.:l.:|| /
|:.| N.:l:|:.:.:.l:|.:\ ヽ.__/ ,. / .:.:/ .:. レ': l.:|`
',:! |.:l.:l:|:.:.:.l:|:.:.l:个 、 ,.ィ'´:/ .:.:/.:.:.: /.:. j.:|
ヾ ',.',.!:', .:.l:|.:.:{: l/|` ー‐ '´ 卜/, .:./.:.:.:, '.:.: /}.:!
\ヽヽ.\:{>'´ /ノ _///.:./.:.:. / 〃
, ー厂 ̄´\`ヽ. ,' __/´//\:. //
/ |_,. -‐  ̄`ヽ rァr--`‐──'‐‐-r , `¬ー 、
/___.,ィ´ ヽ、._ ヽ ./ /′ 「ヽ
ァ‐/ / \_ノ! l / | ',
/ { `ヽ、 .}!ヽ! /V ! ',、
! ヽ \ Y | ` r====r'´ / !\
*アッピウス・クラウディウス(AA/涼宮ハルヒ)
サビニ人のクラウディウス一門が、5000人のクリエンテス(御家人衆)とともに、
ローマ共和国に加入したのだ。
455 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/01(木) 20:13:21 ID:rxBn2qoQ
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \
/ _ノ \ )
| ( >)(<)
. | ///(__人__) ありがてえwwwww
| ` ⌒´ノ よし!元老院の議席もってけwww
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
⊂ヽ γ く
i !l ノ ノ |
⊂cノ´| |
_,...-‐::::::: ̄:::::::ー-..、
/::::::::::::_;:. -一ー- 、::::`ヽ、
,..-::':::::::::::;/ _,.......-‐-..ヽ::ヽ:ヽ、
,.:':::::::::;:::/::::' ,..-:'::´::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヽ:ヽ
/::::::::::::l:;'::::::|/:|:::l:::::';:::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ::ヘ::ヘ
: /::::::::;:.-d:::::::|:::::::|::::';::::::':;:::::::::::::ヽ::::;;ゝヘ:::ヘ::ハ
::::::r'´ /'|:::::::|::::::ハ:::::ト、:::::ヽ、:::::::::rく::::::l:::|:::::l::ハ
::::::ヽ,ノ, |:::::::|::‐ト-、:」_ ヽ、::\ー/:::_ヽ:::N';::::|::::l
:::::::/ ./7r|::::::::ト:::| ヽ、`ヽ`¨ー ,.-‐`|::|::::|l:::|
::::/ /,'||:::::::::lヾ ,..-‐-、 、 |::l:::;'||::|
::ヽ_/::l rヘ::::::::::l ′ |::lイ::||::|
:::::|::::::`‐! l:::、:::::', 、... -‐  ̄! ,!::||::| l:| いただくわよ!
l::::|::::::::l:::ヽ」;:::';:::::'., ヽニ ノ ,i':::;',:/ ′
. l::::|、::::::l:::::::::ト:::lヽ:::ヽ  ̄ ,.:'/!:〃
ゝH::::::::';::::::::l:ヽ',_ヽ::ヽ_ー- 、...__ /:::l l/
. ':;lヽ::::::ヽ::::::l:::l.\` -\ ̄二ニ二ニ=ュ_
`,.ゝ::::::',ヽ::',ヾ_,...r'^` ^¨ヽ、
r‐' /ヽ:::', `ヽ、r' (
ヽ、ノ `7ー'´ __.........__ {
`ー-‐'¨ _,.r-‐'´ `ヽ._r
/,r' ヽ
昨日の移民も、今日の指導者階級になれる!とあって、ラテン系の移民が急増。
これで、ラテン諸国は弱体化し、エトルリア人が抜けた穴も埋めた。
456 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/01(木) 20:13:46 ID:rxBn2qoQ
. -―- . やったッ!! さすが>>1!
/ ヽ
// ', おれたちにできないスレ立てを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
クリエンテスは、主人であるパトローネス(パトロン)に付き従う存在だった。
ローマでは、ロムルス時代から存在していた。
457 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/01(木) 20:14:14 ID:rxBn2qoQ
その忠誠心は極めて高かった。
主人に逆らうのは、最大の恥辱とされていたのだ。
∧,,,
∧_,,, (#゚;;-゚)
ヽ ̄/∧,,, ヽ ̄/∧,,, ヽ ̄/∧,,, ヽ ̄/∧,,, と(*゚д゚)廿 /:;:;つ、
/ \(#゚;;-゚) / \(#゚;;-゚) / \(#゚;;-゚) / \(#゚;;-゚) |‐--、;:つ (;メ:::;| \ ハハ__ハハ__
ヽ_(;:つxl ヽ_(;:つxl ヽ_(;:つxl ヽ_(;:つxl / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄| ー-ミ ゚_')゚_')
~(;:メ;:;:;:| ~(;:メ;:;:;:| ~(;:メ;:;:;:| ~(;:メ;:;:;:|. |‐○‐| (ニニニニニニニニ) ノ " ノ
(;:/´l;:ノ (;:/´l;:ノ (;:/´l;:ノ (;:/´l;:ノ \_/-------´ || ̄>^||´>^||
""" "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ ""
彼らは、王国時代も非常に重要な存在だったが、
共和国時代になると、更に重要な存在となった。
458 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/01(木) 20:14:39 ID:rxBn2qoQ
何故ならば、共和制においては、あまり権力は集中していない。
貴族の私兵である彼らは、ローマ貴族を支える存在だった。
''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy
vymyvwymyvymyvyyvyyvy
/ニヽ /ニヽ /ニヽ /ニヽ /ニヽ /ニヽ
(ω・´). (ω・´) (ω・´) (ω・´) (ω・´) (´・ω)
ムy ×ゝムy ×ゝムy ×ゝムy ×ゝムy ×ゝムy ×ゝ
゚し-J\ .゚し-J\ ゚し-J\ ゚し-J\ ゚し-J\ ゚し-J\
彼ら無しでは、ローマの貴族は生き残れなかっただろう。
459 :
◆yxZlGN83jM:2011/09/01(木) 20:15:03 ID:rxBn2qoQ
そしてそのクリエンテスを、5000人も持っていたクラウディウス家は・・・
__
ィ '二ニヽ、`:.ミュ、 ___ ノ
, -==彡イ´:.:.:.:.:.:.:.`::..ヽ、∠ニ>≦__´
/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/}二不==―─┘
___ //:.:.:∧:.ト、:.X\:ヽニノ:ヽλ:.:.:.\
/ /゙//:.:.:.:.ヒヽl ヽ`YんY:.:.:.:.:/ /ヽ\:.`ヽ、
ヽ/ //{:.:.:.:.:.|Y坏、, ヾシl:.:.:.:くノ:.:.:.:ト:.:ヽ 、:.:}
. /{/:.:ヽ∧∧ ヾツ丶 __ イァ:.:.:.:.:.:.:.:.:| |ハノ ソ クラウディウスを知るもの来たれ!
/://:./:.:.:.:.ヽ:.:ヘ く _ ノ∠:.':.:.:.:.ノ|ハリ ' /ヽ
l/ /:.∧:.:.:ヽ:ヽ.:.:.`ぇ.、 _ ∠:.:.イ彡\ / }
|:./ 乂从 ヽ乂ハ彡 ソ〃/__ヽ\ヽ/ /
l,' n||l|ト /=/ 〃//A -|示zヽ/ / / ヽ
_r<ヽヾ },イ/, ''/ ∧ツ/ 二,/ ./ / ノ
{ ヽヽ_ソ /'', イ´ l;;;;/ / / ィく___ ,..''´ /
-=彡`´ /イ __ .l;;;{/__ィ´ ,..''´ ,.-、
`'ミ、 /ト{ ヽ  ̄ ̄ ヽ `ヽ、 ― '''"´ ノ
/;;;/| ヽ/ ` ― - 、 `ヽ、 _,,.. .-‐''´
〈;;;;;;/;;;| ノ `ヽ、 ` `ヽ、
/フ \< ___ 〈 ` ― --- ''´`ヽ、 `ヽ、
l二二二ニニ=‐' ´ /;;/ rl彡 ―l l二`ヽ/ ` ー ´
__ /;ノ/: : : : : : : : : : `ヽ,
/;;;;/ /: : : : : : : : : : : : : : :へ
/;;∠_ ̄`-く; ; ; ; ; : : : : : : : : : : : : ハ
{  ̄:;:;:;:;:;:;:;\: : : : : : : : : : : : : /: : : /: : l
V:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:/`ヽ,、 : : : : : : /: : : /: : : : ヽ
ヽ:;:;:;:;/;:;:;/ ノ彡: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
∠`ヽ':;:;/ \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/:;:;:;V:;:;/  ̄> ― - ― イ  ̄ ̄ ̄ヽハ
ヽ:;:;:;:;:;:/ /:;| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 ̄7 /:;:;:;:;:;|; |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
/ / ∠:;:;:;:;:;:;:;:;::| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
/ ヽ く \:;:;:;:;:;:| |  ̄ ̄
. { ィ壬三三ミ\  ̄ .|; |
\'彡彡三三ミミヘ |; |
当然ながら、ローマ共和国を代表する強力な貴族となった。
クリエンテスといえどもローマ市民。投票権があるのだ。
第17話「クラウディウス家とクリエンテス」終わり
つづく・・?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
>クラウディウスを知るもの来たれ!
ロマサガ3かw
>サビニ人のクラウディウス一門が、5000人のクリエンテス(御家人衆)とともに、
>ローマ共和国に加入したのだ。
後のローマ皇帝の一門か
ギリシャは、中世、オスマントルコ経ても、
パトロンとクリエンテスの関係が政治風土になってるという。
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫