.
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ 今回も微妙なアニメを2本紹介だ
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
.
.
____
/ \ またやるのかお…
/ ─ ─ \ やる夫のライフはとっくにゼロだお
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
739 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:31:09 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ まず最初はコレだ
( ●)( ●) | 「ジンキ・エクステンド」
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
.
.
____
/ \
/ ─ ─\ ああ、エロゲになったアレかお
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
740 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:31:43 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ うん、あのエロゲになったアレ
| ( ●)(●). …で、内容は知ってる?
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
.
.
____
/ \ ぶっちゃけ、エロピンチシーンが妙に多かったり
/ ─ ─ \ 原作の雑誌移籍が妙に多いことぐらいしか知りませんお
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ だと思ったよ
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
741 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:32:15 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\
/_ノ \ だってお前そういう知識ばかり無駄に知ってるんだもん…
(● )(● ) ヽ
| (__人__) u }
| ` ⌒´ ノ ____ (⌒)
. | } r、 /\ / ) し / | だと思ったとはなんだお!!
. ヽ } |:l1)○ )::(○ )⌒\/ |
ヽ ノ |` } )_人_):::::::: / |
/ ` ー───´ `'ソノ )ゝ) | |
| | ト-───--''〉 `ー´ ノ
| | | (⌒) / . . \
.
.
(⊃ ̄ ̄\ それはさておき、概要な
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) 「ジンキ・エクステンド」はテレビ朝日にて2005年1月から3月までに
| (__人__) 全12話が放送されたロボットアニメだ
| ` ⌒´ノ 原作漫画である「ジンキ」と続編「ジンキ・エクステンド」
| } \ これら両作品のストーリーを包括し、1本の作品に纏め上げている
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ). ちなみに、このストーリー包括を「エクステンド方式」と言うらしいが
/ . | _/ たぶん、本作オリジナルの用語(といえばいいのか)だろ
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
742 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:32:49 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ ちなみに、包括といっても二部構成とかじゃなく
. | ( ●)(● ) | 単に1話1話の中に両作品のストーリーを
. | (__人__) │ 流しているだけだったりする
| `⌒ ´ |. それも割と唐突に場面が切り替わるから
. | | 事前に知識がないと少し面食らうと思うだろ
. ヽ /
ヽ / ちなみに7話までこの方式は続き、8話から完全にエクステンド側がメインとなる
> <
| |
| |
.
.
____
/ \ 「バッカーノ!」とか「仮面ライダーキバ」とかでも
/ ─ ─\.. こんな感じの方式を取り入れてたお
/ (●) (●) \. そういう意味じゃ、時代を先取りしたと言えなくもないお
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
743 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:33:22 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ で、肝心のストーリーについてだが
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) …はっきりいって悪いだろ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
.
.
/ ̄ ̄\ 無印サイドは細かな違いこそあれど原作に忠実かつ
/ _ノ \ そこそこ面白くて楽しませてもらったんだが
| ( ー)(ー) エクステンドサイドはハッキリいって微妙
. | .u (__人__) 原作に忠実だったのは1話の描写だけで
| ` ⌒´ノ 後は完全にアニメオリジナルで話が進行していってる
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
.
.
_____ ━┓ 微妙ってどれくらい微妙だったのかお?
/ ― \ ┏┛ 原作に忠実じゃないところかお?
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ /
. | /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
744 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:33:56 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\ そうだな…
/ _ノ \ エクステンドの主人公である赤緒が原作と比べて
| ( ●)(●). 妙にウジウジした性格になっててなかなかロボに乗らないんだ
. | (__人__) 7話になってようやく乗るんだが、乗ったら乗ったで
| ` ⌒´ノ... 突如イヤボーンを起こしてその回の敵を撃破とかだったりと
. | } ロボの活躍が妙にあっさりしていてあまり印象に残らなかったりするんだ
. ヽ }
ヽ ノ
.> < (※イヤボーンはここ参照
http://d.hatena.ne.jp/keyword/イヤボーン)
| |
| |
.
.
/ ̄ ̄\. アクションよりドラマ性重視と言えば聞こえはいいんだが
/ _ノ \ 肝心のドラマ自体が微妙なおかげでエクステンド側は
| ( ー)(ー) 総じて微妙な印象がある
. | (__人__) さっき言ったように無印サイドはそんなに悪くないんだが…
| u. ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
745 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:34:30 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\ そしてこのオープニングだ
_ノ ヽ、 \ ,.:┐ 見ればわかるが、どっからどうみてもファーストガンダムそのものだろ
.( ●)( ●) ..| / | しかも(作品評価とは関係ないが)『超獣機神ダンクーガ』の監督などで有名な
(__人__) u ..|./ /. 大張正己がOP担当だからか妙に出来がいい
i⌒ ´ .r-、 |/ /
{ ヽ, ',. .,/ :/',
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , --'i| ちなみに、エンディングはマジンガーだったりするだろ…
/ { V , --ヘ
| ヽ L| r= |
.
.
※ニコニコ動画の比較MAD
. … .
:____: 正直、これは見ていて笑いがこみ上げてきたお…
:/_ノ ー、\: まぁ、ここまで徹底してパロってるのなら
:/( ●) (●)。 \: 割と愛があるんじゃないのかお?
:/:::::: r(__人__) 、 :::::\:
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /:
746 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:35:02 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\ とどめに、アニメ化の際に原作単行本の帯に巻かれていたこのキャッチコピーだ
/ _ノ \
| ( ●)(●) 『すべてのロボットアニメは道を譲れ!!!!!!』
| (__人__)
| |r┬| .} …どっから出てくるんだこの妙に満ち溢れた自信は!?
| | | | }
,..-'ヽ `ニニ } (※ちなみに、担当編集者が同じなのか
./::"::::`ヽ、.,__ __ノ ゙ プリティベル1巻帯に似たようなことが書かれてました↓
/::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51023958.html)
. }:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f" 、 イ/ `i
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r' ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、 ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ
.
.
/ ̄ ̄\ で、放送された後の世間の評価は散々なものとなっただろ…
/ _ノ \ 原作ファンからの評判も良くなくハッキリいって黒歴史認定だ
| ( ー)(ー)
. | (__人__) まぁ一応、評価点もなくはないが…
| .u ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
.
.
/ ̄ ̄ ̄\ 評価点…かお
/ _, 、_ \ まぁ一応聞いてやるお
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
747 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:35:36 ID:2E45rQnQ
.
(⊃ ̄ ̄\ やる夫が言ったように原作漫画は連載雑誌を転々としながら
(⊃ _ノ \ 今でも連載を続けているという流浪の漫画だ
(⊃ ( ●)(●) そのためか、アニメ版は独自の終わり方をしており
| (__人__) また原作でも未だに見られていない無印の主人公である青葉と
| ` ⌒´ノ 赤緒の共演も先にやっているだろ
| } \
/ヽ } \ …まぁコレ、大抵の漫画のアニメ化作品に当てはまるんだが
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
.
.
___
/ \. 評価点すらも純粋に評価していいのかわからないけど…
/ _ノ '' 'ー \ . まぁ、いいんじゃないかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ あとOP・EDは映像はともかく歌自体は結構良いもんだと思ってる
. | ( ●)(● ) | それにアニメが終わってるならスパロボにそれが出る可能性もあるしな
. | (__人__) │ …原作者は否定してるけど
| `⌒ ´ |
. | | (※ Twitter
http://twitter.com/#!/dkoneko_giga/status/24184370807)
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
748 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:36:09 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ じゃあ次行くぞ
( ●)( ●) | 「ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-」
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
.
.
____
/ \
/ ─ ─\ ああ、ちょうどニコ動で配信してるアレかお
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch1131 http://www.nicovideo.jp/watch/1302584379749 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:36:42 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ うん、ちょうど配信してるアレ
| ( ●)(●). …で、内容は?
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
.
.
____
/ \ ジャンプスクエア創刊号で漫画版が
/ ─ ─ \ ラインナップに入ってたことしか知りませんお
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ だよな
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
750 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:37:16 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\
/_ノ \ あーはいはい概要行くぞー
(● )(● ) ヽ
| (__人__) u }
| ` ⌒´ ノ ____ (⌒)
. | } r、 /\ / ) し / | だよなとは(ry
. ヽ } |:l1)○ )::(○ )⌒\/ |
ヽ ノ |` } )_人_):::::::: / |
/ ` ー───´ `'ソノ )ゝ) | |
| | ト-───--''〉 `ー´ ノ
| | | (⌒) / . . \
.
.
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ 「ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-」は2007年10月から2008年3月まで
(⊃ ( ●)(●) テレ東系列にて全25話が放送された
| (__人__) 制作はおなじみGONZO
| ` ⌒´ノ ジャンプスクエアにて本作のコミカライズが連載されていたが
| } \ 登場人物などの設定に差異があるなどで、実質別物だろ
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
751 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:37:49 ID:2E45rQnQ
.
____
/ \ GONZOというと大抵出来が最高か最低の
/ ─ ─ \ どちらかになるというイメージしかないですお
/ (●) (●) \ . 今回紹介されるということは最低確定だお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ちと極端な気もするが大体そんな感じだな
| ( ●)(●). このアニメも例外じゃなく、かなりアレな作品に仕上がっているだろ
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
.
.
/ ̄ ̄\. ボーイ・ミーツ・ガール的な話や他者を理解するというテーマ
/ _ノ ヽ、.\. キャラクターなど素材そのものやストーリー序盤は良かったんだが
| (●)(●) .| 話が進むに連れてどんどんグダグダになっていって
! (__人__) u | 結局何がなんだったのか解らないという印象があるだろ
, っ `⌒´ |
/ ミ) / キャラクターそのものは悪くはないんだがなぁ…
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
755 :
名無しのやる夫だお:2011/06/25(土) 16:39:49 ID:1HrFMMUs
一話切り余裕でした>ドラゴノーツ 752 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:38:23 ID:2E45rQnQ
.
___ ━┓
/ ― \ ┏┛ グダグダになってったっていうと
| (●) ヽ\ ・. 例えばどんな感じかお?
l (⌒ (●) |
〉  ̄ヽ__) │
. /´ ___/
| ヽ
| |
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ うむ、序盤までは主人公・ジンがヒロイン・トアに惹かれていき
| ( ー)(ー) すれ違いつつも次第に距離を縮め、やがて一緒になる…
. | (__人__) というテンプレ気味ながらも悪くない感じの話が展開されたが
| ` ⌒´ノ 中盤にトアが敵に捕まってからすっごい微妙になっていったんだ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
.
.
/ ̄ ̄\ どう言えばいいか難しいけど…
/ _ノ \ なんというか、全体的に説明が足りてない印象だろ
| ( ●)(● キャラクターの扱いもどこか悪目に感じるし
| .u (__人__). キャラの心情もちょっと理解出来ないところもあった
. | ノ
| ∩ ノ ⊃. ストーリーに関しては「いつになったらジンとトアが一緒に戦うんだよ」と
/ ./ _ノ. 見ていてもやもやしていたのも大きいな(終盤でようやく一緒になったけど)
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
753 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:38:56 ID:2E45rQnQ
.
,へ __
r―f⌒ヽ . ---- 廴/ : ヽ
-┴‐へ: : :ノ ` 丶へ ト、_/ ̄ \_,ィ
,. ' ,. イ/¨ \.\ |\人{`ー、 ノ.ノ
/ ./ / .N .// ハ \. ヽト、___ l ____ィ お嬢様~
/ / ., |:| /: / / .l / .l \ ミ-○-○-'
/ / .l |:∨: / / / / / /:ト、 ヽ { } /しヽ { }
' / l |: : : l / /l /! / lハ :| ヽ ヽ .|.L___」.|
' / l / |: : : |/レ' ナ' | / ナ.l :| ヽ ' /ヽ 几 ノ\
. | / l / /',: : : | .ィT㍉ l/ f:ク : ! , '
. | l l { , : : l. { トrソ ヒjハ :l. l l
, ! l ヽl: : :l `´ , ´} : , l l ちっちゃい男!
、 , ノ l: : :|、 __ イ :/ .l '
ヽ 、 / //l: : :| : 、 .イ./ / | /
. \ ヽ. / / ハ : l_┬‐/. ̄ l/ / 「廴__ノ ノ ) ) ) )
>` 、_ .∠ - ' ∨  ̄|` 、__∨__ \弋¨ ( ( ( (
/ // / \ ` ー--、 r一 |l ヽ \ヽ r―――‐ ァ
/ // l \ |l ', 廴ノノ | |
_/ // l ヽ || ', 人___ノ
/ ./ .l i ヽ__ 、 _ ノ\ .'\ | } `‐ァ'
{ 廴___ノ}.l レ./´____\Y.//⌒:ヽ V \ <>く_ /
`ー―――‐´/l レ / ||: : : :\ V/ : : : : :ハ V |¨Tく7
/ l l l : : :ll: : : : : :`〈: : : : : : : j ヽ. l ト、
/ l トヽ.:.:.ヾ.:.:.:.:.:.:.:.人.:.:.:.:.:.:.ノ ヽ l | \
/. l .l: : :`ー┬‐ ' : l |`ー:ク、. ヽ l | \
/ l ト; : : : : :||: : : : ∨: : 〃 \ ,′ l ヽ
. / l l } : : : : ||: : : : : : : : {{. \ / | }
/ l l l : : : : ||: : : : : : : : :ヽ \| | |
.
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ 評価点は前述のとおり、キャラクターが全体的に良さげな事だな
i ! | (●)(●) |. ドラゴノーツ隊の面々は全体的に好感が持てる人物に仕上がっているだろ
r;r‐r/ |. | (__人__) | 俺のおすすめは上のジークリンデとアマデウスの二人な
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
754 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:39:29 ID:2E45rQnQ
.
____
/ \. 要するにストーリーが悪かったおかげで
/ ─ ─\ 全てが台無しになったわけかお
/ (●) (●) \ キャラについては確かに良い感じなのにお…
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
.
.
/ ̄ ̄\. そんなわけでストーリーなら漫画版の方が面白いと思う
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 こっちはピンからキリまでジンとトアが一緒にいるしな
| ( ●)( / .\` 、 . // / ただ、前述のとおり実質別物だし
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ (例えばジンの性格が違っていたり、大半のキャラがチョイ役になっていたり)
| ` / ``77 /. アニメの方のキャラが好きな人には少しガッカリするかもな
. ヽ / / / / また、全1巻と尺も短めだ
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ / (※ちなみにスレ主は漫画版を先に知りました)
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
.
.
____
/ \. …で、今回の紹介作品の
/ ─ ─ \ 共通点はなんですかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
756 :
◆48VcMW/g.U:2011/06/25(土) 16:40:03 ID:2E45rQnQ
.
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ,.:┐.. 素材は良くても調理を間違えたら
.( ●)( ●) ..| / | すぐに不味くなってしまう
(__人__) .|./ /
i⌒ ´ .r-、 |/ / …ってとこだな
{ ヽ, ',. .,/ :/',
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , --'i|
/ { V , --ヘ
| ヽ L| r= |
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ いや、そこまで深く考えて紹介したわけじゃないからな一応
| ( ●)(●)
. | u (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ でもそれって、ほとんどのアニメに当てはまる気がするお
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
.
[ちなみにスレ主はジンキ大好きです つづく]
今回の投下は以上となります
お付き合いして下さりありがとうございました
次回は7月2日を一応予定しています
あと今回はちょっと主観が入りすぎたかもしれません
どっちも漫画版は悪くないんだよな
アニメはどうしてこうなった
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \ コミカライズしている漫画家さんは
. | } / (● ) (● ) \ そりゃーもうがんばっているんですよ
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/ 手首切りそうな思いで
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
なんか最近やたら素材はいいのに調理の仕方が……ってアニメ増えた気がする
ネットの影響かな
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
コミカライズの話は最近もあれで話題になったな
>なんか最近やたら素材はいいのに調理の仕方が……ってアニメ増えた気がする
新しい素材(ネタ)をじっくり解釈して活かしきる調理法(脚本演出)を作るための
時間がなさすぎるのでしょうか・・・?
最近じゃ原作付きでもオリジナルでもネタがひとつ出てきたらそれをコアにして
「そこに女の子(イケメン)キャラ一杯出してー」「有名声優ひっぱってー」で、
製作委員会こしらえて、さっそくアニメ化ゲーム化。
こうなると集団作業だから、最初の独創的アイデアをじっくり突き詰める余地はほとんどない。
スポンサーの求めるままにただオンエア目指して突っ走るだけ。
ワインで煮るとか酢締めにするとか、その素材を最高に美味しく出来る方法はあるはずなのに、
客が求めるから流行ってるからで、なんでもカレー粉で煮たりおろし醤油で画一的に味付けするようなもの。
それでもそこそこ美味しくなるけど、それじゃちょっと寂しいですよね。
ドラゴンゾと言えばこのAA
このアニメの全てを表してる
|::::: ||| >>>
|:::::::: ||| """ _O
| O:::: ||| → , , , /ー
|(ヘヘ:: ||| <<< ε = = ┘>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ ↓
゙ * + +
ロ 0 ロ + ヽOノ ヽ0ノ
./\Oノ ト-ー|ヽ ← | | *
」>_メ (( ハ /ヽ ノ7 「ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネットの評判なんて見ずにテレビ画面だけ見てりゃ大抵のもモノはそこそこ楽しめる
アニメに限らず何かしらの"作品"を楽しみたいなら、良いモノは良いと称えるより批判非難の方が多いネットなんざ見ない方が良い。
ドラゴンゾはネット関係なしにアレだがな
ドラゴンゾは1話OPまではよかったんだがな…
ジンキを無理やり褒めるなら、女の子は普通にかわいいし、
作画もそれなりの基準はキープしてたってところ……かなあ。
しかし、全てのロボットアニメが道を譲ってあげたらエロゲ化というオチが
待っていて、しかもそのエロゲがまた原作ファンからも不評で微妙、
というのはもう、どうしてこうなったとしか言いようがない……。
>調理の仕方
調理責任者が腐ってたこともあるよ(例:フ○○○○
大概のものを楽しめる俺が、ドラゴンゾは「これは・・・」と思ったほど。
ニコ動のコメントと一緒に見れば結構楽しめる。そんなアニメ。
今週の○○ww
>なんか最近やたら素材はいいのに調理の仕方が……ってアニメ増えた気がする
そりゃ目立つ要素(素材)をいかに押し出すかってのが今の流れだからしゃーない
多少無理してもでもウケそうな要素つめこんでやっていかないと相手されないからな
>19641
それこそネット上の情報だからな
どれだけホントなのやら
最近のアニメは1クールで終わらせるから素材の味だけで勝負するしかなくなってるような感じがする
ゆっくり調理してる時間なんかないし
ドラゴンゾは10話くらいまで観たけど、いつまでもおんなじことやってたんで力尽きた。
※19590のAAは秀逸だなw
ゴンゾ作品は1クールでまとめれば……って作品が多い気がする。
ジンキのエルニィは川上ともこがやっていたことを最近知った
原作好きだけどアニメは無理だジンキは・・・
ドラゴンゾの真価はヤンホモだろw
ジンキはどうしてこうなった、と思う原作無印派。
>アニメ化の際に原作単行本の帯に巻かれていたこのキャッチコピーだ『すべてのロボットアニメは道を譲れ!!!!!!』
たしか、「トップをねらえ!」のキャッチコピーが
「すべてのアニメは道を譲れ!」だったから
そっからのイタダキかと。
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫