.
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
( ●)( ●) |. 今回紹介するアニメは
, - 、 (__人__) | 「BLOOD THE LAST VAMPIRE
∠二_ヽヽ(,`⌒ ´ | (ブラッド ザ ラスト ヴァンパイア)」だ!
l´>,へ`lヘ { |
,/ /:::.::|ラ, \{ ..:/⌒ヽ.
/ ./:.::.::.| ヘ`ー | \ _--..,_
/; ヽ¨゙゛'' ―- ...、、 _______,⊥ -ー"´´ `'‐ゝ
./::::::':;.. !、  ̄ ≡三 ⌒\
/'::;:::::::::::'::,l! \ ....._≡三三,r' ミミ\.
;! '::;::::::::::::l:.:.:....゛'''‐- ...___.... -ー \ : : : : :/ 三三ン―- 、
l. ''::;;/\:.::.:..:.:.i! } : : :/ .三、 r` !、
|:.:.. / \:::.:.:.:! l: :/ / ゙, ゛''‐-、
:!::::./ . \::.::゙:、. ______、,,r'/ /: : : : : :| :ll ゙i
゙く \:.:.゙:  ̄ : : : : : : :/ / : : : : : : :! l|l ヘ
. ` 、 \::゙:.、ー-----/ /:: : : : : : : : :| ,r'', | |
`゙ ‐- .,,__ _,,.> / /: : : : : : : : : : :l | : :',. ! ゙i
 ̄ / /  ̄゛'' ―- ..._l |: : :l |
.
.
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ うるせぇ、思いつかなかったんだよ…
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ U | /─ ─ \ 今回も何の前フリもないのかお
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/
/ |/\/ l ^ヽ /7 l─、
| | | | |l | |
440 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:01:33 ID:o7.TeI4c
.
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ と、言うわけで作品の紹介だ
( ●)( ●) |.. 「BLOOD」は2000年に劇場公開されたアクションホラーアニメだ
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ 1966年の日本が舞台で日本刀を持った謎の少女
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ 「音無小夜(おとなし さや)」が謎の怪物と戦うという内容だろ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /. ちなみに制作はプロダクションI.G
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) 関連作品として漫画や小説、ゲームなどが複数出ているのも特徴だ
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
.
.
____
/ \. 「BLOOD」といえば
/ ─ ─\ 2005年に放送された「BLOOD+(プラス)」や
/ (●) (●) \ 今度やる「BLOOD-C」なんてのがあるけど
| (__人__) |. 関係あるのかお?
./ ∩ノ ⊃ /. 主人公が同じ名前だし、制作も同じI.Gだお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
.
.
. / ̄ ̄\
-、 / ヽ、_ \. 漫画で言えば読み切りと連載の関係かもな(本作が読み切り)
/ / (●)(● ) | 「+」や「C」も本作と同じく
| , (__人__) | 「少女が刀を持って怪物と戦う」という要素を受け継いでいて
l | (`⌒ ´ |. 漫画や小説とメディアミックスしているという共通点もある
┌―} l . { |
┌‐| lノ 〉 { ノ
「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐
└イ ̄フ { 小 ´ / l
l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i
ゝ _ノ /\ / / r┐! l \
| / |' //⌒Vー'| 厂\ \
\ r'´ ,// l / / \ \
` <. __/// / / / / /
441 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:02:07 ID:o7.TeI4c
.
,. -‐ ニ三ミy─- 、
/ ,. -─‐¬ _ ヽ
/ / `ヽ ゛
〃 / ヽ ',
〃 ', i
il i i |
| | / ,イ | ,l ! |
| i ,' 〃| /! i | l l| |
rニv1 l/l/ |,/ ', | | /! ,! l! |
{ r|| L_! j ヽ、 ヾ| | / | / | / /, |
ハl | トvト- ミュ_、_ }儿イl /_⊥='| / /イ/
{! Yヘ{::{  ̄ ┐r 'ィ7示トy lイレ' 〃
八 T J ` ¨″' ∧ ′
/ `Yヘ ’ 、 \/ィ }
| j 小 _, - _´ /^L _′
人_, ィ汀 ヽ ヾ_`ー'冫 /_,. -‐≧ュ_
r-<二 ̄ | \  ̄ _, - '/ \
_∠ミュ_ \ ,:-/ `ーァ' / ヽ
_ノ` `ヽ\ \ レ' 厶__/ / _⊥-─= ゛
く `ヾ ヽ\ ヽjトく二二ア 〃 ノ }
.
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ ちなみに、これが「BLOOD(以下無印)」の小夜
i ! | (●)(●) |. 全体的に劇画タッチで唇が特徴だろ
r;r‐r/ |. | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ. 声は女優の工藤夕貴が担当している
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
442 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:02:40 ID:o7.TeI4c
.
/ ____ _ ヽ
r=ミヽ\ /'´ 7゙ ̄ `ヽ \ ',
l l }r-{ { / l| r-トヘr- 、_ ,
」 l /しヘ\ / 〃/ メ、 | | `` ‐-ヘ
ヽT彡 `ヾ二二彡イ∠ `^⌒` ‐- .. _}
f゙ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ¨¬─- ... _ |
`フ 7 ̄厶 ̄ ̄ 、二ニ _ ¬‥、┬─r- 、_  ̄〕
/イ / √_`  ̄二_` | | |/^yV ̄下、
/ | | l lィTrト 〃rLTヽ || |〉/ / ,ハ!
|ト、{ハ └' ー┘′ /イ レ' / , /
. ヽ i ′ / | ///{′
', ヽ rクイ´ 〈
ヽ 、::- , // /トヘ{^\
\ ´ 厶-' Vフー、
\__ -‐ 〈 〈 /´ ト‐v- 、
. _,. -/ ヽ | } / / // 厶-
r'了 / / ハ レ'/ | // /
/ j / / / / ! / |/ ' ′
/ V / ∠-‐ヘ、 .′∠ -、 | /
.
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ で、こちらがお馴染み「+」の小夜
i ! | (●)(●) |. 無印と比べて全体的にあっさり目なキャラデザだが
r;r‐r/ |. | (__人__) | やっぱり唇が特徴的だ
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ. こちらの声優は喜多村英梨
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
.
.
.
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ で「C」の小夜だが、放送前という事もあってか
(⊃ ( ●)(●). AAはまだ無い様子だ
| (__人__) どんな容姿かは公式サイトに行って確認してみてくれ
| ` ⌒´ノ
| } \ (
http://www.blood-c.jp/character/index.html)
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
443 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:03:14 ID:o7.TeI4c
.
┏━━━━━━┳━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━┓
┃ ┃ 無印 ┃ + .┃ C .┃
┣━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃・ 性格 .┃ 物静か ┃ 活発 .┃ 活発? .┃
┣━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃・ 髪型 .┃ 三編み ┃ ショート .┃ ツインテ .┃
┣━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃・ 家族 .┃ 不明 ┃ 養父と義理の兄弟.....┃ 父が一人 .┃
┣━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃・ 友人 .┃ いない .┃ いる ┃ いる様子 .┃
┣━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃・ 仲間 .┃ 謎の組織 ┃ ハジと赤い盾 ..┃ 不明 .┃
┣━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃・ 敵 .┃ 翼手 ┃ 翼手 ┃ 『古きもの』 .┃
┣━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃・ 学校 .┃..転校続き....┃ 高校(一時休学?) ┃ 高校 .┃
┣━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃・ キャラデザ ┃ 寺田克也 ┃ 箸井地図 ┃.....CLAMP&黄瀬和哉 .┃
┣━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┫
┃・ 声優 .┃ 工藤夕貴 ┃ 喜多村英梨 ┃ 水樹奈々 .┃
┗━━━━━━┻━━━━━┻━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┛
.
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .// 比較すると、だいたいこんな感じになる
. / (●)(●〉/ 『C』についても分かるところだけ比較してみた
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
.
.
____
/ \ 無印小夜がぼっちすぎて泣けてくるお…
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
444 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:03:48 ID:o7.TeI4c
.
(⊃ ̄ ̄\ では、あらすじに入るだろ
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●). 1966年、ベトナム戦争の真っ最中の日本
| (__人__) 在日米軍横田基地内のアメリカンスクールに
| ` ⌒´ノ 一人の少女「小夜」が転校してきた
| } \
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
.
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ 学校の保険医は小夜に手を焼かすが
| (●)(●) .|. 彼女は突如保険室内で寝ている生徒を襲った
! (__人__) | 絶叫する保険医
, っ `⌒´ | だが、襲われた生徒は人間ではなかった
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
445 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:04:22 ID:o7.TeI4c
.
. そう!生徒の正体は人間に擬態していた怪物『翼手』
/ ̄ ̄\ 小夜は学校内に翼手が潜んでいるという情報を聞き
/ノ \. 潜入してきたのだ!!
( ●) | ,r-、__ ____,r‐''7´7
((___) |┬フ i ̄`''´r--っ二>
___,,,,..,..---‐‐‐‐'''' ヽ |┴< r-ニ'''''/ f'''´ /
___,,,,....--‐‐‐''''''' ̄__,,,,,...--‐‐‐'''''''' ̄´´ { |__ lニ;l_,f-、~`ヾ /
__,,,..--‐‐'' ̄_,,..--‐‐‐''''''''''  ̄ > '" ` ̄ /´
-‐'' ̄,...-‐'''''''  ̄ ,,/'"~´/ /
'''  ̄ / / , -‐ ~´
〈 l r~´
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 以上、あらすじ終わり
| ( ●)(●). ここから先は自分の目で見てくれ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
446 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:04:55 ID:o7.TeI4c
.
____
/ \ …え?あらすじこれだけかお?
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 約50分の中編アニメだからな
| ( ー)(ー) 内容も基本的に小夜が怪物を倒してハイおしまい。と、いった感じだ
. | (__人__) 基本的に構成そのものはシンプルで分かりやすい内容だろ
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l ちなみに、物語は小夜の正体など小夜関連の謎を残したまま終わっている
. ヽ | ノ. 漫画や小説、ゲームなどではその後やそれ以前の小夜の活躍を見ることが出来るだろ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
.
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \. だが、その分翼手とのバトルシーンなど作画はかなり良好だ
| (⌒ )(⌒) この辺りはさすがに劇場アニメだけの事はあるだろ
| (__人__) 時間が短いせいか、サクッと観られる感じで
| ` ⌒´ノ. 気分転換にはぴったりのアニメだ
| }
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` ,
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ |
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/' `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
447 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:05:28 ID:o7.TeI4c
.
____
/ \ やらない夫…
/ \ ,_\ それ、今回のまとめかお?
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
.
.
. て え!?
/ ̄ ̄\ そ あ…うん…
/ ノ \ \. まとめになってしまってるな…
| (●)(●) |
. | u.(__人__) .|
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ / ァ'´ヽ
└'`{ . \.| / i
ヽ、._ ヽ、_,r' .|
`ヽ、 /' |
`'ー'´
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そうだな…
| ( ●)(● このまま終わるのもさすがに短すぎるし
| (__人__). 小説や漫画も紹介してみるだろ
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
448 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:06:01 ID:o7.TeI4c
.
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 まず、最初に紹介するのは「獣たちの夜」
| ( ●)( / .\` 、 . // / 著者は本作の企画協力である押井守だ
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 舞台はアニメから3年後の1969年の東京
| ` / ``77 /. 主人公は高校生・三輪零(みわ れい)で
. ヽ / / / / 学生運動から逃げてきた際に小夜に遭遇したというあらすじだ
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /. 現在は新装版が角川ホラー文庫から発刊されている
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
.
.
____
/ \ 押井守が関わってるなんて…
/ ─ ─\ 地味に凄い気がするお
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
449 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:06:35 ID:o7.TeI4c
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ で、本の内容なんだが…
| ( ー)(ー) 全体的に説教臭く難解な内容に仕上がっているだろ
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
.
.
.
/ ̄ ̄\ 読んでみればわかるが、この小説
/ _ノ ヽ、_ \ 内容の前半は零の人間関係やらの説明がメインで
. | ( ●)(● ) |. 後半は翼手含む動物に対しての考察がメイン
. | (__人__) │.. 小夜本人は中盤とエピローグで少しだけ出てくるだけ
| U `⌒ ´ |
. | |. ハッキリいって小夜のアクションが見たいという人には
. ヽ / おすすめは出来ないシロモノだろ
ヽ /
> <
| |
| |
.
.
___
/ \ 要するに玄人向けなのかお?
/ _ノ '' 'ー \
/ (●) (●) \
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ /
450 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:07:09 ID:o7.TeI4c
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\. まぁ、そんな感じかもな…
| (●)(●) .| じゃあ次いくだろ
! u (__人__) |
, っ `⌒´ |
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
.
.
.
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 次に紹介するのは「上海哀儚(しゃんはいあいびょう)」
| ( ●)( / .\` 、 . // / 著者は「+」の監督を務めた藤咲淳一
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 1931年の中国・上海が舞台で
| ` / ``77 /. BLOOD年表の中では一番古い物語だ
. ヽ / / / / これも角川ホラー文庫から新装版が出ているな
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
.
.
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i また、同じく藤咲淳一が著者である
| (●)(●)./ リ 「闇を誘う血」なんてのもある
. | (__人__)..| / 残念ながらこの作品だけ新装版が出ていないため
| ` ⌒´ リ ヒ 入手には少し苦労するかもしれない
. ヽ // ,`弋ヽ. 気になったら古本屋などでチェックしてみてくれ
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/〈 `ー〈::....ノ V
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
| フ-、`ー┴‐-〃
`ー‐一′
451 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:07:42 ID:o7.TeI4c
.
__
.,/,-、 \
/ ノ:/ ノfヽ.. \ ちなみに俺は…
| /:/ /...| | | どちらもまだ読んでません…
l レ ./..ノ .,''´} i
l ' ´ .〃 / |
ヽ. . 〈 .ノ
\.,_ ._ノ /
/ / ヽ
./ / |
i ./ . |
.
.
____
/ \ あー…、それはわかったから次行くお次
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
452 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:08:15 ID:o7.TeI4c
.
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 お次は漫画「BLOOD THE LAST VAMPIRE 2000」
| ( ●)( / .\` 、 . // / 作者は「東京赤ずきん」「ねくろまねすく」「彼女の一人暮らし」などを
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 手がけた玉置勉強だ
| ` / ``77 /. 2000年の横浜が舞台で小夜そっくりの謎の少女が登場するなど
. ヽ / / / / 小夜にややメインスポットが当てられた構成となっている
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./ ちなみに、作者がエログロを得意としているせいか
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /. 濡れ場が出てくるなど、他の作品と比べてエログロ要素が強めだ
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \. 個人的に無印BLOODの作品群は
| ( ●)(●) 全体的に第三者の視点で物語が語られる傾向にあるため
| (__人__) 本作の構成は少々異色に見えただろ
| ノ
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
.
.
____ エログロで濡れ場…
/_ノ ' ヽ_\ フフ… ちょっとイケない感情が芽生えそうだお…
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| u |r┬-| |
\ `ー'´ /
453 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:08:49 ID:o7.TeI4c
.
/ ̄ ̄\. お次はこちら、ゲーム版
/ _ノ .ヽ、\ やるドラシリーズの一作として2000年にPS2版が上下巻発売
| (●)(●) | 2006年にPSP版が発売された
. | (__人__) .| PSP版は上下巻が一挙収録され、難易度などにも改良が加えられている
| ` ⌒´ ノ. 今プレイしたいならPSP版一択だろ
. r─一'´ ̄`<ヽ }
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
.
.
____
/ \ やるドラってなんだお? / ̄ ̄\
/ ─ ─\ / ヽ、_ \
/ (●) (●) \ 大雑把に言うなら (●)(● ) |
| (__人__) | 自分でプレイできるドラマ (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / っていうかアニメだな (`⌒ ´ |
( \ / _ノ | | 詳細は他の人に任せる { |
.\ “ /__| | { ノ
\ /___ / mm ヽ ノ
. (⊂  ̄ ̄ ̄ ヽ
.  ̄ ̄ ̄| |
454 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:09:22 ID:o7.TeI4c
.
/ ̄ ̄\ 最後は実写映画「ラスト・ブラッド」
_ノ ヽ、 \ 香港・フランス共同制作映画として製作された
( ●)( ●) |. 主演はチョン・ジヒョン
(__人__) | ../} ちなみに「ラスト・ブラッド」は邦題で
_ ヽ`⌒ ´ | / / __. 原題はアニメと同じ「BLOOD THE LAST VAMPIRE」だ
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / /
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
.
.
.
___
/ \ アニメの実写化ってだけで
/ _ノ '' 'ー \ 地雷フラグがビンビンに立ってる気がするお…
/ (●) (●) \
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ /
.
.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まぁ、実際B級映画らしいな
| ( ー)(ー) 俺はまだ観たことがないので評価は他の人に任せておく
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ. ちなみに、この作品だけ翼手が「オニゲン」と呼ばれているなど
. | nl^l^l アニメとの設定に違いが見られている
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
455 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:09:56 ID:o7.TeI4c
.
┏━━━━━━━━━━┓
┃ 上海哀儚 ┃
┃ ↓ .┃
┃ アニメ版 ┃
┃ ↓ .┃
┃ 獣たちの夜 ..┃
┃ ↓ .┃
┃闇を誘う血、ゲーム版 .┃
┃ ↓ .┃
┃ 2000 .┃
┗━━━━━━━━━━┛
/7
//. 時系列順にするとこんな感じになる
// 「ラスト・ブラッド」は前述の通り設定に違いが見られるため、繋がりは無いとみなし外した
__ //. まぁ、アニメ版上映から9年経ってから公開されたから当然かもしれんが
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
456 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:10:29 ID:o7.TeI4c
.
____
/ \ これらを全部制覇すれば
/ ─ ─\ 小夜や翼手の謎がだいたいわかるのかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
.
.
.
/ ̄ ̄\ 確かにだいたいわかるな
/ _ノ \ ただ、基本的に作品間での話のつながりはほとんどない
| ( ー)(ー) 基本的に小夜とサポートメンバー達が共通して出てくるぐらいだ
. | (__人__) ぶっちゃけアニメ版だけでも小夜の正体が何なのかは示唆されているので
| ` ⌒´ノ 無理して全部触れる必要はないだろ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
457 :
◆48VcMW/g.U:2011/05/18(水) 19:11:02 ID:o7.TeI4c
.
/ ̄ ̄\. とはいえ、触れたら触れたで作品に対して深みが出ることもまた事実だろ
/ _ノ \. アニメを観て気に入ったら、これらの作品群に触れてみるのも悪くはない
| (⌒ )(⌒) それぞれの作品が魅せるBLOODワールドを堪能して欲しいだろ
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` ,
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ |
/;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/' `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
.
.
.
/ ̄ ̄\ 無印は無印、「+」は「+」だろ…
/ ヽ_ .\ 「+」の最終回は切なくて良かったと思う
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ で、「+」に関しては?
l` ⌒´ | /─ ─ \
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/
/ |/\/ l ^ヽ /7 l─、
| | | | |l | |
.
[キタエリというと未だに血+が真っ先に出ます 続く]
____
/ \
/ ─ ─ \ .ぶっちゃけBLOODシリーズって
/ (●) (●) \ 面白いと思ったことなくて……
| (__人__) | なんでこんなに続編作られるんだろうって思ってたけど
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
泳ぐ管理人
とりあえず吸血鬼、忍者、ゾンビ出しときゃ
__ 海外では鉄板だからな
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /― ― \ なんか海外だとカルト的な人気あるらしいね
. | } / (● ) (● ) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ 泳ぐ管理人| |
吸血鬼とは微妙に違うんだろうけどさ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
映画版は本当に面白いぞ
ただ、映画版のノリで+みると幻滅するだろうけど
人気の理由としては吸血鬼っつうよりもキルビルと一緒で刀振り回してるからっていう方だろう
まあ、続編に関してはタランティーノが絶賛してたからっていうのがあるんだろうけどな
プラスはいまいちだったなぁ
中盤以降、ストーリーの推進力がどんどん落ちていった印象が強い
あとリアルな世界観を追及すればするほど、
主人公勢(特にリクとカイ)が何の苦も無く外国人とペラペラ会話できてるというアニメ的ご都合主義が
あからさまに浮き上がっちゃったところも痛いな
もちろん面白い回はあるし、一部のOPのセンスは最高だから
箸にも棒にもかからない作品では決してないけどね
小説「獣たちの夜」はかなり好き
過度に盛り込まれた薀蓄やら議論やらはさておき、
ペーソス溢れるあのエンディングだけで読む価値はある
ここまで作品が作られ続ける理由が気になる
押井小説は薀蓄や議論がむしろメインだw
しかし、新作はキャラデザだけならともかく
典型的同人上がり未完成ストーリーしか作れない大川七瀬にストーリーまで任せるなよ…
cはクトゥルーで確定じゃないか…
古きものなんだろ?
ブラッドシリーズは、何かこう飛びぬけたセールスポイントが無いんだよな。
事前情報から予想されるどおりの内容というか・・・。
ブラッド+ってむしろ海外のアニメ市場破壊した作品だぞ
>>17617
おれもそうオモタ
古き者どもって言ったらやっぱりあれなんだろうなぁ
でもぶっちゃけ、古き者どもって物理攻撃で殺せるほど柔な存在だっけ?
やっぱその辺、『+』の方で翼手殺すのに小夜の血が必要だったみたいに、主人公の何かがカギになってるのかも・・・
「+」は最終回のEDで全て許した あの曲は卑怯すぎる
どのシリーズを見たか忘れたけど、一作だけ見たけどツボに入って面白かったな…
考察に真に迫るものがあったというか、なんで刀じゃないとダメだとか、モンスターは一種類しかいないのに現実感があったというか。描写がよかったのかな。続編は別に面白くなかったけど。
BLOOD-CのCはChabanのCだったなあ
BLOODシリーズはCの背骨の古きものが可愛かったぐらいしか見所無いしなあ。
無印は、「セーラー服少女が日本刀持って怪物と戦う」という、
オタクが好みそうな題材でありながら実はこれと言った代表作のない隙間ジャンルを、
ド直球で真面目に作ったという点に意味のある作品だった
アニメの中に出て来るオタクがそういうアニメを観ていたり、
漫画の中に出て来るオタクがそういう漫画を読んでいたりするけど、
現実でそう言う作品は殆ど見た事ないなーとか思ってた覚えがある
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫