ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター やる夫で学ぶ生命保険 その3


















やる夫で学ぶ生命保険 その3







           ∩___∩        ■ テンプレ ■
           | ノ      ヽ 
          /  ●   ● |       このスレは生命保険を分かりやすく説明していくクマ
          |    ( _●_)  ミ      飽きが来ないように、やる夫視点のストーリ仕立てで展開するクマ
          彡、   |∪|  |       将来、生命保険に加入するとき失敗しないように
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-ヽノ,、..ソ 、      すでに加入済みの人は見直しの際に役立ててほしいクマ
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、  同時に“超ブラック”と言われる業界の内情も紹介するクマよ!
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!






   ∩___∩
   | 丿     ヽ      保険に関する疑問・質問など、どんどんレスしてほしいクマ
   /  ●   ● |     ストーリー作りの参考にさせてもらう他、
   |    ( _●_)  ミ    >>1にとっても一般の方のニードや関心事を知るいい機会になるクマ
  彡、    ヽノ ,,/
  /      ┌─┐´     普段、保険外交員に面と向かって相談したら「加入させられそうだからやめておこう」
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ     とためらっているそこのアナタ! 今がチャンスだクマ!
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ      こんなサービスめったにしないんだからねっ☆
  と____ノ_ノ



               ※この物語はフィクションであり、実在の人物及び団体とは一切関係ありません









181 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:34:14 ID:rvDHhXuk





< 第三話 >




               __________________
              ((___________________))
            |┌───────┐|┌───────┐|
            |│..:::://ミ;;:::::::ゞゝ │|│   ミ爻:::乂::: :从│|
            ||//::;::::::ヾ::::::::;;;ノ│|│   ヾ::::ミ::::人:彡:|│
            |│;;;;::::ゞ::: ノ/;;;;::::ミ  │|│ //ミ::::爻::彡::::│|
            |└───────┘|└───────┘|]
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
                      ┌───┐   ┌───┐
        _             |      |   │      │             _
     //|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     |\\
   ∠//l   /                                 \     |   ヽヽ
__| l/ | |__,/                                     \_,|    | |__
__| | /_| | /                                        \|    | |__
: : : : | |: : /´l王王三三| ̄ ̄ ̄ ̄|三三| ̄ ̄ ̄ ̄|三三三| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三王王l   :| | : : : :
: : : : | |/    | lil|l|/ イ|        |: : : : |        |: : : : : : |          |\|il| li||  \| | : : : :
: : : : | |二二二|lil |i|/| |ヽ ____,ノ: : : : |        |: : : : : : |          |\|li|li ||二二| | : : : :
: : : : | |: : : : : : |li i|i| : :| l : | |: : : :| |: : : : : |____|: : : : : : |          | : :|ii|l |l|: : : : | | : : : :


       ___
      /     \
    /   ⌒  ⌒\    ごちそうさまだお
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ



     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ     午後からもどんどんいくだろ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|






182 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:34:40 ID:rvDHhXuk





               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |   バッチコイだお!
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   とっとと試験に合格してガンガン契約をとってやるお!
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /




    /  ̄ ̄\
  /      ノ ヽ     やる気は買うが、そう甘いもんじゃないだろ
  |::::::     (● )
.  |:::::::::::   (__人)    生命保険は家に次いで“人生で二番目に高い買い物”と言われる
   |::::::::::::::   ⌒ノ    くらいなんだからな、常識的に考えて
.   |::::::::::::::    }
.   ヽ::::::::::::::    }
    ヽ::::::::::  ノ
    /:::::::::::: く
    |::::::::::::::  |
     |:::::::::::::::| |






183 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:35:20 ID:rvDHhXuk





         ____
        /     \     そ、そうなのかお!?
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \  けど、ウチの父ちゃんはやる夫が営業になったら
    |         (__人__)|  “自動車保険”に入ってくれるって言ってるし・・・
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      あーあ・・・
 |    ( ●)(●)     まあ、素人さんなら仕方ないだろ
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ     言っておくが、一般課程試験に合格しても自動車保険は販売できないだろ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l






184 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:36:34 ID:rvDHhXuk





     ____
   /      \
  /  ─    ─\    ・・・なっ!?
/    (○)  (○) \
|       (__人__)    |
/      |!!il|!|!l|  /
      |ェェェェ|




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      自動車保険は“損害保険”に含まれ、“生命保険”とは法的に別物扱いだろ
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)     生命保険は“第一分野”、損害保険は“第二分野”と分類されていて、
  |     ` ⌒´ノ     生命保険会社は損害保険を開発・販売できないし、損害保険会社は生命保険
.  |       nl^l^l    を開発・販売できない
.  ヽ      |   ノ    ちなみに医療保険、ガン保険、介護保険なんかは“第三分野”とされ、
   ヽ    ヽ く      生保、損保どちらの会社でも扱えるだろ
   /     ヽ \






185 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:37:03 ID:rvDHhXuk





        ____
      /  ノ  ヽ\
     /  (○)}liil{(○)     ま、まったく知らなかったお!
   /     (__人__) ヽ
   |       |!!il|l|   |
   \        lェェェl /
    /         ヽ
    しヽ        ト、ノ
      |    __    |
      !___ノ´  ヽ__丿



     / ̄ ̄\         一般的な日本人の保険に対する関心はまあ、そんなもんだろ
   /   _ノ  \  ( ;;;;(
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)   更に混乱する原因として、1996年に規制が緩和されて相互の業界に参入するの
   |      (__人__) /;;/   が可能になった事が挙げられるだろ
.   |        ノ l;;,´
    |     ∩ ノ)━・'
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /






186 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:37:47 ID:rvDHhXuk





   .                  ⌒^ ヾ _
   .               (,,"⌒ ''..ヾ)
       ::::::;; ::::::: ::::: :::  ノ( ソ( 、ノノ ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;
         ::;;; :::::::::::::::::   (, イ")ノ ブスブス...::: :::;
              ::::::;;::./ ̄ ̄ ̄\:::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \       い、意味がわからんお・・・
              /  <@>  <@>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \




        / ̄ ̄\       だろうな
      /   _ノ  \      もう少し具体的に説明するだろ
      |    ( ●)(●)
     . |     (__人__)     ウチの会社、「新速生命」は生命保険しか開発・販売は出来ない
       |     ` ⌒´ノ     系列会社の「しんせい損保」は損害保険会社だから損保を開発・販売してる
     .l^l^ln        }     規制緩和により新速生命は“代理店”として、しんせい損保の商品を販売する
     .ヽ   L       }     ことも出来るようになったということだろ
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))






187 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:38:18 ID:rvDHhXuk





          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\         じゃあ、要するに新速生命のやる夫はしんせい損保の自動車保険を
    / ∪  (__人__)  \        売ってもいいってことになるんじゃないのかお?
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /




      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/      そうだ
    |  (__人__)l;;,´|       ただし、それは“損害保険募集人資格”を取った上でだろ
    | ./´ニト━・' .l
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /






188 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:39:14 ID:rvDHhXuk





     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)     ああ・・・同じような名前の保険会社がいろいろあるのはそのせいなんだお?
/    (─)  (─ /;;/      最近、町で保険会社の看板を注意して見るようになって疑問に思ってた
|       (__人__) l;;,´|       とこだったお
./      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /




         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \      ほう、なかなか感心だろ
       |    (⌒ )(⌒)     じゃあその看板の見分け方を教えてやるだろ
      . |     (__人__)
        |     ` ⌒´ノ     まあ、これには例外もあるから豆知識程度にな
      .  |         }      正確に知りたかったらググればいいだろ、常識的に考えて
      .  ヽ        }
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ






189 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:41:03 ID:rvDHhXuk





まず、日本に古くからある生命保険会社は“漢字”の後に“生命”と付く

例:目本生命  大一生命  住女生命


次に、損害保険会社の子会社である生命保険会社は“ひらがな”を含む

例:西海目動あんしん生命  四井住女海上きらめき生命


そして、外資の生命保険会社は“カタカナ”を含む

例:アリヨジャパン生命  ヅブラルタ生命


※損害保険会社は特に近年、業界再編の動きが激しく、街角の看板がコロコロ変わって
  いると感じられた方も多いのではないでしょうか?




     ____
   /      \
  /  \   ,_\    じゃあ、テレビCMで印象的なガン保険のネコダックは外資なんだお
/    (●)゛ (●) \   ガン保険は、えっと・・・第三分野だから新速生命にもあるんだお?
|  ∪   (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |     
  \ /___ / 



       ., ──‐、
      /     \           ネコダック・・・メリケンファミリーな
.     .|     _ノ  ヽ
     |     ( ●) (●)         無論、新速生命でもガン保険を含む医療保険には力を入れてる
     |       (__人__) , -―ーっ
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄    というより、現在の生命保険市場は医療保険でしのぎを削っていると
.      ン         } ゙| ̄'|       言っても過言じゃないくらいだろ
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






191 :名無しのやる夫だお:2011/04/30(土) 22:42:08 ID:QKrCdGHo



漢字とひらがな、カタカナか
そういうふうに、見た目で区別付くようにしてたのね。



192 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:42:34 ID:rvDHhXuk





               /7
                 //
             //
       __    //      じゃあ、午後の講義に入るだろ
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/        このままの流れで第三分野をやりたいところだが、次は“変額保険”をやる
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|



     ____
   /      \
  /  \   ,_\     変額保険・・・
/    (●)゛ (●) \    保険金額(=受取額)が変動するのかお?
|  ∪   (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |     
  \ /___ /






193 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:43:23 ID:rvDHhXuk






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     まあ、おおむねそういう事だろ
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)    お預かりしたお金を運用し、成果が上がれば保険金額が増え、
  |     ` ⌒´ノ    逆に成果が上がらなければ金額が減る保険だろ
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \



     ____
   /      \
  /  \   ,_\     午前中に習った保険も運用はしてるんだお?
/    (●)゛ (●) \   それとどう違うんだお?
|  ∪   (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |     
  \ /___ /






194 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:44:51 ID:rvDHhXuk






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    午前中に取り上げたような“定額保険”は“一般勘定”で運用する
 |   ( ●)(●)   これは上昇の見込みは低いが安定した運用にしか回さないだろ
. |    (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   そして“変額保険”は“特別勘定”で運用する
.  |         }   保険会社としてはリスクと引き換えに上昇の見込める分野に投資
.  ヽ        }    することが許される資産と言うわけだろ
   ヽ     ノ
   .>    <      じゃあ例によって仕組みを図解していくだろ
   |     |
    |     |




   変額保険(終身型)
     _          .__       まずは変額保険(終身型)だろ
┌──┘└┐ _┌──┘  └─-》
│       └┘             》   一生涯の死亡保障があり、保険金額は運用実績に基づいて
│     死亡保険金額         》   毎月増減する
│                     》   しかし、契約時の保険金額、“基本保険金額”は保障されるので
└──────────────》   亡くなったら決まった額を受け取れる
契約                 終身   なので、ずっと解約せず自身の葬式代としてキープしておくなら
                          リスクはないと言えなくもないだろ






195 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:45:44 ID:rvDHhXuk







   変額保険(有期型)
     _          .__       次に変額保険(有期型)だろ
┌──┘└┐ _┌──┘  └┐
│       └┘          .└┐   満期までの死亡保障があり、保険金額は運用実績に基づいて
│.    .死亡保険金額        │   毎月増減する
│.                    │   この間の“基本保険金額”は保障されるが、満期保険金額につい
└──────────────┘   ては保障されないだろ
契約                  満期   左図のように、満期時に基本保険金額を下回るリスクがあるっ
                          てことだろ、常識的に考えて






          _          .__┌─┐┓     そして変額個人年金保険(一時払型)だろ
┌─┐┌──┘└┐ _┌──┘     │┃年
│保││       └┘.      .    │┃金    まとまった保険料を一時払で預け、決まった年齢時から 
│険││      死亡保険金額.     │┃原    年金として受け取るものだろ
│料││                    │┃資    これは支払い開始までに亡くなれば、預けた額が死亡
└─┘└────────────-─┘┛      保険金として返ってくるが、途中解約すると元本割れし
   契約               年金支払い開始    する可能性もある
                                  左図では、年金原資が増えているが、無論減るケース
                                  もあるだろ






196 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:46:18 ID:rvDHhXuk





     ____
   /      \
  /  ─    ─\    ほう・・・意外と元本が保証される場面が多いんだお
/    (●)  (●) \   その上で増えている期間に受け取れる可能性も考えたら
|       (__人__)    |   ちょっと入ってみたくなったお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \        しかし、定額保険に比べて扱いが難しいのは事実だろ
  |    ( 一)(●)      保険会社にとっても、お客さんにとってもな
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ      ちなみに変額保険を販売するには“変額保険販売資格者”
   |   ,.<))/´二⊃     という資格を別に取らないといけない
   ヽ / /  '‐、ニ⊃     だから、やる夫にはしばらく関係ないだろ
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|






197 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:48:38 ID:rvDHhXuk







.        / ̄ ̄ ̄\
.       / ─    ─ \       ふむ・・・
     /  (●)  (●) ヽ
.     |    (__人__)    |     死亡保険の勉強はこれでおしまいかお?
      \   ` ⌒´  __,/
     /         \
   _/((┃))______i |
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      基本の形はこんなところだ
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     しかし、現在は死亡保険も遺族に年金として支払われる商品が多いだろ
  |     ` ⌒´ノ     現場に出たときの為に今ここで説明しておくだろ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄






198 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:49:15 ID:rvDHhXuk






   まずは“確定年金”
   これには“10年確定”とか“15年確定”が存在する
   
   ここでは10年確定の年金額100万円を例に説明するだろ

   30歳契約、60歳満了で加入した人がその期間内、仮に40歳で亡くなった場合、
   その年から年に100万円の保険金が10年(10回)支払われるだろ

   100万×10回
  ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
  │  ││  ││  ││  ││  ││  ││  ││  ││  ││  │
  │  ││  ││  ││  ││  ││  ││  ││  ││  ││  │
  │  ││  ││  ││  ││  ││  ││  ││  ││  ││  │
  └─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘
  40歳



     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(     だが、これは1000万円の定期保険を掛けるのと大差がない
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)     保険料が若干安くなるのと、受け取った遺族が保険金を散財し
   |      (__人__) /;;/     にくいってことくらいか・・・
.   |        ノ l;;,´
    |     ∩ ノ)━・'
  /    / _ノ´
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |         定期1000万 『月々3600円程度』
.    \/ ___ /         年金100万(10年確定)『月々3500円程度』




 ※『』の金額は目安です
   保険会社・商品によって差があります






199 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:50:08 ID:rvDHhXuk






   もうひとつは“歳満了年金”
   これはその人が生きていれば迎えるはずだった年齢まで年金が支払われる

   30歳契約、60歳満了で年金額100万円加入し、仮に40歳で亡くなった場合なら、
   100万円が20年間支払われる計算になるだろ




   100万 100万 .100万                            100万 100万
  ┌─┐┌─┐┌─┐─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─┌─┐┌─┐
  │  ││  ││  │.                          │  ││  │
  │  ││  ││  │.                          │  ││  │
  │  ││  ││  │.                          │  ││  │
  └─┘└─┘└─┘─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─└─┘└─┘
  40歳                                          (60歳)

      _____ 
    / ―   \
  /ノ  ( ●)   \   なら、もし59歳で死んだら2回・・・200万しか貰えないってことかお?
. | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄    /
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ






200 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:51:16 ID:rvDHhXuk





               /7
                 //
             //      うむ
       __    //      いいところに気がついただろ
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/        歳満了は5年保障がついている
  l    (__人_,//l         この場合なら57歳から60歳までに亡くなったら5回、500万円は受け取れる
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./        あと60歳で生存していた場合は“お祝い金”が貰えたりもするだろ
.   ヽ r-‐''7/)/         
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|
             





                 31歳で死亡
            【確】100×10=1000万円 ×
            【歳】100×29=2900万円 ○
         ::;;; :::::::::::::::::         :::::;;; ::::::::::::::: :::;
              ::::::;;::./ ̄ ̄ ̄\:::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \





                59歳で死亡
            【確】100×10=1000万円 ○
            【歳】100×5=500万円   ×
   .                  ⌒^ ヾ _
   .               (,,"⌒ ''..ヾ)
       ::::::;; ::::::: ::::: :::  ノ( ソ( 、ノノ ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;
         ::;;; :::::::::::::::::   (, イ")ノ ブスブス...::: :::;
              ::::::;;::./ ̄ ̄ ̄\:::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \
              /  <@>  <@>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \






201 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:52:10 ID:rvDHhXuk





     ____
   /      \
  /  \   ,_\     確定と歳満了だとどっちが得なんだお?
/    (●)゛ (●) \    よくわからんお?
|  ∪   (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |     
  \ /___ / 




          _____
      .。  /       \
      ┃ i         ヽ        それは一概には言えないな
      .,-' ,‐i" _ノ  ヽ、_   i
    ./ //´l (ー) (ー)   i        ただ合理性で言えばあとから開発された歳満了年金の方がいい
    .l  '-;;;;l (__人___)    i        のは確かだ
    l │;;;;|,,'`⌒ ´    i
    l  \⊥         ,i        しかし、歳満了年金は契約年齢や満了時期の制限が他より狭い
    /   / iヽ,       /         これは “保険中核層”
  .,、 i   .' /,‐'.l\    /l )),       ・・・つまり奥さん、子供のいる働き盛り世代向けの保険と言えるだろ
  .l \  .i、 ム `‐、_` ̄ ̄´-‐'´ .ヽ 
  .l   `‐-'i _.-ヽ .,-、i  i,‐、 . /  .`‐、_
  .l     .i   l l  l  l  l /     `‐、_
  .l     .l   .l/  ヽ ,'  .l/     ,  , `‐、_
 /l     .l      /‐-l  .     .,.' .,'  ,-‐`i
. i.,'     .l 、     l;;;;;;;;l  '    , '  ,.'  .,.'   .i
. /     .l  、    l;;;;;;;;l    , .'   i  ,.'    i






202 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:53:31 ID:rvDHhXuk






                   イレ'^!
                x<   ;  /
            _ ,/: : : 〉/;:ハ/ ̄ `丶、 ___
           /, :´ : : : /;:;:;;;':/: : : : : : : : ヽ : : : : :く二ニZ
.       /: : : : : : /'"´:  ̄: : : : : : : : : : : :\;;-‐;;:'"/
.      /: : : : : : / : : : :/:/: : : : : : : : : : : : : : :マ;;'/
.       ,′: : : : :/: : : : : /:: : l: /: : : : : : : :ヽ: : :丶: :〈
.     : : : : : : :/: : : : : /::: :{ |│: :/: : │: : |:: l:: :|:: : :',     合理性のう・・・
     i: : : : : :/ : : : /:/:l::::八! |: : {:: : : j:: : :|:: |:: :|:: l: :|
.    l: : : : .:,':: : : : l: |l::|::::|:::j/|: :,'!:: : /l:: ::,':: j: : |:: j: :|     確かに保険料(=掛け金)を安く、残された遺族の生活に
    j: : : : .:l :: : : : l: |レ∨|:‐ト|: ハ:::.:!│:/_;.イ:: /::/: ,′    必要なだけの金額を残すと言う意味では最適やもしれん
    ,' : : /.::,'!::: : : : l: L二._Ⅵ_V`ヽヽ{ 匕Ⅳ レイ::/} /      じゃが、わっちは好かんでありんす
{ ̄ ∨: : /.::/::|::: : : : l: |l代ぅ:歹 ̄`  弋歹^ア/:イ/
l:::::::├<.::/:::,'|::: : : : l: |   ¨¨^      `¨ ,':: : |        例え何歳であろうと愛しい旦那に先立たれては、せめてまと
l:::::::∧::::::::`ヽ:|::: : : : l: |         〉   :::: : :|        まった大金を貰わねば気がすまぬでありんす!
'::::::::::::}::::::::::::: `l: : : : l: ト、    、   _,   イ::: : : :!
:::::::::::,' ::::::::::::::: |: : : : l: | 丶、   ̄   . 个:!::: : : :|
::::::: /::::::::::::::::::::|: : : : l: |   /ヽ、_, ィ升=、| :l:::: : :│
ヽ/::::::::::::::::::::∧: : : :l: |  ハ/   ∨ヽ }:l::::.: : :|
::::::::::::::::::::::::::::::::∧:: : l: |>rK ヽ_/⌒V!.:l::::.: : :|
:::: ::::::::::::::::::::::::::: ∧:: l: |/∨ 〕 `\  /j :j::::.: : :l
::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ l: |  厂\   ∨V.:,':::.: : /
::::::::::::::::::::::::::::::::: /::/\|  仁 二>、_ノ |,:': .: : /
::::::::::::::::::::::::::::://::::::::\ |/巛〉\/  |:::.: : /
::::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::\〈》》》〉\ j:.: : /

     【保険外交員 ホロ】



         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\     やる夫はやる夫と言うお
    /   ///(__人__)///\    お姉さんは誰だお?
     |       `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |






203 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:54:11 ID:rvDHhXuk





   、i、_        、!、
   `i.ヽ,`ヽ、    |.,ヘ\
    .| ; ヘ: : `ヽ__j .; ヘ: :ヽ
    .|; ,,>':'´: : : : : | ;  ヘ: : :ヽヽ、          わっちはホロ
    ,!"´: : : : : : : : : ヽ、. ヘ: : : : ヽヽ、        ここで外交員をしておりんす
  ./: : : : :/: : : : : : : : : :\ ヘ: : : : : i: :ヽ
 /::/: : : ,〃: : : : : : : :ヽ: : : :ヽi : : : : : : : :ヽ      所長が男の研修生を指導しておると聞いてな
./i :{ : : :/ll.|: :i : : : :| : : :l : : : : : i : : : : : : : : i      ちと様子を見に来たのでありんすよ
〃: i 、: ハ:ハ: i、: : : l: : : :|: : : : : : i : : : : : : : : i
i! ! : !ヽ!! ! `-ヽ从A , : ||: : : : : : :i : : : : : : : :|     ああ、それと、所長・・・
  .ヽλヽ   、   `!ル'| : : : : : : :|: : : : : : : :|     ミローネ商会の事業保険、本決まりになったでありんすぞ
   }'}‐=i   .j,,,___,,` j : : : : i : : :| : : : : : : l
    j::| <     ̄´  | : : : : l : : | : : : : : :/
    i:::! `,._        |: : : : :l : : |: : : : : :/
   i::::::`i、\7¬フ   |: : : : l : :/: : :/ : /
   i::::::::|;;;ヽ、 __,,,.-‐¬ : : : /: :/:/ : i : /
    !:::::::|;;;;;l;;;;;;;;;}  / : : : /: イ: :| : i :/|
   /`ヽ、i;;;;l;;;;;;;;;;}.ノ : : /_'_l : :l__L/_|
   '-、  ヽ;l;;;;;;/ : /  ̄___ ̄``丶、``‐、
    / `ヽ、 } {/ _,-‐'" __ ̄`ヽ、  `\ !、
  ./ .丶__i j/ /   /´   ̄ ̄``ヽ、  `、
  |   { || ̄`ll-i '"           `ヽ、 ,}
  |   `7}ーi--|!_!                l `
  |   /i i  ハ l              |
  | / i  l  l .| .|                  |



        ∩⌒ヾ
        い   )
         、 . ノ
         |  | / ̄ ̄\
         |  |./   _ノ  \
         |  |   ( \)  l     しゃぁあああ!
         |  |   (⌒ (\)     さすがホロさんだろ!
         |  |   / ̄(__丿
         ト    /ー、/
         |     \ノ
         |      )
         |      /ヽ
         |      /三)
         ノ     〈  ̄
        /   _  ⌒ヽ
       /   /  |   |
     /   /    |   |






204 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:54:48 ID:rvDHhXuk






              /         冫'                ヽ
           /       , '' _,,. z ‐ - 、        ヘ
             /       /-<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>-- = ,,,,_ ヘ
          /         /:.:.:.:.:.:>= 77''= ュ,,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''ヘ
         ,'      ,  /:.:.> '´ハ: :ト,l: : i:/ l: :`}'{= ‐- = ;,;:ヘ      さて邪魔をしたな、やる夫とやら
         {     ,' /<:.ハ: :}:l_,,W,,リl:l''iヽ}i: :i八: ト; : : : :}`lヘ      勉強がんばるでありんすぞ
           / ,.'   ,'  ゙<、_ハ:,'レ{`:::::::uヽヽル'リ j:,',,}l: : : :ハ:}:.リ
        { ,'     i   ノ:.:.:.ヽl 弋z.ツ  ゙ '  斗ヘリ: : :.ノ i!/
        | ,'     { /:.:.:.:.:.ノ:l    ̄`     弋リ/レ':リ'':.:.,'/
        /     |':.:.:.:.:./l: :.l         ヽ` ハ: ,':.:.:.:.:〉
          /      .|:.:.:/: : l: :.l     _  '  ノ: リ:.:.:.:.:|'
       /      ',:.:{:.:ヘ: :l: :仆、   `‐- '  /: ノ:.:.:.:ヽ|
        {       ヘ:.l:.:.:.ヘ.l: :l   ヘ、    /:,, ィ´__; -r '
       l   z_    ゝ-、:.:ヽl     l>イ-彡 ''´   {
         ヽ、 ヽ`'' 、  .ハ:.:.:ハ.  /:.:.y '´_ - '''_   - ' 、
       r'⌒` ‐ ‐- 、` 、 .}:.:.:.:ヘ,/:.:.:.:/ , y - ''      ヽ
      /      ‐ -  >-+‐‐‐‐‐‐-t_''              ハ
.     ,'       ,, 'r':{:.:.:.:.|L..::::::::::::::||:::`> ,,           ハ
     l      , '  ,|:.ゝ、:.|L====;;;::j.|:::::::::::::}            l
     |            レ'´ ̄l ̄ ̄ ''''''i' ` = -'          |
      |         ,, '' ,' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ', '' ,,               |
      |           ,' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ',               |




 ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!     うぉぉお!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /      みなぎってきたお!
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/               ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
  ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´  ,.,
_..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`






205 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:55:13 ID:rvDHhXuk






       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \    やる気になっているところスマンが今日はここまでにするだろ
    (⊃   ( ●)(●)    あとは帰って自習でもしといてくれ
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



        ____
     /     \
    /  ─    ─\     ・・・わかったお
  /    (●) (●) \
  |       (__人__)    |
  \        |\  / /|
  /     /⌒ノ  \/ ( )
  |      / / |       |






206 :FP3 ◆girV2JlFoo:2011/04/30(土) 22:56:14 ID:rvDHhXuk





                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /    というわけでバイバイだお、かがみん
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /     また明日だお!
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /
  /          \
 /             \
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ



               r‐- 、_
        ,.、-‐=ニン′: . : ` 丶 、
       ,. - ''"´. : :{ : . : . : 、 : 丶
      , ´ . : . : . /| {ヽ. : 、   、: /~\ヘ
    /   / : . : . / l | `、 _ _ヽ :  .\::.::.::.::.\      さようなら
   ./.// : / : ,/- 、 ', !  ´、 `丶: . :`;:.::.}:::.::.::.ヽ     気をつけて帰ってね
   ′ /  :/i : /     丶   丶`、 : . ト、:i::.:}:::.::.:::.丿
      /.//:.|. : .,′           ヽ: .: |:::ヾ∧::::/
     ,'/  | : | : ハ   _ _     ,、=≡ミ`,: .:ト、乂 卞´
     ′ 1: ハ:|バ'´``` ,     、、 `;.:| :}: : .?U
       ∨  `ゝ} ゙´   _ ‐、     ,__レノ: : ノ│
             _込、_   ヽ _丿  _ イ:/: : .,.'  |
          f'~゙'''ー汀ニ─-r‐ ´〈,/ : : ,:イ: .  |
         _|::::::`"゙゙}::_;//廴__/   :/く;|: i.  |
        ∠,r‐‐、;;;;;;{イ f~ ̄/  .//~`}: l.  |
           / r'"_ソ:.丿{ ,!  / /   〃   |: l.  |
        人  _〉ノ}、 ヽ| / イ   .,' !    {: !  |




   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 |    |             |
 |  / |   つづく     |
 | /  |            |
 ∪   |___________|
        \_)






207 :名無しのやる夫だお:2011/04/30(土) 23:41:55 ID:UTSEXcyQ



乙乙
なんだか初めて聞く単語も増えてきた・・・そして保険屋さんにも種類があったのね



209 :名無しのやる夫だお:2011/05/01(日) 02:03:17 ID:3Nu7PS7I



乙です。

ところで一時金受取の場合と年金受取の場合の税金の違いについてはやらないのかな?
二重課税にまで踏み込んだら大変になるだろうけど・・・


税金に関しては次回軽くやります。
応用課程レベルの税金の話はあまり早い段階でやると、読むのが面倒で興をそがれる人も出そう
なのでおいおいやっていきます。
設定上、やる夫はまだ試験勉強中ですし。







関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 16898 ]

看板の見分け方は面白いな
[ 2011/05/01 13:54 ] [ 編集 ]

[ 16928 ]

生保と損保は扱える資格が違うのか、初めて知った
勉強になるな
[ 2011/05/01 22:28 ] [ 編集 ]

[ 17303 ]

久々に学ぶ系を読んだけど、何か興味深いな。
[ 2011/05/10 23:39 ] [ 編集 ]

[ 56306 ]

歳満了年金保険なんて言わねーよ。
最近は収入保障と言う。
どちらかと言えば子供のいるお父さんが死んだ時のために
入る保険だよ。
[ 2013/05/20 12:23 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/3319-1eb7f241


アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング