|
● ビデオゲームの歴史を紹介するスレッドです。
● 開発現場のエピソード+その年出たゲームの紹介などしていきます。
● やるやらは司会進行です。
● 初投稿です。技術不足は大目にみてくださるとうれしいです。アドバイスは歓迎です。
● 資料不足や知識不足のため、想像で補っている場所があります。 うのみにすると恥をかきます。ご注意ください。
↓NEW ! ● スレ主は非常に誤字の多い人間のようです。改善に努めますが、 固有名詞の間違いや意味が違ってくる誤字などは、投下後に教えてくれると助かりますorz
\ / X / ∩ / ( ⊂) ____ | |. /⌒ ⌒\ 主な原作・ネタ元はこちらだお! トニィ' /( ●) (● ) \ | / :::⌒(__人__)⌒::::: \ \ | |r┬-| | \\_ `ー'´ _/ ン ゝ ''''''/>ー、_ / イ( / / \ / | Y | / 入 \ ( | :、 | / / ヽ、 l j | : | / ィ | | くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 ー 〕 \ 〉(⌒ノ
● それは『ポン』からはじまった アミューズメント通信社 ● ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 青春出版社 ● NHKスペシャル新・電子立国(4) NHK出版 ● コンテンツ文化史研究 vol4 コンテンツ文化史研究会 ● 横井軍平ゲーム館 フィルムアート社 ● セガ・コンシューマ・ヒストリー エンターブレイン ● 日本を変えた10大ゲーム機 ソフトバンク新書 ● ファミコン10年! 角川スニーカーG文庫 ● ドラゴンクエストへの道 エニックス ● ソニーの革命者たち IDGジャパン ←NEW! ● ゲーム・オーバー 角川書店 ←NEW!
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ .____ | ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ . | (__人__) .(●) ( ●)\ | ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー . ヽ } . |r┬-| . | .ゝ_,. ノ____`ー'´___./ -(___.)-(__)___.)─(___)─
./ ̄ ̄\ / ヽ、_ .\ . ( (● ) . | 1986年は、ディスクシステムとドラゴンクエストの発売という、 . (人__) | r‐-、 . | 業界的に大きな動きのあった年だった。 (三)) . | > ノ / ファミコン文化も花ひらき、紹介しきれないほどの名作が / / ヽ、 . / / / ⌒ヾ .〈 一気に名乗りをあげはじめただろ。 (___ゝ、 \/. ) . |\ ,.1 . | \_/...|
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、 ,r' \ / ⌒ ヽ, ( ●) ⌒ ..i あまりに作品数が多すぎて、配役まで決まってたのに i. ( ●) .| . \(_入_ノ u / 出番ごとカットされたキャラまでいるお。ごめんだお。 \______/ ./ゝ/ノ:::::::::::::::::\ うっうー! > |ノ//::::::::::ヽ,::::::::::| |^::::::::::::::::::::::|:::::::::| |^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
926 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:03:43 ID:zzdII8fY
/ ̄ ̄\ / _ノ \ さて、前年発売されたばかりのディスクシステムだ。 | ( ●)(● | (__人__) この年は、任天堂は開発を完全にディスクに移行。 . | ノ | ∩ ノ ⊃ ROMカセットでの開発はほぼ停止し、ディスクでしかソフトを出していない状態だ。 / ./ _ノ (. \ / ./_ノ │ <1987年は、任天堂発売のROMカセットはほとんどない。 \ “ /___| | . \/ ___ /
,-‐'⌒ _,,,,,,_ //, -'" ` ヽ、 >" `ヽ、 / ヽ、 でも、サードはさっぱりついて / / .人 ', ヘ ,' | / ヽ ヽ ヽ ', ', ', こなかったの。 . i ', / _ \:.ヽ\ヽ、 ヘ .i 川 | ノ /'´ ̄`` `ーゝ '⌒ヘト::. | Ⅳ 今回の解説は、 | //| ィ必刃` ,ィゎ、 } イ:::ノ レ' 介ヘ | 弋ヒン 乳リ ! ル}::/ 本編では遠藤雅伸役の _,-彳"{ 、( ヽ ハ レ ノ `ー、ゝ r ──┐ ノ \ 星井美希なの。 /. :::::::::\ ソ / ヘ`ーゝ _ ィ_,ノ7 .::::::::::::|` ヽ、_/ / ヽ ノ .::::::::::::::| ゝ 、 _ ィ..::::::. _\ / / .::::::::::ノi 下 、:::::::: ヽ  ̄ // .::_, -' { ` ー 、 ヽ、\
927 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:04:18 ID:zzdII8fY
/ ̄ ̄\ / ヽ、_ \ 意欲的だったのは、コナミとスクウェアぐらい。 . ( (● ) | . (人__) | スクウェアはいまひとつ波にのれず、 r-ヽ | サードではコナミだけが、「ドラキュラ」「燃えろ!ツインビー」などで (三) | | ヒットを重ねていた状態だな。 > ノ / / / ヽ / 味のあるソフトは多いんだが……。 / / へ> < |___ヽ \/ ) |\ /| | \_/ |
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ . |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', . |::::::::::::::::::::::_,. ----───┴- ._ . |___/__________ニ= | | \ /.. | | 本編ではいまひとつ目立ってないけど、 | | |:::| l:::! | l ヽ. \. `´ `´ .ノ ) 硬派なゲームに定評があった時期だよ! ヽ. `~ ~´ ,. ´ >ー-r------r‐弋 . /::::::::::::| |::::::::\ . /::__::::::| |_:::::::ヽ . f゙ ヾ::| |  ̄~ヽ { )|___,,.| )
↑株式会社コナミ (配役:パワプロ君「実況パワフルプロ野球」)
928 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:04:54 ID:zzdII8fY
____ / \ / _ノ ヽ__\ / (─) (─ \ サードがついてこなかったのは、 | (__人__) │ / ∩ ノ)━━/【】[] シュボッ いったい、何でなんだお? ( \ / _ノ´.| | □ .\ " / | 二⌒) \ /
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ー)(ー) やはり、採算がとれないことが第一だろうな。 . | (__人__) | ` ⌒´ノ 最悪の場合、「書き換えの500円」を .l^l^ln } . ヽ L } お店、任天堂、メーカーの3者でわけないといけないわけだから…… ゝ ノ ノ / / \ サードパーティにとっては、やはり、利益が薄い。 / / \ . / / |ヽ、二⌒)、 ヽ__ノ
929 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:05:29 ID:zzdII8fY
イ // _,, ─‐- 、 ヘ { ./" 、 ヽ、 .メ \ ヽ、 . / i ト ヾメ ヘ ゝ、 ̄7 . | :. | A ヘ\ ヽ ヾト、二> そして、この1987年には、新しいハードが | ::::::从>ミx `丶┘/⌒ ⌒)::`::フ . i ハ イ|.{ひヘ 〃├ ┘匸 とうとう任天堂を追撃しはじめるの! レ ヽ.从`ー' _ -、 ノ::::::::::::::二> ヘ〃 ゝ ノ _/:::::::::::::::::ヘ 任天堂は、はやくも次のハードの計画を ゝヽ、 フ ー-フ ア´ _ゝ‐ 、::::::::::::> と ィス`ヽ7_-'"/ー一〈 ヘ:::::::::::::ヘ はじめることになってしまうの。 `ヽ、 ,イ き}{ろ , 〉、 ヘ::::::::トJ ∠ ヘ`r- ー-' (:ノ 〉:::::ノ └ウー,─ フ /ノ∨ F⊃⊃⊃ ┤ノ | 〕 |ー ┬┬‐'ヘ . |. | ヽ ヘ | | ヘ. ヘ | .| ヘ. ヘ lニフ彡彡彡匸フ
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) 国内ハード戦争第二幕のスタートだな。 | ` ⌒´ノ . | } . ヽ } ヽ ノ /つ━・ / \ / / / /\ / ̄\ _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ||
930 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:06:04 ID:zzdII8fY
/ ̄ ̄\ / ⌒ \ その一方で、ソフト側では、 ( へ)( へ) | .(__人__) | 1986年の「ドラゴンクエスト」のヒットを受け、 l` ⌒´ .| { .| 市場が大きな変革を見せるだろ。 { _ | (ヽ、ヽ / )| | ``ー―‐'| ..ヽ| ゝ ノ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\ / \ どの会社もRPGをいっせいに / ─ ─ ヽ | (●) (●) | 作り始めたみたいだお \ ∩(__人/777/ / (丶_//// \
932 :名無しのやる夫だお:2011/04/15(金) 23:06:53 ID:InGZYN1I
良くも悪くも乱立期だな
931 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:06:42 ID:zzdII8fY
/ ̄ ̄\ / ヽ、_ \ . ( (● ) | 「RPG全盛」とよぶにはまだちょっと早いけどな。 . (人__) | r-ヽ | 1987年は、ハードも、ソフトも動きが多い……。 (三) | | > ノ / 今回、本当は1年まるまる扱う予定だったんだけど、 / / ヽ / / / へ> < ちょっとイベントが多すぎるので、 |___ヽ \/ ) |\ /| 「最後のアレ」を次回にまわすだろ。 | \_/ |
____ / \ 今回は、1987年の途中で / ⌒ ⌒\ / ( ●) ( ●)ヽ 「次回に続く」になりますお。 l ⌒(__人__)⌒ | \ ` ⌒´ / / ヽ
933 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:07:29 ID:zzdII8fY
/ ̄ ̄\ ( ;;;;( / ._ノ ヽ、\) ;;;;) | (●)(●)/;;/ さて、今回は、前回のラストの復習からだ。 | (__人__)l;;,´| | ./´ニト━・' .l はやくも登場した久夛良木さんだが、 | .l _ニソ } /ヽ、_ノ / いったい任天堂とどういう交渉をしていたのか? __/ / ノ__ / / / `ヽ. そこから物語を再開しよう。 /´ ./ ,. ヽ. ト、_,/. |、 ヽ | |/ /
____ / ⌒ ^\ / ( ●) (●) / ::::::⌒(_人__)⌒ヽ すこしだけ時間を戻して、彼が任天堂を訪れたところから | |r┬-| | \ `ー'´ / みていくお!
934 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:08:07 ID:zzdII8fY
/二ニ> _ ( (_,,..-: :": : : : : : : : 、 >: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'., /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :', それじゃあ、今回もはじめるの! i: : : : : : ∧: : : ゝ: : :::ヾ\: :∧: : ', |: : : : : / \: ::\\:::::ヾ、::.|: : : ', タイトルコール! |: :i|: : .i,r'"” ヾ..;;;;\/--\|: ∩::ヽ ノ: : ヽ: ::| x=ニミ  ̄ ,x==ミ ト↓'- 、ゝ ∠,..-'7 ヽ_! 弋!り i> ヾ.i"\ /:\___,'、 _,,..-‐, ノ7 i ̄ /_:,,;: : : : : ヽ ._ ヽ.-''._,,.‐" ヽ__.ノ: \  ̄ /: : : : : :r'"ヾ ゛゛ ̄ ヽ /: : ヽ ̄ /_,,: : : : ::i ,ゞ--.,,_/~"'<: : : ',\', /: : : : | i_ ∧ _ノ: : : : ',
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
やるやらで学ぶ「ゲームの歴史」
第8話 「メディア戦争前奏曲」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
935 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:08:52 ID:zzdII8fY
久夛良木健が任天堂を最初に訪れたのは、1986年4月15日のことである。
前回あつかった、ディスクシステムの発売からまだ2ヶ月も立っていない。
_ , r ‐ ' ´ ̄ ̄` ' ‐ - 、 r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'i {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} };;;;;;;r'''´ _,m--- ,, _`'''‐'-'} |。‐,,,'''´-‐´` ̄‐;;;--`,,。‐| iヽ;'´>、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;r'´ヽ ;r´`} ,,r;;{ヽ; ' ( ・`i'/i‐''''´! ・ } | r };;ヽ /;;;;;;;;;ヘ ヨ `ー' r' `ー‐´ | ' ノ;;; ヽ r';;;;;;;;;;;;;;;;;`| =、= |'´;;;,r'´,;;;} { ヽ、;;;;;;;;;;;;| _ |;;'//;;;;;ヽ, ´ヘ;;;、 ヽ'、;ヘ、 '´ ̄ ̄  ̄` ノ /;;;;;;;)ヽ /ヽ !、'' 、 ;;;;;,, ヽ;;;ヽ、 , r;'//;;;;;;;;;'''´// ヽ ヽ;;;;;,,, ヽ、 ヽ;;;;`ー‐‐´;;'/;;;;'''''' ´/
↑ 久夛良木健 (配役:新城直衛「皇国の守護者」)
このとき、ファミコンは飛ぶ鳥を落とす勢いの存在で、 その勢いに目をつけたさまざまな電機メーカーから 事業プランを持ち込まれる状態になっていた。
ソニーは、そんな中の一社であったにすぎない。
936 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:09:38 ID:zzdII8fY
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、 ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ |: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : } ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : / ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ ……ファミコンが出たとき、思いましたよ。 {`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 {/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ 「これは、すごいものが出てきた」と。 /:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 /,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ '´ | `r _ - 、 | / /: : : : .| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : : | ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : : ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : : ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : : ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : : ' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : : /‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : : {-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : : rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : , r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
,. :´: :: : ̄ ̄三二ヽ /:: :: :: :: :: :(M): :: :: :〉 /: ,.z≦ニニニ二二二二> {:,/三ミ ⌒ ⌒ ミl . Vミミ ミィ赱、ir'⌒)赱、 ミハ ('ミ :::::⌒ (从从ハ⌒ ミソ . \. トエエエイ / ほうほう ,z‐>、 __ ,、 イ‐-、 /: : :ハムヾ : ィヘニマ'´:.ヽ ( ⌒ )ヘム :\ : :|ニ|( ⌒ )
↑ 株式会社任天堂 (配役:マリオ「スーパーマリオ」)
937 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:10:16 ID:zzdII8fY
/ _,,-‐''゛゛ ̄゛ '''' ‐- ,,,, \ / / .、 -‐ ''''゛゛゛゛゛ ''‐-,,`\ ゙i l .//´ ァo=ミ''フ ン ゛゛゛ ''''=Θ〆 l, | // /:::::/ 、‐'゛゙,,=,,゛'‐- ,,_ ゛'';;) 〉 'く|i´/:::::::::::l ' i´ l`゛;ゝ'、ェ_ '〈 ,,r'、ニ' ,:::::::::i `‐・ゝ, ` l,-゛,ト-`\ で、ディスクシステムですか。 ..l..{::`:::':::..''゙ '・ l l `´ 、 -‐――- ::, テ、/ `i あれも見ましたよ。 、/ッ:´:::::::::::'' ,,''''';;;;;;;\ 、 -‐- .._ ´ l //,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ''''';;;;;;\ ``゛' ‐`、, / こう思いましたね。 、.ッ;;;;;;'''',,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;''';;;;;;;;,,,,''''';;;l. `' / .゙i;;;;;,,,;;;;;;'''''''゛、 <;;;;''´\ : : : :゙i,|::::. / /;;;;;/ <;;;;;;,,,,,,,,,,,,'''''''';;;;;;l: : : : :| ゛::;::'' ‐-ノ;;;;;;;`ヽ ,,,,,,,,,, ゛''''''';;;;;;;;;;;;,,,,''(,: : : :|l::::: ;;;;i l;;;;;;;;;;; .:::::' ; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,, '''''';;;;;;;;;;i : : :゙i;;;;;;;;;;リl;;;;;;;;;; ::. . :::.. ; ; ; ; ; ; ;;;;;;;;'';;;;;;;;,, c ''';;;;゙i: : :|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::. .:: :: ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;, ,,''';;;' ',' , '';;!、: :l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; _、 -‐l::....:::: ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;, '';;,,'';;'',,'' , c '';`'‐`'';;、-,;;;;;;;;;| l,,,,,,,,,,,,, .; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;;゙i '';;;,';゙i゙i''‐- ,`'r;;;;;;;;'/;;;;;;;;;;;l |;;;;;;;;;;;;;;;;;\
,. :´: :: : ̄ ̄三二ヽ /:: :: :: :: :: :(M): :: :: :〉 /: ,.z≦ニニニ二二二二> {:,/三ミ ⌒ ⌒ ミl . Vミミ ミィ赱、ir'⌒)赱、 ミハ ('ミ :::::⌒ (从从ハ⌒ ミソ ミ うんうん? . i⌒ヽ. トエエエイ / /⌒) ヽ≦ヘ>、 __ ,、 イ⌒:´:ヾ/ {:',人l||lムヾ : ィヘニマ'´::l||l 从 ( ⌒ )ヘム :\ : :|ニ|:: ( ⌒ )
938 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:10:53 ID:zzdII8fY
/;:;:;:;' ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐' _,-v、 ヽ;:;:;:;/ /;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:r'´ ゝ゚、z' _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/ . /:;:;: :;:;:;:;:r'´ _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○} ./;:;:;:; :;:;:;:/´ _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´ | };´',´!, ;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ,,r´;:;:;:r'´ ノ ,| ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:; 任天堂さんも ;:;:;:;:;:;:;:;:;| /:;:;:r´ , , - ' ' ´,、/:; /| ヘ;:;:;:;:;:; ヽ;:;:;:;:;:;ヘ /;:;:r,' , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |// ヽ;;:;:;:;: つまらないものを作ったものだ……と。 `'''ヽ;:ヘ /ヽ○/` 丶 _ , , ; ' _/;:; /` ー ´ | /ヘヽ "z;:;:;:;:; ヽ_/: : : :":;:;ヽ、 _,,,r´;:;:;:; ` | 入 z "=;:;:;: /r' `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:' ヽ .|; ヽ \ 三 {;:;:;:;:;: "z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' ' r / | ヘ ヽ " }:;:;:;:;:; ´7 ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; -=ヽ, /; / | | ゞ ;:;:;:;:;:; /,、 `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ; _ _/ ヽ| | ゝ }:;:;:; ´,ト " | `;:;`、ヽ ; ; ; , r '_´- ´ / ヽ ノ | /;:;: /:;:| 〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ; ´ ´ ´ / 、ヽ / /| _,,ノ;:;:;:´| |ヘ ヽ ヘ | ` = 、 _ _ ノ ヽ ヽ } / ´ /
,. :´: :: : ̄ ̄三二ヽ /:: :: :: :: :: :(M): :: :: :〉 /: ,.z≦ニニニ二二二二> ━━┓┃┃ {:,/三ミ ノ `ヽ ミl ┃ ━━━━━━━━ .Vミミ (○ ,r'⌒)(〇 ミハ ┃ ┃┃┃ ('ミ ⊂⊃ ハ从从) ⊂ミソ ┛ i⌒ヽ (_'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ヽ≦ヘ>。≧ 三 ==- ゚ {:',: : :ハ -ァ, ≧=- 。 V :` -ァ, ≧=- 。 ≦`Vヾ ヾ ≧
939 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:11:36 ID:zzdII8fY
-―- {ヾ >ュ´: : r'Mヽ : :: ,<//} ' , >" ,.ィ==== 、: :ヽ // ゙: : /: :. -―- 、ヾ: : Y i: : {'ィ==、 ィ==ュミ: : } ',: :ミ: ィッゥ i ィッュミ: :ノ,. -‐‐-、 ≧i ィふュ }彳〉< ̄≧i …………どういう意味かな。 {il iヾ=彡三ミ≧ァi シ:::::::::::::::::::} ゝヘ `¨´==`¨´ イ{:::::::::::::::::::::::ノ 理由を聞こうではないか。 _ノ: :>、 _ /¨トゞュ _ィ"r=〈 ,. ィ iニiミヾ、 __ __ 彡iニニトュミ.V∧ /{/: :lニ:l: :: :: :≧‐-‐≦: ::lニニl ` :: :V∧ / , '!i :: :..lニ:l: :: :: :: :: :: :: :: :: :: lニニl: :: :,': :V∧ ,': ,': ::i! :/ !ニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|ニニlヾ:,' /:...V∧ { /: :: :Y:..:lニニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :lニニ|: :Y: :: :: :Vィ< >、 〈 }: :: :: : ∨!ニニl=======ニニ|∨ : : / 〈 /≦三ヽ // \: :: : Y{ ○ }三二ニ=ニ二三{ ○ }Y: : / 〈 〈 / ,ィ-‐ ', //: :: :: :: :: ::iー-=ニ二三ニニ三二ニ=-‐ニ}: :,': : ∧^Y ,ァ= } .//: :: :: :: :: ::::|二ニ三二ニ=‐=ニ二三三|: :i/ ̄`ミ{ミV∧,' //: :: :: :: :: :: i!|ニニニニニニニニニニニニニ二二三| ,':. .:: :: :: :`ー- V∧
__ _,,,, -‐''''.´ ̄  ̄'''ー=x /''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、 /::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::| ::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i ゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ 主な理由は2つですね。 =:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{ :Tヽ;:;;/`'ァ‐。x;;;,___,,,;;;;ィTi、__ クイックディスクとPWM音源…… .{.iヽY (_ _ノ〉 K(´゚ )`l:/ }::::、゙ヽ、 ::ヾ,`| | ゙ー ,lイ /;;:;:ヾ、::.\ これが、ディスクシステムの武器と拝見しました。 ,w'゙Yl rV'〉 .,!ソ'' "ミ::jノ:::::::::::`ー , .}ミi、 ` ' /ミリ ミ ミ::::::::::::/i::::.. ミ,, ヾiミヽ, -=ニニニ= ,,ムジ ,,ミ'゙::;ィ゙:://:::::::. :::ミi, l:;:;ゞiミx、_ _,,,イミジ 彡゙://::/./:::::::::::: :::::::ミ、ヾ、:;゙ヾi}エケZ゙エヅ:/ ミ:;ィ゙ ,,イ::j'./:::::::;;;;_::
940 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:12:16 ID:zzdII8fY
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、 ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ |: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : } ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : / ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ ご存知かどうか知りませんが、 {`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 {/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ クイックディスクはすでに古い規格です。 /:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 /,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ 容量も64KB、読み込みスピードも遅い。 '´ | `r _ - 、 | / /: : : : .| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : : | ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : : ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : : ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : : ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : : ' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : : /‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : : {-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : : rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : , r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
ヽ '"' ̄ ̄""""""""'''''''ー一ー―rー、__y 爪ryー――――――――ーヽ、__ 斗==============〆ン___ ` ̄ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ー /::::_,ー彡孑"''''"弋 刈::::::::::::::::_、::::::::::::::: われわれが今日お持ちしたFD……フロッピーディスクは、 '==ー-' 《` l一ー、: : : : :`斗:::::::::/ー`ヽ::::::::: ) r゜ } ヽ::::/ /ヽ /:::::::::: 容量にして1MB、読み込みスピードはQDの12倍です。 / ヽ=ー' ,) / }::::::::::::: / _/::::::::::::: ヽ_、 _=i,  ̄ \::ー―ー `/ __ノ' / _/'/一ー一 ヽ ー―一' / / r一''"" \ / '''"" /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;. ヽ匕_/. ,/'"".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; t===‐ー /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; {, 、 ,/.;.;.;.;.;.;.;.;..;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; `ー‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
※QD=クイックディスク
941 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:12:54 ID:zzdII8fY
……任天堂がフロッピーディスクに気づいていなかったはずがない。
だが、任天堂は過去に、ゲーム&ウォッチで「電卓用の液晶の流用」という、 「使い古された技術」の別利用で成功を収めている。
/. :: :: ::_::_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ .: :: :: :γ ト、/lヽ :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:. ::弋!V!ノ_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:. . {.:.:.:.:>:: ::¨ ̄:: :: :: :`>x.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 、::≫== ===≪.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:. //州__: : : : : : : :`>≧≡= ≧、.:.:.:.:.:. ………。 {(:州へ≧=x 、≦rビテ‐` 川⌒ヽ:i ゛¨沁 <ツゝi !::'' 、__彡イ/^} }i -=彡 |  ̄ }!_ ノ/:i:i j! ,{、ム ) )} 〔彡'州:i ∧ ,ィ升_守≧=≦ノ ,' _))川:i: 辷彡ノ辷ニ≧≡'" / ー=≦彡 ヘ `:::::7´ ,:′ 从州 . '; / ;; /:/ニニ ,.斗`ー‐一 升i/:ミ /.:.:i二ニ ,ィ劣/∧、 ______,//:: ::.:.:|二ニ -‐: :: :,ィ仁:i/:: ::∧:.:. :: :: :: :/: :: ::.:.:.:.:」二ニ : :: : /ニ二/: :: :: :∧:.: :: :: :/:: :: :__二=!≠ニ : :: /ニ二/三二ニ=‐、: : r=ニ ̄: :: :: :|三二
「古い技術を別方向で使う」という、やり方は、横井軍平の信条であると共に、 任天堂のコスト削減の常套手段となっていた。
クイックディスクは、そうした中で採用された規格のひとつである。
価格が安い、取り回しが楽、そういう理由で採用されたメディアだった。
943 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:13:38 ID:zzdII8fY
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、 ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ |: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : } もちろん、QDには「安い」というメリットがあります。 ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : / ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ しかし、メディア自体の単価は、 {`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 FDとQDでは大差ありません。 {/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ /:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 /,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ 半導体というのは、時間がたつにつれ、 '´ | `r _ - 、 | / /: : : : 容量は増え、値段は下がるもの。 .| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : : | ` _ , -― ' ‐ 、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : : QDの容量では、すぐに ヘ r '´ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : : ROMに追い抜かれてしまうでしょう。 ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : : ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : : ' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : : /‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : : {-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : : rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : , r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, -‐‐ ‐- , /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : \ /: :: :: :: :: :: :: :: :>‐<: :: :: :ヽ / : :: :: :: :: :: :: :: : / |l∨l| Y: :: :: :} /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ゝ-.==┴- ∠_ ふむ。だが、 / : :: :: :: :: :: :: : _>'_´〝´  ̄ ¨ Ⅷ7'izヽ i: :: :: :: :: :: :y彡'´/へ≧ュ、 ; _,z≦ヽ___) 容量の面の問題は、FDでも同じではないのかな? ヽ: :: :_z,≦ミ,リ 七ツュヾ〈 〉rセユ| Y´ミfてヽ彡 _ -‐' . ',‐._ ! リ三∧ ヒミ r z、_,〉 } / .〉 )彡ミハーキ ,.ィニ彡ミュ、 ,' /´.〉 ./ ./ 、__フミ/ ∨i /ィ"ャ‐-‐ヽ`ヽ / 7 /ヽ/ ヌミ ',人 ¨三;' / /ヽ,// ) /┐ 彡/ .':, > / /_, ≦: :: :: :): :^ヽ /`ー-. .. .__ `≧- _ノ /: :: :: :: :: :: :: : ): :〈 _ _/: :: :: :\: :: : ∧ ̄ ¨: :¨ ̄ハ {' /\: : : : : : : : 〉 / -‐=<ニニニ:ヽ,: :: :: :: :: :\: : ∧: :: :: :: :: : }> ,_ _才.: :\ \: :: :: :: : / : :: :: :: : \ニニニ\ー-: :__: : ` ..∧: :: :: :: :/: :: :: :`ヾー-、_ 〈 ヾ`' ,: :: :.\/: :: :: :/ : :: :: :: :: :: :ヾ;:ニニニ':,: :: :: :: : ‐- ≧\: :.∠: :: :-―: : ヽニニヽ: :¨: :‐: ._. ∧: :\.\: :: :: :: :: :/ : :: :: :: :: :: :: :}ニニニニi: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : }ニニニ}: :: :: :: :: :ヽ . / \: :ヾ: :ヾ: :: :/
944 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:14:20 ID:zzdII8fY
l:::::::::::::::::、, ' ´::::::::l/、-‐,,"----‐ ‐ ‐ \ \ \::::::゙i \、, ' ´:::::::::_// 、-‐---, !""゙i:;:;:;:;:;\ ゙i ゙i::::::::| /::::::::::::::/ / ̄ ハ 0 〉 / ゙i:;:;:;:;:;:;:;\ ゙i .|:::/ /:::::::::::/、‐‐<| (, !、___/ ´ \;:;:;:;:;:;:;:;> ー゙i '───| i 0 >  ̄ ` _ ミ_三'''/ ヘ ゙i ええ! FDならそうでしょう! レ`¨/ - 、 ミ_(,_/(,, ' l l ,.!:;:;:ハ ,/ | ゙i 乂l | では……容量が1万倍の 〈 | 、゙i_イ / ,.´| | / / | ゙i゙i ''ー ´ 、/i´ _}:::::| /MMl㍉《i!i!i!i!i!i!i!i!i,,,,,,,,,, メディアがあったとしたら、 `゙i _ ー ´___、,__;;;!´`、| .ヘWW゙"/!゙゙;;、;;;_!i!i!i!i!i!i!゙゙ 、゙i ア´_i、'ー´::: ,.Y´ | /´ ;;; /;;;;;;!、/;;;;;;;;;;;;;´/´; いったい、いかがです? /!i!i!゙i .\::::::|  ̄ /(, / /;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/"""'''''' /!i!i!i!i!i!i゙i \ :'‐ー´ / /:::::::/;;;;;;;;//;;;;;;;; ll/;; _ /''''''!i!i!i!i!iTTTTフ/ '‐―ー ´ 、(,::::::::/:::::::://::: 、lllll゙:::::::/ ̄ / /:::::::::::/゙i!i!i!i l l l lソ _____/:::::::::::/:::::::://:::::、lllll゙゙::::::´:::::/::::: /::::::::::::::|__、|`!i!i ! ! ! !.゙i| ,l l l l l l l /:::::::::::/::::::::://:::::、llllll゙::::::::::::::/::::::::: |:::::::::::::::::、'-/゙゙| \゙i゙i゙i_゙i.|゙il l l l l l /::::::::::::/::::::::::l::::::、lllllll::::::::::::::::/:::::::::::: |:::::::::::/´./:::::、|\ \ メアト/{》》゙ /::::::::::::/::::::::::::!:::::、lllllll゙::::::::::::::/:::::::::::::::
945 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:14:55 ID:zzdII8fY
_ -―- /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ x≦.:.:.:.:.:,. -‐…‐-ミ.:.:.:\ /:.:.-‐- '".:.:.:.:.:.:.:.:.:: : :: `丶、_\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:..:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :ヽ {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :: :: :: :: :: :} ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ソ:、:.:.:.:.:.:.:.Y´/vヘ`Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ー=彡\¨ニ=-∨___∨--‐‐ァ爪》 イ彡《 \: :: :: :: :: :: :___∠ 》乂i} 八从{ ≧=ァう不ゝ’=彡ル川リ ゞ,:{ヽ ノ{ }ハ ノイ仆" ''|、} ___,< } レ)、ー=ィ〃|《 1万倍、ねえ……。 | ヽゞz彡辷冬≧ノ,ノ ト、 ノ| ∧ >一`¨〃イ | \ー- _ x=水フ´ | 込 _こ__ノ / }、 }:: :: :: /ニニハ /| ∨ 7 7 / i ヽ /: :: :: : ‐7ニニ/: ::‘ / ! ∨ / / ,′ /: :_: :-‐ /ニニ7¨ ‐-: :、_ ; ∨ / /_/: :¨: :: :: :: ニニニ|: :: :: :: :: ::、‐-ミ. ∨/ -‐ニア: :: :: :: :: :: :: :: ニニニ|: :: :: :: :: :: :\__`ヽ /,..''": :: :: :: :: :: :: :: :: :
946 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:15:31 ID:zzdII8fY
/´.:." '' - _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : :`: :―: :-: :- : : :-: :_: :_: :-: :´} {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } !,.:.,,:.:-.:.- ‐ ― -: :,, : _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } `| (☆) ` " ‐ ― - _ ,, : : : : :} | _ - - ‐ ― - _ ,,  ̄ "/ / ´.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;` ‐ - , i 容量は一枚で540MB。QDの1万倍に近い。 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.` ‐ ,,, / ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;..;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ノ`ヽ,, - " 読み込みスピードは、秒間150KB。 /:;:;_:;:;:;:;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;...;.;.;.;;;.;...;...;.;.;.;.;.;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! `´‐ i` ‐ - 、.;.;.;.;..;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./:;:;:;:;:;:;, "ヽ:;:;:i 「無限の容量」といって差し支えないでしょう。 !`i ̄`、` - ,,,____ ,, - ‐´ヽ、:;:;:;:/ / i:;:/ / i ` ,,゚i !´ i ・` ‐i‐ ヽ/ /ヽ }/ メディアの単価も、半導体に比べてずっと安い……。 ./ i ! `- ,,,_ ノ ` ノ / ! / ,`ヽ ,ヽ ノ / ヽ ヽ_ 、 i ~ ヽ ヽ ノ -ヽ ヽ` ヽ二二 =´ _ヽ ヽ ` て \ _ ,,
`'<三三三三≧ュ、三/ 7三三三三三三三>三三>;;;;;;;;;;;;;; `ー<三三ヨミ/ 7、三三三三三三三三>'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i j >--.、__yヨ三三三三三三>'"´/ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / ,// ヘ,¨ ̄ ̄ ̄・ ̄ ̄ 〉 - ' ヾ;;;;;;;;;;;;;;;; , -' ヽ ヾ \, , イ ヾ;;;;;;;; i ミ≡'彡´ ',;;;;; ソニーには、これを ', i;;;; ヘ, j;;; 提案できる準備があります。 \-- 、_ ,';;; '\ __ヽ、, ヘヽヾ`--' ヘ __ ...y'"" ヘ ヽ,'ー、,_ 〃 ヽ >- 、"'‐- 、__ 〃--'"
948 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:16:19 ID:zzdII8fY
/:.:.:.:.i.: : : : : : : :.,r´⌒` 、 : : : : : : : }::\ /:.:.:.:.:.|.: : : : : : : :.{ /∨ヽ.}: : : : : : : : .i:.:.:.ヽ |:.:.:.:.:.:|.: : : : : : : :.丶、__,.': : : : : : : : 丿:.:.:.:) i:.:.:.:.:.:.:i、 : :__,,.-ャ=ァ~~ ̄~~了"べ亙:.:.:.:./ i.:.:.:.:.:.:`iァ弋: : : : : : : : :.ト、.: : : : : :.ノl|∨/ \ /\,_.: : : : : : : :.|,,,i、_,,.∠;斗l|l|イ ……CD-ROMか。 ,ゞ,l|l||´<込ニナァーー亠 z弋才ゞ{l|れヽ i、丸l|{ .f  ̄.,,/" } !"ヾ,, ̄ }ミ/ワリ ヾ`、_言 l. | ./ミfソ./ \_ミ. i i、,i_,jゞ, / |/ ノl`i、、_..イ´彡ェミ爻゙シェ;,.ャ i|`夊 ルj;|ト`ー‐''"" ̄  ̄``゛゜`゛ メ|ミミし 彡廴\ヽ. ~武才~ / //_|父 ノ|:.:.iV\!, / オ.i:.:ト._ _,,.. ャヒ''"´ 斗:.:.:iヘ.: :\,___,/ジ/: :.i.:.:r-ゝ~"'ー- ,,
……CD-ROMが発売されたのは、この前年。
1985年にフィリップス社がPC用の周辺機器として発売を開始していた。 だが、PC用の周辺機器としては、まだまだ、とても主流とはいえない。
音楽用CDの販売は1982年からはじまっていたが、 まだこの時代は「カセットテープ」が強く、 86年にようやくCDがLPを追い抜いた、という時期であった。
データメディアとしてのCD-ROMは、まだまだマイナーといって差し支えない。
950 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:16:59 ID:zzdII8fY
/´.:." '' - _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : :`: :―: :-: :- : : :-: :_: :_: :-: :´} {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } !,.:.,,:.:-.:.- ‐ ― -: :,, : _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } `| (☆) ` " ‐ ― - _ ,, : : : : :} | _ - - ‐ ― - _ ,,  ̄ "/ ……お耳がはやい。 / ´.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;` ‐ - , i /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.` ‐ ,,, / 来年には、御社に提供できるカタチで ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;..;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ノ`ヽ,, - " /:;:;_:;:;:;:;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;...;.;.;.;;;.;...;...;.;.;.;.;.;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! プレゼンさせていただきますよ。 `´‐ i` ‐ - 、.;.;.;.;..;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./:;:;:;:;:;:;, "ヽ:;:;:i !`i ̄`、` - ,,,____ ,, - ‐´ヽ、:;:;:;:/ / i:;:/ 「次世代ファミリーコンピュータ」用のね。 / i ` ,,゚i !´ i ・` ‐i‐ ヽ/ /ヽ }/ ./ i ! `- ,,,_ ノ ` ノ / ! / ,`ヽ ,ヽ ノ / ヽ ヽ_ 、 i ~ ヽ ヽ ノ -ヽ ヽ` ヽ二二 =´ _ヽ ヽ ` て \ _ ,,
__ _,,,, -‐''''.´ ̄  ̄'''ー=x /''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、 /::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::| ::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i ゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ ……もうひとつ、お持ちしたのは、音源です。 =:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{ :Tヽ;:;;/`'ァ‐。x;;;,___,,,;;;;ィTi、__ PWMは、ファミコンに+αする、 .{.iヽY (_ _ノ〉 K(´゚ )`l:/ }::::、゙ヽ、 ::ヾ,`| | ゙ー ,lイ /;;:;:ヾ、::.\ という意味では面白いものですが… ,w'゙Yl rV'〉 .,!ソ'' "ミ::jノ:::::::::::`ー , .}ミi、 ` ' /ミリ ミ ミ::::::::::::/i::::.. やはり、将来を考えれば、PCM一択でしょう。 ミ,, ヾiミヽ, -=ニニニ= ,,ムジ ,,ミ'゙::;ィ゙:://:::::::. :::ミi, l:;:;ゞiミx、_ _,,,イミジ 彡゙://::/./:::::::::::: :::::::ミ、ヾ、:;゙ヾi}エケZ゙エヅ:/ ミ:;ィ゙ ,,イ::j'./:::::::;;;;_::
951 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:17:50 ID:zzdII8fY
三三三三三=/ r'てミ孑三\___,___、 三三三三/ ヽソ三二{ ̄ \ 三三二/ /三三二三 ̄ ̄ミ`ヽ孑' へ 三三/ /三三ニ――ニ⌒ヽ ソ / ̄ ̄ヾ 三/ /~三三彡: : : : ヾソ\ \/. ( ,,;ー―ヽ 音の違いは、聞いてもらったほうが _/三=='"ノ―‐、 / ーヽ .} {l // :::::;;二 'ヽ゜ ノ /. | {l / 厶 わかりやすいでしょう。 ヾ;;;  ̄ ,, /,, |ヽ、| {__/ ノ ┤'' |:::::::ヽ ノ 聞き比べてもらえば明らかです。 ヽ, . __, |:::::::/ ヽ、 __ヽ ー‐―'". } { {__/ \、 l ;; ,; /:} ヽ::; ;:: __弋=======___ー':::::/ \∥ ,,,,,,,,;" ======____::::/ ;";,,; ヽ ノ ヾヾ '''' / 弋:::::::::::::: \、 '',;",; ;;;''';/. | ヾ:::::::: =========弋弋弋ヾヾヾ / | ヽ::::::::: / ヽ \:::: / ヽ / \ {l ミ
952 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:18:37 ID:zzdII8fY
, ‥≦¨´ ̄¨ミ‥ ., ,.' ´: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ /: :: :: :: :: :: :: :::_ : : : : : : : : : : : : \ : :: :: :: :: :: : ,r.'_. ⌒`_ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : \ : :: :: :: :: :: : {! |l\/!| i}: :: :: :: :: :: :: :: : : : i ほう……これは…… : :: :: :: :: :: : ゞ, ノ: :: :: :: : : : : : : : : : i : :: :: :: :: :: :: : ,.≠´¨  ̄ ¨ ヽ,: :: :: :: :: :: : } : :: :: :: :: : /: :: :: :: : l|\: :: :: :: :` ー-、: :/ : :: :: :: :/: :: :: :: :: :: :l| ヽニニニ二∠/ : :: : /: :: :: :: : .,>'´ . ,.イミミミ/A', : :<__>,ィ≦,___ヽ fセ斗-ャ ミ互/} : :Ξミヾ〈彡´>云マ`. ,'女叮乂 ミソノl i rX彡 , ≧迦ル' A Ⅷ i |r,ノ >、派ミ ', ', Ⅶ、 .i 「キ \'ーミ,, \ r'´,__,ツーミ、. ,' ! ', マ∧,, '; ≠≦彡ゞーミ孑 } ', |! ∧',, 彡'´ィー=…'¨,,` .,/ .∧,_ ハ':, \',, ≧毟~「 ,,/ ノ / : :¨ > ,.<´iム\', >ミ ,゙イ//,' : :: :: :: :: :: ': :: :: :: : i ム: : ∀ミー‐≧三千´イ: :: :7/: :: :: :: :: ::
久夛良木のもちこんだ音源のよさは、任天堂をも驚かせた。
PCMは、音楽CD(CD-DA)でも採用されている形式であり、 それまでのFM音源ベースの形式との違いは明らかだった。
955 :名無しのやる夫だお:2011/04/15(金) 23:19:58 ID:6MYkwcSY
ピコピコの電子音vsCD音源、比べるまでもないよなぁ
953 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:19:16 ID:zzdII8fY
, -‐‐ ‐- , /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : \ /: :: :: :: :: :: :: :: :>‐<: :: :: :ヽ / : :: :: :: :: :: :: :: : / |l∨l| Y: :: :: :} これを、音源チップにして、 /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ゝ-.==┴- ∠_ / : :: :: :: :: :: :: : _>'_´〝´  ̄ ¨ Ⅷ7'izヽ ウチに供給できる、という認識でいいかね? i: :: :: :: :: :: :y彡'´/へ≧ュ、 ; _,z≦ヽ___) ヽ: :: :_z,≦ミ,リ 七ツュヾ〈 〉rセユ| Y´ミfてヽ彡 _ -‐' . ',‐._ ! リ三∧ ヒミ r z、_,〉 } / .〉 )彡ミハーキ ,.ィニ彡ミュ、 ,' /´.〉 ./ ./ 、__フミ/ ∨i /ィ"ャ‐-‐ヽ`ヽ / 7 /ヽ/ ヌミ ',人 ¨三;' / /ヽ,// ) /┐ 彡/ .':, > / /_, ≦: :: :: :): :^ヽ /`ー-. .. .__ `≧- _ノ /: :: :: :: :: :: :: : ): :〈 _ _/: :: :: :\: :: : ∧ ̄ ¨: :¨ ̄ハ {' /\: : : : : : : : 〉 / -‐=<ニニニ:ヽ,: :: :: :: :: :\: : ∧: :: :: :: :: : }> ,_ _才.: :\ \: :: :: :: : / : :: :: :: : \ニニニ\ー-: :__: : ` ..∧: :: :: :: :/: :: :: :`ヾー-、_ 〈 ヾ`' ,: :: :.\/: :: :: :/ : :: :: :: :: :: :ヾ;:ニニニ':,: :: :: :: : ‐- ≧\: :.∠: :: :-―: : ヽニニヽ: :¨: :‐: ._. ∧: :\.\: :: :: :: :: :/ : :: :: :: :: :: :: :}ニニニニi: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : }ニニニ}: :: :: :: :: :ヽ . / \: :ヾ: :ヾ: :: :/
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、 ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ |: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : } ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : / はい、そのとおりです。 ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ {`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 ぜひ、次世代のファミコンに、 {/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ /:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 ハード設計から /,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ '´ | `r _ - 、 | / /: : : : 関わらせていただきたい。 .| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : : | ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : : ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : : ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : : ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : : ' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : : /‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : : {-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : : rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : , r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
954 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:19:56 ID:zzdII8fY
, -‐‐…‐‐- . /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ . /: :: :: :: :: :: :: :: :〃「∨|ヾ: : } /:.:.:.:.:.:: :: :: :: :: :: :: :ゞ,!___」ノ:_::ノ . /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: :: ::_;: ::-‐: : ¨ ̄: :: : \ ………。 {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イァ‐ ,.へ _‐―‐‐xェ一' ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.ィ=守i " ≧tラ^{ )チュ} わかった。そのときが来たら、 ` ーァ爪てヾミ { '´'. { | 川込_うミ ヽ ,. 、) ! 声をかけさせていただこう。 (、_川i∧ jミ ,.ィ彡ミメ〈 冫少 、キ } 〃こ二7/` いましばらく、先になるかもしれんが……。 彡ヘ、 込、 ` '⌒ ,′ _/: :: :{ :` ‐ .,__ >x、 ,リ <//ヽ : :: ::.:.:.:.:.:. :`;: : ::‐―〕¨´ : : \/∧:_::_::_::_:: :\::', :: :: : :l>- ..,,__ : :: :: ∨∧:: :: :: :: ::.` ヽ',: :: : リ: :-‐ ∨/∧‐-x
/;:;:;:;' ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐' _,-v、 ヽ;:;:;:;/ /;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:r'´ ゝ゚、z' _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/ . /:;:;: :;:;:;:;:r'´ _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○} ./;:;:;:; :;:;:;:/´ _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´ | };´',´!, ……当分は、 ;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ,,r´;:;:;:r'´ ノ ,| ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:; ;:;:;:;:;:;:;:;:;| /:;:;:r´ , , - ' ' ´,、/:; /| ヘ;:;:;:;:;:; ディスクシステムの ヽ;:;:;:;:;:;ヘ /;:;:r,' , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |// ヽ;;:;:;:;: `'''ヽ;:ヘ /ヽ○/` 丶 _ , , ; ' _/;:; /` ー ´ | /ヘヽ "z;:;:;:;:; 結果待ちということですね。 ヽ_/: : : :":;:;ヽ、 _,,,r´;:;:;:; ` | 入 z "=;:;:;: /r' `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:' ヽ .|; ヽ \ 三 {;:;:;:;:;: "z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' ' r / | ヘ ヽ " }:;:;:;:;:; ´7 ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; -=ヽ, /; / | | ゞ ;:;:;:;:;:; /,、 `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ; _ _/ ヽ| | ゝ }:;:;:; ´,ト " | `;:;`、ヽ ; ; ; , r '_´- ´ / ヽ ノ | /;:;: /:;:| 〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ; ´ ´ ´ / 、ヽ / /| _,,ノ;:;:;:´| |ヘ ヽ ヘ | ` = 、 _ _ ノ ヽ ヽ } / ´ /
956 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:20:50 ID:zzdII8fY
ソニーの示したプランは、たしかに魅力的なものだった。
それを気にとめつつも、任天堂は、 1986年をディスクシステムの経過を観察しつつすごすことになる。
_ ,. :'´:.:.:.:. `ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:. :: :} {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:メヽ、 ヽ:.:.:.:.::>:i´({├‐' メディアはどうなるかわからんが…… 守秡州ili : | 、_)州州i从 リ あの音源は捨てがたいな。 _ -‐≦、:.:.:.:.:._:.冫=ュ_ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.|ニ|:: :: ‐- . しかし、あの久夛良木という男は気になるな……。 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.:.:.:.:.:..:: ::ヽ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.、:_:.:.:.:.:.:. :: | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:lニl:.:.:{:.:.:¨:.‐-:. :.} :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.::!ニ!:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:..:.ハ 三三三三王三三三三气_ > ´ ヘ 三三三三王三三三三三\ __彡}
だが、ディスクシステムの結果が さほど芳しくなかったのは、前回述べたとおりだ。
ディスクシステムの普及は、なかなか思うようにすすまなかった。
特に、サードパーティで成功している会社がないのが痛かった。
957 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:21:35 ID:zzdII8fY
この時代、ナムコとハドソンは、任天堂が 「もっとも大事なサードパーティ」として扱っていた2社である。
, -――- 、 /三三三三=ヽ /三三三三三三ヽ l三三三三三三三} l三三 三三三三/ ヽ=三三三三三{ アーケードでヒットを連発し、 ∨ニ三三三三/ __/三三 三三/ 作るソフトにもハズレなし。 _, - '" ´三三三三三 ヽ、_ /三三三三三三三三三三三三三三ヽ、 ウチに人気がでるのは当然というものだ。 /三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 三三三三,三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 三三 / ヽ三三三三三三三三三三三三三三三!、三三三三ヽ 三/ ヽ三三三三三三三三三三三三三三| `ヽ、三三三 \
↑ 株式会社ナムコ (配役:高木社長「THE IDOLM@STER」)
/ヽ、 ヽ、 >、 `ヽ、> 、 `ヽ、 >、 .,r-、 .,ィ ´ .ヽ `ヽ、> 、 `>、> 、/ `,´ヽ_ / .ヽ . `ヽ、> 、_/ .>/ / ,,`ヽ / i ,,、r-> 、_ヽ/ {ヽ、 / / `ヽ、 i′ .| ./ `''i, l ヽ、/ ./ .i ', | .| / ,、rェ::、 >.-i、 .iヽ、 ./ ノヽ、ゝ、 | |.,r! ,:イ圭r:㌢ i /\',_ .!ヽ ィ´7ヽ、_i | |,'圭ェx:j マ:㌢o─ァ ゝ_ ゝ、ノ ノ``ト、_ノ .| |Vアoェァ ヾ ̄ `マ、_ ゝ、 パソコンゲーム市場を切り開き .| .i′} . / _ヽ_ Y /\ ` ! /. { マ フ彡r=ヾ:、 } ! `.\゙''''''ヽ ファミコン市場でもまた先陣を担う。 ∨ /. .i r="_,,r------ィi! '_人 .ヽ \ .∨ / .| i! .rニr───‐ ' i! ! \ .ヽ ヽ 男の誉れというものよ。 _,、r''¨´ヽ.i′ | i! , _,,,r -,,,,,r i! ! ヽ ,,i, ヽ r' ´ _,,、r-、ヽ .j i! `´ i! ! _,,r>'圭圭l 厶匕´ ::ヽヽ . i i! i;;,, i!_ノ., ,:ィlll圭圭圭圭l i′,, _,,、r-=''ヽ、ヽ}-、 .! i! _,,,,,,,,__ _,,rィ,:ィ圭圭圭圭圭圭 ./ ´ :: ヽi_ } .ゝ_,,r''"´ ̄ ` ´/,:ィ圭圭圭圭圭圭 i _,,、r-=''´ヽ、ノ Y / i i /,:ィ圭圭圭圭圭圭 〈 :: i_ノ. ,,::<i′ ! ! ./.,:ィ圭圭圭圭圭圭 ヽ 7''¨7: / i:<圭圭l /.,:ィ圭圭圭圭圭圭 ヽ ./ ./r'´ .|圭圭圭l / ,:ィ圭圭圭圭圭圭 .i /圭圭圭l / ./圭圭圭圭圭圭 | /圭圭圭llll / ./圭圭圭圭圭圭
↑ 株式会社ハドソン (配役:江田島平八「魁!!男塾」)
958 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:22:37 ID:zzdII8fY
両社の人気は絶大なもので、これと比べれば、 後に雄名をはせるエニックスやスクウェアも、 まだまだ新参の小物にすぎない。
_ ./三三ニヽ ./ニ三三三ニ`、 {ニ三三三三ニノ .',三三三三ミ/ まあ、われわれが協力しなかった以上、 .',ミ三三三ミノ ._.,/ニ三三ミ/ ディスクシステムの成功は、 _,, .‐''ニ三三三三.`- .,_ f´.三三三三三三三三三三`'' 、 そもそもありえなかったというべきかもしれないね。 lニ三三三三三三三三三三三ニ', !.ニ三三三三三三三三三三三ミ', l.ニ三三三三三三三三三三三三', .!ニ三三三三三三三三三三三三', ..',三三三三三三三三三三三三三i ',ニ三三三三三三三三三三三ニ.l ',ニ三三三三三三三三三三三ミ.l ',ニ三三三三三三三三三ニlー-┘ .|ニ三三三三三三三三三三.l
そして、この2社は、ディスクシステムでは ほとんど新作を発表せず、ロムカセットでの新作発表を続けていた。
いわば、ディスクシステム市場を「やる前から見限った」ということになる。
この両社は、ディスクシステムを静観したあと、非常によく似た行動をとりはじめた。
959 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:23:15 ID:zzdII8fY
1986年、まずナムコが、「NC-1」プロジェクトを立ち上げる。
ファミコンに対抗する、独自のハードを構想したプロジェクトであった。
_ /三三ニヽ ./ニ三三三ニ`、 {ニ三三三三ニノ ',三三三三ミ/ ト ',ミ三三三ミノ |.l,.-、_ ファミコンの一強独占は望ましくない。 _.,/ニ三三ミ/ ',三ミ~〉 _,,.-‐=ニ三三三三`- .,,._ ヽ三ミ〕 どこか、ライバルが名乗りをあげるなら、 ,'三三三三三三三三三三三ミ` 、 〉ニミ', ,'.三三三三三三三三三三三三三`-、 `、ニニ', 協力してもよいのだが…… ,'ニ三三三三三三三三三三三三三三ミ\_〉ニニ.', .,'ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ.', ない以上、ウチがやってみるのもいいだろう。 ,'ニ三三三三三三三三三三三三ミ.,- .,ニ三三三三ニ〉 .,'ニ三三三三三三三三三三三三三.l ~"''ー-.=.-' . ,'.ニ三ニ,'',ニ三三三三三三三三三三', .,'ミ三三ミi ',ニ三三三三三三三三三三l i三三三i .',三三三三三三三三三三ミl |ニ三三| |ニ三三三三三三三三三ミ.l
__ , -=====メ、 ̄`ヽ / ヽ\ \ / \\ ', / ヽハ ム / | | 代___ | l l | | | | /| \` | l | | | | |__仏ィ==ム トl | ハード事業の開始ですね♪ |,イ Y乂_rt、 '¨代:::| | | ト、 ヽf代::i 込ン| | | では、とりかかりまーす。 | 〉ゞ'’、 '''' | / / _|_i_/∧'''' r‐ 1 | / / / __/ ム斗, ゝン /| /! / / / ,〈_,斗-‐'「≧一r1´ | /_|__,ィレ′ / 'Yヽ, | \_丿 |/ 〉、 | | 刈_/,イ / , <_,ム | rソ厂 ̄ `Y^Y´`ヽ,__// ', /{ | r' ∠二i__人〉 | 〉′´ ̄`ヽハ |`ー‐一' | | /r' U / /´ , '´  ̄` ,' ゝ , 〉ゝ==イi/|___/`Y / / /  ̄> ' f´::::( ):::::::::::::::::::i:| ´ , / ヽ 「` ‐-i:::::::::::::::::::::::::::::::ハ{ / / ', | .:::::::.....rヘ..::::::::::::::::::::,'::::}イ / ' 八.:::::::::::::::::::::ヽ..:::::::__ノ::::/ ィ ', `Y´ ̄::::f⌒)):::::::::::::/ _// > ,}::::::::::::::::/:::::::::::::/ /
↑ ナムコ社員 (配役:音無小鳥「THE IDOLM@STER」)
業務用ゲームの開発経験が豊富で、 ハードウェアに近しい知識も多いナムコならではの動きだった。
960 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:23:58 ID:zzdII8fY
この時期、絶好調のファミコン陣営に わずかに対抗していたのは、 セガの発売した「セガ・マークIII」のみ。
____ , ´ -―r〈}Yー _ / /:::::::::,. ヘ≧ラ:::::::::::::_, / /:::::,. :::´:::;. ,-―ベ" ̄ ` / /::::::/:::; イ | \ \ \ / /:::/:::/ / | ヽ ヽ ヽ ……アーケード事業は / |:/::::/ :′| | ヘ ハ 〃 イ二 >r< i | , i |廴/:/ / 順調よお < く/ / 不ヽ ヾ\ | !ヽ ヽ \ l | |Ⅳ:イ /∠ \__'/ /|::| イ/| \\ \ ヽ | ィハ ハ|::::/:::::=≠―― // / |::|ー' |、ヽ \\ \ |l /,.イ/ / /::jノ:::::::::::::::::::::<二 // / |::| i ', >\"\二 ヽ|レゞ'イ/ イ|、:::::::::::::::::::::::::::二二ニ /::::/ / i!::! ヽ ヽ >イ l!ノ,.` 7 / |::>:::::::::::::::::::::::::≧=-- \.__/::::/ / /::/ \ \ ` ´ 〉/ /:::::::::::::::::::::::::::::::<二 \ヾ{ / /::/i |イ\ \u _,. ィ /イ i\::::::::::::::::::::ヾミ ̄ ̄ / \<..._∠ イ∧ Vヘ.` ー一  ̄ ´/:::| | ト \ ̄ヽ\::\ ー===  ̄:::::::::::::::::ー―ヘ ∨7`;―::>r―‐:'::.:::| | |:::> ` 、 \ ‐'"~:::::::::,. -―――ベYヘ. ∨ /:::.://バ:ヾ\::.::| | l:::.:::.:\_\ :::::::::::::::/ ,. -―――- ヾ;ヽ ∨::.://::|::|ハ:::ヽ::〕 | ' /:::.:::.:::.:::./ | ::::::::::// .:::.:::.:::.:::.:::.:::.::.. Yへ ヽ:::辷┘| ヾーヘV/ /:::.:::.:::.:∠ イ / ::::/イノ ::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:ヽ ヽ \ ヽ7√i::| \:ヾj∧:::.:::.:::.:::.:::.::l/ 7 /:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.\ \ \ \.├ヘ __Vム:::ヽ:::.:::.:::.:::イ | l:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::..\ \__> \:::ヤ″ |::〉ヘ::::\:::.:/ニニヽ | :::.:::.:::.:::.―- __,. -‐'"´ ̄__ \ `ヾ」 ゙′∧::::ハ:.:.\ー┘j :::.:::.:::.:::.:::.:::.:::\_,. -‐ ::: ̄ ::.:::.::\ \ ├< i:.:.:.:.:ヽ ̄ ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ \ |:::::i| :.:.:.:ハ ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:: >
↑ 株式会社セガ (配役:水銀燈「Rozen Maiden」)
しかし、セガはサードパーティ制度を採用していない。
また、対抗する、といっても、家庭用ゲーム機のシェアでは ほとんど勝負になっていない状況だった。
「一強独占をよしとしない」ナムコは、この状況と、 自社の好調さをみて、ハード事業を考え始める。
961 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:24:54 ID:zzdII8fY
そして、ナムコと同じく、ハドソンもまた、ファミコンで上げた利益の使い道に、 ハードウェアの設計を選んだ。
ハドソンが実験したのは、CPUの設計。
___, -‐ー‐- 、 , ´ \ /, ー 、_ ヽ ,イ"´ , ;' _ "ヽ, ヘ , '⌒ヽ ;| ,/ , -‐‐-、 i ,'゙:::::::::::`、 { / _, '"´::::::::::::::::ヽ ,:} | ヘ__,'^ヾ::::::ハi |;;く_:::::;;;;::::∠ ⌒ ー' |r y ファミコンの性能は少々ものたりなく ゝ 弋_'ー'ラゞ"ー-;;, ニ'ー'ニラ '、 l ,' :.:.''"{;| `ヽ';:.:.. l|´ヽ l なりつつある。 { | ;;/' ┐ { |r} | i ゞヘ ゙゙"ゝ-‐'^ ゙''''' ┌ノ |二' / 道楽半分だが、CPUなど作ってみようではないか。 `゛リ ,´二 二 二二`ヽ |{ {ー t' | }i 、, -‐‐‐- _ ヽl | |;, ヘ | |l 、 _______ ,` l| ;; ';; ヘ=、 | ,;' ` 三 `. || ; / ; 冫}ヽ };/ ≡ || / ;,/〃三ヽ ∠ヘ 三 || <"/ /三三 三 ヽ t三三ヘ 三 イ;;'" / /二 三 三∥= -‐ .∥三三./lゝ ─── <:;:;'" / //三 三二=∥三三 三三三三三 ∥三三/ i::ヾ'';:;:;:;:;:;:;:;; '" / / /三三三三∥三三三 三 三 三三 ∥ 三./| |: ;:;:;.. / / /三三 二=∥三三三 三三 三 三∥ 三 / | | ;:;'' / / /三三三二=∥三三三
, . -- 、<:..ヽ 卜、 ≦ニ、.:.:.:.:\}:.:.:レ'.:.:.:} 卜、 /{ ∠三.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶ノ.:.:.| ヽ二 .:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:..:.丿 /} ト-一'.:.:.:.}リリ::|i:.:.:.|i:.:.ヽ:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.^一'丿, >.:.:.:.:.:.:./ }ノ}:.:.:ノ〉.:.:ハ :.:.:l 、:.:.:l:i:.:.:.:こノ .〈ィ.:.:.:.:.: {__ , へ、j/ |:.:.:.川:.:.从:.、.:.\ 引き受けてくれるところが {|:.:., -、:.:f∠三二、\‐ノ∠ _,-‐{ :l iト、:.} <~_/ f'Y.:.| r‐苙ヾ三ヲ ノ三三丿,リレ′ あればいいが…… 叭 { |:.:.| ¨ニ= ト埣ブ// 、 _丿\」:.:.| | / (ィ.:.:.:.‘羊′ 'ニン ./ ― ┴ ― ┴ 、 ` ー - /j : . :. : . :. : . :. : | ‐=' /====ミ、 : . :. : . :. : . :. : |\ / o-o ¬/ : . :. : . :. : . :. : | > 、 _/ _/ : . :. : . :. : . :. : | 厂. ̄:¨.`: ー.、^/ : | ./ . : . . : . . : . . \ /. : . . : . . : .. : . . : . :>
↑ 株式会社ハドソン工藤兄弟・弟 (配役:剣桃太郎「魁!!男塾」)
ハドソンは、PCゲームの開発から持ち上がった会社である。
CPUを自社で開発する能力はなかった。
スペックと要望、必要な機能を設定し、CPUメーカーに頼むことになった。
963 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:25:50 ID:zzdII8fY
ハドソンのこの依頼に応えたのはセイコーエプソン。
2億円ほどを費やして、新型CPU「Hu-7」を完成させる。
_...-.、‐=...、 、 ,-=二`ヾヽ::ヽ::::::}/|)\ _-‐=、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/} r'三:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∧ . , - 、 r二::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ∧ / __ハ r二::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i / ∧ r=:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://i お、これは…… ∨ヘ ∧r::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ::::::ニノ . ∨ヘ ∧r/,フ:::/i::::/i::::::ノ,:::::∧:::::i'リl:::::/レ'_イ::::::::フ 思ったよりいい出来じゃないか。 ∨ヘ ∧、彡 |::/ }/_/:::/__i:::/__i:::/-‐:::::ヽ::::彡 ,∨ヘ ∧:::::::`T r'=─ 、_彡'、 レイ::::::.レソ'!:ミ / ∨ヘ ∧´`ヽ:(::::::::::::::::::::::::::ノ イrt_ソラl l彡.、__ ___ / ∨ヘ ∧ r! l:! 弋ヘzア,ヾミ iゝ'"´ |:レゞ ヘヽ⌒ヽー=二三三三三 . /∨ヘ ∧i l l:!  ̄ :リ |::} `ヽ、二二二二二三三 /./ ∨ヘ ∧' }::! ,___ソ |ミ o、 ‐-、二二二三三三 . // /./∨ヘ ∧{:::i ` =' , |ミ ヽo //二三二三三三三 . /ィ '/ /:.:.∨ヘ ∧ミ、 `ー‐--‐' ll、ヾ.,、 E//二二三二三三三三三 -‐'´′ \\:.',/二二二ヽ 三三 //}、 ヽ \ //三二三三二三三 三三三三ヽ//)__/ ̄( \\、 三 //レ、 \`.、 \ E//三三二三三二三 三二二三イ r'(/ r'´ ̄`i\) i| ≫ =─=≦ ム ヽ i .ヽ \//三三三二三三三 .三三二三| l|フ ニ|ミ ミi l| l`ー´ト ̄ヘ ヘ ヽ| \ \三三三三三 .三三三三| l|___ !≡二三三ィ..__i. | i ', ヘ ヽ \三三三三 三三≠- ̄ 三三三三}  ̄ ''‐ ..._ ! ', \ / ̄二三三 三三三三三三i `ヽi 〉 <三三三三三
想像外の出来に、ハドソン社内が沸いた。
ファミコンを明らかに上回る演算能力とグラフィックが実現できている。
ハドソンは、そう判断した。
966 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:27:10 ID:zzdII8fY
「イケる」。
そう判断したハドソンは、本体の製作実績のある会社に次々声をかける。
_ , -‐ ''´ ̄'' ‐、 ヘ |l { { ', / ̄ ̄/ /::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ, ヽ、 il | ', , -‐‐ 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_ \ ', lil ノ ,':::::::::::::::::::i / / . レー´"ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"゙`'ヾヽ ', {i' /::::::::::::::::::::::} /__/ ̄ ̄ ̄/ / く ̄ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ } l| /:::::::::::::::::::::::::::::l / / \ `ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::/ , 'ノ /:::::::::::::::::::,ー‐ i / / \ ◎  ̄_弋:.:.ー-イ__イ//:::::::>ー / /__/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ...:.:.::::::::`::-‐::'":::::::::::.へ`ヽ‐- く ー‐'◎ / イー、 / __ / .:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::ヘ`ー ' Y:.`゙..ー..'"" {;; i /_/ / / | ......:.:.:.:.::::::::::::ヘ |:::::::::.:.:.:.:.... ヽ; l / / ヽ ...:.:.:.::::::::/⌒ ,.,.,.,.,.|_::::.:.:. }; |  ̄ ̄_ _ _ :.:.ヽ _:.::ヘ.. :::::::::.. ゙i `l::::.:.. l; ,' ///// / :.:.:.:| /;;;;;;;;;;ヽ, .:.:.::::.:............ l∠::::.:.:. /: /  ̄  ̄/ / :.:.:.:} i´, ´⌒ヾ、` 、_ \_:::::;;∠ -‐、:.:. , ' /;: /  ̄ :.:.:.| / / _ ー`ー-≡ { 、三二ーヾ i:.:.::::::'゙,'::r / :.:.:.| / / /´ ___ ` ‐- ー 、 ヽ.|.:.::::::..{;;/ :.:.:{ / / , t二t─‐tニーー一 、 ヽ | |.:.::::::: ∥ これは、ハードで勝負できるやもしれぬ。 :.:.:| / / ゝ-‐  ̄ ̄ ̄ "''一‐- 、i l i |.:.:::::. ∥ :.:.:| / / ヾ::::::::::::::.:.:.:.:.......... ヽ }il.:.::::: ∥ ハードの生産能力のあるメーカーに声をかけよ! :.:.:l 川 ` 、::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.::.:... ノ |li.:.::::::∥
最初に声をかけたのは、 ファミリーベーシック以前からの付き合いがあるシャープだったが、 ファミコンの生産に関わっている関係上、これは断られる。
ソニーにも持ち込んでいるが、ソニーは目下、 任天堂との共同態勢を模索している最中であった。これも断られる。
967 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:27:51 ID:zzdII8fY
結局、ハドソンの呼びかけに応じたのはNEC。
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l ',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′ ',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′ ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,' `ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l′ ほほう……麻呂も、 /:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,' ,.-‐フ:::::| |,ミ l / 家庭用ゲーム機の参入については /r‐'":::::::::| |ヾ /__. l / _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_ ちょうど考えておったところでおじゃる " l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | `゙'ー-、、 ',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | `ヽ、 \\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | \ ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ `ヽ、 `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ  ̄`ー─--─‐''" ̄
↑ NEC (配役:麻呂)
NECは、当時、PC-8000,PC-9000シリーズで、 パソコンビジネスでトップを争っていた企業であった。
ファミコンの大きな普及をみて、家庭用ゲーム機にも強い魅力を感じていた。
968 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:28:27 ID:zzdII8fY
,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈 {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:} ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、 { l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl} t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;// 不安であったのはゲームの開発経験のなさと ゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;// `ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ サードパーティ…… ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ li, ,r .: :.ヽ、 ,:,り ゲームの名門、ハドソンが協力するとあらば、 t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K′ ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、 迷う理由もなし……! /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、 / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、 ,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、 ,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
話はトントン拍子にすすみ、 NECは家庭用ゲーム機市場への参入を公表する。
971 :名無しのやる夫だお:2011/04/15(金) 23:30:04 ID:/5cl5.vs
NECってこうゆう流れで入ってくるのか。
969 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:29:06 ID:zzdII8fY
NC-1プロジェクトを推進中だったナムコも……。
__ , -=====メ、 ̄`ヽ / ヽ\ \ / \\ ', / ヽハ ム / | | 代___ | l l | | | | /| \` | l | | | | |__仏ィ==ム トl | 社長……これは……! |,イ Y乂_rt、 '¨代:::| | | ト、 ヽf代::i 込ン| | | | 〉ゞ'’、 '''' | / / _|_i_/∧'''' r‐ 1 | / / / __/ ム斗, ゝン /| /! / / / ,〈_,斗-‐'「≧一r1´ | /_|__,ィレ′ / 'Yヽ, | \_丿 |/ 〉、 | | 刈_/,イ / , <_,ム | rソ厂 ̄ `Y^Y´`ヽ,__// ', /{ | r' ∠二i__人〉 | 〉′´ ̄`ヽハ |`ー‐一' | | /r' U / /´ , '´  ̄` ,'
_ /三三ニヽ ./ニ三三三ニ`、 {ニ三三三三ニノ うむ。チャンスだな。 ',三三三三ミ/ ト ',ミ三三三ミノ |.l,.-、_ NECとハドソンの策に乗らせてもらおう _.,/ニ三三ミ/ ',三ミ~〉 _,,.-‐=ニ三三三三`- .,,._ ヽ三ミ〕 ,'三三三三三三三三三三三ミ` 、 〉ニミ', ,'.三三三三三三三三三三三三三`-、 `、ニニ', ,'ニ三三三三三三三三三三三三三三ミ\_〉ニニ.', .,'ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ.', ,'ニ三三三三三三三三三三三三ミ.,- .,ニ三三三三ニ〉 .,'ニ三三三三三三三三三三三三三.l ~"''ー-.=.-' . ,'.ニ三ニ,'',ニ三三三三三三三三三三', .,'ミ三三ミi ',ニ三三三三三三三三三三l i三三三i .',三三三三三三三三三三ミl |ニ三三| |ニ三三三三三三三三三ミ.l
開発コストの問題から頓挫しつつあったNC-1プロジェクトを捨て、 早々にNECハードへの参入を決定する。
970 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:29:41 ID:zzdII8fY
かつて、任天堂とファミコンを支えた2大サードパーティ。
ナムコとハドソンが、そろって敵方についたのである。
_ /ニ三ミ.\ ,'ニ三三三三ヽ '、ニ三三三三ミ} あ、ファミコンソフトも、まだまだ出すよ。 .ri `,ニ三三三ミ,' ._,-、!.| '、ニ三三ミ,' 儲かるからね。 .〈~三ミ,' '、ニ三三ミ`、._ ._f三ミノ ._ ,, .-''ニ三三三ミニ=‐- ., .,'ニニ〈 ,r."ニ三三三三三三三三三三ミ`, i三三./ .,.-'ニ三三三三三三三三三三三三ミ', ,'三三i_/´ニ三三三三三三三三三三三三三三.', .,'ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三.', iミ三三三三三ニ. ,三三三三三三三三三三三三三ミ', .`.-.=.-‐.''"´ ',三三三三三三三三三三三三三ミ', .l.三三三三三三三三三三ニ,'',ニ三ニ.', l.ニ三三三三三三三三三ニ,'...iニ三三', l.ニ三三三三三三三三三ミ,' .!ニ三三i lニ三三三三三三三三三ニ| |ニ三三|
/ヽ、 ヽ、 >、 `ヽ、> 、 `ヽ、 >、 .,r-、 .,ィ ´ .ヽ `ヽ、> 、 `>、> 、/ `,´ヽ_ / .ヽ . `ヽ、> 、_/ .>/ / ,,`ヽ / i ,,、r-> 、_ヽ/ {ヽ、 / / `ヽ、 i′ .| ./ `''i, l ヽ、/ ./ .i ', | .| / ,、rェ::、 >.-i、 .iヽ、 ./ ノヽ、ゝ、 | |.,r! ,:イ圭r:㌢ i /\',_ .!ヽ ィ´7ヽ、_i | |,'圭ェx:j マ:㌢o─ァ ゝ_ ゝ、ノ ノ``ト、_ノ .| |Vアoェァ ヾ ̄ `マ、_ ゝ、 ハドソンも同じく、だ。 .| .i′} . / _ヽ_ Y /\ ` ! /. { マ フ彡r=ヾ:、 } ! `.\゙''''''ヽ もとより、別に任天堂と争いが ∨ /. .i r="_,,r------ィi! '_人 .ヽ \ .∨ / .| i! .rニr───‐ ' i! ! \ .ヽ ヽ したいわけではない。 _,、r''¨´ヽ.i′ | i! , _,,,r -,,,,,r i! ! ヽ ,,i, ヽ r' ´ _,,、r-、ヽ .j i! `´ i! ! _,,r>'圭圭l ファミコン市場でもおおいに 厶匕´ ::ヽヽ . i i! i;;,, i!_ノ., ,:ィlll圭圭圭圭l i′,, _,,、r-=''ヽ、ヽ}-、 .! i! _,,,,,,,,__ _,,rィ,:ィ圭圭圭圭圭圭 儲けさせてほしいわい。 ./ ´ :: ヽi_ } .ゝ_,,r''"´ ̄ ` ´/,:ィ圭圭圭圭圭圭 i _,,、r-=''´ヽ、ノ Y / i i /,:ィ圭圭圭圭圭圭 〈 :: i_ノ. ,,::<i′ ! ! ./.,:ィ圭圭圭圭圭圭 ヽ 7''¨7: / i:<圭圭l /.,:ィ圭圭圭圭圭圭 ヽ ./ ./r'´ .|圭圭圭l / ,:ィ圭圭圭圭圭圭 .i /圭圭圭l / ./圭圭圭圭圭圭 | /圭圭圭llll / ./圭圭圭圭圭圭
972 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:30:25 ID:zzdII8fY
そして、セガもまた……。
_ -─ ─- ,- 、 rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \ 〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ // / / / \::::::::::l ', ,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} ! _, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i // ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ ! ファミコンには遅れをとったけど、 、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i `ヽ:::| ∧ 、 _ `´ / /| | `ヽニゝ もちろん、あきらめるつもりはないのよぉ < ̄:::| |\`__ ,ィ// ハ| | l ', -=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ /ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\ /::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \ ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\ ヽ / /::::::{ハ::::::::::/::::/::::::::/::::::::{::::::::::: ト、:::::、ー-ゝ ', / /:::::::::::∧:::::::ヽ/_/:::/::::::::::::〉、::ト、! | \::〉 l / r'::::-::、:/ {:::::::/´::::`ヽ:/ ̄:「、 レ' ! ハ ! ! ,'_ノ_::::__::/ ノ:/::::::::::/::::::::::::::| }/| ,' / l | l lゞ//\〈//:::、__:/:::::::::::::::::::ノ | /! / l ハ /
,. -ー' 二二二 ー- 、 //: ̄__:::::::::::::::: ̄`:::ヽ . /〃'::::::/´ノ〉):_ノ_ノ::::::::::::::::::\ //´::::::__,ィ:ゝ-':__,:::-──- 、::::::::::ヽ /゙::::::::::/ ̄ ̄\ ヽ\ ヽ \::::::::ハ__ !:::::::/ヽ ヽ ', ヽ \ ヽ>,仁》 いい加減、ファミコンも性能不足。 _ |::::ハ ', l } ! ! ',<ノ||\ 《ニハ_ゞ、 \ \ ! || | |__ || l | \> そろそろ、道を開けてもらおうじゃないのぉ。 ソ|| \\ \ \ | .从,ィ匕Lィ|| | | 〈´ . | ', \\,.>一ゝ, |/ /,ィチzノノ | | l |ヾ ハ \ \ィチ乏ラミヾ' ` ̄ / // l ',) , --─'::´  ̄:::`ヽ、 〈/|:} ヽ,\ \ ̄ 、 / // / l ヽ /::::/::: ̄ /:::;:ィ:::::\ //| |\\ `ゝ -= ' /!// / ! ∨:::::::::':──-:::、 :::/:::::ハ::::∨ム'〉 「`::ゝ,\_个 ーtヽ_ /─ヘ,ィ' l |l /::::__::::\::: ̄`ヽ ::::::://__;/:::::| |::::::::::ヘ !:::::| |::::ハ;:::::_::_:::ヽl l| 〈::::::::::\:::::\::::ヽ :/;::///::::::::::: ! / :::::::::::::} |:::::::l! !/ ∨ } /::::/ / ハ`ゞ 、::::\\:::::ヾ ∨/!:::::::::::::::| /:::::::::::::::::| |::::ノ| ト-ーく 〈_」:::/ / /::::ヽ:::ヽ\:::ヽ \ //|:::::::::::::::レ ::::::::::::::::::| |::_〉 } ─ー、ヾ才/} /:::::::::::\:\\〉\ ///ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::! /:::〉ヘ!  ̄\ヽ)=::、/ /::::::::::::::::::::::::::\ /// 人::::::::::::::::::::::::::::::::|/::{ `入_ ゝ}_ソ/`´}/::::::::::::::::::::::::::::::::::} // / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::(\__  ̄Z_r、_「| ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト / / /ヽ;__::::::::::/:::::::::::::::〔 ゝ,>、 _,ィ'7´}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ゝ /// / | |  ̄`斗、:::::::::::::::\r 、 Y 厶ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ )
この年、16bit級の新ハードの開発を発表。
ファミコン一強の時代だった市場に、2つの新ハードの情報がもたらされた。
973 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:31:05 ID:zzdII8fY
圧倒的な市場独占を誇る任天堂だったが、反応はすばやかった。
まだまだゲーム業界は若い業界だ。
波に乗り切れないディスクシステムと、強大なライバルたちの連携。
ちょっとしたきっかけで、何がどう転ぶかはわからない。
, . ‐―一¬ー- 、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ /:.:.,;,;,;,;.:.r'_ ̄_ ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ i:,:'.: : : :.{! |!∨l| l}.;,;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ,.-=≡ニニ≡=ー-々 : :`.:,;.:.:.:.:.:.:.:.ヘ /:.:.:.:.:,;/ミ : : : : : : : : : : : ヾ、: :ヾ;.:.:.:.:.:.:キ {:.:.:.:,:' iミ!へ.: : : ; ; ’: : : :.y-、\: : ヾ;,:.:.:i ファミコンは、まだまだいけるはずだ…… `<__{ l込_`ーミ ; ::;斗彡,ヌキ {ミヽ: : : :.} ∧| 丈弍i r:;`女,之: : 乂ミミ:`シ だが、さすがにそろそろ次世代のことを /{ ≦ i ≧、、 i: : : 州/ニキ ノ: :i. i ,. i : 彡彳勾/ 考え出さなければならないだろうな……。 ,..::'´ ∧iム ,x‐ト 亠‐≧、 i.: : :.:..シヽ, .イ.:.:.:.:.:.:.:.:マ辷彡ニ二爻Ξミミア : ilニニニニli.:\ 〆::ニ∧:.:.:.:.:.:.:.ハ::A 〉ー―〉 .j: : : :/Aニニニニ:li.:.:.}'ー- . _ ,..-‐/.:il:ニニニⅤ.:.:.:.:.:.:.:i ∧ 二三 ,:' : / i:.:.ilニニニニli 人:.:.:.:.:.:.:.:ヽ, ./.:.:.:.:.:._《_.:.:.:ilニニニニキ.:.:.:.:.:. ト、;\  ̄ , '.:/// j:.:.:ilニニニニi;,;,;,;\.:.:.:.:.:.:.:.ヽ /.:.:.:.:.:./.:.:.:.:\ilニニニニ:li .:.:.:.:.:.:.:.:∨寸≧‐≦//// ./' ' 'ilニニニニi : : : '.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', , '.:.:.:.:斗ヒ.:.:.:.:.:.:/ i!:ニニニニlト、' ' ' ' ' :,;;,\∨////.: //: : : :i: : : : : :i : : : : : ':,:.:.:.:.:.:.:.キ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:キニニニニi! \: : : : : : : ヾ∨ノ :/: : : : : : l: : : : : :|: : : : : : : :' ;.:.:.:.:.ト、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,.Ⅶ : : : i! : : _>ー―- ヾ: : /: : : : : : : : :|: : : : :.:| : : :i : : : : : ':;.:.:.」! : ヽ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' : :キ : : : :i ̄: : : : : : : : : : :.¥: : : : : : : : : :| : : : : :} : : :ト-- .,__ : : : : : i、
これらの動きに、警戒を強め、次の動きを模索し始めることとなる。
974 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:32:12 ID:zzdII8fY
z≦ ̄¨: .. (:: :(M)_::_:: :: `'' 、 >≦⌒ヾ_ヽ:: :: ::} ((::;^fぇ tテ`了'=┤ ミ1 j_,、 1ラミ} 从〆ニ㍉ャj《弐 ……いいだろう。 ヘ ¨ ,.イノ}、_ _/〕爪フ´:_::;仁/:  ̄`ヽ ヤツと、話をしてみよう。 ィ仁}=、Vz≦´/ニ/: :: :: :: ::.:.:. /:: /ニ/.: :j!: :: :: ::{ニ{: :',: :: :: :.:.:.:} 場合によっては、大きな力になるかもしれんしな……。 /: :,': ;'ニ/: :: {! :: :: ::_|ニiトγ⌒`ヾ :λ {: : l!.:{iニト-‐+:≦三{O》: ::l!: :: :: :.:.:.:.', }γ^《O}三ニ=ニ二三王{: ::_::_::.:.:.:.:} ,'Y: :: }任Ξ三二二二三王∨´  ̄`} i_l_::_:::{仁三二二≡三王王l!{ ィ | {´; ̄` 守二二二二二三王》ヾ-‐≠ l!{ j_i_ ,'》仁二=≡二三彡《 { i } /´/ ` ゙{(住㌢[__]::::::::::l l:::::{! ;. ;i ./ ,′ } [z≦二i i二二三三か', ミ ;|
……こうして、1987年6月。NECとセガの発表を受け、
任天堂は、ソニーと次世代機に関する討議と合宿を行うことを決定する。
975 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:32:50 ID:zzdII8fY
ソニー側としてあらわれたのは、もちろん、この男。
: : : : : : : : : , r ,_m,、 ヽ: : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : :/ _ , r ‐ ''' ´},,州,,{ ` ''' ‐ - , `ヽ: : : : : : : : :リ : : : : ,r´ _ , r ' ´ _,,,ニ=ニ,,,_ ` ' 、 ヽ: : : : : : / : : : :{ , r ´ _ r==三三三三三三  ̄ `==、 `へ ` }´: :ノ ` '‐-}´_, r=三三三三三三三三 三三三三==、 ヽ{:/ rニ0三三三三三三三三三二二二三三三三三三三三0 { ≦三三三三= ̄ニニ、"、" "">´,r―-ニ_` ̄ ̄ ̄ト;`;{ _ r-、 |;;;| " r ' ´ ・ } ;::ヽ i;:/ { ・ ヽ ;;;;;;/´ 、ヽ どうも。 /、 ヘ |;;| ヘ リ ノ;:::) ' { リ ;;;/ / } ヽ、ヘ ヽ| `ー--‐´ r ' ' `ー― ´ y / } } ぜひよろしくおねがいします。 i } | r|、 ,_ | { / / ヘ ヽヽ | ≧ニ, 、 | // / ヽ \! | <へi ヽ` | r r / ヽ | ` | / ヽ、_,ヘ ,、r――――――――--ャ ト- ' ヘ λ`=-――'--------≧´/ リ、 , r‐: :ヘ `ヽ` ̄'‐--―-―''´フ' ノ ` ' 、 , r ': : : : : : : :ト、 ` ー―---― ' ´ /| L_ ヽ : : : : : : : : : : | \ ー------―, / |、| | | | ̄| | ヽ、: : : : : : : | ヽヽ \ / ノノ ヽ| | | | | 、 ヽ: : : : : :|三≧,ヽ ≧ー-- _ _≦_==三三三ヽ| | | ヽ ヽ /三三三三三`====三三三 ̄==三三三三三|
976 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:33:36 ID:zzdII8fY
久夛良木は、この合宿で、任天堂にCD-ROMメディアを繰り返しすすめた。
__ _,,,, -‐''''.´ ̄  ̄'''ー=x /''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'=、 /::::::::::::::::::::._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::| ::::::,, -''゙ ̄_ ,,. __ _x_ __ `'''::、::::::::i ゙Y゙ ィ '´_,,,;;::==--竺:-=::ミ、-.`ュノ カセットメディアの性能が倍々であがったとしても、 =:}''ッ〔c_゙::::::::::: ..:::::::::::::::::::..`‐ミ{ :Tヽ;:;;/`'ァ‐。x;;;,___,,,;;;;ィTi、__ CD-ROMの容量においつくのは相当先になるでしょう。 .{.iヽY (_ _ノ〉 K(´゚ )`l:/ }::::、゙ヽ、 ::ヾ,`| | ゙ー ,lイ /;;:;:ヾ、::.\ 生産コストも、いかに下がっても、 ,w'゙Yl rV'〉 .,!ソ'' "ミ::jノ:::::::::::`ー , .}ミi、 ` ' /ミリ ミ ミ::::::::::::/i::::.. カセットの原価が、CD-ROMを下回ることもありえません。 ミ,, ヾiミヽ, -=ニニニ= ,,ムジ ,,ミ'゙::;ィ゙:://:::::::. :::ミi, l:;:;ゞiミx、_ _,,,イミジ 彡゙://::/./:::::::::::: :::::::ミ、ヾ、:;゙ヾi}エケZ゙エヅ:/ ミ:;ィ゙ ,,イ::j'./:::::::;;;;_::
_ ,. :'´:.:.:.:. `ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:. :: :} {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:メヽ、 ヽ:.:.:.:.::>:i´({├‐' 難しいところだな。 守秡州ili : | 、_)州州i从 リ QDやFDのようにセーブに使うことはできない、か……。 _ -‐≦、:.:.:.:.:._:.冫=ュ_ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.|ニ|:: :: ‐- . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.:.:.:.:.:..:: ::ヽ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.、:_:.:.:.:.:.:. :: | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:lニl:.:.:{:.:.:¨:.‐-:. :.} :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.::!ニ!:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:..:.ハ 三三三三王三三三三气_ > ´ ヘ 三三三三王三三三三三\ __彡}
977 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:34:12 ID:zzdII8fY
前年のディスクシステムは、任天堂に手痛い反省として残っていた。
もちろん、まだ諦める気はないし、販売も継続していくつもりではある。
-―- {ヾ >ュ´: : r'Mヽ : :: ,<//} ' , >" ,.ィ==== 、: :ヽ // ゙: : /: :. -―- 、ヾ: : Y i: : {'ィ==、 ィ==ュミ: : } ',: :ミ: ィッゥ i ィッュミ: :ノ,. -‐‐-、 ≧i ィふュ }彳〉< ̄≧i {il iヾ=彡三ミ≧ァi シ:::::::::::::::::::} ディスクメディアには、弱点がある……。 ゝヘ `¨´==`¨´ イ{:::::::::::::::::::::::ノ _ノ: :>、 _ /¨トゞュ _ィ"r=〈 ,. ィ iニiミヾ、 __ __ 彡iニニトュミ.V∧ /{/: :lニ:l: :: :: :≧‐-‐≦: ::lニニl ` :: :V∧ / , '!i :: :..lニ:l: :: :: :: :: :: :: :: :: :: lニニl: :: :,': :V∧ ,': ,': ::i! :/ !ニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|ニニlヾ:,' /:...V∧ { /: :: :Y:..:lニニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :lニニ|: :Y: :: :: :Vィ< >、 〈 }: :: :: : ∨!ニニl=======ニニ|∨ : : / 〈 /≦三ヽ // \: :: : Y{ ○ }三二ニ=ニ二三{ ○ }Y: : / 〈 〈 / ,ィ-‐ ', //: :: :: :: :: ::iー-=ニ二三ニニ三二ニ=-‐ニ}: :,': : ∧^Y ,ァ= } .//: :: :: :: :: ::::|二ニ三二ニ=‐=ニ二三三|: :i/ ̄`ミ{ミV∧,' //: :: :: :: :: :: i!|ニニニニニニニニニニニニニ二二三| ,':. .:: :: :: :`ー- V∧
しかし、ハード設計でも、販売形式でも、 「反省が残る」形になったのは、この時期にすでに明らかになっていた。
そのせいもあってか、「ディスクメディア」の採用に対して、 任天堂は極度に慎重な態度をとった。
978 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:35:12 ID:zzdII8fY
ファミコンの発売は1983年。
それが、1987年になった今でも現役でトップを走っていられる。
未来の話をするなら、実に1994年まで、11年ものあいだ、新作の発売が続くのだ。
, -‐‐ ‐- , /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : \ /: :: :: :: :: :: :: :: :>‐<: :: :: :ヽ / : :: :: :: :: :: :: :: : / |l∨l| Y: :: :: :} /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : ゝ-.==┴- ∠_ / : :: :: :: :: :: :: : _>'_´〝´  ̄ ¨ Ⅷ7'izヽ i: :: :: :: :: :: :y彡'´/へ≧ュ、 ; _,z≦ヽ___) ヽ: :: :_z,≦ミ,リ 七ツュヾ〈 〉rセユ| Y´ミfてヽ彡 _ -‐' . ',‐._ ! リ三∧ ヒミ r z、_,〉 } )彡ミハーキ ,.ィニ彡ミュ、 ,' 、__フミ/ ∨i /ィ"ャ‐-‐ヽ`ヽ ヌミ ',人 ¨三;' / 彡/ .':, > / /`ー-. .. .__ `≧- _ノ _ _/: :: :: :\: :: : ∧ ̄ ¨: :¨ ̄ハ -‐=<ニニニ:ヽ,: :: :: :: :: :\: : ∧: :: :: :: :: : }> ,_ : :: :: :: : \ニニニ\ー-: :__: : ` ..∧: :: :: :: :/: :: :: :`ヾー-、_ : :: :: :: :: :: :ヾ;:ニニニ':,: :: :: :: : ‐- ≧\: :.∠: :: :-―: : ヽニニヽ: :¨: :‐: ._. : :: :: :: :: :: :: :}ニニニニi: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : }ニニニ}: :: :: :: :: :ヽ .
これほど長い期間、市場の成長についていけた理由のひとつは、 ROMカートリッジ側に機能を追加することで、 ファミコンそのもののパワー不足・機能不足を補うことが出来たためだ。
979 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:36:08 ID:zzdII8fY
たとえば、前年(1986年)発売された、ハドソンの「迷宮組曲」は、 音源機能を追加し、従来のファミコンでは不可能だったサウンド表現を実現している。
____________ | | | | | ⌒ |____」___|____」___|: |○| _ / ヽ \ /<ニ_λ l ___ ) / / i ト .. 「 | ○w_ -ノ ⌒ /⌒ヽ | ..| 「/ L ]lヽ ○ ○ ( ) ( ) |・ ・| 0 ) |0 乂 ノ __| ┻..|__ /_H_) | l | | ニ 二 | | | | □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
この年(1987年)発売された、セタ「森田将棋」も、バックアップバッテリーを搭載し、 ファミコンソフト単独としては初のセーブ・ロード機能を備えている。
これらは、ディスクシステムの優位性をひとつづつ奪う内容ではなあったが、 その一方で、ファミコンにまだまだ可能性があることを如実に物語っていた。
980 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:36:50 ID:zzdII8fY
ファミコンは、ROMカセットに新しいギミックを加えれば、 さらなるパワーアップが見せられる。
だが、ディスクシステムはそうはいかない。
/. :: :: ::_::_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ .: :: :: :γ ト、/lヽ :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:. ::弋!V!ノ_:: :: :: :: :: :.:.:.:.:.:.:. . {.:.:.:.:>:: ::¨ ̄:: :: :: :`>x.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 、::≫== ===≪.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:. //州__: : : : : : : :`>≧≡= ≧、.:.:.:.:.:. CDメディアを採用すれば、 {(:州へ≧=x 、≦rビテ‐` 川⌒ヽ:i ゛¨沁 <ツゝi !::'' 、__彡イ/^} }i そこでそのハードの成長は止まる……。 -=彡 |  ̄ }!_ ノ/:i:i j! ,{、ム ) )} 〔彡'州:i 設計段階で、5年先、10年先に ∧ ,ィ升_守≧=≦ノ ,' _))川:i: 辷彡ノ辷ニ≧≡'" / ー=≦彡 通用するハードスペックを持たせなければならない……。 ヘ `:::::7´ ,:′ 从州 . '; / ;; /:/ニニ ,.斗`ー‐一 升i/:ミ /.:.:i二ニ ,ィ劣/∧、 ______,//:: ::.:.:|二ニ -‐: :: :,ィ仁:i/:: ::∧:.:. :: :: :: :/: :: ::.:.:.:.:」二ニ : :: : /ニ二/: :: :: :∧:.: :: :: :/:: :: :__二=!≠ニ : :: /ニ二/三二ニ=‐、: : r=ニ ̄: :: :: :|三二
QDも、FDも、CD-ROMも、 単なるデータ読み込みメディアにすぎない。
設計後に本体にパワーを追加するようなことはできないのだ。
981 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:37:50 ID:zzdII8fY
容量などの数字だけみれば、たしかにCD-ROMは圧倒的だ。
だが、機能追加ができるというカセットのメリットも大きい。
/二三 ̄ ̄: :: :`ヽ、 〈: :: :: :(M): :: :: :: :: ::\ 人 ∠二二二二ニニニ≧ュ、 :ヽ `Y´ lミ \ / ミ三ヽ:j ヘミ ●(⌒ヽ ● ミ彡/ ヽミ⊃ (从从ハ ⊂⊃ ミ'ノ そもそも、設置価格もひどいからなあ。 ヘ / . ,.-‐>,、 __ ,. イュ-、 /.:`'/ニ'ヾ : ,ィ/ニ/: : : :', ( ⌒ )|ニ|: : \: ;'ニ/ ( ⌒ )
たとえばパソコンなら、本体機能を増設すれば、性能を発売後にあげることもできるだろう。
だが、家庭用ハードの性能を発売後にあげるのは、非常に難しい。
周辺機器を使っても、それを普及させるのが存外難しいことを、 任天堂はディスクシステムで経験したばかりであった。
ROMカセットは、本体発売後に、本体の性能をフォローできる、 唯一といってもいい要素なのだ。
安易にほかのものに切り替えることはできない。
982 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:38:25 ID:zzdII8fY
だが、久夛良木にも、CD-ROMを採用してもらいたい理由があった。
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、 ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ |: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : } ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : / ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ ………生産スピードの件はいかがですか。 {`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 {/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ ROMに比べ、圧倒的に早いスピードで /:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 /,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ ソフトの生産が可能です。 '´ | `r _ - 、 | / /: : : : .| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : : | ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : : ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : : ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : : ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : : ' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : : /‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : : {-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : : rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : , r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
_ ,. :'´:.:.:.:. `ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:. :: :} {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:メヽ、 ……ディスクも、カセットよりは ヽ:.:.:.:.::>:i´({├‐' 守秡州ili : | 生産スピードはあがったが…… 、_)州州i从 リ _ -‐≦、:.:.:.:.:._:.冫=ュ_ 商売としては大きな差では :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.|ニ|:: :: ‐- . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.:.:.:.:.:..:: ::ヽ なかったように思うな。 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :: :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.|ニ|:.:.、:_:.:.:.:.:.:. :: | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:lニl:.:.:{:.:.:¨:.‐-:. :.} :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.::!ニ!:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:..:.ハ 三三三三王三三三三气_ > ´ ヘ 三三三三王三三三三三\ __彡}
983 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:39:38 ID:zzdII8fY
現在から考えると非常に意外な事実だが、 当時のソニーは、アナログ分野を非常に重視しており、 デジタルには弱い会社であった。
当時のビジネスの根幹は、アナログビデオであり、 パソコンはMSXにわずかに取り組んでいたのみ。
≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐
_ , r ‐ ' ´ ̄ ̄` ' ‐ - 、 r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'i {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} };;;;;;;r'''´ _,m--- ,, _`'''‐'-'} |。‐,,,'''´-‐´` ̄‐;;;--`,,。‐| iヽ;'´>、,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;r'´ヽ ;r´`} ……上を、そのまま説得しても無駄か。 ,,r;;{ヽ; ' ( ・`i'/i‐''''´! ・ } | r };;ヽ /;;;;;;;;;ヘ ヨ `ー' r' `ー‐´ | ' ノ;;; ヽ r';;;;;;;;;;;;;;;;;`| =、= |'´;;;,r'´,;;;} { ヽ、;;;;;;;;;;;;| _ |;;'//;;;;;ヽ, ´ヘ;;;、 ヽ'、;ヘ、 '´ ̄ ̄  ̄` ノ /;;;;;;;)ヽ /ヽ !、'' 、 ;;;;;,, ヽ;;;ヽ、 , r;'//;;;;;;;;;'''´// ヽ ヽ;;;;;,,, ヽ、 ヽ;;;;`ー‐‐´;;'/;;;;'''''' ´/
≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐
アナログこそ国是、というソニーにあって、 久夛良木は、数少ない「デジタル派」の一人であった。
入社直後からデジタルの道を模索し、技術者としてデジタルを追求してきた、 ソニーの中のデジタル派の急先鋒といってもいい。
執拗に「デジタル」を叫ぶ久夛良木は、ソニーの一部の上層部からは 極端に疎まれていたし、いろいろと問題児の扱いを受けていた。
984 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:40:13 ID:zzdII8fY
久夛良木には、将来の予見があった。
「将来、家庭のエンターテイメントの中心に"デジタル"がくる日が必ずやってくる」。
……ファミリーコンピュータをみたとき、その思いは、確信に変わった。
≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐
r‐-―-ュ -=ニ=゚===i ゲームが将来エンターテイメントの (゚∀゚`,,9;; ,〈ヾ、;;ン''"';、 中心になりますよ! / /`゙"y''゙" i`ヽ / / 允 | |
|\ |\ | >| .\ ハァ… |/ | \ / u | \ ||| | なにいってるんだオマエ…… |-..、 ||| | :::::ヽ / (⌒ 彡 ヽ / > - ⌒ヽ / / | / |
≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐
だが、ソニー社内は、そんな久夛良木をほとんど黙殺した。
986 :名無しのやる夫だお:2011/04/15(金) 23:41:22 ID:iVI4Z0Hw
くたたんも苦労してたんだねw
985 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:40:51 ID:zzdII8fY
次世代エンターテイメントは、必ずデジタルが中心になる。
このままアナログ一本槍では、ソニーは時代に取り残される。
久夛良木は、そう確信していた。
この状況で、いったい、どうすればいいか。
≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐
__ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ̄フ::::;;;--:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: イ::::::://≠--7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 7::/ /,.-≠::::::,-'/:::::::::::::::::::::::::::::: .|〈 〃-'" ∠,--'"∠;;;;;;;::::::::::::: |ヽ, , ,イ::::--ッ':::::: i y、ヾ .| , i  ̄ヾ |,i `<i i, | 7 i i! ヘヽ=、__ 7 ヽ・-'.7 ,-- ヽ=、__ , -=ヘ .i -='/ 7¨`ヽ、=-、 | i, i.'.! , - '" | \, ヾ,, | .ヽ-'ハ | ヘ、。 ,ノ __i ', i_ `---'" ヘ,-::'"::::::::::', i'". i ヾ>-、 __,,--, すべてのエンターテイメントを ヘ:::::::::::::::::,i i-----'" ̄ー'" / \-'"、_ ', ヘ ,ノ 統合するデジタル機器…… ,.- ヘ'" >-、_ .ヘ ,-、-'" ヾ \ ` <`゙''ー-、, `'-、_ それが、いずれ登場するだろう。 . ,ヽ ヽ、 _  ̄ ノ \ . ,- \ 、 ¨、ー-'"i _ ヽ それを、座して待つわけにはいかない。 __\ ヾ, ヽ i ', ∠- `゙''ー-、,_ , ,,ィ'" , ..イ ヽ r' ヽ ヽ 、 :::: ', .',-y'" ', ̄ ヽノ::::::'" , -'"::::::::: ソニーの手で、それを、作り上げなければ… \ヽノ’ ノ ヽ :::: ' ヽ i >-'"--::':":::::::::::::::::::::
≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐
987 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:41:47 ID:zzdII8fY
≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐
/;:;:;:;' ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐' _,-v、 ヽ;:;:;:;/ /;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:r'´ ゝ゚、z' _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/ . /:;:;: :;:;:;:;:r'´ _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○} ./;:;:;:; :;:;:;:/´ _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´ | };´',´!, ソニーを内部から変えるのは難しい。 ;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ,,r´;:;:;:r'´ ノ ,| ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:; ;:;:;:;:;:;:;:;:;| /:;:;:r´ , , - ' ' ´,、/:; /| ヘ;:;:;:;:;:; ここは、外部の強力な組織と手を組み、 ヽ;:;:;:;:;:;ヘ /;:;:r,' , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |// ヽ;;:;:;:;: `'''ヽ;:ヘ /ヽ○/` 丶 _ , , ; ' _/;:; /` ー ´ | /ヘヽ "z;:;:;:;:; 爆発力のあるモノを作ろう。 ヽ_/: : : :":;:;ヽ、 _,,,r´;:;:;:; ` | 入 z "=;:;:;: /r' `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:' ヽ .|; ヽ \ 三 {;:;:;:;:;: そして、ソニーそのものを変革する……。 "z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' ' r l | ヘ ヽ " }:;:;:;:;:; ´7 ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; -=ヽ, /; l. | | ゞ ;:;:;:;:;:; /,、 `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ; _ - / | | ゝ }:;:;:; ´,ト " | `;:;`、ヽ ; ; ; , r‐'´ / ノ | /;:;: /:;:| 〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ; ´ /ヽ / /| _,,ノ;:;:;:´| |ヘ ヽ ヘ | ` = 、 _ _ / ヽ ヽ } / ´ / ;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;7 ヘ\ ヘ ヘ | ` ヽ ` ´
≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐=≡二三二≡=‐
……それが、久夛良木のプランであった。
任天堂と手を組み、その力を借り、 家庭用エンターテイメントの中心となる機器を生み出す。
ソニーがそれを開発し、次世代エンターテイメントの主導権を握る。
988 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:43:08 ID:zzdII8fY
そのためには、音源だけではどうしても弱い。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、::::::::/ __________》``/ _________⊆二三三三〔: : 〔三三≧x{ ,ニ二三三ニ/: : : : \::::::::::::::.\ \ :::::::::::::. { うヽ::::/ : : : : : ≧x、:::::::::〉: :〉:::::::::::::i } 〃ハ }' : : : : : : :><: :〈::::::::::::::::| V( ノ : : :/ 0/::....、:::::::::::::| ::ヽ { ^ヽ /: : : / ` ー-┘ :::/ \' : : :.{ / \ { 〉 八 _r― -/ ミミミミミ 、、 ヽ / ミミミ 、、 __ , ′ \ ミミミ、´ _/ :::::.\ ミ、、 / :::::::::::.\ ミxシ{
なんとか、自社メディアを活用できるチャンスをつかみたい。
ソニーが関われる場所を増やし、 デジタルエンターテイメント機器としての活躍の幅を広げるために、 ぜひともCD-ROMを採用してもらいたい。
989 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:43:45 ID:zzdII8fY
……だが、任天堂が採用したのは、やはりROMカセットであった。
, ‥≦¨´ ̄¨ミ‥ ., ,.' ´: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ /: :: :: :: :: :: :: :::_ : : : : : : : : : : : : \ : :: :: :: :: :: : ,r.'_. ⌒`_ヾ: :: :: :: :: :: :: :: : \ : :: :: :: :: :: : {! |l\/!| i}: :: :: :: :: :: :: :: : : : i : :: :: :: :: :: : ゞ, ノ: :: :: :: : : : : : : : : : i ……いや、やはり、将来の拡張性を考えると、 : :: :: :: :: :: :: : ,.≠´¨  ̄ ¨ ヽ,: :: :: :: :: :: : } : :: :: :: :: : /: :: :: :: : l|\: :: :: :: :` ー-、: :/ 今の時点でCD-ROMを使うのはきびしいな。 : :: :: :: :/: :: :: :: :: :: :l| ヽニニニ二∠/ : :: : /: :: :: :: : .,>'´ . ,.イミミミ/A', 基本はROMカセットでいかせていただこう。 : :<__>,ィ≦,___ヽ fセ斗-ャ ミ互/} ,.'´⌒/ : :Ξミヾ〈彡´>云マ`. ,'女叮乂 ミソノl { ,' i rX彡 , ≧迦ル' A Ⅷ i |r,ノ i、 { >、派ミ ', ', Ⅶ、 .i 「キ _ i. i \'ーミ,, \ r'´,__,ツーミ、. ,' ! ', 《.. ヽ. }_ .} マ∧,, '; ≠≦彡ゞーミ孑 } ', \ .ゝ. { i |! ∧',, 彡'´ィー=…'¨,,` .,/ .∧,_ .き ':, ト==∧, ハ':, \',, ≧毟~「 ,,/ ノ / : :¨ > 、,、 __i ,入_/j: :,.≦⌒Y ,.<´iム\', >ミ ,゙イ//,' : :: :: :: :: :: :|/./.キ'": :ハ: :/ 》: :X, ': :: :: :: : i ム: : ∀ミー‐≧三千´イ: :: :7/: :: :: :: :: :: : i!/.//i: :: :: : .八 ,..´`t: :〉 : :: :: :: : ハム: :∧: : ヾ: :: :: :: :: :/: : .,' /"¨: : ー-: : il/././.i.: :: :: :i 'y< ク孑ヽ, i: :: : /: : .ヾ,\: :\: : ヽ: :: : , ': :: :/: :: :: :: :: :: :: :: :il/././/',: :: :: :Y ヾ斗 ' ´ i: :i .i!: :: :: :: :: :: : ヽヽ: : ヾ: :: :ー-.: :: : /: :: :: :: : >'´: : i|/./././/i、,: :: : ∨ ヾ イミ. j ∧ー- : :._: :: :.\: :: :∧: :: :: :: :,': :: :,..'´: :: :: :: : A//././∨. ゝ: :: :|`' イ≦.: :: : // ∧: :: :: :: :: :≧‐-ヾ: :: :ヽ: :: : ,' <: :: :: :: :: :: :: ://./././∨ i|: :ヽミ : :: :: :: :: : //
990 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:44:26 ID:zzdII8fY
任天堂のほうにも都合がある。
やはり、CD-ROMは、プレイヤーの生産コストが非常に高い。
/:.:.:.:.i.: : : : : : : :.,r´⌒` 、 : : : : : : : }::\ /:.:.:.:.:.|.: : : : : : : :.{ /∨ヽ.}: : : : : : : : .i:.:.:.ヽ |:.:.:.:.:.:|.: : : : : : : :.丶、__,.': : : : : : : : 丿:.:.:.:) i:.:.:.:.:.:.:i、 : :__,,.-ャ=ァ~~ ̄~~了"べ亙:.:.:.:./ i.:.:.:.:.:.:`iァ弋: : : : : : : : :.ト、.: : : : : :.ノl|∨/ \ /\,_.: : : : : : : :.|,,,i、_,,.∠;斗l|l|イ ,ゞ,l|l||´<込ニナァーー亠 z弋才ゞ{l|れヽ i、丸l|{ .f  ̄.,,/" } !"ヾ,, ̄ }ミ/ワリ ヾ`、_言 l. | ./ミfソ./ \_ミ. i i、,i_,jゞ, / |/ ノl`i、、_..イ´彡ェミ爻゙シェ;,.ャ i|`夊 (この原価では、さすがに厳しい……) ルj;|ト`ー‐''"" ̄  ̄``゛゜`゛ メ|ミミし 彡廴\ヽ. ~武才~ / //_|父 ノ|:.:.iV\!, / オ.i:.:ト._ _,,.. ャヒ''"´ 斗:.:.:iヘ.: :\,___,/ジ/: :.i.:.:r-ゝ~"'ー- ,,
当時はCDプレイヤーはまだすべて音響機器扱いであり、 通常の製品に+αの物品税がかかってしまう、という事情もあった。
コスト削減、定価の抑制は、ファミコン当時から任天堂が 常に掲げてきた課題でもある。
CD-ROMを標準採用すれば、それだけ定価はあげざるをえない。
991 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:45:03 ID:zzdII8fY
この定価では、成功しないだろう。
どうしても使いたいなら、自分たちでやれ……そういう思いから、こんな言葉が飛び出した。
, -‐‐…‐‐- . /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :`ヽ . /: :: :: :: :: :: :: :: :〃「∨|ヾ: : } /:.:.:.:.:.:: :: :: :: :: :: :: :ゞ,!___」ノ:_::ノ . /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: :: ::_;: ::-‐: : ¨ ̄: :: : \ CD-ROMについては、 {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イァ‐ ,.へ _‐―‐‐xェ一' ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.ィ=守i " ≧tラ^{ )チュ} ソニーさんのほうでやってもらいましょう。 ` ーァ爪てヾミ { '´'. { | 川込_うミ ヽ ,. 、) ! どういう形にするかは、今後の相談ということで。 (、_川i∧ jミ ,.ィ彡ミメ〈 冫少 、キ } 〃こ二7/` 彡ヘ、 込、 ` '⌒ ,′ _/: :: :{ :` ‐ .,__ >x、 ,リ <//ヽ : :: ::.:.:.:.:.:. :`;: : ::‐―〕¨´ : : \/∧:_::_::_::_:: :\::', :: :: : :l>- ..,,__ : :: :: ∨∧:: :: :: :: ::.` ヽ',: :: : リ: :-‐ ∨/∧‐-x
992 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:45:40 ID:zzdII8fY
だが、この言葉に、久夛良木がするどく反応した。
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、 ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ |: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : } ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : / ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ {`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 …………! {/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ /:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 /,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ ……たとえば、CD-ROMが動く '´ | `r _ - 、 | / /: : : : .| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : : 互換機のようなものを作っても? | ` _ , -― ' ‐_、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : : ヘ r_'´- ‐  ̄ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : : ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : : ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : : ' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : : /‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : : {-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : : rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : , r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
994 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:46:41 ID:zzdII8fY
ディスクメディアを採用した外部周辺機器は、失敗したばかりで、欠点が多くみつかっている。
CDプレイヤーの生産コストの高さというネックもある。
久夛良木の提案するCD-ROM互換プランは、成功の見込みのないものにみえた。
-―- {ヾ >ュ´: : r'Mヽ : :: ,<//} ' , >" ,.ィ==== 、: :ヽ // ゙: : /: :. -―- 、ヾ: : Y i: : {'ィ==、 ィ==ュミ: : } 「次世代ファミコン」対応の ',: :ミ: ィッゥ i ィッュミ: :ノ,. -‐‐-、 ≧i ィふュ }彳〉< ̄≧i ディスクシステムを、CD-ROMで…… {il iヾ=彡三ミ≧ァi シ:::::::::::::::::::} ゝヘ `¨´==`¨´ イ{:::::::::::::::::::::::ノ ということかな。 _ノ: :>、 _ /¨トゞュ _ィ"r=〈 ,. ィ iニiミヾ、 __ __ 彡iニニトュミ.V∧ うん、そういう方向で行きましょう。 /{/: :lニ:l: :: :: :≧‐-‐≦: ::lニニl ` :: :V∧ / , '!i :: :..lニ:l: :: :: :: :: :: :: :: :: :: lニニl: :: :,': :V∧ ,': ,': ::i! :/ !ニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|ニニlヾ:,' /:...V∧ { /: :: :Y:..:lニニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :lニニ|: :Y: :: :: :Vィ< >、 〈 }: :: :: : ∨!ニニl=======ニニ|∨ : : / 〈 /≦三ヽ // \: :: : Y{ ○ }三二ニ=ニ二三{ ○ }Y: : / 〈 〈 / ,ィ-‐ ', //: :: :: :: :: ::iー-=ニ二三ニニ三二ニ=-‐ニ}: :,': : ∧^Y ,ァ= } .//: :: :: :: :: ::::|二ニ三二ニ=‐=ニ二三三|: :i/ ̄`ミ{ミV∧,' //: :: :: :: :: :: i!|ニニニニニニニニニニニニニ二二三| ,':. .:: :: :: :`ー- V∧
どうせ成功の見込みのないものなら、やらせてみてうまくいったらもうけものかもしれない。
研究だけはしておきたいものであるのには違いない。
そんな思いで、ソニーへの内諾が決定した。
993 :名無しのやる夫だお:2011/04/15(金) 23:46:00 ID:.EpdiCIA
CDはデジタルでカセットはアナログなの?
「アナログ」はレコードとかカセットテープ、ビデオテープなどですかね。
ROMカセットはデジタルに入ります。
ROMカセットでは、ソニーが入る余地がないので、 久夛良木さんが自社で作れるCD-ROMを売りこんだ、という話ですね。
995 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:47:38 ID:zzdII8fY
_>ー‐≦へア ____,...<~゙v ./彡/ ,斗-< ̄ } /ー‐-∠, ∧ ′ i /≦.===`, / i ,∠' ´ ヽ 音源については、 / ム≦ ( M ) } i / ,_..>ー―-=. 、/ ソニーさんにぜひお願いしますよ。 i { ,ィヒ''"゙"`'’,_ <, ヾ) | / r≧彳 <アj ! y. ヾ .}_ノ 部品の設計、供給共に、ぜひ。 | / { (Y/ /i -‐,. (ィアj l!/ | イ ∠斗ゝ{. キ辷-r_ jヽ`' / /イ .ハ i /`ーェエェ爻ヤ ,..へ, x< > イ `.∧ {{ !゙ j.i/ _ノ / .,ノ=、,.> / / ,/,∠..i::::`、 辷 メ≦_ ____ ,{ γヽ、 j / / , <..''" ./ >< `>-‐――ァイ" /f A≦Y^\,j /( _)/ / / .// 斗‐'゙´ ,,.. ∠-‐ {、,__v,,___,ソ>" / 廴ノ《 / / / / ,/ ‐-‐= >" / ミ≧= =ノ / j斗ツ_ _ _,,...≧ー‐' ´ / f( _)トー''7 / / ̄ ̄ ̄ ./ 廴_ノ∧ / >'
/´.:." '' - _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : :`: :―: :-: :- : : :-: :_: :_: :-: :´} {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } !,.:.,,:.:-.:.- ‐ ― -: :,, : _ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : } `| (☆) ` " ‐ ― - _ ,, : : : : :} | _ - - ‐ ― - _ ,,  ̄ "/ / ´.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;` ‐ - , i ……ええ、 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.` ‐ ,,, / ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;.;.;.;.;..;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ノ`ヽ,, - " おまかせください。 /:;:;_:;:;:;:;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;...;.;.;.;;;.;...;...;.;.;.;.;.;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! `´‐ i` ‐ - 、.;.;.;.;..;.;.;.;..;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./:;:;:;:;:;:;, "ヽ:;:;:i !`i ̄`、` - ,,,____ ,, - ‐´ヽ、:;:;:;:/ / i:;:/ / i ` ,,゚i !´ i ・` ‐i‐ ヽ/ /ヽ }/ ./ i ! `- ,,,_ ノ ` ノ / ! / ,`ヽ ,ヽ ノ / ヽ ヽ_ 、 i ~ ヽ ヽ ノ -ヽ ヽ` ヽ二二 =´ _ヽ ヽ ` て \ _ ,,
996 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:48:16 ID:zzdII8fY
1987年6月、この話し合いの結果として、 ファミコン次世代機への、ソニー音源の採用と、 CD-ROM互換機の作成の内諾が得られる。
、三三三三三三三三三三 三三三三三三三三三三三 三ヽ、三三三三三三三 三三三三三三三三三三三 ヽ、三 `ヽ 、三三三 三三三三三三三三三三三三 >iヘ 、三 ` ― _ 三三三三三三三三三三 ァ ´ | ヽ ` '┐- _;;;;;三三三―三_三三三三/三三三/ 〃| ` ・ ´| 7:: ≧ 、三三三三三三三三三 / "ミ r〃,"''イ ´/ ヽ::く´  ̄!` ‐=ニ―---― ''´ 〃 ミ ,," ヘ ./ ヽ ヘ、  ̄ ̄ ―ァ 〃 彡 " Y ;≧ `ヽ・ _ ,, , イ 彡 .ヽ\ ヽ { ヽ、. ヘ } ヽ、‐-‐ 、 { ヽ"`、 ,_ヽ , ヽ ∧ `ヽ "> ´ ´ ~ ヽ / ∧ 、 ´ ミ ヽ ノ { ∧ヽ,`'、 、_ ヽ { 7ヽ"; | ヽ ` 、` ― - _ /´ ̄` ノ| {: : { ",| `, ` ' ― -- ̄二ニ=-、 /r/‐7~7 ………やった………! / } {: : : {ヽ ", ト // / / ヽ {´ |: : :{ ヽヽ { ヽ ,;"/
久夛良木の夢は、実現に向かって大きな一歩を進めることになった。
このまま、任天堂のサポートをしつつ、デジタルメディアの中心に近い位置に
存在しつづければ、将来のデジタル時代の到来に、十分対応できるだろう。
997 :名無しのやる夫だお:2011/04/15(金) 23:48:42 ID:1dA2vDHE
これは任天堂千年の計を過った時だな。
998 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:49:02 ID:zzdII8fY
この時点でのソニーは、任天堂の誠実な取引相手というしかない。
この3年後に発売になる「スーパーファミコン」には、 彼の言葉どおり、ソニーの音源パーツが搭載された。
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、 ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ |: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : } ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : / ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ 次世代ファミコンの発売までには {`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、 {/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\ まだまだ時間がかかるだろう…… /:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、 /,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\ この時間を利用して、 '´ | `r _ - 、 | / /: : : : .| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : : ソニーもチカラをつけなければ……。 | ` _ , -― ' ‐ 、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : : ヘ r '´ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : : ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : : ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : : ' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : : /‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : : {-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : : rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : , r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
このときの久夛良木は、ファミコンのよき理解者であり、任天堂のよき協力者であった。
1000 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:49:52 ID:zzdII8fY
久夛良木は、自己とソニーの命運を賭けるに値する存在としてファミコンをみていたし、 賭けるからには、徹底的に、自己の強みと、ファミコンとを分析し続けていた。
それまでゲーム開発に一切携わっていなかった久夛良木が、 未来のROM容量の急激な増大や、 それに付随するROM原価の問題に早くも言及できたのは、 ソニーの技術で、ファミコンに貢献できる部分を探し求め、追求した結果である。
ニ三三三三三三三三三≧ョュ、 三三三三三三三三三三三三ヨ≧、 三三三三三三三三三三三三三三ヘ 三三三三三三三三三三三三三三ヨi 三三三三三三>ニニニニニニニニ、三ヨ/ 三三>- ' " ,-'ヘ,_____ .ヽ'" -'" , - ' " ¨ ヽ--' .`゙'i, , - '" ,,.ュョョ三三三三三::ヘ -'" ,...ョヨヨ三三三三三三三三ヨ\ ,,..<三三三三三三三三三三三三三::ヘ 三三三三三三三三三三>--::;;-、:::|-'" ;;;;;;;>-、三三三>- ' "--ヽ ', ・i ',i ;;;;;;;;;i ,='" , ‐'"¨', ヽ,ノ i ;;;;;≠ ヽ r'´ ’j ヾ;-' ', .', ;;;;;≠ `----‐'" i i :ヾ;;' イ7 i ヽ /,, / j `ー' , ,' ,, 冫 _,, -‐'" i゙ヾェ、, ´ ^'---,;ヘ,  ̄ ̄ ̄ , -、 ,,|`゙''、, ヾ ,,, 〃,, , ,,..-‐'", ヘヘヘ , ; ノ〃y7 '' ;; ., ,, ヾ,,ヘヘヘヘ ヘ ', ',.',,イ:://
ソニーの技術の売り込みが主眼ではあったが、 任天堂から見れば、自社の技術を惜しげなく投入しようという 有力な同盟者としてみることも出来ただろう。
13 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:55:07 ID:zzdII8fY
だが任天堂が、この久夛良木という人物に対して、 警戒の念を抱いたということもまた否定できないだろう。
/:.:.:.:.i.: : : : : : : :.,r´⌒` 、 : : : : : : : }::\ /:.:.:.:.:.|.: : : : : : : :.{ /∨ヽ.}: : : : : : : : .i:.:.:.ヽ |:.:.:.:.:.:|.: : : : : : : :.丶、__,.': : : : : : : : 丿:.:.:.:) i:.:.:.:.:.:.:i、 : :__,,.-ャ=ァ~~ ̄~~了"べ亙:.:.:.:./ i.:.:.:.:.:.:`iァ弋: : : : : : : : :.ト、.: : : : : :.ノl|∨/ \ /\,_.: : : : : : : :.|,,,i、_,,.∠;斗l|l|イ ………あれは…… ,ゞ,l|l||´<込ニナァーー亠 z弋才ゞ{l|れヽ i、丸l|{ .f  ̄.,,/" } !"ヾ,, ̄ }ミ/ワリ 危険な男だな……。 ヾ`、_言 l. | ./ミfソ./ \_ミ. i i、,i_,jゞ, / |/ ノl`i、、_..イ´彡ェミ爻゙シェ;,.ャ i|`夊 ルj;|ト`ー‐''"" ̄  ̄``゛゜`゛ メ|ミミし 彡廴\ヽ. ~武才~ / //_|父 ノ|:.:.iV\!, / オ.i:.:ト._ _,,.. ャヒ''"´ 斗:.:.:iヘ.: :\,___,/ジ/: :.i.:.:r-ゝ~"'ー- ,,
高い技術力と、そのバックボーンとなる組織をもちながら、 ビジネスや市場に対する貪欲な挑戦力と、プランを具体化する力をもっている。
これらを兼ね備えた人間は、非常に希だ。
任天堂は、ソニーの協力を受けつつも、その警戒を強めていくこととなる……。
14 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:55:44 ID:zzdII8fY
さて、1987年は、ゲームハードの歴史においてはある種象徴的な年である。
「カセットビジョン」で最初に覇権を築いたエポック社が、 この年末に、とうとうゲームハード事業から撤退。
>-――― - 、 ___ >_____/  ̄\ |, ―、, ―、/(/o(ヽ)―-、 ヽ || @| + ||ニ(( | ( ( 二二ヽ | < だめだったよ、のび太くん…… |` -c -´|- ) )| ) )―― | | ( ー――,(__| ( ( _, | | < ううん……よく……やったほうさ……! > 二 ´_ ヽ  ̄ ̄ / ノ / | { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二) / | `- ´―――― | /_./ | |――┐ | | (っ ) | | ノ | |-O
↑ エポック社 (配役:ドラえもん「ドラえもん」)
これにより、任天堂の初期からのライバルの中で 残ったのはセガただ一社となった。
15 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:56:24 ID:zzdII8fY
それといれかわるかのように、 1987年10月30日、NECがPCエンジンを発売。
本体性能をとってみれば、ほとんどの面でファミコンを上回る内容だった。
i;:、;:;:;:;:_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i, /三、;:;:;:;:;`;:‐-;、、l_,;:;-‐;:';:´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ彡ニ、 l三三^'ー-:、、;:;:;:;:j::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐イ彡三三i i'l三Ξ. ,.=ミ`'ー-‐'";ニこ´ ィ彡三三7,.、 ',lミシ" ` ̄´ `¨"´ `ーミ三彡7-ヽ lミミ, :. _,.=、、 . ..: _,.〟、、..: ヾ彡〃// 〉l; ::.彳ヾ゚;ハ、:、 ,:' ,.ィヘ;゚ツゞ::' .::彡/ノ/ このハードで ヽli. :ヽ.`゙'''"フ`.: l::. ヽ`゙゙"´.:' .::::::彡ゝ/ `li. `゙ " .:: l:::. ` ゙ "´ ..::::::::彡ー'′ 家庭用でも天下を目指すでおじゃ _,.ト:.. .:' : :::::.、 .::::::::::彡′ ,ィ'´r'"::ヘ:::.. /`'=、__,.ィ'' ' ヽ ..:::::::::::;ヲ ,r‐' ./:::::::::::::ヽ::::. : : 、.:::::::::::;ノ ヽ、_ , -‐''" ヽ::::::::::::::::\ ー-:こ=ニ=一 ノ .::::/l:::ヽ, ヘ`ー-、 , -‐" ヽ \::::::::::::::、\ `ー‐--´ " ::// /::::::::i l `ー-、、 \ \::::::::::\ヽ、____,./: :/ /:::::::::::l l `丶、、 \. \::::::::::ヽ、::. .: : : /./::::::::::::ノ /
↑ NEC (配役:麻呂)
CPUはベースこそファミコンと同じものであったが、 ハドソンの依頼によるクロックアップによって、 ファミコンの4倍まで性能をあげることができた。
メモリ、画面解像度、BGやスプライトの性能、どれをとっても、ファミコンに勝る。
そもそも、ハードを自社生産できるNECは、 開発原価の面で任天堂より有利でもあった。
31 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:05:23 ID:UbTw3ZGY
PCエンジンは最初ハドソンが出してるんだと思ってたわw
16 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:57:01 ID:zzdII8fY
ソフトウェアは、ICカード型のROMでの提供。
やや後の時代になるが、外つけのバックアップ機構による セーブ機能も実現する。
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:〟-三三三三三l l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・・ lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// ICカードか・・・・ _______∧,、_∥ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′ ゝ、 / :. :r-、 彡′ / ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、 _,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、 _,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
本体価格は24800円と、ファミコン+10000円の価格となっていた。
やや高めの価格設定ではあるが、 ファミコンとディスクシステムまであわせれば、 ほぼ同額になる、という見方もできただろう。
17 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:57:36 ID:zzdII8fY
弱点もある。
まずは、なんといってもソフトウェア。
母体であるNECはハードウェアメーカーであり、 NECにはソフトを開発する技術も、開発組織も存在しない。
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ├- 、__:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:-‐'"´;i |;:;:;:;:;:;:;:`゙゙゙'''''ー-- 、、;;;;;;_;;;;;;; -‐''''"´:;:;:;:;:;ィ彡ミ, ,i====、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐"´゙ミ三ミi i三三ニニ' ̄`゙゙''''' ー- 、;:;:;:;:;:;:-一'" ミニ三i i三三ニ三 _  ̄ r==、 'ヾ、ミi ソフトはハドソン殿のちからに _,i三三ニ三ゞ ニ三シ i ゞ"´ !ミ;iヽ i"゙ヾ彡彡ァ"´ i ノ __ ,,,...、_,,. iミ| | 頼るほかない…… { {`ヾ彡;シ′ , _ --‐- 、丿 ィ''"ノ(oツヽ'' |リノ '、(、ヾ彡リ ィ'でo)'ヽ、 : ';:. 'ー-‐'"″ |リ ほかにも声をかけてはみるが、の…… ',ヽヾ、彡 ゝ`゙゙'''''"´ツ .、 i::.`ヽ、,,,,ノ |i| ヽ丶ヾリ, ` 、,,,,,,ノ .: i:::. リi ゝ、,ヾリ , .:: '、::. リ ヾi, /、 _ ,,' , / ヾ, / ´``ー''´ 、 ,' / ヾ, ' : : ', , /、 ヽ、 , --‐‐一''ー─'''' ' /./::::ヽ. i"i ヽ ,r' _,,,, ゝ--‐‐''´ー'" ノノ::::::::::ヽー-、 ノ, |', ヽ、 ` ; ; ; ; : : : ' /::::::::::::::::::\_`ヽ. /::i | ', `ヽ、_ _,/:::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ _, -‐'''"i:::::::i .|; ',  ̄ ̄//:::::::::::::::::::::::::/ /\
また、PC市場をベースに活躍していたNECには、 ハードを赤字にしてでも売り上げ、ソフトで取り返す、といったような 商法は発想からしてなかった。
18 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:58:17 ID:zzdII8fY
ソフトウェアの流通の問題もあった。
任天堂が同業他社に比べて圧倒的に強かった部分のひとつとして、 流通部分の問題がある。
業界黎明期から玩具を取り扱い続けている任天堂には、 日本中に玩具を流通させるためのノウハウがあった。
__{〆..:::::::::〆 ` 、 /_{f7.::::::::::〆 \ / __{f7.:::::::〆 / \ \ 厶イ7:r-、く | | | ヽ \ 〈〈__/:ハ::.Vヽ\ | | |、 | ヽ . /ヾィ/ イヘヽノノ | |ヽ | \ ', | | '. 家庭用ゲームって、 / /://ll |:「´ |{ 丁ヾト、| ヽ |! | |l | |::| l| |:| |ヽ弋f==,ミメ、 ' ∥ /ハ || | どうやってうればいいの? /|::| || |:|ヽ | 、_{._!ンヾ }ノ|l /厶| , / ハ| |::| || |:| \ ヽ  ̄¨` l/rテミ|/ / / }ノ |::| l| |:| l \ \ 、ヾ' / イl/ l| | ` -\ J ′/ ノ |l |\ r‐ァ / / ハ ト、 、 U  ̄ イ / ハ l::.\ >_,、 / | / ∧ l:::::/.::7爪 丁 | ―- _∠::::ヽ ∨:::/ 小ヽ |l | ―‐ 、 ` マ}__ ト、 ∨/:||:lL)〉ハ |
↑ 株式会社セガ (配役:水銀燈「RozenMaiden」)
初期のセガも、アーケード会社初であったためにこの点のノウハウがなく、 自社製の家庭用ゲームをどう流通させればいいのか、という点で 苦戦を強いられていた事実があった。
NECもまた、パソコン市場はともかく、玩具市場にはそこまで強い影響力がない。
同様の問題を抱えていた。
19 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:58:53 ID:zzdII8fY
強力な支持者であるはずのハドソンにしても、 あまりに巨大になったファミコン市場を捨てる考えはなく、 ファミコンとPCエンジンの両天秤の構えを見せていた。
, '⌒ヽ {"l " '| _ ノ|i=| ∧__ ┌ ''"::::::il::l´ T /|::::i::::::::: ̄",ヽ 新技術は、あくまで l::::∥:::::l::l', y |::::|:::::::::::::∥:::i /l::∥:○i::lゝ' |::::|:::Ο,':∥::::ゝヽ 新しいゲームを作るためのもの……。 ∧ |::|l::::::::i:|´ 川 |::::|:::::::,':∥/,ハ:::\ ∠:::i:::',:|l::::::::l:lヾ=="゙i:::::|:::::;:∥:::,イ:::::::::::::\ 商売はまた別である。 {:::::、:ヾ:::::::::::::l::r'´エ ‐┘:::i::::::∥::::/:::::::::::::/ \::ゝゞ;;::::::::l::l三 三三|::::';::::Y:::/::::::::::::く ヽ、:::::i:::::::::{::l三三三 }:::::',::::ゝ,::::::::::::::/ l::::::::i:::::::::l::l、ー-‐‐‐"ヘ::::',::::::{:::::::::::/ l::::::::l:::::::::l:| `ヽ、 ヘ:::::',::::ヽ::::::/  ̄t:::::::::l:| | ヘ::::',::::ゝ:;/ ヽ::::::l:l | ヘ::::::/ \:l| | ;、 ヘ__| ヾ´|、 ヽ、 | | | ヽ ` / | | \ | | | ヽ、 l | | | || | r |
20 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/15(金) 23:59:29 ID:zzdII8fY
NECも、もちろんそれは百も承知である。
ハドソンのほかに、ナムコ、タイトーといった、 ファミコン以前から業界を支えてきた雄たちに声をかけ、 自陣営への参加を呼びかける。
, -――- 、 /三三三三=ヽ /三三三三三三ヽ l三三三三三三三} l三三 三三三三/ ウチはもちろん協力するぞ。 ヽ=三三三三三{ ∨ニ三三三三/ __/三三 三三/ _, - '" ´三三三三三 ヽ、_ /三三三三三三三三三三三三三三ヽ、 /三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 三三三三,三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 三三 / ヽ三三三三三三三三三三三三三三三!、三三三三ヽ 三/ ヽ三三三三三三三三三三三三三三| `ヽ、三三三 \
_ ,.ィ :': ´: : : : :.`:ヽ、 //: : /: : : : : : : : :.ヽ /: : : : : i: : : : : : : : : : ∧ /: :/: /: /V:l: : :l: : : :.l: : :ハ うーん、どうなんでしょうかねえ…… |: : |: :i,.斗≦i\:≧ト、i : : ;| Ⅳ:V:l ,ィ示 f示x !://| アーケードタイトルの移植はやりますけど…… | ゝハ. 辷j , 辷j .レiノ | |: :.:|:.∧ _ ./: | : | |: :.:|┌─────┐!:.:.| /: : :|:.| | |: ∧ . /:,ィ‐''|:.| | ト‐、ヘ /:/.Vヘ V__ __.|/:/ ∧ヘ . /: i V /ィ=,} {,=ァヽ i i: l ハ:.i V{ ニ} {ニ .|/ V . i/V , ―}.} |_______.| _jハ__ ∧ . /./ ゝニノ:.:∧flj.l/:.:.:,Y__/ ∧ハ |'´ |.\:.∧./:.:./ V | ゝ >'´ \V/ ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑ 株式会社タイトー (配役:朝比奈みくる「涼宮ハルヒの憂鬱」)
21 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:00:29 ID:RbWB24L6
さらに、ハドソンと親交の深いコロコロコミックに声をかけ、 その高性能さのPRを依頼。
ここでも、ハドソンとコロコロの親交は強く、その後押しもあって、 「PCエンジンは、ファミコンの上位機種」という広報展開がとられた。
ryryry、_ 〉 ̄ ̄`メ、rx ryryryrx /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Tーf´ ̄ ̄ ̄`ヾ ryryryr〈:.:.:.:.:.:. :. ;ィ彡イ-代、::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉 >--=ァヘ_,ィT彡イ彡ヘrヽミ、ミX:.:.:.:.:./:.Yメy (´ヽ )イ }/イ:.:.>i少个|i i i 个ヌト、`>イ─一ハ`ヽ )ノイ ./ 个个!ノ | |l !| | | リ | ヽ又:.ト、. / } ) 要するに、ファミコンよりもっと f⌒iヽイ /{从ノム⌒ト、i !| 「`メ、'! ノY「 i} //Y´( i { )!( 乂( ,zf以八从jノr=ト、jy jノ ノ/ ' ,イ ∧) うにゅーなゲーム機なのね (⌒ー- ._ノ Y(:.:乙从 {{iしハi 〈fしハY ノメf´ ム= -─'⌒) ー─- , 从Y:乂从 `゚'' ゙ ' `゚'' ゙从グ.:.f| , -‐── ゙ / ̄ ̄ {三}.:.:厶ヘゝ | ̄/ 人(_:.:.iヲ ム-── 、 〈_/ ̄) }ヌ!:.:.{乙{.:.::`> ー ,. <:.:ノ<:.|{ r─ - 、_) / ,. ノナメ.:.:.:.( フ仁二>三二ムヘ(⌒´}ト, r、 `ヽ / // /彡イ.:.:.:/:.{::{_/イ/ー+-'\_}::}:.:.:.:.:{ミ∧ ヽ\ 〉 ゝ-' { ノ ̄`ー、:.:.:.:.:: ̄:.:.:.{:{:.:. }:}:.::.:. ̄:.:.,一ヘミ∧_)  ̄
↑ 雑誌コロコロコミック (配役:雛苺「RozenMaiden」)
ジャンプでもさくまあきらがその性能をPRし、さらに広報展開は広がっていた。
同時発売ソフトに「ビックリマンワールド」。
本体発売の一ヵ月後に「カトちゃんケンちゃん」と、 当時子供たちの間でブームをおこしていた内容を確実におさえ、 流行への敏感さでは、むしろファミコンを越える動きをみせていた。
22 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:01:16 ID:RbWB24L6
ファミコンを追撃する体勢として、そろえられそうなものはそろえた、 まずまずの布陣といえたかもしれない。
……だが、結果をいうなら、PCエンジンがでた1987年、1988年において、 国内のファミコンの勢いは、ほとんど衰えていない。
|_:::::::::::::::::::::::::::::l:..l;;;:::.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;| .l..: ̄'''' ー-''':::___i_i___,,...、、、'ェ´''''---‐| ,L,,,___ ..':';i i'' ::.:.. :.:.::;:;:;| {rミミ::l `'‐--- !_!,,,、 ----‐‐‐-i' ̄;;:i |ミミ:::l r‐‐ァ r‐‐ゥ _」 三| おじゃ……? |ミミゝ' . ̄  ̄ {,,,、 三| i´lミ: ! _,,.-_- .-_、 :i 三| |:|ミ::ノ .,,ィ'r。ァ`ュ ィ"r。ァヽ, | :ニ/i`l .!ヽ:l . `'''''"´~ / ::. 弋''-‐.'` |. ノi !;ノ i 'ゞl:::. ./ :: .゙‐- i::l,,i / l ..|:i:::. ;〃 :: i, | |';.ノ ~ゞ::::::::... ''〈〟 _〟}:: ....... |├' |:::::::::::::.. ) ( .::::::::. ノ:ノ !::::::::::::::...._,,...____ ..:::.:::. ノ/_ `ヽ,::::::::::..{〉ヘ,__,゙iq /!1l l::::::::::.八`-''フ~i / ;;r' .i ヽ /|ヽ:::::: i :^‐‐' .ノ / / / `!_ .,ィ'フ .i ;;'、:: ゙ー-‐′ / .ノ ./ -〒ヽ __/-/ ヽ . .ヽ..,,__ / / ./ ノ }
23 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:01:52 ID:RbWB24L6
ファミコンの、ここまでの年度別の売り上げ台数をみてみよう。
83年、45万台。 84年、165万台。 85年、374万台。 86年、383万台。
ここまでで、970万台ほどだろうか。
だが、最終的に、ファミコンは、国内だけで「約1935万」もの台数が販売されているのだ。
-―- / (M) `ヽ ヽゝニ二ニフ/ f.| ≡ ≡ |ラ 2倍! 2倍! ヽー^ー'ノ ィ⌒≦` ¨ ´≧⌒ヽ / ―.|:| \ |:|―.∧ ./ /| └‐――┘:|ヽ, ∧ 〈 / .|: : -――-: : | ./ 〉 ヘ .ヘ|: :: :: :: :: :: :: : |/ ./ ヽ .ヽ : : : : : : : : / / . _ -―{= }ヾ、: : ,,ノ {= }ー- _ 〈.: : : : : : ヘ i.j: :/⌒ヽ l.i /: :: :: :: :: : 〉 .∨: <---―ヾj i // i l_/ー---ゝ: :/ ∨: : .} { // } {.: : : / .∨ ∧ ∨ .ノ / : : / ∨___\. `¨´ ./___ ;/ ≦´_,、__} {__,、__`≧
この4年後には、スーパーファミコンが出てしまうのだから、 ここでだいたい「折り返し」といっていいだろう。
販売開始から4年がたち、これほど強力なライバルが現れてなお、「まだここから倍売れる」のだ。
勢いは、落ちず、ここからもまだまだ売れていく。
24 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:02:54 ID:RbWB24L6
そして、この年。
任天堂は、ナムコに対し、 それまでの「最恵国待遇」を打ち切る通告をしている。
-―- {ヾ >ュ´: : r'Mヽ : :: ,<//} ' , >" ,.ィ==== 、: :ヽ // ゙: : /: :. -―- 、ヾ: : Y i: : {'ィ==、 ィ==ュミ: : } ',: :ミ: ィッゥ i ィッュミ: :ノ,. -‐‐-、 じゃ、そういうことで。 ≧i ィふュ }彳〉< ̄≧i {il iヾ=彡三ミ≧ァi シ:::::::::::::::::::} ゝヘ `¨´==`¨´ イ{:::::::::::::::::::::::ノ _ノ: :>、 _ /¨トゞュ _ィ"r=〈 ,. ィ iニiミヾ、 __ __ 彡iニニトュミ.V∧ /{/: :lニ:l: :: :: :≧‐-‐≦: ::lニニl ` :: :V∧ / , '!i :: :..lニ:l: :: :: :: :: :: :: :: :: :: lニニl: :: :,': :V∧ ,': ,': ::i! :/ !ニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :|ニニlヾ:,' /:...V∧ { /: :: :Y:..:lニニl: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :lニニ|: :Y: :: :: :Vィ< >、 〈 }: :: :: : ∨!ニニl=======ニニ|∨ : : / 〈 /≦三ヽ // \: :: : Y{ ○ }三二ニ=ニ二三{ ○ }Y: : / 〈 〈 / ,ィ-‐ ', //: :: :: :: :: ::iー-=ニ二三ニニ三二ニ=-‐ニ}: :,': : ∧^Y ,ァ= } .//: :: :: :: :: ::::|二ニ三二ニ=‐=ニ二三三|: :i/ ̄`ミ{ミV∧,' //: :: :: :: :: :: i!|ニニニニニニニニニニニニニ二二三| ,':. .:: :: :: :`ー- V∧
_ ./三三ニヽ ./ニ三三三ニ`、 {ニ三三三三ニノ ぬぬぬ……。 .',三三三三ミ/ .',ミ三三三ミノ ._.,/ニ三三ミ/ _,, .‐''ニ三三三三.`- .,_ f´.三三三三三三三三三三`'' 、 lニ三三三三三三三三三三三ニ', !.ニ三三三三三三三三三三三ミ', l.ニ三三三三三三三三三三三三', .!ニ三三三三三三三三三三三三', ..',三三三三三三三三三三三三三i ',ニ三三三三三三三三三三三ニ.l ',ニ三三三三三三三三三三三ミ.l ',ニ三三三三三三三三三ニlー-┘ .|ニ三三三三三三三三三三.l
25 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:03:22 ID:RikqpdP.
あのことは考えもしなかった大人の事情が黒いでぇ
26 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:03:32 ID:RbWB24L6
ソフトの原価、販売可能本数、そういったものの差別化は、 すでにほかのサードパーティから不満の声としてあがっていた。
任天堂としては、それに応え、公平な環境を提供した……という主張である。
_ ./三三ニヽ ./ニ三三三ニ`、 {ニ三三三三ニノ くそ、これまで市場をひっぱっていたのが .',三三三三ミ/ .',ミ三三三ミノ どこだとおもっておるのだ! ._.,/ニ三三ミ/ _,, .‐''ニ三三三三.`- .,_ これまでの貢献を忘れたのか!? f´.三三三三三三三三三三`'' 、 lニ三三三三三三三三三三三ニ', !.ニ三三三三三三三三三三三ミ', l.ニ三三三三三三三三三三三三', .!ニ三三三三三三三三三三三三', ..',三三三三三三三三三三三三三i ',ニ三三三三三三三三三三三ニ.l ',ニ三三三三三三三三三三三ミ.l ',ニ三三三三三三三三三ニlー-┘ .|ニ三三三三三三三三三三.l
だが、これは、ある意味で象徴的な出来事であった。
ここまで、ファミコン市場を先頭にたって牽引してきた ナムコ、ハドソン両社は、この年を境に、 その好調な勢いを少しづつ失いはじめていく……。
29 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:04:45 ID:r./Qf1Mg
確かにナム・ハドはファミコン初期といえばこのメーカー・・・ってイメージがあるなぁ
27 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:04:10 ID:RbWB24L6
それと対比するように、大きく市場で存在感を増したのが、 「RPG」の存在である。
1986年、「ドラゴンクエスト」によって確立された「RPG」の存在は、 瞬く間に市場に認知された。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト.、_ ./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::|:::::::::゙ ''ー、 |........ :;:::::::::::/.:::::::::/:::::::::::::/::::::::: /::::::::::::|::::i:::::::.. ::| .l::/:::::::::l::::/........./.... /............../........./........ ハ:::::|:::::: :| l::i::::::::::::|:::|:::::::/.:::::/:::::::::::::::/.:::::::/:::::::: /::::/ .|i ...| 、: .| ./::l::::::::::::::l::|:::::/.::::/::::::::::::::;/..::::;/ /::::::::/,::::/ i.l:::::|:::::|::::| /,:'|:::i:::::::/i|:::::l:::::/:::::::::::;≠‐-:Z._ /.:::://:::/ ,!::|:::::|:::::|:: l ノ |::l::::/.斤l::::|::;イ:::::::/ .|/ -、`メ::/ /::/-''7::::|::::|:::::|ヘ:l |::ト::ヽ,弋l:::|/:|::::;イ 、__ _, `// ./,ィ / :::::|::::|:::::| |:! .i:| l:::l.:\,l::::::|::/:|  ̄ ̄` ゛ /゙ー=イ;':::::::l|:::l|::::| ヾ l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::| /、 /:::::::/.|::l.|:: l ,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::| ヽ./:::::::/ jノ.l::/ /,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::| -‐.T:::::/ j/ /{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、 `ー-- -‐ ,:イ l::::/ /,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ, \N. ` 、 ー /|/ .|::/ ;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ. ヾ、 /、゙ ー ' |/ :;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、 \__. ヽ、::,\ ;.;.;.;.;.;.;.;.;.l:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:;:;:;\ /-、{;:;:;:,.ヽ、
↑ 株式会社エニックス (配役:古泉一樹「涼宮ハルヒの憂鬱」)
1987年の1/26には、はやくも「ドラゴンクエスト2」が登場し、 ユーザーの歓迎を受けていた。
市場は「RPG」の面白さに気づき、それを次々と求めだしていた。
28 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:04:20 ID:8eT.ucfA
こうしてみるとやっぱりすごいな。
30 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:04:47 ID:RbWB24L6
市場のRPGへの需要の急増。
ユーザーの目は、自然とRPGに注目し、従来のアクションゲームが なかなか目立ちにくい状態がつくりだされていく。
PCエンジンが登場したのは、そういう、市場の切り替え時期だったのだ。
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;| |______|_____| | 三| _ _ |三 ! | 三| 三シ ヾ三 |三 | | 三′ ⌒ ⌒ i三 | ト、ニ| ( ●) (●) |三.| ', iヽ! ⌒‐' / !、 ⌒ |シ,イ i,ヽリ ,' : !. |f ノ ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ | イ l l ,ィチ‐-‐フ i /、 ゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\ | \ ー一 / / _,ン'゙\ ,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__ _, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
この年、数々のRPGを市場に投入できたファミコンに対し、 PCエンジンサイドは、この波に乗り遅れる。
元来のソフトウェア不足もあり、PCエンジンは、 「キラーソフトの不足」という現実を如実に突きつけられるカタチになった。
32 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:05:28 ID:RbWB24L6
そもそも、ゲームソフト市場においては、「市場の大きさ」が占めるファクターは非常に大きい。
市場が大きければ、各社がソフトをつくり、多種多様なソフトが供給される。
いろいろなソフトが発売されれば、自然市場は大きくなり、 メーカーにとっての魅力はさらに増す。
その好循環を作り出せるかが、ハードの成功失敗に大きく関わってくる。
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;! ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、 fミ{;:;:;:;:f'´ __ ,,.ノィリ!iヾ、.,,__ };f } l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙ミ:::::{,'ィt或アチ l:l, ゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ :::::::::ト ` ‐t"i´ l:l:f ヽ`ー};:l ) ) ,r':::::::::ヽ ) ) リ_) `"^l:l ( ( ,/゙ー、::::::;r'ヽ( ( l ゙i )ノ `'" 丶 ) ,' ゙l、 ( (,ィ─==─ヽ ( ,}/ ',ヽ, ) )ヾ┼┼┼,シ' ) )ヽ } 丶( `゙==='′ /ノ:.:.:ヽ /l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、 ,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、 ,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
ファミコンは、それの最初の成功例であった上、 ROMカセットの特徴により、まだまだ高い成長性をもっていたのだ。
それを崩すためには、「圧倒的な、あたらしい魅力」を表現しなければならなかった。
33 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:05:59 ID:xmC0CQDA
友達の家に行って、それがあるってのが重要だったんだよな。 PCエンジンではそのコミュニティが成立しない。
37 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:06:56 ID:r./Qf1Mg
>>33 たまにPCエンジン持ってる金持ちな友人家は 絶対にファミコンは持ってるって感じだったな
34 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:06:07 ID:RbWB24L6
だが、NECはその点での対応が後手にまわってしまった。
パソコン市場であるならば、ハードメーカーがソフトウェアを供給する必要性はない。 NECがその方法論を家庭用ハードにも引きずってしまった部分も多かったのだろう。
,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i' ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/ ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;/;;:;/ ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''| 彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:| . 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ / 彡ゝ `'' " |ミミミ' ,;'´ ,, ァ' '彳`ー‐i |ミミミ' `゙ニシ' |、ニ' --、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ く'ノ :i ミミ ´ ., ' |' 、\ .l ヾ .ノ(_,,、. | :\ヽ, ヽ / `t‐一' ::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i :::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ ::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ ::::::::::::::ヽヘ `ー┬‐一;;''""´ \、:::::::::ヽヽ /::ヘ ) `゙'ー、_ 〃`゙ー、;;;;\\ /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
ハード性能の差はあったが、 どのサードも本腰をいれきれず、両天秤をかけている状態では、 ハード性能の魅力を十分に発揮したソフトは作れない。
ユーザーにその性能差をアピールできないまま、 ファミコンの圧倒的な市場の広さに飲み込まれていくことになる。
PCエンジンは、この先長らく、キラーソフトの登場を 待たざるをえない状況に追い込まれていく……
35 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:06:20 ID:nJceSfEw
PCエンジンでRPG「圧倒的な、あたらしい魅力」 あれが来るのか?
36 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:06:47 ID:RbWB24L6
さて、1987年のソフトウェア側の動きをみていこう。
前年、1986年の「ドラゴンクエスト」「ゼルダの伝説」のヒットを受け、 市場には、「頭を使う、考えるゲーム」が浸透しつつあった。
この両作の続編が、年始から相次いで発売される。
1/14 「リンクの冒険」発売。
/ニニニニニニニニニへ、 _/} . / < ̄ ̄丶゚__ヽ∧ _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / // ̄ ( 。ヽ _,/__ ヽ∧ / ̄ / . // _,〉 》/ ̄/¨ ̄'\レ' __ _ / /。 ), 、/,イ 〈 _{__;' / _ ___ / _____ \ 〈〈 /i__ヽ_`ニ´。)∠ -‐―-、_`ヽ. / _|ー---‐┤ . \ >'⊃m,/j ! { ヘ. >―, 厶__ __T '¬ T´ 〈_ノノノリ壬.'_‐==.`>ル、 彡/} / / ̄ ̄`r┴――‐,ォ ` ̄{ iト、`ーミ>ゞ| /レ/ミ / / / /┴l´ ̄ ̄\ __ ト、|'ヒゝ´ムア' jノ!\i__/__ / ´ // /|,_ \ <´ \ `、\ |_; ,.イ`ーr‐='__/ ゝ_ l! |!-ッ‐| 〉_ \ 〉= ___j \i`こ./_/ //__/ 〈, \. |i レ' L_| {_ ̄\ ,ゝ/ / 《`i「 <´{!__i}  ̄Y|\_|レ'  ̄ \ /∧_/、/ /  ̄|\} 厂j / 7、了 ̄{ゝ__ `'レ'! \' └--|__/`---―一' / /jイ___ | i´\ ノ _ ,. | ,>、二i}=ニ´__//、 \,__j \ _ ̄\ |ル' /  ̄´`ー--、__x__]× \ l//\ \ ∠二`. 、 |\ | | // \ {{ / \\ | \_ノ/\ // / /-、 \ / \\_ | / ` // / / `ー' ,' ,>、二_ー、__/ / // / / | ⌒ゝー,<´ `ー----‐' \ // / / \ ___,/ / \___ \ .// / /`ー、___  ̄`ー‐'--- 、 〉 // / / 〉 i | / // / /、_, _/ ヘ } | // / / \ー' `、 { | // / / \ ゝ | / // / / | `、 {___/ // / / | \ // / \___ j // /  ̄ / i / | i_// | / レ'
39 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:07:32 ID:RbWB24L6
トップビュー(上からの見下ろし)視点であった前作から大きくゲーム性を変更し、 横スクロールアクションに変更。
多彩なアクションをウリにし、「ゼルダの伝説」にあった難解な謎解きは影を潜めていた。
|~~'-、 ゙''ー ___ | _| . |;;;;;;|;;|;;;iー-、,  ̄'''''--------┴--''" | . |;;;;;;;|;;;|;;;|;;;;;;;;|;;| ̄~7iー----------''i'''"| |;;;;;;;|;;;|-;;|;;;;;;;;|;|;;;;;/|-......__ _ィ-!;;;;;| |;;;;;;;;|;;;|ヾ!|;;;;;;;;|リ;;/r;;;o=、 ` ,f;;jア゙ |;;;| マリオは、同じまま続編にしてみました。 . |;;;;;;;;|;;;|ミニ|;;;;;;;|/` ゙="- !''''"~ j;;;| |;;;;;;;;|;;;;|、 o|;;;;;;;| ! j;;;;| こちらは逆に、大きくシステムを |;;;;;;;;/;;/ツフ:|;;;;;;| _, j|;;;;| |;;;;;;;;;/;/"/;:|;;;;;;| _, /|;;;;| ヘ 変えてみたわけです。 /;;/;;;/;//、" |;;;;;|ヽ `''''ニ゛ // |;;;| / \ ../;//;/;// \ |;;;| 丶 /;;/ |;;| / / \ ///;/;//\ ` |;;|、丶 ` .,.,___/\/ |;;| / / /| //;/;;//゙"![jニ- 、 '!;;| \\ j j \ \ー-|;/ / / | /;/;;;/ ゙'![j:i,`ニ:'!;;|、___`_、_、j_j,,..一` -7 / / / | ;/;;;/ `゙'!l,j-'!;i_ ___,.=---'''' ̄ // / / /\ ;;;;/ `'[j!l,`}f , <ニ---''"/ / / / \ ;;/ヽ `-'l" ̄ ̄ / / "ヽ \ / ||ゝ >、/
↑ 開発者 宮本茂 (配役:藤原佐為「ヒカルの碁」)
前作「ゼルダの伝説」の2年後、同じ人物が主人公という設定ながら、 ヒロインは別のキャラクタ(名前は同じくゼルダ姫)であった。
なお、「リンクの冒険」の作中には、街中で調べると「勇者ロトの墓」が見つかるという 昨今では珍しくなってしまった、他社タイトルがらみののお遊び要素がある。
40 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:08:07 ID:RbWB24L6
1/26には「ドラゴンクエスト2」が発売。
「ドラゴンクエスト」のときの過剰すぎるほどの雑誌記事での紹介がおおきく影響し、 今度は発売直後からの大ヒット。
小売店での売り切れが続出し、大手販売店に問い合わせが殺到する状態になった。
,./.- " / ; /::::::::ヽl;;::'" \ |:l, ;:::li,l /"" /~ i |:::::::;;;"~ \ |;;|, ;::::l::l,| / ; |::;:"~ , .- ¬ 、 | |, ;:::::|:::l,| / ;::i |' // _. _」 |─|, ;::::::|:::;;j:| 三人パーティプレイの実現 l ;::::| | ' ,.; ',〆 T:::ヽ| :::|, ; ;:::::|⌒ヾ| | ;:::::| |_ <;' ノ ,ノ;;;;ハ| |, ; ;:::::| ヽ, Y 複数の敵との同時戦闘 | | ;::::::l |⌒コ \___/' /|, ; ;::::::| | |\ | || ;:::::::|レイ~| .. _ .. ' |, ;:: ;::::::|i | |:::: | 新しい乗り物「船」の登場…… | | | ;:::::::|| r'-''| |, ;::;:::::::| | , |::;;| | | | ;::::::八~/ | ;:::::::::|ン /:::::;ヽ うん、魅力満載だな。 | l | ;::::::::| < ヽ ;:::::::::レ/:::::ヾ,, \ l | | i ;:::::::| \ ` | ;:;:::::|:::::::::::::,:::,ヽ,, | l| | ;ヽ:::::| .. _ _ | ;:|i::::|\::::::::::::ヾ,ヽ/ | ;::::::::::l '" | ;:| |:::| \::::::::::::::\/ | ;::::::::::i, /:| | |:| `l,::::::::::::ヽ:"` l ;::::::::::\ _/--| |~~||~~~~~~```--- l, ;:::::::::::::::l\ l~~~ ,,,;;;llll| |||||||||||||||||||||||llllllllll ヽ ;::::::::/|:::| V\ | ||||||||||||||||| ,||||||||||||||||||||||||||||||| ヽ ;::::::l l::| `>、_::: ニ, ̄| |||||||||||||||||,l|||||||||||||||||||||||||||||||| ヽ ;:::| l' <~ \:::::::;;;;\ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ヽ ;| ヾ|||l \::;;;;;;;;;ヽ| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ヽl ヾ|||l ヽ;;;;;;;;;iii| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑ 堀井雄二 (配役:エドワード・エルリック「鋼の錬金術師」)
いささか当時の子供たちには難しかったゲームだったため、 雑誌での攻略記事もまた評判になる。
41 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:08:42 ID:RbWB24L6
数々の新要素を盛り込み、魅力を増した「ドラゴンクエスト2」だったが、 その開発スケジュールは厳しく、 デバッグやバランス取りが十分でない状況での発売になった。
:::::::::::::::::::::::::::::::; ' ,l':::::::/ l::::;l' 'i;::l ヽ:::l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::;,i´ i::::::/ l::,i i;:l ヽ::! `、:::iヽ:::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::;::::/..、_l:::;;´ .l::;i i;:l ヾ `、:i_ヽ::::i、:::::::::::::::::: /l::::::;i::::::/!/ ...___|:;i´ニ`_ー-、|;! il _,,,:-'iニ 二 、!__ヽiヽ:::::::::::λl ..l:::::il:::::/i,i´ `-.j,i己≡)ヽヽ. l'` 1 .〃P≡フ }.Y ヽiヽ:::::::::|!|l 開発期間がタイトすぎるぞ……! . l:::l !::::イ !' !'  ̄ ! i  ̄ ヾ ヽλ;::::|i' l ト.l ! i| ∨)ヾl.! ラストのロンダルキアまで ヾ !|`-,| |'" λ ` 、l, u l'_ イ _ 通しでプレイできた人間が ,. -ミ'~:/`ヘ i ,l7: : |: :ヽ ;;;:: -//: : :ヽ | /; : : : !、F= 一人もいないが…… .ノ.ニ!:: :: : : :ヽ !、 ,.. /;: : : :: ::!Y:::,, ;-ー! !: : : : : :::ヽ /; : : : : : :! l _ 本当に大丈夫か……? =-::!.!: : : : : : :;:;:;ヽ --- - ー ー ー ~~ 〃;: : : : : : : :! E::,, /;;!.!: : : : : :;:;:;:;:;:;::;ゝ、 //;; : : : : : : : : ! ト:、 :;:;;;:! !: : : : ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヾヽ、 ,//:;: : : : : : : : : : :! !:;:; :;:;:;:;! !: : : :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ヽ.`ヽ.、 . -'", '~:::;:;:;:: : : : : : : : : : ! !;:;: :;:;:;:;'! !: : :: /ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;ヾ :::`::`::ーーー::'".r=ニ::、:;:;:;:;:;:;:;: : : : : : : : :! !:;:; :;:;:;:;:'!;i : ::::ヽ .ゝA.;:;:;:;:;:;:;:;i- = ヾヽ、:::::::::::∠!;;;;;;;;;;;;l::;:;:;:;:;:;:;:; : : : : : : : ! !;:;:;
↑ 中村光一 (配役:ロイ・マスタング「鋼の錬金術師」)
通常、RPGは、フィールドの地方ごと、ダンジョンごとに、 そこに到達する想定レベルを設定してのテストプレイと、 実際にプレイするのと同等での通しプレイを行う。
DQ2では、あまりに厳しい開発スケジュールに、 通しでのテストプレイが最後までチェックしきれない状態でのリリースとなってしまった。
43 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:09:21 ID:RbWB24L6
そのため、最終エリアであるロンダルキアと、そこにいたる洞窟の難易度は 語り草となるほどであり、多くのユーザーを悩ませたという。
/ \_i | .∧ \ 〃 iヽハ 7,i', 、 \ / i \7/,i', i ', \ 7 i_,,-..、〃.i i、 ', ヘ、 ヘ i i .i .i. \ ', ヘ\ ヘ, | | i .i_,.--\ ', ',.ハ \ヽ パスワードも、削りに削って | ', .| .i 〃´ _Ⅵ i ', ``ヽ | j | __ ',.7 7テ心.',.! i', i 52文字、かあ……。 | i i 7i !-匕` .|i 弋zソ_ノ| .i~ヘ |_ i.|! .i iィ', |'心ヽ | ¨´ .| i i 7ヾ、, 次は何か考えないとなあ。 .i!', i', 7.、 ゝ-イ´ | ,i_,--、<´ ! ', .|.', i-、ヽ_ 冫 | 7 7/フテ >,\ ,.', !: ', | - 、 ̄ヽ, _, ノ .| 7:|7/ i vヾ:>、 ,.イ::::::ヾ:::ハ |, ', .ヘ‐‐ ' ノ,j.7::リヽ,,,,,,,7'":::::::::::::::\ 7::::::::::::::::::::::', !::>,-==== ',、 ,.イイ:リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ i::::::::::::::::::::::::::ヘ i::冫---、, ハ√i'",-'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', |:::::::::::::::::::::::::::::ヾヘr'O ヽ:::::>、 7ヽ!_i___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i |:::/:::::\::::::::::/:::ヽ ヽ >、_-、7____◯_i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i |/::::::::::::::ヽ::/:::::::::::ヽ,ヽ /::7,ノ::::| i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i 7::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ,ヽ<::::ヘ:i .i ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ./:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::>、_>-7j ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
ゲームの中断・再開に必要な「復活の呪文」も、 仲間の名前や現在HPを保存しないなど、工夫を凝らして圧縮していたが、 それでも文字数は最大52文字という大型設計に。
書き間違いや入力ミスを誘発し、これもまたユーザーや開発の悩みの種となる。
44 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:09:21 ID:GQxKV1p.
ロンダルキアェ…
74 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:22:53 ID:ijOgcgBA
今でもトラウマのロンダルキア洞窟…
45 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:09:56 ID:RbWB24L6
それでも、ドラゴンクエスト2は大ヒットとなる。
∧,,∧ .∧,,∧ ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧ これはすごいよ! (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ 徹夜でやっちゃうよ! u-u (l ) ( ノ u-u `u-u' `u-u' ラゴスドコー?
売り上げは前作をかるく飛び越え、 話題が話題を呼び、「ドラクエ」ブームが 社会現象になる素地を作り出していった。
従来のアクションゲームについていけなかったユーザーも、 この「誰にでも楽しめる」ゲーム性に惹かれ、 ファミコン市場はさらなる隆盛をみせはじめる。
46 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:10:47 ID:RbWB24L6
┏━━━┓ ┃\ .┃ ∧∧ ┗┯┯━┛ (゚Д゚*) .| ̄ ̄ ̄|\ (| |) .| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | .| ドラクエうりきれ | | .|___________|/
ドラクエ2の登場で、「RPG」の認知度は爆発的にあがり、 ユーザーのRPG需要が異常な増加を示すことになる。
これが、ハード戦争にも影響を及ぼすのは、先ほど述べたとおりである。
47 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:11:22 ID:RbWB24L6
「ポートピア」、「ドラクエ」などのアドベンチャー、RPGの登場により、 ファミコンゲームはより「考える」「考えさせる」方向にシフトしていく。
1987年4月2日からは、アクションゲームの覇者ナムコからも、 アドベンチャーゲーム「さんまの名探偵」が登場。
_____________ | ___________________/| | | N G ,--、 | | | | | ヽ゚, / .| /二ヽ .| | | |_______//__| ヽ゚-゚/ .| | | | ┌─┐ /〈〉ヽ | | | | | kon| ヽo:oノ .| | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | n b c .| | | |___|_______| | |/____________________| | o o [] [] [] [] [] [] [] ロロロ .| |_____________________| ,,====================∧===================、 || ぶんちん さつじんじけんに、 || || || || めいたんてい さんまの とうじょうです。 || || || ヾ========================================''
実在する芸能人が主人公、 しかもキャラクターの魅力あふれた見事な設定になっていたため、 ユーザーからは大きな歓迎を受ける。
48 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:11:46 ID:ky2Y2Be.
かにかにどこかに!
49 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:11:57 ID:RbWB24L6
出演は吉本興業の芸人たちだったが、 吉本の社長は出演メンバーのほとんどに無断で、出演料の支払いもなく 登場を快諾していたという。
┌───────────‐┐ │ │ | ___,.c=-、_,.-、__, .| | l ヽ o , ヽ | r-、/ | | l ノ. o ヽノ _l_ ヽ'ヾ、 .| | `'ー‐c二ノ. ヽ--' | | | └───────────‐┘
知らぬ間に被害者役=殺されていた桂文珍は、それを知り、 「わて、死んでるみたいやけどお香典もらえませんやろか」 といってギャラを確保した……という逸話が残っている。
50 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:12:31 ID:RbWB24L6
4/24には、硬派なアドベンチャーゲームとして後々まで愛される、 「探偵神宮司三郎」シリーズの第一作「新宿中央公園殺人事件」が発売。
、、__ 、ッ=ヾヾヾヾ`=ヽ, 、ミヾ、` 、 ヾヾヾ ))} ミミミヾ }}__}}}}}}}}}}}}}}ソ' ミミ三i´ ` ̄`'⌒!厂! ミミ三} ゙゙゙ ソ | ゙ミ三| __,,〟 r≦} Y´fリ ´ ̄"″ ! | ヽ.ヾ! 、」, { `i、 _,,ィ| ( _|, \ ゙´ ‐ ,{`ヽ、_ ) _/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ ( _, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,) , -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\丁 / ヾ. \ , イ{`< _ ,ィ 〉〉〉| / `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ | ! ´⌒` ヽ / `ーヲ`〈 i !
「タバコ すう」のコマンドでヒントをもらえたり、考えをまとめられるなど、 従来のファミコンソフトとは一線を画すハードボイルドな演出が 随所に設けられ、ファンからは絶賛を浴びた。
51 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:13:07 ID:RbWB24L6
PCゲーム業界でも、「ゲームバランス」の問題に一石が投じられる。
6/21、日本ファルコムが「イース」を発売。
_ _ _____ _ _ / ̄\ \ヾ、. 〇 , 〃/ / ̄\ / /シ_)___)_)_)___(_(_(___(_ヾ\ \ / //ミミミ》》}}}}}}}州{{l{{{{《l}}}}シノ\\ \ ./r'⌒ヽ(ミミ三ミミミ}}}}}l}}{{{{{{{{》》}}}}シノ彡)r'⌒ヽ\ / ヾゝ__,ノノミ三三ミミミミ}l}l}{ll{{》》彡彡シノノヾゝ__,ノノ \ / //勿||彡彡三三三ミミ}}}{{{彡彡三三爻ミ||巛\\ \ ./ /ァ=====J彡彡彡ツ三三ミミ}{彡彡三三ミミヾリl_=====、\ \ / //彡彡彡彡彡シノシリノ彡三ミ彡三ミミヾヾ}}三ゞヾミミミミ\\ \ |7>\|彡彡彡彡彡》ノリ》》リノソ〃((ィ宀ァ)))ハヾヾリ}}}}}}}}リ》》ミミミミ\\ \ |´/ソ彡三彡彡リノ》リ》》リノソ/((_` '´'_八ヾヾ《《l}ヾミl}l}lヾミミミミミ|/<ゞ| |(/´|彡三彡》彡リリノ》リリ}l{ハヾセオf、 ,fセオメイf}《l}《ヾミミl}ヾミミミミミl|`\)| |(/´|l}》》彡爻彡爻》ノ》》リ少} {イ《《ヾミミミ《《《《三ミミ}l}|`\)| |(/人彡ノ爻》》爻》》》{{{{{{{{》》、 ヽr' /《}}}}ヾミミミミ《《ミ}l}ミ}l}{ 人\)| |/´ヾヽ彡》》》彡》》ノソ{《{{{{《》ぃ、 ー三‐、 .巛》ヾ《《ヾミミ《《《《{ヾミミ//`\| |i r'⌒ヾ}l彡爻シノノ》》/{{{{《{《《《i介 、 _,. イ}l}l}}}}}}》ヾ《《《《ヾミ《ヾミミlir'⌒ヽ i| |i ゝ__,ノ!l{{{爻彡{》リ》{{{{{{{{{《《(《《lリ い}l}}》}》}}}}ハヾミ《}}}}《ヾミミliゝ__,ノ i| |(\_ノノ彡テ}ノ}}}}》リ}}}}》'´ ` ̄´ ` ̄´ `'《))リヾミ}}}}ヾミヾヽ_/)| |(\ Y彡彡ノ}}}}}}}リ{{{{{! 、 _ 〟 {}リ}}}从ヾミ}}ヾミY /)| | \`|爻彡ノ}}}}}}ソ{{{{{} 〉. , ' ´;****;` ' 、〈 {}}}}}}}}}}}}リ爻ヾミ|´/ | | \`|彡爻ノ{{{{{{{{{{{{{} / 〃**********;゙ ,ヽ {}}}}}}}}}}}l}}}l}}}ミミ|´/ | 0)、_ソ彡彡ノ{{{{{{{l{{{{{} (. i゙*************;i, ) {}l}}}}}}}}}l}》}}ミミゝ_,ィ(0 {〔 ̄〕}彡ツ{{{{{{リ{{{{{} (ヽ.{i*_*************}/') {}}}}}爻}}}}リ}}}}l{〔 ̄〕} {〔三〕}彡{{{{{{ノ{{{{{{{} 〉 /ノ1_******** r,(\ 〈 {}l}(}}ノ}}}リ}}}}}}{〔三〕} \ \\シ{{{{{{{{{{} )<//ノ********(\\>( {}}}}}}}勿}}}// / \ \\{l{{ll{l{{} / `X/-'7_****;ぐ-\X′ \ l}}ヾ}}}}// / \ \\{l{{} '′ / 、` ̄´  ̄ ` ̄´/ヽ、 ` l}}}}// / \ ヾr'⌒ヽ _/{{{{{〉 〈}}}}い、 r'⌒ヾ' / \ゝ__,ノ({{{{{{{{{}' '{}}}}}}}}})ゝ__,ノ/ \ `ヾ\{{{}'____〝____'{}}}/シ´ / \ \ヾ\ \ \ }{ / / /シ/ / \__〉__)_)_)U(_(_(__〈_/
53 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:14:25 ID:r./Qf1Mg
出たー!特大タイトル!
52 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:14:18 ID:RbWB24L6
ドラクエの回にもふれたが、PCゲーム市場では、ADV,RPGにおいて、 ゲームバランスの異常な難化が続いており、 より難しく、よりわかりにくく、という方向に進化が続いてしまっていた。
_,,,,,,、 >'´:::::::::::::::`ー、 斗<.:::::::::::才フ:::::::x分x、 /_j>'´ > // ,ィ x::::iい 〉::::::::::::::: ムィ / ノ 乃 i::::} ,イ /:::::::::: /f祈ン r祈}:: j::/ j乃f^!::イ `´ 1`ムイ/ j乃ハ rヌ .ム..... . . __,仏ヘ -‐- x'´: : : : : : : :`ト――‐r-、 /`ヽ,,____ >rf壬y^ー‐今---‐‐y′: : : : : : : :// ̄ ̄ ̄`ヽ /  ̄ j厂 j´ =イ ___,〈: : : : : : : : : :/ /≧x--rく ̄ ̄ / >' f´ /ー---<フ´ 〉: : :fて二二y'三三三三>―― 、 i /.::::::〉〉 く `ー---‐'´ x仁二レ三三三三三f(こY / ヽ ,ィ´ ,r--‐/.:::::::::/∧: /`ーr‐┬r ┬:' ´:.:.:.`く\ 三三三三xf--<! / / i / |.::::::::/〈//::l: : : :i ::::|::i::: |: : : : : : : ::><三三r===ィマ>、 ムイ / ヘ, `ーク 〉 ::://::::::レ:: : : .:i ::::|::i::: |: : : : : : :_:_:_`>マ丿 , ^Y^Y´ `ー< 〈 / ∧_//:::::::::{ : : : : i ::::|::i::: |: : : ;ィ´ `ヽ ム>' ´ | j `ー一' 〈 /::::::::::::',: : : : j ::::|::i ; 以rイ ! Vム....___ノ ノ フ:::::::::::::::::::}:;斗' :_以'´ , Vム レ'´ j ̄`ー' /} :::::::::::::::::::{_,斗‐'--r'´/ ,斗 Vト、....__/三>' rク_/:::::::::::::::::rく `ー| j / ∠ ィトィ´ ̄ >三r匕 人:::::::::::::::::::::/ 乂ナフ´_________ノ く <三三〈 rく >--==ィ r'´三三三三三三三>、_三三> `r'ヘ、 { `了Tニrf´`Y^VニTニ!Tニニ!Tニ} |! >===ィ´ x之kL代__乃人_」--L!---Lr‐} |! / / {
↑ 主人公アドル このスレではファルコム役も兼任中
そんな中で、「今、RPGは優しさの時代へ。」をキャッチコピーに現れた「イース」は、 考えれば十分にクリアできる絶妙なゲームバランスで絶賛を受け、 PCゲーム市場に大きな変革を促すことになる。
58 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:16:29 ID:Ku.Gkuk2
低難易度なドラスレⅣも近い時期に出たけど、 その前のロマンシアとか大変だったからね・・・
54 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:14:57 ID:RbWB24L6
「イース」は、制作期間の都合からストーリーの途中までを ゲーム化し販売することになったが、 当時のPCゲーム市場で圧倒的な声望を得ていたファルコムの名前と その完成度の高さから大きなヒットとなる。
与えた影響は印象深く、現代でもPSPで続編が作られている名作シリーズである。
、 __-=ヽ |.} ー==ァ' ´ - --`.:.:.:`ノ'、 , ' .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`ゝ_ /. : .: .: . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:\ . / ,. : . : . : . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:\ヘ / , .:../ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.ヘ.:.:.:..:.:\_, . /{.:.:/. ,' /.:/ //.:.:.:./:.:.i:.:i.:.:.ヘ:.:ヘ ヘ ̄ . ノィ.:.:..:::i ./.:./ ./..:/./ /./:.i :.i:.:. :ハ.:.ハ リ / /.:.:.:.::i.:.:.:.i.:.::../:.:/./:.:./:/.:/. ::l.:.:i.:::ハ::ハ /'´!! :.::i.:.::.:i―ヱZ'/// レ' 工エZ!:.:i_:ト.} !| .:.:i.:.:.:.|ィ艾イリ ´ i: '艾;リ゙ト:::},リ ` }ィィ.:r-、l ´ ̄ i:.  ̄ イ::ノ/ /ノレハ、ヽ' , -' !イリ レ'TT\ ー‐一 ,.イ ´ ヽ`|\ ´ . ィ'__,-----、 . /⌒ー 、/^└ー` ー ‐ '..┴:::} : : || | _, --┴ 、 .||ミ:::三::、:::::::::::::::彡::\__:||:::ハ__ / \':||:::::::三ミ:::、::::::::::::彡::ノ::::::《::::::::::`ヽ、 . : : : ||≫、三三ミニニ::::ン::::::::::《: : : : : : :`ヽ、
また、1989年からOVA化などが行われ、 「メディアミックス」の初期の成功例として市場に名前を残している。
なお、イース1・2を作ったメンバーは、後に開発会社「クインテット」をたちあげ、 後にスーパーファミコン「アクトレイザー」「ソウルブレイダー」などを開発している。
56 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:16:03 ID:ky2Y2Be.
それまでのPCゲームとは圧倒的に違うイースの音楽の衝撃と言ったら!
55 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:15:35 ID:RbWB24L6
そして、コナミでは、後に伝説となるゲームが開発される。
____ / ./ /| ! _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ ∧∧ / |_____.|/ / (・ω・ ) 誰だ!!  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ _| ⊃/(__ し⌒ J / └-(____/
____ / ./ /| ? _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ ∧∧ / |_____.|/ / ( ) 気のせいか・・・  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ _| /(__ し⌒ J / └-(____/
57 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:16:17 ID:RbWB24L6
____ / ./ /| ………。 _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ / |_____.|/ /  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ し⌒ J /<_/____/
____ / ./ /| こちら小島秀夫。 _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ コナミへの入社に成功した / |_____.|/ /  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ し⌒ J
↑ 小島秀夫(配役:スネーク「メタルギア」)
……小島秀夫がコナミに入社したのはこの前年。 1986年のことである。
ゲームセンターで「イー・アール・カンフー」をみた小島は、 「ここならファミコンゲームを作れるに違いない」と考え、 コナミへの入社を決意する。
59 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:16:53 ID:RbWB24L6
ところが、入社した小島は、MSXのゲーム開発チームに回されてしまう。
一時は、それが原因でやめようかとも思った小島だが、 上司の言葉により、作品を発表する機会を得る。
_______ ________ ________ | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;| 二二二二二| P T T |二二二二二二 | ミ从ヾヾミ彡彡ミ | |';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,,,;;; ;|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミヾ从从ンミ彡彡ミ`| |;;;; ,ォ=、''´ ,..‐‐、`ヽ| ───────────── |゙'lミ'''''''ソ'''''''ヾ'''''''´i | |/ムィヵォ) (、ャヵ、ヽ~| |ニニニニニニニニニニニ...│ | l゙、 _ _,..ィ!.| | ', ´ ̄/. ヾ ̄`'} ゙| ___ |ニニニニニニ .| ___....|l、l `ー゚''ア~ヾ゚‐'゙ /、| |ヾl { ,r'ー‐‐'ヽ r'lノ.| │ <l |. |≡≡≡≡ │| l> | │ lヽ ' , ゙ ノ!、.| | l!, i゙r'ニニヾノ/゙、.|  ̄ ̄ ̄ |≡≡≡ .r─i r─i┌‐│. ̄ ̄ ̄. | ',、ヽ, ヽ ' //゙ | |'´ lヽ','´ ̄`''´ノi | |≡≡ l l_ l | | |‐‐.| ゙‐i. | |l lヽヽ´ ̄`/ノl, | | ',ヽ,ゝ-- ' /' l | |≡ l. !. ─' ─'. ‐┘| | \\`ゝ- 'l//' | | | `>ヽ<´ j、 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽヽ ヽ、/' ,│ | / `r<;;;;;;;;;〉、ノ l | _________ | ヽ ヽl、 / /゙│ | l ヽ,゙i;;;;;;i' ',/. | 二二二二二| M E M O R Y |二二二二二...│ l l `! /゙. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< なるほど。どんなゲームが作りたいんだ?
戦争を題材にとったゲームが…… >
しかし、MSXでは性能に不安が……>
< 逆に考えるんだ、小島。「今の性能でも出来る戦争ゲーム」はないか?
60 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:17:30 ID:RbWB24L6
____ / ./ /| ……今の性能でも出来る、 _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ / |_____.|/ / 戦争ゲーム……か……。  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ し⌒ J
____ / ./ /| 戦争をまともに表現するには、 _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ / |_____.|/ / たくさんの敵と、それが撃ち合う弾を出さなければならない。  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ し⌒ J それは、とても今のハード性能では表現できない……。
61 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:18:07 ID:RbWB24L6
__‐ v‐vv´-'‐ァ __,. -``三三三三´ ̄ノ-, _っ´ニ三三三三三三三彡, ゝニ三三三三三___三三ラ 、-'三三三| ̄ ̄ ¨¨\ `ヽ、ソ '‐、 三_ノ∠ヽ三ニ/ `ヽ i´ そうか。発想を逆転させる……。 i 三ー――― ' ,ニニ、¨ヽ=|_ まともな戦いが出来ないのなら、 〉、三、__.=i´|ヾぞ´'`i三彡 むしろ、戦わせなければいい……。 ゝ〈三ヽ___ノ=ー、jヽー-`iハソ ヽヽ三三∠ー_'_、 、ヽノ〈レぐ´_〉 「戦いを避ける」ゲーム……! _,..ン´三三三三ニニ=、〉〉、ヽ'ヾ=ゝ ……つまり、単独による潜入作戦……! ,フ三三三三三r ⌒ヾ. ノ!/三ニヽ /三/三三三三`ー '¨´=ハ=ハノ /三/ ノノ三三三三三三ノ, V=ノ /三/  ̄リ三三三三ノ_>:ノノ ー'ヽヽ、 /ニ三/_. -_.ニニ´< 三|、三三// ノヽ.  ̄¨>―--、 __/三三,. - ´ ,.r '´ 三! ! 三レ/ / 三`ヽ /三三ニ/_`ニ=- 、 _,.-‐ ´ 三三三/ _, -'´ 三三ヽ`i三三 /.ニ三三/三三三ノ/__ `ヽ / 三, -‐/三/ ,. -'´ 三ー---―ヽ ァ , -‐'´ /三三三// ‐ 、 ヽ、 ヽ / 三/ /ニ三/ /ニ三三三三ン }=/,. - r'´=三三三//三ニ/´`ヽヽ i / 三/ /ニ三/ / 三三三三/´ `ヽ´=/´ i三三三三//、三ニi ,.、 ,.、i
こうして、「敵にみつからないように潜入する」「敵に見つかる前に敵を倒す」ゲームが登場する。
1987年7月13日。MSX2で「メタルギア」発売。
62 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:18:46 ID:RbWB24L6
当時のゲーム背景に、「敵を避けながら進む」ゲームがなかったわけではない。 アクションゲームの世界においては、攻撃手段を持たず、 敵をよけることを主とするゲームも決して珍しくはない。
だが、リアルな世界観・リアルな背景設定、 「戦争」という舞台でそれをやろうとしたのは、 メタルギアの大きな独自カラーとなった。
_____ _ _ __ ___ ____ _ _ ___ __ / ___/ /_| /_| /_ | /___/ /___/ |_| /_//___/ /__ \ / / ___ __ __ __ ___ _ _ _ _ ___ __/ / / / /_ / / __ | / |/ | / __/ / / / / | |/ // __/ / _ / \ \__/ / / / | | / /| /| | / /__ / /_/ / | // /__ / /| | \__ / /__/ |_|/__/ |__/ |_| /___/ /___ / |_//___//_/ | | / / ______________________________ | | / / / CONTINUE E X I T | | |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
この年の年末にはファミコンにも移植され、 それまでにない斬新なゲーム性とストーリーラインで、 大きな評判を呼ぶことになる。
ファミコン版は、MSX版とまったくの別形になっており、批判も多いが、 その後のシリーズの礎を築いたのは間違いない。
のち、1990年にはMSX2で続編となる「メタルギア2 ソリッドスネーク」も発売されている。
63 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:19:21 ID:RbWB24L6
8月には、アーケードで「ストリートファイター」が稼動。
ィメ .ィメァ ,, r ,, , ィ、洲ム洲州州州州州州Ⅳ,, k、 州州州州州州州州州州州州ト,,,, _ヾ州州州州州州州州州州州州州州Ⅳ _,洲州州州州州州州州州州州州州州州ト、 彡洲州州州州州州乃州气汽汽洲州州州レ 彡洲州||/少´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;洲爪 ー洲州ル´;;;;;;;;;;;__;;;;-‐─≧ト、ー-- 、;;;;;;;;;;;;;;;;.|´ 刈州レ;;;;;;;_,,,=フ ``ミ、_  ̄ ̄,≦} 州レ´;;;;;;;伝芸 ヒ_てフz"゙´ ≠彡´ l ,ゞ-‐‐、气刈 ェてア,′ l , ヽ `゛ ヽ l |( く } ト 、_ 弋` 、 ゙´ ´ ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 ⌒' , ヾゝ_,イ -─ - 、 ハ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 );;;;;;\ ゙| l ´ .,,,,,,,,,,, l、  ̄` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 (⌒;;;;;;;;;;;;;\ | \ l;;;;', `ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;丶 ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;'..., | \ l;;;;;;;', ヾ;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;.l | 丶 ゙゙ ゙゙゙ ゙゙ /;;;;;;;;;;l );;;;;;;;;;;;;l 〉;;;;;;;;;;} _l ´''ー‐-`--´´≦、 \;;;;;;;l {;;\;;;;;;;} /;;;;;;;;;;/ // / | ヽ ヽ;;;', ノ;;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;/ // l / l | 人;', ノ;;;;;;;;;人/ /;;;;;;;;;;;;;./ // イ / ヽ l 川 \ /;;;;;;;/;;;;;) _/;;;;;;;;;;;;;;/ . / / | / / | | | ヾ  ̄` 丶,_|;;;;;;;(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / / .l / / ノノ l ヽ ´' , \;;;;;;;;;;;;;;/ ! / / / / / 、 `‐──-- 、 / / / / / ヽ ヾ、 ヽ / / / / / / / `ヽ、 __ _二== / / / / / l `≧= ヽ / / / / / l
使用可能なキャラクターはリュウとケンの二人だけだったものの、 「コマンド入力技」 「(それまでのゲームと比べて)非常に大きなキャラが対戦格闘する」 「弱・中・強の三段階の技」 などといった、対戦ゲームの基本仕様はすでに組み込まれていた。
65 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:20:30 ID:Ku.Gkuk2
油圧ボタンキター
64 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:19:59 ID:RbWB24L6
この時点では、まだプレイヤー同士の対戦はメインというカタチではなく、 一人用の勝ち抜きゲームという形式である。 いわゆる「対戦台」もまだ誕生してはいない。
γs) 匚| ι∫ (( γ⌒ヽ (ミ h=πヲ νへノ八へ、 ( ( ξ))9> | | ヽ( )コ ト-、_人_イ_) /Г`.'―-イ γ ___|,_______> \ (:∩ レ | ) )|、 | ~~~ |⌒|. レ=.亅 'いイ し ) ~~^
アメリカでは特に大きな人気を博し、さまざまな作品が後継をになうことになる。
69 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:21:29 ID:RmkV9JFo
当時は波動拳すらまともに出なかった・・・
66 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:20:35 ID:RbWB24L6
アーケードでは、ほかにも、セガの「アフターバーナー」の稼動もこの年である。
/// / イ l | | | | ヽ ヽ ヽ、 ィニニ〔ゝノ_ノ / ヽ\ヽヽ | l |l |l ヽ '´/ /| |7 r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ │ | | ヽ ヽ イ/ / ! | | ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / / | ヽヽ / / / j | l| `ー='-ニゝヽ` |ノメ、/l │ l | l ゲームセンターではヒットが ./ / / ヽ l| ィ_ミヽ`リ ハ || | ' / / ヽ l l、'rヽj`ァ' メ | / リ 続いてるのよねえ…… `,´l lヽ ヽ /ノ `'’,イ /イ /| | | `丶ゝ ー、ー- 、 lノ ,イノ . /│| | ニ ´ ノ イ | / ! | ! 、 ィニィ | |lハ | ! | _`ト_、 _ , イ ! |ル' ,イ ハ ヘ |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ | |l | /│ ノ ヘ ヘ | <´ィ´ /介「`ヽヽ│ ハ l / ノ _, ゞ、_ゝヽ ! \ー´/ハ トニノノ ! / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´ ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」 / _ハ _/ イィニィ'´ < ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ イニィー '^ヽ、 ヾヽヽゝ  ̄! | | lヽヾ/ / ヽ
↑ 株式会社セガ (配役:水銀燈「Rozen Maiden」)
,,、、、、、、,,,, ,、-''"´.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 ,r'"´.:.:.::::::::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /.:::::ハ.:.:.::::::::::::::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ,!;;;厂 `\.:.:.:::::::::::;;:;:;:;:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i! ,!:;;;! \`ヾ;;;:、ミ、;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i! 家庭用は、今は耐える時期でしょう。 〈:;;;;! `ヾ、トト、三ニニミヾ;;;;;;| ヾ!ーz、、_,, _,,,,、`ゞ三二ミミ;| 来年には……。 〉 ``ーヾ!;:. r≦テァ=ュ ゙i三三二i! l ノ `` !::/^ヾ;;/ ゙i / リイ> |;/ i 〈 ;:. _, ,′ ソ/;:! ', _ /^ イ;;;;/ ', 二ニ''ー /: |;:/ _ト, /:.::. リ //.;.゙、__ __ , イ:.:.::::.:. | // ``''ー- 、::::.:.:.:...: ,」 _ノ/== 、 r‐ `''ーrr‐ '''7{ r‐r─r‐r==ュー --‐''".::ヾト、 ヽ __ソX(^U l|! `7( l| ト、ト、 ト、ト、 ゙i.:.:::::::::::::::::::::.:`ヽ、 `ー'^ー-、jl|| //ハj〉、_ \\. \\ j!.:.:::::::::::::::::::::::::::.:.:`ヽ、 __」|L <,イ:::::::.:.:.``'''ー- 、
↑ 鈴木裕 (配役:ロイエンタール「銀河英雄伝説」)
68 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:21:12 ID:RbWB24L6
1987年の後半になると、 家庭用市場では、「ドラゴンクエスト」にひきずらるように、市場全体が RPGの需要に応えようと動き始める。
9月には、「デジタル・デビル物語 女神転生」が発売。
_ /三三ニヽ ./ニ三三三ニ`、 {ニ三三三三ニノ ',三三三三ミ/ ト 発売はうち、ナムコだ。 ',ミ三三三ミノ |.l,.-、_ _.,/ニ三三ミ/ ',三ミ~〉 _,,.-‐=ニ三三三三`- .,,._ ヽ三ミ〕 ,'三三三三三三三三三三三ミ` 、 〉ニミ', ,'.三三三三三三三三三三三三三`-、 `、ニニ', ,'ニ三三三三三三三三三三三三三三ミ\_〉ニニ.', .,'ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ.', ,'ニ三三三三三三三三三三三三ミ.,- .,ニ三三三三ニ〉 .,'ニ三三三三三三三三三三三三三.l ~"''ー-.=.-' . ,'.ニ三ニ,'',ニ三三三三三三三三三三', .,'ミ三三ミi ',ニ三三三三三三三三三三l i三三三i .',三三三三三三三三三三ミl |ニ三三| |ニ三三三三三三三三三ミ.l
_, , -‐===- , , ,-‐ ' ´ `゙ ‐- , 丿 _,,=-- =三= --=,,_ `ヽ 〆 /∨\∧/∨\∧/∧ ヽ '´ ィ斗‐= ==―== =-弋 ∧ 開発は、われら / / / \ヽ ∧ /,,..ィ/ / / / \ ヽ \ゝ アトラスであります! ,/'´l | /i ∧i、∧ /`ヽiリヘ!、Ⅵ `ヽi '´ !/ '{{イてハ' ヽ/ イて li!ヽ}' 〉i レリ ヘ゛`一" `一"/ i/ヽ i ,ヽフ i 厶イ リ レ ∧ {^ヽ /^}/ .∧ / `ヽNィ\ ', ' ー- 一 .' .'ィ'´` Vリ ^} | { { | ,{ f^ヽーf^くl ,}| グイグイ /^j/⌒ヽ/⌒\|^\: _..x<´ / -ー¬{ }¬ー '. >x..._ /´ j ー}{一 i `\
↑株式会社アトラス (配役:アイギス「ペルソナ3」)
70 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:21:51 ID:RbWB24L6
そして、そんなRPG市場にもうひとり……。
/| .N ' ,_≦<⌒ | ∨ ,、 ,、 、ヾ-ヘ> 、-ミヽ /` ,.ィ , / ハ !ヾ|ハ.V, ,ト,ハ-ヽイ /'フ//∧,ィ ./.|/ ,、リ小|,ト,:|:リ、:ヽ|:< И .レ ' .|//ノ /jィ::ハ::!:::リ;メ「ハ:}'ヾ、Y あー、堀井ちゃん、堀井ちゃん 弋ー__,、 | ,//|'/|/:ム!/‐|l::::|リィtチ''Vリ ヽ-≧:::Ⅵ.代!ハ:|;::/,ムtチ Ⅳヾ ̄ .トヾ ちょーっくら教えてほしいんだけどね。 .`T:|;::::ハ|:_'ヽ、Ⅳ ̄´ _,〉 .| .ヽト、l:::「:トヾ、` __,, .iァフ 厶イゞイ≧ヽ ' ニ´ /./:! '´ レヘ;ーヘ ,,_____,,//:::::ゝ _ -、 ハ|;V: : : : : : : /./:::::/7才 ヽ,,_ _ /イ:::レ:ヘ : : : : 'ーァフ::::/イ /`ー-ミ、 / /_::::::::::::ハ j |:::;イ , ′ `丶、 ム-- ミ丶::::「' :. //:/ , ′ ヽ ノ:::ヽV|__,,,、 ィ7 // ,:′ , ハ /::::::::ハ.'| ` /〃 ./ ./! ハ /:::::::::::::::ハ ! .//′ / ,'::! .ハ /:::::::::::::::::::::::ハ∨ // ./ ,::::| .ハ .ハ:::::::::::::::::::::::::ハV// / ,::::| .ハ
,、-'´ -‐'''"´イ /-―‐、 / /ミ、/彡! ヽ / / /‐―z'=| ', / /| / | | ', あんらお久し。 i | / | / | |! l.,、-! /ニ|/ ,||-| l 何? なんか用? ',,= i /´, Tヾ ィ-ァ- ! l / -| /ヽ-'| じ' | l l (! /` ー' ´ ヽ- イ l ヽ、」 / l | .l r'´ l ハ / | i . r┘ l ヽト-、._ ,、-‐――-、_,ィ/ |/ ┘ r-、ヘ└‐‐‐`‐‐、..._,,、r‐'-ュ___ ヽr┘ `ヽ,:::::::::::::| |:::::::/::// / l -' ‐--、_\:::::::ヽ'、 ヽ!// `''i_
73 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:22:49 ID:RbWB24L6
-、 、 ノj/丿 ノ) (ー 、_) Y´ //⌒'ー' ∠ ,___ 、 ヽ ヽ、 <,_,ノ)_, (ー‐ ' ´ ̄ / / >‐ 、 \ / ヽ ヽ)丿 最近堀井ちゃんがやってる、 /⌒7 l く __/ _ノ } } |l|l|l| l __ノ 「ゲーム開発」なんだけどさ。 ー'‐一 ! / / // / __/| | l|l|リ l|l| < _, `フ ノ////ノ/ イ l////`|メ l|リ l l|リ 、_ ノ あれって、オレにできたりするもんかねえ、 (rォ / ' /⌒Y { {/ ヽ{/ ,ニ,ニ/ l リ /ハ リ ヽし /い! j に! !l ハ( ´ `''┴ ノイ//-、! j トヽ〈 なんておもっちゃったりしてさ。 ソィ八 つ l!{ ノ'イテミノ/丿 )ソ 乙ィ \ ヾ ` {「ト( ノイ l| l「| ‐__,ノ 从{ /| ∥|! ヽ -=||  ̄ ̄| リ |しレ 丶、 'ー|| | F== ‐_- ,,_ ` 、 || _| |  ̄ `ー_、_ ヽ、_,/||_/ \ / ̄´"''-..,,_ ` `ー/- .,,__/ ∠`ーく _,. ‐'´ ̄ ̄´"''- //  ̄〉{ / --、) / // /,ハ } K } / ヽヽ // ! し′
75 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:23:24 ID:RbWB24L6
ヽニ\/ ` ー- ,_ / : : : :l: : : : : : : : : ̄::`:ヽ / : : : : : ,ヘ: :、: : : : : : : : : : ' , ノイ: : : : l. l: :ト、: : : : : : : :l: :∧ あー。できるんじゃない? l: : : :い ヽ::l _ゝ、', : : : : !: : ∧ l: : : :lY_ ヽY.仏ゝ!: : : : l: : : : ! プログラムできる人さがせば。 l: :!: :V ヒ! ニソ、: : : : ト,: : ヽ、 l: :l: : l ` ´./ !: : ィ lノ: : : : ::ヽ、 ∧::l : :l ` ' l: :lシ´, --、_/ ヽ-'´ `-r- .ー-、 /ヽ_,. - 、_ _ ,-、 __,.l::Y!::lヽ =ー _ ,.l: LYナ:: ::/:: :: /::// :: ::/:: `'´:: ̄` ー-,._ -‐ ヽ_ _,. .:'´ :: :: :: ヽ:: :: :: ̄:: :: ´:: テ7 ::/リ !l: : ト、 l!:::::::::l::!:::/:: :: :: ::/:://:: :,.-/:: :: :: ::,.:'´:: :: :: :: :: ::, .,イ:: :: `ー 、 /:: :: :: :: :: :: :: :ヽ::,. :: :: :: :: :: ::l ' ::〈 :: ∧: :イ!::ト -- ‐ナ!:::::::::リ:/:: :://フ/:: : /:: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :/::/:: :: :: :: :: :: ヽ、 .∠::_::_::_ :: :: :: :: :: l:: ::,:: :: :: :: ::l :: :: ヽ:ヽ::∨l::::ヽ, .〃::::::::::/::/:: :: ::,イ:: :::,イ´ :: :: :: ::/:: :: :: :: :: :: :: :::l::l:: :: :: :: :: :: :: :: :: ヽ !:: / ヽ :: :: :: :l: /:: :: :: :: :: :ヽ :: :: ヽ::∨:l::::::::,∨::::::::::// :: :: /::/ :: ::/:: :: :: :::/ :: :: / :: :: :: :: :: !_l :: :: :: :r――--t._ヽ、 V l:: :: :ノ-く:: :: :: :: :: :ヽ, ∨:: ::T ゝ::l::::://:::::::/_::,:- T: ̄:: ::/:: :: ::l:: :: :: /:: _,. '´:: :: _ ,.: --‐┘ヽ:: :: / ヽ`7 .l 〃 ,_, ヽ/ ` ー 、:: :: :: :ソ:: /:: у/:::::〉〉::::::::V :: `-4:: :: :: /:: :: :: l :: /::_/_ ;: -‐'´ ∨ , , ∨ l l / l イ | .!_::_:: /::/ :: :/::::::://::::::::::::::l :: :: :: l:: :: /:: :: :: :: l:: :: :: 〉l´ l ,イ / ! | l 〈. ! / l / `l::/ :::/::::::::://::::::_ ;_::,:-l :: :: :: ! :: :: :: :: :: :: ト:: :/:: ! l .ハ ! l l l .',.', ',. l l. ヽ、! /:: :/'´._ _,ソ´ニ'´-..‐.'´:::!:: :: :: !:: :: :: :: :: :: :l:: /:: :/ l_ノ l l / l ! 弋.ィ.L./ /::/ //'´::::::::::::::::::::::::::::::∧ :: ::l:: :: :: :: :: :: ::l:: :: :/ l l / // `ー' .//--‐.〈 l - 二ニ_- 、::::::::::::::::::l :: ::! :: :: :: :: :: :: l :: / ト-' !/´ /,イ_::,.::::::::_ム上_::::::::::::`ヽニ、、::::::::::l :: :: :: :: :: :: :: :: l::./ `'´ /::://-/7フ¨ニ三_ _`_ー- 、 _::::::::::::::::::l:: :: :: :: :: :: ヽ: :: V /:: /::/ / //./ / 7 / ス、:::::::::::!:: :: :: :: :: :: :: ヽ: l
76 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:23:59 ID:RbWB24L6
/ / /ノ / |´ / ___ ./ V/  ̄ <´ _ ___,-‐ゝ >‐'´/ _/ ̄ /_ノ //  ̄/ ____|_ノ \ ヽ そこんとこはだいっじょーぶ。 \ / \ \ ∧ ー、ニ | / \ | ト、| ハドソンさんと話つけてあるんだわ。 ./ | / .| / / ヽ | | | / ハ | /| // _ | Y ト、 | ヽ‐7ヽ、 で、オレにできるのかなあ、ってわけで。 |/ | .|i / ヽ| ./| | ハ |/_〉 | /::::::::ヽ_ | y´ | ヽ|.∧/|/'| |,イ'='|/ノ|ヽし::::::::::::::::| ∠_ノ_ l⌒| Yl-ヽラ'|/ | /|_ノ::::::::::::::::::::::::::| ./´::| |\_| | ̄ / ヽ /; ̄ヽ、::::::::::::::::::| /:::::::ト、|、 | | _.ャ'/;;;;;;;;;;;;;ヽ、.::::::::::/ /:::::::::::::ヽ;レ|/| | 、--‐ァ/;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄::::/ /:::::::::::::::::::::|;;;;;;;;| ー ト、_  ̄´/;;;;;;;/:\::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::\;;| イヽ、_ ./ ̄ヽ;;;く:::::::::〉::::::::/ /:::::/ ̄ ̄ ̄Y ̄´ ヽ∧ 〈 /;;;;;;ヽ::::/_ノ|イ:ヽ /::::/:::::::::::::::::::::_| ヽ ト、;|ヽ ./;;;;;;;イ  ̄ |// //:::::::::::::::::::/ ヽ_, ヽ、_|,;---― "" Y 〈:::::::::::::::::::::::::入 | ト | ノ /
/ \_i | .∧ \ 〃 iヽハ 7,i', 、 \ / i \7/,i', i ', \ 7 i_,,-..、〃.i i、 ', ヘ、 ヘ i i .i .i. \ ', ヘ\ ヘ, …………ははーん。 | | i .i_,.--\ ', ',.ハ \ヽ | ', .| .i 〃´ _Ⅵ i ', ``ヽ ハドソンを選んだ理由って、 | j | __ ',.7 7テ心.',.! i', i | i i 7i !-匕` .|i 弋zソ_ノ| .i~ヘ |_ もしかして……。 i.|! .i iィ', |'心ヽ | ¨´ .| i i 7ヾ、, .i!', i', 7.、 ゝ-イ´ | ,i_,--、<´ ! ', .|.', i-、ヽ_ 冫 | 7 7/フテ >,\ ,.', !: ', | - 、 ̄ヽ, _, ノ .| 7:|7/ i vヾ:>、 ,.イ::::::ヾ:::ハ |, ', .ヘ‐‐ ' ノ,j.7::リヽ,,,,,,,7'":::::::::::::::\ 7::::::::::::::::::::::', !::>,-==== ',、 ,.イイ:リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ i::::::::::::::::::::::::::ヘ i::冫---、, ハ√i'",-'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', |:::::::::::::::::::::::::::::ヾヘr'O ヽ:::::>、 7ヽ!_i___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i |:::/:::::\::::::::::/:::ヽ ヽ >、_-、7____◯_i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i |/::::::::::::::ヽ::/:::::::::::ヽ,ヽ /::7,ノ::::| i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i 7::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ,ヽ<::::ヘ:i .i ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ./:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::>、_>-7j ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
77 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:24:33 ID:RbWB24L6
〃 / / / l l 、 ヽ {i{イ | | | / | ∥l∥l l ヽ{ ミ、 ヽ、 ri }、| _ツ /|| || || /|、| || l | lト、 `ヽ 、、ミ、 l| { }八! ≧‐_, lハl| lNl/ lト、l|| ヾ! l| ヾト、 }|ト、 ミ、ノ メ,_ノ / ィi l l ト三≧x、il_ヽ ヽ l_,,リ≦三 ヽ|l `=彳 l/ lい、l ト、lゝ `ニ’`ヽ(\ ヾ `ニ’_,` }! 、トー ' そう! 蟹が食えるからだ ヽハ{、 ` ヽ 〃7リ ト、_j 厶イ なにしろ、北海道だからな! ノイ lハ _ _ / トゝ j/| |l 、 __ /!l l ト、 jノ|| \ ´ 二 ` /|从ハ{、 ト、ヽ \ / |! ヽ\ _| \\ ` ー─ ' | l / / _,. -‐くヽ! | | ∨ / / \
78 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:25:07 ID:RbWB24L6
``ヽ、 ヘ:', ,- 、_ ヤ./ > 、 / i:、ヽi/ハ >、 / , .iヾヽ-^i ! \ あいかわらずだねえ。 ,イ .iヤ i | |ヘ ヘ / i 7__',.ヤ !iイ´ヘ ハ ヘ じゃあ、カニ送ってくれたら、 /./ | i ,-ヾ!` リ 7テ心 .ハ、ヤ ,、ハ“¨`´ 7./! !i孑テッヽ ′ 弋zン!7 !ヾ! i ! 相談にのるよ。 7/ i i i|、弋zン 、  ̄i7! | ヘ, 〃 i′i/! .7i! ` ‐ ' '_ --ヘ j ! .!-、 _ 7¨`ヾ だいじょーぶ。 /¨ヘ! ,' r'ヽ, -- ' ´ -'"'y' | 7 ,'::. iイ=、ヽ_ノ ヤ ヤ .!-7 .i〉i‐'"`___ -‐'" i 7!./ヽ、___イ //ノ さくまさんならできるって。 ヤ .ヤ!.|:..i i  ̄ ,イi/〃:.:.:.:i:.:.ハ-≦ ヘ ヤ.!〉! !≧--‐'"ヤ.. イ i i圭ヨi|:.:.:7:.:.:/.:.:.:.:.ヽ ヤ ヤ:::! !:、圭圭ヨ',ヤ j i圭ヨ!:.:/:.:./:.:.:.:.:.:.:.: ヤ ヽ' i:.:.:.:.>、圭:ヽ、.ノ-- 、il|:.,':.:./:.:.:.:.:./:.:.: ,イヘ、 ヘ:.:.:.:.:.:.ヘ,イ。 _, =゚-ji!/:.:/:.:.:.:.:〃:.:i:. イ、 ヘ ,,=-_,-=ヘ:.:.:.:.:.:.ヘイi |ヤi圭i|:.:.:':.:.:.:/:.:.:.:.i:. i \_, イ ̄ ̄ ヤ:.:.:.:.:.7ヨi .!ヨ, ',ヨ:.:.:.:./:.i:.:.:.:.7:./ ヤ___ ヘ __ !:.:.:.:.:.i圭 i圭i iヨ:.:./:.:.:.:.ヘ:.:.:7/:.: ヤ ヽイ ̄ i /:.:.:.:.:7圭 |圭ヤ.',ヨi:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:i/.:.:.
79 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:25:41 ID:RbWB24L6
/| .N ' ,_≦<⌒ | ∨ ,、 ,、 、ヾ-ヘ> 、-ミヽ /` ,.ィ , / ハ !ヾ|ハ.V, ,ト,ハ-ヽイ /'フ//∧,ィ ./.|/ ,、リ小|,ト,:|:リ、:ヽ|:< И .レ ' .|//ノ /jィ::ハ::!:::リ;メ「ハ:}'ヾ、Y おーう。あんがとよー。 弋ー__,、 | ,//|'/|/:ム!/‐|l::::|リィtチ''Vリ ヽ-≧:::Ⅵ.代!ハ:|;::/,ムtチ Ⅳヾ ̄ .トヾ んじゃまあ、いってみますかね~。 .`T:|;::::ハ|:_'ヽ、Ⅳ ̄´ _,〉 .| .ヽト、l:::「:トヾ、` __,, .iァフ (できなかったら堀井君呼んでつくってもらおう) 厶イゞイ≧ヽ ' ニ´ /./:! '´ レヘ;ーヘ ,,_____,,//:::::ゝ _ -、 ハ|;V: : : : : : : /./:::::/7才 ヽ,,_ _ /イ:::レ:ヘ : : : : 'ーァフ::::/イ /`ー-ミ、 / /_::::::::::::ハ j |:::;イ , ′ `丶、 ム-- ミ丶::::「' :. //:/ , ′ ヽ ノ:::ヽV|__,,,、 ィ7 // ,:′ , ハ /::::::::ハ.'| ` /〃 ./ ./! ハ /:::::::::::::::ハ ! .//′ / ,'::! .ハ /:::::::::::::::::::::::ハ∨ // ./ ,::::| .ハ .ハ:::::::::::::::::::::::::ハV// / ,::::| .ハ
↑ さくまあきら (配役:坂田銀時「銀魂」)
この年、さくまあきらデザイン、ハドソン発売の「桃太郎伝説」が発売される。
さくまは、小池一夫の劇画村塾からの堀井の知り合いであり、 ジャンプでの連載も同時期に行っていた。
「ジャンプ放送局」などの編集をしつつ、マンガ雑誌の創刊なども行っていたが、 失敗に終わり、借金なども抱えていたという。
72 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:22:41 ID:RmkV9JFo
さくまあきら来たー!
82 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:26:59 ID:4t47PQZ6
カニよりも、そこに行き着くまでの電車旅を楽しんでいた節がw
80 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:26:18 ID:RbWB24L6
もともとゲームに詳しかった堀井とちがい、 さくまはほとんど素人の状態で業界に入ってきた人物である。
そのあたりの違いは、開発工程のあちこちで見られることになる。
、 、 ,' | ', ,' l l l | .l !、 ,' | ! l、 | ! | ! ,l | ,|l, .| ', l |'l λ ', | ええっ、も、桃太郎ですか……? | ,|.l | | ,| | ヽ l┐ ! !、 l,ヽ .、 ! l ! ! l l | ', | _l,l,ハ l―!、!、ヽ`i、 | ,l いくらなんでも、陳腐すぎるのでは…… ! .卜 ! |凵 ', l / ,-_l|l- 、,_ヽ!、 Ц!、 .| | 〈.l.l | !l ll匸' ヽ .| / /| l ヽ.ヽ\ l `i,、 .,! __ l l|У,~|~'r ヽL_| !、 ,' /|‐-――<= lレ'.,- ヽ ,' .`l´ 、|_l` !、 `ー ' / | ,l .lL ヽ ! ,' !、 `ーЛ ` 'ー―' '´ ! ,!.,iヽ`,r'| ,' ``厂 / u レ' ! " / 、 / | ヽ、 、 '´ / ,' ,/ ! /―厂 ll,i′ \ ⊂ニ= ,/ |,il, . | ` \ ‐--' ,r '´ !,!.┘ \ _, -'" _, イ―┐ ヽ __, -' " ,-‐''"' | ` ´ヽ _/" \ /、 , -' __, -‐''" ̄ヽ _/ l / _, -''" \_ __, ‐''´,' ./ _, -'' `‐!、 / ./ / / \
↑ ハドソン開発社員 (配役:志村新八「銀魂」)
、_ , 、_ (、__、ゝヽl,イ-‐,- ,ィ ト、ヽ` ´シ´ , ゝ ` `ニ=、 '´,' l ゙匕´ 、_ン , / ,l l ヽ ヽ、、 ヾ'´ ー二 l l il , ハ li ヽ i ヽ、l l 、i なーにいってるの。 ,',´ l il /ll l il ヽllヽl l il 、ー ーニ, l l、l三≧ヽl'≦三lVl i l` ドラクエだって、仲間を集めて、魔王を倒す。 ',ハヽl、 `´ ヽ `´ l/リ、' トl . , 'l'"l 桃太郎だって、犬・サル・雉を集めて鬼を倒す。 _l\ ,--、 /lトlヽ ┌ニ-l,li l\. ̄ / l/:ヽ`7 構造としてはまったく一緒でしょーが。 , -Ll_: ; : l ` ´ l: : ;//__ _,-く r‐-ア / l,ニ´,--、 ヽ、 ,:':´/ \`ヾヾ: : l l:ヽ、 Y´/ l` ‐- 、 /: : :/ \ Y/ヾ: : l l: //ヽl / l `ヽ、 /: : : / ,ゝ 〕': : : ヾ: l l:// l、 ,< l ヽ l: : : :l 〕ノ: : : : :ヾ:l l:// ヾ´l l l `、 ,': : : / '/: : : : : : : ヾl l// / `ヽ ヽノ `、 /: : :/ /: : : : : : : : : :il // / ヽ ヽ、 `、
81 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:26:54 ID:RbWB24L6
〃 / / / l l 、 ヽ {i{イ | | | / | ∥l∥l l ヽ{ ミ、 ヽ、 ri }、| _ツ /|| || || /|、| || l | lト、 `ヽ 、、ミ、 l| { }八! いいかい新八クン。 ≧‐_, lハl| lNl/ lト、l|| ヾ! l| ヾト、 }|ト、 ミ、ノ メ,_ノ / ィi l l ト三≧x、il_ヽ ヽ l_,,リ≦三 ヽ|l `=彳 物語の背景っていうのは、 l/ lい、l ト、lゝ `ニ’`ヽ(\ ヾ `ニ’_,` }! 、トー ' ヽハ{、 ` ヽ 〃7リ わかりやすさと親しみやすさ。 ト、_j 厶イ ノイ lハ _ _ / トゝ それが基本なんだ。 j/| |l 、 __ /!l l ト、 jノ|| \ ´ 二 ` /|从ハ{、 ト、ヽ \ / |! ヽ\ _| \\ ` ー─ ' | l / / _,. -‐くヽ! | | ∨ / / \
_\ ヽ _,,,ィ -ニ,,__>` ィ _,., , / .,  ̄ . / /ァフ _,-ァ // _,-彡イ/! /イ/ , .ト、 ヽ ー≦‐ァ ./ レ´ /イ .//' ./ /イ ! l .ハ ト、.| ヾ,ハ`<,ィ <_ __,,, イ ! i./ .|// ,ィ ', |./ ',代. 、 !ハ\ _ヱ,,ミ:、` だれでも知ってる物語だからこそ、 \ー--:::::-:ハ.リ レーァ /;ィ ./ Ⅵ !' ヽ、',| ⊥,_ヽ彡≧ヽ `フ7_ノ:.イ| /:〃!// .| i i/:ヾ .、 ,、ヾヽ.、-イハイ__ それをチョチョイと変えるだけで、 レ1:::;:::::_i::lⅥ:./`|メ.、|ハ/!::ト;:l 代:、トヾ::`ー`::ハ ヽイ |;ヘ:::バ::ト、レ ーモテミ`l::!::| Ⅵ_,ゝ:|-Ⅵ::::::::ト、| .ドヽ 「オー、コリャナンダー」と、 ∨ ,ト;|  ̄´ ';:!:「´ヾ,,__ヾ .jイ:;:::ハ、 | ` 戈;ヘ! `ヾ.  ̄ .ノ:イーァ゙ .| 読者もビックリ! ユーザーもビックリ! 个ミ、 /イリ | /::::ハ. 、 _ ./イノ | オレ様ガッポリー! ってわけなんだよ。 厶イ;∧ /イ{ ! _>ニ二|:!:::|\  ̄ ニ ‐- ,イ;:/ ` `、 わかるー? /..:´::::::::/イ:::| \ ,イ/イ\ 、: ヽ /イ:::::::::::::::::::l;ヘ| ミ\ _,..:< : : ハ|::::::ヽ `: \ .`>ミ 、::::::::::::::::.| ミミ`¨´ : : : : : : i ::::::::::::::ゝ, \=ミ;.、 ヽ 、::::::::/ : : : : : : : : : : l::::i:::::::::://ヘ \|:.:\ _,,..-‐'"´:ヽ '::;::ハ : : : : : /: : :ヽj::::::://: : ヘ .!:.:.:./\ _,,,..-‐''"´:::::::::::::::::::::ハ ';:::::ハ , /: : : : /:::::://: : : : ヽ |:.イ. \ "´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::l:. ', :/: : : : /:::/イ: : : : : : ヽ | ヽ
83 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:27:29 ID:RbWB24L6
.....-‐…‐-...._ ,.::'.:::::::::::::::::::::::::::::::`::.、 ,.:'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ;:::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l |:|::::/::ト、::|:::|:l:::::l::::::|:::ト:::::::::::::::::::::l |:|:::什|≧ト、|从:戈戎刈:|::::::::::l::::::| な、なるほど……。 |ハ::{i' 込刈 ̄ハ弋㌃ノ.八:::::::/ハ:/ И| ー '/ ` ー‐ ´ И/ リ 確かにそうです……! | `. ' ι ,'. イ 、 { ̄ ¨ヽ /|::/ \ ー― ' / И_ __ \ ̄ . '´ レ'´ \ . ' ¨¨ハ ̄ /.::.::.::.::.:/ ̄ ¨¨ 、 / /::.:ハ /.::.::.::.::.:;. ′ ヽ
/| .N ' ,_≦<⌒ | ∨ ,、 ,、 、ヾ-ヘ> 、-ミヽ /` ,.ィ , / ハ !ヾ|ハ.V, ,ト,ハ-ヽイ /'フ//∧,ィ ./.|/ ,、リ小|,ト,:|:リ、:ヽ|:< И .レ ' .|//ノ /jィ::ハ::!:::リ;メ「ハ:}'ヾ、Y (あ、納得しちゃった) 弋ー__,、 | ,//|'/|/:ム!/‐|l::::|リィtチ''Vリ ヽ-≧:::Ⅵ.代!ハ:|;::/,ムtチ Ⅳヾ ̄ .トヾ そうだよ~。じゃ、あとよろしくねー。 .`T:|;::::ハ|:_'ヽ、Ⅳ ̄´ _,〉 .| .ヽト、l:::「:トヾ、` __,, .iァフ 厶イゞイ≧ヽ u ' ニ´ /./:! '´ レヘ;ーヘ ,,_____,,//:::::ゝ _ -、 ハ|;V: : : : : : : /./:::::/7才 ヽ,,_ _ /イ:::レ:ヘ : : : : 'ーァフ::::/イ /`ー-ミ、 / /_::::::::::::ハ j |:::;イ , ′ `丶、 ム-- ミ丶::::「' :. //:/ , ′ ヽ ノ:::ヽV|__,,,、 ィ7 // ,:′ , ハ /::::::::ハ.'| ` /〃 ./ ./! ハ /:::::::::::::::ハ ! .//′ / ,'::! .ハ /:::::::::::::::::::::::ハ∨ // ./ ,::::| .ハ .ハ:::::::::::::::::::::::::ハV// / ,::::| .ハ
84 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:27:38 ID:ky2Y2Be.
まさかスピンオフの鉄道ゲームの方が売れるなんてことはないよね!
87 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:28:24 ID:VjoQg0Lg
まさか、ダジャレが多すぎて 当時の小学生や中学生にはウケが悪かったとかないよね!
91 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:29:53 ID:RmkV9JFo
>>87 「おちるところまでおちたのぉ」が最高に笑えたw
85 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:28:05 ID:RmkV9JFo
この二人、俺的にはジャンプじゃなくて、月刊OUTでの印象が強いなぁ
86 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:28:06 ID:RbWB24L6
/ / .ィ ヘ ∧ l\ ,、 l\ト、l ´ -‐'/ / イ l / ! /l /l ./ リ l l ` \ l ヽ/ レ. l. リ∨ レ リ l/ ` ! \l ト、l\,、‐-ゝ_ ∨. l l / 、 l ト、 、 ト、」 ` ‐--/ _ ∠ l l l / ,、 ヽ l. l \ ヽ\ \´ まあ、別にウソじゃないし、 ` ‐--/ l ∨.l l、/ ヽlヽト、\',」\ `ト \ ―- _> l/ヽ/リヽ l l' l' /\. 、\`\l`>、\ ヽ, ヘ <_ 大丈夫だろう……。 l/ l l ! ト‐-ヽ. .lヽ ヽヽ≦-‐rァテ、l l ヽ_フ´ ヽノ l リ、ヽ! -‐tテ、l ̄ヽヽヽTTT T 「 .l//` 時間ないし、 -ニ_/. !l. ', ヽ! ̄  ̄´ \ヽ l,/ニニ ニ二二 ̄ 7 / -‐l ', l ', ` ' l:::::::::::::::::::::::::::::::// これぐらいはやっちゃってもいいだろ……。 \ト、ゝ _ /l ゝ:::::::::::::::::::::::::// l  ̄ト u. ´ _ , /l从:::::::::::::::::::::::::// ィ彡/ ィ/ \ -‐ ニ ̄´ , ' .l::::::::::::::::::::::::::://- . ト、/'l/' `、 、 ,ィ ト、::::::::::::::::::// 丶 l\\ \` 、 / l l \::::::::::::ヽヽ 丶 l:::::::\\ ヽ \ `´ l l l ヽ!::::::::// ! \ /l::::::::::::`:...` 、_ ヽ l:::::// ! 、 /::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ 二二 二 ̄ 7 / l:::// l ! \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /` ´ .l// .l l \ . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / //l l. l. ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ! i .l l/ ! l ` 、
結果からいえば、このさくまの目論見はズバリあたる。
ポップで親しみやすい作品の雰囲気、そして、意外性のあるストーリー展開は、 「桃太郎伝説」の強力な武器となる。
88 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:28:43 ID:RbWB24L6
ところが、そんな中で、ひとつ事件がおきる。
_...-.、‐=...、 、 ,-=二`ヾヽ::ヽ::::::}/|)\ _-‐=、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/} r'三:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∧ おお、これが「桃太郎伝説」か。 . , - 、 r二::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ∧ / __ハ r二::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ もう遊べるのか? i / ∧ r=:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://i ∨ヘ ∧r::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ::::::ニノ 広告代理店の人がきたんで、ちょっと . ∨ヘ ∧r/,フ:::/i::::/i::::::ノ,:::::∧:::::i'リl:::::/レ'_イ::::::::フ ∨ヘ ∧、彡 |::/ }/_/:::/__i:::/__i:::/-‐:::::ヽ::::彡 見せてやりたいんだが……。 ,∨ヘ ∧:::::::`T r'=─ 、_彡'、 レイ::::::.レソ'!:ミ / ∨ヘ ∧´`ヽ:(::::::::::::::::::::::::::ノ イrt_ソラl l彡.、__ ___ / ∨ヘ ∧ r! l:! 弋ヘzア,ヾミ iゝ'"´ |:レゞ ヘヽ⌒ヽー=二三三三三 . /∨ヘ ∧i l l:!  ̄ :リ |::} `ヽ、二二二二二三三 /./ ∨ヘ ∧' }::! ,___ソ |ミ o、 ‐-、二二二三三三 . // /./∨ヘ ∧{:::i ` =' , |ミ ヽo //二三二三三三三 . /ィ '/ /:.:.∨ヘ ∧ミ、 `ー‐--‐' ll、ヾ.,、 E//二二三二三三三三三 -‐'´′ \\:.',/二二二ヽ 三三 //}、 ヽ \ //三二三三二三三 三三三三ヽ//)__/ ̄( \\、 三 //レ、 \`.、 \ E//三三二三三二三 三二二三イ r'(/ r'´ ̄`i\) i| ≫ =─=≦ ム ヽ i .ヽ \//三三三二三三三 .三三二三| l|フ ニ|ミ ミi l| l`ー´ト ̄ヘ ヘ ヽ| \ \三三三三三 .三三三三| l|___ !≡二三三ィ..__i. | i ', ヘ ヽ \三三三三 三三≠- ̄ 三三三三}  ̄ ''‐ ..._ ! ', \ / ̄二三三 三三三三三三i `ヽi 〉 <三三三三三
↑ハドソン社員 重役(配役:剣桃太郎「魁!!男塾」)
_,,r‐''''"゙゙'''''''' ‐-,,, / `ヽ フィールドや町はざっとできました。 r" ゙n / ヘ 戦闘も、画面構成はできてますね。 .i l i | こんな感じです。 | , li/ll、 i | |ヘ 、 i、 , .| l i , |、|'リ‐トl | .|、|'"ヘリヘ l リヘ|, |リ,rr=、 、゙ヘ|r'"ィfユ、',|; ,, 、 .| ヘ |,f弋_タ ノ ̄i、 弋タ"ノ'i i .; |ノ リl`゙''''''" , `゙'''''''" L|゙/ '、 ` r-"l '、 ‐ ,‐''" ,イ| リ ヽ、 _, ‐" |ノ‐、 |`' ‐ '" // ヘ
89 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:29:19 ID:RbWB24L6
, . -- 、<:..ヽ 卜、 ≦ニ、.:.:.:.:\}:.:.:レ'.:.:.:} 卜、 /{ ∠三.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶ノ.:.:.| ヽ二 .:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:..:.丿 /} ト-一'.:.:.:.}リリ::|i:.:.:.|i:.:.ヽ:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.^一'丿, なるほどな。 >.:.:.:.:.:.:./ }ノ}:.:.:ノ〉.:.:ハ :.:.:l 、:.:.:l:i:.:.:.:こノ .〈ィ.:.:.:.:.: {__ , へ、j/ |:.:.:.川:.:.从:.、.:.\ まだ実際に戦闘はできないのか? {|:.:., -、:.:f∠三二、\‐ノ∠ _,-‐{ :l iト、:.} <~_/ f'Y.:.| r‐苙ヾ三ヲ ノ三三丿,リレ′ 叭 { |:.:.| ¨ニ= ト埣ブ// 、 _丿\」:.:.| | / (ィ.:.:.:.‘羊′ 'ニン ./ ― ┴ ― ┴ 、 ` ー - /j : . :. : . :. : . :. : | ‐=' /====ミ、 : . :. : . :. : . :. : |\ / o-o ¬/ : . :. : . :. : . :. : | > 、 _/ _/ : . :. : . :. : . :. : | 厂. ̄:¨.`: ー.、^/ : | ./ . : . . : . . : . . \ /. : . . : . . : .. : . . : . :>
,‐::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,ノ _,,-‐'゛._、-、, .トl'-|゙ヽi、 ,ノ `└ヽ-、,,,,,,,,,,、---''''',|,,,,、 -r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l! ,|i、.,,.i、,: ,、--、,,,,--‐""^.,ト:::::.|::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙| ああ、それも、 巛".|,"::::::::::::::,l:::::::::::::::_:::::.| ゙i、 .|i、.レ:::::::i、:::::::::,:::::::::::::::i| F|::::,i´:::::::::::::.l ] .:l :l |,!::::|::::.l゙ l゙ ゙l |,!:::::::|.::,!:::::|¬、:::::;;ハ そろそろ仕様が |.|::│:::::::、::::||.|゙l:::::,l:.|,!|.'、゙l-r|. シ-゙l:|,」:::::|l゙.}:、::|:''"'',!、:::λ l゙:|::│i、、゙l:::::|,l|,.゙l::::|゙l゙l゙l|'゙l.レiriコノニ'リ"┤::| ト|:::│ |l゙:::::'i゙; できあがるころなんじゃ…… .|,ト .|、゙l::|::.゙l::::.|li|lニヽ|.゙l| ゙リ:l!"゙l┘.゙l.,x , /::r`l! l..iヒ 、リ:::::.,]',.-, T,! |゙l l..l゙ `、.}''i」゙ヽ`|,,从 ´ -ー'′,,「゙:レ "ゾ,.ニ'`/::::.,、゙lト`'‐~--- ねえ、さくまさん? ゙│ l|,iヽ:!:ヘ,!.゙メr勹゛ ヽ,,_____,、-'′ ″ ヾ`"./ヽ,!│゙li、:::::::`i、 ゙!j ヾハ:.|,l,ヽ,、..ノ ト''′ 'l゙ ゙" ゙"::::::::::│ .! ` `゙l,ハ ". _ ./ .|:::::::::::::::.| ヽ、 ` ..__,,,,vッ ./: |:::::::::::::::.| `,r,、 `ヽ二..ブ′ .,/ l゙::::::::::::::.| ,/ .`ヽ、 --r'′ _./` /::::::::::::::::| / `ヽ., ,.,r::"'':iヽ、 .,i´:::::::::::::::,! ,! `'"゙|:::::::::/ `、 ,"::::::::::::::::.l゙ │ │ │:::::::| ` .l゙::::::::::::::::::.| | .'i、 :| |:::::::::.|、`''i、 ._,、-丿::::::::::::::::::,l゙
92 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:29:58 ID:RbWB24L6
ノノ ,' / /:/ :/:/| . : : :.ヽl、 . Y´ . l | !/ /:厶イへ!l|: : /: : : : : .、一 | . :.:j:.: :ト、l イー=ニニ}リ//.:.:l :l :「 ̄ | l: :{`ヽ| `''rー┴' /. : ノ:ノ:ノ ………え? | l: リ l|l| / 〈 ´´ ) Ⅵ:{ 丶 ー 、ヽ _ ノ : : ヽ ( : : : : . r―‐一' ー‐――┐  ̄ ̄) :.:.:.:.:.:.:.:.//、 | : : .:.:.:.:// ,ー- ..ノ : :.:.:.:.// /.:  ̄.:フ :.:.:.:.// /.:.:.:.:/ : : // /.:.:./ .:.:.{ { L〃\ :.:.:.ヽヽ `ヽ \
_, --────‐‐- , -'´::::::::::::::::::::::.:.:.:..:.:..:.:..: .\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:...:.:.:..:: .: .\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.::..:..:.:..:.::.:..: .: .ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:..:.::.:..:.::.: .: : ..ヽ 「え?」って……。 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:..:.:.:..:..:.:.: .: .ヽ | ト::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:..:..::..:...: .:: .! 戦闘のルールですよ。 |::!l::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::| jl:::::::::::::.::.:.::::::...:.:.::::: .: .: .! |::l|:::::::::::/i::::::ト、:::Lヽ|川:::::lヽ:::::::::::::::::::...:...:.: .: .! 敵を攻撃したときのダメージ計算とか、 !i|::::::::i::l-ゝ::!| ヽ:::i-|ニニヽ:| ヽl、::::::::::::::..:.. . .: .| ヽハ!|::|ィテく! `ト !::::ソ` - __l:..:/ヽ::::..: .: .! 敵がどんな行動を取るのか、とか。 下 !弋丿ト- l `ニ‐' / l:::.|´! |::::.. ./ \!_, -イ ` ー‐''゛ !/ ソ/::: .:/ ! 〈 、 r/:::: ./ ヽ / l::ハ::| \ ̄ / ゞ , -、 \ , -'" / \ ヽイ / 7‐、 /ヽ / / `ヽ _ィ゙ │ / / \ _/ ! ! / / \ / / レ / ヽ
94 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:30:37 ID:VbX4eAMU
おい…まさか…
95 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:30:38 ID:RbWB24L6
/ / .ィ ヘ ∧ l\ ,、 l\ト、l ´ -‐'/ / イ l / ! /l /l ./ リ l l ` \ l ヽ/ レ. l. リ∨ レ リ l/ ` ! \l ト、l\,、‐-ゝ_ ∨. l l / 、 l ト、 、 ト、」 ` ‐--/ _ ∠ l l l / ,、 ヽ l. l \ ヽ\ \´ ` ‐--/ l ∨.l l、/ ヽlヽト、\',」\ `ト \ ―- _> l/ヽ/リヽ l l' l' /\. 、\`\l`>、\ ヽ, ヘ <_ ……それ、オレの仕事だったの? l/ l l ! ト‐-ヽ. .lヽ ヽヽ≦-‐rァテ、l l ヽ_フ´ ヽノ l リ、ヽ! -‐tテ、l ̄ヽヽヽTTT T 「 .l//` < 他の仕事で手一杯なんだけどな…… -ニ_/. !l. ', ヽ! ̄  ̄´ \ヽ l,/ニニ ニ二二 ̄ 7 / -‐l ', l ', ` ' l:::::::::::::::::::::::::::::::// \ト、ゝ _ /l ゝ:::::::::::::::::::::::::// l  ̄ト u. ´ _ , /l从:::::::::::::::::::::::::// ィ彡/ ィ/ \ -‐ ニ ̄´ , ' .l::::::::::::::::::::::::::://- . ト、/'l/' `、 、 ,ィ ト、::::::::::::::::::// 丶 l\\ \` 、 / l l \::::::::::::ヽヽ 丶 l:::::::\\ ヽ \ `´ l l l ヽ!::::::::// ! \ /l::::::::::::`:...` 、_ ヽ l:::::// ! 、 /::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ 二二 二 ̄ 7 / l:::// l ! \ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /` ´ .l// .l l \ . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / //l l. l. ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ! i .l l/ ! l ` 、
,、r '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヽ / :.:.:.:.:.:.:/| A .ハヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /.:.:.:.:.:.: /,r|キ-リト‐-リA.:.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', ./ :.:.:.:.:.:/|{,ィ´・ } ヽ/~ i:.:,.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.: : | ………え!? i: :.: /ハ|イ ’ ,/,r' i!'ヽ.:.:.|´ .`i.:.:.:.:.:.| |ハ: :|夕'¨` ̄ ̄´ ヽ.:| |.:.:.:.:.:| ! |{´.} i! i.:.:.:.:.:.| ! iヽ ,、rヘ、 /.:.:.:.:.:i { <r'´ ̄::.`>、 ,_, r'|.:.:.:.:.:.| ヽ ヽ:::::::::r' .ヽ j | ,、.:.:.:i ヽ ヽ::::.| .ヽ j i! ヽi;,i! ヽ ヽ::::| ,〃 , ' `ヽ ヽヽ=='″ , ' | / .ヽ`¨´ , r' | / / ヽ、 _ ,、< | / / ヽ .| / / `>、 .! / / / |\ ./ / / | |.|`, / / / | | | .'/ /
96 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:31:08 ID:q4TTycf6
すげー時代だなwww
97 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:31:14 ID:RbWB24L6
.....-‐…‐-...._ ,.::'.:::::::::::::::::::::::::::::::`::.、 ,.:'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ い、いや、そろそろ ;:::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l |:|::::/::ト、::|:::|:l:::::l::::::|:::ト:::::::::::::::::::::l できてないと、 |:|:::什|≧ト、|从:戈戎刈:|::::::::::l::::::| |ハ::{i' 込刈 ̄ハ弋㌃ノ.八:::::::/ハ:/ ホントにヤバイですよ。 И| ー '/ ` ー‐ ´ И/ リ | `. ' ι ,'. イ 本当にやってないんですか!? 、 { ̄ ¨ヽ /|::/ \ ー― ' / И_ __ \ ̄ . '´ レ'´ \ . ' ¨¨ハ ̄ /.::.::.::.::.:/ ̄ ¨¨ 、 / /::.:ハ /.::.::.::.::.:;. ′ ヽ , ' /.::.::И .:′.::.::.::.::; ′ ∧ / ,′::.::.:ハ , ′.::.::.::.::.:/ ∧ / ′::.::.::| /:.::.::.::.::, へ. ,′ ∧ / ̄ 二ヽ. |:.::.::.::.:| ./.::.::.::.r┴―ー `ヽ. ,′ ∧ ,′___ ム |:.::.::.::.:レ:.::.::.::.:ノ } ―‐- V ′ ′ ∧ _/ __ Y / .′ l::.::.::.:/.::.::.::.::.:`´ゝ―‐ V ,′ .∧ / イ _ 〉´ l ::.::/.::.::.::.::.::.::.::.{ _ー ヽ、__ ,′ ∧ . / И 不 ソ | |::.:/:.::.::.::.::.::.::.::./ `ヽ、 \\`ヽ,′ .∧ , ' l 、 丿И | |:/::.::.::.::.::.::.::.::/ ` ー、 \} \ _ _∧`ヽ / | /| | |::.::.::.::.::.::.::.::./ |\ } ヽ、 〉
98 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:31:47 ID:RbWB24L6
. ∧ l ! !`´ ∨、 l l:::ヽ lヽ ト、 ヽ:l:、ヽ `\ /! l l l ∨! ! l、 、ヽ l l::::l::l l:::l:ヽ::ヽ、l:::l;;\、_ /! / l ! リ ∧l l、 lλ l:ヾ ! !:::l、ヽ!:l\:::::ヾl::l::::::::::::::: ̄:ニ‐ ええええ、えーとだなあ。 /l / l / ! l l / lヽ l:::l l l:::l::リ l::::l l::::l/ヽl、 !l:::::、--‐' ´ . / ! l. l' リl ! ' l:::l::l l:::l ',!::l、::ル:::::l !:::l==、l l !l:::::::\ それはそーだ。あれだ。 /. l/ / l ! l ィ l::::l::リ:::l ',::l:l:::::l:::::l ./l. l ゚ イ!:l∨` 、::ヽ _ i l ! l l ,'::!/:::::::!::::::! !l::l::::!::::l ゞリ‐' ´ リ ヽ、_ヽ', ヘ_ -‐' ´ 期待の新戦力にやってもらおうと l l ! ! .レ::::::::::::/! l= =!l」::l:::/ \/' ',、 \ ̄  ̄  ̄ヽ ` !. l ! ! ,、 ', l l::::::::::::'/l / ゚ イ' l::l:/. ` 、 ',`:..、\ .\ 思ってたんだよ。 / ', ! l l、 l::ヽ l::::::l::::儿l/_, '´ /'l / ヽ !::::::\ \ ヽ ' ', ! リ∨:::::',. !:::::l/.  ̄ /' / l::::::::::::::\ \ ヽ きっとそうだ! lヽト、 \ N::::l::l:::::\ !:l:::l ' l::::::::::::::::::::\ \ ヽ l',::::::\ トl::::::ゝゝ:::',:::::::l',l ,-‐' 1 !ヽ::::::::::::::::::::::\ \ ヽ ', l ヽト、/ l:::::::::::! ト、:::\:::l\ / ヘ lヽ \::::::::::::::::::::::\ \ ヽ ` ノ /::::::::::::l l ヽ 、\:', // _ -‐' !、\´::::::::::::::::::::::::::::\ \ . //-'フ:::::::::l ∨ (´ t 、\ u レ' ´_ _ ノ l `f`:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \ /'´ /:::::::::::::t:、_ \_)\´ .l !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ . /'7::::::/l:::∧`::.t、_ノ\ .ノ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / '´ l::l:::::',::::lヽ::::ヽ `‐- __ / .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: リ::::::::',:l .∧:::l\ \  ̄ ̄  ̄ ´ !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . l::::::::::::::l',l/::::ヽ!:::\、 \ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !:::::::::::/'7:::::::::::::::::::::\ `` l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ',:::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ト /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
99 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:32:22 ID:RbWB24L6
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:/、 l:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.::.:.:.:ハ:.:.:.:./ `l:.:.:.:.lハ:.:.:..ト、:.:.:.:.:. ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l .l:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.ll:.l l:.:.:.i l:.:.:.:l、. ',.:.:l ヽ:.:.:.:l i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ィ:.l l:.ハ:.:.:.lヽ:.::l l:l i:.:.l _/',:.:.:l `ヽ、_i__ ',:.:.l l:.:.:.:.:.:.:./l l:l 「新戦力」ってなんですかー!? l f ',:.:.:l ',:.l-l― ヽlニ 、 ,:.l , ゝ:l― ',:.ト 、i:.:/l:.:/ヽ l! .l l ',:.:l、ハl ヽ ヾ / ヾ ',l l/、l/`i .ト、 そんなのいるわけないじゃないですかー! '、 ' ゝl i ノ===〈. //l / / ` ‐- 、_ ヽ l .l \___../ ヽ、____./イlレ / ` / ヽ i. / , / l¨i r, 、 i、 ,i_ -、 //:.l ,, '' .l ヘ i `ー-`=' - ‐''! /´ : . l ,, '' l: .ヽ. l , ――‐ 、.l ./: . : . :l .l: . :\ .H H /: . : . : .l ', : . : ヽ. l l l ! /: . : . : . : l ', : . : . ヽ ',ヽ.___.ノ/ //: . : . : . : .l ヘ: . : . : . \` -----' / ./: . : . : . : . :l . ヘ.: . : . : . :\ニニ// ./ . : : . : . : . :l ヘ: . : . : . : . : .\ \/: . : . : . : . : .l
ノノ ,' / /:/ :/:/| . : : :.ヽl、 . Y´ . l | !/ /:厶イへ!l|: : /: : : : : .、一 | . :.:j:.: :ト、l イー=ニニ}リ//.:.:l :l :「 ̄ | l: :{`ヽ| `''rー┴' /. : ノ:ノ:ノ いいいいいいい いますよー!? | l: リ l|l| / 〈 ´´ ) Ⅵ:{ 丶 あれー、新八クン、まさかみえないのー? ー 、ヽ _ ノ : : ヽ ( ほ、ほらあそこにさあ。 : : : : . r―‐一' ー‐――┐  ̄ ̄) あそこってどこですか!? > :.:.:.:.:.:.:.:.//、 | : : .:.:.:.:// ,ー- ..ノ : :.:.:.:.// /.:  ̄.:フ :.:.:.:.// /.:.:.:.:/ : : // /.:.:./ .:.:.{ { L〃\ :.:.:.ヽヽ `ヽ \
100 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:33:03 ID:RbWB24L6
. レ // ! l ヽ l ヽ 、 l ---‐' ´ ! ! ヽ ! ヽ \ ヽ l _ / l ヽ l \. \ ヽ '  ̄ ̄フ / l ヽ ! ト \ \ヽ 、 l / ヽ ---‐'_´_,-'フ´ / ! ! ! ハ ヽ l 、 l.ヽ、 ヽ ヽ l. l l l あそこっつったらオマエあそこだよ! `==、_ / / ./ ! /l l l !ヽ ヽ`\ ! ヽ ヽ.ヽ、 l /ノ ヽ‐、 7/ / l l .ヘl ハ. l. ヽ ヽ ヽ ヽ' _\ ヽl´ヽ l レ.ハヽ ヽ ほら、あそこ! そこにいるだろー! . l' ハ l l l '_l lミ」.l_ヽヾ、.ヽ ヽ,≦彡=‐'.ヘ l l/l. l、\ _ l /ヽヽl l l l 、 l. l。-ミ≧、トヽ\ \ l'´ ゚ /l l /) /.ノミヽ‐=、 -‐'.´:::::/ハ l .\l l、ヽ'l. `ヽ l==彡'′!\ \ヾ≡==' ´ l/ 'ノ /::::::::::ヽ ヽ :::::::::./ /::::::l':::::::::::>、!ヾ ヽ  ̄ヾ ̄ ! `ヾ i l_ ./' ./:::::::::::::::::::\\ , '´ /:::::::::::::::::::/メハ` `\ ' \ ! , - ./_ノ:::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ <:::::::::::::::::::::::::´::::::::::ゝ-l ヽ ノ .__ ┐ // ∧ヽl::::::::::::::::::::::::, '´/ ` 、 ` 、::::::::::::::::::::::::::::::::lヽ r--― ' ´ l ' ´ ノ ヾノ:::::::::::::::::, ' / :::::::::::`:..、 ` 、::::::::::::::::::::::::::! l.\ 〉ー-- -一┤ .// `l::::::::::::::/ /! ::::::::::::::::::::`:.、 ヽ::::::::::::::::::::::〉 l \. L___ __ノ ./ ./ /::::::::/ / l :::::::::::::::::::::::::::\.\:::::::::::::::::/ \ _ _ / / //:::::/./ ! ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::l._ \  ̄ / , '´ /:::::/ / ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ:::::::::::::、 `‐- 、 ヽ` ー一´ / /::::/ / /
|\ /\ / | // / _| \/\/ \/\/ |∧/ /// \ / ∠ ホラ、そこだよ! > /_ _ \  ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄ // |/ \/ \| イ /| / |_/ .| /c c | ………ん? ♪~ | ε | . \,,,,,,,/ ( ̄つ)) ((⊂'''´) /ヘ、\ | | ̄  ̄| |//フ|‐ |; `' ノ. \/|´` `ノ;;|`~´ へ \~´;;、\/ へ \ |;;;|´ \/  ̄ |;;;| _|;;;| / |
102 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:33:39 ID:RbWB24L6
イ /.| ,. '´/ / | / / /--- .| // / 〈 i、 .| / | ./ 丶| |\ | / ./ | \ト|__、i\ | / _ ー| -、ート//-、tr_/| |/ /´:.:.::ン´´ :/: :|/l ./\ l|iクヽ--1 ./::.:..::::/... :::::/ : : ノレ: ヽ\|| \u l ./::.::::::/::.:.: ::::::::/. . :: ::::イ:::||::: ヽトL_--| l ./:::::::::/::.:.:..:::::::::|::.:::::::::/|::::l |:::::::: . .ヽ、\ト〈 | ./:::::/|:l::.:.:::::::::/|:::::::::/l__|::ヒ=l::::::::: ::.::: 、 |L\l わしのことか? /:::/ |:l.l::::::::::/li_|:::::/|´__l:l ヽ:::::.. ::::::l レ´|、 |:/ |i .|::::::/ |i|ri::::l |/ノ `lヽ、 \::::::::::l |l| / |l |::::| ノ|セ人| 弋::::丿.ノ |ヽ:::::::|⌒l / l::\ `ヽ/ レrヽ::|ノノ / il.`、 \ \ r-:/´_/´ .`、`ヽ \ /^.||l|l|、 .`、 ィ ´ .|リ| ク|、 .ヽ-‐ イ´ レ/´ト`iヽートヽ く、l /´::.:.:.:.:::.〉::| メ:::::  ̄ ̄ ̄/イ| ヽー-ィ´ /::.:.:.:.:::/: .| i:::: ::::::::::::::::/ //| / /::.:.:./´ : : .| |:::: ::::::::::::/ //ヽ`: .ヽ: .、_ /:.:/ . : . : . .ノ |::: ::::::::::/ . :/´ ll . : . : . : . . : . : . : . : . / . :|::: ::::::::/:.:.:.|:.:.:.:.||: . : . : . : . :/⌒ヽ /: :: :: ::/:::: ::::|:.:.:.:.|:.:.:.:. ヽ、 -´ :.:.:.:.:.:.:.:レ.:: .::::.::.::/::::::
、_ , 、_ (、__、ゝヽl,イ-‐,- ,ィ ト、ヽ` ´シ´ , ゝ ` `ニ=、 '´,' l ゙匕´ 、_ン , / ,l l ヽ ヽ、、 ヾ'´ あー、いや、その、なんだ。 ー二 l l il , ハ li ヽ i ヽ、l l 、i ,',´ l il /ll l il ヽllヽl l il 、ー ……あんただれ? ーニ, l l、l三≧ヽl'≦三lVl i l` ',ハヽl、 `´ ヽ `´ l/リ、' トl . , u 'l'"l _l\ ,--、 /lトlヽ ┌ニ-l,li l\. ̄ / l/:ヽ`7 , -Ll_: ; : l ` ´ l: : ;//__ _,-く r‐-ア / l,ニ´,--、 ヽ、 ,:':´/ \`ヾヾ: : l l:ヽ、 Y´/ l` ‐- 、 /: : :/ \ Y/ヾ: : l l: //ヽl / l `ヽ、 /: : : / ,ゝ 〕': : : ヾ: l l:// l、 ,< l ヽ l: : : :l 〕ノ: : : : :ヾ:l l:// ヾ´l l l `、 ,': : : / '/: : : : : : : ヾl l// / `ヽ ヽノ `、 /: : :/ /: : : : : : : : : :il // / ヽ ヽ、 `、
103 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:34:12 ID:RbWB24L6
| || |:| ,ィ ,ィ | | // /::! /∧_ /:::/ \ _ /::::{ ///:::〃::::≦≡==-- : :\ / {::::::::Y:/::::::/:: ̄ ̄`ヽ. : :ト.、.\_ト、..|:::::::::|:{:::::/:::::::::::::::::::::::::::\ : : \:::::::::\}\ 从 //´ ̄\ ::::::::::::::::::\ うむ、挨拶が遅れたのう。 : : > 、/:\://:::{:::ヽ :::::::::::\≦:、 ̄`ヾ:、 : : :/:::::::::{::{ハノ:::::::::\:::::::::::\ \ \ わしは、広告代理店から来た者じゃ。 : : 〃:::::::::::|::|:::i::::::::::::::::}::ヽ:::::::::ヽ : : //::::::::::::/|::|:::|::::::::::::::ハ::::ハ::::::::::::::、 いろいろゲームの広告を担当することになりそうでのう。 : //::::::::::::/_.|::|::八::::::::/〃}/:::iハ::::::::::::', : : //イ:::::::::/≧圷ミx}:::/,ィ尓刈i|爪:::::::::::i : ://_/ :::: 〃ん尓゙ヽ l::/ 弋少 ノ:| }ヽ::::/ 、 {У:::::イヾ ゞ_ツ / \ レ′/ }/ __ \ /ハ!  ̄ / / __ / } }:天ミ∧ 、_ ノ / { ヽ / / 八:::::`ヾ \ , i | / / }「 ̄}ト、 \ > . _/ ヽ 廴_/ く__ _/¨>/// \ / Y /: : ヽ / ̄ ̄>//\={::::>.、 ,′ {{: : : / く___/ ̄ ̄ヽ\::::::::{入 i ゛==く ///////::>―――\::/::::∧ \ ノ / } /////////////////∧:::/::∧ | ヽ {___ イ /////////////////|i∧:::/::∧_ | Y´ ̄ ̄ !1 /////////////////||::∧:::/::∧} | ヽ __/ | /////////////////||::|:∧:::/::∧ | ヽ /////////////////||::|:|:∧:::/::∧ | /}
|ヽ ハ .| .| . / | .,| . |-/. .|、 じゃが、あいにく / c ″c ヽ ∩ | ヘ、_ノ| | . ノ ト、 ゲームはさっぱりやったことがないぞ。 ヽ丶―‐.ク' (っソノつ > _ <___丿ノ´ デザインなどできようはずもない。 _ /, /_」_ヽ.―‐' /⌒U)ノ ノ | .ハ || \彡―´ | ヽ″`ノ| |  ̄ / / /┌ | ( ( .| | \\ | | // | |_ |/ |__\
104 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:34:47 ID:RbWB24L6
>'''"二 , // _,,...- ./ ./ / .| !ヘ、 / ヽ ,、 ト、. .トミ V⌒ /イ./_ / ./ィ ,/ィ ,.イ.i | ./ / | ! , `' ., リハ ,' ハ/、 ハ| 、-'<___,,,| //:::|/::::/イ::::i/|V|. i. /!.∧ トヾV | .| レ′ ' ヽ廴__ 、ニ=-:::::V:/::::/::;ィ/∠:::|::i:ハⅥ/::|,ハ:Ⅵ::ハヽ|、i .| , , .ト-:::;;イ >ァ;:::::/|/l/イ,__|/_:::`|::|;::::i::/:/::ハ::|、:ハ'、VハⅣ|i_j /! ,ヾ'"´ /ィ:::/|::i:/'´.ヾモテーミ:|∨|::/|;仁ミヾヽハ_ト:/ヾ:!///,、丶、ノ へー。そりゃよろしく。 /' |ハ '|:i:| ` ̄ ̄ ∨:| リ モテーミヾ|/:/リ:/イ|/;:\ミ=‐ァ ハ Ⅵ ハ:|  ̄ ̄´ /:イ´/:/:::::::{/-‐''"´ ああ、じゃあ、まずはドラクエ2とか __j、 .| ,';:::′ .::::/イ/j::、::::弋_ /ヾィ;λ ‐::::,, .:.:::/;イ/ハ::/`¨ ̄ やってみてくださいな。 /::ヽヾ'ハ ,,__ ..::::/' ,ィ′'′ ,、r:i:::::::::>`,_ヽ、 - 二_ 、 ..::::イァ'´ そこにありますから。 _,,.ィ::::::、:|:::::::::::::::::::`i λ __;;;<:;::/< _,,,...-‐'"::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::| ハ:\,,___,,...::<::::://|:/:>`_< ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ! :::::::::ィ彡::::::::::/W::::リ:::::::::::::>> :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ::::::::"::::::::::,:'ハ:::::::::::::::::/,イ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ ::::::::::::::::i::::::ハ::::::::://! `丶、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/./:::::.. '::::::::/:::::::i .「 |∨ ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. !\::::... ..:;-''フ::::::/.イ::::::!:ハ:::... ハ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!ハ `>:../´..::/::::://:::::::::|:::::!::::::.. ハ
/| .N ' ,_≦<⌒ | ∨ ,、 ,、 、ヾ-ヘ> 、-ミヽ /` ,.ィ , / ハ !ヾ|ハ.V, ,ト,ハ-ヽイ /'フ//∧,ィ ./.|/ ,、リ小|,ト,:|:リ、:ヽ|:< И .レ ' .|//ノ /jィ::ハ::!:::リ;メ「ハ:}'ヾ、Y で、それがおわったら 弋ー__,、 | ,//|'/|/:ム!/‐|l::::|リィtチ''Vリ ヽ-≧:::Ⅵ.代!ハ:|;::/,ムtチ Ⅳヾ ̄ .トヾ 戦闘デザインよろしくね~ .`T:|;::::ハ|:_'ヽ、Ⅳ ̄´ _,〉 .| .ヽト、l:::「:トヾ、` __,, .iァフ 厶イゞイ≧ヽ ' ニ´ /./:! '´ レヘ;ーヘ ,,_____,,//:::::ゝ _ -、 ハ|;V: : : : : : : /./:::::/7才 ヽ,,_ _ /イ:::レ:ヘ : : : : 'ーァフ::::/イ /`ー-ミ、 / /_::::::::::::ハ j |:::;イ , ′ `丶、 ム-- ミ丶::::「' :. //:/ , ′ ヽ ノ:::ヽV|__,,,、 ィ7 // ,:′ , ハ /::::::::ハ.'| ` /〃 ./ ./! ハ /:::::::::::::::ハ ! .//′ / ,'::! .ハ /:::::::::::::::::::::::ハ∨ // ./ ,::::| .ハ .ハ:::::::::::::::::::::::::ハV// / ,::::| .ハ
105 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:34:59 ID:ijOgcgBA
まさか、この人ww
106 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:35:14 ID:VjoQg0Lg
ひでえ投げっぷりww
107 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:35:23 ID:RbWB24L6
ト、 /,| |ハ ハ| |/∧__∧/| / ヽ . / ', ………ナチュラルに、わしを巻き込もうと | ⊂⊃ ⊂⊃| | | しとらんか、おぬし? | 3 | \ ∩ノつ/ /⌒ ̄{__ノヽ { ヽ/ /| | \_/ ̄` ノ
/| .N ' ,_≦<⌒ | ∨ ,、 ,、 、ヾ-ヘ> 、-ミヽ /` ,.ィ , / ハ !ヾ|ハ.V, ,ト,ハ-ヽイ /'フ//∧,ィ ./.|/ ,、リ小|,ト,:|:リ、:ヽ|:< ばれました? И .レ ' .|//ノ /jィ::ハ::!:::リ;メ「ハ:}'ヾ、Y 弋ー__,、 | ,//|'/|/:ム!/‐|l::::|リィtチ''Vリ ばれるわい! > ヽ-≧:::Ⅵ.代!ハ:|;::/,ムtチ Ⅳヾ ̄ .トヾ .`T:|;::::ハ|:_'ヽ、Ⅳ ̄´ _,〉 .| .ヽト、l:::「:トヾ、` u __,, .iァフ 厶イゞイ≧ヽ ' ニ´ /./:! '´ レヘ;ーヘ ,,_____,,//:::::ゝ _ -、 ハ|;V: : : : : : : /./:::::/7才 ヽ,,_ _ /イ:::レ:ヘ : : : : 'ーァフ::::/イ /`ー-ミ、 / /_::::::::::::ハ j |:::;イ , ′ `丶、 ム-- ミ丶::::「' :. //:/ , ′ ヽ ノ:::ヽV|__,,,、 ィ7 // ,:′ , ハ /::::::::ハ.'| ` /〃 ./ ./! ハ /:::::::::::::::ハ ! .//′ / ,'::! .ハ /:::::::::::::::::::::::ハ∨ // ./ ,::::| .ハ .ハ:::::::::::::::::::::::::ハV// / ,::::| .ハ
108 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:35:58 ID:RbWB24L6
__ |\/| 厂 ̄ / ヽ `ー--、___/二 ̄/ く\ \三/フ―<ニ\ |`ー――----メ V ∠-―-、__\ \ _ニ=、 `ヽ、__ -、 ,,,-''~l | | まあよい。 ー=二フ \ <_ヽ__/l ゝ、 / ヽ、 ∧ \ _ニ=‐ 勹 7 そこまでいうなら、やってみるのも / / 卜、|l∠_\ ヽ、≧r‐-、| / | / / lハl/イ巾 > `ー-、|V「ニヽト、〈 | いいじゃろう。 ∠_,イ/ | /i,) V_ノ )_ソl |< 〈 |/| /|// 乂ヒ/____ そんなに難しそうではなし……。 | / `iヽ `y ̄ト、ヽ\::::...... V ヽ⊂フ / L 7ヽ ヽ::::::: \ _ / / | | ヽ:::::::: `ー'フ~ /\ / / .|| l::::::::: /|`―< 〈\ / /L/ | |::::::::: /| |!、  ̄~ ̄ /| |. |::::::::: /:::::| ||. ヽ_____/ / _ |. |:::::::::: :::::::::| ヽ \_ > \ 〃 ヽ| |:::::::::
_\ ヽ _,,,ィ -ニ,,__>` ィ _,., , / .,  ̄ . / /ァフ _,-ァ // _,-彡イ/! /イ/ , .ト、 ヽ ー≦‐ァ ./ レ´ /イ .//' ./ /イ ! l .ハ ト、.| ヾ,ハ`<,ィ <_ (あ、だまされてくれた) __,,, イ ! i./ .|// ,ィ ', |./ ',代. 、 !ハ\ _ヱ,,ミ:、` \ー--:::::-:ハ.リ レーァ /;ィ ./ Ⅵ !' ヽ、',| ⊥,_ヽ彡≧ヽ すまんねー。 `フ7_ノ:.イ| /:〃!// .| i i/:ヾ .、 ,、ヾヽ.、-イハイ__ レ1:::;:::::_i::lⅥ:./`|メ.、|ハ/!::ト;:l 代:、トヾ::`ー`::ハ ヽイ あ、オニィさん、 |;ヘ:::バ::ト、レ ーモテミ`l::!::| Ⅵ_,ゝ:|-Ⅵ::::::::ト、| .ドヽ ∨ ,ト;|  ̄´ ';:!:「´ヾ,,__ヾ .jイ:;:::ハ、 | ` 名前は? 戈;ヘ! `ヾ.  ̄ .ノ:イーァ゙ .| 个ミ、 /イリ | /::::ハ. 、 _ ./イノ | 厶イ;∧ /イ{ ! _>ニ二|:!:::|\  ̄ ニ ‐- ,イ;:/ ` `、 /..:´::::::::/イ:::| \ ,イ/イ\ 、: ヽ /イ:::::::::::::::::::l;ヘ| ミ\ _,..:< : : ハ|::::::ヽ `: \ .`>ミ 、::::::::::::::::.| ミミ`¨´ : : : : : : i ::::::::::::::ゝ, \=ミ;.、 ヽ 、::::::::/ : : : : : : : : : : l::::i:::::::::://ヘ \|:.:\ _,,..-‐'"´:ヽ '::;::ハ : : : : : /: : :ヽj::::::://: : ヘ .!:.:.:./\ _,,,..-‐''"´:::::::::::::::::::::ハ ';:::::ハ , /: : : : /:::::://: : : : ヽ |:.イ. \ "´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::l:. ', :/: : : : /:::/イ: : : : : : ヽ | ヽ
109 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:36:35 ID:RbWB24L6
|ヽ ハ .| .| . / | .,| . |-/. .|、 / c ″c ヽ ∩ おっと、 | ヘ、_ノ| | . ノ ト、 ヽ丶―‐.ク' (っソノつ 名乗っておらんかったのう。 > _ <___丿ノ´ _ /, /_」_ヽ.―‐' /⌒U)ノ ノ | .ハ || \彡―´ | ヽ″`ノ| |  ̄ / / /┌ | ( ( .| | \\ | | // | |_ |/ |__\
`i i /`ヽi:.:.: ヽ_ _ _ _ _ i' ´ー- ___ , . -ー':´:.: ̄:.:. ̄`ヾ:.:.: :〉_. / '´`_ ̄ヽi  ̄ ``ュ,-:ー:':´ ̄:.:._ヽ:: :i、i-亠.r':ー:ー:.-..一 桝田、じゃ。 ,..:'´: : :.::::::::::,: :': : : : :〉-.、i__/: : :::::::::,ィ'´ i 「 /: : : :.::::::::::/:.:.: :.:.:::ィ: : ::::::ヽi,イ:⌒i、i ト、 i 桝田省治。 ,: : :.:::::::::: ィ: :.:. :.:.:.: /: : : : : :.:::: : : : : :ヽ-ー-+ 、 . i: :::::::::://: :::::::::::/:/: : : :.:::::/:i::::: : :.: : :`、 ヽ よろしくたのむぞ。 /:.:::::/ i: : :::::::::/.::i: : : :::::::イ:ハ: ::::::.:.:.:.: : ヾi、_ ト,i :.::/ i : ::::::::::i.:i、i : :::::::/ i.i _i::.:.::::::::.::::.: :ヽ、i、/i :/ i: ::::::::ハ:i_ェi: :::::/ ,イi⌒i::ヾ::::::::::::::::.: ヽiヽj i: ::::イ〃i`i: ::/ ',.ュiト _.ヾ:ト:、::::::::::::::::::.ヽ' _ ヾi. i ` .k:ハ/ iハ、_i゙ヽヽヽ:i、r=ヾ、:::::::`、 ィ⌒ヽ`i、 i `ーノ 弋_リ ノ' iハ、.} | |´Tー、i/::::: : / // i、 ヽ ` ー´ _ ´ _,ツi`_| ,i:::::::ノ .// /iヽ ./i `´L _ハノ ./ _// / _レ->、` ィ:´ i/ヽ/ /⌒ヾ〈ノ i、/ i/__/ ヽtー::´:: レ´i.i i::::::::.:.i> 7____ _ ____ __/:,ィヽヽ、 _i :: , -'´,、 `i ヾ:_::i' ̄ ̄ ̄ `i、 ー:'. ̄: . : . : . : :/i /::〉ヽ ` ー' ´ / `ヽ.i, ニ.i `i___ . -一 ヽ : . : . : . : . : . :./i' /´i' / / _,イくi i i' ̄ _____ i`: ー- : : . : . : . :::::::/ i:/ノi:ト`-、__ / _,-'´/ i r':`i i r' ̄ i: . : .:: : . : ...::::::r 、/ i::::i ヾi ヽ ` ー- '´ / /i i::::::`-i .i ヽ、_ハ, i: . :::::: : . : :::::::/ V /i::i 。ヽi \ / / /i ヽ`ヽ:_::` -i、__,/\〈 i:::::::::::
↑ 桝田省治(配役:太公望「封神演義」)
のちに、「天外魔境」「リンダキューブ」「俺の屍を越えてゆけ」など、 非常に味のある名作の作り手として知られる桝田省治。
彼のデビュー作もまた、この桃太郎伝説であった。
111 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:37:28 ID:1jRI/BGE
えええええ
114 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:38:31 ID:VbX4eAMU
この時代すごく適当に有名人が入ってくるな…
123 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:40:58 ID:TO019qsY
一方なんで最近は高高倍率の中から最高の人材選り取りみどりの筈なのに才気あふれた人出にくいんだろうな
128 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:42:40 ID:rwVjgOOg
>>123 選り取りみどりの中から、扱い易く、無難な人材しか取らないからだろ
110 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:37:11 ID:RbWB24L6
……結果として、桝田は、この桃太郎伝説の戦闘デザインを 見事なバランスで成立させる。
本人は「簡単そうにみえた」とこともなげにいっているが、 はじめてみたファミコンRPGの戦闘を、一通りプレイするだけで そのシステムの解析と再現ができてしまう人間が、そうざらにいるはずもない。
i、 ヾヽ、 i、 _ _ヽ:::.`ヾヽ,. ィ:':´'_ 、___ ,.-:'´_:_:_: :ヽ: : : : :´: : : ヾヽ, `¨ヾ: : : : : : : : : /: :i: : : : : :ヽ: :ヾ、:_、_ /::::/: : : :.; ; : ::i :::: : ヾ,、 : ヾ、:ヽ, ,イ:::::/: : :/: : :イi : ::i.i:::iヾ、: ヾ:::.:.:ヾ,、ヽ, ,_'; -ュ':::;イ:/:::::/i!'.i:::::i 、:i-ーヾ、::ヾ、::: :ヽ`ヾ、 '´ i:/ i::::::::::i ',ィヾ::i 〃Tiヾ i::::ヾヽ::::i ' .i::::::/.i '、kイノヾ、弋;ノ ' ト、::i }::ヾ'、 ヾ:i .i ゛ヽ 、、´ 'ェ'ヾ':!:i `i i! ヽ、 - /i:::::iルヾi __ ヽ、 .ィ i:::リ /r、 i_ _ , 冫´-ーー-+:::ヽ __i__i:::ヽ_ヽ、: : : : : : : :_:,: :-: i、_i.ニ、、 /: : : : : : : : :::ヽヽ: : :ヾ二.-.ー.-.、ノ: : i i /: : : : : : : : : : :::: ヽヽ: : :ヾ : :ヽ、: : : : : : i .ト、__ i:::::::::::::::::: : : : ::::: : ::i i : : : ヾ:.:.: : :ヽ: : : ::ヽヽ: :`ヽ、 r-、-'´:i⌒ヽ: : : : : ::::::: ::: :::i i:.:.: : :ヽ: :::::: : : : : :::: ヽヽ:.:.:.:.:ヽ、 i、ヾゝ: ヽ`i、.i: : : ::::::::::::: : : ::i i::::::.: : i:::::::::::::::.:.: : ::: :::ヽヽ,:::: : :i ヽヽ: : i i:ヽヽ: : : : : : :: : :: :i i:::::::::::.:i::::::::::::::::::: : ::: :: : :ヽ,ヽ:: i /´} i: : :i i: :ヽヽ::::::.:.: : : ::::::::i i: ::::::::: :ヾ:::::::::::::::: : : : :: : : :i .i:::レ'⌒ヽ ヽ'l l_:_ノ i: : : ヽヽ:_:_:_:_i: : ::::::i i::::::::::::: :::ヾ::::::::::::::: : : : : : :i .i:::}/ /`' |: :ヽ、_ノ: : : :: : :`.ー.-.i : :::::::ヽ,ヽ、 :::::::::::::ヾ::::::::::: : : : ::::::i .i::{ i i、:_:/ーー-ュ'フ::::::,:-ュi: :::::::::::::::ヽ、ヽ、:::::::::::::`ヾ::::::: : : : ::i .i::ヽi r-、___,| .. - ' /::::::::/ /:}-i: : : : : : ::::`ヽ、ヽ、::::::::::: : ヾ、:_:_;ノi i: : :ヽ、 〉、___ ,....-::'´:::::::::::/ /:::/ .i: : : : : : : : : : : :`ヽ、ヽ、::::: : : : ::::::::i ヽ、: : :i /: ::::/: : : :::::::::::::::i i:::/ ./::::: : : :: : : : : : : : : : : :ヽ、ヽ、:_:_:_:_:_ノ }:: : :i //: : : : : : ::::::::::::::::i i-'./::::::::::::: : ::::::::::::::::.:.:.:.:.:.: : : :ヽ、 ______ , ノ: : :.::i
不思議な縁によってゲーム業界に足を踏み入れることになった桝田だが、 彼は、当時のゲーム業界では貴重な、 「アイデアをまとめて、商品として成立させる」能力に長けた存在であった。
112 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:37:48 ID:RbWB24L6
まだまだ「ゲームデザイン」というものが どういうものか理解されていない時代の話である。
大風呂敷を広げるだけ広げ、 たためずに困る結果になった作品は数多い。
,_ ,ο \ヽ , / ',、 ' , ''、 , / 'ハ ヽ "、 , / i ヽ \ ., ./ !ン ヽ , / \ i !, , /i \ ! i , / ! i^, ! , ''! , ,、‐ ‐ ‐ _,, _ /7 i/ ゝ !:::::..゙, i ハ '! , ,; ' ´γ- 丶‐‐-,、丶 // 《 // i::::::::'i,-丶 ! ン:::! } , i ! / ノ⌒' i,. \丶 . // ム∠ニ─ '´″χ__ V:: ∠.__/___...,.'; i, '--r / j, ^,,.\ ヽ , '^ ヽ // _._ -‐‐.::::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,' "-γ  ̄ ̄ ̄! y ) \`、 ,,/ 〟 .\" 丶, `゙‐-ニ::::::::::::::∠::::::::::/!:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ / ゙、 ノ/ ,/⌒ヽ `, 丶 / \ \,ノ ス-ス/フ:::::::::,ク.へ、i::::::::::ノ:::,:::::..< ! ,,/! ̄ / r ! ', 'i /ノ″ ヽ, \ ノ .公.//::::::/,.i'⌒q .!,::::::,л::i:::::::!::::...\ ''; r 廴,/ / ,/ ! i / ´'' ン⌒' ∠,-┬i/ .辷ノ / !:::ノニj/!::::::i:::::::::::::.丶, ヽ  ̄';.,, /ミ ヽ ! ! / ,ヘ 、 .Y i ハ太 V,` レイ .リ ,i::::::ト::::、‐--── ζ ─-ニ ,,ノ ヽ ', ! i //___ン \ ノ丿....---、 ヘ W;,入 /'' / !::::;へ:::ヽ / ‐‐\二} 丶丶 i ! // y:::::::::::::::::::ハ'i \,. ` 、  ̄`ヽ ,'/!:ノ\ \゙、 ヘ.,──\ `i ヽ ! ! i ○' イ'‐-‐'::::´:::::::::::::::::::/ [! \ 丶, ,, ' :.::::::!´:::::..} ` / ヽ , \ ! ', V i ,.「 ̄'フ::::::::::::::::::::::::::! 'i\ >、__`i‐_''゙V:::::::::::::::::::::::::::::!, く '''' 、 i 丶 i ` 、, ; ' 7/::::::::::::::::::::.:::::::::.i \";_, ,/"::::::::::::::::::::::::::::::ハ \ ゙、 , ! r i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\ ヽ,,ヽ‐ .、,,__, 'ヽ::::::::::::::::::::::::::::/∧ヽ─ 、___ _ _,,, ,'.´::\ / //! i ,/丶 \::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ \\、ノ ハ ; ',::::::::::::::::::::::://::::::..゙, ',::::::::::::A:::::::::::....ヘ i' // ! i
そんな中において、桝田は、 そういうプロジェクトを軟着陸させる技術に長けていた。
本人自身は王道から異端まで、さまざまな作風を使いこなす才ももっていたが、 このまとめる才能は重宝され、 この後、ハドソンの数多くのプロジェクトに引っ張りだされることになる。
116 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:39:28 ID:ecAZPEvA
引っ張り出された挙句、最後には喧嘩同然に縁を切ったわけだけどな あぁ、桝田版天外IIIェ・・・
117 :名無しのやる夫だお:2011/04/16(土) 00:39:35 ID:paC6Sdrg
このあたりはゲームデザイン脳で読んだなぁ
113 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:38:25 ID:RbWB24L6
こうして、10/26 「桃太郎伝説」発売。
独特な世界観と、ギャグと明るさに満ちた世界観が受け入れられヒット作となる。
_________________________________ |\ /| | ┌r─‐rr─┬──‐┬┬‐──────────┬┬‐┬rr─‐rr─r.r‐┐ | | |;;| /^|;!、 ~| :::::::::::::: |:i |__ ~~~" に^j ~~_/.,、| i:| :::::|..|;!~~ |;! ..|;;!:.:.:| | | |;;| ' ,、.|;! ,、`| :::::::::::::: |:i | ,、ヽ、 ,..へr┴'‐,.へ、/,、 ,、 | i:| :::::|..|;!^ヽ..|;! ..|;;!.:.:.| | | |;;| ,、 |;! ,、. | :::::::rァ: |:i | ,、 (_,_,_ノ''ホ''ゝ_,_,_) .、 | i:| :::::|..|;!,、 |;!,、.|;;!~: | | | |ニニニニニl ::::::::} {:: |:i | ______ _i‐r─、‐,.─、‐i_ ______..| i:| :::::lニニニニニニニ| | | | :::::::::::::::::::::::::::::: | l: |:i | . . . . {_,. O O 、_} . . . ...| i:| ::::::::::::::::::::::::::.r─ 、:| | | |/ ̄ ̄`ヽ::::::::: | l: |:i | : : : :,-'ぅ"" n "" )^'ュ: : ..| i:| ::::::::::::::::::::::::: ゝ_.ィ | | | | ,:' ,! __,ィ⌒、l |:i | :_:_:_j }>‐..U...‐< ヽヾ':_:_..| i:| :::::::::::::::::::::: /、..___| | | | γ /-ヽ::ゞ-'::: |;i┘ ハ__,イ::::::::トv'|::::::::l } └!:に(;)ス.  ̄ /⊂ヽ/ミ| | | | ノ_,(´・).l_:::::::/ ゝイ.::::::::::l卯l::::::::ヾー'´ 〈~u~'7 ,c'(・,)`'fミ | | | | r‐' /γ _〉f"(ツ~ ヾ≡≡##≡≡/ `ヽ'-‐'´ (__..ニ、 V^)| | | |={ー__ { にニ,__ゝ-イ, `{丕}⌒{丕}´ z^'^y-rー-'___にィ| | | | |`ー゙-=ニて)) ノノ'/´ ,':::::::::::::::::::::::::::', (^^Y´~ー、/ ,' `i゙゙ー-一''| | | └───‐゙r────────────────────、────┘ | |/ |┌──────────────────‐┐| \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|│ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |│ももたろう 「おし゛いさん おは゛あさん || |│ || |│ ぼくは これから おにヶしまへ || |│ || |│ オニたいし゛に て゛かけます ! !」 || || || |└──────────────────‐┘| ゙ー───────────────────‐'
さくまは、ハドソンから続けて新商品の開発を依頼され、 それが、桃太郎電鉄や新・桃太郎伝説につながっていく……。
115 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/16(土) 00:39:08 ID:RbWB24L6
……そして、1987年、年末。 もう一社の、「RPGの雄」がとうとう登場する。
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>x , -‐ '′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:\ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 . /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:| :.;ハ.:.:∧ .::.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ト、 .:. |.:.l | リ V .ト、 .:.:.:.:.:.ト、.:.: l ,′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. V.:. |