ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター やる夫はトレースAAに興味を持ったようです


















スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このエントリーをはてなブックマークに追加



[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)

やる夫はトレースAAに興味を持ったようです






はじめに




        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::       |   /      \      AAの作り方ならもっとわかりやすい
.      |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \     モノがあったんじゃないかお?
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \    これじゃ既存のモノの劣化版だお
.       |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/    それは言わないお約束だろjk
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――





        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____       あえて理由を言うならば布教目的だな
      |::::::(●)(●) |   /      \
.      |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \    素晴らしい解説があっても、そこを見るのは
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \   作ろうという興味がある人だけだろう?
.       |::::::::::::::    } |      (__人__)    |
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/   だから興味を持ってもらいたくてスレを立てた
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´     | |          |  |   もしAAに興味が出た人がいたら嬉しいだろ
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴  





というわけで、作った事のない人もAAを作ってみて下さい。きっと楽しいと思います









2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:32:36.45 ID:Od1umwLq0





         ____
       / _ノ ヽ_\
.     / (ー)  (ー)\
    l^l^ln  ⌒(__人__)⌒ \    いや~、この時期になると随分と暇になるお
    ヽ   L   |r┬-|    |
     ゝ  ノ  `ー‐'    /     やることもなくて、時間が有り余ってるお…
   /   /         \
  /   /            \
. /    /         -一'''''''ー-、.
人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))






       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\     とりあえずこんな時は
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    PCつけて2chでも見るお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /




4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:34:57.02 ID:Od1umwLq0





        ____
      /⌒  ⌒\
     / ( ●)  (●)\
   / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\      とりあえず、お気に入りのキャラのキャラスレにでもいって
   |      |r┬-|     |      AA貼り付けてスレを和ませて…
   \     `ー'´    /
   ノ            \
. /´                 ヽ                カ
 |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  カ   タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
   ┌ ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄





  ________
  | ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |       /       .::::::::::::::::::::::\
  | |       /          ..::::::::::::::::::::::::|   …あれ?
  | |      .|          ...:::::::::::::::::::::::::|
  | |       |        ....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::





5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:37:08.64 ID:Od1umwLq0





      ____
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\    AAの数が…ない…だと…!?
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
.  \::::::::   |r┬-|   / | |          |
   ノ::::::::::::  `ー'´  \ | |          |






    
      / ̄ ̄ ̄ \
    /   :::::\:::/\   AAの数が少ないなんて
   /    。<一>:::::<ー>。
  |    .:::。゚~(__人__)~゚j  これがマイナーキャラの悲しい所だお…
   \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
   /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
  / ,_ \ \/\ \
  と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.





11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:40:26.74 ID:D1hLCS710



好きなキャラに限ってAA無しなんてのはよくある事


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:39:52.97 ID:Od1umwLq0





       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \    全く…この可愛さに気づかない奴らはどうかしてるお!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !   きっとどこかの頭のネジが外れているんだお!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl





     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    しかしAAが少ないのはどうにも残念だお…
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:42:33.15 ID:Od1umwLq0





        |
     \  __  /
     _ (m) _
        |ミ|
     /  `´  \    そうだ!!
      ____
     /⌒  ⌒\    だったら、いっそのことやる夫が自分で作ればいいんだお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ そこに気づくとは…やはりやる夫は天才だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
  ノ              \ 





     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  とはいえやる夫はAAの作り方なんて全然わからないお…
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    だったら…
.\ “  /__|  |
  \ /___ /





14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:44:29.00 ID:Od1umwLq0





                   _____
         r⌒ヽ、.     / ー  ー\
        / \  \. / ( ●) ( ●)
       _/ / ヽ   /     (__人__) \
      〈__/   .|  |       ` ⌒´   |   向かう先は一つしかねぇお!
.             /  .\     i⌒\   /
           /   / ⌒ヽ, _.ヽ.  \/
        __   r  /     |/ー、\   \
       "ヽ |  i,        ,ノ   \^   i
         | ヽ./ ヽ、_../   ,/       ヽ、__ノ
         i /  //  ./
         ヽ、_./ ./  /
             / /
           ノ.^/   ダッ
         |_/




17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:46:44.90 ID:Od1umwLq0





      |┃三 ガラッ
      |┃  ____
      |┃/⌒  ⌒\
      |┃(●)  (●) \
───|┃:⌒(__人__)⌒:::::\    やらない夫~
      |┃  |r┬-|     |⌒)
      |┃   `ー'ォ     //    友達がいないお前の為にわざわざ訪ねてきてやったお~♪
      (⌒ヽ・    ・ ̄ /
      |┃ノ       /
      |┃   つ   <
      |┃  (::)(::)   ヽ
      |┃/    >  )
      |┃     (__)






   / ̄ ̄\
 /    _ノ \
 |::::::     (○ ) )
. |:::::::::::   (__人)     あ? なんだって?
  |::::::::::::::  `⌒´ノ          ....,:::´, .
.  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
.  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
   ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
   /:::::::::::: く         ,ふ´..
   |:::::::::::::::: \       ノ::ノ
   |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´





18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:50:46.70 ID:Od1umwLq0





                   ( ヽ、
                __\ \
                <__ \ \
             /<__ \ \ ヘ /⌒/
            ./  └--ミ ヽ、\ - \ |
.          , '′ ⌒ヽ,__ノ丶  -     〉
          /  ( ○ >、  、( \        !
        /   , `'''"   _, \_ヽ     {         ははっ、こいつは傑作だ
       ./    {   ,   ( \)、ヘ      > 、
       |    ゝ-イ    `''" ./ \   ∠/ヽヘ    今、お前は俺に友達がいないって言ったのか?
     ,.-/|     ゞニ>一′  ./    \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ          ./       .ヾ、 /    \ お前が俺のことを?
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄





19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:53:04.73 ID:Od1umwLq0




    __
   /  . \
 /._ノ三ニヽ、\
 |  (⑪)(⑪) .|     許 さ ね ぇ!!
. |  (__人__).. |
  |   ` ⌒    |
.  ヽ     , ィ==‐、
   ヽ   ノ⌒) ∨/\
   /  (_ ̄__/ ̄`く.`ゝ_.
   |     /〃 \   '"  \
   |   ./¨\    \,_ ``ヾ}.
      人''" \  、__ ` 、_/
.     〈 " \ __.ヽ ヾ、._,)'´.
     ハ.  ヽ.  、__`,ン
       !.、_  `'_,/





   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \     口のきき方には気をつけろ!!
 |  (○)(○) |
. |  (__人__) .i,r-v'ヽ、ノ ̄ ̄ ̄\
  |   ` ⌒´ r‐く   ヽ'\ノ  ヽ、_ .\
.  ヽ    .ノ   \ \.))))  .(( ◎))゚o  すんませんでしたぁ!
   ヽ  イ   \  ヽ い)__人__)'   |
   /  .|  \_  Y  )ノノ ノ .ノ .   /
   |  ,ゝ、 マ_ノー彡'´  `⌒´   <
   | ..  .'rー=≦'"





24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:55:09.23 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   で、今日は一体どんな用件で来たんだ?
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
   |     |





             ____
           /;:#;:;:;:;:  \
         /  _ノ   ヽ_  \
        /  (●) (●);#;:;:\  実は、かくかくしかじかというわけで
          |;#;:;:;:  (__人__)   #  |  AAの作り方を教わりに来たんだお…
        \ //  `⌒´ ;:;:;:;: ,/  (ほんの冗談で友達いないっていっただけのに
        /     ー‐    \   こんなに怒ることないお…)




27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:57:14.18 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
 /       \
 |    ⌒   ⌒   ほうほう、トレースAAの作り方か
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   トレースAA制作はいいもんだろ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
   |    |ヽ、二⌒)、          \






      ____
    /  ⌒  ^\
   /  ( ●)  (●)
 /  ::::::⌒(_人__)⌒ヽ   本当かお?
 |       |r┬-|   |
 \        `ー'´  /    それじゃあ教えてくれるのかお?
 /           ヽ





28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 18:59:25.61 ID:Od1umwLq0





        _____
       /    .r┐ヽ「|
     /  r-、  | .| ./ l l゙l
   . / .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |    だが断る
   |   (●)ヽ     ノ ´/
    |       〉      〈_,,.-、
    .|    (__人{         .r''´
    .|     ´ ⌒|    _,.-i'´
   . .{       l-‐'''''''ーl }
    {   .   |´ ̄ ̄``l }
     {      .|     |.}





      ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ●)}liil{(●)\   ナニッ!!
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /





30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:01:38.51 ID:Od1umwLq0





               / ̄ ̄\
             / _ノ  .ヽ、\
             |  (●)(●) .|   このやらない夫が最も好きなことのひとつは
.             |  (__人__) |
            ∧ .|   ` ⌒´ ノ      AA作りを教えてほしいと言ってきた奴に
          /\ヽヽ      }
         ,r―''''''ヽ, ヽ    ノヾ、
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,   く  l      『NO』と断ってやる事だ…
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
    /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!





31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:03:50.32 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │  というのは冗談として
  |   `⌒ ´   |
.  |           |   別に教えてやらんこともないだろjk
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
   |      |






        ___
      / ⌒  ⌒\   __
    / (⌒)  (⌒) \〈〈〈 ヽ
   /   ///(__人__)/// 〈⊃  }  流石はやらない夫だお!
   |   u.   `Y⌒y'´     |   |
   \       ゙ー ′   ,/   /  ここに来てよかったお
   /⌒ヽ   ー‐    ィ     /   一生ついていくお!!
   / rー'ゝ           /
  /,ノヾ ,>         /    やらない夫はやっぱりすごいお!
  | ヽ〆         | 





34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:05:54.93 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \     それほどでもないだろ、常識的に考えて←謙虚
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)     AAに関しては俺も大した技術は無い
  |         ノ
  |     ∩ノ ⊃ }     あくまで基本的な事しか教えられないだろ
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ      (いくらなんでも、こいつ調子よすぎるだろjk)
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /





        ____
       /_ノ  ヽ\      やれやれ…
     / ( ●) (●)、  
    /::::::::⌒(__人__)⌒\  せっかく頼ってやったのにイマイチ使えない奴だお
    |      |r┬-|    |
    \       `ー'´  /  (それでも教えてもらえるだけありがたいお。感謝するお)
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ




37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:08:32.68 ID:tEktNFpm0



言ってる事と思ってる事逆だぞwww


36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:08:08.71 ID:Od1umwLq0





    ___
   /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;    お前ってやつは…!
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /; 
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;      うう…つい本音が…
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/





       __
      / ./}\
    / ,r'"/  .\
   ハ / / ヽ、 /"i  まあ、とりあえずは教えてやるだろ
  .ソ ノ / / (●/ ..,ィ´
  |  レ'   '- '~  /..|_   だが、その前にだ……
  l        t".,.-┘.)
.  ',        、-ーr'、
   .\       ゛''´.ノ
    )      /`´
    /     /ヽ
  . /    /  │





38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:10:22.62 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)    まずAAを作るのに必要なものが二つある
  |     (__人__)
  |         ノ    何かわかるか?
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /


      ____
    /      \
   / ─    ─ \
 /   (●)  (●)  \   PCと電気
 |      (__人__)     |
 \     `⌒´    ,/
 /     ー‐    \




40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:12:41.21 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |    (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
   |     |


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
   |      |




42 : 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/04(金) 19:13:07.97 ID:rGXqVtvy0



なんだ


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:13:39.38 ID:tEktNFpm0



こっちみんな



44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:15:21.21 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)
.   |     (__人__)   それは当然として、他に二つあるだろ
   |     ` ⌒´ノ
   .l^l^ln      }    何かわかるか?
.   ヽ   L     }
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ





      ____
    /      \
   / ─    ─ \
 /   (●)  (●)  \
 |      (__人__)     |  モニタとキーボード
 \     `⌒´    ,/
 /     ー‐    \





47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:18:27.61 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
   |      |





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
   |     |




50 : 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/04(金) 19:19:50.72 ID:rGXqVtvy0



2度目のこっちみんな


51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:20:50.28 ID:Od1umwLq0





      ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  やる夫の天才ぶりに吃驚したかお?
  |     |r┬-/      |
  \     ` ̄'´     /
  /          ヽ






      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       そーゆー事を聞いてるんじゃねぇんだよ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l    真面目に答えろボケェ!!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\   あべし!!
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’  
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
       .|             三三三三三三三三三 ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  '^`-J





52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:22:30.90 ID:Od1umwLq0





     / ̄ ̄\
   / _ノ  .ヽ、\
   |  (●)(●) |
.   |  (__人__) .|   一つ目はAA作成ソフトだろ、常識的に考えて
    |  . '´n`'  .ノ
    .ヽ .  | |  }     今は(´д`)Editが主に使われている。
     ヽ.. ノ .ュノ    .他にも種類はあるが、俺はそれしか使ったことが無いんでな
     / { ..ニj、
     |. | "ツ \    そこんところは勘弁してくれ
     |. | .l  |ヽ、二⌒)





     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  ふむふむ、メモ帳なんかじゃ駄目なのかお?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /





53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:24:44.50 ID:Od1umwLq0





     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫   メモ帳でも作れないことはないだろうが…
    |     `⌒´ノ ∬     ぶっちゃけありえない
.   ヽ         } | ̄|    
     ヽ     ノ |_|)    正気の沙汰じゃないぞ…
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/     もし作る奴がいたら、俺のチンポを
| |  /  /      |           お前のケツの穴に突っ込んでもいいだろjk
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                          おい…お前は一体何を言っているんだお…>やる夫





       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ     で、もう一つの必要なものってのが
     |     ( ●) (●)
     |       (__人__) , -―ーっ  元絵 だな
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
.      ン         } ゙| ̄'|
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'  |∫
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:27:05.72 ID:Od1umwLq0





            ____
           /      \
         / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   いやいや、AAは文字だけで構成されてるお
        |      (__人__)     |
        \     ` ⌒´    ,/   絵なんか必要あるのかお?
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
       |                |  |





       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)   必要だろ、常識的に考えて
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ    何も無しであんな複雑なものが作れると思うのか?
     . |         } \   (いや、確かに作る人はいるんだが…)
     /ヽ       }  \ 
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ ( ヽ
    \  /   /⊂_)  /





56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:27:20.35 ID:+z8VI+tU0



まじかよ・・・
今までずっとメモ帳の隣に元絵表示させて作ってた・・・



57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:28:58.97 ID:UT1x6Qkw0



まじかよ・・・
今までずっとトレーシングペーパーに印刷してモニタに張り付けてた・・・



59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:29:12.28 ID:Od1umwLq0





              ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }   あ、わかったお!
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !   ソフトと元絵が必要…
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   ここから導き出される結論はただ一つだお
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //      画像を読み込ませることでソフトが
  / __        /       .絵を文字に変換してくれるんだお!!
  (___)      /






      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/   お、今日は中々冴えてるじゃないか
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l    点数をつけるなら50点だな
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /
   __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /




63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:31:55.93 ID:Od1umwLq0





..      ____
     / ―  -\
.  . /  (●)  (●)   あのー、冴えてるのに50点って
  /     (__人__) \  ちょっと点数低すぎません?
  |       ` ⌒´   |
.  \           /
.   ノ         \
 /´            ヽ






       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)    いやいや、半分正解ってことだろjk
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ     確かにそうやって作られてるAAもあるし、
      |         } \   そういうソフトは存在する。オートトレーサーと呼ばれている
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )  だがな…今のAAは基本的に手作業で作られているんだ
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)




65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:34:34.22 ID:Od1umwLq0





         ____
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j    ちょっと待つお!やらない夫
      /( ●)}liil{(●)\  /   /
     /    (__人__)   \/   /   /  )  自動で作ってくれるソフトがあるんなら
    |     |i|||||||i|     /  /  /  /   なんでそんな面倒な事をするんだお?
    \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
    /        -、      }        (  ̄¨´
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙' 、_.)


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●   ふむ、それは当然の疑問だが
   |      (__人__)
.   |        ノ   少し悪い言い方をするとだな…
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │  
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /




67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:37:17.58 ID:Od1umwLq0






            / ̄ ̄\        ,,. ∧ /\    .∧
           / ヽ、. _ノ \  _|\/ ∨ ∨.  \∧/ ∨ ∨∨ ∧/|_
           |  (●)(●) |   \                        /
          |   (__人__) |    > オートトレーサーは             <
.           |   ` ⌒´  |   ∠   あまり出来が良くないんだよ!! >
.          |           }   ∠                       <
           ヽ       }    |/\∧  /\/\∧/\/\∧/ ̄
              _人_____ノ"ト 、,,
        _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙ i\
  -‐ '''" ' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\
      /  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、 l'i"ヽ、
     ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ\
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙! \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒i
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.   !
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!  /
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y





68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:37:49.69 ID:tEktNFpm0



ナッナンダッテー!<ΩΩΩ


69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:37:51.70 ID:YiEyk7vM0



オートトレースは全部「.」で作ろうとするからたちが悪い


70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:37:58.89 ID:c1gI92km0



な、ナンダッテー!


71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:39:21.86 ID:X69PzcJO0



      ,,,,,,pxxvxxg,,,,_
   ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
  〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
   ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
   ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
  g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]
 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]
 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]
 ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]
  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚
   ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛


出来が悪いとかいうレベルじゃねえよな



72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:39:56.16 ID:Od1umwLq0





      ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \  な、なんだってー!!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /
  /           ヽ






     / ̄ ̄\         ま、今のはちょっと言い過ぎかもしれんがな
   /   _ノ  \  ( ;;;;(  
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)    オートトレーサーってのはどうにも
   |      (__人__) /;;/   粗くなってしまうし、サイズもでかくなりがちだ
.   |        ノ l;;,´
    |     ∩ ノ)━・'    元絵を最初に画像処理しなきゃちゃんと出来ないし
  /    / _ノ´      1回AA化してからも手作業による修正もほぼ必須
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |      まあ、オートトレーサーで作る人も確かにいるけどな
.   |\/ ___ /      綺麗なオート職人さんはマジ尊敬するだろ
.   |        |
.   |        |       もちろん手打ちの職人さんもマジリスペクトだがな





73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:42:09.21 ID:Od1umwLq0





      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \           話を戻すぞ
    |    ( ●)(●)
.    |     (__人__)            トレースAAってのはその名の通り
     |     ` ⌒´ノ          『絵をトレースして』作るんだ
.     |         }
.     ヽ        }           下絵の上に文字を置いて線をなぞって行く
   _/⌒ヽ     ィ                絵のトレースとやることは一緒だろ
 i'⌒゙l |   l         \__ィ~っ
 |  |. |   |       ト、_"__冫く;'三} で、それをするためのツールが
 |  | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
 |.   ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ  AA作成ソフトなわけだ
 |        l  .| y  |_ィ   |  .||
 |        |  .|.|   |  |  |   ||
 |        |   |___|  |__|  ||
 |_______.|___(__゙)__{___゙)_||






             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )    つまり(´д`)Editとやらは
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\     メモ帳の背景に画像を指定できるようなものかお?
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/    それなら文字で絵をなぞるのも楽チンそうだお
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄




80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:48:36.00 ID:X69PzcJO0



漫画と画面を交互に見てAA作ってる俺は異端だったのか


81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:49:20.91 ID:Vq8CJIKz0



はいはい異端異端


76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:44:40.07 ID:Od1umwLq0




        / ̄ ̄\
      / ヽ、. _ノ \
      |  (●)(●) |        そしてAAを作る上で大事なポイントがある
      |  (__人__) |
       |   ` ⌒´  |        2chでは『行頭の半角スペース』
       |        }              『連続した半角スペース』
       ヽ       }
       人_____ノ"⌒ヽ         これらは表示されない
     /           \
    /            へ  \    もし、それを知らずにAAを作ると大変なことになるだろ、常考
    (  ヽγ⌒)     |  \   \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






│  と、いうわけだ。 さあ、帰れ。   |
 \                     /
    ̄ ̄ ̄ ̄Ⅴ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ̄ ̄\
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \
     . |:::::::::::     |  / ―  ―  .\
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   ……いきなり冷たくなったお
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――





78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:46:51.51 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |   いきなりも何もAAの作り方は教えただろ
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |   こういうのは実践あるのみだからな
.  |           |
.  ヽ       /    まず作らなきゃ何も始まらないから
   ヽ      /      家に帰ってさっさと作れと言ってるんだ
   >     <
   |      |
   |      |


      ____
    /:::::::::  u\        だからと言ってその態度はあんまりだお!
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu 何かコツの一つや二つ教えてくれたっていいはずだお!
 |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | |   |
 \:::::::::   ` ⌒´   ,/_ |   |
   ヽ           i    丿
  /(⌒)        / ̄ ̄´
 / /       /




82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:49:22.93 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)   ふむ、コツか…確かにそれはもっともだろ、常考
  |     (__人__)
  |         ノ
  |     ∩ノ ⊃ }    そうだな、まずは目から書け
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /


     _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |     目から?
. |   (__ノ ̄    /
. |             /      左上から順番に書いていったら駄目なのかお?
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ




84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:51:32.08 ID:Od1umwLq0





                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i  駄目だな、全然駄目だろ!
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l   まず目から書くのには理由がある!!
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!
      |         }/  .::::::::::::::::::::/   目は書くのが難しいことが稀によくある
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/    .左上から書いていって、目で失敗したらどうにもならない
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/       それに目の出来がAAの出来を左右すると言っても過言じゃない
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l      だから最初は目から作り始める事が多い
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i    勿論、目よりも難しそうな所や
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ    目以上に、目立ちそうな所があればそこから作ることもある
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''




87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:55:53.10 ID:HFPe4B+u0



(´д`)Editって元絵背景にできたっけ?


86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:53:57.41 ID:Od1umwLq0





            , '⌒ヽ、     / ̄ ̄\
            /    ,. -ヽ  ./ ノ  \ \
    __     | 、    ノ__ .|  (●)(●) |    あとは…そうだな
 /´    `ヽ._/   `ー/´  ヽ.|_  (__人__) .|
/            \  /       / `ヽ ` ⌒´ |     職人さんの作ったAAをよく観察することだ
{        ,.     y′     /   /ヽ    ノ
丶. _ .. -‐ ヘ    /       /    /   }  /
        ヽ            /    /   l  ヽ
         ` ー、               .ノ .. |
            ヽ.__         /  ... |
               丶--―‐--'´






        ____
       /_ノ  ヽ\
     / ( ●) (●)、      やる夫はAAなんていっぱい見てるお
    /::::::::⌒(__人__)⌒\
    |      |r┬-|    |     むしろこれから作る立場なのにAAをのんきに見てどうするんだお
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ




88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 19:56:05.82 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     違うだろ。作る立場だからこそよく見なきゃいけないんだ
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \     そーゆーもんなのかお?
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
   |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \






     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \      職人さんのAAは文字の使い方がとても参考になるだろ
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)      自分で作っていて、上手く出来ない時に見てみろ
.   |        ノ     必ずどこかにヒントになるものがある
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ      とりあえず作ってみることだな
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |       漠然と見ててもわからないが、一度作ってからなら
.    \/ ___ /       新しく見えてくるものもあるだろ





93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:00:26.45 ID:Od1umwLq0





     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    なるほど…
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /    文章量が多すぎて、言ってる意味がさっぱりわからねーお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /





   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │   ようは、最初は何も考えずに目から作って、職人さんのを見ろ
  |   `⌒ ´   |
.  |           |    それと最初は20行くらいで作るのがいいかもな
.  ヽ       /
   ヽ      /     小さいと作るのが難しいし、大きいと大変だ
   >     <
   |      |      それぐらいの大きさならレスの容量制限にもひっかからないだろう
   |      |




97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:03:02.33 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
   _ノ  ヽ、  \   ,.:┐    あとは(´д`)Editの機能だな
  .( ●)( ●)  ..| / |
  (__人__)     .|./   /     画像の位置や大きさ、角度も調整できる
   i⌒ ´ .r-、  |/  /    
   {     ヽ, ',. .,/ :/',     ちょっと難しそうだったら
.   ヽ.   |  l_/_, -‐、',     それで調整してやってくれ
.    ヽ.  |   / , --'i|    
    /   {  V , --ヘ    あと>>87が言ってるが、背景にするわけじゃなくて
    |   ヽ  L| r= |    トレースしてる画面を表示するだけだ。誤解を与えたらすまない
                  あくまでイメージとしてそれっぽいということだな





       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\    確かにすごいお!
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|     |   AA作りも、それなら楽勝だお!
  \      `ー'´     /
  /           ヽ




100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:05:39.16 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ー)(ー)   現時点で俺から言えるのはこんな所だな
.   |     (__人__)
   |     ` ⌒´ノ    明日になったら作ったAAを持って来い
   .l^l^ln      }
.   ヽ   L     }    その時にまた助言してやるだろ
    ゝ  ノ   ノ
   /  /    \
  /  /       \
. /  /      |ヽ、二⌒)、
 ヽ__ノ


                       |┃┃
                       |┃┃
                       |┃┃
                       |┃┃
          / ̄ ̄ ̄\         |┃┃   ならまた来るお!
      /   \  / \.      |┃┃
     /    (●)  (●)\...   |┃┃   明日にはびっくりさせてやるんだお!!
.    |         (__人__)   |    |┃┃
     \      ` ⌒´  / _/`||┃┃
     / ̄                 ∩ノ |┃┃
     |  |           | ̄ ̄ |┃┃





108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:11:30.58 ID:k0CXu/nr0



~誰もが伝説のAA職人がここで生まれるとは誰も思っていなかった~


102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:07:50.02 ID:Od1umwLq0




                    |┃┃
                    |┃┃
                    |┃┃
                    |┃┃
                    |┃┃
                 三 |┃┃
                 三 |┃┃て
                    |┃┃ て
                    |┃┃
                    |┃┃ ピシャッ!
                    |┃┃


   / ̄ ̄\
 /       \
 |          |   さて…
. |         |
  |          |   それじゃあ俺は……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽニニニニノ 、_
  /::::::::::::::::::::: ̄`ー
  ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:
   ヽ::::::::::::::::::::::::i




107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:10:54.64 ID:Od1umwLq0





 【やる夫宅】



        ____
      /⌒  ⌒\
     / ( ●)  (●)\   やらない夫から色々教えてもらったし
   / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  早速制作に取り掛かるお~
   |      |r┬-|     |
   \     `ー'´    /
   ノ            \
. /´                 ヽ                 カ
 |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ   タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
   ┌ ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄




        ____
      /      \
     /  ─    ─\    とりあえず、元絵はこれにして…
   /    (●)  (●) \   なんだかやれそうな気がしてきたお…
   |       (__人__)    |   ___________
   \      ` ⌒´  ,/   .| |             |
   ノ           \   .| |             |
. /´                   | |             |
 |    l              | |             |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    .|_|___________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ   _|_|__|_





111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:13:47.10 ID:Od1umwLq0




           i i i i i 
              i/ ̄\i  ヒュン
             |    |
           \_/
             |

         /  ̄  ̄ \          そうだお…
        /  ::\:::/::  \
      /  .(●)::::::(●)  \     やれそうな気がする時は…
      |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'


           / ̄\
             |    |
           \_/ シャキーン
             |
         /  ̄  ̄ \
        /  ::\:::/::  \
      /  .<●>::::::<●>  \     やれる!!
      |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'




113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:15:26.06 ID:G8zYMKE80



オプさ-ん


114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:16:17.99 ID:Od1umwLq0





【翌日】




      |┃三 ガラッ
      |┃  ____
      |┃/⌒  ⌒\
      |┃(●)  (●) \
───|┃:⌒(__人__)⌒:::::\    やらない夫~
      |┃  |r┬-|     |⌒)
      |┃   `ー'ォ     //    昨日言われた通りに
      (⌒ヽ・    ・ ̄ /     AA作ってきたから見てほしいお~
      |┃ノ       /
      |┃   つ   <       USBに入れてきたお!
      |┃  (::)(::)   ヽ
      |┃/    >  )
      |┃     (__)






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    お、早速きたか
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     その前にお前に紹介したい奴がいるだろ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ      今日、お前にAAについて教えるのに手伝ってもらうために
   .>    <       わざわざ呼んで、来てもらっただろ
   |     |
   |     |




116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:18:21.93 ID:tEktNFpm0



誰だ?


117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:18:25.61 ID:Od1umwLq0





         ____
       /      \
      / ─    ─ \    そいつは一体誰だお?
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |   それにしても、やる夫に彼女を紹介してもらえるとは…
     \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    やらない夫にも少しは感謝してやるお
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


                   __
                 /   \
                ,ン ヽ、 . \
               (●)(● )    |     誰も彼女を紹介するなんて言ってないだろjk
               (__人__)      |
               {`⌒ ´    . |     人の話を聞け!
                {         |
       ___       ヽ、     /
    ...__/_ノ  ヽヽ、       .ン    ヽ
   ._(_ )) (●)ヾ"'‐、   .//     i
   .(___)⌒(__人_(⌒  `二_/ |  .  |
 .  (__)   ) (  ̄フ' .ノ
    (_)  ` ⌒´ .∠;-'"




119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:20:29.88 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  俺の友人なんだがな
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   なんとか無理を言って来てもらったんだ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
   |     |





      / ̄ ̄\
     ノし. u:_ノ` ,,\.
    /⌒`  ( ◯)(O):     いいか
    .:|   j(   (__人__)
    :|   ^  、` ⌒´ノ:     昨日お前は俺に友人がいないといったがな…
    |  u;     ゙⌒}:
    ヽ     ゚  " }:      俺にだって友人の一人や二人いるんだよ…!
     ヽ :j    ノ:       友人の一人や二人はな…
   /⌒      ヽ
:: / ̄ ̄ヽ ::       \     ただし、一つ言っておくぞ
(「    `rノ ::      \ 
:: ヽ   ノ ::          \  それを見せるためにわざわざ呼んだわけじゃないからな!
  |   | r         「\   \
  |   | |       ノ  \   \ 誤解するなよ!絶対に違うからな!





122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:21:40.45 ID:tEktNFpm0



やらない夫ww


123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:22:37.90 ID:Od1umwLq0




     /:::::::::::::\
      |::::::::::::::::::::\
      |::::::::::::::::::::::::::\ー―――.-..、              やらない夫から話は聞いてるし!
      |:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_\__
     |::::/:::::/_/./|:::::、::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::: ̄ ̄::`....、
     !/\./  /  |人| \|\:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::>   あたしは池田華菜!
    /\../ __          i.:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::/
    /::/::::|    ヽ    __ |:::::::|:::::::::::::::::::::::/     よろしく~
    /::::::::/|>-、      ´   ` |:::::::|::::|::::::::/
  /|:::::::/::|!| |::,ヾ       __ |:::::::::|:::::::|::::::/
  /::|:::::/::::| ! |::ー|     , イ::::/ ヾ!、::::::|:::::::|:/::::...、
  !/|::::/:::::.〉  辷リ      |:弋:} }}::::::::|:::::::|、::::::_::\
   レ|、::〈     ′    辷ツ ''|:::::::|:::::::::::::::::\  ̄
   |/ |/.::\   、_人__,     |:::::、|::::::::::::::::i ̄
   ′ \.i \  ヽ  `ノ     /`|::/::::/|::::/|::::|
           > ―- ― 一' \ |从/ .|::/ .レ'
        /   〉 /   /,\_  '






       ____
     /⌒  ⌒\       (ウヒヒ、うざそうな?女の子だお!)
    /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    やる夫だお!
  |     |r┬-|     |     こちらこそよろしく頼むお!
  \      `ー'´     /
  /           ヽ    (これで携帯のアドレス帳に家族やらない夫以外の人の
                   アドレスが登録するチャンスができたお!)





131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:30:00.04 ID:ZKWqgS8nO



池田ァ!!


124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:24:29.50 ID:G8zYMKE80



池田のがっかり具合は異常


125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:24:38.42 ID:Od1umwLq0





       / ̄ ̄\
      / _ノ  ヽ、.\
      |  (●)(●) .|   それじゃあ申し訳ないが
      !  (__人__)  .|   
      , っ  `⌒´   |   最初に話した通りに頼むだろ
     / ミ)      /
    ./ ノゝ     /
    i レ'´      ヽ
    | |/|     | |






    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ./::::/::::::::ハ;ハ::ィヽ::ト;:::::::ヽ:::::::::\    泥船に乗ったつもりで任せるし!
  l:::::/\::/`  `` '' \::::::ヽ:::::::::\
  |:::/、:;;メ        ,ヾく::::::ヽ:::::::::ヽ   この華菜ちゃんに任せておけば心配御無用だし!
  |::l`-/ルト 、 ,    , ',,.ャ≠ミ;::::::ヽ:::::::::ヽ
  |::|:::f 元==ミ、   イP:::::} ム::::::::::::::::ヽ
  |::|:::l:::{{ f::::::::}     ..ヘ;;;;丿'"ム:::::ハ;jヘ{
  |::|::l::::::l ヽ-'゙       ""/:::::::ト
  j::j::l:l::::ヘ""    ‘_,   /ヽハj
  ノハj`ヘ:/ ` 、   ` ´ /lニzyヘ、
ィト` - 、   / j` ー '  ___/   ̄ ̄\
-‐\ヘ  `一'  l‐‐-、  '" /     //\
   \      ヽ     /     //  ヘ




127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:26:56.86 ID:Od1umwLq0





        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \     ((…それをいうなら大船だろう
.      |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \     なんだかものすごく心配だ…))
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
.       |::::::::::::::    } |      (__人__)    |
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´     | |          |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――






        / ̄ ̄\                 (まあそれはどうでもいいか)
      /       \      ____     よし、それじゃあ作ってきたAAを見せてほしいだろ
      |::::::       |   /      \
.      |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/   (>) (<)   \   そんなのお安い御用だお!
.       |::::::::::::::    } |   ⌒ (__人__) ⌒   |
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――




130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:29:13.17 ID:Od1umwLq0





      . __
     ./::::::. \
     /::::::ヽ;;:   \
   . (:::::(::::冫    |   ふむ、これは…
   . (:人;;;) .    |
   r‐-;::::::. .     |   ……………
   (三)):::::.. .   |
   >::::ノ:::::::::.    /
  /::: / ヽ;:::::::::   /
  /::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
 (;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
    . |\::::::::::::;;:1






      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ノi::::::/:ィ:::!:!:`、:::`、::::::::::::::::::::`、
   //:::ヽ/w' !、ハ|゙、;ハ:::::`、::::::::::::::::::::::`::..、       どんな感じかあたしにも見せてよ
 / /ヽ、/-、       `、::::`、:::::::::::::::::::::::::::::`:..、
. //::::::|   `      __゙、::::::゙、:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::>
. /::/::::::::|,/>、    二´   ゙、:::::゙、:::::゙、:::::::::::::__,::-'
/ |::::::::::|´{::::〉    , ====、゙、::::゙、::::::゙、:::::::く       って、うわ…これは……
  |:::::::::::| .!;;ノ      ,J':::ヾ、、::::゙、::::::゙、::::::::゙、
  |;:::;:::;;|:::`´ ,     {:;;;;;::ノ "゙、:::|,}:::::::|::::::゙、;|
  ヾ:!ヾ丶  rー-、_  `゛'"  _|::::|:|::::::::::::::::::゙、
   `   \ゝ_ク   ::: ; イ:/!::|:|ヾ、|`ー-、:;;!
       `ー ┬─ 'ニ' ´`ーハハレ>‐、
       _〆 ,.-イ    // \_ \__




133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:31:37.31 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |    俺はやることがあるから
. |  (__人__)  │    隣の部屋に行ってくるだろ
  |   `⌒ ´   |
.  |           |     やる夫はその間池田に教えてもらってくれ
.  ヽ       /
   ヽ      /      くれぐれも変な気を起こすなよ、常識的に考えて
   >     <
   |      |
   |      |





         ____
       / _ノ ヽ_\     フヒヒ、おにゃのこと部屋で二人っきりで
.     / (ー)  (ー)\    ムフフな時間のはじまりだお!
    l^l^ln  ⌒(__人__)⌒ \
    ヽ   L   |r┬-|    |  (心配する必要はないお。やる夫は紳士だお)
     ゝ  ノ  `ー‐'    /
   /   /         \
  /   /            \
. /    /         -一'''''''ー-、.
人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))





134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:33:50.52 ID:Od1umwLq0





      / ̄ ̄\                        ゙i\
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ   いい加減にしろっての!! ゙i (,
    | ⌒(( ●)(●)                     i  ゙i
.    |     (__人__) /⌒l    2度目じゃねーか   i|   i,
     |     ` ⌒´ノ |`'''|                 i|  ',
    / ⌒ヽ     }  |  |                 i|   |i
   /  へ  \   }__/ /                i|.   |i
 / / |      ノ   ノ                ,.i.    |
( _ ノ    |      \´                 ,.i     ゝ
       |       \_,              ゝ      |i.
       .|         \              , '       |i.
       ヽ      \  \        /       |i.
         \      \  \      , '        |i.
          \     ( \   ,, ,. ,., ' , '    _/⌒  ⌒\_
            \    \ \  `゙ィ/   /:●))(__人__)((● \ ぐぇあ
                    , ,. /`    |     |r┬-|     |
                    ゙ィ/`, ' `   \      `ー'┃     /





   / ̄ ̄\
  /ヽ、_    \
. ((● )     |   ま、一旦任せるだろ
. (ノ、__)      |
 .|⌒´       |   じゃあ一旦席をはずさせてもらうぞ。
.  |        |   部屋のPCは自由に使ってくれ
.  ヽ      /
   ヽ     /
   .>    <




136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:36:16.05 ID:Od1umwLq0





     ;、ー-、_ ____    __
     |. \:/:::::::::;;:::::::::`<:::::/;
.     i /::::;:::::;;:;:;::ハ::::::::::::::V  i      じゃあ
     V:::::/:::::/ レ! リ、:::::::i:::ヽ/      やらない夫も行った事だし
.      /::::/\/     ,.>、:::i::::::i      早速始めようか!
    /:::/::::;ィr;ミ、   ;r:=r、::::i::::::i
.    i:::::i:::;イ !:;;:ノ    !:;;ノ !ヽ:i::::::i _,、
    |::/i::∧! "" _,'、__, "" !ノ::::i、:|f´ ` ヽ
  _レ__|/W > 、_丶_ノ /ー-、:iヾ‐、   |
  |     /  \ー-‐i´  /∧    i   |
  |   /;==、、  ヽ_r=!  /// ,>、  |   |
  |   /i´ ̄`ヽテ=、ヽ|/,''/ / ´') |  |
  |  /;:イ     \ ヾ!/=}_i  //|  |





      ____
     /⌒  ⌒\      早速始めるお!
   /        \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   (二人でドキドキワクワクだお!)
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
  /          ヽ





137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:38:28.84 ID:Od1umwLq0





         l   ヽ: : : :/. : : : : : : : : .\
         l  ,≦: :, < . : : : / . : : : : : . ヽ─ 、_
       /|/: :, <   \/<丿ノ |∧: : . ',: : : . .≧    華菜ちゃんの
      /.: /.: :/. : .\/ \       ∨: : l: : / /
     /.: / : /. : : : :/     \      ∨: :レ'  /     初めての人へのAA講座だし!
    /. : : : /. : : :, イ ====、     ´ ̄ ∨:| /
  _/ イ.: : :/. : :/V            ===、/.::|
     |/l.:/: : :人    ⊂⊃      '     / .:::|
      |: ://: : >┐     トv-‐、_,  ⊂⊃ .:::|
      V /.:/.:人: :l 、    l: : : : ノ   / :八 :|
   /⌒ヽ\──∨  丶  `¨´ ,. イ: :/  l:|        \ドンドンパフパフ~♪/
  ////// 〉、\  ヽ、   >- < /|::/   〃
 /////////> ‐- 、  、 /  |   `「厂l\/
〃///////   、_〉、 ∨⌒ヽl   // //∧    _, - 、
レ //////     、_」│  |   │ // ////∧┌〈_,   〉




       ____
     /      \
    / ─    ─ \   (…ただのAA講座とか、テンションだだ下がりだお
  /   (●)  (●)  \   そして、ぱふぱふできるだけのおっぱいもなさそうだお…)
  |      (__人__)     |  
  \     `⌒´    ,/
  /     ー‐    \




141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:40:58.48 ID:Od1umwLq0




      _ _ _ _ _
     ヾ    `丶´ ̄ ̄ '' ‐- - - - ァ
      ヾ  /  /ア|      ,, -‐ '' /
       >::/\/ /'  |∧ヾ    `丶  /    とりあえず、最初は基本的なことからやっていくし!
      /::_/        ',   ミ  /
      ゝ  /  \   /  i  ::l  /     ズレ直しから始めるし
      |: :::} f:(_)ヽ   .r(_)、l :::l  ',
      | ..::ノ {O:c::j    {::c::::}| :::|  ヽ    まずは下のA~Gの横にまっすぐな縦線を引いてみるし!
      | :/:::{ `ー´.._, 、__ ー ´| :::|  ;;\ゞ
   {´ヽ、 /レ小、.   {  _ノ   ノ :/|/ヾ、l
   ゝ ヽ..、_r-ヾ¨ TE_ァ ヾ´V |/         それと、アルファベットと縦線の間には
  /`¨_} }  ∨ \|l / ,,/ヽ           スペースがいくつあってもいいよ~
  {ゝ、Y´__ノ--´/   ヾ/´   \
          {   ○   |/ ヾ         まあスペースは少ない方がいいけどね
.         /`7ー⌒ヾーT ヾ  ヽ /}
        └/t--/,,_|_.|/´ヽ_ノ三ノ
           ヽ::::::',  ヽ::::::',
A
B
C
D
E
F
G




144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:43:03.30 ID:Od1umwLq0





         ____
        /_ノ  ヽ、_\                 ふざけるのもいい加減にするお!
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o       ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) :::::⌒(__人__)⌒:::\      /⌒)⌒)⌒)  そんなの簡単すぎてあくびがでるお!!
| / / /      |r┬-|    |   (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒).    | |  |   /    ゝ  ::::::::::/
|      .ノ     | |  |   \   /  )  /      こんなのはちょっと横に縦棒置くだけだお!!
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l       バ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  バ
                               ン





148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:45:12.51 ID:Od1umwLq0





        ____
      / ─  ─\
     / (●) (●)\     ……あれ?なんかおかしいお
   /    (__人__)    \
   |     ` ⌒´     |   何故だかまっすぐ揃わないお…
   \             /
   ノ            \   微妙にずれるのは何でだお?
. /´                 ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |




147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:45:09.26 ID:HFPe4B+u0



Eが難しい


149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:45:35.12 ID:G8zYMKE80



なんで?


151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:47:27.57 ID:q5yRQGfh0



なぜ?


153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:48:45.83 ID:D1hLCS710



文字ごとの太さが違うからだと俺は考えている


150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:47:26.27 ID:Od1umwLq0





.      |   ゝ':::::::::::::::`::、,..---、
     〉':::::/iハハ::::::::::::ィ´ ̄/
    /::::::/ー'   ノハメ、::::::i  /      にゃー
   /:::::(| `>  __ i:::::|:i'
.-='::::;::::::::::!´  _,.__, \ /:::::::!      やっぱり、やっちゃったかー
.   ̄ソ|/,ゝ、. | /  ノ:::::::::::\
     //  )ーァ ' 勿|:;ノリ`ー-
   /_.|  i|`フ ,. -' }         これは修正せずにはいられないな
  〈,イ ,!.-‐'"´∠._   |
   `|   ,イ/  ヽ/






       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\        なにが「やっぱり」だお!
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |    ただ縦線並べるだけのにできないなんておかしいお!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl




154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:50:09.46 ID:Od1umwLq0





        、__, . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : . ヽ           これにはちゃんとした理由があるんだ
        \` < . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
         \  `ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\       文字の横幅っていうのは全部が同じわけじゃない
          八_≦=\: : : : : / . : __: : : : : : : . ヽ
        / .: : : : : : : : : : : / . : /   //l : : : : : : . l\    最初の文字の横幅が違うと、後ろに文字を置いた時に
       / .: : : : : : : : : : / \/     l/  |ノ ヽ: : : : :|: . ヽ   縦線がずれちゃうわけ
      / .: /: : : : : : : : /\_/`\           | : : : :|: : : . \_
    _/ .:// : : : :/⌒V. :/___ ヽ    __| : : : :|二ニ=ー' つまり、縦線をまっすぐ引くためには
    ̄ ̄ / : :/lハ  /: /〃 丿厂ヽ     ´_  | : : : :|      ずれた分の横幅を調整してあげる必要があるんだよ
         |: :/  l : :/ / 〈「し.:/       ,彳フヽ /: l : : |
        ∨   | :/ ∧⊂⊃`¨´      /し:/ ノ/: :/l: : :|
      ___ /Ⅳ//∧          , `ー'′ /: :/ l : :|      方法は色々あるけど
     // ̄\\ |ノ ̄\ヽ    ` ー 、_,  ⊂ノ人l  l : |      一番簡単なのはスペースを使い分けることかな
    〃 ̄\ \\    \\         / レ'     l :/





     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   スペースを使い分ける?
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   一体どういう事だお?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /





157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:52:06.56 ID:G8zYMKE80



ふむふむ


158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:52:30.14 ID:Od1umwLq0





 ______/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ]:::::::::::::/:::::::::Ν::::ハ::\::::::::::\::::::::::::::::::::::::::|    スペースには二種類あるじゃん?
  ]::::::::/::::::∧:| N  \::\:::::::::゙、::::::::::::::::::::/
  |::::/\/  ヽ υ   ヽ \:::::::゙、::::::::::::::〈     全角スペースと半角スペース。
   Y\/         ∠__\:::::゙、:::::::::::::::i
  /::::イ \_     ,イ'::::;:`、\|:::::|:::::::::::::::::i     全角スペースの横幅は11dotに対して
  /:::/::|イfc::::テ     P:::::::::::| 〉.|::::|;;;;::::::::::::::i   半角スペースはそれが5dot!
 /:::/::::|{ |:::::::::|     |:::::::::::ノ   |::::|、}::::::::::::::i
./:::/::::::::| 、::::ノ  ,   `ー ' ⊂⊃ζ::|ノ:::::::::::::::::i   つまり
:/:::::::::::⊂⊃  ノー‐v      _|:::|::::::::::ハ|\|  全角スペース1個を半角スペース2個に置き換えると
|:::::::/ハ::::ヽ    ヽ   ノ  ν/:::::::ハノ\/ |     左に1dot寄るってわけ
\/  \|ソー-- _ ̄ __  |/ ハ:ノ ノ┘\
  / にゃー―  Τ::    |テ‐-、_   /
        __, イフ  r―ゥ'      ̄フテ=、





     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\    でもちょっと待つお?
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   やらない夫は連続した半角スペースは無視されるって言ってたお?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     それじゃあ表示されなくなるんじゃねーのかお
.\ “  /__|  |




156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:50:13.40 ID:FfNh7CWo0



半角スペース2個=全角スペースじゃないんだよな


160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:55:07.65 ID:Od1umwLq0





           l   ヽ: : : :/. : : : : : : : : .\        馬鹿だな―、やる夫は
           l  ,≦: :, < . : : : / . : : : : : . ヽ─ 、_      
         /|/: :, <   \/<丿ノ |∧: : . ',: : : . .≧  そんなの当たり前だし♪
        /.: /.: :/. : .\/ \       ∨: : l: : / /
       /.: / : /. : : : :/     \      ∨: :レ'  /
      /. : : : /. : : :, イ ====、     ´ ̄ ∨:| /   半角スペースの間に全角スペースを入れたりして
    _/ イ.: : :/. : :/V            ===、/.::|     連続しないようにしてあげるんだ
       |/l.:/: : :人    ⊂⊃      '     / .:::|
        |: ://: : >┐     トv-‐、_,  ⊂⊃ .:::|    だから、ただ単純に全角スペースを半角スペースに
        V /.:/.:人: :l 、    l: : : : ノ   / :八 :|    置き換えられるわけじゃない
     /⌒ヽ\──∨  丶  `¨´ ,. イ: :/  l:|
    ////// 〉、\  ヽ、   >- < /|::/   〃    ついでに(´д`)EditならAlt+←or→キーで
   /////////> ‐- 、  、 /  |   `「厂l\/      この操作をしてるくれるから便利だよ~
  〃///////   、_〉、 ∨⌒ヽl   // //∧ 
  、レ //////     、_」│  |   │ // ////∧     で、これを使うとさっきのも↓みたいにできるってわけ
                                  それと、この方法でこれ以上左に寄せるのは無理だよ
                                  半角スぺースが連続しちゃうからね



A,B,Dが10dot、C,Gが11dot、E,Fが9dotだからC,Gを左に2dotずらしてあげればいいね
なら、全角スペース6個おいてC,G行の全角スペース2個、A,B,D行の全角スペース1個をそれぞれ半角スペース2個ずつに置き換えれば
ほらこの通り

A      |
B      |
C       |
D      |
E     |
F     |
G       |




162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:56:43.95 ID:G8zYMKE80



ほうほう


164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:57:49.43 ID:algPdP4b0



なるほど


169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:58:56.38 ID:D65+b8vM0



でもAAを作るときにはここまで細かく考えないわな



170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:59:05.41 ID:g7MqjA/b0



Alt+←or→キー
超便利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 20:59:55.28 ID:Od1umwLq0





       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\    すごいお!
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|     |   これで線がまっすぐになったお!
  \      `ー'´     /   (こいつ、所々うざいお!)






     ____
   /      \      でもちょっと待つお
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   この方法だと全角スペースを
|       (__人__)    |   大量に置く余裕がないとある程度の幅の調整ができないお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    一度作ったからわかるけど、
.\ “  /__|  |    大量に全角スペースを重ねらるところは
  \ /___ /     AAの中にそんなにあるわけじゃないお




176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:02:39.46 ID:Od1umwLq0





,,、__ _ _       _  -‐‐-  _     _ ___,._
'´イ`ヽ\  ̄>'´          `'< ̄ /´  j´     よくぞ聞いてくれたし!
  !  V ゝ´/   , / 、  \  ヽ/    ′
  '    〉 ,     /ハハヽ\  丶 丶  /      やる夫の言う通りなんだ
  V / /\ /   {     \     , /
   ∨ /\'/´ ̄_`゙   ´_ ̄`ヽ   ' j/       AAを作る上で全角スペースは中々大量におけるもんじゃない
   ハ/ //_ -‐- 、    _ -‐-ミヽ  , !
   /  'イ´f'_人ヽ      f'_人ヽY', ' !       と、いうわけで華菜ちゃんが別の方法も紹介してあげよう
   i  ハ 、`Y´ノ      、`Y´ノ j! !│
   | /ヘ. !⊂⊃   '    ⊂⊃ ハ j j!
   !i{' /丶      ー'^ー'     /イ V |
  ,ハヘ{ ハ \         ,.イ/ ハヘ.l       次は『.』を使うし!
     ` fi「ヽ,> ,_   _ <j/ノノ丿 j
      ハ| ′ /´!  ̄  j,ノ \´           このピリオドは主に修正ドットと呼ばれているし
     / !  /、    /     \
   /' ,ハ   ト、 ,>'´       ヽ





     ____
   /      \
  /  ─    ─\        ふむふむ
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |      それでその修正ドットとやらは
./     ∩ノ ⊃  /      どう役に立つんだお?
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:05:19.46 ID:Od1umwLq0




        
     |::::::::::::::::::::\
     |::::::::::::::::::::::::::\ー―――.-..、      さっき話した通り全角・半角スペースはそれぞれ11、5dotだよね?
     |:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_\__
     |::::/:::::/_/./|:::::、::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::: ̄ ̄::`....、
     !/\./  /  |人| \|\:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::>  だけどこの修正ドットはなんと3dot!
    /\../ __          i.:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::/
    /::/::::|    ヽ    __ |:::::::|:::::::::::::::::::::::/    3dotは文字の横幅の中では最小で、
   ./::::::::/|>-、     ´   ` |:::::::|::::|::::::::/     『.』は特に3dot文字の中でも一番目立たない
  /|:::::::/::|!| |::,ヾ       __ |:::::::::|:::::::|::::::/
  /::|:::::/::::| ! |::ー|     , イ::::/ ヾ!、::::::|:::::::|:/::::...、     そのためズレ直しに多用されるんだ!
  !/|::::/:::::.〉  辷リ      |:弋:} }}::::::::|:::::::|、::::::_::\
   レ|、::〈     ′    辷ツ ''|:::::::|:::::::::::::::::\  ̄   やる夫も多分、調整ドットがあるAAをいくつもみてるよ
   |/ |/.::\   、_人__,     |:::::、|::::::::::::::::i ̄     (むしろ調整ドットがないAAを探すほうが難しい筈)
   ′ \.i \  ヽ  `ノ     /`|::/::::/|::::/|::::|      調整ドットを使えばさっきの縦線も↓みたいに並べられるよ
          > ―- ― 一' \ |从/ .|::/ .レ'
        /   〉 /   /,\_  '          さっきよりも左に寄ったのがわかるかな?


A     |
B     |
C.   |
D     |
E..    |
F..    |
G.   |




187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:07:49.17 ID:Od1umwLq0




 
     ____       (あれには意味があったのを初めて知ったお
   /      \       今までは単にゴミがついてる思っていたお…)
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \    下の例は確かにさっきより左に寄ってるけど
|       (__人__)    |  
./     ∩ノ ⊃  /    点が目立ってあまり綺麗じゃねーお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


                `丶´ ̄ ̄ '' ‐- - - - ァ
           /)ヾ  /  /ア|      ,, -‐ '' /   こまけぇこたぁいいんだし!!
          ///)::/\/ /'  |∧ヾ    `丶  / 
        /,.=゙''"//::_/        ',   ミ  /    実際のAA作りではこれは大いに役立つし
   /   i f ,.r='"-‐'つ/  \   /  i  ::l  /    
  /    /   _,.-‐'~ :::} f:(_)ヽ   .r(_)、l :::l  ',     今は説明しないけど、
  .    / ,i   ,二ニ⊃..::ノ {O:c::j    {::c::::}| :::|  ヽ     これも目立たせない為の技術があるし!
  .   /  ノ    il゙フ | :/:::{ `ー´.._, 、__ ー ´| :::|  ;;\ゞ
      ,イ「ト、  ,!,!ヽ、|/レ小、.   {  _ノ   ノ :/|/ヾ、l !
    / iトヾヽ_/ィ" ヽ..、_r-ヾ¨ TE_ァ ヾ´V |/



188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:08:30.62 ID:aeETe5ny0



A |
B |
C|
D |
E |
F |
G|


194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:12:01.77 ID:bTniWi320



>>188
どどどうなってんねn



196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:12:33.83 ID:X69PzcJO0



>>194
ユニコード



198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:13:39.80 ID:aEvKAQUj0



>>194
ヘアスペースっていう極小スペースで調整してる
メモ帳とかにコピペしてみて?



199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:14:49.79 ID:FfNh7CWo0



ユニコードを使いこなせれば超一流のAA職人になれるだろうなww


189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:08:43.08 ID:D1hLCS710



.は愛用してるわ


190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:08:45.56 ID:G8zYMKE80



『』入ってないぞってしばらく考えた俺アホ


191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:10:15.05 ID:Od1umwLq0





    ,..-:::―::..、--ァ
  ,..:/:::::;w'ヾヾー、\
 <   /::::::/ フ _,、_  ノ
  i:::;::::L、___し'イ ー'フ    ズレを直すこともできるし!
  "ヾ__/,.|ー-ォ‐゙、'´
    ||'´ |二二´_>F
   ( !!) |-r―'ヾ、」
    `´ `´





        ____
      /      \      何言ってるお
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   縦線なんて『|(半角)』しかねーお
   |      (__人__)     |
   \     `⌒´    ,/   あとはせいぜい言って『|(全角)』くらいだけど、
   /     ー‐    \   全角の必要性は全く感じられないお




195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:12:33.95 ID:Od1umwLq0





  /:.:.:.:.::\:::::::::/  ヽ:|       |;ノ     \:::::::::::::::::::.:   だからやる夫は甘いんだ
  /\:.::::.::::::\/                 ,..-‐、:.
 /  \..:::::::/  \_           ,..-‐'´     \:.:::::::::   縦線に使える文字は何種類もある
. i ......:..:::\/ _、   \、      -‐'-  _,,::=--< ヾx:::::
..i:.:.:.:::::::::::::∧rf' `fー-、_`        _,,::f'`i:::::::::ヽ//、i:::::   今回は、あたしが頻出の7種を紹介してあげよう
.i.:.:.::::::::::::/::::i |!  |  i::::ヾ、       ´/ |\\:://   ハ::
i.:.:.::::::::::/::::::::i`   i-'::::::.::i`          i::::::>  <:}   /     『|(半))』、『i(半)』、『i(全)』、『l(半)』、『l(全)』、
|:.:.::::::::/::::::::::::i   i...::::o:ノ            ゙、 /:\\ '        『!(半)』、『|(全)』 
|.:.:::::::/:::::::::::::: i   `ニ´         / ー=ー' \\
|.:.:::::/:::::::::::::::::::i ⊂ニ⊃   ,          ⊂ニ⊃ \    この7種が頻出縦線だし!一応言っておくと
|.:::::/::::::::::::::::::::::゙、                     \      2・3と4・5番目はそれぞれ小文字のアイとエルだ

 ※(半)→半角 (全)→全角





         ____
       / _ノ ヽ_\
.     / (ー)  (ー)\    なんだお…7種とかいって
    l^l^ln  ⌒(__人__)⌒ \
    ヽ   L   |r┬-|    |   アイとエルなんて、なにも変わらないおwww
     ゝ  ノ  `ー‐'    /
   /   /         \   冗談は休み休み言うんだお
  /   /            \
. /    /         -一'''''''ー-、.
人__ノ        (⌒_(⌒)⌒)⌒))





200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:15:17.97 ID:Od1umwLq0




      _ _ _ _ _
     ヾ    `丶´ ̄ ̄ '' ‐- - - - ァ   お前は華菜ちゃんの話を全然聞いていないし!
      ヾ  /  /ア|      ,, -‐ '' /
       >::/\/ /'  |∧ヾ    `丶  /     最初に文字にはそれぞれ横幅があると言ったし!!
      /::_/        ',   ミ  /
      ゝ  /  \   /  i  ::l  /      アイとエルは半角・全角でdot数が違うんだし!
      |: :::} f:(_)ヽ   .r(_)、l :::l  ',      (半角、全角で変わらないのもあるけど…)
      | ..::ノ {O:c::j    {::c::::}| :::|  ヽ
      | :/:::{ `ー´.._, 、__ ー ´| :::|  ;;\ゞ    ついでに半角だとそれぞれ3dot、全角でそれぞれ4dotになるし!
   {´ヽ、 /レ小、.   {  _ノ   ノ :/|/ヾ、l
   ゝ ヽ..、_r-ヾ¨ TE_ァ ヾ´V |/          文字の形を変えずにズレ直しできるのはとっても便利なんだ
  /`¨_} }  ∨ \|l / ,,/ヽ
  {ゝ、Y´__ノ--´/   ヾ/´   \          さっき言った文字のdot数を下にまとめてみるし!!
          {   ○   |/ ヾ
 .        /`7ー⌒ヾーT ヾ  ヽ /}
        └/t--/,,_|_.|/´ヽ_ノ三ノ
           ヽ::::::',  ヽ::::::',


半角     全角
『|』→4dot  『|』→16dot  縦棒
『i』→3dot  『i』→4dot    小文字アイ
『l』→3dot  『l』→4dot    小文字エル
『!』→4dot            エクスクラメーションマーク







201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:15:22.94 ID:6UziVfe10



2dotスペースとか環境によっては文字化けするって聞くけど


203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:17:55.43 ID:Od1umwLq0





      _ ‐..: . ̄. :. .- ._
    ,. .´. .: ,:..:.:.. :. ..、:..:..:..`:.、     あと(今更になって)大事なことだけど
   /..:.:,:'.:./.:,:..;ハ:..:..丶.:..:..:.ヘ
   /..:.:/..:;ハ;/{/ ノヘ::.:..:.:',:.:.:..:.:,      AAはMS Pゴシック 中(12ポイント)のフォントじゃないと
  /.::.:/=/       ,ゝ:.::.::,::.:.::.::,     正しく表示されないんだ。補足して下さったみなさんありがとうございます
  ,:.:.::/.::/_>、  ,.<_,-ヘ::.::,::.::.:.:!
 ,::.:.:'.::イ´{'い`   ´いリ`ヘ:.:!::.:.:.:!   AAはとってもデリケートなんだし!
 ':.:::!:.::.トゝ ノ      -'  j.:i:.::.::.:,   こんな大事なことを言ってないなんて、やらない夫はほんと馬鹿…
 i:.::.j:/.::! '''    '    '''   ハ:!::.ヽ:ヘ
 !;.イ.::.:,:丶.  ー'一'′ /.;ハ:/リ`ヽ あと>>188がやってくださってるけど
 ′ヘ:;/` ヽ;>i- -‐ イ_;/,ノイj    今回は入門的な内容だからユニコードの説明は割愛だし!
    _ _,//'!     ノ `ー-_、_ _
 /{「{i    /‐- -‐/   / ,>'´ヽ}





204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:19:04.08 ID:G8zYMKE80



はーい


205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:20:37.87 ID:Od1umwLq0





         ____                それはそれとして
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j        縦線の種類が多すぎるお!こんなにあったら覚えるの大変だお
      /( ○)}liil{(○)\  /   /
     /    (__人__)   \/   /   /  )  大体『!』なんて『|』と同じ4dotなんだし、必要無いお!
    |     |i|||||||i|     /  /  /  /   あと『|(全)』だって無駄に幅を取るだけじゃないのかお?
    \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
    /        -、      }        (  ̄¨´
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙' 、_.)






        \` < . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
         \  `ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\     ところがどっこい、そうはいかないんだな~
          八_≦=\: : : : : / . : __: : : : : : : . ヽ
        / .: : : : : : : : : : : / . : /   //l : : : : : : . l\
       / .: : : : : : : : : : / \/     l/  |ノ ヽ: : : : :|: . ヽ  こいつらは他と大きく異なる点があるからね!
      / .: /: : : : : : : : /\_/`\           | : : : :|: : : . \_
    _/ .:// : : : :/⌒V. :/___ ヽ    __| : : : :|二ニ=ー'
    ̄ ̄ / : :/lハ  /: /〃 丿厂ヽ     ´_  | : : : :|
         |: :/  l : :/ / 〈「し.:/       ,彳フヽ /: l : : |    なにを隠そう
        ∨   | :/ ∧⊂⊃`¨´      /し:/ ノ/: :/l: : :|
      ___ /Ⅳ//∧          , `ー'′ /: :/ l : :|    文字自身がずれるんだ
     // ̄\\ |ノ ̄\ヽ    ` ー 、_,  ⊂ノ人l  l : |
    〃 ̄\ \\    \\         / レ'     l :/
   〃    \ \\    ヽ ` / ̄厂`丶、__     レ′





206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:21:51.41 ID:G8zYMKE80



???


207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:23:04.90 ID:Od1umwLq0





     _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |      文字自身がずれるって一体どういうことだお?
. |   (__ノ ̄    /
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ






      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ノi::::::/:ィ:::!:!:`、:::`、::::::::::::::::::::`、       『!』は4dotだけど、文字そのものが『|』より
   //:::ヽ/w' !、ハ|゙、;ハ:::::`、::::::::::::::::::::::`::..、     左に1dotずれている
 / /ヽ、/-、       `、::::`、:::::::::::::::::::::::::::::`:..、
. //::::::|   `      __゙、::::::゙、:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::>
. /::/::::::::|,/>、    二´   ゙、:::::゙、:::::゙、:::::::::::::__,::-'   『|』は『半角スペース+|』を『|』にすると
/ |::::::::::|´{::::〉    , ====、゙、::::゙、::::::゙、:::::::く       右に1dotずれる
  |:::::::::::| .!;;ノ      ,J':::ヾ、、::::゙、::::::゙、::::::::゙、     (だから正確には|は文字自身がずれるわけではないけどね…)
  |;:::;:::;;|:::`´ ,     {:;;;;;::ノ "゙、:::|,}:::::::|::::::゙、;|
  ヾ:!ヾ丶  rー-、_  `゛'"  _|::::|:|::::::::::::::::::゙、     これに関しては例を見てもらった方が早いかな
   `   \ゝ_ク   ::: ; イ:/!::|:|ヾ、|`ー-、:;;!
       `ー ┬─ 'ニ' ´`ーハハレ>‐、




210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:25:33.72 ID:Od1umwLq0





【全部『|』の場合】※アルファベットと『_』の間に全角スペースをはさんでいます
          (『 _ 』は半角スペースの代わりです、半角スペースだと視覚的にわからないので)
A _| |
B _| |
C _| |←右側の縦線も同様に1dotずれる
..  ↑
ここが右に1dotずれてる

【C行目左を『!』にした場合】
A _| |
B _| |
C _! |←『!』は4dotなので、こちらはやはり1dotずれたまま
.  ↑
自身が左に1dotずれるので線が揃う

【A、B行目に『|』を使った場合】
A |
B | ←右に1dotずれるので、A、B行がC行の線と揃う
C _|





212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:28:02.14 ID:Od1umwLq0





    ,..-:::―::..、--ァ
  ,..:/:::::;w'ヾヾー、\
 <   /::::::/ フ _,、_  ノ    ↓みたいにできるし
  i:::;::::L、___し'イ ー'フ
  "ヾ__/,.|ー-ォ‐゙、'´
    ||'´ |二二´_>F
   ( !!) |-r―'ヾ、」
    `´ `´

A | ←半角スペース+半角|
B | ←上に同じ
C ! ←半角スペース+!
D | ←半角スペース+半角|
E| ←全角|
F| ←全角|
G ! ←半角スペース+!

     ____
   /      \
  /  ─    ─\     …完全に揃ってるお………
/    (○)  (○) \
|       (__人__)    |    しかもかなり左に寄ってるお…
/      |!!il|!|!l|  /
      |ェェェェ|        こいつぁーすげーお…






208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:24:14.42 ID:G8zYMKE80



なるほど


215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:30:13.12 ID:Od1umwLq0





              ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }   じゃあ全角のアイとエルはどうなんだお?
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !   4dotなら『|』でも十分事足りるお
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /   それに3dotも『半角l』があるなら『半角i』も
  \     ` ー'´     //     必要ないんじゃないかお?
  / __        /
  (___)      /       けど使われてるってことは何か使い道があるに違いないお!





         ___
      , . :´: : : : .`丶
    /. : : イ: : : : : : : . \      だんだんわかってきたじゃないか
   /,二、/ |二二ト、 二ニヽ
  ⊆乂ノ/ u l人: .:l 〉: : : : : ',    見てのとおり『i』『l』『|』だったら
  /. : : />_、  〉ノ<∧: : : : ',
  l: : : ハ/|じト    イじlトハ: : : .',   線の濃さは『|』>『l』>『i』だろ?
  l: : 人」 Vノ ,   Vノ l l : : : ',
  |: : : : :ト⊃ _,、_,  ⊂ノイ.:/:/∨  これはそれだけ、縦のつなぎが強いってことだよね?
  ノ人从人>、└' , イノl/ノ
    __  - イ` ´ ├─- 、




218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:32:33.77 ID:Od1umwLq0





     ____
   /      \
  /  ─    ─\    なるほどだお
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   ならなぜ線の薄いのが使われるか、だお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /






        \  `ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\      さっきは直線のズレを直すことをやったけど
        八_≦=\: : : : : / . : __: : : : : : : . ヽ     これからする話はさっきの逆
       / .: : : : : : : : : : : / . : /   //l : : : : : : . l\
      / .: : : : : : : : : : / \/     l/  |ノ ヽ: : : : :|: . ヽ  つまり、あえてずらした線についての話をするし!
     / .: /: : : : : : : : /\_/`\           | : : : :|: : : . \_
   _/ .:// : : : :/⌒V. :/___ ヽ    __| : : : :|二ニ=ー'
   ̄ ̄ / : :/lハ  /: /〃 丿厂ヽ     ´_  | : : : :|     『|』と『i』を例に挙げてみたから
      |: :/  l : :/ / 〈「し.:/       ,彳フヽ /: l : : |       その例を見てみようか
      ∨   | :/ ∧⊂⊃`¨´      /し:/ ノ/: :/l: : :|
    ___ /Ⅳ//∧          , `ー'′ /: :/ l : :|
   // ̄\\ |ノ ̄\ヽ    ` ー 、_,  ⊂ノ人l  l : |
  〃 ̄\ \\    \\         / レ'     l :/
  〃    \ \\    ヽ ` / ̄厂`丶、__     レ′
 〃      \ \\    l__/     // ∧




220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:34:44.27 ID:Od1umwLq0





【1dotずらした場合】
      |     i
       |     i
.     |     i
.      |     i
.       |     i



【2dotずらした場合】
       |     i
.      |     i
..     |     i
       |     i
.      |     i



【3dotずらした場合】
....     |     i
        |     i
..     |     i
.     |     i
     |     i




222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:35:20.76 ID:G8zYMKE80



ふむ


223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:37:15.12 ID:Od1umwLq0





     ____
   /      \     1dotの場合だとあまり気にならないけど
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   2dot、3dotと差が大きくなるにつれて
|       (__人__)    |   『|』だと線がガタついた印象を受けるお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |       『i』のほうは比較するとそこまでガタついた感じがしないお|
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




.        l:/::o'':::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::/     
        /:::::'':::::::/::::::::::::::::::::::::::;::::ヽ:::::::::::::::::::/      その通りだし! 
        ,'::;〈::::::::/:/ヘ:::ハj、:::ト、::::::::::::::ヽ::::::::::::ヽ      
        l〈::::::.、/l/  j/  `゙ `、::::::::::::::';:::::::::::::ヽ     あえて薄い線を使うことで
       /:::::`.:/、        U >::::::::::::';::::::::::::::ヽ     線のズレを認識しずらくすることができる
      ,'::::::::/:l. ,,>x.,,,_     _,,,ィチ=,,.::::::::::::;:::::::::::::::::\
      ,::::::::/::::l:l{ .l;人::i`   "P人::l.`;:::::::::::;::::::::::ト :;;_ \ 
      l::::::/ハ:::::`, !Y;jj     !`Y´j チ::::::::::;:、lヽj.    ̄ こういったようなズラして引いた線は
、-‐‐―=,,';::/",,.ニ.-{ ⊃   '   `⊂⊃ヒ'j/ヽ:::l__      角度がとても急な直線を引くのに使われることが多いんだ
..\ヾ,、__/"-、'' .,,  ゝ   T.^_y'   ィ'    //vj
 r-='___   ヽ_.、''.,,   ¨、 ‐‐ '"__|    ,,//v ヽ,     ただ、『|』『i』どちらかがいいとかじゃなくて
 j, -'―‐ ''". ̄ 、ー.、 ''_ .,, ヽ  ̄ / ,,. '' /!    `y、  場合によって色々使い分ける必要があるから気をつけるし




225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:39:52.90 ID:Od1umwLq0





         ____
       /      \
      / ─    ─ \     ちゃんと薄い線にも活用方法があるのは
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |    胸が薄くても一定数の需要があるのと一緒かお
     \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |)    AAは奥が深いお
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |






   .....'_::::::::::::::::/:::::::::::::::::..、         /     \
  //::弋:::;::; ':::; ''i:::::ハヾ:::ヾ::ヽ  ノ 、_  /        \
/:_:::::::::/"!/ /:/ ノ iハ:ヾ:::ヽ `ヽ´ ./   の ぶ そ  ヽ
::::/::::弋:/`丶   "     ';::::::::::..   /.   の ち れ   |
:/::::::::::/     \        ';:::::::::::!   |.   し の 以    |
:::::::::;〃 ___ヽ     -‐―‐!;:::::::.!  .|   っ め 上   |
::::::::;i'/!ア:::::::|`     .二 _  ';:::::::!  |   て  し 喋    |
::.べ! ! |::::::::::,!     '!ア::::::|ヽ !::::::i  |   や て る    .|
::| `|   ー-'''      |:::::::::;' !/::::::::',<   る    な   |
:::、. | 〃〃    '    ー '''  /!:::,:::::::', ヽ.   し    ら   /
:::::ヽ!     +ォ‐' \_.  〃〃/,':::i1:::::::', ヽ  !        /
:::;'!i :\.   ゝ __ノ    ./':;,::i i:!::::iヽ  ヽ       /
  '!';:::i!:i 、        ,,/:::;' !i !i::::|     ー――
   ''_ !  丶 ..  . -‐''; ' /; ''  !  1;'
..-‐ '´ !_..      ! ,





226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:42:15.33 ID:Od1umwLq0





     |::::::::::::::::::::\
     |::::::::::::::::::::::::::\ー―――.-..、             まあ、それはそれとして
     |:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_\__
     |::::/:::::/_/./|:::::、::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::: ̄ ̄::`....、
     !/\./  /  |人| \|\:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::> これでやる夫はまっすぐな直線を
    /\../ __          i.:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::/  引けるようになったはずだし
    /::/::::|    ヽ    __ |:::::::|:::::::::::::::::::::::/
   /::::::::/|>-、      ´   ` |:::::::|::::|::::::::/
  /|:::::::/::|!| |::,ヾ       __ |:::::::::|:::::::|::::::/      今なら縦線だけじゃなくて
  /::|:::::/::::| ! |::ー|     , イ::::/ ヾ!、::::::|:::::::|:/::::...、     他の角度の線もまっすぐ引けるだろ?
  !/|::::/:::::.〉  辷リ      |:弋:} }}::::::::|:::::::|、::::::_::\
   レ|、::〈     ′    辷ツ ''|:::::::|:::::::::::::::::\  ̄    とりあえず
   |/ |/.::\   、_人__,     |:::::、|::::::::::::::::i ̄      色んな角度の直線を
   ′ \.i \  ヽ  `ノ     /`|::/::::/|::::/|::::|       引いてみてくれないかな?
          > ―- ― 一' \ |从/ .|::/ .レ'
        /   〉 /   /,\_  '





       ____
     /⌒  ⌒\        そんなのもう楽勝だお!
    /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\      やる夫の華麗な実力をみせてやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /




228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:44:31.11 ID:Od1umwLq0




         ____
       / _ノ ヽ、\
      /o゚((>)) ((<))゚o   できてしまったお!
    /    .:゚~(__人__)~゚:\
    |         |r┬-|    |
    \、     i⌒i‐'  ,;/   簡単すぎて、ちゃんちゃらおかしいお!
    /  ⌒ヽ.ノ ノ  く     流石にやる夫は格が違ったお
   / ,_ \ l||l 从\ \
   と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
         ベシベシベシ





.         /      /  .| .   \
      /        /   |.    \
      /       ./    .|       \
.   /         ./     |..       \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \   ざっとこんなもんだお!
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\   今のやる夫は昔のやる夫とは
    |    (⌒)|r┬-|     |   ちょっと違うんだお!
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄




230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:47:15.02 ID:Od1umwLq0





         l  ,≦: :, < . : : : / . : : : : : . ヽ─ 、_
       /|/: :, <   \/<丿ノ |∧: : . ',: : : . .≧
      /.: /.: :/. : .\/ \       ∨: : l: : / /  ちゃんとできてるし!
     /.: / : /. : : : :/     \      ∨: :レ'  /
    /. : : : /. : : :, イ ====、     ´ ̄ ∨:| /     これも華菜ちゃんの天才的指導が
  _/ イ.: : :/. : :/V            ===、/.::|      あってこそだし!
     |/l.:/: : :人    ⊂⊃      '     / .:::|
      |: ://: : >┐     トv-‐、_,  ⊂⊃ .:::|
      V /.:/.:人: :l 、    l: : : : ノ   / :八 :|
   /⌒ヽ\──∨  丶  `¨´ ,. イ: :/  l:|
  ////// 〉、\  ヽ、   >- < /|::/   〃
 /////////> ‐- 、  、 /  |   `「厂l\/
〃///////   、_〉、 ∨⌒ヽl   // //∧    _, - 、
レ //////     、_」│  |   │ // ////∧┌〈_,   〉






     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´|    けど、まっすぐに線を引くのって
./      ∩ ノ)━・'/     そんなに大事なのかお?
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |      普通はトレースする元絵って
  \ /___ /       直線はそこまでないはずだお…




231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:49:02.13 ID:1L+4Wblx0



確かに。
まぁ、俺は、線が引けずに挫折したからなんとも言えんが



232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:49:57.44 ID:Od1umwLq0





     \` < . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
       \  `ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\       そりゃあ、絵だからね~
       八_≦=\: : : : : / . : __: : : : : : : . ヽ      普通なら絵は直線より曲線の方が多いだろうさ
      / .: : : : : : : : : : : / . : /   //l : : : : : : . l\
     / .: : : : : : : : : : / \/     l/  |ノ ヽ: : : : :|: . ヽ   でもAAは基本的に直線で構成せざるを得ない
    / .: /: : : : : : : : /\_/`\           | : : : :|: : : . \_ 線を書ける文字が限られているからね
  _/ .:// : : : :/⌒V. :/___ ヽ    __| : : : :|二ニ=ー'
  ̄ ̄ / : :/lハ  /: /〃 丿厂ヽ     ´_  | : : : :|     それにさ
     |: :/  l : :/ / 〈「し.:/       ,彳フヽ /: l : : |     絵だって線がガタガタだと綺麗に見えないじゃん?
     ∨   | :/ ∧⊂⊃`¨´      /し:/ ノ/: :/l: : :|
   ___ /Ⅳ//∧          , `ー'′ /: :/ l : :|     綺麗な線の方が見栄えがいいのは
  // ̄\\ |ノ ̄\ヽ    ` ー 、_,  ⊂ノ人l  l : |     どっちも同じってことだし
 〃 ̄\ \\    \\         / レ'     l :/
..〃     \ \\    ヽ ` / ̄厂`丶、__     レ′
〃      \ \\    l__/     // ∧





233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:51:20.90 ID:G8zYMKE80



ふむふむ


234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:51:48.42 ID:gP4S3qs00



池田はけっこう直線つかってるな


235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:52:46.43 ID:8/ajK+uh0



武器の表作るときに便利だな
テンプレいじったりしたいけど上手く整えられないからためになるわ



236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:52:59.83 ID:Od1umwLq0





    ,..-:::―::..、--ァ
  ,..:/:::::;w'ヾヾー、\   まあ、今の話だけじゃあ
 <   /::::::/ フ _,、_  ノ    AAを作るのはちょっとしんどいんだけどね~
  i:::;::::L、___し'イ ー'フ
  "ヾ__/,.|ー-ォ‐゙、'´
    ||'´ |二二´_>F
   ( !!) |-r―'ヾ、」
    `´ `´





      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ノi::::::/:ィ:::!:!:`、:::`、::::::::::::::::::::`、        多分、やる夫も苦労したと思うんだけど
   //:::ヽ/w' !、ハ|゙、;ハ:::::`、::::::::::::::::::::::`::..、
 / /ヽ、/-、       `、::::`、:::::::::::::::::::::::::::::`:..、    右下がりの線はどうやって書いた?
. //::::::|   `      __゙、::::::゙、:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::>
. /::/::::::::|,/>、    二´   ゙、:::::゙、:::::゙、:::::::::::::__,::-'
/ |::::::::::|´{::::〉    , ====、゙、::::゙、::::::゙、:::::::く
  |:::::::::::| .!;;ノ      ,J':::ヾ、、::::゙、::::::゙、::::::::゙、     大分難しかったんじゃないかな?
  |;:::;:::;;|:::`´ ,     {:;;;;;::ノ "゙、:::|,}:::::::|::::::゙、;|
  ヾ:!ヾ丶  rー-、_  `゛'"  _|::::|:|::::::::::::::::::゙、     なんでかわかる?
   `   \ゝ_ク   ::: ; イ:/!::|:|ヾ、|`ー-、:;;!
       `ー ┬─ 'ニ' ´`ーハハレ>‐、
       _〆 ,.-イ    // \_ \__
    n‐‐'´ /  /   //      \_ //





237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:55:08.65 ID:Od1umwLq0





     ____
   /      \     確かに、右下がりの線は難しかったお…
  /   _ノ \ \
/  u (●)  (●) \   それも『/』の逆向きがなかったからだお
|       (__人__)    |  おかげで、右下がりの角度を引くのに苦労した記憶が…
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    …ん?
.\ “  /__|  |
  \ /___ /






      ____
     /ノ   ヽ、_\     ってことは、右下がりだと
   /( ○)}liil{(○)\    どうしても綺麗に線を引けなくなる角度がでてくるお!
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  こんなんじゃあ、綺麗な線なんて夢のまた夢だお!
  \    |ェェェェ|     /




241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 21:58:58.45 ID:Od1umwLq0





   /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ./::::/::::::::ハ;ハ::ィヽ::ト;:::::::ヽ::::::::\      まあ、それに関しては実際に見た方が早いかな
  l:::::/\::/`  `` '' \::::::ヽ:::::::::\
  |:::/、:;;メ        ,ヾく::::::ヽ:::::::::ヽ
  |::l`-/ルト 、 ,    , ',,.ャ≠ミ;::::::ヽ:::::::::ヽ   予定ではそろそろできてる筈だし!
  |::|:::f 元==ミ、   イP:::::} ム::::::::::::::::ヽ
  |::|:::l:::{{ f::::::::}     ..ヘ;;;;丿'"ム:::::ハ;jヘ{
  |::|::l::::::l ヽ-'゙       ""/:::::::ト
  j::j::l:l::::ヘ""    ‘_,   /ヽハj
  ノハj`ヘ:/ ` 、   ` ´ /lニzyヘ、
ィト` - 、   / j` ー '  ___/   ̄ ̄\
-‐\ヘ  `一'  l‐‐-、  '" /     //\


        ____
      /      \
     / ─    ─ \     出来てるって一体何の話だお?
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
   \     `⌒´    ,/
   /     ー‐    \




243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:01:15.41 ID:Od1umwLq0





     / ̄ ̄\
   /  ヽ、 _  \
  ( ●)( ●)   |    そこで俺が颯爽登場だろう、常識的に考えて
   (__人__)     |
    (`⌒ ´    .|
    {       |
    {       .ノ
    ヽ     ノ\
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ~ッ
     \\ /  )   三二==
      \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/




246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:03:58.25 ID:Od1umwLq0





      ____
    /      \
   / ─    ─ \    (室内なのにセグウェイに乗って登場するとか…
 /   (●)  (●)  \    こいつ頭の中が脳みそじゃなくて饅頭だお)
 |      (__人__)     |
 \     `⌒´    ,/   で、今まで一体何をしていたんだお?
 /     ー‐    \




   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |    よくぞ聞いてくれただろ
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |
.  |           |      俺は今まで、隣の部屋でお前のAAに
.  ヽ       /     ほんのちょっとだけ手を加えて修正していたんだ
   ヽ      /
   >     <
   |      |
   |      |





247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:08:00.02 ID:Od1umwLq0





     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/    (PCはやる夫たちが使っていたのに
|       (__人__) l;;,´|      どうやって修正したのかは聞かないでおいてやるお…)
./      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /






    ,..-:::―::..、--ァ
  ,..:/:::::;w'ヾヾー、\
 <   /::::::/ フ _,、_  ノ
  i:::;::::L、___し'イ ー'フ
  "ヾ__/,.|ー-ォ‐゙、'´
    ||'´ |二二´_>F
   ( !!) |-r―'ヾ、」
    `´ `´





248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:10:35.65 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      見てもらう前に、一つだけ言っておくと
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     俺もあくまで大した腕じゃないし
  |     ` ⌒´ノ     やる夫のにほんのちょっとだけ手を加えただけだからな
.  |         }
.  ヽ        }      過度は期待はしないで淡々と見てほしいだろ
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄    先にやる夫のから貼っていくだろ




250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:13:07.54 ID:Od1umwLq0





【修正前】
          ,,;;- '´ ̄ ̄ ` ヽ、
         / ,;-'´ ̄ ̄ `ヽ \
        / /   |     ``゙x- 、
        //     {ゝ、    i´ ヾヽ
        | |      ゝ;;`ー-- ,,_  ヾ
          {|ー-;;------;;;;;--- ,,,,_ ̄ヽ|-‐- ,,__
       ゞ     二,,--´ ̄     `ヽ       `ヽ
       ヽ,,;;-´ ,,      /            ` 、
       / ,/´      /              'ゝ、_
     /,,,;//    / / / /|            ゞ
    / ,/ /     / { ,/、 ∧|  |         ',ヾミヽ、
   /  / ,;;/ /   / 〃/||(:::::) /;;|..|,,_ |∧     |  ヽヽ
     /// ィ   /| ,X {/ ||:"  | ||| |、 `|;, ',   | |\ ゞ、ゝ
    / /,//  / |/,__],. ||{   | | ∨_」_|___',i   | |  ヾ'' 、'ヽ,
      // {  /l::l弋〒=、丶  |「 ̄∨i |`∧|   | |ヽ ヽ `ヽ'-
     {/ | /|::::| 、弋:::}  \|,z=テ==-,;:::}:|  | | \ ',
     |   |/ l:八    ̄     弋:{:::}// |:}/:|,  | |  ::i;,, ',
      / |  |::::|:ヽ  ,      `ー´ "// |  |:| |:ヽ '; \',
     }  |  |::::|| \ `_         /´-イ| |:| | :::ヽ ',
     |   `  !:::|;,i´ ソ\ `    _,, ィ / ト、 | :| |:|.|:从i\';,
     }  | i |::||i.| /  | `゙゙ ´   ∧/\| ヽ| |/||、ヾ;,`  \
      ノ   | ノ |:||| ', /●━   〈 ̄`ー-´'''||||||| ゙;l    ヽ、
     ゝ_ ヾ、 |:|| | ';ト、     /,-''´    |'|| ||i  ii;     ヽ
      |`丶 ','| | | ',  -- 、/ ´       | || ||  'i




252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:15:28.69 ID:ty92Enmo0



治すとこあんのか


251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:15:19.43 ID:Od1umwLq0





【修正後】
                 /⌒丶
               /     \
                 i             ヽ
             {\          }
              \ `ー- ,,___   /
             _,, ,≧-      `Y ー- 、
     `ー=二 ̄  _
          ,, -‐ '  ̄`                \
         /                      \
.      /                           ヽ
    / ィ'     / , ┃   、       ⌒\       ,ゝ
.   / //     /{ i┝●━┥ヽ         \    }
.   / / ,/!   /ミト、l ! ┃  |  !  i        \ .!
     { /  ! /|/ ! iヽヽ    i  !  ∧ i   `!、   ヽ!
.       |l  i il::i .汽テzミ, \..斗‐七二丁T .|  |≧ー -`=ー
      !   ! .i l:l  弋:c}   \!z====ァzi. }  |ミ    |
        __」 .i 从   `"    ´ 弋:::{c}〃 .∧  |:::ヽ  ハ
.     /  |. |.:il lヽ     j     `ー'゙ i /y ! .|:::::::X  }
      }   | |. il li::::\   _         ルー..7i  i::Y ハ !
      l  /.;i !. | .|:/:::::::>  `     イi l::::/ :i  !::i /::;乂
     / ,/  i|. \\<  l`ー= チ   N ハ∧ ;!..│:// ,}. ` ー
     {  |   !   ∧ ∨ ノー0‐‐    ドY ,∧i .|/ \ /
    \ \   / ∧ }´        / ̄`ー __i !   ∧
.     |\ \ ,/ / | i ヽ , -一  /     i .| ,/ i}





253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:16:53.23 ID:6UziVfe10



全然ちげえじゃねーか


254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:16:59.61 ID:CE1hTis30



俺なら修正前のを作った時点で有頂天になるレベル


255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:17:00.65 ID:QAo+4VXv0



線が多すぎて見にくいのを修正した、って所かな
髪を無理やり全部トレースしないで、違和感がない程度に髪型を変えたりね



256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:17:05.47 ID:BDzZHGNB0



もはや別人


257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:17:33.35 ID:tEktNFpm0



あれ?


260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:19:45.85 ID:N86qU6AO0



視線が変わったな


259 :固定ハンドルネーム ◆OAlbYGERv2 :2011/03/04(金) 22:18:32.95 ID:A3nRiuQ10



むしろ初めてで修正前のって作れちゃうものなの?


261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:20:10.79 ID:QAo+4VXv0



>>259
修正前くらいなら、初心者でも2,3時間もかければ作れる、と思う

ただ職人によっては、修正前の絵のテイストの人が最近は多くて、修正後みたいなシンプルなラインにこだわる人は少ない気がする



258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:18:04.40 ID:Od1umwLq0





        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::       |   /      \
.      |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \   この程度の腕でよくこんな偉そうなこと言えたもんだお
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \
.       |::::::::::::::    } |     (__人__)    |  と、いうか池田が綺麗な線うんぬんなのに
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/   線が汚い気がするお…
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |  うるせぇよ、これでも劇的ビフォーアフターだろが
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴




263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:20:21.27 ID:Od1umwLq0





     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \     まあ、あまり良い出来じゃ出来かもしれないが
   |    ( ●)(●     とりあえずはこんな感じで頼むだろ
   |      (__人__)
.   |        ノ     元絵はttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1396061.jpg
    |      ∩ ノ ⊃         (マテリアル・パズル ゼロクロイツよりミト・ジュエリア)
  /     ./ _ノ.     倍率は160%だな、それと角度調整は無しだ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |    どうだ、それでも結構違うもんだろう?
.    \/ ___ /    余裕があればどこがどう違うのか考えて欲しいだろ




        ____
      /::::::::::  u\      やる夫のよりはすっきりとしていて見やすくなってるお…
     /:::::::::⌒ 三. ⌒\     やる夫のは線はズレズレだし右側の髪はよくわからんことになっているお
   /:::::::::: ( ○)三(○)\   比較してみると汚くて見ずらいのが際立つお…
   |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |  _________
   \::::::::::   ` ⌒´   ,/.   | |              |
   ノ::::::::::u        \   | |              |
. /::::::::::::::::     u      | |              |    …ってあれ?
 |::::::::::::: l  u            | |              |
 ヽ:::::::  -一ー_~、⌒)^),-、    |_|_______|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二     | |  |





265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:22:43.85 ID:Od1umwLq0





     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・   元絵と比較して見ると
/    (●)゛ (●) \     やらない夫より、やる夫の方が元絵の線に近い気がするお
|  ∪   (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /     これはやる夫の方が上手にトレースできたってことじゃないのかお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


       _ _ _ _ _
      ヾ    `丶´ ̄ ̄ '' ‐- - - - ァ
       ヾ  /  /ア|      ,, -‐ '' /    お前は華菜ちゃんの話を全然聞いてないんだし!
        >::/\/ /'  |∧ヾ    `丶  /
       /::_/        ',   ミ  /
       ゝ  /  \   /  i  ::l  /      さっき綺麗な線が引けないなら
       |: :::} f:(_)ヽ   .r(_)、l :::l  ',      元絵は無視しろっていったばかりだし!
       | ..::ノ {O:c::j    {::c::::}| :::|  ヽ
       | :/:::{ `ー´.._, 、__ ー ´| :::|  ;;\ゞ
    {´ヽ、 /レ小、.   {  _ノ   ノ :/|/ヾ、l
    ゝ ヽ..、_r-ヾ¨ TE_ァ ヾ´V |/
   /`¨_} }  ∨ \|l / ,,/ヽ
   {ゝ、Y´__ノ--´/   ヾ/´   \




267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:24:57.27 ID:Od1umwLq0





      ____
     /_ノ  ヽ、\         でも聞いて欲しいお
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \      線が元絵と全然重ならないお…
  |ni 7   ` ⌒´    . |n     こんなんでトレースっていえるのかお?
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /  よくよく見ると違うのは一目瞭然…
..i,    ."⊃    rニ     /    こんなんじゃ見てる人も気づいてしまうお
 ."'""⌒´       `''""''''


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \        まあ、冷静になるだろjk
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)       今、お前が自分で言ったことを良く考えて見ろ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }        元絵と比べて見ると、と言ったがお前はAAを見るときに
.  ヽ        }        いちいち元絵を横に並べて見ているのか?
   ヽ     ノ    ビシッ
   /    く__,-ュ__   て
   |    ___ 三)  (
   |    |       ̄   ´




270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:27:15.88 ID:Od1umwLq0





      ____
     /⌒  ⌒\           やらない夫は馬鹿だお!
   。o(゜>)  (<゜)o 。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \        AAを見るたびに元絵を比較して見るなんて
  |     |r┬-|     |   て    そんな面倒な事する奴がいるわけないお!
  \      `ー'´     /( `´) そ
 /           \ノ ノミ     寝言は寝て言うんだお!!
 |\ \・      ・ \____ノ




     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●     だろ?
   |      (__人__)
.   |        ノ     つまりはそういう事だろ
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ      元絵の線を無視しても、どうせ見る人はそんなの気付かない
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |     それより線のガタつきの方が目立つしな
.    \/ ___ /




272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:29:33.52 ID:Od1umwLq0





              _   ___
    r≦ ̄ ̄ ̄`ー<: : :`¨´: : : : :` 、 ____      トーレスの正確さとAAの綺麗さってのは別なんだ
    {{  ` 、: : : : :.:./: : : : : : : : : : : :.:.\::::::::::::` 、
. ( (  \  _爻: : :/: : :. :.,. 癶:. :ハ: : : : :.\:::::::: : /
      `y7'′:/: : : :.:/    j/ }/\: : :.:.\:: /    むしろ元絵を多少無視した方が綺麗なAAができるあがる
      /: : : :./㍉ : :/__         \: : : レ′
.       /: : : :./㍉ . 》′   `ヽ.      __ |: : :.|     元絵を完全に無視するわけにはいかないけどね
     /: : : :./ :. .:.:》,ィf仔ミx     ´   ` |: : :.|
.     /: : : :.:.| : : : /{ r'イ/ リ 〉          /!:.:.:.:|     あくまでも、描くのが難しい角度とかを中心に考えていくのが
   //ヽ : :| : : / `ヒ少′           /: !.:.:.:.|     いいと思うよ
  /´   } : |:.:.∧ :':':':':       、 ゞ=‐' ′:i!: :./
      /:.:八:.:!:..:>.    、  ,    ':':' }:.:./|: /      とにかく、線のつながりを意識してAAを作るっていうのは
  人 ,_// jヘ{Vヽ:㌧、   ̄ `´    イ: / .}/       すごい大事なことなんだし
  ∨ ¨´  ____ , ヘ}  > _  <人/レ'  ´
     /ヘ丶   ヽ r‐ 、 ヘ >yム - 、
.     /⌒ヽ ヽ丶.    \ `¨¨¨´ _ <¨ ヽ
    { ,′   ㌧丶   \{     }イ /   }
     V       `<\丶  }     ノ V    \





273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:31:34.80 ID:Od1umwLq0





      ____
     /      \      じゃあどうしたらいいんだお…
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   そんなこと言ってたら右下がりが書けないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /






               / ̄ ̄\
             _ノ  ヽ、  \           まあ、待て
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}        そんなお前の為に
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __    右下がりを描く為の方法を紹介してやるだろ
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /     それも4つもだ
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)    まあ、これから紹介する方法は右下がりに
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄      限った話ではないんだがな
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ       AAが苦手な角度全てに通用する方法だ




276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:33:49.14 ID:Od1umwLq0





          l   ヽ: : : :/. : : : : : : : : .\
          l  ,≦: :, < . : : : / . : : : : : . ヽ─ 、_      苦手な角度を描く方法
        /|/: :, <   \/<丿ノ |∧: : . ',: : : . .≧
       /.: /.: :/. : .\/ \       ∨: : l: : / /    それは大きく分けると
      /.: / : /. : : : :/     \      ∨: :レ'  /
     /. : : : /. : : :, イ ====、     ´ ̄ ∨:| /      1.頑張って描く
   _/ イ.: : :/. : :/V            ===、/.::|
      |/l.:/: : :人    ⊂⊃      '     / .:::|        2.省略する
       |: ://: : >┐     トv-‐、_,  ⊂⊃ .:::|
       V /.:/.:人: :l 、    l: : : : ノ   / :八 :|        3.捏造する
    /⌒ヽ\──∨  丶  `¨´ ,. イ: :/  l:|
   ////// 〉、\  ヽ、   >- < /|::/   〃          4.文字の一部を使う
  /////////> ‐- 、  、 /  |   `「厂l\/
 〃///////   、_〉、 ∨⌒ヽl   // //∧    _, - 、  この4つが基本だし!
 レ //////     、_」│  |   │ // ////∧┌〈_,   〉





279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:35:49.79 ID:G8zYMKE80



よくわかりません



281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:37:21.48 ID:QAo+4VXv0



毛先が細かいキャラはキツイ



282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:37:33.59 ID:Od1umwLq0





       / ̄ ̄\
     /       \
     |:::::       |   (俺の台詞が完全にとられただろ、常識的に考えて…)
    . |:::        |
     |::::         |
     .|::::       __}
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    |::::        i  |
    |::::        |  |
    \___、_____  ノ _)





283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:39:54.59 ID:Od1umwLq0





     _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |      いきなり出てきたけど、苦手な角度って何だお?
. |   (__ノ ̄    /
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ






    ,..-:::―::..、--ァ       簡単にいえば、さっきやる夫に引いてもらった
  ,..:/:::::;w'ヾヾー、\
 <   /::::::/ フ _,、_  ノ
  i:::;::::L、___し'イ ー'フ      直線が基本的にこの角度しかないから
  "ヾ__/,.|ー-ォ‐゙、'´       これ以外の角度の線を引くには工夫が必要なるんだ!
    ||'´ |二二´_>F
   ( !!) |-r―'ヾ、」
    `´ `´




285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:42:14.21 ID:Od1umwLq0





      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/       で、その描く為の工夫っていうのが
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l        今しがた池田が挙げた4つの方法だろ
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /
   __/  /    ノ__        (しばらく出番なかったんだから
  / /  /       `ヽ.       俺の台詞はもう取らせないだろjk)
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /






     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \  ( ;;;;(    まずは 1.頑張って描く だな
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)
   |      (__人__) /;;/
.   |        ノ l;;,´     これは簡単だろ
    |     ∩ ノ)━・'
  /    / _ノ´        文字通り頑張る
  (.  \ / ./   │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /




288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:44:35.06 ID:Od1umwLq0





      ノ L____
      ⌒ \ / \           ちょっと待つお!
     / (○) (○)\
    /    (__人__)   \      そんなの全然説明になってねえんだお!
    |       |::::::|     |
    \       l;;;;;;l    /l!| !     やる夫にもわかるように詳しく話すんだお!
    /     `ー'    \ |i
  /          ヽ !l ヽi
  (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
   `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
              レY^V^ヽl






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     まあ、待て
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    順番に説明していくから
  |     ` ⌒´ノ    黙って聞け
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄




292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:46:49.08 ID:Od1umwLq0





       __
      / ./}\     簡単にいえば、線以外のものを使って描くってことだろ
    / ,r'"/  .\
   ハ / / ヽ、 /"i   多く使われるのは『線』じゃなくて『点』だな
  .ソ ノ / / (●/ ..,ィ´
  |  レ'   '- '~  /..|_   それを並べることで疑似的に線に見せるんだ
  l        t".,.-┘.)
.  ',        、-ーr'、   良く見るのは『',(3dot+3dot)』とかだな、俺のこのAAにも使われている
   .\       ゛''´.ノ
    )      /`´   勿論、普通に点だけじゃなくて他のも使ったりもする
    /     /ヽ
  . /    /  │    例を少しだけ挙げてみると


『',』・『`ヽ』・『`丶』とかかな





293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:49:00.55 ID:Od1umwLq0




            ,..:::-----:.. 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       補足しておくと、『',』とかは『/』の逆向きの線がないことから
       /::::::/:::::::::::::::::\:::::::::::\::::::::::ヽ      結構使われることが多いし!
       /::::/::::::/::/{\ヽ\:::::::::::\::::::::ヽ
      /:::/\/ /    ヾヽ \:::::::::::ヽ:::::::',     『ヽ』なんかも結構使い勝手がいいし、
      /:::/:::::/ /        _.\:::::::::',:::::::l     ずらして置くことで、角度の表現の幅が広いことから
     /::/\/ _\    /´_ ヽ::::::l::::::::l     普通に使われるんだ
     /::/:::/Y´し牟ト、   イ´`ヾ'::::::l::::::::l
    /::/::/ { ヒ{::爿    .ヒ{:::爿 / }:::::l:::::::::l
   ./:::/:/::ヽ', `ー´  ,   `ー´ /ヽ:::l::::::::::l    どう角度が変わるかは↓を見て欲しいし
   /::/'l:/::::::::ハ      _     /ノ:::l::l::::小ヾ
  /"  {小::::{:::l丶、  ` ー´  .∠小::::l::|:リ
       ヽ小l::::::r `i> 、 _. ィ´{ミヽリリ州/
    z ''"´ ̄ ̄ {´|     ! 7 `丶、
  /´¨\       ヽ      /     ` 丶、 _



 ',    ヽ       ヽ   ヽ
.. ',     ヽ      ヽ     ヽ
.... ',       ヽ    ヽ       ヽ




296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:51:07.28 ID:Od1umwLq0





     ____
   /      \        確かに色々な角度が描けてるけど
  /  ─    ─\     なんとなくスカスカな印象を受けるお
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   これはなんとかならないのかお?
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


       /:'::::::/::::::::::::..ヽ::...  ヽ        ならないね~
       /' ..:::,: !:i:::|:l|ヽ:::::::::\::::...::.\      
     /::ヽ:/ `ヾ!` ヽ::.   ',    ヽ     これは点で描くことの欠点だと思うよ
    /::::ヽ/-― '   、 ヽ:::::::::l:::::::::::. ',    
   /::::::/!,-= 、    `ヽ ';:::::::::l::::::::::::.. l    角度に自由が利く分、線としての繋ぎは弱くなる
   /:::/:;: |! i:イ:!:!   -=- 、.';::::::::|:::::::::::::.ヽ   急な角度の縦線を描いた時にもやったじゃん?
  l:::/ |':::::l ゙、'ノ      !イ::!::|ヽ';::::::l::::::::::::!、:..\ 
  .|:/ /:::::l '''       ヽ:''ノ '  l::::::|::::::::l:::|  ̄   間に空白が多少あれば人間の目が勝手に補完してくれる
  !' /: /!:ヽ  、_.      ,,,   .〉::::l:::::::|ヽ!    
   ´  .|::!l:\  ` ´      イ::´:;:l:::|:l|:/     点の繋ぎはそれを使ったものだから、
      ヾ ヽ'!'` ‐-- r  ,.  -'― 、' !l' '      線が薄くなるのは仕方がないんだ
             , !'        \
         , -=、  ̄        ヽ、     ただ、それを使った別のアプローチもあるよ




299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:53:20.79 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
   _ノ  ヽ、  \   ,.:┐   その別のアプローチこそが、2.省略する だろ
  .( ●)( ●)  ..| / |
  (__人__)     .|./   /    描けないというなら、あえて描かない
   i⌒ ´ .r-、  |/  /
   {     ヽ, ',. .,/ :/',      描けないものを無理に描くことはないだろう?
   .ヽ   .|  l_/_, -‐、',
    .ヽ . |   / , --'i|
    /   {  V , --ヘ
    |   ヽ  L| r= |


     ____
   /      \      描けないから描かないなんて…
  /  ─    ─\     そんなのありかお…
/    (○)  (○) \
|       (__人__)    |   1.頑張って描く が完全に否定された気分だお…
/      |!!il|!|!l|  /
      |ェェェェ|




300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:55:29.82 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     そんなことはないだろ、常識的に考えて
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)    描けないのは描かないといっても
  |     ` ⌒´ノ    全く描かなければ、絵に見えなくなるからな
.  |       nl^l^l
.  ヽ      |   ノ
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \


      ____
    /      \    じゃあ、省略するってのはどうするんだお?
   / ─    ─ \
 /   (●)  (●)  \ 何をどう省略するのかさっぱりだお
 |      (__人__)     |
 \     `⌒´    ,/
 /     ー‐    \





301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:55:57.32 ID:QuKAltt30



人間の目の補完能力を利用するのか


305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 22:58:15.25 ID:Od1umwLq0





         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \     正確に言えば、「一部」を省略するんだ
       |  (●)(●) |
       |  (__人__) |    描けない所全てを省略するのではなくて
        |   ` ⌒´  |     周りを描いておいて描かない所もつくる
        |        }
        ヽ       }     これが2.省略ってことだろ
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        ____
       /_ノ  ヽ\      でも、そんなことしてもちゃんと見えるのかお?
     / ( ●) (●)、
    /::::::::⌒(__人__)⌒\   実際はあやしいもんだお
    |      |r┬-|    |
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ 事実、さっきの点で描いたのはスカスカな印象を受けたお
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ




308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:00:22.02 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
  / _ノ  .ヽ、\   それはだな…
  |  (●)(●) |
.  |  (__人__) .|   .周りの繋がりが弱かったからだろ、jk
   |  . '´n`'  .ノ
   .ヽ .  | |  }
    ヽ.. ノ .ュノ
    / { ..ニj、
    |. | "ツ \
    |. | .l  |ヽ、二⌒)


     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   周りの繋がりが弱いと
/    (●)  (─ /;;/    上手く省略できないって事かお
|       (__人__) l;;,
/      ∩ ノ)━・【】[]    一体何でだお?
(  \ / _ノ´  □
.\  "  /    (⌒)
  \ /




312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:03:43.88 ID:Od1umwLq0





  、__ __       _  -‐‐-  _     _ ___,._
 '´イ`ヽ\  ̄>'´          `'< ̄ /´  j´   それはこの華菜ちゃんが説明してあげるし!
   !  V ゝ´/   , / 、  \  ヽ/    ′
   '    〉 ,     /ハハヽ\  丶 丶  /    そう感じたのは周りの線が薄いからだし!
   V / /\ /   {     \     , /
    ∨ /\'/´ ̄_`゙   ´_ ̄`ヽ   ' j/      省略を上手く働かせるのには条件があるんだよね
    ハ/ //_ -‐- 、    _ -‐-ミヽ  , !
    /  'イ´f'_人ヽ      f'_人ヽY', ' !      例えば線が薄くても気にならない所だったり
    i  ハ 、`Y´ノ      、`Y´ノ j! !│
    | /ヘ. !⊂⊃   '    ⊂⊃ ハ j j!      もしくは周りの線の繋ぎがしっかりしているとかだね
    !i{' /丶      ー'^ー'     /イ V |
   ,ハヘ{ ハ \         ,.イ/ ハヘ.l      線の流れがちゃんとできていたら、省略はちゃんと機能するよ
      ` fi「ヽ,> ,_   _ <j/ノノ丿 j
       ハ| ′ /´!  ̄  j,ノ \´          点だとどうしてもその流れが掴みにくいから
      / !  /、    /     \         スカスカに感じるんだし!
    /' ,ハ   ト、 ,>'´       ヽ
   くヽ // \ ! /       _ >ヘ、      さっき華菜ちゃんが線をしっかり繋げって言ったのは
    ∨ V   {二二ニ==-‐ ´/    ',      そういう理由もあるんだし!
    / /  o j           /       j




310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:01:37.80 ID:6UziVfe10



省略はむずい


311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:02:56.41 ID:X69PzcJO0



>>310
省略って空白で誤魔化すってことだぞ
何個か作ってたら自然にやってると思うけど



313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:04:23.90 ID:G8zYMKE80



そういうものか


314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:04:33.28 ID:D1hLCS710



ダディクールとか勝手に脳内保管されるよな


315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:05:58.19 ID:Od1umwLq0





               / ̄ ̄\
             _ノ  ヽ、  \    例えば、俺の薬指の先も線がない所があるだろ
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../} だが、周りがしっかりしていれば目が補完してくれるだろ、多分
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __   気になる人は『 ̄(オーバーライン)』で
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ    指先の線をつないでみるといい
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /    
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /      あとは『:(コロン)』を間に挟むことで
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)  そこに境界をつくって、線に見せる手段もある
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \   それと池田はああ言ったが、点主体で描いても
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ   しっかりしたAAを描く人はいるからな、勘違いしないで欲しいだろ





316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:08:41.12 ID:Od1umwLq0





          / ̄ ̄\
         / ノ  \ \
         |  (●)(●) |   で、 3.捏造する だな
.         | u.(__人__) .|
   r、      |   ` ⌒´  .|   これも簡単だろ
  ,.く\\r、   ヽ      ノ
  \\\ヽ}   ヽ     /    描けない角度なら、描ける角度にすればいい
   rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ
  └'`{  .   \.|   /   i
     ヽ、._   ヽ、_,r'   .|   これについはさっき話したな?
        `ヽ、   /'  |
           `'ー'´


         ____
       /      \     線が自然に繋がっている方が
      / ─    ─ \    綺麗なAAに見えるってやつかお
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |  けど、どの道綺麗に描ける線が少ないんじゃ
     \    ` ⌒´    ,/   意味がないお
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |





317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:11:17.36 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |  なら描ける角度にしてやればいいだろ
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |  俺が修正したAAの右側の髪が極端な例だな
.  |           |
.  ヽ       /  とは言え、今のお前ではそれでも限界がある
   ヽ      /
   >     <    なぜならお前は今まで直線の引き方しか習っていないからだ…
   |      |
   |      |




319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:13:55.83 ID:Od1umwLq0





       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)     そこで 4.文字の一部を使う ってのを教えてやる
     |     ` ⌒´ノ
      |         } \    これは引きたい線が文字の中に入っている
     /ヽ       }  \   文字を使うわけだな
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/  これを使えば、引ける線を増やすことができるだろ
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)


       ____
     /⌒  ⌒\     そいつはいい事を聞いたお!
    /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   で、どんな文字があるのか教えてほしいお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /




321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:16:31.60 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\     右下がりに使える文字を軽く紹介すると
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  『∧』『∨』『ハ』『ハ』『へ』『ヘ』『≧』『>』『<』『Y』『x』
. |     (__人__)   『人』『八』『乂』『弋』『ミ』『ミ』『メ』『く』『癶』『心』『从』
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }   この辺が良く使われるだろ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ    他にもいっぱいあるぞ
   .>    <
   |     |
   |     |


     ____
   /      \     でもちょっと待って欲しいお
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \  これらの文字には余分な線がくっついてるお
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /   これじゃあ、変な線ができちまうんだお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /





322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:18:05.57 ID:BWLju51m0



『弋』の無駄線は意外と気にならないから重宝してる


323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:19:15.13 ID:Od1umwLq0





           / ̄ ̄\
      rヽ  / ノ  \ \   そうだな、そういうった余分な線は俗に
      i !  |  (●)(●) |    無駄線と呼ばれている
   r;r‐r/ |.  |  (__人__)  |
  〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ    こういった文字を使うと、描ける角度が増えるが
  l` ( ``/ .  |        }    無駄線ができる
  ヽ   l  .  ヽ       }
   |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ  これは確かにデメリットだろ




       ____
     /      \
    / ─    ─ \    デメリットがあるのに
  /   (●)  (●)  \ 
  |      (__人__)     |  なんでそんな文字を使うのかお?
  \     `⌒´    ,/
  /     ー‐    \   さっぱり理解できないお




329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:22:08.84 ID:Od1umwLq0





      _ _ _ _ _
     ヾ    `丶´ ̄ ̄ '' ‐- - - - ァ
      ヾ  /  /ア|      ,, -‐ '' /     それは簡単!
       >::/\/ /'  |∧ヾ    `丶  /
      /::_/        ',   ミ  /       デメリット以上にメリットがあるからだし!
      ゝ  /  \   /  i  ::l  /
      |: :::} f:(_)ヽ   .r(_)、l :::l  ',       表現できる角度が増える、これが何より大きいし!
      | ..::ノ {O:c::j    {::c::::}| :::|  ヽ
      | :/:::{ `ー´.._, 、__ ー ´| :::|  ;;\ゞ     特に漢字や平仮名カタカナは直線にはない
   {´ヽ、 /レ小、.   {  _ノ   ノ :/|/ヾ、l       微妙な曲線を持つ事が武器になるんだし!
   ゝ ヽ..、_r-ヾ¨ TE_ァ ヾ´V |/
  /`¨_} }  ∨ \|l / ,,/ヽ
  {ゝ、Y´__ノ--´/   ヾ/´   \
          {   ○   |/ ヾ


        ____
      /      \
     / ─    ─ \      けど、その無駄線とやらは
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |    気にならねーのかお?
   \     `⌒´    ,/
   /     ー‐    \    無駄線があったら余計に目立っちまいそうだお





331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:24:24.28 ID:Od1umwLq0





              __, . : ´  ̄ ̄ ` 、
       、__, . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : . ヽ             確かにその通り
       \` < . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
         \  `ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\          これらの文字を使うには
         八_≦=\: : : : : / . : __: : : : : : : . ヽ
        / .: : : : : : : : : : : / . : /   //l : : : : : : . l\      無駄線を目立たなくさせる必要がある
       / .: : : : : : : : : : / \/     l/  |ノ ヽ: : : : :|: . ヽ
      / .: /: : : : : : : : /\_/`\           | : : : :|: : : . \_  そして目立たなくさせるには
    _/ .:// : : : :/⌒V. :/___ ヽ    __| : : : :|二ニ=ー'  .線をしっかり繋げることだね
    ̄ ̄ / : :/lハ  /: /〃 丿厂ヽ     ´_  | : : : :|       
       |: :/  l : :/ / 〈「し.:/       ,彳フヽ /: l : : |
       ∨   | :/ ∧⊂⊃`¨´      /し:/ ノ/: :/l: : :|       線の流れが出来ていたら
     ___ /Ⅳ//∧          , `ー'′ /: :/ l : :|       無駄線があっても、あまり気にならなくなるからね
    // ̄\\ |ノ ̄\ヽ    ` ー 、_,  ⊂ノ人l  l : |
   〃 ̄\ \\    \\         / レ'     l :/       逆に言うと、線がきっちり繋がっていなければ
   〃    \ \\    ヽ ` / ̄厂`丶、__     レ′       .無駄線が余計に目立つからそこには注意だし
  〃      \ \\    l__/     // ∧
 //        \ >ー 、 |  /    // / l




334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:26:33.74 ID:Od1umwLq0





     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   ここでもやっぱり線のつながり出てきたお
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´|     確かにこれは意識しないといけないお
./      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /






  ./::::/::::::::ハ;ハ::ィヽ::ト;:::::::ヽ:::::::::\
  l:::::/\::/`  `` '' \::::::ヽ:::::::::\     さらに違う方法もあるし!
  |:::/、:;;メ        ,ヾく::::::ヽ:::::::::ヽ
  |::l`-/ルト 、 ,    , ',,.ャ≠ミ;::::::ヽ:::::::::ヽ   無駄線が気になるなら
  |::|:::f 元==ミ、   イP:::::} ム::::::::::::::::ヽ
  |::|:::l:::{{ f::::::::}     ..ヘ;;;;丿'"ム:::::ハ;jヘ{    無駄線を無くせばいいんだし!!
  |::|::l::::::l ヽ-'゙       ""/:::::::ト
  j::j::l:l::::ヘ""    ‘_,   /ヽハj
  ノハj`ヘ:/ ` 、   ` ´ /lニzyヘ、
ィト` - 、   / j` ー '  ___/   ̄ ̄\
-‐\ヘ  `一'  l‐‐-、  '" /     //\




337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:28:43.08 ID:Od1umwLq0





      ____
     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j           でもそんなの不可能だお!
   /( ○)}liil{(○)\  /   /
  /    (__人__)   \/   /   /  )      文字の一部を消せるなら
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /         AAを作るのに悩むことなんかないお!
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \
             `   --‐'´ `゙' 、_.)




    ,..-:::―::..、--ァ
  ,..:/:::::;w'ヾヾー、\       全然違うし!
 <   /::::::/ フ _,、_  ノ        無駄線が余分な線だというんなら
  i:::;::::L、___し'イ ー'フ
  "ヾ__/,.|ー-ォ‐゙、'´       余分な線じゃなくて必要な線にしてやればいいんだし!
    ||'´ |二二´_>F
   ( !!) |-r―'ヾ、」
    `´ `´




340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:31:01.61 ID:Od1umwLq0





         ____
       /      \
      / ─    ─ \     でも本当にそんな都合のいい事が
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |    出来るもんなのかお?
     \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




     {⌒ヾヽ.___
.      |   ゝ':::::::::::::::`::、,..---、
     〉':::::/iハハ::::::::::::ィ´ ̄/   できるできないじゃなくて、無理矢理にでもするんだ
    /::::::/ー'   ノハメ、::::::i  /
   /:::::(| `>  __ i:::::|:i'     余分な線が出来たなら、そこに繋がる線を作ってあげる
.-='::::;::::::::::!´  _,.__, \ /:::::::!
.   ̄ソ|/,ゝ、. | /  ノ:::::::::::\
     //  )ーァ ' 勿|:;ノリ`ー-   そうすれば見た人にはそれが無駄な線には見えないだろ?
   /_.|  i|`フ ,. -' }        この方法は髪の毛とか服の皺とかに使われる事が多いよ





341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:32:03.06 ID:BWLju51m0



『八』とか『イ』とかは髪の線に紛れてくれるね


342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:33:11.18 ID:Od1umwLq0





      ____
     /⌒  ⌒\          言うなれば、それも捏造だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \       確かにAAには色々な描き方があるのが
  |     |r┬-|     |       少しはわかってきた気がするお
  \      `ー'´     (⌒)
   >          ノ ~.レ-r┐、
  /          ノ__  | .| | |
  |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |          ̄`ー┬--‐‐´






        / ̄ ̄\
      /       \    (また俺の見せ場が取られてるだろ、jk)
      |::::::        |
     . |:::::::::::     |
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
        |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´





343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:34:17.05 ID:G8zYMKE80



ほうほう


344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:35:36.86 ID:Od1umwLq0





      /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : ヾ: : : : : l
     <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :、 : :ヽ : : l      あとはその線が余分にならないように、
      \: : : /: : : : : : ;、´ : : : : : : : ハ: : : } : : : :ヽ|      一つの文字で二つ以上の線を描くようにするとかね
        \/: : : : : : /`、、: : / '、:!、l j/l丿ヽ: : : : ヽ
        /: : : : : : /、、: :,ヽ'         ,ヽ : : : ヽ    これができるとAAの幅が大分広がるし
.         /: : : : : /: : : >' `¨ ‐-.、   r ´  ヽ: : : :ヽ
.      /: :_:_: : : ,' : : :/ _,,===、、ヽ   ,,r''=テ、 l:|: :ヽ: : ',   ま、自分はまだまだなんだけどね
       //: : /: :.// {{.r'::::::l:l゙`   "r':::j:j ' .l !}: :|.ヽ: :;
      //: : : :/: /: :.〈t、 `ゝニノ     ゝ=" j:j/:ノ  !:.;'  上手く文字をあてはめてるAAは感動ものだし
      //l l/;': :/: :ィ: :`ー、  、、、   ヽ  ``` /:/=-.':;"ノ
      / .j/ .{: !|:/ .!: ;イ:; :ゝ.   、v-'‐ァ   ノイ  ̄
         ヾ!.'  ' _.レヽ>   `ー‐.'_ <   _,, -‐ ¨´  簡単なのは頬から首にかけての線を『イ』で描くとかかな
           // -= ->、\:T¨_,, -‐ ¨´
          //.:.:.:.:/ ̄ ̄/¨´
          /.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/          _,, -‐ ¨´





345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:37:34.84 ID:Od1umwLq0





     |::::::::::::::::::::\                        あと、苦手な線と言えば
     |::::::::::::::::::::::::::\ー―――.-..、               『∠』より小さい角度の線
     |:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_\__
     |::::/:::::/_/./|:::::、::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::: ̄ ̄::`....、    これも文字の一部を使う事で表現することができるんだし
     !/\./  /  |人| \|\:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
    /\../ __          i.:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::/   ただ、これは二つ方法があるんだ
    /::/::::|    ヽ    __ |:::::::|:::::::::::::::::::::::/
   /::::::::/|>-、      ´   ` |:::::::|::::|::::::::/      一つはさっき説明した
  /|:::::::/::|!| |::,ヾ       __ |:::::::::|:::::::|::::::/        文字の一部に小さい角度を持つ文字を使う
  /::|:::::/::::| ! |::ー|     , イ::::/ ヾ!、::::::|:::::::|:/::::...、
  !/|::::/:::::.〉  辷リ      |:弋:} }}::::::::|:::::::|、::::::_::\    もう一つが
   レ|、::〈     ′    辷ツ ''|:::::::|:::::::::::::::::\  ̄     文字単体ではその角度を持たないけど
   |/ |/.::\   、_人__,     |:::::、|::::::::::::::::i ̄       複数の文字を使う事で角度を表現する方法だし
   ′ \.i \  ヽ  `ノ     /`|::/::::/|::::/|::::|
          > ―- ― 一' \ |从/ .|::/ .レ'
        /   〉 /   /,\_  '


    ____ 
   / ⌒  ⌒  \    ふむふむ、それはどういうことだお?
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /




347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:39:38.55 ID:Od1umwLq0





   ト, : : : : : : : . \   ___   /. : : : : : : : : : /  l
   | ', : : : : : : : : : . .´. : : : : : : .`. . : : : : : : : : : :/   '     簡単にいえば文字の高さを利用するんだし
   l ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /     .′
   ',  ', : : :/: : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : . ≧     ,'      文字によってその高さは違う
    ', ≦: :/: : : : : :/ : 八: :∧\ : : .\: : : : .\   /
    ∨: /: : : : : :∧:/  ∨  ヽ: : : : : .\: : : : .\/       高さの違う文字を並べていくことで
    /: /\: : : :/  ′       ヽ: : : : : .ヽ : : : : .ヽ       緩い角度の線を表現できるんだし!
    ,': ;′  \/            u \: : : : .ヽ: : : : : .ヽ
    l ,'\   /\            /\: : : . ', : : : : : .ヽ    使用用途としては
    |,' : : .\/ ,イ≧ 、     、__, ィ≦ミト、 ヽ: : : .', : .\ : : .\   目(特にまつ毛の部分)、眉毛、頬から顎の輪郭線
    ,' : : : :∧〃L.人」ト     ´L.人」「\∧: : .', : : . \ `    その他頭頂部、髪の毛
   ,' : : : / l〈 「`Y´リ      「`Y´リ 〃⌒'; : :l: : :|\     などが主な所かな
   l : : :人__|   `¨´         `¨´    ノ : : |\′
   l : :/: : :八 ⊂⊃     '  __,   ⊂⊃厂 ∧: : :|       どんな感じかは↓の例を見て欲しいし
    ∨ : :/ :/ \    -イ´ 丿     / ̄|厂'; :/
    │:/.:/   _> 、  `´   , イ     l|  l/ヽ      緩やかな右上がりになってるのがわかるかな?
     ∨ ´ ,≦=== 、 `  ´ /  |    |l  l   ヽ
       /厂 ̄ ̄\ \_   _l    〃 ,'    \



   -‐==Z二三 ̄





350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:41:56.61 ID:Od1umwLq0





              ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }   確かに右上がりになってるお!
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !   これは急な角度の直線の引き方の
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   横バージョンと言っても過言でもないお
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


   /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ./::::/::::::::ハ;ハ::ィヽ::ト;:::::::ヽ::::::::\    その通りだし!
  l:::::/\::/`  `` '' \::::::ヽ:::::::::\
  |:::/、:;;メ        ,ヾく::::::ヽ:::::::::ヽ それと微妙な角度を持つ文字を組み合わせることで
  |::l`-/ルト 、 ,    , ',,.ャ≠ミ;::::::ヽ:::::::::ヽ さらに微妙な角度の曲線も描けるようになるんだし!
  |::|:::f 元==ミ、   イP:::::} ム::::::::::::::::ヽ
  |::|:::l:::{{ f::::::::}     ..ヘ;;;;丿'"ム:::::ハ;jヘ{
  |::|::l::::::l ヽ-'゙       ""/:::::::ト
  j::j::l:l::::ヘ""    ‘_,   /ヽハj
  ノハj`ヘ:/ ` 、   ` ´ /lニzyヘ、
ィト` - 、   / j` ー '  ___/   ̄ ̄\




351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:44:38.69 ID:Od1umwLq0





              / ̄ ̄\
            / _ノ  .ヽ、\     と、言うわけで特に有名な所を
            |  (●)(●) |    挙げてみただろ
           |  (__人__) .|
             |   ` ⌒´  ノ     ↓を参考にして欲しいだろ
    r─一'´ ̄`<ヽ      }
.     `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
       ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).
     /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
.    (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
     / // / /        . . \_\_)、_)
      ー' {_/ノ             ."´




   -‐==:さっきの例でも使ったもの。-‐と==がそれぞれ高さが違うのがポイント
   テ示:テ、テ、〒、示、气などは目(まつ毛)のパーツに比較的使われる。下に伸びる線が目を描けるのも良い
   ー=彡:左に流れている髪の毛の先端にどうぞ

滑らかな曲線や小さい角度を表現するなら
『チ』『千』『ノ』『イ』『ィ』『ェ』『z』『≧』『≦』『个』『爪』『厶』『斗』『七』『匕』『孑』『彡』『卞』
とかは良く使われているのを見るな。けどそれでもほんの一部だ、実際にはもっと多くの文字が使われてたりする

それ自身が角度を持っていたり、高さを使ったりで用法は色々あるだろ

『斗匕』なんて使い方はよく目にする気がするだろ、jk




353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:46:37.04 ID:Od1umwLq0





      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ノi::::::/:ィ:::!:!:`、:::`、::::::::::::::::::::`、          当然の事ながらここでも注意して欲しいのは
   //:::ヽ/w' !、ハ|゙、;ハ:::::`、::::::::::::::::::::::`::..、        文字の流れに気をつけるって言う事
 / /ヽ、/-、       `、::::`、:::::::::::::::::::::::::::::`:..、
. //::::::|   `      __゙、::::::゙、:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::>   例えば  イ
. /::/::::::::|,/>、    二´   ゙、:::::゙、:::::゙、:::::::::::::__,::-'             /
/ |::::::::::|´{::::〉    , ====、゙、::::゙、::::::゙、:::::::く        なんて風に文字を置いてもイと/が繋がりが悪いから
  |:::::::::::| .!;;ノ      ,J':::ヾ、、::::゙、::::::゙、::::::::゙、       あまり良くないけど
  |;:::;:::;;|:::`´ ,     {:;;;;;::ノ "゙、:::|,}:::::::|::::::゙、;|
  ヾ:!ヾ丶  rー-、_  `゛'"  _|::::|:|::::::::::::::::::゙、        イ
   `   \ゝ_ク   ::: ; イ:/!::|:|ヾ、|`ー-、:;;!       /  だったらイと/とイが上のより繋がってるように見えるはず
       `ー ┬─ 'ニ' ´`ーハハレ>‐、
       _〆 ,.-イ    // \_ \__     とりあえず、これぐらいでAAは一応作れるはずだよ
    n‐‐'´ /  /   //      \_ //
   ノヾ、   /  /   //          /`<      まあ実際にそれを応用できるかは別としてね




355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:48:44.76 ID:Od1umwLq0





       ____
     /   ∪  \      こうして色々知ってからやる夫のAAを見ると
   γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ   本当に酷い出来だお…
  / _ノ (>)三(<) \ `、
 (  <:::∪:::::(__人__):::::∪|  )  どうしてこうなったんだお…
  \ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    まあ初めてで、何も知らないならしょうがないだろ
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ    それよりも元絵が初めての人にはちょっと難しかったんじゃないか?
.  |         }
.  ヽ        }     元絵選びで失敗するのはよくあることだろ
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
   |     |




358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:54:21.78 ID:Od1umwLq0





     _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛  元絵選び?
  /ノ  ( ●)   \  ・
. | ( ●)   ⌒)   |      なんでもAAにできるんじゃないのかお
. |   (__ノ ̄    /
. |         /      それで失敗とかあるのかお?
  \_      _ノ\
    /´         |
.     |  /       |


       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \    池田が言ってたはずだろ
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)    「AAには苦手な線がある」
     |     ` ⌒´ノ
      |         } \   だから苦手な線を多く含んでいる元絵は
     /ヽ       }  \  AA化するのが難しい
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)





359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:55:58.89 ID:BWLju51m0



緩やかな斜線が多いと難しいな


361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:56:55.07 ID:Od1umwLq0





      ____
    /      \
   / ─    ─ \     それがやる夫の失敗かお
 /   (●)  (●)  \
 |      (__人__)     |
 \     `⌒´    ,/
 /     ー‐    \




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    まだあるぞ
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   AAはある一定以上細い幅を描けない
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }    つまり、線の細かい絵であるほど
.  ヽ        }     これもまたAA化が難しいんだ
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄




364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/04(金) 23:59:08.31 ID:Od1umwLq0





        / ̄ ̄\                と、いうわけでお前のは入門向けの
      /       \      ____     元絵じゃなかったってことだろjk
      |::::::       |   /      \
.      |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \   じゃあどんなのがいいのか
.       |::::::::::::::    } |     (__人__)    |   さっさと教えるんだお
.       ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――






   / ̄ ̄\
 /       \       それが人にモノを教えてもらう態度か!
 |         |
. |         |  ___
  |          | /     \
.  |         } 、,:' /,';;;}: ; , \
.  ヽ        }` : ;ヽ ,.、_ノ ,; ' ‐ \  すまんかったお
   ヽニニニニノ ,`冫<____〉イ'; 、  |
  /;:::::::::::::::::::: ̄`ー- ,/::::| //  (⌒)
/::/:::::::::::::::::::::/‐-//_::::::ノ //  /i ヽ
::::イ::::::::::::::::::::::/ //   ̄ /       ヽ___i




367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:02:42.02 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \    AA化するのに向いた画像か…
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)   やはり、直線の記号で描ける角度が多い画像だな
  |         ノ
  |     ∩ノ ⊃ }   右下がりが多いなら左右反転するのも手だ
  /ヽ   / _ノ }
 ( ヽ  /  / ノ    とりあえず、実際に色々試してみればいいんじゃないか?
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /


       ____
     /      \
    / ─    ─ \  …えらく漠然としたアドバイスだお
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     |
  \     `⌒´    ,/
  /     ー‐    \





368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:06:18.15 ID:Od1umwLq0





             , -――― - 、
            /: : : : : : : : : : : : `::.、      補足せずにはいられないな
           /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
          /: :  ::::::::::::::::/.::::;ィ:::ノ}.:.:.::.ヽ    個人的な意見になるけどAA化は漫画よりアニメの方が簡単だし!
.          /: ::::::::::::::::::::/ .//イ ノ::::イ::.ハ
       /: : ::::::::::::::::::::/ニニ,へ、   ノシ' リi:: }   動かすために線を簡略化してるアニメの方が
.       /: : :::::::::::,--、:::/:=/,=ァュ\     } |   一枚絵の漫画よりもAAにするのに向いているんだ
      /; : .::::::::::::{ :.:ヽy :/ {´ i::kリ`   -‐'イ::::|
     ./' {::..::::::::::::ハ  /::/  ..... 辺'     /;カ/:::::|   AAにするのは元々余分な線を省いたり、ねつ造したり
      !::;イ::::i::::::::Y:/   ::::      、{シ/|::::::|   情報を減らす必要があるから
      V !ヽハ::イ/:ハ             ::ハ|:i::::|   ある程度線が少ない方がAAするのは楽なはず
          V レ' ソ      ´’ /! .リ|:::|
           ___/     ヽ.__, . イ:イノ / |:::!   まあ絶望先生とかハヤテとか元々線が少ないモノなら
       __, -‐ '´ \    /ー--- 、__  |::!    漫画でも比較的簡単だと思うけどね
   ,ィ≪´     : : : ヘ-  - }: :     }}`7リ
   {/>ミ_ ≪.      ヘ ――l    〃./ i \    漫画は線が細かいのが多いから
   |' ハ\ `ヽミ_≪.    ヘ.   l   〃 / リ`  `ー 、  そういうのをAA化しようとすると最初は苦労するんだし
   /:   \ i  ヽミ_≪ ヘ  |  〃/ /    /|




372 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:09:07.30 ID:Od1umwLq0





     /⌒ ⌒ \.   |,_|,_|,_|'、
    ( ー) ( ●) / ̄ヽ|,_|,_|,_|,_|    で、なんかこれといったものはないのかお?
  /⌒(__人__)⌒::::; 6ヽ|'人_|,_|,_|
  |     ー'     ヾ,__ノ    ( ,|    やる夫にこっそり教えるお!
  \           / `´ ゛'  ノ
              ゝ_人 '' 、
                \_/




    ,..-:::―::..、--ァ
  ,..:/:::::;w'ヾヾー、\    ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1396358.jpg
 <   /::::::/ フ _,、_  ノ    これなんかは比較的簡単だし!
  i:::;::::L、___し'イ ー'フ
  "ヾ__/,.|ー-ォ‐゙、'´    基本的に直線で構成されていて、右下がりも少ない
    ||'´ |二二´_>F
   ( !!) |-r―'ヾ、」   結構入門向けの画像だと思うよ
    `´ `´





373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:09:56.92 ID:gpaA4PHo0



顔に対して目がでかいと作りやすいな


377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:12:02.09 ID:Od1umwLq0





     /:::::::::::::\
     |::::::::::::::::::::\                       あと、個人的に尊敬してる職人さんが言うには
     |::::::::::::::::::::::::::\ー―――.-..、              絶対にAA化できる画像があるらしいよ
     |:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_\__
     |::::/:::::/_/./|:::::、::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::: ̄ ̄::`....、    それはAAの画像なんだけどね!
     !/\./  /  |人| \|\:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::>
    /\../ __          i.:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::/   正直これを聞いた時は目からう○こが落ちたし!
    /::/::::|    ヽ    __ |:::::::|:::::::::::::::::::::::/
   /::::::::/|>-、      ´   ` |:::::::|::::|::::::::/      お勧めは70%の縮小らしいね
  /|:::::::/::|!| |::,ヾ       __ |:::::::::|:::::::|::::::/
  /::|:::::/::::| ! |::ー|     , イ::::/ ヾ!、::::::|:::::::|:/::::...、
  !/|::::/:::::.〉  辷リ      |:弋:} }}::::::::|:::::::|、::::::_::\     興味があったら是非挑戦してみるし!
   レ|、::〈     ′    辷ツ ''|:::::::|:::::::::::::::::\  ̄
   |/ |/.::\   、_人__,     |:::::、|::::::::::::::::i ̄       >>1は挑戦してないけど…
   ′ \.i \  ヽ  `ノ     /`|::/::::/|::::/|::::|
          > ―- ― 一' \ |从/ .|::/ .レ'
        /   〉 /   /,\_  '




379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:14:43.52 ID:Od1umwLq0





       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \     ま、一番いいのはやっぱり自分が気に入った画像を
    (⊃   ( ●)(●)     AAにしていくことだろ
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ     やはり自分がしたいものだとモチベーションも違うからな
      |         } \    モチベーションが保てなければAAを完成させることもできない
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )  最初は中々AAにできなくて苦労すると思うが
  /        .   | _/  作っていく内に段々と幅が広がってくはずだろ
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (    気にせずどんどん作ってみろ、ここで俺たちが見ててやるだろ
   \  /   /⊂_)


        ____
      /⌒  ⌒\     そうと決まれば早速作るお!
     / ( ●)  (●)\
   / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  ザ・ニューやる夫だお!
   |      |r┬-|     |
   \     `ー'´    /
   ノ            \
. /´                 ヽ                 カ
 |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ   タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:17:03.99 ID:Od1umwLq0





そして…




【投下前】   ____
        /_ノ  ヽ、_\                   完成したお!自分の才能がおそろしいお!
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o       ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) :::::⌒(__人__)⌒:::\      /⌒)⌒)⌒)    早速、貼ってやるお!
| / / /      |r┬-|    |   (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒).    | |  |   /    ゝ  ::::::::::/
|      .ノ     | |  |   \   /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l       バ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  バ
                               ン





【投下後】
       ____
     /:∪::─ニ三─ヾ       めっちゃボロクソに叩かれてるお…
   /:::::::: ( ○)三(○)\
  (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i|  ________
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |          |
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |          |





382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:18:03.10 ID:MeAmtzvb0



AAって下手だとスルーされるだけで叩かれてるのってあんま見たことない


384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:20:43.55 ID:CUoPoht30


>>382
え?



383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:20:21.15 ID:BXs7qSkR0



職人に手直しされたりな


385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:21:11.48 ID:Od1umwLq0





    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \   まあ、AAメインの某板は叩くのが好きな人がいるからな
  |    ( ●)(●)  (2chなんてどこもそんなもんだが)
  |     (__人__)   全ての人がそういうわけじゃないんだが
  |         ノ  貼られたAAをとりあえず叩こうとする人がいるのは事実だろ
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }   とにかくしばらくは叩かれつつも頑張るしかないな
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |   それが嫌ならそういう煽りが少ない所にいくのがいいだろ
   \__/__ /


         ____
       /     \     頑張って作ったのに…
      /  _ノ   ヽ、\
    /   (○)  (O)  \  叩かれるだけだなんて…
    |       ||  (__人__)  ..|
    \    ノi   !  |.  /  こんなんじゃAAを作る気もなくすお…
     /    し'   `⌒´ .ノ
     |       ./ ./




387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:23:56.89 ID:Od1umwLq0





           /. : /. : : : : : : : : : .\: : : : .\
          /. : : :/ ://∧: :∧: : : : : .\: : : : .\        …………ん
         /. : : ://  |/ ∨ノヽ: : : : : : .\: : : : .ヽ
         ,' \/             ヽ: : : : : : .ヽ : : : .ヽ                  / ̄ ̄\
         | \/、             >、: : : : : ',: : : : .',             /ノ  ヽ、_  \
        ,': : /  > 、_      _, <__∧ : : : : ',: : : : .',           . (●)(● )   |
        /: :/: . /丁厂卜  ヽ 彳丁厂|| \',: : : : :',: : : : .',          . (人__)      |
       /: :/ : ハ  | : : l|        | : : l|  ∧: : '⌒; : : : : .',            |⌒´      |
      /: :/. : l: :l │し'リ        | し'リ ′ ∨ ノ.: : : : : .',         .  |        /
      ,': /. : : :l: :|⊂⊃    ,       ⊂⊃   丿: : |: : : : : : .',         .  ヽ      /
      l:/∧: :从人                  /`´:∧ : l: :/∨\:',           ヽ     /
      ′ ∨_/\    へ       /|/\_∨ /                .>    <
        /「|     `丶 、     イ   /       ̄//\              |     |
       人 | |       |`¨´   |  /        //  人             |     |





388 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:26:11.41 ID:Od1umwLq0





     {⌒ヾヽ.___
.      |   ゝ':::::::::::::::`::、,..---、
     〉':::::/iハハ::::::::::::ィ´ ̄/
    /::::::/ー'   ノハメ、::::::i  /      やる夫!このスレを見てみるし!
   /:::::(| `>  __ i:::::|:i'
.-='::::;::::::::::!´  _,.__, \ /:::::::!       板は違うけど、やる夫のAAがコピペされてるし!
.   ̄ソ|/,ゝ、. | /  ノ:::::::::::\
     //  )ーァ ' 勿|:;ノリ`ー-
   /_.|  i|`フ ,. -' }


       ____
     /       \
    /  ⌒   ⌒  \       本当かお?
  /  (●) (●)  \
  l    ⌒(__人__)⌒    l
  \     `⌒´     /
  /              \




392 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:29:20.35 ID:Od1umwLq0





           ______
          (⊂二二二⊃)
             ̄ ̄ ̄ ̄         本当だお
            ____
           /_ノ ' ヽ_\        やる夫のAAがコピペされてるお…
         /(≡)   (≡)\
        / /// (__人__) /// ヽ      こんなに嬉しいことはない…
        .|     |r┬-|     |
     __\    `ー'´   /__    わかってくれるよね、やらない夫なら
    /YYYY /  _ノ(ξ)、_ \YYYYY\
   .|YYYYYY(__/  \__)YYYYYY|  やる夫はまだまだAAを作り続けるお…
    ∨      {      }      ∨
           {       }
           {      }
           ヽ   |  /
            ヽ  |  /
             ∪ ∪




396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:32:05.19 ID:Od1umwLq0





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   作った側からしてみれば、コピペされるのも嬉しいもんだろ
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ    よかったじゃないか、やる夫
.  |         }
.  ヽ        }    まあ、コピペされるだけがAAの喜びではないけど
   ヽ     ノ     それは人それぞれだろ
   .>    <
   |     |
   |     |




398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:33:11.83 ID:gpaA4PHo0



作ったのが使われてるの見るとモチベ凄い上がるよな


399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:35:10.87 ID:Od1umwLq0





__
   |
   |
   |
   |
   |        _____
   |      /⌒  ⌒ \          早速やる夫がレスつけて目立たせてやるお!
   |     /( ●)  (●) \
   |    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \       これでやる夫のAAも大流行だお!
__|   |     |r┬-|     |
ニ「 ̄    \      `ー'´     /
 ̄ ̄|    /⌒/ .λ/_,,..i_
   | γ⌒r、/ く」r/( 、  ゝ)ヽ、_ ̄ ̄「|         あ……!>池田
   |二ニ==─-、ム!_ノヽノー'イ』 ノi    | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | |




401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:37:57.73 ID:Od1umwLq0





                  -‐ァ‐-..、
               /   /.:::::::::::::`ヽ
  ⌒ヽ       / /    / /  i::::、vィjハ::::ハ
     ` ー-         / 〈  |;:∠ ノ u,j:厂
             /  ハ  | ̄ ̄`゙7      じゃ、じゃあ…あたしは…
           . イ⌒ヾV〉 l    /〉
         / /    }_}  l   //       これで帰らせてもらうし~
        ∠ =イi     { j\ l  /イ
          / j     V   ヽ/イ |
          〈二二二ヽ,′ O{'二〉
          `7厂`7>'′    !  |
           j {  /     O ,{  |
          / i  i       / |  !
         〈ヽ| |ヽ\ O{ l  !
         厶 !  |ー‐-/ト〉| .!
        /.:::/|  j‐┬'::丁::ハ ノ j





402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:40:48.14 ID:Od1umwLq0





      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\      これからがやる夫の伝説の始まりだと言うのに
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     可哀そうなやつだお!
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /     ウシシシシシ
       ̄ ̄ ̄





         ____
       /   u \
      /  \    ─\    はたして、どんな感じになってるか楽しみだお
    /  し (>)  (●) \チラッ
    | ∪    (__人__)  J |  ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ            \ | |          |
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |





403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:43:09.36 ID:Od1umwLq0





146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []投稿日:2011/03/04(金) 13:50:08.79 ID:o721yARU0

[AA略]

147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []投稿日:2011/03/04(金) 13:55:45.78 ID:o721yARU0
>>146
とっても上手なAAだお!
こんなAAを作れるなんて尊敬するお!

あなたみたいな職人になりたいお!

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []投稿日:2011/03/04(金) 13:56:02.11 ID:xxxxxxxx0
>>146-147
これは酷い自演を見た

149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []投稿日:2011/03/04(金) 13:59:33.87 ID:xxxxxxxx0
しかもそのAAも大して上手くないっていうw

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []投稿日:2011/03/04(金) 14:00:16.49 ID:xxxxxxxx0
ID:o721yARU0は半年ROMれ

151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []投稿日:2011/03/04(金) 14:00:16.49 ID:xxxxxxxx0
それにしても本当にきったねぇAAだな






404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:43:36.05 ID:qShqf6s70



あーあ


405 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:44:27.70 ID:CUoPoht30



あるある


407 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:44:55.08 ID:q+dEQJug0



やる夫・・・・


408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:45:44.65 ID:LM6/bBnI0



hidoi


409 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:46:13.20 ID:Od1umwLq0





         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\   ジサクジエン イクナイ!
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
    \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´    \ | |          |
  /::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l              | |          |





411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 00:48:27.36 ID:Od1umwLq0




       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、   
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ






と、言うわけで最後が無理矢理になりましたが投下終了です。
長時間になりましたが、拙作を読んでいただき
また数多くの支援、応援ありがとうございました。

自分自身まだ未熟ながら偉そうに語ったりして猛省しております。

私がAAを学ぶ上で参考となって皆様にもここで厚く御礼申し上げます

少しでもAAを作りたいと思って下さった方がいらっしゃれば幸いです
皆様本当にありがとうございました。





スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 14533 ]

これは面白かった。
[ 2011/03/07 08:00 ] [ 編集 ]

[ 28509 ]

>>261が>>250を、初心者でも2~3時間で出来るとか言ってるけど、
AA描く事に興味持ったばかりの人間が、最初のズレ直しと直線曲線の描き方説明だけで>>250を
2~3時間で描くなんて、普通に考えて無理だな。
[ 2011/12/26 11:29 ] [ 編集 ]

[ 77796 ]

角度とかを球体AAなど見ながら参考にして作ったことあるけど、5時間以上は確実に掛かったな
さすがに10時間も掛からなかったけど、試行錯誤と何度も参考AAの確認で物凄い時間取られる
[ 2015/02/11 18:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/3148-530f8c2e


アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。