___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 前回のあらすじだお。
.| (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ / 『乞食部隊を率いることになったボナパルト将軍だったけど、
(⌒ / 27話 ./ 後編 / 断固たる決意を示したことでみんなのハートを
i\ \ ,(つ / ⊂) キャッチし、貴族様で構成されたオーストリア軍を
| \ y(つ__./,__⊆) 相手に連戦連勝の快進撃を見せたお……』
| ヽ_ノ |
| |_ (注)ロディの戦いはフィクションです。
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ ……ってなんだお。
と_______ノ_ノ ヤルオの活躍もフィクションかお!?
155 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:16:21 ID:NbwpVaL2
――1796年5月15日
--、
.{
`-、_ ミラノ ,-‐~ー-、,ィ'~冫
`! ◎ _,,.-‐''"~ 冫
`) } {~~
/ ^'ーァ {
.〉 ,-'`ヽ、_, i~´ `'、_,-'"
く__ /´ \ ィ′
|,--‐~'´ ´~'ー、 !
_,-、;'´ ,| }
_,、,'´~ `! \,
;'^i { `~!
,-‐v' .} iー‐1 厶 ゙‐、
,r‐´ i. ~~`′ ィ′ `、
`-, } `ヽ ゙!
i~ } r′ }
`i / ゙´`ー-、 \
r′ i′ \ `‐、
`ィ } `ー、 `ー--、
Y´ / \ ゙~ ̄ ̄~`!
`'ー-、__/ \ ,_,,.-‐'
157 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:18:08 ID:NbwpVaL2
,.、_,.,、_ \ :;| ::;| .....|
,.:::;,:.\ #; へ ::;;| .:;;;;| .....|
'""```''' \ ::;;| ::;;;;;;| .....|
.,;:. .:;. ..: :. vjiijww \ #; ::;;| _√ |\ ̄"二二二二二.\ ..|
.;; :.. \ :;| .| ::\ \ |\\ ....|
"~'''' ,,..、_,、 \ × ::;| ::;| ::;;\ \___|:: \ |
\ ::::;;| ::;;;| ::;;;;\_二\ \:: .|
,,vWWwjjw ,;::.::..:. ''"'"~''' \ ::;;| ∧::;;;;;| ::;;;;| l\\ \: |
ミラノ入城だゴラァ! |__|;;;;;;;| ::;;| | \\ ......|
''"´''"""'''''"""''""``'‐.、 ,,..::;,, \ ミ :;| /⌒。\|;;;;;;| :;| | \\ ....|
,;:,.:;..:. .wiijiijjyyv \ :;⊂____⊃;;;| ::;;| | ::\ |
,,,,,,,,,/⌒。\ /⌒。\ /⌒。\ (゚Д゚,,)') | :;| | ::;; |
⊂____⊃ ⊂____⊃ ⊂____⊃ | つ| / .| ::;;| | :: |
( ,,゚Д゚) ( ,,゚Д゚) .( ,,゚Д゚) γ⌒!"(,, ノ"!´ .| :;| | |
|つ | |つ | |つ | 彡 、_|___ヽ_)_,l ノ| ::;;| | #; |
| ⊃ .| ⊃ .| ⊃ 〉 ,〉〈 〉 〉〈 | :;| | |
し' .し' し' .(__/ヽ_) (_/ヽ_) | ::;;| | |
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,, | :;| | |
""""""""""""""""""""""""'\ ∟ ;| | メ |
,,::;;.,,;. "'''''"""'''" \ ::;;| | |
'"'"~'"'"~'"'"~ ,,.、_,,、_ ,,::. wwiiw \ :;| | |
`ヽト,
`'ー-、..::::...:':、..、. レ1 ______
^''ー-、 `'ー|`''ー-、;_`ヽ:.. -‐''",. -‐''"`
`'''ー-、,_:::::{ `゙''ーr、 ̄\
i :::::::;;;>′_,.へ. { \ `、
r'⌒'| ::i"´  ̄`''ーヽ、j レ'′ \ `、
| i´ヽ| ::| `、 ゚̄` (ソ .\. `、
ヽヽ^'l. ::|  ̄ `i \ ',
ー-<`フ''ヽ. :| l ヽi
 ̄`''''ヽ、:;| ー-′ l
 ̄`7 ,.. ‐''"j\ ちょっくら部下が騒いじまったけどな……
/、 {: ヽ
/ `>、 { /
/ /l `''ー‐'/
マッセナ
ロディの勝利から3日後の5月13日、撤退したオーストリア軍に代わるようにしてミラノは、
マッセナ率いるフランス軍によって占領され、その2日後にはボナパルトが入城を果たした。
158 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:18:44 ID:NbwpVaL2
┏━━━┓ ┃┃┃
┃ ┃ ┃┃┃
┃ ━━━━━ ┃┃┃
━┛ ・ .・ .・
\\ フランス万歳! 自由万歳! フランス万歳! //
\\ //
\\ フランス万歳! 解放者万歳! フランス万歳! //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
┏━━━┓ ┃┃┃
┃ ┃ ┃┃┃
┃ ━━━━━ ┃┃┃
━┛ ・ .・ .・
159 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:20:12 ID:NbwpVaL2
┏┓┏┓ ┏┳┓ ┏━┓ ┏┓┏┓
┏┓ ┏┓..┃┃┃┃ ┏━┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓┗┻┛ ┏┛┏┛ ┃┃┃┃
. ┃┃ ┃┃ ┗┛┗┛ ┗┓┗┓ ┃┃ ┏┛┗━┛┗┓ ┏┛ ┃ ┃┃┃┃
┃┃ ┃┃ ┗━┛ ┃┃ ┗┓┏━┓┏┛ ┏━━━━┓ .┏┛┏┓┃ ┃┃┃┃
┃┃ ┃┃ ┏┛┃ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━┛ .┗━┛┃┃ ┃┃┃┃
..┃┃ ┃┃ ┏━━┛┏┛ ┏━━┛┃ . ┃┃ ┣┫┣┫
.┗┛ ┗┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗┛ ┗┛┗┛
、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o, 、o,
n('o')n n('o')n n('o')n n('o')n n('o')n n('o')n n('o')n
nハハn nハハn nハハn nハハn nハハn nハハn nハハn
l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l
キャー! .nハハn nハハn nハハn nハハn nハハn nハハn nハハn 抱いてー!
l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l l(゚ワ゚*)l
素敵ー! .∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩ ただしー!
ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ
恋人にしてー!. ∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩ ∩∧∧∩∩∧∧∩ イケメンに限るわ!
ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ ヽ(゚ワ゚*)ノ
| | | | .| | | | .| | | |
| )~ . | )~ | )~ . | )~ | )~ . | )~
し'`J し'`J し'`J し'`J し'`J し'`J
ロディの勝利者であるボナパルトとフランス兵は、
オーストリアからの解放者としてミラノ市民の熱烈な歓迎を受けた。
160 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:21:09 ID:NbwpVaL2
___
/ ⌒ ⌒\ __
/ (⌒) (⌒) \〈〈〈 ヽ
/ ///(__人__)/// 〈⊃ } 凄いお!
| u. `Y⌒y'´ | |
\ ゙ー ′ ,/ / こんなに大歓迎を受けるなんて初めてだお!
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> /
| ヽ〆 |
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : : : : : :i: : : : :.∧: : :il: : i: : :ヾ: :',
,': : : : : : : l: : :/:./ ∨:ハ: :i!: :l: :::::::i
l: l: i: : l /!/∨ |/ ∨∨!: :::::::l
レ!: !: :l i´""'''ー- ,、-ー'''` l: :::::ヘ!
∨ヘ i | r==ァ , r≡=、/::∧|
!ヘ∨ゝ .i ∧ソ 北イタリアの諸都市は、
レヽi l } ∧ノ オーストリアから圧迫されていたからな。
レヘ ______ /ノ ミラノ市民は、俺たちがこれから
∨\ ヽ __ / / ′ 在地の革命勢力と連携してロンバルディアを
/i{ \ ` /i 解放していくことに期待をしているんだろうよ。
/:::::l ヘ ` ´ ∧\
_,,-''/::::::::l ` ー、 ,/ .i:::::\、,_
_,..-.:":::::::/:::::::::::i /;;ヘ__!入 l:::::::::\`::..、,,_
ベルティエ
161 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:22:11 ID:NbwpVaL2
__ __ _
. _ , '"´ ,. _ ___`丶、
/ ` / /´-‐ァー-ヽ \
. / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
/ └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
, '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. | (在地の革命勢力……
| l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: |
| l:l::i个| l ::l! _ ′ } .:}:.l:: l ブオナロッティの例もあるし、
| lハ:l::{::', ::::{、 /.:/::.l:: l 簡単に組する連中には思えないわ。
l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;!
. ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃 最終的には反政府と成り得る連中とは、
. ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/ あまり馴れ合わない方が良いかもね……)
/⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
/ ヽ \\ \´ ̄`ヽ、
. l ', \\ \ __| \
. | ', \`ヽ、 ∨n| } ト、
ボナパルト
162 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:23:32 ID:NbwpVaL2
一方その頃、パリでは――
* ________*
┼ | リュクサンブール宮殿 |
* | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *
∧*
* <⌒> ┼
* ┼ /⌒\ *
_________]皿皿[-∧-∧、
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;| ┼
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
163 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:24:03 ID:NbwpVaL2
l l
. ノ !、
. / _, -ー=-、_,-=-ー-、 \_,
く f{{. == .}==={ == .ム∧__ノ
゙ヽf云ハ|ニー‐‐イ ー‐一" }/|f}
{{Y|. レ いよう!
厶ヘ! i=====i ト、
ム∧ |. | 厶ヘ 流石は俺の見込んだ男だな、ブオナパルテは!
rf戈 ===== ∧八_
./ /厂|ト、_. ー--一 __, . 彳 ヾ、¨\
/ 〃 |  ̄ ̄ ̄ | 》 \
./ 《 | .ソ叭 | ぐ ∧
/l `> | .〈/ハ〉 │ ノ Ⅳハ」
.∧ハ {@} \| ル' |l | / |ハ入
.厶Yヘ[{momo}]│ .,! | レ′[{nina}] 小、
バラス
`ヽミメ、 . -‐,=‐
. . .-‐‐ミ i! Y i! 厶イ__
∠..., =‐- i! i! i! i! <´
.ィ´ i! i! i! i! i! i! i! ヽ
. , ′i! i! i! i! i! i! i! i! i!.!
/イ i! i! i!ィ i! i./::、 i! ト、 i! i! !
何を言ってやがる! /i!.//i!./::iメi/:::::::,メ、「ヽト、 i! i!j
奴は勝手にサルディニアと休戦を結んだんだぞ! /イ i!/! /==。=、:::::.=。===:i!,...i! |
j/ j/ i::`:‐:/:::::::: ー一.:´:|ir, }.|
越権行為にもほどがある。 i:::::/.::::::、 .::::::|Lンii|
アルプス方面に展開しているケレルマンを i: `I三三三! ;.::::ハ.i! j;\
派遣して、奴の権限を分割させるんだ! 、 ー ..:::::/; ヽ:{;;;;;;;ト、__
. -=''7ヘ.....:.:::::/;;; ' j;;;;;;;j;;;;;;;
-‐'";;;;;;;;;;/;;;;;;ヽ .イ;;;;: ' /;;;;;;;;|;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;|:.:;;:::' /;;;;;;;;;;;!;;;;;;
カルノー
164 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:25:15 ID:NbwpVaL2
________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ いやいや、ちょっと待ってくれ。
く::::,、,'i ./{/Wヽ{/`三`‐´}/W`}. /ト.i:::/
ム{ i|W=(´ ̄ `)==(´ ̄ `)}/=ト }::> サルディニアが渋っていたニースと
{/{ i|. `―‐'〈 _ _ 〉`―‐' |フj/ サヴォワの割譲が事実上認められたんだ。
'ム入 :::::::::::,二、:::::::::::: |ソ
厶圦 :::::::::〈.幵.〉:::::::::: /圦 外交じゃ問題が解決しない以上、
/:::込 ::::::::::、ェェ/::::::::::: /\ 軍隊の力で北イタリアを治めさせるのが
/:::::::::::::丶...:::::::::‐---‐:::::::::....ィ::::::::\ 無難なんじゃねえのか……?
/:::::::::::::::::::::::≧=‐‐-----‐‐=≦::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
、‐- 、 ,. -- _
,ゝ ̄ ` ′゙,∠.._
/´ " " " ゙ ゙ ゙ .<`
7 " " " " , ゙ ゙ ゙ 、\
. i " " " ゙,.ィ / \ ゙ ` ゙ \
. | " " ,ィ/‐l/、 ,ゞト、゙ 、゙ヽl
| r=、 l.=。==._ ,。==ゞ ゙ N (こいつ……
. | {にl l ` ̄ _ \´ハN
,l ヾ=lノ __ ‘ ‐ ゝ 馬鹿なように見えて、それでいて問題の
_./:l "./ ヽ. ∟..二ニ7/ 対処の仕方には機敏な反応を見せやがる……
‐''"´:/::::::| / \ 一 /、
::::::::: !::::::::l′ \ ,イ:::::\ だが、落としどころもない、こんなやり方を続けていたら、
::::::::::l::::::::::l /:`:::l::::::::::::\ フランスに対する反発を招くのは確実だ……)
::::::::::|:::::::::::\ /:::::::::::l::::::::::::::::::\
::::::::::|::::::/\ヽ l::ヘ::::::::l:::::::::::::::::::::ハ
::::::::::l/:::::::::::o:ト .」::-:::::\::!::::::::::::::::/::::l
:::::::::::::::::::::::::::::: l`ー'l:::::::::::::::::`:::::::::::::/::::::::l
165 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:26:07 ID:NbwpVaL2
( ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ( ) / ヽ、
( ) ノ \ (生真面目すぎるな、カルノー……
) ) く , --_三‐--‐-ーノヽ \
( ( ゙ヽ云ハ{ -==-}f={ -==-}=}/}/ / 俺たちと左派勢力が手を結ぶことは無理だ。
`⌒( ) {Yi三 ー‐‐イ ̄ヽ 一 ' if)N 奴らに不釣合いな『自由』を与えることは、
( ( 厶ヘ!三 三 {´ 、三 レ\ イタリアに混乱と破壊を招き、やがては
( ⌒) ム|三 三 - - ' 三 |  ̄ フランスに災いをもたらすだろうからな……。
`⌒( ⌒、ム∧三 /ェエエエェヽ 厶ヘ
⌒⌒丶、 .ヽ 〆.ェエエエェ/ ∧ヘ だったら、オーストリアに代わって、
`丶〆、 ー--一 イ フランスが間接的に支配するしかないだろう)
, -‐'"| ` ー ---‐‐ '´ |`丶、
, -‐''´/ | ソ叭 | |`ヽ、__
, -‐''´ / | 〈/^ハ〉 i i `ヽ、
-‐''´ / | ル' |l |. | `ヽ、
└─ー--/ ,! | ト-、__ゝ
当初、総裁政府の方針は、外交交渉を無視し、独断専行したボナパルトを罰する
方向でいたが、イタリア戦線の維持を優先し、結局は休戦締結を認めることになる。
166 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:27:33 ID:NbwpVaL2
そして、再びミラノ――
___
/\ /\
. /( ●) (●)\
. / (__人__) \
| |r┬ i | 将軍、将軍!
. \ `ー‐' /
. , '´7::::|.7 「i .}::::ヾー、 見てくれだお。
|ヽ:::::|∧|/| .| ! |∧|:::::::|ヽ これが最先端の流行だお!
|:::i::::::::lニト i | |.,|ニl:::::::::i:::::|
/::ハ:::::::lニ|::\/:|ニl:::::::::|::::ヽ
〉:::::|::::::lニ|::::::||:::::|ニl:::::::::|::/::|
. i::::::::!::::::::::|::::::||::::::ヽ_::::::::!::::::::|
|::::::::r::::::lニ|::::::||:::::::::\::::_}:::::::::〉
〈::::::::|:::::::::::|::::::||::::::::::::::Y |ソ::::::::|
|:/:|::::::::::/===l=====::l_人:::/
|i::::,-、:::::/::::::::::|:i::::::::::::::::|:::::::|/
\|_/ヽ/::::::::::::i_:::::::::::::::::|〉.イ
. ハ::::::::::::::::::/、::::::::::::::::i´|/
. i::::::::::::::::! !:::::::::::::::|
|::::::::::::::|. i::::::::::::::|
. i:::::::::::::i i::::::::::::|
|::::::::::::〉. {::::::::::::|
|::::::::::::| |:::::::::::|
|::::::::::::| . |:::::::::::|
|:::::::::::::| |:::::::::::::}
|____| |___|
, -'´::::::::::}. {:::::::::ヽ-、_
167 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:28:29 ID:NbwpVaL2
r(/:.:.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ ┌────────────────────┐
〃:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾヽ. │ ..│
. /:.:.:.:.:.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ゝ │ ――ヴィゴ=ルシヨンの記録 .│
〃:.:.:.:.:.:{{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:.:.:.:.:.:.ハ. │ ..│
i':.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:N │ 将校たちはもらった給料をどこに .....│
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i!:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.i!:.:.:.:.::.:.:|. │ 入れれば良いかわからなかった。 ...│
:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:`ヾ:.、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'゙:.:.:.:.:.:.:.:.:| │ ..│
:.:.:.:.:.:.:.:∧ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:.:.::.ト!. │ 鞍嚢も私物入れもなく、給料を .│
!:、:.:.:.:./ ヽ-\ト、:\\:.:.|\|ヽト、|:.:./:/. │ しまう物も何もなかったのだ。 ..│
Lハ:.:V-=Zz_、_  ̄`_,.二ニzァ‐|:.:./v'. │ ..│
| __j:.:| ー<___.ヾ、 rf'_ ̄_ヽ_ |:./ | │ それで、彼らは宝石類を買った。 .│
| { Ⅵ  ̄ /i ヽ` ̄´ |/、} !. │ 時計屋も宝石店も一日にして商品が │
ヽヽ_N| {. j_ /ノ / │ なくなり、店はからっぽになってしまった。 │
\ } ヽr- ' ,'_/. │ ..│
`Tヽ ___ ,1/ │ みんなが、当時ちょうどパリで流行 .│
. _」 ヽ. ´ ,.---、 ` / |. │ していたように、宝石と鎖で飾られた ...│
/,.-| \ ,.' .|_. │ 時計を二個太腿のところまでぶらさげ、 │
_ト、ヽ_ ヽ \__/ 「)). │ 気取って歩いていた。 ....│
'::::| \ー二_―- ___,. -‐彡ト-.、_ _, │ ..│
:::::ト、ヽ\  ̄――――  ̄/ハ:::::::::ア´彡 └────────────────────┘
ヴィゴ=ルシヨン
遅延していた兵士の給与は支払われ、将校の給与は倍増された。
168 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:29:17 ID:NbwpVaL2
それは何故かというと――
/:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : : \
/: : : : : : \
/: : : : : : : :.. \
.l : : : : : : : : _ ノ゛,, ;、、、 '⌒ゝ、 l ロンバルディアの人たちには悪いけど、
| : : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: | あえて言わせてもらうお・・・・・・
.l : : : : : : : ´"''", "''"´ l
\: : : : : : . . ( j ) / 金は命より重いっ・・・!
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
_ノ>'´小、 `ー―'´,),. /\イ
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>--、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-- 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
170 :
名無しのやる夫だお:2011/01/23(日) 20:30:42 ID:sgGKBlfU
まあフランスには命(兵員)腐るほど落ちてるし・・・ 169 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:30:04 ID:NbwpVaL2
ボナパルトは5月19日にロンバルディアの諸都市に対し――
n
fヽ | l _
__\`┘ V´/.
`ー-、 て {
fニニ -、 -‐イ)ヽ. , ‐--‐ 、
`rf彡く.: .\ /::/===ヽ\
\: : : : \ 夊l::/ト、ヘ\ルヘ心 オーストリアを駆逐した我々は、
\ : : : : . \ </l:fセユ` ´ヒユハ\> 諸君に自由を与えます!
\ : : : : \ |::::::|:l r==ォ |:l):::|
\: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/! _ ですが、そのためにはフランスと
\.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ ,r'^/〈 その軍隊を維持するお金が必要なのです。
\: : : : . : \\ヾ>レぐ >=、Y
\: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ, / ヽ そこで私は、フランスの金で2,000万フランの
\: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/ 分担金を課すことを要求します……!
ヽj: : : : : : :ゝ V/: :| : ヽ: :/
|: : : __に{}こ}:k;__;/
゙ヾtf´-┴ /ムヽィ'
r'´ , / l Xヽ
/ / 〈_/ :Ll
/ / l
/ ∧ :... .::ヘ
/ /::::::', ..:::. \
ヽ⌒7ヽ __ /::::: :::l__ -┬=≦>
ヽ/ { :::: :/ |::::::Vl
と、軍事賦課金を徴集することを布告したからであった。
171 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:31:26 ID:NbwpVaL2
. /::::r‐…ーt/::::::::/..ィ:::::::::::::::::::ヽ::::ー..、. 、、::ヽ
/:::::::L-'ニ''7::::::::: /::::::|::::l::::::l:::::::::::::';:::::::ヽ:J:';::::ヘ
. /:::::::::::r'´ /::::::::://::;r ヘ:::|::::::|::::::::::::::';:::::::::';:ヽ';:::::ヘ
;':;'::::/rク-/:::::::::/ィ_:/ l:::ト:::::ト::::::::::::::l:::l::::::}:::';::!::::::',
l::l:/.:'::/ ./:::::::::::;' |:/`ヽ、';:l.ヽ::',ヽ::::::::::|l_Lィ,!:::|::|::::::ハ
. l::l〈 /::/ /|::::::::::::| ,.|!テュヽ、ヾ.、ヾ:. \;:ィル|:::/::::l:::|:::i::::|
. |::|::`::/ ,{」:::::::::::トヽ' { f'^! ハ ` ` ,ィ5ニトl:;タ:;.ィ::::!:::|::::| 本国からは財政的な支援も期待できないわ。
|::|::::::|ヽ /:::|:::::::::::| ヒニソ bり/rケ<.ソ::/::|:|l:::| 軍を維持するためには現地調達は必要よ。
|::l::::::|::::`:::::|:::::::::::| 、 ¨´〃ヘ_/:;イ:::l::| l:|
|.ハ:::::|::::::::::::';:::::::::::ト __ ' 〃 ,'-1 |:::;'::l. リ そして、それとを同時に総裁たちに貸しを
|l |::::::';::::::::::::';:::::::::::', ヽ、 ニ´ _,r'`7^!、,' ,!:/:::;! ,l 作る意味でも、これから総裁政府に多額の
. ||::|::::ヽ::::::::::ヽ::::::ト:', ` ,、... - 'ス / ,! Y ノ/l::/ .,' 戦利品を送り届けさせて、我が祖国の
|::ト.:::::〉.::::::::::ヽ:::| ヾ、 ′ ヽ / .}/ / .l rレ'/:/ ./ 財政再建に役立たせないといけないの!
l:|,ゝ' ヽ:ト:::::::|ヾ、 ヽ、 r' / / ハノ ヾノ. /
,∠ - .._ 1 ':;::l ヽ -'7 ´ / /ノ// ゙l
. /-‐…‐、 `ヽ、 V' ヽ/ ,l /-‐'/ ヽ
/ _.. -- 、 \ \ ヽ 'l´| /一´ \
172 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:32:29 ID:NbwpVaL2
/::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l ヽ
/―=テ^/::. /::/:::::{ {: \ \. 丶.ヘ Vー― ┐
/≦≠ア/::. / ..{.......|::. |:::. ヽ ヽ ハ ', V≧、___>
/:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::. |::::::... l:. l:.: l: l: ∨\:ハ
〆 /\ l::::: |::::厶:::::/_,: i\:::::..::. _l::.. |::j;ィ|' |:. l > \
/ /:::::::/7|::::: l::/,,.‐‐T i 丶: ! \::.::. Tー|-、.l |::. |メ´ l \\
∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ=ミk \ヽ \´;ィ≠=く リ : |\\ .:\!
l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、 "f〃下:ハ>|::::: |、 \\:l ――って、そんなことよりも!
|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.| |rヘ::j.リ '゙ |::::: l、} lヽ/! どうしてジョゼフィーヌは来ないの!
|::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐' , ゝ‐-'O |:::: l_ノ::.|: |: l: |
|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`し .,':::: ハ:::. l:: |: l: | 私は贅沢もせず、
l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ ::::/⌒ ー--‐ 、 ::::::: /:::: /:: /::: l: l: | 身を粉にして働いているのに……
ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\ ( ) .,. ィ/:::: /:: /:::: /:/l:リ 何度……貴女を……
\ \ゝ :::::: ヽ ::ハ fヽー- __ノ |: /::: イ:: /\/ノ リ ミラノへ来るように催促したことか……
X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l >ー< 〃:/ l:: / /\
< \\::::j リ \V l_`ヽ x‐/イ |〃 / /\ お金なんていらない!
{ \ \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ / ス′ 私にはただ一つ、真実の
l \ / / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ ∨ / } 愛があればいいの!
!: >/ _,/ /¨ヽー-v-‐/〃 \ \_ ヽ <_ /
|  ̄ { _ イ / ヽ /⌒ヽ `ー } /
※ジョゼフィーヌとは、ボナパルトがジョゼフ=ローズに与えた自分だけの呼び名。
ちなみにボナパルトの兄の名前はジョゼフである。
173 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:33:11 ID:NbwpVaL2
____
/ \ おおう……!
/ ─ ─ \ また、将軍の悪い癖だお……
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | いい加減、戦闘に支障が出るから、
\ ` ⌒´ / 奥方様には早くミラノへ来てもらいたいお……
ボナパルトにとって、占領地から徴集した金銭で享楽に耽るより、
新妻であるジョゼフィーヌと会えることの方が大きな魅力だった。
174 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:34:06 ID:NbwpVaL2
そして、夫から多額の金貨と大量の手紙を送られていた妻はというと――
\゙'"/ i└‐┐ i `"(、| i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::. i i | | ̄ .| r-,ヽ| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::. i i i i_,,,イ| |_ノ ノ| i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐、
:::::::::. i__ゝ └─‐┴─‐''└|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::. .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,‐;;;;;
::::::::::. A L L M A L T |::;;;;;-‐''';;-‐;;-;;-‐;;:::::::::::::::::::::::::::::::.`--、r'、;;:::
:::::::::::.. |,,-‐レ'''/ '" ,,,/::::::::::;;:::::::::\、l\,,,ヽ、゙'''ヽ:::
::::::::::::.. |:::::::::::i-/'":::i:::;;::::/ミミ彡、::::ヽ..i、\N::::::::::ヽ
::::::::::::::. 麦 芽 100%ヱヒ|///':::::/i::i::::/ ヾ从/"ヽ\::\゙ヽ、::::::、:::
:::::::::::::::. _,,,,,---─────-、}イ'//:::::::::,イ/l:i' ゙" ゙i;::ヽ::::i:::::i::゙i;:::}:: く~~~~~~っ!
::::::::;;;-‐'''"~:::. ___,,,,,,,,,,_ /'‐|メ、l:::/ /" i:| |:i;::::i:::!、::l:::::i::i!/
-'"~:::::::::;;;-=='''"~:::::::::::::;;;-'''',,-''、 、__,,レ"ヽ、_ ヽ , /ノイ:::::/ }:::::::/" この瞬間のために生きているわっ!
:::::;;-=''~:::::::::::::::::''" _,,,--‐i,'"~ ヾ'''"~~゙ヽ、, ゙=‐'ノ =キ''"~'// ノ//
‐'",,,,,,,,,,--─‐┬''"~ | ヽ / l M、ヽ、 、vNヾ''/ " ナポレオン?
 ̄ | .i i ヽ ., /l
.| | | \ r''‐-、,_ ヽ / | ミラノ?
| | | \ ヽ ゙"''─--、'"-/ | /
| ヽ ゙i,''ヽ、 ゙ヽ、\ ,,ノ=‐'" | ノ / どうでもいいわ……
| | ゙i;: ゙''ヽ、 ゙ヽ、゙''‐‐=-'"~/ .| / /
ジョゼフィーヌ
フランスに勝利をもたらす若き天才の妻『勝利の女神(ノートルダム・ド・ヴィクトワール)』として
リュクサンブール宮殿で開かれる夕食会や舞踏会でちやほやされることに満足していた。
175 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:35:22 ID:NbwpVaL2
それだけではなく――
___☆☆.___
/ (⌒(⌒⌒) /|
☆☆☆\_\/☆☆☆ | |
/ ☆☆ / 【】 | 人
| ̄ ̄ 【】【】 .  ̄ ̄| 【】 |  ̄ Y  ̄
|(⌒⌒)【】【】 .| 【】 | |
| \/ 【】【】 .| 【】 /
| 【】【】.(⌒⌒)| 【】 *
| 【】【】. \/ | / *
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /^´´"| | | ヽ
/ / ∠ | | ト、.. \
/::.. ∠.イ:::/ ̄ ̄`==| |::::::ハ:::::\\\
〈:::::r‐-、 .::/|/< ̄(:_リ"ヽ}/|::::||/=}:::::::ヽN\|
〈:::{ r> l.:::/ l / |::/1t:ハノ::::::::ハ| | |
|::ハ ヽ |:/ l∧ ` |::::/l/ |
|:::::`ー::::r -/ ///
」::::::::::::::/ト ____ /
∧:::::::/ キ、  ̄ ̄` / 中身はEBICHI印の宝石です、奥様……
─‐N V|/ :::´X、 イ
::::::::::::〉/ :::::::::::"'-x...,,,_,_,_,_,_/`
:::::::::zへ | :::::::::::::::::::/ ̄´
:::/ \ | :::::::ノ:::<
ルイ=イポリット・シャルル(1772年 - 1837年)
騎兵大尉。
176 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:36:06 ID:NbwpVaL2
l:|:::/:.:.;イ:.:!::.:|:.::i::.:ヽ: \ヾ}\リ|
_,,..、、_ |::::l:.:/::!:.:|:::.:|:.:∧:.:.:ヽ、:.:.:ヾ::::::iト、
/::_;;>:v::<⌒`ヽ、 ノ;、|/:::|::::|i::::|l:::::::|i;.:.::::::::\::}:::::i|、
/ ⌒;∠:::::::::::::ヘ<``ヽ:ヽ≧ッ{ヘ|!::::|::::|l::::ハ:::::::|ヘ、:::;ヽ::::l/)ハベ
/::/'"::>::::::::::::<::::::.. .::::::'之ラヽ{::::|l:::|'|;|‐ヘ|;:::ト-ヘ|i::::::|';:リ、_ はい。
// / /::;v'l l \ ヽ::::lシ゛:::ハ|ハ`ト‐!'" !;l| 'ー-'}|、:::|:i|::::::`丶、_ 次は一緒に寝室へ……
|i:::: /: // /'|i::| l:. ハ, | :::l:::::/ iキ :l /!ハ!'l::::::::::::::::::::ヽ
|; イ::/://r::/j`´`|:.:.:|:.:.:l:.:.il: | :::|::::l ヾ'、 、_-'__ / ! l、::::::::::::::::::::|
|ヽ、//i:|:/イ |!:;ハ::::|::::|}::l:::::|::::| i, ヽ^x ー‐´,ィ゛ l l、::::::::::::::::::|
|:::::|ト|lマi_メ`:. 'レfi‐k|::/::/:::;::|::::| 'i, \ ゙''≠'''゙ ,,ィ | l、::::::::::::::::|
ありがとう♪ /::::lゝl i `゛ り'レ::/l::|::::| 'r、_ \`' ' :| {'ヽ ヽ:::::::::::/::〉
じゃ、次は…… ,r '''" ';::l'、 . l., /Y|::/ l|::|_,、‐'ヽ |_ \ .::| l::::::``'′::::/::::::|
l,_ __ _';| ヽ ‐:;,- ィ′|ノ:}::::ハ::l::::::::::::::::::\`ヽ、ヽ、 :::! |::::::::::::::::Yi::::::::::|
ハ::::::.il:.:.:.';::::il\ / !:.:.:|::::| /:::::|::::::::::::::::::::::\ `ヘ ノ_.」::::::::::::::::〉::::::::::::|
/  ̄|:i;:::::.il:. : l-il_ `" 〉/|:::|..!:::::::{、::::::::::::::::::::::::\ ヾf´::::::::::::::r'" ト、:::::::::::::l、
/ |!、:::.il : } |i ヽ:j ‐ '"/:/::|::::l l::::::;_::ヽ、:::::::::::::::::::::::::\ 」l::::::::::::::::::ヾレ\:::::::::l、
! i } l_ヽ:.__l_ i| /イ}::/|:::::l |::::{ /゛ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::Yイ:::::::::::::::::::::.:ヾィ \:::::l
| l; ノ'´ ゛ー 、)i| ''"/′{::{ |::::::|l:::::( ';:::::::::::::::::::::::::::|l::::::::::::::::::::.:.:.:.::::ヾイ )i、l
| l/ `二.〉|i ̄ ̄/´ ̄ヽ:ゞ、:リ、:::::::) l:::::::::::::::::::::::::::}}::::::::::::::::.:.:.:.:.:..:::::ト、/〈;:!i\
} / ,.ィ i| /′ )::::::}/,' l::::::::::::::::::::::::〃::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.::::l:ヾ〇}/;:;:;:\
|< ,、 '´ 〉、.」|__/′ 、_ノ:::::::// |::::::::::::::::::::::l ̄ ̄il:::::::.:.:.:.:.:.:::::::::|::::ヾ゛:;:;:;:;:;:;:;:\
| \_、ィ'´ ''"┌' └i `''==クノ }| |:、__:::::::::::::::l_ __l|:::::::::.:.:.:::::::::::::l:::::::ヾ;:;:;:;:/\\
!,,_,,、イ!:{ ¨!.,」¨ }| レ )::::::::::!ll::.:l;i: .i|::::;イ〉::::::::::::::::`‐、:::::ヾ'´ ノ\\
ト==7Y{ハ、 ハ / /__;;lll;::.l;li: :i!;;シ::/:::/::::::::/:::ヽ::::::ゝ、r 、 ノ ノ:;:;}
| ‘''´| |'、:.:. . . . . . . . . .:/y''ー‐'′ /,)\,、 \:::l;li: :!::::/:::/::::::::/::::::::::リ:::::ノ | | }(ヾ ;:ノ
! l | ヽ:.:.: : : . : : : :.:.:.:./l`'二ニ , イ/ 丿、`ヽ、\ /二 -‐'::::::/::::::::::::!|:::::{_人,!、ハ、_)
/ l ヽ:.:. : `'=ー- ニ)}三二彳/ ∧ 、 \`' ,)├-― ''´::::::::::::::::/|、::::::::::::/
イポリット・シャルルという美男子の将校を愛人にして浮気をしていた。
177 :
名無しのやる夫だお:2011/01/23(日) 20:36:48 ID:0R.osy3A
女なんてry 178 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:37:10 ID:NbwpVaL2
_,. - ―― - . .、
/´..... : : :___ : :\
/::.::.::.::./ ´ ___ `ヽ: :ヽ
/::.::.:/::./ イ´: :: : : : : : `ヽ|:ヽ: !
/::.::ィ/、:_!: :/:./: |::_::_-‐_ヘノ:l:l
!::./ ,ト..十:T:ハ: |: : : l::..:.. l: : :|: :ト〉
|::`メ|::.::.|:..,|:| l lヽ: : ト、:: |: :|:レ|
|::.:/| |::.:..|:廾ト、 ヽ \:| ,.斗l-:l:.,1:!
l.::.L|{1::.:.l:.ト十::テ ー ' イォ:卞l/イ |:| そりゃあ健全な軍人なんだし、
|:.|:l:Lト!:.:.ト{  ̄ ,  ̄`|:.|:Lj:l 体を持て余したりもするわ!
!:|:l::.::.:l::..ト、 , -、 イ::l:..:イ:!
lム|:.|::.:ト:..l |\ ´ ̄` /7:/、/ノ′ こうなったら、アルプス方面に展開していた
/|: 「lト::.:|.ヽ:! ` ーァ ´}: : j/ : |「ト. ケレルマン将軍の部隊から増援を受けたことだし、
ハl: l:::l ヽ!: : :ト_- ― <|: :/: : : !!| l 北イタリアから完全にオーストリアを駆逐しましょう!
i ヽ:.l:::l : : : : l _, ----l: : : : : :l:|| |
| ト:ヾヽ : : : l_ノ  ̄ `| : : : : :l:l:l !
! { ヽヾヽ : : l l : : : : /'/ {
| ヽ トヾヽ : :l !: : : :/':イ |
} V ヽヾヽ: :l fYiソ : : /'/ ハ |
| _, --、 }_ヽヾヽ |ljl/: : :/'/ / r‐- |
オーストリア軍への攻撃準備を整えていたボナパルトは、総裁政府から
サルディニア王国と結んだケラスコの休戦条約を認める連絡を受けたことで、
再び進軍を開始し、5月22日、3万の兵を率いてミラノを出発した。
179 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:38:09 ID:NbwpVaL2
【補足解説・説明】
__
, r、 vァ
ノ,}ミ{~`7ソ { 女なんてクソだ!
iミ}ミ{━ ━ミ! と、冗談はさておき、さて、ここで巻きが入ります。
iミ}ミ{U ー ミ! 正直、この物語のベースとなっている
}ミ{足_〒)ヽ 世界の歴史(中央公論社版・集英社版)
`i,J( 了´ においても、ヴァンデミエ-ル以後は、
}_ノノ 八割方ボナパルトの物語となっています。
ヒ}ノ
__
, r、 vァ
ノ,}ミ{~`7ソ { 今回はフランス革命の物語なので、
iミ}ミ{@ @ミ! 戦争系の話は予定は未定の
iミ}ミ{U ー ミ! 『やるレ夫ン』でのお楽しみということにします。
}ミ{足_〒)ヽ
`i,J( 了´
}_ノノ
ヒ}ノ
180 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:39:17 ID:NbwpVaL2
――1796年6月4日
--、
.{
`-、_ ミラノ ,-‐~ー-、,ィ'~冫
`! ◎ _,,.-‐''"~ 冫
`) マントヴァ } {~~
/
● ^'ーァ {
.〉 ,-'`ヽ、_, i~´ `'、_,-'"
く__ /´ \ ィ′
|,--‐~'´ ´~'ー、 !
_,-、;'´ ,| }
_,、,'´~ `! \,
;'^i { `~!
,-‐v' .} iー‐1 厶 ゙‐、
,r‐´ i. ~~`′ ィ′ `、
`-, } `ヽ ゙!
i~ } r′ }
`i / ゙´`ー-、 \
r′ i′ \ `‐、
`ィ } `ー、 `ー--、
Y´ / \ ゙~ ̄ ̄~`!
`'ー-、__/ \ ,_,,.-‐'
〉,f升{ i.:.:.:.:.:.:.:.:`ヾrく_j_jイ.:.:.:.:.:.:.:.:.i ト彡〉
〈≦二{ i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i ト彡〉
〈≦二ト、 '" j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.i.:.:.イ.:.:.:.:.:.:.:.:. i トィ
`Y^マヘー任≧==x--、.:.:.: : ゝト--‐企x、:.:l
|f⌒Vi ^f之フ才"´ |:.:.i:.:.:.:`之フ´.:.:/
tl くト、 ´';.:.:.:. ,イ~|:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 私の最大の見せ場だな……
ヽ ┤l ` ´ |:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
`|┤ト、 ,ィ |:.:.i.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:r‐――-
ヽム`` , '´ト、;l:.:.jム:x‐―-x,_/ ,r――-
∧:.:ヘ rf{___`寸: :|lllf⌒ヽ.__,科-'"´
,ィ´.:.∨:ヘ ` :.:.:.:.:.ト、`ー―‐'´ _,斗-'"´
___,斗‐<.:.|.:.:.:.:.∨.へ、 ...:.:.:.:.:.:.:.:| `ー―'"´
セリュリエ
ボーリューを追ったボナパルトは、セリュリエに命じて北イタリアの要衝であるマントヴァの包囲を開始させた。
181 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:40:07 ID:NbwpVaL2
――1796年6月中旬
/: : /: :/ィ′′ /: : : : : : : : ヽ :\ | : : ヽ : \
/: : /: : ′: /: : /: : : : {: : : : : : :\: ハ: : : : ',¨\:ヽ
r==f{ : : | : : l: : ∧: : : : ヽ: : : : : : : |: : ', : : ハ、 ミヘ
| / .| : : |: : A 、|_ハ: : : : l \ : : : A: ‐ j‐: : : | ヽ ,′
ア | : : |: : ハ { ヽ: : | ‐七/ } ハ: : : : !、 ∨:1
,' >、_ ハ: ::ト {ィ尓了ミ ヽ{ ィ云 ミK.|: : : : |⊥≦: | 何とかマントヴァを攻囲できたけど、
/ / / /: ヽ : { トイ } | |心 j:l !: : : : ! { V あの難攻不落の都市を攻略するのは難儀ね。
. / /.7 ハ : : ド、弋__り 七_り' |: : : :ハ ヽ \
V: :/ /: :{.∨∧ ' ,'.: : :,' 八 {\/ それにロンバルディア各地で反乱が
. |: :l l: :∧ {: :ハ 'J イ: : /‐': : l |: :| 起きているって情報も入ったわ……
. |: :|V /l: :ハ: : ハ - ー- /:l :/ : : : : !ィ: .:|
. |/.|:/:.∧ : : ヽ : : {>‐一、 イ: :〃: : : : : ノ |: : | 攻勢に出るのは一時中断して、
. | lハ: : ヽ: : : \/ _. -、__〉_ . ≦に: :/: : : : :.ィ: : :|: : | 占領地の安定化を目指さないと……。
V_r-ヘ 〃 ´ ` 〈 / ! ´/: : : ::/: 八: :ト、/
.イ l | ∨ ¨ ̄ヽ }′ ハ |: : / ̄7 7- ァ、
/ l ! ! } ‐…、 V_ _ , -} lイ / / / ヽ
. / .l ! ! } ー }ノ|´ _ `ヽ_/ / / / \
ボナパルトは重税を課すフランスに対する反乱の鎮圧と同時に、駐留部隊の
少ない北中部のイタリア各国へ圧力をかけようと軍を南方へ派遣した。
182 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:41:08 ID:NbwpVaL2
--、
.{ サルディニア王国 /
`-、_ \(^o^)/オワタ .`! ミラノ ,-‐~ー-、,ィ'~冫
`! トリノ { .,‐◎―――─、 _,,.-‐''"~ 冫
フランス `) ◎./ ̄ ̄ ̄ー-、_ .,┴―┬> ◎ヴェネツィア {~~
/ | ジェノヴァ ィ´~`'ー-、|__,-‐‐.|、_,-、 ^'ーァ {
.〉 .| .,-'`ヽ● | パルマ }.| `! | ボローニャi~´ `'、_,-'"
フランス軍進路‐┘/´ \  ̄!__/.|モデナ└>●\(^o^)/オワタ
ニース●..,--‐~'´ .リヴォルノ●<┘‐'、_ゥーy、 .!
_,-、;'´ \(^o^)/オワタ フィレンツェ i }
_,、,'´~ `! ◎ } \,
;'^i { ナ `~!
,-‐v' .} iー‐1 厶 トスカーナ ,} ゙‐、
,r‐´ i. ~~`′ ィ′大公国 } .`、
`-, } `ヽ r" ゙!
i~ } r′ ) }
`i / ゙´`ー-、,-'´ローマ教皇領 \
r′ i′ \ _,,..-‐`‐、
`ィ } `ー、 ローマ .{ `ー--、
Y´ / \ ◎ .〈 ゙~ ̄ ̄~`!
`'ー-、__/ \. `'、 ,_,,.-‐'
f7 ッ~、 ~`ー‐"‐、 ナポリ ゙‐-、_
ィ´ `~-‐'´ ~^ッ `、___◎ `'ー-、_
`1 } 〉 ナポリ王国 `'ー-、_
183 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:42:02 ID:NbwpVaL2
(
. 9
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ノ( \
/ \^ / ヽ
| (・) (・) | バケラッタ!
| \___/ | (革命万歳!)
/ \/ |/冫
/ / バケラッタ、バケラッタ、バケラッタ!
しへ / (貴族様が何ぼのもんじゃい!)
\ __ /
> | | く
(___ ) (___)
オージュロー
オージュロー師団は6月18日にボローニャへ進出し、ヴォーボワ師団は
リヴォルノへ向かってイギリス海軍やナポリ軍をその地から追い払った。
こうした動きにトスカナ公国、パルマ公国、モデナ公国、そしてローマ教皇は
相次いで休戦協定に同意し、多額の賠償金の支払いに同意した。
184 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:43:08 ID:NbwpVaL2
\ : ; |
└-、_ f;;;;( ∈∋ f;;;;( ボォォォォォッ!! _rュ |
└-、 ::: );;ノ );;ノ ヽr';⌒:; 从ェI|
::::i __「从ヽ、 ひ、火の手が!! );;ノ );; ; (;;;( :: :) ノ‐‐i|_
::::| γ 从「从/ ヽ、 从「从/ /从从. _( /ー''ヽ ))) ェェi |
);;ノ );;ノ、; ―| 从i!!ュ{t=: ::| 从i!!ュ{t=:災从__::::::::::: ( \ |::: |:::
/从从. 、 :| |);;( | |从 / ; (:::::::::::: ;;;;;;);; ) ::: );;ノ );;
=:災从__ _ ;;=―-_ ( ;;ソ | | ̄''|~-、 (:::::::: ) 「从\ /从从.
ュ└`―ュ´ェ´ \__从从ュ―| | | :::i──((:::::::::::::::::)─ );;ノ );;ノ、; 从「___=:災从_
/ );;ノ \ _|\ ‐从r'r#;、 | :::| r―i-(:::::::::::::::::::::::::::/从从. 、 从i!!ュ | | );;ノ );;
( 从ヽ、 );; ヽ ∧_∧ 从 ヽ、|r γ从‐-、_:=:災从__ _ ;;::::::::::::::::: | |:: /从从.
| 从「从/ /从| ( ゚Д゚ ;): やべぇ  ̄ヽ‐-!、 ~‐、 ュ└`―ュ´ェ´ ∧_∧ |:: =:災从__
| 从i!!ュ{t=:災 | r - 、 ⊂ ⊂ ) ::| | :::| ::|-r从从从从-=_- |(; ゚Д゚) うひゃああ
| 从::::r!!ュ└` | | | :::| Y 人, 煙に巻かれる 从从从 | :::i从 ( つ つ |:::.
| .| | | :::|(_ ) J......::::| | ⊂(・∀・; )つ :::| :::. / リ |:::::.....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄人 Y  ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
. / \ ちょっと浮かれていたことを反省するお……
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '=・= =・= u| 軍を維持するためとは言え、心が痛むお……
/,'才.ミ) (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
反乱に対しては徹底的に弾圧し、イタリア各地からは賠償金の名目で莫大な財産がフランスから掠奪された。
このような状況を見かねたある派遣議員は、
「もし私が生粋のローマ人だったら、どんなにフランス人を憎むことでしょう」
と言葉を残した。
185 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:44:02 ID:NbwpVaL2
____
/ \
/ ; _ノ′ 将軍……
/ ∪ :::(●
| "`(__) イタリアの農民はフランスに
\、 /´ヽ 敵意を持ち始めているお。
) ィ ("_ノ
/ /⌒ヽ ヽ ) | 統治を緩めることは出来ないのかお?
i l | | |
| | | |-‐'
|.| | |
186 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:45:10 ID:NbwpVaL2
-―――-
/ : / / ̄ ̄`ヽ`ヽ、
/ : :_/. :/´「 ̄ ̄、`ヽ、 ヽ
/.:/ !: :/_/l: ! : : 、:ヽ : : :V ∧
i::〈_人!: :l∧\ヽ: : :i : i : _: ト、: i 大丈夫よ。
. l:://l/ !:::lf千 ミ、ヽ\!≦´V lく: :l イタリアは祖国の統一が崩れて以来、
lく/〈/´!::l ゞ-' 弋冫j/l l〉 ! 外国の支配には慣れているから。
l ::!:::ヽ、!::l 、_′ /:∧!: :!
!::l:::::::::∧ト、 ー ′/:/.:/ ハj 今は主が代わったことが影響して、
. Vヽ、:::::lヽ、丶、_ ィ/.::/.:/j/ 聖職者や旧既得権益者が騒いでいるの。
(\_ _>、:::!、|ヽ ト、/イ/
> _`ヽ__ /ヽ ヽ! \ _ヽ ̄ ヽ_ 何も問題はないわ!
rf壬‐_´__ノ Vヽ / ∧ ヽ´__`ヽ ト、ヽ
〈\ ノ ト、!// 丶 、__`i l }
/ヽ ̄ ノ ∨ 、 l ! !/ ヽ、
{  ̄ l / \ l l ∧ \
. \ l\ // \ ! ! / !/ ヽ
ヽ ̄ /ヽ、 ヽ、! l / /  ̄ /
_-─―─- 、._
,-"´ \
/ ヽ
/ _/::::::\_ヽ (むう……。
| :::::::::::::: ヽ
l u ( ●)::::::::::( ●) それは一理あるけど、やっぱり外国人に
` 、 (__人_) / 支配され続けているのはいい気分じゃないお……)
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
187 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:46:09 ID:NbwpVaL2
// ∠-‐''丁 ̄ ̄ ̄:.\ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ー/:.:./:.:.:.:.,イ:.:.|:.:.:.:.:.!:.:.:.:.ヽヽ ハ:.:.:.:.ヽrz_ム
/:.:/:.:./:.:.:.:./│::ハ:.:.:.:.:|::.:.:.:.:.!:.l i|:.:.:.:.:.| }:.:.\
l:.:.:i:.:.:.{:.:.:.:/ l:.:! .'.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:|│:.i|:.:.:.:.:.| l、:.:.:.:.:>
l:.:.:.!:.:.:.ヾア `ヽ.Vi .ヽ:.:l >弋!ヽ|:.:.:.:.:.:| | lヽ<|
l:.:.:.l:.:.: ̄ !ィ≠kト、 ヽ X ァ示k i|:.:.:.:.:.リj│ l:.|
大丈夫よ。 l:.:.:.:! j:.:.:.|{i.f:::ハ` \´f_::::バj〉:.:.:.:.ム「|:.∨:.|
いずれ、この地域に共和国を建国して、 .',:.:Ⅳ:.:.:.:.|!_r';_リ r';;_/ リ:.:.:.:./´}.|:.:.:.:.:l
彼らにも自由が与えられるわ。 N:.:.:.:.:.:ハ ' /: : : /_ノ j:.:.,':.jl
!|:.:.:.:.:.{小 v== ‐ァ /: : : //:. ̄:./:.:.リ
そうすれば、今の苦役が正当な対価で 八:.:.:.:.:.:.| \ `ー'´ /:.:.:.:.//:.:.:.:.:./:.イ/
あったということに気付いてくれるでしょう! ヽ:.:.:.:.:|ヽ >、 __ , </:.:.:.:.//:.:.:.:.://〃
\:.:.!_ ゝ‐< _| //:.:.:./7:.:.:.:/'/〃
,r ''7´\ /< _ /:./〃∠≧<
/::::::/ // ,/== \/ /ノ´::::::: ̄ヽ
./:::::::::/ // f/"⌒ヾ∨ // /::::::::::::::::::::::ヽ
____
/ \
i⌒', / ⌒ ⌒\
| つ / u ( ○)liiil( ○) \
| | | (__人__) | きょ――共和国を建国するのかお!?
| | \ |r‐- l u./
|  ̄ ̄ ,- 、 `ー'´ \
\____ ヽ ヽ___) |
\⊂_ /
\ `ー─── ' ヽ
) \
/ \
/ /´`\ \
! く´ \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
(´________ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
188 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:47:06 ID:NbwpVaL2
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \
| / ///(__人__)/// \ 凄いお!
! ! `Y⌒y'´ | やっぱり将軍は、イタリアの人たちを
| l ゙ー ′ ,/ オーストリアの封建的な支配から
| ヽ ー‐ ィ 脱却させるつもりなんだおね!
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
-‐―- ―- 、
/: : : : : : : : : : : : : : : \
/:./´ 二二_`\`::.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./.ヤ丁:.:.:.:.:. `\ヘ:.ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.
/:/:/:.:{:.:.l:.:.:.:.:ヽ:.\:.:.:l:.:..マ¨}\:.:.:.',
当然よ。 /7:.:l:.:∧:.ト:.:.ヽ:.:.}:.:.:ハ_.l:.:.:.:Yヽ_/:.:.:.:!
,'ヽl :.:i:.!\ヽ \∧>jム|:.:.:.:.!=く:.:.:.:.:.l
私は革命の子なんだから、 i:.ijハ:.:ハヘ処ミ 丶` イf::圷 |:.:.:.:.|`ヽヽ:.:|
その原則を守ることが使命なの。 |:.| l !:.:.:ハ ゞ' `ー' l:.:.:.:.|_ノlヽ〉 :|
それは政府も認めてくれるわ。 |:.Ljヘ ..:八 '_ ,':.:.:.:.:l:.}_j :.:.:.:.l
l:.!ヽ:ヽ .:.: \ ` ./ .: /:/:.:.:ノ:l:.:.:l:l
ただし、オーストリアがこのまま ヾ 丶\ヾ:.个ー-イ´///イ:.:.:/:.:〃:.:リ
黙っていてくれればの話しだけどね…… ., -‐ァ' ヽ_>∨ヘ:〃^ヽ´ ノ{:.:レ'/`X//
/ ム_{ /l // rく -/ V zニ二\
r' -‐ヘ l l'/ / \_>' / / ⌒ヾl
l 二¨) V/ / rf、\. / /´ |
| {-'ノ /// t'⌒ Y // l
ヽ }∧ ハ l{ ,' ヘ` |´ l/ /
jゝ‐' /{ | l //\ }ヽ!/ j
\彡'_人l | '/ / ム=‐彡 }⌒ヽ /
189 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:48:11 ID:NbwpVaL2
――オーストリア軍陣地
/ ,彡=ッ,,. \
/r'",,、,_,._ ヾミッ:,_ ヽ
/'",r!'~ "ヾ, ` ヽ
∨~ ミ '、
/ _ ミァ } ',
,' 〃´ ヾミ,/ ,- 、 !
{ / ,:' , -┐ ``゙ー-、 / iニ \ |
`! ,' /r‐'" `'′!'⌒! } l
ヽ, // _ ミ;' ヽ 〈∥ ヽ i !│
〈_/‐' ャフ'; ヾ' └' ノ ヽ\ヽ!j
} `ヾー'...;;;;;...... ` 「`ヽ、,_ ヾ!⊥_
〈 _,,.._ヾ``ヾミ, |::. `ーァ‐'´ ヽ
| '",_〕 \ ヾ {_ミミ_//リ
Lr''fミミヽ ヽ ノ ゞヽノノ∧
栄光あるハプスブルクの軍隊が !ミミミソ!,ヾ / _ -┤ミノ彡'リ
乞食集団ごときにここまで破れるとはな…… `匸`ヾミッ,}〉〉 / _ ‐'" ヽミソ彡シヽ
|` `′ / _ ‐'" /ミ彡イ !
信じられん……! | /-、/ {彡シハ! __ヽ
`ー--‐'" / /彡彡ミノ `1_
{ _ ‐'"´/彡〃イ´ ヽ \
ヽ / /´ミ彡ミミシ \
ダゴベルト=ジギスムント・ヴェルムゼル(1724年 - 1797年)
アルザス地方ストラスブール出身の神聖ローマ帝国の軍人。
当初はフランス軍に参加し、スービーズ公シャルル・ド・ロアンの軍へ入隊して騎兵隊隊長に昇進。
その後、1750年に父がハプスブルク家に仕えたことで、彼も1763年に神聖ローマ帝国の軍隊に
鞍替することとなり、七年戦争、バイエルン継承戦争、オーストリア継承戦争と従軍して評価を高めた。
フランス革命戦争が突発した際にはバルカン半島でトルコとの戦争に従軍していたが、その後、1793年に
ドイツのライン戦線に派遣されてた後、ボーリューに代わる司令官としてイタリアに派遣された。
190 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:49:07 ID:NbwpVaL2
,,,---、
,,,----、,,_ ./ヽ::::::;;;;゙、 \\\ \\ \
,,-'''"::::ヽ、 ./ヘ ゙‐" ヽ| \\\
/:::::::::::::::::|| |l <、__,,,,,,, ノゝゝo\\ \ \ \
/:::::::::::::::::::// ヽ Lヽ- /" ゙'ヽ∞、 \\\ \ \
|::::::::::::::::::/",,,メメ‐〈''''ヽ,,/ /| ,‐、△ \\\ \\
\:::::::-''"ヽ、 ゙''''" ,-‐, /:/ ▽ミゝ \\\ \\
>\ \゙ヽ、 /殺///\\\\ \ \\\
// ̄ ̄"ヽ、 ゙‐''",,/____\\\ \\
/ /::::::::::::::::::::::::::|===''"、  ̄ ̄  ̄'''ヽ、\ \\\\
/|:::::::::::::::::::::::::::::| \\ ゙'''ヽ ,,-''''"""''ヽ\ \\\\
\|:::::::::::::::::::::::::::::|\ \ ゙ヽ‐ /─、 ノ\\\\
゙、::::::::::::::::::::::/::::::::゙ヽ‐-----‐、''''ヽ'''" ヽ,,/\\ \\
,,-‐──-、,,,_ ]三二、/ ゙'ヽ、::::::::::::::::::::::::\ヽ\\ \\ \ \\
/ ,,,;;; \゙''ヽ-、;;ヾ'''\゙ヽ、゙"〉:::::::::::::::::::|──、\ \\\ \ \ \\
/ ..:;;; ;;;;;;;,,,\ ゙''''ヽ、 \-‐|::::::::::::::::::/ ゙'"\\\\ \\
| ≡= ,''''" '"\ ゙''''‐-ヽ==、-''" \ \\ \ \
/゙、 / レ | /゙、 ゙'''ヽ、,,_ ヽヽヽ ヽヽ \
/ | / // ,,,,,|,, ノ | ヽ, ‐ ‐ - -二
ヽ \ヽ| |/\ 三\ |≡/|三三三 | 三 三二
゙、 \\/ \ = ヽ-" //三三三=====─ / 三三二
゙、 | =ヽ,,,,, /三三三三三二二二二ニ/三二──三
゙ヽ、 | 三三三=/三三三二二ニ──''''''''''"三 三 三 二
゙ヽ─-----──"─''''''''''"" ̄三 三 三二 二───
北イタリアに進行したヴェルムゼルは、部隊を二つに分けてガルダ湖を南下。
前線の司令部のあったブレシアを攻略し、要衝のマントヴァへと向かったが――
191 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:50:24 ID:NbwpVaL2
――1796年8月5日
カスティリオーネの戦い
| |
| |●トレント
| |
ガルダ湖 _ | |
ノ{ .__| |
/:;:{ | i―┘
/:;:;:;:;i | |
/:;:;:;:;:/ | |
ブレシア ム:;:;:;:;:;::{_ | | ヴィチェンツァ
ミラノ ● }:;:;:;:;:{ | | ●
◎ /:;:;:;:;:;::;:/ | |ヴェローナ ┌─────┐
゙ゝ-^ー-' └●ニニニニニニニニ ~│アディジェ川│
カスティリオーネ★ \\ └─────┘
| |
●マントヴァ
ニニニニニニニニニニニニニニヽ、 | |
ピアチェンツァ● \_`ニニニヽ、______/ |_________ ┌─────┐
\_______________ ~│.. ポー川 ..│
└─────┘
192 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:52:13 ID:NbwpVaL2
,-‐ 7:::::レ::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、\:::::\
l´,r‐'/::::::::::::::::::j|i:::::::::::::::\ \j:::::::::\::::ヽ
レ//::::::::::::::::/ i|li::::ト、:::::::::::ヘ::::::::::::::::::K}、:ヽ
/,く イ:::::::::::/ト/ i||ヘ::::i\:::::::::::i::i:::::::::::::i ト、ヽ::}
〈/j:::/V」:::::::/ ij\ i|ハ:::::i \::斗l:::::::::::::i i i >、
/r'´ `ヽ::::i rイミッヾ \::i /ヽ iト、::::::l i_〉| |
/:i ヽi {oじリ` ゝィf必ァ、i::::::::l/::::::| |
{:{ i ゝ=' ゞoじソ) i:::::::i)! |::::L!
i:i i ___'__ `='´ !:::::i::::l l:::::::|
,---ヘ ト、 /` ̄´ ヽ / i:::::/:::└┘::::l 今よ、マルモン、ヤルオ!
/:::::::::::::::ゝ ノ \ ヽ___ノ / ./:::/__::::::::::i|:::::!
,ノ:::::::::::::::\ 、_./ ヽ `丶 _ -‐'´ l// | |i::::::/i::::i
f´:::::ヽ、::::::::::::\/ ヘ || ノ| 。| 。l 。|ヽ/ i::j
丿:::::`ヽ,::::::::::::::::ヽ \ || `i´`´`´ ト、リ
/::::ヽ:::::::::::i:::::::::::::::ヘ ゝ__|| i / :: .i:::}
i:::::::::ヽ:::::::::ヽ:::: i  ̄ ̄ ̄) i i :: .:{::/ i
ヽ:::::::ヽ::::::: \ } ______ / i i::::::::::/(^ l
ゝ:::::::ゝ \ ノ、__,ノ || ヘ i:: / `) i
193 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:53:08 ID:NbwpVaL2
// // / / __ ヽヽ
/ / 〃-― 、ヽl_// ̄ ヽ ヾ:', /l
!/ ,'/´,ニミー'ヾ 〈_ -゚=≦三´ ':::'. _ 〃::! 行きますよ!
l. / 。)「 、 u V ヽ:::::{
',l..__./' ``, ''  ̄ `ヽ ヽ イ` 〉:::´::フ 中央にあるメドラドの丘を奪取するのです!
i , ' _ ,, -、__ゝ 、/ /:::::::/
r!u ィ' ,, ィ:.'l::::::::::::::::::l:.:.:.', トノー―-= 、
トl ヽ`¨:.:.:.:.; ァ―--- ┴、:.} ハ/ l / ` 、
, -‐ ヾ、 ';.:.:./: : : : : : : : : : :V .// ! ./ ,ゝ、
, < `ヽ !:.(_,, -_‐二二`ヽ.ノ .// ,' ヽ , ,' ィ /
, ヘ、_ /____ lヽ `ー ''ニ...__  ̄ .// ! ヽ /, ' /
 ̄ ̄¨`´ 、  ̄ ', ヽ. /./ ,イ ` ./ /
``ヽ ヽ ヽ、____,, <, ' / l ヽ/
` 、 、_> '´ /' ,' /
¨ '' ‐- ..... ' / ,'
マルモン
_____
/三 \ ―― [] ]
\三 / 三 | l ̄ | |
'(○) (○ ) 三. |_| 匚. |
| (__人__) u 三 | |
わかったお! \ `⌒,/ゝ /⌒ヽ |_| [] [] ,-
/ | \| 三 //
≡( ヽ 三 三 匚/
. ≡\ \ 三 三
(⌒、\ \.__、≡二
 ̄ / 三
/ /ヽ 三
三 三 / ニ ヽ 三
\__二_ニ ヽ 三
\ ≡
\ ≡
` 、_三
これに対してボナパルトは、カスティリオーネ近郊の丘陵地帯でオーストリア軍の迎撃に出た。
そして、戦場において敵軍のちょうど中間に位置するメドラドの小さな丘に対して部隊を迂回させて攻撃を加え、
マルモンの大砲の支援を受けたヤルオの攻撃を受け、メドラドの丘はフランス軍の手に落ちた。
194 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:54:08 ID:NbwpVaL2
_-三三三三ヽ
-~ミミミミミミミミミ
ミミ `ー′ヽ
ミミ} ミミミ = _ -l
ミノ ヾミ ミミ- ~| くそ……!
ミ| -=。=| !=。 イ
ミゝ<  ̄ | | ̄> このままでは包囲されてしまう……退却だ!
6| | U ヾレ |
へー| ノ川川リ|
8|| | ー- |
8| ヽ ノ-、
|8ヽ `ー――`ナナ::::ヽ
|8 ~ =、 )ノ _=' |:::|
|〆8 ` ̄ニニ |::::|
〆 8 rr⌒ヾ |:::|
〈ニ廿ス ||メ几|| |:::|
| フハ ||木又|| |:/
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) 凄いお!
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| | ブレシアを落とされた時にはもう駄目かと思ったけど、
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ 将軍の作戦でオーストリア軍を追っ払うことに成功したお!
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
マントヴァ方面からの増援を受けたフランス軍の攻撃に
耐え切れなくなったヴェルムゼルは、チロル方面へと軍を撤退させた。
損害
フランス軍1,000~1,500
連合軍3,000
195 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:55:16 ID:NbwpVaL2
-―――-
/ : / / ̄ ̄`ヽ`ヽ、
/ : :_/. :/´「 ̄ ̄、`ヽ、 ヽ
/.:/ !: :/_/l: ! : : 、:ヽ : : :V ∧ ふふふ……当然の結果ね。
i::〈_人!: :l∧\ヽ: : :i : i : _: ト、: i
. l:://l/ !:::lf千 ミ、ヽ\!≦´V lく: :l ま、これで一息つけるわ。
lく/〈/´!::l ゞ-' 弋冫j/l l〉 ! すぐにマントヴァの攻囲を再開。
l ::!:::ヽ、!::l 、_′ /:∧!: :! 軍を立て直して、北に逃げた
!::l:::::::::∧ト、 ー ′/:/.:/ ハj ヴェルムゼルを追いつつ、
. Vヽ、:::::lヽ、丶、_ ィ/.::/.:/j/ ライン方面軍を支援するわよ!
(\_ _>、:::!、|ヽ ト、/イ/
> _`ヽ__ /ヽ ヽ! \ _ヽ ̄ ヽ_
rf壬‐_´__ノ Vヽ / ∧ ヽ´__`ヽ ト、ヽ
〈\ ノ ト、!// 丶 、__`i l }
/ヽ ̄ ノ ∨ 、 l ! !/ ヽ、
{  ̄ l / \ l l ∧ \
. \ l\ // \ ! ! / !/ ヽ
ヽ ̄ /ヽ、 ヽ、! l / /  ̄ /
___
/ .u \
/((○)) ((○))\ ちょ――!?
/⌒)⌒)⌒).:::: (__人__) l_j :::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // どこが一息なんだお……
| :::::::::::(⌒) U .| | | / ゝ :::::::::::/ みんな不眠不休で戦っているお……
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / └ー.┘ ヽ / /
196 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:56:11 ID:NbwpVaL2
――1796年9月初旬
急げオラァ! わかってるよ! 腹減った! 飯くれよ! 休みくれよ!
/⌒。\ /⌒。\ /⌒。\ /⌒。\ /⌒。\
⊂____⊃ ⊂____⊃ ⊂____⊃ ⊂____⊃ ⊂____⊃
ヘ( `Д)ノ ヘ( `Д)ノ ヘ( `Д)ノ ヘ( `Д)ノ ヘ( `Д)ノ
≡≡≡≡≡ (┐ノ (┐ノ (┐ノ (┐ノ (┐ノ
。;:。; / 。;:。;/ 。;:。;/ 。;:。;/ 。;:。;/
ブーたれるな! うるせー! 我慢するから! 休ませろよ! 絶対にだ!
/⌒。\ /⌒。\ /⌒。\ /⌒。\ /⌒。\
⊂____⊃ ⊂____⊃ ⊂____⊃ ⊂____⊃ ⊂____⊃
ヘ( `Д)ノ ヘ( `Д)ノ ヘ( `Д)ノ ヘ( `Д)ノ ヘ( `Д)ノ
≡≡ (┐ノ (┐ノ (┐ノ (┐ノ (┐ノ
:。; / 。;:。;/ 。;:。;/ 。;:。;/ 。;:。;/
ボナパルト率いる主力部隊33,000は、アディジェ川上流のトレントへ進軍を開始した。
197 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:57:03 ID:NbwpVaL2
/ .: .: :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ、ヽ,
/ .: .: :. :. :. :. :. :. :. :. :. : i:. :. :. :. :. :. :ヽヽ
,' .: ,: .:. :. :. :. ;. :. :./l:. :. /l:. ;. :. :. :. :. :. l
l .i :.l.: :. :.,.i:.., 'l:. :./ l:. / l:..lヽ;.. ;、:. :. :l
l :l:. :l :. :.l l/ l/ l/ l/ l:/ l:. :. :,,!
レl:.r.i :. :. l.  ̄`'ー_ 、 , ,._ ' ´^ !:. :./ こんなに働かされていたら、死んじまうぞ、ホント……
!l.'´!:. : l ''!ニブ '!ニフ` !:.,i/
ヽーl:. :l' ,':./' だが、これで機先を制した。
レヽl: l u i l:./ チロル方面から援軍が来る前にトレントを攻め落とすぞ。
〉N ' ,i/
/l l ヽ , '
,.イ .:.:.! l ヽ、 c. ニ っ ,イ.. ヽ、
,.. ' ´. l.:.:.:.:.l. l ヽ、 ´ /. !.:.:.l..`ヽ、
,. '´ ...:.:.: .:!.:.:.:.:.:l ヽ ー './,' !.:.:.:.!.:.:... `ヽ、
....:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:l ヽ、 / !.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.....`ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:li , 'ト 、_ ,. 'ヽ l.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ,
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:..!! /ヽ l O !! ' >':;ヽ !.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.!
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.l l /`' 、>ー'-.く/ ヽl.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:l
しかし、その直前に軍を立て直したヴェルムゼルは45,000の兵を率いて再びチロルから南下していた。
彼はトレントの守備に25,000の兵を置き、自らは20,000人の兵を率いてアディジェ川を並行する
フレンタ川を下って、そこからヴェローナへ進出してフランス軍の背後を突こうとしていた――
198 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:58:04 ID:NbwpVaL2
――1796年9月5日
| |
|●トレント(フランス軍占領)
| | | 山山山山 |
ガルダ湖 _ | | | 山山山山 |
ノ{ ___| | | 山山山山 \/オーストリア軍進路
/:;:{ | i―┘.| 山山山山
/:;:;:;:;i | | ┌‐┘ 山山
/:;:;:;:;:/ | | |
ブレシア ム:;:;:;:;:;::{_ | | | ヴィチェンツァ
ミラノ ● }:;:;:;:;:{ | | | ●
◎ /:;:;:;:;:;::;:/ | |ヴェローナ ┌─────┐
゙ゝ-^ー-' └●ニニニニニニニニ ~ |アディジェ川 |
フランス軍進路‐─────┘ └─────┘
| |
●マントヴァ
ニニニニニニニニニニニニニニヽ、 | |
ピアチェンツァ● \_`ニニニヽ、______/ |_________ ┌─────┐
\_______________ ~│.. ポー川 ..│
└─────┘
199 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 20:59:02 ID:NbwpVaL2
-‐―- ―- 、
/: : : : : : : : : : : : : : : \
/:./´ 二二_`\`::.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./.ヤ丁:.:.:.:.:. `\ヘ:.ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.
/:/:/:.:{:.:.l:.:.:.:.:ヽ:.\:.:.:l:.:..マ¨}\:.:.:.',
/7:.:l:.:∧:.ト:.:.ヽ:.:.}:.:.:ハ_.l:.:.:.:Yヽ_/:.:.:.:!
,'ヽl :.:i:.!\ヽ \∧>jム|:.:.:.:.!=く:.:.:.:.:.l とりあえずトレントを占領したけど、
i:.ijハ:.:ハヘ処ミ 丶` イf::圷 |:.:.:.:.|`ヽヽ:.:| ここじゃ伸びきった戦線は維持できないわ。
|:.| l !:.:.:ハ ゞ' `ー' l:.:.:.:.|_ノlヽ〉 :|
|:.Ljヘ ..:八 '_ ,':.:.:.:.:l:.}_j :.:.:.:.l それに背後連絡線を断たれるワケにもいかないし……。
l:.!ヽ:ヽ .:.: \ ` ./ .: /:/:.:.:ノ:l:.:.:l:l
ヾ 丶\ヾ:.个ー-イ´///イ:.:.:/:.:〃:.:リ
, -‐ァ' ヽ_>∨ヘ:〃^ヽ´ ノ{:.:レ'/`X//
/ ム_{ /l // rく -/ V zニ二\
r' -‐ヘ l l'/ / \_>' / / ⌒ヾl
l 二¨) V/ / rf、\. / /´ |
| {-'ノ /// t'⌒ Y // l
ヽ }∧ ハ l{ ,' ヘ` |´ l/ /
jゝ‐' /{ | l //\ }ヽ!/ j
\彡'_人l | '/ / ム=‐彡 }⌒ヽ /
9月4日、ヴェルムゼルからトレントの守備を任せていたダヴィドヴィッチは敢え無く敗北。
チロル方面へと追いやられ、その翌日にはフランス軍はトレントを占領した。
200 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:00:02 ID:NbwpVaL2
____
/_ノ ヽ\ そうだお。
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ ここは一度ヴェローナに後退して――
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
| . : : : :.:.:/
__ | : : : : : /
,. :'"-─‐-、ヾー、 │ .: : : : :/
//'¨´ ̄、 \〉 V ヽ | .: : : : :/
/// /l ヽ ヽ .l} ドマハ | . : : : /
<ク,゙ 〈.:l | \ };.ィ:| |__X ! | , .: : :.:/
ノ7{:\\ヽ\X,ィc、| }|ヘヘ>| | 、゙.: : :./
よし! ,<」| トYトがヽ `ヒュリ1 |l)」 :i } |. .: : :/
,'│ト、| ハ ゞ' ,  ̄ ゙! |:.:.| |!| j ゙ .: : /
このまま進軍して { |.:|.:.:|:.人 く ノ / .::j:.: | |リ !ー-::7ア
ヴェルムゼルの背後を突くわよ! .ヽ.j ト、{:.:.{{:>.、_,. イ .:.:/!:.:j|:. | ム:::::.7´
`リ _,レ弌‐千} //テ=くj:丿 ム.::::7
一日休んだら、すぐに出発! _/´}〃 厂\/ /´-ァ 辷z=、 ム.:::7
,ィ=メ′ V:ll / / /ィニう /,.r=ハ/`'ム.:::7
〈√\\/〃/ / / ,.彳/ //{⌒{ r厶.::_7_\
/-─-ヽ┴‐'─‐'´ _ノ ::|/〃/ \ }ーj} }:_:_ソ´ }
/ _,,.. -‐ァ´/ :〈〃/ /´ ̄`rく__ ..ノ
`ー‐--─¬''"l| //:.. !人く l| 丿
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o ちょ――!?
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\
| |r┬-| | や、休ませry
\ `ー'´ /
9月6日、トレントの守備に10,000人を残し、ボナパルトは22,000の兵を率いて出発した。
201 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:01:10 ID:NbwpVaL2
_-三三三三ヽ
-~ミミミミミミミミミ
ミミ `ー′ヽ
ミミ} ミミミ = _ -l
ミノ ヾミ ミミ- ~|
ミ| U -=。=| !=。 イ 何ぃ!?
ミゝ<  ̄ | | ̄>
6| | U ヾレ | フランス軍が我が軍の後ろを狙っているだと!?
へー| ノ川川リ|
8|| | ー- |
8| ヽ ノ-、
|8ヽ `ー――`ナナ::::ヽ
|8 ~ =、 )ノ _=' |:::|
|〆8 ` ̄ニニ |::::|
〆 8 rr⌒ヾ |:::|
〈ニ廿ス ||メ几|| |:::|
| フハ ||木又|| |:/
フランス軍がそのまま引き返し、ヴェローナに退却すると
油断していたヴェルムゼルは完全に裏をかかれた。
202 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:02:08 ID:NbwpVaL2
7日にはオーストリア軍の後衛がマッセナ部隊による攻撃を受け始め――
| |
|●トレント‐────┐
| | | 山山山山 |
ガルダ湖 _ | | | 山山山山 |
ノ{ ___| | | 山山山山 |
/:;:{ | i―┘.| 山山山山. |
/:;:;:;:;i | | ┌‐┘ 山山 ★バッサーノ
/:;:;:;:;:/ | | |
ブレシア ム:;:;:;:;:;::{_ | | | ヴィチェンツァ
ミラノ ● }:;:;:;:;:{ | | | ●
◎ /:;:;:;:;:;::;:/ | |ヴェローナ ┌─────┐
゙ゝ-^ー-' └●ニニニニニニニニ ~ |アディジェ川 |
フランス軍進路‐─────┘ └─────┘
| |
●マントヴァ
ニニニニニニニニニニニニニニヽ、 | |
ピアチェンツァ● \_`ニニニヽ、______/ |_________ ┌─────┐
\_______________ ~│.. ポー川 ..│
└─────┘
::::::::::::::::::::::::::::::::::_,;;:‐''" /::::::::::::::::::::::::::::::::.:.: ``'''''ー‐-,- 、.,``ヽ、
:::::::彡''"_,,. -''"´ 、_`ヽ、/_:::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ̄`゙`ヽ、
-‐‐-<、.,_ ,,.彡ヾ、;;=''ヽ、::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
,. -'"/ _,.、‐'"´ \ \、_:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
,.r''"::::::::く ,,.‐''´\\ \ \`''ー--、.:.:.:.:.:.:.:.:/
:::::::::::::::/ \\_,,.、-一''''"´ /:.:.:.:.:.:.:.:/
::::::::/ __,, -‐''ヾ,´ ̄ r'' (.:.:.:.:.:.:.:.:/
==ニヾ、::::::::::::::::::\ ', ,,.‐ニア.:.:.:.:.:.:./ 1時間50分38秒・・・また世界を縮めた・・・・・
/r‐ヲ ヾ、ー-- 、::;;\ ', __,ノ‐'´ヾ|!.:.:.:.:.:./
l し、 ``ヽ l `''ー-‐'´`ヽ、 /
、 ヽ-‐‐ヽ J ´ `''ー- 、,
:::`''ー‐-、_ )
:::::::::::::::/ l ,,. -‐' ,,.‐'´
‐''''''''''''ー‐‐-'、.,,_ _,,. -‐'''"´ ,,.-''´
`'''ー--<´ ,r一''"/
‐-、 `ヽ、./ヽ.:::::::/
ヽ::::\ ヽ、 ',:::/
l:::::::::ヽ、 l/::/
その日の夜遅くにはバッサーノ近郊で本部隊に迫られていた。
203 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:03:04 ID:NbwpVaL2
――1796年9月8日
――バッサーノの戦い
_-三三三三ヽ
-~ミミミミミミミミミ
ミミ U `ー′ヽ
ミミ} ミミミ = u _ -l 次から次へと……
ミノ ヾミ ミミ- ~| なんなのだ、こやつらは!?
ミ| U -=。=| !=。 イ
ミゝ<  ̄ | | ̄> 退却だ!
6| | U ヾレ |
へー| ノ川川リ| こうなったらマントヴァに逃げ込んで、
8|| | ー- u | 徹底抗戦し、味方の増援を待つ!
8| ヽ u ノ-、
|8ヽ `ー――`ナナ::::ヽ
|8 ~ =、 )ノ _=' |:::|
|〆8 ` ̄ニニ |::::|
〆 8 rr⌒ヾ |:::|
〈ニ廿ス ||メ几|| |:::|
| フハ ||木又|| |:/
ヴェルムゼルはこの戦いで、ボナパルトの機動戦術に打ちのめされた。
二個師団11,000の兵を配置して迎え撃ったが、左翼はオージュローに、
右翼はマッセナに、中央はランヌによって攻撃を受け包囲されてしまう。
結局、オーストリア軍は4,000人の損害を出して退却。
ヴェルムゼルは残った兵力16,000を率いてマントヴァへ逃げ込むしかなかった。
204 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:04:02 ID:NbwpVaL2
/: : /: :/ィ′′ /: : : : : : : : ヽ :\ | : : ヽ : \
/: : /: : ′: /: : /: : : : {: : : : : : :\: ハ: : : : ',¨\:ヽ
r==f{ : : | : : l: : ∧: : : : ヽ: : : : : : : |: : ', : : ハ、 ミヘ
| / .| : : |: : A 、|_ハ: : : : l \ : : : A: ‐ j‐: : : | ヽ ,′
ア | : : |: : ハ { ヽ: : | ‐七/ } ハ: : : : !、 ∨:1
,' >、_ ハ: ::ト {ィ尓了ミ ヽ{ ィ云 ミK.|: : : : |⊥≦: |
/ / / /: ヽ : { トイ } | |心 j:l !: : : : ! { V 逃げた兵力の一部は東のトリエステに向かい、
. / /.7 ハ : : ド、弋__り 七_り' |: : : :ハ ヽ \ マントヴァには2万近い兵が留まっているわ……。
V: :/ /: :{.∨∧ ' ,'.: : :,' 八 {\/
. |: :l l: :∧ {: :ハ 'J イ: : /‐': : l |: :| さすがにこっちの消耗も激しいし、兵力を補充しましょう。
. |: :|V /l: :ハ: : ハ - ー- /:l :/ : : : : !ィ: .:| ライン戦線のモロー、ジュールダン将軍も頑張って――
. |/.|:/:.∧ : : ヽ : : {>‐一、 イ: :〃: : : : : ノ |: : |
. | lハ: : ヽ: : : \/ _. -、__〉_ . ≦に: :/: : : : :.ィ: : :|: : |
V_r-ヘ 〃 ´ ` 〈 / ! ´/: : : ::/: 八: :ト、/
.イ l | ∨ ¨ ̄ヽ }′ ハ |: : / ̄7 7- ァ、
/ l ! ! } ‐…、 V_ _ , -} lイ / / / ヽ
. / .l ! ! } ー }ノ|´ _ `ヽ_/ / / / \
205 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:07:15 ID:NbwpVaL2
____
r⌒ヽ、 . /ノ ヽ、_\
/ \ \. / ( ○)}liil{(○)
_/ / ヽ / (__人__) \
〈__/ . | | ヽ |!!il|!|!l| / | しょ、将軍、大変だお!
/ .\ i⌒ェェ| /
./ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/ ライン戦線でモロー、ジュールダン司令が
.__ r / |/ー、\ \ オーストリア軍に負けちゃったお!
."ヽ | i, ノ .\^ i
.| ヽ./ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
.i / // ./
.ヽ、_./ ./ /
./ /
.ノ.^/
|_/
__ノ:/.:! : : ::://`ヽ!: : ! \: : : ! l/ `ヽ:::::::::l: :
: : ::::/.:∧ __/! u l\!__ノ 、ヽ_l/! _ j/!:::/. :
: :::::/l//ヽ: :::! r―- 、/ ヾ/ j/ _.. -― 、 l/. : :
//. : : : .::l: :∧  ̄ `ヾ ` 〃¬¨ ̄`′/∧ : :
. /. : : : .::/l::/.::lヽ ′ // く!::!::
/. : : : .::/.:j/.:::::! ∠二ヽ`ヽ ′_ノl:::!::
. : : : .::/.:::::::::::/! 三 ≧ ',,-’ i ! ー_!::!::
: : : .:゚/!::。゚:::三 ≧ ゚'ゝ! ; !l厂 //l::
ヽ.:::/ l/-== 三 ≦。 }j /!ト、〃.::!::
━━┓┃┃ ヽ! / 。 l-=≦ ,ァ ィ´/ !!/ヽ /.::
┃ ━━━━━━━━ ゚ ・ ゚。 三< 、,J
┃ ┃┃┃ ≦ ッ ッV´≧
┛ ・ 。 ゚ 。 ミ´ 、、 ハト・。ヽ ゚。
206 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:08:06 ID:NbwpVaL2
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ そ、それに……マルソーが……
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j マルソーが……名誉の戦死を……
\、 ゜i⌒i.⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ.ノ ノ'"´(;゚ 。 うわあぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ!
/ ,_ \ l||l 从\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
ベシベシベシ
207 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:08:54 ID:NbwpVaL2
――1796年9月3日
――ヴュルツブルクの戦い
____
ノ´ `-、 /`ヽ-
/~`\ _,-‐'`^⌒i_/ ,) /
/ .│ i i, _ 〈
/ ~~〉 `-、_ i~ 〉 `-‐`
ノ _,-‐´ __i | ̄
ノ │ ,-‐' /
丿 .│ ノ ,-‐'
丿 > _/ オランダ王国 `i
_,-‐'~ `─‐' _ /~
〈__ アムステルダム○_ /~´ ヽ‐──'
__丿 / `‐'
〈 /~
____ .ノ_ノ´`‐レヘ_/ 神聖ローマ帝国領ドイツ
_,-‐' ` '~~ └‐-、
__,-‐' ベルギー `-,
_,-‐' ̄ `i ブリュッセル i~
|~~ `i __ ◎  ̄i_
〉 `‐' `、 ,-'
〉  ̄`、 i、___
`ヽ \ 〉
ノ`ヽ、| | /~`i _/ ヴェルツブルク
_ノ´ | _,/ .i i
●_,-‐'~ `~ `i (
`-、 .i アルテンキルヒェン
ヽ--'、_,--‐ヽ__ ○
\ ___
フランス メス ヽ´`ヽ-‐' ヽ___
○ `ヽ
パリ _丿
◎ /
/
208 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:09:31 ID:NbwpVaL2
_ヽー-、,. イ,ィ__ r-一'^ー 、
> Z 〉 〉
> , ィ ,ィ ,、__ `ト、 | 撤 |
<\フ´ lj ´ ´,/,ハ, ゝ } 退 )
\\ ,// イ | | っ |
/ \l{ |{,/ _ Z | > : {
〈 r-ベ | r‐-'´ ノ 7 r-、 | く. : }
ヽ( o_,}' ` o ノ l |´`l| | < ! 「
/ `J| `ひ′ u l |二!l ゝ | |
ゝ ,/__, -、.) __.二._ヽ |,トー'ノ ト、 ヽ __ ,/
 ̄「工工⊥!┴┴'-| |、.´| \  ̄
_)__( .| l. `|三ニ=;、ヽ
_rー-┴'-∟!工工T'Tリ .| |ニ三三|` ¬- 、
_,. ‐'´ .| l l i i ; :  ̄ / |ニ三三|` ¬- 、
_,. -'´ヽ、.__ _ _ノ /|;三三三|
/三三ミト、 ̄ ̄ ̄ ,イ |;三三三|
,/三三ニミ|l.ヽ. /l.| |;;三三三|
/三三ニ;ミ|l.#ヽ、__,イ#| |ニ三三三|
ジュールダン
209 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:10:06 ID:NbwpVaL2
////////| | ヽ / ヽ /\
////////| | ヽ / ヽ |\ / \
////////| | ヽ / ヽ | \ / \
//////// | ヽ / | | | \ / \
/////// | ヽ / / \! | | \/ \
/////// | /\ V / ヾ、∠___|
/////// ∠ \ / _-― ̄`\
//////// | ̄ -ヽ \ / /  ̄| \
//////// | | \ \ | / / / / ハーハッハッハ!!!!
/////////| ヽ、_ (\\_ |__/ /◯ _,.-' /
///////// | ._ ` ‐-‐' ヽ!.l|, l__/ヽ‐-‐‐'´ __,. / ザマあないな!!!!
//////////|  ̄=≡/ =i i= ヽ≡=== ̄ \
////////// | | 「 -┐ \ ジュールダンさんよぉ!!!!
////////// | /| , ヘ /ー \
///////////| __ヽ| ヽ / /| / /
/////////// | |‐--二二二二 =-イ / / / /|
/////////// | Y´ `、/ / / / | /\
//////////// \ | / / / / | / \
//////////////\ | / / / / | / \
///////////////ヽ !二二二二/ / / // | / \
////////////////ヽ ━== / / |/ \
/////////////////\_____/ /
カール大公
ボナパルト、モローと三面作戦を担っていたジュールダンであったが、
ドイツ南部のヴェルツブルクにてカール大公率いるオーストリア軍に敗北し、
ドイツからの撤退を余儀なくされる。
210 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:11:12 ID:NbwpVaL2
――1796年9月19日
――アルテンキルヒェン
._,_,_.
_ヽー`"‐~-ゞィ-z_
> ,.ィィイ.ハ.ハ,ヘ,.、 <
7 /:::::::v:::::u::::::::::::::\.ゝ
イ/::∠二ユ:::: ir'_二.ヽヽゝ
i〈 v ,r.==、 ij~ == 、`ij:〉!
r'ニlヽ, {! 。 , , 。 j} くlニヽ マルソー・・・!
|にく u;;:`=::〈〈 v='"u,イこリ
ヽコ/,r─-' r_//_、'ー-‐:、ヾイ 死ぬなっ・・・マルソー・・・!!!
ノ | , r ┬- ニ,.-r ┬- 、 | ゝ
7 ,| |┴┴┴┴┴┴┴|;:| 〈
_,. イ/_| ;;ヾエエエエエエエエフ .| ヽ
'':´:::::::/ニ| u , , , ,ー一, , , , ;:v::j:\「
::::::::::/ニニ`ー┬────‐┬‐:ヘ:::::::\
::::::::/ニニニニ|、 /ニニl:::::::::/ヽ
::/゙二ニ二ヽ_ニヽ:`:ー---‐''7ニニニ|::::::/:::::ハ
/"ー─--ゞ }゙ヽ!:::::::::::::::::/ニニニ|::::/::::/::::ヽ
, ニ
. -‐ァ , -‐ _ 、
'´ / / / ヘ 、 \
ー=二 / / / l i\ 、 ヽ \
. / , / // { l、 l.ィ^丶、丶、 ヽ丶 { 、 \
/ , / / ィ l i } | Y j_x≦、 ミ 、i ! 〉、 、ー-
. /〃 ! ' /!| {//jィ´r::f'卩 }`丶 ! ム ヽ>―
/´/ ,!′ハ|l 、丶 Y〃 Vjン^ 〃 〃^) }
. / / l /! |ぃヽ i、ヽ '´ ノ / / / r 丿ノ三
/ / | バ| ン \`\ ー ´ イ /l / -一 /≧
! ′ 、{ ヾ '、 _ // j ‘ r=彡´
{ } i 丶 ____ l{ { ー=彡' /
‘、 ‘、 ! }ハ`こ ̄ ぃ 〃 /
 ̄ ` ノヘ{ `、 \ 丿 /
将軍……どうして……涙など流すのです? / `ーヘ , ´/ /
_ゝ x≦ 、/ 〃 _/
俺は……国の為に死ぬのが……嬉しいんです……! __,r彡r ィ / / / , ≦ ̄
∠r‐ ≪  ̄三乙 / /
r==ミ ]三三三__ ≦
マルソー
マルソーはドイツからの撤退の最中、国境までわずかのアルテンキルヒェンで重傷を負った。
しかし、移動させることすら不可能な致命傷であったために彼は取り残され、
その身柄はオーストリア軍の手に落ちてしまう。
211 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:12:13 ID:NbwpVaL2
/ ヾ / ノ( ヾ / /
ヽ|シ-、 V ⌒ /´ /
弋ミ、\ "! ,, / ̄リ ∠
`r-、} | \`ル/ | k-/
|-イ ゙=゚-シ: k-゚=" |)「ヽ
`|ノ| ヘ/ -、 ト-ノ;;;} フランスの勇者が重傷だと?
フ;ヽイ ´にニ-ヽ」 厂};;ィ
_];;;;;;リ トr⌒、 } ハコ;{ 敵ながら天晴れな男を見捨てるわけにはいかない。
_];;;;;ヽ L'―-ワ /;;}_」;} しょうがねえから、俺の主治医を派遣してやれ!
L_」;;;;;;\ ' ̄~ /;;ノノ ̄レ
;ト_];;;;;;;;;;;;;;'ー`;;;;;=′ }
;;} ̄ヾ==〒 ̄ ノ ̄-
;;|_-ヽ | ィ
;;{ r⌒ナ⌒ナ、| _=Tハ_
;;| ! | | ト、三ヨ|/  ̄
_-| ´ ゛〃 _}ヨハ
ハ ≡/_ノ(
\| ヾ ≡≡ヲ;;;;;;;;\/
212 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:13:02 ID:NbwpVaL2
~ ~ ~ _ニ≧ ̄ヾ'⌒ー 、_
~ ~ 彡:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;<`
~ ~ _,......_ _7:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;_:;\
_rー_二ニ=─¬' ̄ ̄' ´ ̄⌒「`¬へ(,イ::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;)ヽ
~ _ -( く _ - ヽ:.:.\ヾ\:::::::::::::::::::::::::::::::;;;/ ノ ヤ……ルオ……
_ -.:´: : : :ヽ、`二`ー─ 'フ' ̄ \:.:.:\ヾヽ_::::::::::::::;_;:-' _r'
/ : : : _ - ´  ̄/ / ヽ:.:.:.:.{:.i ̄`ー'⌒_ r、 _ ノ
へ:_/ ~ _ノ / `ー-!:.:ヽ--‐イ/ レ'
ノノ ~ _.........「 / |:.:l:.:.\_ ~
ノ _,.. -'" ̄`ヽ::\ ソ {:.:ヽ:.:.:.:.:``ー- 、 _
_,, -=‐く \:::\ _, -/ 八:.:.:.:.ー:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
::::::::::::::::ヽ \:::ヾ _ - ' _, / ノ ノヽ`ー 、:.:.:.:.:.:._:.:.:.:
:::::::::::::::::::\ \ゝ‐ ´ -'⌒ノ/ / ノ `丶、\:.:.:.:.:.:.: ̄
::::::::::;::::--,} ノ _ - ´ // / / \ \.:.:.:.:.:
ニ-´‐' フ/::ヽ // ノ / /ノ ~ `\_ ̄`
ノ/:::::::::::| / ノ ~ ( { _/ 丿 ~  ̄
//:::::::::::::::::\/´/ { `´ / ~
ノ/::::::::::::::::;;;/ ノ ~ 〉ゝ.-.イ
./::::::::::::;;;;/ / ~ l: : : : : l
カール大公は自らの主治医を治療のためマルソーのもとに送ったが、
その甲斐もなく、9月21日、マルソーはこの世を去った。
まだ27歳という若さであった。
213 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:14:04 ID:NbwpVaL2
, =-‐ニニニミヽ、
,ィ´ィ,ィ'"´_=-‐-=、`ヾヽ
.,r‐‐=///´r''´⌒、_∧_⌒,=、ヽヽ、____
ー<´ ̄~¨7 .///f´`,ィゝ‐''.〈ハ〉 ̄ゝ‐'、ヾヽ`ヽ\r‐-、
ヽ ヽ _/ .///r‐f´ 〈ハ〉 f`Y:l‐-、. } l‐-、
゙v''"´ `ヽ{ i l`/'"//⌒ヽ. 〈_〉 ./⌒ヾ、 l l、 `ヽ ノ´`,、´ヾ
}ゝ、 __, ィ'"l l: Y`i l l (⌒ヽヽ__/´,ィ'⌒) l l_l_l、ゝ ___)´` ⌒
.l`ー---'''"l l:..l rf⌒ l`x、 ` v ´)ヽ,ィ' ff´ ハ `ー-‐'i ´` ,,、
l l l八ノl ヽri゙ゞニ゙、_|_,∠´、",r`Y ノ l
l _ ヘ∨ゝ. /.f´l:.'´-三-`゙l`iヾ ハ'" l
.ハ,ィ'"´:::ヘ //ヽ,,`ゝ{ ,>=< }‐'"rヘ l. l 俺は勇敢なる勇者と刃を交えた身……
.ノ //////∧'"ヽ、゙ ゝ ハ'´ヾ ,イハ ノ,ィヘl /⌒ヽ l 出来れば、あいつの葬送には俺たちも参列したい。
:./ l///////,`>-、 八_,,` ー‐‐'__ノ´ ,,ィ'"/////} l
/ ゝ///////////`ー=i `ー―' ,ィ'´////////ノ l
` 、////////////l l7777l l´/////八 ̄ /
_ =-‐'"///////>'"_ ヾ//ノ l////////`>. /
パウル=クライ・フォン・クラジョワ(1735年 - 1804年)
ハンガリー生まれのオーストリア将軍。
ケジマロク(現スロバキア)で生まれ、数学と科学を学んだ後に19才でオーストリア軍に入る。
昇進は遅く、1784年のトルコとの戦争でようやく芽が出始め、1790年に少将となった後、
フランス革命戦争が勃発すると前線で部隊の指揮を取った。
叩き上げの軍人として勇敢で騎士道精神溢れる彼は高い尊敬を受け、カール大公の幕僚として
ライン・ドナウ方面ではクレーベルを破るなど活躍をしていた。
214 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:15:03 ID:NbwpVaL2
/ ̄ ̄ ̄\
| 負 : l
| け. : |
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | る |
| 強 つ : | .-…-、 | な |
| く ね 勇 .| ィ'^~ o=Oニ/!,. | よ ..|
| あ に 者 .|. /.,'^'//,,;; r‐、 ハ、 | : .!
| れ は .|¨ヾ | (),=、 {:`。;;;;オ \____/
| : .|(二) \ { ハr、_¨三 {‐、r‐--r⌒=-、
| ! |.`ii⌒ヽ. \` ¨`''ハ_`_'/ .∨///} `ー〈
>、_____/。 }}////\_ヽ_ニ=-‐'7777ヽ// i二)
/^^ ^ `;;, i! o゚ 〃////////}¨l _}}、////__} /
^~ ^~ ,, i! ,;; ;;;;;;,,人 ̄7/////77 ヽ!/////ゝ ヽ_ri´
=-,,,___ ,;;;;;;;;;;;;; ;; _〈__,,-──=‐- _/////////> | ',
;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;=-''|_,,-‐ ̄ _, Y¨;;;;,,,,,, ̄'ヽ.;;;;;;;;;;/77、.|__.',
;;;/`;;;;;|¨ .〉_,;-一'¨;;,,,ゝ-';;,--;;;!、;;;;;;;,,,,,、 `i!;;///;;;;;;; ヽ
¨,,,,;;;;;;;/ !;;;;;;! |;;;;;;;;;;;! |;;;| i! |;;;;;;;| i!ヾ !; ;; |;;;;;;;;;,,,,!ゝ⌒ヽ __
;;;;;;;;;;;/ '.;;;! i;;;;;;;;| ,|;;;| i! |;;;;;;;| ;,;i;! i! {;;;;;;;;;;!7 ィr‐、{ ヽ
-‐=、 ヽ ` 、_/;;;;;;;仁|;;;| /;;| !;;;;;;! i;;! i;! `;;;;;;/ r'¨ヽ \ ,}
マルソーの遺体がフランス軍へ返還された際、その死を知った
オーストリア軍の将軍クライは、配下を率いてその葬列に参加し、
オーストリアの白の軍服とフランスの青い軍服が混じり合う中、
ともに弔砲を鳴らして彼を見送った。
215 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:16:17 ID:NbwpVaL2
| | / / / / /// // // // /
| |/ / / // // / // / ─'''/
| | / / / / / / /// /─"/
| | | / / /// / / / / / /
ヽ\ | l│ / / /゙'ヽ/ / / /// _
ヽ \ | / | / / ヽ / ///─'''"/
\ | / | || / ヽ / / /
\ |/ ヽ |l/ |└ | __ / / / ,,,-─‐-,,,,,
\ | ゙、 / ヽ 「 ヽ //ヾ、/ / ̄/ / ̄:::::::::::::::::::::::\
ライン東岸から癇に障るフランスの ヽ,| |l ゙、 / ll-ヾ、 /=l | /─二/"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
クソ野郎どもを追っ払ってやる! |__. ∨ / //゙" ┌ノ// / ̄ //'''"""ヽ::::::::::::::::::::.. ヽ:::::::\
└ヽ、 /ノ/ | /::::::::|──//| ヽ::::::::::::::::: :::::::::::|
今度はドナウ方面にいるモローだ。 .─、ヽヽ/l"''‐" l /:::::::::| | || |:::::::::::::::::::::::::::::|
南下して、一気に叩き潰すぞ! / \ レ/ヽ //::::::::::|ニニ | |ヽ /  ̄─--、:::::::::/
/ :::::::| ヽ、ヽ‐" ////:::::::|_,,,,,,,| |:\ / :::::::::::::::::\ヽ、
/ :::::| ̄ | |ヽ--'"''":::/ :::::::/ ,,,,,,-、\:::::/ ::::::::::::::::、ヽ\
| :::::::|─'''| |──ヽ、/::::::::::::/ /'''" \\| :::::::::::::\ヽ::|
9~10月にかけて、ドナウ方面にいるモロー率いるフランス軍はオーストリア軍と緩慢な戦闘を続けていたが、
10月の中旬になると北のカール大公の軍勢に圧迫される恐れがでてきたため、モローはライン川東岸まで軍を引き上げさせた。
216 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:17:17 ID:NbwpVaL2
\_WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
≫ ≪
≫ ひっ退けー退けー――ぇぃ。た、退却だー―。 ≪
≫ ≪
/MM MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM\
|/
∧彡
ミ/ ・\
/⌒。\ ミ/ ∧__)
⊂____⊃ミ/ ./ /⌒。\
(,;・д・)/`ー‐Y ⊂____⊃
~ヾミミミミン' ̄ ̄`lヽ ヽ―¶^冊冊Фミ (; ´Д`)
/二二ン|(__)__|| | / つ_つ
/⌒。\ 〈 Y ⌒`‐---、 人 Y
. ⊂____⊃ .く〉 /'"l~⌒~`ー`ー---テ / し'(_)
(;゚Д゚) ,,‐' ,,,,__/_,ノ 〉 .ノ __/ / /⌒。\
/つ ノ //´"ゝ | `~ .,へ、// 〈__ノ"⊂____⊃
く/\ヽ // く__/ `ー-''" (lili・Д・)
/_〉 / つ_つ
_______
, '´ ┘└`ヽ
| ┐┌ | _人人人人人人人人人人人人_
■■■■■■■■■ > <
/ | ヽ .> ちょ――!? 強いわ! <
{ , '⌒''ー―-''⌒ヽ } > <
\/ } /  ̄`Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y´ ̄
/`'ー―――――‐‐\
ジャン=ヴィクトル=マリー・モロー(1763年 - 1813年)
フランス西北部ブリュターニュ半島にあるフィニステール県のモルレー出身の軍人。
弁護士であった父の勧めでレンヌ大学で法律を学ぶが、学業に対して不熱心であり、
1789年に革命が勃発すると、学生たちのリーダーとして地元の貴族の師弟と諍いを繰り広げていた。
1791年に義勇兵として軍隊に入隊。デュムーリエ指揮下のフランドル戦線に派遣された後、
フランドル・ライン方面に派遣されたカルノーの目にとまって、1794年にピシュグリュ指揮下の師団長となる。
トゥールコアンの戦い戦功を挙げ、1795年にはジュールダンとともにライン方面軍司令官となってドイツ南部に進出していた。
219 :
名無しのやる夫だお:2011/01/23(日) 21:19:42 ID:DGS8Ec8.
モローってそのまんまかよw 217 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:18:11 ID:NbwpVaL2
////////| | ヽ / ヽ /\
////////| | ヽ / ヽ |\ / \
////////| | ヽ / ヽ | \ / \
//////// | ヽ / | | | \ / \
/////// | ヽ / / \! | | \/ \
/////// | /\ V / ヾ、∠___|
/////// ∠ \ / _-― ̄`\
//////// | ̄ -ヽ \ / /  ̄| \
//////// | | \ \ | / / / / ハーハッハッハ!!!!
/////////| ヽ、_ (\\_ |__/ /◯ _,.-' /
///////// | ._ ` ‐-‐' ヽ!.l|, l__/ヽ‐-‐‐'´ __,. / ザマあないな!!!!
//////////|  ̄=≡/ =i i= ヽ≡=== ̄ \
////////// | | 「 -┐ \ モローさんよぉ!!!!
////////// | /| , ヘ /ー \
///////////| __ヽ| ヽ / /| / /
/////////// | |‐--二二二二 =-イ / / / /|
/////////// | Y´ `、/ / / / | /\
//////////// \ | / / / / | / \
//////////////\ | / / / / | / \
///////////////ヽ !二二二二/ / / // | / \
////////////////ヽ ━== / / |/ \
/////////////////\_____/ /
だが、断続的に続いたカール大公の攻撃にフランス軍は敗北を続け、
10月末にはフランス軍はライン川西岸への退却を余儀なくされた。
損害
フランス軍:約7,000
オーストリア軍:約10,000
218 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:19:29 ID:NbwpVaL2
/.: : /二二二二_ ヽ| : : : |: : : : : ヽ
/.: : : : :/.: : : : : : : : : : :\| : : : | : : : : : :∧
. /.: : : : : { : : : : : : : : : : : : : :| : : : |⌒ヽ: : : ∧
/./': : : : ∧: :!、 : : :| : :l : : : :| : : : | \ 〉 : : :.!
不味いわね…… i:,' l : : : : i斗::| \ : :|ヽ」x' : : | : : : | 〉'.: : : : |
l| ! : : : : |,rfトl、 x|' ,ィチえ、| : : : L. イ.| : : : : |
こっちは北イタリア各地の守備だけじゃなく、 l : :|: : '. トィl {.ノ::リ'^| : : : :|`i | | : : : : |
マントヴァの包囲にも兵が割かれている…… .ト、: |: :ハ ー' ー‐' .| : : : ,'_ノ l.」 : : : : l
| :N :| :'. ' 'J j : : :/. :レ : : : : :,′
きっと北イタリア戦線の立て直しのために、 .| :l | :| : \ ー 、 /. : : /.: : : : : : : : /
東部戦線から兵を回してくるはずよ…… | :| ヽ| : :l : ` . __.. ´'. : : /.: | : : : : : :./
l :| | :|∨ : : :r‐} /' } :./ヘ | : : : /.::/
こっちも何とか増援を受けて軍を編成しなおさないと! ヽ! ∨:L.ゝ‐'´/ /,::/ .ソ.: /.::/
/7N ∠`ヽ/ /' /- '´` ー'-、
/ / /¨ヽン _. '´ '.
, ′ / , ′ / |
____
/ \ (ぐすっ……!
/ _ノ ヽ、_ \
/ /⌒) ⌒゚o \ マルソー……
| / /(__人__) |
\/ / ` ⌒´ / ヤルオは、マルソーの仇を討つお!)
勝利が続いたことで士気は高かったが、広がった連絡線を
確保するには、フランス軍の兵力はほとんど限界に達していた。
220 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:20:28 ID:NbwpVaL2
――1796年10月下旬
――オーストリア軍陣地
__
∠⌒ヾ\ `ll ___
/ ̄ _∠=二 ∠_
彡 /i ヘ _ゝ
|/|" | \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ | | 乞食兵どもが!
|/| / ┌\| |
| | |/|__/〉彡ノ/イ | 双頭の鷲の真の力……
| | \|ヽ | / | |
,-|〈.__ Y __〉|‐、 < 見せてくれるわ!
|.;〈 └- ゚`六´゚ -┘ 〉6| \_________
| ̄ ̄7⌒/ ̄ ゝ|ヽ ,.-‐‐´ー`ー- 、/|ノ ̄ ̄ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
| / / / | l 「二二二二| | | ヾ、 | | | |
| | | ,,/ | | | | ヾ、 | | | |
| | | l |] ⌒⌒ 「| / | | | |
| \ \ | \ !、二二二! / ,| / / | |
| / \ \ !、 \___/ / / / \ | |
ヨーゼフ・アルヴィンチ(1735年 - 1810年)
トランシルヴァニア出身の軍人。
マジャール人で同民族のハンガリー貴族フィレンツ・ギュライの軍隊に若くして入隊。
七年戦争、バイエルン継承戦争に従軍し、勇敢な戦いぶりから少佐に昇進する。
フランス革命戦争勃発するバルカン半島からネーデルランド方面に配属され、
ネールヴィンデンでのオーストリア軍の勝利に貢献もした。
ヴェルムゼルがマントヴァで包囲されていたため、その救援軍の司令官として
対フランス戦役で活躍をしていたアルヴィンチが抜擢され、部隊も増援された。
221 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:21:49 ID:NbwpVaL2
/ .: .: :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ、ヽ,
/ .: .: :. :. :. :. :. :. :. :. :. : i:. :. :. :. :. :. :ヽヽ
,' .: ,: .:. :. :. :. ;. :. :./l:. :. /l:. ;. :. :. :. :. :. l
l .i :.l.: :. :.,.i:.., 'l:. :./ l:. / l:..lヽ;.. ;、:. :. :l
l :l:. :l :. :.l l/ l/ l/ l/ l:/ l:. :. :,,! ほ、報告するぜ……
レl:.r.i :. :. l.  ̄`'ー_ 、 , ,._ ' ´^ !:. :./
!l.'´!:. : l ''!ニブ '!ニフ` !:.,i/ チロル方面からの部隊28,000が
ヽーl:. :l' ,':./' ブレンタ川を下って南下している。
レヽl: l u i l:./
〉N ' ,i/ それだけじゃなく、トリエステの
/l l ヽ , ' ダヴィドヴィッチ率いる18,000の軍も
,.イ .:.:.! l ヽ、 c. ニ っ ,イ.. ヽ、 トレントに向けて進軍を開始したようだ……
,.. ' ´. l.:.:.:.:.l. l ヽ、 ´ /. !.:.:.l..`ヽ、
,. '´ ...:.:.: .:!.:.:.:.:.:l ヽ ー './,' !.:.:.:.!.:.:... `ヽ、
....:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:l ヽ、 / !.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:.....`ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:li , 'ト 、_ ,. 'ヽ l.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ,
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:..!! /ヽ l O !! ' >':;ヽ !.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.!
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.l l /`' 、>ー'-.く/ ヽl.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:l
____
/_ノ ヽ、_ \
ちょ――!? o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\
全部で46,000かお! | |r┬-| |
\ `ー'´ /
対するフランス軍も北イタリアに約42,000人の部隊を配置していたが、
その内9,000はマントヴァの包囲に割り当てられているだけではなく、
一部の兵は負傷、病気によって戦闘に参加できない状態であった。
222 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:22:29 ID:NbwpVaL2
..---. ...
, -‐.': :_: :---` ー-.、
ーァ´:, ‐ -ァ: :7 ̄l:.ヽヽ‐..\
//イ: : /: ./.:イ: }::. :}:.}:ヽ:、:ヽ、
ノ.: .: ./: : lハ:AL_}:/ }::.ハハ::.:}:.ト_--
´ 7:::::_|::. : | '┬ォミー'jム_ム}::ハ:「`
|:.:{ r|{:.. :l  ̄´ {エオハ.ハ{
ハ:ヽvヘ:リ u 〉 |:/
Vl:.:T , ---, ハ!
}::ハ、 ( __/ , ′ マントヴァには今でも10,000人以上の兵がいる。
/フ´{ \ - / 下手に包囲の兵を割いちまったら、こっちの後方連絡線を
_ .. イ:::::::{ \ ` ┬‐′ 遮断されて、北イタリアで孤立してしまうぜ……
:::::::| l \,_ / \
} ヽ ∧ 〉ヽ 〈| \
ーァ-‐ ヘ_/ヽ.>‐くトj、 ヽ\
__ノ:/.:! : : ::://`ヽ!: : ! \: : : ! l/ `ヽ:::::::::l: :
: : ::::/.:∧ __/! u l\!__ノ 、ヽ_l/! _ j/!:::/. :
そんなのわかっているわよ! : :::::/l//ヽ: :::! r―- 、/ ヾ/ j/ _.. -― 、 l/. : :
//. : : : .::l: :∧  ̄ `ヾ ` 〃¬¨ ̄`′/∧ : :
とりあえず、トリエステの軍が18,000なんて嘘ね! . /. : : : .::/l::/.::lヽ ′ // く!::!::
/. : : : .::/.:j/.:::::! ∠二ヽ`ヽ ′_ノl:::!::
もっと少ないはずだから、本部隊はマッセナに : : : .::/.:::::::::::/! l/¬ー- ヽ i ! ー_!::!::
足止めさせて、まずそいつらを蹴散らしてから、 : : : .::/!::::::::/!∧ 。 {! _/! ; !l厂 //l::
防衛体制をしきましょう! ヽ.:::/ l/!/ /::::::\ o ヽー‐ ´/ ノ }j /!ト、〃.::!::
ヽ! / l /.:::/ j/ヽ、 `ニ´ ィ´/ !!/ヽ /.::
223 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:23:42 ID:NbwpVaL2
/。⌒\ /。⌒\ /。⌒\ /。⌒\
/。⌒\ ⊂____⊃ ⊂____⊃\ ⊂____⊃ ⊂____⊃
⊂____⊃ ||Д" ) ( ・Д___⊃ ( iД i ) ( ゚Д#゙;;)
.(メД" ) 8二 ) (T (。。 メ) と_ と ゙i:::: ∪∪ ゙i
∪∪ ヽ || | ヽ Y ∪∪ ヽ Y 人 Y ヽ
.(_) J ||_) J (_) J ヽ___⊃ (_)'し (_) J
しかし、トレント方面に派遣されたヴォーボワ率いる13,000人の部隊は、
2日にダヴィドヴィッチに敗北し、翌日にはトレントは占領されてしまう。
また、本隊の迎撃に出ていたマッセナも6日にバッサーノでアルヴィンチに敗北し、
トレント奪還が困難となったことで、防衛戦はヴェローナのあるアディジ川まで後退した
一連の戦闘での損害
フランス軍:3,500人
オーストリア軍:2,800人
224 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:24:44 ID:NbwpVaL2
――ヴェローナ、フランス軍司令部
_, -─‐…ー-
, '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
,∠:::::::::/' ´ ̄ `¨ ーヽ:::::::ヽ:::::\
r -/::r::::/':: ̄ ̄::~:¨ー-、ヽ::::::::<ニ二l、
/ヽ/::,'::::/:::!:::、::::::::::::::::::、::::|:::::::::|\/l
悪いことは続くわね…… /::ノ/::/::::ハ::::|::::ヽ:::::ヽ::::::::ヽ::l:::::::::|,イヾヽ
|:://::::l:::::X i::ハ::::|\::::lヽ,::::::〈!:::::::::|::!ヽ:∨
反撃に出たカルディエロでは、敵がこっちの !ハ/:::::{:::::! ヽ,ヽl ヽ / \::l:::::::::l:::∨:::l
半分くらいだったのに、悪天候のせいで .!| i:::::::i:ヽ! Tモト` '´イテヤ `l:::::::::l::::::|::::l
側面を突かれて負けちゃったわ…… || !:::::::l::::::! ⌒ ⌒ !:::::::::l::::::l::::l
リ ヽ::::ヽ::ヘ| _ 、―、 !:::::::::l::::::!::::l
結局、戦線を下げて兵力を集中させたけど、 ヽr つ(〈へ  ̄ , .イ::::::::/::::r|::/
こっちの実働部隊は28,000…… /-7 ^ /ヽ::>- <´ ィ:::::::/:::::/ レ
それに比べて、あっちは40,000近い兵力を持っているわ。 / ニ7 !ー┬ ! L彡 ハ:/
| ' / | , -'"´  ̄ 丶、
/ / ゝ---‐' ´ l
____
/ \
. / \ ど、どうするお……?
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '=・= =・= u| まともに戦ったら勝てるわけないお……
/,'才.ミ) (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \ どこか、カスティリーネみたいなところに誘い込むかお?
/\ ヽ ヽ
225 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:25:19 ID:NbwpVaL2
// ∠-‐''丁 ̄ ̄ ̄:.\ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ー/:.:./:.:.:.:.,イ:.:.|:.:.:.:.:.!:.:.:.:.ヽヽ ハ:.:.:.:.ヽrz_ム
/:.:/:.:./:.:.:.:./│::ハ:.:.:.:.:|::.:.:.:.:.!:.l i|:.:.:.:.:.| }:.:.\
l:.:.:i:.:.:.{:.:.:.:/ l:.:! .'.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:|│:.i|:.:.:.:.:.| l、:.:.:.:.:>
誘い込む……そうね! l:.:.:.!:.:.:.ヾア `ヽ.Vi .ヽ:.:l >弋!ヽ|:.:.:.:.:.:| | lヽ<|
l:.:.:.l:.:.: ̄ !ィ≠kト、 ヽ X ァ示k i|:.:.:.:.:.リj│ l:.|
トレント方面で粘っているヴォーボワには悪いけど、 l:.:.:.:! j:.:.:.|{i.f:::ハ` \´f_::::バj〉:.:.:.:.ム「|:.∨:.|
彼の部隊から3,000人をこっちに回して .',:.:Ⅳ:.:.:.:.|!_r';_リ r';;_/ リ:.:.:.:./´}.|:.:.:.:.:l
守備に当たらせなさい! N:.:.:.:.:.:ハ ' /: : : /_ノ j:.:.,':.jl
!|:.:.:.:.:.{小 v== ‐ァ /: : : //:. ̄:./:.:.リ
私は残った手持ちの兵を率いて 八:.:.:.:.:.:.| \ `ー'´ /:.:.:.:.//:.:.:.:.:./:.イ/
アルヴィンチの後方を遮断し、 ヽ:.:.:.:.:|ヽ >、 __ , </:.:.:.:.//:.:.:.:.://〃
アルコレの湿地帯に誘い込むわ! \:.:.!_ ゝ‐< _| //:.:.:./7:.:.:.:/'/〃
,r ''7´\ /< _ /:./〃∠≧<
/::::::/ // ,/== \/ /ノ´::::::: ̄ヽ
./:::::::::/ // f/"⌒ヾ∨ // /::::::::::::::::::::::ヽ
226 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:26:13 ID:NbwpVaL2
――1796年11月15日
――アルコレの戦い
| |
| |●トレント(3日陥落)
| | | 山山山山 |
ガルダ湖 _ | | | 山山山山 |
ノ{ .__| | | 山山山山 |
/:;:{ | i― ① .山山山山 |
/:;:;:;:;i | | 山山 ×バッサノ(6日敗北)
/:;:;:;:;:/ | | ┌─────┘
ブレシア ム:;:;:;:;:;::{_ | | カルディエロ(7日敗北)
ミラノ ● }:;:;:;:;:{ ┌───× ●ヴィチェンツァ
◎ /:;:;:;:;:;::;:/ | | |ヴェローナ
★アルコレ ┌─────┐
゙ゝ-^ー-'. |└●ニニニニニ|ニニニ~│アディジェ川│
\\└──────● └─────┘
ミンチョ川 | | ロンコ
●マントヴァ
ニニニニニニニニニニニニニニヽ、 | |
ピアチェンツァ● \_`ニニニヽ、______/ |_________ ┌─────┐
\_______________ ~│.. ポー川 ..│
└─────┘
①ヴォーボワ(フランス軍)が、ダヴィドヴィッチ(オーストリア軍)の部隊が南下するのを死守。
227 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:27:11 ID:NbwpVaL2
,-‐ 7:::::レ::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、\:::::\
l´,r‐'/::::::::::::::::::j|i:::::::::::::::\ \j:::::::::\::::ヽ
レ//::::::::::::::::/ i|li::::ト、:::::::::::ヘ::::::::::::::::::K}、:ヽ
/,く イ:::::::::::/ト/ i||ヘ::::i\:::::::::::i::i:::::::::::::i ト、ヽ::}
〈/j:::/V」:::::::/ ij\ i|ハ:::::i \::斗l:::::::::::::i i i >、
/r'´ `ヽ::::i rイミッヾ \::i /ヽ iト、::::::l i_〉| |
/:i ヽi {oじリ` ゝィf必ァ、i::::::::l/::::::| |
{:{ i ゝ=' ゞoじソ) i:::::::i)! |::::L! よし!
i:i i ___'__ `='´ !:::::i::::l l:::::::| 敵の側面を取ったわ!
,---ヘ ト、 /` ̄´ ヽ / i:::::/:::└┘::::l
/:::::::::::::::ゝ ノ \ ヽ___ノ / ./:::/__::::::::::i|:::::! このままアルコレの湿地で
,ノ:::::::::::::::\ 、_./ ヽ `丶 _ -‐'´ l// | |i::::::/i::::i 動きの鈍い敵を叩くわよ!
f´:::::ヽ、::::::::::::\/ ヘ || ノ| 。| 。l 。|ヽ/ i::j
丿:::::`ヽ,::::::::::::::::ヽ \ || `i´`´`´ ト、リ
/::::ヽ:::::::::::i:::::::::::::::ヘ ゝ__|| i / :: .i:::}
i:::::::::ヽ:::::::::ヽ:::: i  ̄ ̄ ̄) i i :: .:{::/ i
ヽ:::::::ヽ::::::: \ } ______ / i i::::::::::/(^ l
ゝ:::::::ゝ \ ノ、__,ノ || ヘ i:: / `) i
アルヴィンチ率いる28,000の軍がヴェローナへ迫る中、アルコレの湿地帯にアルヴィンチを誘い込むため、
ボナパルトは18,000の兵を率いてアディジェ川を下ってヴェローナから東南30キロにあるロンコに移動。
先に作らせておいた仮設の橋を渡ってオーストリア軍の背後に回ることに成功したことで、
これから3日間、両軍による壮絶な戦いがアルコレの湿地帯で繰り広げられることになる。
228 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:28:04 ID:NbwpVaL2
(
. 9
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ノ( \
/ \^ / ヽ バケラッタバケラッタ!
| (・) (・) | (臆病者どもが!)
| \___/ |
/ \/ |/冫 バケラッタバケラッタバケラッタ!
/ / (死ぬんがそないに怖いかい!)
しへ /
\ __ /
> | | く
(___ ) (___)
オージュロー
アルポン川から急造の橋でアルコレに渡河する際、敵から反撃を受けたオージュローが、
弾丸雨下の中、軍旗を持って部隊を鼓舞するも、フランス兵たちは怖気づいていた。
229 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:29:02 ID:NbwpVaL2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, ┐
_,//
_,. -、/ ィ〈
,. ‐ァ…¬ー 、 ,. '´ | |_,.二)
/::/:,::、::::ヽ\;ゝ / l j
/:::::〈:/:/ー}、::;ハ:::::} / j‐'´
_人人人人人人人人人人人人人_ ,':::Λ:l∨代マ`弋、Λ / ,. '′
> あんたたちはロディの橋を < |::::Τ゙!::::', `´ <7 }::!} / /
> 奪ったのと同じ人間なの!? < |:::l::L.|:::|:| _ ノ:!:!!'′ , '´
 ̄Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y` ̄ |:::l::!:、',::lリ. 「ノ/ノj /
ヽ{_ゝミヾ`\ノ`ヾ_Λ i/
「 `ヽ \ \'´ヘ. ∨
. 丿 \ \ ヽ,ハ. lヽ
. / l \ `ヽ.V゙} j }
/ _ ,.=-へ、 `ヽ二ソ/ /
. ヽ. `´\ ,>、 r‐廾ヘ
\ _入〈 _,.、__ ゙Y:!!:!Y′
`ーく´ _Λ^…'-=^ニ|:||:「
r{´ 丿 }:|l::|
7T´ / 〈ノ|_;!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボナパルトもオージュローと同じような行動を取ろうと、馬から下りて軍旗を握った。
230 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:30:12 ID:NbwpVaL2
,. -――‐ 、
, '´ `ヽ、
/ / ヽ
, ィ´ / ,. - ''" ̄`ヾ
/ / | / }
/ / /| /ー- 、 /
/ | ,く_ヽ / \ 人
/ / | |_ヽ'、 | Y´ ',
j / ト、 |ヾフT''l ! | }
! ! |!', | ``゙! ! _ヾー-、,| ノ
/| | !ヾ、 ',| l::. イ`ト、`7 |
/ | ', ! ` ヾ ,  ̄´ / !
/イ '、 ゙,、! 丶、_ 、' / j
´|ハ ヽ l、` 、`ヽ、 / !
'´ Fニゝ, !ヽ, ` , ィ / 見ろよ、ヤルオ。
/ ヽ'r、ヽ、 _,.、 ''´ /| / さすがは司令だ!
、___ / `, 7/ニく ,.、 l l ! / /
 ̄`''ー―く__ r' ノ./// / ∨ヽ!l 〃 / 俺たちも司令に続くぞ!
 ̄ ̄ ̄ ̄`丶、 `ヽ、`'´/// / レ'i /
\ `゙>'、,/ レ'
\ / \ `'' ,、、
___ノヽ / ヽ.〈 ヽ` 丶、
| ヽ / ヽヽ,| /ヾ、ヽ、
ジャン=バティスト・ミュイロン(1774年 - 1796年11月15日)
外科医の家に生まれた軍人。
トゥーロン攻囲戦に参加し、ボナパルトとの知遇を得る。
新進気鋭の将校と親しい間柄となったことで大佐に昇進する厚遇を受け、
ヴァンテミール十三日にもボナパルトと行動し、イタリア遠征にも副官として従軍。
『1796年11月15日』に行われた『アルコレ橋の戦い』にも『参加』した。
231 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:31:05 ID:NbwpVaL2
,. ―‐- 、
わかったお! /´` ヽ、
,' 、} ト.
みんな、将軍の勇気を見習うんだお! rr、 ,' ' ,.イ゙V }
___ ,イ川、 ,' .! ,' .i 〈_,イ「l/
/ \ | !」_ / ,'::! .!,': ::! .:.:| ハ〉| SOS団の団長
. / \ l //```ヽ、 l:i::!::! :::l:::l :::l ::::,`:!:i::| である私に続くのよ!
/ \ `ーl_{ ``丶、__ _从{::|:::::l::,':::::| ::::,':::'l::l::! ,.┐
| | /⌒) \_ `/ Λ!::/:ノ!::/!::ノ::/ノノノ /フ′
\ / / / `¨` ー- 、_ / / ´ ´ ''´ '´7´/´ ̄`¨¨`¬……――''"´`>ーァ'´,イ__
> </ / \! ∟..___ / / / / '´,.-┘
γ´ / ∟...___  ̄´ / ___ ___ {___j--‐'´
. / /、:::.. 、 / |  ̄ ̄´ ´厂 ̄´  ̄`¨¨´
/ / ):::.. | / ノ'´
. / / / , / }___、 |
. `一' i | | / ``¬―v‐'
ヽ_,ヽ__, | / ,. |
. / / \ ヽ // / !
/ / ノ ,ノ // ,' '、
. / / (___/ / /l ! ヽ
{ / \,'| ! >
ゝ-´
ボナパルトは数名の幕僚とともに橋の近くまで飛び出した。
232 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:32:10 ID:NbwpVaL2
――――― ニニ;:_‐- 、_/ _,.-――- 、
 ̄フ''´ __ ` -‐
_____ ∠-∠三三ニニ‐ 、
‐-、 , -‐7/ ,.-'_z‐''" ̄`/ヽ `ヽヽヽ
-、, -ァヽ/ /く_ r',.-''/てフ7/ ', ', ', ',
`7 ハ ヽヽ {ー'´ ´ ,,.. ニ‐/ l l| |
{ | { }r'てテ // __」_三ニ‐'
ヽ ヽ | !`‐'´::::::::: _,.'ィ" _ ‐_ニ‐'
ヽヽ ',{ ', ,.-'´,.-ク/
゙ヾ>、 ヽ `_ __‐'"~7/, ' _ -‐''
歩兵とは違うんだよ、歩兵とはっ!! {|| l`ト、r‐''"´―-ヘ /// _ -'´
||| | ヽ ゙---――'/// /ニニニ_―
l >┴''"ヽ ―‐ /// /‐ニニニ‐r ''`゙
/ \ _-ニ‐' /| | |
∠ -‐r、 `く / | | |
/-‐'''゙ヽ. \ / || |
', \ \ _,,. -―r┘ || |
', \  ̄ ,/ | || ゝ-
_,.-‐ ''" ̄ ̄ ̄` ‐-ゝ __,,..フ''" | ', ', __∠_
____
/ \
/ u ノ \ ミュ、ミュイロン!
/ u (●) \
| (__人__)| その台詞は死亡フラグっポイ――!
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
233 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:33:04 ID:NbwpVaL2
┏┳┳┓ ┏┓ ┏┳┓
┃┗┻┫ ┗┛ ┏┓ ┃┃┃
┃┏━┛ ┏━━┛┃ ┣╋┫
┗┛ ┗━━━┛ ┗┻┛
|\ /ヽ ___ _ _ ___
| \ / | 〈 `> ` ̄´ <´ 〉
___ i \__/ | ', / \ / .\. / ___
./:::::::∧ .ヽ, | ∨ ◯ ◯ ∨ /|::::::::`!
|::::::::::|∧ ./ _ヽ,, ノ_ | ,,,.. | | |;:|::::::::::|
|::::::::::|:;:;:| i |;;;;.;゙゙`'"" `""":;:;'"";;':, __ . / ̄|;:;|::::::::::|
|::::::::::|:;:;:| ヽ ノ ̄| ;;; ,,, '''"""´""";:;:; ,; .;; / | / |;:;:|::::::::::|
|::::::::::|;:;:;| . > ´  ̄ ` ;:; ;;; ;" ‥ ';:;:;; ,;;;__´ ̄ ̄` ./ .|;:;:;|::::::::::|
|::::::::::|___| ./ ;:; ,,, ″ ,;,;, ,;,;; ノ'´ .人 |_|::::::::::|
/|::::::::::|:::::|\________ .;;. ″ ,;; ,:;;;_________/|::::|::::::::::|\
..|:::::|::::::::::|:::::|::二::|圭|三三三三三三 `" ''' ''' ''' ",;,; ,;,;,;三三三三三三|圭|二|::::|::::::::::|:::::|
..|:::::|::::::::::|:::::|::三::|圭|三三三三三三 ` ;:;.:.:.: ,,;,;,;,;,;,,;,;,.:.::;:;:; ´三三三三三三|圭|三 |::::|::::::::::|:::::|
\|::::::::::|:::::|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ""'''''ー-┬ーr--~''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|::::|::::::::::|/
|::::::::::| ̄| | ̄|::::::::::|
234 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:34:10 ID:NbwpVaL2
// /;;;;;;;;;ヽヽ
/ / ,,;';;;;;;;;;;;;;;;;//
/ l /;;;;;;;-‐''''く:::ヽ
,' | :. /;/ ';:::::',
{. { ::. i/ _l::;::::!
l ', :::::. :|,,..._ ,.:ニイ:::∨
', rl 丶 、 :::;:::',tr‐` 'ゞ1::::::!
l { ! \:::\::ヽヾ" 、 !:::::::! はっ・・・うわっ!?
} `l:i :. :::ヽ、::ヽ、ヾ , /::::i,::l
jイ .:::;リ、、::.::::::::', ̄ ``,.-ァイ::::::ル' ,.、
l/゙∨';ト、::::::::::',、 `ニr1l|:::/ /ノ /7
「``ヽ、:::ヾ>‐イ `レ' ,.、/. /./ //'7
_, ヘ _ト〉 iTrゞ7_ /ー―- ,,..____ / / /. {. {/ /
__,. -‐''" ヽヽ| | !| レノ  ̄ >、 ,' { ` ゙ /
_,. -''" _ ヽ、Ll」/ ,、 / |/ ヽ ,'
r'i"~ ,.-''" } / | ,イ ゝ / ̄ ̄`丶、 / ,l l 、 {
| ヽ ,.-''" | / | } r`/ ヽ | /」.', } ,'
| ', / __」 / | '/ ヽ {. /く」‐ヽ ' ,ヘ
| .∨ r''~ ヽィ l/ 「 ̄ ̄ ̄~ } 丶 〈 /|ヽ } 」〉 〉
―┼- 、| | | | | 丶 `ヽ| `''-''" !
\ } 丶 | | |‐''" ̄ ̄_」 { `丶、| |
.\ 丶!丶', ! | └‐'"~ ̄ ヾ, 7 !
235 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:35:38 ID:NbwpVaL2
.l;;i′ / .!;;/ .イ、;;;;;;;;;;;;;;./ |;;;;;; / .r' / ,イ゙ .,〃 ../; /
.|/ ノ .l;;; ! l;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ !;;./ ,,ilr'" ,i'./ ,./ ,/ .,.
:l゙ | ! /;;;;;;;;;;;; / /./ '″ .,l./ ,,ノン" .フ;;
_,, !゙.,,.,i";;;;;;;;;,./ .iУ ,i'/ .,..r'";;;;;
.i}′ / ;;,! ., /;゙;;;;;;;;; / .l″ ,ν / /_..-'";;;;;;;;;;;;;;
` i";;;,/ / /;;;;;;;;;;;;/ il l′ _..-";;;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,.
l / ."、 / ;;;;;;;;;;/ _ ,,i!!″ .,..r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;.,,,r‐ー'″
/./ l「 .../ ;;;;;;;;; / ,,il″ .´ .,,./ ゙;;;;;;;;;;;;;;;;;_ン'"
.,i''l .,〃 .〃 / ./ ;;;;;;;;;./ .,. _ /″ _/;;;;;;;;;;;;;;;;;,./ ´ _ン'
,lゾ .〃 .,〃 ./ ,i";;;;;;;;./ ./ ,r'./ ., ._/;;;;;;;;;;;;;;,,,./ ゛ . _,,-へ.iii
.〃 ./l 、〃 ,ir / ;;;;;;; / .,〃 .,ノン′ .,,ir'" _/丶;;;;;;,ン'″ ,, ;;二二r‐''''、;;;;;;;.
〃 .,ノ~;/ .,/./ .,ノ/ / ;;;;;;;;;;;;l .,.. |″ ,i'ン" ,ii'" .,..-'";;;;;;;;;;;,/゛ _,,,,,__ ,ir!'" `'''″
.il″ / ;;;;;/ ,ノ゙''゙,i彡'゙i/'";;;;;;;;;;;;;;;;;゙‐''"./ ,-/'" ,.. ;;/!"._./ ";;;;;;;;;;;.,./ _..-、., />'"゛
. ,i|′ ,/;;;;;;;;l゙./ ;;;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'| ,.il!ン''/...-彡 '',゙..-'";;;;;;;;;,..;;二―'",,/'!'"
// ./;;;;;;;;;iレ゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / .,. |/‐ンン'∠゙‐'゙´;;;;;;;;;;;;,i;;iU゙‐'''^゙゙''″ _..i
/r'";;;;;;;;;;; 〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>'";;゙´,iテ '´;;;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ" _,,,...i;;;;iv=ゞ´
;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:'“;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / __..;;メ`-ー'"゛ _,,.. -ー'''''゙゙''゙ ̄,゙/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i 彡‐''゙,゙.. / ,..-''゙´;;,,..、;;;;;;;;;;;___,,,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,./ '´ _..- ._,,./ ;;;;_,,./ .゙'''゙゙゙´ ,,-''"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,./ ″ ._,,,,_,,,..;;ニニ!゙彡''彡-‐'"゛ ‐‐‐'"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;./ ._,, ー'''゙゙´;;;_.. ;;ニ`- ゙゙゙̄‐'"゛
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.. `-'''''"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iiijj⊇....--‐',゙,゙,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,..r‐ '" ̄゛ . _..yrー''“''''" . _,,.. -;;ニニコニ;;r‐
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_..-‐'' 二ニ ―ニニ`-'”'"゛ .,_iiir=`-''''"´
236 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:36:38 ID:NbwpVaL2
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○)}liil{(○)\ / /
/ (__人__) \/ / / ) ミュイロ~ンッ!!
| |i|||||||i| / / / /
\ |ェェェェ| / '` ´ /
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
ボナパルトたちはオーストリア軍の一斉攻撃を受け、
副官の一人であるミュイロンは戦死。兵士にも死傷者が出た。
237 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:37:55 ID:NbwpVaL2
__ノ:/.:! : : ::://`ヽ!: : ! \: : : ! l/ `ヽ:::::::::l: :
: : ::::/.:∧ __/! u l\!__ノ 、ヽ_l/! _ j/!:::/. :
: :::::/l//ヽ: :::! r―- 、/ ヾ/ j/ _.. -― 、 l/. : :
//. : : : .::l: :∧  ̄ `ヾ ` 〃¬¨ ̄`′/∧ : :
. /. : : : .::/l::/.::lヽ ′ // く!::!::
た、助けなさい! /. : : : .::/.:j/.:::::! ∠二ヽ`ヽ ′_ノl:::!::
. : : : .::/.:::::::::::/! l/¬ー- ヽ i ! ー_!::!::
あんたたちの団長はここにいるわよ! : : : .::/!::::::::/!∧ 。 {! _/! ; !l厂 //l::
ヽ.:::/ l/!/ /::::::\ o ヽー‐ ´/ ノ }j /!ト、〃.::!::
ヽ! / l /.:::/ j/ヽ、 `ニ´ ィ´/ !!/ヽ /.::
そして他の幕僚とともに爆発の混乱で投げ飛ばされたボナパルトは、アルポン川の堤防の堀の中に落ちていた。
238 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:38:42 ID:NbwpVaL2
// // / / __ ヽヽ
/ / 〃-― 、ヽl_// ̄ ヽ ヾ:', /l
!/ ,'/´,ニミー'ヾ 〈_ -゚=≦三´ ':::'. _ 〃::! ヤルオさん!
l. / 。)「 、 u V ヽ:::::{
',l..__./' ``, ''  ̄ `ヽ ヽ イ` 〉:::´::フ 早くボナパルト司令を助けましょう!
i , ' _ ,, -、__ゝ 、/ /:::::::/
r!u ィ' ,, ィ:.'l::::::::::::::::::l:.:.:.', トノー―-= 、
トl ヽ`¨:.:.:.:.; ァ―--- ┴、:.} ハ/ l / ` 、
, -‐ ヾ、 ';.:.:./: : : : : : : : : : :V .// ! ./ ,ゝ、
, < `ヽ !:.(_,, -_‐二二`ヽ.ノ .// ,' ヽ , ,' ィ /
, ヘ、_ /____ lヽ `ー ''ニ...__  ̄ .// ! ヽ /, ' /
 ̄ ̄¨`´ 、  ̄ ', ヽ. /./ ,イ ` ./ /
``ヽ ヽ ヽ、____,, <, ' / l ヽ/
` 、 、_> '´ /' ,' /
¨ '' ‐- ..... ' / ,'
∧
___
/ .u \ お、おう!
/((○)) ((○))\
/⌒)⌒)⌒).:::: (__人__) l_j :::\ /⌒)⌒)⌒) わかったお……!
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / └ー.┘ ヽ / /
ボナパルトはマルモンたちの手によって救出され、一時後方へと身を引いた。
239 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:39:22 ID:NbwpVaL2
――1796年11月16日
,-‐ 7:::::レ::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、\:::::\
l´,r‐'/::::::::::::::::::j|i:::::::::::::::\ \j:::::::::\::::ヽ
レ//::::::::::::::::/ i|li::::ト、:::::::::::ヘ::::::::::::::::::K}、:ヽ
/,く イ:::::::::::/ト/ i||ヘ::::i\:::::::::::i::i:::::::::::::i ト、ヽ::}
〈/j:::/V」:::::::/ ij\ i|ハ:::::i \::斗l:::::::::::::i i i >、
/r'´ `ヽ::::i rイミッヾ \::i /ヽ iト、::::::l i_〉| |
/:i ヽi {oじリ` ゝィf必ァ、i::::::::l/::::::| |
{:{ i ゝ=' ゞoじソ) i:::::::i)! |::::L!
i:i i ___'__ `='´ !:::::i::::l l:::::::| ダヴィドヴィッチの軍勢が合流する前に
,---ヘ ト、 /` ̄´ ヽ / i:::::/:::└┘::::l カタを付けないといけないわ!
/:::::::::::::::ゝ ノ \ ヽ___ノ / ./:::/__::::::::::i|:::::!
,ノ:::::::::::::::\ 、_./ ヽ `丶 _ -‐'´ l// | |i::::::/i::::i 全軍前進!
f´:::::ヽ、::::::::::::\/ ヘ || ノ| 。| 。l 。|ヽ/ i::j
丿:::::`ヽ,::::::::::::::::ヽ \ || `i´`´`´ ト、リ
/::::ヽ:::::::::::i:::::::::::::::ヘ ゝ__|| i / :: .i:::}
i:::::::::ヽ:::::::::ヽ:::: i  ̄ ̄ ̄) i i :: .:{::/ i
ヽ:::::::ヽ::::::: \ } ______ / i i::::::::::/(^ l
ゝ:::::::ゝ \ ノ、__,ノ || ヘ i:: / `) i
が、翌日には前線に戻り、再びアルコレの戦いに身を投じた。
240 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:40:01 ID:NbwpVaL2
''"''"''''"''"''"'~"''^^^''"'''::----::'''"''"~~~''"''~"''"''"^^^^'"""'"''"'~~''"^^^'"''
''"'''''::----::'''''''''''"''"~~~''"''~"''"''"^^^^'"""'"''"'~~'"''"''"''"''"'~"''"''::---::'
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii llii !!ii ii i!!l llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ||||ii!!liii!lli
wWiijiijwWWjwwjjiijijiwWjijjiijWWwjiijijijwwWWwjiiiijijiwwWWWwjiijijijwwwWWw
.,,.、,、,,,从仆ミ Wiiw '~'~` `"'~
,,、,,、 ,,、,,、 Wiiw
,,::::,,::::::::::::::::::;;;,,::::,,:::::::::::::......... ,.、,.、 ,.、,.、
"゙゙~ ~゙゙"''''''"゙゙~ ~゙゙"''''''::;;、,,::::.
゙~ :: :: ゙~ ゙':;:::: Wiiw ~`"''~
:: :: i;:;:::: ..,,..
゙~ :: ;ii゙:::: `"'~ wWWw
:: ゙~ ,,;;":::: ,,、,,、 ,,、,,、
:: :: :: :;':::::: ,,、,,、
゙~ :: ゙~ ゙;;.,::::::::...
:: :: ~゙゙"''i;、:::: ~`"''~ iiwiiW
:: :: ;i;、,:::: iiwiiW
゙~ :: ゙~ "'';;..,,:::: `"'~
゙~ :: :: ゙゙"''::,,:::: ,,、,,、 ,,、,,、 Ww
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | いいかお、煙で敵に見つかってしまうから、
\ ` ⌒´ / タバコは絶対に吸うんじゃないお!
/ |
(_ ) ・ ・ || でも、座るのはいいお。
l⌒ヽ _ノ |
| r ` (;;;U;;) )__)
(_ノ  ̄ / /
( _)
戦場は沼沢地に生える背の高い草は前方の視界を遮っており――
241 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:40:31 ID:NbwpVaL2
''"''"''''"''"''"'~"''^^^''"'''::----::'''"''"~~~''"''~"''"''"^^^^'"""'"''"'~~''"^^^'"''
''"'''''::----::'''''''''''"''"~~~''"''~"''"''"^^^^'"""'"''"'~~'"''"''"''"''"'~"''"''::---::'
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii llii !!ii ii i!!l llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ||||ii!!liii!lli
wwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWw Wwwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWwWwwii
|三三|┃ .|三三|┃ |三三|┃ .|三三|┃ |三三|┃
( `Д)│ ( `Д)│ ( `Д)│ ( `Д)│ ( `Д)│
( )Ф ( )Ф ( )Ф ( )Ф ( )Ф
/ 〉 .│ / 〉 .│ / 〉 │ ./ 〉 .│ / 〉 .│
Wwwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWw Wwwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWwWwwii
',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','
242 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:41:05 ID:NbwpVaL2
__
/ \
/ \ , , /\
| (●) (●) \ 今だお!
ノ゙{◎}ri (__人__) | オーストリア野郎が前にいるお!
ハ. `ー' ヽ ` ⌒ ´ ,/: 攻撃するんだお!
/lミト、 !、`- "::::::::::::::::::::
/:l_丿:\/:::\::::::::::::::::::::::: そのキレイな服を吹き飛ばしてやる!
/:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
/:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
/::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::ノ ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
243 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:42:03 ID:NbwpVaL2
''"''"''''"''"''"'~"''^^^''"'''::----::'''"''"~~~''"''~"''"''"^^^^'"""'"''"'~~''"^^^'"''
''"'''''::----::'''''''''''"''"~~~''"''~"''"''"^^^^'"""'"''"'~~'"''"''"''"''"'~"''"''::---::'
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii llii !!ii ii i!!l llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ||||ii!!liii!lli
wwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWw Wwwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWwWwwii
ギャアアアアア!! ヒィィィ
―‐―― _-ヒュン―‐――・
.チューン ― _-ヒュン―‐ -───・ ―‐―― _-ヒュン―‐――・
‐――_―― ──チューン ・ ∧_∧ .
・ -───・ ∧_∧ (・∀・; ‐――・ ∧ ∧
―‐―― _-ヒュン―‐―・ 、,.λ∧ ゲフ ・ ´Д`;) i i’)) \ (;゚Д゚) コロサレル!
グボア,,, 、,.,,,,.,,,) ノ・;;(#゙;;0゙),,, ∴、/ / 、ノ⌒;;,、,.、,. (、.,,,.,,.,,つつ
<@;;, (メ_;;。#)@;;';;@)(@∴U(゙p;`;,)ξ;,と@;, (、0;'。#)っ@)~ と´#;;メつ#!i;-゙)っ
"'`''"";""゙'";;'""∵""''"""゙'" ~;゙`'゙゙;''∨"" "'`;"""∵∵`'
Wwwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWw Wwwiiyviiijwiij..,..viiijwiijijywWw,.,,.wywWwWwwii
',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','
244 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:43:04 ID:NbwpVaL2
__
∠⌒ヾ\ `ll ___
/ ̄ _∠=二 ∠_
彡 /i ヘ _ゝ
|/|" | \
|/ | くそ!
|/| / ┌\|
| | |/|__/〉彡ノ/イ ちょこまかちょこまかと……!
| | \|ヽ | / U |
,-|〈.__ Y __〉|‐、 うるさいゴキブリどもがっ!
|.;〈 └- ゚`六´゚ -┘ 〉6|
| ̄ ̄7⌒/ ̄ ゝ|ヽ ,.. ´ー`ー- 、/|ノ ̄ ̄ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
| / / / | l ヽ二二二フ | | ヾ、 | | | |
| | | ,,/ | U ⌒ | ヾ、 | | | |
| | | l | U / | | | |
| \ \ | \ ! / ,| / / | |
| / \ \ !、 \___/ / / / \ | |
フランス軍は待ち伏せなどを多用した側面攻撃でアルヴィンチを
苦しめたが、それもなお彼はアルコレで抵抗を続けた。
245 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:44:15 ID:NbwpVaL2
――1796年11月17日
,-‐ 7:::::レ::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、\:::::\
l´,r‐'/::::::::::::::::::j|i:::::::::::::::\ \j:::::::::\::::ヽ
レ//::::::::::::::::/ i|li::::ト、:::::::::::ヘ::::::::::::::::::K}、:ヽ
/,く イ:::::::::::/ト/ i||ヘ::::i\:::::::::::i::i:::::::::::::i ト、ヽ::}
〈/j:::/V」:::::::/ ij\ i|ハ:::::i \::斗l:::::::::::::i i i >、
/r'´ `ヽ::::i rイミッヾ \::i /ヽ iト、::::::l i_〉| |
/:i ヽi {oじリ` ゝィf必ァ、i::::::::l/::::::| | 奥の手よ!
{:{ i ゝ=' ゞoじソ) i:::::::i)! |::::L!
i:i i ___'__ `='´ !:::::i::::l l:::::::| 昨夜のうちにマントヴァ包囲軍から
,---ヘ ト、 /` ̄´ ヽ / i:::::/:::└┘::::l 駆けつけた増援を大軍に見せかけるわ!
/:::::::::::::::ゝ ノ \ ヽ___ノ / ./:::/__::::::::::i|:::::! 3,000人どころか、10,000人の増援を
,ノ:::::::::::::::\ 、_./ ヽ `丶 _ -‐'´ l// | |i::::::/i::::i 受けたと勘違いさせなさい!
f´:::::ヽ、::::::::::::\/ ヘ || ノ| 。| 。l 。|ヽ/ i::j
丿:::::`ヽ,::::::::::::::::ヽ \ || `i´`´`´ ト、リ
/::::ヽ:::::::::::i:::::::::::::::ヘ ゝ__|| i / :: .i:::}
i:::::::::ヽ:::::::::ヽ:::: i  ̄ ̄ ̄) i i :: .:{::/ i
ヽ:::::::ヽ::::::: \ } ______ / i i::::::::::/(^ l
ゝ:::::::ゝ \ ノ、__,ノ || ヘ i:: / `) i
246 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:45:07 ID:NbwpVaL2
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
ー _,,..-‐、 ____ -‐
__ /i_ 彡}ゞi_i_i_|
二 / ,, .-‐'' ゙ー、___ ソ\ = 二 ヽ | | | | | | | | | | | | | | | | | | /
 ̄ / / \, 、/ ヽ \  ̄ 三 三
-‐ / /_i (○) (○) \ \ ‐- 三 わかったお! 三
| 丶 (__人__) /__\ \ 三 三
/ ´~"''‐、.. ゙"´ ''‐ /_ _ .三 フランス軍は―― 三
/´'、| .. ,-‐'''""~ヽ \ .三 三
/ | | 丶 \ /| | | | | | | | | | | | | | | | | | ヽ
/ / / | | 丶 \
/ / _,,...-''~ 〉 丶 \
_.-' /""""''、ヽ
| | i |
| .-‐'''""、| |__/
ゝ-;;;;;;;;;i\-、 | |
´~"''、. } | |
(___ノ | |
| |
/ }
{ ゝ
`-------"
247 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:46:07 ID:NbwpVaL2
ヽ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | / ヽ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | /
三 三 三 三
三 _|_ | |__ l 三 三 ┌──┐ _丿ノ__\ 三
三 | ─|-' ̄| | |__ 三 三 lニニニl 丿_ _|_ 三
三 | | | ┘ | 三 三 ‐┬─┬── ./ [_|_] 三
三 |/ | | 三 三 |ニニ| 又 / | .三
三 / `、___| ___|____ 三:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. 三 ┴‐‐┼ 人 .V ─┴─\. 三
三 三;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 三 三
/| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ヽ;';';;;'';;'';;;;;''';;';'';';';;;'';;; /| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |ヽ
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
vymyvwymyvymyvy、 myvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ (゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡ηゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘ しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ηミ)しu . i_ノ┘ ヽ ηミ)しu
(⌒) .| (⌒) .|
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ .三`J 三`J ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┏━━┓ ┃┃ ┃ ┃┃
.┃ ━━━ .┃┃ ┏━┻━┓ ┃┃
┃ ・・┃ ┃┃ ┃ ┃┃
.┛ ●● ┃ ╋ ╋ ╋ ¨┃ ┃┃
┃ /┃ /┃ /┃ .┛ ●●
248 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:47:06 ID:NbwpVaL2
\_WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
≫ ≪
≫ ひっ退けー退けー――ぇぃ。た、退却だー―。 ≪
≫ ≪
/MM MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM\
|/
∧彡
ミ/ ・\
|:三三:| ミ/ ∧__)
|:三三:| ミ/ ./ .|:三三:|
(,;・д・)/`ー‐Y |:三三:|
~ヾミミミミン' ̄ ̄`lヽ ヽ―¶^冊冊Фミ (; ´Д`)
/二二ン|(__)__|| | / つ_つ
|三三| 〈 Y ⌒`‐---、 人 Y
|三三| .く〉 /'"l~⌒~`ー`ー---テ / し'(_)
(;゚Д゚) ,,‐' ,,,,__/_,ノ 〉 .ノ __/ /.|:三三:|
/つ ノ //´"ゝ | `~ .,へ、// 〈__ノ" |:三三:|
く/\ヽ // く__/ `ー-''" (lili・Д・)
/_〉 / つ_つ
/ )ノ' ',ヾ お、おのれっ!
| '´ |
| } ..... l ::::::; | これ以上は支えきれない!
,-!<_,-- .,`Y´,,.:: -_,{ |,‐、 退却をする……!
|.;/ `', _。)_〈。_/ 〉6|
| ̄ ̄7⌒/ ̄ ゝ| _`  ̄ノ,_,ヽ ̄._ /|ノ ̄ ̄ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
| / / / | | !口 ̄ ̄[] ̄!| | | ヾ、 | | | |
| | | ,,/ | ! /フ_l`ヽ、!. | ヾ、 | | | |
| | | l !ニl, -、,-、ノ:! !. / | | | |
| \ \ | | ! !ニl_,....' |''! !./ ,| / / | |
| / \ \ !、ヽ、ヽ======' ノ / / / \ | |
背後から騎兵をともなった攻勢に遂にアルヴィンチは退却を決意した。
夕方には軍をまとめて、騎兵に追われながらも、夜にはヴィチェンツァへ後退した。
損害
フランス軍:約3,500
オーストリア軍:約7,000
249 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:48:19 ID:NbwpVaL2
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ 将軍は凄いお……
/( ●) (●)\ ) 二度もオーストリアの大軍を追い払ったお……
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| | やっぱりこの人についていって正解だったお!
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ 将軍はフランスを救う唯一の人物だお!
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
/__/ / / ' l , ',\ヽ ヽ ヽ
/´_/ / ./! ! ! ',. l .:.l`| .:ト、',
/ / ,' /.:./ | !', ', l :|..:.|.:| .:ト、\
∨/| :!.:/ ̄`ト、:! ', .:.:', , 斗‐┼┼| .:|、\ 〉
/\_」 .:l:,' ! .:.|ヽ', .:.l∨ .:| :l.:|.:.:|.:| .:| \У
,' / ,| .:.:!{ ヽ:{. ヽ、', \.:|:ノ//l | .:|__〉|
ふふん……! , / ,ハ .:.', _,,.___,,二 ``二,,_.,,_ノ.:| .:| |、ヾ
その通りよヤルオ。私はここで確信したわ。 .!: / // ,l\ヽ ´¨¨´ ' `¨¨`ノ:,' .:.:.,'! !:\\
私はいずれ国家の運命を握る人物という予感を! |:.l l l { !.:.:.\、 l二二二'、 / .:.:./:| |.:l.:|l }
|ト、j|`!.:.:.:Λ` ', / ' .:.:./.: | |.:l.:|| /
でも、これから冬に入るから、戦闘は中断。 |:.| N.:l:|:.:.:.l:|.:\ ヽ.__/ ,. / .:.:/ .:. レ': l.:|`
年が明けてからは最後の決着をつける戦いが .',:! |.:l.:l:|:.:.:.l:|:.:.l:个 、 ,.ィ'´:/ .:.:/.:.:.: /.:. j.:|
始まるから、それまでに迎え撃つ準備をしないとね! .ヾ ',.',.!:', .:.l:|.:.:{: l/|` ー‐ '´ 卜/, .:./.:.:.:, '.:.: /}.:!
\ヽヽ.\:{>'´ /ノ _///.:./.:.:. / 〃
, ー厂 ̄´\`ヽ. ,' __/´//\:. //
/ |_,. -‐  ̄`ヽ rァr--`‐──'‐‐-r , `¬ー 、
/___.,ィ´ ヽ、._ ヽ ./ /′ 「ヽ
ァ‐/ / \_ノ! l / | ',
/ { `ヽ、 .}!ヽ! /V ! ',、
! ヽ \ Y | ` r====r'´ / !\
250 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:49:44 ID:NbwpVaL2
,. - --、,-ー- 、
/::::::::::::_::::::::::::::::\
/::;:::/ ̄  ̄`\::::::::ヽ
諸君の国家は歴史上初めて、 , -、/、_./:/,-‐ ´ ̄ ̄` ヽ、ヽ:::::::::ヽ
党派の抗争、革命、暴動などによることなく、 l´ , --//::/::l:::l::::::!::::',:::::::ヽ::::ヽ:::ヽ,-‐‐,
自由を勝ち取った国なのよ! Y_ / /::/:;イ:::ト、::l:::::l::::::::::ヽ::::',::::k=、フ
,イ!、 /i:::l;、'_ l_,!,r、:::ト;::i、::::::::::ト::l::::ヽ ヽi
私たちはあんたたちに自由を与えたわ! // }:::/7:!::l;l _ヽ', \、ヽ、ヽ.ーi-!:j::::::l、ヘ ヽ--,
そしてあんたたちは自由を受け取ったの! .<_〃// イ:',:lヘイ弌 ,r≠k, k,:::::トヽ:::|ヽ-'
,イ !.∠/::|:::トi、. 廴ソ ト;_;r} l,::::::l:ヽヽ!、
あんたたちは自由を守る方法を…… /ヘ l l' /|:::::ハ::l::{, _' _ `¨´ /ノ:::::l:::|ヽ/
……よ~くわかっているはずよね? l ゝ,}丿' j !::l、::l::!::ヽ ヽ_丿 /':::::::イ:::l::::|
| `'/ / |:| ',:`|:::::::\ /!::::::::/|::/|:::|
<_`ヽ、/ '! ヽ::::::::::::_`j 、 _ , イ_:::::l:::::::/:ィ:/ l::/
, ‐'´-、`ヽ、} ヽ, ‐'´ ノ | ヽ!:::/::/ }' |/
l ヽ-ニソ ,.ィ i'´ l´ _ `l /シ'`ー,-,-、
| ', ,.-'| i::| |'´ , - 、 ヽ! /:/ /`ヽ、
j } / l l::| i'´,. - 、`-l /:/ / L
| /-'` l l::| |´ ``! /:/ / `、
/ / \ l l::i l !. /:/ / / / \
l i、 \ i、 i::l l l /:/ / l / \
l / \,.|ヽヾヽ l , ,. / /:/ / ! / \
', , -‐{ \ヾヽ l.fYY/ /:/ / ノ-、 / }
', , -‐'´ ', \ヾヽ|i!i!ソ. /:/ / ,'  ̄`l_ -- ´ /
ー---─ ' ヽ \ヾ∨':// ! i´ /
既に征服したロンバルディア地方にはチスパダーナ共和国が建国されていたが、ボナパルトはオーストリアの
支配からの『解放軍』という名目を掲げるため、更にトランスパダーナ共和国の建国を認めて民衆の反感を
回避しつつ、軍隊を維持させる現地徴収を確保した。
251 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:50:14 ID:NbwpVaL2
――1797年1月13日
――ヴェローナ
, -―- 、 -― - 、
/ ,_ -―‐- _ \
/ ,ィ/_ -――- _ヽ ヽ
/ ,.-/ /´ / \ \`ヘ ヽ. ',
/ rイ / 〃./::.{:. l:. ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ
/ 〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:.... !:ヽ..',::i| |ヽ>',
/ く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ 年明け早々、オーストリア軍が動き出したようね!
,' i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ
i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ r'_;;ソ l |:: l:..i i ここが最後の踏ん張りどころよ……
| ! !::::! ::i.:: ム ´ _' ___ ` ハ :j:: j:: l | みんな、死力を尽くして戦いなさい!
| ! !::::!::∧:: {ヘ { } ,イ,' /::: ,':::::i |
ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l
,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/
/ /⌒ン<ヽ \ ト、_ _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
/ / / | `! V‐===-V ヽ }} l ヽ_
〈_ ' ' j ! V ̄ ̄ V / / } ヘ≦\
/ ヽ,、 / i! i! / / / j ヽ
r‐ '― / `~ ∧ i! i! / / / / }
/ /. ∧ ヽ ! rtz ! ./ / / / /\
チロルからバッサーノを経由して南下してくるオーストリア軍は45,000。
対するフランス軍はマントヴァ包囲と各地の守備隊を含めて55,000。
252 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:51:22 ID:NbwpVaL2
| |
|●トレント‐────┐
| | | 山山山山 |
ガルダ湖 _ | | | 山山山山 |
ノ{ ___| | | 山山山山 |
/:;:{ | i―┘.| 山山山山. |
/:;:;:;:;i | | .③ 山山 /|
/:;:;:;:;:/ | | ./ |
ブレシア ム:;:;:;:;:;::{_ | | ./ │
ミラノ ● }:;:;:;:;:{ | | ① ②
◎ /:;:;:;:;:;::;:/ | |ヴェローナ ┌─────┐
゙ゝ-^ー-' └●ニニニニニニニニ ~ |アディジェ川 |
フランス軍進路‐─────┘ └─────┘
| |
●マントヴァ
ニニニニニニニニニニニニニニヽ、 | |
ピアチェンツァ● \_`ニニニヽ、______/ |_________ ┌─────┐
\_______________ ~│.. ポー川 ..│
└─────┘
__
∠⌒ヾ\ `ll ___ 包囲されているマントヴァの兵士、市民は飢えに苦しみ、
/ ̄ _∠=二 ∠_ フランス軍からの一刻も早い開放を望んでいる!
彡 /i ヘ _ゝ
|/|" | \ そこでまず①ヴェローナにはブカソヴィッチ6,000の兵を送る。
|/ | そして②マントヴァを解放するため、アディジェ川下流を
|/| / ┌\| プロヴェラ率いる9,000の軍を進軍させる。
| | |/|__/〉彡ノ/イ
| | \|ヽ | / | ③俺自身は、フランス軍の主力を引きつけ、これを粉砕するため、
,-|〈.__ Y __〉|‐、 28,000の兵を率いてアディジェ川上流から攻撃を開始するぞ!
|.;〈 └- ゚`六´゚ -┘ 〉6|
| ̄ ̄7⌒/ ̄ ゝ|ヽ ,.. ´ー`ー- 、/|ノ ̄ ̄ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
| / / / | l ヽ二二二フ | | ヾ、 | | | |
| | | ,,/ | ⌒ | ヾ、 | | | |
| | | l | / | | | |
| \ \ | \ ! / ,| / / | |
| / \ \ !、 \___/ / / / \ | |
アルヴィンチは軍を三つに分けた。
これはフランス軍を北から包囲すると同時に、マントヴァの即時解放を主眼に置いた作戦であった。
253 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:52:27 ID:NbwpVaL2
――ヴェローナ
――フランス軍司令部
. /::::r‐…ーt/::::::::/..ィ:::::::::::::::::::ヽ::::ー..、. 、、::ヽ
/:::::::L-'ニ''7::::::::: /::::::|::::l::::::l:::::::::::::';:::::::ヽ:J:';::::ヘ
. /:::::::::::r'´ /::::::::://::;r ヘ:::|::::::|::::::::::::::';:::::::::';:ヽ';:::::ヘ
;':;'::::/rク-/:::::::::/ィ_:/ l:::ト:::::ト::::::::::::::l:::l::::::}:::';::!::::::',
l::l:/.:'::/ ./:::::::::::;' |:/`ヽ、';:l.ヽ::',ヽ::::::::::|l_Lィ,!:::|::|::::::ハ
. l::l〈 /::/ /|::::::::::::| ,.|!テュヽ、ヾ.、ヾ:. \;:ィル|:::/::::l:::|:::i::::|
. |::|::`::/ ,{」:::::::::::トヽ' { f'^! ハ ` ` ,ィ5ニトl:;タ:;.ィ::::!:::|:::: アディジェ川下流に配置していた
|::|::::::|ヽ /:::|:::::::::::| ヒニソ bり/rケ<.ソ::/::|:|l:::| | オージュローから援軍の催促が来たわ……
|::l::::::|::::`:::::|:::::::::::| 、 ¨´〃ヘ_/:;イ:::l::| l:|
|.ハ:::::|::::::::::::';:::::::::::ト __ ' 〃 ,'-1 |:::;'::l. リ アルヴィンチはマントヴァを解放するために
|l |::::::';::::::::::::';:::::::::::', ヽ、 ニ´ _,r'`7^!、,' ,!:/:::;! ,l アディジェ川の下流に兵を集中させてるの?
. ||::|::::ヽ::::::::::ヽ::::::ト:', ` ,、... - 'ス / ,! Y ノ/l::/ .,'
|::ト.:::::〉.::::::::::ヽ:::| ヾ、 ′ ヽ / .}/ / .l rレ'/:/ ./ それとも北からまっすぐに……
l:|,ゝ' ヽ:ト:::::::|ヾ、 ヽ、 r' / / ハノ ヾノ. /
,∠ - .._ 1 ':;::l ヽ -'7 ´ / /ノ// ゙l
. /-‐…‐、 `ヽ、 V' ヽ/ ,l /-‐'/ ヽ
/ _.. -- 、 \ \ ヽ 'l´| /一´ \
254 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:53:27 ID:NbwpVaL2
|┃ ガラッ ____
|┃ 三 /u \
|┃ / \, 、/ \ 将軍!
|┃ / ( ●) (● ) \
|┃ 三 | '" (__人__)"' u | 北の防備に当たっているジュベールから報告だお!
|┃ \ ` ⌒ ´ /
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ. 敵軍2万がの猛攻を仕掛けて、フランス軍は
|┃ 三 / \ 後方のリヴォリまで押し下げられようとしているお!
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´| | l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | |ヾ___ソ
n
fヽ | l _
__\`┘ V´/.
`ー-、 て {
fニニ -、 -‐イ)ヽ. , ‐--‐ 、
`rf彡く.: .\ /::/===ヽ\
\: : : : \ 夊l::/ト、ヘ\ルヘ心 ――――!?
\ : : : : . \ </l:fセユ` ´ヒユハ\>
\ : : : : \ |::::::|:l r==ォ |:l):::| わかったわ!
\: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/! _
\.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ ,r'^/〈 アルヴィンチは北から大軍を持って
\: : : : . : \\ヾ>レぐ >=、Y 私たちを包囲しようとしているのよ!
\: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ, / ヽ
\: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/ みんなに通達を!
ヽj: : : : : : :ゝ V/: :| : ヽ: :/ 敵はリヴォリにあり!
|: : : __に{}こ}:k;__;/
゙ヾtf´-┴ /ムヽィ'
r'´ , / l Xヽ
/ / 〈_/ :Ll
/ / l
/ ∧ :... .::ヘ
/ /::::::', ..:::. \
ヽ⌒7ヽ __ /::::: :::l__ -┬=≦>
ヽ/ { :::: :/ |::::::Vl
255 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:54:19 ID:NbwpVaL2
――1797年1月14日
リヴォリの戦い
| |
|●トレント‐────┐
| | | 山山山山 |
ガルダ湖 _ | | | 山山山山 |
ノ{ ___| | | 山山山山 |
/:;:{ | i―┘.| 山山山山. |
/:;:;:;:;i | | .③ 山山 /|
/:;:;:;:;:/ | | ★リヴォリ ./ |
ブレシア ム:;:;:;:;:;::{_ | | ./ │
ミラノ ● }:;:;:;:;:{ | | ① ②
◎ /:;:;:;:;:;::;:/ | |ヴェローナ ┌─────┐
゙ゝ-^ー-' └●ニニニニニニニニ ~ |アディジェ川 |
フランス軍進路‐─────┘ └─────┘
| |
●マントヴァ
ニニニニニニニニニニニニニニヽ、 | |
ピアチェンツァ● \_`ニニニヽ、______/ |_________ ┌─────┐
\_______________ ~│.. ポー川 ..│
└─────┘
256 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:56:54 ID:NbwpVaL2
__ノ!、,,/〃:/‐-、
//´ '"´/ :::/,. ,.`ー'l_,,.
r'、 、ヽ:|、 .::j:〃,r''´::. ノ|
! `'r二ニ===ニ二'、ー‐'´.l!
」、.ノi´l _/ヽ.__ `ヾー-'l
| :/ ,r''´ ' ' `ヽ、 ',::|! 2分20秒・・・
l :| / r,=====,、 ヽ !:|
'、l/ヽ l´:::::::::::::::::::`l /,:l'V また2秒世界を縮めた・・・・・
/l,::l` ヾ´ ̄ ̄`ソ 〃::;ムヽ、
_ { しニ:! ` ̄ ̄´ /'イ`-''ソ
 ̄ヽ,-、_r‐'´::::::``ヽ、 `´l゙:lヽ、 ⌒ /::`T´ ,,.‐''"⌒ヽ-、 ,.‐、_r''''ー-
、_ \:::::::,.-‐-、:::::::\ ( ヾ、 `ヽ、 ,.r''"/'゙7 /:,.‐''"`ー''ヽ::´,-、r‐''ー'"
ヽr、 r‐':.:.:.:.:.:.:.`ヽ、/ヽ. ゙、 ``ヽ;ー‐r''"´ //|/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉´:.Y:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈 'ー| |` | l'´ ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.` 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、 '、 l. l ,' ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、 l.l /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙、 j゙ / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、 / l /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉、,__/ .! 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / ゙、 \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
アルヴィンツィ率いるオーストリア軍主力がリヴォリを包囲しようとする中、
14日未明、ヴェローナ近郊にいたマッセナ師団は、30キロ以上を走破し、
増援一番乗りとして戦場に到達した。
257 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:58:03 ID:NbwpVaL2
__/∠ィT丁 ̄ ̄トミ、ゝ、ヽ⊥__ヽ、
ノ-ヲ/:.:/:.:.:ハ:.:.i:.:.:.:.:.:.ヽ:.:ヽヽi:.:.:F{⌒ ̄{
ン ./:.:.i:.:.:.:!:.:.i:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:ヽ:.!:.:.:l. \>′
,i个.、{:.:.:.!:.:i:.:!:.:.ト、:.:ト、:.:.:.:.:.:.!:.:.ノ:.i:.:.:.:l >ゝ、
/ ///:.!:.:.i:.:.:!{:ト_ト、!:l ヽ:.:.:.イ!」:/!:.:.:├斥、ハ! さすがマッセナ!
 ̄V/:.くl:.:.:i:.:.レ彳Tヽ`ヽ `xi斥 トl:.:.:.:レ:.:ヽヽ
}:.:.:.:.l:.:.:ヽ:ト、ゝン ゝン ,l:.:.:.:.!:.:.:.:.V! これで敵が軍を分散させたことで、
l:.!:.:.:.':;:.:.:.:.\ , /:.:.:.:.:i:.:./:.ハ! 兵力はほぼ互角となったわ。
l:ハ:.:.:.:.:.:;:.:.:.:.:.ヽ ー‐_- /!:.:.:.:.:.,':./l/l/
ヽ ヽ:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:`ヽ、___ ィ!`V/!:.:.:/:「 / ´ もう、ここは私たちの庭みたいなもんだから、
ヽ \ハヾヽ、:.:.:.:.ヽ、__′メ/:.,.イLl ´ 思う存分暴れちゃいなさい!
/--i:{_ `⌒ヽ{r‐┐./イ i! l
/__ ̄`\\/ ̄/ ├、_/!:.:.:!!Y
オーストリア軍28,000に対し、フランス軍は約22,000であり――
258 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 21:59:14 ID:NbwpVaL2
,テ:::''::::''^":::"'::::"::''::i,,ノi,、
,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'〃
`ゞ;:::::::::::::;rー-、;;;;;;::::::::::::::::::::::::::ゞ
`く::::::::::::::/ ゙゙゙゙'''ヾヾ'゙゙"〉::!'
゛ミ;;::::::::::::::> ヾヽ 〈::!
ヾ;;:::::::::/,、_ ヾ、Y`
y、:::/ ,r三ニt、_, ,ニ'_"^`トヽ、
! 'i|:| ̄l| ``゚'` |;==,イ`゚'ノ ̄/`ヾ、
〈 ン|:l  ̄ ̄ ̄" ,トー‐-イ `
`ト|;l ! !
i l|;; 、,! ,!
i ヾ;;,, 、__,,,,,,_. / ちょいとこいつはキツイんじゃねえの?
_,i. ヾ;;,, _ ` /
,i `ー-ヾ;;,, ,;i|i;, ,イ
,i::::::::::::::::::::::ヾ;;iiiillll|||||li' |ー、
,i::::::::::::::::;l ̄l:::l |:| l、,l |:| l:::::i、
バルテルミー=カトリーヌ・ジュベール(1769年 - 1799年)
フランス東部、アン県ポン・ドゥ・ヴォー出身の軍人。
弁護士の息子として生まれ、当初は法律家となることを嘱望されていたが、革命の機運が高まる中、
砲兵隊へ入隊するために1784年に学校から脱走を試みようとしたが失敗して連れ戻された。
しかし、1791年フランス革命戦争が勃発すると、彼は軍に入隊し、伍長、続いて軍曹へと昇進した。
主にイタリア戦役で戦い、1796年のイタリア戦役では、准将としてオージュロー配下の旅団を指揮していたが、
その才能をボナパルトに高く評価されて12月には師団長に任命された。
――これを北の守りについていたジュベールの10,000の兵が支えていた。
259 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:00:58 ID:NbwpVaL2
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.: \
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i:.:.:ヽ:.:.:.、:.ヽ
. /:.:.:.,:.: /i:.: /:.: /:.:.:.:,:.:.:.i:.:.:.:.l:.:.:.:.i:.:.:.:i:.:.:',
、 __.:':.:.:./:.:/:.:l:. l:.:.:.i:.:.:,ィ:.:.:. l:.:.:.:.!:.:.: ,:!:.:.:.:!:.:i:.i
 ̄ 7: i:. i:.:.:.!:.:l:.:.:ハ:.:l !:.:.: ハ:.:.:ハ:./ i:.:.:/:.:.l:.ゝ、
l:.:.!:. !:.:.: ', lヽ:! ヾ ヽ/ !/ !' !イ:.:.:/:l: ⌒
!.:ハ:ヽ:.:ハ! ̄≧z、 , 、 ,ィ≦ ̄ l:イ:.:.l
ノ' i,、:.:.i 弋赱メ 弋赱メ l:.人:.!
! ヽ:.! !:.:Ⅳ ジュベールが苦戦だと!?
ゝ.从 i:. ':./
i:.:ハ. 、!: /:./ 砲兵隊!
!ハ:.:.. f ==, .:'Ⅳ オーストリア軍左翼に砲撃を食らわしてやれ!
ヾ \ ゝ ― ' /i、
,.ィ ヽ 、 / ノ 丶
/ / 冫、. ´ ,.〈. ',`:..、
/.:イi:.i:.:.:.!:. i:.::.:.i:.:.:.:.:.:.i:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ 、:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
!' /:.:!:.!:.:.ハ:|、:.:.:|\:.:.: |:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:. l 丶:.:.!:.:.:.:.:. ハ:.:.:.:.:.:.:.:l
|:.:ハヘ:.:l :! \! _ ヽ: l:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.ヽハ:.:.:.:./:.:l:.:.:i:.:.:.:.|
|/ |:ヾ! ´ `:!ヽ:.: l:.:.:.i:. i: !⌒ 、:.:.V:./:.:.:l:.:/l:.:.:. |
Ⅵ / _ Ⅵ:.:.:.|:. Ⅳ⌒ヾ、:.:!/:.:.:.:.!:':. |:.:.:.:l
ヘ´,イヽ / !ハ:.:l:.:.| ヽソ .}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!∧:!
! ゞ ' ' Ⅵ: l ) ! ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / }'
. / !:./ ´ , ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l
. / !:' ┌┐:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧!
丶 ./ : |:.:.:!:.:.:.:. i:.:.:.:.l
ヽ _ . :: : l:.:ハ:.:.:.:|:.:.:. l
続いて騎兵隊! `┐´ . : : : : V \:.!ヽ:.:!
ヽ´ . : : : : : : `__Ⅵ=、
相手左翼が接近している。奴らを踏み潰せ! i <ヘ : : : : : . . :´ : : : : : : l
 ̄ ヽ: : : . : ´: : : : : : : : : : :ヽ
..‐ヘ : . : ´: : : : : : : : : : : : : : ´\
/: : : / : : : : : : : : : : : : ´: : : : : : :.\
/: : : /: : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :ヽ
|: : :./: : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : !
苦戦が予想された戦局はボナパルテの指揮のほか、ベルティエの働きにより劣勢を跳ね返して優位に進み――
260 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:02:30 ID:NbwpVaL2
/:::/:/: / ___ \ \ ヽ \
/::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l ヽ
/―=テ^/::. /::/:::::{ {: \ \. 丶.ヘ Vー― ┐
/≦≠ア/::. / ..{.......|::. |:::. ヽ ヽ ハ ', V≧、___>
/:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::. |::::::... l:. l:.: l: l: ∨\:ハ
〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ: i\:::::..::. l::.. |::j;ィ|' |:. l > \
/ /:::::::/7|::::: l::/ ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::. |メ´ l \\
∨:::::::::: //|:l :::: l:{ \\ヽ X´ リ : |\\ .:\!
l::l:::::|: //_j:ハ::::::l 三二三 ` \、 三二三 |::::: |、 \\:l
|::l:::::| { {/│:ヽ::  ̄ ̄  ̄ ̄ .|:::: l、} lヽ/!
|::l:::::|::V !^|::::: \ヽ⊂⊃ , ⊂⊃ |::: l_ノ::.|: |: l: | いいわよいいわよ!
|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f` _____ ,':::: ハ:::. l:: |: l: |
l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ ∨ リ /:::: /:: /::: l: l: | もう、ここまでくれば決まったも同然ね♪
ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\ / ,. ィ/:::: /:: /:::: /:/l:リ あたしはもう帰って寝るわ。
\ \ゝ :::::: ヽ ::ハ fヽ、 ー ' イ |: /::: イ:: /\/ノ リ
X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l >ー< 〃:/ l:: / /\
< \\::::j リ \V l_`ヽ x‐/イ |〃 / /\
{ \ \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ / ス′
l \ / / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ ∨ / }
!: >/ _,/ /¨ヽー-v-‐/〃 \ \_ ヽ <_ /
|  ̄ { _ イ / ヽ /⌒ヽ `ー } /
さらにオーストリア軍の中央と右翼を破り、高地を確保したことで大勢は決した。
この事態にボナパルトはその夜のうちにヴェローナへと戻るほどの余裕を見せた。
261 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:03:22 ID:NbwpVaL2
___ゝ、 _ /. ',
_>ー ``;ヽ``ヽ_ ,、--- 、._ . / , ',
,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'"´ ` / /::',. ',
::;;;;;;/` ```` ':::ヽ, / ,':::::', !
;;;;;;;ヽ、 :::;>, }. , P:::l {
;;;;;;;;/ ''≧-- 、_ノ_ijTlT } ,l P:::l {
;:;:;;;、、=弌ト” 彡」` \"{ ヽ,! P ::l/ 総司令官から任せられたんだ。
rtヽ;;〉: `'"´ \ r‐‐‐‐‐┐
、ヽ>l'/ / r-‐T;;;;;;/''' ヽ 最後まで気は抜かねえぜ!
;;;ヽ-ヘ! , -ェ ,' ', ::l;;;;/ ./` i,
;;;;/::::::l/ ''"´ ! i , `` , { {:ヽ,
Y._:::::::;K/, ,r|lh,! { l ノ ヽ ::::::',
:::::::``‐-、ヾ<,L/ l l | llソ /' :|
:::::::::::::::: ```'''' =‐'´ ヽ, :l
‐‐‐‐--‐'''"ニ  ̄  ̄ ̄ '、 ':、 l
'"´:::::,、-'"´ ', \ .{
::::、-'´::: ', `'i:....::::::::: ..::::;}
/:::::::::::::::::::::::..... | r┴''"´  ̄ `ヽ、
:::::‐- 、:_::::::::::::::::::::::: -‐‐‐‐┴、 | .:::::::\
::::::::::::... ``''' - -- 、 / ノ .::::::::::::/
翌日15日、ボナパルトから指揮を任されたジュベールが攻勢を仕掛けた。
この攻撃によりアルヴィンチ本隊とブカソヴィッチの分隊は退却。
さらにミュラ騎兵部隊の追撃を受けたことで大きな損害を受けた。
2日間の戦闘で損害は、
フランス軍:3,000~5,000人
オーストリア軍:死傷者2,000~3,000人 捕虜8,000~10,000人
262 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:04:24 ID:NbwpVaL2
そして、フランス軍の攻勢はまだまだ続く――
__
_,、-‐'''"::::::::::::`゙`'''‐-、
_,.-''゙ ::__,,....,,_ ::゙、:':;:;:::::::゙`ヽ、 __
ヾ`'''‐‐--''",,.-''''"゙7 、., ``ヽ、:゙::::::::://‐''"´::::::::::`゙`'''‐- 、
ヾ‐、''''""゙´,.、-‐‐/ ‐-゙ヾ、 `''‐、/,.、-―‐‐┬―--- 、., `ヽ、
゙;:::`゙~~"´::::::/,r''゙´ ̄ ̄``''ヽ、._ ´`゙ヽ、::::::::!"  ̄`゙゙'‐
i::::::::::::::::::::;r゙''゙,.-‐‐- 、 ,r‐-,`ヽ、__ /::::/´
|:::::::::::,.,/::'゙l゙ ``'''゙ jl `ヽ、;'゙ これが援軍を得たオーストリア軍の力か!
゙、::::::/r'i゙l´::::l ‐'' / '‐-、._ /
ヽ::{ !、 ゙,:::::! ,.-‐‐-、.__ l}゙ だが、まだ足りない!!
`ヾ、ヽ.‐,!`゙゙ /'‐'" ̄`'‐,'ヽ. /
〃゙:::`! l. '、,__::::::::::::::::゙'/ / 足りないぞーーーーーー!!
r‐-"、:j` '、 ``'''‐=、_/ /
l ``‐ヽ、. /
! `ヽ. /
'''''''‐┬‐‐-------l ト、 ./ヽ、_
::::::::::::`ヽ、 ! `''‐-''/"´/
::::::::::::::::::::゙ヽ、 | / /
:::::::,,.、-‐'''"´ \ | / 〈
''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ l/ `ヽ、
戦局の好転からリヴォリの戦いから離脱したマッセナは切って返してマントヴァ方面に転戦した。
263 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:05:26 ID:NbwpVaL2
/ _,,.-''゙/ オーストリアに足りないものは―、それは!!
//,.-‐''"´,.-'゙:/ _,,.., 情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さーーー
<.r'゙___,,..'r":::/ ,..,__,.r'"ノ:::/ `ヽ.
l、_,.-''゙、.r‐゙''┬'"::::j::::`´,-''、 l,
'-、''j 〉! |:::-‐'''"´:< ゙l l ,.、--――--、
`j゙/‐'-、 '‐-、:::::::::::::`ヽ、_l._l _,.、‐''",.:-‐‐'''‐=‐-、ヽ,
´ ヾ、''゙´`'‐---、 r'-、/`''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`
ヽ‐''‐-、゚ ゚ `'‐゙uulj:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ――
``''‐、.__ `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
,.-''":::::`ヽ、 `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::,゙ ――――
__/ __/ `ヽ、 ``ヽ、:::::::::::::::::/
/ ̄ ̄ ,.:-'" ―― `ヾ、-、 `'‐-、:;;/ ―――――――
―――‐‐/――,.-'"___,,,,,..lヽ__ \::`''''‐-、/
三三' _,.-'"´` ̄、,.、,.、_ //゙:::l ― \_:::::::::`ヽ、=――
ヽ、‐''゙_,,.、-‐‐‐‐‐‐‐-、.i,i,r'"´`''‐-、 `ヽ、:::::::::\≡≡=―
 ̄ ――――― `ヽ‐-、‐-ヽ、 `ヽ、::::::\
――――― `'''''''゙―― \::::: ===―――――
\
,. __,,,... ,.-'"!`ヽ、
,.r''"´''''''"´,.=/,. -'" 人 \ そして何よりもーーーーーー!!!!!
l__,,,...、-''"´‐''゙" __,,..、-'゙ \ ヽ.
/,-‐','" l゙ l ゙̄,/ ``ヽ、.,_\.,_,'、 ______
`j‐'゙/‐、l_,、 i__ r'-、l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`゙゙ 'ヽ、r ゚`。‐----、_ ゙uulj
`ヾ―‐‐‐----、`'''======‐‐‐--、..,,,,_______
`'――――――----------------―‐
―二 三=
―=≡ r-- 二=― _―――
――二 二―\ ≡= ―三=― ̄
――三 ≡―  ̄\ 三=―= ̄ 二=―
――‐二 三=―‐ ―=二  ̄ _==― ̄ ̄
―=/ ≡=―‐ ―二_ 二=―
――‐二/ /=― ―=―― ̄
264 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:06:29 ID:NbwpVaL2
ヽ ‐┼‐ ‐‐\‐‐ __/ 、ヽヽ ┌─┐ l l _/ | ̄| | ̄|. | ̄|
'''7 lココ 〉  ̄ /``ヽ\ └┬┘ レ l / ̄ \ l l | | | | | |
) /|\ 、 / | ./├ l __l. l l |__| |__| |__|
∠-‐‐‐‐-- ゙''‐-- / 、/ /''‐┴‐-- / し'ヽ レ l □ □ □
,.-‐''"`''‐-'゙!
/゙、 _ ‐-.、..,,___ r'゙......:.:.:.:.:.:.:.:.ミ.
__ /!::::', (ミヘ ``''‐-、゙`'''ァ--、.,,ノ_::::::::::::::::::::::::ミ.
_,ノ゙ _>-!j、:::::l ___i_!,,..、-‐‐''''"7'"´,.、----、``ヽ;::::::::::::ミ、 ド
,.:r''" _.l´r'゙ l,``''゙,r''"/ __/! /゙´:::::::::::::::::`゙`ヾヽ::::::ノ、
/,.-'‐''"//。_,/´ ̄! (-‐‐''''""´ ̄ \゙、'、三三三三三三三三三≡= ガ
r'm'" ,.-=''゙-''" ヽ、`''-,r''''''''‐‐‐‐--ヽヽ、`''‐-、.,_,. -‐''゙/三三三≡≡=
,.`´,r'"/゙l ,,.、-‐'''" ̄´ ̄ r'゙ ``'''‐‐-----‐‐'''"三三三三三≡≡= ン
, '"゙( ' l//´/、 ´\ 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三≡≡≡= !!
,'゙ ,. '゙' .l/ / ヽ,! `l'、 l-‐'"/ /三三三三≡≡≡==
', ,. '(,,.. '゙´ `ヽ / ゙, l ヽ. `'''"''‐‐7`''‐┐ / /
''"``'"´ )" ∠...,,,_ l ゙l ,〉 / ヽ、 /'''"
,'"(´ ( r、.__,,,....、ニ<,ヽ! l´ /´ ̄`''‐-、 `ヽ、._/
、 ヽ、 ` ノ‐< __,,,.、--‐‐--<;='゙ / ..:::::::::゙Y‐‐'"
`''-゙、ヽ /,,.-'゙´ ,.、-''゙ :::::::::::::l
` ´ヽ l/ (⌒ (´⌒)'゙ _,.、-''" ....:::::::::::::::::::::::::::::l
(´⌒;;(⌒(´⌒) ,..-''゙ .....::::::::::::_, -‐、::::::::::::::::゙、
/ ...::::::::::::;:、-‐''"´ \::::::::::::::゙.,
/ .::::::::r‐'''" \::::::::::::゙,
プロヴェラ
アディジェ下流に進軍するプロヴェラは、オージュローの追撃を振りきってマントヴァに向かったが、
16日にマントヴァ近郊のラ=ファヴォリタで転進してきたマセナ部隊の攻撃を受けてフランス軍に包囲された。
この事態にプロヴェラはマントヴァ守備隊とともに抵抗するも敢え無く敗北し降伏した。
損害
フランス軍:2,000人
オーストリア軍:死傷者1,500~3,000人 捕虜5,000人
265 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:07:21 ID:NbwpVaL2
_-三三三三ヽ
-~ミミミミミミミミミ
ミミ U `ー′ヽ
ミミ} ミミミ = u _ -l
ミノ ヾミ ミミ- ~|
ミ| U -=。=| !=。 イ
ミゝ<  ̄ | | ̄>
6| | U ヾレ |
へー| ノ川川リ| マントヴァは……降伏する……!
8|| | ー- u |
8| ヽ u ノ-、
|8ヽ `ー――`ナナ::::ヽ
|8 ~ =、 )ノ _=' |:::|
|〆8 ` ̄ニニ |::::|
〆 8 rr⌒ヾ |:::|
〈ニ廿ス ||メ几|| |:::|
| フハ ||木又|| |:/
オーストリア軍の増援部隊に完全勝利したフランス軍は前進し、
ジュベール師団はトレントを、マセナ師団はバッサーノを占領した。
こうして攻囲を受けていたマントヴァは解放の望みが断たれ、
ヴェルムゼルは2月2日に降伏をした。
266 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:08:16 ID:NbwpVaL2
n
fヽ | l _
__\`┘ V´/.
`ー-、 て {
fニニ -、 -‐イ)ヽ. , ‐--‐ 、
`rf彡く.: .\ /::/===ヽ\
\: : : : \ 夊l::/ト、ヘ\ルヘ心
\ : : : : . \ </l:fセユ` ´ヒユハ\>
\ : : : : \ |::::::|:l r==ォ |:l):::| 北イタリアはこれで完全にフランスの――
\: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/! _ いえ、この私――SOS団の団長
\.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ ,r'^/〈 ナポレオン・ボナパルトのモノよ!
\: : : : . : \\ヾ>レぐ >=、Y
\: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ, / ヽ さあ、次はウィーンへ向かって進軍!
\: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/
ヽj: : : : : : :ゝ V/: :| : ヽ: :/
|: : : __に{}こ}:k;__;/
゙ヾtf´-┴ /ムヽィ'
r'´ , / l Xヽ
/ / 〈_/ :Ll
/ / l
/ ∧ :... .::ヘ
/ /::::::', ..:::. \
ヽ⌒7ヽ __ /::::: :::l__ -┬=≦>
ヽ/ { :::: :/ |::::::Vl
267 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:09:43 ID:NbwpVaL2
,rヘ / /-――‐-\、\
/゙i i^ヽ / ∠ イ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ.\
/゙i i i i / / . : i | :i 、: . \: i: 、 ヽ
. / / i i, i / /i : :/! ! 、: ヽ: . ヽ: . |\ ハ
. / , .i! i! i' く/|:∠..! |ヽ iヽ ヽ: . |: : トヽ.〉ハ
. i i ::i! ll |f水j :| ヽ:ト、\! へiヽ/!: :∨|ハ .ハ
. l .::j ::i__ lj ∨/} : i r≡ミ、 r=≡ミ! : ハ!V : ハ
j ´ .:::ソ i、: \ _'_ |: :ムノ: : : i, :i と、その前に……
i ー-´/ ̄ゝ |ヘ: :トヽ V ノ /: /: : : : : ハ i 教皇様に釘を打っておかないと!
. | }: .::ム: ヽi> `¨´ /: /: : : : : / .i:i
l ::/ it- 、: : : i` - i:´/: /: : ,i : : / .リ
、 .....:/ \ 「|「| .ソ∠: : :ハ: /
`ー 、- ⌒¨¨´ |.|1|-、 __」|_ヽ\|-ヘ:{
\:::::::::::::..... ハ1 、、 // } ハ 丶
` ー- 、_:::::.. / ハ 、、 // j | , i
268 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:11:04 ID:NbwpVaL2
, -‐、 , -.、
/ ノ ノ ノ
/ 、_.ノ ./ 、_.ノ´
/ ノ / .ノ ,,-‐'⌒i
. / __ノ / /⌒ii´ /、_ .ノ´.
l. `iノ / .|/ ,.'~´ .
| ,,,|./ 丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
. l. |``''' / .ノ ./ 丶,-‐'´
| ,___l |、. / / 、,,/
. | ノ | `` '´-、 ,ノ
| _/ | )
| / ヽ |
| . ヽ::::.` 、,|
| :. |:::: |
| :: |:::: |.
λ::: ノ:: 丿
/ , ::::::'/
/ :/:::::::::/
ちくしょう…… ,/ ::/:::::::::/
ピウス六世
勢いに乗ったボナパルトは、2月上旬、イタリア中部に軍を進め、ローマの教皇軍を一蹴。
19日にはピウス六世とトレンティーノ条約を結び、ナポリ王国の中立も認めさせて後方の憂いを断った。
その後、ヴェネツィアを挑発して占領した後、マントヴァに司令部を置いて、ウィーンを目指した。
269 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:12:25 ID:NbwpVaL2
_ /´  ̄ ̄ `\ _
\` 丶 、 __r‐/ ヽ-、__ , -‐ /
\ /´ { } ヽ /
\{ ` ̄ ̄`ヽ/´ ̄ ̄ }/
ヽ/ ,.べ ̄`。、ハ,。´ ̄ハ _\/ おのれ!
/ / ̄ |ニニ>' 7,_,ヾ`<ニf ヽ ヽ
ヽ〈ヘ. !ニf //`ヘヽ }ニ:| //〉'′ 乞食のサルどもが!
ヾ'′ lニ| l./'⌒ヾ.l !ニ| `/
Y lニ| {,-v-.} |ニl Y いい気になりやがって!
ヽ ヾミ tヾニ〃j 彡'/
―- _ / 丁ヽ _ /7∨ _
/ >/ ̄`y |  ̄ / ヽ/^ヽ、< \
/ / i / '′ | | V / `ヽ、 ヽ ヽ \
/ ! | j ヽ / | | i ヽ
/ \ \  ̄`\ /´ ̄ / / .| |
フランツ二世
/ ヾ / ノ( ヾ / /
ヽ|シ-、 V ⌒ /´ /
弋ミ、\ "! ,, / ̄リ ∠
`r-、} | \`ル/ | k-/
|-イ ゙=゚-シ: k-゚=" |)「ヽ
`|ノ| ヘ/ -、 ト-ノ;;;}
フ;ヽイ ´にニ-ヽ」 厂};;ィ くそったれ!
_];;;;;;リ トr⌒、 } ハコ;{
_];;;;;ヽ L'―-ワ /;;}_」;} 神聖ローマ帝国の皇族である
L_」;;;;;;\ ' ̄~ /;;ノノ ̄レ 俺様を怒らせるとは……
;ト_];;;;;;;;;;;;;;'ー`;;;;;=′ } よっぽど死にたいようだな!
;;} ̄ヾ==〒 ̄ ノ ̄-
;;|_-ヽ | ィ
;;{ r⌒ナ⌒ナ、| _=Tハ_
;;| ! | | ト、三ヨ|/  ̄
_-| ´ ゛〃 _}ヨハ
ハ ≡/_ノ(
\| ヾ ≡≡ヲ;;;;;;;;\/
北イタリアのほとんどを失ったフランツ二世は、新たな最高司令官としてライン戦線で
活躍していたカール大公を派遣してフリウル・チロルに兵を集結させていた。
270 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:13:52 ID:NbwpVaL2
――1797年2月下旬
/ ,_, ',
/ ( l 、 ',
l ,i、/ 〉ヽ!ヽ、ヽヾ `ヽi l
l i , ノ ハ( 、 ,-‐..'´`ソ'`ヽ i リ /
│ i、l=‐':´`"゙:::::::::::::. : ノノ/、 /
| i i |/::` :: ::::::::,i ヽ ;::::::.. .:: l l l ヽ
l ヽゝ l::: ::: :::/ | `' 、::: -'´j l' / )
ヽ、ヽ ` 、、:::/ !、- ゝ,l ' /
゙''- 、ミ ', _, - ‐- /r, 、 `( _ サンブル=エ=ミューズ軍、到着した。
_ノヽ\ - , '// \ )
`ヲ. \ / // `''‐'-,
, ==l , l ` - ‐ ' // ,---、 /
, , ' '´ !li lL. , - ' 7/ |=000| )
// `゙゙゙_)| `' '´ l( ゙ー ' ´く
ヽ.ヽ、 l ヽ > l
ジャン=バティスト=ジュール・ ベルナドット(1763年 - 1844年)
ベアルヌ地方の都市ポー出身の軍人。
代訴人の子であったため、親は法律家の道に進めようとしたが、
1780年、革命勃発を前にその希望を無視して陸軍に入隊する。
平民ゆえに昇進は緩やかであったが、革命が勃発するとこれを熱心に支持し、
1791年には連隊長となって、東部戦線、北イタリア戦線で活躍をした。
1794年には少将に昇進するも、派手な戦功が少なかったため、
年下のオッシュ、ボナパルトの後塵に甘んじていた。
271 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:14:49 ID:NbwpVaL2
-―――-
/ : / / ̄ ̄`ヽ`ヽ、
/ : :_/. :/´「 ̄ ̄、`ヽ、 ヽ
/.:/ !: :/_/l: ! : : 、:ヽ : : :V ∧
i::〈_人!: :l∧\ヽ: : :i : i : _: ト、: i
. l:://l/ !:::lf千 ミ、ヽ\!≦´V lく: :l ご苦労さん。
lく/〈/´!::l ゞ-' 弋冫j/l l〉 !
l ::!:::ヽ、!::l 、_′ /:∧!: :! これでこっちは6万の兵力を
!::l:::::::::∧ト、 ー ′/:/.:/ ハj 集めることが出来たわ。
. Vヽ、:::::lヽ、丶、_ ィ/.::/.:/j/
(\_ _>、:::!、|ヽ ト、/イ/ これならカール大公とやり合えるわね。
> _`ヽ__ /ヽ ヽ! \ _ヽ ̄ ヽ_
rf壬‐_´__ノ Vヽ / ∧ ヽ´__`ヽ ト、ヽ
〈\ ノ ト、!// 丶 、__`i l }
/ヽ ̄ ノ ∨ 、 l ! !/ ヽ、
{  ̄ l / \ l l ∧ \
. \ l\ // \ ! ! / !/ ヽ
ヽ ̄ /ヽ、 ヽ、! l / /  ̄ /
対するオーストリア軍はライン方面からの救援が遅れ、
予定の5万のうち、その半数が未到着の状態であった。
272 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:16:23 ID:NbwpVaL2
/.:/二二二二_ ヽ|:::::::::::::::::::\
/.::::::'´.:::::::::::::::::::::::::::\|:::::::::|::::::::::::::ヽ
/.::::::::::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|::::::::::::::::∧
. /.::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|⌒ヽ.::::::::∧
/./':::::::::::∧:::!、::::::::|:::::l ::::::::::|:::::::::| \ 〉:::::::: !
i:,' l::::::::::::ト、|::| \:::::|ヽ」x' ::::::|:::::::::| 〉'.:::::::::::|
l| !:::::::::::|,rfトl、 x|' ,ィチえ、|:::::::::L. イ.|:::::::::::::|
l ::::|:::::'. トィl {.じ リ'^|:::::::::|`i | |:::::::::::::|
ト、::|:::::ハ ー' ー‐' |:::::::::,_ノ l.」:::::::::::::l
|:::N:::|:::'. '__ , |:::::: /.:レ.::::::::::::::,′ ジュベールの先発隊がチロルへの
|:::l |:::|:::::\ ヽ._ ノ ./.:::::/.::::::::::::::::::: / 足がかりを確保したわ。
|:::| ヽ|:::::l:::::` . __.. ´'.::::::/.::|:::::::::::::::::/
l:::| |:::|∨:::::::,r‐} /' }:::/ヘ |:::::::::/.::/ 3月に入れば雪解けも始まるし、
. ヽ! ∨:L.ゝ‐'´/ /,::/ .ソ.: /.::/ 一気に北上してウィーンを目指すわよ!
/7N ∠`ヽ/ /' /- '´` ー'-、
/ / /¨ヽン _. '´ '.
, ′ / , ′ / |
/ | / / ./ |
. /_n.、! i / / |
/ { !.|| |厶-- 、 ./ / |
. / ,ゝ'¨¨¨¨¨´ / ̄¨ァ、/ /
{ { ヽ
{ { ..,,_ ヽ
. ノ ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ) -、 ゙,
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 }
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' __,,, ,.,.,.,,,_/_ハ {
(私とてニュータイプのはずだ! `'ヽ r" .| ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ " | .| } ト) ヒ`ゝ
いずれは私が貴様を使ってみせる!) `~}ヽ /.| | -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐" | | ヽ'
. | i ノ l,.、-'"| |
ボナパルトの才能を認めながらも、自らの才能の高さを
自覚していたベルナドットは、終生、彼のライバルとして振舞うことになる。
273 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:17:25 ID:NbwpVaL2
――1797年3月10日
,-‐ 7:::::レ::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、\:::::\
l´,r‐'/::::::::::::::::::j|i:::::::::::::::\ \j:::::::::\::::ヽ
レ//::::::::::::::::/ i|li::::ト、:::::::::::ヘ::::::::::::::::::K}、:ヽ
/,く イ:::::::::::/ト/ i||ヘ::::i\:::::::::::i::i:::::::::::::i ト、ヽ::}
〈/j:::/V」:::::::/ ij\ i|ハ:::::i \::斗l:::::::::::::i i i >、
/r'´ `ヽ::::i rイミッヾ \::i /ヽ iト、::::::l i_〉| |
/:i ヽi {oじリ` ゝィf必ァ、i::::::::l/::::::| |
{:{ i ゝ=' ゞoじソ) i:::::::i)! |::::L! 行くわよ!
i:i i ___'__ `='´ !:::::i::::l l:::::::|
,---ヘ ト、 /` ̄´ ヽ / i:::::/:::└┘::::l 目指すはウィーン!
/:::::::::::::::ゝ ノ \ ヽ___ノ / ./:::/__::::::::::i|:::::! 全軍前進!
,ノ:::::::::::::::\ 、_./ ヽ `丶 _ -‐'´ l// | |i::::::/i::::i
f´:::::ヽ、::::::::::::\/ ヘ || ノ| 。| 。l 。|ヽ/ i::j
丿:::::`ヽ,::::::::::::::::ヽ \ || `i´`´`´ ト、リ
/::::ヽ:::::::::::i:::::::::::::::ヘ ゝ__|| i / :: .i:::}
i:::::::::ヽ:::::::::ヽ:::: i  ̄ ̄ ̄) i i :: .:{::/ i
ヽ:::::::ヽ::::::: \ } ______ / i i::::::::::/(^ l
ゝ:::::::ゝ \ ノ、__,ノ || ヘ i:: / `) i
そして遂にフランス軍が動き出した。
チロル方面からはジュベール率いる17,000の部隊。
オーストリア南西部への侵入路にはボナパルト率いる本部隊40,000がウィーンを目指した。
274 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:18:41 ID:NbwpVaL2
(´⌒(´⌒`(v)(v)(v)(v) (v)(v)(v)(v) (v)`)⌒`)
(´⌒(´⌒`)∧∧∧∧∧ ∧∧∧∧∧∧∧∧ ⌒`)⌒`)
(´⌒(´ ∧┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ⌒`)⌒`)
(´⌒(´∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ )⌒`) 撤退しろ!撤退しろ!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧⌒`)
(´⌒ ( ) ∧_∧ ( ) ∧_∧ ( )⌒`)
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ⌒`)
( ) ∧_∧ ( ) ∧_∧ ( ) ∧_∧ ⌒`)
(´⌒ ( ○ ) ( ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ) ( )
(´⌒ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ⌒`)
( ) ∧_∧ ( ) ∧_∧ ( ) ∧_∧
(´⌒ ( ○ ) ( ) ( ○ ) ( ) ( ○ ) ( ) ⌒`)
| |_) ( ○ ) | |_) ( ○ ) | |_) ( ○ )
(´⌒__) (__| | (__) (__| | (__) (__| | ⌒`)
⌒`) (_) (_) (_) ⌒`)
⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)
⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)
____
/ \ ははははっ!
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ 見るお!
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ / まるでオーストリア兵がゴミのようだお!
/ _ ヽニソ, く
275 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:19:16 ID:NbwpVaL2
} / ! / \
.、| l i-、u ! / _) 兵 兵 く
ヽ r、}''7、、 ∨ u __\ く を そ
_ゝ|,、| | ヽ', }i / /,┤/ .れ 遣 っ
------' 、.ヽ、i.{_。>_ィ'。´__// よ せ た
`ヽ}'""' ノ_ ⌒" ) ! ! れ
} lニニニ:l u`7 が
,イ\!:l'`'´ノ / !
/(ヽ、,、ヽ二´, -'/_.
`l ヽ ,`)'`ヽ--‐┐〈
{ヾ u" 〈 | l |`l | /
ヽl ノ/ノ ! | ノ `ヽ
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` やだよ
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ
オッシュ
アイルランド遠征失敗後、オッシュはライン戦線の新たに司令官に任命され、
対オーストリア軍に対して劣勢だったフランス軍は盛り返して優勢となっていた。
このため、予定されていたカール大公への増援は未だほとんど到着をしていなかった。
276 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:20:21 ID:NbwpVaL2
,rヘ / /-――‐-\、\
/゙i i^ヽ / ∠ イ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ.\
/゙i i i i / / . : i | :i 、: . \: i: 、 ヽ
. / / i i, i / /i : :/! ! 、: ヽ: . ヽ: . |\ ハ
. / , .i! i! i' く/|:∠..! |ヽ iヽ ヽ: . |: : トヽ.〉ハ
. i i ::i! ll |f水j :| ヽ:ト、\! へiヽ/!: :∨|ハ .ハ
. l .::j ::i__ lj ∨/} : i r≡ミ、 r=≡ミ! : ハ!V : ハ さすがのカール大公も、
j ´ .:::ソ i、: \ _'_ |: :ムノ: : : i, :i 兵が足りないとなると、
i ー-´/ ̄ゝ |ヘ: :トヽ V ノ /: /: : : : : ハ i どうしようもなんないようね……
. | }: .::ム: ヽi> `¨´ /: /: : : : : / .i:i
l ::/ it- 、: : : i` - i:´/: /: : ,i : : / .リ だけど、手は抜かないわ。
、 .....:/ \ 「|「| .ソ∠: : :ハ: / 前進前進!
`ー 、- ⌒¨¨´ |.|1|-、 __」|_ヽ\|-ヘ:{
\:::::::::::::..... ハ1 、、 // } ハ 丶
` ー- 、_:::::.. / ハ 、、 // j | , i
フランス軍は残された北イタリアの諸都市を占領しながらウィーンに迫り、
東アルプスの峠を通ってゴリッツァ、クラーゲンフルトを経て、4月7日には
ウィーンへ100キロと迫るレオーベンの要塞を占領した。
277 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:21:36 ID:NbwpVaL2
__/∠ィT丁 ̄ ̄トミ、ゝ、ヽ⊥__ヽ、
ノ-ヲ/:.:/:.:.:ハ:.:.i:.:.:.:.:.:.ヽ:.:ヽヽi:.:.:F{⌒ ̄{
ン ./:.:.i:.:.:.:!:.:.i:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:ヽ:.!:.:.:l. \>′
,i个.、{:.:.:.!:.:i:.:!:.:.ト、:.:ト、:.:.:.:.:.:.!:.:.ノ:.i:.:.:.:l >ゝ、
/ ///:.!:.:.i:.:.:!{:ト_ト、!:l ヽ:.:.:.イ!」:/!:.:.:├斥、ハ!
 ̄V/:.くl:.:.:i:.:.レ彳Tヽ`ヽ `xi斥 トl:.:.:.:レ:.:ヽヽ さて、そろそろあちらも音をあげるころね。
}:.:.:.:.l:.:.:ヽ:ト、ゝン ゝン ,l:.:.:.:.!:.:.:.:.V!
l:.!:.:.:.':;:.:.:.:.\ , /:.:.:.:.:i:.:./:.ハ! こっちだって本国から満足な支援を
l:ハ:.:.:.:.:.:;:.:.:.:.:.ヽ ー‐_- /!:.:.:.:.:.,':./l/l/ 受けているわけじゃないんだし、
ヽ ヽ:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:`ヽ、___ ィ!`V/!:.:.:/:「 / ´ ここで折れてもらわないと困るのよ。
ヽ \ハヾヽ、:.:.:.:.ヽ、__′メ/:.,.イLl ´
/--i:{_ `⌒ヽ{r‐┐./イ i! l
/__ ̄`\\/ ̄/ ├、_/!:.:.:!!Y
その頃、パリでは政治状況が思わしくなく、ライン方面で連携していた共和主義の
司令官オッシュも、その動きを危ぶんで迅速な進軍を取らないでいた。
278 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:22:37 ID:NbwpVaL2
も、もう無理だ……
和平だ和平を結ぶ!
ΥΥΥΥΥΥΥΥΥΥ
_____、
/::::::::::::::::::::::::::::\
/ \::::::::::::::::::::::::::::::| `
\::::::::::::::::::::::/ |
U \::::::::::::::/ U|
_  ̄ ̄ |
∥ \ ̄o\||レo ̄/ |
∥ | ̄ ゙ !  ̄| |
ー | _`´_ | |`
ヽ . /ー++- | |
/\U|_`_ー ´/
/ | | /|
\ ヽ )/ |
結局、ここでフランツニ世が折れた。
4月8日、水面下で行われていた休戦の申し出を受け入れることを決定。
17日にレオーベンに使節を派遣して仮講和条約の交渉を行うことを約束した。
279 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:23:52 ID:NbwpVaL2
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\ おおう!
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ 5年も続いていたオーストリアとの戦争がこれで終わるお!
( <| | |r┬( / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒) 1年前にヤルオたちがイタリアに入った時には想像もつかなかったお……
/ /
6日間に6戦連勝! γ⌒) )) 12ヶ月に1ダースの勝利!
___(⌒ヽ / ⊃__
/⌒ ⌒⊂_ ヽヾ 〃/ / ⌒ ⌒\
(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三 三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
\ \ )┬-| / /> ) )) ( ( <| | |r┬( / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
\ \ / / /
. -─‐- 、
/ \
/ ̄  ̄ ヽ.
/ > < ハ,4L_ それもこれも、将軍の1年間の活躍のおかげだお!!
: (_ , 、 _) ノ /
ゝ. `ー' _ < /
>,ー一 "" ,/
, <´ / /
1 _ イ |
 ̄_i ∧
.´ `ー-.
i r‐- -‐、 i
ゝ、_i `ー─一'
ヤルオだけではなく、配下の兵士のほとんどがボナパルトを熱狂的に支持していた。
彼らは自分たちに何ら保障を示さない政府よりも、直属の司令官である彼の方に
信頼を寄せるようになり、やがてボナパリストとして、その支持基盤となっていく。
280 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:24:31 ID:NbwpVaL2
/, ::/>ー───、:ヘ:ヽ\
/// _____ \ヽ:ヘ::\
//::/ / ̄:::::::::::::::::::\ー、ヽ::::l::::::ヽ
/://::///:,:::::|;:::::::::::::::\:::::ヽ:::::Y:::l:::::、:ハ
/:/::l::::!:|::|:::::l:::::ハ::::、::::、:::::::\:::ヽ::::|:::|::::::|::ハ
/〃:/!:::l::|'TートX、:v:::ヽ::::\::, -‐:Tー!-!::::::l:::ハ
//,'::,'::|:::|::|:::|::|∨! `ヽ::::ヘ、:´ヽ、:::::::|:!:|::|:::::/::::::l
/' |::l::∧:ヘト::|'ィ≠≡、 \ヽ\ゝ≠=ミ|:::i:_/、ー〈
ふふふ…… |::K ハ:〉ヘ!パ::::::::}` ヽ ら::::::::ハ::|'´} \ 〉
l::k'_ イヘ.r乂 乏タ 乏汐|::::lイ|ヽ Y、
後はゆっくりと戦後処理を進めましょう。 .|::|:::|∧ ヽl:ヘ ,、,、,、 , , ,、、|:::|::| トイ〉\ヽ
総裁政府には色々と言い分があるみたいだけど、 .|::|:/,!:::) 〉:ゝヽ 、____, イ::/:::〉|::`::l:| ヽ〉
こっちにはこっちの都合があるの。 |::|./::/_/-´ \≧、_ ∠/::/\〈_::::ノリ }|
くXハ´ __/´ ` ー─<孑二つ >、 //
勝手にさせてもらうわ。 /〉|ヽヽ/、\ ___ <≦__/:/;イ
〉 | |〉ー〈 ヽヽ_ー'、_Y彡  ̄ `ー‐‐ィ/∨/ !
| | | \`ー‐/ーァ≦─ー ァイ_//:∧ !
| 7 / ̄ ̄了/ ー ´ トニ二´//!-─'- 、
,' / / ヘ ハー─‐′ ヽ::::::::::::|
/ / ∧ヽ ヘ ,、r、_/ ヽ ヽ ::::::::|
/ / ハヽヽ、ヘf| |!}/ /∧ ヽ::::::|
/ / 人 \\\∨ / / ∨ ト-ヘ
この時点でボナパルトによるイタリア遠征はほぼ終わりを告げた。
これ以後、数ヶ月の交渉期間を経て正式な和約となるのだが、それはまだ先の話。舞台は再びパリへと戻っていく。
第27話「イタリア遠征 後編~戦術の天才~」 終り
第28話「総裁政府と軍隊」 に続く
本日の出演
ヤルオ・カネクレーヨ…………やる夫(2ちゃんねる)
ボナパルト…………涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
ベルティエ…………キョン(涼宮ハルヒの憂鬱)
セリュリエ…………冬月コウゾウ(新世紀エヴァンゲリオン)
マッセナ…………ストレイト・クーガー(スクライド)
オージュロー…………O次郎(オバケのQ太郎)
ランヌ…………カミナ(天元突破グレンラガン)
マルモン…………ロシウ(グレンガラン)
ジュールダン…………黒沢(伝説の男 黒沢)
モロー…………Dr.モロー(Dr.モローのリッチな生活)
マルソー…………刹那・F・セイエイ(ガンダム00)
ミュイロン…………ハイネ・ヴェステンフルス(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
ジュベール…………マース・ヒューズ(鋼の錬金術師)
オッシュ…………孫悟空(ドラゴンボール)
ベルナドット…………シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)
バラス…………ヒラコーさん(以下略)
カルノー…………赤木シゲル(アカギ)
フランツ二世…………フリーザ(ドラゴンボール)
カール大公…………ベジータ(ドラゴンボール)
ヴェルムゼル…………桃白白(ドラゴンボール)
アルヴィンツィ…………リクーム(ドラゴンボール)
パウル=クライ…………クロコダイン(ダイの大冒険)
ヴィゴ=ルシヨン…………キリコ・キュービィ(装甲騎兵ボトムズ)
ジョゼフィーヌ…………葛城ミサト(新世紀エヴァンゲリオン)
イポリット・シャルル…………加持リョウジ(新世紀エヴァンゲリオン)
282 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:25:58 ID:NbwpVaL2
__ __ __ __
l__ゝ / /_,へ, / /======へ, =======へ /ヽ / /
, //ノ7 l7/ / / // 7/ / / ______「`´r´~,へ, ノ/=/ /=へ
// / (´ / / // // / /  ̄ ̄/ / ̄// =====/_/===へ
l l / 人 \ / /.//=// / / ___/ / ´ /7=====,へ,
l_| 〆´ `ヽ/ /_/======/__/ ヽ___ノ /_/=====/_/
|:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
. |.:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;| ヴィヴ ロワイヤル!
|_____|_____|
/ V´ ヴィヴ ブルボン!
) (三シ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世 界 的 で す も ん ね!
|i }-| ゝ或ア / ̄ ̄ /ニ,l
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し / 乗 る し か な い
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| } こ の 王 政 復 古 ウ ェ ー ブ に!!!!
Y⌒ 从 ∠)
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| __ _ __ \',.',
ノ!|_ / | | | ) |
/ // | | | _/ |
| / / | | | | |
i| /  ̄|.| | | | l |
|:!  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ | |
| ト、 `ミ, l
――パリで復活する王党派勢力!
284 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:27:02 ID:NbwpVaL2
_,,. -──- 、 ,. ‐''"´ ̄`二ニ=-
-=ニ´..__ ゙ ´ ̄~゙'''‐、
,. ‐''"´ ヽ、
, ‐'´ ,.ゝ
∠..-‐''フ'~ ゙!
/ !
/ , l
. // /l ,ヘ. ト、 ヽ、 l
. // ,イ /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 ! |
/ .// /! ./ l./.`‐、l ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、 .l
. i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|! I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ ゝ
. l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i. ヽ、
! l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}. l、 そう……俺は……生まれ変わったっ……!
! :::/,:::::::::. jv u ,/:::|.|~)/ l、
ノ! ,/,:::::::::::__::) _,,.-‐" u::||_ノ i、
/ iー_____ ,,. -‐''フ::::/! !゙!‐ 、._. ヽ、
I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │ │l ` ‐-
_,,. -‐'"´ ,.! ___,, u:::/:: ! ! i‐ 、._
/i _,,. -‐1 ヽv  ̄ ̄ :::/::: ! i' .i ` ‐-
/ .{_,,. -‐'"´ ! ヽ、 .::/::: i' / /
/ ! , -‐-、 , -‐、i´~`ヽ ./ ,イ./
/ l ,.へ、/⌒ヽ、 `‐、 i / / /
| /‐-∠.__,、 `‐、 `i‐、-‐'"7/!'/
.| /´ `‐、 ゙i __,! `、-‐/"
――そこへ帰還する一人の男
285 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:27:38 ID:NbwpVaL2
ヽ /
/\ -┼ー ,ヽ、 -┬‐ | -┼ \__ --- ‐‐‐ --- __/ ー-、 -┼‐ | ‐┼ 二|ニ ヽ
/ ニ \ ヽ、 ∠--、 ‐┼‐ | | ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/ 、_ つ `つ し α し' つ
/ ヽ_ _ノ . ̄丁 ̄. し αヽ }:::::::::::::::::::::::::::::{ ヽ|/ ‐┼‐`` _フ 二|ニ ─ァ、、
. 二二l | i -┼- -┼- |:::::::::::::::::::::::::::::| 人 ノ こ oつ αヽ (_
└─┐ | |. |. -┼- .|:::::::::::::::::::::::::::::|
_| | ` ノ αヽ |:::::::::::::::::::::::::::::| /\ .目 十 _立 ー‐、 ー-、
┼-┼- / . 才 _ .i 、 /:::::::::::::::::::::::::::::::| 王 .ハ .オ ノ生 _ノ つ 、_
. | J. / ,-, /|/ ヽ.| ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::| /_ ─ァ、、 /_ ─ァ、、 ‐┼ ┼┼``
. ヽ___ ι' し' | ノ ヽ/ ' /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ./ U (_ / U. (_ .9 |_
_______ _________/:::jl:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\___
∨ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.|:::::::::::::/|:::::::/|:::::::::::::::::::::::|/ ̄`'ー―――――――――
{::::::::::::::::::::::::::k:::::::/レ' |:::::::::/ .|::::/ .|::::::/|/|:::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
|/|::::::::::::::::::::::|ヘ::/zエニニェ/ .|::/ .|:::/ |:::::::/|::/|::::::::::::::::|フ}_
_|::::::::::::::::::::::|r-゙-‐‐- 、 _`.ーl|/巛 |/ ィニニエ/=|/-|:::::::::::::::|ソl卅| ̄ ̄ ̄`'ー-、_
_,,..-‐'' ̄ ̄廾:::::::{∨::::::::::|´ ̄ ̄ `ヽヾ____〃ー=キ・ツナヾ|:::::::::::::::|リ三三三三三三三
_,,..-‐''_____升:::::::{l ∨::::::::| }.} ̄ ̄ ̄ ̄{{ ヾ=ミ三彡/::::::::::::::::|三三三三三三三三
./三卅::::::::::::::::::::::::三三弋ゝ∨:::::| .ヲ=====ゝ ./::::/l:::::::::/\三三三三三三三
./三三三三三三三三三./\`∨:::|ゝ===彳/ .カ `==彳/:/ .|::::::/. \三三三三三三
ィー'三三三三三三三三三./ .ヘヘ:::| ム______}ーャ. /ィ .|::::/ \三三三三三
三三三三三三三三三三./ |乂ヘl 彳 .:::. ..´ ゙ ' .:: ,ィヤ .オ .|::/. \三三三三
三三三三三三三三三三.| |::::\ ミ〈 / ̄ィー‐-‐┬ヘゝ |/| ___ \三三三
三三三三三三三三三三.| |:::::::::ゝ 、 ムニ'^ー'‐┴┘二二ニlニニニl::| \  ̄ ̄ ̄ ̄三三三
三三三三三三三三三三.| |::::::::::::\ ヽ ヾニニニ二ニニ/ ノ /::/ \三三三三三三
――そこで取るバラスの手は……
286 :
◆5u6jcKSVew:2011/01/23(日) 22:28:09 ID:NbwpVaL2
___
./ ノ \
/ (◯ ) ゝ\ =====
\ |;:;:;:;:;:(⌒ (◯ ) | . な、何でいきなりそんな所に……!
\ ゙i  ̄!、__);:;:;:;:| .
\ 、 (ェェ/ ノ 将軍は――革命は――ヤルオは――
\ /\___ノ゙ =====
\ 〈 ヽ ==== 一体どこに行くんだお!?
[三三三三三三三]
[三三三三三三三] ====== (´⌒
[三三三三三三]__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
――そしてどこへ行く物語の主人公!
次回、やる夫がフランス革命を生き抜きます
第28話「総裁政府と軍隊」
ご期待ください!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
≪前ページ | HOME |
次ページ≫