ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター やる夫で学ぶ高校数学【場合の数・確率編】 後編


















やる夫で学ぶ高校数学【場合の数・確率編】 後編






                       ((,.)´)´)´))
                        |~U~゚ ̄.|゚o
      ____           .「ニ| u    | O
     /⌒  ⌒\       , っΞl!.    |
   /( ●)  (●)\   /   i L| ____ .|
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\/  ノ . ̄''──┘ やらない夫ー!遊びに来たお!
  |     |r┬-|       |  /           確率・場合の数の続きをやるお!
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /











153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 06:12:30.74 ID:JezXmqNb0




 
                 / ̄ ̄\
               / ─  ─\
               |  (●)(●)      キャハハ ウフフ ハハハ
 .             . |.  (__人__) .| 
               |   ` ⌒´   }    おう来たか!
              _rl.ヽ`     ////    今みんなですごろくをやってるんだ
..              /\\    ////゙l゙l
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|  やる夫も一緒にやらないか?
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、





154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 06:14:56.66 ID:JezXmqNb0





       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |   参加させてもらうお!!!
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}-| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 06:17:00.17 ID:JezXmqNb0






---------------------宴もたけなわ------------------------------





   ┏┓  ┏━━┓         ___         ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃        /⌒  ⌒\.         ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ●)  (●)\━━━┓┃  ┃      次4の目以上が出ればやる夫の勝ちだおwww
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |     |r┬-|       | ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     \      `ー'´    /.     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛                        ┗━┛






156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 06:26:45.76 ID:JezXmqNb0




      ___
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  1~3の目ばっかりでてたからそろそろ4以上くるお
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ      /      絶対にくるはずだお
    ノ  ノ











 +          +             ____    +           +     +
                    +   /⌒  ⌒\ +      +
  ┏┓  ┏━━┓           //・\ ./・\\                   ┏━┓┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\                  ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━ |. ┬    トェェェイ      |.━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃         \│   `ー'´    /               ┃┃  ┃┃  ┃       一人勝ち状態!!!!
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━__|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|___.━━━━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      >                   <         ┏━┓┏━┓
  ┗┛      ┗┛       /   ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ ム ヒ   .| |  ...┗━┛┗━┛
                 Χ  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ   | |
                ノ   __ノ   _ノ    \  / | ノ \ ノ L_い  o o






159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 06:28:57.78 ID:JezXmqNb0





     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|     気分の良い時に悪いんだが、サイコロにおいて、
     ヽ     ノ |_|)   「1~3」ばかりが出てたから4以上が出やすいという
____/      イー┘ |      理論はおかしい。
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|




       ____
      /      \
     /  ─    ─\
   /    (一)  (一) \
   |       (__人__)    |  いるよね
    \      `_⌒ ´  /    こーいうツマンネー奴
.    ノ    / )ヽ   く
   (  \ /__ノi ) , )
.   \  ゙ / ヽ ヽ/ /
     \_/    \_ノ




161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 06:47:45.80 ID:JezXmqNb0






              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |.  |  (__人__)  |
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ  やる夫、サイコロを1回振って「3」の目がでる確率はいくつかわかるか?
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ



     ___
   /⌒  ⌒\
  / ( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ 確率を勉強してないやる夫でもそんくらいわかるお
|     |r┬ |  (ヽ |
\γ⌒=/⌒ヽ_(⌒ |/      1/6だお 余裕すぎるお
/ ( ^=/   /  ヽ ノ\
| /  ,(⌒ヽ/    \
ヽ_ノ  ー '






162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 07:17:19.26 ID:JezXmqNb0




               /7
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./  確率の定義を説明すると
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ    事象A/起こりうる全ての事象
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i      >>161の事象Aとは「サイコロ3」のことだ
    ヽ _,.フ  .|.|




165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 07:23:12.95 ID:JezXmqNb0




              __
            -´   ``ヽ
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ
    ((   / <●>::::::::::⌒      )  お前>>1の本文100回読んでこいおwwwww
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 
        ヽ    )vvノ:      / ノノ   超基礎とかいっておきがら、なに「事象A」とか難しい言葉使ってんだお
          ヽ (__ン       人
           ヽ          \     サイテー、シンジラレナーイ、クズダワオマエ




167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 07:43:58.46 ID:JezXmqNb0




              / ̄ ̄\
             /  ヽ_  .\
            ( ●)( ●)  |
            (__人__)      | つまり「サイコロを1回振って【3】の目がでる確率」
            l` ⌒´    |  を>>162の定義に沿って解説すると
            {         |
            {       /     事象A:【3】(つまり1個の目)  
            ヽ     ノ      起こりうるすべての事象:【1】,【2】,【3】,【4】,【5】,【6】(つまり6個の目)
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /  〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i     よって、確率は1/6ってわけだ、簡単だろ?




      ___
    。。"      \
   (--)⌒    ⌒ \
  /   ●   ●   \   めっちゃ簡単だお!
  |  ///  __  ///  |   どんな問題でも解ける気がしてきたお!
. (⌒)     ヽ 丿     (⌒)
./ i\            /i ヽ  試しに問題だしてくれお




169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 08:11:31.46 ID:JezXmqNb0






    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●)   第1問
.   |     (__人__)   サイコロ1回投げた時に、【2】または【4】がでる確率は?
   |     ` ⌒´ノ
.   |         }
.   ヽ        }     第2問  
    ヽ     ノ  /つ━・  サイコロを1回投げたときに【奇数の目】がでる確率は?
    /     \ / /
   / /\   / ̄\       第3問
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_      100円玉を投げたときに【表】がでる確率は?
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||






170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 08:27:57.64 ID:/u5hyF450



第3問は2.000000076452分の1 とかそんな感じだっけw 

100円が縦に刺さる確率を考慮するとか何とか



171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 08:36:31.46 ID:JezXmqNb0




         ____
        /      \       
      /  ⌒  ⌒  \        
    /   (⌒) (⌒)   \l⌒l  
     |      (__人__)     |`''|
    \     ` ⌒´    _/ /
                   /




第1問
事象A:【2】、【4】
起こりうるすべての事象:【1】,【2】,【3】,【4】,【5】,【6】
答えは1/3

第2問
事象A:【1】、【3】、【5】
起こりうるすべての事象:【1】,【2】,【3】,【4】,【5】,【6】
答えは1/2

第3問
事象A:【表】
起こりうるすべての事象:【表】、【裏】
答えは1/2




173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 08:46:26.79 ID:JezXmqNb0




  r'ニニニ゙ヽ、
 ("´ ̄ ̄ヾ))  ___
 |   rー< ノと)/ ノ ′^ヽ\
 |   `フ"ノ /  (●)  (●)\
 ヽ、  ' ( l :::⌒(__人__)⌒゙::l 簡単すぎワロタオwwwwwwwww
   \  \|   `i-┬y'´  |
     \  \   `'ー'   /
       \  ヽ ー─ィヽ



174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 09:10:02.46 ID:JezXmqNb0





  / ̄ ̄\
 / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、
 |  ( ●)( /  .\` 、   . // /
. |  (__人/     \ヽ、,.// ../
  |    ` /       ``77   /
.  ヽ   /          / /   /  こっからが大事なんだ、よく聞いてほしい。
   ヽ.. /      fヽ、/ / , -,./   この問題を解いてみて。
   /./     r-、 ヽ ∨,ノ /
   |. \   〈\.\,〉 `,  f   「同じコインが2枚ある。この表裏の場合の数を数えろ」
    | . \  (ヽ ヽ `..   |
    |    .\ \      ノ



     / ⌒  ⌒\
    / (○)  (○) \
  /   ///(__人__)/// \    前編で学んだとおりにやればいいんだお
  |   u.   `Y⌒y'´    |   場合の数は「重複なく」「もれなく」数え上げればいいんだお
   \      ゛ー ′   ,/    公式に頼らなくても書き出せば解けるって前編で学んだんだお!
    /      ー‐    ィ






175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 09:48:10.21 ID:JezXmqNb0




      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\    もれなく重複なく数えるお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   「表、表」「裏、裏」「表、裏」の3通りだお
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /    全く同じコインなんだから「表、裏」も「裏、表」も全く同じことだお!
                   ひっかからなかったおwwww ざまぁwww






176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:09:17.64 ID:JezXmqNb0




   / ̄ ̄\
 / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、
 |  ( ●)( /  .\` 、   . // /
. |  (__人/     \ヽ、,.// ../
  |    ` /       ``77   /
.  ヽ   /          / /   /   じゃあ「全く同じコインが2枚ある。
   ヽ.. /      fヽ、/ / , -,./       2枚とも表になる確率は?」
   /./     r-、 ヽ ∨,ノ /
   |. \   〈\.\,〉 `,  f   
    | . \  (ヽ ヽ `..   |
    |    .\ \      ノ


        ___(⌒ヽ
       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  \ \    )┬-|   / /> ) )) 人を馬鹿にすんのもいい加減にしろだお
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /     事象A:【表、表】
  \ \ /          /       起こりうる全ての事象:【表、表】、【裏、裏】、【表、裏】 
    ヽ_ ノ       │      よって1/3が答えだおwwww






188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:31:49.34 ID:dI1YTLlZ0



物事に表も裏も存在しない
この世は表裏一体だ!



178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:45:48.44 ID:JezXmqNb0





      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)
   . |     (__人__)     ファイナルアンサー?
      |     ` ⌒´ノ
.     |         }
   .  ヽ        }
   _/⌒ヽ     ィ
 i'⌒゙l |   l         \__ィ~っ               ・・・・・・不正解
 |  |. |   |       ト、_"__冫く;'三}
 |  | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
 |.   ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
 |        l  .| y  |_ィ   |  .||
 |        |  .|.|   |  |  |   ||
 |        |   |___|  |__|  ||
 |_______.|___(__゙)__{___゙)_||





183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:07:38.25 ID:JezXmqNb0





             | ヽ/'; .\\ .|//  ; | |   //
               ./\\; // .|/   ; \\ // ズコーン!!
            //  | ; | |  |    ;  / /| |
             | .|ο| ; .\\ .|   ;   \\ /
            \\/ ;  /\\   ;    /\\
              \/ ,;; / // /  ;   /// /
         ○。   | ||;; | || \\ ;  / /  | | ○
       。  \   . | ||/| || // ; // ///
     ○  从\从O从从/从//|/# ; /  / //。 ○ <<
   。  \ 从O从从/   ∧∧//∧∧ / //。 ○ <<
               <´ ____ `> 从O从从
       从O从从 <´ // ̄ ̄\\ `>
    ○       <´//, '⌒ l.r‐-、.ヽ\ `> 从O从从
 。  \      <´/;;/ (;;;;;;;;;八;;;;;;;;;) ヽ;;\`>
     从O从从 <´|;;;;(   ー-'  `ー-'  ノ;;;;;| `>
           <´ \;;;;;ー┐ (_八_)┌-';;;;/  `> 从O从从  ○
   。  \    <´ /`;;;;;;;`ー┐┌┘;;;;;;;;\  `>       /
  ○  从O从从<´ /;;;-======| |=====-;;;;;;;\`> 从O从从
          <´(__/l;;;;;-====| |=====- |丶、__)`>
    。  \   <´  |;;;;;;;;;;-==| |==-;;;;;;;;;.|  `>
    从O从从  <   | / ̄三__三 ̄\ | `>从O从从   ○
           <´  \\//\;;\// `>        /
            <´  ノ;;;;;/   .  !;;;;;ヽ  `>
  ○  从\从O从从/从└‐ '´      `-┘从O从从/从 ○ <<
     O    ○ 从从从从从从乂从从从从从 ○ 。




184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:09:07.70 ID:JezXmqNb0




   / ̄ ̄\
 /    _ノ \
 |::::::     (● ) )
. |:::::::::::   (__人)
  |::::::::::::::  `⌒´ノ          ....,:::´, .
.  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
.  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
   ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .  多くの人が鬼門としていることなんだよ
   /:::::::::::: く         ,ふ´..     高校数学ではな
   |:::::::::::::::: \       ノ::ノ      「場合の数は同じものとみなすと問題に書いてあれば同じものと見なす。
    |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´          別々のものと書いてあれば、違うものと見なす。

                             (※ちなみに人間が題材となっている問題は別々の物と見なす。
                                同じ人間なんていないでしょ)

                             だがな確率では「どんなものも全て違うものとみなして問題を解かなければならない
                              たとえ、問題文にこのコインは同じものです。と書かれていても
                               違うものとして考えないと答えが出せないのだ。覚えておいてね」




187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:23:50.20 ID:JezXmqNb0




        / ̄ ̄\
      /  _ノ ,ヽ\
      |   ( ●)(●)
. \    |     (__人__)
   .\  .|     ` ⌒ノ    じゃあ今のを踏まえて、同じ問題を解いてくれ
   . \ ヽ       }
      .\_,ゝ     ノ    「「全く同じコインが2枚ある。2枚とも表になる確率は?」
      /, r、    く
     ./ 〈  \    i
    . ヽ、 .ヽ   \ i..|
       .て_)   \ノ
             \
               \
                 \




189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:38:52.94 ID:JezXmqNb0




      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \      えーと確率だから2枚とも区別するお。1円玉と5円玉と思い込むお、思いこむお。
  / o゚((●)) ((●))゚o \
  |     (__人__)     |    事象A:【表(1円)、表(5円)】
  \     ` ⌒´     /    起こりうる全ての事象:【表(1円)、表(5円)】、【表(1円)、裏(5円)】、【裏(1円)、表(5円)】、【裏(1円)、裏(5円)】

                       よって1/4だお


         / ̄ ̄\
       /   ⌒   \
      ( へ)( へ)  |
      .(__人__)      |
       l` ⌒´    .| その通りだ!!!
       {          .|
       {       _ |     やる夫「こういうものだと思い込むお・・・・」
      (ヽ、ヽ   /  )|
       | ``ー―‐'| ..ヽ|
       ゝ ノ    ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:39:14.19 ID:8lHvVpWx0



このコイン、表の模様が裏に、裏の模様が表についてるめずらしいコインなんだぜ!


191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:06:17.70 ID:JezXmqNb0





        / ̄ ̄\
      /      \.........:::::::::::...
      |::::::: :      | .... .........::::::::::...r‐ ' ノ.
     . |:::::::::::::     | .... .........::::::::_ ) (_
       |:::::::::::::      |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
     .  |:::::::::::::::     }  ..... ......: ::::`二⊃ノ.
     .  ヽ____    }  ..... ......: :::: ((  ̄
        r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: ::::::  ;;.
      r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、.       じゃあそろそろ入試問題とやらに切り込もうぜ!!!
    /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
 .   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ
   | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
 .   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
    |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
 .   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉



192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:07:31.11 ID:JezXmqNb0






         ____
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。            やらない夫の超基礎講義だけを受けただけだお
         イレ,、       >三  。゚ ・ ゚         出来の良い高1に惨敗するレベルだお
        ≦`Vヾ       ヾ ≧          入試問題なんて10年早いお
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・



   / ̄ ̄\
 / ⌒  ⌒ \
 |  ( ●)(●) |
. |   (__人__)  |   一緒に解くから安心してくれ。問題はこれだ↓
  |   \_)  |
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   /    く






193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:25:44.73 ID:JezXmqNb0




      -ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )     【センター試験2004年IA/本試験】※一部省略
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   『一つのサイコロを2回続けて投げ、出た目の数を順にa.bとするとき、u=a/bとする。』
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l" 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |  このとき、
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |        第1問『u=1である確率は□/□』
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、       第2問『u>1である確率は□/□□』
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \       第3問『uが整数になる確率は□/□□』
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_





194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:26:41.71 ID:0LyMWW130



センターってこんな難問出るんだ


196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:42:25.43 ID:JezXmqNb0





    / ̄ ̄ ̄\
   / ─    ─ \
 /  (●)  (●)  \
 |    (__人__)    |
 \    ` ⌒´    /    何から手をつけていいのかサッパリだお・・・・。
 /            |
(_ )   ・    ・  ||
  l⌒ヽ        _ノ |
  |  r ` (;;;U;;)   )__)
 (_ノ  ̄  / /
        ( _)


           ___
         ,, ''  ___\
         ┐γ  _ノ  \
         ,' |  ( ●)(●)
         | |    (__人__)
         | |    ` ⌒´ノ  場合の数でも確率でも「書き出す」が基本中の基本だぜ
         | |       }   どんな難問でも結局はそれだ!
       <\ヽヽ      }
        \\ヽヽ   ノ       かといって、ガムシャラに書き出すのは駄目だ。
          ヌ/    く       わかりやすいように整理して書き出すべし。
           |     \
           |    |ヽ、二⌒)




200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:50:47.02 ID:JezXmqNb0




      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \ 
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |  どうやって整理して書き出せばいいんだお・・・。
  \     ` ⌒´     /




      / ̄ ̄ ̄\
     /    _ノ   \
.     |     ( ●)(●)
      |  ,. ヽ  (__人__)
.      | / /   ` ⌒´ノ    これを見てくれ。
       / /         }     
       〈 <        },、
        iヽヽ.__,、    /       a÷bを全て行った完璧な表だ
       ヽ.ヽ  < __ノ\_>
        `ヽ\_>、
         ) ) ))
         (´  ̄`ヽ`ヽ

                      saikorokoro.jpg





201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:51:38.97 ID:JezXmqNb0




    ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  テレビの料理番組並の用意周到さだお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |
  \ /___ /






             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |  たしかにこれはわかりやすいお!
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/  つまりこの36マスが起こりうる全ての事象ってことだお!
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |    ただ手作り感丸出しなところが残念だお!
    `ー---‐一' ̄






202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:52:20.13 ID:JezXmqNb0





                  / ̄ ̄\
                / _ノ  .ヽ、\
                |  (●)(●) |
.                |  (__人__) .|
                 |   ` ⌒´  ノ
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }        さらに第1問で聞かれている「a÷b=1」の部分をピンクで丸しておいた
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).   
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_)
             / // / /         . . \_\_)、_)
            ー' {_/ノ              ."´

                                  saikorokoro1.jpg






         ____
         / _ノ ヽ、\
      /o゚((>)) ((<))゚o
     /    .:゚~(__人__)~゚:\  瞬殺すぎワロチwwwww
     |         |r┬-|    |  小学校低学年でもできるお
     \、     i⌒i‐'  ,;/
    /  ⌒ヽ.ノ ノ  く      つまりこの赤マルが起こりうる事象Aってことかお
   / ,_ \ l||l 从\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.    つまり6/36=1/6が正解だお 問1
         ベシベシベシ






203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:53:13.28 ID:JezXmqNb0




              / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /   さらに問2で聞かれている「a÷b>1」の部分に水色でマルしておいた
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /     
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

                                saikorokoro2.jpg





            ____
           /⌒  ⌒\
         ⊂。(゚>) (<゚)。つ
      ⊂ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ つ  チョロすぎワロスwwwww
     ⊂  |    /| | | | |     |  つ   水色の部分が事象Aってことだおww
        \  (、`ー―'´,    /
         ( ヽ  _____ ././       15/36=5/12が第2問の答えだお
         \ \|  .,  レ゛/
           .\旨EX ξン┐






204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:53:47.95 ID:0LyMWW130



やべえ。

目からウロコ出てきた。

やべえ。



205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:53:59.05 ID:JezXmqNb0




         / ̄ ̄\
        /      \
          |         |
          |        │
         |         |
       |        |   ちなみに第3問で聞かれている「a÷bが整数」になる部分を緑でマルしておいた
        ヽ       /       
          ヽ      /
          >     <
       /,⌒       ⌒
      ./ /|           \
     // |      . | ヽ、二⌒)
   (⌒/   |      . |

                         saikorokoro3.jpg






      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ センター試験ってエロイ教授さんが半年かけて作ってるんだお
(  <|  |   |r┬(    / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /




        __(⌒ヽ
       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、  やらない夫の手作り度下手表とやる夫のポンコツ頭で1分で解けたおww
  \ \    )┬-|   / /> ) ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /    くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwww
  \ \ /          /
    ヽ_ ノ       │





207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 13:07:26.41 ID:JezXmqNb0






                      / ̄ ̄\
                     /ノ(    \
                     | ⌒ _ノ  \ |
                  \\\    |   ( ●)(●)|
                 /\  |    (__人__) |
                     (.  ヽ\|    ` ⌒´ ノ
                      \ ヽヘヽ       }
                       (   ソ       ノ ⌒)
                  ` イ          /
                         |       / /   常に謙虚さを持て!!!
                    _|       / /
              / ̄\/ |      / /
      \ \\ /   / /     / ̄ ̄ ̄\   /}}
           (_/ ̄\| /     /   _ノ ヽ、\ ./ /     ___
            /     /    //  o゚(>) (<)゚o.、./ /  . / .ノ
          (___へ   {     / |     (__人__) / 厶- ´ /
           \___// \    |/⌒ヽ|  /     /
                 / ヽ     `ーr一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄) すまんかったお
                 \  ヽーーヽー.`ー――. 、__ .〈 ̄ ̄  ちなみに第3問の答えは14/36=7/18だお
                   ーーJJJJ            \ \






208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 13:32:38.04 ID:JezXmqNb0




     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)
.   |        ノ  ところでやる夫この問題を解いてみてくれ
    |      ∩ ノ ⊃ 「サイコロと1円玉を同時に投げて、サイコロの【2】の目と1円玉の表が同時にでる確率」
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │    1円玉とサイコロが手元にある人は実験してみると面白いですよ。
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /





             ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \  なんか・・・・、すごいシンプルなのに解けないお。
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/    どうするんだお
          /     ー‐    \


 

209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 13:47:48.22 ID:JezXmqNb0





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)  そら教えてないもんは解けないよなJK
  |     ` ⌒´ノ
.  |       nl^l^l  ところで質問だが
.  ヽ      |   ノ    「1円玉を一緒に投げたからといって、サイコロの出る目に何か影響はあるか?」
   ヽ    ヽ く
   /     ヽ \



        ____
+        ./ \  /\ キリッ
      / (●)  (●)\
    /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \   1円玉を投げた時に起こる風によって、
    |      `-=ニ=-      |
    \      `ー'´     /   サイコロに影響を与えるかもしれないお




212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:04:53.30 ID:JezXmqNb0




          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\
          |  (●)(●) .|
        !  (__人__)  |  影響はないんだよ。
          , っ  `⌒´   |  お互いの事象に影響ないときは、2つの確率を掛け合わした数値が答えだ!
       / ミ)      / 
      ./ ノゝ     /
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |



                  __ _
   _,rーく´\  , --、   /⌒  ⌒ \    なるほど
 ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /   /(●)  (●) \   サイコロの2の目の数がでる確率は1/6
 { -! l _」_ノ‐′/   /    (__人__)    \
 ヽ ゙ー'´ ヽ  /   |     . `Y⌒y'´     | 1円玉の表がでる確率は1/2
  ゝ、  ノ_ イ    \     ゛ー ′   ,/
    ヽ     |     /    ー‐     ヽ  だから>>レス番の答えは、1/6×1/2=1/12だお







213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:15:19.33 ID:JezXmqNb0





       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \
     |    ( ●)(●)
.     |     (__人__)
      |     ` ⌒´ノ   じゃあ最後にこの難関有名私大の入試問題に挑戦してみるか!!
      |         }
   _./:l ヽ        }
‐''"´:/::::::|_ ヽ_  __ノ::、      問題はこれだ↓
::::::::: !::::::::l′     \ ,イ\
::::::::::l::::::::::l         /:`:::l:::::\
::::::::::|:::::::::::\     /:::::::::::l:::::::::\
::::::::::|::::::/\ヽ   l::ヘ::::::::l::::::::::::ハ
::::::::::l/:::::::::::o:ト .」::-:::::\::!::::::/::::l
:::::::::::::::::::::::::::::: l`ー'l:::::::::::::::::`::/::::::::l




215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:17:12.04 ID:JezXmqNb0




   
       -ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )     【早稲田大学 理工学部】※一部省略
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   『サイコロを続けて2回投げる。1回目に奇数の目が出たら、その目をXとする。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ    また1回目に偶数の目が出たら、2回目に出た目の数をXとする。』
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l" 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    |  このとき、
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |        
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、       問 X=2となる確率を求めよ
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \      
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_







216 :答え→ ◆RevGiOKgRo :2011/01/26(水) 14:19:36.14 ID:JezXmqNb0




   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\   暇だったら画面の前のみんなも説いてみてくれ。答えは「1/□□」だ。□□はトリップに入れてある!(半角)
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           / \    /  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \ やる夫はもう解けてしまったお!
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       |  この講義で学んだことを生かせば解けるお!
   ヽ     ノ       \   \   `|r┬-|    _/   
   /    く. \      \  ノ     `ー'´      \  
   |     \  \    (⌒二              |.  
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |






217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:20:51.99 ID:JezXmqNb0




        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \  ん?
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――





  ・・・どうした?
        / ̄ ̄\   
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \  さっきからこっち見てる奴がいるお・・・
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――






218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:21:51.08 ID:JezXmqNb0





このスレを見続けてくださったVIPPERの皆さんだろ。ほらお礼を言えよ。
        / ̄ ̄\   
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \  ずっと保守・支援してくれてたのかお!!??
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――




        ____
       /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\    みんな最後まで見てくれてありがとうだお!
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \  やる夫はとってもうれしいですお!
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /
      >         <
     ( |        / )
      `|       /'
         |   r  /
       ヽ  ヽ/   
        >__ノ;:::......







219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:22:31.93 ID:JezXmqNb0




         ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |   やっぱり学ぶことは楽しいお!
     \      `ー'´     (⌒)     このスレは超基礎の内容だったけど、このスレの内容が理解できたら
      >          ノ ~.レ-r┐、    どんどん自力でSTEP UPできるお!!!!!!!
     /          ノ__  | .| | | 
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ     じゃあまた会える日を楽しみにしてるお!!
      |          ̄`ー┬--‐‐´







220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:23:37.37 ID:JezXmqNb0




_
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ






みなさん本当にありがとうございます。

雑な部分がチラホラありましたが、自分でもそこそこ納得のいく作品に仕上がりました。

参考書丸写しにやる夫のAAだけを張ったような内容だけにはしたくなったので、
いろいろつまらないギャク・寒い小ネタを入れたことをお許しください。

機会があれば他の単元も作ってみたいなと思っております。

本当に本当にありがとうございました。







関連記事
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 13255 ]

高校数学懐かしい
こういうスレが増えるのはうれしいな
[ 2011/01/27 13:38 ] [ 編集 ]

[ 13275 ]

本当に基礎の基礎で参考にならんだろ
詰まるのはもっと先の方だと思う
[ 2011/01/28 05:48 ] [ 編集 ]

[ 13284 ]

参考書でも買えよ
[ 2011/01/28 19:35 ] [ 編集 ]

[ 13414 ]

応用で詰まるのは基礎ができてないから
基礎の基礎を馬鹿にすると後で苦労する罠
[ 2011/02/05 16:43 ] [ 編集 ]

[ 56491 ]

何とか答えにはたどり着けましたが、前後編全部見たのに最後の問題間違ってしまったorz
表を書いて整理するのことの重要さを再認識しました!
ありがとうございます。
[ 2013/05/23 00:56 ] [ 編集 ]

[ 83605 ]

俺は真逆で確率だけは妙に得意だったけどΣとかは滅びろって思ってたな
いや、今も思ってるけど
[ 2015/10/17 18:50 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/3055-6e6ac687


アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング