+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━/::◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ きたお。
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)ヽ 今回は以下の4つのテーマで話すお。
l ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
・欧州勢惨敗のわけ
・デンマークの苦悩
・デンマーク戦解説
・選手主導のデメリット
390 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 15:49:10 ID:nBnoun02
____
/ \
‐ ─ \
( ( ●) \ まずは欧州勢が出場13チーム中6チームしか
(人__) | 決勝トーナメントに進めなかった
`⌒´ / その理由を説明するお。
`l \
l \
392 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 15:57:54 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ─ ― ヽ 雑談所でもちょっと触れたけど
/ ( ●) ( ●)' ボールの進化でミドルシュートが入りやすくなったせいで
| (__人__) | 積極的に2列目の選手にシュートを狙わせるような戦術が
\ ` ⌒´ ,/ 主流になってきているお。
/ ー‐ ヽ
394 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:07:05 ID:nBnoun02
____
/― ― \
/(●) (●) \ でもそうなったのはボールの改良だけが理由じゃないお。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | サッカーの戦術史はじゃんけんみたいなもんだお。
\ /
/ \ グーという戦術に対抗するためにパーと言う戦術が考えだされ
| ・ ・ ) 今度はパーを打破するためにチョキがあみだされ
. | | / / そしてまたチョキを克服するために改良版グーが発明されるお。
| | / / |
| | / / | まぁいわゆるイタチゴッコってやつだお。
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
395 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:08:18 ID:nBnoun02
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 2000年代半ばくらいまでは4-4-2や4-2-3-1なんかの
| (__人__) | 選手をバランスよく配置できるフォーメーションが流行りだったお。
\ ` ⌒´ /
/ | そこからの組織的なプレッシングと両翼の突破力を生かしたサイドアタックで
(_ ) ・ ・ || デポルティボ・ラコルーニャとかスペイン勢がCLでも結果を残していたお。
l⌒ヽ _ノ |
| r ` (;;;U;;) )__) いわゆる欧州トップモードというやつだお。
(_ノ  ̄ / /
( _)
396 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:14:56 ID:nBnoun02
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) ただいつまでもトップモードじゃいられなかったお。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | プレス回避やサイドアタック対策なんかが高度化したせい
. \ / トップモードを採用するチームは得点力不足に悩まされるようになったんだお。
. ノ \
/´ ヽ
398 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:20:04 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ─ ─\ サイドをえぐっても跳ね返される。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ショートカウンターを狙おうにもロングパスでプレスを交わされる。
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | そんななか主要な戦術的テーマとなったのが以下の3つだお。
.\ “ /__| |
\ /___ /
399 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:24:21 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ─ ─\ サイドからではなく中央からの局面打開。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 最終ラインからのショートパスを繋いでのプレス網の突破。
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. 快足長身FWやシャドーによるラインブレイク。
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
401 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 16:31:25 ID:pASNkuJo
中央からの局面打開なんてやってるのか… 400 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:31:15 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ─ ─ \ まぁフォーメーションは4-2-2-2、4-1-3-2、4-1-2-3
/ (●) (●) \ 3-4-3-や3-1-4-2などの3バックもあったりいろいろだお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 共通点と言えば前の選手がバイタルエリアで前を向けるよう工夫して
/⌒ヽ ー‐ ィヽ サイドを突破するのはSBやWBの仕事になってる点くらいだお
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 工夫ひとつひとつを解説したいところだけど
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 時間がないのでまた次の機会にするお。
402 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:37:37 ID:nBnoun02
____
/ー ─\
/ (●) (●) \ けどこれらの工夫が上手くいっていたのはあくまでも
/ .(__人__) \ クラブシーンでの話だお。
| `⌒´ |
\ _/ 代表で上手くいっていたのはユーロ2008のスペインくらいだお。
ノ . 厂
.//\ "'つ ̄旦\ 他にこの手の中央突破主体のチームでハイレベルなチームは
// ※\____\ ひとつも見当たらなかったお。
\\ ※ ....※ ※ ヽ
\ヽ-ー―――――ヽ
403 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:39:31 ID:nBnoun02
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ つまり根本的に欧州勢には向いてないんだお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| 。`,⌒゚:j´ | 南米やアフリカンが混ざってるクラブならともかく
\γ⌒/■)' _ / 代表であのサッカーがやれるのはスペインくらいなんだお。
( ^ノ ̄ ヽ
404 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 16:39:47 ID:6/yvEp0w
代表だと戦術の浸透に時間がかかるからか?<中央突破代表でうまくいかない 405 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 16:40:26 ID:XJlPUJxQ
でもそのスペインも不振に陥ってるしなあ 406 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:43:59 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 欧州人は大柄で足が長いせいで鈍重という
/ (ー) (ー) /^ヽ フィジカル面の欠点を抱えているお。
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ それにくらべると日本人は小柄で短足だから有利だお。
―――――――― \ _ _ _ )
407 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 16:46:48 ID:kJomDQT.
ふむふむ 408 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:46:55 ID:nBnoun02
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \ 10年前のデータで悪いけど
| (__人__) | Jリーグとブンデスリーガの30メートル走のタイムをみると一目瞭然だお。
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__ Jリーグの平均は約4,1秒。
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___) けどブンデスリーガの4,4秒だお。
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
409 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:50:36 ID:nBnoun02
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 30メートル走だとピンと来ないかもしれないから
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 50メートル走のタイムに換算すると
| |r┬-| | ブンデスはだいたい7秒弱ってところだお。
\ `ー'´ /
410 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 16:51:22 ID:PG1gNJPM
平均だとCB連中がかなり足ひっぱってそうだな 411 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 16:51:41 ID:O.NDvlh.
おっせぇ 412 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 16:52:32 ID:ZSNZHGNY
ノイビルみたいな連中は速いぞ勘違いすんなよ 413 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 16:52:55 ID:g3GuSt/.
それだけに小兵系の日本FWは欧州でやれると思っていたけど
いまだこれといった成功例がないんだよなあ 414 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 16:57:24 ID:QGyml0mU
小さい系は南米がいるからじゃない? 422 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:11:09 ID:qJLhlIJE
韓国と対戦したギリシャの鈍足ぶりには驚いたなぁ。
デンマークのDFも揺さぶりには弱そうだった。攻撃は速かったけど。 415 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 16:58:35 ID:nBnoun02
____
/^ ⌒ \ まぁこれだけ差がついたのはスピードよりもパワーを重視して
(●) (● ) \ 大型化してしまったからってのもあるお。
/⌒(__人_)⌒:::::: \
| |-┬r| | 短所を気にするくらいなら長所を生かすというのは健全だお。
\ `'ー` /
416 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:01:23 ID:MfOcmXbY
長所を伸ばすのは普通だわな。 417 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:02:32 ID:nBnoun02
____
/_ノ ヽ、_\
/( ─)/)(─)\ 30メートル走を例にだしたばかりで悪いけど
/::::::⌒///)⌒::::: \ 実はサッカーで30メートル走のタイムってあんまり意味ないお。
| /,.=゙''"/ |
\. i f ,.r='"-‐'つ / 試合じゃ15メートル以上振るスピードで走ることが滅多にないから
/ i _,.-‐'~ \ データ的に意味があるのは15メートル走と5メートル走のタイムなんだお。
i ,二ニ⊃
418 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:03:42 ID:g3GuSt/.
日本人はその初速に優れてるって聞いたことあるな 419 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:06:10 ID:nBnoun02
____
/\ /\
/( ●) (●)\ 5メートルくらいだと回転数の多い短足が絶対に速いお。
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 短足のメッシやC・ロナウドの切れ味を見ればよくわかると思うお。
\ ` ー'´ /
420 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:07:49 ID:nBnoun02
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | けど長足は初速で負けてもトップスピードでは上だお。
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l アンリなんかがいい例だお。
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
421 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:10:23 ID:nBnoun02
/)
///)
/,.=゙''"/ アンリは足が長いせいで初速が遅いお。
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ なもんで裏とりは苦手だお。
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ けどトップスピードは鬼のように速いから
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | DFラインの裏へロングボールを放り込んだら
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / 最初にボールに触るのは大抵アンリだったお。
425 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:14:35 ID:qJLhlIJE
ゴールシーンだけ見ると、「アンリsugeee、絶対止められない」
となる訳ですね。
実際は裏が取れず、試合中ほとんど消えてたりしますが。 423 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:12:23 ID:nBnoun02
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ 車に例えるなら100キロまで加速する時間は短いけど
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 最高速が250キロどまりなのが短足。
| |r┬-/ ' |
\ `ー'´ / 加速に時間がかかるけど最高速が300キロを超えるのが長足だお。
424 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:14:29 ID:pASNkuJo
狭いエリアでどうこうするより、サイドアタックとかピッチを広く使う方が合ってるわけか 426 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:14:39 ID:nBnoun02
___
/ \
/ \ 「個人技の南米」「組織の欧州」ってステレオタイプがあるお。
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// | あれは一面真実なんだお。
\ /
427 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:18:07 ID:nBnoun02
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\ スプリントじゃ欧州は身体的な理由で絶対に南米に勝てないお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| /| | | | | | だから守備方式も中盤のプレスでプレーを限定して
\ (、`ー―'´, / DFがFWへのパスをカットするという言った感じに組織的にやってるお。
 ̄ ̄ ̄
428 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:20:14 ID:nBnoun02
____
/_,r' ' !、\
/(≡) (≡)\ ファビオ・カンナバーロを見るお。
n/ ::::⌒(__人__)⌒::::::\
y | |r┬-| |⌒) バロンドールを受賞した世界一のCBだお。
l \_ `ー'ォ //
\ ・ ・  ̄ / けどアイツは1対1がそんなに強くないお。
\ /
> < それでも欧州基準じゃ世界一なんだお。
〃 (::)っ ヽ
ヽ < `‐' > )
と__) (__)
429 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:26:56 ID:nBnoun02
/ ̄ ̄ ̄ \
// \\
/ ( ≡) ( ≡) \ FWへのパスを直前でインターセプトするプレーのことを
| /// (__人__) /// | 予測を意味する英語アンティシペーションというお。
\__ `ー ' ___/
/ ヾ、 // \ ヽフ このプレーが世界一上手いのがカンナバーロなんだお。
ヽ_⌒)ハ // | レつ||)
i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒) ヽ_ノ  ̄ 中盤の守備と連携してFWを潰させたら
| | ヽ__"" ヽ_ノ| | カンナバーロがNO.1なんだお。
ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
 ̄ ̄ ̄ / /ヽ__)
(__ノ
430 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:29:28 ID:VMRjY7QY
あくまで組織の中で活きる選手って事か。
431 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:32:09 ID:nBnoun02
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ カンナバーロが1対1に強くないのは
/ ///(__人__)///\ そもそも欧州の守備が1対1にさせないのが前提だからだお。
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/ それに攻撃する方もパワー重視でサイドアタック主体。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ 守る方もゴール前でクロスを跳ね返すのが中心。
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ | これで1対1に強くなる方がおかしいお。
432 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:32:18 ID:cdQS7cqs
カンナバーロはバネの化け物ってイメージが強かったけど、実はそんなでもなかったのかしら
まあ、あの小ささで30過ぎてもトップだから身体能力だけじゃ無理だわな 433 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:34:15 ID:6z6.9SHo
つまりカンナバーロはゆるゆる中盤でパスやドリブルの選択肢が
多いドフリーな状態からの防御じゃ強みが出ないって事かね?
日本で見てたからなのかも知らんけど、浦和のブッフバルトは
FWにまっすぐタックルに来るこわ~い選手だった。
ああいうタイプとは別ってことなんだね。 434 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:35:15 ID:VMRjY7QY
マルディーニやプジョルなんかは1対1強い印象が有るんだけど、SB経験者は強くなるのかしら? 436 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:35:49 ID:6/yvEp0w
それがマドリーで活躍できなかった理由か 437 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:36:50 ID:n0/sHTI6
今大会よく言われたカンナバーロの劣化は的が外れてるってことかな? 435 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:35:29 ID:nBnoun02
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ でも優勝クラブとかは
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ 地上戦主体のテクニカルでスピーディーなチームが多いお。
| |r┬-| |
\ `ー'´ / ロングボール中心のドイツで創成期に最強だったのは
> < ショートパスを繋いで攻めてたシャルケだったし
( | / ) イングランドサッカー黄金時代に無敵だった
`| /' リバプールやノッティンガム・フォレストも同様だお。
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
438 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:39:48 ID:nBnoun02
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ グーがリーグの主流ならパーを出せば敵なしだお。
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i 個々の選手やチームを取り上げたら
ヽ、 `ー ' / そりゃ欧州にも短足で韋駄天な選手はいるし
/ ┌─┐ 小兵ドリブラー揃いのチームもあるお。
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿 でも大多数のチームはグーしか出せないんだお。
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
439 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:43:24 ID:qJLhlIJE
リーグ戦だから、たまにチョキだすチームがいても、
ずっとパー出し続けていられるチームの方が勝率は高くなるよね。
そう言えば、リーグ内で圧倒的に強いチームなのに、
さほど強豪ともいえないチームに天敵のように苦戦する事があるよね。
あれも戦術的なかみ合わせの問題かしら。 441 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:46:29 ID:u1yFMSFA
>>439
鹿島と昔のアーセナル? 443 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:50:39 ID:2Fbp7slQ
>>439
ヴェルディとマリノスが真っ先に思い浮かぶのは、もうおっさんなのかな…… 445 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:52:45 ID:cdQS7cqs
>>439
リアソールのデポルはレアル相手に滅法強くて
今年ようやく止めたって例があるな 442 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:46:45 ID:PG1gNJPM
セレッソはチョキだったんだな 444 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:51:46 ID:kJomDQT.
アーセナルがアラダイスのボルトンに対して異常に弱かったなw 440 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:45:59 ID:nBnoun02
____
/⌒ ⌒\
(ヽ /( ●) (●)\ /) 雑談所じゃ欧州勢は不慣れな中央突破が機能してないって書いたお。
(((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
/∠ | |r┬-| |_ゝ\ でも不慣れなのは攻撃だけじゃなくて守備もなんだお。
(___ `ー'´ ____ )
| / 4-2-2-2で2列目を中央に切り込ませたら
| / 守備ブロックが崩れて組織的に守れないんだお。
| r /
ヽ ヽ/ それが欧州組が劣勢だった一番の要因だお。
>__ノ;:::......
446 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:53:03 ID:nBnoun02
____
/ ⌒ ⌒\
/ (● ) (●)、 今大会はブブゼラのせいでコーチングができなくて
/::::::::⌒ (__人__)⌒\ 守備組織の連携がただでさえとりにくかったお。
| |r┬-| |
\ `ー'´ / (ヽ それだけじゃなく4-4の8人でディフェンス組織をつくるのに慣れ切ったのに
> < ( i))) 2列目を中央突破に使ったせいで守備ブロックが6人になってたお。
γ´ ,ヽ/ /
/ /、:::.. 、 _./ 6人だとスペースを埋めきれないから
/ ノ .):::.. | どうしたって1対1のシーンが増えるお。
l∪ノ / , /
UJ' i | | それは南米のDFも同じだったけど
ヽ_,ヽ__, | あいつらガキのころから高速ドリブラーとやり慣れてんだお。
ヽ..:::\ ヽ
ノ::: ノ ,ノ 欧州の鈍重ストッパーが無様に抜かれるのに
(___(_.._ヽ 普通にドリブルを止めやがるお。
447 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:54:44 ID:Fiiew/xk
日本は南米が主流と言うか、1対1で守備は勝たないとと言う思想が強いのかね?
比較的欧州系の監督ばかりだった、うち(広島)がディレイで1対多数作ろうとしてると叩かれるし
452 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:00:25 ID:cdQS7cqs
>>447
キャプ翼だと1対1→エースと敵役の勝負
多対1→タックル軍団
みたいになったりするからそれの影響もあるんじゃないかな 448 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:55:52 ID:RVzSCu.2
今大会のルシオさんはなかなか良いと思う。
C・ロナウドも何回か止めていた。 449 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:56:56 ID:u1yFMSFA
松井と大久保はデンマークにとって悪夢だったのかな・・・ 450 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 17:58:17 ID:cdQS7cqs
南米はメッシ二世やらロビーニョ二世、カカ二世って呼ばれるくらいの連中はゴロゴロいるからなぁw
451 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 17:58:26 ID:nBnoun02
. -─‐- 、
/ \
/ ̄  ̄ ヽ インテルを思い出してほしいお。.
/ > < ハ,4L_
: (_ , 、 _) ノ / エトー、ミリ―ト、パンデフ、スナイデルを起用して
ゝ. `ー' _ < / 守備ブロックが7人以上が常識のイタリアで
>,ー一 "" ,/ サムエル、ルッシオを中心に6人で守り倒しやがったお。
, <´ / /
1 _ イ | 南米のDFの対人能力はつくづく悪魔じみてるお。
 ̄_i ∧
.´ `ー-.
i r‐- -‐、 i
ゝ、_i `ー─一'
453 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:02:35 ID:nBnoun02
____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \
/ (○) (○) \ 結局のところ欧州勢は自分たちの組織的守備と
: | (__人__) |: 前線のパワーを活かしたサイドアタックという
\ ` ⌒´ / 伝統の形を捨てたのがあだとなったんだお。
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
:| \| .i イ | クラブのトレンドに引きずられて
|\ / 人 .\! 代表のチーム戦術をいじっちまったのが
| \___/ \__/: 致命傷になったんだお。
| /
| /
454 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:04:27 ID:nBnoun02
___ _
. / >‐-、\ 1テーマに2時間以上使っちまったお。
. /~ヾ, j| 。 } \
/|_ ゚ .,.〉 .ゞー≠ ...\, アホかお。
./ ヾ≦'(_人__) .\
455 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:05:02 ID:nBnoun02
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\ そんじゃデンマークにいくお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
456 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:06:10 ID:nBnoun02
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ デンマークは北欧じゃ例外的に
/ :::⌒(__人__)⌒::::\ ショートパス志向の強い国なんだお。
| |r┬ i |
\__ `ー‐' __/
/::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ
| :::r::l::l ハ |:7::::::l::|
462 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:15:02 ID:nBnoun02
___
/ \
/⌒ ⌒ \ 1908年のロンドン五輪で
/ (●) ( ●) \ イギリス代表(実質イングランド・アマ選抜)との試合で
| (__人__) | デンマークは技術と経験の差で惜敗して銀メダルという結果に終わったお。
\_ ` ⌒´ __/
/´:::/ヘ;;;/∨::\::::::::`ヽ でもそのときはサッカー母国相手に体格の優位を生かして善戦したんで
i:::,::>:::i/;;;;i /:::::::く:::::::,::::::ヘ 自信を深めたんだそうだお。
{:::i::ヽ::i;;;;;;;/:::::/::::::::i:::::::::}
465 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:16:51 ID:XJlPUJxQ
ラウドルップ兄弟は最高だったなあ 468 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:20:50 ID:JoXenyTg
1908年とかすげえ。歴史の重みが凄いなあ。 466 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:17:49 ID:nBnoun02
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ でもその直後に海外遠征にやってきたスコットランドに
/ o゚⌒ ⌒゚o \ パスサッカーでぼこられたんだお。
| (__人__) |
\__ ` ⌒´ __/ イングランドには通用したロングボール攻撃が全く効かず
/::::::::ハ\/Vヽ/;:i:::::::ヽ 完膚無きまでに叩きのめされたんだお。
| :::r::l::l ハ |:7::::::l::|
467 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:19:48 ID:nBnoun02
____
/⌒ ⌒\ そんでもってイングランドもスコットランドにぼこられてるって知ったんだお。
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ そしたらもうシュートパスを繋ぐしかないお。
| |++++| 」_ キラッ |
\ `ー''´ l / というわけで以後デンマークはパスサッカーの国になったんだお。
469 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:25:14 ID:nBnoun02
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \
/ ⌒ ヽ,
( ●) ⌒ ..i 下の動画を見てもらえばわかるけど
i. ( ●) .| デンマークは他の北欧勢と違ってハイクロスでのゴールが
. \(_入_ノ / ほとんどないお。
\______/
./ゝ/ノ:::::::::::::::::\ 個人技やグラウンダーのコンビネーションが中心だお。
|ノ//::::::::::ヽ,::::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|:::::::::| クロスも低弾道ばかりだお。
|^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
472 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:29:13 ID:O.NDvlh.
日本が懸念してた放り込みはデンマークが得意とする戦術じゃなかったってとこか 474 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:32:41 ID:ZSNZHGNY
だからツインタワーぶち込みをハナからやって来なかったのか・・・
まあ、ベントナーは足元上手いタイプで空中戦は比較的弱いし
ラルセンは出来がクソだったから不発だったろうが 473 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:30:35 ID:nBnoun02
/ ̄ ̄ \
. / \
. / _ ノ .ヽ、_ \
| (ー) ( ●) | 本来向いてないはずなんだけど
. \ (__人__) / もう練習メソッドから何から
. , '´7::::|.7 「i .}::::ヾー、 何十年も積み重ねてたらモノになるみたいだお。
|ヽ:::::|∧|/| .| ! |∧|:::::::|ヽ
|:::i::::::::lニト i | |.,|ニl:::::::::i:::::| 好きこそものの上手なれとは言うけど
/::ハ:::::::lニ|::\/:|ニl:::::::::|::::ヽ あれは本当の話なんだなっと思わせる事例だお。
〉:::::|::::::lニ|::::::||:::::|ニl:::::::::|::/::|
476 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:35:47 ID:KHvJXWlc
ありゃま
竹に木をつぐようなことを 478 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:36:42 ID:7Hu7SIvs
本来向いていないのに地上戦を磨いてきたのか。
日本は本来地上戦のほうが強いのでこれが有利に運んだのかな。 475 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:34:43 ID:nBnoun02
, ―――― 、
/ _ノ ' ;、ヽ_ \
/ ( ●) (●) \ でもそこにイタリアンなゾーン・プレッシング理論を
/ (__人__) ) デンマークに持ち込んだのがオルセン監督だお。
| / | | | | |ゝ ノ ,.、,_ ,..._
_ヽ、 、`ー―'´,)r‐ァ‐''"/ _/ >-‐ 、 ラウドルップ兄弟らスター選手が引退して
'/ / \  ̄ ̄ (゙\`マ -‐ト-.r '`';ーく__\ 低迷期に入っていたデンマークを救ったということで
, '/ '、 ゞ __ ,ィ ヽ \\ ,)/ ノ / ノ 英雄あつかいされていたお。
/ `' ーァ、 ;;:/ / ̄iヽ `々゛ 、 /
| ヽ ;ノ 〈 ',ヽ `、 :i ノ |
l \ ヽ /, \l ! / |
ヽ ,、 -〉 , --〉/⌒i'ハ ; ト、
; | \ /_ノi\l ',\ ヽ, ! \
479 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:38:24 ID:nBnoun02
___
/\ /\
/ (●) ( ● )\ ただお。
/:. (__人__,) ヽ
/::::... | この監督も理論家としてならしてるせいで
|::::::::::.... / クラブの流行を代表に持ちこんじまうという
ヽ:::::::::::::::....,,,ィ-イ ̄´|_ 失敗をおかしちまったんだお。
/ ;;ィ"フ´/ (;/\,,\
/ヾイ´〉Y / ,i人 .ヽ ゝ、
(ヽノ / ,,/,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;〈X,,;;""ヽ,
480 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:40:01 ID:ZSNZHGNY
ああ、策士策に溺れるか・・・
ビエルサみたく、ひたすら自分の理想だけ追っかけるのもはまらないとダメだが
ただトレンドぶち込むだけでもあかんわな 481 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:45:23 ID:O.NDvlh.
世界中から選手を集められる弊害か 482 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:49:48 ID:nBnoun02
____
/ ヽ ノ \
/( ●)~~(●) \ デンマークはW杯まえの親善試合
/:::::⌒(__人__)⌒::::::: ヽ 対セネガル戦で非常に面白いことをやってたお。
| ;;|++++|;;; | _
/⌒´ \ ;;;;;`ー'´;:;:;: ノ ⌒//ヽ スタート時のフォーメーションは以下の通りだお。
/ '''''''''''''" // ヾ
( // ヾ
/ / , 、 / / Ψ }
( _⊥-'´'´" ( / / |{ }
{ _ つ / ! |{ |
トマソン
カーレン ベックマン ロンメダール
J・ポウルセン
C・ポウルセン
S・ポウルセン クビスト
アッゲル キアル
クリステンセン 483 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:55:30 ID:nBnoun02
____
/ . ∩ \
/..>~ ̄ | |‘く \ 1トップに第2FWのトマソンを配置していたお。
/ >´. l^l^l^!,.! く \
. | < | <◎>| > | そして中盤へ下がりがちな第2FWをサポートする常とう手段として
\ へ、> -- < , <^/ ベックマンをゴール前にオトリとして走り込ませてたお。
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i ベックマンにはこの他にも
| \/゙(__)\,| i | 自由にポジションを変えるカーレンベルクに代わって
> ヽ. ハ | || 左サイドの守備をするという役目も与えられていたお。
484 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 18:58:47 ID:nBnoun02
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ でもこれがまったく機能してなかったお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | トマソンは第2FWといってもシャドータイプだから
\ ` ⌒´ / メッシなんかと違ってバイタルエリアで前を向いてボールを受けても意味ないお。
485 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 18:59:55 ID:afpQPm.g
弁当屋が身長そのままのポスト屋さんなら相性最高だったんだろうになあ 486 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 19:01:35 ID:nBnoun02
_ 、、 _
<:::::::`!:ヽ /:レ:-::"レ..、
!`:::::::::::::::::| ____ /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o/ "/!ヽ \ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O ─ ─ \8!:::::::::::::::::::::> しばらくすると戦術変更があったお。
/ (●) (●) \ヽ-:;;;::-''"
| (__人__) | 今度はポジション固定型の4-2-3-1だお。
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ \
l\ , /l/`ー-‐、
トマソン
カーレンベルク ベックマン ロンメダール
C・ポウルセン J・ポウルセン
S・ポウルセン クビスト
アッゲル キアル
クリステンセン 487 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 19:05:35 ID:nBnoun02
____
/ \
/_ノ ヽ、_ \ これも機能しなかったお。
/(●)三(●)) .\
| (__人__) | トマソンは当然のように消えて
\ ヽ|r┬-| / / サイドに固定されたカーレンベルクのいる左サイドも
/ `ー'´ \ どん詰まりでボロボロだったお。
489 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 19:10:36 ID:GeSHK8P.
岡田も危なかったのかな、これ。 488 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 19:08:39 ID:nBnoun02
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ そして最後はCBのケアル以外
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', オールポジションチェンジ攻撃だお。
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ
|ヽ' ヽ ( ●) (●) ノ ! l まぁサンフレッチェがやってるようなやつだお。
. 〈「!ヽハ._ (__人__) _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
490 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 19:11:16 ID:nBnoun02
::::::... ..丶
:::::::.... ...\
:::.' ──-.. \ これももちろん機能しなかったお。
:::::::... ⌒__丶 \
:::::::::.... .'::. ).ヽ .ヽ 味方同士で誰がどこにいるのか全然把握できてなかったお。
:::::::::::.... __ ..丿 ヽ
:::::::::::... ヽ .ヽ 敵チームのディフェンス陣以上に
:::::.._ ノ ヽ.____丿 .丶 自チームのオフェンス陣が混乱するような戦術採用してどうする気だお。
::::::::::::::.... ..::ノ .)
:::::::::::.. ../ .ノ
:::::::::.⌒ " ..ノ
:::::::::::::::::.... ....::::::../
:::::::::::::::::::::.. ......::::./
491 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 19:11:52 ID:Fiiew/xk
>味方同士で誰がどこにいるのか全然把握できてなかったお。
お~いwww 493 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 19:13:27 ID:JoXenyTg
ポジションチェンジを駆使する戦術って、
一朝一夕で身に付くもんじゃないよなあ。
千葉でも広島でも2,3年かかったし。 495 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 19:15:09 ID:RVzSCu.2
動きすぎても守備のバランス取りやパスを出すのが難しくなるしね。 494 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 19:14:14 ID:nBnoun02
/ ̄ ̄ ̄ `\
/ ヽ、
/ _ ヽ セットプレーでセネガルにはなんとか勝ったけど
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ デンマークはその後の親善試合2試合は完封負けしてるお。
{ /::::::::::(●)ヘl 〉
ヽ | /::::(__人__):::::::} / どうにかしないといけないと焦ったオルセン監督は
λ_ゞ\ゝ、.`_⌒´__,/У 日本戦でとんでもないミス采配をやっちまったんだお。
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ
/弋_ー = ー─ヤ彡ヽ
504 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:03:53 ID:nBnoun02
ィ-────-、
/ ヽ
/ i-──--、 ヽ やっと本題の日本対デンマーク戦だお。
/ /(●) (●ト、 ヽ
/ | (__人__) \ 〉 さすがに疲れてきたけど続けるお。
| 、 k `⌒ ´ / /
\_ \`\__ー‐ _/ィェイ
イ⌒ー ̄三 ̄二三[]=イ"ゝ
/弋_ー = ーノヤ彡ノヽ
508 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:10:06 ID:nBnoun02
____
/ \
/(●) (●) \ 両チームのスターティング・フォーメーションは
/ (__人__) \ 以下の通りだお。
| `⌒ ´ |
\ ,/
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ
/弋_ー = ーノヤ彡ノヽ
ソーレンセン
クロルドルップ アッゲル
ヤコブセン S・ポウルセン
C・ポウルセン ヨルゲンセン
ロンメダール カーレンベルク
トマソン
ベントナー
本田
松井 大久保 長谷部
遠藤 阿部
長友 駒野
闘莉王 中澤
川島 509 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:14:07 ID:nBnoun02
__
/´ \\`\
/ ヾヽ ヽ
/ _ヽ_、 ヽ
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ オルセンの采配ミスは
{ /::::::::::(●)ヘl 〉 Y・ポウルセンとベックマンら歯車タイプの選手を外して
ヽ | /::::(__人__):::::::} / ベントナーらアタッカーを起用して
λ_ゞ\ゝ、.`_⌒´__,/У 攻撃力のアップを図ったことだお。
Y(⌒)_|:::::::::∪:::::::::|/
/::::::::::::/:|:::::::::∥:::::::/| おかげで守備のバランスがめちゃくちゃになったお。
./::::::::::::/::§:::::::∥::::::::§
/::::::::::::/::::::::::::::::::∥::::::::|
510 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:15:35 ID:vm9/69bo
長谷部を外した感じかな? 512 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:19:08 ID:ZSNZHGNY
親善試合の時はベントナーいなかったから
想定通りだったんじゃないかなあ、むしろ予選じゃレギュラーじゃなかったカーレンベルクが穴だったんじゃ
説明を省いたがオランダ戦はまさしく>>512の言う通り。
カーレンベルクが穴。 517 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:28:09 ID:ZSNZHGNY
やっぱりか
ヴォルフスブルクでもパッとしないあいつじゃ駄目だろうなと思ってた 519 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:39:29 ID:Q5ew24no
カーレンベルグはオセールでは王様だったのにな。 511 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:18:23 ID:nBnoun02
___
/ ー \
/ (● ) ヽ ヨルゲンセンは攻撃的MFとしては献身的だけど
/ (⌒ l ボランチじゃザルだお。
,;:.''";'''"''";;"'';;;., _ ̄l__)
. ,,::",.,..,:::;:,;;:::,,,::,,,;;..,,"':;,_` ノ それでトップ下にトマソンだから
| _"':; ,.;." 悪名高い潰し屋C・ポウルセンでも支えきれないくらいだったお。
| _,'" Y
\____,''" ̄ Y ∨ オランダ戦でもFWにクサビ入れられまくってたお。
| | 、|
| | | しかもアタッカー入れても攻撃力が対してアップしてなかったから
| | \| かなり悲惨だったお。
| | |
l | |
514 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:20:37 ID:ZSNZHGNY
守備適正無視のボランチ起用が良くないってことがよくわかるな
センターでならまだマシっぽいブスケツをアンカーで使ってスイスに負けたスペインを思い出す
513 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:20:36 ID:nBnoun02
____
/_ノ ヽ_\
/( ●)( ●)\ でも序盤に試合を優位に進めたのはデンマークだったお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( | オランダ戦の反省を踏まえた4-2-3-1へのシステム変更が
/\ `ー' / 完全に裏目に出たせいだお。
│/ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
/::::\::::|:::::::::∪::::::::::|:::::/:::|
|:::::::::::|::::::|:::::::::∥::::::::::|::::|::::::|
|:::::::::::|::::§:::::::∥::::::::§::|:::::::|
515 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:24:21 ID:vm9/69bo
序盤は焦ったねー 516 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:25:36 ID:nBnoun02
. -―- .
/ ヽ
// ',
| { _____ | 日本はカーレンベルクがインサイドハーフに入った
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ 4-1-2-3を想定していた見たいだお。
ヽ、二ニ ⌒ 二ニ ⌒ 二. -r‐''′
/ (●) (●) \ アンカーのC・ポウルセンをケアしつつ
|_⌒(__人__)⌒ | オランダ戦の際に前線で孤立した本田をサポートする役割を
/ へ\ |r┬-/ / トップ下の大久保に期待していたみたいだお。
/ ヘ\>) `ー'´ ヽ
/ \レ/J | あとS・ポウルセンを長谷部にマークさせるという意図も有ったと思うお。
518 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:32:27 ID:nBnoun02
ヘ
ヽヽ
/ ̄ ̄ ̄ \ | | けど予想と違うフォーメーションだったせいでマークがズレズレだったお。
r===‐-‐==、ヽ| |
(ニ{ _A_ }ニー) 初っ端からオールポジションチェンジで仕掛けてきたデンマークの攻撃に
| ゙ー==(_人_)ー=="|≡ | プレッシングを交わされて前の4枚と後ろの6枚が分断状態になったお。
\. `⌒´ ノシニニ ソ
/ |≡| サイドバックの前のスペースに起点をつくられてズタズタにされたお。
●
● ● ●
////// ///////
///////// //////////
////// ● ● //////
● ●
● ●
●
520 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:40:54 ID:nBnoun02
__
./| .|
/ .|. .|
| ̄ ̄ ̄| サイドバックの裏に走り込もうとするトマソンらの動きに牽制されて
/ ̄ ̄ ̄\ 日本の守備ブロックは前に出られなくなっていたお。
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ だからSBの前のスペースでフリーの選手をつくられちまったんだお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´. / そんな状態だからセネガル戦でグダった
_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_ デンマークのボランチも余裕でサイドに展開で来ていたんだお。
/\  ̄〉 ̄ ̄| ̄ ̄〈 ̄ /\
521 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:41:37 ID:nBnoun02
/  ̄ \ 「l「l「h
/ -l⌒l 、} __ | ||| |
/ / 人_ノ 仏 - └ 、ヽ  ̄ !
(_ / c∠二≦二}つノ } l / |
/ ─ ― 、 h.__イ 前半2分にこのスペースを使われてS・ポウルセンに
/ ( ●) (●)' | | トマソンとのワンツーからシュートを打たれたお。
| (__人__) | |ー一.|
\ ` ⌒´ / | | S・ポウルセンは高速ドリブルが武器という
/{\ ー ノ'-、 | | 本職ウイングの選手だお。
r=ニ,二| \` ー-r--イ | }}  ̄ノ! |
/ | ∟ _ \ /^\ |/_ }} ! | キックが下手で助かったけど
人_ | く \〉-〈/ / }} | __/ いきなり肝を冷やされたシーンだったお。
/ l r―― ト _ У_/r―‐i} |/
/ / ! |ー rー| | | |ーrf リ
/ / ! l| | | | l l| l |
522 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:41:59 ID:6/yvEp0w
岡ちゃんの指示かガチャの独断かはしらんが、
序盤のフォメ修正は素晴らしかったんじゃまいか? 527 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:52:26 ID:3FfHERzs
>>522
ニッカンを見ると、遠藤が岡ちゃんに3ボランチに戻していいか?と聞いたらしい。 523 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:47:32 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ─ ─ \ さすがにやばいと前半6分に長谷部が
/ (●) (●) \ ボランチのラインまで下がってきたお。
| (__人__) |
\ , -、 ,/ でもS・ポウルセンがまたもワンツーで長谷部をスピードでぶっちぎったお。
〔_ト./ | , イ ̄〕
L.「 ̄`丶jイ⌒ヽ彡 あれもやばかったお。
{ミ| /r'- 、/
ハ._/{ ̄ l|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {'ー‐ '/  ̄ ̄
524 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:48:47 ID:ZSNZHGNY
Sポウルセン、ロンメダールがウイングだったらやばかったんじゃ・・・ 525 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:51:02 ID:nBnoun02
____
/ \ /\
/ (ー) (ー)\ けどウイングのSB起用は諸刃の剣だお。
/ ⌒(__人__)⌒ .\
| |r┬-| | 前半12分に大久保のクロスを
\ `ー'´ / ゴール前に飛び込んできた松井が触ってコースを変えて
\ ,,,, ,,, / あわや先制ゴールかというシーンがあったお。
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i あんとき松井のマークを放したド阿呆がS・ポウルセンだお。
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i 守備は全然計算できないんだお。
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/
.ヽ:::ヽ /三三三三)/
\_)::::::::::::::::::::::::ヽ
526 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:52:17 ID:O.NDvlh.
あれは松井の飛び込みがよかったけど
ドフリーってのはないよね 528 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:53:10 ID:JoXenyTg
あれ入ってたら、今大会ベストゴールの1つだったな。 529 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:53:22 ID:nBnoun02
____
/⌒ ⌒\
/(●) (● )\ さすがに空気の読める選手揃いの日本代表は
/:::::⌒(__人__)⌒::::: \ 前半10分くらいから松井や大久保だけでなく
| |r┬-| | 1トップの本田まで戻ってきて混乱を鎮めようとしてたお。
\ `ー'´ /
ヽ ,イ ああ言ったところが日本のチームの良さだお。
_,.ノ`ー| r‐ '" ⌒ヽ
530 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:56:22 ID:a1LFrK1Y
まぁ、空気読めない・勝負できない選手外せば、あれぐらいはやれるよね。 532 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:57:51 ID:4.uovgqE
今の日本の中盤6人て実は歴代最強なのでは?
と思ってしまうくらいすぐに対応するしよく走るしテクもあるよなあ 531 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 20:57:07 ID:nBnoun02
. -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
/:.. . : .:::ヽ
. , ':.:. :. . : .:.:::::ヽ
/::.:.:. . , ⌒ ー- .__,;.-‐、', ただ全員守備に下がったらカウンター出来ないだろ
. ,'::.::.:.. : : ヽ:! って話になったのか当初のゲーム戦術を全部放棄して
i:::.:.:._,.-、,, } ― ― \:t いつもの4-3-3に戻したんだお。
_レ'´... _ゝ'__,. / ( (;;;;;) ) ((;;;;;) )ヽ:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/ |:::ヘ ちょっと情けないけど妥当な選択だったと思うお。
. 冫{´:.. ._;.イt:冫 (___人___,) |:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` } `ー ´ /^´
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ./
,j:.:.:.:rl\ /
彡気/`ヽ、`ヽ ´´/
533 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:58:14 ID:vntDYFqU
>>531
これ日本側の話? 534 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 20:59:55 ID:Fiiew/xk
>>533
そうだね 535 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:00:29 ID:nBnoun02
,.、--‐‐─‐-:. ,
.,.':::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
/::/ .\,,lll,,/ ゞ´
/:/ <●>::::<●>\ ビキビキ けどオランダ戦で両SBを起点にやられたのを
!/ ノ L (__人__) \ 忘れちまってたのはいただけないお。
| ⌒ `⌒´ |
\ / 前半13分にまたもS・ポウルセンのオーバーラップから
./⌒ ヽ 駒野の裏に飛び出したトマソンへパスを通されて
./ /、 。 。 r \ ドフリーでシュートを打たれたお。
(_ ̄ ̄\' |) .)
/⌒ヽJ三三三三三/ / 何やってんだお。
/:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
.|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
. i::::::::::::::::::ノ  ̄^ ̄ \:::::::/
ヽ,::::::::/ .ヽ、__つ
.ノ.^/
.|_/
536 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:02:42 ID:dEPSfaSo
SBにチェックに行くほど余裕がなさそうだったものね。 537 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:03:25 ID:g.MZ7t9g
引きすぎて相手のSBをケアできないってこと? 539 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:07:22 ID:ZSNZHGNY
長友・駒野もロンメダール・カーレンベルクマークで、後ろのSBまで手を回せる余裕がなかったんだろう
松井や大久保も下がり過ぎると攻撃が悪くなるし、長谷部・遠藤がフォロー入ると阿部だけのセンターじゃさすがにやばい
SBを有効に運用できる相手には若干の手詰まり感はあるな 540 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:07:28 ID:nBnoun02
/ヽ
/ ,ィ ヽ , -、
rv' / | ! / |
V^ヽ レ ¬て二ト、/ ,イ |
r‐、 _ / ,-‐ ‐- 、 / ! L_ でもそのちょっとあとの前半17分に
r-ゝ y' / / ( ●) (●) ヽ ヽ レイ 本田のフリーキックが炸裂したお。
> { 〈イ! ⌒(__人__)⌒ ! |
`ー 、 ヽヘ |r┬-| | / あれのおかげで一気に楽になったお。
\_ >、 `ー'´ ,ィ ヽ
厶ィ ¬ `ー─----く ゝノ 得失点差も込みで2点リードした日本は
O / |/| ∧ ト、\ 守備を重視してフォーメーションを4-3-3から
{ O L/ ヽ_| !~「O 4-5-1に変化させてデンマークの攻撃を封じたんだお。
\ O Oイ `¬
ヽ ┬┬ 7´ ヽJ`ー′ 守備ブロックの人数が6枚→7枚→9枚
, - 、 こ二} こニア という感じに増やしてったんだから
{ ヽ _」 L_jフ⌒ヽ まぁディフェンスが安定するのは当然なんだけどお。
 ̄ ̄ ̄ `ー‐┘
541 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:11:12 ID:dEPSfaSo
あのFKを見て「持ってるなー」って連呼したなぁw 542 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:12:49 ID:9520Y/8A
あそこで決めたのは確かにすごかった 543 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:14:24 ID:nBnoun02
/^、
/ Vヽ ,. -┐
/ r┴ュ-、_/ |
/ 、─-_ 、 /| L ,
r┐ 〃(●) (● ) \ ヽ |,ィ/__ 図で表すならこんな感じだお。
. くL!う / (_人_) | | ∠/ ,ハ
l _,ィ^! ` ⌒´ | | rヘ _ /ノ
f^L | └ヘ ヽ  ̄ ノフハ トミ‐く ィ´/⌒ヽ
└Lrヘ、 | , } ヽ _r'´ '/\ 〉 ∨r‐くヽ |
、xVィz / 厂 , | イ r'V ` ̄l || |
〈 ∧ /} | ト、 | _,ィ | ^ー'′
ー' }' vヘ、_厶-ヽ ‐'´ ー′ 、ノL
● ● ●
● ● ● ● ● ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ → ○ → ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○
565 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:35:40 ID:ZxvXy/2E
このページのPITCH→Tactical line-upを見ても、確かにフォーメーション変わってる。
こんなデータもあったのか。
知らなかった。
今度他の試合もチェックしてみよ。 544 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:15:14 ID:BaCpjXfg
最初のほう縦方向の動きに対してキチンと付ききれていない事が多かったもんね。 545 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:18:07 ID:nBnoun02
┌──┐
│ ● │
└──┤
__|__
/ \
/ ─ ─\ スペースさえ消しちまえば
/ (●) (●) \ デンマークのオールポジションチェンジ攻撃なんて怖くないお。
ヾ | (__人__) |
c~~⌒ ) \ ノ⌒ヽ ` ⌒´ / セネガル戦のときのように攻撃の方が混乱してたくらいだお。
 ̄| | ,____/ \ \⌒\) サッ
i ゝ_/ i i \ノ`\丿 それですぐにポジションチェンジをやめて
ヽ__| ヽ ヽ ノ ノノ パスを繋いでサイドバックを起点にする攻撃に切り替えたんだお。
ゝ _\ 二ノ
\. ヽ
) )
/ /
( く
\ ο
~~
546 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:20:52 ID:nBnoun02
\ /
X
/ ∩
/ ( ⊂) ____
| |. /⌒ ⌒\
トニィ' /( ●) (● ) \ でも固定型も機能しないのは
| / :::⌒(__人__)⌒::::: \ セネガル戦とおんなじだったお。
\ | |r┬-| |
\\_ `ー'´ _/ 阿部、中澤、闘莉王の連係ミスで
ン ゝ ''''''/>ー、_ ペナルティエリアに大穴があいて
/ イ( / / \ トマソンにフリーでシュートを打たれたくらいで
/ | Y | / 入 \ あとはたいして危険なことはなかったお。
( | :、 | / / ヽ、 l
j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」
ー 〕 \ 〉(⌒ノ
547 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:21:50 ID:dEPSfaSo
トマソンの抜け方はやっぱりヤバかった。やばいのはパス受けるまでだったわけだけども 548 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:22:38 ID:ZSNZHGNY
全盛期の殺し屋トマソンだったら、一発で仕留めたような場面が多々あったな 550 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:22:54 ID:tugdtBhM
ミランでスーパーサブやってた頃が懐かしい・・・ 554 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:27:57 ID:8iIanTRI
トマソンは頭の中のプレーに体がついていってないんだろうな 557 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:29:54 ID:BaCpjXfg
>>554
誰にでも衰える時期は来るもんね。
カンナバーロさん…トマソンさん… 558 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:31:15 ID:tugdtBhM
ギグスみたいにあの年でバリバリやれてるほうが異常なんだよなあ・・・・ 556 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:29:30 ID:iMI4PvP2
決めれなかったからアレだけど、そのスキを確実に衝いてきたトマソンはやっぱ凄いと思ったわ 549 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:22:45 ID:nBnoun02
/ ̄ ̄\ γ⌒))⌒) ))
/ノ( :::\:::/::::i / ⊃ ゞ
/ ⌒( ●)::::( ●)\ ∩⌒)彡⌒) つうかあの3人は>>1の心臓を止める気かお!!
| (__人__) 〃/ ノ
| |r┬-| / / )) γ⌒))⌒) )) 何度大ポカをやらかしゃいいんだお!!!
\::::::;:::.... `ー'´ _/( ⌒)ミ⌒) _/ ⊃
/ _ ̄"" / \/ / __ノノ ))
(___) ./ ))
551 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:23:52 ID:nBnoun02
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ まぁ別にいいお。
/ /⌒) ⌒゚o \
| / /(__人__) | 勝ったしお。
\/ / ` ⌒´ /
552 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:26:05 ID:nBnoun02
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ でも気を付けてほしいお。
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__) | あんなんでせっかくのリードを台無しにしたらマジ泣きするしかないんだお。
\ ` ⌒´ /
553 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:27:18 ID:ZSNZHGNY
より一瞬のミスが命取りになるからなあ、これからは・・・
でも他の時間帯は頑張ってるんだから褒めようぜw 555 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:28:50 ID:ZwP3l1vM
パラグアイの攻撃陣はあんだけ師匠してくれないだろうしな 559 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:31:47 ID:nBnoun02
____
⌒Y Y⌒
(ヽ /( ●) (●)\ /) そして前半30分に遠藤のFKが決まって
(((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i))) 2点リードしたお。
/∠ | |r┬-| |_ゝ\
(___ `ー'´ ____ ) これはデンマークのアタッカー過多が裏目ったんだお。
\ヽミ 三 彡 ソ
)ミ 、_ 彡ノ デンマークも序盤の日本同様に
(ミ 三 彡 4-2と3-1が前後分断状態になっていたお。
\ヾ丿ノ
ヽ ノ しかもヨルゲンセンの守備がゆるくてCBに
)ノ 過度に負担がかかってゴール前でファールしなきゃならない
(( 状況に追い込まれちまったんだお。
560 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:33:45 ID:g.MZ7t9g
ヨルゲンセンは地元紙に0点つけられてたなw 563 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:35:03 ID:iMI4PvP2
ソーレンセン0点はかわいそうだと思うけどな 561 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:33:48 ID:DrkUco2s
本田は、よく1週間でポストプレーこなせるようになったよな
もともと鈍足でフィジカルあったから土台はあったのかな?
まあ、後ろ向いてるから攻撃力は犠牲になってるが・・・
岡田の狙い通りだったのか?それともまぐれなのか? 566 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:36:03 ID:nBnoun02
_
/  ̄/ノ ヽ\ ̄丶
/ /( ● (●)\ \ なもんで前半34分にヨルゲンセンが
/ ,.イ::⌒(_人_)⌒:::: | > \ Y・ポウルセンと交代させられたのは仕方のない話なんだお。
_ / / 人  ̄ / ヽ
>\_/__/ ` ー'⌒/ / ヽ_. ') とはいえ守備で足を引っ張ってたのは
∠ __ ィ / / ⌒´ 'つ. S・ポウルセンもヤコブセンもクロルドルップも
| し'´| | / / `'しー-へ.).| 同じなんだお。
| .! ヽ / / ヽ | |
丶 丶 / / / l 彼一人を生贄の羊にするのは酷なんだお。
丶 ヽ./ />─ / /
\. / ̄ / /
\ \______ / /
\ /
` '───── ' ´
570 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:41:17 ID:j2B7dR..
クロルドルップはやっぱりアカンかったね・・・良い選手に見えて、
どうも大舞台で活躍してるイメージがなかった・・・ケアーがいなく
てマジラッキーやったよ。 572 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:44:44 ID:ZSNZHGNY
クロルドさんはヴィオラではそこそこ活躍してんだけどな 571 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:42:36 ID:nBnoun02
「 ̄ .:.:.:.:::::|
|, -───‐-|
__」.-──‐─┴‐‐-、
く______ ____ _/ 試合はこれ以降
/ ─ ─ \ ) ) 後半11分のラーセン投入まで
/ (◎)~(◎) ̄ ̄( ( 特に波乱はなく拮抗したまますすんでいったお。
| (___(__人__)____) '~ζ|
\ ` ⌒´==□/
ヽ、 /
/ `ー――‐''|ー-┐__
//::[ ̄l丁 ̄/ /:: :: :: !:::: ::` ー 、 _
/:::/::::/  ̄ ``′/:: :: :: ::!:: :: :: :: :: :::: `丶
./::::/:::/ /:: :: ::_ ∠:: :: :: :::: : :: :: /|
l::::/:::/ .l .,! .| /:: :: ::,イ∠ !:: :: :: ::: :: /:: :: |
/::/:::/ | ! .| /:: ._, -X_.入:: :: :: : :/:: :: :: ::|
!/:::/ ! .| ! メ∠匸 !l/.ヽ.イ .入_:: : ,':: :: :: ::. :|
レ':::l l l l"/:: |.ヾ" へ〉 /ハ∨:: :/:: :: :: :: :: |
576 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:47:52 ID:nBnoun02
,.-イ'‐=<、
〃:.:.:. :.:.:.:.:.:. :.:.:.:ヽ、
从:.:ト、:.ヽ、:,: .:,:. :.:.:.:.}
イ_:./ \ Vノ/仏 / 今回の試合で一番注意してほしいのが
从V (●) (●) /} このラーセン投入以降の展開だお。
イ (__人__) レ|
\ ` ⌒´ / 選手主導の戦術決定がいかに危険か
___.ヽヽ、___ ーーノ゙_.__ ___ まざまざと見せつけられたお。
,r´:::::::::::::::::::::ヾ`ミニニニニソ::::::|::::::::/i{,}|
〈::::rー――,イ::::::\三三三|:::::::|!/ /r!' やっぱり戦術は監督が決めなきゃダメだお。
Y__,// |::::::::: ヾニニソ::::/トソ|ト=}、
| ' |::::::::::: ヾニrヾ´/Y/ ̄ |
,' .|:::::::::::::: V ,fニソノ |
{ \,rr――'フ´ ニ/ |
578 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:50:32 ID:g.MZ7t9g
オシム爺さんが言ってたとこだな 581 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:51:24 ID:MfOcmXbY
ラーセン投入によって露呈した
選手主導の戦術 579 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:51:02 ID:nBnoun02
____Ω_____
,ィf≡≡≡≡≡≡≡≡℡
{三三三三三三三三三三}
{三三三三三三三三三三}
ォ≦ヾ三三三三三三三三三才≧ュ オルセン監督はクロルドルップを外して
/ ´  ̄ ヾ `ー-、 i FWのラーセンをいれて前線の枚数を増やしたお。
l ( ● ) ( ● ) l
l / i ヽ iー 、 でもこれによってデンマークはパニックに陥るお
∧ ゝ___人____ノ ハ:.:.:.:.\
r===ミ /:.:∧.// ー‐ ' リ.:.:.:.:.:.:.ト、
__トミ彡1:.:.:.:_,xくxく イ 〃:.:.:.:.:.:.:l:.:.:ー-....._
, <:.:.:.:.:.トミ彡1≦>''´:.,ハ> ――― ´ //:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ=彡´.:.:.:.:.:.:/ \ ノ/ /.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
582 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:52:00 ID:ZSNZHGNY
えっ、オルセン10年も率いててそんなミスを? 583 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:53:38 ID:nBnoun02
/ ̄ ̄ ̄\
γ⌒) (⌒ヽ 歴史的にデンマークにはパワープレーをもちいてこなかったせいか
/ _ノ ノ \ \ `、 CBが抜けたあとに誰がカバーに入るか全く決まってなかったみたいだお。
( < (○) (○) | )
\ ヽ (__人__) / / アッゲルの隣がしばらくがら空きだったお。
586 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:54:25 ID:9520Y/8A
うわっw gdgdもいいとこだw 587 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:55:26 ID:nBnoun02
____
/ ∪ \
γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ でもそんなデンマーク以上に大混乱だったのが
/ _ノ (>)三(<) \ `、 日本代表の方だったお。
( <:::∪:::::(__人__):::::∪| )
\ ヽ ::∪::::` ⌒´∪::// 合議制でリーダー不在というデメリットがモロに出たお。
589 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:56:23 ID:MfOcmXbY
日本も混乱w 590 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:58:05 ID:nBnoun02
,r‐┐/)
/ ////>
/ イ └'´/ 遠藤がクロルドルップの穴を狙って前に残ったのに
./ .\_.ンニニス_(\(ヽ 阿部がラーセンのケアするためにDFラインへ下がっちまったお。
/ .__...二つヽ、_(._'弋 \\
( /o゚(( ●)) (<)\`┘ ヽ\ これで中盤が長谷部一人になってスッカスカになったお。
ヽ .ヽ、 .(__人┌─‐' / .ヽ、
\ ヽ ノ (`¨乙二..__/ ノ
. | ` ⌒´ `ー‐- ィ'
591 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 21:58:45 ID:g.MZ7t9g
だから後半はあんなにgdgdになったのか日本もw 593 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:00:07 ID:a1LFrK1Y
全員が同じ絵図を描いてないと、そういう所で齟齬が出るよなぁ。 592 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 21:59:29 ID:nBnoun02
メ ,, -──- 、._\
メ/ u ゚ 。 \\ フリーでクロスを上げられて
/ / ノ ヽ、 \\ フリーでヘディングされて
! | o゚((●)) ((●))゚o | フリーでミドルシュート打たれたお。
\\ (__人__) /く<
ノ メ/ ` ⌒´ ヽヽヾ ホント嫌になるお。
594 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:01:45 ID:nBnoun02
____
/ _ノ ヽ_\
/ ∩l^l^lnnl^l^|\ 2人ともやりたいことは分かるお。
/ 。ヽ ∥ ノ \
| / 人 l | でも「船頭多くして、船、山に登る」のはアウトだお。
\ / /|ii!i!|\ \/
. | /. |;;;;;;| \ | バラバラが一番最悪なんだお。
`ー´
595 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:02:48 ID:g.MZ7t9g
今回に限らず、日本は伝統的に試合の後半の後半になるとDFラインの前が空くよねw 596 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:03:08 ID:O.NDvlh.
長谷部がキャプだし
そこらへんしっかりするべきかな 597 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:03:45 ID:a1LFrK1Y
誰かが声出して統率を執れば、ってブブゼラで声が届かないのか。 598 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:04:27 ID:ZxvXy/2E
キャプテンはボンバさんのほうがいいのかな…? 602 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:08:37 ID:PnsDnRhg
>>598
ボンバは今頃になって中田ディスってたりしてるのをみると
キャプテンの器だとは思えないけどなあ 600 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:06:03 ID:ZSNZHGNY
長谷部の修正に期待だな
ピッチ外のコントロールは今のところ100点だから
ピッチ内でもがんばってほしいわぁ、次もキャプテン出来るしな 601 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:07:23 ID:AtuoDp6Q
岡田監督が修正しなくちゃいけないということでしょ 599 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:05:04 ID:nBnoun02
____
/::: \
/:::::::::: \ ホント失点しなくてよかったお。
/:::::::::: \
|::::::::::::::: | ちなみにデンマークはしばらくするとヤコブセン、C・ポウルセン
/⌒::::::::: ⌒ヽ/ アッゲルの3バックに落ち着いたお。
;/:::::::::::: \;
;/:::::::::::::: \ ヽ;
608 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:12:56 ID:JoXenyTg
相手の自滅が日本のgdgdを誘発する場合ってのもあるんだな。勉強になるわ。 603 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:09:21 ID:nBnoun02
, -──- 、
/:::::::::::::: ::\
/::::::::::: ::∨ト、
:::::::::: :: レ'ノ
:::::::::::::: ::: レ'⌒ヽ
ヽ-───i===i─-}ァ' ノ パニックが収まってからは
、` ー-===-゚---゚==‐' / デンマークのパワープレーもそんなに驚異じゃなかったお。
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )
_、;;)¨´ ( ●) ( ●) {ッリ' クロッサーのロンメダールもS・ポウルセンも
i1(リ (__人__) K ワロスばっかりで助かったお。
ヾ=、 l;;ω;;;;;;;;i .|; )
_,ノ| i. {⌒゙'^ヽ.{ i;; ヽ ロンメダールは元々シュートやシャドーワークに特長のある選手だし
_,ノ!i ヽ、 ヾ二ニソ ,';;; ;;冫=:、 S・ポウルセンも足が速いだけだったお。
_;(|.!. \ ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__
'ト、\. ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_ そんでもってラーセンもベントナーもファーサイドで
:ヽ `ニア ,. -┴‐‐' ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ 動きがかぶりまくってて守備は大助かりだったお。
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ . l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-
;ニ=ー:::::::ヾト、._  ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|:::::::::::
:\:::::::::::::::ヽ  ̄ ̄ !:|:::::  ̄ ̄ ::::|::::::::
604 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:09:30 ID:Fiiew/xk
誰か中盤で主導しろよ・・・ 606 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:12:08 ID:ZSNZHGNY
あのツインタワーが分業できてなかったのは笑った
どっちかが低いSBに付いて空中戦制して、もう片方が拾って入れるなりトマソンに任すなりしてれば危なかったかも
ファーに飛んだら二人ともファー近辺に行っちゃって被ってやがったからなw 607 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:12:33 ID:cQln2aKQ
こうして解説聞いてると、サッカーっていじって上手くいかないことの方が多いんだな。
「ジャイアントキリング」のETUみたいな、相手に合わせるサッカーは監督が優秀じゃないと難しいのか
613 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:16:00 ID:u0wSg.T2
>>607
あれはある意味で理想形のひとつだろ。
達海も相手研究しまくってる描写あるし。 609 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:13:07 ID:nBnoun02
/  ̄ ̄ ̄ \:
::/ ::::\:
;: | :::::::| : こりゃ安心だなと思ってたら
\.....::::::::: ::::, / アッゲルが余計なマネしやがったお。
r " .r /゚。
:|::| ::::| :::i 打ち消し合ってたラーセンとベントナーを左右に分けて
:|::|: .::::| :::|: 自分は中央に鎮座して190オーバー3トップなんて
:`.|: .::::| :::|_: 極悪なまねした揚句にダイブでPKかっさらいやがったお。
:.,': .::( :::}:
:i `.-‐"
610 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:15:00 ID:O.NDvlh.
あのダイブはひどかった
ジャンプするときからもうボール見てねえんだもん 614 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:16:22 ID:O/6ayslE
アッガーはわりかし戦術頭があるんだろうな
リバプールでもうまいオーバーラップしたりする 616 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:16:59 ID:ZSNZHGNY
言いたくないけど、キャプテンのジェラードからしてダイバーなリバプールの選手だから仕方ない
トーレスも昨日クソみたいなダイブしやがったしな、俺はアレでトーレスは屑だと思った 611 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:15:16 ID:nBnoun02
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 ずるいお、ずるいお。
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜i⌒i.⌒´,;/゜ 川島に一回止めてぬか喜びさせるし
/ ⌒ヽ.ノ ノ'"´(;゚ 。 あいつら最低だお。
/ ,_ \ l||l 从\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
ベシベシベシ
615 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:16:54 ID:nBnoun02
____
/ \
o ○ o´ _ノ ヽ、_ `o ○ o 4年前のオーストラリア戦みたいなのはゴメンだお。
.。゚ / o゚/⌒) ((<))゚o\ ゚ 。
| 0 / /(__人__)' 0 | もう2度と嫌なんだお。
\ / / `― ' /
620 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:18:01 ID:9520Y/8A
四年前の悪夢は思い出したくない… 621 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:18:13 ID:O.NDvlh.
人間力「ドイツのときと違って日本にはトゥーリオがいます」 617 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:17:43 ID:nBnoun02
___
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ /⌒) ‐=・=- \
|::::::::/ /(__人__):::::::::::::| (, こ ┼'っ l, |
\:/ /:::::トェェェイ`::::::::/ l ノ
`―‐'
619 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:17:58 ID:pASNkuJo
wwwwwwww 622 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:18:19 ID:9520Y/8A
リロードしたら笑ってるしw 624 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:19:02 ID:dEPSfaSo
悪い顔してんなーw 625 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:19:13 ID:nBnoun02
. … .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。 \: でもこのPKでトマソンが足を痛めて
:/:::::: r(__人__) 、 :::::\: 事実上この時点で終戦だったお。
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /:
628 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:19:52 ID:KHvJXWlc
あー肉離れ 629 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:19:53 ID:O.NDvlh.
あの時点で交代枠使い切ってたんだよなw 630 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:20:39 ID:Fiiew/xk
トマソンの動き出しが怖かったのに、怪我して消えて終戦だったなw 631 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:20:43 ID:dEPSfaSo
つくづくデンマークはツキに見放されてると思った瞬間だったw 632 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:20:55 ID:ZxvXy/2E
あれも川島が一回止めてくれたから起こったんだろうな・・・ 634 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:22:51 ID:JoXenyTg
あれはやっぱり、川島との接触で傷めたのかね?
PK後の残身から慌てて走り出したのもキツそうだったが。 637 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:23:56 ID:ZSNZHGNY
>>634
接触はそんなしてないからスプリントから飛び上がって着地
この一連の動作で足が悲鳴を上げたと予想 635 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:23:00 ID:ZSNZHGNY
川島が読んで一回止めたからこその出来事だったけど
その直前に18のエリクセンいれて交代枠使いきって下げられずっていうのが一番だな
オルセンダメダメだったな、大体裏目になっとる 633 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:21:17 ID:nBnoun02
____
// \\ アッゲルがトマソンの代わりに左ウイングに回って
/( ●) (●) \ 守備しなきゃならなくなって
/::::::⌒ 、_! ⌒::::: \ モロかぶり電柱コンビが復活してたお。
| 'ー三-' |
\ /
636 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:23:49 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ このあとはカウンターで3点目が決まっておしまいだお。
/ '´`゙ '´`゙ \
| (__人__) | ちなみに大久保が交わしたのは攻撃的MFのエリクセン
\ |r┬-| / 本田がトリックでちぎったのはロンメダールだったお。
`ー'´
638 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:25:18 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ─ ─\ まぁただでさえ守備できる選手が少なかったのに
/ ⌒ ⌒ \ 選手交代でCB代えたらああなるお。
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ / wwwwwwww。
/ _ ヽニソ, く
640 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:26:34 ID:O.NDvlh.
ですよねー 642 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:27:01 ID:.luSHYeI
本田に振り切られたのロンメダールだったのかぁ
振り切られたあとあきらめて止まってたよねw
あれで最後まで諦めないでゴールへ動いてたら・・・ 643 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:27:11 ID:pASNkuJo
知らなかったけどアッガーは後ろ全然戻ってきてなかったのかw 644 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:27:46 ID:nBnoun02
____
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\ そういうわけでどうにかこうにか勝ったお。
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \
| `-=ニ=- | まぁ勝てばいいんだお。
\ `ー'´ / +
646 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:28:29 ID:UwEucnSw
4年前にはそもそも「勝てなかった」んだもんねぇ。 652 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:33:10 ID:nBnoun02
____
/ \ でもチームに対する評価は100点満点で45点だお。
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \ イングランド戦からあんまり進歩がないお。
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
653 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:34:38 ID:UwEucnSw
45点で、世界16強入りかぁ・・・・・・
日本もエロく、もとい偉くなったなぁ
ってあれじゃん!岡ちゃんがもっと早く今のシステムにして
磨きをかけてたら、もっとすごかったってことじゃん! 656 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:35:53 ID:BaCpjXfg
付け焼き刃でアソコまで行ったんですから十分ですよ。 658 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:35:57 ID:9520Y/8A
それでも45点っすかぁ 654 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:34:45 ID:nBnoun02
____
/ \
/ \
/ \ 勝ったのは素晴らしいお。
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ でもいっこうに問題点が解消されないお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 松井のデコイもカメルーン以外には通用しないし
\ /___ / どうしたもんかお。
657 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:35:55 ID:g.MZ7t9g
コパアメリカの時みたいにパラグアイに虐殺されるんじゃないかと心配 659 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:36:38 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ─ ─\ それに選手主導で戦術決めるのもホントはよくないお。
/ (=・=) (=・=)\
| (__人__) | 実際デメリットも目立つしオシムじゃないけどやめてほしいお。
\ ` ⌒´ /
661 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:37:40 ID:4.uovgqE
岡田監督に点数つけるとしたら何点? 662 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:38:17 ID:nBnoun02
_-─―─- 、._
,-"´ \
/ ヽ
/ _/::::::\_ヽ ただ岡ちゃん主導だと10点だからお。
| :::::::::::::: ヽ
l u ( ●)::::::::::( ●) デメリットには目をつぶるしかないってのも
` 、 (__人_) / また真理なんだお。
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
664 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:39:33 ID:ZSNZHGNY
ピッチでの岡ちゃんは評価できないってことかw
選手の結束を高めてるくらいしかダメってことでいいのかい
665 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:40:00 ID:UwEucnSw
岡ちゃんだと10点なのかぁ・・・・・・orz 668 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:40:45 ID:dEPSfaSo
やっぱり選手主導って結論付けちゃっていいのかなぁ。
いまだに岡田監督を信じたい気持ちも残ってるんだけどねー…。 672 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:42:25 ID:nBnoun02
入
_ノ \_
/⌒ ⌒ \
( (●) (●) ) あんな頻繁に選手が戦術いじってて
γ ::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ 監督が主導でやってるとは考えにくいお。
( |r┬-| )
弋 `ー'´ ノ つうかあのサッカーなら別の選手つかえっての。
663 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:38:55 ID:nBnoun02
____
/⌒ ⌒\
/ (●) (●) \
/::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ でも、ま、いっかお!
/ | | | |
/' / ) |r┬-| /:ヽ、
l/_/::ヽ `ー'´ /i:::::ヽ
// 二二二7___/;;/::::::::/ヽ
/'´r ー---ァ -`T´´" /::::::/-‐ \
/ // 广¨´ / /:::::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::::`ー-、__/:::::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
666 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:40:45 ID:nBnoun02
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ もう十分すぎるくらい勝ったお。
| (__人__)
\ / あとはオマケだお。
_rl` /////
.. /\\ ////゙l゙l ケガ人出さなきゃどんな結果でも悪いことはないお。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | もちろんもっと勝てればワンダフルだお。
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
667 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:40:45 ID:pASNkuJo
なるようになれー 669 :
名無しのやる夫だお:2010/06/26(土) 22:41:22 ID:JIdthlHI
まただれか寝違えたりしないだろな 674 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/06/26(土) 22:43:34 ID:nBnoun02
____
/ \
─ ─ \
(●) ( ●) \ とりあえず終わりだお。
| (_人__) |
\` ⌒´ /
\ ー‐ 彡三ミミ
/.ノ彡彡ゞ""~  ̄`゙ー、
rー¬ ̄ _____ \
if ー、f´r─‐亠―┐`! ヽ
j ゝj 亠 |冖亅| |f ', ヽ
ヤ'ヽ j l i ヘ/|\|口亅| | i ', ' 、
ヤ i j l i \(_|`). | | i ', `ー、
ヤ ij l i \一,| | i ',', ,' ヽ
ヤj l i ヽ,| | i,' ,' /
ヤjj ヽ ヽ /j-┘ i ', /j
l.l.i;;;;ヽ `ー、 / j i i ,', / ノ
i.i.iゝ;;;;;ヽ ヽ / / i ヽ,' ', //
i.i メヽ;;;;;ヽ ヽ / f i ゝノ
ソ / `、ヽ;;;;ヽ ヘノ ii ',
j/ ./ ヽ;;;;;;ヽ 〃 〉
〈 ヾ ./ ヽ;;;;;ヽ 〃 /
ヘ\/ ヽ;;;;;ゝ-¬´ ̄`ー― ´ ̄
ヘ ; ; ' ´ ヽ" j f
ヘ; ; ' j /|
ヘ j f
ヘ j j
____
/_ノ ヽ、_\ 日本代表大勝利!!
o゚((●)) ((●))゚o デンマークフルボッコで決勝トーナメント進出けてーい!!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | (⌒) おいおい誰だよ3戦全敗とかいってたアホは?
| | | | | ノ ~.レ-r┐、 僕はもちろんこうなるってわかっていましたけどね!
| | | | | ノ__ | .| | |
| | | | |〈 ̄ `-Lλ_レレ
| | | | |  ̄`ー‐---‐‐´
\ `ー'´ /
泳ぐ管理人
,.-‐ 、 / ̄ ̄\
/ \ / ノ" \ \ てめーだって3戦全敗とか散々言ってたじゃねーか!
/ `ヘ、_ | (○)(○) |
. / ト、 ` | (_人_) |
/ i \ | {i j}, }
/ | ゝ, ゝ `'⌒´ ト-― 、
./ { / " ,ノ \
r 、,.-、,/'ヽ _j/ r ヽ、
,. -、 r‐f⌒i:| |:} 〉,.ヘ ) / ソ ,ノ''"Y~ ト-、
/ 、 く, `! {::', i:{. /( y'´ / , -ィ ̄Lノ( _/、 }
{ i / vノ`tノ ー' :`´ ´ \ / `ー"~ t.___ (,,人_
ノ j / ; \ / r ― 、 `ー-'ーt_,i
{;;;; { / ,,,/⌒"∪\,,, ヾ、, イ |r -.,i ,. ヘ,
`ーi ヽ / /´ `ヽ /´ `ヽ \`丶、,r 、 ハ`_ノ /ィ i
/⌒ヽ、 ,. ヽ / ( ○ liii||||iil ○ ) \、 ): ソ `"./ ,.ノ-、 いや、番外編4を見るんだ!
i i ', \| ヽ_ _彡 ヾ _ _ノ ; | /,.ノ ー - { く` /v ,〉 ちゃんとこう言っていたぞ!
.|: ゝ | ; ''"⌒'( i )'⌒"' ∪ r-‐" 、_ _ `ー ',ノ ,ハ
-⌒ \´ ̄`)ー '、 ∪ `┬─'^ー┬' .r、.ヽ `, (く.Y´ 〉
ヽ ー´ ー ´__ 人 |!il|!|!l!l!il|!| /,.ノ, ,`ー' /
泳ぐ管理人
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\ だがお前らは思い違いをしているお
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
泳ぐ管理人
____
/_ノ ヽ\ オランダ→選手劣化中、だいたい期間内に内紛起きて空中分解、
/ ( ●) (●)、 言われているほど結果出てないイメージ先行チーム
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | デンマーク→暑さに弱そう
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ カメルーン→何度も対戦しているので手の内は知っている
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ つまり十分GL突破の可能性はあるんだお!
泳ぐ管理人
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ
○
о
。
__ 的外れだが確かに言ってたな
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) /\ / \
| ` ⌒´ノ /(ー) (ー) \ ほーら見ろ!
. | } / ⌒(__人__)⌒ \ ほーら見ろ!
. ヽ } \ | |r┬-| |
ヽ ノ \ \ `ー'´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
泳ぐ管理人
しかし盛り上がりが凄いが
__ 掌返しもハンパないな
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \ まあ直前までがgdgd過ぎたからねー
| ` ⌒´ノ / ― ― \ 逆にカタルシスがハンパじゃないよ
. | } / (● ) (● ) \ みんなが待ってたワールドカップで勝てる代表だよ
. ヽ } \ | (__人__) | ドイツでの虐殺をやっと忘れられそうだわー
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \ 勝利は全てを肯定する、みんな日本が勝つのを見るのが大好きなんだから
| \ \ (⌒二 | ここまできたら素直に全力で応援しようぜ、日本代表を
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
泳ぐ管理人
しかしお杉とカネコは……
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ / ― ― \
. | } / (● ) (● ) \ 大会前に叩きすぎたから引っ込みつかなくなったのかねー
. ヽ } \ | (__人__) U | 素直にごめんなさいしちゃえばいいのに……
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
泳ぐ管理人
セル爺だけは許すけど
|ツ ヾ\{ (⌒\;;;;;;;;,, ,,,,;;;;;;;;;;:' //ミっ}
i 仆、\\_,ゝ、 \__ ____ //!シ /
{ 、{ `r‐-、/´,.\ \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
、 Y ゝ、 \ \ \ ̄ {_ `==≠' /⌒)| ノ
\| ( \ \ \ \ ゙=====≠ / |/
、 \ \ 丶、 \ \ / { /
人 \ \ ` ̄`゙ `ー-┘ |/ 全てはシナリオ通りだ
( {::ハ /\ \ } ベスト4は近い……
ハ!:::\! .:: \ }ヽ,
}::::\:::::\ \ /::;ノ ところでお前ら俺に何か言うことがあるんじゃないのか……?
〈:::::::::ノ/ ̄\ |::ィ
────-,
| /ヽ_ノく
| ]ヽ /|
|6=■=■ どうぞ皆様、ご用意いたしましたので
|/ | └┘|__ お使いくださいませ
__/ヽ |_ ̄ j::::::::::|\
/⌒丶::::::::::::::::| .x ̄|:::::::::::|::::::\
|::::::::::|::::::::::::::::::|/只 |::::::::::::|:::::::::::\
|::::::::::|::::::::::::::::::::| |::::::::::::|\::::::::::::)
|::::::::::|::::::::::::::::::::::| |:::::::::::| /::::::::::/
|::::::::::\::::::::::::::::::::V:::::::::::::::|/::::::::/
ヽ:::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/
=== ( ⌒j===========(⌒ )====
|\\:::::::::::::::::::::::::::::::::|^^^\\
-::::\\ 二二二二二二二 \\
|:::::::\\:::::::::::::::::::| > >
|::::::::::::ヽ ────┐__| |
|::::::::::::::ヽ────┐ |__| | ) ジジジ・・・
|:::::::::::::::::::::::::::::::::| | | | | (
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄\
ジュワ・・・| \=========( =================( ========= \
| \======= )============================= \
| \==== ( =============================== \
ジュワ・・・
29日パラグアイ戦―――――――
-,---γ''''''''--_
/ ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ ところでさあ……
//;;;;ノノノノ ノノ ミミヽミヽミミミミノ从
;;;;;;ノ-=・ =・ゝ ミミミ デンマーク戦の日って俺のバースデイだったんだぜ
ミ;ミミミミ ノ |ミミ
ミ从 (___) /ミ いや、言ってみただけだけど……
ミミ::ヽ ____ |ミ
ヽ::: ー==--' /
ヽ  ̄ /
__/\ __,. /\_
/:::::::::::::\ \___/ /::::::::\
//::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
みんなで日本代表を応援しようぜ!!!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
この岡ちゃんのAAはいつ見ても濡れる
サッカーって何人でやるの?レベルの無知だが
この人の解説面白いね
ブブゼラの音って試合してるほうも大変なんだな…
あれのメリットって何なんだろう
喋らないから客席で喧嘩が起きにくいとか?
※5733
安上がりに盛り上がれるのが一番でしょw
レプリカユニにマフラータオルだの一式揃えたら1万行くだろうが
ブブゼラは100円くらいで大盛り上がりだからなw
でも、アレのせいで各国の特有のチャントが聞こえないのはねぇ
勝っているときの自信に満ちたおーにいっぽーが聞きたかったw
609の余計なマネってのがわからないがひょっとして日本視点なのか。
※5741
そういうことでしょ。せっかくgdってたのに修正しやがって……ということで
キムコとお杉は酷いがまだマシよ。フムフムの掌返しっぷりと捏造っぷりは人間としても職業人としても酷い。
自分が推す選手達を担ぐ帳尻で「サボってる」と捏造してた選手達が、誰の目にも活躍してると証明されて捏造しきれなくなった途端、「急にがんばるようになった」とまた別方向で捏造。
ポゼッションサッカーだったから目立たなかっただけで、連中はもとから攻守ともにがんばる戦える選手達だっつーの。
捏造がばれたら著書が売れなくなるからって、捏造を認めないまま掌返しやがって。信念も無しに選手を不当にするならスポーツ報道で飯食うなボケ
あんまり知識ないからこの人が言ってることが正しいか良く分からん。今度twitterでプロのライターに紹介して意見聞いてみよう。
ものすごく簡単に言うと「運がよかった」ってことでFA?
※5753
うなずける部分もありつつトンデモ理論と後出し結果論もあるから、ずれたたとえになるけどまあ、当たるも八卦当たらないも八卦みたいな感じかな
カメルーンのエトーのポジションの件なんかは「そういう選手を集めたのは監督本人だろ」という感じだし
あと、プロのライターって別にサッカー論が正しい人じゃなく、サッカーで文章書いて飯食ってる人だから、
正解不正解じゃなくプロパガンダだったりスポンサーの意向だったり自論証明だったりの為に平気でクソみたいなこと言う人も多いぞ?
ここでも既に杉山・金子・湯浅と挙がってるけどさ。プロのライターは“プロ”だから、
真実こそ正義と思って情熱を注ぐ人もいれば、真実に蓋をしようがとにかく名前や著書を売って銭儲けしようと思ってる連中もいる
特に金子に関して言えば、試合内容は見てないんじゃないかと思うぐらい抽象的な描き方で、大半が言葉遊びの持論披露だからなあ。
この後にあった質疑応答はまとめなかったのか
まあgdgdだったから、まとめなくて正解かな
>>5771
>鵜呑みにせずミスを指摘したり異論、反論してくれる人がいると>>1はうれしい
こんな事言っちゃいるが、反論めいたレスに対しては即信者が総攻撃入れるんだもんな。何言ってんだって話
スレッド394
については別にサッカーに限った話じゃないとおも。
剣術だってそうだし。
ある流派が絶対的な技を生み出せばそれに対抗
するための技が発生する。剣術はこれが400年近く
続いた。サッカーはまだいいとこ
100年程度。これからもっと発展するとおも。
今後の戦略の進化に期待。
監督は何もしてないって碌な根拠もなしに勝手に断言しても誰も疑いも持たないのな。信者怖いわ
>>5787
あれはそういう信者っぽくなった人たちに向けた言葉だと思った。
続き来ないね
欧州123フィニッシュで書きにくくなったかな
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫