/ ) / ̄ ̄\
l / / ヽ、_ \
l l ( ●)(●) |
r―j l , -┐ (__人__) |
〈 l 〔 )' / (`⌒ ´ |
/ヽニイ 〈 . { | 〈⌒ヽ
` T′! / { ノ | l
\ イ ヽ ノ \ j , やらない夫と
/ , ____/ヽ' / / r― 、 / /
/ l /ヘ l ム l/ _/ / /ヽ 〉' /ー、
l ヽ ̄ ̄ | | // _ > ヽ| / | /、 / ト、
| l ヽヽ /l/// ̄ l | イ // \ / / /-、
ヽ _ -―┬ノノ / l \/ l( l / / l/ / ハ 〉
 ̄ ̄7 / / ̄〈 \ /ー{__∠-' /
/ / / \_,>-、_ノー一'
 ̄二ニ=.、, 丶、 ―― __
/ ` ー ´ `丶、
/ ,.へ ー‐-、` 、
__ _,. ‐'´/ / ヽ/ !
`ヽ、__/ / / / / / ヽ ∨ !
/ / / ,' / / / / , ヘ、 ', |
. / / / l ,' | i_!__| | | |__|_| ! | i | |
|イ / ' | ! ィ'∧ハ∧! |,ハト、ノノ`ヽ ,' | ,'|
| ! | .| | N, / / N |
'., ト、 l | ト、 r ‐=ミ ィ=- 、// ! |
. ヽ|. \ト, | ヽ| 7 ∧ | フェイトおねーさんの
| | ', 、 / ,' |
. レ∧ ハ r ァ / , |
/ ', ! ` 、 イ l !
. | ! |/く/ `= - ≦=|_| | |
-―――| |/::.{ /^\. } | |`ー- |_
〃::.::.::.::.::.::.::.::.| |::.::.::.| /\V/, |::.:| |ヽ::.::.::.::.::.::  ̄ヽ
∧::.::.::.::.::.::.::.::./:| |.::.::.::Ⅳ/∧\.Ⅵ::.| |:.',::.:.::.::.::.::.::.::./::|
|::.ヽ_ -――/::.ヽ|:.::.::.∧く_./ ヽ._>∧:| /:.::.〉――-- _/.:.:|
_|::.::∧ /::.::.::.:: `ヽ _/::.マ¨ ̄ ̄¨フ\}__,/ ::.::.::.::.::.::.∧:.::.|
. 〃^|::. |::.∨::.::.::.::.::.く::.::.::.::.::.::.\::.::.::./::.::.::.\ ::.::.::.::.::.::.::∨::.|.::.|^ヽ
|//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| |//i//| i |//i//|
|//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| |//i//| i |//i//|
|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\| |/'\|/'\|/'\|
(ヽ三/) ))
( i)))
/ ̄ ̄\ \ _, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ
/ _ノ \ ) ` ーー-ァ‐ / . ヽ
| ( >)(<) / / | // |∧ / リ/リ. ヽ
. | ///(__人__) / l !{ レ┼l‐l l┼| |、| |
| ` ⌒´ノ \!ヽ| | ● ● | |ノ.| |
. | } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ| l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ | │
. ヽ } | 楽しくクッキング~ | /⌒ヽ__| ヘ ゝ._) | | /⌒i |
ヽ ノ ヽ_ ______/ \ /::::::| l>,、 __, イァ/ /│
⊂ヽ γ く ∨ V . 从 l||l| |::ヾ∧∧ :|||l人. ∧ |
i !l ノ ノ | ( ⌒ ):| |:::::〈∧〉-:/( ⌒ ) |
⊂cノ´| |
|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./| |\./|\./|\./|
|//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| |//i//| i |//i//|
|//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| |//i//| i |//i//|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9 :
嫁萌 ★ :10/06/21 22:32:04 ID:???
, r- 、 , r- 、 __
∠__ ヽヒ'>”´ ̄  ̄`" ::、
_.r"´ ̄/ -::、 ヽ _
_, r "´ / |// ., 、 、 へ, .:i ゝ/´ `
 ̄`" 7 , :/ :i |i A i i . ハ | 三iト`ヾ、
, イ / :| |_| i | |: | | l:i .| |彡|i:;:;:;:;:;`:; 、
∠ム|,ri , | 丁|_!|`!| r十十!ト、| :|彡|:|:;:;:;:;:;:;:;:;:
! | ,i| ヽ :|"鬥i' 'T于ミr、| :|彡|:;:;\:;:;:;:;:;
;リ | i|.\,込l b::心 >| |´`ik:;:;:;:;:;`i 、:;
/;ム-|リ| |` 、 ┴--! | :| / `i、:;:;:{ `
´/ //| :i、 _ 彡| K´ | \|
/ // :| |,ゝ  ̄ ,/:i :|う`i :| :i
:/ :/ | |,/` -. イ:<:| :| :i, | :i このスレはやらない夫板には料理スレが無いことを良い事に
/ /, r ┤ |i >´,|`""| | } | .i 作者が突発で立てたスレです
/ /:i' ! i | /::::/::辺i i| |i /`ヽ、| .i
/ :{ / ,r'" |/:::::/::.///:| |:i / `ヽi
/ /´ r ' "´/゚!こつ。イ__ | :!ヘ/
/ { ,イ /メ|/´;:::キ  ̄ゝ \
/ :i´ゝ!/ /i´::::::|'"´::\| |\ :}
:| / /`ヽ;i::::::::|:::::::; r::| | :) :ノ
| ://::::::::::::::::';::::::|r'"-ー:| | i',r"´
| i/ゝ,::::::::::::::::::\|::::::::::::::::| | リ
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
| (__人__) | いわゆる
.| ` ⌒´ .}
.| .} 「ムシャクシャしてやった、だが反省はしていない」
ヽ . }
___._,r、 Yヽ ノトj そんなスレだ
/`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ- 、_`_¨ 」、
∧ ,ノ Yヽ l ヽ 7ヽ~ヘヽ.、
/-'´「 ヽ ヽj_. l ト、 /〃ハ | ヽ `ヾ 、_
r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl ヽ ヽj`ヽ
/ '´ ト、 Yrイ ∧l ', ヽ Tヘ', l _..ノ l j ',
,′ .}、二ィ } / l ヽ ', |、、ヘ. | \ / }. ヘ
i トz'_ノ,イ | ',. ', l、ヽヘ | | j/ l
| ノ \¨7/ l ト、 ヾ 、ヽ ',.l lー- // |
ゝ─'-- -r-`' l ',.ヽ ヽ ヽヽ! | ̄ /j l
10 :
嫁萌 ★ :10/06/21 22:33:05 ID:???
__
,.' ´ `ヽ
/ ',
i i
/ ̄ ̄\ ', ,'
/ ノ \ ヽ V7 /
/77 | (●) (●). | { 廴 __ ,. '′
/// | (_人__) | 7 /
///____,-- --_,--_, ハ `⌒´ |_--_, --―v__/ /
,r/ぅと ____} , -< ヽ 「 /! | | /
〈/〈j「¨´ `ー 一<、 -ヽイ」ノ| '´c ! ,ー一 ̄
/// \\__// c ̄/ /
/// Y/ , / // /
/// / |,/_/ / ' ´/ 当然のように有名な魔王キッチンとは全く関係がない
 ̄ | / ̄ / /
/Yc - c / / イ そういうのを期待した人には申し訳ない
{r‐rァ‐┐二二二 Y
/ー''ー‐'二二二二ユ
_, -‥ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ' ー- 、_
'´ : : : : : : : : `'i
-、、
_ ヽ\
、 _ -‐´ `' `´ ̄ ` 、
.\ ̄ r , \
ー// レ A ヽ lヽ
∩ _ ∠イ / /_i__l l _」_l__i ヽ .i
l .l //〉 // l r 7l/l / l, イ/ヽl` i l |
. l レ.// ./'l l l,ィ⌒iヽ ,イ⌒iヽl l |
.{ '/. .っ |/l ヘ ト、l 辷ノ 辷ノ/ /リ.l
l <´ ヘ| l` l` ' /イ l |
ヽ ヽ l .l l゙\ ` ´ イ .| | 純粋な料理紹介がメインなのでストーリーのようなものも全くありません
r、〉 } l .l l r≧‐__´l,、.l l |
/::::::`::ー'ォ r-⊥/ /-ァ,l r‐i l/ / | 作者の目標は「今年中に1スレ使う」なので進行も超まったりです
r'、:::::::::::::::/__ ∧=./ /:::::l_ , <Yゝ、 / /、_ .l
/`:..、 、:::_/ ムノ//:/ />:´| <,介、>/ /:l、:`::ヽ、
. /:::::::::::`>‐≦= ":/ '/:::::::|/`\,/ /‐´:::゙ヲ:´{
/::::::::::::::::}::::::::::::/ /:ヽ::::::::l:::::::/::/ /」ヽ::/::{{r=.、
{:::::::::::::::/::::::::::/ /:::::::::::ヘ::::::l:::/::/ /=ュ:::Y::::::::ゞゝイ
ヘ:::::::::::::::_ -‐/ {::::::::::::::::ヘ:::レ::;/ /::::::::::::l、::::::::::|L_{
ー  ̄ l ∧:::::::::::::::::\
/| / }\::::::::::::::::〉|'::::::::::::::::::ノ /ヽ:::::::::::::ヘ / .|/ !:::::::::::::::::::{:::::::::::::::::イ / ヘ_:ム::::::::ヘ i {' <、:::::::::::::::::}::::::::::::::::/ / /::::::::::::::::〉 l r〈`ー-,、_:::::〈:::::::::::::__:> ./ /::::::::::::::::/ l /:::`':::L_[ ̄] ̄::{_ム' ャ==、、::::::::/ , ヘ l /::::::::::::::::::::::::T:: ̄::::::::::::ヘ /:::::::::::ヾ∨ /:::::ヾ、/:::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::ヘ' /::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::ヘ |ヽ:::/ {::::::::::〈::::::::::::::::::::::::::::::::: イ:::::::::::::::::::::::::::::ヘ .l` ´_ /::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::/:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::; イ_ニ´/  ̄ ̄T´|::\::::::::::::/:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::/::lー' 11 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:34:08 ID:??? / ̄ ̄>、 /_, 、_ ハ !`: / !r 、 >(ヽ > < :」_,L_ (_ `.′ /、ノ ) / i (_,、_) / / 「 / い、ノ ,/ノ ,′ ( ゝ __/ ./ 目指せ、やらない夫板の男子ごはん!! ` <___ <´ ∨ ハ ∨ | r─‐┘ i | ____i L___ | i : `! L__,ハ `ー──一 ,--‐ァ -――-、/ -='―-、__ / -‐┐ -r__/ / / ̄ ヽ \ | l i / / i iヽ \\ | | .| / / //ヽ l | .l l |ヽ l | rl l |/|∧|リ lr、 ノ ,イ l } V | l^| |/ィT.Tヽ fTjノノ | lV ,' ヽ| | ゝl_ノノ └' l/l/ ノ ,' // | | __ ' ノl レ´ とはいえ、流石に私とやらない夫先生だけで ,' // ', ',. ヽ、_ イ/ ', { 進行するのは厳しいのでゲストをお呼びしています ,' .// /ヽヽ=/^,\/__', ヽ / / / l: :: :l V> L',:::ヽ::l\\ / /: :/l_|', ',__∧__l: : |::l_ \\ / l: : /: : : : L| l: \:::l: : l::ヽ〉 \\ / |: :l|: : : : : : | .ト、: :ヽl: :|:: ::', ヽヽ / ノ⌒jl: : : : /: :| |: :\:::V : : :l ) ) ./ ト、ノ/: : : :/:: ::| |: : : ::ヽ}:::::::::|', // / / / r'´: :: :/:::::::/ リ:::::::::::::ノ::::::::ハ ノ / /: : : : : :∧::::ノ ノ;;;;::: : : : l: : : :l: :ヽ /// /: : : : : :/ ゝ ̄: : : : : : : : : : : : |: : :l // //: : : :: :://) : : : : : : : : : : : : : : :): : :| / /./: : : : : / く_: : : : : : : :__ィ-―',: : : :l / ./: : : : ::/ rL `lーr―'''L_,,┴ ̄l、:__| 12 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:35:24 ID:??? / / / / \\ ヽム .' // / / ハ 、 ヽハ Yノ l l l | / / ヽ \ 、 } | |〉 { {」__|」ハ_イ ヽ_、从ル |) ハ 小ィテホミ、 ィテホト. | ヽト、{ 辷タ 辷zタ| | | | ト、 , j l | | | ヘ r ュ ,イ/ | このスレにくればご飯が食べれると聞きました | | >x . イ::リ 人 ヽ l/::::::/|` ー ' _ケjイ/、:::) 働かないで食べる飯は最高に美味しいです!! ト、::/ 入_ x< `j::::〈 l__/ /ィ久、____ノ`ー>'⌒ヽ ,イ ̄ >'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`,ァ \ / ∧`ー――-------――― '/ ヽ } ∨_(\__ /⌒アノ 1 /:::::〉、\ヽ\ r―- 、 / /} ( j /― ' ヽ ヽ マ \ ヽ ゙< /| { ヽ / / \ }  ̄`ーヽ ヽ人 ノ ', ) /小 . : : : : . :{ ミメ、_ _}、_ノ /} ヽ/ . / |ム: : : : : : : . } |: : :  ̄: : : : : : :// /  ̄二ニ=.、, 丶、 ―― __ / ` ー ´ `丶、 / ,.へ ー‐-、` 、 __ _,. ‐'´/ / ヽ/ ! `ヽ、__/ / / / / / ヽ ∨ ! / / / ,' / / / / , ヘ、 ', | . / / / l ,' | i_!__| | | |__|_| ! | i | | |イ / ' | ! ィ'∧ハ∧! |,ハト、ノノ`ヽ ,' | ,'| | ! | .| | N, / / N | '., ト、 l | ト、 r ‐=ミ ィ=- 、// ! | . ヽ|. \ト, | ヽ| 7 ∧ | 天下のニート騎士王、セイバーさんです!! | | ', 、 / ,' | . レ∧ ハ r ァ / , | / ', ! ` 、 イ l ! . | ! |/く/ `= - ≦=|_| | | -―――| |/::.{ /^\. } | |`ー- |_ 〃::.::.::.::.::.::.::.::.| |::.::.::.| /\V/, |::.:| |ヽ::.::.::.::.::.::  ̄ヽ ∧::.::.::.::.::.::.::.::./:| |.::.::.::Ⅳ/∧\.Ⅵ::.| |:.',::.:.::.::.::.::.::.::./::| |::.ヽ_ -――/::.ヽ|:.::.::.∧く_./ ヽ._>∧:| /:.::.〉――-- _/.:.:| _|::.::∧ /::.::.::.:: `ヽ _/::.マ¨ ̄ ̄¨フ\}__,/ ::.::.::.::.::.::.∧:.::.| . 〃^|::. |::.∨::.::.::.::.::.く::.::.::.::.::.::.\::.::.::./::.::.::.\ ::.::.::.::.::.::.::∨::.|.::.|^ヽ 13 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:36:32 ID:??? ,,..-‐'' " ̄ " ''ー-.._/ ニ__..=-‐ ´ / ./ ., ´ ´ > 、 / ./ / ./ .// ,..、 ....___ `''ー---‐,' / .,' / ./ ./,' /', .} | i ヽ tー '' ´ ,' ,' ム,/i {,' .{ i ノ l| .i } .iヽ | / ,/ l i .i|行心iハ | j/,'-jl. |. j l ハ │ ,' /ヘ卜l| l{ 辷ツ ` /'仍.,'.i .l. ! }', .} .,'i.,' ,'込彳.i| |i丶 :ヒソ| i .i/j .ノ ,ソ / ,' ,' / { .i.| ハ ' .ム〕/,'// ./ .,' ,' / ハ_i.| _ハ. ` - /.i. イ/ / .,' ,' /,.:':´::::/::::::..ハ、 ,∠i .i |' ./ .,' ,' イ/::::::::::i!:::::::::::lハ.` ¨ .} i .| / ./ ./l / ,'::::::::::::i!:::::::::::|', ', .| l!│ ちなみに一回目のゲストとして選んだ理由は? ./ ./ ./ ,'.{ ,|:::::y::::::i!:::::::::::!ム.ハ { .i!.{ / ./ ./ ,' i〈.|:::::|:::Y⌒:Y::::|. ヾ∧ マ.i!ハ ./ ./ ./i ,'i .i |::::|::::弋_乂:::|:\ ヾヘ .} i! } / ./ .,' l' .i !. .|::::|:::::::::::::::::::|:、::ヘ `i ノ リノ ,' ./ ./i .i .i .il |:::|:::::::::::::::::::|::::\::ヘ 巛.〈 . ! .! .,' .i! | .i i ! |::::|::::::::::::::::::l::::::::∧:::〉 ヾヽ / ̄ ̄\ |\ / _ノ .ヽ、\ /| \\ | (●)(●) .| // \\ | (__人__) | // \\ | ` ⌒´ | // \\.l } // \\ノ) ヾ\// / ⊂ ̄ \∩_ノ ) ぶっちゃけフェイト繋がりです (〆 ⊂ / _ノ | .\ “ ヘ/_ / \ /__/ 14 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:37:10 ID:??? i / / ` ´ ̄ `ヽ / V N ./ \ ト、il_ Ⅵ/ / ヽ ト、|| i / ./ i l 、 ヽ .', r─<'´ Yl.トミ l i l /. il .| li i i l トハ /フ ̄ ミ≧il< | | | .i .!l .| ハ ハ | | ハki / - -、 ̄ ̄ ̄ミV,l i l i| / / .| /l / i l i.∧ .ハ i リ / \ ヾ/| | / ./ / / _|/ _|=ィ<ハi ノ ヽ . | \ ',| |_/≧≠- / ィテソノi ||/ .| 単純な理由に少し腹立たしさも感じますが・・・ . | \ ',_ | < ㌢ ノ  ̄ ,' .| / . | ヾ i .:l .|  ̄/// 、 / .; | /i とにかく美味しいご飯が食べられれば文句はありません . | 'ミハ .:::| .| _ イ ::..:: | | . | Vi :::| .|>、 ´ `/ _|:::::.i .| .:: .| 今日のメニューはなんですか? . | i ';:::! ハ > 、 _ ./l .|:::.. ./ .{ . ∧ ノ .|:: ト、 /::=:::::\\| .|:: ./ ヽ . /::::ヽ / |::. | ./::::| |:i::::::\/ .|::/ ', /::::::::::\ / |ヾ | /:::::::| i;;ハ::::::::i \/ i ::::::::::::::::::il / >_ _.V/::::::::::i:ヽl::::ト、:/l l ::::::::::::::::::il / .∧::::::::::::::i:::::::::: l:::::|:::::V l ヽ | , -―- 、 / \ / / / / . -―- 、 / / / \.|i / / \_ |l:、 ./ (●) (●) | / , -‐r…ー| (_人__) /| / このやらフェイクッキング /7ーく厶 l ハ`⌒´ /_j /  ̄ ̄`ヽ _, -‐/ /-―1 |_/ ̄`! _」、____/广} , // | 記念すべき第一回のメニューは・・・ / ̄ ̄l_ヘ. 〈 〈}_ノ」_,ノ| 〈厂`Y / \_ l/′ \ , l ̄ _」_」_ノ_, -r┘ `7介ー/_ _ / // ヽ \  ̄`テ¨´ | /_」/ l\ , / /´ |  ̄ ̄ \ / \ l _」/ / / l ∧/ ー―く | / / 〉 \\ / l、\、 / / | /厂入l ―- / \__/ / / // ∧ 〈 / `! 卜、\ / / //、 l  ̄i\__ 丿/ `匸¨´ 、 / / \ / / |  ̄  ̄ ̄ 15 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:38:24 ID:??? / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ それは鶏の唐揚だ!! .| } ,. -- 、 . ヽ } ,. '´イ } ヽ ノ , ' _,. ' / l/r´ ̄}} ,. '´ , ' / ヽ!〈 r´ ヽ--―― 、 ,. 、 __ --‐ ' ´ ,. ' ム.、 ト| !、 ,.- `丶 、 _ -―ヤ´ ,. ' ./.リヽ `┴`キ (、 ` ー-/ _/` ー- ,. ' ´ . /ニ/,. >、 \ / { / / _ -‐´ . / イ-ヽ=\ ,\ / __ ∨ / ̄ ,. ' ¨ヽ `ー― イノ__〈.イ/ `丶、 -、 / \ ヽ{. `〈ー一' ー― '´ } イ´ / /`7ヾ、 / ヘ、 \ ,.イ , - ' ´ / / ム. ヽ、 ヾ ヘヽ. \ , ' , 一 ´ / _, -┴' /-イ ∧ ヽ. ヘ. \ ト----‐ ´ r'´ / _ -‐ '´ /_{ ∧ ヽ ヘ_,\ ∨ / ,.‐' ´ ,.-く ̄f≧! `丶 、 ヽ } ∧ ∨  ̄ `ー 、 / , '´ ,! ; ! `丶、 ヽ ''"" .l ∧ ∨ Y / ;| ; ! ヽ. -‐ ヽ l ∧ ∨ / ,/ ,',! ;' ,! `丶-ヽ. j ヽ 、__ 〉 / / /,' ;' /  ̄ ` ー‐ ' 17 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 22:39:12 ID:IiDsoOth 鶏の唐揚か・・・あれはいいものだ。 19 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 22:40:16 ID:VIR/0Xi1 問題点は酒やご飯があると食べ過ぎる所だな 29 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 22:47:17 ID:gZtyGTAt 毎日料理してるけど揚げ物って全く作ってないな・・・ 油の始末が面倒で。 16 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:39:02 ID:??? ,>--,.--'''''''''''''''--..,, r-',.-''"_,,,,..r''''"`'- \'"-'''--..,_ r'''/". / ,/" :ヽ\ `'-., /r/_. / ::/ ,. / ,! i :`:.\ `! レ!ミミ--.,/ :/ / // ./:/! : ::'':::| (レ!`ミ._ミY ./ .:/.::/:/ /:/.| :: :: ::!| f.,.|, `.,.,_! .ヒ-く..,,_/ / / .| :/::| :H!. V'!.,V"-.| f7 ̄"7-,`'-/ //://:ノ/ ノ ハ, .!ト-,| i N.,__Z '" ,テ,"レ" / .//!`.'.,_'| |.| ヽヽ /7/! 唐揚ですか・・・ .//| >| ::. :|.! ゝフ::::L | |レ'| !.!: ::.:|.| ―-_,.ィ"::::|` また随分とオーソドックスな物を選びましたね | .L∠.,|ト::::|j''-.,_ ,.-'" ! :: ! y'.,,__ |`!:/ト.,,_!入、 ,| :| ! というかそんなに難しい料理のイメージが無いのですが _,,.-'"-...,,__ レ/ /'ヒ.,_`''.'''く.| :/ハ., / ̄~, \_' ハ., `''\!::::レ'::::::. \ Y '! \,/ /ト,く;;/"fヽ,: '::: .. \_ / `, ./ /;|;':V'rノ.|`i|\ :. . :::\ ./ |::::. | |;/ .ト,Y j',r''".\ヽ ::..':::::\ / ...:::::ヽ _,,.- `''-"| .!〉-/:ヽ ::::|::| :::..'':::::::\_ ./ .:''.:::''" Y::_,.-' . L,...|| ト-" .:::::::!::| `'::.. .:::::`''--., / .::::''" ..:::/''":: ::: ,. :::::::r'''"! ト.,_:: ::::::::ト,ヽ.::::. '::.. ...::::::'! / ̄ ̄\ ( ;;;;( / ._ノ ヽ、\) ;;;;) | (●)(●)/;;/ | (__人__)l;;,´| | ./´ニト━・' .l | .l _ニソ } 確かに唐揚は難しい料理じゃない /ヽ、_ノ / __/ / ノ__ だが、いくつかのポイントを抑えればより美味く作ることが出来る / / / `ヽ. /´ ./ ,. ヽ. ト、_,/. |、 ヽ | |/ / _, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ ` ーー-ァ‐ / . ヽ / / | // |∧ / リ/リ. ヽ / l !{ レ┼l‐l l┼| |、| | \!ヽ| | ● ● | |ノ.| | それにいきなり突拍子もないレシピをやってもしょうがないですからね ヽ| l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ | │ /⌒ヽ__| ヘ ゝ._) | |/⌒i | 流石、保守的なやらない夫先生!! \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│ . /:::::/| |::ヾ∧∧"::{ヘ、__∧ | `ヽ<::| |::::::〈∧〉-:/ヾ::彡' | 21 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 22:41:41 ID:tj7LdxJfなんだろう、この仲がよさ気に見えるけどほんのり漂う緊張感はw 18 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:40:16 ID:??? , r- 、 , r- 、 __ ∠__ ヽヒ'>”´ ̄  ̄`" ::、 _.r"´ ̄/ -::、 ヽ _ _, r "´ / |// ., 、 、 へ, .:i ゝ/´ `  ̄`" 7 , :/ :i |i A i i . ハ | 三iト`ヾ、 , イ / :| |_| i | |: | | l:i .| |彡|i:;:;:;:;:;`:; 、 ∠ム|,ri , | 丁|_!|`!| r十十!ト、| :|彡|:|:;:;:;:;:;:;:;:;: ! | ,i| ヽ :|"鬥i' 'T于ミr、| :|彡|:;:;\:;:;:;:;:; それでは材料です ;リ | i|.\,込l b::心 >| |´`ik:;:;:;:;:;`i 、:; /;ム-|リ| |` 、 ┴--! | :| / `i、:;:;:{ ` 1~2人分 ´/ //| :i、 _ 彡| K´ | \| / // :| |,ゝ  ̄ ,/:i :|う`i :| :i 鳥もも肉 一枚 :/ :/ | |,/` -. イ:<:| :| :i, | :i おろしニンニク 小さじで1、2杯 / /, r ┤ |i >´,|`""| | } | .i おろしショウガ 小さじで1、2杯 / /:i' ! i | /::::/::辺i i| |i /`ヽ、| .i 酒 適当 / :{ / ,r'" |/:::::/::.///:| |:i / `ヽi 醤油 適当 / /´ r ' "´/゚!こつ。イ__ | :!ヘ/ ごま油 適当 / { ,イ /メ|/´;:::キ  ̄ゝ \ 片栗粉 適当 / :i´ゝ!/ /i´::::::|'"´::\| |\ :} 揚げ油 適当 :| / /`ヽ;i::::::::|:::::::; r::| | :) :ノ | ://::::::::::::::::';::::::|r'"-ー:| | i',r"´ | i/ゝ,::::::::::::::::::\|::::::::::::::::| | リ _ ̄\ _/ \、) / ` `ヽ、 ノ /!  ̄ ̄ / / レ/、 レハハレ 、 / / /━ -‐ ∩ 〉 ゞ (! /{ ━ L」 /Yソ レ\ヽ. 「」 u | |/)xソ `i/ー‐/ | !「 i 〉 くノ L〉 〉L!~ ちょっと分量が大雑把過ぎますよ!! L__,. -‐'ヽ、 { 7 ! /二つ L___ / i | し' 20 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 22:40:52 ID:0nP0nCiV 焼き肉のタレつかっても美味しいよね 23 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:42:02 ID:??? (⊃ ̄ ̄\ (⊃ _ノ \ (⊃ ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ | } \ /ヽ } \ んなこと言っても小さじ何杯とか何ccとか書いても作る時に面倒だろ / ヽ、____ノ ) / . | _/ 味付けなんて人の好みもあるし、よっぽど入れすぎたりしなけりゃ大丈夫だって | / ̄ ̄(_) \ \ /| JJJ ( \ / /⊂_) ,. -- -- 、 _____ / __ _ X>'´ `丶. __ _ / ∠ .. `ヽ `ヽ / / し' Vハ . / / }iメ} / / / / ヽ Vハ! レ'| / / / ヽ \ __ \ _i }メト. | i /! / \ ヽ >-< ヽ /K 〉 そういう考えは危険です!! | /__/_|/ __ ij \j´r== = .、` V il | i /i / r=== 、 `===='' | l | それで母国の料理が大変なことになっているのです!! ',. / レ1 `===' """ | i | V |i| """ _ /! l.| / |i{ r-- -‐‐ ' \ /lル| ハ! / |iト‐┬‐‐‐ヘ ___ _X__ メ、| / リ  ̄ ̄ / |l| l|  ̄ ̄lH>ー'.ノ \_〉' / 从ノル' (ノ|  ̄ 〉 ー‐‐┐ |____ _.メJ | / し' レ' 25 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 22:44:08 ID:HjqL2Lvpエゲレス料理は適当だからなwww 24 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:43:41 ID:??? / ̄ ̄\ ノ \_ \ (●)(● ). | (_人__) |/| (`⌒´ / / うるさい外野は無視してさっさと調理移るぞ { / / { / / あと、写真は撮り忘れたので少なめで進行する _ヽ / / /_ /\ / / / ヨ/ \/\ ( ヽノ/ \  ̄ | |\ \ __ /`ヽ/ ο `ヽ、 /⌒ヽ/ i /,ニユ、{ ,r''{下、'ー-、,__ {( {ヽヽ /^'イ:」ヾ',ィー-、ゝ、 私ゲストなのに・・・ ` い ヽ, ム、 /::/ ̄`ヾー--.、 `ゝ (__}__, /`⌒ヽ;::::::::::::\;:::::`ヽ、 `ー ' `{::::::::::::::::::::::_;_:;;;;:::::::::::;ノ`ヽ, ヽ、:::::::;r''´ \ ̄ ̄  ̄  ̄ `` ー ' 、 > 、 ,>==― .>、 .`>‐、 //゙_ `>、 ">、´ー/ /´´ ヽ ,,__ `> ‐‐< >ー=´ _――-ニ=-_>‐ヽ<、 `>、. `>´ ---、`> ,`丶‐`´、´;;;;;;;;;;;;;;`― `>´ /. ―--ヽ ヽヽマ.ヘ≠、<´ ̄ ´ / .´´| | l ヘ r、ヽ=丈´| Ⅸマヘ.i丶`ヽ, >‐,iヽ i マ \ヽ| ヽ沙不 i .} ハ};;;;|;;;;\__| _ 、 / i.∧ .ヽ 廴斗\ .|.辷,i/レ| }.||―二二_--====― / >´ヽ‐\ 不斥个\ 、¨ .!.ll |.l..| ̄´>< ` .、 ヽ / >´;;;;;;;;;/;;;\ヽ\ ゙ 廴ツ - / 、``´ ゝュ<¨` .ヽ、 ∧ !ヽ `><、 /./;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;;;∧>ヒ_t `>―、__∠┌‐‐┐´ / レ从| 、 .><;;;;;;;;;;/.i;;;;;;;;;;;} .i ` 、 \ ゝ===i > ‐ ´ >、 >< .∨;;;;;/ / } > 、><_|ー<:::‐‐‐ 、 ∧ `><!__>二キ-´ .―‐ヘ ヘ ミ::::::::::::::::::::::`Ⅹ、 まずは鶏肉ですが、食べやすい大きさに切ってください /∧ ><、 .! / /:::|从i i::Ⅹ:::::::::::::::::::人 / >< `>< ハ::::::/::::::::|:::::::ヘ::::::::::::::乂 この時、注意して欲しいのはもも肉は ハ / `>< >=≧ 、::::::::::::::::}ニ.イ 場所によって厚みが違うこと / / / `>< _ >、`‐‐::::/ミー `i ./ / .`>< ゝ、;< /ヘiチ::::/三ミ┘ / / `>< >、‐‐‐∠川:::::/`ヽ、ミ.> / / ヒ―‐`>< >ヒ_.);;i=;lゝミl‐l__-/ ハ ヽ>,ァ:`ヽ_∠≠ヾ`ヽ;ヒ./`ュ /ュ 26 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:45:05 ID:??? / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) | ` ⌒´ノ . | } . ヽ } あまり適当に切ると大きさがバラバラになってしまうぞ ヽ ノ / く | \_ \_/ /____ // |\__ ̄ヽ_⌒ヽ/___/| // | `l_l_l_l―| ̄ ̄ ̄\__|/ // | / /  ̄ ̄ ̄ ̄ // | / // ̄ ̄ ̄/| // |/ / | ̄ ̄ ̄ ̄|/ // __ _,..-< _ _ ´ ` 、 へ、 / ヽ \ \ `ーイ ′ / | l ヽ ヽ \ \ 一'´ / l / | l , へ 、 l l ヽ ヽ ハ l ′ / .l | l l .| l ! l | .l | i l l ィ≠ミ ハl lィ≠xハ/ ./ .| | .|∨ | | | /, 二 二_ ヽ |/l | l ./ | | l 〃ixイ} {_ノハ jノ l ハ/|/ | | l { ヒZリ ヒZリ } ! | | | l l `¨´ , `¨´ i l | | | 八 "" "" /| | | ′ {\ ` ´ /l | | | 鶏肉は肉類の中でも火の通りが特に悪いので、 / 八 ∨ ト __ ィ'´ | | | 下手に大きく切ってしまうと中が生になってしまいます . / / ヽ ∨\ ハ、 | l | / / _ ) ∨ >ァtく | ヽ/ 〃 | なので欲張らずに一口サイズに切りましょう ノ '" ( ∨ /仆ヾ l / /(ー‐ト、 i \{ ∨ | | }}/ / ) | | ヽ V| |ーく/ / ( | | \ ハ l | | / / | ヽ Y } ノノ八{ { / / } l ノ/\ヾ∧ ゝ / / 27 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:45:38 ID:??? , // / { | { ヽ ヽ \_ ヽ、_,. - ''''""゙゙`・ 、 ,r'´ `ヽ / / / ヽ ', ', { l / l l ハ ', ! l ! `じ! ハ ハ / ヾ, ト、. } ! |` , ト.,イ ヽ'¨ヽ' ヽj¨¨`'i l ヽ ヽ ! lレ≡≡≡ ≡≡≡ l i! むう・・・ ヽ ヽ ! l !. l ヽ ヽ i .lヽ 〃ノ! l 特大サイズの唐揚を頬張りたかったのですが、仕方ありません ヽ ヽ l l ``・ァ‐- - -ャ ' " l l ヾtyヾ、_,.'´{ 》《ィ , `.Y 〃 というか思ったより丁寧に作るのでちょっと安心しました ,..ルャニ彳 ´ `/ ,イ ´ `¨¨ム_ヽィ l' `y'.l Eユェュし'ュェl /: : : : : :!: : : : :l /: : : : : : :!: : : : : l ´ー ァ - - ._j_:_:_:_:_:_l (::::::::::::::::::::::::::::)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | u. (__人__) | ` ⌒´ノ . | } . ヽ } そこまで大雑把じゃないっての ヽ ノ i⌒\ ,__(‐- 、 l \ 巛ー─;\ | `ヽ-‐ーく_) . | l 28 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:46:19 ID:??? _,. -―- 、 「 ̄X x X\ ♪ |X ,. X x \ ♪ | / ノ \ \i ヽ | X | (●)(●) | X } )) | | (__人__) | x / | x | ` ⌒´ | / \. | }x./ ノノ /. ヽ }< ♪ _ >‐//ヽ ノ 」 次に味付けだ / i | | i / .| |  ̄ \ r┤ | | | ` ̄ ̄´ l | ヽ 切った肉をボウルもしくは袋に入れて醤油と酒を入れてくれ 」 l |. | | | | / . / l | ⊥L _____|_| / i 分量としては醤油4に酒が1ぐらいの比率だ / __ .| / Q___ Q | i __| / / >‐ ´ ̄ \┐ l l / ̄ \ 下味がある程度つけばいいから肉と調味料が . / / / 、\ _) |ハ{ _ / 満遍なく混ざる程度に入れてくれればOKだ ヽ .| { ‐、 \ \ ) | 〉´ ┐ヽ_/ . | ヽ-ァ‐ ´ ` ー`´o 。 ,ノ-<// / `ー‐ ´〈 (_) 。 / / ´/ i / } O ゝ'二´ |' { ____ _ __//ヽ二´ / . _ r<二_____//_>)ー' | }`┬――-----------―┬'- _)  ̄`Y T ´ |  ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、_ _」 ヽ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ - ' / | `` ,. -‐ ´ │,ヾー-..、\ \ヽ / | / ヽ 、 、 |彡,!ヽ ::::::::::ヽ ヾ / / , |/, / / / ヽ i l } i | 〃|:::\:::::::::::\ | -=ニ-‐''/ / ,. // i i │ ハ | |l | i | |/ /ト、:::::\::::::::::ヽ / / / i { l | |│ ! |l |l |l││ │/ }:::ヽ:::::::l::::::::::::ヽ / / | { i l ll /'{i | | i _l,.|-‐サナ | |/ .ハ::::::::::::|::::::::::::::ヽ i ,イ ! │|l ヽ l,二=.、 | i 才ィ  ̄。oヽ. | k.、ハ ::::::::::::::ト、::::::::::::ヽ | /::{ ハ l | ', ',ヾic._゚ | │l tヘ._,.クノイ | ト l ヽ:::::::::::::| \:::::::::l | ,'l::/| |:|'、 ヽl i、 ヽ、込ク レ' `ー‐一' | | レノ ト、::::::::::l │ \::::l l l.l/ i |::l ヽ | |\ ヽ /| | l'゙ |',ヽ:::::::| | | \| 醤油と酒を入れたら、ごま油を軽く垂らしてください l lヽ l::l ハ.|│ `ー- `__ /'゙i | | | l l \:| │ | |:::ハl l/ /| | l、 \ `ー‐′ ,.イ.| F===ー 、l l ヽ | | レ' i` ./ | l ,i l |i,l丶、 ,..:'゙::::| | |===、、 l | | | l/ / ,i l ト、l ,i │ r-ニ=ニ´-‐ '"| | │ |:| | | l ! / ./ /|l |l::| '| |"''i.|.i''""~~´| | l:| |:| | | l│ / / / | | l::l /l--山-┐ | | |:::| |:| | | l,| 30 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:47:55 ID:??? ,. - - 、 〃´⌒V || /`ヽ ∧ ij __ __ _i i/ ヽ , ´ \ / 〉 / ヽ / , ' ヽ く/´i . / / i、 、 ト、 、ヽーi V| おお!! レ1 ! i ∧\ \i \ \ー > ´ ヽ レ'i iN○\i\j ○ \ \Y ー 〈 ごま油の良い香りが広がってきましたよ /l |,,,. ,,,,,, rへ \~ ' 彡r'^cjゝ.__ __r‐ァ__r'^>`>へ \ `´~ `ー‐' / ̄ ̄\ / _ノ ヽ、.\ | (●)(●) | | (__人/,〉.| { ´フ´ ./._ } ごま油には香りだけじゃなく他にも肉をしっとりとさせる効果もある ヽ ./,二ニソ} _ヽ/ ,-― 、}ノ 作者の敬愛する師匠、小林ケンタロウさんの本に書いてあったな /:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ /:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;} /:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\ {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\ ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、  ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/ 31 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:48:28 ID:??? , r- 、 , r- 、 __ ∠__ ヽヒ'>”´ ̄  ̄`" ::、 _.r"´ ̄/ -::、 ヽ _ _, r "´ / |// ., 、 、 へ, .:i ゝ/´ `  ̄`" 7 , :/ :i |i A i i . ハ | 三iト`ヾ、 , イ / :| |_| i | |: | | l:i .| |彡|i:;:;:;:;:;`:; 、 ∠ム|,ri , | 丁|_!|`!| r十十!ト、| :|彡|:|:;:;:;:;:;:;:;:;: ! | ,i| ヽ :|"鬥i' 'T于ミr、| :|彡|:;:;\:;:;:;:;:; ;リ | i|.\,込l b::心 >| |´`ik:;:;:;:;:;`i 、:; /;ム-|リ| |` 、 ┴--! | :| / `i、:;:;:{ ` ´/ //| :i、 _ 彡| K´ | \| / // :| |,ゝ  ̄ ,/:i :|う`i :| :i :/ :/ | |,/` -. イ:<:| :| :i, | :i 次はおろしニンニクとショウガですね / /, r ┤ |i >´,|`""| | } | .i / /:i' ! i | /::::/::辺i i| |i /`ヽ、| .i これは同じくらいの量を入れてくれれば大丈夫です / :{ / ,r'" |/:::::/::.///:| |:i / `ヽi / /´ r ' "´/゚!こつ。イ__ | :!ヘ/ / { ,イ /メ|/´;:::キ  ̄ゝ \ / :i´ゝ!/ /i´::::::|'"´::\| |\ :} :| / /`ヽ;i::::::::|:::::::; r::| | :) :ノ | ://::::::::::::::::';::::::|r'"-ー:| | i',r"´ | i/ゝ,::::::::::::::::::\|::::::::::::::::| | リ (⊃ ̄ ̄\ (⊃ _ノ \ (⊃ ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ | } \ はっきりとした味が好みの人はもう少し多め入れた方がいいかもな /ヽ } \ / ヽ、____ノ ) / . | _/ | / ̄ ̄(_) \ \ /| JJJ ( \ / /⊂_) 32 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:50:01 ID:??? / ̄ ̄\ _ノ ヽ、 \ ( ●)( ●) | (__人__) | ../} _ ヽ`⌒ ´ | / / __ (^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ 下味はこれで終了だ ( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / .(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / このまま片栗粉をつけて揚げてもいいが、30分くらい漬けてから揚げると ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) 北海道の唐揚「ザンギ」になる i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄ ヽ. `ー '/ / /\ \ `ー '  ̄ ̄! | ヽノ __ ,. 、 _, 、_ ,. -‐‐‐‐-- ァ'´>r‐ ‐‐ ‐- へへ ,ィア´ ̄ r‐ァ ´  ̄ `ヽー 、 〈〈 rァ'´ \ト、 ゝ._ , ' 、 V〉 / , ' / ヽ i .〉 . / / / i .l ハ、 、 i 〉 / / ,' i i l .l l li ヽ. ヽ l | 〉 . ,' // . i,. -┼十i´| l li `ーi -- i、 l V〉 | ll i i | ,ィ== くN | リ ノ ノ ` il li | li l l |〈 ir' ::i | ,ィ= く il il .! | ll i l | ヽ|t--'.| 7r':::i ト、.ll li | | il l l ! ー‐' |t--' ノ 〉ll li | iVl l i i ー‐' /li li | 漬けておくだけであのザンギになるんですか? N l ト、""" ' """ / |i il | ', i \ _ .イ リ li | ヽ い /i ト . ,. ィ´ \ / .il | . 〉、〈, へ  ̄ jへ \ レ1ll リ 〈_ハ/ \ __/ V / レレ'レ'へ . ハ` ̄ ̄`´ \ / Vハ / ̄レ' / / ヽ / i \/ 「 } \ / / ヽ . / i // ト-1 ヽ / ハ / i / / | | \ i i 33 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:50:32 ID:??? / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) | ` ⌒´ノ 作者は北海道民に作り方を聞いたが、唐揚とザンギの違いは .l^l^ln } 調味料に漬け込むか漬け込まないかの違いぐらいしかなかったぞ .ヽ L } ゝ ノ ノ むしろ「唐揚とザンギの違いって何よ」と聞いてもはっきりした答えは聞いたことがない / / \ / / \ . / / -一'''''''ー-、. 人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒)) . -- ─ - 、 / |l ! __ リ── < ト._ . --< / ´ ̄`ヽト. _ ィ7´ / ´ ̄`ヽ \〉 / / / / ヽ. \ ヽ V〉 . / l l / i ヽ i ト.〉 | /.l ´「`! ト、 ! i l |/j 〉 名物と騒がれている割にはあまり差はないのですね レハ ll〃)ヘ.N \´! ̄l`ヽl |/j 〉 // |{::i| ヽ、 rテ〒く j |/jく 、 . /⊂⊃ー' |{;:::;:::jハ ハノ ヽ\ i /.\ ゞ== '/ /) ノi. i i |' / \ _ ⊂⊃ /イ ./ | | |l/-──'>r┬‐ ´// / ノ /l 乂ノ /´ ̄\> ,. -く /.| 〉 // /- 、/ `f´ ̄ . 〈_〈 rァ ノー'´ トー'___〉レ' 〉/ ! |H| /`ー‐( 〈\_/ i .| (_.ー'_.) / `ー'-< | ! |i l| / / \ | \ | |i l| 〈. / 、 \! \j |i l|. \i l ヽ __ノ 、 |=1 _t____j__Vrァ水へ |i l| /水> ノ `ヽf´ ヽ . ヒj (__ __ノ t ____ノ  ̄  ̄ 34 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:52:40 ID:??? / ̄ ̄\ / ノ \ \ | (●)(●) | | (__人__) | .| ` ⌒´ .} .| .} さて、これから衣をつけるぞ ヽ . } ___._,r、 Yヽ ノトj 肉の入ったボウルに片栗粉をぶち込んでガシガシ揉み込んでくれ /`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ- 、_`_¨ 」、 ∧ ,ノ Yヽ l ヽ 7ヽ~ヘヽ.、 /-'´「 ヽ ヽj_. l ト、 /〃ハ | ヽ `ヾ 、_ r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl ヽ ヽj`ヽ / '´ ト、 Yrイ ∧l ', ヽ Tヘ', l _..ノ l j ', ,′ .}、二ィ } / l ヽ ', |、、ヘ. | \ / }. ヘ i トz'_ノ,イ | ',. ', l、ヽヘ | | j/ l | ノ \¨7/ l ト、 ヾ 、ヽ ',.l lー- // | ゝ─'-- -r-`' l ',.ヽ ヽ ヽヽ! | ̄ /j l -、、 _ ヽ\ 、 _ -‐´ `' `´ ̄ ` 、 .\ ̄ r , \ ー// レ A ヽ lヽ ∩ _ ∠イ / /_i__l l _」_l__i ヽ .i l .l //〉 // l r 7l/l / l, イ/ヽl` i l | . l レ.// ./'l l l,ィ⌒iヽ ,イ⌒iヽl l | .{ '/. .っ |/l ヘ ト、l 辷ノ 辷ノ/ /リ.l l <´ ヘ| l` l` ' /イ l | ヽ ヽ l .l l゙\ ` ´ イ .| | r、〉 } l .l l r≧‐__´l,、.l l | 満遍なく衣をつけるため、片栗粉はけちらず多めに入れましょう /::::::`::ー'ォ r-⊥/ /-ァ,l r‐i l/ / | r'、:::::::::::::::/__ ∧=./ /:::::l_ , <Yゝ、 / /、_ .l /`:..、 、:::_/ ムノ//:/ />:´| <,介、>/ /:l、:`::ヽ、 . /:::::::::::`>‐≦= ":/ '/:::::::|/`\,/ /‐´:::゙ヲ:´{ /::::::::::::::::}::::::::::::/ /:ヽ::::::::l:::::::/::/ /」ヽ::/::{{r=.、 {:::::::::::::::/::::::::::/ /:::::::::::ヘ::::::l:::/::/ /=ュ:::Y::::::::ゞゝイ ヘ:::::::::::::::_ -‐/ {::::::::::::::::ヘ:::レ::;/ /::::::::::::l、::::::::::|L_{ ー  ̄ l ∧:::::::::::::::::\くl /::::::::::::::::::} ヽ:::::::: ̄ヘ /| / }\::::::::::::::::〉|'::::::::::::::::::ノ /ヽ:::::::::::::ヘ / .|/ !:::::::::::::::::::{:::::::::::::::::イ / ヘ_:ム::::::::ヘ i {' <、:::::::::::::::::}::::::::::::::::/ / /::::::::::::::::〉 l r〈`ー-,、_:::::〈:::::::::::::__:> ./ /::::::::::::::::/ l /:::`':::L_[ ̄] ̄::{_ム' ャ==、、::::::::/ , ヘ l /::::::::::::::::::::::::T:: ̄::::::::::::ヘ /:::::::::::ヾ∨ /:::::ヾ、/:::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::ヘ' /::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::ヘ |ヽ:::/ {::::::::::〈::::::::::::::::::::::::::::::::: イ:::::::::::::::::::::::::::::ヘ .l` ´_ /::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::/:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::; イ_ニ´/  ̄ ̄T´|::\::::::::::::/:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::/::lー' 35 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:53:04 ID:??? __,.r;zzュ、__ ___ ,イ / ,> '´ ` くr'´ ̄ヽ / ∨ヽ.,′ ヽ、 } ,>イ\/ ,ィ'´ / ハ 、.ヽ )、八/ /ナ-∠ ,イ' l l i | \|,ゝ! レ' ,ニヽイノ L | |!/ / ̄{. | | /::rj' ,ィ^Y乂! ! /入! ,.l `" tリ /{ \lイ ,ハ |リ ‐- 、 _/ ヽ /_r</|/ナ≧-‐,二 | ハ| ,/// ヽ,>‐=ニく.Y´ ̄`!} ノ ノ /' | 〈 ,.イ「!ヾニ.」ノ′ ヽl. | `T゙了/Y77YiT「|_ 下味の調味料と片栗粉が混ざってしっとりした衣が出来上がりましたが・・・ | Y'| ̄l/`Y'^l | |_ | ,.ィ' 刄 く. 廾' | このままだと自分の手にくっついて肉に上手く衣がくっつかないですね \ / / ,.イ | ヽ. / { | /\ / ハ\_ / /ー- 二 _j L_| ,' | | | /7 // // __ // . /ノ ヽ\ .// . / (●)(●〉/ 唐揚を作るときによくある悩みだな l (__人_,//l . | `⌒// ノ 実はあるものを使ってこれを回避する方法がある l // ./ . ヽ r-‐''7/)/ 今日のやらない夫ポイント①だ / と'_{'´ヽ / _.、__〉 ト, { 、__} |.i ヽ _,.フ .|.| 36 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:54:36 ID:??? , -―- 、 / \ / / / / . -―- 、 / / / \.|i / / \_ |l:、 ./ (●) (●) | / , -‐r…ー| (_人__) /| / /7ーく厶 l ハ`⌒´ /_j /  ̄ ̄`ヽ _, -‐/ /-―1 |_/ ̄`! _」、____/广} , // | 衣を肉に上手く馴染ませるアイテム / ̄ ̄l_ヘ. 〈 〈}_ノ」_,ノ| 〈厂`Y / \_ l/′ \ , l ̄ _」_」_ノ_, -r┘ `7介ー/_ _ / // ヽ それは・・・水だ!! \  ̄`テ¨´ | /_」/ l\ , / /´ |  ̄ ̄ \ / \ l _」/ / / l ∧/ ー―く | / / 〉 \\ / l、\、 / / | /厂入l ―- / \__/ / / // ∧ 〈 / `! 卜、\ / / //、 l  ̄i\__ 丿/ `匸¨´ 、 / / \ / / |  ̄  ̄ ̄ ,>--,.--'''''''''''''''--..,, r-',.-''"_,,,,..r''''"`'- \'"-'''--..,_ r'''/". / ,/" :ヽ\ `'-., /r/_. / ::/ ,. / ,! i :`:.\ `! レ!ミミ--.,/ :/ / // ./:/! : ::'':::| (レ!`ミ._ミY ./ .:/.::/:/ /:/.| :: :: ::!| f.,.|, `.,.,_! .ヒ-く..,,_/ / / .| :/::| :H!. V'!.,V"-.| f7 ̄"7-,`'-/ //://:ノ/ ノ ハ, .!ト-,| i N.,__Z '" ,テ,"レ" / .//!`.'.,_'| |.| ヽヽ /7/! .//| >| ::. :|.! ゝフ::::L | |レ'| !.!: ::.:|.| ―-_,.ィ"::::|` 水? | .L∠.,|ト::::|j''-.,_ ,.-'" ! :: ! y'.,,__ |`!:/ト.,,_!入、 ,| :| ! もしかして衣に水でも混ぜるんですか? _,,.-'"-...,,__ レ/ /'ヒ.,_`''.'''く.| :/ハ., / ̄~, \_' ハ., `''\!::::レ'::::::. \ Y '! \,/ /ト,く;;/"fヽ,: '::: .. \_ / `, ./ /;|;':V'rノ.|`i|\ :. . :::\ ./ |::::. | |;/ .ト,Y j',r''".\ヽ ::..':::::\ / ...:::::ヽ _,,.- `''-"| .!〉-/:ヽ ::::|::| :::..'':::::::\_ ./ .:''.:::''" Y::_,.-' . L,...|| ト-" .:::::::!::| `'::.. .:::::`''--., / .::::''" ..:::/''":: ::: ,. :::::::r'''"! ト.,_:: ::::::::ト,ヽ.::::. '::.. ...::::::'! 37 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:56:19 ID:??? / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) ちょっと違うな | ` ⌒´ノ . | } 指先を水に濡らして肉に水滴をピッピッと飛ばしてくれ . ヽ } ヽ ノ ビシッ そうすると水が肉と片栗粉をなじませて衣がつきやすくなる / く__,-ュ__ て | ___ 三) ( | |  ̄ ´ ,,..-‐'' " ̄ " ''ー-.._/ ニ__..=-‐ ´ / ./ ., ´ ´ > 、 / ./ / ./ .// ,..、 ....___ `''ー---‐,' / .,' / ./ ./,' /', .} | i ヽ tー '' ´ ,' ,' ム,/i {,' .{ i ノ l| .i } .iヽ | / ,/ l i .i|行心iハ | j/,'-jl. |. j l ハ │ ,' /ヘ卜l| l{ 辷ツ ` /'仍.,'.i .l. ! }', .} .,'i.,' ,'込彳.i| |i丶 :ヒソ| i .i/j .ノ ,ソ / ,' ,' / { .i.| ハ ' .ム〕/,'// ./ .,' ,' / ハ_i.| _ハ !. フ /.i .イ/ / .,' ,' /,.:':´::::/:::::::..ハ、 ,∠i .i |' ./ .,' ,' イ/::::::::::i!:::::::::::lハ.` ¨ .} i .| これは中華の技法で「打ち水」といいます / ./ ./l / ,'::::::::::::i!:::::::::::|', ', .| l!│ ./ ./ ./ ,'.{ ,|:::::y::::::i!:::::::::::!ム.ハ { .i!.{ 何気ないテクニックですが、美味しく作るために是非覚えておいてください / ./ ./ ,' i〈.|:::::|:::Y⌒:Y::::|. ヾ∧ マ.i!ハ ./ ./ ./i ,'i .i |::::|::::弋_乂:::|:\ ヾヘ .} i! } / ./ .,' l' .i !. .|::::|:::::::::::::::::::|:、::ヘ. `i .ノ リノ ,' ./ ./i .i .i .il |:::|:::::::::::::::::::|::::\::ヘ 巛.〈 . ! .! .,' .i! | .i i ! |::::|::::::::::::::::::l::::::::∧:::〉 ヾヽ 38 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:56:49 ID:??? __!:l__,,,,,,,_`、ヽ _,,r<´: ヾ! : : :  ̄i ,!、 ,r': : : : : : : :`: : : : : l/: :`ヽ、_,, /: i : ; : ,f ;/l: : i: : : : : : : : : : `、:`、 / ;i !: ;i :/ / l : :i,: : i: :i; : : `、: : :i;ヽ!, /: ;!:i;,;il-i,_,! !_,;,il;,;,_!: :!: : : : ! ミ !: :,! i /l: i irl'iヾ! ヽ;,;!l : :l'''iヽ: : :i : ヽ!: l レ lVi,:! l::.゚i ´ i::`ヽi !: : : :,ト、ヽ;! :,! l: :N _,!_,! lっ::゜iヽ : : !.ヽV i'´ ほうほう l⊂⊃ ゝ __,i,!: : : ;!_,,ム‐'ト、 l : lヽ、 ー - i : : :.i'i´l:ヾ.:.:i.:l, 確かにさっきより衣がなじみやすくなりましたね ! :N ` 、 _____,,.. ,! : : :,!;! !:.:i;.:.:'.,! V r‐┴‐‐‐,! ;i : /i''i !.:.ヾ''´ ,r‐'''''''´ヾ._;! i''レ7:,レヽl_.ヽ`ー、`ヽ ,r';ヽヽ:.:.:.:.:.:.`、':.:.:.レ';.:'.:.:.:.lヾ,`.、 `).: ,/;,;,;,;,,r' >:.:.:.:.:.:.:.:`ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:l `''’ `ー ,r";,;,;,;,;//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l;.::.:.:.:.:i.:.`、 l,;,;,;,;//:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:.:.:.l,:,;,:.;,;!:.:.:ヽ ヾ,;,;,`;';.:,;,;,;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ.:./.:.::..:.:,! /ヾ;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,:./:/;,;,;,;/ l ,',ヾ;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,_,;,;,/,;,:/,;.:.ヽ ,l,'o,rl,;,;,;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!;,;,;,;/,;.:.:,r'´ //',ー,!r、,;,;,;,;,;,:.:.:.:,/ `'7;,;,;,;.:.:/ //,' '// l,;,;,;,;,:.:.:.:.:,! イ;,;,;,;,;,:.:.l ,r''yヽ_ムi____l;,;,;,;,;.:.:.:.:.l_,/_l;,;,;,;,;,;.:.:.! //`ー゚-l゚└‐‐‐‐-i'i---L_l ゚l-‐‐‐┴‐-..,_ /,イ ゜ ゜ l l l l ! /// ! l l l ,! /‐'´:./ l‐┐ l l ┌l l : : : : : : . _ , - '´ ` ' ー‐ァ ' ´| ! :| | :{ l, -― } / ̄ ̄\ / /´| / ノ \ ヽ {. / / \ | (●) (●) | 〈 / l l へ | (_人__) | _ , -- 、 ヽ| l `ハ !::::::: ! |_--_, - / // ̄`ヽ! ヽ , -< ヽ`⌒´ 「 /! rt― 、 //¨ヽ`ハ <、 -ヽイ」ノ| '´c !  ̄, ‐ ┐ } / \\__// c ̄ t― '└,ニ‐'〕-,_ィ/ 衣がなじんだところで肉を揚げるぞ Y/ , / //  ̄不ヽ二{.ノ´ / |,/_/ / ' ´/ 熱した油の中に鶏肉を入れてくれ | / ̄ / / /Yc - c / / イ {r‐rァ‐┐二二二 Y /ー''ー‐'二二二二ユ _, -‥ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ' ー- 、_ '´ : : : : : : : : `'i 39 :嫁萌 ★ :10/06/21 22:58:35 ID:??? /l __ ヽー-...... _ _ _,. - '゙ /:::/ \:::::::::::::`ヽ _ , ' ´ r ' ´ -<:::/ __ ヽ::::::::::::::::ヽ), ', - , - - 、 `ヽ:::::::::,> /,ハ、_::::::-ミ/::/ .:/ / ヽ ヽイ、 -==ニ´- ' /:`.ー/ ::l ::l / / / ,.、 ヽ l. ヽヽl / .:/:::::::::::: l ::l ::l l ll / / / l l:. l:. l l l、 l l l / .: /::::::::_/l ::l ::l.l ll ,.l /l l l l:: l:. l:. l l l l lト、 . / .://'´ ̄/ l ::l ::l弋l_l_l /、l l l,ナ/l、l: l/ l: l: ll l l / / ,.ィ'´l l :l ::lくl:::t。圷 V r'テ>l /l./: l: l l: l l l . / / / l l l ::l :l 込zタ 迎 〃 l::. l/:l /l l l l/ / l l ヽ、l ::l ヽ `/:. l:: // l l / / l l ヽ l :l ー / lヽ ヽイ/ l l ./ / l l l l l` _ 、_./_./: ヽ ヽ' l l 底の浅いフライパンなどで揚げるときは途中で / l l ,.- <´:l :l:. lヽY_ >、_ _,ハ l ::l 〃 肉をひっくり返してしっかり揚げてくださいね / // l⌒ ヽ ヽ:l l: l l:::_l_l_l_:::::ヽ`ヽ l l、::l / / 〃 l ヽヽ l l l::`l弋l:::::彡l:l ヽ.リ l ::l / / l l:lヽ_l l__::::.l l l:::::::::ヽ、 \.l :l / l - 、 l:l´::リ ̄`:ヽ.l l:::: , ,=ニヽlリ _/ rl l l l:l::::::::::::::::. ::.ヽ}レ':::::::: . ヽ \ ,. = = =.丶 ヽヽ . ´ iノ  ̄ 、 ,∠ -‐‐ 、丶 / \ \ / , /il . ヽ. ヽ / / / / // i l i i i i i / / / / ! ! i ,l i l | |l l i // / /i i / / ! i ! ! 从il i l ハ i/ il l l ./ / / / ハ | | N ! i,. -+‐‐lリ i/ / /-i‐‐‐i l、 l | // N ,.イ「ijl! レ' レ' イ「ij ト、 / .! // ハ i仆ji il仆j ノ ll | // /ハ  ̄´ ` ̄ リ | // /^ーヘ ' /,' ,' l このきつね色・・・まさに揚げ物の醍醐味ですね l,' il/ ̄\ ー─‐ // ,' ,' / ̄`ヽ、il l i l| /\ /,リ// / 早速、盛りつけて食べましょう /´⌒ー-、 从 l i| / i` ー‐ ´ i // / _____ |ル l l|/_____/{`ー───‐'^// / ∠´-‐‐-``=ルハ!ー'____ノノ ̄ ̄i i ̄ ̄// /__ _____ _ノ^~'´ / \ レ'レ'⌒ー==へー-‐‐‐- 、 /´ //´ / \  ̄ \ \ / // i / / \ 、、 ヽヽ \ / // l/ /__ __\ i ! ヽヽ ヽ !. 〈〈 _ i /´ `  ̄ 「 ̄ ̄ `ヽ リ .. -‐ // / ヽ ヽヽ / O| ヽ. / // / ヽ ヽヽ l O| l // / 40 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:00:14 ID:gZtyGTAtうまそうだ・・・ 白いご飯が欲しくなりますね 42 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:00:59 ID:9Dfg7OjUレモンは邪道 41 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:00:26 ID:??? / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) | ` ⌒´ノ . | } いや、まだそれで完成じゃないんだわ . ヽ } ヽ ノ mm /  ̄ ̄ ̄ つノ | | ̄ ̄ ̄ / | |:;:;:;i;i.! || { | |;:;:;:i;|:i || `―| |:;:;:;j;i:| || r― ¬ |;:j:j仏L⊥.. ___ ` ー ¬ |グ ,.  ̄ ̄` ―一¬--=== | | / /. /! | | ヽ | |./i. |/! /!1 |i. ト、 ! | |{|i‐|/ | ヽト、Vハ厶斗 |_ | i | i i|K`ト、代じ7' ''iび外 |)/ | | | | ||ノハ. i` ̄  ̄| j/ | | | | ||イ |,ハ. .! /! / | | | | || | |! iヽ ‐ ‐ /!j/ . __| | | | ||_ \ |∨--`――'― マ 何を言うのですか . / | | | | || ``ト{ヽ S '´_ {_} / .| | | | || iソ --- ir ―― '´| 揚げ物は揚げたてが一番美味しいのです 〈.´  ̄  ̄| | | | || / __j_ | |r‐'ニー、 |,/ r ´ し \ | それを邪魔するならば許しませんよ!! ヽ | |i´〈〉 `i|.| /7 ヽ \ | .. \ | |{:.:.}{ :. }|.| | }‐0ヘ \「|.L,八_」.|'1 , \ /:|.| 「,八`i | |: ヽ / / / . ,.ヘ. / |.| J〈〉J | |\ヽ _レヘ. / ,人 / \` ー-∟ _____ !-‐ / ヽ,. イ} \ > ._\_/ || \_/_, イ }-- / / / ー- .___||_.. r<. | / . / / ,/ / // {;:;} ̄`Yi__ ⊥ ---' ―― | | | |. |::〉十{-―く ┼t==ァ十 43 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:02:19 ID:??? / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | u. (__人__) | ` ⌒´ノ 落ち着けって . | } . ヽ } いいか? ヽ ノ i⌒\ ,__(‐- 、 揚げ油はな、材料を入れた時に温度が結構下がるんだ l \ 巛ー─;\ | `ヽ-‐ーく_) そして、下がった温度は揚げてる途中に高くなることはほとんど無い . | l / ヾト、 / __,. -¬ベY弋¬=- 、.__ 厂/ , -- ヽ}} \}_ fブ ̄/ \ ヽ /ィ' / ヽ. :ヽ| ,/イ゙/// / ヽ ヽ :::ト、 // 」1' / .// , /i |:i ヽ i. ト、 ::∨ 〃 〈_/ / /イ', / , / | | | :::l ヽ!! i:::::ト、 / ∧.イ / / / / / | | ト、.:::| リ i:::::iV / / ,.! .〃 / / /:l / | | |. |::::|:..} .!:::::トト ,' 〃/ V/' / 下lメ、l ./ | ,|, ィ'|::.Ⅳ i. トi::::|ハ! { // /ハ./ 厶==ミ_メ、 イ,.|==tド/ ,ハ | ト、| | l/ 〈/ .i:::liく ら!::::j:i` う!:::j::!/ ,ハ ハ:::::| j! i:::ハ. ヽ辷ゾ .ヾ二ソ' /./ |. i:::| つまり高温で揚げているようで、 〃 i::|∧ :. / / ハ! ,ハ. i::| 実はそれほどの高温で揚げているわけではないと? / | i::|〈`ト、 :i / / // |i | V| 〈 | i:::| |:::::|\ ,.. ..、 / /,.1/ ハト. || Ⅵ !::| |:::::| ヽ ' / /' ,}! /イ|| |.|| || i:;ハ.|:::::| _,|::> __. イ,.イ、. 〃 /} ||. || | || !' |ハ:::ヽ「`_`ー―---一''´_'フ/ /_ノ || ハ.| ___ | .|/||::ヽ__〉|:::: ̄ ̄| } ̄ ̄:::::/./二`=-―、.|| ,...:::'::´::::::::::::: ̄V:::::_ノ_r―'::ト、:::::::::::| |::::::::__,,ノ /:::::::::ヽ二ヽ_:: ̄ /:::::::::::::::::::::::::::___ノノ::::::::::/ \ ̄⌒  ̄ ,/ l,ハ::__/:::::::::ヽ.二 /:::::::::::::::/,二..:--―:':::::::::::∧ -、 \ ソ / , -‐ ,人:::::::::::::::::::::::::; /::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::;イ___}ト .._____,..-〈_ハ:::::::::::::::::/:: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ || ヽ::::::/::::::: .〈:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ ,、 - ― :┴: ‐ 、 ∨::::::::::::: 44 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:03:32 ID:??? / ̄ ̄\ -、 / ヽ、_ \ / / (●)(● ) | | , (__人__) | その通り l | (`⌒ ´ | ┌―} l . { | それじゃあ揚げ物の醍醐味であるカリッとした香ばしさは十分に引き出せない ┌‐| lノ 〉 { ノ 「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐ そこで肉を引き上げた後、十分に油を熱してもう一度揚げるんだ └イ ̄フ { 小 ´ / l l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i この二度揚げは絶対にやった方がいい ゝ _ノ /\ / / r┐! l \ | / |' //⌒Vー'| 厂\ \ やらない夫ポイント②だ \ r'´ ,// l / / \ \ ` <. __/// / / / / / ,-=-、 ィニヽ、 ,'ー-,' ∨ ∧ ,': :: :,' .__ ∨ ∧ .{: : .,' // ∧ ∨__}.,∨/ //: : :∧ //, '弋`ヽ斗: :/ ∧ -=ニー 、 __....-------......、 ,r≠‐'tー-.、} i-ニ_/ : : ∧ __,, ≧x ヽ-< ........,,-‐ゞ\/, - ― 、 \ : : : : : : 〉:〉 , < ` - .. 、 \. \ゝ -―ー <∧: : : : :/:/ / \. \. ∨::::::::::::::::::::\} : : ;/:/ / _....- / 丶. \ .ハ .∧≧―ー-::;;_:::\:/:/ ー'―="/ / ,x ハ.‐ヘ ゙l ヽ 'ハ / }:::\ i .i゙'tx:∨ //./ { ./.i !'ヘ .l ハ. } ハ ハ/ ./i',::::::\i .| .{` ゙ヽ .// イ r | { { .i.! .l. マ } lヽ | /|/.ハ ハ/ ノ{ヘ:::::::ヘ i .i 二度揚げをするメリットは二つ l/ /{ | i. l i ムハ .i マト ノ',ィ云气l } }へ/ i \:::::} .i .| 〉/::::i. i! l ヘ ハ ムヘゝ ノ ソ ′∨::::} |i .l匂〉 i l ∨i i .i 一つ目は高温で揚げるため、衣がよりカリッと仕上がること `〈:::::::i !i l. ヘ ヘ 行心. `‐''シl'| .}シ i i. ヤ '、i.ハ 二つ目は油切れが良くなって油っぽさがなくなることです }::::/i iil ム ゙' ヘ_ゞ',;辷〉 __ソi }ー―-┐i i ハ |:/ ヾ{ ヾ::ヾ: '∧. 丶 ∨`|. | {二二{ .i i ハ 作者が写真を撮り忘れてしまいましたが、 ,′ .∧::::/ノ' ,__\ 丶 ′ .,.V.l } _..―rlゝ、.. _ i .ハ 一度揚げと二度揚げでは敷いたキッチンペーパーに i. ∨/{| l} ̄.> __ _/'|'∨ ムィ′ .>''"∧ .ハ つく油が全然違います i ./」 || .]l ,/へ//斗┌‐〉.i / / | .ハ .i ./ ’:ll, <二 -=._ツ{二二/./ 厶 / .| ハ .i ./ ._/ ...=ニ_ツ l i .イ./ / // ./ |. \ // //''、 ィクニ≠ .ツ二ニ〕/ / // / |. \ ./ // `ー./: ,ィ_/{ i/ .,ム .{_// .. _, .. - ヽ ヽ / .// 廴 ./: / { l/ ./.{ {// ,..ク _.. = 一 二 / ゝ 45 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:04:15 ID:??? / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) とはいえ、一度揚げているし、軽く揚げるだけで大丈夫だ | (__人__). | ` ⌒´ノ あんまり揚げすぎると肉汁が全部飛んでカサカサの唐揚になってしまうからな ヽ } ヽ ノ || というわけで、二度揚げした唐揚を皿に盛って・・・ __,/! |`ヽ工{ヽ___. || {:::::`ヽ|  ̄ V::::::/.一'||) (⌒ヽ o Y⌒V| _ l|‐r'´ ̄ .|| r‐( ) \ } リ ||⌒ ⌒ヽ 乙ノ| | ┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┐ | |. `| |´ | | | | |_____| | | | ,′| ,′ 、_______/ | ′.│./ / r‐――┐ `ヽ し′. ...し / 」 |____j / ̄ ̄\ / _ノ .ヽ、\ | (●)(●) | . | (__人__) .| やらフェイクッキング特製唐揚の完成で~す | ` ⌒´ ノ . r─一'´ ̄`<ヽ } . `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、 ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ). . /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、 (/ / // / / ...| ...|\..\\ \_) / // / / . . \_\_)、_) ー' {_/ノ ."´ ,,..-‐'' " ̄ " ''ー-.._/ ニ__..=-‐ ´ / ./ ., ´ ´ > 、 / ./ / ./ .// ,..、 ....___ `''ー---‐,' / .,' / ./ ./,' /', .} | i ヽ tー '' ´ ,' ,' ム,/i {,' .{ i ノ l| .i } .iヽ | / ,/ l i .i|行心iハ | j/,'-jl. |. j l ハ │ ,' /ヘ卜l| l{ 辷ツ ` /'仍.,'.i .l. ! }', .} .,'i.,' ,'込彳.i| |i丶 :ヒソ| i .i/j .ノ ,ソ / ,' ,' / { .i.| ハ ' .ム〕/,'// ./ .,' ,' / ハ_i.| _ハ !. フ /.i .イ/ / .,' ,' /,.:':´::::/:::::::..ハ、 ,∠i .i |' ./ .,' ,' イ/::::::::::i!:::::::::::lハ.` ¨ .} i .| / ./ ./l / ,'::::::::::::i!:::::::::::|', ', .| l!│ お好みでマヨネーズやおろしポン酢で食べても美味しいですよ ./ ./ ./ ,'.{ ,|:::::y::::::i!:::::::::::!ム.ハ { .i!.{ / ./ ./ ,' i〈.|:::::|:::Y⌒:Y::::|. ヾ∧ マ.i!ハ ./ ./ ./i ,'i .i |::::|::::弋_乂:::|:\ ヾヘ .} i! } / ./ .,' l' .i !. .|::::|:::::::::::::::::::|:、::ヘ. `i .ノ リノ ,' ./ ./i .i .i .il |:::|:::::::::::::::::::|::::\::ヘ 巛.〈 . ! .! .,' .i! | .i i ! |::::|::::::::::::::::::l::::::::∧:::〉 ヾヽ 46 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:04:56 ID:??? _ _,ャ====、、 _, .-'"´ `> 、,.-'´ ̄ ヽ\ r'´/.: ...:: ´ ̄`ヽ \ヽ /'y'.:.:.:.:/.:.: : \ l | ! /:::.:.:/.::.:.: l、:. ::.ヽ :.ヽ\ | ! /Y、‐--|:::.:: /.: .: .: l: l !l l, i. ハ ::. ハ,ヘ レ . / {`ー‐‐!::. /:::..:: / /! |ハ.!、 !::. ! l:. |',ハ >‐{`' 、_ |::: |l::_./. //〃 l| V !',__j: |:: | ! | . 〈_{\\|::: ||: /`メ//ij i!-∀」イ !:: | ! ! . 廴V∧,-|:: !l_ム∠y_ ノ l ,rチ!ゞ! /!:: ! | ! ゝ-V.{´|:: ! ´Vらソi ` |k,}´ル': |: / ソ /.::::::/人|:: |! ゞ‐ ' ,`´ l: l/ /.:::::::::/:/:::::!:: : || "" __, ""イ: | これは・・・カリッと仕上がった衣に柔らかな肉が絶品ですね { :::::::::::/.:/:::::::|::. :: ト!、 ( ノ / |::: !| ヽ::::::::/.:/:::::::::|l:::::::. |;!: > 、 イ l:::: !| まさに唐揚の中の唐揚!! \__〃::::::::l||!::::::. ト、 `i≦、._ |::::::!!l . /.::::::::::l|:;ゝ:::. | ヽ __{j ヽ ̄`|l!::::i'リ、 l:::::::;:-'´ \| |,ゝ、_| |!レ'リ_ヽ_∠二ユ、-‐┐ / ̄/ `ヽ、 ', \_/´:}::: } \ ,lハ´: : : :. __ト, . / ハ /.::::イ;_:ト、::::\∧: : : : . (二 _/ r'7 | <.:::::ィ'.::l l:::',\/ 乂___,.ゞ二_ノ / ヽ l| ヽ' !::::| V:∧ 「ヽ_ └ ‐‐‐rマ'´ ./ ヽ | l:::::! ∨∧ | ` ー' | / ̄ ̄\ _ノ ヽ、 \ ( ●)( ●) | (__人__) | ../} _ ヽ`⌒ ´ | / / __ (^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ ( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / 二度揚げした唐揚は衣が湿気にくいから冷めても美味しく食べられるぞ .(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄ ヽ. `ー '/ / /\ \ `ー '  ̄ ̄! | ヽノ 49 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:07:48 ID:0nP0nCiVおのれ 腹減ってきた 54 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:12:48 ID:9vDY3zx8こんな時間になんと言うスレを開いてしまったんだ・・・ ちょっとコンビニ行ってくる。 47 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:06:03 ID:??? .  ̄ ̄ ` X´  ̄  ̄ `ヽ , '´ \´ ̄ ̄`ヽ 〉 ,ィ´ ヽ V rァへ_/ / ハ . ', ', 〈\__/ / /__/ /ll_l__i__ト、 i i . 〈 \.| l| ´ ̄/ / / li l l i`ヽ l iハi r‐ 、| l| _/__/レ' リハ__i_ハ Vl !リ i/⌒| i|/´ ̄`` ´ ̄ ` iト. ハ! ゝ.〈 | l| """ ' """ | ハi ` | i| ┌──┐ リ l| ト、 ハ | i /i l| ヽ i ハ />` ,.イ i i l /ハ ,.-く_//ー ‐ァ'´!、リ リノ / ./ ノ , ´ ` __ / / ノ´ X \ハ `ー レ'_ __(´ ) これならいくらでも食べられます!! f´ / / .//.〉 / }___jヽ /⌒ヾ`ヽ-' l /i / / /`X/. ,.j⌒i\\ ゝ __メ ! 毎日、唐揚でもいいくらいです i. </| l / //i | ヽ. 〉,.~⌒ヽ.\i . / ,.ァノ l \// .| .|,. ィ´ ,. ,. '" `ヽヽ / _/ \ / |___j,.'´__ .. -─ - .. _ ~':,\ . / / ゝ. \ィ' /´ `ヽ. ヽ / / ` _ 〈 | j \ r'_/ 〉 ヾ ,. .r 、 /7⌒ーへ /´/ / ,. -- __ ヽ. r f | ヽ. ヽ /ハ ヽ i i /\_∠ -‐ ´ \ | i ヽ ヽ ー'ノ j i  ̄ | i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` | ___ノ /l | ヽ. / `ー~~く__ ノ / `ー‐--‐' ´ ``ー‐--‐ ´ / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | u. (__人__) | ` ⌒´ノ . | } いくらなんでも毎日、唐揚は無理だろ . ヽ } ヽ ノ 途中で絶対飽きるから i⌒\ ,__(‐- 、 l \ 巛ー─;\ | `ヽ-‐ーく_) . | l 48 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:07:37 ID:??? (⊃ ̄ ̄\ (⊃ _ノ \ (⊃ ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ | } \ あるだろ? /ヽ } \ / ヽ、____ノ ) 調子に乗って作りすぎて同じメニューが続いて辛い時とか / . | _/ | / ̄ ̄(_) \ \ /| JJJ ( \ / /⊂_) __ / ̄ ̄ ヽ、 _ -── - 、 _ _ / >''´ r─ - 、 >-、 ヽ_ ' _,, イ  ̄` '´ ヽ-── V`i / -= ヽ \ーイヽ ト、 r''´彡-' =' ヽ \ ヽ ノハ > // / イ ィ i 、 ヾ.ヘ V'´/ .V、 // / //.ァ/ / ハ ト .ヾ ハ V / Y ヽ iハ /_ /彡イ./i ハ i ヘ .|、 ヽ \ i .V 彡iイ r-'ヽ V:/i ノ ハ i.l ヽハ、 >- -、| ヒ/ トi 私はあまり感じたことはありませんが、 / コ 人 k ヽ ィ|-|-、ハ. V'´ _ =-≧、j i .iヽ / / 確かに他の人は唐揚が続くのは少しきついかもしれませんね ./ i_ノ ヽソヘ/,ィニニ,i ヽ ィiて冫ア .l .レ イ | ) / il、´ハ心ヒ 廴ノ .| レ_ノ この唐揚げは冷めても美味しいということですが、 ∧ ,-、 i / ハヾ 'ー' 、、、 | |\ 冷蔵庫で保存すれば流石に味が落ちますし、 ト< /-、 / | .ト ノ | i ∧:::::\ レンジで温めた揚げ物はあまり美味しくありません i::::::::::ヽK>イi i | \ _ _ ノ l ./i:::ヾ:::::::ヽ ト:::;;;;;:::::::::イ .l l | > 、 / | .| ∧:人ヽ::::::} ノ::::::::::=-:::/i ハ Ai ̄ ̄ ヽ > _/__.l .i/ ハ::::トーイ ./::::::::::::::::::/ r-''`V ヽ::::::::ヽヾ:::'-├, ̄─-┤ /i il ヽ:::\ {::::::::::::::::::/:i::::::ヾ \:::::::::::::::: ̄ ̄ノ/| |:::::::::::| イ::::| |入 \:::ヽ :::::::::::::::::::i |::::::::::::::::::>:::::::::::::::/::::::: //::::::::::::i/::::::::\\:::=- 、 :::::::::::::::::::H::::::::::::::::::/:: /:::::::::::::/::>==ヘ::::::::::::::::::::::::: >/ー-、 :::::::::::::::::::|::::::::::::::::://::::: >''´ ヽ >ヽ:::::::::::::::::::::::/::::::::::::: 50 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:08:41 ID:??? -、、 _ ヽ\ 、 _ -‐´ `' `´ ̄ ` 、 .\ ̄ r , \ ー// レ A ヽ lヽ ∩ _ ∠イ / /_i__l l _」_l__i ヽ .i l .l //〉 // l r 7l/l / l, イ/ヽl` i l | . l レ.// ./'l l l,ィ⌒iヽ ,イ⌒iヽl l | .{ '/. .っ |/l ヘ ト、l 辷ノ 辷ノ/ /リ.l l <´ ヘ| l` l` ' /イ l | ヽ ヽ l .l l゙\ ` ´ イ .| | r、〉 } l .l l r≧‐__´l,、.l l | レンジで温めなくても余った唐揚を美味しく食べる方法はあるよ /::::::`::ー'ォ r-⊥/ /-ァ,l r‐i l/ / | r'、:::::::::::::::/__ ∧=./ /:::::l_ , <Yゝ、 / /、_ .l /`:..、 、:::_/ ムノ//:/ />:´| <,介、>/ /:l、:`::ヽ、 . /:::::::::::`>‐≦= ":/ '/:::::::|/`\,/ /‐´:::゙ヲ:´{ /::::::::::::::::}::::::::::::/ /:ヽ::::::::l:::::::/::/ /」ヽ::/::{{r=.、 {:::::::::::::::/::::::::::/ /:::::::::::ヘ::::::l:::/::/ /=ュ:::Y::::::::ゞゝイ ヘ:::::::::::::::_ -‐/ {::::::::::::::::ヘ:::レ::;/ /::::::::::::l、::::::::::|L_{ ー  ̄ l ∧:::::::::::::::::\くl /::::::::::::::::::} ヽ:::::::: ̄ヘ /| / }\::::::::::::::::〉|'::::::::::::::::::ノ /ヽ:::::::::::::ヘ / .|/ !:::::::::::::::::::{:::::::::::::::::イ / ヘ_:ム::::::::ヘ i {' <、:::::::::::::::::}::::::::::::::::/ / /::::::::::::::::〉 l r〈`ー-,、_:::::〈:::::::::::::__:> ./ /::::::::::::::::/ l /:::`':::L_[ ̄] ̄::{_ム' ャ==、、::::::::/ , ヘ l /::::::::::::::::::::::::T:: ̄::::::::::::ヘ /:::::::::::ヾ∨ /:::::ヾ、/:::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::ヘ' /::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::ヘ |ヽ:::/ {::::::::::〈::::::::::::::::::::::::::::::::: イ:::::::::::::::::::::::::::::ヘ .l` ´_ /::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::/:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::; イ_ニ´/  ̄ ̄T´|::\::::::::::::/:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::/::lー' , ヘ ̄ ̄` 、_ / ´ ̄  ̄ ̄`ヽヾ` 、 / '´ \ヽ} / ∨ト、 / / / ! ヽ、 YV f / / / ィ / ハ / | 、 | } !) l〃/| 〃 {l | ! '. ! 、ヽ l ! Y{ |{ l ト lL /|!ト、l ヽ{\ ヽ厶イ l }) iハ∧ハNr升≧ォ|ノ ヽヘ ,ィ≦圷! |イ \从{{ ト辷'i ト辷i }}| Y l| ∧ `ー゚ `ー' ハ | l| ノハ """ ' """/:!ll / それは本当ですか!? 仆 ヽ、 fこ) /::、| N、 l| l|::::`ゝ、 _,. ヘ-、:::! 仆::〉 lト、 j|__//}  ̄ ,ノ ' | li/ _ハil|-ァ' { _ <´ |/、':、 / / |/,ィ-く , イ `ー- 、 / / /:::L_}::\ / }\ / { l,イ:::::::/ j::::::::\ / / l 51 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:09:08 ID:??? ,--‐ァ -――-、/ -='―-、__ / -‐┐ -r__/ / / ̄ ヽ \ | l i / / i iヽ \\ | | .| / / //ヽ l | .l l |ヽ l | rl l |/|∧|リ lr、 ノ ,イ l } V | l^| |/ィT.Tヽ fTjノノ | lV ,' ヽ| | ゝl_ノノ └' l/l/ ノ ,' // | | __ ' ノl レ´ ええ ,' // ', ',. ヽ、_ イ/ ', { ,' .// /ヽヽ=/^,\/__', ヽ というわけで / / / l: :: :l V> L',:::ヽ::l\\ / /: :/l_|', ',__∧__l: : |::l_ \\ / l: : /: : : : L| l: \:::l: : l::ヽ〉 \\ / |: :l|: : : : : : | .ト、: :ヽl: :|:: ::', ヽヽ / ノ⌒jl: : : : /: :| |: :\:::V : : :l ) ) ./ ト、ノ/: : : :/:: ::| |: : : ::ヽ}:::::::::|', // / / / r'´: :: :/:::::::/ リ:::::::::::::ノ::::::::ハ ノ / /: : : : : :∧::::ノ ノ;;;;::: : : : l: : : :l: :ヽ /// /: : : : : :/ ゝ ̄: : : : : : : : : : : : |: : :l // //: : : :: :://) : : : : : : : : : : : : : : :): : :| / /./: : : : : / く_: : : : : : : :__ィ-―',: : : :l / ./: : : : ::/ rL `lーr―'''L_,,┴ ̄l、:__| 52 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:10:44 ID:??? , r- 、 , r- 、 __ ∠__ ヽヒ'>”´ ̄  ̄`" ::、 _.r"´ ̄/ -::、 ヽ _ _, r "´ / |// ., 、 、 へ, .:i ゝ/´ `  ̄`" 7 , :/ :i |i A i i . ハ | 三iト`ヾ、 , イ / :| |_| i | |: | | l:i .| |彡|i:;:;:;:;:;`:; 、 ∠ム|,ri , | 丁|_!|`!| r十十!ト、| :|彡|:|:;:;:;:;:;:;:;:;: ! | ,i| ヽ :|"鬥i' 'T于ミr、| :|彡|:;:;\:;:;:;:;:; ;リ | i|.\,込l b::心 >| |´`ik:;:;:;:;:;`i 、:; /;ム-|リ| |` 、 ┴--! | :| / `i、:;:;:{ ` ´/ //| :i、 _ 彡| K´ | \| / // :| |,ゝ  ̄ ,/:i :|う`i :| :i :/ :/ | |,/` -. イ:<:| :| :i, | :i フェイトおねーさんの続けて一品のコーナ~ / /, r ┤ |i >´,|`""| | } | .i / /:i' ! i | /::::/::辺i i| |i /`ヽ、| .i / :{ / ,r'" |/:::::/::.///:| |:i / `ヽi / /´ r ' "´/゚!こつ。イ__ | :!ヘ/ / { ,イ /メ|/´;:::キ  ̄ゝ \ / :i´ゝ!/ /i´::::::|'"´::\| |\ :} :| / /`ヽ;i::::::::|:::::::; r::| | :) :ノ | ://::::::::::::::::';::::::|r'"-ー:| | i',r"´ | i/ゝ,::::::::::::::::::\|::::::::::::::::| | リ , -―- 、 / \ / / / / . -―- 、 / / / \.|i / / \_ |l:、 ./ (●) (●) | / このコーナーは余った材料やちょっとしたアレンジを紹介するコーナーだ , -‐r…ー| (_人__) /| / /7ーく厶 l ハ`⌒´ /_j /  ̄ ̄`ヽ 料理のために色々揃えたけど、材料が余るなんてよくある話だろ _, -‐/ /-―1 |_/ ̄`! _」、____/广} , // | / ̄ ̄l_ヘ. 〈 〈}_ノ」_,ノ| 〈厂`Y / \_ l/′ \ ここでは、そんなケースを少しでも緩和しようというのが趣旨だ , l ̄ _」_」_ノ_, -r┘ `7介ー/_ _ / // ヽ \  ̄`テ¨´ | /_」/ l\ , / /´ |  ̄ ̄ \ / \ l _」/ / / l ∧/ ー―く | / / 〉 \\ / l、\、 / / | /厂入l ―- / \__/ / / // ∧ 〈 / `! 卜、\ / / //、 l  ̄i\__ 丿/ `匸¨´ 、 / / \ / / |  ̄  ̄ ̄ 53 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:11:05 ID:??? __ _,..-< _ _ ´ ` 、 へ、 / ヽ \ \ `ーイ ′ / | l ヽ ヽ \ \ 一'´ / l / | l , へ 、 l l ヽ ヽ ハ l ′ / .l | l l .| l ! l | .l | i l l ィ≠ミ ハl lィ≠xハ/ ./ .| | .|∨ | | | /, 二 二_ ヽ |/l | l ./ | | l 〃ixイ} {_ノハ jノ l ハ/|/ | | l { ヒZリ ヒZリ } ! | | | l l `¨´ , `¨´ i l | それでは材料です | | 八 "" "" /| | | ′ {\ ` ´ /l | | | 余った唐揚 / 八 ∨ ト __ ィ'´ | | | あれば野菜(ピーマン、人参、玉葱、椎茸など) . / / ヽ ∨\ ハ、 | l | 黒酢 適当 / / _ ) ∨ >ァtく | ヽ/ 〃 | 醤油 適当 ノ '" ( ∨ /仆ヾ l / /(ー‐ト、 酒 適当 i \{ ∨ | | }}/ / ) | | ヽ V| |ーく/ / ( | | \ ハ l | | / / | ヽ Y } ノノ八{ { / / } l ノ/\ヾ∧ ゝ / / ,. -- -- 、 _____ / __ _ X>'´ `丶. __ _ / ∠ .. `ヽ `ヽ / / し' Vハ . / / }iメ} / / / / ヽ Vハ! レ'| / / / ヽ \ __ \ _i }メト. | i /! / \ ヽ >-< ヽ /K 〉 | /__/_|/ __ ij \j´r== = .、` V il | また分量が適当ですよ!! i /i / r=== 、 `===='' | l | ',. / レ1 `===' """ | i | V |i| """ _ /! l.| / |i{ r-- -‐‐ ' \ /lル| ハ! / |iト‐┬‐‐‐ヘ ___ _X__ メ、| / リ  ̄ ̄ / |l| l|  ̄ ̄lH>ー'.ノ \_〉' / 从ノル' (ノ|  ̄ 〉 ー‐‐┐ |____ _.メJ | / し' レ' 55 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:13:21 ID:tj7LdxJf 酢豚(ってか酢鶏)かな? 56 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:13:36 ID:??? / | `` ,. -‐ ´ │,ヾー-..、\ \ヽ / | / ヽ 、 、 |彡,!ヽ ::::::::::ヽ ヾ / / , |/, / / / ヽ i l } i | 〃|:::\:::::::::::\ | -=ニ-‐''/ / ,. // i i │ ハ | |l | i | |/ /ト、:::::\::::::::::ヽ / / / i { l | |│ ! |l |l |l││ │/ }:::ヽ:::::::l::::::::::::ヽ / / | { i l ll /'{i | | i _l,.|-‐サナ | |/ .ハ::::::::::::|::::::::::::::ヽ まずはフライパンに余った唐揚と i ,イ ! │|l ヽ l,二=.、 | i 才ィ  ̄。oヽ. | k.、ハ ::::::::::::::ト、::::::::::::ヽ 食べやすく切った野菜を入れて油で炒めます | /::{ ハ l | ', ',ヾic._゚ | │l tヘ._,.クノイ | ト l ヽ:::::::::::::| \:::::::::l | ,'l::/| |:|'、 ヽl i、 ヽ、込ク レ' `ー‐一' | | レノ ト、::::::::::l │ \::::l 野菜がしんなりしてきたところで、 l l.l/ i |::l ヽ | |\ ヽ /| | l'゙ |',ヽ:::::::| | | \| 黒酢と醤油、酒をざっとかけてください l lヽ l::l ハ.|│ `ー- `__ /'゙i | | | l l \:| │ | |:::ハl l/ /| | l、 \ `ー‐′ ,.イ.| F===ー 、l l ヽ | | レ' i` ./ | l ,i l |i,l丶、 ,..:'゙::::| | |===、、 l | | | l/ / ,i l ト、l ,i │ r-ニ=ニ´-‐ '"| | │ |:| | | l ! / ./ /|l |l::| '| |"''i.|.i''""~~´| | l:| |:| | | l│ <また無視ですか!! / / / | | l::l /l--山-┐ | | |:::| |:| | | l,| / ̄ ̄\ / _ノ \ 野菜はなければ唐揚だけ炒めて温めてくれ | ( ●)(●) . | (__人__). 唐揚から出る油もあるから炒め油は少しで大丈夫だ | ` ⌒´ノ . | } . ヽ ノ _、,,_,,...ii' !;<'-、`;:、 <私ゲストですよね!! r'_ ヽ. ||`'- ..,__ ` )\ヽl ', ) ヽ' . i´ ヽ,,_ ', !! _,,`ニ'---`-',| ', ':, ':., , ,' '、ヽ;.!'‐''´ | .', ;_,,... -'----、' . ,' ,iヽ! |, ', _,.-‐'´ .', / /-':i . |. ', _,.-'´ | / ,'、`ー! |. ', ,-'ニr'‐' ,' ,' .,' ',. ', .| ヽ __,.r' .i.l´ ,:' . i / ヽ. ', .| `"''―‐'l.i.l.|ヽ', ヽ ,. ' / く. i'., l ヽ!_ '_ ,.-'-' .,_ _,. ‐'´ . ,'. `:、 i,'、 !'i‐―'''"´ ̄ ´.` `'‐---‐''" 57 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:14:17 ID:??? ,-=-、 ィニヽ、 ,'ー-,' ∨ ∧ ,': :: :,' .__ ∨ ∧ .{: : .,' // ∧ ∨__}.,∨/ //: : :∧ //, '弋`ヽ斗: :/ ∧ -=ニー 、 __....-------......、 ,r≠‐'tー-.、} i-ニ_/ : : ∧ __,, ≧x ヽ-< ........,,-‐ゞ\/, - ― 、 \ : : : : : : 〉:〉 , < ` - .. 、 \. \ゝ -―ー <∧: : : : :/:/ / \. \. ∨::::::::::::::::::::\} : : ;/:/ / _....- / 丶. \ .ハ .∧≧―ー-::;;_:::\:/:/ ー'―="/ / ,x ハ.‐ヘ ゙l ヽ 'ハ / }:::\ i .i゙'tx:∨ //./ { ./.i !'ヘ .l ハ. } ハ ハ/ ./i',::::::\i .| .{` ゙ヽ .// イ r | { { .i.! .l. マ } lヽ | /|/.ハ ハ/ ノ{ヘ:::::::ヘ i .i l/ /{ | i. l i ムハ .i マト ノ',ィ云气l } }へ/ i \:::::} .i .| 全体が程よく絡んだら・・・ 〉/::::i. i! l ヘ ハ ムヘゝ ノ ソ ′∨::::} |i .l匂〉 i l ∨i i .i `〈:::::::i !i l. ヘ ヘ 行心. `‐''シl'| .}シ i i. ヤ '、i.ハ 「唐揚の黒酢炒め」の完成です }::::/i iil ム ゙' ヘ_ゞ',;辷〉 __ソi }ー―-┐i i ハ |:/ ヾ{ ヾ::ヾ: '∧. 丶 ∨`|. | {二二{ .i i ハ 酢の酸味が苦手な人は黒酢は少なめにして ,′ .∧::::/ノ' ,__\ 丶 ′ .,.V.l } _..―rlゝ、.. _ i .ハ 少し砂糖を入れてください i. ∨/{| l} ̄.> __ _/'|'∨ ムィ′ .>''"∧ .ハ i ./」 || .]l ,/へ//斗┌‐〉.i / / | .ハ .i ./ ’:ll, <二 -=._ツ{二二/./ 厶 / .| ハ .i ./ ._/ ...=ニ_ツ l i .イ./ / // ./ |. \ // //''、 ィクニ≠ .ツ二ニ〕/ / // / |. \ ./ // `ー./: ,ィ_/{ i/ .,ム .{_// .. _, .. - ヽ ヽ / .// 廴 ./: / { l/ ./.{ {// ,..ク _.. = 一 二 / ゝ 58 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:14:52 ID:gZtyGTAt酢豚の鳥verみたいなもんか ご飯が進みそうだー 59 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:16:01 ID:??? ,. - - 、 〃´⌒V || /`ヽ ∧ ij __ __ _i i/ ヽ , ´ \ / 〉 / ヽ / , ' ヽ く/´i これは・・・さっきまで食べていた唐揚と全然違いますよ!! . / / i、 、 ト、 、ヽーi V| レ1 ! i ∧\ \i \ \ー > ´ ヽ 黒酢のほんのりとした甘みと酸味でさっぱりと食べれます レ'i iN○\i\j ○ \ \Y ー 〈 /l |,,,. ,,,,,, rへ \~ ' 彡r'^cjゝ.__ __r‐ァ__r'^>`>へ \ `´~ `ー‐'  ̄二ニ=.、, 丶、 ―― __ / ` ー ´ `丶、 / ,.へ ー‐-、` 、 __ _,. ‐'´/ / ヽ/ ! `ヽ、__/ / / / / / ヽ ∨ ! / / / ,' / / / / , ヘ、 ', | . / / / l ,' | i_!__| | | |__|_| ! | i | | |イ / ' | ! ィ'∧ハ∧! |,ハト、ノノ`ヽ ,' | ,'| | ! | .| | N, / / N | '., ト、 l | ト、 r ‐=ミ ィ=- 、// ! | . ヽ|. \ト, | ヽ| 7 ∧ | 酢豚ならぬ酢鶏みたいで美味しいでしょ | | ', 、 / ,' | . レ∧ ハ r ァ / , | >>55 さんに先に言われちゃったけど / ', ! ` 、 イ l ! . | ! |/く/ `= - ≦=|_| | | -―――| |/::.{ /^\. } | |`ー- |_ 〃::.::.::.::.::.::.::.::.| |::.::.::.| /\V/, |::.:| |ヽ::.::.::.::.::.::  ̄ヽ ∧::.::.::.::.::.::.::.::./:| |.::.::.::Ⅳ/∧\.Ⅵ::.| |:.',::.:.::.::.::.::.::.::./::| |::.ヽ_ -――/::.ヽ|:.::.::.∧く_./ ヽ._>∧:| /:.::.〉――-- _/.:.:| _|::.::∧ /::.::.::.:: `ヽ _/::.マ¨ ̄ ̄¨フ\}__,/ ::.::.::.::.::.::.∧:.::.| . 〃^|::. |::.∨::.::.::.::.::.く::.::.::.::.::.::.\::.::.::./::.::.::.\ ::.::.::.::.::.::.::∨::.|.::.|^ヽ / ) / ̄ ̄\ l / / ヽ、_ \ l l ( ●)(●) | r―j l , -┐ (__人__) | 〈 l 〔 )' / (`⌒ ´ | この料理は作者が黒酢の酢豚を食べたときに /ヽニイ 〈 . { | 〈⌒ヽ 家で応用できないかと編み出したレシピだ ` T′! / { ノ | l \ イ ヽ ノ \ j , あまりの旨さに唐揚を作るときは多めに作って / , ____/ヽ' / / r― 、 / / 次の日に必ずやるそうだ / l /ヘ l ム l/ _/ / /ヽ 〉' /ー、 l ヽ ̄ ̄ | | // _ > ヽ| / | /、 / ト、 | l ヽヽ /l/// ̄ l | イ // \ / / /-、 皆も是非試してみてくれ ヽ _ -―┬ノノ / l \/ l( l / / l/ / ハ 〉  ̄ ̄7 / / ̄〈 \ /ー{__∠-' / / / / \_,>-、_ノー一' 62 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:18:30 ID:??? _,,-‐‐-、 ,r",r' ̄`7ー` ̄ ̄ `ヽ、 レ´ ,r'´'´ ''`ヽ、 ,f,.' ,' ,' i i ', `、 `、 f.,' ,i' i i'i ! .i, i .i i i ,i ,i i .i i, i, .i .! i ヽi、__,i,,!-i' i,ーi、,,,,i、__i .i i i ヽ! ヽ! ヽ,!` 、i`、! .! 唐揚一つとっても奥が深いのですね i ; i`ー-‐' `ー-‐' i ; i i ; i'、/// /// ,'i ;.! 作り方は難しくないなど失礼なことを言ってしまいました i ; i>ヽ、 _ /-! ;/ i, ; !ヾ,;/`iー--‐i'´ヾ;,/i ./ 最初の発言は撤回させていただきます . i,_i, i;;;く/ `ー'7k''´'`、;i;;;レ,_ ,r' ヽ! _>-ーi''''iー-< f´ `、 ! `、ヾ:.:,r'7-iヾ.:.:.`;/ i ! ', `i-"! !:.i`ー'/ ! i .', ,!:.:i !:.:i,./ ,! i .',ー' ー`! ,' ,! . i ', ,' ,.' ! . ヽ .', ,' ,.' ,! / ̄ ̄\ / ノ \ \ | (●)(●) | おいしい料理は細かいテクニックの積み重ね | (__人__) | .| ` ⌒´ .} 世界一、ミシュランの星を多く持つシェフ、ジョエル・ロブション氏の言葉だ .| .} ヽ . } 難しいことをしなくてもちょっとしたテクニックで料理は美味しくなる ___._,r、 Yヽ ノトj /`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ- 、_`_¨ 」、 皆も是非、料理を好きになってくれ ∧ ,ノ Yヽ l ヽ 7ヽ~ヘヽ.、 /-'´「 ヽ ヽj_. l ト、 /〃ハ | ヽ `ヾ 、_ r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl ヽ ヽj`ヽ / '´ ト、 Yrイ ∧l ', ヽ Tヘ', l _..ノ l j ', ,′ .}、二ィ } / l ヽ ', |、、ヘ. | \ / }. ヘ i トz'_ノ,イ | ',. ', l、ヽヘ | | j/ l | ノ \¨7/ l ト、 ヾ 、ヽ ',.l lー- // | ゝ─'-- -r-`' l ',.ヽ ヽ ヽヽ! | ̄ /j l ./ / / 、 、 \ / / / / ∧ | ', 、 ∨ ハ | , ; / / / V l ! ! | 、 ヽ | | l | | ハ _|_| |_」...」 _| | :| | | | |:イ:「ヘ∧| j/l /l./「 | | |∨ | | | |Vx:==ミ r=ミ l /| | ./ それに料理のできる男の人はやっぱり女性から見ても魅力的ですよ | | トゝ′ , ノ/| |/|/ ./ /| lヘ、 __ _ ハ | ,.''; / / :| | }\ /| | ;' ! ./ //| ∨ \> 、- イ |、| | ! i _ // ∧ ∨\\ ニ/| :|:: | |\ ,x '' ' 、 ,.. -'´ ,.' /_,/:::∧ ∨/ ∧∧l !:::| |::::::ハ;' / ',.. - '′ |:::::::::::::\:::::| ∨ /〈∧〉l ∨ / :::::! i, x / ! /:!:::::::::::::::::::ゝ| |\__,j | /:::::>‐ァ' 、. _ ,. '___ ./ |::::::::::::::::::::| | / ∧ ∨ |. イ / 彡ニニ{ _ ,. ' ′/l:::::::::::::::::: | ∨レ' ∧. ∨ / .∧/ ノ ニシ ,x「| | |:::::::::::::::::::| ∧ / \V / \ { / f「} V 63 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:19:17 ID:??? それでは次回のやらフェイクッキングでお会いしましょう さようなら~ ___ __ ,. - -- 、 ,rn / ̄ ̄\ ,. -─ v' ´ `V /´ ̄\ヽ r「l l h. / ノ ヽ \ / /⌒ヾ 〉 、 ⌒ヽヽ レ′ _, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ | 、. !j | ( ●) (●) | . l l /´ / // ハ ヽ、ヽ ヽ V ` ーー-ァ‐ / . ヽ ゝ .f, | (__人__) | ゝ.ゝ._i i li ,.什 / ! 廾 i l ! / / | // |∧ / リ/リ. ヽ | | | ` ⌒ ´ | }> l l| ,==/ レ'==リ / ,イ / l !{ レ┼l‐l l┼| |、| | ,」 L_ | | < ∧l⊂⊃ ⊂⊃ レ'ノ \!ヽ| | ● ● | |ノ.| | ヾー‐'| ヽ / 人 \ハl|(´ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄`) ヽ| l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ | │ | じ_,,ゝ (,_ /. ヽん//⌒ヽ::.. /`ヽ /⌒ヽ__| ヘ ゝ._) | |/⌒i | \ ´ `ー-一´`ヽ ∠⌒ヽ彡' / ヾゝ.__ノ:::.. イ___ノ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│ \ , | `~へ ヘ〈 ハー==ゝ::.... ___,.イ . /:::::/| |::ヾ∧∧"::{ヘ、__∧ | │ | l \_/ `ー‐‐ `ー‐‐'`ヽ `ヽ<::| |::::::〈∧〉-:/ヾ::彡' | │ l_ | く __ __ __ _ハ `ー、---ァ'´ゝ.__ノ_ノー'  ̄ 64 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:19:36 ID:cwLlE9Do美味そうだなー ササミは玉葱と合わせて甘酢餡かけが美味かったがから揚げにした後だと甘酢より甘辛なんだよなあ… 黒酢という発想は無かったわ 66 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:20:31 ID:45oufk7+やらないキッチンの時も思ったけどこういうスレ見てると夜食いたくなってくるのが欠点だよな・・・・・ 67 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:21:16 ID:EVuxIlJU乙でした。 俺らが太ったら>>1のせいで間違いないと思うw 68 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:21:26 ID:E+6eG5Z3乙でしたー 料理をする機会はあまりないけど、今度作ってみようっと 70 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:22:28 ID:UbM36Kqv から揚げか……片栗粉使うのか しょうゆと酒に漬け込んで小麦粉つけて揚げてるんだが、俺は異端だったのか…… 72 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:25:05 ID:cwLlE9Do>>70 …あれ、そういえば片栗粉だけであげるのってから揚げじゃなくて竜田揚げじゃなかったか? 74 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:25:43 ID:0nP0nCiV>>70 それ竜田あげや おいしいけど 75 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:26:57 ID:gZtyGTAt 乙 レパートリー増えそうで嬉しいスレだったわ >>70 実際はから揚げ=小麦粉 竜田揚げ=片栗粉 だから問題ないと思う 71 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:24:57 ID:0nP0nCiV 乙でした~ 次回はぜひむね肉を… 76 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/21 23:29:01 ID:rboUYA7N ねぎ大量に刻んでぶっかけてポン酢もウマウマ 77 :嫁萌 ★ :10/06/21 23:30:50 ID:??? / ̄ ̄ヽ / ノ ヽ、_ヽ |(=)(=)| | (_人_) | こんな時間の投下で申し訳ありません } `⌒´ { ,-‐ハ、____ ノ'\ 尚、次回は全くの未定です ,. ' ´ ̄>、八 ,, テ彡',、 _`ヽ. / 〃∠ ミy-'' ´7⌒Y ``゙`ヽ、 最初の言った通り、思いつきでやったスレなので { N、/i´⌒>y'′ ハ : } ハ /´``-'y ミノ 八 ', ,.._,.._! 唐揚と竜田揚げの違いですがケンタロウの本によると i / ~ヘ 〕 _, -へ、≫-‐、ノ ',ハ ノく \、 ゝ、...ノヽ< , { ( n ハ 小麦粉か片栗粉かよりは衣の付け方で違うとありました iー-、.. `〈^〉 ノ´-、`ヽ-‐‐´∧ヾ、. ハ } } '` `` `>、.._ ` 彡´`ヽ>´^,' ⌒', ! まぁ美味けりゃどっちでもいいよね \``ー‐- -‐、 `` ヽ _./ _,..-‐-y ノ! `丶--‐"て_⌒ハ. }. } }彡 _´,,.. '´/_ノ この胸肉、どうやって料理してくれようか (`´,... } } .!.ノ三三__,,..-‐'" `、-‐'"^^^'´ノ ', ∧ )-,..-‐'' ⌒', } ', i ν´ / .ノ ,...、 } / ノ 〃 ! / / / / / / / / / ノ ノ / / / ∧ / /´` 7´ /ハ /,. '"´ ,/ } ` //ー-彡'/ { , ' ,.-,..-‐"´:::/ ヽ _ ´ ヘ:::::::/ Y´ ', ` '<´ 78 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/22 00:48:06 ID:Lr0N0Z1K 乙でした 打ち水がよくわからんので出来ればもうちっとkwsk 81 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/22 15:07:49 ID:gbTrr04N唐揚げか…旨そうだ。 鶏肉は一口大に切り分けた後に水を張ったボールに10分ほど浸けると良いと聞いたことがある。 鶏肉の内部の水分を増やして、より柔らかく揚げられるとか。 水に浸けてから表面の水を拭き取り、調味料で下味をつけるってな流れだったと思う。 水に浸けて揉むとなお良いとか。 俺の尊敬する土屋先生は、片栗粉を付ける前に溶き卵を使う様だが、作ったことはない。 片栗粉+溶き卵でよく混ぜた状態で、肉に絡めるとか。>>1のいう「打ち水」と似た効果があるのかな? そのうち試してみる。 82 :名前なんて無いだろ常識的に考えて :10/06/22 18:13:28 ID:kRjfObIq 小麦粉・片栗粉・ベーキングパウダーを自分でブレンドすると、サクサク、ザグザク、カリカリ、バリバリと色々なバリエーションの衣が出来るよな。 一度個人的ベストな衣を作れた事があるが、配合忘れちまったぜぃ……。 83 :嫁萌 ★ :10/06/22 23:38:14 ID:??? / ̄`ヽ、 /_ノ ヽ、_ ヽ |(●)(●) | | (__人__) | >>78 | `⌒´ | 肉に片栗粉で衣をつける時、下味の調味料と混ざって | /! 衣がネトネトしてくると思います ノ ヾ、__ノ/ ! _,,..‐'"´、、 〉フ ∨/ この時、肉の周りの水分も片栗粉が吸ってしまうのですが / `´ ^ ヽ`ヽ、〈i/`ヽ、 衣は肉にある程度の水分がついてないと上手くくっつきません / { } ∨レ^ハ \ ハ / ‐- 、∨ミ { } そこでほんの少しの水で上手くつなぎを作るのが打ち水だと思います / ヽ_ _,,.ィ ヽ-‐-、 / { .、 } X ハ | Y うろ覚えですけど ∨ヘノ { / \、 ノ`、 ノ 〉,、ノ / >‐、`T´ i }/ >>81 i { 个、 八 ヘ`ヽヽ´ ノ { 卵を入れると衣にフンワリ感が出ますね ノヘ Y ヾ \丶< レ /i i !、\,..ゝ } -く!ノ 弁当屋の唐揚げとかこれじゃないでしょうか i i ハ / 〉^ ', hl | し // / }´⌒ ヽ 、ノ、 `} >>82 |`′ /_ノ/ ̄ ̄``ヽミ } } 早く研究に戻るんだ!! | ∨> / ',ヽ、} ゝー彡 / ノ '、∨i そしてレシピを公開してくれ!! /と三彡'{ ハ n `ヽi. γ そノ { ヽ ヽ. ` ⌒'"´ ヽ ヽ. `ヽ ヽ /^7_ イギリスのご飯は美味しくないって聞きますけど 不味いです本当に不味いです ,' / / 本当にそうなんですか? | //〉 __/ ̄ ̄ヽ | / ,ー、 __ ,ー、 _ィ´ /  ̄\ | ,・/ ヘ 〉, -´ー・ー 、 `ヽ/ ヘ 〉 ノ // / ヽ L 」. 〈〈./: : : : : : i : : : ヽ〈〈 ⌒ヽ 「/イ レレレレハ ハ | | .i :/,: : : 人: : :ト、: : : : : :゛ : : :.i 〈j | ┝━ ━Vレ′ | | .!〃: :/ .ヽ :! ヽ: : : : i、: : : | 〈j | ⊂⊃ ⊂⊃ | | .|レ! / ● リ ● ル: : !┐ : : | 乂! | (__人_ノ }rー‐ァ | ̄|.|: Vl⊃ 、_,、_, ⊂⊃::/ .」|: : : : } / ヽV` ー ‐イ´ / 彡 /⌒ヽヘ ヘ ゝ._) j,./⌒i !: : : : i ん~イ / ^Yレ'´ / \ //:::\>,、 __, イァ.i´⌒ヽ|: : : : :i / /公〉 Y´ . //::::::::::/ `V{__}V´==.|::::/ 7.|: : : : : | (⌒ヽ_´__丿 ゛‐-- ´ .ハ |ー-/ .j : : : : ノ __,.r;zzュ、__ ___ ,イ / ,> '´ ` くr'´ ̄ヽ / ∨ヽ.,′ ヽ、 } ,>イ\/ ,ィ'´ / ハ 、.ヽ まず下ごしらえという概念がない! )、八/ /ナ-∠ ,イ' l l i | そして味付けという概念もない! \|,ゝ! レ' ,ニヽイノ L | |!/ / ̄{. | | /::rj' ,ィ^Y乂! 肉はただ焼くだけ ! /入! ,.l `" tリ /{ 野菜はクタクタになるまで茹でるだけ \lイ ,ハ |リ ‐- 、 _/ ヽ /_r</|/ナ≧-‐,二 | ハ| それに自分で塩や酢をかけて食べるだけなのがイギリス料理です ,/// ヽ,>‐=ニく.Y´ ̄`!} ノ ノ 家庭料理だけじゃなく店でもこんな感じなんですよ! /' | 〈 ,.イ「!ヾニ.」ノ′ あとはひたすらグレイビーソース!いっとくけどソースっていっても肉汁のことですから ヽl. | `T゙了/Y77YiT「|_ なんかどれも油っぽい味になるというか…… | Y'| ̄l/`Y'^l | |_ | ,.ィ' 刄 く. 廾' | そのくせやたらと作るのに時間かけるんですよねー \ / / ,.イ | あれなんなんでしょうか ヽ. / { | /\ / ハ\_ / ., --、 し __ヽ-─ヘャュ、_ , -'ー ` \ヽ、ヘ 〃イ / ハ l ', ヽ ヽッ,〈 そんなあなたに食べて欲しいイギリス名物がこちら! |/ l ト、i_ヽ、ゝイ} トミ!> ヽl.ハ ○ ` ○| l l/ヽ、 . !lヘ."__。,__",ィ iノ_厂 .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン _(,,) これが (,,)_ .. /. | UKクオリティ | \ / .|________| \ ┌ァ'  ̄ `ヽ/ ̄\ rf7´/ , , `ヽ、 〈Yヽl l / / / | l l } く{\| |ナメノ |_,L| l| まずマーマイト 〈Yニ| |仞}ヾ rァラレノ イーストを醗酵させて作るとかなんとか }ハ._| |` ´ └', l! / /| |、 ‐ ノ l| 〈__〈/| | `ーr ´ | l| /__/ ヽ| ̄`yヘ、 レリ ー-、/「ノ\ 〈_,/バヽノ /_/ }_〉 ____ /⌒ ⌒\ 臭いも味もキッツいけど /( ―) (―)\ チーズトーストに薄く塗って食べると /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 案外悪くないお | | \ / 泳ぐ管理人 ┌ァ'  ̄ `ヽ/ ̄\ rf7´/ , , `ヽ、 〈Yヽl l / / / | l l } く{\| |ナメノ |_,L| l| お次はこれ! 〈Yニ| |仞}ヾ rァラレノ ベイクドビーンズ! }ハ._| |` ´ └', l! なんか毒々しい色してますね / /| |、 ‐ ノ l| ちなみにほとんど缶詰使ってますから 〈__〈/| | `ーr ´ | l| /__/ ヽ| ̄`yヘ、 レリ ー-、/「ノ\ 〈_,/バヽノ /_/ }_〉 -─‐──‐-、 / \ / ; ヽ. イギリスのB&Bに泊まったら l U l 朝食に必ずこれが出てきたんですが | , 、 ; |⌒´⌒`ヽ、 !、 _ノ" "ヽ、__ ∪ \ 誰だよイギリス料理は朝食だけは美味しいって言ったヤツ ヽ ((ー) (ー) ):: /⌒゛` l: 出てきて俺に謝れ!責任とれ! /ヽ∪(_人__)∪__ ,ノ| , | / /` ⌒ ´ |. | , ! / ∪ |∪`-,,,.|" |___,ノ | /. / | | | ,lー─- 、 , --‐-ー、_/∪ l ∪ ,| | ,/ ) ) く / / ァ- ,ノ _ \ノ^ノ^/⌒ヽj\ /^ー-‐' `ー' ー´ ̄ (_) (_(_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄ 泳ぐ管理人 ┌ァ'  ̄ `ヽ/ ̄\ rf7´/ , , `ヽ、 〈Yヽl l / / / | l l } く{\| |ナメノ |_,L| l| そして極め付けがこのジェリード・イール 〈Yニ| |仞}ヾ rァラレノ ブツ切りうなぎの煮こごり }ハ._| |` ´ └', l! お酢かけて食べます / /| |、 ‐ ノ l| ヴィクトリアスレで出てきたあれです 〈__〈/| | `ーr ´ | l| /__/ ヽ| ̄`yヘ、 レリ ー-、/「ノ\ 〈_,/バヽノ /_/ }_〉 ____ / _ノ ヽ_\ 小骨ジャリジャリの食感に生臭さ満点の風味! / ∩l^l^lnnl^l^|\ マジでノーサンキュー!マジでかんべんしてください! / 。ヽ ∥ ノ \ | / 人 l | C・W・ニコル先生の作ったやつは美味しそうだったのに! \ / /|ii!i!|\ \/ . | /. |;;;;;;| \ | 泳ぐ管理人 /  ̄ \ _ l __ /:::::::::::::::::::::::::`Y) ヽ: : : : l /:::::::::::::::/、::::::::::::::::ヽ) l: : : :ノ / /| :::l:::::| \ト、|:::::::||) ヽ: :.} l/ ト、∧7  ̄`|:::::::||) 揚げたて唐揚げカリッ!ジュワァ~! l: :{ |:: | .‐‐、 .‐‐、|:::::::|| 炊きたてご飯ハムッ!ハフハフッ! _ }: :{ . | (ニ) 、__,.__, (ニ):::.' .∧ \ l: :{ | :: |>//‐rij/|:::/ | ヽ. | y \|. /〈_∧_〉ヽ!/ いやぁ、日本人に生まれてよかったですねー .\ \レ ――‐ 、 _r:、_v' イ|| ト / |  ̄ |\ __./| l く | l | | |O 二二} | {_ノ, ⌒ヽ 」 | それでは次回もお楽しみに! . ‐ト、___../| ‐‐ く ̄(二{ | / く ` ―――‐ ' ノ ゝ二ノノ く | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::::ノ . :|_|: : : : : : : : |_|―' ̄ ̄ ̄´⌒}_, あと道民がやたらと主張するから揚げとザンギの違いが僕にもわかりません 道民の方のご意見をお待ちしております
関連記事
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
道民だけどスレでいわれてる通り漬け込んでるか漬け込んでないかの違いでいいんじゃね?
うなぎの煮こごりとか悪夢みたいな料理だな…
二度揚げとは美味そうだな~と思ったのに最後のエゲレス料理で食欲が…
中の人がそれぞれ水樹奈々と川澄綾子だからか、ない夫の脳内ボイスが若本になるw
ザンギは漬け込んで濃厚に味付けしてるから、しょうがやタレの味が濃ゆいのがザンギでいいと思う
とはいえ、ザンギなれしてるから唐揚げ自体ほっともっとの唐揚げくらいしか比較対象がないのが悩みどころ
グロ注意だろこれ
乙です。面白かった!
最初は定番のモノを続けていくのかな。
メインだけじゃなくて、一緒に作りやすい副菜もあればいいなぁ。
ん、醤油の味がハッキリ付いてるよザンギは。
最後の写真はやめてぇぇ
昔、商売で揚げてた婆様のいうには
・揚げ物は油きりまでが調理時間
揚げ立てなのにじっとりしてマズイ、のは油きりにしくじっているから
熱いうちによく切らないと衣に大量に油が残る
・揚げてる時は耳を澄まし鼻を立て目をこらすべし
良い香り、泡が小さくなる甲高い破裂音への変化、泡の大きさを覚える機会を無駄にしない
・揚げ鍋の手入れは重要
良い油でも汚いフライヤーや揚げ鍋であげると焦げ臭、酸化油臭、苦味や酸味がついてイチコロ
機械や鍋に応じてお掃除、洗浄をしないと台無し
片栗と小麦粉混ぜること、薬味多め味濃いめで浸け込むこと、ジューシー系なので胸肉使うのは多分ほとんどない。
この辺がザンギと呼べる条件かな。要するに粗野風味な唐揚げのことを呼んでると考えてくれれば。
まあ、今は昔と違って小麦粉オンリーの唐揚げがむしろ珍しくなったし、浸け込む浸け込まないも好みになったからほとんど同一化してきてると思われ。
ってかぶっちゃけ「北海道では唐揚げのことをザンギといいます」って説明がされてた時期もあったし、もともとそれが許容される程度の差異ではある。
アメリカンドッグに対するフレンチドッグみたいなものかな。つけるのはケチャップでもマスタードでもなく砂糖です、中身は魚肉です、ってさ。
はるか昔に北海道住民。そのころは[5674]のように「北海道では唐揚げのことをザンギといいます」だった。勝手な思い込みだけど、中華の「炸鶏」(鳥の唐揚、発音的にはジャンジーかな)がなまってザンギになったのではないかと。北海道方言って、なまった外国語が結構まざっているでしょう。
から揚げの二度あげは1回目を少し早く(中がまだ赤いうち)に上げて、5分くらい置いて余熱で火が通るようにし、それから2度目の揚げでカリッとさせる、ってガッテンで言ってた
個人的には焼いて作るから揚げが好き
ごま油は試したことなかったな。
つけるソースは醤油マヨネーズがうまいよ。
普通のマヨネーズのほぼ上位互換。
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫