ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター やる夫が語るガンダムSEEDが嫌われる理由


















やる夫が語るガンダムSEEDが嫌われる理由







              __ 
             イ´   `ヽ 
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_
         [__________]
         |     (__人__)   |   機動戦士ガンダム00の前に放映していた
         \_    ` ⌒´ _/
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \  機動戦士ガンダムSEEDシリーズ…。
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }  今日はそれについて語っていくお。
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ  
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }  *略称 SEED=種、DESTINY=種死
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--''













2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:03:25.73 ID:pXw747vd0





      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\    SEEDについて詳しく知らなくても、悪名が高いとか
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  あまり評判が良くない、…という話は知っている人も
 |        ̄      |  多いと思うお。実際、amazonなどではレビューで酷く
 \              /   酷評をされているお…。





4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:05:04.69 ID:pXw747vd0





       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   このガンダムSEEDが2ちゃんねるを含め、あちこちで
 |       (__人__)    |   叩かれていたり、嫌われている理由とは?   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   ただ単に「気に食わない」という単純な理由ではなく、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  その根本的なものを下に挙げてみたお。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||





5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:06:04.11 ID:Kj9mpVRf0



やめてよね


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:06:55.23 ID:pXw747vd0





   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                 主な原因は以下の通りだお
 |    ( ●)(●)                     ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ  どれどれ…         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\






1、パクリ
2、回想や総集編
3、戦闘シーンの手抜きやバンク
4、キャラクターデザイン
5、生かされていない設定
6、シナリオやストーリー展開
7、主人公、及びキャラの行動、言動
8、監督などスタッフの態度
9、2ちゃんねるにおけるシャア板分割事件
10、インターネットの発展による広がり







9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:09:00.32 ID:QYHAO6M/0



バンクってなに?


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:09:42.34 ID:7dgwEYig0



>>9
ググれ糞虫


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:09:36.90 ID:pXw747vd0





      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\   このうち9番のシャア板分割事件、2chでガンダムSEEDが
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 嫌われる遠因ともなったであろうこれは、まとめサイトさん
 |        ̄      | などで纏められて語られているので、ここでは割愛するお。
 \              /        


                       やる夫で学ぶシャア板分割事件




114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:12:08.10 ID:pXw747vd0





  ::::::::  ::    ::     :::::  ::  :::
  ::::::  ::   ____   :::::  ::::  ::: まず1番の「パクリ」。これはもうどうしようもないくらい
  ::::::  :::: /  :::  \ :::   :::   :: ガンダムSEEDはパクリの宝庫と言われているお。
  ::::  ::::/   ::     \::  :::  ::
 ::::  /:::    ─    ─ \ ::  :: 最初の1stガンダムに沿ったようなシナリオ展開、そして
 :::  |  ::   .(_)  (_)  | :  :::: 砂漠の虎=ランバ・ラルのパクリ、種死になってからは
  :::   \     (__人__)  ,/ :  ::: 意味不明な「ザク」「グフ」「ドム」の登場、ウェイブライダー
  ::  ノ      ` ⌒´   \ :   ::: そっくりのムラサメ、サイコガンダム=デストロイガンダム、
  /´               ヽ  ::: デスティニーガンダムはゴッドフィンガー+光の翼+分身、
 |    l              \::: フィンファンネルバリアと全く同じアカツキのドラグーンバリア
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) …特に種死のザクやグフは叩かれまくったお。







18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:15:16.62 ID:pXw747vd0






      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   他にもハイネの「ザクとは違うのだよザクとは!」というセリフや
   /  (●)  (●)  \. ストライクフリーダムの初陣によるコンスコンの「MSが全滅だと?」
   |    (__人__)    | という描写、その他、SEEDを嫌うアンチを含め、過去のガンダム
   \    ` ⌒´    / ファンからは、放映当時、ボロクソにガンダムSEEDは叩かれたお。
   /              \





16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:13:14.66 ID:iyz7vOhG0



同じガンダム作品なのに、"パクリ"って表現はどうなの?


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:14:21.84 ID:k47EZo/B0



21世紀の1st目指したのに1stのパクリとか言われても


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:15:51.02 ID:F6HQlMW20



ザクグフドムはジンとかと設計思想違いすぎるまるでスパロボを見ているようだった


20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:16:05.39 ID:E6wqQYdx0



オマージュじゃねえか


22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:17:02.10 ID:BurSw6ohO



原典を知られてナンボのネタに対してパクリと言われてもな


23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:17:02.43 ID:GhXm5Y+80



加減の問題かと。
あれはあからさま過ぎ。



24 :うさぎ王 ◆Dc.Vfvt1qU :2010/06/20(日) 16:17:15.66 ID:fDfv3S8N0



名ゼリフとかザクとかはファンサービスだと思うけどなぁ



25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:17:33.99 ID:iyz7vOhG0



セリフで叩かれるなら、この先ユニコーンなんて半端無い叩きに遭うぞ…


38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:27:33.33 ID:b2WNJSfT0



>>25
既に叩かれてる。でもマンセーの声も大きいのは、戦闘・メカがしっかりしてるからだろうな。
ガンダムは結局、そこさえできれば、擁護もしてもらえる。過去でもそういう作品は特にOVAに多い。
0083とか08小隊とか・・・。



161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:11:59.31 ID:GuOuMGro0



そういえばアニメ版ユニコーンはオマージュセリフ自重するらしいな
反省を活かしてるね



117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:59:59.98 ID:obp8NgOO0



1stのパクリ臭い話だけど良くも悪くも新参入門には取っ付き易くて丁度いい作品だもんな
それでいて種を基準にガンダムの話をする新参ファンがウザくて古参に嫌われるんだろ

古参「1stの劣化コピーをガンダムだと思って面白がっている新参がウザい」みたいな感じ



26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:18:24.69 ID:pXw747vd0





       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \    無論、他のガンダムにもそういった似たようなオマージュは
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \   あるが、SEEDはそうした「露骨」な描写があまりにも多く、
  |  l^l^lnー'´       |  他の要因とも重なって、アンチに叩かれる原因となったと
  \ヽ   L        /  思うんだお。過去作からパクリ多すぎ→糞、というか…。
     ゝ  ノ
   /   /





27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:18:25.76 ID:GzKZntyZ0



平成版1stガンダムとか言われてたんだしパクッても良かったんじゃね?
全く違うものを作ったら作ったでボロクソに叩かれるが、同じやつでもアカンのね


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:20:59.29 ID:pXw747vd0






        / ̄ ̄\ 
      /       \  続いて2番目の回想や総集編だが、これは当時の放映を見れば
      |::::::        | 一目瞭然。それほどガンダムSEEDは回想や総集編が多かった。 
     . |:::::::::::     | 実際、当時見ていた視聴者の人には分かると思う。 
       |::::::::::::::    | 
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,, 
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~





30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:22:49.39 ID:GzKZntyZ0



DVDで見ても総集編の多さにはウンザリできた


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:23:20.21 ID:pXw747vd0






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    例を挙げれば、一体、ニコルやトールの死亡シーンは
. |     (__人__)   何回やるんだ、あと何回ニコルは死ぬんだ、と感じた事と思う。
  |     ` ⌒´ノ   繰り返し何度も同じシーン。くどすぎるんだな、回想が。 
.  |         }
.  ヽ        }     種死など終盤になってすらほぼ丸々、総集編回があった。
   ヽ     ノ     SEEDの制作費は、1話「3000万」とも噂がある。そこまで
   /    く  \   ありながら、回想や総集編が多いのは一説に脚本が 
   |     \   \  遅かったから、出来てなかった、とも言われているが…。
    |    |ヽ、二⌒)、






113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:59:17.27 ID:5MRnrLxt0



ニコル死亡バンクは数えた人がいて、確か2.5話に一度殺されてたそうな


37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:26:49.77 ID:pXw747vd0





            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \   そして、3番目の戦闘シーンの手抜きや、
    / (●)  (●)    \  バンクシーン。ガンダムSEEDは同じような
    |   (__人__)    u.   |  戦闘シーンが、機体や場所は変えて、何度も
     \ u.` ⌒´      /   繰り返し使われていたりしたんだお…。
    ノ           \






39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:28:00.97 ID:pXw747vd0





         ____
       /      \
      /  u   ノ  \   例を挙げれば、サーベルで切りかかったり、
    /      u (●)  \ ザクがビームトマホークを投げるシーン、
    |         (__人__)| フリーダムのフルバースト(七色ビーム)の
     \    u   .` ⌒/  発射シーン…、これ何回見るんだよ!という…。
    ノ           \







41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:29:23.72 ID:pXw747vd0





       ____
     /      \     他にも種死では、インパルスがストライクに
   /  _ノ  ヽ、_  \    なっていたり、所々カットがおかしくなっていたお。
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  手抜きというか、なんというか…。
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     / 一方、ガンダム00は、同じような戦闘バンクシーンは全く無かった。







336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:26:39.85 ID:GzKZntyZ0



一番残念だったのは戦闘描写の使いまわしの多さだよな
その点00はよく頑張ったと思うお



40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:28:28.37 ID:VDUSrYUv0



バンクバンク言うな!Xさんの悪口はやめろ!



42 :うさぎ王 ◆Dc.Vfvt1qU :2010/06/20(日) 16:30:05.77 ID:fDfv3S8N0



シーンの使い回しと総集編は確かに見ててイライラしたな
ヤク中の3馬鹿とかは好きだったけど


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:33:41.81 ID:ZRTyWQV60



バンクについては
「あくまでも『機械』だから挙動が同じでも不思議ではない!」
と心の中で無理やり納得することにした



52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:34:28.11 ID:VDUSrYUv0



>>48
一定のパターンで動くって奴か
確かにその方が戦闘はしやすいかもな



55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:36:40.59 ID:BurSw6ohO



>>48

だが、それで画面が面白くなるかと言われれば…



57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:37:39.86 ID:GzKZntyZ0



あの戦闘シーンの使いまわしは何が原因で起きたことなの?
制作費は凄かったんだろ?00はそういった使いまわしは無かったんだし
SEEDだってやろうと思えば出来たはずなのに



66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:42:12.64 ID:b2WNJSfT0



>>57

脚本がどうしようもなく遅筆だったから。脚本家本人までインタでそれを認めてるし。
(体調が悪かったからと言ってるが、降板や交代という措置をこうじることもなかった)



63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:40:26.30 ID:z28n7MgAO



00とかバンク少なかっただけで視聴率とか全部種より下だったじゃねーか
種アンチが持ち上げるにしても無理があるだろ



67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:42:16.03 ID:NmS0y1pv0



00はつかいまわしはなかったが延々と似たような敵と戦っててつまらなかった


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:31:52.60 ID:pXw747vd0






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  4番のキャラクターデザイン…、SEEDシリーズのキャラデザは
. |     (__人__)  リヴァイアスやスクライドの平井久司氏。だが、SEEDのキャラは
  |     ` ⌒´ノ  デザインがリヴァイアスやスクライドとも違う?とも言われている。 
.  |         }
.  ヽ        }    「目が大きい」「顔の見分けがつかない」と言われ、そのSEEDの
   ヽ     ノ    キャラデザが受け付けない、という人がいた。特にSEEDのアンチ
   /    く  \  などはそれを「カエル顔」と呼んで、SEEDを叩いたんだ。
   |     \   \ 
    |    |ヽ、二⌒)、 





51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:34:25.50 ID:uIjknjx+P



>「目が大きい」「顔の見分けがつかない」


これ種に限った話じゃないよね



56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:37:19.76 ID:86WT891z0



>>51
ヘルメットかぶってたら判別できない



53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:35:36.10 ID:pXw747vd0






   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |    まあWや00も美形だが、他にも美形の少年少女ばかり、
. |  (__人__)  |   おっさんがいないと、SEEDの放映当時は言われ、ともかく
  |   ` ⌒´  ノ   ガンダムにこのようなキャラデザは合わない、と言うような
.  |         }   人が一部にはいた。まあ賛否両論だわな。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ    シャア板分割事件のように、キャラデザがSEEDの嫌われる    
   /    く  \  一因となってしまったのも、もしかしたら、あるかもしれない。 
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、 







58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:38:10.39 ID:pXw747vd0





          ____
        /      \ ?
       / ─    ─ \    5番目の設定について、だお。
     /  (●)  (●)  \
     |    (__人__)     |   まあ、フェイズシフト装甲、とか…砂漠の虎さんが
      \    ` ⌒´    /ヽ  「70何発当てれば効力を失う!」なんて言ってた時も
      (ヽ、      / ̄)  |  あるし、ジェネシスはPS装甲なのに、戦艦のビームを
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|  防いでいたお。後になって、ジェネシスほどの大きさ防御
       ゝ ノ      ヽ  ノ |  があれば、ビームも防げる、なんて補足が追加されたが。







62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:40:20.31 ID:eQohACSB0



フェイズシフト展開して色が付くのはいい演出だったな
トランスフェイズ装甲はそのままだっけ



65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:41:22.73 ID:5V4AiLCp0



設定とかストーリーは悪くないと思う
サイトとか友人の解説が無いと全く理解できなかったが



68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:42:24.70 ID:pXw747vd0






      / ̄ ̄ ̄\   
    / ─    ─ \     核を無効化するニュートロンジャマーがあったと思ったら
   /  (●)  (●)  \.  いきなりニュートロンジャマーキャンセラーなんてものが登場。
   |    (__人__)    |   ご都合主義といえば、まあ、それまでなんだけどお…。
   \    ` ⌒´    /    
   /              \   そう言えば、結局「宇宙クジラ」とはなんだったのかお?






      / ̄ ̄ ̄\   
    / ─    ─ \    
   /  (●)  (●)  \.  SEEDの劇中で登場していた意味深なクジラの化石。
   |    (__人__)    |   木星圏で見つかった化石とかなんとか設定があって
   \    ` ⌒´    /  結局物語にも絡まず何もないまま放映が終わったお…。    
   /              \







69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:43:56.26 ID:GzKZntyZ0



宇宙クジラって本当になんだったんだ?
ザフトにあったやつだよな?



70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:44:05.79 ID:PQyOuDhe0



クジラって種死だっけ?覚えてねーや



77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:47:15.01 ID:b2WNJSfT0



>>70
種の初期だけの登場



72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:45:14.78 ID:dZczw5Uw0



初期の核の使えない世界って設定はおもしろいのにな
フリーダム筆頭に設定の破り方の加減を間違えたんだよ

クジラはアストレイでグレン関係でちょっと触れるか



71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:45:10.77 ID:pXw747vd0





          ____
       / ノ  \\    他にも、「設定」と言えば、読みにくい変な武器や装備の名前。
      / (●)  (●)\  ただのバルカンが「イーゲルシュテルン」とかどういうことだお?
    / ∪  (__人__)  \ 
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)  「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」「アロンダイト」
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /   「アウフプラール・ドライツェーン」「ミョルニル」
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/    「シュペールラケルタ」「バラエーナ」「スキュラ」
 |    l  |     ノ  /  )  /    「ローエングリン」「カリドゥス」「イゾルデ」…etc
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /   色々と名前が大げさすぎるとか、これも叩かれたりするお。







78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:47:56.42 ID:VDUSrYUv0



現実にも神話由来の兵器なんざ腐るほどあるしそこは許したれやオラァァァン
つか08小隊にもアプサラスとか居たじゃないかよぅ…


79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:48:31.22 ID:pXw747vd0






      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \      6番目、シナリオやストーリー展開、これは酷かった。 
    | ⌒(( ●)(●)     例えば、明らかに死んだであろう人間が生きていた事。   
    .|     (__人__) /⌒l キラ、フラガ、バルトフェルドなどがそのいい例だな。       
     |     ` ⌒´ノ |`'''|   
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’ ドガッ
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"







86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:50:30.90 ID:pXw747vd0






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   キラはイージスが自爆した後、いきなりプラントへワープしていた。
. |     (__人__)  これは外伝アストレイの主人公、ロウがキラを助け、マルキオ導師の
  |     ` ⌒´ノ  手助けでプラントへ逃れたものだが、当時の視聴者は意味不明だった。 
.  |         }   本編ではなく、外伝でこうした事を補足する事自体、おかしな事だと思う。
.  ヽ        }   
   ヽ     ノ    キラが一命を取り留めたストライクの機能「セーフティシャッター」という
   /    く  \  言葉が、当時「悪い意味」で流行ったりもした。
   |     \   \ 
    |    |ヽ、二⌒)、 





93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:52:49.82 ID:pXw747vd0






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   そして、ムウ・ラ・フラガ。彼はSEEDの終盤、アークエンジェルを
. |     (__人__)   守るため、陽電子砲の前に立ちはだかり、宇宙空間で吹き飛んだ。
  |     ` ⌒´ノ   当時の放映はヘルメットが漂っていたが、DVDでは消されている。 
.  |         }
.  ヽ        }     どう見ても「死亡」のはずだが、彼は種死で生きていた事が判明した。
   ヽ     ノ     一説の噂によると、脚本家の両澤氏の知り合いがムウが死んだ事に
   /    く  \   激怒したため、両澤氏が急遽、種死でムウを復活させる事にしたという。
   |     \   \ 
    |    |ヽ、二⌒)、 こんな噂まで流れるあたり、フラガが生きていた事は衝撃的だった。






82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:49:20.99 ID:GzKZntyZ0



フラガとバルドフェルドが生きてたのは酷いわな



83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:49:46.04 ID:k0aCnPf80



フラガと種であからさまに死んでたのにな
SEで修正されてるとかせこい



84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:49:56.49 ID:VDUSrYUv0



特に鷹は酷過ぎるな
スペシャルエディションで無理矢理ヘルメット消したのはドン引きだった



85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:50:23.36 ID:cboFUEY90



ムウが変な仮面被って再登場したのはギャグだろ



88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:50:53.53 ID:PQyOuDhe0



キラはもう主人公補正としか
種死も主人公だから間違ってないよね絶対に許さないけど



89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:51:06.86 ID:eQohACSB0



キラと虎さんは漫画なり外伝なりで補完されてるから良いとしよう

だが鷹は不可能を可能にしすぎだ



90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:51:16.68 ID:dZczw5Uw0



たしかにアストレイの補足必須なのはいかんな



91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:52:11.87 ID:VDUSrYUv0



つーかイージスが自爆してもPSで耐えられるよね
衝撃?バクゥからあんだけぶち込まれて兵器なんだから耐えられるだろjk



92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:52:12.96 ID:GzKZntyZ0



>スペシャルエディションで無理矢理ヘルメット消したのはドン引きだった


マジかよw
スペエディ見たが気づかなかったww
酷いなww




94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:53:34.57 ID:30TpZp/p0



不可能を可能にする男だからな


95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:53:53.32 ID:bvgfswD40



種は許す
でも種死は種で死んだ子安が復活してるの見て切った



96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:54:07.24 ID:IhwCfJcC0



ムウを死なせたら腐女子仲間から絶好されたって話なら聞いたことあるな


99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:55:19.00 ID:PQyOuDhe0



何か絶交するとか言い出したんだっけその知り合いの女wwww
両澤も両澤だがどんだけだよって思ったwww



97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:54:37.96 ID:dZczw5Uw0



溶けていくストライクは結構いいシーンなのにな
一気に説得力なくなってしまったな



98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:55:11.90 ID:GzKZntyZ0



種死で初めて変態黒マスクが出てきた次点で「あれ?これフラガじゃね?」
と信じたくはなかったが思ってしまったもんなw



100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:55:23.05 ID:pXw747vd0






            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   SEEDの頃はシナリオがパクリとも言われながらまだマシだった。
          |     (__人__)   それが、種死になった途端、シン・アスカが主人公だったのに 
             |     ` ⌒´ノ   キラやラクスが出張り始め、あちこちに喧嘩を売り、自分達が 
              |         }    正義だ!という理由でオーブ軍を味方に暴れまわってしまった。
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ    最終的になんと主人公交代!後期OPの主役機はフリーダムに
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   なり、主人公であったシン・アスカは出番が減り、エンディング
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、  ロールの名前までキラの下に表示されるようになってしまった。
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!





102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:56:09.04 ID:eQohACSB0



もうマユが主人公でよかったのに


109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:58:21.49 ID:pXw747vd0






   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |    種死の最後は、シンやレイがキラやアスランにボロボロに負け、
. |  (__人__)  |    議長は死亡、フリーダムやジャスティスは全く無傷のまま戦闘が   
  |   ` ⌒´  ノ    終わり、オーブ軍大勝利!希望の未来へレディーゴー!とまで 
.  |         }    言われるような感じで、投げっぱなしのように終わってしまった。     
.  ヽ        }  
   ヽ     ノ     シンはキラとは和解しないだろうと思われていたが、その後の    
   /    く  \   追加シーンでお墓の前でキラと和解し握手している。なんだこれ?  
   |     \   \  
    |    |ヽ、二⌒)、 種はいいが、種死は認めない、という人が多いのも分かるだろう。







111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:58:50.05 ID:30TpZp/p0



種死のドムの三人はひどかった


112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:59:12.90 ID:VDUSrYUv0



とりあえずアストレイ三人娘を殺したのは許さない
絶対ニダ



114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:59:23.26 ID:dZczw5Uw0



ストフリ出てなくてもデスティニーは後期主人公機としては
なんかパッとしないし、シンはとても不憫



115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 16:59:26.09 ID:gUEOLSbj0



ダブル主人公で割を食うのは後から出たほうなのが世の常とはいえあれは酷かった


121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:00:57.40 ID:5nh2WVvk0



デスティニーの悪役面はけっこう好きだったんだがな



123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:01:06.41 ID:pXw747vd0





       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \  7番目の主人公及びキャラの行動。ガンダムSEEDの主人公
 |       (__人__)    |  「キラ・ヤマト」、彼はともかく散々に嫌われているお。  
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   伊藤誠と並ぶ、とか、ガンダムシリーズ最低最悪主人公、とか
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  恋人であるラクス・クラインも共に、ガンダム三大悪女の一人、
    |  \/゙(__)\,|  i | 電波、新興宗教の教祖、とまで言われ、彼女も嫌われている。 
    >   ヽ. ハ  |   || それでもなぜかアニメ雑誌のランキングでは上位にいたりする。







132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:03:52.12 ID:pXw747vd0





     ____
   /      \ ( ;;;;(   その性格や言動が叩かれている主人公、キラ・ヤマト。
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)  SEEDの頃でも、唯一有名になったセリフが「やめてよね」。
/    (─)  (─ /;;/  バクゥを足蹴にしてビームをぶっ放したり、「僕は殺したくない」  
|       (__人__) l;;,´   なんて言いながら、終盤ビームサーベルで戦艦をぶった切ったり
/      ∩ ノ)━・'/   して、最終戦ではキラよりクルーゼを応援していた人までいた。   
(  \ / _ノ´.|  |    
.\  "  /__|  |     それが種死になってから拍車がかかり、「カガリが今泣いている」    
  \ /___       という意味不明な理由でアスランを落とし、戦場を混乱させてきたお。







130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:03:04.71 ID:owuUPC1O0



種嫌いな奴はだいたいがやめてよねを節目に、種を見限ったんじゃないかと思う。



134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:04:08.32 ID:dZczw5Uw0



スパロボZでも他作品キャラの戦闘を邪魔してボロカスに言われるんだろ


138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:05:38.94 ID:eQohACSB0



>>134
その羽をむしりとってみんなの前で謝らせてやる!だの
根拠の無い理想論に付き合っていられるか、落ちてもらう!だの言われてて酷かった



139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:05:56.88 ID:pXw747vd0





     ____  
   /      \
  /  ─    ─\    「偽善者」「テロリスト」「糞主人公」と叩かれ、シンは好きだがキラは
/    (●)  (●) \  大嫌い、シンがキラを落とす話で、死んでいれば良かったとまで、 
|       (__人__)    |  言われる始末…。ここまで嫌われているガンダムの主人公は  
/     ∩ノ ⊃  /   他にいないと思うんだお…。
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  |    ラクスはラクスで戦場で意味不明なポエムを読んだり、キラ達を 
  \ /___ /     配下に無駄な戦場を広げ、糞女、悪質なビッチ、と叩かれてきた。







153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:09:50.17 ID:pXw747vd0






      / ̄ ̄ ̄\   
    / ─    ─ \    他にもすぐに軍を裏切るヘタレなアスラン、馬鹿と叩かれるカガリ
   /  (●)  (●)  \.  など、むしろ、クルーゼやアズラエル、ディアッカやルナマリアと
   |    (__人__)  ∪ |  いった、敵キャラやサブキャラの方が持ち上げられていたお。  
   \    ` ⌒´    /    
   /              \  もちろん主役を降板されたシン・アスカにも同情が集まった。






       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   ガンダムシリーズにはいろんな名言があるが種には無いとも
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  言われる。SEEDのキャラの行動や言動は気持ち悪い、宗教臭い
  |     (__人__)    |  と叩かれるほど、キラ達、主人公一味の行いは酷かったお。
  \     ` ⌒´     /      







157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:10:26.36 ID:3KZp9kl30



もしそれなりにストーリーが破綻してなくて、キャラの発言にそれなりでいいから説得力があれば、
キャラデザインとかオマージュあたりに関しては賛否両論ぐらいで済んでいたのかなぁと思う。

面白ければ多少は目をつぶるっていう許容範囲を通り越して、はるか彼方まで吹き飛んでった脚本のせいだ



158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:11:40.21 ID:cboFUEY90



まあ正直シンも一向に成長しない奴だったけどね



159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:11:46.13 ID:pXw747vd0






     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)    そして、まあ8番の監督スタッフ、だな…。SEEDの監督の福田氏と
    |      (__人__)  ∫  脚本の両澤氏は、SEEDアンチ達にも色々と嫌われている。
    |     `⌒´ノ ∬ 
.   ヽ         } | ̄|   脚本の両澤氏は福田氏の奥さん、つまり夫婦でSEEDを作っていたんだ。
     ヽ     ノ |_|)   ただ、脚本が出来上がるのが遅い、とか、アスランなど特定のキャラ贔屓
____/      イー┘ |   とか、良くない話が放映当時から色々と聞こえてきていた。
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |       脚本もそうだが、監督の福田氏も、SEED放映後の京都大学講演会に
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ     おいて、話したとされるという内容が当時のガノタ達を激怒させた。





166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:14:02.29 ID:pXw747vd0






     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)     Gガンダムは逃げ、ガンダムXは1話見てビデオ返した、円谷プロに対し
    |      (__人__)  ∫  (ジャスティスなど)名前が似ている事について、こっちは天下のガンダム
    |     `⌒´ノ ∬   だよ、おまえらが避けて通れ、など、過去作のガンダム批判なども行った。
.   ヽ         } | ̄|   
     ヽ     ノ |_|)   種死放映後にはTVシリーズは忘れて下さい、など、とんでもない発言を  
____/      イー┘ |   している。これでは種製作に関わった他のスタッフや声優さんが可哀相である。 
| |  /  /     ___/   種アンチが、こっちこそ種死なんぞ忘れたいわ!と怒ったとかどうとか。
| |  /  /      |      
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ 





173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:16:05.78 ID:iSs4XNAZ0



竹田青滋っていうゴミクズPは批判せんの?


214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:29:30.95 ID:dOXvAUlQ0



Gガンをけなしたのは絶対に許さん 


175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:16:18.56 ID:pXw747vd0





   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |   種死の最終回直前にはなんと脚本の椛島洋介氏が愚痴を暴露したりするなど
. |  (__人__)  |  スタッフからも不満が漏れていた。また、演じていた声優さんもSEEDについて      
  |   ` ⌒´  ノ  良く思っていないような発言が出ていたりもする。  
.  |         }      
.  ヽ        }   シンを演じた鈴村氏の元に、キラを撃墜した回の後、カミソリがキラファンから 
   ヽ     ノ   送られたという嘘か本当か分からない噂まである。どちらにせよ、SEEDに        
   /    く     関わった人たちはほんとうにお疲れ様だったであろう。 





182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:18:11.26 ID:fR7eddYl0



三石さんの「魔乳わかんねぇwwwwwwwww」発言は確かガンダムエース
放映終了後のキャストインタビューかなんかだったと思う



185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:19:49.83 ID:udNeoNX90



鈴村健一氏はシン役が決まった時に実家に電話したんだぜ…



186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:20:08.29 ID:uEn68IHc0



声優は普通次の仕事の為に作品の悪口は駄作といわれても言わないのが慣例だが
別に仕事に困らないベテラン声優が揃っていたので、ここまで直接的な発言をするに至ったな


195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:23:23.14 ID:iSs4XNAZ0



カガリとか炒飯の中の人とか不遇すぎる



196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:24:18.13 ID:VDUSrYUv0



え?カガリの人ってキャストの中だとまだ脚本寄りだったんじゃないの?



232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:35:05.30 ID:TRregLhxO



監督がラジオに出た時やたら攻撃的だったのはなんでかしら


236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:36:41.88 ID:dZczw5Uw0



>>232
種ラジか、なぜか豊口さんがパーソナリティだったがおもしろかったな



183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:18:42.40 ID:pXw747vd0





     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  10番目はインターネットの発展による広がりだお。
|       (__人__)    |  2ちゃんねるやブログの発達、SEEDの放映で、実況できるガンダム、
/     ∩ノ ⊃  /   という事により、SEEDの情報やスタッフの裏事情などが色々と入手
(  \ / _ノ |  |     できるようになったお。これにより、SEEDがどんだけ酷いかといった事
.\ “  /__|  |    がネットを通じて、多くのユーザーに知れ渡る事になってしまったお。  
  \ /___ /      





187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:20:47.68 ID:pXw747vd0





          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  最後に、その後、というか、現在のSEEDの扱いだお。
    |      |r┬-|    |  種放映開始から約8年、種死から約6年立っているけど、    
     \     `ー'´   /  今現在もSEED最高、面白いよね、と2chなどで言うと・・・。   
    ノ            \
  /´               ヽ







191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:22:06.86 ID:pXw747vd0





            ___
<クスクス  /      \!?
      /ノ  \   u. \
    / (●)  (●)    \  このような状況、結局、SEEDは糞、駄作であり
    |   (__人__)    u.   |  つまらない、という評価は変わってないお。
     \ u.` ⌒´      /





           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \   SEEDはスパロボやGジェネといったゲームにも
    / (●)  (●)    \  放送後、色々と参戦しているお。でも、その評価は・・・。 
    |   (__人__)    u.   | 今もロボットゲー板にはこれだけのスレが立ってるお。
     \ u.` ⌒´      /                  ↓







192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:22:23.34 ID:VDUSrYUv0



むしろネットだと2chくらいじゃないか?
種面白がってるのって VIPで種の話すると擁護する奴多いし 俺とか



194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:22:58.27 ID:BwHZ22iR0



アンチの中の人も代替わりしてってんじゃないの



197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:24:32.21 ID:kF45Aps20



種はほんと嫌われ者だなwww



215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:29:34.05 ID:uEn68IHc0



アンチが酷いという意見が時々あるが、駄作を駄作と批判しないで許容していたら
後々の作品の質が確実に堕ちる罠、「こんな手抜きでも売れるんだ」という事だから
消費者は叩くべき商品は叩き、素晴らしい商品には喝采を上げるべき



200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:25:52.34 ID:pXw747vd0





       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   スパロボは色々なロボがクロスオーバーするお祭りゲーム。
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ニコニコ動画などでは種が出る動画は「種イラネ」「種氏ね」の
  |     (__人__)    | コメントだらけ。ロボットゲー板も種アンチが多く、結局、種は
  \     ` ⌒´     / ゲームに出ても散々な扱いをされているお。






       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   種は二度と出すな、スパロボの雰囲気が壊れる、種は使わん。
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ キラとフリーダム落として楽しむわwww、種勢の会話は飛ばす、
  |     (__人__)    | など、もはや病的にまで嫌われている。未だにアンチは衰えないお。
  \     ` ⌒´     / 





205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:27:43.90 ID:pXw747vd0





     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/  例外的に、連合VSザフトのゲームは高評価を得ているお。
|       (__人__) l;;,´   
/      ∩ ノ)━・'/   またSEEDは嫌いだが、一部のキャラクターや一部の量産機、
(  \ / _ノ´.|  |    それと、主題歌や音楽は好きだ、という人もいる。あんなに一緒
.\  "  /__|  |    だったのに、などの曲は知っている人も多いのじゃないかお。
  \ /___ /










206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:28:03.23 ID:I0XJjTca0



OPはよかった


235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:36:24.65 ID:O+bxeLFOO



確かに連ザは面白かった
当時は種信者と楽しく遊んだなぁ…



213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:29:12.78 ID:pXw747vd0





             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \ 
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|    どちらにせよ、ガンダムSEEDが嫌われているのは、上に挙げた
   .   |  | .| .|    原因が全て合わさった複合的なものだお。特に「種死」は日本で
      /  / / ヽ,   1番酷いアニメとまで言われている。まあ確かに酷いのは分かるお。
     (__ノ  ヽ、__つ





218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:31:00.69 ID:30TpZp/p0



設定○
ストーリー×
キャラ△
MS(メイン)×
MS(サブ)○
音楽○
ゲーム○
俺の中ではこんな感じ




223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:33:11.91 ID:iBtuKKb70



素材はかなりいいもの多いからな、種は



222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:33:03.54 ID:pXw747vd0






      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \    
   /  (●)  (●)  \.    
   |    (__人__)    |  あとは、一部の過剰な種ファンや腐女子が嫌い、という人もいる。
   \    ` ⌒´    / 
   /              \  






      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \    ただ、中にはSEEDも見てもいないのに叩いていたり、
   /  (●)  (●)  \.  ガンダムSEEDだから「叩いてもいい」、皆が叩いているから「叩く」 
   |    (__人__)    |  といった人もいると思うお。まあこれは…なんというか。
   \    ` ⌒´    /
   /              \





229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:34:48.90 ID:MYuASyxW0



ぶっちゃけSEEDMSV関連をアニメにしたらそこそこいけると思う



233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:35:18.79 ID:9+FQo4IPP



アストレイは面白かった。カメコが主役のやつから先は知らんが。


237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:37:00.66 ID:pXw747vd0





       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \  まあSEEDというガンダムは賛否両論だお。
 |       (__人__)    | 「ネタ」としては00よりも面白い、という人もいる。
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   ただ、「ガンダム」としては駄目だと思うお…。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i SEEDはアストレイやスターゲイザー等、外伝の方が
    |  \/゙(__)\,|  i | 面白いという評価を得ているお。気になれば見るべきだお。
    >   ヽ. ハ  |   ||







245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 17:38:58.78 ID:pXw747vd0





              ___
            / ⌒  ⌒\    00も終わった今、次のTVガンダムがどうなるか
           / (⌒)  (⌒)\   今は楽しみだお。それじゃあ、ここまでにするお。
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :| 付き合ってくれて| 
           /⌒ヽ(^う  ありがとう   | 
            `ァー─イ.  終わりだお  | 
           /    :|_________| 
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ















             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )       さあUC厨と種厨の罵り合いがはっじまっるよ~!
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
        泳ぐ管理人






         煽ってんじゃねーよ!

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)                 ____
    .|     (__人__) /⌒l           /_ノ   ヽ_\
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          /(● ) (● ) \     別に煽ってねーお
    / ⌒ヽ     }  |  |        /   (__人__)    \
   /  へ  \   }__/ /        |      ) )   ミヽ l    ゲハ板でGKと痴漢と妊娠が争うよーに
 / / |      ノ   ノ         \___`ー′_E  \    少年漫画板のジャンプ打ち切りレースで信者同士が争うよーに
( _ ノ    |      \´       _              │  l    UC厨と種厨は戦わなくてはならないんだお
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ│  l
       .|                        __ ノ/  /    これは宿命なんだお
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄  ̄ ̄ __l~~l___/ /      パレスチナとイスラエルのようにけして和解することはないんだお
         \       , '´          /       .|        悲しいけどこれ戦争なのよね
          \     (           /       |
            \    \        /         |
                           泳ぐ管理人





    で、お前はUC厨なのか種厨なのか
    __
   /   \
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)             ____
. |     (__人__)           /     \      別にどっちでもないけどね
  |     ` ⌒´ノ          /―   ―   \     種はすごい楽しめたし、種死も前半8話あたりまでは
.  |         }         /(● ) (● )    \   凄い期待してたし
.  ヽ        }     \     |   (__人__)      |
   ヽ     ノ       \  \           _/   まあ最高のガンダムがGガンダムだってのは譲る気はないけど
   /    く. \         \  ノ          \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、        \        |  |
                       泳ぐ管理人





       え?お前種好きだったの?
    __
   /   \
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)             ____
. |     (__人__)           /     \       好きでしたよー
  |  U  ` ⌒´ノ          /―   ―   \      まあバンク使いまわし、キャラ偏愛、シナリオ崩壊、ご都合主義
.  |         }         /(● ) (● )    \    総集編連発、プロ失格の夫妻、そして種死そのものは
.  ヽ        }     \     |   (__人__)      |    まったく擁護できないけどね
   ヽ     ノ       \  \           _/
   /    く. \         \  ノ          \     でもリアルタイムでみんなで楽しさ共有できた思い出深いガンダムだよ
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、        \        |  |
                       泳ぐ管理人




        ____
      /      \           っていうか結構見所はあるよ!
     / ヽ、   _ノ \          ディアッカ成り上がりとか、イザーク成長とか
   /   (●)  (●)   \        ムウ×マリュー、ノイマン×ナタルとか
   |      (__人__)     |        世界設定とかメカ設定とかはほんとよかった
   \     ` ⌒´     /ヽ       平成ガンダムでは一番だと思う!
    /              \      うまくやればUCに匹敵するシリーズ作れたよ!
    (  ヽγ⌒)        ヘ   \
 ̄ ̄ ̄\__/泳ぐ管理人 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       {;;;;;;;}   __
        L;;;;」  /::::::::::\
           /:::::::::::::::::::::\
           |::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|      え?何?意外と評価高いの?
           |:::::::::::::::::::::::::::::|
           {::::::::::::::::::::::::::::|
           {:::::::::::::::::::::::/   {;;;;;;;}
         /⌒丶_____人   L;;;;」
        /          ⌒\
      /  へ           ヽ
     / /   |        |丶  )
  ̄ / /  ̄ ̄        







    __
   /   \
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)             ____
. |     (__人__)           /     \
  |     ` ⌒´ノ          /―   ―   \       でもまー種死で全部台無しにしちゃったよね……
.  |         }         /(● ) (● )    \      もったいないお化けがでるよ
.  ヽ        }     \     |   (__人__)  U   |
   ヽ     ノ       \  \           _/      せめて嫁を切るべきだったわ
   /    く. \         \  ノ          \
   |     \  \    (⌒二                |
    |    |ヽ、二⌒)、        \        |  |
                       泳ぐ管理人







                そういえば映画はどうなったんだ!?楽しみにしてたのに!










スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 5462 ]

種はもう1クール目くらいからなんかおかしいと思い始めたな
種死はもう何も言わない
[ 2010/06/21 08:07 ] [ 編集 ]

[ 5463 ]

種死?なにそれおいしいの?
ネットで信者湧いたりアンチ湧いたりしたら終わりだな。とおもいましたまる
[ 2010/06/21 08:31 ] [ 編集 ]

[ 5464 ]

俺の「最高のガンダム」はVガン  ガンダムのデザイン的に考えて

[ 2010/06/21 09:12 ] [ 編集 ]

[ 5465 ]

         r、―― -、  ´ ̄ ̄ `丶 -――ァ
        { \:.:.:/::::::::::::::::::::::::::::::::::\:.:./}
         ヽ Z∨:::/::::::::::/::::::::::::ヽ:::::::::∨Z/
       ::   >、Z| :::|:::|:i:::::{::::::::: }::::i:| :::::: |Z/    がしゃーん
       :   /::::::/| :::|:┼V八:::::::ナV┼::|::::|::\
         /:::::/ |:: 八|T::::T\/T::::T|:/:::ハ:::::::ヽ      がしゃーん
        /:::::: ′ ∨{:::i代cリ  弋cリイ:::/ハ ::::::'.
        i::::::::|:   ヽ:人っ   、  っ'::::/   :i ::::: |
        | ::::::| :((__))\{>zr-rz<}/ :  :|::::::::|
        | ::::::|  :||  / ((ィ介)) \    :|::::::::|    3ゲットあずにゃんだよ
        | ::::::|:  ``=| ト l」∨  /   >  :|::::::::|    自動で3ゲットしてくれるすごいあずにゃんだよ
        ';::::八    └':|  ∨  |`':||   /:::::::/
        \:::::ヽ     j___ ⊥ :}、 ||   /イ::::/
           \{ \  /____:((~))  //
                 ||     ||   
                ||、    .||、
              /  >    <  \
              <__/      \__ >
[ 2010/06/21 09:25 ] [ 編集 ]

[ 5467 ]

>>映画
まだ公式ファンクラブであるところのSEED Clubも活動してるんだし、お蔵入りにはなってないんでは?

ちなみにSEEDでもっとも面白いのは、本編でもゲームでもコミックでもなくPC版のSEED ClubでやってるWebラジオ「夜のコーディネーターアワー」だと思う。(最近は「夜のサンライズアワー」って名前に変わってるが)。素晴らしくひどい内容(褒め言葉)ですよ?
[ 2010/06/21 10:09 ] [ 編集 ]

[ 5468 ]

種の3馬鹿はいい
他は糞
[ 2010/06/21 10:20 ] [ 編集 ]

[ 5469 ]

種1クール目でラクス拾ったときに
学生チームが「女の子盾にして逃げるなんて卑怯だよ」って言って勝手に返すところは
青臭くて好きなんだが、あの時アラスカ基地まで持ち帰っていれば…と思ったりする
[ 2010/06/21 10:54 ] [ 編集 ]

[ 5472 ]

>5464
富野に嫌われてる作品を敢えて推すお前の根性気に入った。
バイク戦艦に押しつぶされてもいいぞ

まぁ自分もVが好き。TVのUCシリーズでは。
[ 2010/06/21 11:18 ] [ 編集 ]

[ 5473 ]

>>っていうか結構見所はあるよ!
以下に完全に同意

でもスパロボZでの扱いは幾らなんでもやりすぎだと思うんだ
他版権キャラにあそこまで嫌わせるより、キラ一行の行動を修正してくれた方が・・・
ただミーアの扱いは素晴らしかった その後の総集編と合わせて種死は全く擁護できんな
[ 2010/06/21 11:19 ] [ 編集 ]

[ 5475 ]

種で脱出ポッドを譲って貰ったカガリがキラと砂漠で再会した時に殴りかかってので目を丸くした。
次の週に何もなかったように2人で買い物に出かけて『仲直りは?』と首を傾げ、砂漠編が終わったときに
カガリが当たり前のようにAAに乗ってたので描写不足とか整合性の危うさを覚えた。
[ 2010/06/21 11:20 ] [ 編集 ]

[ 5476 ]

種のラスト3話くらいは人死にまくりだし内容ぶっとんでるけど面白かったな
イザーク無双やムゥのおっさん死亡は良かった
種死は1話の導入は良かった
後は知らん
[ 2010/06/21 11:44 ] [ 編集 ]

[ 5478 ]

種の最初からちゃんと見てたやつは大抵種の初期だけは認めてるよね
そんでその後にどうしてこうなったって思うという
それ考えるとほんと素材が良いのに料理が下手な作品だよな
[ 2010/06/21 12:21 ] [ 編集 ]

[ 5480 ]

>種の最初からちゃんと見てたやつは大抵種の初期だけは認めてるよね


僕個人なら「ノー」。種の初期からダメだと思った。

SEED開始時には、G~ターンエーの時の経験で「今回も面白くなるといいな」と思いながら好意的に見ていたし、最初多少もたついても「Gガンダムも最初はぱっとしなかくて、東方先生が出てきてから本調子になったから」と思ってたんだけど。
放送二ヶ月目にはいったあたりから、あまりのグダグダな内容に頭を抱えた。

・登場人物たちが、普段の言動でも、戦闘行動でもバカばかり。コーディネーターも「頭脳優秀」という設定のはずなのに、他の戦争物アニメの軍人と比べて、圧倒的にバカ。
・初代ガンダムのアムロたちと違って、軍事機密を見たという理由で「外国の」軍隊に拉致された立場なのに、キラたちは何でアムロたち以上に素直に戦ってるの?
・初代ガンダム対ザク違って、ザフトはストライク(パイロットはプログラマー)と同等の強さのガンダム四機をプロの軍人が操縦して、一斉出撃しているという圧倒的有利な状況なのに、なんでストライクとメビウスゼロに延々勝て無いの?いっそメビウスゼロを量産したほうがよくない?それに「ナチュラルを軽蔑している」価値観のはずなのに、なんでナチュラル製の鹵獲品のガンダムを、特に迷いもなくいつまでも使い続けるの?
・クルーゼも、ガンダム四機を早々に捕獲して、データの吸出しも簡単に完了したのに、なんでアークエンジェルを無理しても延々おいつづけるの?

これでも、過去散々模倣されてきた初代ガンダムのストーリーラインを真似していた効能か、まだまともにみえたけど、後半、デス種とさらに悪化して。
その模倣にしても、同じような路線の「機甲戦記ドラグナー(1987年)」のほうが、SEED一期前半とは比べ物にならないほどまともな作りだった。そのドラグナーですらロボットアニメ全体の中では「凡作」扱いだから、SEEDは凡作レベルのことすらまともにできてなかった。
これが比較的まともに見えたというのは、80年代のガンダム的作品が大量に作られて、秀作、傑作、意欲作もたくさんあった時代と違って、比較対象作がほとんどなかったにすぎない。
[ 2010/06/21 12:41 ] [ 編集 ]

[ 5482 ]

>5480
誤解させてすまん
俺の言う初期って放送前の設定公開~放送開始一ヶ月後くらいまでなんだW
[ 2010/06/21 12:48 ] [ 編集 ]

[ 5483 ]

ちょ、おま、酷すぎるwww

そういや平井久司キャラデザのアニメが種のあと何本か作られたけど
種の負債は重かったよね…良作あったのに
[ 2010/06/21 12:57 ] [ 編集 ]

[ 5484 ]

ファーストグレードによるガンプラの間口拡大、ポリゴンゲーム世代にとっての原体験ガンダム、
そして女性のアニメファンを引き込むことで莫大な収益をあげた事実は事実として評価するけどね。

種が旧来のガノタに嫌われてるのは、監督、プロデューサー、設定考証担当といった中心スタッフが
>>166みたいな過去作批判をぬけぬけと繰り返しながら、出来たアニメの種・種死が旧作の縮小再生産レベルを
超えられなかった、旧作の名場面パクリでしか話題が作れないところにあった。
大口を叩いたのは、古参ガノタを「挑発」することで番組への関心を呼ぶ計算だったのかも知れないけれど、
いかんせんアニメの内容がアレすぎたので、小物がビッグマウス吹いてる感が拭えなかった。

個人的に一番カチンときたのは、種の本放送と相まって創刊された「サンライズエイジ」のSEED特集。
「過去作にこだわってSEEDを認めないなどという人は『ガンダム原理主義者』だ!」みたいな論調。
世界中が9.11ショックから立ち直ってない時期に、それまでのガンダムファンをアングラテロリストみたいに
こき下ろした時点で、これはもう歩み寄れる余地ねーなと直感したわ。
[ 2010/06/21 13:06 ] [ 編集 ]

[ 5485 ]

種はすげー面白かった。
次回に何をしでかすか分からないのが、すげー面白かった。

スーパーロボットのノリと、リアルロボットのノリの良いとこ取りができる視聴者が一番得をしたアニメ。
細かいことを気にしなきゃ楽しめる。
ぶっちゃけ初代ガンダムはククルスドアンとかシャアの足の長さとかガンダム100mとか戦艦一撃破壊とか…。
昔なら許されたのか…?

種死はイマイチだった。
[ 2010/06/21 13:08 ] [ 編集 ]

[ 5486 ]

種の酷さは何よりも中の人たちが雄弁に語っちゃってるってことが箔をつけてるよなw
「アスランが何をしたかったのか最後まで理解できませんでした」
「やることに一貫性がなくてどういうキャラか把握できなかった」
「どう演じたかもうあまり覚えてないですね(明らかに「思い出したくない」という顔で)」
[ 2010/06/21 13:22 ] [ 編集 ]

[ 5488 ]

未だにウィンダムやゲルズゲーのプラモが出るのを待ってる。
…量産型MSは良かったなあ。
[ 2010/06/21 14:01 ] [ 編集 ]

[ 5489 ]

やだ、管理人といい酒飲めそうw
[ 2010/06/21 14:10 ] [ 編集 ]

[ 5490 ]

でもコレ、>>1のフォローがなさすぎじゃないかな
パクリはオマージュで済む場面もあるし(ザクの登場経緯は笑えないが)
ストーリーラインも1stなぞりがあるのは最初から狙っていたことのようだし
神話から取った兵器名はリアルでも多々あるし、ドイツ語がカッコよく聞こえるから使うのはある意味じゃ男の子向けとして正しい
何でもかんでも声の大きいアンチ意見だけってフェアじゃない気がする
フォローレスを当て込んでたんだろうが、なんだかなあ

ただ、結構な割合で事実の列挙になってるのが嫌だが
現実は残酷
[ 2010/06/21 14:23 ] [ 編集 ]

[ 5491 ]

コレより前の作品は専門雑誌ぐらいでしか製作者の声を聞けなかったから
とんでもない事言っても意外と伝わらなかった気がする
ネットの力というのを大いに実感出来た作品ではあったなあ

平井絵は不思議と抵抗感なかったが、ファフナーやエイジがSEEDの影響を受けてアレな扱いだったのは寂しかったなあ
作画監督としてワタル、エクスカイザー、ファイバードその他もろもろ自分のバイブル作品に携わっていたってのも
自分の中では批判できない大きな要素になってるw
意外に知られてないけど、いのまたむつみさんもキャラデザに関わっているんだよね。ますます嫌えない……
SEEDのキャラデザやメカが好きってひとは稀なのだろうか
[ 2010/06/21 14:28 ] [ 編集 ]

[ 5492 ]

>5480
そのドラグナーで福田は演出やってたんだっけ
福田の監督の技量自体はそれほど酷くはないんだよな
嫁の重用と不用意に敵を作る発言さえなければもっとまともな作品になったかもしれないのに……
[ 2010/06/21 14:29 ] [ 編集 ]

[ 5493 ]

種は久しぶりにリアルタイムで騒げたという意味では楽しかったんだが…楽しかったんだが…
[ 2010/06/21 14:41 ] [ 編集 ]

[ 5494 ]

>5490
兵器名を叩く理由してしまったという点に関しちゃ同意できんな。確かに。
リアルでも神話由来は腐るほどあるし(インド軍なんてどうなるんだ)
宇宙世紀シリーズも有名どろこならイフリート、アプサラス、キュベレイあるわけで。

問題は兵器等の名前だけが妙に印象が強いというか・・・。
設定ばかりが先走って、それを活かせなかった(逆に言えば登場人物の言動や物語が駄目という事)
という点に尽きると自分は考えてる。
[ 2010/06/21 14:52 ] [ 編集 ]

[ 5495 ]

ガノタじゃない俺からしたら、種はピンチと葛藤の連続でめちゃくちゃ面白かった
Wは好きだったけどUCとかは序盤で「めんどくせー」っていう感想だから、
ガノタとしてはガンダムと銘打つのが許せないのはなんとなくわかる。ありゃ別物だ。ガノタの愛するガンダムは俺には合わん
種はご都合主義だが、アンチの騒ぎ方は単に「坊主憎けりゃ袈裟まで」でしょ。種に対してのみあまりに狭量
あれで騒がれるなら世の物語全てが許されてないよ。「ピンチになるけど最後は気合いとか愛とかで主人公が勝ちます」ってのは立派なご都合主義なんだし

種死と00は単純につまらんかった。種死はキャラ全員やってること意味不明すぎ。00はスリルも葛藤も無さすぎ
[ 2010/06/21 15:30 ] [ 編集 ]

[ 5496 ]

管理人乙
いつもまとめてくれて感謝してる
ただ「GK」と「痴漢と妊娠」は最悪だわ
ゲハでやれって言われるだろうが、生粋のゴキブリだったんだな管理人
[ 2010/06/21 15:46 ] [ 編集 ]

[ 5499 ]

種死の、特にストーリーが嫌いだがアノ展開の全てを
ラクス・クラインが背後から操っていた解釈すれば許容できる。
ラクス黒幕視点で編集された劇場版なら面白くなると思う。
[ 2010/06/21 16:26 ] [ 編集 ]

[ 5501 ]

福田嫁はスーパーロボットの脚本ならそれなりにいい仕事するんだがナー


※5496
ただのいがみ合ってる一例として挙げてるだけなのにそこまで目くじら立てんでも
てか傍から見たらその表現のどこに問題があるのかわからん
多分「表現に格差がある」とかそういうことなんだろうけど
[ 2010/06/21 18:10 ] [ 編集 ]

[ 5502 ]

アニメだと本当にコメ伸びるなwww

*5496
自覚あるから怒るんだよなw
[ 2010/06/21 18:40 ] [ 編集 ]

[ 5503 ]

高山瑞穂の漫画版だけはガチ
[ 2010/06/21 18:42 ] [ 編集 ]

[ 5504 ]

種はメカニックデザインは好きだったな。
種死は最初の5機のガンダムは好きだったけど、その後に次々と出てくるメカのやっつけ感が好きになれなかった。
(実際、デザイナーが言うには時間がなくてやっつけだった機体もあったみたいだし)
スパロボでプレイする限りは種キャラに嫌悪感は抱かなかったし、彼らの行動にもそれなりに納得がいったんで、やっぱり問題点は脚本とか構成だと思う。
[ 2010/06/21 18:43 ] [ 編集 ]

[ 5505 ]

ニュータイプとオールドタイプの対立軸に変わって
コーディネーターとナチュラルの対立を持ってきたのはよかった

※5490
>フォローレスを当て込んでたんだろうが、なんだかなあ

元スレ参加してたけどもっとひどかったぞ
管理人はわりと好意的なレスを抽出してまとめてる
[ 2010/06/21 18:47 ] [ 編集 ]

[ 5507 ]

種死だって1話は新型ガンダム3機VSアスランザクウォーリアで奮闘
いい所で主役のシンちゃんインパルス登場で引きとかなり盛り上がって続きに期待できるとてもいいスタートだったぞ
後はなりふり構わない強引な攻めでのVSフリーダム戦とかポイントポイントではいい所もあるんだよ
ただ全体と終わり方があまりにも酷すぎただけで
[ 2010/06/21 19:30 ] [ 編集 ]

[ 5509 ]

ザムザザーとかゲルズゲーのデザインは大好きだぜ、量産型多脚ガンダムとか素敵やん
あとミーアの日記馬鹿だけど普通にいい子だった、おつぱい大きいし
[ 2010/06/21 19:33 ] [ 編集 ]

[ 5510 ]

素材が悪いんじゃない。
纏める脚本や構成が駄目すぎたのが原因だということは、
>5503の、ボンボンのダイジェスト的なコミカライズで証明されている。種、種死両方な。
戦闘のバンクはまだしも、それがちぐはぐなことがあったり、回想が異常に多いのは、なぁ……。
[ 2010/06/21 19:38 ] [ 編集 ]

[ 5511 ]

俺も最初は見てたけど、2ヶ月くらいで見るのやめたなあ。
なんとなく肌に合わないと思って。

あと、Gガンを批判したのは絶対に許さん。
[ 2010/06/21 20:19 ] [ 編集 ]

[ 5512 ]

管理人氏の種の見所のところで、
ディアッカ、イザーク、マリュー、ノイマンといったサブキャラは出てくるのに
キラ、ラクス、アスラン、カガリといった、いわゆる主人公格が出てこない辺りが
種の良い点と悪い点を明確に示してるww

種・種死のオマージュは良いけど、オマージュばかりで独自の名台詞・名シーンってのが
「やめてよね」とか「戦争はヒーローごっこじゃない」とか悪い意味の名台詞しかないってのが
オマージュをパクリっていわれる最大の原因だと思うわ。
種・種死独自の光る物を持ってれば、オマージュはオマージュとして多くの人に楽しんで貰えただろうに……。
[ 2010/06/21 20:32 ] [ 編集 ]

[ 5513 ]

「戦況は疲弊していた」というアバンのナレを聞いた瞬間に
今回は脚本家がダメっぽいな、と見抜いたオレ天才。

まぁ、それ以上に想像のナナメ下を貫き通してくれたわけですが。
[ 2010/06/21 20:36 ] [ 編集 ]

[ 5514 ]

大河原イラストのMSVみると普通に格好良いとおもう
今の大河原さんがもう一度1stデザインするとどうなるのか分かって結構興味深い
だからこそザクだのグフだの昔のままのを出すべきじゃなかったと思うんだよね
[ 2010/06/21 20:40 ] [ 編集 ]

[ 5517 ]

確か最終回のすぐ後にクレしんあっぱれ戦国~が初めて放映されて、
2chで「種でささくれた心がいやされた」「最終回なんて無かった」
「クレしんでボロ泣きするとは」と絶賛されまくったんだっけ。
[ 2010/06/21 21:19 ] [ 編集 ]

[ 5518 ]

なんつーか書いてる奴の頭の悪さがにじみ出てるな
単に主観で種叩きたいだけだろう
[ 2010/06/21 21:19 ] [ 編集 ]

[ 5520 ]

ちょっと1はキャラクターとか設定のあたりが少々説明不足な感じがした。
せめて主人公とメインキャラ辺りのアウトラインは欲しかったかも。

gdgd長くなるよかはいいかとも思うけど。
[ 2010/06/21 21:41 ] [ 編集 ]

[ 5521 ]

何が目的でこれ書いたんだろ
説明なしで人物名とかMS名が出てきて何が悪かったとか一方的に書いてるけど
ある程度種知ってる人間じゃないとついていけない内容
散々言われてるありきたりな内容並べてるだけバンクシーンの数とか統計データもなし
ただ愚痴りたいんなら該当スレ行けばいいだけでやる夫でやる意味が無い
[ 2010/06/21 21:41 ] [ 編集 ]

[ 5522 ]

種はそれなりに楽しく見てたし、種死にも期待はしてた
ハイネが死ぬ辺りまで面白かったしね

だからこそ、TVをつけて総集編、翌週も総集編、
しばらくしたらまた総集編、最終回間際ですら総集編、
おまけに尺が足りないグダグダエンドという展開に呆れ果てたものだが
[ 2010/06/21 21:42 ] [ 編集 ]

[ 5525 ]

ゾイド出たところで切ったわ
[ 2010/06/21 22:11 ] [ 編集 ]

[ 5526 ]

種見た後にリヴァイアス、スクライド見ると平井さんのキャラデザが普通に思えるのは同意
[ 2010/06/21 22:12 ] [ 編集 ]

[ 5527 ]

バッテリー駆動ガンダムという、今までにない面白い試みだったのに、
嫁が最初から最後まで脚本で生かし切れないんだもん。
メカも自由以外は不自由なところもあるから戦術立てやすかったりするんだし。
特にバスターの実弾とビームの撃ち分け、あれちゃんとかいてやればチャーハンの活躍度が
70%あがるのにただの突撃馬鹿化したんだよなあ。もったいない。

負債はガンダムよりもギアスみたいなのがやりたかったんだろうねえ。
無理矢理SFにしなければよかったのに。

Xのビームサーベルで斬りかかるところがバンクなのは許してやれ。
あれでも主要カットは新作で作ってるから。
[ 2010/06/21 22:17 ] [ 編集 ]

[ 5528 ]

ワーストガンダムの座をほしいままにする種死も、
ワーストアニメの頂点についてはABという強敵が現れたなw
[ 2010/06/21 22:54 ] [ 編集 ]

[ 5530 ]

皆いろいろ言ってるけど、このアニメの評価は
種死以後この負債に碌に仕事が回っていないことでわかる。
[ 2010/06/21 23:05 ] [ 編集 ]

[ 5531 ]

種はフレイが居たから楽しめたな
種の数時間後にキングゲイナーも放送されてたし土曜日が楽しみだった。

作品としての質は低いけど話題になってネタとして楽しまれる
今で言えばABみたいな作品なんじゃないかと
[ 2010/06/21 23:17 ] [ 編集 ]

[ 5532 ]

「まだ戦争がしたいのか!?」
のシンの叫びは名セリフになりませんか?
俺は、良くシンの本心を表してるセリフだと思うんだけどなぁ・・・
[ 2010/06/21 23:28 ] [ 編集 ]

[ 5535 ]

>ただのバルカンが「イーゲルシュテルン」とかどういうことだお?

バルカンはあくまで商品名です。乳酸菌飲料は全てヤクルトと言うようなもん
なかにはビックルを名乗る商品があって良い。
[ 2010/06/21 23:37 ] [ 編集 ]

[ 5536 ]

理由はともかくドイツ語なんだしね。
ボールペンが超絶カッコ良くなるドイツ語なればこそ。
[ 2010/06/22 00:17 ] [ 編集 ]

[ 5541 ]

米の数がすげえw
[ 2010/06/22 01:18 ] [ 編集 ]

[ 5543 ]

※5530
> 皆いろいろ言ってるけど、このアニメの評価は
> 種死以後この負債に碌に仕事が回っていないことでわかる。
なんだ、よく分かってるじゃないか
種死はクソだが、アンチが無理やり蹴落としてるだけで種は続編を制作するほど評価されてたってことの証明だよな

[ 2010/06/22 01:28 ] [ 編集 ]

[ 5545 ]

米5543
つまり続編が作られるんだから
「燃えろプロ野球」も「戦極姫」も「デスクリムゾン」も「チーターマン」も
良ゲーということになるんですね!
[ 2010/06/22 02:02 ] [ 編集 ]

[ 5546 ]

内容的に評価されなくても
売り上げ的に評価されてたので(萌えヲタ・腐女子にDVD馬鹿売れ)
続編が出来たのは至極妥当と言える

まさに燃えろプロ野球と一緒だね!
[ 2010/06/22 02:27 ] [ 編集 ]

[ 5547 ]

かくしてここに ガンダムSEED=燃えろプロ野球 理論が成立したのである…
でも一番わかりやすい説明だわw
[ 2010/06/22 02:43 ] [ 編集 ]

[ 5548 ]

管理人と同意見
種単体で見れば決して悪くない
なのに続編の種死で全てブチ壊した
[ 2010/06/22 03:40 ] [ 編集 ]

[ 5549 ]

いつの間にガノタは萌えヲタ・腐女子より偉くなったんだ? キモさも制作側から見た価値も等しいんだが
好みは人それぞれだし特に優劣は無いが、どっちが正しいかを決めるならそりゃ数の多くて売れる側の意見だろうよ
お前らの言ってることが本当に正しけりゃ、またお前ら好みのガンダムが復活するさ
[ 2010/06/22 04:24 ] [ 編集 ]

[ 5550 ]

兵器名に神話から名前持ってくることは別に問題ないのよ
キュベレイやイフリートはMSという兵器の名前だし
ただ、武装まで固有名詞多すぎるのはやりすぎなんじゃないかって話だろ
[ 2010/06/22 05:22 ] [ 編集 ]

[ 5554 ]

米5549
「悪化は良貨を駆逐する」ですね、わかります
[ 2010/06/22 08:07 ] [ 編集 ]

[ 5555 ]

おっと、悪貨だ
typoしちまったぜ
[ 2010/06/22 08:08 ] [ 編集 ]

[ 5558 ]

>ただ、武装まで固有名詞多すぎるのはやりすぎなんじゃないかって話だろ
リアルにおける武装なんかも固有名詞や愛称がちゃんとついてたり。
例えるなら「アサルトライフル」は武器の種類に該当。M-16が商品名。
まぁそもそも・・・MSの武装を個人兵装か兵器に分類するかで大分考え方がかわってくるんだけども。

>5554
富野信者から言わせてみればガノタも悪貨も一種だったりする。
(自分を高尚なものと見ているわけでもないし、相手を見下してるわけではないが)

富野ガンダムは大人の理不尽に巻き込まれ、振り回される子供たちがどうあがき、生きるかが主題だったりするのに
(MSなんぞただの子供たちが生き延びる力とツールに過ぎんし、ガノタが好むおっさんたちは手前の
イデオロギーで子供たちを殺そうとしている、もしくは殺さなければならない理不尽や悲しみの象徴だったりする)
(だからこその、わかり易い形としてのニュータイプとオールドタイプ)
ガノタども(特に今の)は何を勘違いしているのか、兵器かっけー、おっさんマンセーと・・・ガンダムのテーマじゃなく
富野を一番苦しめた(しかも皮肉な事にガノタが一番嫌ってる)企業の商売に踊らされているから。

ぶっちゃけオタクは自分も含めて大差はない。ただベクトルがそれぞれに違うだけ。
[ 2010/06/22 08:42 ] [ 編集 ]

[ 5559 ]

とにもかくにも皆それぞれ脳内にガンダム(自分の理想の作品)をもってるからどうあっても相容れんわな。

問題は自分が好きになれない作品やジャンルによって見下すか見下さないかにあるんじゃない?
そこで売り言葉に買い言葉で喧嘩が発生。ますます互いを嫌いになると。

それだけのような気がするけどね。
好きの反対は無関心だよ。
[ 2010/06/22 09:02 ] [ 編集 ]

[ 5565 ]

種・種死はあまりにも酷評が多いもんだから、ネタとして通してみたけど、
種の中盤~最後の種主人公側(キラ・アスラン・ラクス・カガリ)の性格・行動が好きになれずに終わったなぁ。
今までのガンダム主人公も嫌な性格(1stアムロの暗さとかカミーユのナイーブさとか)の人物がいたけど、
それはそれで主人公のキャラクター性の良さを引き立たせる役目もあって、キャラそのものは好きになれたし。
シンも欠点多すぎるけど、キャラとしてはそれなりに好きだったもんだから種死全体としては、
主人公交代するまでは好きでもないけど嫌いでもないって印象だった。キラが出張ってきた辺りから急下降したけど。

回想・総集編の多さには辟易したが、設定やバンクはそれほど気にしないし、スタッフのリアルな話も興味ないけど、
イージス自爆以降の主人公側が嫌いすぎて、種・種死は2度と見る気がしなくなったなぁ。
主人公側の性格や行動が酷い(悪いではなく)ってのは、致命的だと思う。
主人公ってほぼ毎回出てくるものだし、その主人公が嫌いになったら見る気しなくなるもの。
……種初期の頃のラクスとかカガリとかは好きだったんだけどなぁ……
[ 2010/06/22 09:44 ] [ 編集 ]

[ 5566 ]

でも種のオーブ脱出戦とかヤキン・ドゥーエ戦とか面白かったんだけどな・・・・・種死はシンがキラを落とした時にキラを殺してアスランがオーブ側のリーダーになって最終的にデュランダル議長が勝っていれば3期とかあったかも
[ 2010/06/22 10:08 ] [ 編集 ]

[ 5570 ]

二度と見る気がしないってのは好き嫌いの問題だから、見たくない人はもう見なけりゃいいだけの話だぁね。

種のアニメ版の重大な欠点として「予備知識無しで見続けてると、裏設定多すぎてついていけなくなる」
ってのがある。
本放送当時には各アニメ誌とかガンダムエースとかの連載記事、プラモの解説文、ノベライズなどなどで
「今月放送される○○のシーン、実は裏であーなってこーなって・・・」とフォローをきかせられた。
でも2010年現在、ガンダムSEEDを全く知らない人に「これ面白いアニメだよ、通して見てごらん!」とDVD渡して、
その人は4クール(+4クール)を果たして楽しめるのか? 無理でしょ。
ファンブックとアストレイ各種を手元に置いて首っ引きしないと、ときどきロボットが出てくる程度の雰囲気アニメだもの。
出演してるキャラ担当の声優さんファンでもないと、全話試聴するモチベーション出ないよ。

本放送から数年経って再評価されるガンダム作品は結構あるけど、種に関してはリアルタイムで見ていた人以降の世代、
たとえば「スパロボに出てたSEEDっての、アニメ借りて見たらメチャメチャ面白かった!」みたいな意見はまず出てこない。
残念ながら、ここのコメ欄にも「後から見たけど信者になりますた!」って人いなさそうだし。
人気があったDVD沢山売れた! っていうけど、それは出演している声優人気による比重がかなりの部分を占めてるから。
主要スタッフとごく一部の信者層はそこんところをわかっていないか、意固地なまでに無視していると思う。
[ 2010/06/22 10:28 ] [ 編集 ]

[ 5572 ]

>ガンダムSEEDを全く知らない人
「富野ガンダムを視聴していて、かつ自分のガンダムの理想像を出来てる」って条件も加えてほうがいいんじゃない?
自分はこの条件があったから突っ込み入れまくって見てたほうだけど、
ガンダム自体をまったく知らない人はこーいうもんだと思って見てるから「面白い」で売れるんじゃねーかなと。

実際、そういう視聴者が多かったのも事実でしょうよ。当時の公式掲示板を読むと。
[ 2010/06/22 11:07 ] [ 編集 ]

[ 5573 ]

外伝といえばアストレイRで
「ラクスクラインは戦況を混乱させ、戦いを長引かせた!奴は無意味に死人を増やしている!ラクスクラインは反逆者だ!」
って台詞で大爆笑した思い出

お電波ポエムで人を動かすとかないだろ…
[ 2010/06/22 11:23 ] [ 編集 ]

[ 5581 ]


   結論: 種をやっかむ懐古厨はオールドタイプ
[ 2010/06/22 14:47 ] [ 編集 ]

[ 5582 ]

種はフリーダムが出てからコメディになった気がするな、いくらなんでも不殺はやりすぎ
しかもMSには直撃させなくても戦艦はフルボッコ、MS落とさずなくても戦艦ガンガン落とすのなら
結局死んだ人数と生かした人数はトントンだろう、ついでに武装だのカメラだの無くしたMSが戦場で右往左往してたらどうなるか
そういう話の裏側を想像すると笑えてくる
エコールってガンダム漫画に不殺で通してる主人公が撃墜せず見逃した敵から狙撃されて仲間がそれを庇って致命傷ってシーンがあったな
読んでた当事は種への皮肉にも思えた
[ 2010/06/22 15:06 ] [ 編集 ]

[ 5584 ]

>※5572
いや、そこまでの条件づけは不要だと思う。
種本放送当時の一見さんがアニメ誌で大絶賛してる、流行・新しいブームに乗るのが「面白い」という感覚はどの時代でも同じだから。
「ガンダムってこーいうもん」と外野が思っていても、種がガンダム原体験って人は当時結構いたから。
そこからの広がり、初めて見たガンダムSEEDをきっかけに他のシリーズを知る呼び水になったって人も多い。

>実際、そういう視聴者が多かったのも事実でしょうよ。当時の公式掲示板を読むと。
公式や当時の新シャア板でも、ガンダム初体験の視聴者が他のシリーズを徐々に見てハマっていった意見がちらほらあった。
「ガンダムSEEDっての初めて見て、他のもレンタルで借りてみた。Gガンおもしれー、ヒゲおもしれー、1stって20年も前のアニメなの? スゲー!」
そうやって色々見た上で「でも一番好きなのは・・・やっぱSEEDかな」っていうんなら、それはその人の趣味嗜好だもん。
外野がとやかく言うことじゃないし、他人にとやかく言われたって本人が好きだってんならそれはそれでいいでしょ、ってことで。
[ 2010/06/22 15:59 ] [ 編集 ]

[ 5588 ]

>5581
煽るんなら他所でどうぞ。

>5584
>種本放送当時の一見さんがアニメ誌で大絶賛してる
>当時の新シャア板

仰る事は・・・ごもっともなんだけどアニメ誌と新シャア板・・・。
年齢や層ちょっとが絞られたり、偏ったり(オタク的な意味で)しない?。
一般層(ネットはするが2chはいかない。アニメ誌読まない)に裾野を広げて考えると、ちょっと限定しにくい気がするんだけども。
[ 2010/06/22 17:21 ] [ 編集 ]

[ 5589 ]

ストーリーとかキャラとかは置いといて、MSとか設定とか艦とか好きだから俺は種好きなんだけど、
そーゆー人はあんまりいないのかなぁ。
まぁストーリー設定とかファーストに近いから俺は好きなんだろうけどさ。
あと種とか種死は久しぶりに敵味方いろんな艦がでて活躍してるガンダムだったし。
割かし最近のはガンダム、MS単独で行動して艦いらねみたいなの多かったしね。
[ 2010/06/22 17:30 ] [ 編集 ]

[ 5591 ]

>5589
誤解を恐れずに言えば、ガノタ系SEEDファンってそれが大多数だと思ってる。
単なるSEEDファンは女性が多数を占めると考えてる。
[ 2010/06/22 18:22 ] [ 編集 ]

[ 5601 ]

>お電波ポエムで人を動かすとかないだろ…

ところが現実は「ヒトどころか世界すら動かしちまった!」
って言うのが種死と言うアニメ・・・

おかげで、いくつか見るべき点はあったのに屑アニメ(作品とはとても呼べない)
モノになっちまった・・・・・
[ 2010/06/22 21:39 ] [ 編集 ]

[ 5603 ]

1、パクリ →最初から平成のファースト目指すって言ってる
2、回想や総集編 →負債が原因
3、戦闘シーンの手抜きやバンク →負債が原因
4、キャラクターデザイン →リヴァイアス、ファフナー好きへの挑戦
5、生かされていない設定  →負債が原(ry
6、シナリオやストーリー展開  →負債が(ry
7、主人公、及びキャラの行動、言動  →負債(ry
8、監督などスタッフの態度 →負(ry

素材は良かったと今でも思うけど、料理人がどうしようもなくクソだったな
[ 2010/06/22 22:39 ] [ 編集 ]

[ 5608 ]

不満点も多いけど、分かり易さや管理人が挙げたような見所は嫌いじゃなかったんだけどなぁ
種死は種のそういった光る部分をもひき潰していきやがった…
[ 2010/06/22 23:58 ] [ 編集 ]

[ 5609 ]

当時を思い出すと比較対照としてあげられていたのがラーゼフォン(ラゼPON)、魔装機神サイバスター(アニバスター)、ヤシガニ
なんて凄い面々だった気がする
[ 2010/06/23 00:06 ] [ 編集 ]

[ 5612 ]

コメの数にワロタ
[ 2010/06/23 01:15 ] [ 編集 ]

[ 5613 ]

外伝のアストレイの方が面白いという声が当時出ていたけど、今じゃアストレイの方も荒が見えてきて・・・
[ 2010/06/23 02:00 ] [ 編集 ]

[ 5614 ]

OS書き換えで『ああ、製作サイドは物を知らないんだ』とは思ったなw

続編はせめてZのように7年ぐらい経ってからにすべきだった
ファーストを狙うって言ってるけど、それなら完璧超人な主人公に
した段階で全てぶち壊しですがなw
[ 2010/06/23 02:09 ] [ 編集 ]

[ 5615 ]

ザク・グフ系を出したのだけはファンサービスなんて擁護口が裂けてもできんわ
せっかく種独自の量産機ってのが出来上がってきて陣営ごとの特色も出はじめてたってのに何のために出したんだよアレ
[ 2010/06/23 02:10 ] [ 編集 ]

[ 5618 ]

当時腐が食いついたのは声優のおかげだったとは思う
そうでもないとあの電波ストーリーについていけんわ・・・

声優ファンが多いととDVDもよく売れるし
作品として成功したからDVDが売れたのではなく
好きな声優のファングッズの一環としてDVDを買い求める人が多かったではないだろうか
[ 2010/06/23 03:55 ] [ 編集 ]

[ 5619 ]

昨日、ここ見て本日DVDを借りて見ました。

フレイ、すご過ぎ
艦長、大丈夫?
副長、上に同じ
歌姫、電波ですか

まだ、砂漠の頭ぐらいですが、そこまで見た感想です。
ガンダムと思はなければ、まあまあだと思います。





 
[ 2010/06/23 04:56 ] [ 編集 ]

[ 5621 ]

           .: + ...:.    ..:...:.. :. +
           . ..: .. .   + .. : .. .
      ☆彡  ..  +   ..:.  ..  ..
          +   :.    人 .  +..
            .   : .. {´┴` } +  .. .
              .. :..       __  ..
  ,-、       .  .    +    |: |
  \\                 |: |
   \\  ∧_∧   (二二X二二O
 /// .\\( ^ν^ )  ※从|: |从 /
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \  / ,_|; |,_,,  \    死ぬまで叩く!死んでも叩く!
_,,__,_,, / /__) (__)///:;:;;;;::ヽ,\
    '、/      バシーン!バシーン!
      """  ,,, "" ,,,  """  ""/:;;  
 "" ,, """ ,,,   ""    ,,""""" /;;;::;;  
[ 2010/06/23 06:15 ] [ 編集 ]

[ 5627 ]

種と種死は、非常におしい作品だと俺は思います。
両方とも出だしの掴みはOKでしたし、設定だって面白そうでいい感じでした。
ですが、話が進んでいくごとに、視聴者を置いてきぼりにしていく所が出てきたり、
立てたフラグを回収しそこねたりして、典型的な風呂敷を広げすぎて回収しきれない、
残念な作品になってしまった感が拭えません。
この作品がもし、月に1回か2回の放送だったら、製作時間が増え、もっといい作品に
なっていたと俺は愚考します。させてください……
(ちなみに、当時俺は前情報も製作裏の事も知りませんでした)
[ 2010/06/23 09:49 ] [ 編集 ]

[ 5628 ]

>5603
前情報で連邦サイドがMAが主力って滅茶苦茶期待したんだけどねー。
リニアガン装備してるし、MS程度の(作中に出てきたPS装甲ならともかく)装甲じゃ耐えられんし
推進力という面ではMAが絶対に上回るだろうから、演出や表現としてガンダム『は』勝つだろうが
MSとMAの面白い駆け引きを魅せてくれるに違いないと・・・。

蓋開けてみたら、リニアガン喰らってもなんともないジンさん登場。当初設定されたキルレシオは滅茶苦茶。
その癖、連邦の基地を落とす時には野砲で足を打ちぬかれるザフトのMS。

監督がいかに適当なというか、設定の練りの甘さが伺える。ほんと、料理人間違えた。
[ 2010/06/23 11:25 ] [ 編集 ]

[ 5634 ]

※5628
>前情報で連邦サイドがMAが主力って滅茶苦茶期待したんだけどねー。
その他にもバッテリー駆動のMS、実弾無効のPS装甲、操縦が複雑すぎて普通人には操縦できないMS、
ナチュラルとコーディネイターの越えられない壁と対立、レイシスト集団ブルーコスモス、
プラント派と連合派と中立に分裂した地球、核無効で通信妨害もできるNジャマー、光学迷彩ミラージュコロイド、
突撃型、強襲型、重火力型、機動力重視、万能型と個性豊かで戦術も豊富な5機のガンダム、同型艦同士の対決、
内ゲバを始める連合とザフト、薬漬けの人間兵器にクローン人間に宇宙クジラと、
UC以降のガンダムではギミック・世界設定共に一番いい素材がそろってたガンダムなのにね。
同人ノリで仕事してた嫁とそれを許した福田のせいで駄作になっちまった。
[ 2010/06/23 13:15 ] [ 編集 ]

[ 5649 ]

種・種死の設定の良さは・・・・


もったいないお化けが出てきても良いレベル!!

いや、他にも良いトコはあるんだけどね・・・
[ 2010/06/23 23:17 ] [ 編集 ]

[ 5650 ]

なんでバイストンウェル系の話が米欄で叩かれてるのかわからない
おまいらそんなにAB(オーラバトラー)が嫌いなのかい?
[ 2010/06/23 23:19 ] [ 編集 ]

[ 5652 ]

設定とか艦艇のデザインは凄く良いだろ。
アークエンジェル系は微妙だが、ナスカ級とかはかなり秀逸だし。
ネーミングだって神話系なんて現実にも普通に使われてるぞ。
そもそも「バルカン」自体がローマ神話の火神に由来する訳で、これを叩くのは本末転倒。
キャラとか制作現場の酷さは擁護しようがないが。
[ 2010/06/24 00:13 ] [ 編集 ]

[ 5667 ]

SEEDは悪い意味で非常に少女漫画的だった…
[ 2010/06/24 15:07 ] [ 編集 ]

[ 5670 ]

脚本、ストーリが糞すぎだわな
一番酷いと思ったのは
種の大戦が終結して2年しかたっていないのに、大戦末期にロールアウトしたばかりで、一部の部隊に配備された新型モビルスーツ(ゲイツ)が種死の時にはすでに旧型になっていて、さらに新型の量産機(ザク)が全軍配備終了し、その上新型試作機(ガンダム)と専用運営戦艦(ミネルバ)まで作っているってどういうことだよw
今で言うとF22がやF35が2年で旧型になり、2年後には新型機が全軍配備完了とか、ありえんだろwww
そのくせ「何故戦争が終わったのに貧困がなくならない!?」とか言ってんの、そらそんなことしてりゃ貧困もなくならんわw
そして、オーブも連邦も2年の間にムラサメやダガー量産してるしドン
[ 2010/06/24 17:41 ] [ 編集 ]

[ 5673 ]

まさかここのコメ欄がまだ伸びてるとはww

※5670
種死が前作から2年しか経ってない理由って監督だか嫁だかが言ってた
「オジサンになったキラやアスランなんて見たくないから」だっけ?
わずか2作品で変形合体サイコミュ、ビームシールドに光の翼と、UCガンダムの元ネタを
ぜんぶ使い果たしちゃったからな。

やりようによってはバンダイが10年20年と食っていけるネタをマッハで消費しちゃうんだもん。
さんざ既出だけれど、本当に「もったいない」アニメだったよ。
[ 2010/06/24 18:29 ] [ 編集 ]

[ 5681 ]

ガンダム作品なら何でも許せる俺だが、スパロボみたいな世界がクロスオーバーするお祭りゲームの存在は許せない。
[ 2010/06/25 03:08 ] [ 編集 ]

[ 5693 ]

>「オジサンになったキラやアスランなんて見たくないから」
どんだけアホかが良く分かる発言だな
年齢を重ねてカッコ良くなるキャラだって存在するし
(もちろん全部がそうだとは言わないが)それができないのは
キャラクターを「薄っぺらい記号」でしか認識していない証拠!

そりゃあ、シーゲル・クラインの中の人だって怒るわな
[ 2010/06/25 16:41 ] [ 編集 ]

[ 5744 ]

Gガンが最高なのは同意せざるを得ない
だが、種と種死…というか福田・両澤、てめぇらはダメだ
評価出来るとしたら、ビビアン・スーに声優挑戦させた事と今後の福田夫妻が絡んでる作品を切れるようになったくらいだろ
21世紀の1stガンダムを~とか言ったって、結局は前世紀のパクリばっかで、良い意味で種シリーズだから出来たっていう部分は皆無だしな
1stを目指すの意味合いを履き違えた作品
パクるだけだったら、1stをリメイクした方がマシ

監督と脚本取っ替えて設定・声優同じでもう一度リメイクして、その出来如何で最終評価
今の評価はただの黒歴史
[ 2010/06/27 18:48 ] [ 編集 ]

[ 5776 ]

>今の評価はただの黒歴史
黒歴史の中にすら加えたくないね

あらゆる良いところをスポンサーにかき集めさせて
産業廃棄物しか作れなかった負債は干されて当然!
[ 2010/06/28 21:06 ] [ 編集 ]

[ 5815 ]

>映画
株主総会で「制作中」って回答が出たみたいだけど口先だけじゃないの?
DVD-BOXだって西川のCDだって本当なら合わせて発売するつもりだったろうにもう出しちゃったし
公式的に凍結発表しちゃうといろいろマズイとか
[ 2010/06/30 17:40 ] [ 編集 ]

[ 5870 ]

 1クールめくらいまではそこそこ楽しめたんだよ。
 不満が無いではなかったけど、そこそこは…
 でも、例えば「やめてよね!」だって、その後キラがその事を反省したりという、成長過程としての傲慢さの発露だったら叩きの材料にならなかった筈。
 問題は、とにかくその事をきちんと片付けないでナァナァに済ましてキラマンセーを押し通したこと。
 で、中盤、終盤とその傾向はどんどん悪化していった訳で…
 トールはやっつけ過ぎたにしたって、ニコルとトールが死んでキラとアスランが本気で殺し合いやるのとか、盛り上がるシーンも十分にあったんだよ。
 僕らの盟主王とか面白いキャラもいたんだよ。

 それでもあのストーリーじゃどうしようも無いって、ホント。

>武器の名前
 問題は、名前見ただけじゃどんな武器か解らないこと。
 バルカンだってバズーカだって元は通称、愛称だったけど、市民権を獲得したから、多くの視聴者に何となくイメージをさせることができる。
 要は「自己満足」だから叩かれるんだよ。

>バンク
 初代ガンダムやゼータもバンクの多さはかなりの量。
 ただ、富野はバンクの使い方が圧倒的に上手いから、それと感じさせない。
 対する種のバンクは、とにかくポーズが派手過ぎる。
 一々ポーズが派手だから印象に残っていて、そういう印象に残っているシーンをバンクにするから「またか…」と感じさせてしまう。
[ 2010/07/02 17:33 ] [ 編集 ]

[ 5942 ]

ガンダムで神話系やらの兵器名が使われ始めたのはゼータからだぬ。
グリプス、セダン、ハムラビ、キュベレ、パラス・アテネ、アウズンブラ、スズリetc…
でもたいして問題にされないのは、受け手がわかりやすかったかどうかの問題なんだろね。
固有名が作中のなにを指しているか、不自然でない程度に説明するくらいの小技を脚本で利かせてれば、問題にされないんじゃないの。
いきなり名前だけ出てきて、設定見ないとそれがなにかわからないんじゃ、見てる側はいい気しないと思うわん。
[ 2010/07/06 02:11 ] [ 編集 ]

[ 5956 ]

とりあえず・・・

これ以上ガンダムアストレイを変にしないでくれ
最初のレッド、ブルー、ゴールドフレームのデザインが一番気に入ってるのに
[ 2010/07/06 21:46 ] [ 編集 ]

[ 6381 ]

もっと基本的なこと訊いていいか

なんで種"死"なんだ?
[ 2010/07/23 12:00 ] [ 編集 ]

[ 6383 ]

シード”デス”ティニーだから種死
ネガティブな意味も込められていると思う

[ 2010/07/23 13:05 ] [ 編集 ]

[ 6384 ]

放送当時、デスティニーの悪人面をなぜかピエロっぽいと思っていたのを思い出してしまった
[ 2010/07/23 13:14 ] [ 編集 ]

[ 6433 ]

登場人物の頭がおかしい所が一番キツかったわ
結局ストーリーも駄目駄目だったし
とりあえずガンダムシリーズがらは抹消して欲しいな

こんな産廃排出して過去のガンダムシリーズを貶したゴミスタッフだけは絶対に許さんがな。
死ぬまで許さん。
[ 2010/07/25 14:30 ] [ 編集 ]

[ 6671 ]

種1話は面白かったよ
ガンダム奪取までの段取りが良かったのを種死1話のヤンマーニを見て再確認した
種死は1話目から地雷臭してたからなあ
それでもキラが出現するまでのまともなアスランがシンの指導役をしていた頃はまだ見れたが
[ 2010/08/03 10:13 ] [ 編集 ]

[ 6686 ]

余りにも出来が悪かったので、監督と嫁はもう二度とガンダム関連の作品を手掛けることが出来ないらしいですよ。

いや、まあ、当然と言えば当然なんですけどね。
いろんな所(今まで他のガンダムを手掛けてた人達とか色々)にケンカを売りすぎたのが原因らしいですし。
[ 2010/08/04 12:00 ] [ 編集 ]

[ 6772 ]

とにかく登場人物が何したいのかわかんね
って時点でどうしようもない
[ 2010/08/08 18:46 ] [ 編集 ]

[ 7180 ]

いまさら騒いでもしかたなくね?
[ 2010/08/23 15:48 ] [ 編集 ]

[ 7193 ]

>要は「自己満足」だから叩かれるんだよ。
監督と嫁という意味あいでならわかる。



>問題は、名前見ただけじゃどんな武器か解らないこと。
これは違う。
そこまで意識してみてる人間はまず殆どいない。

その証拠にこのスレたてた>>1や反応してる多くが「武器に固有名詞」について其処まで言及してない上、知らないようなコメントを見る限り固有名詞がついてることを知らないのがありありと伺える。

本当にお前さんの言うとおり意識してみてる人がほとんどなら>>1とスレ及び、コメント欄においても「武器の固有名詞」についてそのような反論がつき、多く占められてるはず。

これは単に画風と(駄目な)作品の雰囲気から「武器の固有名詞」が目立ってしまい痛々しくなったことから、
「叩ける理由」として食いつかれただけのこと。

そしてそれに対して「作品が駄目なのはわかるが、武器やMS設定には問題はない」とメカニック好きな連中が反論してるだけに過ぎない。

どの道駄目作品なのだから無理して叩く理由を穿り返す必要はないと考える。
[ 2010/08/23 20:19 ] [ 編集 ]

[ 7366 ]

やらない夫フォロー役じゃないのかよw
[ 2010/08/27 17:27 ] [ 編集 ]

[ 7412 ]   

最近種1話の戦闘シーンをチラっと見たんだが
ビックリするほど動くのな、それから先は皆さんのご存知通りのワケだが
[ 2010/08/28 14:40 ] [ 編集 ]

[ 7419 ]

嫁の体調が万全で脚本が順調だったら,もう少し評価が高かったかな。
福田監督も嫁の体調が悪いなら、他の人に交代すればよかったのに。
設定などはよかったから、いま振り返ってみても残念。
もう少し料理のしようはあったと思う。

ただアンチもファンと言うことならば、未だに根強い人気があると言うことになるのかな。

劇場版も2010年12月に公開予定の情報が出たのに、いつの間にか削除されていた。

もっといい作品になる可能性はあったのに、つくづく残念。
[ 2010/08/28 19:59 ] [ 編集 ]

[ 8093 ]

福田のアニメーターとしての能力は、
電童やエクスカイザー見ていると、悪くない…
というか、一流だと言ってもいいんだよな。
それが何故にこうなっちまったのか…
調べてみると、所謂リアル系のロボットアニメに殆ど関わってないみたいだから、
リアルロボット系に向いてないのか…

っつーか、もっと調べてみたら、種が終わった時に富野に叱られているわ、
監督降板の話があったりとか、マジでダメダメじゃねーか…
[ 2010/09/15 18:13 ] [ 編集 ]

[ 8484 ]

>5942
>ガンダムで神話系やらの兵器名が使われ始めたのはゼータからだぬ

「ペガサス」は?
後兵器じゃないけどソロモンとアバオアクーなんかも。
[ 2010/09/24 18:14 ] [ 編集 ]

[ 8691 ]

>>7412
俺も種一話の、ストライクがダガーもって立ち回るのは
素直にかっこいいと思ったわ
まぁ最終的にはフリーダムとジャスティスが変な兵器と合体して
ただただ拡散ビームぶっ放すだけの戦闘になってしまったけどね・・・
[ 2010/09/30 19:36 ] [ 編集 ]

[ 8869 ]

ラクスの理想に
キラ達がほいほい付いていくのがわからん。

ラクスを人質にした時、
みんなに苛められたナタルさんが、個人的に好き。
というか、あの場合ナタルさんの判断が無ければ
全員死んでいただろ!
スパロボJでも苛められてむかついた。
[ 2010/10/04 10:43 ] [ 編集 ]

[ 9442 ]

バスターの命中率が悪いのは派手な動きのせいなのだとしたら、あのバンクは納得。
[ 2010/10/13 17:08 ] [ 編集 ]

[ 9663 ]

>>9442
おいおいディアッカは「散弾」を全弾命中させてるんだぜ?
とんでもねぇ腕前、CE最強のパイロットは格が違った



というのは冗談だがな!(負債が単に物の道理を知らないだけだろうが)
[ 2010/10/16 02:45 ] [ 編集 ]

[ 9678 ]

>>9663
そういえばそうか。
バスターといえばあのモーションの印象が強かったから忘れてたわ。

終盤戦はデュエルが頑張って、バスターなにやってたか覚えてないし・・・。
[ 2010/10/16 17:55 ] [ 編集 ]

[ 9942 ]

なんでここは揚げ足取りしかいないんだ
[ 2010/10/20 10:56 ] [ 編集 ]

[ 10279 ]

OK、揚げ足とらないで良いところを語ってみよう
種の1話・2話のロボアクションはよかった、文句ナシ
やっぱ二足歩行兵器は地上戦だよね! 誰かー 他にも擁護あったらよろしく!
[ 2010/10/29 13:06 ] [ 編集 ]

[ 10355 ]

みんなが良かったというかどうかは分からないけれども、29話戦闘シーンの前半は好きだった。
スカイグラスパーからのデータを元に、ランチャーでの間接射撃、状況に応じてスカイグラスパーから射出されたパックを換装していく。
スカイグラスパーは大気圏内でのストライクの支援を目的として作られたという設定だったが、
「ああ、こういう運用を想定していたのか」
と納得させられた。
ただ、大気圏内でしか支援ができないというのは、ちょっとどうかと思うけど。
宇宙空間でも支援できるようにしたほうがいいと思うし。
それとも製作者は本土決戦用にあの運用を考えたのか、などと考えてしまう。
[ 2010/10/31 21:24 ] [ 編集 ]

[ 10403 ]

放映当時PC持ってない中学生だったなら楽しめるだろ。深く考えずになんとなく見てればな。
しかし、再度見返してみるとこれはひどい状態というね・・・・・・・設定っつーか歴史もトンデモだし。コーディネータークソすぎる。
[ 2010/11/01 21:24 ] [ 編集 ]

[ 12109 ]

MSもキャラ(女)も好きだけど、また1話から見ようと思う気はまったくおきないな。
[ 2010/12/15 23:38 ] [ 編集 ]

[ 12160 ]

中ばで録画をやめて、後期では見るのもやめた。
最終回だけ見たな種運命は。

[ 2010/12/17 08:56 ] [ 編集 ]

[ 12850 ]

種死は録画していたな。CMでイボルブ見直すために。
[ 2011/01/15 09:06 ] [ 編集 ]

[ 12897 ]

ガンダムSEEDは俺世代だから評価したいけど、(毎週見ていたわけではないが)某動画サイトで、キラが「本気で勝負したら、君が勝てるわけ無いだろ」てきな台詞を見て(聞いて?)、こいつは何様のつもりだ?とか、それは悪役が言う台詞じゃないかとか思った。その台詞だけで判断するのはいけないが、主人公が言うべき台詞じゃないことは確かだと思うし、他人を見下すような言動が許せない。種死はシンが主役じゃないのが気に食わなかった。ラクスの言動も意味不明だし、裏切ったアスランも気に食わない。ちなみに、部活の先輩にあの結末じゃ絶対にまた戦争が起こると言ったら、
「あの世界(CE)ではもうキラとラクスが神格化されてるから二度と戦争は起こらないし、キラとラクスにはむかう奴は処刑されるから大丈夫。世界を平和にするには、世界征服をするのが一番いいって事が分かったいい作品だった。」といってました。
[ 2011/01/16 16:04 ] [ 編集 ]

[ 13160 ]

あ~、サイ視点で見てたんで、キラとの和解回で
借りにもサイ本人が問題を自身の劣等感とすり替えてしまっていたのがビックリした。
[ 2011/01/23 20:51 ] [ 編集 ]

[ 13220 ]

ミリアリアとディアッカは好きだった
[ 2011/01/26 01:08 ] [ 編集 ]

[ 13871 ]

MSVと外伝はとにかくよかったしダガーがすごくかっこ良いことしか覚えていない
[ 2011/02/15 21:23 ] [ 編集 ]

[ 14758 ]

設定言うならUCの頃から無茶苦茶ですが何か?だけどな

武器の固有名詞は「ファルシのルシがコクーンでパージ(これはゲームの内容がわからなかったのに雑誌などで設定だけ語られまくった上に互換が面白かったのでネタになった)」じゃねーけど作中の独自用語を連発されると訳がわからなくなるから

核が無効化される「ニュートロンジャマー」とか現実には無い架空設定・武器はまだいいとして、他にもう少しわかりやすい言葉無いのかと

「イーゲルシュテルン」じゃなくて「対空機関銃」でも「自動迎撃システム」でもいいだろうと。

なんとかパンツァーって奴も種の敵ガンダムのビームを捻じ曲げる能力の設定(アニメ本編では説明されず)だったんだが、種死ではそれを別の武器に応用して敵が使ってきて、これを種明かしするシーンで唐突にその言葉が出てきたりする



>>5527
コードギアスもアンチも信者も多い作品だけど、こっちはオリジナルな上に最初から「そういうもの」を「売り」にしてるからな…
>>5588

一般層はそもそもつまらなかったらチャンネル合わせない
以上

まあアニメ誌で大絶賛と言うのは嘘じゃない(逆らって業界で飯食えるとでも?)

一応DVDの売り上げは(当時DVD環境が整った事で)ヒットしてたわけだし、リアルで人気が無かった訳ではないだろう

声優人気?人気声優使って売れないアニメなんていくらあると思ってるんだ
>>5673
10代のキャラだから10年経とうが20代なんだけどね…

>>10279
アルテミスの嫌味な軍人キャラ(表向きは味方だがライバル勢力)とかね
[ 2011/03/19 13:57 ] [ 編集 ]

[ 14779 ]

というか、本文>>91の場面って
イージスの攻撃でコクピット穴開いてた記憶が・・・
間違ってたらすまん

映像描写については間違い多すぎだから言ってやるな
例 種死のムラサメがビルどかすシーンとか
 ビームと実弾の色間違えるとか
 インパルスがストライクとか

評価が高い種最終話も
プロビにフレイ見つかる
    ↓
フリーダム飛ぶ
    ↓
撃たれる
    ↓
全力で飛ぶはずのフリーダムより
射出されたシールドが先に追いつくとか
[ 2011/03/20 07:13 ] [ 編集 ]

[ 14807 ]

まあ映画が中止になったって公式で言わないのはプラモとかの金回収してないからだなDVDとか売れたけど映画は違約金払ったしプラモは主役機しか売れなかったしな
[ 2011/03/20 14:55 ] [ 編集 ]

[ 15029 ]

見たこと無い人に見ろと薦められるかと聞かれたら絶対にノゥだからなぁ種は
戦闘シーンがつまらないガンダムって存在価値無さ杉なんだよなw
[ 2011/03/26 14:18 ] [ 編集 ]

[ 17058 ]

プラモももなあ…
MSVを出さないのはもう仕方ないとして、
何で本編でも重要な機体だった、スラッシュザクファントムとネオ専用ウィンダムを出さなかったのかが不思議でならない。
あと、ブラストインパルスもか。
幾らバリエーションの一つだからって、主役機出さないのってどうなのよ?
[ 2011/05/04 21:27 ] [ 編集 ]

[ 17116 ]

種は素材はよかったっていうけど
オリジナリティ皆無なんだよなぁ「よかった」ところの
そのあたりの足腰の弱さも嫌われる理由かもしれない
[ 2011/05/07 23:25 ] [ 編集 ]

[ 18055 ]

種の序盤はそれなりに楽しめた。
白兵武器では地味だが、重要な存在のナイフ(アーマーシュナイダーだっけ)を主役機に装備させて使わせたり、強力な装甲はバッテリーによる限界があったりと、なかなか戦闘を楽しませてくれた。
だからこそ、中盤以降の核動力&無双化が残念でたまらない。せめて核動力でも全力だとエネルギー供給が不足して、休憩が必要になるとかの弱点が欲しかった。
(分かりやすい例で言うと、クロスボーン3号機)
あと渋いおっさんおばさんがいないと、美少年&美少女の存在がもっと引き立つだろうに…ワサビの無い刺身は味気ないだろw
[ 2011/05/28 21:19 ] [ 編集 ]

[ 19181 ]

俺は種も種死もストーリー度外視で見てた
MSを眺めて楽しむのであって、ストーリー・キャラクター・その他もろもろ無視して楽しむのが正しい
そもそもそこ以外に楽しむところあった?って感じ
[ 2011/06/18 15:10 ] [ 編集 ]

[ 20412 ]

単なるパクリと言うより、ほぼリメイクといっていいほど゛、ひねりがない。
ディネーターの設定も活かしきれずに残念。

ついでに種・種死の最後のジェネシス内でのやり取りは、イデオン発動偏からのパクリ。


褒めどころ所は、影を背負ったクルーゼとレイはの存在は良かった。
[ 2011/07/17 16:23 ] [ 編集 ]

[ 20588 ]

素材だけが良くて内容がクソなんで二次創作厨の俺にとっては大好物でした
あの世界設定はアニメスタッフではなく、ファンの二次創作によって初めて生かされ完成した
本編なんて二次創作楽しむためのただの予備知識ですよ
[ 2011/07/20 22:23 ] [ 編集 ]

[ 21431 ]

種と種死のマイナス面はオナニー臭という言葉で全て表現できるんじゃないかと
[ 2011/08/10 08:11 ] [ 編集 ]

[ 21681 ]

キャラ個人個人がなにしたいのかわからんアニメでした
[ 2011/08/16 13:37 ] [ 編集 ]

[ 21767 ]

鈴村と真綾は現実社会では勝ち組になった
[ 2011/08/18 20:21 ] [ 編集 ]

[ 21777 ]

*9942
揚げ足は取られる方が悪いと思う
足を揚げるなと言いたい
ところで
それに都合の悪いことを突っ込まれたときに
上手く対応するのが真のファンだ
相手を揚げ足と責め立てるのはファンではない
[ 2011/08/19 00:19 ] [ 編集 ]

[ 21897 ]

>連ザ
ΖDXと同じカプコンが手掛けたからだろ
[ 2011/08/22 20:33 ] [ 編集 ]

[ 23762 ]

主人公だと思って演技してたら完全に小物の敵役扱いだもんな
初期と比べてたいして成長もしてない、最後には意味不明な和解で気の毒すぎるよ

シンを最後まで主人公にして劇場版作ってほしいと切に願う
[ 2011/09/27 17:47 ] [ 編集 ]

[ 23777 ]

>同人のノリ
ある意味で逆に現実の理不尽を具現化してしまいましたね種死は・・・・・・「現実にはストーリーは無い」みたいな・・・・・・・。
みんなが言ってるように素材はすげー良かったのに・・・・
MS、推進剤使ってないかもみたいなトンデモ発言もあったみたいだし、戦艦の動力も設定してないんだっけ?
核動力が使えないって設定なのにツメが甘い・・・・・
UCもアナザーもガンダムは基本好きだが種死はネットでSS書いてる人たちのほうが上手い脚本書けたんじゃないかと思うくらいだったからね。
[ 2011/09/28 00:01 ] [ 編集 ]

[ 24216 ]

2chが世界の全てだと思い込んでいるUC厨の老害にはには嫌われてるって正確に書いて欲しいんだが
[ 2011/10/08 23:02 ] [ 編集 ]

[ 26083 ]

それを言いだすと、好きなのは腐女子と当時の小学生だけってのも否定出来ないでしょ。
普通のガンダムファンは、嫌ってるのもいるし、管理人みたいに好きな人もいるし。
その辺はVとかGとかWとかXとかターンAとかと大差ないんじゃないかな。

種の場合色々理由はあるけど、作品自体の出来よりも、そこから制作者側の事情が透けて見えるってのが嫌悪感の原因じゃねーかな。
極論すればネットのせい。
おハゲさんみたいな突き抜けた屑とも違う、微妙に嫌らしい感じが広まっちゃったしね。
多分、この辺の評価が変わる事は無いだろうな。
主人公の人格を云々するなら、アムロもシャアもカミーユも、人格破綻者のチート性能だけどさ。
嫌われるどころか英雄扱いだし、二次作品なんかでは、頼れる人格者として再構成される始末。
[ 2011/11/10 09:20 ] [ 編集 ]

[ 26084 ]

それを言いだすと、好きなのは腐女子と当時の小学生だけってのも否定出来ないでしょ。
普通のガンダムファンは、嫌ってるのもいるし、管理人みたいに好きな人もいるし。
その辺はVとかGとかWとかXとかターンAとかと大差ないんじゃないかな。

種の場合色々理由はあるけど、作品自体の出来よりも、そこから制作者側の事情が透けて見えるってのが嫌悪感の原因じゃねーかな。
極論すればネットのせい。
おハゲさんみたいな突き抜けた屑とも違う、微妙に嫌らしい感じが広まっちゃったしね。
多分、この辺の評価が変わる事は無いだろうな。
主人公の人格を云々するなら、アムロもシャアもカミーユも、人格破綻者のチート性能だけどさ。
嫌われるどころか英雄扱いだし、二次作品なんかでは、頼れる人格者として再構成される始末。
[ 2011/11/10 09:20 ] [ 編集 ]

[ 26602 ]

いくら見本にしてるとはいえ1stなぞり過ぎ感は否めなかった、中盤からは悪い意味で脱線していくし。
設定とか世界観は悪くないから意味不な超展開と電波と絵の使い回しが無きゃマシだったと思うな。
特に絵の使い回しと総集編が致命的、ニコル何回死ぬんだよって視聴時は思ってたし、あれじゃ50話も必要無い。
正直な話、評価の低いらしいOOの方が見てて楽しかったな。異論は認める。
[ 2011/11/20 08:35 ] [ 編集 ]

[ 29882 ]

まぁ種、種死のお陰で他のガンダムを作らせて貰ってる点だけは評価できる。
ガンダムってだけで誰も彼もが食いつくようになったのは、両作品の功績ではあるんよ。
バンダイにしてみれば荒稼ぎしたのも事実だし、商業主義という点からすると種、種死ってのは物凄い結果を作ってる。

だけど、仕事や人を残す事はできなかった。
財を遺すは下、仕事を残すは中、人を遺すは上。
結局何処まで行っても種と種死は財しか残せなかったんだよ。
バンダイが後にUCを作ってるって事は、荒稼ぎしたツケを払っているとも取れるわな。
それに、SDガンダムフォースとか三国伝とか、種以降の00年代のガンダムは手放してしまったものを取り返すような雰囲気を感じるのは俺だけだろうか。
(つい最近はザ・グレイトバトルの新作も出ようとしてたりするし……)

もしパンドラの箱だとしても、開けたら最後は希望が残るもんだが、コレは何も残らなかったなぁ。
[ 2012/01/23 11:08 ] [ 編集 ]

[ 29883 ]  

ああごめん、財だけは遺したわな。本当に金だけは残してくれた。
まぁ結果的にその金で仕事ができるんだから、仕事も遺した事になるのかなぁ……。
人は全然残らなかったけど。
[ 2012/01/23 11:12 ] [ 編集 ]

[ 31015 ]

ガンダムを作れるようになった功績認めてるのに財だけって最初から矛盾しててワロタ
手放すって言うなら∀みたいな完全信者向けの作品をTV放送しちゃった反動って言った方がしっくりくると思うよ
つーか人が残らない言われてもな、関わったスタッフが他のシリーズに関わってないとでも
[ 2012/02/10 11:35 ] [ 編集 ]

[ 31493 ]

以前、小説投稿サイトを運営していたんだが
ブログでアズラエルによる核攻撃の肩を持つような発言をしたのが運の尽き
小説投稿者の一人(アカブサヨだった)がチャットや掲示板で大暴れして
最終的にはサイト閉鎖
ガンダム作品としての出来は勿論アレだが
エライ実害被ったので種癌は大嫌いですのぉ
[ 2012/02/18 10:16 ] [ 編集 ]

[ 31496 ]

それはその大暴れした奴が碌でもないんであって
種そのものの評価とは切り離して考えたほうがいいんじゃないか?

なんでもそうだが作品とその信者を一緒くたにしてたらまともな評価なんてできないぞ。
[ 2012/02/18 12:12 ] [ 編集 ]

[ 31752 ]

種系はテロリストが世界を征服したらどうなるかって話として見て楽しんだ
種死はシンに頑張ってほしかった
序盤の不幸っぷり、ねじ曲がりっぷりからの成長に超期待してた
[ 2012/02/23 21:28 ] [ 編集 ]

[ 38399 ]

自分が納得いかないのは、コーディネイターだな。
ニュータイプというのは、一種の天才で、ジオンでは研究されてたけど、人知の及ぶところじゃなかった、他で役に立ちそうなニュータイプを戦争の道具としてしか使えないから面白かった。
コーディネイターというのは完全に人類の制御下にあった、作られた天才というのがなんとも高揚感に欠けるんだよな。
キラがナチュラルだったなら、あるいはコーディネイターが共同幻想で、コーディネイターの自意識、自覚が努力を積ませての才能だったなら、もう少し感情移入できたかも知れないよ。
[ 2012/06/18 21:51 ] [ 編集 ]

[ 39015 ]

劇場版OOの木星から来た宇宙人の正体は宇宙クジラに導かれたクライン一派で
コーディネーターとイノベーターが世界の橋渡しをするものとばかり思っていたのだが
[ 2012/06/29 02:22 ] [ 編集 ]

[ 43498 ]

絵が無理
台詞がうっとおしい
ストーリーが無理
ガンダムいろいろ見てきたけどSEEDキャラの
理屈がいまいち理解できない
[ 2012/09/22 02:19 ] [ 編集 ]

[ 44333 ]

誰が何と言ってもガンダムに興味を持つきっかけになった作品であり、
ファースト世代における1stと同じ位置づけのものだから
一番好きかな

種死は普通
もう少し頑張って欲しかった
[ 2012/10/03 02:25 ] [ 編集 ]

[ 45168 ]

武装全部の名称が神話とかから引っ張ってきてる所は厨二過ぎだろうと思ったなぁ、スパロボやってて
あとガンダムタイプ多過ぎ、アナザー全般に言える悪い点だが
[ 2012/10/10 04:48 ] [ 編集 ]

[ 45968 ]

・オマージュ
敬意を払って引用
・パクリ
ばれたらまずい盗作
どちらも日本語的に当てはまらない
せいぜいパロディという言葉でしょ

ゲームでここまで補正がかかる作品もSEEDシリーズぐらいな辺りどれだけストーリーを弄りやすいかが分かる作品
何だかんだで嫌いじゃないし作り直すべき
[ 2012/10/21 23:37 ] [ 編集 ]

[ 47873 ]

ロシア語わろた

俺は主人公たちの声で見るか決めるからなー
キラの声は背中がゾワッとして吐き気がした
名前もウザいし
なんかかっこよさそうな名前にしましたーって臭いがプンプンする

ストーリーは見てないから言わない
[ 2012/11/20 21:36 ] [ 編集 ]

[ 49815 ]

リヴァイアスの頃のキャラデザのままならまた少し印象違った気がするな
キラの嫌な奴キャラも正義キチガイキャラも
「そういうキャラ」として受け止められた気がする
[ 2012/12/27 19:58 ] [ 編集 ]

[ 50096 ]

ファースト世代のおっさんだけど、種も種死も普通に好きだよ。
嫌いって言ってる人は、「肯定するよりも否定する方が簡単で強い印象」があるから。
一度、否定した物を認める事が恥ずかしいのもあるのかもな。
民主党がやったのも「自民の批判」だけだったように、他人の批判をする事は簡単。
良い所を評価する事が大事。
種や種死が最高というわけではない。
だが、良い所がいっぱいあった作品だ。
[ 2013/01/06 06:32 ] [ 編集 ]

[ 50098 ]

※49815

見てくれは重要だな
ああいう線の細い病的なデザインならよかったのか
[ 2013/01/06 07:53 ] [ 編集 ]

[ 50106 ]

どうしても、ガンダムのタイトルでやらなくちゃいかん理由といえば、バンダイナムコの玩具とゲーム以外考えられないな

[ 2013/01/06 19:14 ] [ 編集 ]

[ 50528 ]

いまだにレスがあるのって凄いね
どうでもいいけど、よくシンに同情的な声は聞くけどキラに同情的な声は聞かないよね
キラも種の頃はともかく、種死の頃はキラという個人じゃなくて、ラクスという女のいうことを何でも聞く操り人形的な役割にされてたのに
キラきゅんはラクス以外とくっついていたらまともな主人公してたと思います
[ 2013/01/16 03:24 ] [ 編集 ]

[ 50761 ]

まあ、SEEDは100歩譲ってロボットアニメファンなら
面白いと思うんだ。アメリカでもGやW並にヒットしたし。

ただ…、やはりファーストから知っているガンダム
ファンとしては認められないんじゃないかな。俺自身は
ガンダムF91から入った奴だけど。まあ、富野監督以外の
ガンダムってさ、ぶっちゃけ「薄っぺら」なんだよね。
ただカッコいいロボットとイケメン主人公なら、別に
ガンダムである必要性は無い。
ドラえもんの映画も不二子F先生が亡くなってから
つまらなくなったと言われている様に、やっぱガンダム
も時代と共に「過去の産物」になった。
AGEの日野は見事引導を渡してくれたよ。
[ 2013/01/20 01:13 ] [ 編集 ]

[ 53848 ]

パクリでなく自己模倣といったところか、
確かに法律上全く問題は無い、無いが
ウケた所の模倣をして、同じだけのインパクトや好感が出る訳が無い

新鮮さの欠片もない、おかげで演出の思い入れは寧ろ減る、
画質が多少上がっても、絵師がコレだけ居る今それがどうした?状態

ガンダムとして売り出さなかったらどれだけ売れたんだろうな?
[ 2013/03/22 08:50 ] [ 編集 ]

[ 62534 ]

ムウのヘルメットは絶許

ただBGMとアズラエル理事は好きだった
[ 2013/09/04 21:31 ] [ 編集 ]

[ 62990 ]

種はDVDレンタルして見て、それが面白くて種死をリアタイで見てたけど、確かに数話で見なくなったわ…
それでも、映画化で面白くなればって思ってたけど、やっぱもう無理だよな…
[ 2013/09/10 13:11 ] [ 編集 ]

[ 64927 ]

スパロボでは現在「今回はどう改変されるのか。どんだけスパロボ補正とクロスオーバー補正がかかるのか」と期待されてるタイトルの筆頭候補だぞ
まともなスパロボファンに種出てくんなとか言う奴なんざいねーから
この作者はまともにスパロボをやった事ないな
[ 2013/10/12 05:40 ] [ 編集 ]

[ 65322 ]

パクリをオマージュとかいって擁護する意見があるけどありゃオマージュなんかじゃない
ファーストの要素を入れればガノタは喜ぶんだろ?的な安易な発想で入れただけにしかなって無い、むしろファーストを侮辱したというんだあれは
[ 2013/10/17 03:27 ] [ 編集 ]

[ 68442 ]

そして現在放送中のBFでもフリーダムが墜とされるとザマァwwwと言われるフリーダム
[ 2013/12/19 01:39 ] [ 編集 ]

[ 69883 ]  

AGE『奴こそガンダムシリーズの面汚しよ!』
[ 2014/01/28 17:25 ] [ 編集 ]

[ 70208 ]

※64927
2010年のスレに対して「2013年現在」の話を持ってきて何を言ってるの?
[ 2014/02/19 02:18 ] [ 編集 ]

[ 72037 ]

種死で絶対に許せないのはボストニア城の丸パクリだな
幾ら時間が無いからって、よりによって∀世界を象徴する為にデザインされた城の設定画を参考にして書くなよと
まあそんだけ現場は混乱してて形振り構ってられない状態だったんだなって同情はするんだけどさ……負債は許せんわ、ほんと
[ 2014/04/26 11:48 ] [ 編集 ]

[ 74876 ]

種見てた頃は毎週見てたな。平井氏の絵は割と好きだし、ダガー恰好良い。

今見直すとご都合主義がなす荒業スゲー。
種死は初期に切った。
[ 2014/09/15 20:16 ] [ 編集 ]

[ 75391 ]

遂に福田の分身(キラ・ヤマトそっくりさん)がヒロイン全てを頂く設定のハーレムアニメ『クロスアンジュ』が2014年に来てしまった!
第四話で元主人公になる予定の「金髪巨乳姫」の処女を奪って幕引きをやらかした!

この作品はスパロボ出演アニメ作品から露骨にパクってきたり、種と種死そっくりの演出をしているのにオリジナルと言い切る作品。

種と同じく他人の作品を利用して福田自身の願望を直接的に反映させる演出にはウンザリだ!いい加減に地球から消えて欲しい!
[ 2014/10/31 20:26 ] [ 編集 ]

[ 75555 ]

確かに種や種死だと軍事的に見る人間からしても酷かったからな・・・・・・。
人口差があり得んレベルだし、人型MSの意義が曖昧にされて両陣営の兵士・指揮官はレイシストばかり・・・・・・。

オーブだって綺麗なまでに無能揃いで一度焼かれたにも関わらずにムラサメなんて可変機を運用できるだけの財力を持つなんて突っ込みどころが沢山だからなぁ・・・。
[ 2014/11/12 12:20 ] [ 編集 ]

[ 77722 ]

素材自体は悪くないのに脚本がアホの極みだったせいでアレになった作品って事でいいのかな?
[ 2015/02/02 02:32 ] [ 編集 ]

[ 78516 ]

※75391
どこの平行世界のクロスアンジュみてるんだよw
あれは福田いい仕事したと思うぞ

つか管理人さんGレコについてなんか書いてくださいよ!
[ 2015/03/31 01:42 ] [ 編集 ]

[ 78679 ]

議題の中の1,4,5については公平性ないなぁと思う。
1のパクリっていうのは違うかなぁ。オマージュっていうのも違って、ターンエーでガンダム終わったから、1st作りなおしてみようぜっていう、つまりはコンセプトなんだよ。前提に1stを置いてんの。
じゃなかったらザクやらグフやらまんま出して会社がOK出すわけねーじゃん。これはもう制作じゃなくて会社の方針の話だろ。
4のデザインはなんというか、しゃーねーじゃん。挙げられてたけどファフナーとかスクライドとかも似たようなもんじゃん。
俺もデザイン嫌いなんだけど、種に限って言うことじゃねーかなと。
5の設定はよくある後付けじゃん。1stからポンポン変わって矛盾が出ると資料が抹消されたのでとか言い出すのと同レベルじゃん。ガンダム全体を批判するならわかるけどね。
後個人的にフェイズシフトの演出は好きってのもある。演出が派手で良かったから設定はそんなに気にならない。所詮アニメだし。

後は軒並み同意するけど、言いたいこととしては客が酷かったな。
キラ倒した後の声優イベントで、鈴村が出てきただけで「シンは消えろ」とか「しね」とか野次り放題だった。
声優は流石に関係ねーだろと。
[ 2015/04/19 12:42 ] [ 編集 ]

[ 80332 ]

>種死放映後にはTVシリーズは忘れて下さい
富野もF91は中途半端、Vガンは失敗作って言っってるし、まぁwww
当時、ボンボンの漫画版SEEDでアニメより先にトールが死ぬっていうネタバレされたんだよなぁ

しかし、スパロボZシリーズの後半だとシン、キラ、アスランも精神的に成長してるんだよなぁ
[ 2015/05/12 14:25 ] [ 編集 ]

[ 82043 ]

≫コンセプトなんだよ
モスバーガーの店入って「コレが新しいモスバーガーです!」つってマクドの100円バーガー出したらキレるのが普通だと思うが。モスの組織内部何が起こってんだ!?っつー
”モス食った事無い奴”が「最初にモス入って食ったのがソレ」ならわからんだろうし

『単純に低品質』だから初見にはわからん(広告、ゼニは垂れ流したしな)、既知の人間は正気を疑うわな

オマージュ?まともなリスペクトがあったら低品質の猿真似は喧嘩売るだけって気付きそうなもんだが。だからコレは劣化コピー。剽窃(パク)りと口をついて出る程の。

…サブ人物の尽く踏み台ぶり(ついでに剽窃癖)、安い少女マンガ臭(萩尾氏他ガチ勢でなく)、全てに安っぽいアジア臭、とりあえず美形と、韓流に見えてくるんだよなコレ。
[ 2015/07/26 10:16 ] [ 編集 ]

[ 82044 ]

テンプレートなネタをひとつ。

ル・クルーゼは仏料理の鍋の名前。
おかんが使ってますが。

―両澤由来のネーミングですね。厨房な。(2つの意味でっていらねぇ;)

ラスボス:ラウ・ザ・土鍋。 土鍋隊。土鍋隊長!

【ごめん、意味がわからない】



製品の私物化。姿勢、出来たブツも等しく少女マンガ同人。

…どういう政治力で両澤とそのヒモがあの地位を手に入れたかの方が興味が湧きます。
[ 2015/07/26 10:26 ] [ 編集 ]

[ 82563 ]

あれ?種シリーズの劇場版って『空の境界』というタイトルでは?(錯乱)
[ 2015/08/23 05:25 ] [ 編集 ]

[ 83696 ]

うーん…
作品未見の自分は、もうちょっと具体的な理由が解るかと思ってこのスレ見たんだけど
さっぱりわからん。
特にキラとラクスが一体どれほど傲慢?で身勝手?なのか、だれかこういうことだと
具体的に例をあげて解説してはくれないだろうか…
[ 2015/10/24 05:36 ] [ 編集 ]

[ 86284 ]

※83696
1.監督
・監督の言ってる事と実際の放送との差異(結構多かった)
 例)主人公の友人たちが主人公とともに戦艦に残る意思を語るシーンで放送では感動を促すようなBGMを流していたが雑誌インタビューなどでは彼らは自らの保身のために残ったと説明
・上のコメントにもあるように監督が他の作品を貶める発言を連発(アニメに限ったことではないので元々こういう人ではある)その上であの内容
・どれだけ批判されても嫁を使い続ける(しかも筆が遅くそのせいで進行に影響が出ている)

2.本編
・ラクス、基本的にこいつがやったことは許され肯定される(普通に考えれば銃殺でもおかしくないこともしている)
・矛盾、この作品に限ったことではないのだがこれまでの件や監督がその都度、その場しのぎのフォローを入れるため火に油
・キラ、種はまだしも種死がフォロー不可(謎の理論で戦火を拡大、彼を慕い合流した兵士にノープランであると明かすなど)
・基本的にこの作品の人間は感情を優先するので短慮、目の前のこと以外は考えない傾向にある

監督に発言させなければまだマシだったと思うんだ・・・
[ 2016/02/10 18:14 ] [ 編集 ]

[ 87886 ]

※83696
ラクス一派は『戦争をやめさせる』目的で動いてるんだが、その方法が「無双できるような兵器を戦場に投入して無差別攻撃」っての(一応政治的根回しとかもしてたみたいだが、画面からはよくわからない)
んで、相手の話を聞こうとすることもなければ、悪びれる事も「俺たちはこれでいいのか?」って展開もない この辺が賛否両論と言うかなんというか

センサーや武装のないMSがウロウロしてたら~っていう意見はこれの事


個人的にすぐ後の00で同じ「無差別攻撃による戦争根絶」をやったうえで「俺たちはこれでいいのか?」って展開をある程度でもちゃんとやっちゃったのも不評を後押ししてると思う
[ 2016/07/07 00:31 ] [ 編集 ]

[ 89709 ]

?槭ヰ繝ウ繧ッ繝舌Φ繧ッ險?縺?↑?々縺輔s縺ョ謔ェ蜿」縺ッ繧?a繧搾シ

縺薙l譛?霑代〒縺ッ遞ョ蜴ィ縺ョ豬√@縺溘ョ繝槭□縺ィ繝舌Ξ縺ヲ繧九s縺?縺代←縺ェ
[ 2017/01/25 11:59 ] [ 編集 ]

[ 89901 ]

やりよう次第で名作になった

これに尽きると思う
[ 2017/02/18 01:00 ] [ 編集 ]

[ 91355 ] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2022/12/16 12:59 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/2203-c5327983


アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング