。 ゚。
((,.)´)´)´))
|~U~゚ ̄.|゚o
____ .「ニ| u | O
/⌒ ⌒\ , っΞl!. |
/( ●) (●)\ / i L| ____ .| やる夫と!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\/ ノ . ̄''──┘
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ / , - 、
(___) / . Y Y´ \
l \ \
\ \ .>、
\ `'´ \
\ /`ヽ / ̄ ̄\
` ー´ヾ__.人 ─ ─ \
l lヽ ハー )(ー ) }
l ! ヾ、ヾ人__) }
やらない夫の! 。 l l ヾ i /
', ヽ `⌒ _ノ
l ヽ
! , ヽ
о ; l │
l l │
l l │
/____|
/ ⌒ ⌒\
/ (●) (●\ / ̄ ̄\
| (__人__) | __ /ノ ⌒ \
\ |r┬、l /. | .| / |(●)(●) | やる夫スレ登場人物紹介パート126!
i⌒\、ー ィー-^、 | .| / . / |(__人__) |
| |\ ノ ヽ 丿 丶/ . / .| ` ⌒´ ノ
\ l \__|__┌|beer| / ,--ーー| }ー-、_
|\| ヽ--- ├┤ / / ハ } | `ー、_
| ヽーーーーー-、_____彡 ││ / / / l ノ | l
./ .| |. └┘ / ./ Y L |,) ー'↑ ,> ィ |
. /  ̄ ̄ /. / |ヽ |,バ | 7 / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ./ .イ| | |rA,| / / / |
/ // / | | |gca| | / /| )
/ / / / /| .| .|aAi| | / // l
/ / . レー-、_ / ./ |. l Aec.| | / /( |
/ /. fク´"''ノ_V // | ノノavkj ̄レ ノ ノ ノ
/ / / ,、 i // |/__| | ヽ-丶_ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ヽ iリ // レ ̄ ヽ / /ヽ
│/ // / ハ ( 彡━━~~ヽ
409 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:08:25 ID:
8O1vFnPP / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 先に断っておくが、今回の紹介は
| ` ⌒´ノ これまでのものと比べて異質……というか、異端かもしれん。
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
異端、かお? | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(●)
. | (__人__) ああ、このスレは「人物紹介」、つまり演劇でいうなら
| ` ⌒´ノ 俳優を紹介するのが主目的なんだが
.l^l^ln } 今回は、演出論や演劇史のようなところへ踏み込むことになるだろ。
. ヽ L } 本日紹介するのは……
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
410 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:09:09 ID:
8O1vFnPP ∧_∧
( ´∀`)
( ) ∧ ∧
| | | (゚Д゚,,) ̄ ̄ ~
(__)_) U U  ̄ ̄UU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「オマエモナー」と「ギコ猫」だ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ ………………
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. |
ああ、言いたいことは分かるぞ。 (__人__) u |
2ちゃんねるを代表するAAとはいえ .(`⌒ ´ |
やる夫スレ界隈で、この二人が活躍するスレは少ない。 { |
{ u. /
\ /
ノ \
/´ ヽ
412 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:10:10 ID:
8O1vFnPP / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そもそもやる夫スレは
. | (__人__). rm、 VIPの「ブーン系小説」の流れを汲んだものだ。
| ` ⌒´ノr川 ||
. | },.! ノ' 過去のやる夫スレを見て発奮し、自分でも作品を作るようになり
. ヽ r / .| AAの扱いに付いてはかなり習熟した──
ヽ ノノ ノ そんな作者さんでも、ゼロ年代前半に隆盛を極めた
/ / ./ 「モナー系AA」についてはほとんど知らない、って人もいるだろ。
| /
| i´
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ナカノヒト
| ( ●)(● これは今回の作者の個人的な体験なんだが……
| (__人__) あるスレを見ていたら、そこに端役でモナーらしきものが出ていた。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ 「らしきもの」って、なんか引っかかる言い方だお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( |
\ `ー' /
413 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:11:15 ID:
8O1vFnPP / ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) | ああ、語尾に「モナ」と付いていたから
. | (__人__) | モナーのつもりなんだな、ということは分かる。
| ` ⌒´ ノ ただ、そこで使われていたAAが……
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
AAがどうかしたのかお。 | (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
414 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:11:51 ID:
8O1vFnPP _,. -┬ fニト、
r'´ 、r | | ,.L |
| (_ノ j {. '、\
| }‐イ-上 〉. \
| ノ´ /)゚o | 全部……ギコのAAだったんだ……
i r‐‐人__) .| 何のギャグかと思っただろ。
ヽ .ノ ` ⌒´ . |
i !, ノ
.', ヽ、 . /
\ . ヽ、
\ |.i
| . | |
::::::... ..丶
:::::::.... ...\
:::.' ──-.. \
:::::::... ⌒__丶 \
:::::::::.... .'::. ).ヽ .ヽ
:::::::::::.... __ ..丿 ヽ
:::::::::::... ヽ .ヽ
:::::.._ ノ ヽ.____丿 .丶
::::::::::::::.... ..::ノ .)
:::::::::::.. ../ .ノ
:::::::::.⌒ " ..ノ
:::::::::::::::::.... ....::::::../
:::::::::::::::::::::.. ......::::./ (※当該スレの詳細は差し控えさせて頂きます)
415 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:12:38 ID:
8O1vFnPP / ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | というわけで、だ
. | (__人__) .| 最低限モナーとギコ、そして主要な派生キャラを
| ` ⌒´ ノ 知っておいてもいいだろう、と考えて
. r─一'´ ̄`<ヽ } 今回の解説を用意した。
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) ささやかな雑学くらいの感覚で見てもらえるとありがたいお。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
416 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:13:31 ID:
8O1vFnPP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは「オマエモナー」。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2000年頃に確立された、2ちゃんねるのマスコットとも言われるキャラだ。
( ´∀`)< オマエモナー 相手の悪口や煽りに対して「お前もな」と切り替えす口癖が
( ) \_____ そのままキャラクターの名前として定着した。
│ │ │
(__)_)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) .| モナー系AAは、顔に使う文字によってキャラクターが別物として扱われる。
! (__人__) | モナーの目は、アクセント記号の「´」「`」を使っており
, っ `⌒´ | 拡大AAでもいわゆる「糸目」として表現されることが多いな。
/ ミ) /
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | 変換したいときは「きごう」で出せるお!
/( ●) (●)\ ! ! ……でも、正直
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l コピペしてくる方が楽だお。
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
417 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:14:34 ID:
8O1vFnPP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
l┐ , 、
|_| // , 、
`′ </
/^ 、
|\ ,. -―‐- 、__ 「 ′ l
|、 ^ / /:::、 /
} 〉 /:::::::::::< 設定はスレによって大きな幅があるんだが
l ‐- 〈 /::::::::::/ 一人称は「モナ」と自分のことを名前で呼び
、 / /:::::::::::/ 語尾にも「~だモナ」と付けることが多い。
ヽ r 7/:::::::::/
>-―:::::t〈 :::/ 性格は概して、温厚なのんき者。
/..`:::. O .:{ ギコ系AAに比べて横幅が広いので
/.:::::::::::、:::::::::...... .:::::::l ぽっちゃり体型に見えるところからの連想かもな。
/..:::::::::::/1:::::::::::::::O::::::::::|
_ -' ..:::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::::!
〈_ \:::/ |::::::::::::::::::O:::::::::}
 ̄l_ノ L:::::::::::::::::: -―f
}::::::::::::::::::r:::::::::|
|::::::::::::::::::|::::::::::|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___
/ \
/ \ つまり、主人公的存在だという点も含めて
/ ⌒ ⌒ \ やる夫と同じだってことだお!
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´| ……まあ、そんな感じだろ
| ./´ニト━・' .l (ボケ体質だという点が特に)
| .l _ニソ }
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
418 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:15:26 ID:
8O1vFnPP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
続いては「ギコ猫」だ。
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2ちゃんねる設立以前から存在していたAAだが
~' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし! キャラが立ったのは2ちゃんねるの影響が大きい。
UU U U \________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 決め台詞は「逝ってよし!」の他にも
/ (●) (●) \ 「ゴルァ!」という一喝、そして「ギコハハハ」という笑い声があるお。
.| :::⌒(__人__)⌒::: | __ ちなみに、「ギコハハハ」という笑い声の方が先にあって
\ `ー' / ̄ ̄⌒/⌒ / そこへイメージキャラクタとして猫のAAが作られたそうだお。
(⌒\ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
.| \ y(つ /,__⊆)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) 目玉のパーツは、半角カタカナの半濁点。
| (__人__) 口の部分は、ロシア語などに使われる「キリル文字」の「デー」が使われている。
| `⌒´ノ ギコ猫のこれがあるからこそ、2ちゃんねるのAA基準では
| ,.<))/´二⊃ 環境設定でキリル文字のフォント調整が必須になっているわけだ。
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 目が白丸のせいで、大きなAAやイラスト化される際にも
''"::l:::::::/ __人〉 瞳のない白抜きの目で描写されることが多い。
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
419 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:16:12 ID:
8O1vFnPP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ \ / |
/ \ / |.
/ .\./ |
/ / |.
/ -――/ | 一人称は主に「俺」で、くだけた喋り方をすることが多い。
/ | 口癖が口癖だけに、ガラの悪い印象になりがちだろ。
/ |
′ | 性格も、ボケのモナーに対するツッコミが主流だ。
| とろい奴、気に入らない奴には容赦がないが
| _ | 短気ではあっても悪党ではないので
| 「 / | やさしい面もちょくちょく見られる。
` ´ ′ 江戸っ子気質と言えば分かりやすいか?
、 _ , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 7
┌\ | /
ヽ ` ー --:| <
\ / \
`> ´ ヽ
/ l
/ |.
―― ´ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ツッコミ役という点で、立ち位置は俺と近いかもな。
. | (__人__) 俺が理屈っぽいのに対し、彼は感情が先に立つ感じだけど。
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -=・=- -=・=- \ (いつものあの蹴りは感情じゃないのかお)
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
420 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:17:08 ID:
8O1vFnPP ____
/⌒ ⌒\
(ヽ /( ●) (●)\ /)
(((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i))) それで、出演スレにはどんなのがあるのかお?
/∠ | |r┬-| |_ゝ\
(___ `ー'´ ____ )
| /
| /
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. |
それなんだがなあ…… (__人__) u |
レギュラー出演としてはかなり少ない。 .(`⌒ ´ |
「やる夫がお隣のお姉さんを孕ませたようです」で { |
ギコ猫が村議の一人として出てくるくらいかな。 { u. /
. __\ /リ 厂`'‐- .._
/ : : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
| : : : : ::〈 「`乂/ / 丿: : : : : : : |
| : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
. | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |
421 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:17:37 ID:
8O1vFnPP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/⌒ ⌒\ ∧_∧
/( ●) (●)\ ( ´∀`)
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ( )
| |r┬-| | | | |
\ `ー'´ / (__)_)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/7
//
//
__ //
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ ご覧のとおり、標準サイズのやる夫の頭と
l (__人_,//l モナー系AAの全身像サイズがだいたい一緒だ。
. | `⌒// ノ この2種を並べて話を作るのが難しいのはすぐわかるだろ。
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/ これがアニメや漫画から持ってきたAAとの比較になると
/ と'_{'´ヽ. もうギャグにしかならない。
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
422 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:18:29 ID:
8O1vFnPP ___
/ \
/ _ノ '' 'ー \
/ (●) (●) \ じゃあ、モナー系をやる夫スレに出すのは無理なのかお?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (●)(●) | いや、モナー系AAが大活躍する場面もある!
| (__人/,〉.| 例えば「モブシーン」だ。
{ ´フ´ ./._ }
ヽ ./,二ニソ}
_ヽ/ ,-― 、}ノ
/:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
/:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
{:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\
ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
 ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!
/三√ ゚Д゚) / \____________
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, 歴史系の合戦シーンのように
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, 大勢が集まり、しかも多様な動きを見せる……
//三/|三|\ ,,,, ,,、,、,,, そんなシーンはモナー系の独壇場だ。
∪ ∪
,, , ,,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, 1キャラあたりの行数の少なさが
,,,,, ∧_∧ ,,,,, 、 ,,,,,, ,,,,,,,, ,,,,, 細かい演出を可能にするわけだな。
,,, ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ___,,,,___ まあ、技量も多分に必要なんだが。
/ ̄ ( つ日ヽ ∧_∧ ( )
/ (__)) (´∀` ) ( ) ∧_∧
∧_∧∧_∧ (日ノ ) | | | (´∀` )
( ´∀`) ´∀`) ((__) (_(_) (○)⊂ )
―(つ⊂ ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
423 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:19:13 ID:
8O1vFnPP / ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | 他には、風景AAで
. | (__人__) .| モナー系AAが入っているものが多くあるが……
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ } これは演出技法というより、そもそもこれらの風景が
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、 モナー系のスレで作られたものの持ち出しだろ。
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∧ ∧
( ‘∀).▼./ // | ̄ ̄ ̄ ̄(⌒`⌒) ̄D∫∬∫ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____
( つ⊥ .// __  ̄ ̄ ̄ ̄ |___| ̄/ ________ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ__ノ
/ / \ ) ( (・∀・ )つ \ / _.。_ __ / ̄ヽ___
/ /  ̄ ̄ ̄| | ロ ̄(∞-) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄c(__ア 旦 ̄ ̄ ̄/┗(;;;;;;;;;;;) /|__
. |ニニニニニニニニ.ニニニニニニニニニニニニニニニ.ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニξニ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ /|
∧_∧ ∧_∧ 、,, /■\ ∧∧ ξ ζ cヽ_フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
(,, ・∀)cU ( ´∀`)∀ (∀` )c■ ( ,,゚Д) c目 c□ ∧∧.  ̄ //
ニニニγ つニニ( つニニと \ニニ / つニ(- ) ニ(ω^=).ニニニニニニニニ |/
oゝ_.⌒) .( ) ( ___.) ~(__ノ ( ∪)_ ( ._)~ |
(_____し .( ̄ (_) .し__) (__) U ̄ _) U__)/ .|
∥ ∥ || ̄|| ∥ ∥ ∥ ∥ || ̄|| ∥∥ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) キャラとしては目立たなくても
/ (__人__) \ モナー系の蓄積がやる夫スレに生かされているってことかお。
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
424 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:20:41 ID:
8O1vFnPP / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そういうことだ。AAそのものだけでなく
. | (__人__) (´д`)EditなんかのAA作成ツールもだいたいそうだしな。
| ` ⌒´ノ
. | } じゃあここで、モナーやギコのAAから派生した
. ヽ } 代表的なキャラクターの解説に移るぞ。
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< マターリしようよ♪ モナー派生キャラの代表格が、この「モララー」だ。
( ) \_______ 2000年4月に登場した、モナー系の最古参クラスだな。
| | |
(__)_)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
/ \
/ ─ ─\ 目の部分が、「・(中黒)」なのがモナーとの違いだお。
/ (●) (●) \ やる夫系に慣れてると、ささいな違いに思えるかもしれないけど
| (__人__) | モナー系AAでは全く別のキャラということになるんだお。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
425 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:21:29 ID:
8O1vFnPP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,...,_
/""`'・.,
,/' ..::::\.,__,,,.....,,,__
,i' ...::::::::""" `''・-、.,_ _,,......,,,_
i' ...::::" ":::`・'"~ :|
/" " :::: ...::,l
./' "::::::/
.i' ::"i, 名前が「モラル」のもじりになっていることからも分かるが
i' ● .::::::| 元々はマナー向上を訴える優等生キャラとして生まれた。
.i' .:::::::| しかし、そんなキャラがどうなるかは想像が付くだろ?
i; i、., ,. ●...::::::::|
'、 | `"~'/ ::::::::ノ あっという間に「実は腹黒」「変態」「ストーカー」「ホモ」など
\ l, / .:::::::/ アレな設定が積み上がっていった。
`/( i.,_,/ ...:::::ノ'.. 2001年頃からの虐待AAブームでは
,.'" ゝヽ.-.,,__ .....:::::::ノ')., . 加害者役の定番として大活躍することになる。
.i'_ \`, "ー-,_ ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i, . ……結果的に、ヨゴレもこなせる名優になったわけだが。
/ ー== =`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i
/ ::::::`i | ..::::::;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i.
| .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
i.,_,. ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
`; .::...:::::/ :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
`、.,..:::::::::::::::::/ :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
i::::::::.::::::.ノ ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) モナーとギコ猫、114回で紹介された「しぃ」、
. | (__人__) そこにこのモララーを加えて「四大AA」なんて言われることもある。
| ` ⌒´ノ そのくらい存在感のあるキャラってことだ。
.l^l^ln }
.ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \ 2ちゃん語の「マターリ」なんて言い方も
/::⌒(_人_)⌒::::: | このモララーの口癖から広まったと言われてるお!
| ー .|
\ /
426 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:22:20 ID:
8O1vFnPP / ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i
| (●)(●)./ リ
. | (__人__)..| / ここからは、四大AA以外の主なAAキャラをざっと紹介する。
| ` ⌒´ リ ヒ
. ヽ // ,`弋ヽ
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/〈 `ー〈::....ノ V
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
| フ-、`ー┴‐-〃
`ー‐一′
427 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:22:48 ID:
8O1vFnPP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.∧_∧
∩#`Д´>'') ニダー ・・・ネットに流布する「韓国人のイメージ」をそのまま擬人化したキャラ。
ヽ ノ モナー(日本人)を敵視し、なにかと喧嘩を売っては自滅する。
(,,フ .ノ
.レ'
∧_∧
フーン ・・・名前通り、他人の発言を「ふーん」の一言で流す ( ´_ゝ`)
淡白で冷めたキャラ。 ( )
流石兄弟(100回参照)とは別人扱いなので注意。 人 Y
し ヽ_)
Λ_Λ
( ´Д`) 八頭身モナー ・・・元はモナーに動作のバリエーションをつける手法だったが
_/ ⌒ヽ (⌒) 2001年の「8頭身のモナーはキモイ」スレでブレイクした。
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐ 自分を嫌っている「>>1さん」を逆に愛してしまい
/ / ヽノ__ | .| ト、 一方的に追い回す。
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
ジサクジエン ・・・モララーの顔を使った一行AAがキャラとして独立。
ドラクエのスライムのような一頭身キャラだ。 (・∀・)ノシ
半角カナで喋り、言動は子どもっぽい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
428 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:23:32 ID:
8O1vFnPP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∫
∧,,∧ ∬ フサギコ ・・・長毛種のギコ。実在する哲学者から名前をとって
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ 「フッサール」という苗字で呼ばれることもある。
_と~,,, ~,,,ノ_ ギコよりは理性的で、その分いじられ易いキャラ。
.ミ,,,/~), .|
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|
∧w∧
ニラ茶猫 ・・・ニラを栽培し、ニラ茶を嗜む農園主。 ( ゚Д゚)
頭のwと巻いた尻尾が特徴で、鳴き声は「フォルァ!」 @ /⊃旦|
( _ ∪)
+ *
∧ ∧ タカラギコ ・・・2002年にタカラ社が「ギコ猫」を商標登録しようとしたとき作られた
+ (,,^Д^) 「商品として健全化されたギコ」をイメージしたキャラだ。
⊂ T ⊃ + 胸のTakaraマークと、胡散臭いまでに爽やかな笑顔がトレードマーク。
~| |
し`J
ノノノノ
(゚∈゚__)
/⌒ )
クックル ・・・正式名は「クックルドゥドゥドゥ」。 ミイ //
もはや面影は微塵もないが、ギコ系AAをいじりまわした末の産物。 | ( (
無言のまま暴力を振るい、相手を「エリア51」へ連れ去る。 | ) )
| //
| ノノ
|ノノ
彡ヽ`
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
429 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:24:10 ID:
8O1vFnPP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∠ ̄\ 激しく忍者 ・・・見ての通りの忍者キャラ。
|/゚U゚|~ クックルに勝負を挑んでボコられることが多い。
───╂⊂|y 二0 直接会話することはなく、ナレーションのような
〉 ´⌒l 「+ 激しく○○ +」というテキストで状況描写される。
(__ノ ^U
|
ヒッキー ・・・引きこもりの男をキャラクター化したAA。 |
いつも隅っこでうずくまっており、自発的な行動は少ない。 |
似たようなAAに「ドクヲ ('A`)」があるが、ドクヲは (-_-)
独身男性板の出身であり、厳密にはモナー系と区別される。 (∩∩)──────
/
/
∧∧ ぃょぅ ・・・ωをつかった「ふぐり口」の2ちゃんねるAAとしては最古参クラス。
(=゚ω゚)ノ 語尾に「~だょぅ」と付くのが特徴である。
~( x) モナーたちより一回り小さい外見からお子様キャラ扱いが多いが
U U 「童顔だけど実はかなりの年配」という設定のストーリーもある。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
ぞぬ ・・・犬のAAを改造して作られた珍獣キャラ。 |Y Y \
会話できるキャラとして扱われることは少なく | | | ▼ |
ミッキーに対するプルートのようなペット役が主流。 | \/ _人.|
……あと食料とか。 | ___ノ
\ ./
| | |
(__)_)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
430 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:24:58 ID:
8O1vFnPP / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ここで紹介した以外にもキャラクターはいっぱいいるが
. | (__人__) あまり細かくやるとスレの趣旨から離れすぎるからな。
| ` ⌒´ノ 「あのキャラがいない」とかのツッコミは勘弁してくれ。
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) 八頭身モナーは、直接出演する以外にも
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ いろんなポーズがやる夫たちに流用されてたりするお。
| (⌒)|r┬-| | 頭身が大きいから、通常のモナーAAより合うんだお。
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
431 :
名無しのやる夫さん :10/03/13 23:25:28 ID:
8O1vFnPP / ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 今回の解説はここまで。
(⌒)(⌒ ) | 少しでも読者の参考になれば幸いだろ。
(__人__) │
(,`⌒ ´ |
__ . { | ____
. {__} { / /⌒ ⌒\ ( ̄)
l1 ,. - 、 ` ー イ-、 /( >) (<) \/ / 興味のある人は自分でも探してみてほしいお!
rz=γ⌒ヽ \rf} ィ ̄>、 1 //::::::⌒(__人__)⌒:::::/ / 「モナー童話集」とか[モララーのビデオ棚」みたいな
Y⌒ Y1 ! z=、}z} `´/:.:.:}ミ、::! | /| | | | | / / 複数スレの総合まとめサイトがおススメだお。
'、__ノ::i fイ__)==zュ、}__/_/:)、j \ (、`ー―'´, / ./
_,.く:::::::::ヘ `Y: : : : :\─-`Y´:/: :!/  ̄ ̄ ̄ ,/
/ }!::::{ 入/: : :r--1 }::::: , -─────--_, イ、
/ /イ::,ノ :} _\: : :1ヘ::::Y<__________/__,.〉/ /=z、
. i / / / イ::::::::::::i: : :!: : Y-======== z___/ _!/γY
. ! i / / ノ__,ノ : :.i : : |:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.::.:.:.!:.:.:.::.:.:. ̄:.!ヽイ/ {!j
. i: :: :i { </ ` ─--─一 ┐:i:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:. jノ∧ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
! : :.i、 ソ `ー──────‐ '´ ̄!__{__ノ d⌒) ./| _ノ __ノ
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
/ / \ / ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|
8O1vFnPPさんにとどけ!
./ /_Λ , -つ \
/ / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ Λ_Λ
| レ' /、二つ \ ( ´Д`)
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
.| / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
/
/ おい!
8O1vFnPPさんに感謝の気持ちをぶつけるぞ!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | そうか!よし!行くぞ!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ~
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
|||||
|||/)|||
8O1vFnPPさんの
|||| ( \ |||| 事がぁぁ
__ \ \ ||| ぁぁぁぁ!!
(_ \|||| \ \
\ \|||| |||||/ / 好きだ
\ \__/ / ぁぁぁぁ!!
\__ \||||
\ \|||
\ \||||||||||
|||||||||\ \___
/ ̄ ̄ ̄ ∧_∧__\|||||
\ < ̄ ̄ ̄( ´Д`) .\\||||
8O1vFnPPさん待ってくれー!! \\||  ̄ ̄ \\||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \) \)
∧_∧
‐=≡ (;´Д`) ハァハァ
‐=≡_____/ /_
‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
‐=≡ / / / /\ \// \ 逃がすものかー!! /
‐=≡ ⊂_/ / / .\_/  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐=≡ / / ∩ ∩
‐=≡ | _|__ | | .| |
‐=≡ \__ \ | | .| |
‐=≡ / / / ((( ))) | | .∧_∧ | |
‐=≡ // / (; ´Д`) \\(´Д` )/ ./
‐=≡ / | / / つ>1_つ |||\ /||
‐=≡ / /レ 人 Y ズボッ||| | ./|| ズボボッ
‐=≡ (  ̄) し'(_) || | | |||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8O1vFnPP ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{| ,..、
N| "゚'` {"゚`lリi _,,r,'-ュヽ
ビ リ ト.i ,__''_ !l ,イ彡く,-‐' ゙i, フッ
__,,, :-―, /i/ l\ ー .イ|、― ´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、_`ーァ ̄ヘ>'" ,,..,,、 /lトィヘ そうはいかないぜ
ノ ニ、゙リ ,..,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i, ,;,, ;;; ,,;; ,frア:.l:.:ヾ そいつはおれのものさ
リ:.:.:.{'" ,ィト. ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、 人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l ' -:十:‐' ゙l, 〃:.:.:/:.リ ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l t,,__,災_,ノl f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
なんだとぅ、
8O1vFnPPさんは渡さないぞ!
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \ _
`、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ / `j
∧_∧_ \ `ヽ( ´∀` )" .ノ/ / /`ー'
( ´∀`)  ̄"⌒ヽ `、ヽ. ``Y" r ' 〈 `ヽ
/ ) ヽ' / 、 `、 i. 、 ¥ ノ `、 ヽ∧_∧
γ --‐ ' λ. ; `、.` -‐´;`ー イ 〉 ´∀) ,-、、
f 、 ヾ / ) i 彡 i ミ/ / ノ  ̄⌒ヽ 「 〉
! ノヽ、._, '`"/ _,. '" } { ノ ' L `ヽ./ /
|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / `\ / , ' ノ\ ´ /
!、__,,, l ,\_,ソ ノ / /ヽ、 ヽ. ( ∠_ ヽ、_, '
〈'_,/ / / / ノ ヽ. ) i 、 ヽ
| | イ-、__ \ `ヽ { f _,, ┘ 「`ー-ァ j
l.__| }_ l \ \ | i f" ノ { /
_.| .〔 l l ノ _> j キ | i⌒" ̄ / /_
〔___! '--' <.,,_/~ 〈 `、ヾ,,_」 i___,,」
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 } そいつのIDをもう一度よ~く見てみるんだな
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴' }|トi }
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´Д`) <
8O1vFnPP……801……
_, i -イ、 | はちまるいち……やおい…ハッ!
(⌒` ⌒ヽ \________________
ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 |
/ |
{ }
| |
{ ,イ ノ
__
,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
,!;;;!゙`''~^~ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
|;;;| ノリ ミ;;;| そう……
8O1vFnPPは俺たちのものなのさ
_ゞ;! r─-- 、 ,rェ--- 、ミ;リ
!ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
!(,ヘ!  ̄'" |:::.`  ̄ ,ドリ
ヾ、! !; ,レソ
`| ^'='^ ム'′
,rト、 ー- ─-: /|
_../ i| \ === ,イ.:ト、
/ i| ゙、\ ; /リ.:;!:::\、_
゙! ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
゙、 :::/::::::|::::::
`ヽ、 ゙、 ./ .| ,-、、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| あぁあぁぁぁ
| なんてこったい・・・・
\_ _______/
|/
_ ノヘ
f´∧) ∧y )ヽ、
(´Д`;/ / , ヽ、
|`ヽ/ / /` )
.し(、__/〉 ノ
/ 〈
ノ 、 \
/ /^\ .\
/ / ,;ヘ_).\ \_____
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ (__,_/‐‐‐‐‐‐‐\____ (‐‐‐‐‐‐‐‐
\_)
| i // __
| | // /二つ_つ
| | // /二つ./ ) /⌒)_ ._ _ノ
| | // /二つ (ノ / / (__)(_)、 ノ
| | // / i / / Y (_)() く でもそんなの関係ねぇぇぇぇぇえええ!!
| | // i ノ _ノ / _ _ノ ノ )
8O1vFnPPさん好きだ――――――っ!!
| | // / / .i ( / ∠
| | // / / /i ゙-、( ヽ
| | // / /∧ ./ i i n ⌒ヽ'⌒
| | // / / ´Д`) / .ヽ___ノ _ノ/-っ
| | // /. ⌒/ /二二_づー'
| | // / / ./
| | // / / / //
| | // / / / //
| | // / / //
| | // / __/ //
| | // / / // ,,,-''
| | // / / .// ,,,-''
| | / / ./ // ,,,-''
| | ./ / / // ,,,-''
! _ノ ノ .// ,,,-''
/ / // ,,,-'''
./ / // ,,,-''' _,,,,―'''' ̄
// // -''' _,,,,―'''' ̄
_ノ⌒/ / _,,,,―'''' ̄
⊂_/ '''' _____________
_人__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て
( タンッ!
\ ,っヽ
ウッフフフ…
8O1vFnPPさん… .| ノ n' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もう逃げられないよ♪ | / i (/ |
8O1vFnPPさん!
8O1vFnPPさん!
/ /// / 。O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ // / / へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧// \\ ∧_∧ トnノ.n^ヽ-、
( ´Д`)' \.n ´Д`) rっi). i 人 i
_____ /⌒ / / i ⌒ヽ / / |./ / \\
\ // / / ノ .ヘ ∨ /| / ∧_∧ヽ )
8O1vFnPPさんに O。( .く / ∧_∧ // | .∧_∧ / /(Д`lll ./ /
見られてるゥッ! | /\ヽ、_ , -ー/⌒ヽ;)/ ノ | (Д`; )/ / / 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)ハァハァ / ( \_// \∠ ,っ、 | /⌒ / i / O
8O1vFnPPさん!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\ V/ /\_二__ノi .// / ノ / i / |
8O1vFnPPさん!
/ / ヽ( ! Y / \\./ / ./ \ / \
ノ / | / / \_ノ / ヽ \ i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ノ / _ノ ( く i i i i / ゚O
8O1vFnPPさん…ハァハァ
/ ./ / / ̄ キ…キモ…\ ヽノ ヽ. | . |ヽ-イ |
8O1vFnPPさん…ハァハァ
__// ./ / .((( ))) / _ノ ノ | | i | \____
.( / / / (´Д`;lll) / // / .ノ )| .|
) i ./⌒_ノ / つ _つ ( ⌒ヽ ./ / / / .ヽ ヽ
し' ノ ,,-''' .人 Y \/⌒) i し' | i
(⌒Y" し'(_) ノ ( / | /
) i
8O1vFnPP ⊂_ノ ./ .| .|
(__( i / ./ ノ i
uuuし ノ ) (__ノ
/ イ
し'"
八頭身の愛らしさは異常
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
もはやイジメだww
モナー系の紹介は嬉しかったが
補足が破壊的すぎwww
久々に8頭身見たがうぜぇwwwwwwww
でってとは違うベクトルのウザさだwwww
モナーとギコ、ニダーは奇妙な卒業旅行スレで出てたはず
>全部……ギコのAAだったんだ……
これに限らず、知らないキャラを出すなら最低限勉強して欲しいというのは視聴者のわがままだろうか。
原作の水銀燈らしかぬ「銀ちゃん」の例もあるし、難しいかな。
>3944
やる夫スレでのキャラ崩壊はもはや日常茶飯事だろ、常識的に考えて…
>3944 >3982
キャラ崩壊とキャラ取り違えは全くの別物だと思うの
翠星石が語尾に「かしら」つけまくりながら喋ってるようなもんだ
まあ言ってしまえば『違和感』程度のモノなんだろうがな
出身も2chだし…
二次創作ありきのキャラってことかな?
この中ではっきり現役なのは、特亜系ネタで今も色々AAが作られてるニダー+モナーくらい?
あと激しく忍者とか懐かし過ぎてもうね。
本体スレが廃れ切って以降、2chでも全く見かけないし。
久しぶりにガチの8頭身スレのノリを見せてもらったw
ニコニコのMMD動画「夢の中へ」以来かな。
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫