【万人の死角】 【後編】
【地学講義室 古典部部室】
|| ||
|| || || ||
r======、 || t======_
| / || // ,,-'' ,,..-''"
| / .. ||// ,,-" . ,,..-┬─''" ,,..-''"
| / .// ,,-'' .| | | ,,..-''"||
| / . |/ ,,-'' . ,,..-''" | | | || ,,..-''"
 ̄ ̄ .  ̄ ̄ ,,..-''" ,, | | | |-''" ,,..-''"
_______________________,,..-''" ,,..-''".|| | | | |-''"...|| ||
...__ ...| .,,..-''||,,..-''"|| | | | || || ||
__________ ||(l||l)| ______ | ||,,..-''" ,,..-| || | | | || || ||
||.└─┘ l| || | ||二l.|| || | || | | | || || ||
|| || || | || || || | || | | | || || ||
|| || || | || || ||_| || | | | || || ||
|| || || | || || || | | | || || ||
_ ...... || || || | || || || | | | || || ||
______[l_l]___|| ||________.|| | || || || | | | || || ||
___________] .|]______]...| || || || | | | ||__..||__..||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | || || || | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .「 _______ _______|_..|| || __..||_____
| L ___ \ \ ___ "''-..,, .゙r-..,, ___ "'''-,,,
|__..|| ̄[ ]  ̄||__..||、|| ̄[ ] ̄|「 |ト.,,|| ̄ [ ] ̄|「
| || ̄ || ̄ ̄||  ̄|| || .l| ̄ || ̄ ̄||.. ̄|| .......||.....|| ̄ || ̄ ̄|| ̄ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''-..,, "''- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""'''--....,,,,
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ (……信じられねーけど、結論がでたお。
| (__人__) | これで間違いねーお)
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ \
111 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:00:31.25 ID:PFbK6y2o
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: | これが、本郷の真意だお……!
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j ) /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
112 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:00:52.48 ID:PFbK6y2o
【10分後】
<コンコン
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | どうぞだお。
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
113 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:01:10.53 ID:PFbK6y2o
|┃
|┃ ガラッ ゞ丕ン- _
|┃三 , ´/ / ̄ ヽ \ ` 、
|┃ / / / ′ ' ヽ ヽ \ __
|┃ /イ ′ i | | l i K<\
|┃三 厶| | | | | | | | \j:|、
|┃三 //レノ | ', ! ! / /| / |l\丶
|┃ // |:| | ヽ \ \ /l ,厶イ 厂イ ||i:| ヽ\
|┃ |:|| ヘ \ L ⊥\ ヽ ′'´才 Tマリ ,' |:| \>
|┃ |:|| ヽ ヘl斗 ┬  ̄` // / |\
|┃三 |:|ヘ ∨ー┴ '´ i / / |ヽく 失礼するわぁ。
|┃ |:| \ \ _,. / ハ | \ /
|┃ 、 / ` | \ \ ー ニ´ , ′| | \ //
|┃三 :.\/ \ l ` ー一 / | l >' / //
|┃三 \ ヾ\ | | ` .,_ _ /| l ,′ / // ∠
|┃ ―-、 \_〉:.:>ヘ l 〉'´::.::.::.:`:.| l / / / ̄
|┃ :::::::::::\ //::.:ヽ l、__/::.::.::∧::.::.ヘ、 / / / _ -―::::::::
|┃ :::::::::::::://::.::.::.::.::.\ ∨::/>|::.::.:/ ',::.::.:/>//_∠ ―<::::::::::::::::::::::::::
|┃三 :::> ' ∠::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ \\\/ !::.:/>/ヘ〉,::.::.::.::.::.::.:\\::::::::::::::::::::
|┃ ::|┌―――- 、\::.::.::./::.:>、 \__ __└'/ {|::.::.l::.::.::.::.::.::ヽ ヽ:::::::::::::::
|┃ |l::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./::.:〈 ̄Lト \| ├/ ̄l_,.、 {|::.::.|l::.::.::.::.::.::.::丶...ー 、:::::
|┃三 ∧ヽ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./::.::〔 \ | ィr乞ヘ. ′ムヘ!::.:|l::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:>\
|┃三 ヘ \::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:冫 〃 弋乏ゾヾ イ:.:.:.く::.::|l::.::.::.::.::.:/, -―¬ /
114 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:01:34.52 ID:PFbK6y2o
,ォェ、___
,.f込tン:::::::::::` ヽ、
/::::;. -‐ ´ ̄ ̄`丶\
〃::/ \ヽ、
. ll::/ l 、 ヽY _
ll::l} l | l | l lイニ}|
ll;;l} l、 | | l、 -l‐七/v' lミ彳、
. _,'Vi l,x tT二t,|ヽ,ノ,ィT}`'j l ||〃へ.、
/く//l、 ヽヽィf_lj` ¨ ∠ノlノ.|| l ヽ>
ヽ//{∧ \_. __'_, ,ィ′l レ. l 単刀直入に訊くわぁ。
. / //'l | \__<. 、 __`_´.イ,ヽ \,__ l 結論は出たのぉ?それとも無理だったのぉ?
/ l_| |_! l l l'ー--,<└vヽ \\!
. / ,ィー-.‐| |'′ //lYミヽ|l ハ 、 ヽ:.\
/ /.::::::::::::{ \ーtfノli 斤 l:::::|j\ l:::::::.\
/.:::::::::::::::ヽi\ ヽ  ̄l」 |/ |::.Y :::`'::::::::::/
. /.::::::::::::::::::::::|:::l ヽl_,、_r、,_,、r、l'|:::::', :::::::::::::/
〈:::::::::::::::::::::::::l:::::\゙ ' | l / ' ,}::::/ :::::::::::ハ
. \:::::::::::::::::::i、:::::::::\ 仍} ,/:::::l`ヽ:::::::::::::',
T :::::::::::/ \:::::::::::` - 、/::::::::l ヽ:::::::::..ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ……出ましたお。
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
115 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:02:02.59 ID:PFbK6y2o
:::.::.|::.::.::.: /.::.:/.:: | l::.::.::.::l | :::|l::.::.:j.::.::.::.::| ::.ヽ ::.::.::ヽ::.::
::.:: |::.::.:: / |::.:|:.:: |:l l::.::.::.:l | ::l:|::.::.ハ::ヽ::.:|:.. :|. ::.::.::.:l::.:
:: :|::.:. | |::.:|:.:: |::l l::.::.::l |::l::|::.:/::.:| |::l:.:|::... |:. ::.::.::|::
::. |: ||::|:::. |::ヽ ヽ:l | |::|::/ ::.:j |:: | |::.::.:|__ ::.::.:|::
: .. |  ̄ 丁 ¬ ト: | ::.\ | |::|/_,,.. ィ¬ 厂::.:リ|:l ::.::.:|::
: .. l气==|‐ァ=ミメドー \ | | 彡イ斗‐<==戸|:l ::.::.:|::
::.. ∨ \| { li } ヾ゛ ゙´ { il } / |:l ::.::.:l::.
ヽ. \  ̄`ー‐≦=- -=≧=''´ // /.:: ……そう。
: :.ヽ \ i:l // イ::.::
:::l\ \ ノ:| // /.: |::.:: じゃあ、聞くわぁ。
::.l::::`ヽ、\ _ ///..::::::::|::.::
:.ヽ::::::::::\ ´ー` ...:::::::::::::::::::::::::::::|::.::
::.. ::..\:::::::::::> イ::::::::::::::::::::::::::::/|::.::
\:.. :::..\:::〈 ト、 ` __ ´ ノヽ::::::::::::::::::::/ |::.::
116 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:02:32.02 ID:PFbK6y2o
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あの謎のキーになるのは言うまでもなく密室です。
\ ` ⌒´ / 海藤が……、いえ、海藤先輩が死んでいた部屋には、
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. あのメンバーの誰も入れなかったし、出ることもできませんでした。
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
,ォェ、___
,.f込tン:::::::::::` ヽ、
/::::;. -‐ ´ ̄ ̄`丶\
〃::/ \ヽ、
. ll::/ l 、 ヽY _
ll::l} l | l | l lイニ}|
ll;;l} l、 | | l、 -l‐七/v' lミ彳、
. _,'Vi l,x tT二t,|ヽ,ノ,ィT}`'j l ||〃へ.、
/く//l、 ヽヽィf_lj` ¨ ∠ノlノ.|| l ヽ>
ヽ//{∧ \_. __'_, ,ィ′l レ. l 別に話しやすいように話してくれて構わないわぁ。
. / //'l | \__<. 、 __`_´.イ,ヽ \,__ l 無理に『先輩』をつける必要もないわよぉ。
/ l_| |_! l l l'ー--,<└vヽ \\!
. / ,ィー-.‐| |'′ //lYミヽ|l ハ 、 ヽ:.\
/ /.::::::::::::{ \ーtfノli 斤 l:::::|j\ l:::::::.\
/.:::::::::::::::ヽi\ ヽ  ̄l」 |/ |::.Y :::`'::::::::::/
. /.::::::::::::::::::::::|:::l ヽl_,、_r、,_,、r、l'|:::::', :::::::::::::/
〈:::::::::::::::::::::::::l:::::\゙ ' | l / ' ,}::::/ :::::::::::ハ
. \:::::::::::::::::::i、:::::::::\ 仍} ,/:::::l`ヽ:::::::::::::',
T :::::::::::/ \:::::::::::` - 、/::::::::l ヽ:::::::::..ヽ
117 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:03:02.85 ID:PFbK6y2o
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | では遠慮なく。
\ ` ⌒´ ,/ 密室の構成は昨日話しましたお。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 繰り返しになりますが、我慢してくださいお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
118 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:03:32.52 ID:PFbK6y2o
____
/ _ノ ヽ_\
. / (ー) (ー)\
l^l^ln ⌒(__人__)⌒ \ 上手袖は密室、そして唯一外部に開かれた窓は
ヽ L |r┬-| | 撮影に使えないほど痛んでいることを考えれば、
ゝ ノ `ー‐' / 犯人はドアから出入りしたとしか考えられませんお。
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ } どうやってか、あのドアに物理的トリックを仕掛ける余地が
/⌒ ⌒\ | | あるかどうか、映像には映っていませんでしたお。
/( ●) (●)\ ! ! なら、犯人は事務室に残されたマスターキーを使って
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l 出入りしたと考えることにしますお。
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ // 里志ならオッカムの剃刀と言うところですお。
/ __ /
(___) /
119 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:04:03.40 ID:PFbK6y2o
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) しかし犯人は、上手袖に入るための唯一の経路、
/ (__人__) \ 右側通路に入ることができませんお。
| ` ⌒´ | なぜならロビーが杉村の監視下にあるからですお。
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ つまり事務室にマスターキーを入手し、
| (__人__) | それから右側通路に入れる人間は、
\ ` ⌒´ ,/ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 六人の中にはいませんお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | それなら、どういうことになるのか……
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l lK◯ ○ソイ
,l (l ぃ ,-┐,从| (え、どういうことになるのよぉ?)
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
120 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:04:33.09 ID:PFbK6y2o
/:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : : \
/: : : : : : \
/: : : : : : : :.. \
.l : : : : : : : : _ ノ゛,, ;、、、 '⌒ゝ、 l
| : : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: | 六人の中に犯人になり得る人間がいないのなら、
.l : : : : : : : ´"''", "''"´ l 結論は一つですお。
\: : : : : : . . ( j ) /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ / ・ ・ ・ ・ ・ ・
_ノ>'´小、 `ー―'´,),. /\イ ……あの場には、七人目がいたということですお。
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>--、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-- 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
121 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:05:02.87 ID:PFbK6y2o
_ -― ―- _
_ -‐:::::::: ̄::::::::¬― 、 ` 、
/.:::::::}>{包}く]:::::::::::::::::::::::::.\ \
/.::::: -宀冖冖宀ー- :::::::::::::.\ \
/.:::::/ \:::::::::.ヽ ヽ
. /:::/ 、 \::::::::' l
// ' / | l | ヽ::::| |l
〈/ | | i | | | l∥|| | l_|::::|_ l|
′| '| || | | l|| ! | '. l j」L⊥!| l {{⌒氷⌒ヾ||
| | |l l| |l | | l |l | l| >イ | l | || | ヾ、イハ、_ノl |!
| |l| |l |ヘT ト ハ ヽ ヘ´ ,,斗=ニ、寸| l /7⌒lT´l |l
| ||l l|ヽ|,,ゝ ;=ミ \\〃 | r、 }〝リ //.:::::::| |l| |
、トヾ ヽヘ〈 { tヘ 、ヾノィ //〈::::::::::ハ|| |l え、えええええ?
\l\ヽ\ ヾ彡  ̄ , ∧::ヽ/ー┴ッ l|
| \ ヽ ‘ _,,. u// / 厂::::::::fア >'⌒ヽ、 七人目?
| ` >、 ヽニ´'´ イ ' /.:::::::::::fア /.::::::::::::::::::l
∧ 〈 |||>,、 __ <__l l l::::::::::::fア /.:::::::::::::::::::::| それじゃ沢木口と同じ結論じゃないのぉ?
〔 ̄ヽ ヽl| l:::::|{ム::::::::仁ヽ_| |:l|:::::::::fア /.::::::::::::::::::::::::ト、
_〕ーt__,、 イl |:::::| {ム:::::::}_ ィト| |:l|::::::fア /.::::::::::::::::::::::::::::い、
八__ト、  ̄ヽ|l |:::::| `{ム::::::/::|∥ |::|:::fア /.::::::::::::::::::::::::::::::::.\ヽ
廴__人} ∥(|l:::ト、 `ヾイ::::|∥ |:::fア r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
\ `¬ l 八:::::廴  ̄ l |l [ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イlヘ
`ヽ、 | |':::::|::::L>―<_lハl⌒l⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/l | |
ー┘ ̄L | |::::::|::::`ー'ニ/ / ` <Y⌒く ̄ ̄`ー-、_/ | | |
}{ ` |:::::::|::::::::}~ヘ { { r \ ヽ::::::::::::〈 ∥ | | |
`ー-、」_ハ| ̄|::::::::{`(こ`ーヘ、 ) ヽノ.:::::::::::::.ヽ| | l/
122 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:05:32.84 ID:PFbK6y2o
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 限定された意味では。
| (__人__) | これを思いついたときは随分荒唐無稽だと思いましたが、
\ ` ⌒´ ,/ 沢木口が言っていましたお。本郷は七人目の登場人物を
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 引き受けてくれる人を探していた、と。
/ ,⊆ニ_ヽ、 | これを思い出した時、俺は七人目の登場人物を確信したんですお。
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l lK◯ ○ソイ
,l (l ぃ ,-┐,从| …………。
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
123 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:06:02.47 ID:PFbK6y2o
____
/ _ノ ヽ_\
. / (ー) (ー)\
l^l^ln ⌒(__人__)⌒ \ でも本郷はあの脚本をフェアに書いたということですお。
ヽ L |r┬-| | 突然現れた怪人が元凶、とは考えられませんお。
ゝ ノ `ー‐' / ところで、さっきビデオを見直して気づいたんですが、
/ / \ 映像には奇妙なところが何点かありましたお。
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 幸い、里志が手帳にそのことを書いていますお。
| (__人__) | 読んでみますお。
\ |\ / /|
/ /⌒ノ \/ ( )
| / / | |
124 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:06:33.12 ID:PFbK6y2o
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
.| (__人__) | __ ……鴻巣、見取図を見つける。照明当たる。懐中電灯と思われる……。
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / / もう一箇所。海藤を探しに行くところですお。
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆) ……通路暗し。光量不足。懐中電灯使われる……
| ヽ_ノ |
| |_ どうですかお?
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
-r=y=y=y、、
/z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
/x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
. / xリ::xFノ l l .l .l. l マヘ
/ {{l::/ノ .i .| ll | l| |! | ! | l| ハ
. / {{:/ノ l .l l l l || |l | | | l| ! llハ
/ ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|
. /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
.、 .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン` ゞ ' 〃イ リヘヽ ……懐中電灯?
l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__ ' u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./ ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _, // / l.l:}.1 ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ - イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´ } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒ ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/ ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/ /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _ く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
|:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
125 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:07:03.87 ID:PFbK6y2o
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ そうですお。見たところ、登場人物の誰も、
| (__人__) | 懐中電灯を持ってはいないんですお。
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! 例えば事件現場突入直後なんかの映像を見れば
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l はっきりわかりますお。懐中電灯を隠す時間は
| |r┬-| | / ありましたが、そうする合理的理由はないですお。
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
126 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:07:32.53 ID:PFbK6y2o
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l lK◯ ○ソイ
,l (l ぃ ,-┐,从| ええ、でもあれは……
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ -=・=- -=・=- \ わかっていますお。あれは照明だ、と言いたいんですお?
| (__人__) | でもまずは、この懐中電灯の一件を憶えていてくださいお。
\ |++++|」_キラッ/
`ー''´ l
127 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:08:02.20 ID:PFbK6y2o
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ もう一つ。映画好きのやつの言葉ですが、気を悪くしないでくださいお。
| (__人__) | あの映画はつまらなかった。演出と、カメラワークが悪いと。
\ ` ⌒´ ,/ それがヒントになりましたお。
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 俺はよく映画を観るほうじゃありませんお。
\ / けどその俺でもあの映像はつまらないと感じましたお。
/ \ 特にカメラワークは、まあ言われて気づいたんですが、
| ・ ・ ) 全然工夫がありませんでしたお。
. | | / /
| | / / | けれど、もしそれも理由があることだったら?
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
128 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:08:32.31 ID:PFbK6y2o
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ カメラワークに工夫がないということはどういうことか。
| (__人__) | いろいろあるでしょうが簡単に言えば、カメラマンの立ち位置が悪いと
\ ` ⌒´ ,/ 言うことじゃないですかお?
/⌒ヽ ー‐ ィヽ カメラマンは常に、六人と同じ場所から撮影を行っていましたお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | ……もうわかったと思いますが。
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
, '´,
/ / , ' ハ
, ' / / / l |
. // / / ,' ,′l l| l ! l |
/〃 // ' / / l| l| l l | |
. /// //、 / '/ /!|l l! ハ l| { |
// l |l| | 「トl| l !| l l|_厶⊥L!_|`l l
〃 |l |ll ,ィ永 l l |l |jム=ミ/〃ノ|| l
{ 川lV| {リ| ソ f℃ `X リ| |
|l| ゙フ {じ' イ/ /l| |
l||!ヽ `iiT′/' ィ ′| えっ、まさか貴方……
ノハ 、__ _彡1/ ,′ l
lヽ `  ̄ /,' / l
! ∧ 〈〈 ,′ ハ
// /ンー┬=≦三N ,′|
. // ∧ /j三三三| /l l
// / ∨/l三三三/ , / l| |
// / /∠三三三l // l| |
129 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:09:01.30 ID:PFbK6y2o
/イ \::::::.ヽ
/:/ l \::::lL __
〈l:′l | ∥ | | l|l | | Ⅵ(二二)〉
|:| | l |l | |||l | l| || l 」⊥l | ||l | 「\ ̄\
____|:| | | |l | |||l | l| jイ川 l |l| ||l | |l ト \_}〉
く<二二フノ |||7廾土¬八 |〃≫≡ミ刈 |リ.ハ\ヽ\ 、
 ̄/|:|仁∧l|ィテ癶メ ヽ トうイj |l | ノイ \ニィヘ\
___ 〈〈_/イイハ乂 弋_少 、_ヾ='' 川 /、\ \|:| \>イ三三ニ、 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 ̄三三三≧ュ. ̄ |:| |:|/∧ \  ̄ " i u / / l \ >‐一< /三三三三≧、 カメラマンが第七の人物だと言うつもり?
、______〕三三三三三≧|:| |:|/ |ト、_> ___ ∠ イ | /...:::::::::::::::::..\三三三三三三
三}三三三三三三三三レ>ー┴| \ u { __〉 /.::::|l |/ .:::::/ ̄}::::::::::::..\三三三三三三{ ̄
イ三三三三三三三三/.:::::::::::::::::::| l | `ト  ̄ /..::::::::|l |:::::::::::〈(_フ/¬、:::::::::|三三三三三三ト、
三三三三三三三三シ .::::::::::::::::::::| l | |::::::>ー< :::::::::::::::|l |::::::::: ノ / / L:::::::∧三三三三三/⌒
三三三三三三三/..:::::::::::::::::::::::: l ヘ \:::/イト \::::::/|l |::::{⌒Y / ノ l:::::{ ヾ三三三三ゝ、
 ̄¨`ー三三三三| :::::::::::::::::::::::::::::::.', \ く<_/ハ∨/ |l l::: >宀^ー<__ノj::::::ゝ ド三三三三三|
 ̄≧三アヘ :::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ V⌒Yト-ヘ( ̄`ー|l ∨.:::::::::::::::::ー一':::::( | ヽ ̄ ̄ヾ三三!
ノ..::::::::::::::::::::::::::::::::::l l l |:| ヾ〉 八 、::::::::::::::::::::::::::::::::〕 〈 (_
〈 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| l | ´ \ ヽ\::::::::::::::::::::::::{ 丿 丿
130 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:09:34.17 ID:PFbK6y2o
/:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : : \
/: : : : : : \
/: : : : : : : :.. \
.l : : : : : : : : _ ノ゛,, ;、、、 '⌒ゝ、 l
| : : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: | ええ。彼らは七人だったんですお。
.l : : : : : : : ´"''", "''"´ l 七人で楢窪行きを決め、七人でそこに向かいました。
\: : : : : : . . ( j ) / 画面に出てくる六人と、ハンディカメラでそれを
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ / 撮影している一人で七人です。映像を見直してくださいお。
_ノ>'´小、 `ー―'´,),. /\イ あちこちに、役者がカメラ目線を気にする場面が出てきますお。
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ , イl、 丶、ト、__ 彼らはそこにいるカメラマンを意識していたんですお。
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ / カメラマンというと語弊がある、『七人目』といいましょうか。
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>--、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-- 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
131 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:10:03.37 ID:PFbK6y2o
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \
/ ⌒ ヽ,
( ●) ⌒ ..i 懐中電灯の照明を当てたのも七人目。
i. ( ●) .| あの照明は、いくらなんでもわざとらしすぎるお。
. \(_入_ノ / カメラワークの下手さも、彼があちこちから同時に一つのシーンを
\______/ 撮ることができない存在、つまり役者だからと考えれば頷けますお。
./ゝ/ノ:::::::::::::::::\
|ノ//::::::::::ヽ,::::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \
/_,ノ ,, ヽ,
( о) ミ ヽ、,,,_ ..i そして、これが重要なんですが、メンバーが劇場内部に散ったとき、
i. ミミ( ○) .| カメラは誰もいなくなるまでロビーにありましたお。
\(_入_ノ / そしてシーンがアウトした、つまり一時的にカメラが止められた後、
ノ__,,/,____/ カメラはロビーで戻ってくるメンバーを待っていたんですお。
./ゝ/ノ:::::::::::::::::\
|ノ//::::::::::ヽ,::::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|::::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|::::::::::|
132 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:10:33.02 ID:PFbK6y2o
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 以上が結論ですお。
\ ` ⌒´ ,/ 本郷が七人目の役者をまだ選んでいないのなら、
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 早急にそれを用意することをお勧めしますお。
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
,. -ュ,ニニ弌垳ト、
/r'^ _rヘ-ヘ/^ヽr宀、
/!7ト、7′ 〃 l ヽ ヽ
、 / l//L」| ∧l | ! |l | ! ヽ
|:l / 〃 ||丁l トH、lV| |l /l } l |
ヾヽ / 〃 |l | l抔卞`ヽ{ /-ト/ //リ
\ ヽ:∨ |」 /l| lトヽ ̄ レ'戎シ' / ′
⌒ヽ!ヽ._j\\ / 八 |ヽ __ ' ∠r1=彳 ……二つ、疑問があるわぁ。
::..::..::..::..::..`::..::ヽ/ ハ ヽ‐ >、 ,. イ| }::..`ヽ、
::..::..::..::. /⌒ヽ、ヽjノヽ.∨r 芥、/:./ /::..::..::.、\
::..::..::.::./:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ⌒Tlヽ}l,ハ/-/ 〈::..::..::.`ヾ\ヽ
::..::../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨_ || ヽ:レ':.:ヽ::..::..::.くヽ.j
::.r'´.:.:.:..::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨_ ||ーrヘ.:.:、:.:.\ヽヽ:〉
仆、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨_l〉 ri心:.:',:.:.:.:.:ヽ}
′ \_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∨_ ゞ=仆ヽ.:.:_ノ
, 〉个、:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.∨_ l }〉:.}'´
| く_/^ト、>:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨_リ 〈|:.ハ
| //:.:.:||:.:./ ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨┐r':.:{ 、ヽ
!| //:.:.:.:||:./ }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.| l |
133 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:11:03.26 ID:PFbK6y2o
' l | !_/イl |, l ', | ヘ. l / | ;i , | l
,l/,r‐'´!.| ',|ヽ | ヽ l ヽ | l l /l l, l|
/ / ',| 十' 寸 二マT´ ヽ.|! / ┼/-l、_,| /! !
,/ /l | 丶 \ _\ '|l / ‐ナ'´ |/lj / /'゙
. / |'、 ', ‐、―r┬ャ、` i/ ‐/_‐__/ /-‐'i /
/ ! ヽ. ヘ ≧=一' ´ ゝ'-彡マ´ / /'ヽ
! l \ ヽ 〃 /! / |
l | l \ \ / / /i| / / まず一つ。
l l| | ト ̄´ 、_, _, - '´-‐イ l|. / / もしそうなら、劇中に七人目に話しかける人間がいなくて、
ー 、 l l | /\\ ´ 二´ / | l / /__, --ー また七人目も喋らなかったと言うのは不自然じゃなぁい?
:::::::::::| l |:::::: \ ゙ 、 _ ィ ´| l , -:/ , ィ;::::::::::::::::::::::::
::::::::::::l| !:::: ::::::::-_天 ! | l/´::::::/ /´ト-、------
:::::::::::::', l |: ::::::::/´:|:::/「l\ ! ! l__::// / \::::::::::
:::::::::::::::', l ::::::/::::::l:/ l|::、 〉_;-:::| !::::::::::;'/ ,:' ∨ /\::::
:\:::::::::∧ l、:::::::!:::::::l;' l!::∧>:::::::::l l::::::::::i/ / ヽ/ / /ヽ
::::::ヽ:::/:::::ト V\:l__」| lY、::l>|\::l /:::::::::/ , !、_/__/ ノ|
::::::::::V:::::::::l\ ヽ‐ト、:::/| ヽ\!>ーl| /l::::::::::l , ー',ーイソ
:::::::::::ヘ:::::::::l/ \ヽL.V∥ ヽ / /!|:::::::::::l /
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 本郷はそれを動機にしたかもしれませんお。
| (__人__) | つまり、七人目は他の六人に徹底的に無視される存在だったお。
./ ∩ノ ⊃ / 彼、もしくは彼女はそれ故、自分から口を開くこともできなかったお。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
134 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:11:40.65 ID:PFbK6y2o
__{〆..:::::::::〆 ` 、
/_{f7.::::::::::〆 \
/ __{f7.:::::::〆 / \ \
厶イ7:r-、く | | | ヽ \
〈〈__/:ハ::.Vヽ\ | | |、 | ヽ
. /ヾィ/ イヘヽノノ | |ヽ | \ ', | | '.
/ /://ll |:「´ |{ 丁ヾト、| ヽ |! | |l |
|::| l| |:| |ヽ弋f==,ミメ、 ' ∥ /ハ || |
/|::| || |:|ヽ | 、_{._!ンヾ }ノ|l /厶| , / ハ|
|::| || |:| \ ヽ  ̄¨` l/rテミ|/ / / }ノ
|::| l| |:| l \ \ 、ヾ' / イl/
l| | ` -\ ′/ ノ
|l |\ ‐-,,、 / / もう一つ。
ハ ト、 、 ` イ もしそうなら、劇中の彼らは遠からず結論に辿り付けるはずよぉ。
/ ハ l::.\ >_,、 / | 最後までロビーに残り、最初に戻っていた七人目を疑わない者はいないわぁ。
/ ∧ l:::::/.::7爪 丁 | さらに貴方の言う、『第二の密室』は破られていないわぁ。
―- _∠::::ヽ ∨:::/ 小ヽ |l | 七人目の移動する姿は衆人環視の下にあったと推定できるわぁ。
―‐ 、 ` マ}__ ト、 ∨/:||:lL)〉ハ | それなら、そこには何の謎もないじゃない。
::::::::::..\「` マ}___\ ∨:||:「く/ | |
::::::::::::::::::::::::::::..マ}___\ ∨| ヘ`ー| ∧
::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ}__ \l| ヽ:::::l /:::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ} ゙r~、>|/-、:::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/ヽ| | 厶、ノ`}:::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\ /「ヘ r':::::::.ヽ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ -=・=- -=・=- \ 沢木口の言葉を借りますお。
| (__人__) |
\ |++++|」_キラッ/
`ー''´ l
135 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:12:03.03 ID:PFbK6y2o
/)
///)
/,.=゙''"/ 人人人人人人人人人人人人人人人人
/ i f ,.r='"-‐'つ____ < >
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ < 別にいいじゃねーかお、謎ぐらい!! >
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ < >
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l lK◯ ○ソイ
,l (l ぃ ,-┐,从|
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
136 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:15:49.11 ID:PFbK6y2o
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ ビデオ映画の目的は、第一にスタッフの自己満足とすれば、
| |r┬-| | 第二は観客を楽しませることですお。
\ `ー'´ / 登場人物を悩ませることじゃないですお。
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
* _______
/ ̄| + / ヽ +
| ::| /⌒ ⌒ \
| ::|x / ( ●) ( ●) | .人
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒::::: | `Y´ 中城の言い草じゃないですが、謎は観客が謎を感じればいいのであって、
| ___) ::| .! l/ニニ| / 登場人物には自明のことでも構わない、と考えられませんかお?
| ___) ::|+ヽ `ー‐' / 十
| ___) ::| .> \
ヽ__)_/ / \
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 思えば、だからあの脚本には探偵役がいないのかもしれないですお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 作中のやつらには推理する必要もなく犯人は明らかだからですお。
| |
\ /
137 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:16:19.09 ID:PFbK6y2o
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \
/::⌒(_人_)⌒::::: | チラッ (これで、どうかお?)
| ー .|
\ /
/イ::/::ヽ | || | | | | l 、 ヽ
|::| /:/l::ハ::. | |.| |l | | | | | ', ヘ
|::l'::/ |::|_ノ::〉 / | | | | | |l | | | | l | ハ
. /√l トr-イ |-ト、|| | l |l | | | | | | | l
/:/ l |::| | | \|`\ト、| | | | /; / | /l | | | |
:/ | |::l l |气f><ヽ|、\ , l /// |./ ノ / / .ハ |
| |::| ヽ | ゙{ l! }`ヾミ ∨//厶-―<./ / / | |
| |::| ト、 l ヾー< 斗=ミ、_/ /} / |ノ
| |::| | \ _( リノ ''// /ノ/ イ
| ヾ | `¬ / /イ| /:/ …………。
! |\ / ∠ イ L| /. :/
| | \ ―-; / | ィ /. : :/
. l ト、 \ < |// /. : : :/ -―ァ
| |::::::`::ー- > _ イ | |: : : : : _ -―<_
.__∧ |::::::::/二二[]二.ヽ | イ |: : : : : : : : : : : : : : : :
――{ーヘ |:://::::::/::ハ:::|\\ /. :| ト、: : : : : : : : : : : : :ー-
::::::::::.ヽ〉∧ |::\ヽ:/::イ |::|__/:厶-―‐| |::..\: : : : : : : : : : : : : :
::::::::::::::..\ヘ ∨ `ー' |::| ゞ--'´ 〉:::::::::::| |::::::::..\: : : : : : : : : : : :
138 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:16:58.74 ID:PFbK6y2o
おめでとう。
139 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:17:20.49 ID:PFbK6y2o
て / / イ | || | | | || 弋__\ ヽて...、||
ノ/ /∠⌒| | || | | | || | | |) \ | )||
{_ | / (ヽノ | | l || | | | || | | トヘ, ヽ | 〔_||
ヽ ___〕レんノ | || |l | ' | || | | | く__,ハ| | | |
/<√ ̄ |ヽ ¬ ト 、 l| , / | || | || 〔__|| r┘||
::::::::::::〉| | | -\-ハ \ / / __,ハl|___/|l r―‐く ||>┴‐┐
|ヽ::::〈/| | |㌻7卞ミメヽ ll /イ /__|_/ j/ | 「 ̄ヾト{} イ「 ̄〕|
\ ∨/ | |、ヽ | {:::::::;l゚ト\ ヾ / / ,,斗f千 T卞く厶 | | 小、| | //
:::::トイl | | | \ ゞ辷彡,. \/ 〝 |。l::::::::} |! 〃┼ヘ ヽ-'/ト、ー'/|
:::::Lヾ_| l | | \ ̄´ 弋ー‐グ / ,,″  ̄//| |  ̄ | おめでとう折木奉太郎、貴方は本郷の謎を解いたようね。
::::::: 丁| | | ト、  ̄"~`/ 〃 //l | | | まったく驚くべき大胆な発想だけど、
::::::::::|_」l | | ∧\ l /// , 〈/|| L -― 全ての事実に一致する以上、
::::::::::::||:| | ' ∧ 、 __ / / / /| |_| それが正しいことは間違いがないわぁ。
::::::::::::||:l |ヘ |ヽ\ ヾ、_/ イ / ′l /
::::::::::::||/| |∧ l \\ / // / / , / そしてありがとう。これで映画は完成するわ。
::::::::::::/ | | ヽ 、 >,、 ´ // / / //
:::::::::/ l | \ ヽ / | ` <〔__/ /´ / / 〃∧ !
/}∨ | | \ / | / / / 〃/ ハ i /
/ | | / | /ヽ / / ″' / | i /
__ _,. -‐' ¨´
(_,_` `ー<^ヽ
(⌒ー " ,.( ヽ ヽ
(⌒r-ー ソ _Lj
(⌒r--,, /ヽ
ヽ⌒_-ー´" `¨´
140 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:17:42.13 ID:PFbK6y2o
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \
/:::⌒(__人__)⌒::::: \
| l^l^lnー'´ | (……なんか照れくせーお、でも……)
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
`¨ - 、
| `Tー―ーヽ、
| ! `ヽ
r / ヽ ヽ
、 /´ \ \ \_j
` ー ⌒ー、ヽ ヽ__j´
゛'^´
141 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:18:05.11 ID:PFbK6y2o
_ -―
、_ _ -‐
_ >一ー―――- 、__ , ---―- 、 _ .. -‐
 ̄ } _ -‐ッ' `ー--、}
「 ̄ 「 ,.-、 ', (自分に「探偵役」が務まった。
| } / \ 、 その事実が、充分に実感できたお)
i jノ ノ `丶、 ヽ
| `゙´ ヽ }
/ ヽ |
: . . . /ヽ, -‐-、,r"ヽ 丶 .ィ´:、 . : : : :
: : : : : : : : : : / 〈 ⌒/ ゝ /⌒ヽ ヽ ∨ 、: 、. : : : :_ .. -‐  ̄
 ̄ ―- __: : : : / `´{ / ∠、 \ \__ノ \}_ .. -‐ "
 ̄ ―┘ `¨´、 /- /丶、 >‐'
`゙'、__/`--' ̄
142 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:18:28.96 ID:PFbK6y2o
_/:/l:.| /l | l l| l ヽ \
'´ ̄イ:ニ:イ l/_ヽト、l_ lヘ | l | ヽ
// j:| l l ヽ-ヽ`ヽ卜、 l j| ト l
/:l /:l l | 、_.二 _ 「 \l /イ/l l| l
.:/ /:/ l |  ̄ ̄ヾミ レ_⌒ヽ} l ||
,' l:::l ヽ l /// { =ミ //| | l
「´ l\ ', r - ._ / ,,,, /イ /レ'
/ | l \ ! ` 7 l/ // ところで、貴方の仕事の記念に、
ノ| l ! '、 / / イ:| あの映画にタイトルをつけてみない?
l ! ! \ ヽ. _/ 7¨´ | ハ::l
,l ! |_, - ≧ 、 _ _, イ l | L! /|
/ ! l | 〃 ̄ フ水ヘ\ | l l / }
ヽ l | ヽ\// l ヽ_〉:〉 l /! | / / __ - '´
 ̄\ハ l |、  ̄l:| l:ト-イl ! / l l/ /// ∠
Vヘ l \_ |:l l:|\_/ /_/ ̄\
} \! |:l l:| ∨ / \
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ そうですね、内容に即して……
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / (そういえば考えもしなかったけど……
( \ / _ノ | | 俺が自分の力を信じるという珍しい行為の記念を
.\ “ /__| | 何かの名前に残すのも悪くはねーお)
\ /___ /
143 :
◆PkDo3c3GM2 [saga]:2010/02/14(日) 20:18:50.88 ID:PFbK6y2o
/:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : : \
/: : : : : : \
/: : : : : : : :.. \
.l : : : : : : : : _ ノ゛,, ;、、、 '⌒ゝ、 l
| : : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: | 『万人の死角』というのはどうですかお?
.l : : : : : : : ´"''", "''"´ l
\: : : : : : . . ( j ) /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
_ノ>'´小、 `ー―'´,),. /\イ
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>--、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-- 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
【万人の死角】 【後編】 終了
以上です。
ビデオ映画部分で失敗した点
1.見取図のところに懐中電灯を当てることを失念。
2.突入前のシーンは懐中電灯ということを意識しすぎて勝田(泰介)の台詞がわざとらしすぎた点。
3.全体的に持ち物がどうこうなんてわからない点。
こういうところが上手い人は上手くやれるんだろうなあ、と思うのですが……
場面転換が上手くできないだろうから、里志や奉太郎が茶々を入れるシーンをカットしたのは別に後悔していませんが。
思いがけず上手く言った点としては、
/:::_ /:::::::::::\:::::|:::::/::イ/ Z/⌒ :::::|
// /:::::::::::::ハベⅣレ'^ ミ=-:::::::::|
/::::::::::::厂 ,ィ≦≠ ミヽ:::::::::ア
/ :::::::::::::| 〃 ,,_ ∨⌒V ´ ̄`ヽ
<._::_;::::::::ハ -≠=- 、 '/托い ∨^ l /こヽ│
/ ::::/| :', /゙赱ハ ¨¨ .!ハ | {(とノ)|
. |:::::/: |::∧ '¨ | |ノ | `ー‐ |
. l/ |/:::ヘ | |ィハ ヘ
∨ `、 \ r ,∨ { \
ヽ _, ィ1 / :| ヽ ___ヽ _
\ -<-‐~ / / |_ }/´  ̄ ̄ ̄ \
ヽ、  ̄ ̄ /' /ヽ / ヽ
`ト--‐< /_/ {
/| r< ̄ 人_,,, -―――――
/ ∧ | \ / {
↑
コイツのおかげでカメラ目線云々は説得力が出来た気がする点です。まったく意識してませんでしたが。
次回投下も来週(今週?)を予定しています。前日に予告します。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
≪前ページ | HOME |
次ページ≫