____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ きたお。
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 今回は韓国戦だけでなく昨年の試合や
/ ( ●) ( ●)ヽ 2008年のスペイン代表戦もチェックしてたから
l ⌒(__人__)⌒ | だいぶ時間がかかっちまったお。
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
744 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 20:40:24 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
‐ ─ \
( ( ●) \ 雑談でちょこっとだけ触れたけど
(人__) | 小野技術委員長の本に
`⌒´ / 日本代表はスペインやアルゼンチンのような流動的なサッカー
`l \ を目指していると書いてあったお。
l \
745 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 20:45:48 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ ─ ─ \ でも、あまりにもやってるサッカーが違いすぎるんだお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 本にそう書いてなけりゃ
>>1は日本代表が
\ ` ⌒´ ,/ スペイン代表の劣化コピーだなんて考えもしなかったお。
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ ただそういった視点で改めて観ると
\>ヽ/ |` } | | 岡田監督がスペイン代表のサッカーを目指してるのは明らかだったお。
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. | ただ戦術理解に難がありすぎて
\. ィ | | まるでマネできていないという問題があるけどお。
| | |
746 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 20:49:30 ID:fi1qeVDE
岡田サッカーに既視感のある熊サポが通りますよ。 747 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 20:51:48 ID:ozdtJ/i.
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ まずは簡単にスペイン代表のサッカーの立ち位置を説明するお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / スペイン代表はアーセナルやアルゼンチンなどの南米系サッカーと同じく
/ | ポゼッション時に連動したポジションチェンジで流動的に攻めるチームだお。
(_ ) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ | ああいった華麗なパスサッカーはみんなも好きなんじゃないかお。
| r ` (;;;U;;) )__)
(_ノ  ̄ / /
( _)
748 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 20:56:34 ID:Q93doPSs
「岡田監督は三味線を弾いている」から「これからが本当の地獄だ」になってしまうんですね…… 749 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 20:56:48 ID:k0fpQkQg
華麗なサッカーの代表としてブラジルの名前が良く出るが
あんまりそういうイメージないんだよな、個人的に 751 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 20:58:22 ID:ozdtJ/i.
____
/― ― \
/(●) (●) \ それとは逆にポジションを固定するスタイルもあるお。
/ (__人__) \ アーリゴ・サッキのACミランに代表される
| ` ⌒´ | ゾーンディフェンスのプレッシングサッカーだお。
\ /
/ \ リスクマネジメントの観点から攻撃中も
| ・ ・ ) カウンターにそなえたポジショニングをするのが特徴だお。
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
752 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:01:45 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ ─ ─\ 流動的にやれば速攻でやられる危険性もあるけど
/ (●) (●) \ 守備を攻め崩しやすくなるお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 逆に固定すると大崩れはしないけど
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. フィニッシュの局面でアタッカーの個人能力頼みになりやすくなるお。
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
753 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:06:25 ID:ozdtJ/i.
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) どちらが優れているというわけじゃないけど
/ (─) (─ /;;/ 日本人の特性を考えたら流動的にやった方が
| (__人__) l;;,´| 良いというのには
>>1も賛成だお。
./ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | なぜならポジションを固定すると
.\ " /__| | 相撲で言うなら押し相撲になりやすいからだお。
\ /___ /
754 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:09:20 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ポジションを固定すると1対1の勝負になりやすいから
| (__人__) | この力の差がもろに出るんだお。
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 固定型が多いプレミアで番狂わせが少なく
/ ,⊆ニ_ヽ、 | ビッグ4が不動なのもそれが原因だお。
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
755 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:12:28 ID:ozdtJ/i.
____
/ー ─\
/ (●) (●) \ 舞の海が曙に勝とうと思ったら
/ .(__人__) \ 猫だましや八艘飛びなど変化していくしかないお。
| `⌒´ |
\ _/ サッカーでもフィジカル面で劣る日本人が勝つためには
ノ . 厂 積極的に不安定化させていくのがベストなんだお。
.//\ "'つ ̄旦\
// ※\____\
\\ ※ ....※ ※ ヽ
\ヽ-ー―――――ヽ
756 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:15:04 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ただメシマズ岡ちゃんはスペインを単純にマネするんじゃなく
/ (ー) (ー) /^ヽ 変に工夫しちまったんだお。
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
757 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:15:10 ID:Z2ycHYs2
まあ、カウンターで勝つにはやっぱりストライカーいるからなあ。
さらに日本の欠点として、DFのほとんどがロングキックの球速jが遅い上にヘタクソという…。 758 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:20:21 ID:NBvdMOQg
釣男がアホほど上がるのも、一応ポジションチェンジといえばそうなるなw
スペインサッカーじゃおよそ有り得ないけども 759 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:21:58 ID:iIWdx0eM
誰が監督やっても変わらない、日本代表のずっと変わらない欠点
「判断速度が遅くてパススピードも遅い」
もっとも、徹底的に方針をゴリ押ししたトルシエや、
逆に判断速度向上を進めた爺さんの時はマシになったんだが… 760 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:21:59 ID:ozdtJ/i.
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\ 流動化した状態でボールを奪われると
/ (ー) (ー) \ ポジショニングがバラバラになってるから
| (__人__) | すぐさまプレス掛けるとか基本無理なんだけど
\ ` ⌒´ / 岡ちゃんはそれを運動量任せで無理やりやろうとしたんだお。
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\ ちなみに小野も広島監督時代に
` ̄\ \ -''' ⌒(___) まったく同じ工夫をして自爆してるお。
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
761 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:26:52 ID:ozdtJ/i.
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ 小野監督のスカウティングレポートを読んでもわかるけど
/ (●) (●) \ この2人は対速攻という概念があまりにも希薄なんだお。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ボールを奪われてもすぐさまボールを奪い返すにはそれ相応の準備がいるんだお。
____
/ \
/_ノ ヽ、_ \ プレッシングを優先するならポジションを固定するべきだお。
/(●)三(●)) .\
| (__人__) | いい所取りしようたって、そんな甘くないお。
\ ヽ|r┬-| / /
/ `ー'´ \
762 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:29:21 ID:uTeQ8/OU
日本はカテナチオみたいなガチガチに守り抜くスタイルの方があってると思っていたな 765 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:32:53 ID:bJtPoRg.
>>762一時期のJ2は、やってることだけならセリエAに似てる、と誰かが言ってた。
強力な外国人FWに放り込んで、引きこもりのカウンターサッカーw
ガチガチに守り抜くスタイルには、強力なFWとCBが必須ですよね?
日本にそういう選手って何人いるんでしょうか?
そう考えると、つらくないですか?
768 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:34:42 ID:gVnuimm6
>>762
それは無理だな
サポート無しで得点できるストライカーがいない 764 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:30:49 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ \ けど困ったことにこのいい所取りに成功しているチームがるんだお。
/ \
| \ ,_ | グアルディオラのバルセロナだお。
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | | あいつら流動化してるのにバランス崩れないとかいう変態超人軍団なんだお。
.\ “ /__| |
\ /___ /
766 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:32:54 ID:Z2ycHYs2
判断力やチェックを速く
トラップやタッチを徹底的にシンプルに
パスを今より速く遠く正確に
ストライカーはフィールドじゃもっと飢えていろ
もうこれ以上強くなるには結局これらをプロリーグの中で地道に少しずつ上げていくしかないのに、
いまだに魔法を期待するサポーターが多すぎる気がするんだよね。
767 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:33:30 ID:ozdtJ/i.
::::::... ..丶
:::::::.... ...\
:::.' ──-.. \ 理論的に不可能ではないとはいえあんなのマネは出来っこないお。
:::::::... ⌒__丶 \
:::::::::.... .'::. ).ヽ .ヽ メンツのかぶってるスペイン代表だって流動化したらバランス崩れてたお。
:::::::::::.... __ ..丿 ヽ
:::::::::::... ヽ .ヽ 戦術理解に問題がある日本には100%無理だお。
:::::.._ ノ ヽ.____丿 .丶
::::::::::::::.... ..::ノ .)
:::::::::::.. ../ .ノ
:::::::::.⌒ " ..ノ
:::::::::::::::::.... ....::::::../
:::::::::::::::::::::.. ......::::./
769 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:34:59 ID:fi1qeVDE
ボールポゼッションに絶対の自信があるならね…
不可能じゃないと思うけど。 770 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:36:04 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ ─ ─ \ けど岡ちゃんは余計に1キロ走ればやれるとガチで思ってるっぽいお。
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | プレッシングの基本を理解してないからそういう勘違いをしちまうお。
\ ` ⌒´ /
771 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:38:52 ID:qSXXjd.A
DFがきっちり4人そろってボール回しているのに、
わりと本気でおっかけるFWとかいるしねぇ 778 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:49:02 ID:Z2ycHYs2
>>771
突っかけるのが無意味とは思わないけど、なんか間違えている気もするしなー。 772 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:38:56 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ ─ ─\ 岡ちゃん理論ではFWがプレッシングの基点になるお。
/ ‐=・=‐ ‐=・= \
| (__人__) | FWが前にチェックに行ったら中盤やDFラインは
\ ` ⌒´ ,/ その動きに合わせてチーム全体を押し上げてチームをコンパクトするんだとお。
773 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:41:26 ID:0.PU/UMQ
やっぱ日本の育成って他国にくらべて
数段劣ってんだね。
パススピードとか判断力って小さいころに身につけるもんでしょ・・。
バルサがあんなに強いのはいい選手を集めてるのもあるけど
育成能力が高いのもあるしね。 774 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:43:29 ID:ozdtJ/i.
____
/ u \
/ / \\ ディフェンスの土台は最終ラインにあるお。
/ し (○) (○) \
| ∪ (__人__) J | 本来FWのポジショニングはその土台を基準に決められるお。
\ u `⌒´ /
____
/ u \
/ \ /\ そうじゃないと土台が押し上げられないのに
/ し (>) (<) \ FWが前に出すぎて中盤スカスカとかいう目にあうお。
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ / 今の日本代表がそれでザル扱いだお。
775 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:44:49 ID:.6HPcgp2
あ~
だから、岡田に召集されるとその後調子がおかしくなるのか… と
妙な所で納得 776 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:47:48 ID:NBvdMOQg
前田が起用方で岡田と対立して呼ばれなくなった、ってスポ新記事があったけども
これやらされたんだったら納得行くな 777 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:48:17 ID:ozdtJ/i.
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\ 非常に勘違いしている人が多いけど
/ ∪ (__人__) \ 最終ラインの高さは自分たちで自由に決められるものじゃないんだお。
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒) 相手FWとの力関係で劣勢だと思った高さにラインを設定できない
ノ | / / / (⌒) ./ / / ということがままあるんだお。
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) / でも岡ちゃんも小野もスカウティングレポートを読んだ限りでは
ヽ ヽ_ヽ /' / / 考えてないっぽいんだお。
ヽ __ / / /
783 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:58:26 ID:PXZsCqjo
なぜか、トルシエジャパンがW杯直前に
フラット3を壊したとこが思い浮かんだ。
そんな事をマガジンで宮本特集で読んだ気がする。 787 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:00:44 ID:fi1qeVDE
最終ラインの位置はジーコの時も散々揉めていたし、
もっと言えば加茂の頃から進歩していない気がする。
あの時も、最終ラインに井原を余らせておきながら、
ひたすら監督が「プレース!」と叫ぶ光景が繰り広げられていた。800 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:28:44 ID:avOJlZos
>>787
多分今の岡田サッカーに小野時代の終盤のサンフレッチェに重ねているのは
流動性を目指して中盤4人をフラットにして迷走してた時だよな・・・
どこでボール取るのか分からない・・・
どうやって攻めるのかも分からない・・・
ああ、思い出してきた('A`) 779 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:50:28 ID:mvvr8NWs
そりゃ何十年もバルサの育成組織はノウハウを積み上げてきたわけだしなあ 780 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:51:08 ID:ozdtJ/i.
___
/ \
/ ヽ / 丶
/ (●) (●) ヽ 本編でオフトが「守備はスモールフィールドが大事」
l::::⌒(__人__)⌒:::u:l って言ってたのを覚えているかお。
\ |r┬-| /
/ `ー'´ ヽ あれは逆に言うと
し、 ト、ノ 攻撃では相手にスモールフィールドを創らせないことが
| _ l 大事ということでもあるんだお。
!___/´ ヽ___l
781 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 21:54:37 ID:ozdtJ/i.
____
/ヽ /\
/(●) (●)丶 いかに相手の守備を横に押し広げるか。
/::⌒(__人__)⌒:::uヽ
l |r┬-| l いかに相手の陣形を縦に間延びさせるか。
\ `ー'´ /
/ ヽ そのふたつが攻撃戦術を組み立てる上での
し、 ト、ノ 重要ポイントなんだお。
| _ l
!___/´ ヽ___l
787 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:00:44 ID:fi1qeVDE
佐藤寿人は相手のラインを押し下げる仕事が出来ます。
岡田のやりたいサッカーがしたいなら不可欠なはず。
ラスト10分のジョーカーという使い方しか出来ないのは、790 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:07:39 ID:gVnuimm6
>>787
岡崎が幡戸化しつつある今、寿人は試して欲しいよ… 782 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:55:40 ID:dUUmOo/A
最近サッカーの批評ブログ見ると
もう負けてもどうにも思わない、諦めた。みたいな、諦観漂うブログが多い。
ミーハー気質な日本人にとって代表は取っ掛かりになりやすい。
極論だが、今の代表の失敗が
そのまま日本サッカーの今後10年を歪ませかねない。 784 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 21:58:47 ID:jV5nSgGo
まあメシマズ嫁的に言うと岡田はアレンジャーか 786 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:00:19 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
| ( ●) (● ) | 前者にはサイドアタックだお。
\ (__人__) /
γ⌒ ` ⌒´ ⌒\ サイドからの攻めが重要なのは常識なんじゃないかお。
/ (___ __) \
(____ ヽ γ' ___) けど後者を考えてない監督が意外と多いんだお。
/ ヽJ し’ \
/ ./ \ / \ \ 守備の土台作りを妨害するという意味で
./ / \ / ..\ .\ 佐藤寿人のようにFWには
/' __) ヽ、__人__ノ (__ ’\ラインコントロール(支配)能力が必要なんだけど
(_/ \_)イマイチ認知されてないんだお。
788 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:06:26 ID:ozdtJ/i.
_-─―─- 、._
,-"´ \
/ ヽ
/ _/::::::\_ヽ
>>1が第1FW、第2FWといった妙な区分を創ったわけが分かったかお。
| :::::::::::::: ヽ
l u ( ●)::::::::::( ●) 土台のしっかりした守備陣を崩すのは難しいんだお。
` 、 (__人_) /
`ー,、_ / 土台をぶち壊せるFWの価値を再確認してもらいたいから
/ `''ー─‐─''"´\ ああいった雑な分け方をしたんだお。
789 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:07:00 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
. / \ 日本代表は韓国戦で攻守ともにラインコントロールで劣勢だったお。
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u| 韓国代表についても分析したけどザコだったお。
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \ けど韓国は土台がしっかりしてたけど日本はそうじゃなかったお。
/\ ヽ ヽ それがもろに結果に反映されたんだお。
794 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:15:04 ID:1SXbZf/I
技術的には岡崎以上にパスの受けてとして機能しそうだが
というか岡崎はスルーパスに半端ないトラップ出来るようになって得点増えたけどけど
背が低くくて足が遅いけどサッカー上手い巻だからなあ
ザコ相手には活躍するからある意味播戸よりタチが悪い 791 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:08:16 ID:ozdtJ/i.
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ ちょっと理論的な話に偏りすぎたから
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\ 今度は日本代表とスペイン代表の共通点について話をするお。
|  ̄ |
\ /
792 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:09:26 ID:YWPRgmlg
選手が11人ですね 793 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:10:17 ID:NBvdMOQg
大黒さんなんかも今なら居てもいいんじゃないかね
J2で燻らせておくには勿体ないだろう 796 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:18:59 ID:ozdtJ/i.
____
/_ノ ヽ_\
/( ●)( ●)\ とりあえず両チームのスタメンを並べて観るお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( |
\ `ー' /
トーレス ビジャ
シルバ イニエスタ
シャビ セナ
カブデビラ ラモス
マルチェナ プジョル
カシ―ジャス
玉田 岡崎
大久保 中村
遠藤 稲本
長友 内田
闘莉王 中澤
楢崎
811 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:40:54 ID:avOJlZos
>>796
このフォメみて泣きたいこと
FWがサイドに流れた時に誰が真ん中に飛び込むんだよ('A`) 812 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:42:28 ID:slERxlRA
>>811
つ闘莉王
814 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:42:56 ID:YWPRgmlg
>>811
闘莉王だろ……ちくしょう 815 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:43:15 ID:qSXXjd.A
>>811
稲本か闘痢王じゃね?('A`) 817 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:44:44 ID:gVnuimm6
>>811
調子のいい憲豪、本田あたりか?
遠藤なんかもクラブの時の動きをやらせてもらえば… 819 :厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs:2010/02/17(水) 22:46:35 ID:7xDVAOqA
>>811
楢崎じゃね? 816 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:44:41 ID:avOJlZos
>>812>>814-815
相手DFに弾き返されて闘莉王居ないところへカウンターですね、わかります
本職のアンカーが居ないのでバイタル空いてやられるんですね、わかr(ry 818 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:46:09 ID:qSXXjd.A
>>816
中央に飛び込むもボールコントロールが下手だからすぐに取られて
速攻で中沢が対応するもSBが誰もいなくてそちらにパス出されて
ゴールですよw 798 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:27:01 ID:cqFtmPLk
ハンデとして一人減らしていいな 799 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:27:15 ID:ozdtJ/i.
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 岡ちゃんは本当にスペイン代表が好きだったみたいだお。
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | 選手選考でもスペイン代表と似た選手がチョイスされてるお。
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
ビジャやトーレスのようにサイドに流れられる=玉田、岡崎、田中達
シルバやイニエスタのようにカットインできる=大久保、中村俊、本田
シャビのようにゲームメークが出来る=遠藤、中村憲
セナのようにパスを繋げる潰し屋=稲本、長谷部
カプデプラやラモスのように攻撃の基点になれるSB=長友、内田、駒野
マルチェナのように展開力のあるCB=闘莉王
プジョルのように対人に強いDFリーダー=中澤
GKは消去法で楢崎。 801 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:30:39 ID:ozdtJ/i.
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ もしこんな感じで選んだとしたら相当アホだお!!
/ (__人__) \
| |::::::| | 一部似てる部分があるにしても
\ l;;;;;;l /l!| ! 基本キャラが違いすぎるお!!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi 適当に当てはめて上手くいくわけないお!!
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
802 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:32:51 ID:fi1qeVDE
マルチェナのように展開力のある闘莉王とか何の冗談だ。
サイドに流れてるからといって玉田にトーレスの代用が勤まるわけないだろ。 805 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:34:06 ID:gVnuimm6
>>802
サイドに流れっぱなしだからなw 807 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:34:43 ID:avOJlZos
>>802
普段ストヤノフ見てるからだろうけど、闘莉王ごときで展開力があるなど笑わせてくれるぜ・・・ 803 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:33:21 ID:iIWdx0eM
マジでこんなんなら、まだサカつくの特殊戦術の方がマシだと思う 804 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:33:59 ID:qQy.MMCc
>GKは消去法で楢崎。
川口は泣いていい。大一番には強いがニアがボロボロなのは・・・。 806 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:34:18 ID:ozdtJ/i.
____
/::::::::: u\
/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__ ビジャもトーレスも所属じゃ1トップ任せられてる
/:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu 万能型なんだお。
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | |
\::::::::: ` ⌒´ ,/_ | | サイドから仕掛ける動きが似てると言ったって
ヽ i 丿 玉田や岡崎は彼らのように第1FWとしての働きは
/(⌒) / ̄ ̄´ 全く期待できないんだお。
/ / /
808 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:36:52 ID:iIWdx0eM
そんなにCBに展開力欲しいなら阿部ゆっきーでも使いやがれ 810 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:38:53 ID:NBvdMOQg
釣男の展開力は自分がCBから展開していくって奴だからなw 813 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:42:49 ID:ozdtJ/i.
____
/ ノ( \
/ _ノ ヽ、_ \ それにスペインは後列には攻撃参加できる選手を中心に選んでるけど
/ ノ( ●━━● \ シウバ以外全員が攻守のバランスを取れる選手なんだお。
| ⌒ (__人__) ノ( |
\ ` ⌒´ ⌒/ ボランチが攻めればSBが下がってカバーに入るし、その逆もしかり。
.____
;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \; 常に4人以上がカウンターに備えているスペインに比べて
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 日本ときたら中澤以外全員攻め上がってるとかいうクレイジーぶりを見せてくれたお。
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /; イタリアの監督にアマチュア以下とか馬鹿にされてんじゃないお。
/ ̄ ̄\ γ⌒))⌒) ))
/ノ( :::\:::/::::i / ⊃ ゞ ボランチが上がったらサイドバックは戻ってくるお。
/ ⌒( ●)::::( ●)\ ∩⌒)彡⌒)
| (__人__) 〃/ ノ 両サイドバックが攻め上がってるのにダブルボランチが
| |r┬-| / / )) γ⌒))⌒) )) 一緒になって攻めてどうするお。
\::::::;:::.... `ー'´ _/( ⌒)ミ⌒) _/ ⊃
/ _ ̄"" / \/ / __ノノ )) 最低守備人員が4人以上なんて基本中の基本だお。
(___) ./ )) 脳みそはどこにあるんだお!!
820 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:47:54 ID:fi1qeVDE
カミカゼプレスとカミカゼアタックですか。
>>813
やたらと大勢上がってるのに、ボール周辺で大渋滞を起こして
少しも効率的でないというのが悲しい限りです。 827 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:56:25 ID:0.PU/UMQ
>>813
ほぼ全員攻め上がりっぱなしって何それ・・。
裏とられることを想定してないの?
中澤一人でどうにかなるわけないじゃん。
そもそも釣男のような戦術的ディシプリンを最低限守れないやつ
を使ってること自体クレイジーなんだが。 832 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 23:01:31 ID:fi1qeVDE
>>827
一年前だからアジア予選とかの試合じゃない?
攻めても一向に埒が明かないから、次々と後方から攻め上がっていくという… 836 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 23:05:26 ID:1SXbZf/I
>>827
それ言ったらフォローできるアンカータイプを起用していこともだろ
個人的にだが日本代表に一番近いチームは4-4-2のころの「ファジアーノ岡山」だと思ってる
日本人しかいない状況で攻撃的な布陣で運動量でなんとかすると考えるとあの発想になるのかな 837 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 23:05:43 ID:NBvdMOQg
> ほぼ全員攻め上がりっぱなしって何それ・・。
> 裏とられることを想定してないの?
昔うちのチームもそんな感じになって、7-1-2みたいになってたお
それでどうなったかというと6試合で26失点くらいやらかしてぶっちぎり降格ですよ
監督が発狂すると起こり得る事みたい 821 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:48:24 ID:ozdtJ/i.
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ まぁ中澤以外全員特攻したのは1年以上前の試合なんだけどお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 就任当初と比べたらポジショニングとか何気に成長してたお。
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ というか現状があまりにもひどすぎて成長してることに全く気付けなかったお。
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | 見比べて初めて良くなってたことに気がついたんだお。
\ ` ⌒´ /
823 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:51:53 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 「チームが前進してるなんて嘘だ」なんてごめんよ岡ちゃん。
/ /⌒) ⌒゚o \
| / /(__人__) | 本当に前進していたなんて思わなかったんだお。
\/ / ` ⌒´ /
824 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:53:55 ID:.6HPcgp2
…そうだったのか
成長してるだなんて初めて知ったよ 825 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:54:43 ID:qSXXjd.A
チームはちゃんと前進してるんだね
わーい岡ちゃんすごーい 826 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:55:51 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ ─ ─ \ まぁ成長してもアマチュア以下レベルだけどお。
/ (○) (○) \
| (__人__) .| もう正直フォローの仕様がないお。
.\ ` ⌒┃ ,/
828 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:57:18 ID:harx5jOE
そこまでいくと、監督というよりも、選手にもんだいがあるような・・・。 829 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:58:05 ID:avOJlZos
感覚で言えば
・80点で志望校に合格できる
・後数週間の段階で元々10点だったところが20点に上がった
この状態で他人が「お前全然ダメだろ・・・」と指摘して
本人が「この間より進歩している!」と主張してる状況を見てる気分だ・・・ 830 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 22:59:11 ID:fi1qeVDE
岡ちゃんの成長に気づかなかった自分の不明を詫びようと思ったら>>826で吹いた。
そんな小さな進歩に気付くほどの観察力も記憶力もありませんw 831 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 22:59:15 ID:ozdtJ/i.
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ 岡ちゃんは同じようなメンツで同じような失敗を繰り返すから
/ (○) (○) \ 新たに書くことがまったくなくなった代表系サイトが
| \ (__人__) / | ネタ不足で壊滅状態になったり
\ | `⌒J´ | / サッカー界全体に与えるダメージがでかすぎだお。
/ \
833 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 23:02:07 ID:ozdtJ/i.
___
/⌒ ⌒\
/<○> <○>\ 今回各サイトの分析記事を読もうと思って
/ (__人__) \ いろいろ見て回ったんだけど
| |r┬-| | ほとんど中身がないんだお。
\ `ー'J /
/ \ たぶん以前書いた話とダブるから書かなかったとかなんだお。
834 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 23:04:30 ID:PXZsCqjo
かつ、マスコミの対応もダメと・・・
サッカーを知らない層にもウケないと・・・
うーん。
835 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 23:04:39 ID:ozdtJ/i.
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ トルシエのときは楽しかったお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| | 毎試合新たな論争の火種が出てきて
\ / ネット論客がバチバチやり合ってて。
838 :
名無しのやる夫だお:2010/02/17(水) 23:06:36 ID:JSNAdlT2
ああ。トルシエ時代は楽しかったなぁ…いい時代だった 839 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 23:06:53 ID:ozdtJ/i.
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ またあんな時代が来ないかお。
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\
|  ̄ | いまは当時の論客たちが消えててさびしいお。
\ /
840 :
スケゴー ◆5PyB4Bkxb6:2010/02/17(水) 23:10:13 ID:ozdtJ/i.
____
/ \
/ ─ ─ \ 今回はこれでしまいだお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 韓国戦そのものの解説もしたかったんだけど
\ `⌒´ ,/ なんちゃってスペインの話だけで時間切れだお。
/ ー‐ \ まとまりなくって御免だお。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 韓国戦は1-3の逆転負け……
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | この試合に進退を賭けていた岡田監督の解任が確定しました……
\ ` ⌒´ /
泳ぐ管理人
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ こうして思い返してみると
/ /⌒) ⌒゚o \ いい思い出だけがよみがえります
| / /(__人__) |
\/ / ` ⌒´ /
泳ぐ管理人
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ さようなら岡田監督
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | ありがとう岡田JAPAN
\ ` ⌒´ /
泳ぐ管理人
/ ̄ ̄\ え?岡田続投させますが何か?
/ ⌒ ⌒\
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) / \
| |r┬-| / )( \
. | `ー'´} \ /<●> <● > ヽ
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
犬飼 泳ぐ管理人
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\〃
| `ヽ/ ̄\〃 ∵. ・ __ ノ(
. | ミ } ー=- ̄ ̄=_ / ⌒
| >、_ __ /\:::::::/:::: \
. | " ノ`ヾ} \  ̄ == /:<●>::::<●>::: \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ /
/ く. \ \ │ \
| \ \ \ | │
| |ヽ、二⌒)、 \ | . |
犬飼 泳ぐ管理人
くたばれJ●A
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
そもそも、セスクが控えに回る気の狂ったようなチームの真似を日本がやるとか頭おかしいんだよなあ
次のW杯見据えてエリクソンとか呼ばないかね
協会は自分らが操縦出来る犬しか求めてないようだからやらんだろうが
結局は川淵と早稲田閥なんだよねぇ。
毎回面白いんだけどどんどん憂鬱になっていく・・・
岡田さんの凄いトコは相手の守備を崩さずに今のFW達で点を取ろうとしてるトコなんだよなあ……
サイドからクロスを上げてもCB崩せてないしチビッ子しかいないから勝てない
そこで出た結論がニアへの低いクロス「一辺倒」と、チビッ子に裏を狙わせる「一辺倒」
で、攻撃の選択肢をわざわざ減らしてくれたので、もともと崩れてもいない相手守備は悠々対処して「まるで怖さが無かった」発言byオランダ
違うだろ……。ニアとファーの両方があるから守備しにくいんだろ……。高さと速さの両方があるから守備しにくいんだろ……
対する韓国の三点目。日本には無い素早いカウンターで日本の守備を慌てさせて背走させ、
日本には無いドリブル突破でSBをかわしてCBをサイドに釣り出し、ゴール正面でフリーだった選手がきっちり得点
ポゼッションだろうがカウンターだろうが何目指しても構わんが、目指すサッカーで勝つための選手を使えよ……
ポゼッションサッカーで勝つためのメンツじゃないだろ今のメンバーは……
岡ちゃんは、とりあえず今いるメンツで勝てるチームは作るんだけど、長くなってくるとぐだぐだになり、
通り過ぎた後にはぺんぺん草すら残らないイメージが…
まぁフロントの問題とかいろいろあるんだが、早く復活してくれ。
オランダに3-0でぼこされた試合、試合開始当初はオランダ関係者
驚いたらしいなw「これは新しいトータルフットか」って
まあ試合が進むにつれてただの馬鹿だと気づいたらしいが
まあ馬鹿となんとかは紙一重っていうけどなw
何にしても一番せつないのが、ジーコから岡田までの期間の中で、
サッカーファンのみならず一般のスポーツ観戦者、小さな子供の代表チームへの興味が
どんどん削がれている事だな。
友達から「日本のレベルなんてこんなもんだって」とか言われるたびに大変哀しくなるわ。
コンセプトが浸透しきってない時は一応カウンターとか攻撃にバリエーションがあったから雑魚相手なら岡崎が裏をとれたが、
しっかり浸透してきた頃からは攻撃の選択肢が狭すぎて雑魚相手でも裏をとれなくなったな
>日本ときたら中澤以外全員攻め上がってるとかいうクレイジーぶり
ベルマーレハリケーンだ!
…田坂乙
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/tb.php/1568-2e7497f9
[サッカー][本]小野剛のスカウティングレポートで見えた岡田ジャパンの問題点
泳ぐやる夫シアター やる夫で学ぶフットボールの歴史 番外編8 いいとこ取りしようとして失敗、猿真似していればいいのに、変に工夫して自爆というのは、サッカーとかスポーツだけでなく、色んな所で見かけることだけど、 プレッシングを優先するならポジションを固定する
[2010/02/24 17:22]
URL
昨日の風はどんなのだっけ?
≪前ページ | HOME |
次ページ≫