∠-'';::/ ,∠/ ./:: ::\.ヽ\ ヽ ヽ \ ヽ.
::::r''∠- '´:∠ -ヘ::....... ,...:‐''7,ゝl‐-ヽ} ト、 lヽ. !
:::l::::-===モ== _::::/:::::::::/_ ` / ,ヘ. | ヽ |. ヽ.!
: |:::: ` ー‐=''"::´:::::::::::::/ニ´>,'/ ヽ | ヽ! ゙l 斎藤杢之助。
::|::::: ..::::::::::::::::::::::/ ハ ヽ! 斎藤家は元々斎藤別当実盛の裔(すえ)である。
:|:::::: ...:::::::::::/::r:::::::i_: ,'l } 「平家物語」で白髪を黒く染めて戦いを挑み、
|l:::::: `__::: /.|′ 首をとられてはじめて老人だとわかった
iヘ::::..  ̄ ̄ `ヽ ./^' 逸話をもつ武人である。
:|::ヽ:::.. ‐==;; /
::l::::::ヽ::.. ::::::: / ,.、
:::l::::::::::\. / /.:/:ヽ.
::::|:::: :::::::\. ,イ /....::/::::::::ヽ.
l\|\ト、,、
. ト、| lll ||| l\
. l`ミ、、 !!! ||| ||| \
|=_、 ゙ミシべ⊥l」」_ッヽllヽ 父親は用之助。
l` ヾミ/ ==== ヽli 鍋島直茂に仕え、元茂に率いられて
|===/ ──- 、 , -─゙| 朝鮮の役に従軍。
. !=;r‐、ゝ ===j= ,,,r ==j=}
. l={ r=ト| `二´ \二´/ 水練が達者で、大河の激流を泳ぎ渡って、
l=l E」| , -‐ r__ \/ 敵船五艘をのっとり、味方の渡河を全うさせた
/:l=`ー/\ / ー──‐7′ 功を挙げた。
-‐''"| !=:/ \ = /
-‐''"! ∨ \. /\ また、鉄砲の腕も抜群だった。
│ |\ `r1 |`ー-
| |;:;:;:;\ /;:;| |`ー-
! |;:;:;:;:;:;:;:;ゝ k;:;:;|. |
. |. l;:;:;:;:;/;:;| l;:ヽ;! |
67 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:03:38.03
ID:wSoEPEYo有名な逸話がある。
勝茂の時代、鉄砲の訓練が行われた。
全佐賀藩士が参加した、非常に盛大なものだったった。
__
/_o_|__
/_了 ゚Д´⊆0___,,
(つニ∩,---' ̄ ̄
(__ノ"(__)
∧_∧ デューン
_○_(::... (二(0___.; "` ; .
,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '` ' ''"
∧∧
(,,*゚ -)⊇______ ∫
ノ 、つヮっ―' ̄ ̄ ̄ ̄´
⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈 /
68 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:04:42.23
ID:wSoEPEYo勝茂の前で標的射撃が行われ、用之助の番になった。
すると、用之助は無造作に鉄砲を構えると、
天に向かって引き鉄を引いた。
「玉なし」
標的係がいった。的に当たっていないという意味である。
./| ./|
/| ./ | ./ |
/ .l /l | // | /|
/.| l/,l l |/.// | / |
/| | | ,l l l /// ,!' /| /! 「ククク……
/ .| | | l l l ./// .//|/ | そんなところに玉があるわけがない
./! | | | ,l l l /// ./// .|/
/||| | | | ,l l l /,.-‐、 /// / オレはこの齢に
l ∥/`i、.| l l l ,.‐'´ ::`i、"/ ,. /_,. なるまで、土に向かって
l / `i、. l l l,.‐'´ :::i'、 ,. ‐'´,. ´/, 撃ったことなどない……
lミ/ _ `-‐'´ _,, ::::i、,. ‐'´,. ‐'´,. ‐'/
.l / ``‐-‐'"´_, ::::i、‐'´,. ‐'´ ./
l/‐- 、 `` ‐-‐'"´ _,. -‐'"´ ̄ :::::::::〉‐'´ / だが妙なもんで、
. | `ヽ、 / ::::/ ,. -‐'"´/ 敵の胴は
|.=====、 __ ========::::|"'i⌒ヽ‐'二 / はずしたことはない……
. | ` ‐--‐゚/,::: '''' ` ‐---゚‐ ' ´ ::|ミ|⌒i |´ ./
| 、.__ /,:::::::: 、 _ノ :::| |⌒l | /
. | ::/,:::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ::::|,|6ノノニ'/ それが証拠に
. |././,:::::::::::__:::) \__ :::::::||、_ノ─/ 飛騨殿(直茂)は生きているのさ……」
. l.(_:: , \::::::::/l ./\
. l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::ヽ/:: l、三l \
l、 ___ ::::::/: l、 l' l.‐-
. _,/l、  ̄ ̄ :::::/:: .l l' l、
_,. -' / !. ::::/::: l l、
/ ヽ、 :::/::: ./|. l、
. / ヽ、 ::/::: ./::::::| l
/ ,l::ヽ/::: /::::::::::::|. l
/ l::l::::: /::::::::::::::::::| l
. / ,l:::::l. /::::::::::::::::::::::::|. l
/ l::::::::l. /::::::::::::::::::::::::::::::| l
69 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:05:44.02
ID:wSoEPEYo / , ', 、 \
/ / / ', ', ヽ ヽ ヽ
/ / i.l / l .| .l l ', ',. ',
ノ / / l.l { ィ | l } l l ',
-イ / / i ', .∧ l ! ! ハ ハ ,' ! l ヽ、_ 殿様が生きているのは
{ i l l l ト、 l l | ', ハ / .l / l / / j ,ゝ´ 自分の腕のおかげ……
l l l l ハ | ヽ! ヾ ヽ./ |:/ |' _j/l / /./
} .ハ ,l ヽ |ヘlニ;--,.._ ' ` 、',.-;‐;二__ l / /./ この高言に勝茂は怒った。
ノ'" l.ヘ. ト、! '弋赱!~ , ' 'T心!_ イ j l′ すぐさま手打ちにしてくれよう
|rヘ lヽ ´ ` l / ノ とも思った。
ヽヘ l i l /'´
`l | ',、j | j /
jハ. ヘ ヽ! /! / すぐさま直茂の元へ向かい、
!ヘ ハ、 ,__,...、 /|/` ことの次第を報告した。
i!ヘl\ ゝ-‐ニ‐-' ,. イ从'
, ィ' ヽ \ / ノ ヽ、
/ / `ヽ ヽ- '´ r' ', ヽ
/ l /iーヘ rニ' ヘ l ゙ヽ
, -イ l /`ヽOヘ / /-''ヘ. l ヽ‐、
_.. - ´ / { ,.ヘ、_>'^''< _..-ヘ. l ', ` ‐、
71 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:08:02.94
ID:wSoEPEYo /:::://-――‐-..`\::: :ヽ
r'‐_=/:/´/|::::.:.:.:.:.:.:、.:.:.:`:lヽォ┴、
/く_,イ:/:::/:ハ::::.:.\::.ヽ::.:.l:.:l:.:l\イ
〈//:::||:.ト/!::|、::ト、::.:.ヽ::.:ト、:斗:.ト._∧
ハ/:.:.j:|:.|:ハ_トヽ| \:.ト∠}:ハハ:.ト、〉ヘ
i:::/::::小::トKf.:心トト 、.イチ::.ト〉|A:|:.:.:.:.:!
|::|:::::::l::ハトハぅ_リ , !ぅ_リ レ |:|:.:.:.:.| 「あなたが腹を立てるのも、
|::|:::::::l!::.|ハ.  ̄ ,.-―- 、 ̄ ハ´|:|:.:.|:.:| もっともね。
|::l!::|::|:l:.l:.:/:\ { } /::::|::|ハ:.:|:.:|
l:ハ::|::|::!:|:.|_:/{j ` 三 ´イト::_j::.:ハ:|!/
| ィヘト::l|:.| /__ __| |:/77ヽ すぐ組頭に腹を切らせなさい!」
ハ |:.トト:| |-‐ `二 ´‐-! ノl:.:! ! l
ハ ヽ !:! |‐二 - 、`7 !:l l / !
} ヽ | l:.! 「 `7 // l/ |
| ヽヾ、 | j /// j|
! _L、> -┴-く`ヽ/ //r‐ュ' |
| / {{// ` ー-く∠´‐チ′|
72 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:08:59.21
ID:wSoEPEYo ..-" \
V \
/ ヽ
/ \
V ,, ,, , . } } V
ノ .// // /| | } ヽ V
∠-1 / { ./ | .ノ | 1 | 1 V 「ぬわんですとぅ~!?」
.{ /| ./ー-|/、 | / | ./| .} 1 |
| % .|/ .' ヽ、|/ .|. / .}1 .}| .|
} .| ' ,,,,,,,,,,,,,, ;,, ヽ、, }/ ' | ./| } |、 .} 勝茂はあわてた。
.|.1 /^ヽ .| ( 心 Y" ' /"|/./ /ヘ|.}.{ どうやら父上は
' | .| ヘ. .ヘ| へ----" , .|""丶'./ / .{ V 聞き間違いをしているらしい。
k | | ヘ .} ヽ | | -"././ /| /
ヽ ヽ、ヽ | |,,j { {1 /. |/
k , ヽ 」 / .} |/ ' もう一度、用之助が
v} | } " .{ .' 悪いことを説明して、
.}.1| \ /^'---...., . / 処罰のことをたずねた。
! 1 ヽ / ̄ ̄ ̄^"/ /
ヽ、 , |"'-----、,,,.{ ./
ヽ、’ ̄ ̄ ̄ー '/
ヽ、  ̄ /
ヾーー・
73 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:10:08.25
ID:wSoEPEYo / / // / ヽ\
. / // // l/ ヽ丶
/ l / r―/ l | ハ l ヽ ト、}
l l' レ7l l ハ !_ ヽ.ト、 |ハ、 l ノ 「それは違うわ」
l l / ハl l { l/ `ヽ! ヽf,r、l ! 直茂は厳しく云った。
/ l / 〃,くl ! レf示r' lリ/ ! |
. / // ∨lハ (_! l ハト辷リ 、´l l
/ // l l \l |ノ〃ノ r'フ _ ノ/ / 「私は若侍たちに鉄砲の鍛錬をしろ、
|/ l l ヽ l | ||Y 〈__´/ ′/ と命じたの。
. | /{ ト、 ヽヽヽ、 `ヽ, ノ 老人の用之助を若輩と同列に扱って
. l/ ', ト,l\ ト.}⌒ ̄`ヽ、_, r′ 恥をかかせるとは
. / ヽヽ.\\ノノ \ '、 不調法千万ね。
/ ` \ l\ ヽ
. / `, ヽ \ ヽ 用之助の言い分ももっとも。
/ l `, 丶 たしかに私が生きているのも
. / ヽ ヽ } ', 用之助のおかげよ」
74 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:11:00.81
ID:wSoEPEYo ,-‐ 7:::::レ::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、\:::::\
l´,r‐'/::::::::::::::::::j|i:::::::::::::::\ \j:::::::::\::::ヽ
レ//::::::::::::::::/ i|li::::ト、:::::::::::ヘ::::::::::::::::::K}、:ヽ
/,く イ:::::::::::/ト/ i||ヘ::::i\:::::::::::i::i:::::::::::::i ト、ヽ::}
〈/j:::/V」:::::::/ ij\ i|ハ:::::i \::斗l:::::::::::::i i i >、
/r'´ `ヽ::::i rイミッヾ \::i /ヽ iト、::::::l i_〉| | 「わかったらさっさと
/:i ヽi {oじリ` ゝィf必ァ、i::::::::l/::::::| | 腹を切らせなさい!」
{:{ i ゝ=' ゞoじソ) i:::::::i)! |::::L!
i:i i ___'__ `='´ !:::::i::::l l:::::::|
,---ヘ ト、 /` ̄´ ヽ / i:::::/:::└┘::::l
/:::::::::::::::ゝ ノ \ ヽ___ノ / ./:::/__::::::::::i|:::::!
,ノ:::::::::::::::\ 、_./ ヽ `丶 _ -‐'´ l// | |i::::::/i::::i
f´:::::ヽ、::::::::::::\/ ヘ || ノ| 。| 。l 。|ヽ/ i::j
丿:::::`ヽ,::::::::::::::::ヽ \ || `i´`´`´ ト、リ
/::::ヽ:::::::::::i:::::::::::::::ヘ ゝ__|| i / :: .i:::}
i:::::::::ヽ:::::::::ヽ:::: i  ̄ ̄ ̄) i i :: .:{::/ i
ヽ:::::::ヽ::::::: \ } ______ / i i::::::::::/(^ l
ゝ:::::::ゝ \ ノ、__,ノ || ヘ i:: / `) i
75 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:11:59.09
ID:wSoEPEYo ,ィュ-‐-、_
/: : : : : : : : : :`ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
イ : : : : ,ィ ./リ| ト、: : : : : ゝ 勝茂は辟易した。
!: :/: :,AZ__ |/' >r.、: :N
!'ヽ: :! ―- ニ| .! .!ノ 父親がああも用之助をかばっている以上
_人_l、u. i .(ヾ| .! iヽ 罰することはできない。
_,..-'´/:::::| ヽ ~ ,.ネ、 ト、
r'´:::::::::::::く:::::::| ノ` =く. .|::ヤ .|:::`゙ー、 といって組頭に腹を切らせるのは
/:!::::::::::::::::::/::::::.レ'^YニY/レ!:::ヽz='=i::::::::ヽ 過酷過ぎる。
/::::::!::::::::::::::::ヽ:::::::| .〉-〈 /::::::〈:::::::::::::|:::::::::::!
ド ー ン !
, -‐―‐- 、 ,. ‐-ー- 、
/r#/ニニヽヽ. ノ / ヽ 彼らは命令に従ったまでだからだ。
ハ芥.lノメ从从|゙t ノハハハハハ !
i l (| | ┃ ┃ i | !|┬ ┬;iリ)! 攻守所を変えた感じで
i从リ、'''~''ノリl ’ 、 - ,ノル´ 勝茂はひたすら詫びをいれ
⊂} |{H}l'ilつ. ⊂}゙|†'|´{つ ようやく組頭の命を救った。
. く_/_i_l_ゝ. i´T `i
. (__八__). 〈_,八__〉ジリ…
76 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:14:05.43
ID:wSoEPEYo //
//
//
//
// こんな男に平時の城勤めが
// できるわけがない。
// //
/ //
// 斎藤家には御役が
// なにも回ってこなかった。
//
//
//
// //
// //
// //
/ // || | ||::
//,ハハハ || | ||::
// 〈l| || |l〉 || | ||::
// __)=='(_ || | ||::
// /l´ l `lヽ ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ| | |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
`ー――――――――‐ '
77 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:14:54.03
ID:wSoEPEYo ヽ、 )) , 丿
_ ヽミ`、ヾ巛 ((ノノ'
ミ` リノノ
~彡 /YVV\ ノノ
⌒ミ トヾ i| ||| |〃Yl 彡
~ |ミミ へ i|iへ彡Yl ミ~
/⌒ヽ 彳 l=/ 三ニ三-.Y=l 彡⌒ 知行地からの収入も
/::::::::::::::::ヽ . {r| == == |、,} ミ~ あるはずだが
<;:へ:::::::::::::::::::ヽ lヒ| `゚‐'〈|!`゚‐´.|シl 算勘の暗いこの一家の
l_/ l::_::::::::::::::::ヽ人ト、/ー―ヽ,イ ヽ―――--、 男たちには
ヽノ \Y ‐'''¨´ ̄\ \ `¨ / .| ト---- - -ハ 取立てすらできない。
/u^~∠----――‐ゝ―――-、 | / l
'¨ヽ ̄ ̄ r‐― 、 ヽ | / ヽ
l {ニニヽヽ ヽ / }
78 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:16:50.44
ID:wSoEPEYoこうなると、収入は無きに等しい。
当然、一家は飢えた。
_______
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| [] || ______
,、_ ,、__,,,,____|| || ̄//|§|
. i l ̄~| |  ̄||∠二ヽ ||/__|llロ|
゙-─-´))._;| ||l :||.|'' '''''''| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
从リ从ノ . :|.∧_∧ _゙三三||□△_∩■_||
( `っ __|i__,l ___ロ|| 0|0 ||
<,,,,,,,,,,ノ ニニ|.!、从从.___|| .|. ||
u u ̄ ̄ ̄(___ _)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し^J ナイネ…
ナニモナイネ
ある年の暮れ。
正月を控えていたが、家には一粒の米もなかった。
79 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:19:52.66
ID:wSoEPEYo /| /| /|
, '|/ レ' |/ レ1
/ |, 1
/ |
/,.. -‐'''"~ヽ. 7
. /ニニ ヽ /
. < ,. -── / 7
\,, ===。= .|:r‐、 /
/ ニ二´ |:|r 、i / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / _-,ー- 、ヽ. |:!ト;シ / | そろって腹でも
` <.___, ヽ ||ー' / < 切るか……
L.._ /ヽ. / \_____
/ ./;; ヽ ,,.. -─┐
/ ∠''-‐ '''"~~ |
ヽ._∠.. --─────┬┴-
-‐'''"~ |
この老人は本気だった。
みっともないことになるなら、腹を切った方がいい。
80 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:22:20.56
ID:wSoEPEYo母親も弟も暗くなり、嘆いた。
それをみた用之助は叱った。
武士の家に居るものが
たかが米くらいで泣くとは何事だ
______ _ ノ
____ ノヾ、L!「、〃ハ |/
三ミ/:::::: . 、_ _ ,ヽ/ リ
― 〈:::::::: . ―-二-‐ ヾ.
三ニヽ:::::: ̄`゙ヽ、 ,-―i
Y¨ヽ=|::::::==。=-,,, ‐=。=|
.| .ヒE|::::::`ー-‐ ''' 〈‐-‐ '|
.| l__F|:::::::`ー-‐ :::::\ー|
.ヽ._F|::::::: . r::_:::::\!
ヽ=,Y::::::: . / ,――――、´
ヾ、/\:::::/  ̄ ̄二 ̄ ,'
/,' :::\:::::: .  ̄ ,'
' :::\::::::: . /
Nミ || ||| ||| _,、彡 彡 }
N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ
|ミ/ ー--‐ ヽ彡 彡7
|/‐- 、 ー‐ , -ー‐ 〉彡 ノ
`ー、 |-==。=、 _=。==- |r、彡7 「米なんぞ世間にはいくらでもある」
-、 ヽ | `ニニ',| ~`ニニ ||ヨ=ノ
'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、 i!ノ=/
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト--
__`寸・托7, / イ / ,|' |─ 世間にはあろうが
〈 / / / |/ /;| 'i, わが家にはないのである。
| ' / / /;;;;| |
. | / /;;;;;;;| 'i, これは叱る方が無理だった。
∧ /i /;;;;;;;;;;;| |
∧;;`,- _ /;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;| 'i,
81 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:23:59.58
ID:wSoEPEYo _─-、 -‐;z.__
> ` " ゙ <
/ " " " " ゙ ゙ ゙ ゙\
l " " ", ,ィ バ i ゙、 ゙、ヾ 杢之助は刀をつかむと
| " "ノlノメ、 |ノjムヘ. N 外へでかけた。
! r,コ| =。= ,。==ハリ
| |ヒ.j|  ̄ r_ \7
j `ァヘ ──‐:7′
. _/∨ :::\  ̄ 人
-‐'''"´ |. ヽ. ::::`:.イ |`''‐- 、.._
| \ :::/ | .ハ
. | ,ヘ 〉 |へ. | l. l
l_/ ゚〈ー‐'| ヽ! │ |
|::::::| 「 ̄ ̄| | |
82 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:25:14.93
ID:wSoEPEYoこれを用之助は察した。
一寸 待ってな!
オレが必ず
腹いっぱい食わせてやる……!
待てっ……! ノ
______ _ ノ
____ ノヾ、L!「、〃ハ |/
三ミ/:::::: . 、_ _ ,ヽ/ リ
― 〈:::::::: . ―-二-‐ ヾ.
三ニヽ:::::: ̄`゙ヽ、 ,-―i
Y¨ヽ=|::::::==。=-,,, ‐=。=|
.| .ヒE|::::::`ー-‐ ''' 〈‐-‐ '|
.| l__F|:::::::`ー-‐ :::::\ー|
.ヽ._F|::::::: . r::_:::::\!
ヽ=,Y::::::: . / ,――――、´
ヾ、/\:::::/  ̄ ̄二 ̄ ,'
/,' :::\:::::: .  ̄ ,'
' :::\::::::: . /
83 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:27:16.15
ID:wSoEPEYo用之助もせがれに追いつくと嬉々としてこういった。
_、‐-、, -‐z._
> ` " " ′.<
/ " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ r‐ ' _ノ
! " " /-Kl/ Vlバ.N _ ) (_
| "n l =。== _ ,≦ハ! (⊂ニニ⊃)
|."しl|  ̄ ,._ ∨ `二⊃ノ
| " ゙ハ ー--7′ ((  ̄
r'ニニヽ._\. ¨/ ;;
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
/| /| /|
, '|/ レ' |/ レ1
/ |, 1
/ |
/,.. -‐'''"~ヽ. 7 ククク……
. /ニニ ヽ /
. < ,. -── / 7
\,, ===。= .|:r‐、 /
/ ニ二´ |:|r 、i / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / _-,ー- 、ヽ. |:!ト;シ / | 悪事をするなら
` <.___, ヽ ||ー' / < 盛大にやろう
L.._ /ヽ. / \_____
/ ./;; ヽ ,,.. -─┐
/ ∠''-‐ '''"~~ |
ヽ._∠.. --─────┬┴-
-‐'''"~ |
84 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:28:58.81
ID:wSoEPEYo今の佐賀市外高尾にあたる橋のたもと。
二人はここで、年貢を運んでくる百姓たちを待っていた。
_,,....;:''''"~ ̄~`''
_,,....;:''''"~ ̄~`''-、_ _,,....;:''''"~ ̄~`''-、__,,....;:''''"~
_,,....;:''''"へ/二| へ^i  ̄~`''-、__,,....;:''''"~ `''-、
 ̄~`''ー-|Π| ||Πi ̄! _,,....;:''''" `'';';.,,;;`;
,.;;.;i;';.,,;;`;;i`、、_ ____________________.;;:。;:;;::、;;:`''-、__
_,._,._,.,;:;;`;;i`:;:i;,|i!''",./|\|/|\|/|\|/|\|/|\/|\|\|/|\|/|\:;;`;;i`:;:;,i
_,,...--―.;.;.-'"~ ̄~`''-、_ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ,r'''''lイトli"~~`''-、__
--―''''"~_,,...i''''"~ ~`''-、,''",''"゙ヽ,_,._,._,._,.._,.,._,._,_,_,,,r''"゙ヽ,.r'''
_,,...!''''"~ _,,....;:''''"~,''"゙ヽ, '""~""~' ,''"゙ヽ ,''",''"゙ヽ,,._,._,
_,,....;:''''"~ ~"'"~ ~"'"~ '""~""~ ;:''''"~
( :.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: ;:''''"~
`''-、_ `''--、
"''-、_ :.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:. `''--、
`''-、
85 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:30:23.57
ID:wSoEPEYo ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに納めます
-=≡ / ヽ \____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)=
-= / /⌒\.\ || ||
/ / > ) || || (米)(米)三)
/ / / /_||_ || (米)(米)(米)三)
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
米俵を運んでいる百姓が何人も通り過ぎるが、
親子は目もくれない。
86 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:31:27.82
ID:wSoEPEYoやがて十頭ほどの馬に百俵あまりの米を積んだ一団が通りかかった。
.・。゚・.・。゚゜。゚・。.
。・゚・゚ ・゚.
。・ 。・。
。・ ゚・゚
。・ 。・。・゚・
。・ 。・ 。・゚・
。・ 。・゚・ ゚・。・゚・
。・ 。・゚・。・゚・。・゚・・゚・。・゚・
。・ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚。・゚・
。・ 。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。
。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・。・
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)つ
( つ /
⌒ヽ / ⌒) Y⌒ヽ
人 /__ し ノ⌒ヽ 人 ズドドドド…
Y⌒ヽ)⌒ヽ し Y⌒ヽ Y )⌒ヽ
Nミ || ||| ||| _,、彡 彡 }
N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ
|ミ/ ー--‐ ヽ彡 彡7
|/‐- 、 ー‐ , -ー‐ 〉彡 ノ
`ー、 |-==。=、 _=。==- |r、彡7 用之助が呼び止める。
-、 ヽ | `ニニ',| ~`ニニ ||ヨ=ノ 「その米はどこに運ぶ?」
'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、 i!ノ=/
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト--
__`寸・托7, / イ / ,|' |─
〈 / / / |/ /;| 'i,
| ' / / /;;;;| |
. | / /;;;;;;;| 'i,
∧ /i /;;;;;;;;;;;| |
∧;;`,- _ /;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;| 'i,
87 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:34:36.10
ID:wSoEPEYo|||||||l' ||||||,ヘ|||||||||||||/=|||||-=ー‐_'´ ヘ|ヽ‐--::::――┴―‐|/
||||||l |||||/ |||||||||||/-,,'´|||l''´' ´  ̄_ l|||0.|======ヘ||||/
|||||l' |||l/ |||||||||/r '´イ||l==r ̄`ヽ ̄T|||r' |||/
||||||l /|l/ |||||||ハ|l. ||'| ,' , ○ヽ ゝ||, |/
|||||| l /,-|l/=、 |||l/ l||l. |ヘ l ゝ、ノ l /´|||| / 「お城ですよ」
|||||| l/',´ 'l/,=ヽヽl/ ,,-ゝ|l: ヽヽ_,,,==ゝ-' |||' '´ 集団の頭が
ヽ|||| r r'´ r't ̄0ヽ||l〆,,, --ゝ|l=、  ̄ ____, -‐'´,' 7、 馬鹿馬鹿しそうに答えた。
|||T|| ||l.l、 || l l ヘヽ||l' ̄ ヽ`ー--―',--―´ ̄// |
|||||.` ヾヾ- ヽ ゝ`'´ノl|l  ̄ ̄ ̄ / / / / |
||||||. ヾハ ヽゝ'´,// l / / / |
|||||||. /ヾ ヘ_, -'´‐'´ / / / | /
\||||. / T-‐' ´ ヽ / | '
\| l' ||||ゝ _,,,、、
ヽ |l l|||ハ t=-‐'´
ヽ||||l ||l ゝ
ヽ|| || ヽ / /
ヾ ` -、 〆 /
` ‐、 , ‐'´ \ /
` ー'´ / /
88 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:36:28.78
ID:wSoEPEYo Nミ || ||| ||| _,、彡 彡 }
N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ
|ミ/ ー--‐ ヽ彡 彡7
|/‐- 、 ー‐ , -ー‐ 〉彡 ノ 「そうか。フフフ……」
`ー、 |-==。=、 _=。==- |r、彡7
-、 ヽ | `ニニ',| ~`ニニ ||ヨ=ノ
'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、 i!ノ=/ 「では俺の家に運べ」
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト--
__`寸・托7, / イ / ,|' |─
〈 / / / |/ /;| 'i,
| ' / / /;;;;| |
. | / /;;;;;;;| 'i,
∧ /i /;;;;;;;;;;;| |
∧;;`,- _ /;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;| 'i,
_人_人_人_人_人_,
_) ちょ!? (_
_) はああ!?(_
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´
:::: | | :.く 頭は耳を疑った。
:::: __l_ ィ' | ::.',
=、:/_l/_/ l/ lル'
ヘ|/ .:::::::.、|_ |i/レ' この侍は気がふれたのか
、〕 し::: -、 ̄! と思った。
/ / ┘
‐、 L., 。
、l l/ ̄´ 。
\\
|
89 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:41:58.75
ID:wSoEPEYo ヽ、 )) , 丿
ヽミ`、ヾ巛 ((ノノ'
ミ` リノノ
~彡 /YVV\ ノノ
⌒ミ トヾ i| ||| |〃Yl 彡
~ |ミミ へ i|iへ彡Yl ミ~
彳 l=/ 三ニ三-.Y=l 彡⌒
.. . {r| == == |、,} ミ~
.lヒ| `゚‐'〈|!`゚‐´.|シl
人ト、/ー―ヽ,イ ヽ―――--、
\ `¨ / .| ト---- - -ハ
「城へ入れば、いずれこちらにまわってくる。
その手間を省いてやろうというのさ」
用之助はあくまで落ち着いている。
当たり前のことだ、といいたげだった。
だが、頭にとっては当たり前の事態ではない。
どう考えても、強奪である。
えらい災難にぶつかり、体がふるえてきた。
90 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:43:47.83
ID:wSoEPEYo _、‐-、, -‐z._
> ` " " ′.<
/ " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ r‐ ' _ノ
! " " /-Kl/ Vlバ.N _ ) (_
| "n l =。== _ ,≦ハ! (⊂ニニ⊃)
|."しl|  ̄ ,._ ∨ `二⊃ノ ククク…
| " ゙ハ ー--7′ ((  ̄
r'ニニヽ._\. ¨/ ;; 「お前が気に病むことはない…
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ 手形を書いておいてやる…」
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´ そう言われても頭は躊躇っていた。
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
91 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:44:57.48
ID:wSoEPEYo二人はいきなり刀をすっぱ抜いた。
,Li、.,‐ .,!,,-:,、 ,、 ._,,,-、、 ,,- .,、 、 .,、 .i、
: |l゙.〃 ,,,rrヽ.,i´ .,i゙‐''"゛ ,,,/,,,,-‐'フ′ ,,-''| | .゙L,/.|、 .|
: |゙l .,/',i´,-、/ ,i´ `'-,,"~゙^ .,/ _,,,/" ゙l .|! |` .|│l゙
: | ゙l" l゙.,i´ .l゙ ,/ 'l-、_ `'-,、''゙‐''"゛│ .,、| ./l゙ ,ト | .゙ll゙
| |{ | /` ゙l、`゙''ー、,,`-,、 /` ,i´ |i,,,,i| /.| ./ `
`| l.|、 | / ゙'=,、 .゙l,,,,!-ミ'、|'i、 .,l゙‐'゙",/ |,/ レ′
: | ヽヽ,'il゙ ゙ヽ,_ ._,,-`'i、 ゙l .,|=二"
.,,| `''リ} `゙゙` ゙│|,ニ",|
"` .,ノ ゙l `!゙l ./
.,,‐` | ,,、i、 ゙l.゙l/
,i´ ゙l、 -‐l二" ゙l l
.ヽ ゙l `7ッ,. ゙l l
.ヽ │ .'''''''-,,,,゙l `'-,,゙l
太刀を八双にかまえ、気合を発した。
さすが戦場往来のつわものである。
腹のそこに響く凄まじい気合だった。
92 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:46:57.25
ID:wSoEPEYo _, -, =z>、 __
/ /_,: zソ/.ソヽイ、
マ:r:/ \ヽ¨ソ} / l |
_rソ⌒'ー- ,- 、 l/ _´ヽ/=、! 、〉
{__」、___ / _, =:z'-、__」´ }ー' 1 Y / フ \>! ヽ
〈/ /.:V / /´ /i水 ' i / ハ ヽ/ /! トヽ
_.:'_/、 \ / /};l Y,/ { {,、_ __, ィノレ'j/
_ - -, ' /' l .:/ / /イ;/ /´ r、 \ iー-{二 ┐
,. '´ / / /.:::イ ,/ /!イ;_ / ´ rー‐' , ┴i、l , ---
/ / / ヽ_.:.:.:.:::::l l! /.:└i´ l  ̄{└〈_,- 〉// ',
ヽ、 __ / /_ , / ̄ ̄ \|l l_r┘/ l /入__ / 「/ |
_, -'―_-'_.」´.:.:.:.:./ i \_ノ -―‐ 、 \ \ヽ/ / {
L.z<‐、.:.:. _/ l: ./ \ - ー.、 \ \ _, - '´ /., -- 、 |
_.二r…' ´ 〉: : : . \、__ ヽ - / /. :/ 〉: : : : . l
ー=ニ| . : : :, :-―-、: : : . /: : : : : .  ̄'´ /: : : /  ̄ヽ:、: : : .|
く ̄ 」: >'― - 、: : ヽ: : . . ∧: : : : : : : . . l : : : { ヽ _ l: :ヽ: :}
ソ/ \: :i: : . / \: : : : : : : . . . . . : : : : : : /
これで百姓たちはへなへなと足に力が入らなくなってしまった。
鍋島武士の勇猛さは有名である。
相手をして無事にすむ筈はない。
とりあえず、言うとおりにしておけば、後でどうとでもなる。
手形をもらうと、持参した百俵の米を斎藤家へ運びはじめた。
93 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:48:25.41
ID:wSoEPEYo /| /| /|
, '|/ レ' |/ レ1
/ |, 1
/ |
/,.. -‐'''"~ヽ. 7
. /ニニ ヽ /
. < ,. -── / 7
\,, ===。= .|:r‐、 /
/ ニ二´ |:|r 、i / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / _-,ー- 、ヽ. |:!ト;シ / | 悪事とは
` <.___, ヽ ||ー' / < 面白いな
L.._ /ヽ. / \_____
/ ./;; ヽ ,,.. -─┐
/ ∠''-‐ '''"~~ |
ヽ._∠.. --─────┬┴-
-‐'''"~ |
と、用之助は目を輝かせて云った。
94 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/29(日) 14:51:03.83 ID:nKi4Lioo
山賊だーッ?! 95 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:51:55.74
ID:wSoEPEYoこんな無法が目付にきこえないわけがない。
たちまち奉行所から斎藤親子に呼び出しがかかった。
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ二
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| .||===○===○===○===○
| |││││││││││││││││|| 奉 ||
| |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| 行 ||
| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|| 所..||
______ ____| |││││││││││││││││|| .||__________
\/\/\/\/\/\| |││││││││││││││││|| .||\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/| |││││││││││││││││| ̄ ̄|/\/\/\/\/\
""" ̄ ̄ ̄'''''''''''''''""""" ̄""" ̄ ̄''''''''''""""""""""""""""""""""""""" ̄ ̄'''''''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄"""""
96 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:54:16.92
ID:wSoEPEYo ./| ./|
/| ./ | ./ |
/ .l /l | // | /|
/.| l/,l l |/.// | / |
/| | | ,l l l /// ,!' /| /!
/ .| | | l l l ./// .//|/ |
./! | | | ,l l l /// ./// .|/
/||| | | | ,l l l /,.-‐、 /// /
l ∥/`i、.| l l l ,.‐'´ ::`i、"/ ,. /_,.
l / `i、. l l l,.‐'´ :::i'、 ,. ‐'´,. ´/,
lミ/ _ `-‐'´ _,, ::::i、,. ‐'´,. ‐'´,. ‐'/
.l / ``‐-‐'"´_, ::::i、‐'´,. ‐'´ ./ 用之助らは平然と出かけてゆき、
l/‐- 、 `` ‐-‐'"´ _,. -‐'"´ ̄ :::::::::〉‐'´ / 吟味にはありのままに答えた。
. | `ヽ、 / ::::/ ,. -‐'"´/
|.=====、 __ ========::::|"'i⌒ヽ‐'二 /
. | ` ‐--‐゚/,::: '''' ` ‐---゚‐ ' ´ ::|ミ|⌒i |´ ./ 年貢強奪の罪は死罪である。
| 、.__ /,:::::::: 、 _ノ :::| |⌒l | /
. | ::/,:::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ::::|,|6ノノニ'/
. |././,:::::::::::__:::) \__ :::::::||、_ノ─/ だが、奉行たちは先日の事件を
. l.(_:: , \::::::::/l ./\ よく覚えている。
. l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::ヽ/:: l、三l \
l、 ___ ::::::/: l、 l' l.‐-
. _,/l、  ̄ ̄ :::::/:: .l l' l、
_,. -' / !. ::::/::: l l、
/ ヽ、 :::/::: ./|. l、
. / ヽ、 ::/::: ./::::::| l
/ ,l::ヽ/::: /::::::::::::|. l
/ l::l::::: /::::::::::::::::::| l
. / ,l:::::l. /::::::::::::::::::::::::|. l
/ l::::::::l. /::::::::::::::::::::::::::::::| l
97 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:55:45.53
ID:wSoEPEYo __ __ _
. _ , '"´ ,. _ ___`丶、
/ ` / /´-‐ァー-ヽ \
. / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
/ └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ', 用之助に対する直茂公の
,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l ひいきは只事ではない。
, '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |
| l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: |
| l:l::i个| l ::l! _ ′} .:}:.l:: l この一件を言上することにした。
| lハ:l::{::', ::::{、 /.:/::.l:: l
l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;!
. ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
. ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
/⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
/ ヽ \\ \´ ̄`ヽ、
. l ', \\ \ __| \
. | ', \`ヽ、 ∨n| } ト、
98 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:56:48.54
ID:wSoEPEYo _ ._,
/:::/:::ヽ-、
/:::::::::::::::::::::::::} ̄`ー、.,_ ,,
. /::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::ヘ,\く 報告を聞くなり、直茂は
/:::/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ト、 i:::ヽ、 さめざめと泣き出した。
. i:::/:::::::::::::::::;:::::/::::::::::::::::::::::i:::i .|:::ヽ:i
|:::i:::::::::::::::::/:::::i:::::::::::::::::::::;;ィ、:レ:::::::::ii|
. |::|:::::::::;::::/:::::i:|::::::::::::::::::<ィif.i::|:::/::::} | そして奥方である陽泰院を
i:|i:::::::::i:/:::::/リ:::::::::::::::::::/i.|Y::|:/::::/ 泣きながらかきくどいたという。
i|ヤ ト::i::::::/:::::::::::::::、,ィ<./.|_|::|'.i/
. 〉ト}:}::::/'"'’`ー".,..,ィーァ,、::|
,.イ ノハリ \ .,ィー/ .ソ / i ト,i
/ ,,.ィ,.ニ=´ヽ, {_,__.,.,.ィ´
. / // \-ーキ
99 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/29(日) 14:57:30.19 ID:jhNcGcYo
傑作の予感 100 :1[saga]:2009/03/29(日) 14:58:42.40
ID:wSoEPEYo /: : :___、: : : : : : : : : :\
/: // \: : ヽfニヽ: : ヽ
, ': : :/´ / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ: : ト、\ \:ハ
/: :/:/./|: i: 、:\: : : \: :l: : ハ ヽ__ソ: ハ (聞書3の16)
/: : i: l´: | l: :、: :\:\ : : ヽ:i : : ハ_j、\ : ハ 『ねぇ、かかどの聞いて頂戴。
. , :i : l: l: : | l、: :ヽ: :、`メ\ : トl: : : :lゝ ヽ.ヽ: :l 用之助が殺されてしまうんだって。
. | l|: :l: :、 トl、\| ヽl/,≠斗|: : : :K ハ∧_〉:| 不憫千万とはこのことね。
. l ll: :l、: ヽ iyさ '戈こi l : : : |ノ ノ∨ :l:l
ヘlゝ: 、ヽ: ヽ戈ツ  ̄ l : : : レ': : : : : l:l この日ノ本と大唐をそえても
` \l i: : ゝ 、 |: : : l: : : : : : | l 替えがたい命を、
``l: : :へ t.‐ l: : : : l‐ 、: : : l ハ 血みどろになりながら肥前一国を
l: : : : : > 、 イ: : : :ハ./\: : i: ハ まとめるために働いてくれてたのに。
|: : : : : : : : :/丁 /: : : :// ハ: :、: ハ
l: : : :l : __/∠. /: : : :/' . ニニ=ヽ 今や夫婦で殿と呼ばれて案穏と
l: : : :l/ /二//: : :/ //. -―- 、 ヽ 暮らせるのは、
|: : : / /二、l/l: : / /// 丶i あの用之助のおかげよ』
. /l: : : ! / /l|: l/// |
/ 'l:ト、 l / / |l: :l//| / ハ
/ ハ! ヘ!. | . / ハ l/ _レ l ハハ
101 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:00:31.03
ID:wSoEPEYo /: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
/:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、 \-‐ヘ.
|.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ 『そんな人を米を持たないようにして
!::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :! おいた私こそが大罪人なの。
j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }} 用之助には咎めなんか少しもないのに
l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′ 彼を殺してしまったら、
|::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ |ュリ }:./::.| この先どう生きていけばいいのかしら?』
l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...} ´ イ::.: :|
| `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ ヽ ハ::j:リ
ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 { _, .イ::.イ/
_ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、 ´ '/:.|:/フ:>、 これには一同すっかり参ってしまった。
r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄` }┬‐.:: : :〃::/: : /、
/´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./ ヽ
! \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/ !
. | ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: :// |
V ー 、 V / ` ‐{ノ:..:..:./::/ // |
| --- { ヽ..:./::/ /// |
102 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:03:35.08
ID:wSoEPEYo / . __ 、/ 丿 ヽ
/ , / ./ / _ ,__' i i i i 'l
//. / / /_-''’ ___,,ノ、 7 ' l
. レ.l/ ./ / ,,-''''' l l .l , l
/ ,/ ´ , '_ !-‐'''''''''''') ./l ../l i ...l l
r/ .l ゙ '''’ _,,,-‐/ ̄.l/ .l ./ l i .l l
.l.! 々' Vヽー--l/'‐、l /l i /ll 報告を受けた勝茂は、
l /'''' ヽ '..,,,___、l/./ ノ'l/ l'
l ./ ! '' /'/' ,/)ノ 「親孝行のためだ。
l / / / ,// 斎藤一家は浪人させろ」
/ 丿 亅 ./ /r'
/ ̄ ̄ ̄''' ‐ ,_ /丶 ____ ./ / と、苦々しく命じた。
/ ̄ ̄ ̄ ̄''' ‐ ,_ \. .l\ ”-ニ⊃ //r'\
/ '-,/ .l \ ' ̄ ,/ / │ ''、、
./ / l 丶ゝ,,,,,,,-‐'' / │ 'l "'-、
/ .∩/ .l /─、 ,─/ │ 'l "'-、
../ ∩/ .l / Cl l - l\ │ 'l "'-、
/ / レ' ヽ┌──┐ソ\ │ 'l "'-、
直茂はすぐさま勝茂に礼を言った。
用之助には米十石を与えた。
詫びのしるしである。
103 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:07:37.38
ID:wSoEPEYo以来、斎藤家はずっと浪人のままだ。
爻 _,,-‐t‐''⌒ハ、 _,,, -‐''三]
k;;:、 (,, メ μ ,,´`, -―一''''""~ _,, -‐/::::\ /
、,\;;:: 人人キ,, / --一'''"~ ̄ ,/:::::['i']::::\へ、 /
ニヾ \ Y,/ /ii[]:::[_,!_]::[];、\ Yy,,..
-‐''` `.、:,:/ /ii;[ i ]~~[_!_]~[l];:ヽ \_
_,,、_,,,,/ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ > ̄ヽ
ハハ从 /-―====r-===三'' 、-―――――――‐< 木ホYyy
(⌒)イト爻------( tイ-‐'´::::::::,\__,,,....、___,,,_____`」¥ Y
T,::爻Ooト[iiii]<,,. 、 キ[] i::::::::::::::::[]::::::::::::::[]=======|爻爻三三
ー- ''ー^ 二,, ー---┴, -‐へ-O-ー-~~-―へ`~~ ]、
━
〓 ━〓 ー ---- 、---―
104 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:10:18.87
ID:wSoEPEYo元和四年(1618年)7月24日
鍋島直茂が死んだ。享年81才。
::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::::::::::::/ // /‐───- 、 \:::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::::::::/x-─‐ァヘf/ /-────-、 \\ヽ:::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::
::::::::::::::::::::::。:::::::::::::.:゜/∧-―ン´7 / / / ヽ、厶. ヽヘ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::
:::゜::::::::::::::::::::::::::::::.:::::/ \/_,〃 〃 ,{ l | 、 ヘ ヘ Vハ:::::::::::::::::::: ..::::: . .
:::::::::::::::::::::::::::::::゜.:::::/ _//〉‐/. `八、/ | l ! 丶 | l ト、 ',::::::::::::::::。::::::::::::
::::::::。::::::::::::::::::::::::::,' f⌒∨ / /ハ {\!. |l { \ | | トく l:::::::::::::::::...... ....::
: :::::::::.....:☆彡::::::: / ハ. V ,ィfテ女 ヽ八 ヽ ヽ_ ! l |/ |:::::::::::::::::::: ..::::: .
::::::::::::::::::::::::::::::::::l l 〈_∧ { lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l ! |_ |::::。:::::::::::::::::゜.::
::::::::::::::::゜:::::::::::::::| l _ム _ゝへ | V;之_ _ ヽハ ,' / | \|:::::::::::::::::...... ....::
:::::::::。:::::::::::::::::::::| l > '´ ヽ ィ=气 ル / l\/!::::::::::::::::::.:::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::| l { ー- ―― ヘ , 、 ヽ 〃/i ∧. |:::::::::::::::::: ..::::: .:
:::::::::::::::::::::::::::::::::j八 1 、 __} { ¨ア ,ムイ / ,イ_」 |::::::::::::::::゜:::::..:::::
:::::::::::::::::::::::::::::,r≦三ヘ  ̄ ト、 ` ー ,. イ lV / | l リ:::::::::::::::::: ::::: . ..:
::::::::::::::::::::::::::/ / ハ _... --‐〈. >‐r< / | j/,/' / j!〃::: ..::::: . ..::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::// / | ハ , イl f ヽ ∧/〃 / /':::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::
. :::::::::::::::::::::〆 / い \ -< }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ.. .... .. .:.... .... ..... .... .. .
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
105 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:12:34.91
ID:wSoEPEYo _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
,.イ´:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
r'´.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ:.,イ:../i:.:.l:.:.:ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/ !:./.|:./ |:./ !:.:..ハ:.:.,|:.:.:.:.ト-、ゝ
,イ.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:/ !ナ-、_レ' |ノ レ'ヽ:.ノ!:.!
!:.:.:r‐i:.:.il:.:.:..! こヒr`i`´ _ュ=-.,リ .リ
|,イ !i^)レ'l:.:.:./ ´ l´ヒr /:.:.ノ
! !:ヤヽ、.ヽ/ u ヽ l:.:./ 勝茂は用之助に声をかけて、
k.l,`-ァi '´ /∨ 自分に仕えなおすよう説得した。
k_N.l r'´ ̄`ア /
_,イj ヽ ヽ-―┘./
/´r'´\ \. `´ /
_,.ィ=''7´;;;;;;;| \ `ー-ェ-‐'´
_,.ィ='''´;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;! \ ノ \
-‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;:;:;:;:;:;:;:;:! /トュ ヤ Zト、
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:く;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! /\ヽ! ノ _,,>!.ヾ.、
;:;:;:;:ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;:;ト、/ `ー-、>--'''7 ト、|;:;:;:〉;\
:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:! ヽ、_,__ノ |;:;:;:;く:;:;:;:;:;:\
;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:! ! ' .! |;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:!. | | |:;:;:;:;:;:;:〉:;:;:;:;:;:;:;:li
;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:/i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;! |. | |;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:!.|
106 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:15:20.99
ID:wSoEPEYo ∧
. /! /.!!!i, ∧
/ | / !!! 'i / .i,
/レ!!! |/!! !!! V!! !!i,.∧
/ .!!! .!!! .!!! .!!! .!!! i,
/レ ヽ !!! !!! .!!! !!! .!!! //ヘ
. |、 .ヾヽ .!!! .!!! .!!! .!!! .!!! /〃 .i,
| ミヽ .ヾ,へ!! !!! .!!! .!!! !! ヘ〃 ノノ|
. | ゞミ / \!!! .!!! .!!/ 'i彡" | しかし、用之助はこれを突っぱねる。
. |ヽ / \!!!/ ! ノ|
| ゞミ/ ニ ‐-‐ ニ 'i彡'´| 「フフフ……
!r‐、〈 """''''‐-、`"´ ,、-''''""" 〉 r‐i 手前は斎藤用之助でありますので……」
| f"|ミ| ==o=- -=o== |ヨニi.|
|.に| .|. ' ‐--‐' | | '‐--‐ ' .| |ノ !
,ゝ__|ミ|. ‐--‐ .| | ‐--‐ .|ヨ_ノ すぐに追腹を切って殉死を果たした。
/ |V、 , -‐'´ | | `'‐- , リ.| ヽ,
. / .|ミ|ヽ. / _ . ヽ!_レ _ ヽ ,イヨ 'i
--‐‐'''"| ヽ|. ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|/ |"'''‐‐--
-‐‐'''''"|. |ヽ ヽ. ≡ / ./| |"''''‐‐
|. |;';';ヽ. ヽ. / ./;';';'| |
|. |;';';';';'ヽ \_/ ./;';';';';';'| |
107 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:16:59.50
ID:wSoEPEYo _─-、 -‐;z.__
> ` " ゙ <
/ " " " " ゙ ゙ ゙ ゙\
l " " ", ,ィ バ i ゙、 ゙、ヾ 斎藤杢之助は、
| " "ノlノメ、 |ノjムヘ. N こういう父親に育てられてきたのである。
! r,コ| =。= ,。==ハリ
| |ヒ.j|  ̄ r_ \7
j `ァヘ ──‐:7′
. _/∨ :::\  ̄ 人
-‐'''"´ |. ヽ. ::::`:.イ |`''‐- 、.._
| \ :::/ | .ハ
. | ,ヘ 〉 |へ. | l. l
l_/ ゚〈ー‐'| ヽ! │ |
|::::::| 「 ̄ ̄| | |
108 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:18:06.89
ID:wSoEPEYo爻 _,,-‐t‐''⌒ハ、 _,,, -‐''三]
k;;:、 (,, メ μ ,,´`, -―一''''""~ _,, -‐/::::\ /
、,\;;:: 人人キ,, / --一'''"~ ̄ ,/:::::['i']::::\へ、 /
ニヾ \ Y,/ /ii[]:::[_,!_]::[];、\ Yy,,..
-‐''` `.、:,:/ /ii;[ i ]~~[_!_]~[l];:ヽ \_
_,,、_,,,,/ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ > ̄ヽ
ハハ从 /-―====r-===三'' 、-―――――――‐< 木ホYyy
(⌒)イト爻------( tイ-‐'´::::::::,\__,,,....、___,,,_____`」¥ Y
T,::爻Ooト[iiii]<,,. 、 キ[] i::::::::::::::::[]::::::::::::::[]=======|爻爻三三
ー- ''ー^ 二,, ー---┴, -‐へ-O-ー-~~-―へ`~~ ]、
━
〓 ━〓 ー ---- 、---―
詫びの米十石は、直茂が亡くなると失ってしまった。
再び、杢之助は無一文に戻ってしまったのだった。
109 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:19:47.36
ID:wSoEPEYoしかし、奇妙なことにこの杢之助の面倒をみるような男がいた。
>'´ / ∧ | i| ヽ. \
/ / /::::ヽ _,斗:.:.:.: : | ! :... \
〉 ::ー‐^´¨ |:.: : !:.:.. ト、 | :.:.:... : :..`ー-、
| | il ::| ! ::∧:. :. ,=‐i :.:.:.:.:...:.:.:..:.:./
/ .:.:.:.:| i| ::| | / ,ィ|,.イ´__ ∧ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
/ :::/イl| l| ::|=、>ー=、 i′|:rレ弍¨ヽ ト :.:.:.:.:.:.:.:.:./
./::/ / | |´戈¨T |ト==、|| 弋__ソ‐|/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
レ'゜ / / iヾヽ! 辷_ソ」| ヽ=====' マヽ.:.:r-‐'´
rr‐、 レ' レ'〉 ! ヾニ=== ′〈 'ノ::;;;>
ト' |  ̄ヾヌ、 ` ,/‐'´
| |  ̄ヽ ー‐ /
..ノ l'⌒! \ _, ィ´
´ ノ^ヽ '、 `¨ニt- -‐' ト-┐
/`ヽ.ヽ、 _ /´iイ |/ ヽ―-- 、__
‐'´`ヽ. i、 /i ゞ7″ | ′ / | `ヽ、
\ イ-' ヽ / i / ,ヘ |____,_/ |―、 | / ヽ.
ヽ. ″ l /-‐'´ | ./// ヽト-―/ニ,ノ \| / \'、
\ l. ,.-‐' : レ' ′ く ! // / ヾ、
| .ト'' ! .| r―┐ | ,// :. l / `ヽ、
l l、__ レ' | | i/o’ :.:. ! | ヽ、
| |/\ |  ̄´ / / :.:.:.ヽ⊥_ ,.-<}
ノ | ヽ. l {i∧ :.:.:.:.:.:.:.|\ / \
例の強奪事件で被害のあった、頭である。名を耕作といった。
この男、どういうわけか杢之助に惚れこんでしまった。
一家が浪人となったときも、わがことの様に喜び、
内職の相談に乗ったり、うるさいほど世話を焼きはじめたのである。
110 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:22:19.28
ID:wSoEPEYo ┌ 丶┐
│ │
/ ヽ───── ヽ
/ / /ヘ/ヘ/ヘ ∥丶
──/ / /∥ ∥|
ヽ === ソ ∥ | もっとも、内職の方は
> ゜─ 》⌒ ∥ 常に不首尾に終わった。
/ ア∂)∥ |
<丶 \∥ この男は戦闘以外の
ヽ--─ // 能力も興味もなかった。
└┐ ;;;// / ⌒
⌒ │ ;;// /
(《( ゜) / / /
)ミミ;;∩ ヽノ
(《《つ∪ │
ミミミソ⌒┌┬────│
111 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:23:33.11
ID:wSoEPEYo.:.:.:.:.:.;i.:.:.:.:.:.::;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:.::,:,:,.:.:.:.:.:.;:;:;.:.:.:.:;:;::.:.:;:;:;::.:.:.:.::、;:.ヽ
.:.:.:.:.:.;:;l:.:.:.:.:.:.:;:;:;:l:.:.:.:.:.:.:.:/!:.:.:.:.:.:;:;:;i;:;:.:.:.:;:;:;:.:.:|、;:;:;:.:.:.:i;:;.:.:i
.:.:.:.:;:;:;l:.:.:.:.:.:;:;:;:;:l;:;:;:.:.:.:./ |;:;:;:.:.:.:.;:/|;:;:.:.:.ト;:,:,.:.l ヽ;:;:;.:.:.|;:;.:.l
:.:.:.:;:;:;l:.:.:.:.:.:;:;:;:;:|;:;:;:.:.:./ |,:,:,:.:.:.:;/ .l;:;:.:.:.l |;:;.:l/};:;:;:;:;.:.トr+-‐‐、
:.:.:;.;:;:|:.:.:.:.:.:;:;:;:;:|;:;:;:.:./\l,:,:.:.:./ j;:;:.:./ l:::/ .l;:;:;:;:;:.| i::| }
:.:.:;:;:;:|:.:.:.:.:.:;:;:;:;:l;:;:.:./_.|,:`:x' /;:;:./ //./゙ {:;:;:;:;:;:| l::! |
:.:.:;:;:;:l:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;l;:.:;イ::;:::j/(つTヾ /;:./ / 〃 |i:;:;:;:;:;l// / l
.:.:.;:;:;/`>、:;:;:;:;:|;:/i l:::::illii;:::::リ // ' " l.|;:;:;:;:;!/f=‐'゙ /
:.:./ /,/lヽ;:;:;:;レト{ ヽっ::ノ:::{ ゝ ノ.|:;:;:;/ .| /
:.;:.ヽ'. > >ヽ;:;:ヽ ヽ;;;;=''" _,,ィ /_=!:;:;/ .l /
\;:;:,\へ! ヽ;:;.`、、 l ̄ ヽj ,イ.!='' /;/ヽ、 / 〈_/i
ヽ;:;:;.,\ ヽ;::;:ヽミ'''ー- ,,,._`ー_'',/.// /:' )^''、 `ヾf゙〉
ヽ;:;:,<¨ヽ、 ヽー-≧ニェェ‐-=,,_ // ' // i `''、ー-'
):;:;:;.ヽ \ Y^ヽ  ̄'''ー--' イ / ノ ヽ
さすがに直茂はその辺を見抜いていた。
米十石の処置がなかったら、この一家は十中十まで
腹をかき切って死に絶えるしかなかった筈である。
112 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:25:48.43
ID:wSoEPEYo耕作一家は、逆にこの無能力に徹した男をひどく気に入ってしまった。
,lヽ/ヽヘ
< フ
/ ノlノ^^ノハ
ヾc □ヮ□ノ 「さすがはお侍だ。
(|~~ V~^lつ 本物のお侍はこうじゃなくちゃいけない」
| [ ] |
`J J´
何が流石なのかは明らかではないが、耕作の考えはあながちまちがってるとはいえない。
113 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:29:38.29
ID:wSoEPEYo ``''‐、 ``ヽ、. ,.. -─;:-
_\ ll ヽ.r' ll /-─- 、.
. ,. ‐''"´ll lll`` lll ’ l " ll -=ニ.`
. ∠ -‐ ; =-─ ll ll lll <`
, ‐''´ lll ll lll ll lll ヽ
/ ll _,. ll lll ll ll lll ll i
, '.,. ‐',´'´ lll ll ll ,.イ lll ll ll |
/ , ' ll ,ィ . ll ,.イll.,.イll./::::ヽ.ll ト、 ll 、 lll |
. /ll./! ,イ ./_:l /:::!./::::::::::ヽ. |_ヽ |ヽ lll ll |
/., ' . !ll /l ll/:::::l/ヽl/::::::::,.‐''::ヽ!:::ヽ!::ヽ ll |
/ ! / .l /.l===。=、::::::;;;:==。====! r‐:、lll|
l/ |/ .l :`::ー-:/::::::::::: ー-‐ '::´:::|l|r‐、!│
l :::::::/:::::::::::: :::::::::|.!ト、リ l|
l:::/::::::::::__-, .::::::::::|Lンll ト、
. l`"----------一::::/ヽl! |;;;ヽ.
! ___ ..::::::::/; ヽ ll !;;;;;;;;ヽ.
ヽ.  ̄ ̄..:::::::/;;: ヽ. |;;;;;;;;;;;;;l`;;ー-
_,,. -‐''7ヽ......::::::::::/;;;: ヽ!;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;
_,,. -‐''";;;;;;;;;;;; /;;;;;ヽ:::::::/;;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;`1;;;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;| , ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;
彼らは死人(しびと)である。
すでに死んでいるのだからこそ、平静に死を見つめて迎えることができる。
そうでなければ、戦闘のプロとは呼べない。
間違っては困る。
彼らの仕事とは、戦うことである。戦って死ぬことである。
死人に他のことができる道理がなかった。
また、だからこそ、武士には扶持という必要経費が与えられるのだ。
114 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:32:25.15
ID:wSoEPEYo -、ー- 、
_. -─-ゝ Y ⌒,.Z.._
,.> <`
∠.._ , ヽ
. / , ,ィ ,ハ ト、 l
/イ / /l/‐K ゝlへトi | しかし、杢之助の一日は
レ'レf Y|==;= =;==|f^!l 毎朝、自分が死ぬことを想像し終わると
. !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|! やることがなくなってしまう。
゙yl、 、|レ |y'
_,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_ 鉄砲も撃ちたかったが、弾丸や煙硝代が
 ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄ 馬鹿にならない。
:::::::::l:::::::::l \/ !::::::::::|:::::::::
::::::::l:/ヽ:ヽ__ __/:/\:|::::::::
:::::::‘:::::::::::o:ヽ` ´/::::::::┌──┐
:::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
115 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:35:22.88
ID:wSoEPEYo ____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ そんな時、やる夫と出会う。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ただの気まぐれで喧嘩の助太刀をしただけだったが、
| |r┬-| | それからずっと、杢之助にべったりだった。
\ `ー'´ /
116 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:37:37.84
ID:wSoEPEYo ___
/ \
/ \ 元々寂しがり屋で人懐っこい男である。
/ ⌒ ⌒ \ 浪人となって時間を持て余すと
| /// (__人__) /// | 毎日杢之助のところに顔を出した。
\ /
117 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:39:19.54
ID:wSoEPEYo∠-'';::/ ,∠/ ./:: ::\.ヽ\ ヽ ヽ \ ヽ. \
::::r''∠- '´:∠ -ヘ::....... ,...:‐''7,ゝl‐-ヽ} ト、 lヽ. !
:::l::::-===モ== _::::/:::::::::/_ ` / ,ヘ. | ヽ |. ヽ.!
: |:::: ` ー‐=''"::´:::::::::::::/ニ´>,'/ ヽ | ヽ! ゙l
::|::::: ..::::::::::::::::::::::/ ハ ヽ!
:|:::::: ...:::::::::::/::r:::::::i_: ,'l } 杢之助も、やる夫が来たからといって、
|l:::::: `__::: /.|′ 別にどうとするわけではない。
iヘ::::..  ̄ ̄ `ヽ ./^' ただ、おたがい何もしないだけだった。
:|::ヽ:::.. ‐==;; /
::l::::::ヽ::.. ::::::: / ,.、
:::l::::::::::\. / /.:/:ヽ.
::::|:::: :::::::\. ,イ /....::/::::::::ヽ.
118 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:40:32.78
ID:wSoEPEYo _______、
/´ .`ゝ、 ,y-―'''''^''^^"'''''ー-..,,、 ,,..---- 、,,
.! ,,,,,,,.. ――ーv-''゙´ `''''{,,,,,,,,,,_ .`i,
,i'゙,r'" ̄\ / ゙゙゙゙゙''i\ `''''''''''′
,i" ゛ ` ゛ "゙|
! ● ● .! 家に来たのはやる夫だけではない。
|、 l あの時あった犬もやる夫と一緒だった。
.゙r、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ./
`ー、,,....、 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ /
/ . ̄´゙"'''''''''''''''" ̄ ̄ ̄.゙┐ どういうわけかあの一件以来、
│ .`゙'i .i'" ! やる夫になついてしまい、、
`'-......r'"″ .`'''''┬―″ やる夫が行くうしろには常に
! │ この犬の姿があった。
! │
,ノ ヽ
/ ヽ
,! ...-―¬'''t┬― 、 !
ヽ / .l゙゙゙'-..┘,! ヽ..┘
´゛ ゙'-,,,,,,/
119 :1[saga]:2009/03/29(日) 15:42:12.76
ID:wSoEPEYoかくして、やる夫と杢之助と一匹は
仲間となった。
爻 _,,-‐t‐''⌒ハ、 _,,, -‐''三]
k;;:、 (,, メ μ ,,´`, -―一''''""~ _,, -‐/::::\ /
、,\;;:: 人人キ,, / --一'''"~ ̄ ,/:::::['i']::::\へ、 /
ニヾ \ Y,/ /ii[]:::[_,!_]::[];、\ Yy,,..
-‐''` `.、:,:/ /ii;[ i ]~~[_!_]~[l];:ヽ \_
_,,、_,,,,/ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ > ̄ヽ
ハハ从 /-―====r-===三'' 、-―――――――‐< 木ホYyy
(⌒)イト爻------( tイ-‐'´::::::::,\__,,,....、___,,,_____`」¥ Y
T,::爻Ooト[iiii]<,,. 、 キ[] i::::::::::::::::[]::::::::::::::[]=======|爻爻三三
ー- ''ー^ 二,, ー---┴, -‐へ-O-ー-~~-―へ`~~ ]、
━
〓 ━〓 ー ---- 、---―
第2話 『米強盗』 了
121 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/29(日) 15:43:06.54 ID:v2MEjtoo
乙!凄い武士達だww 123 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/29(日) 15:44:22.00 ID:s1Nf/92o
勝茂キョンのキャスティングに大笑いした。
これからが楽しみだ。
そして直茂がハルヒというのもまた良し。
続きを楽しみにしてます。 124 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/29(日) 15:45:47.18 ID:b4z81Cko
んー面白かった。今後が楽しみお疲れ様! 125 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/29(日) 15:46:04.29 ID:WhYSUJwo
乙
まあ原作読めばわかるがこれでもまだ奴らの行動としては大人しいほうだww 126 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/29(日) 17:14:01.42 ID:mv4L5X.o
あと、読み返して思ったこと。
初出の人物のAAの下に役名とキャラ名をつけた方がわかりやすいと思う。
鍋島勝茂(キョン:涼宮ハルヒの憂鬱)みたいに。 127 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/30(月) 20:58:41.69 ID:5FiNLHs0
乙。もしかしてやる夫は牛島萬右衛門?
大抵の隆作品は主人公の行動が無茶苦茶だが、
「死ぬことと~」はその中でも最狂の部類だからな。
敵もロクデナシが多いけど、それでも敵が気の毒になってくるぞ。 128 :1[saga]:2009/03/30(月) 23:18:58.14
ID:uile8pIo
みなさんこんばんは。
読んでいただいてありがとうございます。
>>126
たしかにAAキャラだけだと、誰が誰だかわからなくなりますよねw
人気があって他のスレでも常連キャラですし。
登場人物のまとめも、次からまとめていきたいと思います。
さて、自分の作品に対するスタンスなのですが、やりたいのは『葉隠』の読み解きなんです。
が、しかし、『葉隠』という作品は、非常に勧めにくい。
原文はあります。岩波文庫から『葉隠』上、中、下巻が販売されています。
ところが、これが旧漢字で書いてますので、とても気楽に読みきれるもんじゃない。
他にも、三島由紀夫『葉隠入門』がありますが、作者のイメージのせいで引かれてしまいそう。
だからこそ、『死ぬことと見つけたり』は『葉隠』を読み始めるのに最適な本だとおもっています。
今は隆先生におんぶにだっこの状態がつづいてますが、作品の中で少しずつ自分色を出していけたらなぁ。
あと、原文を読んでみたい方にお勧めの『葉隠』を紹介しておきます。
原本現代訳 葉隠(上・中・下)全3巻 ニュートンプレス社 129 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/30(月) 23:28:08.79 ID:htChQnAo
入門書とかHowToもので葉隠のホントの面白さって伝わらないんだよねー
斎藤ファミリーの逸話とか 130 :1[saga]:2009/03/30(月) 23:34:18.69
ID:uile8pIo ___
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// | ニコニコ
\ /
それと自分は登場人物の解説、なぜこの人物にAAをあてはめた、とか、
元ネタになった作品などをかいてみたいと思います。
まず、主人公のやる夫です。
ご存知の方はおわかりですが、『死ぬことと見つけたり』は斎藤杢之助を中心に話をすすんでいきます。
たしかに杢之助は読んでいて面白い。
けれど、やる夫を杢之助にあてはまるか、といったら、自分ではできないという答えを出しました。
だからこその牛島萬右衛門です。
原作のおおらかで、明るく、能天気なところ。お調子者で怒りっぽいところなんてやる夫らしいです。
萬右衛門も杢之助と同じくらいのいくさ人ではあったのですが、自分の作品ではだんだんと成長していくいくさ人が欲しかった。
それと、原作にはのってない『葉隠』のエピソードも、やる夫にはやって欲しいです。
131 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2009/03/30(月) 23:36:00.83 ID:yRjnvrUo
葉隠がどんな本で近代に入ってからどう扱われたかも、説明しておくといいかもしれない。 132 :1[saga]:2009/03/30(月) 23:45:26.94
ID:uile8pIo
>>127
というわけで萬右衛門ですw
ですが、自分の場合は原作とまるっきり同じ人物とはならないでしょう。
だから、猿をつれていたのを犬に変えてみました。猿飼ったことありませんしww
>>129
「武士道とは死ぬことと見付けたり」
これがあまりにも有名なので、気になる方が多いと思います。
ちょっと読んでみたい、それで入門書を手に取るパターンが大体だと思います。
が、やっぱり葉隠の中で一番輝いているのは、鍋島武士の武勇伝とか地元の英雄・豪談じゃないでしょうかw
自分が言うべきことじゃないかもしれませんが、常朝先生が語る部分は、説教くさいんですよね。
この堅苦しい本を隆慶一郎は、よくもエンターテイメントに昇華させたなぁ、と。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
岩波の葉隠は旧漢字のうえに文語だからね。慣れてないとほんと読みづらい
慣れてればめちゃくちゃ面白いんだけどね
コメントの投稿
≪前ページ | HOME |
次ページ≫