上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
. ... ...... ... .... ... ... . . .. . ... .... ... . ... ...... . .. ..................................... BATTLE OF COLD HARBOR .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....... ...:::::;;;'' ';;;:::::...... ...::::;;;'' '';;;::::::........ ....::::::;; '';;;::::::::::...... ~~^^;:;:'',,~~~~~^^^~;;;;;~~^^~~~^:;~~~^^~~~~~^^"'''~~~~~^~~^^'',,~~~~~^^^~:;:;:''~~^^~~~^ ~~ '::',:'':';:,.,、:.,"'`::'::',:'::'○ヾ_= "'"' "'''.''' "'''.''" '::',:'':';:;..,"'`::'::',:'"'`,.;;:。;:;;::、;;:。;:;;,::',:'':'`::':' ____ :'::'○ヾ_=::':'::' " '''.''"'" ''"'"' "'''.''' "'''.''"'"''"'"' "'''.''' "'''. ,.,;:; :'::'○ヾ_=':' ,. -'"´ `¨ー 、 '::',:'':'`::'::',:'':'`::':'::',:'':';:;..,"'`',:'':'`::'::''::',:'':';:;..,"'`,:'':'`::'::'○ヾ_=,"'`::'::',::',:'':'`::':'::',:'':';:;.. / \ '::',:'':';:;'"'"''::',:___ '"'::'`::'::',:'':';:;∧∧::',:'':';:;..," ̄,:'':';:;..,"'`'::',:'':';:;..,":,.::',:'':'`::':': / ', ',:'':';:;.(。ω。 )二二⊃ ⊃;',:'':'`:: (,,゚ω゚) ∩∩'';:;..,"'`::'__ / ', "'''.''' ∨∨"'"''"'"' " "'''.''' "'''.''"'"''"'"' "'':';:;..,"'`',:⊂/ /`::'::''::',:''⊂_⊂ l \ / .l ::';:; ∧∧_____:":,.::''" ;; (。ω。 )二⊃ l \_i ,, i_/ U l ⊂(,,゚ω゚)二二つ_⊃,"'`',:'':'`::':' "'`: :'::',:'':';:; __ ..,"'`',:'':'`⊂ ', `ー―' `ー―' ./ '':'`::'::',:'':';:;..,. ⊂―――';:;∧ ∧:;..,"'`',:'':'`::'::'': (。ω。 ):'`::'::',:` / \ l 人 l /\ ⊂_⊂二二("゚ω゚)つ ∨∨"' / `ー、 `ー´_`ー' ‐' \ "'"'''':'`::':;:;..,"'`',:'':'`::'::'':':';:"'"''' "''''':'`::':':', :'':';:;:;..,"'`',:'':' / ハ ──────────────────────────── やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです 第48回 【東部戦域】 両雄激突(その4) ────────────────────────────
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ∵ 漢王朝を開いた『項羽と劉邦』の劉邦。 ∵ ∵ /ノ ヽ、_ \ ∵ ∵ 蜀漢の皇帝となった『三国志』の劉備。 ∵ /( ー) (ー) \ ∵ | (__人__) | 日本でも有名なこの二人に比べて、 \ / 今ひとつ知名度が低い後漢王朝の祖、光武帝劉秀。 __/::ゝ| /: : ∥:::::::::::: _/:::::::::::::/l/: :/∥:::::::::::::::::: ヽ このスレはその光武帝を主人公とした物語です。 _ _, ィ´:::::::::::___| ,.へ._∥__::::::::::::::::::::::| ≧_` ̄}i : : |:::::::::::_|__\ \_l|_|:::::::::::::::::::::\ 基本的に史実に沿った展開ですが、 ⊂イ |: : :|:::::::::{l〈 \ノ")/:::::::::::::::::::::::/ 拡大解釈や記述のない部分での創作は含んでいます。 | |: :|:::::::| ̄ ̄ ̄ ̄`ーイ/:::::::::::::::::::::::::::::| | |: : :l::::::: ̄| ̄ ̄ ̄ ̄7::::::::::::::::::::::::::::::::| | |/|:::::::::::| /\:::::::::::::::::::::::::::::| レイ.: : :|:::::::::::| 〈 \:::::::::::::::::::::::| | |: : : :|:::::::::::| ヽ 〈:::::::::::::::::::::::| | |: : : :|:::::::::::| i\ |::::::::::::::::::::::| /|.: : :|:::::::::::| 〃./ |::::::::::::::::::::::| / |: :: :|:::::::::|、 〃 〈 \::::::::::::::/\ l. |: : : :|:::::::::::| `==彳 ハ ヽ:::::::/\. \ |_/: :_:L - '"ト 、 ___| lト、 |:::::∧ \ \  ̄ ̄ | l|ハ 、 l:::/: :ヽ \-‐\ 〉、_ _」 | ヽ /: : : :\ \__ > /⌒ヽ._/ 厂丁「 ̄ | l弋ノ∨| : : : : :\ /l /::`丶、/、リリ | _l |__|L_L_.二\ ノ l⌒ 〈:::::::::::::::`T壬. | ̄::/ ̄ヽ、::::::::::::::::::\ \  ̄`ー- 、ヽ::::::::::::ヽ_/::::::∧ 〃 \::::::::::::::::::::\ \  ̄\::::::::::::::::::::/ >‐iト、 l、::::::::::::::::::::::::>、_/ ` ー--‐イニ=|_l|__ >=> 、_;: ‐'´
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ∵ ゝ/______\ / | // ⌒ヽ ⌒ヽl | |─ | ・|< | Y ⌒ ` ー oーヽ、 ヽ_ ┌───┘l | ヽ \ // \ >ー── く `\ ヽ / \ /\l  ̄| ̄ ノ / | ├‐┴- 漢王朝を開いた『項羽と劉邦』の劉邦、蜀漢の皇帝となった『三国志』の劉備。 日本でも有名なこの二人に比べて、今ひとつ知名度が低い後漢王朝の祖、光武帝劉秀。 このスレはその光武帝を主人公とした物語です。 基本的に史実に沿った展開ですが、拡大解釈や記述のない部分での創作は含んでいます。
―――文久3年(1863年) 江戸 ∫_____∫ |l|lllllllllllllllllllllllllll|l| @:::::::::::::::::::::::::::@ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヾ==================.ソ | iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii | /;;;;;;;;;;;;;;;; /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヾ=======.//\\ =======.ソ | // .[ ] .\\... | .───./:::::::::::::::::::::::::::::::::\─── ゞ===============================ソ \.|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii田 田iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|/ /松 .松\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ //::::::\ /:::::\\:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ヾ===========ソ ヾ=/\===ソ===============================.ソ /_| |iiiiiiiiiiiiiiiiiiii|/ /::::::::::\ |ミ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii田 田 田iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii |/=========./::::::::::::::::::::::::::\ ヾ========ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::ヾ===============ソ |iiiiiiiiiiiiiiiiii||ミ========================ミ ミミ ミ ミミ ::::::::::::::: | |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| TTTTTTTt iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ミミ ミ ミミ ミミ ミミ. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |___ ヾ;yヾ;yヾ_口口口口口口口口 ミ ミミ ミ ミミ ミミ ==================ソ ◇◇◇◇ ゞヾ Yy;ヾヾ 口口口口口口口口 ミ ミ ミミ ミミ iiiii| |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| ◇◇◇◇◇ ゞゞヾヾゞゞ 口口口口口口口口口 | ;;i /ミ ∞◇◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇ ヾ|i|;ヾ .口口口口口口口口 | @llヽ .∞◇◇◇◇◇◇◇◇ """""""""""""""""""|i|""""""""""""""""""""""") li!;lii!\""""""""""""""""""""" """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
___________________________________________ 》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 歴史の楽しみ方 ~真実より面白さを追っかけろ!~ ___________________________________________ 》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__○__ __○__ _ _○__ __○__ ⊂/____ヽ⊃⊂/____ヽ⊃ ⊂/____ヽ⊃⊂/____ヽ⊃ | 圧力 | | 圧力 | | 圧力 | | 圧力 | ヽ____ノ ヽ____ノ ヽ____ノ ヽ____ノ 漢王朝を開いた『項羽と劉邦』の劉邦、蜀漢の皇帝となった『三国志』の劉備。 日本でも有名なこの二人に比べて、今ひとつ知名度が低い後漢王朝の祖、光武帝劉秀。 このスレはその光武帝を主人公とした物語です。 基本的に史実に沿った展開ですが、拡大解釈や記述のない部分での創作は含んでいます。
長安。 反乱軍の一味として王莽に投獄された來歙は、 いつ処刑されてもおかしくない状況にあった。 / || || || ,/ .|| |; : " ; : ;:゙: ;": :; ; : ;:゙: ;";゙|; ; :: : :;: ;": :"# | |l || ||,/|| || || |; ::゙ .:; : ;:゙: :; ; ; : ;:゙: ;": :; ゙; |: : ;; |\ :: ゙:: | |l ||,/|| || || || | ; : ;:゙:# ;": :; ; : ;:゙: ;": :; | :: | ||.\ ; ;" | |l/.|| || || || || |; : " ; : ;:゙: ;": :; ; : ;:゙: ;"゙;| ;; " .| || || \ ; /..|| || || || || || | ;;: ; : ;:゙: ;": :; ; : ;:゙: ;": :; ゙|;; ; ゙ \ || || | | || || || || || || || |; ::゙ .:; : / ̄ ̄\ : ;": :; ゙; |: : ; ; ": \.|| |; | || || || || || || || |; : ;:/ ⌒ ⌒\ ;:: .: " ;; ゙:::| :: ; ::; .; ゙\! : | || || || |レ|| || || | ; : |::::::(ー)(ー) | :゙: ;": :; # |;;";;゙ ;; " :: ; :: | || || |レ|レ|| || || | ;;: ; |:::::::::::(__人__)| : ;:゙: ;": :; ゙| :: ;: :;: ;": :; ; ; | || |レ|レ||_|| || || |;; : " ;|::::::::::::::` ⌒´ |; : ": :; ゙; |:: :;: :: ; | |レ|レ||_|| || || || | ;;: ; ,; |:::::::::::::: } : ; ;": :; | : :;: ;": : レ|レ||_|| || || || ||  ̄ ̄ ̄ ヽ:::::::::::::: }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ : ;": :; レ||_|| || || || || ヽ:::::::::: ノ \: :;: ; ;; ": |_|| || || || || /ヽ三\´ \: :;:: :; ; |:::::::::::::::: \
昭和44年(1969年)1月18日 文京区 本郷 ,.ィ㌻ ,.ィ㌻ _,,....-‐ァミs。 ,.ィ㌻ チンチン!ガタンガタン…… 。s≦/////>''´ `゙㍉,ィ㌻ _ ー‐‐‐x──、 _ 。s≦////>'''´ ,,.ィ㌻ _ -=ニ二三三三 _,,..。s≦ミs。ヘ--‐ \ ̄ .| ¨ ̄ ̄| ̄ 。o≦/㌻-=ニ二三三三三三三 ,.ィzzzzzzzzzzx≦ZZZ/㌻^y㍉l >‐‐‐‐>_|_____,| rzz=彡三三三三三三三三三三二ニ=-‐ __ -=≦二二斗-‐ T二|///><ZZZ>''´/___/ .|/ / .| ..| |三三三三三三二ニ=-‐ ̄i:i:i:i:i:i:i| ̄ ̄ r-=≦ .|:::l ̄ _ --z≦ZZZZ>''“´ \ __\/____/____rイ^Y .| 丁 丁li:i| ̄ ̄l| ̄''| ̄.|「l|i:i:i:i:i:i:i:|── | ___|:::l ̄..| ̄|ィ升三三三} rzzzzzニ二ニ=-=ニ二γ´ ゝ‐' ̄`ヽi|___,,||二|i|i:i:| ̄ ̄l| | .|i i|i:i:i:i:i:i:i:| |ニニニニニ|二|:::l | |弋三三二ニ=-=ニ二_ .--─  ̄ |||__(_) ̄ ̄ ̄ ̄~~i| ...|zzli:|i:i:| ̄ ̄l| | .|i i|i:i:i:i:i:i:i:|__ |┌┐ | ̄| l| |:::l ,.ィ升二ニ=-‐ ¨ ̄ ̄ __ ---r‐r─‐..||| ̄ ̄| | ̄ | | ̄li| ̄ ̄ 7 li:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┴┴───── |││ |_| l| |:::l |_,, rr-r= T二:|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||_,,| :| ̄ ̄||| | | | | li| / ,.ィ|_______| /////// |└┘rzzzzl|‐‐|:::l |l | | || || || || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| | :| |||__| | | |_li|__r彡///////////// |┌ ┬r::rri|「.T|:::l |l | | || || ||_||_||_||_||_||_,,L.|──|||二二| |zzz| |二li|──rz≦ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ |│ │|;;;|[l:|l |.|:::l |l=l|¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨二二 ̄...| ̄ ̄|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|¨丁¨丁l || ̄¨|l]]]]]l|]]]]]]||i:| ̄|| ̄¨||i:i: |│ │|;;;|[l:||__|.|:::l |l | |二ll |__| | || :|:: ┃ ┃l ||__,|l]]]]]l|]]]]]]||i:| || :||i:i: |└ ┘|;;;| |[] |:::l |l | rzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzュ | || _______|_ ┃ ┃l ||i:i:i:i:|l]]]]]l|]]]]]]||i:|‐‐||‐‐‐||i:i:  ̄ ̄ ̄ ニ=--└r‐=彡⌒f ̄Y//(__)//[]]rr=r=}} _|__||└r┬──┬┬┬|l┃ ┃|__||i:i:i:i:|i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:||i:| ̄|| ̄ :||i:i:  ̄ ─- _  ̄ ̄乂ノ^^^乂z乂ー─弋ノ弋ノー'¨¨¨¨¨¨¨¨¨(]]]]]]]]]]]]]]]]])==┻ ┻‐┴‐‐┴┐i:i|i:i:i:i:i:||i:|‐‐||‐‐‐||i:i:  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ..,,,__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ──- __
彡(゚)(゚)「だいぶ間が空いたけど先月の マイナーファシストスレの続きを書いてみたで」 彡(^)(^)「前回の様に少しでも興味を持って貰えたら嬉しいわ 今回紹介するのは一人だけで20レスぐらいや」
(´・ω・`) うーん・・・ 彡(゚)(゚) お?どないしたんや?大学の案内なんて見よってからに・・・ (´・ω・`) あ・・・やきうのお兄ちゃん・・・実は進学か就職か迷ってて・・・ 彡(^)(^) ほう!学問の道を志すんか!そりゃええこっちゃ!大いに頑張るんやで!学部はどこにするんや
1945年8月9日 ( ・`ω・´)「ベトナムにある”南方軍・総司令部”から呼び出しが来たよ」 ( ・`ω・´)「独立準備委員会も設立したばかりなのに、一体なんだろうね?」 (^)'・▲・`(^)「独立も間近なんだし、悪い話じゃなければいいけど…」
【終章】 【After Episode 今村均】
彡(゚)(゚)「ワイが後任の軍司令官・原田中将やで~」 彡(゚)(゚)「早速やけど、歌”インドネシア・ラヤ”と旗”メラ・プティ”は禁止なんやで」 彡(゚)(゚)「これは軍の決定やから逆らったらいかんのやで~」 (´・ω・`)「…。」 東インドの独立を危惧した日本軍は、その象徴である歌と旗を禁止していました。 今村中将(昇進により今村大将)の後任となった原田熊吉中将。 彼は今村とは対照的な、軍部の意向に沿った強圧的政策を始めます。
【幕間】 舞台はヨーロッパ。 (=◎ω◎=) (=◎ω◎=)「我がドイツは第一次世界大戦で敗戦国になってもたんや」 (=◎ω◎=)「巨額の賠償金にもめげず何とか復帰しつつあったんやけど…」 (=◎ω◎=)「世界恐慌…ここでそれは(アカン)」 (=◎ω◎=)「こうなったらもう独裁政治や!反感?知らん!」
(*^◯^*)<今日は日本と東南アジアの豆知識からなんだ!
【番外編:マックス・ハーフェラール】
【第2章】 さて。 舞台はインドネシアに戻ります。
┌─────────────────────────┐ │ | │ 今日はいきなり番外編だよ>(≦・ω.| │ | │ω‘ n) <本編はもうちょっと待ってね .| │ | │ | │ (((( ●▲●) .| │ | │ (●゚◇゚● )))) .| | | │ しばらくお待ちください .| │ Now loading... .| │ | │ (^)'・▲・`(^) .| | | | (((( *^◯^*)<今回は本編とはあまり関係ないんだ! | └─────────────────────────┘
【プロローグ】 むかしむかし。 12世紀。インドネシアの東ジャワ州。 クディリ王国のジョヨボヨ王は 不思議な予言を残しました。 その中の一節。 『 我らの王国は白い人に支配される。 白い人は離れたところから攻撃をする魔法の杖を持っている。 白い人の支配は長く続く。 しかし北方からやってきた白い衣を纏う黄色い人が 白い人を追い払ってくれる。 黄色い人も我らの王国を支配するが、 それはトウモロコシの寿命と同じくらいの短い間でしかない。 』 ※注釈 同じ役割の人物は一人の顔文字がまとめて演じている場合があります。ご注意下さい
彡(゚)(゚)「酷いマジノ線について風評被害が多いんでなちょっと擁護してみるで~」 彡(゚)(゚)「最初はやるやらでやろう思ったけど説明が面倒になったからこれで済ませるわ~許してな」 彡(^)(^)「ただこれは一つの違った目線での考え方であって これが正しいというわけではないので気楽にそんな見方もあるんだな~程度に思ってみてや~」
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ∵ ∵∵ / \ , , /\ ∵ ∵ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ . | | 漢王朝を開いた『項羽と劉邦』の劉邦、蜀漢の皇帝となった『三国志』の劉備。 日本でも有名なこの二人に比べて、今ひとつ知名度が低い後漢王朝の祖、光武帝劉秀。 このスレは、その光武帝を主人公とした物語です。 ソースは『後漢書』、各種研究文献、通俗二十一史など。塚本光武帝は終わってから読む予定。 基本的に史実に沿った展開ですが、拡大解釈や記述のない部分での創作は含んでいます。
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ∵ ∵∵ / \ , , /\ ∵ ∵ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ . | | 漢王朝を開いた『項羽と劉邦』の劉邦、蜀漢の皇帝となった『三国志』の劉備。 日本でも有名なこの二人に比べて、今ひとつ知名度が低い後漢王朝の祖、光武帝劉秀。 このスレは、その光武帝を主人公とした物語です。 ソースは『後漢書』、各種研究文献、通俗二十一史など。塚本光武帝は終わってから読む予定。 基本的に史実に沿った展開ですが、拡大解釈や記述のない部分での創作は含んでいます。
とある地方、とある城。 一人の中級役人が、仕事の合間をぬって勉学にいそしんでいた。 ヾ;;ヽ;;;;ゝヾ'' ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝ :::ゞヾヽ;;;;ゝ;;,,. ,.,.. ... .,,. ..;ヾ;;ヽ;;ヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ヾ:;; ゝヾ;;ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾヽ;;.rヽ. ;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ:;;;: ;;ゝヾ;ゞ::: :;;;;ゝヾ;;;;;;ゝヾ;ヽ::..\`;::; ヾヽ;;:: /k==ー---r "":::|i}}i!il::... _A:.:.:.:.:...  ゙̄ヽ、 l!i!ili!| il|""''i;::;; , ,.. /,ヘ_ー-- -'``ー---`ー----ァ ii!{ili|l l!l. |! _ノ/彡;;:7;;:___};:ミi;:*@+:;:''了ミ/ ...:;.,::|i!i!ili| |i!::..,,.ji;;... `ー--、,イ.!r_tt-tt!i-tr-!|l'゙゙゙´ .,,;;ヽ;;ヾ;ヽ;;;;"":..,;,;:.:,,,,..... :..il.ll::.. _ll|.|.||:;ii;:;ii:;!|;;:;:;;:;!|l :;:;;ゞ::::ゞ ;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾ;ヽ ;:;:.._,.ィ}三三三三!l乍≡|l三三{ :;;: ;;ゝヾ `i}}}l|.:|i.:_l | ._jr-!|≡≡il==-i| :;::;,;:.: ヽ;;;;ゝ ,.....,ィ/:〉:;、_rヒj:_tァに=j-一''""´ -ー---,, """ヾ:;:: ,,.. .., ..,., , Zr、 _,..ィr'二ニ'==--'"
/:,.:.:.:.:.(ili!l).:,::,.(ili)ヽ i:,イ.:.:.:.i/__,:::::;.:;」、l:j:l lr:l:.:.l::「 -ー -、l::i:! また会ったな。 ik:l::::i:.| | .l:::l `ー-、」 ' i_ノ 解説・進行役のブローノ・ブチャラティと…… | `ー  ̄ , ' ,,rへ、_ ` 〔´ /l :ヽ、==゙7'r'Yヽー、_ :‘,:|‘,<'^__i__,〉,ヽ‘\ ‘,>'`7┷┿┷<‘,;.ヽ (( '´ /ニ゙ヽ ナランチャ・ギルガだよ。 li 从ハ)ソ ゝ*,,・∀・) 今回は漢王朝を簒奪した王莽の政治について説明することにするよ! たぶん、やる夫の出番はめちゃくちゃ少ないよ! まだ二話目なのに、いい度胸だね!
彡(゚)(゚)「世界の未解決事件を軽く紹介してくやで~気になったらぜひ見てってや」 彡(゚)(゚)「なるべく日本ではそんなに知られてなそうなの選んだつもりやー」 (中には有名なやつもあるけど…) 彡(゚)(゚)「もし事件の詳細が知りたい場合は参考にしたサイト、wikiなどを載せるからぜひ見てくれやでーオススメなサイトや」 彡(゚)(゚)「それとワイはあまり頭良くないから説明下手やけど分かりにくかったらすまんな… ともかく学ぶスレやりたいと思ったからなんとかやってくやでー」
彡(゚)(゚)一月くらい前、こんな記事を見かけたんや 梶谷「3割打ちたい。2割5分で20発より、3割で1桁の方が、チームに貢献できると思う」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-00000032-dal-base彡(゚)(゚)この記事でスレが立ち、どちらが得点を増やせる打者なのか多くの意見が飛び交った 彡(゚)(゚)ワイもそのスレをみて気になったので、 セイバーメトリクスの二つの指標、OPSとXRを使い、より攻撃力が高いバッターはどちらなのかを調べてみたで
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ やる夫で学ぶ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ . /⌒ヽ ー‐ ィヽ / ,⊆ニ_ヽ、 | / / r─--⊃、 | | ヽ,.イ `二ニニうヽ. | / ̄ ̄\ / _ノ;jijii;丶_ ! ,ク(゜_))ij(_゜))!`i | ヒlli(__人__).ソ / . l \ .,キ呪カ'/ / 阪神タイガース球団史 .\ ヾ狂リ | { /ヽ |ー-イ!_ノ`、 /::::/i_ノ|_/:;l:::::::| |::/:::;:/;;:::::::::;|:::::::i |/:::;:/;;:::::::::::;i;;::::ノ |:::::;;:|;;:::::::::::::::r \;;/;;::::::::::::::::! |:::::::::::::::::::/ |:::::::::.::::::/ |:::::::::::::イ /.:.:. \ . /:,:.:.: / ヽ \ /.:.l:.:.:/:/ :/ ', :l ヾ`ー . /!:.:.|:.: l/ 〃 / j } :| ハ /イ:.:.i|:.:.jL∠/_/ | /l.ム_/| l l } N:.ハ:.:.:lィfアト/ レ ィ=ト | /| ∧j ヽム:.} c;_j c;リ ル iレヽ .第19話です . `ヘ:ゝ .' 小/ . ヾ:{>、 _ ィ<}/|/ _, ィr'´ヽ{ ___`} ヽ、_ /| l:| | ===| |:l゙ヽ / | l:l l l l::l l
漢王朝を開いた『項羽と劉邦』の劉邦、蜀漢の皇帝となった『三国志』の劉備。 日本でも有名なこの二人に比べて、今ひとつ知名度が低い後漢王朝の祖、光武帝劉秀。 このスレは、その光武帝を主人公とした物語です。 ソースは『後漢書』、各種研究文献、通俗二十一史など。塚本光武帝は終わってから読む予定。 史実:創作 7:3くらいの「おはなし」として読んでいただければ幸いです。 太古の中国 のちに黄河と呼ばれることになる河のほとりで、農業が始まった。 ヽ \ ./ \ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧/  ̄ < エーンヤコーラ! (;´Д`) i i i \______ / ヽ _ i i i--、 ./| | | |  ̄ ̄ ̄ |:::::|. / \ヽ/| | ノ__ノ.. / \\| | / /⌒\ し(メ .i i i . . / / > ) \ ノノノ / / / / .\_ ザックザック し' (_つ /:::::/::... /ヽ ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ ,ヘ '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ / n_ _/; i .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'
≪前ページ | HOME |
|