ブログパーツ 泳ぐやる夫シアター 2014年02月


















【WoT】金糸雀が戦車ゲーを始めたようです 第13回 動く要塞 AT2!




      |┃三 ガラッ
      |┃  ____
      |┃/ノ  ヾ\    やらない夫!
      |┃(○)  (○) \  
───|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   た、助けてっ
      |┃  |ilililili     |⌒)   たすけーテ!!
      |┃  lェェェl     //
      (⌒ヽ・    ・ ̄ /
      |┃ノ       /
      |┃   つ   <
      |┃  (::)(::)   ヽ    ガラガラガラガラ
      |┃/    >  )
      |┃     (__)




   / ̄ ̄\    
 /  ノ ヽ、\   
. |    (説)(●)|  何言ってるんだおまえ。
. |   /(_人_)│  
 |  / ` ⌒´  |   とにかくチンコしまえ。
  |/         |   
.  ヽ      /   
   ヽ     /    
   .>    <    
   |     |





スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

【WoT】金糸雀が戦車ゲーを始めたようです 弟12回  中戦車をサラッと







┌────────────────┐
│ 弟12回  中戦車をサラッと。    .│
└────────────────┘



   / ̄ ̄\    
 /  ノ ヽ、\   
. |    (説)(●)|   T-28の話も出たので
. |   /(_人_)│   中戦車の話をサラッとするか。
 |  / ` ⌒´  |    
  |/         |    
.  ヽ      /   
   ヽ     /      
   .>    <    
   |     |





このエントリーをはてなブックマークに追加

【WoT】金糸雀が戦車ゲーを始めたようです 第11回 重戦車をアグレッシブに 後編






┌───────────┐
│ 前回までのあらすじ  ....│
└───────────┘

             / ̄ ̄\
           /    _/ `⌒
            |   .( 帯)(=)   重機動メカで
.             |   / (___人__)   戦果をさらに伸ばすなら
             |  /     ノ
              .| /      |     「ダメージを受けちゃってもいいさ」
              人、       |     「受けるダメージをコントロール」
          ,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ     「効率良くダメージ交換」
    ,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7      この3つが重要かな?
  /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: メ、
  { :::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::::::::::::::ry、::::::::::、_
  | ::::::::::::::::::::::..`、::::::::::::::/ / }::Cat::::.`ヽ
  '| ::::::::::::::::::::::::::::i_:::::::::_/ノ../、::Shit:::::::ゝ
   ト、:::/ / ̄`` ハ:::::/ r;ァ  }::::::One::::::::.ヽ
   `,ヘ ´:::::::::::::::::. ハ:::{k_ _/,\::::::::::|:::_,rー'、
    }:,∨ :::::::::::::::::: :::::::::::ノ    }>< ̄\::..\
.    }:::∨::::::::::::::::、-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::...\ ム:::::ヽ
     l::::∨ :::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、/...:::::::::ヽ}
    {::::::\,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" ̄:::::::::::::::::::::::::ノ





このエントリーをはてなブックマークに追加

【WoT】金糸雀が戦車ゲーを始めたようです 第11回 重戦車をアグレッシブに 前編






┌────────────────────┐
│第11回 重戦車をアグレッシブに。      ......│
│                      前編     .│
└────────────────────┘

                 _____
            ,r<     `¨ー- 、
           ,.-' ´ ヽ. `ヽ、_     rヘ-、_,
          /      ヽ、 ヽ `ヽ、  ,}i'⌒'¨ヽ
        /          ト、       {l ヽ,_rェノ、
.       /        i `ー'‐―、 ヾ、彡!薇i〉
.     l|   ,′     丿      `ヽ、kソi〉)」   チャーチルさん。
       |  /  / / '´ ̄`    ,.-、l∨ lj′
       l   li  / /  、y'ー,ヽ       | ii「^   重装甲で大活躍したって話なのに
      i ヽ ! r-、l|   (if(Jl〉     ,r'ー、ヾソ
      ヽ ヽ | 6.ノ   、、, ̄       !iノ/ /     自分で使うと……弱いかしら。
       \ハ `ゞ、u          丿 ̄ l==、
          `ヽ,.-'⌒!       、_     ノ  .))
        /::.:..  ト、          /  _,ン
       ,.厶--、r‐'彡〉!> rーr‐ <
.     /      \ィ!Zニソ ハ!二ニIー'^ヽ、
     〈   丨   仁二ニl / !ヽ、ニ!   \
      ヽ   il     〉Ⅳ¨´<_」 ヽ」¨´i》 .:.:: )
      \ヽl ノ / _K_.        ,イ l:  /
.        /     /:.:.:.  `ヽ、_,・_ / |   ノ/
       /     /;.:.:..     /仁!ヽ、 i   l
     /    / ;::: _,.-‐''´く__/ ノヽ__,>、   |





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 最終話 太平の世を開かん  ~日本降伏~





      /ニニニニニニニニニニニニニヽ
      ’ニニニニニニニニニニニニニニ ハ
     iニニニニニニニニニニ}ヽィニニニニi|
     |ニニニニニニニニ /}/ /∨ヽニニニ|               まさか沖縄の上陸を許すとは…
.     ト.!ニニニニニニ==─…ミx 0 /》ニニニ│
    Ⅳ≧ー…ャ77//--。-ォ///l} 0 彳ニニニ|
     》 f77ハ  ∨/≧==彡//ノ   《ニニニl|      ト      さすがに責任を取らなきゃならねえな……
     `7 V//}  ∨////厶イ==ミ   iニニニ|      |∧
       ⌒i ̄ __ ̄ ̄´   》//∧ lヽニニニl|      |/∧
   ト     ∨ .//| ト. {7∧ ∨///i| ∨\ニゝ __   |  ∧
   |∧    ∨//| |∧ ∨∧ ∨//l|  i}///777{厂三{  |  /∧
   |/∧    }ヽ/| |/∧ ∨∧ ∨/l|  リ  }////|∧三≧|    ∧.=
   |  ∧  、|__i/| |//∧ 》/∧仆ー=彡' '/// l|/∧三 i|    三
   |  /∧  ≧彡. 》====≦///   l i '//三|  ∧三|    三      ───────────
\ |    ∧イ三/三》 ∨////    j l //三 i|  /∧ .乂__ノ三      総理大臣 小磯国昭 大将
/∧.|    /∧./三 ィ/∧∨///    / '//三三|  //∧三三三三      ───────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「捷号作戦」に先立って行われた政権交代こそが、日本が早期に戦争を終結させる絶好の機会であった。
しかし新たに発足した小磯内閣は戦争続行を決定し、日本は勝ち目のない戦いを続けることとなった。

だがレイテの敗退、硫黄島玉砕に続いて、ついに日本本土である沖縄に上陸されるに至って、
小磯内閣は求心力を失い、米軍の沖縄上陸二日後の4月3日、責任を取って総辞職することとなった。






このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第31話 神風特攻隊 ~菊水作戦~







               \.... 、       |  /                 -
                  |卜      ! ./            _  _  -
                  !│l     ¦’
                 丨1/
                 ノ │!   _
                / ./‐ 、‐'´
             ,..--'´  !冖"
       ノ〈_--. ./     / 亅
      `"ン' |  ゙l  .-‐''  l
       〈_  ゙''''"r'" _,..-‐'´
        ^l   〈ノ"
        /’
       丿
    _,,....-''./
,..-‐'广                                             ー- 、
゙ーヤ´    ノ:       ↑                                       ´
 │    │1
 ノ     _ヽ,,\_        ↑
´     -  -广|!       ・
     /''''冫 ̄ゝ/    ウルシー環礁
  _....-'´ \__,,,,....
 ¦   /了│"´ ’ <‐t ,......_
^" `ー―-‐│ヘl   ^ ヽ..こ   `ー、  _n
ニ辷‐‐ 、 ,,ニ         1_  ,-ぃ__゙゙    ..
    ̄^  -┌‐"  _____   ^ニ  `ー`
          ...._/  │  l \
         /       ゙ー-」  ヽ           ‐    ..-


――――――――――――――――――――z____________________


                       // /  | i     !、!
         /  / /´ /   / / /   !|!    | !|
  /7 // /7/  / / 「`メ、ハ   〃|    ! l|
 / /'´ヽ >'  〃    // 一- //)::>}  /X !    | !    攻撃せずに見逃すだと?
 !一r'⌒> 三三二一       〃` ヾ゙ 二 _, >  i / |
 !二! 「 三三二二一          一 r'   /! l      バカな、そんな悠長なことをしていたら
 ヽ一ヘ 三三二二一     __      ヽレ' | !
  }二 〃 三二一    /「_ `ヽ、    ヽ  )'       日本は終わってしまうぞ!
   ` y' 二一     /::::::::::::::`ヽ、 \ 二__ ヽ
/7/〃三二一     / `ヽ:::::::::::::::::::::>、 〉 ̄ ,/        何と言おうと、撃滅すべきだ!!
--、_.《 三二二一  /    !:::::::::::::::└-y' r'
   ` ー--、__  /⌒ヽ |:::::::::::::::::::/ /
          〉 、    `ヽ、:::::::::::::/ /
//     j /二 ` ‐-、  \::::::/ ./
///  /´ f\二一 --`丶、 Y /       ───────────────
/// /  |  >   :::::::`>  /         第五航空艦隊司令官 宇垣纏 中将
////   | /`‐-` ─-- ‐ '            ───────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
硫黄島からの訣別電が届いた翌3月17日、日本軍はカロリン諸島ウルシー泊地を出撃した米機動部隊が、
九州方面に向かっているのを発見した。
連合艦隊司令部としては来るべき決戦に備えて、兵力を温存すべく、しばらく様子を見るつもりであったが、
九州南部・鹿屋基地にあった第五航空艦隊司令官:宇垣纏中将は撃滅を主張、麾下の航空隊を出撃させた。







このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第30話 旭日堕つ ~硫黄島の戦い~






  /;:;:;:;'  ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐'     _,-v、            ヽ;:;:;:;/
 /;:;:;:  ;:;:;:;:;:;:;:r'´       ゝ゚、z'   _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/
. /:;:;:  :;:;:;:;:r'´         _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○}
./;:;:;:; :;:;:;:/´        _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´       |  };´',´!,
;:;:;:;:;:;:;:;:;:/       ,,r´;:;:;:r'´             ノ ,|  ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:;
;:;:;:;:;:;:;:;:;|      /:;:;:r´         , , - ' ' ´,、/:; /|  ヘ;:;:;:;:;:;
ヽ;:;:;:;:;:;ヘ    /;:;:r,'       , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |//    ヽ;;:;:;:;:
  `'''ヽ;:ヘ   /ヽ○/` 丶 _ , , ; '  _/;:; /` ー ´  | /ヘヽ    "z;:;:;:;:;
      ヽ_/: : : :":;:;ヽ、    _,,,r´;:;:;:;  `         |  入  z   "=;:;:;:
    /r'  `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:'      ヽ      .|; ヽ \  三   {;:;:;:;:;:
    "z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' '         r    / | ヘ  ヽ "   }:;:;:;:;:;
    ´7  ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ;     -=ヽ, /;     / |  |  ゞ   ;:;:;:;:;:;
   /,、   `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ;              _   _/ ヽ|  |   ゝ   }:;:;:;
   ´,ト  "  | `;:;`、ヽ ; ; ;       , r '_´- ´  / ヽ ノ   |  /;:;:        ────────────────
   /:;:|  〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ;     ´ ´  ´ / 、ヽ / /|               第十四方面軍司令官 山下奉文 大将
 _,,ノ;:;:;:´|    |ヘ ヽ ヘ |  ` = 、 _    _  ノ  ヽ ヽ  } / ´ /        ────────────────


――――――――――――――――――――z____________________


             /: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
          /: : : : : : : : : : : : ;.イノ\ : ',
         i: : : : : : : : : : ;. - '´ ′ │: }
         |: : : : : : ://__       l /
         |: : : : : : :L -‐{〒ぇ>‐rfデ1
         ヽ: : f ヽ;|     ̄  ト -〈
          \:! ぃ         ′ ./
            `!ヽ.、   r_:三ヨ /
            L:_| ヽ     ‐  /
             │ \      亅
             │ __二二ニヱ‐ 、_
               r弋/ _  -‐ フ´    | ̄  ‐- .._    __
         ,. ‐ '"´  ̄\=ニラ'´        !         ̄    \      ────────────
      _ /   / /  |/   ____」      /        ヽ     南西太平洋方面最高司令官
      //      /.   |     \           /            ',    ダグラス・マッカーサー 大将
    / 〈ヽ       /    |         >        /             i    ────────────
    /   \\   L. _  │_, -‐ ´         /               |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「レイテ沖海戦」の結果、米軍のフィリピン上陸は成功し、同地において激しい戦闘が開始された。
一方フィリピン上陸作戦の支援後、米機動艦隊は姿を消し、新たな作戦のための準備に入ったと見てよかった。
ではどこを狙ってくるのか?…マリアナを手中にし、比島を巡る戦いで多数の航空機と機動部隊本隊を粉砕した今、
米軍が次に狙うのは日本本土であるのは間違いなかった。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第29話 フィリピンの戦い② ~レイテ沖海戦~







..,.,.,.,.,.,,,.......,,.,.,.,.,,,,,,,,,,....................,,..,.,.,.,.,,,,,,,,......................................,.,.,................
    ..,,.,.,.,.,,,....    ┼    ...,.,..,,,.,,,,,.    ,.,.,.,.,,,.,,,......... . . . .
 ..,.,.,.,.. ______, | ___       .....,.,.,..,,,....,.,.,.,.,.,.,,,,........... . . . . .
――=ヽ, __;:o__ __;:_r'ュj__ ゙ '' -、,=―+    :.:.:;';';' . . .:.:.:.:.::.:.:.... . . . .
+―‐=、 ヽ,  __;:o_}';iェェェ{__;:o___"'- 、=―+   ..;';';';:;::.:.:.:.:.:.:......... . . .
;:;';':';i, .;"t_匸ト,"'- 、.} !`ー'i ``     `゙''-、,,    ..;';:,:,:.:.:.......... . . . . . .
"`",,i: "` ゙i, ヾ't_ニヽ, ' 冖    ゙      "'- 、 ヾ,, "`''  ,,、.
,,、 "` ,;.、 :. ':, `ヽ辷j`'',ーニ 、     ゙      "'- 、 '':;.,   "`` ,.,..
"'' ,,、;. :. ;.  ':.,   于{辷j_ "'- 、      ゙      `''-、''  ,,"'',,、
"`",,、 "`゙,,.、,.  ヽ,  ヽ :,ヽ辷j_ li "'- 、      ゙       "'- 、  ,,.、
 ,,"'',,、.,  ,,"`'',,、. ':;..,  ヽ:,``丶、 li `"ー‐:―――――‐:‐―'
      ,,.、   :,,.   'ー、      丶、 i.,ー-|jヽ_,,r'''ュ riュ r'''ュ、  "'',,、
'',,、    ,,"'',,、,  "`,':, :.  "'- 、     "'''- .._ ' ̄  ー=' ̄.)   "``
   ,,"'',,、  ,,.、   "``",,ヾ、:.  "'- 、       ッ~"'' ー‐-o‐.'"  ,,、 ,.
 ,,"'',,、     "`",,、     "`,,.、    "'- 、          γ´  "`,.,.、
`''"    ,,"""'',,、    "`,.,.、 "`",,、ヾ,    `'"'- 、     i  ';
 ""''" ,,"'',,、   "`",,、 "゙  ""'゙` ,,"'',,、;';ー-''"`ヽ"''-ー:'⌒ヾ'´`; "`",,、
 "'',,、      "`",,、     "'',,、       "`",,、  "'',,、`''ヽ ´ ,,、 "'',,、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「捷一号作戦」における水上部隊の任務は、米軍の輸送船団攻撃による上陸作戦の阻止であった。
基地航空隊で以って米機動部隊に損害を与えつつ、内地より出動した機動部隊本隊が敵機動部隊を北方に誘引して攻撃し、
防御が手薄となった米輸送船団に第一遊撃部隊が突撃し、これを粉砕するというものである。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第28話 フィリピンの戦い①  ~台湾沖航空戦~







       ノ〈_--. ./     / 亅
      `"ン' |  ゙l  .-‐''  l
       〈_  ゙''''"r'" _,..-‐'´
        ^l   〈ノ"
        /’
       丿
    _,,....-''./
,..-‐'广                                             ー- 、
゙ーヤ´    ノ:          マリアナ諸島                              ´
 │    │1           ∴                                ハワイ
 ノ     _ヽ,,\_
´     -  -广|!
     /''''冫 ̄ゝ/   ビアク島
  _....-'´ \__,,,,....      ↓
 ¦   /了│"´ ’ <‐t ・,......_
^" `ー―-‐│ヘl   ^ ヽ..こ   `ー、  _n
ニ辷‐‐ 、 ,,ニ         1_  ,-ぃ__゙゙    ..
    ̄^  -┌‐"  _____   ^ニ  `ー`
          ...._/  │  l \
         /       ゙ー-」  ヽ           ‐    ..-
      _,,,....ノ            ゙ヽ 、
    /                  \      `‐
   │                    ヽ
    ヽ                    |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「マリアナ沖海戦」の敗退により、日本軍はマリアナ諸島を失った。
また同時に西部ニューギニアの要地・ビアク島も失い、「絶対国防圏」はすでに崩壊しつつあった。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第27話 マリアナの七面鳥撃ち ~あ号作戦~






                   /          `丶、   ヽ ヽ
                   ,'        -=ニ'' ー- ミ 、  ハ ハ
                  ,  /     ∠´.._     ヽ>- '、 '.
                  .i / / /  ,, - ''      /,イ i ヽリ    米軍の襲来がいつトラックに来ても
                  l /, ニヽ / 彡   、   、/ l /  Y
                  l/ // '. Y /  -==、ヽi、  ヽ / ,-  l     おかしくはないな
                  '.  l { l l l  ヲ <ワ`''ヾ 、ノ //=┤
                  V ハ 〈  l/    ー- =''ー  ノ、ワ¨> /    …ふむ、ここは大事をとって
                   '. ト、i  ヽ.          i ` ' !
                  r /'  l   ヽ         l   /     司令部を後退させるか
                 ノ i   、     , - '   -‐--'  .'
               , ィ´  ヘ   i\   ' -―‐-- - }/
           _... - ''  l    ヽ  '.  \    ''' ‐-  /
       _ ... ィ´ i     l     \ '.   丶、  __ノ        ───────────────
  , - '''    i  l     l      \      ̄ ハ、         連合艦隊司令長官 古賀峯一 大将
                                            ───────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ギルバート、マーシャル諸島の失陥によって、連合艦隊は危機感を募らせた。
それは太平洋の東の護りが失われたことであり、
いつトラックやマリアナ諸島が襲われても不思議ではない状況であったからである。

こうした危機感から連合艦隊司令長官:古賀峯一大将は、連合艦隊司令部をパラオに後退させ、
同時に在泊艦艇の多くを、パラオ等への後退を指示した。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第26話 米太平洋艦隊、北上 ~マーシャル・ギルバート諸島の戦い~








       ノ〈_--. ./     / 亅
      `"ン' |  ゙l  .-‐''  l
       〈_  ゙''''"r'" _,..-‐'´
        ^l   〈ノ" 日本
        /’
       丿
    _,,....-''./   ↑    ↑
,..-‐'广                                             ー- 、
゙ーヤ´    ノ:          ↑                                    ´
 │    │1 ↑         ∴ ←     ←                         ハワイ
 ノ     _ヽ,,\_      マリアナ諸島        ← ∴ マーシャル諸島
´     -  -  ☆ ←                      ↑
     /''''冫 フィリピン                      ↑
  _....-'´ \__,,,,....     ↑                    ∴ ギルバート諸島
 ¦   /了│"´ ’ <‐t , ニューギニア              ↑
^" `ー―-‐│ヘl   ^ ヽ..こ   ☆ ←   _n
ニ辷‐‐ 、 ,,ニ         1_  ,-ぃ__゙゙    ..         ↑
    ̄^  -┌‐"  _____   ^ニ  `ー`
          ...._/  │  l \
         /       ゙ー-」  ヽ           ‐    ..-
      _,,,....ノ            ゙ヽ 、
    /                  \      `‐
   │                    ヽ
    ヽ                    |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1943(昭和18)年も中頃を過ぎ、米軍は日本軍に対する本格的反攻作戦実行の下準備を着々と整えていた。

反攻作戦は陸軍のダグラス・マッカーサー大将が主張する、
ニューギニアを足がかりにフィリピン、台湾、そして日本本土に迫る作戦と、

海軍のチェスター・W・ニミッツ大将が主張する、
ギルバート・マーシャル諸島を経てマリアナ、そして日本本土に迫る作戦のどちらを取るかで揉め、
結局同時進行策を取ることで決着し、戦略を進めていた。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第25話 ラバウル航空戦③ ~ろ号作戦~







:::::::::::::°:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::゜::::::::::::::::゚:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .:. .: .: .
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゚.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゜:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.o:.:。.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゜:.:.:.: .: .: :. :. :. :. :.: .: .
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゜:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:o.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゜:.:.:.:.:.:.:. :. :. :. :.o :.: .: .. :.: .: 。. .: .: .: .:.
. :.: .。: .: .:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.: .: .:. :. :. :. :. :. :.: .:. :. .:゜:. :. :. :. .: :.. .:. :. :. .: .:゜ .: .: .: .:. :.
. :.: .: .:.: .: .: .:゚ :. : . . .:. .: .:゜ .: .: .: .: .: .: . :.:. :. :.: .:.  .: .:。 .: .: .. :. :. :. :. .
. :.:゜ .:  .: .: .:. :. : . .: . :.: . :.: .: .: : .: .: :゜ : :. :. . :  .: : . . : . :. : .
.: .: .: .: .:. .,.-─-、   ,.-─‐-、
: .: ゜ .:.  ,!_.:.: :.:__ | .  l::::. :. .: . .|
.: .: .:.:. : /.:.:.:._ __」 ./:.__., -‐ヽ
.:.: ,r'´ ̄`ヽー-、/.-'‐─ - <丁_       _」
/      戈Y´     , ィ ⌒ヽ/ | |`ー─<二li|rrrrrrrrrrrュ
   .: .::_ノャ八     ./:.   | U_ノ牛ニニニニ)二)─ ─'    |!   i!
 . :.:.:.:/:.:.::::;;//ニヽ.  /:.:..    L_ノ┴ヽ `>孑刃{  ̄ ̄`  ̄ ̄ ´  ̄ ̄  ̄
::. :.:..:/.:.::::;;;//辷7 \j|:.:.:.:. .    爪_ 丿/ //ヾ\.
ト、.:./.:.:::;;;;// (__)\/ヽヽ:.:. .: . ,イ/ノ_,/_,//  \\ _
:::ト、  ̄//_ ̄ ̄`ヽ /\>─'´   ̄ ̄  ̄ ̄. ̄ :; : ' :; : ``'' ー─-、、
;;::二二 ノ:.:.:.`丶、  \/  ' :; : ' :; :           .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,... .,.:,..:..
,イ;;;:.:.:.:/::.:.:.::/:::.: :.ト、_」!  ... ,... ... ,... ... ,... ....,.:,..:.. .,.:,..:..
/;;;;;:::/::/:::.:/::::::::. i::.:.::Y´ :; :    .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:.. .,.:,..:..

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山本長官戦死を前後して、世界の情勢は急速に変化していた。
開戦以来ヨーロッパ全土を席巻していたドイツ軍だったが、1943(昭和18)年2月、
スターリングラードで大敗を喫し、同方面に進攻していた独軍9万は降伏した。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第24話 連合艦隊の落日 ~山本長官戦死~






                       ,.;'   .,
                 ,     .., ,..     、
                 ,,、  ,;'    ` ,.、;;;  ;,
                      ,、    .;   .     、__人_人_人_人_人_人_人_人_人
             , '" "' . 、-、  ,j.:.l    :;  ::     )  うわああああああっ!?  (
            .,'´ , - 、  丶"ー-、l     ;,      ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
  -==ニ二三o三il i  (_) i  l i!三o三三二二ニニ=─-
            `.., 、 _ , ' ,/  ,.;;:  .,,  ,;;'
             " 、..,, .., '"  ,,,.;:  .,,;、  .;
'^`ー-..,,,  ,.... '^` ヾ、   ''"'' .,ノ 人 ''"  '''''""'''''   从 -''" "''
 从      へ    "''''''''''''''"人        从

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南東方面における日本軍の劣勢は深刻なものとなりつつあった。
ニューギニア方面に対する輸送作戦「八十一号作戦」の失敗に代表されるように、
制空権が奪われつつあったのである。






このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第23話 ラバウル航空戦② ~い号作戦~






                                                           ,r
                                                }        ┌"´
                                               ヾ_        r'’ ‐'ュ
                                                \       ヽ
                                                  ゙' 、      ヽJー 、
                        /ニニ                        !         ヽ‐ 、
                           -- 、                    丿           ヽ,,
                          '' !j'!レー 、 ,, 、                `ー           -
__r                          ミ:‐   ^ `ー..,,               ヽ
,ン -  、             ,- 、        ヽ../`ー 、   ゝ..,,              ヽ
" -  ゝ             l,,_〉            ,上っ_   冫              ヽ
                                `ー-/ ヽ-'´                 ̄^'、
              _,,......_                                        ゙ー 、
            ノ"´   ゙ー 、                 -                     ゙ゝ,,_
            !       ゝ                                         ヽ、
            ヽ        `ー_    _,,_   _,,.._     _                          \
            |          `''―'''´ ゙''''‐''´  ゙''‐"^゛" \_
            ,,ニ                           ゙''┐    __
            ゙' 、                            ー-......_ ^     -
             ヽ、                               ゙' 、
              r`            ガダルカナル島           ¦
               ゙ュ                               !
               └--_                              ̄^`ー_
                  \__..--_                             |,..
                    ´   `''―ー-..---‐''' ゙̄''―‐ゝ              ゙く,⊥
                                      \_,,....,,         ,,-‐
                                       冫  `ー--.._-‐''''''''"

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガダルカナル島撤退以後、ソロモン及びニューギニアにおける米軍機の活動はより活発なものとなっていた。
米軍はガ島の飛行場を新たに複数建設する等、ソロモン方面の航空戦力を増強し、
同方面の日本軍基地を脅かす存在となっていた。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第22話 八十一号作戦 ~ビスマルク海海戦~







          バババババババババッッ!!!
  ウアアアアアア!!
      ∩  ∵';:, ・―‐―― _-ヒュン―‐――    ――
    ∠(。c ⌒ヽ     ∧λ::!l ノ,    ――_―――_―
     ∨`しし'      (‐p;゚:;):: て':,―‐―
・―‐―― _-ヒュン―‐―ζ;;;ノ~: <'::   ・――チュン!
                ';;,::,'・';,、
     ・―‐―― _       ::と(,,0 ,,(;:)と⌒`⊃――_―
                  アウウウウウ…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガダルカナル島撤退前後から、軍部の目は再びポートモレスビー攻略に向けられた。
ニューギニア方面に対する連合軍の圧力は日々高まっており、その表れとして
ポートモレスビー攻略の前進基地であるニューギニア東部の要地・ブナが、
連合軍の攻撃により、守備兵ことごとく玉砕を遂げた末、陥落した。




このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第21話 ガダルカナルの死闘⑩ ~ケ号作戦~






               ____________         l:;:;r      、丶
 \丶       \\/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\ ///`    |:;:;|  (   ):;:;:;:;:;:;:;:
  ゙i ゙゙゙゙ヘ     \/llllllllllllllllllllllllllllll゙l        |:;:;| (ヽ、 /:;:;:;:;:;:;:;:;:
   ゙iエユ〉′-  lllllllllllllllllllllllllllllllllll        ∨ ) ) , ノ:;:;:;:;:;:;:;:;:;    作戦は失敗したか…
   /  .ノ 、   llllllllllllllllllllllllllllllll/\         ヽ丿ノ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
   〈  /      \!!!!!!!!!!!!!!!/ \\`      ノ //:;:;:;:;:;:;:;/
   l  ./       ゙゙゙゙゙゙--´""    `\\     ノノ´ `ヽ _ ノ
   丶 /                  、ノ\ニニニノ   `     :
    ゙i/   i   ヘ、          (       |       ,/
     '、  ノ _ /`          ゙l      |      ,r:::::::::
     ` ‐ ― .. _           \         l    ,/::::::::::::
       ゙i川ミミミミミミミミミヨユ -  `〕       /   ,/:::::::::::::::::
        ゙i丶              /      /  /:::::::::::::::::::::::::

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガダルカナル島奪回において、陸海両軍が望みを託した輸送作戦は失敗に終わった。
また同時に実施された「ガ島飛行場砲撃作戦」も多大な損害を受けて失敗に終わり、
海軍は積極的な輸送作戦の実施が困難な状態となってしまった。






このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第20話 ガダルカナルの死闘⑧ ~ガ島奪回作戦③~







/:::::::::::/         ./ノ            |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ̄ ̄ヽ
.ゝ::::,r′        //             |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|ヽ  /
  ̄l           //                 .|.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| .l  |
   l      .//二二二               |.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:://  ./
   ヽ   .,/,/      l               |::|.:.:.:.:.:.:.:.:.::/\'''''"     まさかこれほどまでに疲弊してるとは…
    .l .//´ ゙ヽ()  /           |::|.::|:.:.:.:.:.:.:.:l  \
     \"     `'‐/  .;;;;>        !//.:.:.:.:.:.:/.|   ヽ    …念のため、三十八師団を投入すべきか?
      │    `''.i,,  _,,,,..'''"        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i/
      |       . ̄            ヽ|\.:.:.:.:.:.:!
      .|                       ヽ.:.:.:.:.|
       |           `''''''ー          |.:..::.:.|
      │       .、 ,..-'"゙゙".-、         |:.:..::.l
       .|      ._,,゙‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l         |.:.: /   / /: : :
       |    ._〃゛.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ッ"        .|.:.:/   / /: : :
       l_,.__ノ ヽ.:.:.:.:.:.:.:─'´            .|ノ   / /: : : :
             ゝ‐´  ゙',,    ‐'"               / /: : : : :
                  ゙'―'、            /  /: : : : :
                    ヽ             ノ\.'"!: : : : :
                     l        /   \.\: : :
                        \     /      \/: : :

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第十七軍司令官:百武晴吉中将がガ島に上陸して知った、現地部隊の疲弊ぶりは予想を超えるものであった。
それは作戦の根幹を揺るがすものであり、第二師団のみで戦わざるを得ないことに不安を覚えた百武は、
当初別方面に展開予定であった第三十八師団の投入を決断した。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第19話 ガダルカナルの死闘⑦ ~第三次ソロモン海戦~







                      -‐……‐-
               /: i: : : : : : ′ : : : : : :\
                  /: : : :,: : : : : :{: : : : : : /: : : ヽ
              /\: __:ヽ: : : : |: : : : : /: __: : :∧
                 ': : /   ` 、: : : : : :. ´   V: /:
              i: : :Z     ` ̄´     く:/: :i
               〃} /`_≧ミx、i { ,x≦乏"´ |:{^ヽ    かくなる上は、三十八師団を投入し
              { l/ ヽ___゚ ノ{  '"ヽ _゚__ノ´  |: , }
              ヽ'{    -‐ /| i  ‐-    }: ∨     現地部隊と協同して一挙に奪回する!
                  |∧    , ! !  、      /: : }
                  |: :ハ   ,-‐ヽ ___ /─-、  ハ: :∧
                  レ'i: :} i {三三三三三三ノ } } |: {: :}
              从} `  ー‐--‐一    /从ノ{/}             ──────────────
                |\    ,       / jノ {∧          第十七軍司令官 百武晴吉 中将
               /{^\\   |i    /_/}ヽ_ヽ∧          ──────────────
       -‐   ´   、   ` `ー===一´   /  ` ‐‐-
  ̄ ̄             \_ 」/////|    /            ̄ `
                  ┌─ ´/////| ̄ ´

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガダルカナル島を奪回すべく、陸軍が本腰を入れて行った第二師団による総攻撃は失敗に終わった。
この小さな島に師団単位の兵力を投入しながら失敗したことは、陸軍部において非常に大きな衝撃となった。

こうなっては陸軍の面子に賭けてでも奪回を成功させねばならない。
第十七軍司令官:百武晴吉中将は、ニューギニア方面に展開予定であった第三十八師団の投入を急遽要請、
早期のガ島上陸を図った。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第18話 ガダルカナルの死闘⑥ ~南太平洋海戦~








                        ___
                    ,..-‐'"//////"'‐-、
                 ,,ィ/////////////////>-,、
                ヽ////////////////////////:\
              ,-'〃、^゙゙¨¨¨¨¨`ヾ////////////////;ヽ
             / ./ j ヽ      ヾ////////////////i
                i  / /  '"', ,- 、     7///////////////7
                  i.〈 ‐- ∠i_   ,  /////////////////;i
               〉`" fiLフ '"  `゙''ー-////////////,i
                 /   `'ー        ',///--、、////;i
                 ,'              |://  i/////i
                  く                ii i,  ///////i
               フ,,,,        /  = ///////'"i
               ヾjjjjjjjj、      i    i-'"///'" ==i
                   〈,,  jjj、 ヽ,   i     .,'   ',, -', -‐'"|
                   j       〉  '  __ノ ,--'"      i
                    〈        -‐' '"      , -‐'" ヽ
                  ヽ---'"ヽ,i\      , -‐'"      \
                       \ ',  ,-'"
                            /|_,i-、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第二師団による、二回目となるガ島奪回作戦の決定により、海軍もまたその支援等の準備で慌しくなった。
連合艦隊起案の「ヘンダーソン飛行場砲撃作戦」もこの陸軍の作戦に呼応したものであり、
上陸作戦を陸海双方が如何に重要視しているか窺えるものがあった。






このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第17話 ガダルカナルの死闘⑤ ~ガ島奪回作戦②~







        ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|   全
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|   軍
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ   後
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉  退
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \   だ          ────────────
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i  !          川口支隊長 川口清健 少将
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ           ────────────
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一木支隊に続いて、川口支隊によるガダルカナル島奪回作戦が失敗に終わると、
陸軍部はようやく危機感を募らせ始めた。
そこで軍部は思い切って一個師団を投入し、現地部隊と協同して一挙に奪回する作戦を立てた。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第16話 ガダルカナルの死闘④  ~ガ島飛行場砲撃作戦~






             ,、、-─‐-、、
             ,r'".:.:::::::::::::::::::::::::``ヽ、
            /.:.:::::::<カ:::::::::::::::::::::::::::::::\
         !:.::::::::::::::::::,,、、-ー‐-、.:.::::::::ノ
         ゞ,,,、-‐'"リ′     `ドヾi!
         {N ,,_ _   , -ー   ト、ミ|      まさか川口支隊の攻撃も失敗するとは…
 .          iミ! ,、、、,,,_ 、_,,,、、-‐- ,}ミミ;l
          ゞ ,rェェ,} <ミェェ- 、 トr、ミ!      こうなれば師団の派遣もやむを得ないな
          kl  ` ´! ;: ` ´  ! リ lミ!
          ヾ!    ! _;:.、    ,' ソ/       百武司令官、増援計画の立案を急ぎたまえ
          `i.  , ^゙^ ヽ  ; /^!リ
            ゙、  -‐─-、 ! / ,' {゙
             ,ト、 ´ ̄`  ,/ ,' /ヽ
           /.:| '、 ___ ,,イ /:::::::!
            l::::V>ーy-‐-r'´::::::/ヽ:L
         _ノ::::::l!  /l  /:::::::::ヾ/.:::::`ゝ-、_       ──────────
  _ ,、、-‐'"´.:.::::::::::L_ _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.`ー     参謀総長 杉山元 大将
  .:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ──────────
  ─ '''7二 二7/::::::::|::::::::::::|::::::::::::::::::::/二二二ヽー--、:::
  二二>--─''::::::::::::|::::::::::::|:::::::::::::::::/── ─--- ,二二




                      ____ .. _
                  x<__  `ヽ  `  、
                ィ´ ̄ ,ァミ`ト、  ',  i   .::\
              rv彡 /∠..,   ` ‐- 」_.:| .:.:.:.:.ミ}
              ィ r彡′∠..,        `¨~ ̄ 1′
              r' レイ_,  /-‐=ミ:、   .:   ,   |
            r:1 イ/ ァ′i   -‐t:ァ≧x:. _{  /___:.       はっ!
           ,イ 7〈 〃小{   `ー 彡′' =くー' > /
            人Ⅳ !イ 7ハ!     ´    i |ヾ`彡.′      急ぎ立案し、派遣いたします
          { v′   v!〃ハ      __.: .: {    ノ!
          ∧ ノ    ハ イ′} ∠三三≧:ーく  /N
         r廴ノ   /  Ⅵ   ー气ニニユミオ //
         人 7  _:′   \     ー:r-  7レ
        {  Y  /└- ._   丶     l   {"′
        ,ハ.: ノ /      ̄¨ ‐-≧=…‐- <          ──────────────
   _ ..-:┴ァニ小、            |////「 ̄i          第十七軍司令官 百武晴吉 中将
 ̄:´ : : : : : : : : : : : : : > ... _      |////|   L _        ──────────────
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>x. :|////|_」: : : >x
: : : : : : : : : : : : : : : : :_:_: :.: -:―――┘///「: : : : : : : : : :` ァ:、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
川口支隊による総攻撃の失敗は、陸軍部にとって予想外の出来事であった。
米軍の戦力を過小評価していたのが原因なのだが、ともかくこれでようやくガダルカナル島の戦局に注目し始め、
軍部はガ島奪回のために新たに一個師団の投入を決定した。





このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第15話 ガダルカナルの死闘③ ~ガ島奪回作戦①~






__r                          ミ:‐   ^ `ー..,,               ヽ
,ン -  、             ,- 、        ヽ../`ー 、   ゝ..,,              ヽ
" -  ゝ             l,,_〉            ,上っ_   冫              ヽ
                                `ー-/ ヽ-'´                 ̄^'、
              _,,......_                                        ゙ー 、
            ノ"´   ゙ー 、                 -                     ゙ゝ,,_
            !       ゝ                                         ヽ、
            ヽ        `ー_    _,,_   _,,.._     _                          \
            |          `''―'''´ ゙''''‐''´  ゙''‐"^゛" \_
            ,,ニ                           ゙''┐    __
            ゙' 、                            ー-......_ ^     -
             ヽ、                               ゙' 、
              r`                               ¦
               ゙ュ                               !
               └--_                              ̄^`ー_
                  \__..--_                             |,..
                    ´   `''―ー-..---‐''' ゙̄''―‐ゝ              ゙く,⊥
                                      \_,,....,,         ,,-‐
                                       冫  `ー--.._-‐''''''''"

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガダルカナル島。
ソロモン海に浮かぶこの小さな島を舞台に、日米の間で壮絶な争奪戦が繰り広げられることになろうとは、
当初誰も思わなかっただろう。

日本軍が飛行場設営のために、初めてこの島に上陸したのは1942(昭和17)年7月のことだった。
わずかな守備兵に護られながら設営隊は造成を進め、8月に入る頃には一部ではあるが、
航空機が乗り入れられる程度には整備され、完成が待ち遠しいところであった。




このエントリーをはてなブックマークに追加

やる夫達で辿る”太平洋戦争の軌跡” 第14話 ガダルカナルの死闘② ~第二次ソロモン海戦~





      / ̄二ニ= 、     __, --―==ニ二≧.__
.      / /   、  \  // ス、   -=○≠‐ゝ,-‐ `ヽ
     レ'/   ヽ\\ `< .イ / -‐=≠ニ二_ / ̄ `   }
     レ'  , -‐  ハハ ト、 ':. |-‐ _,.=ァテ从:. (_、 ̄`  '.
     |  // //  |li ト、,(] |.ィ=彡'/ル'‐-ハト、ヽヽ    >―=ァ‐―--
     |/// /    | l 川ト、ソ ル'.:://(  行㍉ヽ ノハ_;ハ  _/  r‐'   ̄
     |//       | l' ムィ斗くハ:l八   `ニ=  (fハリ:j:;>く.{  ノl\
     |/      | ト、::::V人ゞ リ          _、〉/:イ   \ニ{ ヽ\
     '         | |',ハ::::)ノノフ′     __ 、_ ´/人ゝ    `ヽヽ\\
     ,         | |'i 川'((.:/      ´ ¬` /         \ ー==ミヽ
     |        , リ/{/ ̄ ̄`ヽ\     /               ー=、 ヽ
     |       ,' //     //lト.\_ ..ィ_              \
     |       , //l\ー-=// | \_|_,ヘ ∧ー‐≠ニフ ̄ ̄ ̄ フ77ア广
     |        l l/ |ヽ \ //、__,l`ヽ   ノ}/ ハー-=ニ、     / // //     ──────────────
     |         l ; /|  \{{  ー-=二ニ=-く'_/_}ー-、  ヽ_/ /// /'       第二艦隊司令官 近藤信竹 中将
     |        /, |   ヽ   \\  爪     \ {  | /// /        ──────────────
    |     l // |i    ',      \{ l,ハ      ';i  |'/// /
.      l     ///  ||     ',  l      \ヽ}     ハ |'// /     /
      .    //イ i l||      ヽ. l         | ̄ ̄ ̄「' | l|i/ /   /
       ',   / 八ハ l||       \       |      | | l|   /




                     __
                  ,.ィ´      ̄`ト、
                /           \
                Z                 i
               Z// ィ  ィ , /人 、   |
               Z/////// .'  ヽハト, j
               ,=、{ '  '´  ' ,    __} ト、
               i' `}__≧tァ‐《__》‐tァ≦__{/ .〉
                  丶(!,弋 二ノi 弋 二ノ ,jノ./
                ゝ_ト、.  ,〈 _ ,、  ,イ/''
                  ト,..   __ヽ /ト、
                  イ'!乂   - ' ノ j .ト、          ──────────────
                ,《.} \`'''''⌒''''´,.イ ,!ノi         第三艦隊司令官 南雲忠一 中将
                / `<_. `゙ー‐''´._,.ィ´  .ト、         ──────────────
            >< `<__/    ‐=V    ' `ト、
         ><       〉`ー、_,.=‐ V        `ト、
      ><          / =‐-     _}          `ト、
.    , '             ,'`<   >'´ .|              `ト、
    |             ,'  /  ∧.V .|

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米軍の上陸作戦によって、ガダルカナル島は今や米軍に占領されたも同然であった。
しかしガ島は日本軍としても譲ることのできない戦略拠点である。

日本軍はガ島の奪回を企図し、陸上部隊の増援を決定。
上陸作戦の支援として近藤信竹中将麾下の第二艦隊と、南雲忠一中将麾下の第三艦隊を充てた。
両者は共にミッドウェー作戦に参加していた指揮官であり、汚名を雪ぐ機会を与えられたのである。

──1942(昭和17)年8月、両艦隊は相次いで内地から出撃し、遠く南太平洋目指して南下していった。





このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング