┌────────┐
| 年末年始 |
| のご挨拶 :|
ヘ , -‐‐-ァヘ |
ァ'´ 》 : : : : : ト、`ヽ────┘
. / : : 彳rク/ } | \ヘ\
∧ : : :匸) ┃ }ノ┃ {/.|
∧ : : : ゞ弋`` ``人| | 本年も泳ぐやる夫シアターをご愛顧くださり
| : : : :| レ个ーヤ く | | まことにありがとうございました
| : : : | / ,不、__〃`ヽ
| : : :.| ,' メ ┤ハ 乂;;;;;}
| : : :| /7;| | .|`ヽ、_ノ
j : : | / _/;;;| |〓| : : | |
-=彡 : :| ^⌒ゝ;匕イヽイ : : | |ヽ
: : : : : :.| .ト 7 ト 7 : : | | : \
: : : : : ノ レ′ l人 : :::| | : :彡'
スポンサーサイト
┌──────────┐
│いつかの、どこか │
└──────────┘
.
~~~ やる夫たちは大空のサムライだったようです ~~~
,r'"[`ヽ
,. -‐- 、、 | / | l
i|! | `ヽ _,._,._,._ |! ,. - .、 /. l: |
i! ii! l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`メュ 、 _____ _ l、 ン. l; 「|
l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′  ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
_i!,.k、 匸{=ュ T ̄ r'´ `ヽ <_ ヽ、_>
r'´ i 匚{=ュ I! i ! __,,.`` ー、、 ヽ
` - ,j | Lュ i! _,.. - ― -- _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄ ``' ー '
l! ヽ _ __ 厂r_ 、´ `` ィr''´ ̄
. |! '-ー''´_\ ヽ
|l! ` ̄ ̄\ ,. ‐ ―- 、 ヽ
. |l,! \ ゝ、 _ _ _) ヽ
ーー―\ ヽ
ヽ、 ノ
` ー--‐ '' "
┌
私 .義 後 可 こ .大 そ 三 あ . と . 大 戦 後
は .務 世 能 の き . の 年 の も .所 争 世
考 .が の な .歴 な . 結 九 太 か 高 そ の
え あ 人 限 史 変 果 ヶ 平 . く . 所 の 人
て る . 々 り . 的 革 ` . 月 . 洋 も . か も . 々
い と に 正 事 を . 国 も . 戦 我 ら . の に
る 伝 確 実 も . 家 戦 争 々 の の ┘
・ . . え .な .を .た と い . で 日 議 是
・ . . 残 体 事 ら .民 世 本 論 非
・ . . す 験 実 し . .族 界 人 は 善
・ . . 者 と . た . の の は 別 悪
│ ゚ の し ゚ 運 列 . と. と
. 記 て . 命 強. し . い
坂 録 に を て . っ
井 を . 相 た
三 手
郎 に
│
・本やる夫スレはノンフィクション戦記小説 「大空のサムライ」(坂井三郎 著)を軸として
日米両軍のパイロットの逸話を物語とした作品です。
日本側のパイロットはもちろんのこと、アメリカ側のパイロットについても
理解を深めてくれれば幸いです。
・戦争という重苦しい話題であり、場合によっては残虐的な展開やグロ中尉な場面もありますが、
過激なAA描写は極力控えますので気構えずにお読みくださいませ。
・当然といえば当然ですが、本スレ内にてネタバレとなる書き込みはご遠慮ください。
ネタバレとなるような突っ込んだ話、ストーリーに関する指摘、その他雑談は
雑談スレに書き込むようお願いします。
( 間違いなどについて指摘してくれること自体はありがたいのですが、歴史物は資料ごとに
結論が異なることも多く、本スレ内に書かれると混乱の元になりますので雑談スレに
書き込みするようお願いします。 )
,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,
lllllllllllll|..,llllllllllll| liiiiiiiil ≡
llllllllllllll,.llllllllllllll: liiiiiiiil: iiiiiiill.lillllllllllii llllllllll: lllllllllliilllllllii,'lllllllli、,llllllll′
lllllllllllllli,llllllllllllll .llllllllll: lllllllll.'゙llllllllll゙ lllllllll: :lllllllll~lllllllll|.゙lllllllLllllllll
lllllllll'llllllllllllllllllll .llllllllll :lllllllll .llllllllll :lllllllll: :lllllllll .lllllllll .'llllllll.llllllll゜
lllllllll,llllllllll!lllllllll .llllllllll llllllllll .llllllllll llllllllll .lllllllll| lllllllll| .'llllllllllllllll
:llllllll|.llllllll!:llllllll| llllllllll: lllllllll .:lllllllll: .:lllllllll...lllllllll: lllllllll: : lllllllllllllll
:llllllll| lllllll`llllllll| 'llllllllllillllllllll: 'llllllllllil .llllllllll .lllllllll' lllllllll| lllllllllllll`
゙゙゙゙゙゙゜.゙゙゙゙’.゙゙゙゙゙゙′゚゙゙゙゙゙~゙゙゙゙゙゙° ゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜.゙゙゙゙゙゙’.゙゙゙゙゙゙°llllllllllll!゙
,,,,,,,,,, iiiiiiiiiiii,,,,,,,、
_,,,,,,、 ..___ .,,,,,_ .lllllllll| .llllllllll ,,,,,,_ ._,,,,,,,,_ .lllllllllllllllllllll, .,,,,,,,,,,_ ..,,,,,,,,, .,,,,,,,,,: ,,,,,,,,,,.,,,,,,,,, . _liiiiiiiil_.,,,,,,,, ,,,,,,,,,
,iilllllllllllllii,, .lllllllllllllllllllli、 .llllllllllllll:lllllllllllllllllllll, .,,illllllllllllllli, .llllllllll .lllllllll ,iillllllllllllllli,、lllllllll .lllllllll、.llllllllll!lllllllll .llllllllllllll.lllllllll .lllllllll:
: ,lllllllll..llllllllli、lllllllll|.llllllllll lllllllll|: llllllllll..llllllllll .lllllllll`lllllllll、 llllllllllliillllll!l゜.llllllllll llllllllll :lllllllll .lllllllll、.lllllllll|.llllllllll .:lllllllll .llllllll,.illllllll
: llllllllll llllllllll .lllllllll| lllllllll: lllllllll: .'lllllllll :lllllllll: lllllllllllllllllllll| .llllllllll!!lllllllii、lllllllll :lllllllll: lllllllll| lllllllll| llllllllll llllllllll .:lllllllll llllllll,llllllll″
: llllllllll llllllllll .lllllllll| lllllllll: lllllllll: .'lllllllll: lllllllll: llllllllll llllllllll .llllllllll 'lllllllll: lllllllll: lllllllll| lllllllll| llllllllll llllllllll .:lllllllll: llllllllllllllll:
: llllllllll llllllllll .lllllllll| lllllllll: lllllllll,: :lllllllll :lllllllll: llllllllll..lllllllll ..'llllllllll,,llllllllll: llllllllll,,lllllllll: llllllllll,,lllllllll| llllllllll llllllllll .:lllllllll,,, .llllllllllllll:
゙!llllllllllllll!゙`.llllllllll llllllllll : !!lllllllll|lllllllll|.llllllllll ゙!!llllllllllll!゙′ .:llllllllllllllllll!!゙ ゙!!lllllllllll!!゙ '!llllllll!!llllllll| llllllllll llllllllll ゙!!llllllll llllllllllll′
`””″  ̄` .llllllllllll!゙
バウンティ号の叛乱 ~やる夫がタヒチの楽園で過ごすようです~
│ やる夫の所属するドリル部は、近隣の駐屯地の記念式典等に
│ ひっぱりだこなのである。
| 今回は、どうやら朝霞駐屯地に1泊2日となったようだ・・・。
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
│ 何度も言うが、少工は究極の文武両道を旨とする学校である・・・
| 新春恒例早朝訓練に加えて・・・書初めや百人一首大会があるのだ。
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
│ 年末年始休暇が明けると・・・
│ 新春、早朝訓練が始まるのだ・・・。
| 普段の起床時間よりも30分から1時間早起きし、全校一丸となって
| 駆け足するのである・・・。
| あ、年末年始休暇のエピソードは、特に面白いことも無いのでカット。
| 例によっておせちとお雑煮食って、ぐーたらしてたらしい・・・懲りないヤツめ。
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
_ _ ..
/:: : .:{:
/ .: :: /.:
, ' :: : |: .
/ :. :.'; :
/ :: :.\:. .
,' . : :.〉
: : : : .: : ::.:..
, ――― 、 l :/ : . .: : : :〉
.::' : : :. : . . l.:./ : : : :/
丶: .: ` ー T H E : : . :| .: : : . . -=彡 ⌒メ、
.: :\B: :U T T E R F L Y : E :.F F E C T : : :', . :
:ヽ :: : : : : . \ : :.:: : }ヽ .: : : :: :l :
: :\: : . : : ヽ : .: :.乂 : .: : :: . .,, |: .
. : :\ , . : : :. :冫 .: : : : :.
.: :: .._;; ::: =彡 .: : :l { ゛: . `.ー: :. . . : : : ,'. .
, .: : :l | \:.. : :./ : :
/ : .: :l | ` ー : :." : .
: :.{ : : . : : : .|: :
: : 丶: : . : : :.! : . Second episode
: : :`ヽ : .: : :: . . - Diary for friends.
: : .ー: : .: : .´ : . .
原作 【The Butterfly Effect】(Movie)
- CAUTION -
この作品には不快な表現が多く含まれます
そういった作品に抵抗のある方は、閲覧をご遠慮ください
It has been said that something as
small as the flutter of a butterfly's
wing can ultimately cause a typhoon
halfway around the world.
- Chaos theory
│ 少工では珍しく、楽しい訓練がある。
│ ヘリコプター体験搭乗だ・・・
|
| 意外と、ヘリパイロットには少工出身者が多いとの事である。
| 整備する部隊には相当数の卒業生が居るとの事である。
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
│ 陸上自衛隊では、何らかの式典がある度にパレード行進を行う。
| 3年に一度の中央観閲式が最たるものだ。
|
| 少年工科学校の生徒隊も毎回欠かさず出席しており、
| 2年・3年の選抜チームがビシッと決めているのだ。
|
| また、学校内で記念式典を行う際も必ずパレード行進がある。
│ 練度を維持するため、頻繁に行進訓練が行われるのだ。
| 百聞は一見にしかず。まずは、下の動画リンクでイメージを
| つかんでいただきたい。
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
│ 自衛隊には、色々な当番がある。例えば、駐屯地の営門を守る警衛は、
│ 職員に当番制で回ってくる仕事なのである。
|
| そして、生徒たちには、3~4日交代で、生徒たちなりの当番が回ってくるのだ・・・
| 例えば、区隊の中で行う、当直・内務・学習係の当番。
| 当直は日常の部隊指揮(課業行進や朝礼・終礼、授業開始の礼など)を行い、
| 内務係は生活の細々したこと(例えば清掃の確認や健康状態の確認)を、
| 学習係は、翌日の授業時間割に基づき、教官に携行物や講義場所等の確認をするのだ。
|
| そして、教育隊の中で行う、「当直伝令」もまた、当番制なのだ・・・。
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
【平安京】
\_人_人∧从_人_∧_人_从_//
) >
< お、お待ちください! >
< (
/^Y ̄∨ ̄∨^Y^⌒Y^YY^^Y^
人人人人人人人人人人人人
< >
< で、出会え! 出会え! >
< >
Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
.
やる夫が鉄血宰相になるようです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.キッ! / \ / \
___∧,、 / (●) (●) \____
 ̄ ̄ ̄`'` | (__人__) | ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第十七章
第二次シュレスヴィヒ・ホルシュタイン戦争
その4 プロイセン内ゲバ交響曲
│ 第30話に引き続き、今回は休日の過ごし方を見てみよう。
| 外出しない休日はこんな感じなのだ・・・。
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
―――ヴィム城 謁見の間―――
| | |: : : : : : : :| |/|: : : : : :|/| |/|: : : : : :| | |: : |
| | |: : : : : : : :| |/|: : : : |/| | |/|: : : : | | | : :|
| | |: : : : : : : :| |/|: : : : |/| ┼ |/|: : : : | | |: : |
| | |: : : : : : : :| |/|: : |/| | |/|: : | | | : :|
| ヽ |_|_,;,.:. -‐'':::| |/|: : |/| 山 |/|: : | ‐- ...,,,_|_|/|
| | |: : : : : : : :| |/|: : |/| /><\ |/|: : | | |: : |
| | |: : : : : : : :| |/| | // .\\ |/| | | | : :|
| | |: : : : : : : :| |/| ∠エエエエエエヽ |/| | | |: : |
| | |: : : : : : : :| |/| |_;;l| |_;;l| |/| | | | : :|
| | |: : : : : : : :| |/| |_;;l|____|_;;l| |/| | | |: : |
| | |: :∧ :∧ :| |/| /\ |_;;l|____|_;;l| |/| /\.:| , 〈〉:..| | : :|
| ヽ |_|_,;| ||-| ||::| |/ |_;;l|____|_;;l| |/ ゙:|‐ /(_,||ィ:|_|/|
| | |: :|_||: |_||::| |_;;l|____|_;;l| | |.┌|ト( | | : :|
| | |: : ||: : ||: :| |_;;l|____|_;;l| | \|:|| . | |: : |
| | |: : ||: : ||: :| |_;;l|____|_;;l| | rrー、|| . | | : :|
| | |: : ||: : ||: :| /_::/| :+: :+: |!_;;;! | ト|-:|:|| : | |: : |
 ̄ ̄ ̄ ̄| | |: : ||: : ||: :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ::l| :| :+: :+: |:| ::ll:..  ̄ ̄ ̄| | |:::|:|| : | | : :| ̄ ̄ ̄
────| | |: : ||: : ||: :|─────:| ::l|/| :+: :+: |;| ::l|::───‐| ヽV::[| : | |: : |───
 ̄ ̄ ̄ ̄ \ |_|_,;,:.: -‐'''"  ̄ ̄ ̄ ̄ /エ7|/'⌒⌒⌒⌒:|:|エ| ̄ ̄ ̄ ̄゛'' ‐-: ..;_|_|/ ̄ ̄ ̄
〔三〕イ ´ ´ :|〔三〕... ... .. .
| |/|三三三三三|:| |:::::::::::::::::::::.::....................
〔三〕/ ゙〔三〕::::::::::: :
__________
/ /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , | |:
 ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ / /' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , | |: ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
───┬─────┬───f -f '-, ' , '-, ' -, ' -, ' -, '|-|───┬─────‐:r───
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 7 '",""' ,"' ,"' ", . '" ,"T" |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ _,,,... -‐'/ /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' | |: _,,,... -‐'''"~ \
\ _,,,... -‐'''"~ ./ /' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , '.:| |: \ _,,,... -‐'''"~
_,,,... -‐'''"~ \ / /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' :| |: \ _,,,... -‐'''"~\
\ \ . / /' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' .:| |:_,,,... -‐'''"~ \
\ _,,,... -‐'''"~ ./ /, ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , ' , | |: \ _,,,... -‐'''"~
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
/ ,,-‐′ ___..-------....__ `''-、 ゙ 、
_/ ../ _,,--‐""´ `゙゙''ー-..__ ゙' 、 ゙\
r'´ /´ _..‐'" `゙'‐..、 _,,--‐'''"゙゙´ヽ、
/ _/ ../ __ ゙ー 、i! \、 ゝ
_/ / __..-ー'''' ̄ ̄ ̄"゙゙'''‐--.._ `l゙\ ゙ 、 ゙ 、
,r′ / _..-''" `゙'-、 ! ゙ 、 ゝ
丿 / _/ `' 、 / ` 、 丶
′ /′ _/ \、/ 丶 ヽ
/′ /′ __......-....,,__ _./ . ヽ
/ _..-'^''ー-_______ _..‐'" `゙゙‐ 、 ,/゛ ___-‐'゛ヽ 1
,' ,..-'" `'''ー 、_ ヾ、 ―――"゙´ '、 ヽ
.,..-'" `゙.l'ー ゙、 1 1
,..‐゙ 1 | ..‐''ー 、 ゝ │ ||
‐´ 1 l { 〔 〕ピシッ || l| ||
|! 1 '、 `ー-‐′ l │ {
│ '、 ヘ /′ ,' ,'
'、 '、 ゙ゝ、 _/ ,' /
'、 ヽ `ー..,,_ ___,,..-''′ ノ′ l 丿
丶 ヽ、  ̄ ̄´ ノ 丿 l
ヘ \ '-、、/ 丿 /
、 \ ゙' 、_ _..‐ ゙\ ,/ /
丶 ゙ゝ `'‐..__ _..-''´ .ヽ / 丿
ゝ \、 `゙'ー-...._______..--‐" .ヽ/ / 、
\ ゙' 、_  ̄ _...\ ,/ /
\ `' 、 ゙゙‐.._ _..-'′ ヽ./ /
ヽ、 ゙゙ 、 ゙'''-..,,__ __..-‐'" _ l/ _/
゙\ `'‐、_ "'''‐ー----........-..--一‐"" ,..‐'´ l /
`' 、_ ゙''-、_ _..-''" ,,/
`ヽ、 ``ー-..__ _,,..-‐'" _..‐"
/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__ ,,、‐‐‐、---、
/''~-、:ヽ/;:i、::iミ::ヽ,,_´ヽー/"'''''ー.、
ヽー、 i、;i´ ヽ;;ミヽi/;i;;/~ヽ-~~~`''i、iOノ-、:/ //| _、_ /彡
`ヽー、`''ミ'ー、,,,,,,,,,___ `''''''''i`ヽ:::i、ノ--`i"~^ヽiミ、oo-‐'''"""ノ//ノ
`'''''`''''ー----、,,,,''ー:、`ー、 ヽ-、:`ー'、::ノ|ヽ:::ノOi/::/"/彡彡彡,/ノ
`''''ー-'''''ー--、__ヽ、ヽ、ヽi i'''''iー、___ ~^|''i、ヽ,`ー;;O-ノ、::'ーi‐i''ノ::i''",,'"三"
、ミ三ミ、_/'/;`'ー、‐、::::iー、;/;'、:;;ノ`''ヽ/::|;-;;i''"~`i`''ー;iゝ-、ノ''"iO"三彡
゛彡三ミ三ミミミiヽ,ノi~^''i);i`''ー、,,>--、`'ヽ/ノ`i、::/`ー、::フ三`'''ヽ|i:'ーノ''i-/:::| まず一人……
i彡.三ゝ‐""ー/~^/''' '''i~^''''ー‐‐'ー、ミ、`iノi、i |、;ヽ`''`'i、,,つ~ヽ_i-''''ミ|O::::::::>
// " "i/‐''i|、:|oヽ彡三ミ/''ヽ、::~^i.:``ヽ--_|、__〉、`''''iノ `-、__、\ ヽi:く´ 次は貴様の番だ。
"/'''i彡/'''/'ヽ::i:ヽヽ//`'彡-''/''''|`、:::::i'''"  ̄ /'''i,, | `''''
.|:::/、-‐''"`'i::'''ー-i、`'ー、-i|'"-'''''':、-、:::......|ヽ ヽ__ノ
i //""/`i ̄`'i''iヽ、::::/i|`'iー'''::i|:::ノ::/:::i, i、
;;.)/""",,/`i、:::::::::ヽ`'';;"ヽ"`'ノ_丿彡ノ::: .| /''i`i
:::.|/.""-‐-、´`ヽノー、;、:、°ヽ'":--i;|/:::/ //i:|
:::i 、/、-‐i';;_,)--'、ノi'ヽ;`-、_ノ'''''ノ''ー"/|i i;;;i"`i |
ヽ;;|'-/、`::/`''i:`''ー.、`i;i、|、ミノ"´ ̄i/~ノ''''|'i~^~ヽ (`''ノ/:/
、i、.|''i|‐i-i|::|::/`''``、;;;i、;;ヽ/三彡'ー、`''ー、i|;i/''i::::>、 /'i''i""ノ
、ノ''.、ノ''ー/'/:i:/`'┐、'''i::;iヽノi/''_┘ノ ヽ、/;i'/;i/`''i|"i`''/"/__::)
、''''''"i"`i|'、-';;;;|'i'i,i`'i''''ノ:ノ)::)'''ーi´ 、-‐''/、|/|i`''':)、`''/''/ノ-、
.ヽ`'ー、,,i|ヽ三;;|`i'i/~'ノ''''"/:::::i'''"´ `''/'';|/i、/i'''ノ、__、-''"´
, ,::\ーi/、ノ::ノ~^ー‐":::i":/i'''"i~i `ー'‐'´ `ー◎
i_ ___ノ-‐''"i、'''''''''┐'''''O;;;/i-i|'''i|''i
:|  ̄i''''ー":::::// ~~~
. |"''ー、`'/
_/__、-‐'"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――黒の門―――
\、 ,./
/l ._ ,r// ∧ ∧ ヽ`、、_ .lヽ
./,ヘ\ .≦ミ ゚`ニゝ ,|' ..┌――――――― ─┐ ゙|、 z'ニ´゚ シ≧ /,ヘ`、
//ヽ\ヽ、 〉 i``' ,|' .| | ̄ ̄ ゙゙̄!゙|!゙|  ̄ ̄ ̄| | .゙|、 ''"i 〈 ,r'/ ヽ\
.// //ヽ\,r' .ヽ、 ,|' | | .| |l | .| |. ゙|、 ,r' \/ヽ\ ヽ`、
// .,'/ .,- / '\二ニ、〕 | | | |l | | | 〔,,ニ二/ ヽ.-、 ヽ\ ヽ\
. // ,.'/_,r',r' i' ,|' .| | | |l | | | ゙|、 ゙i ヽ ヽ_ヽ\ヽ`、
/ ,-v''" i' ´ ̄`i .,|' .| | | |l |_ .| | ゙|、 .r' ̄` `i ``v-、 | |
|/ ヽ_,ri´ ノ .,{' | | .「 .|l | .| |. ゙|、 ゙、 .`iヽ、__ノ ヽ|
,l ./ ,|' .| | |.[!|l.[!| | | ゙|、 ヽ l、
./ / ,|' .| | .|_. |l ._| .| | ゙|、 `、ヽ
〈 ヽ、 .,|' .| | .| |l | .| | .゙|、 ,r'' 〉
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`i | | | |l | .| | i"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ | .| .| | | |l | | | | .| ヽ
/ .| .| .| | | |l | | | | .| ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|:.:.:.:.:.:.\_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
/:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>  ̄ <:.:.:∧ /l
|\ /:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ヽ:.:.} :.|
|:.:.:>――ァ:.:.:.:.:.:. / ∨:.:; r 、
// ̄ ̄./:.:.:.:.:.:.:.:, W ∨ \
_//: : ://|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i i:| ∨ヘ:.\
./: : ://ヽ:.|:.:.:.:.:.:.:ll:.:.| ,リ:. | :|: : :.\
: : : :/ ./ }|:.:.:.:.:.:.:ll:从 ,:: | :|: : : : ::}
: : :/ ./ 八:.:.:.:.:. ∨:∧ // | :|: : : : /
: : { { ムイ∧:.:.:.:∨:∧ .イく、___ィ彡| :|: : : / ……着いたな。
: : | |ミ===|{::∧:.:.:.:.\\> ___ ィ彡  ̄ ̄ ̄ :| ,: :.:./
: : | | { ̄ヽ\:.:.:.:.:\ >:.:.:.:.::/:.:./ / /:.:.:/ この扉の向こうに……奴が居る。
: :∧ ∨ rく入、 \>t、: :ヾミ=彳 / /:.:.:/
: : :∧ ∨ jノ: \ {⌒ヾ:>、 : : //}_ / /:.:.:/
: : : : :\\:.∧ ー===| \\,イ 「xヘ / /:.:.:/
: : : : : :.:.\\ \\___.| l} |l |{ハ:.:\. / /:.:.:/
____
/ u \
/ \:::::::::::/\
/ し (○):::::(○) \ ここが……
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ / ゴクッ
:: :: :::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : ::::::::::::::::::::::::::..
[ ̄\/ ̄] [ ̄]: :.:.:.:.:.:.:.:..: :..:.:. . : .: .: ::: :.:.:.:.:.:.:.:..: :.:.:.:.:.:.:.:.: :..:::::...
| | __ ___ | |__ __ rγ rγ __ ___::::::::::::: :: :: ::::::::::: :.:::..
| |ヽノ| | f | f | . | |. f | .[ ].[ ] f | f |:: :::::: ::::::::::::::: ::: : ::::::::.:...
| |. .| | 二]| | | ̄| | | | ̄| | 二]| | | | | .二]| | | ̄| | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
[_] [_]( O ヽ [__]. [__] [__]. [__]( O ヽ .L_]L_]( O ヽ [__]. [__]___:::::::::::::::::: :::: :::::::...
::::: ::: ::  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄:: :: ::: :+:|lll| |lll|lllllllllllllllllll!::::::::::::::::::::::
::: :: :: ::: ::::: ::::[ ̄ ̄丶o:::::::: ::: :: : :干::::::::::::: :::: :::::: ::::: :::::::: :: :: :|ロ| |ロ||||||||||||||||:::::::: :::::::: :::::::
: : : :::: ::::::::::: ::::::: | | ̄) ) _ ._ ○ ____ ||||||:::::::::::::::::::::: ::
::: : : ::: :::: ::: :::: :::::::.| . ̄f'' /三ヽ /二 ̄] | | | .] [ ̄| /三ヽ.f .__ __ .| llllllll!:::::::::::: ::::::::::::
::: : : ::: : ::: ::: :::: ::::: :: | |\ ゝ( 、―┘( ( | | | | | | .| | ( 、―┘| | .| | .| | ||||||::::::::::::::::::: :::::
::: : : :: :: :::::: :::: :::: :::::: :[_] .[_]ヽ二7 ヽ二 .| ヽ 二_] [_] ヽ二7 [__][__][__] |||||||:::::::::::: ::::::::::::
::: :.::: : : : ::::: :::: :::: : : :::::| 「 「 「 「 「 「 「 「i |i | | o:::::|┌┌┌┌┌┌┌ li|lll|lllllllllllllllllll!:o::o::::::::::+:::::
:: :::::: :::::i: :::::: :::: ::: :::::::: | 「 「 「 「 「 「 「 「i | [_] | :+|┌┌┌┌┌┌┌ li|ロ||||||||||||||||__ii_o:::::::
:: :: : :三|三::: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━.|||||||┌┌┌┌ |:::::::
: : __i__ 闇 に 翔 ぶ 薔 薇 乙 女 た ち |||||||┌┌┌┌ |:::::::
|Ll Ll Ll |ii━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |||||||┌┌┌┌ |o:::::
|Ll Ll Ll |ii|i: :+:::: o:: | 「 「 「 「 「 「 「 「i |ii| ロロロ|o :|┌┌┌┌┌┌┌| ̄ ̄ ̄|||||┌┌┌┌ |:::::::
同|Ll Ll Ll |ii|ユ+: :o :o| 「 「 「 「 「 「 「 「i |ii| ロロロ|L |┌┌┌┌| ̄ ̄ ̄ ̄| iエ!i|||||┌┌┌┌ |:::::::
廿干 Ll Ll |ii|___ f!f!| | 「 「 「 「 「 「 「 「i |ii| ロロロ|L |┌┌┌┌|i ロ ロ ロ ロ | iエ!i|||||┌┌┌┌ |:::::::
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| コ | f!f!| | 「 「 「 「 「 「 「 「i |ii| ロロロ|L|ii ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ロ ロ ロ | iエ|三三三三|i┌ |:::::::
| iエ! iエ! iエi.| コ | f!f!| | 「 「 「 「 「 「 「 「i |ii| ロロロ|L|ii 田田田田 | ロ ロ ロ | iエ| |l┌ |:::::::
| iエ! iエ! iエi.| コ | f!f!|合 | ̄::::: :o: ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄从ii 田田田田 | ロ ロ ロ |Hl‐|合 |l┌ |:::::::
| iエ! iエ! iエi.| コ |三三三| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ミ;;:;:ミ;从 門 | ロ ロ ロ |三三三三| ̄ ̄ ̄ ̄|
【第4話】
財閥と遺産と薔薇乙女
.
落語のは慌て者やそそっかしい人がよく登場します。
ただその慌てぶりは、並大抵の慌てぶりではありません。
_
/~ヽ
(・-・。)
(_|=L__)
(_,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
果たしてそれは慌て者といえるのか、
それとも思い込みが激しすぎるというべきか…
とにかく尋常でない慌て者がいると、騒動の種になります。
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
_,,_ 1年間で最も粛清される人の多い「生の6時間」です。
_,::‐´:::::::`゙゙':::‐:、,
,::‐'´:::::::::::::::::::::::;::::::::::::i 貴方の知り合いや友人ももれなく粛清されてます。
,-‐"゙゙'''''‐-、;;;::::::::::::::゙:'::、:::::::゙::、
./ `゙'''‐- 、;;:'::;::::::゙::、 普段は人生勝ち組みたいな顔をしている裏切り者も粛清されています。
i ,,,, ;'ヾ::::::::゙:,_
{,, -‐ーii''"~´ ,,、`゙"~''ゞ;;,,,i ゙';:::::::| ゙'i、. ..貴方がモゲロ言うあの綺麗な男性も粛清されています。
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|ヌ ,'゙ヽ-" `;
. | ー' | ` - ト'{ i ; .貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら黙って祝福してあげましょう。
「| イ_i _ >、 }〉} . ゙;、 ノ
. `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' `゙'' ‐'i゛ 〃, なぜならあの娘の新しく出来た恋人が突然いなくなっていたりするからです。
| ='" | //-‐っ
ヽ 、_ ゛,,, ,, ' { ____, -‐^ヽ、こ=っ 貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま相手の男がいないことを不思議に思っています。
/ ̄` .' _, ._, ィ ´ ヽ、 __二つ
(\ , ヾ、 ̄  ̄ ̄ , ヾ、
〃ヽ \ \ ヾ、 \( 、 , ヾ、 , ヾ、 , , ヾ、
ゝ、 ̄ ̄(ヽ、 `,ノ )´( 、 ゝ、 \ヽ), (ヽ、 ,ノ )´( 、 ゝ、 , ヾ、 (ヽ、 ,ノ )´( 、 ゝ、
 ̄ ̄ ) Y 人 ヽ)ゝ'丿, ´, ヽ ヾ ) Y 人 ヽ)ゝ'丿, ´、(ヽ、 ,ノ )´( 、 ゝ、 ) Y 人 ヽ)ゝ'丿,
!)ノ' ノ ,( ` ´( (ヽ、ヽ !)ノ' ノ ,( ` ´( ,ノ ) Y 人 ヽ)ゝ!)ノ' ノ ,( ` ´(
/ (( ´!. 、 t ヽ、 `t , ) Y `i/ (( ´!. 、 t ヽ、 `t , !)ノ' ノ ,( ` / (( ´!. 、 t ヽ、 `t ,
,′, ヽ tゝ、丿)ノ i Y!)ノ' ノ , ,′, ヽ tゝ、丿)ノ i Y/ (( ´!. 、 t ,′, ヽ tゝ、丿)ノ i Y(
i /f ゛ ) Y´ l'′ / (( ´!. i /f ゛ ) Y´ l'′ ,′, ヽ tゝ、丿i /f ゛ ) Y´ l'′
/ (( ´!. 、 t ,′, ヽ tゝ、丿)ノ i Y( ) i /f ゛ ) Y´ l'′ )
,′, ヽ tゝ、丿i /f ゛ ) Y´ l'′ )
i /f ゛ ) Y´ l'′ )
【クリスマス特別企画 ジェットマロースによる心温まる話】
. / \ f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ / \
. / | ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl / ヽ
│ く 誰 一 l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| / 正 君 |
| れ が 体 | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│ 気. ら |
| る 保 .ど l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| | は の |
| の 障 こ j{ { rj ` ー=彳{ `ヽ二≧'人lハlリハリ│ 神 |
| だ .し の /ヘヽ!| ヽ) ゝ ` ̄ lKイナ" ! の │
│ ね て / ト、l ^ー‐--、、____,う フ ム'/ ヽ /
. l ? 〈 ヽl.  ̄`ー- jノ 厶 /
ヽ /ヽゝ 」l 、 / \ ____ /
\ ___ / _ノ>'´小、ヽ、 ,. /\_
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>--、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-- 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
rv―v―、 r-v-v
r、 ノ も( ノ ま ( ,ィx
(\\(^} ) !! 戦. っ ( ) だ ( /)///7
{^ヽ^ヽ { ) 果. と ( ) だ ( / 'ヽ /
\ `Y ノ}_ ハ を ノ 乂 ノ {. 〈 /
〉,r彡ハ _> < / ま ( 人_ノ〉
V ∨ !! 戦 も () !! だ( / 7 /
'v V 火 っ (). だ(/ / もし「私は中立の立場から述べている」と考えている者がいたら
'v V .を と 人_,ノ〈 / 一人残らず、「存在しない中立」を追って自滅しろ
V V rfテ弐ミk / }'
'v ',仔r=r弌リ' / 君の知識はどういった経路で学んできたか自分にもう一度問うてみるのを勧める
'v '({ ヾ二フ,j' /
} j个ー‐个ト, / 「どの経緯」で学び「誰が書いた媒体」で知り「自己にどの様な傾向がある」のか
}> / />ュ<ト、\ノ{ 「それは正しいか」「反論はどのようなものがあるか」
_j/ / | / :| | \\ を書き込む前にもう一度考えて欲しい
_,>、__, イ>\/ _」/\ ̄{_
/ /:::::| \/__,>|:::::∧ {
/| ./:::::/ 厂 |::::::::∧ |\
/ :| /:::::/ |o 〔::::::::::::∧.| \
/ / /:::::/ :|o 丿:|:::::::::::::∧ \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やらない子が遊撃士になるようです。
序章
第3話 「砂の果実」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│ 少工では毎年、行軍訓練が行われる。
│ 15kg~20kgの背嚢(はいのう:リュックのこと)を背負い、4kgの銃を肩に掛け、
| 戦闘服に半長靴、サスペンダーに弾帯という戦闘装備で長距離を行軍するのである。
|
| 何故なら、戦闘地域で常に足が確保できるとは限らないからである。
| ヘリで最前線に行ったら撃墜される可能性もあるし、トラックが入れないような
| 道を通って、移動しなければならないかもしれない。
| 最終的に、人間が装備を持って歩かねばならないのだ。
|
| この訓練、背嚢は肩に食い込むし、足にはマメが出来るし、とっても大変なのである・・・。
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
| ここ少年工科学校には、複数の体育クラブがあり・・・
| いずれも高い成績を挙げているのだ・・・
| 基本的には定時制通信制大会しか出られないのであるが。
|
│ スレ住民様からリクエストがあったので、部活の対外試合・特別編をお送りしますうー
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
│ ここ、少年工科学校では、毎年9月下旬に、開校祭が行われる。
│ 例えば、土曜日は身内だけで行い、日曜日は駐屯地を一般開放して広く公開するような形であーる。
| 近所の人は是非行ってみよう!(開催日付は要確認でおながいします)
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
↓2010年は9月23日だったみたいです(超・重い東部方面隊サイトより)
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/ea/event/event_10_09.html
~神と仏とgodとGod~
____
/ \
/ \ ふおお……
/ U _ノ ヽ_ \
| (一)|lil|(ー) | 温泉つかりすぎたお…
/ ∩ノ ⊃_) / ちょっと庭にでて涼むことにするお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
....-.... _..、
r冖ー--'っ--.._j 丿
/ ..-‐-.... ン'1 爪 ___
,' _ノ 1 ゙┘ ´ ` 、-‐…‐-
! _,..( ●)(●)1 / \` 、 ` . /\
│ ̄ ..(__人__).│ { __ _\ \ Xヽ<./) \
│‐'''´ ` ⌒´ .│ . : :´: : : : : : \ \,ヘ、x /、 \ /}
!_ _,,........,' \ / . : : : : : : : : : : :.\ \ノ、} \ \ ( ノ
( `ー‐‐' ニ......、,' /. : : : : : : : :、 : : : : : : .ヽX\〕 \ \ ||
ヘ ゛'''"´ /′ /. : : : : ,イ : : :トヽ: : : : : : : .,\X\ \ / >. ||
゙ 、--‐‐/゙‐'"`8 /. : : :/⌒メイ: : | ⌒\: :ヽ : : , \Xヽ \/ 八
`''''"′ , : : : ルf心ノイノ fて心: : |_: : : , \', , -‐≧' j ヽ
i.: : /从 Vツ V乂ノ〉: | ) : : . ̄ ̄. / / / /Y
ノ乂八人⊃ _ ⊂⊃ノ ハ: : : : :}、 /( (_, (( Y :}
, イ://: : >. V_ノ _. <:_:_ノ : : : ': :Y // \⌒ ))j /
, ヘへ >―<:</: : r‐rY´r=x==ァ ⌒)-=ミ: : : : :ノ、 .< <.____ \/ /
〃 〃 {ー=彡' { })/. : :j::ζ ーj!))ー' }}):::::::::i : : : : : \__Yー}_}_}_}=彡ヽ=彡'
r‐{{: : {{ : : \: : : 人_ ,~'J ̄厂::(( (( 〃 {{ )=:::::::ヽ : : : : : : :.r} ノ /: : : : ヽヽ: : `ヽ
r=ミ八: :" ,: .\: : :.\: :</^{^^~-‐':::::/ ))_)) {{__}}ノ-=彡<〕〕、 >( ーぇ_ノ) : : : : : } } : : : :}∧
{: :{ ヽ ヽ: :\: .\: : :.\: : :.:.\:::::::::::/ ヽ {><///‐┐() }ト、 " ><^: : : : : : ノノ: : : : :ソ〉〉
V∧ 人: .' ____ >―==彡-\__/~~ >∨////\八__ノ|::::\__ , <: : /. : : : : :/. : : : :.///
(_人: .`ー-ァ ̄ ̄ __((:::::::((:::::〃/:::::::::::::< //////::))::\ |:::::::::::_彡'  ̄ ̄ ̄ ̄`ー──'' //─┐
`ー=彡 ((:::::((:::::((〃/:::::::::::::::::::::::::: ̄V// :::::))::::::\ ̄ ̄ 厶イ⌒j!
┏┳───────────★───────────┳┓
┗┛ ┗┛
☆ やらない夫と翠星石のアストロノーカな生活 ☆
★ ~ 第9話前編 新しい出会い、ハーブ祭 ~ ★
┏┓ .┏┓
┗┻───────────☆───────────┻┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やらない子が遊撃士になるようです。
序章
第2話 「思い出がいっぱい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やる夫で読む 『南北山城軍記』 『兼山記』
~やる夫は鬼武蔵にボコられるようです~
ハンカ ヨシタツ
第1部 第5話 「范可 義龍」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
この作品は『南北山城軍記』、『兼山記』に>>1の妄想を加えて100倍に膨らませたタイトルに偽りありな読み物です。
要するにこの作品は、超人、変態、サディストが跋扈する異世界「美濃」を描いたフィクションです。
特に人間関係は99%がた>>1の妄想の産物です。架空の人物も登場します。
龍神の神子は登場しませんが、蛇神の化身は登場します。そして鬼武蔵に食われます。(=人=)合掌
│ 社会人の必須スキル「ホウ・レン・ソウ」はあまりにも有名であるが・・・
| 自衛隊に於いては、極限時のホウ・レン・ソウが生死と戦いの勝敗を左右するのである。
| 情報は、まさに命なのだ。
|
| そして、そんな情報を伝えるための有線・無線通信の基礎についても、必修科目となっている。
|
│ ちなみに、「情報」という言葉は、明治時代に外国の軍隊の教科書を和訳した際、
| 英語のinformationに相当する言葉の訳を作るにあたり、「敵情(敵状)報告」「敵情報知」を縮めて、
| 「情報」という訳語を発明した経緯がある。元々は、軍事用語なのだ。
| この訳を、森鴎外が使った事により、一躍有名となった・・・・・・
..\ /
....  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.ヘ,. ,r:ヘ,
/:::::::V:::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::i,
. /7 r'ニ二二二二ニ、). _
i゙ ! / <●> <●> ヾ, `ヽ、
. l ! l ,//, _ `ヽ
i, ヽ, ! 匸「 /:シ,.-ニ._
ヽ、'ー┘ ⊂ニ二.` )
`' ー! ん!ゝ ヾ,~
| `~''´ i,
┏━━━────────────────━━━━┓
神様は願いを叶える。
神様は奇跡を起こす。
ただし、神の徳が人の徳と同じとは、
それは全く、限らない。
┗━━━────────────────━━━━┛
.
┏─────┓
│どこか .....│
┗─────┛
____
/ \
/ ─ ─ \ どっちを向いても feel so sad
/ (●) (●) \
| (__人__) | だけど死には至らない気分はどうだい……
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i KABOOOM!
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
┌────────────────────────────┐
│━━──20XX年、世界は核の炎に包まれた!!──━━ .│
└────────────────────────────┘
.i| ..|i
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
/ ̄ ̄\
../ \
| : :::::::|
. | :::::::::::::|
. | :::::::::::::|
{ :::::::::::::::|
{ ____/
(, ./_.,r'ニニ'r
ン:`三ー`_:ニニ:'r
<:::::::::::、ニ,´::::::::::::::::\
,.-''´::;:、::-;::::::::::::::::::::::::rlッ
. r{:::⊂-='"::::::::::::::::::::::::::::fァ
r!:::::r:::{ロ}::っ:::::::::::::::::::::/ やらない夫と
l::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::l
/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::;::l
/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::;::::l
/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::;:::::!
/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::j:::::!
f::::::::::::/_,. -――''"T::::::;'
/:::::::::::/__,,,..、-r‐''´';:::::;'
/::::::::::::/::::::::::::::::::::l:::::::::';::;' .
. /::::::::::::/ゝ:::::::::::::::::::l::::::::::Y.
 ̄二ニ=.、, 丶、 ―― __
/ ` ー ´ `丶、
/ ,.へ ー‐-、` 、
__ _,. ‐'´/ / ヽ/ !
`ヽ、__/ / / / / / ヽ ∨ !
/ / / ,' / / / / , ヘ、 ', |
. / / / l ,' | i_!__| | | |__|_| ! | i | |
|イ / ' | ! ィ'∧ハ∧! |,ハト、ノノ`ヽ ,' | ,'|
| ! | .| | N, / / N |
'., ト、 l | ト、 r ‐=ミ ィ=- 、// ! |
. ヽ|. \ト, | ヽ| 7 ∧ | フェイトおねーさんの
| | ', 、 / ,' |
. レ∧ ハ r ァ / , |
/ ', ! ` 、 イ l !
. | ! |/く/ `= - ≦=|_| | |
-―――| |/::.{ /^\. } | |`ー- |_
〃::.::.::.::.::.::.::.::.| |::.::.::.| /\V/, |::.:| |ヽ::.::.::.::.::.::  ̄ヽ
∧::.::.::.::.::.::.::.::./:| |.::.::.::Ⅳ/∧\.Ⅵ::.| |:.',::.:.::.::.::.::.::.::./::|
|::.ヽ_ -――/::.ヽ|:.::.::.∧く_./ ヽ._>∧:| /:.::.〉――-- _/.:.:|
_|::.::∧ /::.::.::.:: `ヽ _/::.マ¨ ̄ ̄¨フ\}__,/ ::.::.::.::.::.::.∧:.::.|
. 〃^|::. |::.∨::.::.::.::.::.く::.::.::.::.::.::.\::.::.::./::.::.::.\ ::.::.::.::.::.::.::∨::.|.::.|^ヽ
|//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |
|//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |
|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|/'\|
. / ̄ ̄ ̄\
/ :::::::::.ヽ _, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ
/ :::::::::::::::::::: 〉 ` ーー-ァ‐ / . ヽ
| ::::::::::::::::::/ / / | // |∧ / リ/リ. ヽ
| ::::::::::::::::::::l / l !{ レ┼l‐l l┼| |、| |
| ::::::::::::::::::/ \!ヽ| | ● ● | |ノ.| |
\__ :::::::::く / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ| l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ | │
,イ :::::::::ヽ | 楽しくクッキング~ | /⌒ヽ__| ヘ ゝ._) | | /⌒i |
/ ` :::::::::::} ヽ_ ____ _/ \ /::::::| l>,、 __, イァ/ /│
,' :::j .:::::::::/ ∨ ∨ . 从 l||l| |::ヾ∧∧ :|||l人. ∧ |
,-´ :::ノ .:::::::::{ ( ⌒ ):| |:::::〈∧〉-:/( ⌒ ) |
|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|\./|
|//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |
|//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |//i//| i |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――ゆっくりさんと学ぶ御成敗式目――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, (⌒ _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
(⌒ ( > ゆっくりしてけ!!! なぁ!! <
(  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ ┣
} l | | || | | ┃・・
_ノ l | l ,|| |、l、 ┣
,´ _,, '-´ ̄ ̄ ̄`-、._ `:
'r ´ q_
,'==─- -─==キ
/ ̄i イ iノ\イ人Mル/_ルヽイ
. 〈_〉'~レリイi (_ヒ_] ヒ_ン_) iリルノ
| !Y!"" ,____, ""'!Y!|
((;;;;゜;;:::(;; | L.」 ヽ ソ u L」 | \ ;; ;:;::)) ::)
((;;;;゜;;:::(;; | | ||.ヽ、 `⌒´ ノ||. | | ;; ;:;::)) ::)
((;;;;゜;;:::(;; ルレ ル`ー----‐イルリノ 「_) ;; ;:;::)) ::)
((;;;;゜;;:::(;; 〈_〉 / '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
((;;;;゜;;:::(;; `ー'/ ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;;゜;;:::(;; (__) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
__,,,....,,,__
,. '"´ `ヽ、
, ' ヽ, やる夫と一緒に、身近な宗教について学ぶ話です
「ヽ.へ!_,--───-- 、 ',
/ ,.--イン、´ ̄`゙ー--、 `ヽ、! 普段避けがちな宗教について、
く7´/:::::::::/!:::,!:::/!:::::',:::::::Y´ `ヽ. 少し考えるキッカケになればいいな、と思います
.! ,ハ:::::/-レ' V !ヘ-!. / !`i.>'
-='~リイi (ヒ_] ,___, ヒ_ン ).| .|ヽ入 初心者向け、大雑把に分かればいい、というスタンスなので
/ノ:::ハ/// ヽ_ ノ /// ソ!ヾ::::ゝ 専門の方には物足りないかと思いますが、
_ノ:::::::::ゝ ソ」:::::::::::ゞ 間違ってる部分や詳しい説明等サポート頂ければ幸いです
イ,.ヘ,| 人 ,イ/ヾハ!ゝ
` ー--─ ´
なんとまとめがあります。すげぇ。ありがとうございます。
泳ぐやる夫シアター 様
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-2886.html
それにつけても金の欲しさよ 様
ttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-868.html
| HOME |
次ページ≫