1 :1(偽者) ◆m21yHiAYNI[sage]:2009/01/18(日) 00:39:00.29 ID:m.ZqiLU0 友人がこっそり作っていたやる夫ものが面白かったので、友人の黙認の元ここに紹介したいと思います。 以下、1(本物)より ちょっと「やる夫」シリーズに感化されて、第一次世界大戦に参加した日本海軍第二特務艦隊について作って見たいと思います。 まぁ、思い付きなんで途中で挫折する可能性も高いですが はっきり言って「盛り上がらない戦史」です。 2 :1(偽者) ◆m21yHiAYNI[sage]:2009/01/18(日) 00:40:17.13 ID:m.ZqiLU0 注: この話はフィクションです。 個々のエピソードは割と本当の事ですが、 会話の大部分は配役を変えたり、創作です。 ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | \ u.` ⌒´ / 第一次世界大戦の日本海軍が、 ノ \ 地中海でドイツ潜水艦と戦ったって… /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) _____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ そんなマイナーな話、誰も知らないお~wwwwww! /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 作者は昔「イギリスの潜水艦と戦ったんですか?」 | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // って聞かれた事あるお~wwwwww! | :::::::::::(⌒). | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ. | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ/ / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
スポンサーサイト
144 :1(偽者) ◆m21yHiAYNI[sage]:2009/01/24(土) 00:00:08.21 ID:hVxrOQU0 「やる夫が第一次世界大戦の地中海で、独潜水艦と戦うようです」 第二話 「マルタ到着」 ---------------------------------------------------------- ,. - ' ´  ̄ ̄ ` ヽ 、._ ,.ィ'::::、:::::/ヽ::::::::::::、:::::::::::::`ヽ、 /:::::::::::lヾ、!''゙゙ !::ト、::::ト、:::::i::::::::::::\ /::::::::::::ハ:| _,!:|-‐、l-゙、::ト;::::::::::::::ヽ /:::::::::::i:::/_,.!l l!_,. =!-、!:l ゙!:::::::::::::::ヽ /'/:,::::::::::レlリ _!_ r)⌒i、`!i ゙;::::r‐ 、:::::', ,':/ |:::i::::| ! ,ィ',r‐、. Vii;;;::} } !:リ ,' ,ヽ:::i l!' {:::l !::|. {. ト;;ii;ハ ヽ_;:ノ {ノ }:::l ヾl ヾ|. '、ヽ:::'':} 〈 ,ノ:::::゙、 ヽ { ヽ `´ ヽ /‐'::::::::::::::ヽ. ヾ、 、-‐ ' ´ヽ 〈::::::::::::::::::::::::\ |ヾ ヾ. / / l:::::::::::::::::::::::::::: l::::゙ヽ、 ` ー ' /,.. -‐'""  ̄ ̄ `l 〉::::::::::`` ー-..- ‐ '´ __,,.. -─ '' ´`l l /:::::::::;: -‐'"´ _,.. - ' ´ l | _ ,..... ....... _ /:::;:ィ'´ _,. -'´ l | r' ´ ``ヽイ ,. - '´ _,,... -─ ''' \ ヽ ヽ _,. -‐ ' ´ _,. -‐、 \ ヽ ヽ _,. - ' ´ ,. -' ヽ \ ヽ ヽ- '´ 、'_,. - '´ `ヽ \ ヽ /  ̄ 第一次世界大戦において、日本はイギリスなどの連合国 として参加、ドイツなどの同盟国と戦います。 しかし欧州からたびたび行なわれた欧州派兵要請を、 日本は全て拒否。 戦争が始まって2年半後になって、ようやく地中海へ 駆逐艦8隻と巡洋艦1隻を、対潜水艦作戦のために 派遣します。 しかしこの海外派遣は、当初秘密とされました。 世論が派遣を許さなかったのです。 ----------------------------------------------------------
332 :1(偽者) ◆m21yHiAYNI2009/02/02(月) 21:30:07.53 ID:IVx8rAEo 「やる夫が地中海で、ドイツ潜水艦と戦うようです」 第三話「初めての交戦」 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l ノノlヽ、_! r――‐┐ /_ノ:::| l::::::>、 レ,二二ェ! /i:::::::::::l __ l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l (ヽ>r‐ 、 レ' ム-''´lヽ、 _,,./! ゙ヾ!__ヽ! ヽ´ヽ、ヽ !  ̄ レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、 /| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l / 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l /; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/ /!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,! / l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l / 第二特務艦隊は1917年4月13日にマルタに到着します。 しかし彼らは、艦艇整備や訓練どころか英海軍との調整もおざなりに、 艦船護衛任務を始めなければなりませんでした。 マルタ到着から一ヶ月。やる夫たちの苦難は始まったばかりです。 そんな多忙な中、やる夫司令は、コルフ島の連合国海軍の会議に参加。 そこで見たものは、通商保護の方針を巡って対立する英仏提督たちでしたっっ! (以下自粛)
515 :1(偽者) ◆m21yHiAYNI[saga]:2009/02/27(金) 20:01:08.33 ID:4LrGny6o ・・・すいません 何か予告の時に考えてた内容がすごく長くなって、「短め」じゃなくなってしまいました。 タイトルも配役も予告と変更させていただきました。申し訳ございません。 第四話「暗闇の戦い」 、、、,,_ 、、,,_ 、,,_ \::::`''‐`、;:\,_,、、-‐'''〆__,,,,,,,_____ 、、、、、、、ゝ `'‐-ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::``:::::::::::::_,、-~'''' \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'‐‐‐-;;、 __,,、、-‐ '''''''''':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'''´‐ 、_ "'''''‐;;=:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、_ ,、 ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____';;,、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_  ̄ ̄”フ::::::::::::::::::::::::::;:::::::::,;:::/ \:::::::i'、::::::::r、::::::::::::::::::::::::::::::::::::、‐-'=、 /::::::::::::::::;::::::::,、7::::/i'/ \:::| \:::::i \::::ヾ、:::::::::::::::::::::::::\ / ,,、、:::::::rイ / // " ヽ!. \:! \:::',\::::::::::::::::::::;:::::`、 /‐''"/:::::::,i i/ /'" , 、. ` \i:::;i:::::::::::::::::::ヽ'ヾ、;、 /、‐'7::i' __,,,,,,,、、=,i. ヽ'iiiァ;;=-、、,,____ ::::;i;::::::::::::::::::::::`、 ` /_;ゞ Tiア'" `ヾ;ii、 .:::::r''" ヾiii`iiiiiiT:;i::::::::::::::::ヾヽ;::', ''" (,;!,r ヾ.>ェ、__r' '、lllll'' !:i:::::::,、‐''、;:::ヽ `ヽ /V{ }i´`゙''''{ {===::>"/ヽヾヾ;、 /ノi'丶, ノ i 丶, ノ ``';::::::::/:::::::::ヾ.', {(:{ ゛'-、、、、‐" .| ゙'‐--‐''゙ i:::::(:::::::::::::; / . ヽ.ヽ | !:::::):::::::::r./;'、 ヽ!'、 i ,ィ::::/::::::; '/ `i `i iil、 {‐-、 ,;;'iiiii|:::::::::::;イ i iiii! ヽ-'' i"iiliiiiii:it‐-''i:ノ . | iiii iヾ二二二二ヽ iiiii|iii'::i'|:::/ i ''ii !::::::::::::::::::::::::::::', i''';::::::i'|i/ `、 |:::::::,、-‐-、、、、、;! i::::::::::}:i . \ i:::r'" | :::::/::| \. {`ー――――- { ,、:":::::::iヽ . /ヽ ````"""''''''‐‐‐‐' /::::::::::::/::::ヽ /:::::::i\ /:::::;::::::::::/:::::::::ヽ /.:::::::::::::i:::::''‐‐‐-----''"::::::::/::::::::/:::::::::::::::\ / :::::::::::::::::〉;:::::::/:::::::::::::::::::::::: /::::::ノ::::::::::::::::::::::〉、 / ::::::::::、:::/::i :::'、::::::::::: '' i':;/::::::::::::::::::::::::::i:::::\ 第二特務艦隊が戦う相手は、「同盟諸国」ドイツとオーストリアの潜水艦です。 彼らは主にアドリア海から出撃し、地中海で通商破壊作戦を展開しました。 アドリア海の拠点は北部の軍港ポーラと前進基地カッタロです。
733 :1(偽者) ◆m21yHiAYNI[saga]:2009/03/26(木) 00:00:27.59 ID:zvJJCk.o 第5話「エーゲ海の悲劇」<前編> 1917年5月24日 海軍省 東京 日本 {二二二二::} ||:::::||:::::||: || ||___||___||_.|| ┌┴___..‐┬‐┴‐┐ ┌─| r´::::ヽ .| ―┴┬─┐ | | |:::::::::| |:::::::i. |:::: | ―――‐ 〈二二二〈|Ll ̄Ll ̄Ll ̄Ll ̄L;〈二二二〈三〉,―――― //////// i===i`iニi;;; iニi;;; iニi;;; iニi;;; i===i=!///////// ニニニニニニ 〔二二二〔| :|ニ| :|ニ| :|ニ| :|ニ 〔二二二〔,,/ニニニニニニニニ ;;;;;| |;;;;;| |;;;;;| :|;;||;;|...| | :|;:;:;| :|;:;:;| :|;:;:;| :|;:;:;: |...|;;||;;|: |:|;;;;;| |;;;;;| |;;;;;| |;; ニ| |ニ| |ニ| 二二 .| | :|;:;:;| :|;:;:;| :|;:;:;| :|;:;:;: |. 二二 |:|ニ| |ニ| |;;;;;| |ニ ;;;;;| |;;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;| | | :|;:;:;| :|;:;:;| :|;:;:;| :|;:;:;: | |;;;;;;;;;| |.|;;;;;| |;;;;;| |;;;;;| |;; ;;;;;| |;;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;| |//三三三三三三三...| |;;;;;;;;;| |,!;;;;;| |;;;;;| |;;;;;| |;; 三三三三三三三//三三三三三三三三/三三三三三三三三三
896 :1(偽者) ◆m21yHiAYNI[!inaba_res]:2009/05/04(月) 00:00:29.86 ID:FxGhEO2o 第5話「エーゲ海の悲劇」(後編) (注意:今回はグロ表現が含まれます) ブルガリア セルビア __ イスタンブール経由、黒海 { サロニカ○ /o´~~`-―、_,,_, ,ノ }, ギ i´ヽ, , _`,_\ o ,///丶、,_-― `ヽ, { `i,、 !ゝ`'` ,_, o (//ダーダネルス海峡 i,~,!, リ ヽ リムノス`●` ( ヽ ヽ, ,`, =,´ヽ ヽ_-, シ \ `~ ヽヽ_ ト !!ヽ ア \_,,, o ,,, i´ ,、, ゝ‐-‐‐、,,、,、,__ `i )`i ∠ ル `~ ,ノ`´─-、__/ ,-○アテネ  ̄ \ ヽ, コリント地峡 § o < コ ) ┌,`ヽ \ !, ,-, \\_ゝ ○ミロ σ> `` ヽ,‐、 \ 丶―フ ` ,`υ ∠ノ アンチキセラ海峡 _,ъ_ クレタ _ ( ヽ-¬_ノ^| ∠ノ  ̄¬―__―-´ 1917年6月10日、「松」「榊」はマルタへ帰還するために エーゲ海北部のリムノス島ミュドロスを出発します。
143 :1(偽者) ◆m21yHiAYNI [sage]:2009/07/02(木) 22:00:09.89 ID:ed3ZNd2o ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / ((●)) ((●)) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / \ 「榊」の被雷は、第二特務艦隊にとって 衝撃的な事件でした。 ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / / \ しかしやる夫司令には これを嘆き悲しむ贅沢は許されません。
<久しぶりなので、これまでのあらすじ> ''';;';';;'';;;,., ザッ ''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; vymyvwymyvymyvy ザッ ザッ n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、 ∩_∩^-^∩_∩^-^∩_∩^- ザッ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_ ザッ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ クマー | ノ ヽ | ノ ヽ | ノ ヽノ ヽ / ● ● | / ● ● | ● ● | ● ● | クマクマ | ( _●_) ミ | ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、` 彡、 |∪| 、`\ |∪| 、`\ |∪| 、`\ / __ ヽノ / / __ ヽノ /´> ) ヽノ / ノ //ヽノ /´> ) (___) / (___) / (_/_) / (_/ / (_/ 1914年、ヨーロッパ片隅のバルカン半島で発生した暗殺事件は、 ドイツ・オーストリア「同盟国」とイギリス・フランス・ロシア「協商国」 との全面戦争に発展します。
1917年の北海・英国近海の話を書こうとしたら 何故か1914年まで時間が巻き戻ってしまったでござる・・・の回 ************************************************ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;; ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.... :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::.... :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.( ::::::::::::::::::::::::::.... :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.) :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ::::.:::.:::.::(´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /⌒''''´: :.:.:.:. :.:.:.`'''''´ :.:.:.:.r'⌒ー-:.':.. :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::.... :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐ . : : : :.:.:.:. :.:.:. :ノ.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.. ::::::::::::::::::::::::::::::::.... :::.:::.::.:::.:::.:::. . . : : :,:,:. :,:,:. :..:.:.:.:.:.:.. :.:.:::::::::.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ::.::.::.:( : . : : : : :.:. :.:.:. :.:.:.::::::::.. :::::::::::::.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... :. : . . : : : : : :. :.:.:. ::::::::::::::.. :::::::::::::.. :.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::.... . : . : : : : : :. :.:.:. :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::.. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::.... . : : : : : :. :.:.:. : : : : :::.. :::: : : : :.. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.... . . . : : :. :.:.:. : : : : : : : : : : : : : : . : .「ブリテン(イギリス)は、 ロイヤルネイビーによって力強く護られている。」: : : . ~ 絵入りロンドン新聞 1914年12月の記事より ~ . : . . . . . . : : :. :.:.:. : : : : : : : : : : : : . : : : : : : : : : : : : : : . ************************************************
今回は番外編の主人公の一人、ビーティー提督についての お話です。 ,.. - ───── - /::::: _ __::::_::::_ _ ::::\ /::::::/ ______ ヽ :::::\ /::::::::::::レ '´::::::::::::::::::::::::::::::\|:::::::::: \ ,/::,.ィ ..:, :::|::::,ィ:::::i::::::::::::::::::::::::ヽ::::::|^`ヽ::ヽ /::く/|:::::|::::|::::| l::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::! :::ヽイ:::: l ,::::::,>!:::::|::ハ::| ヽ.:::::ト ::::::::::::::ヘ:::|:::::::::| |::::::| |::::::/|::::::|::T,士丶ヽ::l \::::::'_f;:T!::::::: | |::::::| |::::んl :::::,V':ァ::::ヾ ` `'イノ:::ヾY::: Yイ::::::| |::::::ト|:::::::ゝ ト、::ハ! ト:::ハ/´l:::| ::::::: :| |::::::|:|:::::::f ! ー‐' , ー‐ イ::∧:::::::::| |::::::|ハ:::::::ヽ. _ _ ,. ':/::::::ヾ::::::| |::::::|:::ヽ::::::::;:\. /:::/ ::, ::::::::::::| |:::::::!:::::::ヘ::::l::::::: `i ‐ - ‐.イ:::::|::/::::/ ::::::::::::| |:::::::! ::::::::ヽ:|::, イ ∧丶j_:::/ :::::::::::::::| . |::::::|::::_ '´ヾ、 |ー 、 , -|/ \ :::::::::::| |:::: ,イ ヽ⌒ ⌒ ⌒ン lヽ:/ :l |ヽl ` ><´ / |::::::| ヽ:| ∧ ! |::ノ ,' ,! / ! , │ デービット・ビーティー(David Beatty)は1871年1月17日、 アイルランド出身の陸軍将校、デイビッド・ロングフィールド・ビーティーの 次男として生まれました。
| HOME |
|