━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ────昭和37年、イギリス、ヒューム外相、来日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ /:::::::::;;;;;::::::::::::::::::::::;;;;;;:::::::ハ 〃:::::::/ ````´´ヾハ ヽ::::::ハ /イ::::/ )リ ',::::::ハ 〉:| ィ≡=、 ィ≡ミ、ハ:::リ ハ| ,.-ミヽ ',.--、 /:〈、 ,.ィ≦ミ{ ( ' ̄` , ' ̄` レ´ )ミ=- 、 三三ハ ''' , j ,,,、 ''' ノ/三三ミ\ 三三三\| ( ノ |ノ三三三三 \ 三三三三ハ ー――一' ,'三三三三三ミ } 三三三三! ヽ ー― /三三三三三ミミ | 三三三三! \ / |三三三三三三 | 三三三三| >――;´ |三三三三三三 | 三三三三| /ミ≧=≦、 |三三三三三三 | ミミ三三ミレ' ヾ三ツ \ノ三三三三三三 ,' 三三三ミミ| |三! /三三三三三三/ アレック・ダグラス=ヒューム 後の英国首相 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ その歓迎式典で、ヒューム外相はこのようにスピーチをしたと言う ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、 j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;) r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ. にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ, ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l  ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、 lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙ ! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; . l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
スポンサーサイト
/´ ̄`7 `丶、 . j/ /{ ヽ\ 前回の訂正です / /j :i |、_ ヽ 、: ,. ヽ . / ィ´ | : !.「ヽ:\i. '; ':.: .', 多方面からご指摘がありましたように ′' .i :! __ !:.{ :.|:.lァ=ミ: :| }: i: : i |丨i ! :i{「i} い:.lV i´心:! : ;:. : !: :| 甲種と乙種が逆でした . __ | {.!.:ト:Ⅵ じ \j L_ン }:.!. /!:: : !: l . { {.ト、い、:( :{ ,ィ⌒(_ _ノ ,ルj/: :} ; : :|: ! 甲種は一種で即時入営、 {゙リ Yヘ{:i:.爪 r 、 ,. '" ̄ ヽ、: :/ ハ!:| ヽ }/^ト:从::\ ` / ` くY:.八 乙種が二種で志願入営です 丶. / /: :.,イ::.リ:: ̄{ ,. -- \ 丶 レ′/:./ j:.//::八 __∠ 、 ヽ . \ お詫びして訂正させて頂きます /. /イ: : ::/: :::/ 〉´ \ / :、 ` ー‐‐-==ニ二._ ‐- 、 . / :,イ/リ:./:..:./´ . / 、 `く:: : . 丶 .._ : : : . : : : . .`丶`\ ; 〃小:/ . : ィ′ 〉 、丶 \. \::.、、 : :_二ニフミー- 、: . ヽ .丨/′レ':/:ィ/ { / . 、 \、 ヽ. Yヘ`:ー- .._` ー‐z: : \ \: .i ぃ{. / /´/{: . .ヘ.__,.=/ ゝヘ 〈´\ \、 マ`ヽ:_:: : : :  ̄´:`丶: : :ヽ V| ヽ { ::{:/:八: : :/ /} / ヽ `、 \ \__} ヽ }.ー- 、::.::.: : : :.\: : ', リ Vヘ '/`Y、_/ /_,ノ \ ヽ. ` ーへ: i !: . \::.::.::. : : ヽ: i /:`7: ::.:/ ::/ \__) ';. .|:. : , '^ヽ:\: : :i | . ′:, : ::/i :::′ i: : !:, / 丶:ヽ:.:|リ i : :{: :/ V:i |: :i:.: ., ′ V:ヘ:| ! : ; { `| |::リ〃 v、リ 、 .ぃ ! ル/′ iV \_:\ ', /'/ |: ヽ `⌒ーヘ ,:':/ ム::.::.\_, . /':/ /:`ー--‐ァ′ ' /: // /` ー一 ´ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やる夫がウヰスキーを造るようです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 番外編第一話:ウイスキーの造り方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やる夫がウヰスキーを造るようです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第2話:グラスゴー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大正7年(1918年)6月29日神戸港 キ ___rfキ__ /[匚匚匚匚| | | ロ ロ | | | ロ ロ | | | ロ ロ | _________ | | ロ ロ | 〔i王王王王王王王王王iト\ | | ロ ロ | |: ロ: : ロ: : ロ: : ロ: : ロ: : ロ: |: : | | | ロ ロ | |: ロ: : ロ: : ロ: : ロ: : ロ: : ロ: |: : | ____________ | | ロ ロ | |: ロ: : ロ: : ロ: : ロ: : ロ: : ロ: |: : | /∠二二二二二二 \ | | ロ ロ_| |: : : : : : r、──:i: : : : _,._,._,._ ─┐xrヘヘヘヘ //||\/||\/||\/||\\.| ロ /|二二| ∠二|: : _,._,_: |: | ̄ ̄|: : :ミ;;.:.,; ;.:: :ミ ノ |ミ;; :.,;, .,; ;:,ミ.∠∠_||/\||/\||/\||_\\ |/|二二| ミ;;:.:;(⌒ミ;;:, .;;,:,:ミ;;;⌒;;;ミ r─¬ノシ ̄/ | ̄ノシ⌒''∠∠二二二二二二二二二二二二二二二二二二 二エ二ニェニ二エエニ二エ二エ二ニェニ二エエニ二エ二ニェニ二エ孑 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^Zエ二ニェニ二エエニニ =─- ---- -─= - ─ = = -─= =─ = -─= ==- - ─= =─- ---- -─= = -- - ─ = -─= == --─ -─- -
| 洋酒と言えば輸入品か模造品だった大正初期の日本 | そんな時代にあって、本物のウイスキーの作り方を学ぶ為、 | 遠くスコットランドへ渡った男がいた── | | 「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝をやる夫が演じ、 | その奮闘を描く作品です。 | | | 作者の管理するニッカウヰスキーデータベースwikiも併せてご覧下さい | http://www59.atwiki.jp/nikka/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━┓ ┃\*****┃ ∧_∧ ┗┯┯━┛ (・∀・ ) | ̄ ̄ ̄|\. (|| ̄|| ) | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 厨房公論 | | |.____________|/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やる夫がウヰスキーを造るようです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 番外編第二話:スコッチ・ウイスキーの歴史 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ / ̄ >―───―- , -ー─ |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶 こなさんみんばんわ、高良みゆきです |: : : : : : l: : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : \ |: : /: :.:|: : | : : : : l\ : ヽ: : : : : : : : :\: :ヽ さて今回はスコッチ・ウイスキーの歴史についてご説明します j/ : /: :.|: : | : : : : |ー\‐丶-: : : : :.ヽ: :\ハ ┼ /: : : / : : |/|l.: : : :.| _\ }\: : : : : l: . : |:| 第2話投下時に思ったんですが、どうもこのスレ、 /: : : / : : ∧ :八.: : :│ 行う示㍉ヽ: : : j\: |:| _人__ /: : : : | : : ,′'x=ミ、 : : l、 |j:_ハ_jⅣ:.ヘ : / : :j/:| `Y´+ 文字数が多すぎるみたいですね |: :/| :│ : | /イノ'ハヽ :{ :>弋_Yソ |│:.Vヽ: : :│ + | :ハ: : ヽ:小'{iヘ_Yソfj⌒ヾ、 ''  ̄ ,| j: : :! } : : | しかしながら、そこは作者の味と割り切って頂き、 ∨ ヽ: : ト{ ハ ゞ'´/tー'^ヽ`ー‐ '´|/∨:|イ : :│ ヽ \!/\j__''_ノ ∨ } / : : :.|│: :│ まとめサイト等でじっくりご覧下さい |: :.:ノゝ, __/⌒'<_ イ.: : : :.:|⊥:.:八 |: :/: :j: : |/ ノ`ーくヽ ∨: : : : : リ'⌒\丶 泳ぐやる夫シアター ∨: :/ : /  ̄ヽ_)_)‐': : : : :〃 `、:\ http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/ / : / /7 Y '´ ,ィ’ : /: :/ |: : :\ 嗚呼! やる夫道 /: : : / ∧{. ノ // : : /: :/ │: : : :.ヽ http://gokumonan.blog87.fc2.com/ /: : : /{ノ ヽ\ー/「 /! : :∧:/ ハ: : : : : :i /: :./ :厂\ \\ヽ∨∧ / 〃 {: ヽ.: : : :| 本編は歴史系、番外編は学ぶ系と思って頂ければ幸いです
| 洋酒と言えば輸入品か模造品だった大正初期の日本 | そんな時代にあって、本物のウイスキーの作り方を学ぶ為、 | 遠くスコットランドへ渡った男がいた── | | 「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝をやる夫が演じ、 | その奮闘を描く作品です。 | | まとめ先 | 泳ぐやる夫シアター | http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/ | 嗚呼! やる夫道 | http://gokumonan.blog87.fc2.com/ | | 作者の管理するニッカウヰスキーデータベースwikiも併せてご覧下さい | http://www59.atwiki.jp/nikka/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━┓ ┃\*****┃ ∧_∧ ┗┯┯━┛ (・∀・ ) | ̄ ̄ ̄|\. (|| ̄|| ) | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 厨房公論 | | |.____________|/
| 洋酒と言えば輸入品か模造品だった大正初期の日本 | そんな時代にあって、本物のウイスキーの作り方を学ぶ為、 | 遠くスコットランドへ渡った男がいた── | | 「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝をやる夫が演じ、 | その奮闘を描く作品です。 | | レスで先の展開を書くことはご遠慮下さい | | まとめ先 | 泳ぐやる夫シアター | http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-443.html | 嗚呼! やる夫道 | http://gokumonan.blog87.fc2.com/blog-entry-4354.html | | 作者の管理するニッカウヰスキーデータベースwikiも併せてご覧下さい | http://www59.atwiki.jp/nikka/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━┓ ┃\*****┃ ∧_∧ ┗┯┯━┛ (・∀・ ) | ̄ ̄ ̄|\. (|| ̄|| ) | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 厨房公論 | | |.____________|/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やる夫がウヰスキーを造るようです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 番外編第三話:ヱルギン日記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ }/ リ . : :'" ̄ ̄ `ヽ、 / : /: : : : : : : : : : \ ./: :/: : : : : : : : : : : : :´|::\ //.: : : .:__ : : : イ: : :..:::|::::::::\ /: : : : .: .://:`/ |: : : ::::|:::::::::::',:ヽ //|.: : : : :/_ /// l: : :::::/:::::::::::::ト、| |: :!.: : .:/「行圷' / : ハ/|V::::ハ::::| /: :レl/ | ヒzソ //xく i:::::/::|::::| 皆さんは「ヱルギン日記」というものの ./: : : :| : : |、 , /ク/:::::/::∧::| 存在をご存知でしょうか…… / : : : ∧: : | \_(`7 `'ハ://|/ }ノ / : : / ヘ : |、〈ヽ ̄ ̄´::::/ ./: : :/‐-、 i: :|ハ⌒i \:::|:::::{ /: : :/ ヽ V ハ | ∧:!:::/ ./: : :ノ } \ ヘ | / V/ /: : :/ ∨ \ ,リ′ }{
| 洋酒と言えば輸入品か模造品だった大正初期の日本 | そんな時代にあって、本物のウイスキーの作り方を学ぶ為、 | 遠くスコットランドへ渡った男がいた── | | 「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝をやる夫が演じ、 | その奮闘を描く作品です。 | | レスで先の展開を書くことはご遠慮下さい | | まとめ先 | 泳ぐやる夫シアター | http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-443.html | 嗚呼! やる夫道 | http://gokumonan.blog87.fc2.com/blog-entry-4354.html | | 作者の管理するニッカウヰスキーデータベースwikiも併せてご覧下さい | http://www59.atwiki.jp/nikka/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━┓ ┃\*****┃ ∧_∧ ┗┯┯━┛ (・∀・ ) | ̄ ̄ ̄|\. (|| ̄|| ) | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 厨房公論 | | |.____________|/
ニッカボーイ Nlkka Boyのレシピを書いておきます ドライジン 2/3 ブラウンキュラソー 1/3 グレナデンシロップ 1tsp. レモンジュース 1tsp. シェーク まだ試してませんが、多分ウイスキーっぽい感じの色になるんでしょう ブラウンキュラソーはカカオリキュールがいいそうです \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━┓ ┃\*****┃ ∧_∧ ┗┯┯━┛ (・∀・ ) | ̄ ̄ ̄|\. (|| ̄|| ) | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 厨房公論 | | |.____________|/ カクテルネタが出たので ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小ネタ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ The Driest Martini in the World. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| 洋酒と言えば輸入品か模造品だった大正初期の日本 | そんな時代にあって、本物のウイスキーの作り方を学ぶ為、 | 遠くスコットランドへ渡った男がいた── | | 「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝をやる夫が演じ、 | その奮闘を描く作品です。 | | レスで先の展開を書くことはご遠慮下さい | | まとめ先 | 泳ぐやる夫シアター | http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-443.html | 嗚呼! やる夫道 | http://gokumonan.blog87.fc2.com/blog-entry-4354.html | | 作者の管理するニッカウヰスキーデータベースwikiも併せてご覧下さい | http://www59.atwiki.jp/nikka/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━┓ ┃\*****┃ ∧_∧ ┗┯┯━┛ (・∀・ ) | ̄ ̄ ̄|\. (|| ̄|| ) | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 厨房公論 | | |.____________|/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やる夫がウヰスキーを造るようです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 番外編第四話:摸造ウイスキーと偽造ウイスキー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ,.、ェニ;,:丶.、 / ``ヽ:ヽ { `i:.} /`:.、 j/ __ _i: : : ヽ‐- ∠._ _,,、r:ニ: ;,_: :_;,.`:ヽ:|: : : : ; : : : : :、:`: : .、 ´ ,.-''": : : /: ;!:::. : : :i: : : : : :`:.、: :.丶 ,,-" . . ./: /.!::i::.: : :.i: :`、. . . \: :`:. /. : :/: : : : ;:-、′!:.!::.: : :.ト、-:、、: : : : :`:、:i しかし、散々目の敵にされてきた摸造ウイスキーだけど、 ,:': : : /: ; : : :./;l:/ !:|∨: : :! \:.V:.: : : :.i: ゙、:! ./:,,-''./: :i: : : //」L_ ';.! V: : ∟,,_ヾV:::.: : :.i、:ヾ ここまで書かれるとなると、逆に一度飲んでみたいねぇ、 /'゛ /: : j.: : :,/ャキ示オ i! V: :「示ミ≧、::::. : iヾ:゙:. j: :,/l: : :.ハ. Lし'!| ∨|7しヘ| /,ヘ::::. Nヾ! どんな味だったんだろうねぇ? |/ !: :.i::::ハ 〈:::;;ッ ヾ;;_.:ッ' //:::::ト;:::.l:゙:、 V: !:::i::l ・ ;/:::::::レ:::Nヾ:. ヽl:::::i::ト.,,_ :‐、 _,,ィ:::::: j:::::::l:| ヽ ゙!: ::j:|ヾ:::::¨::::;コ''''''て;::;/::: :./:::::: l{ r= 、、!: : ゙! V/´/ー -‐∠'-‐ュ::::::i: :l i ```丶く' | _,,、-''"´  ̄ l::::::i: :l i `Y´ l、::::i: :|
| 洋酒と言えば輸入品か模造品だった大正初期の日本 | そんな時代にあって、本物のウイスキーの作り方を学ぶ為、 | 遠くスコットランドへ渡った男がいた── | | 「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝をやる夫が演じ、 | その奮闘を描く作品です。 | | レスで先の展開を書くことはご遠慮下さい | | まとめ先 | 泳ぐやる夫シアター | http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-443.html | 嗚呼! やる夫道 | http://gokumonan.blog87.fc2.com/blog-entry-4354.html | | 作者の管理するニッカウヰスキーデータベースwikiも併せてご覧下さい | http://www59.atwiki.jp/nikka/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━┓ ┃\*****┃ ∧_∧ ┗┯┯━┛ (・∀・ ) | ̄ ̄ ̄|\. (|| ̄|| ) | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 厨房公論 | | |.____________|/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やる夫がウヰスキーを造るようです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 番外編第五話:アルコールってなぁに? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ,,==ニ=、、 // ヾ l| ,、 ` ,.-.‐┼.──‐´: ├─.-.-、._ /::.::./::.::.::.::.::.:l::.::.::l:.::.::. ̄ヽ ̄ ̄` /:.::.::.//:.::.::.::.::.::./l::.::.::l.::.::.:::.::ヽ::.ヽ /:.::.::./:/.:.::.::.::/.:/.::ll.::.::∧l:.::.::.::l.:.ヽ:.::ヽ 前回の番外編の時、作者にとっては l.::.::/.::l.::.:.:/77‐ /l.::./ lA、_::.:l:.::.:ミヽ:ヽ |:.:://:l.::.::.:〃/ l |.:/ l|ヽ:.::.l.::.::.::l ヾ、 「エチルは飲用、メチルが毒」なんて . l:.l/:.:l.::.::./ / ´l.:/ ll l.::.l.::.N:.:l l.::,r┤:./l 三三 l/ 三ヨヘ人/ ヾl 常識だと思ってたんだけど、 │ヽ l:/::.l , ・l:N:.:/ ` l:l:.::.レ:.:丶_" ー'ー "_人l:./ 考えてみれば知らない人もいるよねぇ ll:.::.::.l::.::.l:.>┬-,、..-‐:T:l:.::.ハ/ l.::.::.:ヽ.::.Y Y '┤、::.:l.l:.::.l l.::.::./l:.::ヽ 「 ̄`l >l:.::.:l /.::./ミミミ、:.l l l 彡|:.:/ /:.:/ `` ミヾ:l、、ヽ l 彡/l.:∧ /:.:/ l lVミミヽl彡/l l/ ヽ l.::.l l, `、_ヽl/ノ | ヽ 〃 /::.l , ‐L / l ヽ.l 〉/ )) l:.::l / ,─,,ュ'、、_ ハ l| ,-l/-、 │:.:|´ // / 、 、 V ヽ l /、/, , `l 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二'ノ | | ______________________,| | l | | | l | | |
| 洋酒と言えば輸入品か模造品だった大正初期の日本 | そんな時代にあって、本物のウイスキーの作り方を学ぶ為、 | 遠くスコットランドへ渡った男がいた── | | 「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝をやる夫が演じ、 | その奮闘を描く作品です。 | | レスで先の展開を書くことはご遠慮下さい | | まとめ先 | 泳ぐやる夫シアター | http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-443.html | 嗚呼! やる夫道 | http://gokumonan.blog87.fc2.com/blog-entry-4354.html | やる夫の料理まとめブログ | http://yaruonoryouri.blog.fc2.com/blog-category-7.html ← New! | | 作者の管理するニッカウヰスキーデータベースwikiも併せてご覧下さい | http://www59.atwiki.jp/nikka/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏━━━┓ ┃\*****┃ ∧_∧ ┗┯┯━┛ (・∀・ ) | ̄ ̄ ̄|\. (|| ̄|| ) | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 厨房公論 | | |.____________|/
| HOME |
次ページ≫
|